【社会】京都大学の「非常勤スト」、大学側がテントや立て看板類の撤去を命じる 拒否なら「断固たる措置」
109 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:38:13 ID:JSj7vln30
>>ID:CPy6+Ko80
>>ID:EiVXsik/0
有能な奴がどうして給料12万前後の非正規職員なんてやっているんだ?
京大の正規職員より優秀だったらとっくに転職してる。
妄想もほどほどにしておけ。無能で職歴もないから今の仕事にしがみつくしかないのが
この騒ぎを起こしている連中の正体。大学内の非正規の仕事はクレーマーやDQNの応対をしなくていいし、
まじめな学生相手だから楽で人気が集中してる。その既得権益を手放したくないんだろうな。
こいつらをクビにして代わりの無能な連中を雇って雇用を確保するのも社会のためになると思うんだが、
こいつらは自分のことしか考えていないんだよな。
5年の間に定職を見つけられなかった怠け者は京大から立ち去れ
110 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 09:43:02 ID:4TIZ2puFO
>>86 >いや正規職員にすべきだろ。
>それですべて解決だぜ。
非常勤やバイトからの無試験正職員採用は、ニュー速+では「コネ採用だろ」だの「きちんと試験受けろ」だのと散々叩かれてきたネタなんだが。
確か学校の非常勤講師を生徒や保護者が「常勤にしてあげて」と嘆願してた時は「悔しかったら試験受けろ」一色だったわ
>>95 >無能な人間を雇えば消費者になってくれる。
天下のトヨタ様にそんな発想がないのは残念ですよね。クルマが売れない原因を自ら作り出してるのに。
112 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 12:27:46 ID:fYV/6gzG0
年齢制限とか撤廃して誰でも試験を受けられるんなら問題ないけどね。
そうなっていない。
113 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:36:13 ID:JSj7vln30
>>104 >>公平性を保つために一斉試験したらいいと思う。
>>非常勤と正規職員を毎年ふるいにかければ?
公平性を保つために試験に合格したものを正規職員にしてるんだろ。
非正規から正規職員になりたければ、試験を受けて合格すればいいだけの話。
114 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:37:04 ID:v9ygefLv0
大学は勉強するところ。
邪魔だから出て行けよ。
115 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 13:47:27 ID:SDBCGJ240
ttp://extasy07.exblog.jp/9922000/ 京大当局は現在にいたるまで、不当な条件をつけて団交拒否を続けています。
これは労働組合法7条に反する明らかな違法行為です。そしてこのテント村も、
当局が団交に応じさえすれば自主撤収すると言っているにもかかわらず、
強権的に撤去することを予告してきています。当局の不誠実な対応によって、
私たちの大幅な譲歩にもかかわらず、団交開催は無意味に引き伸ばされ続けて
いるのです(これも同条に反する違法行為です)。しかし、いつか必ず、
私たちは団交を開きたいと思っています。京大で働く職員のみなさん。
その際は、この私たちの団交に、ぜひとも参加してください。よろしくお願いします。
現在ユニオンエクスタシーは団交の開催を求めて交渉中です。そこでは、
多くの方にとくに当事者である非常勤職員の方が自分の気持ちを表明する場
にしたい、と思っています。使い捨てに対する怒りは共通するとしても、
人々の気持ちはセンシティブであるということに思いがいたらず、強すぎる
表現をしてしまったことを反省し、不快に感じた職員の方に謝罪したいと思います。
116 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:17:23 ID:JSj7vln30
小川恭平が謝罪してるな。ようやく自分がやばいことをやっていることに気づき始めたか。
卒業生の写真撮影ができなかったことや、公衆の面前で全裸入浴したことは
弁解の余地が無いからな。
組合は非正規の雇い止めを止めろと大学に要求しているが、
だったら組合員の給料やボーナスをカットして非正規の雇用に当てればよいだけの話だ。
やるべきことをやってから主張しろ。非正規を守りたいなら自分達も血を流せ。
117 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:21:01 ID:wu33WKuSO
118 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:24:54 ID:ClJ1S93e0
>>116 職員の組合はワークシェアには大反対
自分たちの給料が大切だからね
これは私立大学での話だけど、ワークシェアリングの意味で、教員の給与水準を下げて専任教員を増やすことを教員側が提案しても、職員側が反対する
教員の給与が下がると自分の給与にも影響が及ぶからね
119 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:30:26 ID:JSj7vln30
30過ぎて多重債務があるのに、時給1200円、勤務時間は週30時間まで
のバイトを選んだのはナゼなんだろうか?
そしてどうしてこんなに偉そうなんだろうか?何様のつもりなんだろうか?
考えても考えても理解できない。
現在私は、京大のとある部局の図書室で、非常勤職員として働いています。
時給は上限の1200円(ちなみに最低は900円です)。
非常勤は週30時間までと決められているので、月の手取りは12万程度。
それも祭日が多いと10万ちょっとになります。年収に直すと130万程度でしょうか。
ずっとこれでやってきました。
アパートは風呂なし3万。金が無いので週に1〜2回しか銭湯に行けません。
クレジット会社に多重債務があって、その返済に月3万円(余談ですが、
職場に督促の電話をかけてくるのはやめて頂きたいです)。
食費を引いたら自由に使えるお金はいくらも残りません。もちろん貯金ゼロ。
育英会の奨学金200万だって返していません。いや、返せません。
これが京大の、非常勤職員の現実です。これでは食えないので、
土日に別のバイトを掛け持ちしている人だって、何人も知っています。
そしてこのような非常勤職員は、京大全体で2600人もいるのです。
今回、京都大学は、このうち法人化以後に採用された1300人を、
通算5年で雇い止めにすると発表しました。2010年には、まず100人を
手始めに解雇するそうです。私はこの栄えある100人のうちの1人です。
120 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:31:04 ID:i7+INvj1O
121 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 14:48:55 ID:j8HUZX3q0
「これが京大の、非常勤職員の現実です。」
ちがう
「小川恭平の正体」
京大にすら入れない奴が何で必死にたたいてんだ?
京大生は別に気にしてないぞ?
折田先生像と変わらん。
123 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 15:29:37 ID:YaozmLRJ0
>>86 安上がりだから臨時職員雇っているのになんで正規にして金使わなければならないんだ?
税金の無駄遣いだろ。
>>117 なんでそんなキチガイ、非正規とはいえ雇い入れたんだろうかね?
学生にケンカ売るって何?そんなことして大学から金もらおうって、どういう神経なの?
私も京大の図書館で働きたいわ。司書持ってないとダメなのかな?
>>102 > 正規職員は高卒でも無能でも精神病で休職
> しようが甘えたことやってようが賃金UP。
いつの時代の話だ?
この前修士持った奴が事務職で入ってきたが?
127 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 17:37:34 ID:anWy/3hF0
研究者なら分かるけど,なんで京大卒が非常勤職員?
バカでもできる仕事だろ
>>16 大学の存在意義を建前抜きで考えてみよう。学問は飾り。
最近のニュースでiPS細胞研究費として計上された内訳とかあったけど
ああいうの細かくよんでいると大学業界の本当の姿が見えてくるよ。
129 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:00:55 ID:lRxKgNou0
>>127 >当局に対して京大で新たな仕事をあっせんしろ、と要求する運動を続けていきたいと思っています。
tp://extasy07.exblog.jp/9922000/
ここに本音が出ている。世間に出るのが恐いからどうしても大学にいたいんだ。
>>119 私だったら、その条件でも借金せずに生きていけるけどなぁ。
そんなゴネ太郎じゃなくて、私を雇ってくれないかなぁ。
疲れたんだよなぁ・・・まったり働きたい。
131 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:32:39 ID:fYV/6gzG0
とりあえずもっと正職員を増やせばいいんだよ。
132 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:37:42 ID:CWIEonQO0
やるのは構わんが百万遍の交差点の石垣あたりでやってくれ
これから入学式もあるし邪魔
邪魔したいわけだし。
134 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 20:39:39 ID:fYV/6gzG0
入学式・・・今年は京大(総合体育館)じゃなくて岡崎の
みやこめっせでやるよ。
135 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:54:40 ID:fYV/6gzG0
ちなみに東大は日本武道館貸し切り。
137 :
名無しさん@九周年:2009/03/27(金) 23:59:24 ID:fYV/6gzG0
正規職員にするって約束して解散させればいいのに。
いつ履行されるかなんて雇用側の裁量だし。
138 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 00:02:04 ID:JJN68Gbi0
>>119 行き先がみつからないポス毒にでもやらせてやればいいのに、
って感じだなあそれ
>>126 >いつの時代の話だ?
>この前修士持った奴が事務職で入ってきたが?
それ学部卒の時に民間で採用されなかったクズだからw
>>80 別に去年も今年も授業料払った分以上に遣ってるし
制度はともかく設備に強烈な不満はないし
大学に福利厚生なんて鼻から求めてないし
141 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 08:58:48 ID:bQOWCurB0
>>136 派遣村の騒ぎをテレビで見て、「俺もヒーローになれるかも!!」って感じで
始めたんだろうな。しかし多重債務者のフリーターの分際で、自己中心的な
主張と下品なパフォーマンスを繰り返すだけの中年親父には誰もついてこなかったということだ。
マスコミの扱いが小さすぎたのご最大の誤算だったな。もう終わってるよ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 11:05:55 ID:n5iT7+KG0
>>141 多重債務者だってことをネットで公表してどうするつもりだったんだろう?
それで世間が同情してくれるとでも思ったのか?
入学後の集合写真とかの邪魔だろ
144 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 12:11:20 ID:9gt199rkO
大事な日本の宝である学生の思い出を邪魔するなよ
マ〇コ連呼とか受験生に喧嘩うるとか最低だな
145 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 12:12:03 ID:bQOWCurB0
ttp://extasy07.exblog.jp/9922000/ 井上昌哉と小川恭平が謝罪してるな。特殊な政治色やイデオロギーをもった連中に
みこしとして担ぎ上げられて、当の本人はそれに気づかずに突っ走ってしまったんだろう。
結果として世間の同情を集められず、逆に批判に晒されたために謝罪せざるを得なくなったようだ。
>>142 多重債務者だってことを自らネットで公表したのは理解不能だよな。そんなことをして
支援者が集まるはずが無い。馬鹿すぎ。
今回の騒動を振り返って、一番の被害者はこの頭の弱い2人だったのかもしれないと思う。
利用されるだけ利用されて使い捨てられた。まさに
「壊れた機械」のように
146 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 12:15:21 ID:QAuFupwo0
不法占拠しないで、ノボリ持って歩いたりとかサンドイッチマンの格好でアピールするとかいくらでも方法はあるだろうに
147 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 12:43:57 ID:bQOWCurB0
>>146 団交だのテント村だのドラム缶風呂だの、言動が気持ち悪すぎたな。
大学側に雇用継続を求めるより、京都大学職員組合にワークシェアリングを
求めた方がよかったんじゃないのか?
京都大学職員組合は非正規の雇い止めに反対しているから、喜んで
給料カット、ボーナス停止に応じてくれる・・・・はず?。
でも京都大学職員組合の大学側との交渉も単なるパフォーマンスっぽいよな。
本気で非正規の雇用を守ろうと考えているなら、自分達も痛みを分かち合おうとするはず。
結局は自分の生活レベルを落としたくないんだろうよ。
148 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:11:51 ID:n5iT7+KG0
>>145 >「壊れた機械」のように
>>147 >給料カット、ボーナス停止に応じてくれる・・・・はず?。
予算措置からいえば、非常勤の給料は人件費じゃなくて物品費あつかいだから人間扱いじゃない。
機械化するより安上がりだから人間を使ったまでで、雇用調整弁ですらなかった。
それでも民間より仕事は楽だし、世間体もいいから学生や女性には悪い仕事じゃなかったはず。
男がいつまでも居座るようなことは無かったんだと思う。
149 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 13:56:08 ID:QKAIlrly0
週30時間って最近の制度では?
パートじゃなくて昔からいるでしょう日々雇用とか任期制とか特任とか
彼らは正職員と同じ仕事をしているうえその身分で何十年も働いてきた
人たちがいる。それが近年になって本当の有期限になったからもめている
んだよ。
週30の本格的なパートの話じゃないよ。
週40のタイプの職員は昔は何年も働いていて最近になって3年だの5年
だの期限がついて、本格運用された。何十年も働いてきた人が週30
に無理やり変えられたからもめているんだろう。
国立大学や省庁関係ではこういうのずっとあったよね。
「もめる」のは京大の校風だろうね。正直いって講師よりは非常勤でも
職員のほうが安定しているし給料も高いからな。基本的に残業代ついて
るだろうし。講師のほうは残業の概念もないうえ予算的に出てこない。
ブサヨの巣窟
151 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 14:20:21 ID:bQOWCurB0
>>彼らは正職員と同じ仕事をしているうえ
正社員も図書室で文献のデータ入力しているのか?
正社員と非正規がまったく同じ仕事をするなんてありえない。
非正規は機密情報の取り扱いを制限されるし、問題が生じたときに
責任をとるのも正規職員だ。そもそも非正規は正規職員のような
試験も受けていない。何もかもが違うんだから、給料や福利厚生を同等にしろというのは
正規職員に対する差別だ。
>>149 > 週30時間って最近の制度では?
> パートじゃなくて昔からいるでしょう日々雇用とか任期制とか特任とか
> 彼らは正職員と同じ仕事をしているうえその身分で何十年も働いてきた
> 人たちがいる。それが近年になって本当の有期限になったからもめている
> んだよ。
「本当の有期限」って…
契約延長されない可能性は双方認めた上で働いていたんじゃないの?
ただなんとなく延長されてきたから、
また延長してしかるべきだって主張はおかしい。
それだけの話だよね。
153 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 15:04:14 ID:n5iT7+KG0
>>152 ついこの間まで「有期限」というのは名目だけで、実際は無期限に等しかった。
だから急に5年雇い止めを決めて、これまでの慣習を壊すのはおかしいというのが非正規側の主張。
何十年も継続していたとしても、1年刻みを何十回と繰り返しただけで、キャリアとは見なされない。
これは正職員も同じだけど、その人の能力を評価してるのではないし。
彼らがやってる図書館業務なんて、学歴も特殊技能も必要ないからね。
それで時給1200円。歩合給でもラインでもないから、楽だったと思うよ。
業者からもらってるんだろ教授って
(契約期間等)第14条 労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の
事業の完了に必要な期間を定めるもののほかは、3年(次の各号のいずれかに
該当する労働契約にあつては、5年)を超える期間について締結してはならない。
1.専門的な知識、技術又は経験(以下この号において「専門的知識等」という。)
であつて高度のものとして厚生労働大臣が定める基準に該当する専門的知識等
を有する労働者(当該高度の専門的知識等を必要とする業務に就く者に限る。)
との間に締結される労働契約
2.満60歳以上の労働者との間に締結される労働契約(前号に掲げる労働契約
を除く。)
これで言う第二項の制限を超えて、つまり専門的知識等の能力を有する労働者を
5年を超えて雇用するには、あらたな5年契約を結ぶのではなく期間の定めの
無い契約=いわゆる正職員として雇用しなければならない。
156 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 15:55:05 ID:QKAIlrly0
みんな国立大学の卒業生じゃないんだね。
事情知っている人ならコウ思うよ。年配正規職員はさぼったり仕事の
実働時間がゆるい。そのうえ高卒。それに引き換え非常勤職員は高学歴
であり有能な人物も多い。だから全員を毎年試験して「正規職員待遇」
枠を選定しなおせばいいんじゃないの?そうしたら無能はリストラさ
れて、文句ないだろ。
パソコンも英語もできませんっていう正規職員がだらだらしてて
非常勤が院卒で英語堪能、留学帰りだの前職経歴高いとかこれは
おかしいよね。非常勤頼みの部署は多いよ。これが現実です。
これは若手職員も感じてることじゃないのかな。若手職員は大卒が
多いけど、あきらかに先輩たちが低脳なのにバカバカしいと思う
でしょう。
無能はカット、有能にはそれ相当の待遇を与えるべき。
正規職員でも有能な奴は別に異論はないでしょ。
無能正規職員は既得権益をおびやかされるから文句かいてるんだろw
157 :
名無しさん@九周年:2009/03/28(土) 16:03:19 ID:QKAIlrly0
だから既得権ふりかざしてないで、一斉に再試験したらいいだろう。
点数が低ければ正職員も非常勤も落ちる。それでいいじゃん。
何十年とうやむやに都合のいい労力にしてきたのにフェアじゃないなぁ。
だいたい正職員なら再度試験されたって平気なんでしょ?えらそうな
こと書き込んでるんだから。結果、上位が非常勤でいま正職員やって
る奴らがばっさり不合格になったら笑えますね。でも優秀だと思って
いる人なら正職員も非常勤も何も怖くないですね、再試験なんて。
どうでしょう?いい案では?
あらたな5年契約を結ぶのではなく期間の定めの 無い契約=いわゆる正職員として雇用しなければならない。