【フィリピン】第二次大戦中、現地女性愛した日本人将校が街を米軍の砲撃から救った…実話を映画化 「日比友好映画、日本でもぜひ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
(プロモーション映像→)http://www.youtube.com/watch?v=ytCzejovrIM
ルソン島北部の都市ビガンはスペイン風の美しい街並みで知られ、ユネスコの世界遺産に
も登録されている。第2次大戦でフィリピンは日本の侵攻を受け、甚大な犠牲を出したが、
ビガンでは、フィリピン人女性と愛し合った1人の日本人将校が街を破壊から救ったという
話が伝えられている。映画監督のボナ・ファハルドさん(38)とプロデューサーのリン・ファ
ハルドさん(37)夫妻はこの実話を映画化した。「イリウ」(現地のイロカノ語で「郷愁」の意
味)と題した映画は現在、編集の最終段階にあり、来月中の公開を目指している。

フィリピンでは昨年も、戦時中の日本兵とフィリピン民間人の音楽を通じた交流を描いた映
画「コンシェルト」が公開された。ポール・モラレス監督(39)の祖父母の実話に基づくという。

「日比友好の映画。いつか日本でも上映してほしい」とファハルド夫妻は願っている。(抜粋)http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200903170094.html
現地記者会見のニュース http://primer.ph/cms/archives/guide/2009/01/16235917.html

<参考>Wikipedia ビガン歴史都市 http://ja.wikipedia.org/wiki/ビガン歴史都市
地元の郷土史家ダマソ・キングによると、太平洋戦争中、アメリカ軍は旧日本軍の侵攻に対
抗して、ビガンを砲撃しようとしていた。しかしながら、「もうこの街周辺には日本軍兵士はい
ないから…」とクレカンフ司教が、米軍に確約をしたため、この砲撃は取りやめになった。クレ
カンフ司教は、二人の日本人将校「高橋フジロウとナリオカ・サカエ」から、「現地で結婚した
私たち日本兵士達は愛する家族を残して敗走するので、戦争によってこの美しい街が爆撃・
破壊・略奪されることのないようお願いします。」と懇願された。1943年に憲兵隊長として赴
任してきた高橋大尉はアデラ・トレンティーノというフィリピン女性と、ナリオカ将校は、ベレン・
カスティーリョという女性と結婚していた。また、地元イロコス州知事のDV.サベリャーノは、
「したがって、ビガンの街は、彼ら日本人の「愛」によって救われたのです。」とも熱弁している。 
2名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:09:29 ID:8SmCFI0q0
江戸時代が鎖国とか言われてるけど、実際は交易はしていた。
そもそも鎖国という形式をとらざる得なかったのは、外からの侵食を
防ぐため。
戦国時代末期にはイエズス会なんかが入りこんでいて、日本から
奴隷を輸出とかしていたので、家康は相当警戒した。
信長が天下統一を急いだのは、アジアに勢力を伸ばしてくる欧米国家の
存在を知ったからだし、秀吉が唐に攻め入ることに決めたのは、
日本と共に欧米勢力に対抗するという同意を拒否されたから。

3名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:10:23 ID:dGoA/l9q0
南米人はフィリピンに今直ぐに謝れ
4名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:10:28 ID:kmauYzXa0
遠くから何か聞こえてくる・・・・・




                           <丶`∀´>捏造ニダ・・・・・・・・・・
5名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:11:02 ID:TVHoiKKU0
まあフィリピンは独立決まっていたのに
日米の戦争に巻き込まれて何十万も死んだから
結構哀れな国だな
6名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:11:12 ID:puQGiFrN0
>>2
そんなグローバルな考え方は当時ないって
7名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:11:20 ID:64RNlL3p0
キラッ☆
8名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:12:30 ID:IcaYinOP0
太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その1

■パキスタン  チャンドリイ・モハメッド・ザフルラ・カーン外相(1951年9月6日)
「四年になんなんとする間に、日本の侵略の潮はアジア各国に放火と殺戮(さつりく)とを齎(もたら)したのであります。その潮がやっと堰(せ)き止められ遂(つい)に押し返されました。
その跡に残りましたのは、荒廃した土地、打ちひしがれて、困苦、貧窮、屈辱に喘ぐ人々でありました。最も耐え難ったのは屈辱、人間の尊厳に対する暴行侮辱でありました。
遂にその終末が参りました。そしてその幕切れはまったく突然でありました。日本の占領すなわち死の苦しみに対する熾烈(しれつ)な記憶は依然として消えずしばしば悪夢となって蘇ってくるのであります。
それが生き残った者の状態であります。彼らは甘んじて許しも致しましょう。又努めて忘れようとさえ致しましょう。しかしあの無残な、苦難の下に生命を失った人々は何となりましょうか。
この人々を忘れ、この人々に代って許すということは一層難しいと思われるのであります。」

■インドネシア  アーマド・スバルジョ外相(1951年9月7日)
「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。第一に、約四百万名の人命の損害があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。
私はここでその数字を述べることは差し控えましょう。何故ならそうすることはこの会議の主旨にそわないでありましょうから、しかし私の政府は、具体的事実と数字をつかんでおり、
それらを適当な時期に適当な場所で提出するでありましょう。」

■フィリピン  カルロス・P・ロムロ外相(1951年9月7日)
「私は、ここで、日本の最も近い隣国の一つであり、不釣合いに重大な破壊を受け、日本のために損害を受けた国を代表して述べているのであります。
千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損失の他に我が国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙(こうむ)りました。
四年間に亘る野蛮な占領と侵略者に対する不断の抵抗の後、我が国民経済は完全に破滅し去ったのであります。フィリピンがその地域と人口に比して、
アジアで最も大いなる惨禍(さんか)を受けた国であるということは意義を挟む余地のないところであります。」
9名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:13:26 ID:ZISM4Ks3O
そこでカルデロン一家ですよ
10名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:18 ID:kUnvGV3Y0
日本はアジアの国に酷い事をしたよね(´・ω・`)
11名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:21 ID:BRTlpb2W0
また、朝日が、フィリピン残留日本人とやらの訴訟に併せて、煽ってやがんだな
しょうもねえなあ
12名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:25 ID:eshQB64z0
これブサヨファビョるんじゃないw?
13名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:40 ID:isFOFAcW0
これと正反対の事件がマニラでありましたね。
市街地から離れて防戦をすればいいものを、なぜかマニラに立て篭もり、町は廃墟に。
軍の意向か伝達ミスか、とにかくこれで山下奉文は死刑になったのです。

シベリア超特急の番外編でこれを作ってくれ。
14名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:45 ID:2TDGBGlB0
>>5
米比戦争では60万人のフィリピン人が殺されたらしいけど、アメリカは謝罪
も賠償もしてないお。
15名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:45 ID:bgGZD69t0
>>8
時代背景考えろよw
戦勝国の欧米支配から救ってくれたなんて発言できると思うか?(苦笑)
16名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:46 ID:XvR2ICZ+0
>>2
大東亜共栄圏史観。
17名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:14:51 ID:Kc20isJJO
もうフィリピンって見るとカルデロンしか思い浮かばん…
18名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:15:26 ID:jWdooTxQ0
カルデロンも出演するだろ当然
19名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:15:33 ID:tvIEfjen0
>>10
日中戦争と、タイに無断上陸したことくらいだろ
20名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:16:10 ID:DptKxny3O
どうせWW2モノを映画化するなら、今村将軍の話しを映画化しろよ
硫黄島を超えるヒット間違いなしだから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%91%E5%9D%87
21名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:16:36 ID:F6Dk7t2jO
>>5
つったってマッカーサーの傀儡国家だがな。


しかしこんなのは天が許しても左翼が許さないよ。
22名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:16:48 ID:59Z3D14K0
たった一人の犯罪者のせいで

国が嫌われるなんて

マスゴミとかの国と関わるとホントどうしようもないな
23名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:16:55 ID:CDUEUCs30
フィリピンって反日国じゃなかったっけ?
24名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:16:56 ID:TqyhT3qVP
>>1
>(プロモーション映像→)

最初、「埼玉」が見えた。

つか、いろいろフィリピン始まったな。

まだ行った事無いけど。台湾より先なんだったっけ?
タイやシンガポールはよく行くんだが、間は通り越してる。
25名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:17:00 ID:nQdyC6ZN0
>>1
1のwikiなんか直訳しました。っていう風味の文章だな。
26名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:17:43 ID:x9nJnCbqO
フィリピンには悪い事をしたと
正直に謝れる気がする(´・ω・`)
27名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:18:25 ID:o0vKHlyZ0
投降や自決じゃなくて敗走すっからか
・・・美談かな?悲劇だとは思うけど
28名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:18:26 ID:w0QkVWCw0
>>8
実に50年以上前の評価しか書けないよな。
最新の評価なんて見たらファビョっちゃうからなw

そのうち「日本は捏造の押し付けをやめるニダ!」ってちょっかい出してくるに1ジンバブエドル
29名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:18:27 ID:NmtPw44D0
>>26
そりゃ気のせいだ。
30名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:18:30 ID:IcaYinOP0
太平洋戦争への東南アジア各国の評価 その2
■ベトナム  トラン・バン・ヒュー首相(1951年9月7日)
「ヴェトナムは、アジア全民族中物資的のみならず、その人民の生命においても最大の戦禍を蒙ったものであることは誰しも否めないところであるからであります。
そして占領の悲劇的環境が悲惨な結果に陥し入らしめた幾多ヴェトナム人に対し私が今日敬虔(けいけん)な思いを致さなかったならば、私は我々の死者に対する追悼の義務に欠くることなるでありましょう。
我が国の蒙った物質的損失もこれに劣らず甚大であり、且つ我が経済は、今もなお困苦の裡(うち)にあります。道路、橋梁(きょうりょう)は、断たれ、
村々は、破壊され、病院、学校は、損失を蒙り、港湾、鉄道は、爆破された。すべては再建させなければならず、しかも不幸にも我々が現在可能以上の資源を必要としております。」

■ラオス  サヴァン首相(1951年9月6日)
「長い長期の戦争であり、そのぜい弱な資源を挙げて侵略者に抗戦したラオスは
、その土壌、遺跡及びその建物に関して被害を蒙(こうむ)ったのみならず、その経済的及び道義的組織も、
侵略者の課しうるすべてのものによって被害を受けたのであります。しかしながら、解放以来、ラオスはその痛手から回復し、
その民主的制度はラオスをして最も進歩した国の中に列せしめたのであります。
すなわち、戦争の犠牲者として、ラオスは今日自由にして且つ、民主的国家群の中にその地位を占めたのであります。」

■カンボジア  フレング外相(1951年9月6日)
「極東における穀物、魚類、木材、家畜、ゴムの主要生産地の1つであるがゆえのその極めて重要な経済的潜勢力とともに、
その地理的戦略的地位のために、我が国もまた、真っ先に日本によって占領されたのであります。この事のために、我が国は、今次大戦によって
最も大きな被害を受けたという悲しむべき栄誉を持つ国にその名をつらねているのであります。
公的私的財産の受けた大きな被害、長期にわたる占領、日本派遣部隊に対する我が国経済の犠牲による扶持(ふち)、国土の三分の一の数年にわたるき損、
これらは、要するに我が国の上にふりかかった禍(わざわい)であります。」

サンフランシスコ講和会議にみる「アジア解放の戦争」という怪
http://dj19.blog86.fc2.com/blog-date-200708.html
31名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:18:48 ID:puQGiFrN0
あの時代はどこも植民地政策やってたから問題ない
32名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:19:12 ID:2fzSgL93O
>>23
カルデロン一家がクズなだけでフィリピン自体はいたって普通の親日の発展途上国だよ。
33名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:19:39 ID:ozZjvtW+0
ああやだやだ、
戦争にだけは負けちゃダメだね。ホント、
34名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:19:49 ID:IDGlQWcyO
>>10
戦前から欧米列強はアジアの国々を植民地化して、もっとひどい事をしていたんだよ。
独立の手助けをしてくれたと、評価する国々はたくさんあるから調べてみようね。
35名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:20:05 ID:VHN8FrDi0
>>17
カルデロンはフィリピンを捨てた犯罪者。
フィリピン国内では叩かれてる。

そもそも、カルデロン一家を利用したテロ弁護士集団が諸悪の根源だし。
日弁連という悪の組織のテロ活動の一環だよ。

フィリピン自体は比較的いい国だよ。

36名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:20:09 ID:dGoA/l9q0
時の日本の外務大臣は「朴茂徳」こと「東郷茂徳」


帰化人です


日本をウリやがって
37名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:20:22 ID:qMNwRZGj0
ああやだやだ
半島にだけは関わっちゃだめだね
38名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:20:28 ID:Q/ZRuCX60
>>5
ほとんどがアメリカ軍の艦砲射撃と無差別空爆によるもの。
フィリピン人の非戦闘員の死者。

映画は映画としてみたいな。
39名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:20:29 ID:3LJLP/JzO
>>23
フィリピンはわりと親日
40<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/03/25(水) 10:20:40 ID:ZApYUEFS0
日本の統治は酷かったっていう、左巻きの連中の捏造がどんどん崩れて行ってるなw
41名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:21:32 ID:+rTNnwHDO
のり子「 ( ゚д゚) 、ペッ 」
42名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:22:24 ID:0I8PsV/kO
左翼って日本軍の罪を糾弾するわりに
償いは国まかせなのな、
本当にアジア諸国に罪悪感あるなら、途上国支援のNPOやら立ち上げればいいのに(´・ω・`)
43名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:22:55 ID:dGoA/l9q0
>>40
そりゃぁ、太平洋戦争は
在日が日本を崩壊させようと画策した戦争だと
事実を一般人に伝えたらマズいでしょうねぇw
44名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:22:58 ID:2Wbv17yE0
日本兵と現地女性の恋の話って他の国にもあったような
45名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:23:18 ID:DptKxny3O
これを見れば真実が解る

【大東亜戦争の真実】
http://www5f.biglobe.ne.jp/~thai/page006.html
46名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:23:26 ID:tgsB1Int0
>>40
捏造は検証されればすぐにバレるからねw
三国人の稚拙な捏造は最早ネタにもならない程度まで落魄れたw
47名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:23:36 ID:LVZxkz1x0
第326回マル激トーク・オン・ディマンド
右翼も左翼も束になってかかってこい
http://www.videonews.com/free/

小林よしのりが興味深いこと言ってる。

・アメリカはフィリピンを植民地にしたとき大虐殺をやった。
・アメリカはアジア人なんか人間と思ってなかった。
・その後、日本が植民地にしたときは、それほど無惨なことはしてない。
・なのに、現在のフィリピンの教科書には、アメリカは自由と民主主義を持ってきたことになってる。
・アメリカ軍がやった大虐殺は、日本軍がやったことにすり替えられてる。
・同じ構図が、アジア諸国だけでなく、沖縄なんかにも見られる。
・異論は許さない、これは「非国民思想」ではないか。

・アジア人たちは、白人の植民地になったことよりも、同じアジア人である日本の植民地になったことを屈辱と感じてる風潮がある。
・これは、アジア人自らが白人に劣っていることを認めているようなものだ。

日本は、欧米と上手くやっていくことだけを考えて、アジアやイスラムには関わらない方がいいと思った。
脱亜論こそが正しいと確信する。
48名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:23:52 ID:09eEB0iPO
害人に利用されるだけの友好は特アで懲りてるからw
49名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:24:21 ID:2eeWMc/1O
もうフィリピンパブ通いを止める
50名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:24:25 ID:VHN8FrDi0
>>36
まず、東郷さんは江戸時代以前から朝鮮から帰化人の家系というだけで普通に日本人。

で、日米開戦を回避しようとしたが失敗。

その後にA級戦犯として裁かれてしまった人だぞ。
51名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:07 ID:0I8PsV/kO
>>36
朝鮮人陶工の子孫だけど日本人ですおヾ( ´ー`)
52名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:13 ID:fZWi8l7IO
最近フィリピンがアツいな。
サヨクが朝鮮からシフトしてる印象がある。
それか、電通が一枚噛んでるのかなあ?
53名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:18 ID:udWpJpP/0
フィリピンでもどこの国でもそうだが、愛国なんだよ
反日というなら、同じように反米・反華僑・反スペインですよ
でもそれは凝り固まったイデオロギーではない
54名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:18 ID:IfcUBramO
フィリピンにも親日反日あるいはどうでもいいっていう奴もいるだろ
フィリピンには親日しかいないあるいは反日しかいない
だからフィリピンは親日or反日国だっていう物の見方は・・・・
55名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:43 ID:nLXte0140
フィリピンって感じで「比」なのか、初めて知った

比律賓・・・なるほど
56名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:55 ID:VjdsK0Qm0
>>42
だな。全財産を投げ打って償うとかするのなら賛同はしないけど
褒めてあげたい。だが、そんな奇特な奴は1人もいない。カスば
かり。
57名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:25:58 ID:A2G1OYvv0
シンガポールが華僑が多くて反日の度合いが強いんだっけ?
58名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:26:05 ID:TVHoiKKU0
まあ親日・反日と言う単純な二元論で国家を判断するのは止めたほうが良いな
どうせそんなモン政治でコロコロ変わるし
59名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:26:14 ID:x9nJnCbqO
>>42
左派がいくら増えようと
マザーテレサが産まれないからな(´・ω・`)
60名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:26:31 ID:RnvARJIKO
GHQの統治下で米軍将校と日本人女性の大恋愛の逸話も結構あったな
61名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:26:39 ID:O4ds/YBp0
なにこれ?
10年くらい前ムルデカ作った連中の手引き?
あの映画は失笑で現地の人々に失笑で迎えられたなあ
62名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:26:59 ID:1+E9Eh550

日本の兵隊さんは・・・
63名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:28:27 ID:8hnd8D+fO
フィリピンも支那豚にかなり汚染されてるようだ
カルデロンの父親も支那系フィリピン人だろう
64名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:28:44 ID:fqXPMDrk0
>>2
これは正論です。 私は知っています。

否定する人たちは、無知なだけです。

知らないからといって、否定するのは、北朝鮮と同じです。
65名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:29:08 ID:IfcUBramO
GHQと日本人女性との大恋愛なんてどうでもいいだろ・・・
66名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:29:33 ID:pjee/ZBz0
>>8>>30
サンスランシスコ講和会議は日本を悪者にするために仕組まれた場所。
そんなところで本当のことが言えると思うの?
ヘタに日本を擁護すれば欧米に再び侵略されかねない東南アジア諸国の
事情を考えろよ。
67名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:30:05 ID:uke7bhoF0
こんなことが救った話になるのか?いまさらなんのプリパガンダだ?
もう作り話の美談はやめてほしい。フイリッピーナ好きのスケベ親父
なんざ現代の日本にも腐るほどいらっしゃいますけに。
68名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:30:19 ID:pWfo0bME0
カルデロンは日本のマスゴミに利用されてただけだろ。
フィリピンの親日反日にカルデロンは関係ねー。
69名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:30:35 ID:waQJK1yM0
フィリピンて女子校で集団ヒステリーで女子高生がばったばったと倒れるから、
現地で戦死した日本兵の慰霊供養したらピタって止まったて、
ちょっと前にニュースでやってたよね。
校長先生か先生か霊媒師かが、
「帰国出来なかった無念さを訴えたかったのかも」て言ってて、
複雑ながらもフィリピン人て素朴でいい人たちだなって思った覚えがあるお
70名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:31:03 ID:QjdUzXoy0
>>19
日中戦争はそうだっけか?
71( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 10:32:13 ID:/SyLBw420

( ´Д`)yー~~~ブサヨがまた自説に都合の良い資料並べ始めたwwww

朝っぱらから必死すぎで微笑ましいですよw
72名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:32:24 ID:2TDGBGlB0
>>57
シンガポールの華僑は、イギリス統治下ではマレー人よりも良い扱いを受けて
たからな。
要するにイギリス人の使い走りをしてたわけだが。
73名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:32:32 ID:dGoA/l9q0
>>50
wiki以外から情報とってきなw
74名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:32:34 ID:pjee/ZBz0

日本人の罪は捏造してでも糾弾するのに

外国人犯罪者には異常なまでに寛容な反日サヨク

っていうか朝鮮人だなw
75名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:15 ID:nQdyC6ZN0
>>70
日本も中華民国も共産党によって戦争されたと見るのが普通だな。
76名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:15 ID:hLGhxssdP
敗戦国はこんな話出難いのにフィリピン頑張るね
77名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:38 ID:gg+lMuMt0
>>20
こんな立派な軍人が日本にいたのかよ‥
知らなかった。
78名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:42 ID:uBYGZGtT0
へえー、朝日新聞の記事ですか。
79名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:50 ID:t5qbjAkM0
フィリピンにいた日本人の民間人が、フィリピンゲリラに虐殺された
話の映画のほうがいい。
80名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:33:57 ID:qegM2nlq0
謝罪利権に群がるハイエナ売国奴は敏感に反応して
この手の映画は命を掛けて潰します。

特亜からも指令が来てますよ。
81どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/25(水) 10:34:42 ID:5L4tnX18O
当時、クレカンフ司教のブログにはGJコメントが凄かったらしいお
(´・ω・`)
82名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:34:54 ID:lVB4Ngkl0
>>8

クソサヨは捏造大好きだなww
83名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:34:55 ID:fqXPMDrk0
やはり、日本人は立派だったんだ。
84名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:35:05 ID:OYHHHcIQ0
やり逃げ、と思った俺は毒されてるな
85名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:35:05 ID:oGPZYCW50
電通「潰せ」
86名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:35:59 ID:x9nJnCbqO
普通は合作がセオリーなんだろうけど
日本人は硫黄島もアメリカに作って貰ったからな…
そろそろ自国で反日目的以外の反戦映画を作れないのかね…
87名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:36:25 ID:Afo9oaPl0
サヨク的には日本軍は鬼畜ここに極まるを地で行ってもらわないと辻褄が合わなくて困るんじゃないのか
88名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:36:29 ID:IcaYinOP0
>>66
>サンスランシスコ講和会議は日本を悪者にするために仕組まれた場所。
>そんなところで本当のことが言えると思うの?

【サンフランシスコ講和会議でのアジア諸国の態度】
■1988(昭和63)年5月24日 第112回国会 参議院外務委員会 第10号議事録
政府委員(外務省条約局長):斉藤邦彦
参議院議員:吉岡吉典
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/112/1110/11205241110010c.html

吉岡吉典:私が読んだところではまだ幾つかありますけれども、数はいいわけです。これ
らの国の演説というのは、私が読んだ本によれば、事前にダレス特使がいろいろ圧力をか
けたり、買収工作をやって本会議でこういう演説が行われないようにさんざん工作した
(*2)にもかかわらず飛び出した発言で、当時の吉田首相は、ダレスの力も大したことな
いなと側近に語ったということまである本で書かれている。例えばインドネシアはこう言
っていますね。「日本人による占領期間中にインドネシアが被った損害は二重であります。
第一に、約四百万名の人命の損失があり第二には数十億ドルの物質的損害があります。」、
こう言っています。四百万人が殺された。フィリピンの演説を読んでみますと、こう言っ
ています。「千八百万の人口のうち、われわれは百万以上の生命を失いました。生命の損
失の他にわが国民は未だに癒されない程深い精神的傷手を蒙りました。」後、続くわけで
すけれども、私は改めてこの議事緑を読んで、こういうことを日本国民にも知らせないで
きた。同時にサンフランシスコ平和会議の受諾演説で吉田首相はこういうアジア諸国の批
判に答えてもいない。外務省どうですか。

政府委員:受諾演説の中にはそういうくだりはなかったと承知しております。

吉岡吉典:日本の戦争のおかげで独立したと感謝を述べた国が一つぐらいありましたか。

政府委員:そのような声明を行った国はなかったと承知しております。
(ここまで)
http://dj19.blog86.fc2.com/blog-date-200708.html
89名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:36:40 ID:YsHwsUd90
>>6
ところが、信長、秀吉、家康と、イエズス会に対する制限がだんだん厳しくなり、
キリシタン弾圧に進んだのは、イエズス会の影響を受けた『平等思想』の農民達が放棄を企てた&、
「現地住民にその地域の支配勢力に対して反抗させる」というのが、宗教侵略の典型手段だったのも事実。
フィリピンの他、南米など「元々の現地宗教が駆逐されてキリスト教化された地域は、
信仰と同時に「文化侵略」「法王への帰順」など、地域支配勢力と対立する要素が持ち込まれ、
植民地化のサブツールとなっていった。また、イエズス会は日本を「勝手に神に捧げてしまった」りもしていた。
信長は延暦寺など「宗教が政治に口を挟む」ことを極めて危険視していて、
イエズス会に対しても文化・信仰の伝道は許しても政治への口出しは許さなかった。
これは秀吉、家康と進むにつれてさらに激化していく。そして島原の乱以後、
イエズス会の日本進出は禁止された。

90巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/03/25(水) 10:36:54 ID:fGKAI7WEO
>>50 そんなんぢゃなくて東條英機自体が河原乞食の末裔だからよ、こいつらは日本人を徴兵して南方に送り日本兵を虐殺してたんだよ。
91名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:37:05 ID:pWfo0bME0
電通「朝日は記事を消せ。」
92名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:37:40 ID:pjee/ZBz0

 
 「しかし、大日本帝国は軍政を最終的に撤廃し、

フィリピン共和国の独立を承認 するというこのうえない形で、

その高邁な精神と理念を証明した。

帝国(日本)はその全て の誓約と宣言を誠実に守り、フィリピン国民が憲法を制定し、

自らの文化と伝統に 調和する国家を樹立する最大の機会を開いたのである。

大東亜において日本帝国はあまりに激しく、あまりに不当に圧政暴虐の侵略者として

非難されているが、その寛容と自由の実践は世界も驚くであろう。

日本は帝国であったが 一つの共和国を認め、まさにその樹立に参画した」

         フィリピン独立記念での演説   パルガス フィリピン大使
93名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:38:00 ID:oqETGGLE0

お断りします
94名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:38:09 ID:k19UTeuVO
中国は早く朝鮮を制圧したらイイのに
損とか得を考えたらダメだよ
95名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:38:32 ID:Jk6Uc7ZJO
戦中でもピナ通いしたから負けたんだろーが
96名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:38:45 ID:TVHoiKKU0
>>77
統治がぬるすぎると言われて左遷されたけどな
97名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:39:20 ID:TdC8kUSN0
ベトナム戦争で戦った、旧日本軍兵士の話とかも映画化してくれ。
98名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:39:27 ID:VHN8FrDi0
>>90
あれ?無知コテが釣れた(w

東郷と東條の違いもわかってないとは意外なとこだったな。
99名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:40:53 ID:WjtfaDtxO
美談にしたくて守ったんじゃない
100偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/25(水) 10:41:01 ID:JlV9C7od0
やっぱり戦争映画はこれだぬ
http://www.youtube.com/watch?v=azDtp7bXnwo&feature=related

日本が戦争映画を作るとブサヨ臭と「おがーさーーーん」の場面が必ずあって
辟易すりゅ
101名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:41:20 ID:4XEqVGlU0
カルデロンの馬鹿のせいで相当なイメージダウンをしたからな、政府がまともなのは理解はしているが
102名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:41:38 ID:CTcXoA4H0
>>86
プライド、ムルデカと作られたわけだが。
特にプライドは相当バッシングされたよね。
103名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:41:38 ID:65tSLtYb0
>>1
まあ、亜米利加と戦争していたんだから、
そうりゃ、救うというか、守るよな。
104名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:05 ID:HoBgXA/KO
カルデロンのせいでフィリピンのイメージ悪くなったよなぁ
正直あまりかかわりたくない存在だ
105名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:10 ID:0NFftHsgO
>>92
リップサービスに弱そうだな
浄水器買わされたりしないように気を付けてね
106名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:15 ID:udWpJpP/0
>>89
徳川はオランダと同盟しましたが
オランダといっても要はジャワつまりインドネシアです
日本とインドネシアがルソン(スペイン)を挟んだ形になります
107名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:39 ID:7cKMT8nDO
戦後、対日交渉を有利に運ぶためフィリピンにいた日本軍捕虜を見せしめに絞首刑にした話は?
108名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:44 ID:FavQJstI0
>>10
ボコられたいの?馬鹿なの?死ぬの?
109名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:49 ID:pjee/ZBz0
>>88
はいはい共産党の吉岡吉典ね。

1951年当時の共産党なんて、在日朝鮮人と日本を破壊しまくってたわけだが?

日 本 共 産 党 の 暴 力 的 闘 争

その年の8月19日、共産党第20回中央委員会総会で、『日本共産党の当面の要求――新しい綱領』、
いわゆる51年綱領の草案が提出された。51年綱領は、平和革命の可能性を全面的に否定し、
4全協で採択された軍事方針を正当化し、
山村工作隊活動や火炎ビン闘争を展開する極左冒険主義方針の根拠となった。
綱領草案は、10月16日の第5回全国協議会(5全協)で採択された。

『日本共産党の60年』や『日本共産党の70年』など公式の党史は、極左冒険主義や軍事方針は当時の、
“徳田球一書記長を中心とした分派”がやったこととして、責任を回避している。
しかし、分派闘争、内部の勢力争いにうつつをぬかしたのは、徳田、宮本顕治(のちに書記長、中央委員会議長)
などひと握りの幹部たちだけであった。朝鮮人党員を含めて大部分の党員は、
共産党の方針を正しいと信じて、身の危険をかえりみず忠実に参加したのである。

共産党の軍事方針のもとで、いくつもの騒乱事件が起きた。
週刊新潮2005、6月2日号より
「日本共産党史」から消された「朝鮮総連」結成秘話ジャーナリスト 林 玲
110名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:43:59 ID:jCLscBKjO
>>5
独立が決まってたとか関係ない
そこに米軍基地があれば当然攻撃、占領される
いやならさっさと独立して基地を撤収させればよい
111名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:44:49 ID:aAPMbWBU0

大多数が無知でできているんだが、これも日教組の教育成果なのか?
112名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:44:52 ID:zJQLnkf/O
日本で公開されたとしても、マスコミ・メディアは徹底的に無視だろう。
戦時中のアジアと日本の間に美談はあってはならぬのだから。
113名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:44:53 ID:zpeAIHL20
アサヒル朝日が日比友好記事を煽る・・・

いまこの時期に何故・・・陰謀の臭いがする。
114名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:45:31 ID:lInt1e1q0
日本人向けに映画作ってうまくいきゃ、
大金儲かるわ、日本ビッチ抱けるわ
115( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 10:46:14 ID:/SyLBw420
>>88
>サンスランシスコ講和会議は日本を悪者にするために仕組まれた場所。

( ´Д`)yー~~~まぁちょっと誤解は有るようだけど‥

昭和27年のサ講和条約は、日本が国際社会復帰の儀式みたいなもので、
悪者にするためのものではないよ。

ただ、国際社会に復帰するために、当時の連合国に対して「賠償金をいくら払うか?」も
同時に決める場だったので、戦後復興で金が必要な各国は、少しでもその金額を多くしようと、
話を大きくした訳だ。

そういった背景を説明せずに、各国の発言を並べる>>66は、ブサヨの典型。w
朝から必死すぎで微笑ましいw
116巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/03/25(水) 10:46:32 ID:fGKAI7WEO
>>88 当時の連合国に逆らえってか?ビルマやチベットみたいにされる訳だ。

まあ吉田茂自体がGHQ公認の似非日本人だから日本人の農地を同胞に分け与える事と、同胞の食料危機位にしか感心も無かったけどな、
何せGHQの傀儡なんだから日本が如何言われても黙ってるしかないわな、如何でも良いし。
117名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:46:46 ID:VHN8FrDi0
>>106
後、三浦安針からのイギリスな。

英国国教とカトリックの争いを家康は注目していた。

宗派争いとか似たようなことは日本でも起きてるからな。

118名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:48:28 ID:uBYGZGtT0
敗戦後のアジア諸国の日本に対する姿勢を考察するつもりなら、サンフランシスコ
講話会議だけを研究対象にするのはいかがなものか。バンドン会議にも日本は
出席してるわけだが、そこでも日本への非難声明はでてるんだろうかね。
119ネットナンパ師φ ★:2009/03/25(水) 10:50:20 ID:???0
現地、ビガン市の公式サイトにもこの件は掲載されているようです。(英語)
http://old.vigancity.gov.ph/index.php?option=com_content&task=view&id=34&Itemid=37
「街を焼き払ってから撤退せよ」との命令が出ていたにも関わらず、街と家族を救うために
そのままの状態で軍隊だけ撤退。その後、砲撃を予定していた米軍も砲撃せずに無傷で占領
したとのこと。
120名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:51:05 ID:io9iVQKMO

新作映画をフィリピンでは日本より半年早く見れます!















121( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 10:51:26 ID:/SyLBw420
>>115

( ´Д`)yー~~~すまん、アンカー訂正だわ


>>66
>サンスランシスコ講和会議は日本を悪者にするために仕組まれた場所。

( ´Д`)yー~~~まぁちょっと誤解は有るようだけど‥

昭和27年のサ講和条約は、日本が国際社会復帰の儀式みたいなもので、
悪者にするためのものではないよ。

ただ、国際社会に復帰するために、当時の連合国に対して「賠償金をいくら払うか?」も
同時に決める場だったので、戦後復興で金が必要な各国は、少しでもその金額を多くしようと、
話を大きくした訳だ。

そういった背景を説明せずに、各国の発言を並べる>>30は、ブサヨの典型。w
朝から必死すぎで微笑ましいw
122名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:51:45 ID:x//Y2tD20
フィリピンは一時日本に占領されてたが、
その間に日本のある農学者が、
フィリピンに合うコメの品種改良に尽力してる。
その人はアメリカの攻撃で死んだらしいけど。
フィリピン人は、結構日本の事を公平に記録しようとしている。
123名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:53:16 ID:weUSvJ/C0
アメリカからカキコ
「日本は世界中から嫌われている」という
特亜が牛耳るマスゴミの嘘がだんだんバレてきたね
日本人は評判いいよ「勤勉で優しく誠実で礼儀正しいあなたたちを見れば
日本があれだけ発展したのもわかる」と評判だ
嫌われてるのはむしろ特亜の連中だよ
124名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:53:22 ID:irteZC7tO
>>115
タイが金出してくれたんだっけ?
インドも会議拒否したり
125名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:53:42 ID:s1lNt/WU0
>>2
時のスペイン国王に秀吉は国書送って外交してるからなぁ
スペインに証拠の書簡と一緒に送られた鎧が残ってると聞いた
126名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:54:01 ID:mfCQFNGK0
タイ人女性と日本人の将校の物語とかあったよな。
あれ、日本で放映されないの?タイでは大ヒットだったらしいが。
ああ、後、台湾の例のやつとか。
127名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:54:27 ID:65tSLtYb0
>>122
一方、風見鶏な朝鮮人は・・・・・。
128名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:54:30 ID:h0D8Z4Ht0
>>32
親日っていうか、親「日本人のカネ」ね。
129名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:54:34 ID:5yFBpf2c0
>>2
草○だったり統一だったり
朝鮮カルトや変態宗教を見るにつれ
当時の武士は本当に優秀だったんだよな。
物の本質を見抜いて、さらに対策を立てているからな。
130名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:54:50 ID:NMg0uHUO0
131( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 10:54:59 ID:/SyLBw420

( ´Д`)yー~~~ ID:IcaYinOP0  ←注目w必死すぎw
132名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:55:32 ID:HVoj0Euo0
中華の圧力により、日本軍によるフィリピン人の虐殺シーンが入ります
133名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:56:06 ID:vo7XeCHmP
ここはアジアの国々じゃないのか('A`)
134名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:56:22 ID:5Z0PyWKlO
カルデロン一家は砲撃していいよ
135名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:56:31 ID:TVHoiKKU0
つうか常識的に考えて
戦争終わって数年しか経ってなく
何の得も無いのに
敗戦国の肩を持つわけが無い
136名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:57:13 ID:sBflX8gR0
日比有効のため
カルデロン一家にはご帰国いただくべきだ
137名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:57:58 ID:weUSvJ/C0
>>122
植民地にはなってないけど
ブータンにもそういう日本人がいるらしい

http://www12.ocn.ne.jp/~yuukari/hito/no7.html
神とよばれた男
秘境ブータンの国造りに生涯を捧げたダショー・西岡
西岡 京治氏 (高3期)

138名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 10:58:10 ID:rE66WWi9O
織田信長がいれば草加とか滅ぼしてくれるのにな
139名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:01:45 ID:VHN8FrDi0
>>138
信長は宗教を否定したりしないから無理だろ。
宗教の名の下に敵対する奴らには容赦なかったが。

キリスト教擁護も使えるから利用したわけで。
140名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:03:13 ID:9eYbEVmpO
また捏造の実話か・・・
ほんっとに恥ずかしいな日本は
141名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:04:26 ID:Wew0L+bY0
と思いたいのですねw
142名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:05:32 ID:kz1naJmfO
シナじゃなくて日本との共生を選んだのか。
143名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:06:02 ID:l/mZinLt0
日本では日本軍は悪じゃないといけないのです、残念ながら
144名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:07:18 ID:4jg5uyxo0
>>140
早く美しい祖国に帰りな
145名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:10:56 ID:x//Y2tD20
日本の軍政下でフィリピン人は
日本派と米国派に別れて争った。
フィリピン人同士で殺しあってたんだから。
決して一枚岩の反日国だったわけじゃないよ。
日本が負けて、親日フィリピン人も親米派から報復をされてひどい目に合ってる。
日本兵捕虜が虐待されたのを
フィリピン人全員が喜んでたわけじゃない。
146名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:12:14 ID:+qMtKoAUO
>>140
作ってんの日本人じゃないし
147名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:13:30 ID:qpA1U3vr0
で、この映画に影響されてピーナと結婚する日本人が増えるわけでつね
うまい計画でつね
148名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:15:09 ID:VHN8FrDi0
>>147
別に問題なくね?
日本の人口増加にもつながるし、
カルデロン両親みたいに不法入国じゃなければ問題なし。
149名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:19:04 ID:fO7CExZb0
日本の独立心は強烈だった。アメリカの言いなりになりたくなかったから、
真珠湾攻撃して、勝っても負けてもいいから反抗した。
二つの国の国家戦略が激突した。
満州の権益、東亜細亜の権益をめぐる争い。

アメリカは世界の覇権を今も昔も狙ってるし、これからずっとそうだろう。
強い者には逆らえない。
150名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:21:04 ID:nrfCEV1K0
フィリピン人のDQN度は中国人なんかメじゃないぞ。
151名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:22:34 ID:25eV8fbhO
直江兼次の愛みたいだな
152名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:23:58 ID:Kazdmclg0
今はカルデロンしか頭に浮かばない・・
153名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:24:05 ID:RcRfMXEIO
>>150
果たしてカルデロン夫妻は本当にフィリピン人なのだろうか

突き返して「誰こいつwww」とかだとシュールだの
154名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:26:17 ID:b2Y/neo50

いまや日本とフィリピンは仲が悪い。
フィリピンは知らないが日本はフィリピンが大嫌い。

155豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/25(水) 11:26:50 ID:v2Z82328O
せっかく独立を助けても売春産業の国になったら馬鹿みたいだな ('_')
156名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:29:45 ID:weUSvJ/C0
>>154
そうなん?俺は別に

まぁカルデロン一家は嫌いだし
あからさまに国籍と金目当ての
さえないオヤジと手をつないで歩いてるフィリピン女はイメージ悪いけど
あとは別になって感じだ

157名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:30:07 ID:Lv5k7e9C0
まずはカルデロン一族を引き取ってくれ
話はそれからだ
158名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:32:38 ID:UEKy9CDnO
フィリピンか
ここで童貞捨てられるかな…
159名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:33:21 ID:qffW/6neO
上映しようにも市民団体がうるさくてできません。
160名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:33:34 ID:XcjavxgY0
エピソード史観いらね。
161名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:33:52 ID:Y0j68CgV0
読まずに

結構です

日系人いらないです
162名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:34:10 ID:6mXhO7PO0
こんな映画がヒットしたら日教組の先生方は
「右翼!右翼!」とわめき続けて頭おかしくなるだろうなw
163名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:34:48 ID:rAOQm+S6O
カルピン
164名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:35:03 ID:ai5Z/9H4O
フィリピン土人は白人の犬です
165名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:35:08 ID:PHU7mokD0
こうゆう報道は流れるけれど、
日本がアジア諸国に行った残虐行為は学習指導要領になくて
学校で教える事ができないからな。
もし教えたら教育の政治的中立が守られてない日本では処罰されてしまうんだよ。
それなのに、何も知らずにアジア諸国に旅行に行く日本人をみると、こんなに
自分が日本人でいることに恥ずかしいと思ったことは無いよ。
だから日本人は世界中から嫌われているんだよ。
166名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:35:31 ID:LTtR7Jg10
>>157
フィリピン政府は引き取る気満々
日本国内の世論も帰す気満々
本人たちはヤーダー---
ざいn…支援者たちは「人権侵害だ!!」

フィリピン政府は決して悪くないぞ。
167名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:36:18 ID:6mXhO7PO0
>>165
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
168名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:37:31 ID:8HrEr5j/O
>1
今更見え透いた親日喧伝なんか欲しくねーなー。
ガチガチの反日映画の方が清々しいぜ。
169名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:38:10 ID:LTtR7Jg10
>>165
戦闘海域のど真ん中で敵艦の船員全員救助した日本兵がそんな事するとは到底思えませんがな。
それも複数の艦隊が敵兵救助してるから、一人だけいい人だったとかいうわけでもねーよ?
170名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:38:13 ID:wfYMtWIG0
はやくノリコを引き取れよ
171名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:38:13 ID:kSURY8eSO
>>165
今日も工作ご苦労さまです
日本人が世界中から好かれていることは統計的に証明されてしまいました
日本を嫌い、「世界中から嫌われている」とうそぶくのは俗に言う特定アジア三国です
172名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:38:42 ID:PpQMRnep0
これが目的


【社会】フィリピン残留日本人2世 証明する資料が不十分でも日本国籍を 東京高裁に抗告

1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/25(水) 08:55:33 ID:???0
フィリピン残留日本人の2世だとして日本国籍の取得を求めている人たちが、戦後60年以上がたつなかで、
父親が日本人であることを証明する資料が不十分であっても日本国籍の取得を許可するよう訴えました。

田中パセンシャサダコさん(81)ら6人は、戦前にフィリピンに移住した日本人男性と現地の女性との間に生まれ、
戦争の混乱などで取り残されたフィリピン残留日本人の二世だとして日本国籍の取得を求めていましたが、
今月11日、東京家庭裁判所は、申し立てを却下しました。

却下の理由としては、父親が日本人と確認できないことや、正式な婚姻関係が認められないことなどがあげられているということです。

6人は、これを不服として、24日、東京高等裁判所に抗告の申し立てを行い、来日している2人が弁護士などと記者会見しました。

この中で、吉見コンスタンシア政江さん(75)は「私の父親は日本人です。戸籍が認められなかったら悲しいです」と述べました。
2人は日本の童謡を歌ったり、漢字で自分の名前を書いたりして、日本人であることを訴えました。

また、弁護士は、戦後60年以上がたつなかで、日本人であることを証明する資料が不十分であっても、日本国籍の取得を許可するよう求めました。
支援団体によりますと、フィリピン残留日本人の国籍取得をめぐっては、これまでに17人が認められていますが、
申し立てが却下されたのはこの6人が初めてだということです。
173名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:39:02 ID:H29l19+nO
結論

フィリピンにいるフィリピン人は良いフィリピン人
174名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:40:25 ID:PHU7mokD0
教育の政治的中立の守られていない日本では、
未だに右翼教育がされています。
政府は国のために死んでくれる人々を作って、また戦争を起こす準備をしているのです。
日本では、その被害者たちがほとんどでしょう。
175名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:41:19 ID:b2Y/neo50

日本軍がフィリピンで行った残虐行為は数知れず
抗日ゲリラが日本占領から日本敗北までずっと続いてたほどだった。
だから、フィリピンは中国、韓国並みに反日になっていいはず。
それなのに、日本人と仲良しになりたい、日本が好きみたいな態度は
逆に気持ち悪い。裏に何かあると勘繰らざるを得ない。
フィリピン人はみんな日本から出て行け!
176名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:41:26 ID:aNjHeZ6W0
こういうのやると横田基地のやつら轟音で飛び回る(マジ)
WBCで日本が勝つとその夜珍走団がうるさい(まじで)

サヨク思想という毒を取り込んで平常心を保っている国民が大半だ
もういいよ、ほっといてくれ
177名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:41:28 ID:TdC8kUSN0
>>174
おしい、日本は左翼教育なw
178名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:42:14 ID:aLV4ZgcL0
こういう話も知っておいて損はないだろ
179名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:42:31 ID:kSURY8eSO
>>174
ううん
普通に百人斬りとか話すから

朝鮮学校卒じゃ分からないだろうけど
180名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:42:35 ID:R81gFAL10
ピーナの日本移住=不法滞在計画ですね、わかります
181名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:42:41 ID:PHU7mokD0
>>177
中立を左翼とすることで右翼を中立とさせる政府の陰謀です。
182名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:44:52 ID:ZlJuhtwjO
フィリピンに住んでたから言ってみる

フィリピン人は反日国家なんかじゃ決してないよ
むしろ親日寄り
日本に来てるフィリピン人がちょっとアレな人達ばっかりで誤解されがちだけど
183名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:45:38 ID:UrSQDM1W0
ぺリリュー島(現パラオ)

当時、島には日本軍が進駐し陣地が作られ、老人や村の若者達はその作業に参加した。
日本兵とは仲良くなって、日本の歌を一緒に歌ったりしたという。
やがて戦況は日本に不利となり、いつ米軍が上陸してもおかしくない状況になった。
仲間達と話し合った彼は代表数人と共に日本の守備隊長のもとを訪れた。

「自分達も一緒に戦わせて欲しい」と。
それを聞くなり隊長は激高し叫んだという、「帝国軍人が、貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
日本人は仲間だと思っていたのに、、、見せかけだったのか。
裏切られた想いで、みな悔し涙を流した。

船に乗って島を去る日、日本兵は誰一人見送りに来ない。村の若者達は、悄然と船に乗り込んだ。
しかし船が島を離れた瞬間、日本兵全員が浜に走り出てきた。そして一緒に歌った日本の歌を歌いながら、
手を振って彼らを見送った。先頭には笑顔で手を振るあの隊長が。
その瞬間、彼は悟ったという。あの言葉は、自分達を救うためのものだったのだと、、、

184名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:46:50 ID:lXl1lTxg0
>>170
そんな言い方ないだろ!!!
フィリピン政府は受け入れ態勢万全なのに、
当人の周りがごねてるだけなんだから
185名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:47:57 ID:weUSvJ/C0
>>165の「こうゆう」って誤用
日本語ネイティブはやらねーよな

釣り師がわざと朝鮮人風味にやってんのかもしれんがw
186名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:48:03 ID:hBywtf960
>>8
>>30

チャンドリイ・モハメッド・ザフルラ・カーン に一致する日本語のページ 18 件中 1 - 18 件目
アーマド・スバルジョ に一致する日本語のページ 21 件中 1 - 21 件目
カルロス・ロムロ に一致する日本語のページ 約 588 件中 1 - 50 件目
トラン・バン・ヒュー に一致する日本語のページ 約 8,060 件中 1 - 50 件目
ラオス  サヴァン首相 に一致する日本語のページ 約 217 件中 1 - 50 件目
フレング外相 に一致する日本語のページ 9 件中 1 - 9 件目

トランバンヒューはフランス語読みだな。ベトナム語だとチャンバンヒュー。1945年に独立したのにフランス語?

しかもほぼ同じページしかヒットしない。

各国歴代政治家が検索で出てこないんですか?
187名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:48:28 ID:SmRrLKPSO

フィリピンいったよ
日本人っていったら英語をスローにして話しかけてくれた



優しかったけど、
英語できないからって馬鹿にすんな!






実際できないけど°・(ノД`)・°・
なんで二カ国の言葉が話せるの?
188名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:49:23 ID:irteZC7tO
>>135
タイとインドとマレーシアはかばってくれただろ
189名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:49:25 ID:XTeaIcg50
よくテレビで見るフィリピン人を考えた時
白人の血が混ざってたり色々だけど
その先を考えるとこれは欧米人の植民地支配の結果だと、レイプしたのだと。
190名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:50:51 ID:8zxz9HZQ0
>>2
すごくどうでもいいけど、秀吉が攻めようとしたの唐じゃなくない?
191名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:51:18 ID:LTtR7Jg10
>>183
戦時下の名残で日本の歌って結構いろんな所で歌われてるんだよな。
192名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:51:19 ID:qianeiDt0
フィリピンが日本に守ってくれと公式に頼んだ事なんて無いんだろ
193名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:51:55 ID:rtC9MqHgO
>>181
中立=右翼だが
左翼で中立はありえんぞ
左翼的に考えて
194名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:52:06 ID:13pFlTZ80
ブッシュを食い殺しかけた父島を映画化でもいいぞ
195名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:53:21 ID:b2Y/neo50

フィリピンにいったとか書いてるやつ、女買いに行っただけだろwwwww

196名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:55:41 ID:2TDGBGlB0
>>187
フィリピンはアメリカの植民地だったし、それから多言語国家なんで、もと
もとはフィリピン全土に通用する言葉が無かったんだわ。

最近ではフィリピノ語が普及したんで、英語力が落ちてきてるらしいけど。
197名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:56:58 ID:eMFyAfqL0
>>182
まあ、根は温厚なんだろうなって思う
矜持を失いがちなのも豊かさに飢えるゆえ
198名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:58:12 ID:x//Y2tD20
フィリピンには日本人と結婚した人が多かったみたいだよ。
日本が負けてから、迫害されるから山のなかで
人目を避けるようにして生きて来た人たちも多い。
アメリカ傀儡のマルコス一族が没落して
ようやく社会に出てこれるようになったんだから
あまりひどい事言うなよ。
199名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:58:30 ID:p/OStQT20
八紘一宇大東亜共栄権万歳!!!鬼畜米英!大日本帝国万歳!
200名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:58:37 ID:aNjHeZ6W0
かつては中立の左翼もいたかもしれん
だが特アの右翼に乗っ取られた

日本の右翼は絶滅したのかもしれん
ほんとの右翼なんぞいるのか?
201名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 11:59:30 ID:znmgW3pi0
フィリピンパブを潰さないで!!
202名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:00:40 ID:y64qvPhXO
ゴネデロン早く帰れ
203名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:00:46 ID:HD54PeOuO
>>192
死ねよ変態新聞記者
204名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:01:34 ID:DL2vgBhr0
カルデロンのお陰で、フィリピン株、ダダ下がり。
205名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:01:57 ID:rz4dyzv+O
不法滞在一家のせいでイメージ悪すぎ
206巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/03/25(水) 12:03:06 ID:fGKAI7WEO
>>149 日本は開国以来アメリカ追従だよ、悪い意味ではなく鎖国中も蘭学は重宝されたし、鎖国以前も
海外からの文化は否定して居ない、是は純然たる民族性。

満州等は高句麗の復興だよ、東條等の様に高句麗の復興を願ったあっち系と厄介者を僻地に戻そうとした
石原等の合作だからあなあ。

東條等は民族性で反米だし日本人死ね死ねだよ。
207名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:05:55 ID:KrBSYHzN0
一番公正な教科書は日本  

ダニエル・スナイダー  スタンフォード大学アジア太平洋研究センター副所長

3年間のプロジェクトとして米国、日本、中国、韓国、
台湾の5つの国・地域の高校の歴史教科書を調べた。

このプロジェクトで明らかになったのは日本の教科書への批判が不当なものであること、
特に海外報道においては全く不正解ということだ。

日本の教科書が愛国的になってきているというがなにをも
って愛国的になってきているかというのは難しい問題だ。
戦争を美化すれば愛国的ならば米国の教科書も含め
少なからずどの国も行っている。

今回比較した中では日本の教科書は最も愛国的記述が
なく戦争の賛美などは全くしていない。

続きはSAPIO3月25日号(発売中)
208名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:06:18 ID:o41vPX/d0
>>8
実際は賛否両論あるのが事実であって、どっちか一方だけをクローズアップするのは
偏っていると言われても仕方ないな。

あと1951年のパキスタンは英連邦の傘下にあったので、大人の対応も必要だったね。
印パ戦争をやらかした直後でもあるし。
209名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:07:36 ID:Eb6EfPOe0
日本はアジア諸国を侵略し暴虐の限りを尽くしましたが、その歴史を小さな美談一つ
で打消そうと右翼勢力とネットウヨが策謀をめぐらしているようです。
ソマリア海域への派遣などキナ臭い軍靴の音が大きくなっている今、私たちは過去に
しっかり目を向けこうした策謀に監視し反対していく必要がありますね。
210名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:08:15 ID:BNEgl2Ci0
日本の軍隊は良くも悪くも官僚主義の権化だったから、命令はちゃんと書類で残ってる。
で、フィリピンのゲリラ掃討に関しても、結構えげつない命令書が残ってる。
中には「伏字の命令書」もある。
「ゲリラは見つけ次第、即刻○○すべし」ってやつだ。
「便衣兵やゲリラは国際法上認められてない不法行為」といっても、
彼らにしたら「おまえらが人の国に来たんだろうが」ってなもんだ。もちろん影には
フィリピンを植民地にしていたアメリカ軍の支援もあった。

ただし、注目すべきは、その後の展開だ。日本はフィリピンに詫びたし、
それ相応の戦後の支援もした。また「日本軍はフィリピンでこんなことをしました」って
報告書を出したけど、その内容と、フィリピン政府、フィリピン人権団体が主張する
「日本軍の蛮行」との内容は、ほとんど一致してるんだよね。そしてその上でフィリピンは
日本に対して過去のことは水に流しましょうといって、実際戦後賠償だの謝罪だのはいってこない。

フィリピンはじめ、東南アジアと、「中国」「韓国」「北朝鮮」との違いは、まさにここ。
211巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/03/25(水) 12:08:57 ID:fGKAI7WEO
>>199 何度も騙されるかよ、チョンと組むとかアメリカやイギリスと戦争するとか正気の沙汰ぢゃない。

そ言うなあ頭の可笑しい連中だけでやって。
212名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:10:40 ID:dPmIFEm9O
のり子も早く還ってくれ
213名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:11:00 ID:2TDGBGlB0
カルデロン一家はアレだけど、これに関するフィリピン政府の対応はマトモ
だからな。
214名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:13:04 ID:79E+uhS20
>>1

×フィリピン

○アメリカ合衆国植民地フィリピン自治領

ね。米比戦争でアメリカが60万人のフィリピン人を大虐殺したのも忘れずに。
215名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:14:52 ID:hnkVpbEa0
なんだこの映画は? 街を破壊しまくったのは米軍だろが(しかも無警告)。
単にそれをこの牧師がやめてもらっただけ。その理由も日本兵は敗走して
街にいない、ってだけ。それは事実だし。しかも家族と言っても日本兵の
性欲処理女。生き残った日本兵がいたら帰還して日本人と結婚しているだろ。
216名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:15:36 ID:irteZC7tO
>>175
こうにち(笑)
217名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:17:17 ID:DAoBDvct0
カルデロンはどうなったの?
218名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:17:59 ID:KAZzmKy3O
ヒリピン人、ダッコチャンみたいでキモイ。どこがいいのか分からない。
219名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:18:35 ID:wfYMtWIG0
>>217
焼肉食ってる
220名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:19:05 ID:eX9O3HKm0
友好映画なんて向うで少しは受けたのか?
あそこも随分と反日だと思ったが。
221名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:19:14 ID:5oQ4c5XDO
カルデロンがプロモーションしたら許す
222名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:20:43 ID:OOv7h5Vk0
当時は日本の領土だったんだから普通なんじゃね、とも思う
223名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:21:57 ID:u5yoXD9i0
>1
釣りぢゃねぇのか?

郷土史家ダマソ・キング…
|∀・).。oO( 騙そう・王だぜw
224名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:22:11 ID:7TMTS5zsO
タイにもクーカムっていうこんな内容の映画があるよ。
なんどもリメイクされてて、主人公の小堀はタイでは一番有名な日本人の名前のひとつ。
225名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:22:39 ID:IcaYinOP0
・南方占領地行政実施要領(1941.11.20.大本営政府連絡会議決定)


七 国防資源取得ト占領軍ノ現地自活ノ為民政ニ及ボササルヲ得サル重圧ハ
之ヲ忍ハシメ宣撫上ノ要求ハ右目的ニ反セサル限度ニ止ムルモノトス    

八 米、英、蘭国人ニ対スル取扱ハ軍政実施ニ協力セシムル如ク指導スルモ之
ニ応セサルモノハ退去其ノ他適宜ノ措置ヲ講ス....原住土民ニ対シテハ皇軍ニ対
スル信倚観念ヲ助長セシムル如ク指導シ其ノ独立運動ハ過早ニ誘発セシムル
コトヲ避クルモノトス

二十八 原住民族ニ対シテハ先づ皇軍ニ対スル信倚観念ヲ助長セシムルニ
努メ逐次東亜解放ノ真義ヲ徹底シ我作戦施策ニ協力セシメ資源ノ確保敵
性白人勢力ノ駆逐等ニ利用ヲ考慮ス



・大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定) 


六 其他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通定ム  

(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決
定シ重要資源ノ供給源トシテ極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム
226名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:23:25 ID:vDRdrePd0
>>8
?日本人の戦死者総数より多いってwゴミカス以下のページだな。こんなんに騙されるやつもいるんだろうな

>■インドネシア >約四百万名
227( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 12:23:32 ID:/SyLBw420
>>187

( ´Д`)yー~~~まぁ国策では有るが‥

出稼ぎで外貨を稼ぐのが国策だからなぁ‥
エレメンタリーの3年生から英語を習い始めるそうな。

英語に関しては、結構良い発音してるよ。
簿伽も結構持ってるし。
228名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:25:47 ID:bkBg70sFO
後のカルデロンのり子である
229( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 12:25:57 ID:/SyLBw420
>>196

( ´Д`)yー~~~????

元はと言えば、統治はスペインの方が長いですから、
現在公用語(4つほど有るらしい)は、ほとんどがスパニッシュが元だよ。

英語に関しては、もろ学校教育のたまもの。
230( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 12:29:09 ID:/SyLBw420
>>225

( ´Д`)yー~~~必死すぎですよwwwww

白菊さんですか?wwww
231名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:29:33 ID:X7sSAV4FO


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[比律濱] (^o^) 住民戦死者の大部分は米軍によるものでつ♪


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
サクダル(ガナップ)党員やリカルテ将軍派は最後まで日本軍に協力したゾ♪

232名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:31:39 ID:aNjHeZ6W0
フィリピンの方々に真実を申し上げます
現在の日本国民は戦争のことをなにも知りません
戦争があったことすら大体しらないのです
大和魂もすたれました、サムライはもういません
硫黄島では、いまだに日本兵の遺骨がころがっています
現在の日本国民は貯金の事しかアタマにありません
映画の価値も復興収益にしか興味がありません
フィリピンとの関係もお金とモノがすべてです
どんな奇麗事でも日本のメディアを通すと汚いモノになります
最近ではアジアの一部になりつつあります
末永いフィリピンの栄光のためには日本から距離をおいたほうがいいです
それでは、ごきげんよう
233名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:32:38 ID:+wT1FZ1/0
ネトウヨ感涙の馬鹿映画かと思ったら、家族を放置して逃げる卑怯な日本軍の映画なんだな
ネトウヨ涙目wwww
234名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:36:00 ID:4DT5eFAYO
工作員って時給いくら?
235名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:39:50 ID:LStl2mBX0
主演男優がファイナルカウントダウンみたいな東洋人ならぶちこわしだw
236名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:45:23 ID:B3sAGNWpO
>>226
というか、云十万、云百万なんて人間をそう簡単に殺せるもんじゃないしな
延々と爆撃でもしないと無理

捏造もいいとこだわ
237名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:46:02 ID:jsoqsSrfO
涙が出るぐらい感動的なカルデロンストーリーを切望する。
238名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:49:35 ID:Z6YVIJKL0
アメリカ軍が日本で日本人をぶっ殺しまくったのを、
「アメリカ軍に日本人を虐殺することを強制した日本政府が悪」と糾弾し、
アメリカ軍がフィリピンで日本兵をぶっ殺すためフィリピン人無視して
フィリピンの街を砲撃しまくってフィリピン人をぶっ殺しまくったのを
「アメリカ軍にフィリピン人を虐殺することを強制した日本軍が悪」と糾弾している
というのに、イラク戦争に関して日本でアメリカ軍を非難してデモしている
連中はなんだったんだ?
239名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:49:50 ID:UgIORSu30
フィリピンは独立が決まってたから鬼畜欧米列強からの解放というプロパガンダが使えないwwww
240名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:53:16 ID:N9fdeSPJ0
面白ければ見るけど
肝心の完成度はどうなのよ
241名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 12:54:01 ID:JJt17M450
フィリピンは日本以上に、アメリカの独善的戦史観に染まってると思ってたけどな
今も昔もアメリカの十八番は、物量に任せた無差別絨毯爆撃→我々は正義の行いをした、悪はアイツだ
242ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/25(水) 12:58:19 ID:48t/D+MH0



http://thumb.vipper.org/vfile/vip1159506.jpg



フィリピンは治安さえ良ければ

日本からの観光客

格段に増える

243名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:00:01 ID:qmH69abM0
まぁどうであれ本当に実話なら観てもいいかな。
しっかしNHKのBS1でフィリピンのニュースも毎朝見てるが海外就労の出戻り家政婦に
妊娠検査(雇用主のレイプ被害を懸念して)を義務付けたり、麻薬の蔓延やテロ組織との内戦や今でも悲惨な国政だぞ。
こういう国はアメでも欧でも日帝でも強国支配の下で圧政されたほうが結果的に豊かになるんじゃないかとおもたわ。
244名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:01:01 ID:6hsifEQJ0
フィリピン人が、日本のおかげで独立できたと思わないのはなぜか
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/888b40e0318cd1504ab5f8f5bdd88435
245名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:04:38 ID:+7terS3n0
美談みたいに言ってるけど、どう見てもろくでなしの旧日本軍がケツをまくって
逃げましたって話だよな
246名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:06:29 ID:qYVt+XEWi
ただ単に反日よりも親日の方が
利益が高いからだろ
結局商売はそんなもん

フィリピンは親日が多い
からだ!とか願望も程々に
247名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:06:37 ID:rexJhjuk0
二次大戦じゃないけど明石大佐の映画を作ってほしいわ
248( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 13:11:31 ID:/SyLBw420

( ´Д`)yー~~~美談映画の話題で盛り上がるかとおもいきや‥

 ブサヨホイホイスレになるとは誰が予想しただろうか?w
249名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:16:47 ID:2TDGBGlB0
日本が統治した台湾・朝鮮は先進国になったけど、フィリピンはいまだに途上国
だよね。
250名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:16:50 ID:TSRV7Q/N0
おう
またフイリッピンか
いい話でわないか
251名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:20:14 ID:P7nPmXEU0
なんか胡散臭く感じるのは特亜の悪影響なのかな。
252名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:21:17 ID:iad8zyqgO
まさか、主演が大神ゲンタとか
253名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:21:20 ID:DpM4PL920
日本が街と住民を捨てて逃げた話のどこがいい話なんだよ
254名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:21:38 ID:7b87bT1cO
根っこはどうあれ味方は多いほうがいい
255名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:23:28 ID:TSRV7Q/N0
そりゃ逃げるのは当たり前だ罠
戦ったら町や住民が巻き添えになる
抵抗しないから町は残してくれというのは賢明な判断
256名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:24:54 ID:Hs2hdupK0
ピン公からしたら、守れないなら始めから来んなって話ですよね。
257名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:29:27 ID:FM5O+oCl0
PETAのために残った日本兵の恩給取り消した過去を飛ばして、美化している奴らは死ぬべき。
258名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:37:54 ID:v65rPrOOO
旧日本兵がフィリピン解放のために義勇軍かゲリラに身を投じたのかと思ったら
なんだ違うのか
259名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:38:44 ID:io9iVQKMO
錯誤發生了。暫且過去之后再一次請操縱。
260名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:38:52 ID:aNjHeZ6W0
元日本兵生き残りの小野田 寛郎も現在の日本に愛想尽きて出て行った
今の日本国は彼からすれば敵同然なんだよ
261名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:40:27 ID:x//Y2tD20
そもそもフィリピン戦線そのものが
大東亜戦争の理念からねじれた戦争だったわけよ。
台湾や朝鮮なら、風土病を駆逐し、産業を興し、
鉄道港湾を作りと理念の絵通りに話しは進んで、ある意味矛盾はなかった。
しかしアメリカの暴虐にあっているフィリピンを助けろと兵を送ったら
そこはリトルアメリカみたいなもんで、
自家用車は走ってるは、道路は舗装されてるは、食い物は洋食のごちそうだは、
日本にないものばかり。
しかもカラ約束かもしれんが独立の約束まで貰ってる。
なんで日本みたいな貧乏国と一緒にアジアの大儀などワケの分からぬ理由で
アメリカと闘わなきゃならんのか。
ピリ公からすればそう思うわなw
262名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:41:06 ID:uSUW/HikO
■無抵抗主義の実践ですね。
■よい話だ。
263名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:41:40 ID:FM5O+oCl0
>>261
見方変えたら、日本はタダ引っ掻き回しただけだもんな。
264名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:41:55 ID:0jeGfYFV0
>>260
小野田さんはマスゴミの執拗な取材にほとほと嫌気がさして渡米したんだろ。
265名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:44:36 ID:htlh8ZiAO
友好とかアホか
266名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:46:08 ID:60+CkkAv0
タモガミが発狂しそうな映画だなw
267名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:48:32 ID:aNjHeZ6W0
>>264
それもあったろう
しかし日本国民の墜落ぶりも目に余るものがあったと思う
人の考えてる事ってのは分からんもんだ
268名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:51:47 ID:qmH69abM0
>>267
>あったと "思う"

はいはい。
269名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:52:52 ID:FM5O+oCl0
>>268
>ほとほと嫌気がさして渡米したん"だろ。 "

ってほうもお忘れなく。
270名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:57:58 ID:x//Y2tD20
>>263
そう、フィリピンに関しては
単なる日本の独りよがりの独善。
その独善に異民族も一緒に死んでくれると思い込んだ当時の日本人の愚かさが救いがたい。
そのために日比双方の無辜の民が死んだんだから。ゴメンじゃ済まない筈だ。
それを深く学んだかというと、
日本赤軍の銃乱射、日米安保反対、非武装中立、こんな事言ってるようじゃ何も学んでない。
また自分たちの独善で回りに迷惑をかけるのか、いい加減にしてくれと。
カルデロン一家への支援だって、他の外人の迷惑を考えろって。
今のサヨクが戦前の愛国狂とまったく同じなのがソコ。
あの連中にはわからんだろうが。
271名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:00:03 ID:FM5O+oCl0
>>270
それを他山の石とするならまだしも、反動化してしまった人間は余計にたちが悪いな。
272名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:55 ID:hnkVpbEa0
>>236
人間は食い物ない環境におけば簡単に死ぬよ
273名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:07:15 ID:H9c7Ye4H0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog156.html
フィリピン独立の闘士 リカルテ将軍と日本の援助。
274名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:09:42 ID:Dv9pvf/Y0
>>267
分からないのに断定してるの?
頭おかしい人?
275名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:15 ID:FM5O+oCl0
>>274
>>267のどこが断定なんだよw
276名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:12:40 ID:hnkVpbEa0
>>264
いつ「渡米」したんだよ?w
277名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:12:59 ID:aNjHeZ6W0
>>274
いやそういう意味じゃない
小野田さんにとってはこの映画が美談に見えるのか疑問だってことだ
278名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:14:03 ID:SrY2ASyf0
>>276
小野田さんが行ったのはブラジルだったっけ?
279名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:15:45 ID:wnx73NAG0
えんだああああああああああいやああああああああああ
280名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:42:12 ID:uXGxEgUw0
281名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:50:06 ID:h0D8Z4Ht0
>>227
シングリッシュやマングリッシュよりは
ボキャブラリも発音も本場に近いよね。
282名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:52:05 ID:6HswZ6jEO
>>276
俺は去年イギリスに渡米したよ
283名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:54:43 ID:V0hDSjX20
海軍陸戦隊のアホが命令無視してマニラで徹底抗戦&報復虐殺したのがつくづく悔やまれる。
284名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:56:38 ID:Wpn0DKKT0
どうした、アサヒ新聞。いつものアサヒらしくも無いwwwwwww
285名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:57:48 ID:en2QN+0u0
>>20
そいつクリスチャンじゃないか。
お前は売国奴か?
286名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:59:40 ID:eoyI4nOzO
主演ゴミデロン一家
287名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:01:53 ID:FM5O+oCl0
>>285
日韓トンネル研究会顧問である麻生も売国奴ですなー


てか映画にするなら黒木将軍にしろよなあ。
酷使様はまったく話題にしないが。
288名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:07:11 ID:ePutOLKU0
http://www.proustcafe.com/2005/01/post-291.html
フィリピンの歴史教科書から見た日本

本書は、マニラ日本人学校で派遣教員として赴いた小学校教諭が、フィリピン人が学校教育の中で、
日本という国や日本人についてどのように認識し、どのように教育されているのかを探るべく書かれたものだ。

フィリピンの歴史教科書の和訳を中心として編集されており、日本の学校教育では教えられてない様々な
事実を知ることが出来る。中でも、第二次世界大戦中に日本軍が進出した際、ゲリラ軍の攻略という名目で
大量の住民虐殺を行ったことや、バタアン死の行進、レイテ島での激戦などは一読に値する。

教科書では、「日本軍は文明時代の戦争行為に関するあらゆるルールを踏みにじって、無力な捕虜を家畜のように群集させ、
そして貴重品を略取しました」や、「残酷な日本の警備兵に無慈悲にも銃剣で刺されたり殴打されたりしました」など、
反日感情をダイレクトに記述した文章も多く見られる。

私の周りのフィリピン人も、これらの教科書を元にして日本という国を認識してきたと思われるが、
あまり反日的な態度を取られた記憶はない。それは、私がボランティアで来ているからなのか、
周りに年配者がいないからなのかは分からない。

しかし一つだけ確実に言えるのは、彼等は決して戦争中の日本の行為を忘れてはいないだろうということ。
日本人を恨む感情は、世代を重ねる毎に薄まっていくのかもしれないが、日本が犯した行為についての事実は、
しっかりと受け継がれていく。私の周りの同僚も、事実についてはしっかりと認識しているはずだ。

過去の事実を「忘れない」ように教える。歴史教育の原点はここにあるのではないだろうか。

289名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:08:13 ID:MnZViQmrO
第二次世界大戦の映画より第二次性徴を映画化すべき
290名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:31:46 ID:U7Z9oPMo0

フィリピンの高校教科書「アジアの歴史」
「韓国は中国王朝の数人の支配者らが次第に勢力を弱めて破滅するようになったにもかかわらず、およそ400年間も中国の植民地になった」と記されている。
フィリピンの教科書は古代史についても「3世紀の大和政権の神功天皇は征服者として韓国に来たが、日本の韓国統治は689年に韓半島が権力組織を確立するまで続いた」と書いている。

フィリピン教科書は日本の「大東亜共栄圏」について「このような構想の目的は、その地域を統合して日本の支配のもと、西欧からアジアの国家を解放させるというもの」とし、
「日本は軍国主義化から自由な新しい秩序を樹立することで満州、韓国、内モンゴル、中国に平和と安全をもたらそうとした」と記述している。
http://blog.livedoor.jp/tabitom/archives/18323231.html
291名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:38:46 ID:U7Z9oPMo0
■ 昭和天皇の崩御と神話の復活
   −注目すべきフィリピンの教科書−

 特にフィリピンの教科書で驚くのは、昭和天皇の御大喪の写真を冒頭に掲げているのである。
その写真には、「多くの日本人は、ヒロヒト天皇の死を嘆き悲しんだ」とキャプションをつけている。
そしてなぜかくも多くの日本人が悲しんだかを、古事記・日本書紀から説くのである。
 「日本には、太古の重要な伝承をまとめた『コジキ』(七一二年)と、日本の歴史書である『ニホンギ』(七二〇年)という二つの本があった。
この二つの本は日本の起源を明らかにしている。
言い伝えによれば、イザナギという神とイザナミという女神が、日本(国土と神々)を産んだ。
彼らの子供の一人のアマテラスという太陽の女神は、孫のニニギに、天降って日本を統治するように伝えた。
ニニギは統治のための三つのシンボルを持って出かけた。
三つのシンボルとは、太陽の女神の象徴である鏡と、劔と真珠のネックレスである。この三つは、現在までこの国を統治するシンボルとなっている。
ニニギの孫である天の子・神武天皇は、ヤマト国を建設し、初代の天皇となった。
それ以来日本人は、天皇を神聖な人と崇めるようになった。
ところがこの信仰は、ヒロヒト天皇が第二次大戦に負けた時だけ中断した。
しかしヒロヒト天皇が亡くなった時、多くの日本人は嘆き悲しんだ。かくして、天皇を神聖視する心の甦りが起った。
少数だったが、天の子の使者の死と受けとめた人もいた。かくして、君主国の伝統は現在も日本に生きているのである」
http://www.nipponkaigi.org/1700-rekishi/1710-07nagoshi.html
292名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:40:21 ID:XuOO47nZO
日本でやろうとしても
スポンサーが付かないという罠
293名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:42:57 ID:iUzpycUFO
一方で朝鮮人の看守は捕虜を虐待していた
294名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:43:09 ID:1hI7PGyP0
フィリピン人監督が撮ったことに意味がある。
日本側が撮ると日本国内のうるせーのがギャーギャー騒ぎ出すから。
295名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:48:34 ID:U7Z9oPMo0
フィリピンの人は
反米からの親日と
親米からの反日の二種類がいるんだよな。

ある意味極端で、すごく日本好きもいるが、すごく日本嫌いもいる。
で、この日本嫌いのやつを利用する反日の日本人弁護士とかがひっつくわけだ。


296名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:55:36 ID:/bIqDX3tO
とりあえず当時のアジア各国の反応↓

ttp://poke.ula.cc/pcview.cgi/mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm
297( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/03/25(水) 16:56:51 ID:/SyLBw420

( ´Д`)yー~~~日本で上映されたら見に行こう‥

まぁブサヨがファビョるのもおもしろそうだしw
298名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:06:18 ID:PzmuEm8W0
こういう動きとリンクしてるともとれる。
【社会】フィリピン残留日本人2世 証明する資料が不十分でも日本国籍を 東京高裁に抗告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237938933/l50
299名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:10:17 ID:S4MVlTfm0
フィリピンは、反日、でいいんじゃない?

で、ASEANで、取り残されると。
300名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:25:12 ID:etLY3ChO0
>>8
>>30
なんだかウヨさんがこのことを知ったら日本以外のほとんどのアジアの国を「特亜」扱いしそうな気がします。
301名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:27:13 ID:mtEwguS/0
これってクレカンフ司教のおかげじゃんw
二人の日本兵はさっさと逃げ出して、戦後になっていけしゃーしゃーと舞い戻ったってのどこが美談なんだよw
302名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:32:42 ID:HmrcdCa/0
予告編見る限りは、なんか面白そうだが
303名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:35:30 ID:utPCifBC0
なんだかよくワカラナイけど
結構なお話で。
304ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/03/25(水) 19:42:22 ID:YydjHRtXO
>>300 この頃はまだ欧米植民地時代のポチ政府だったからじゃないの?
独立気運が高まり、世界地図が一変したのはこれより少し後の話だしな。
305名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:46:49 ID:DTkLyoxw0
>>2

さすがに欧はあっても、米は無いだろうw。
306名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:48:26 ID:FM5O+oCl0
>>304
独立機運も何も日本が進攻するまえから独立確約はあったし、
全体的な植民地政策にはもはや経済的限界が有ったから、縮小路線だったわけで。

まあ単に枢軸国は乗り遅れた帝国主義なだけだがな。
307名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:48:51 ID:UzKmgtEB0
殆どがアメリカによる無差別攻撃で死んだのにな
308名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:04:26 ID:3LeFj0P00
>>190
「唐入り」
309名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:29:59 ID:TS6xZ7Y+0
>>304
さすがにスカルノ大統領を欧米のポチ呼ばわりするのはちょっと…。
310名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:53:37 ID:k1JZZLal0
>>301
ちげーよ。
砲撃や市街戦で都市のインフラや民間人を巻き添えにしないために
軍は都市に立て籠って防衛するのではなく明け渡すのがよしとされるんだよ。
311名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:55:44 ID:1z6tUIcy0
>>97
>ベトナム戦争で戦った、旧日本軍兵士の話とかも映画化してくれ。

やめてくれ。シベリアで日本人に地獄を見せた連中のために日本人が戦ったなんて
ギャグにもならん。
312名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:01:04 ID:eBtzdYHD0
なにこのニートウヨがすきそうなオナニー映画は。
313名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:02:44 ID:X7sSAV4FO
☆負け犬根性を叩く☆

◆沖縄決戦とは、横浜〜茅ヶ崎の国道1号線以南の地域程のエリア面積で、
日露戦争のバルチック艦隊の40倍もの艦船を相手にして、その1/4を撃破し

203高地攻略の日本軍より短期間に同等以上の死傷者をアメリカ軍に強いて、
しかも陥落直前に乃木大将が戦死する事態を引き起こした戦闘であります。

☆おまけにアメリカ海軍ハルゼー艦隊は2度も神風[台風]の襲来を受けた。

☆もし、硫黄島の飛行場が使えなかったら、被弾したB‐29が更に約1千機太平洋に墜落していた。
314名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:03:27 ID:jOn21F+r0
とりあえずバカウヨが情緒論で乗せられるのは鬱陶しいが
これはフィリピンが日米同盟サイドでやっていこうっつう
意志の表れなんで、カルデロン一味などの犯罪集団は
淡々と始末していったほうが双方にとって有益だ。
あんなもんの始末に手間取って関係悪化したら損です。
315名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:07:19 ID:Ls5xVJlS0
日本の技術指導を受けつつ
物が出来たら日本人を追い出すのが常識な国
それがフィリピン
316名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:08:56 ID:/WwF2T2w0
>>308
それ、唐揚げ並みに意味のない返答だな
当時は明が中国支配していただろ
317名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:09:38 ID:FM5O+oCl0
何処の国だってそうだろ
318名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:11:15 ID:U21u8GSL0
これ普通に売国奴だろ?
319名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:15:25 ID:CCqaQZigO
もうフィリピンって聞いたら偽カルデロンしか出てこねえ…
一つの犯罪一家のおかげで俺の中のフィリピン印象最悪だわ
320名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:13:17 ID:lnxEzjjC0
カラテコマンドーとか、とんでもない中華映画が好きなの知ってるぞ、ピリ公
321名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:19:22 ID:n5nIvVIu0
>>319
日本側におかしなアプローチする人間がいるから
相手も歪むんだよ。
日本側からおかしな情報発信してる奴から叩かないと。
322名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:25:45 ID:cQILS822O
昔の左翼は海外から日本の美談を聞いたら真偽はともかく喜んだもんだが。
今は何故か外国から良い評価を受ける報道があると全力で否定する。

なんでだろーね?
なんか好印象受けた記事は何かに都合が悪いの?
ま、いいや、作業に戻るかね…。
323名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:27:18 ID:qu61iAEc0
つまり、皇軍の将校が、ピーナに入れ上げてました。
本土が爆撃されてるときに。
324名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:33:46 ID:Cm7LzhMF0
>>319
チリ人女性と言うとアニータを連想する時代もあったな
325名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:14:04 ID:1mAh+j5P0
>>39
インドネシアと勘違いしてない?
慰安婦決議案のようなのを出してたはずだが・・・
326名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:18:49 ID:5QFUNEq6O
>>322
美談はただの美談として普通に受け止めりゃいいのに、何で難癖付けたがるんだろうね
もはや病気としか思えない
327名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:33:00 ID:bFYMDcbt0
なぜ樋口中将がでないと思う。
328名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:44:12 ID:9ZOXig1D0
>>325
フィリピン人の基準は親フィリピンか反フィリピンかってだけ
だから親日新中や反日反中みたいなのもいぱーいいるのよ
329名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:50:39 ID:p44O1+WY0
フィリピンは反日が多数派だよ
アメリカが教育機関を支配して反日教育をしてるから
名目上独立はしてるけど実質的にはまだアメリカの植民地の1つ
アメリカは極悪非道の日本からフィリピンを救った英雄として祭り上げられてる
330名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:52:07 ID:W8Y6RHRy0
反米か

ますます共産化していくな
331名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:01:32 ID:mLbCVZx+0
アメリカはスペインとの戦争でもフィリピン人を大量虐殺してるし
日本の比じゃない被害を出してるけど
フィリピン人にマッカーサーの名前を出すと口を揃えてヒーローだって言うぜ
完全に洗脳されてる
332名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:22:59 ID:askVsxwq0
フィリピンはアメリカに飼い馴らされて反日だというが
それは日本にも当てはまる
日本人は戦後マッカーサーを英雄視したし
戦前の日本の指導者を攻撃した
これはまさしく「反日」そのものだ
日本とフィリピンはよく似た国だよ
333名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:36:31 ID:QdM/O5yE0
>>36
今では一族がユニセフ騙ってなんかやっとるがな。
334名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:39:07 ID:lX4nTwaQ0
>>329
過去の戦争より今の生活
つーか教育すらまともに受けられないのが多数
東アジア一の貧国舐めんな
335名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:39:52 ID:uhR4xbaR0
>>261
その当時、フィリピンが近代化されていた部分って、マニラ周辺の沿岸部と、その他少しぐらいでしょ。
336名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:43:15 ID:uhR4xbaR0
>>331
カトリックを信仰していることも、彼らの自慢なんだよね。
スペインに騙されてホイホイ改宗したか、強制的に改宗されたくせに。
朝鮮半島と同じで、惨めな歴史を惨めなものとして見られないから、
ゆがんだ見方になってしまう。
337名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:04:38 ID:askVsxwq0
>>336
カトリックといっても土着信仰と習合したものだし
東南アジアのイスラム教も仏教もそれぞれ習合している
確かに悲惨な面もあったけど朝鮮のように儒教的に捩くれちゃいないな
基本的にサバサバと明るく生きているぞ
338名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 02:28:47 ID:iBq6tTSUO
フィリピン嫌いじゃないけど日本はあまりこういう日本は英雄的なもんは好まないぞ
そういう控え目なところが長所であり短所でもあり



カルデロンは早よ帰れ
339名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 04:47:30 ID:uppsgZSH0
東南アジア各国の教科書

■フィリピン 高等学校用「フィリピン国の歴史」(一九八一年版)
 「日本軍の残酷さ−とくに地方での女性に対する邪悪な扱い−は、多くの市民がゲリラになる要因の一つであった」
■インドネシア 中学校用「社会科学・歴史科 第五分冊」(一九八八年版)
 「日本は独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。その行いは、強制栽培と強制労働時代の
 オランダの行為を超える非人道的なものだった。資源とインドネシア民族の労働力は、日本の戦争のために搾り取られた」
■タイ 中学二年生用 社会科教育読本「歴史学 タイ2」(一九八〇年版)
 「タイ人の多くは、日本がタイを占領し、横行することに不満を感じていた。アーナンタ・マヒドーン王の名代である
 プリディ・パノムヨン摂政は、タイ国内に抗日地下部隊を設立した」
■ベトナム 十二年生用 「歴史 第一巻」(一九八四年版)
 「インドシナに足を踏み入れて以来、ファシスト日本のあらゆる経済活動は、直接的にあるいはフランスを通じて間接的に、
 略奪戦争を遂行するため、資源や食料をできる限り多く獲得することであった」
■シンガポール 中学校初級用 「現代シンガポール社会経済史」(一九八五年版)
 「日本軍がシンガポールを攻撃したとき、人々は戦争の恐怖を体験しなければならなかった。ンガポールの人々は日本の
 支配下で彼らの生涯のうち、もっとも暗い日々を過ごした」
■マレーシア 中学校二年生用 「歴史のなかのマレーシア」(一九八八年版)
 「日本は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日本人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した」
 「日本の支配はイギリスよりずっとひどかった」
■ミャンマー 八年生用 「ビルマ史」(一九八七年版)
 「日本時代にもっとも強大な権力を見せつけたのは、日本軍のキンペイタイン(憲兵隊)である」
 「一般の国民は、憲兵隊の思うがままに逮捕され、拷問され、さらには虐殺されたのである」
340名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 06:31:17 ID:dQ6GHtUZ0
>>339やっぱりアジアの解放とか言うのはおかしい。
各国とも日本は当時の先進国(いうところの帝国主義国)
だったっていう認識だ。実際そうだろう。
当時の先進国が世界に資本主義経済を進める過程で
必然的にとった行動の一つで。
それをいいとか悪いとかということがおかしい。
問題なのはこういうことをしたこと自体でなく、先進国間の
協調が崩れた点だ。
341名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 07:04:55 ID:h1Z/Nj3LP
>>312
そうか? 連中の大嫌いな「無防備都市宣言」だよ。

それに、戦争末期の日本陸軍は、住民を巻き込んでの市街地での戦闘を避けようと
していた。マニラ市外に篭って、住民を巻き込み、大勢死なせたのは、海軍陸戦隊。
342名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 08:20:55 ID:W/+zwQeg0
まあ、フィリピンに関しちゃ欧米からの解放ってのは大きなお世話杉だったんだよな。
年寄りもアメリカの統治時代が一番よかったって言う人多いし。
つってもそん時あんたらいくつよ?って感じだけどw
343名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:36:10 ID:Y+Bbv4LD0
ダバオでの邦人虐殺事件を忘れてはいかんだろ。

あと、戦後のガナップ、日系人に対する執拗な迫害。
イメルダの実家は日本人の首級で財を成した家。
日本はガナップ関係者のみ優遇し、他は排除するようにすれば自然を親日になる。
344名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:46:29 ID:Y+Bbv4LD0
>>337
他宗教や山の人を見下すという点では十分ひねくれている。
神に救済されない自分より不幸な人が居るって立場だから。

街のピーナは混血でできていて、白人や華僑に近いほどヒエラルキーが上と
いう点を凝視しなければ。
345名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:58:39 ID:rXnamoZdO
金儲けのための親日
取り得のない東南アジアは優秀な日本に擦り寄らないと生きていけない
韓国みたいに寄生するだけだったら悪者になるから親日のフリしてるのが一番賢い
346名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 10:59:17 ID:qVGTyymm0
>>340
結局はインドより東だと日本からの実害と独立が付いてくるから
日本に対して辛辣な事を記載して
インドより西〜トルコ辺りだと実害は受けてないのに利益だけ受けてるから
日本に対して聖戦だったとなる
連合国軍が日本軍の頭蓋骨でサッカーする位に戦前は有色人種は人間扱いされてなかったからな
パールハーバーの映画一つとっても日本軍が進駐してない地域だと日本軍が真珠湾攻撃の時に
喝采が起きる所もあるからな
戦前生まれが1人も居なくなって冷静に歴史と言う観点でみたら
白人種が有色人種を迫害した時代の戦争としては避けられなかったで終わる気する
347名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:01:03 ID:5b6ihNaG0
たとえ捏造だったとしても
オーストラリアのアボリジニ日本軍虐殺説捏造よりはずっとまし
348名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 11:31:36 ID:FowbRpRD0
>>345
東南アジアの国は、それでも先進国と肩を並べたいから、
一部にエリート教育をさせて、留学させて博士号や修士号をとらせる。

国際会議に出てくる彼らの代表が英語がペラペラでドクターですごいという印象を与えるが、
彼らは哲学とか歴史などの深い思考はなく、あくまでも実用的な能力だけ。

でも、そうやって顔だけ飾り立てても、首から下はお粗末。
それ以外の大部分の連中は民度が低い。

先進国になりたかったら、一部だけ飾らないで、全体のバランスに目を行き届かせないとね。
せっかく独立したのに、精神的にはいつまでも白人の奴隷。
349名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 12:34:06 ID:Em8uWH9R0
>>342
そうなんだよねえ。基本的に勤労意欲や独立心が極めて乏しい彼らにとって
最低限の生活を営む援助はしてくれるアメリカはありがたい存在。
そういう意味で華僑や華人も排斥の対象にはなり得ない。
350名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:09:47 ID:1G7Jcd+O0
フィリピンには戦前から女性参政権まであったし正にアメリカのアジア出張所
フィリピンに女性閣僚がそこそこいるものこの辺が源流なんだろうか
351名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 13:36:26 ID:EA8B1kBo0
>>350
フィリピンはもともと双系制社会だから、男尊女卑の風潮はない。
352琉球民族ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/27(金) 18:12:38 ID:n0L763IW0
■■■■■■■■■■■■■■沖縄に米軍基地を強いることは民族差別である■■■■■■■■■■■■■■
日米戦争の真の理由とは?沖縄に軍事基地がなければ、今どうなっていたか。
米国が莫大な費用を投じて軍事侵略した沖縄に、戦争を知らない者達が挑む。
陰謀に満ちた現代のタブーを切り裂き、知られざる新世紀のイマジネーションを称賛せよ。
【沖縄】失われた未来【反戦支援】                    
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
353再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/27(金) 18:33:25 ID:n0L763IW0
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
 悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。            
【沖縄】失われた未来【反戦支援】      
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
354名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 03:04:24 ID:XsCcLYqE0
カルデロンのり子
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1232541169/l50

こちらもよろしくww
355名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:01:56 ID:/YOXi0hv0
>>351
むしろ女が強い社会だな。あそこは。
356名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:23:53 ID:aEqr0TIpO
>>348
>彼らは哲学とか歴史などの深い思考はなく、あくまでも実用的な能力だけ。

与党の族議員とカルトと政局狂野党と護憲カルトが、お互い深い思考と実務能力があると讃えあってます。
357名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:31:41 ID:pWtk/E/D0
こんな映画作って〜フィリピン人妻を売り込もうとしても〜駄目駄目ですね〜

フィリピン人との結婚後に生じる一般的な事件
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiken.htm

これ観て感動してフィリピン人妻に走る日本人がいたら、ただの馬鹿だし
358名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 12:33:51 ID:5gylHIo10
>>357
馬鹿が「自分だけは違う」と思って結婚したらこうなるんだよw
359名無しさん@九周年:2009/03/29(日) 15:40:45 ID:5dLVgd5Z0
日本は金があるからプロパガンダ煽っての歴史歪曲なんかお手の物なんだな
360名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 00:26:04 ID:ExKTkjg50
一般市民が多数いること知ってて米軍は砲撃したんだよな。
361名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 00:26:46 ID:lc/PXr8s0
昔から日本人はピーナ好きだったんだな。
362名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:52:40 ID:2lx9eSO50
太平洋戦争で日本軍に占領されちゃったけど
戦後に独立した後で農村部が共産ゲリラの巣窟になったので無問題です。
ぶっちゃけ80年代初頭は確実にウンコ国家だった
363名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:02:47 ID:NX+iFmU0O
戦争中に色恋ざたかよ
下っ端は塹壕掘ってんのに将校はいいご身分だな
364名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:14:41 ID:j0CPuKM7O
過去の美談も醜聞も戦争がらみはごめんだね。
365名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:16:33 ID:BYujNzxI0
太平洋戦争とは戦後アメリカが勝手に名付けた名称。
日本が戦った戦争は大東亜戦争です。
366名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:34:34 ID:CvXJ7M9/0
「大東亜戦争」の呼称はもともとは陸軍案として1941年12月10日の大本営政府連絡会議に提出されたものである。
海軍は呼称を決定する大本営政府連絡会議の席上で「太平洋戦争あるいは対米英戦争等」の呼称案を提出したが採用されなかった[3]。
「太平洋戦争」が採用されなかった理由は、陸軍側が「太平洋戦争では支那事変を含むと理解しにくい」と主張したためであった。
しかし海軍内部では戦争中も「太平洋戦争」の呼称が用いられたといわれている。
これは海軍が支那事変(日中戦争)にはさほど関与しておらず、海軍にとっての戦争は真珠湾攻撃以降であるという認識に
起因するものと考えられる。

367名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:47:46 ID:DsqpPEwb0
>>366
なるほど。
>>365はネトウヨ(=朝鮮ウヨ)による嘘主張なのですね。
368名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 06:50:17 ID:5ebkMBuO0
その危機を日本人が呼び込んだことを棚に上げてもぼた餅は堕ちてこない罠
369名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:19:21 ID:/NmJCI2R0
フィリピンの既得権益を持った層は反日多いだろ
日本の攻撃で権益失いかけたんだから
それとキリスト教が国を支配してるから
別次元で末端のフィリピン人が働きたいのは日米企業が多い
まともな扱いをするからだ。
愛国心が強い割に平気で国を捨てるのもフィリピン人の特徴
エリート層の大部分は家業でもない人はアメリカ、カナダへ移住


370名無しさん@九周年
フィリピンと聞くだけで自称カルデロン一味しかもう頭に浮かばない。


本来のパスポートの持ち主であるカルデロンさんのご冥福をお祈りいたします。