【国際】 日本の真の恐ろしさは「民度の高さ」だ。ゴミを残さず、無担保借金を返済し、対戦国への敬意を払う…中国ネットメディア★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:44:53 ID:P3c252Po0


中国在住の俺が中国に対して最も恐れることは「民度の向上」だ。

953名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:45:26 ID:9HB65B/H0
>>949
いや、仏教国にはそういう国が多いらしい。
954名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:45:41 ID:+jo5fot60
>>951
「六韜」
955名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:45:49 ID:G6bHUnA90
こんなのいつもの中国じゃない!!!
956名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:46:32 ID:XOasfoxh0
中国人はバカが多いが
こうゆうまともな人が少なからずいるってことだ

朝鮮人はバカばっか
957名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:48:34 ID:IrvVCEeh0
中国の真の恐ろしさはこの柔軟性だ。
958名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:49:40 ID:G6bHUnA90
民度が上がると共産主義が崩壊するかもしれんぞ。
959名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:50:27 ID:CaKUTUFJO
中国がまともな事を言ってると凄く混乱する
960名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:51:14 ID:irdqpgED0
>>953
そういうことですか、さんくす


で、こんなの立ちましたがw
【国際】 "求む!空母の名前" 日本を仮想敵国とした「日本平定」などの案多数…中国のネット
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237883486/
961名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:52:05 ID:kngBdwk80
2人の友達がそれぞれ中国で日中混合バンドやってるんだけど、近頃妙にいろいろな賞を取ってる。
5年やってて同時にいきなりだ。同時期に急にいろんなイベントで表彰されだした。
それなりに実力のあるバンドなのは確かだけど、政府的に何か狙いがあるのかもしれない。
962名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 17:56:33 ID:xUtbztD4O
中国はでかすぎて実体を掴みにくいのが難点

>>951
なんという迂遠な作戦
963名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:02:36 ID:U6MLV/Rs0
>>749
亀だがお前のIDがWBC
964名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:05:23 ID:wTHCfnjj0

派遣を利用して、正規雇用を増やさずに、利益は増えてるのに配当金と自社の留保金を増やすだけで、労働者に還元しない

そんな企業を見てると、日本の民度が高いって褒められもなぁ。
965名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:08:33 ID:2rlXzqUg0
>>964
キャノンさんは小泉時代に中国への技術と雇用流出に反対して日本工場にこだわった結果
業績が落ちてああなっちゃったので許してあげてください
966名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:16:54 ID:IrvVCEeh0
相手を敬う気持ち、礼というのは儒教の徳目だ。
シナで儒教が発達したのは、そもそも礼の無い国だったからだ。
儒教で縛っておかなければ、権力者が何をするか判らない、そういう国だったからだ。
だからシナでは偉くなればなるほど儒教の徳目が要求される。
儒教は支配者のための教えだったのだ。
逆に庶民は儒教なんかどうでもいい。支配者の道徳なのだから。
庶民は礼儀知らずで、無教養で、約束を守らなくても構わなかった。
その代わり支配者が儒教の教えを違えない限りは無条件で支配され続ける、それがルールだった。
(ただし支配者が大きく道を外れると、「革命」になる)
朝鮮もほぼ同様。

ところがどういうわけか日本では、支配者だけではなく、庶民にも「礼」が行き渡ってしまった。
庶民が礼儀を知り、教養を持ち、約束をしっかり守る国民性になってしまった。
儒教の本場シナにしてみれば、これは驚くべきことなのだ。

シナは何と言っても文字の国、新聞に論説を書くような人は、日本と違ってインテリである。
インテリほど、儒教の徳目に敏感なものだ。

967名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:17:24 ID:OqE+j3yyO
>>922

クソワロタwww
968名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:19:01 ID:uaw5uppJO
何と素晴らしい論説だ。
俺は中国には論壇など存在しないと思っていたが、とんでもない誤りだ。
日本のジャーナリズム(笑)は既に統制された中国のそれに遥かに劣っている!
969名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:23:16 ID:ydVKP2kh0
中国の恐ろしさはその人口の多さ。
相対的に頭のキレる人も多くなるよね。
970名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:23:21 ID:KOxf+/R40
だけどこういう積み重ねをすると困るのも首脳部

民度が高い人民が大虐殺なんてできねーよって結論になるからw
971名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:24:03 ID:Rb1YHjvD0
札幌の西友に集まっていた人たちの民度の低さを報道しないでくれて、ありがとう


あれも、日本人なのかは怪しいが
972名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:26:05 ID:cDvIPzME0
ちょ

踏み倒すつもりだったのかよ>無担保借金

もう中国に貸し付けるのヤメレ
973名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:26:12 ID:EVOE0LQEO
>>1
このへんが中国と韓国の違いだな
まあ最近の反日教育で韓国人みたいな中国人も増えたけど
974名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:26:40 ID:7kAVDb4B0
>>10
んなもんとっくにやってるっての
975名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:28:52 ID:mYRo3X0CO
>>962
中国は中国である事が難点では?
976名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:28:52 ID:zRVCrjKWO
でも今後は確実に民度下がるからw
977名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:30:20 ID:i8HQk1sC0
民度の低い2ちゃんねらーが日本人の民度の高さにホルホルするのも変な話。
どうせおとなしく律儀な子を集団で虐めるような奴らのくせに。
978名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:32:35 ID:ry+Z5YJL0
ここで大切なのは中国がいうところの日本の民度の高さに驕った態度でいることではなく
近年見られる日本人のマナー意識の低下について自分自身よく考えてみることだろ
今中国は民度が低いのかもしれない、だがそれに甘んじて努力を怠ることはしてはならない
嫌中・嫌韓ばかりに凝り固まって自分の首を絞めることは逆効果だ(韓国面)
つまりバランス感覚が大事ではないんでしょうか

979名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:32:51 ID:IrvVCEeh0
>>977
でもな、その民度の低いちゃねらーですら、あからさまに礼を失した言動は叩かれるんだぞ。
980名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:33:05 ID:AXDhOm2a0
朝鮮人は嫌いです。
981名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:33:13 ID:qf5Es0dE0
>>977
虐められっ子、発見!w
982名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:33:23 ID:d0feYver0
日本の桜の名所へ行ったら民度がそんなに高くないことがわかるよ。
983名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:34:04 ID:I6oGXQZ70
>>901
本引っ張り出して見つけてきたぞ
佐々淳行著 重大事件に学ぶ「危機管理」(文春文庫) p165辺りから
984名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:34:51 ID:MtcBdz5GO
志那メディアにまで踊らされる奴こそいいツラの皮だな。
985名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:36:21 ID:IrvVCEeh0
>>982
いや、実際にどうふるまうか、ではなくて、どうふるまうのが良いとされるか、なんだ。
サクラの下で馬鹿騒ぎをして、散らかしてそれが当たり前、と思うか、それを「本当はいけないことである」と思うかの違い。
ホントに民度が低いというのは、「なんでダメなのかわからない」状態。
シナの庶民(文字を読まない人)はみんなそれ。
986名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:37:36 ID:I6oGXQZ70
100円玉9枚と10円玉10枚の1000円入り袋を4000袋配布して
2500袋が「ありがとうございました」のお礼付きで後に戻ってきたそうだ。
さすがに全部は戻ってこなかったようだ。
987名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:37:55 ID:6vu2JNHM0
>「民度の高さ」
日本の民度の高さなんてもはや都市伝説だよw
988名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:38:25 ID:9uTpbk1P0
日本の夏の恐ろしさ
に見えた
989名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:43:08 ID:84OTuyOpO
海外で韓国人お断りの店で日本人のふりして傍若無人な行為してる韓国人がたくさんいるみたいだね。
990名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:43:38 ID:qf5Es0dE0
>>987
日本人から観ればな。
民度は落ちて行くばかりだ。

だが外から見たとき、伝説はそこに実在するのだw
991名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:43:52 ID:thzB1sQq0
そういえば、爺さんへの褒め殺しをDAIGOはどんな思いで聴いていたのだろう
992名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:44:49 ID:XyA4Ocno0
残念ながら、
給食費払わない親が発生したことを見ても
民度はかなり下がってるな。
993名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:45:24 ID:WvkNTgVq0
>>982
花の咲いてるところには人がワラワラよってきてドンチャン騒ぎを始めるというのは平安時代からの伝統なんじゃね
えてして桜が咲いている光景というのはそれ自体は綺麗だけど
それ見るために人がワラワラ集まるから結局汚いものなんだよ。
994名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:47:55 ID:/eAtOHPkO
マンション隣室が中国人女で、毎回見かけるたびに違った中国男を引っ張り込んでる。
よく廊下にゴミを並べていたが苦情が入ったらしくそれはやめたらしい。
995名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:48:18 ID:IrvVCEeh0
>>992
給食費を払わない親の数=民度ではないんだ。
給食費を払わない親をよしとしない人々の数=民度なんだ。
996名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:50:56 ID:71krbt1LO
日本だって言うほど民度が高いワケじゃないんじゃ?

特アと比べるから高く見えるだけ。
997名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:51:56 ID:xLo48AkN0
>>1
こんな事書いたって、大多数の中国人は理解できないと思うがな。
998名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:54:05 ID:cXIJSysF0
日本人の俺が以下3カ国のエンジニアと付き合った感想。
台湾は国土が小さいことから当然に周囲の国々との強調が要求されるし、国民自体が少ないのでお互いを尊重しなければ国が続かない。素晴らしい人格者も多い。
中国は国土が大きいから色々な性格の人がいて当たり前だし一言で括ることは出来ないし、初対面では素っ気ない。しかし、深く付き合うとこれほど情に深く、相手を
無償で助け、世界中どこでも頼りになる民族はいない。
韓国は。。。。。更衣室から物がなくなる、図面データをUSBメモリで持ち出される(水際で阻止成功orz)、技術を習得したと思ったら契約期間前なのに一方的に解消さ
れ、その後は何ら挨拶もなくうちのライバル社と提携。
3番目の人との協業は疲れたよ。
999名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:56:04 ID:IrvVCEeh0
>>998
中国人のインテリはホント厚みがあるって感じだな。
カンコク人のインテリは見たことがない。
1000名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:56:34 ID:8we1uc/j0
今日の夕飯はエビフライと天ぷらだったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。