【調査】「予算が無いからって安く済ませようとする気持ちが理解できない」 婚約指輪の相場は30〜40万円、今は給料1か月分にダウン★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:57:56 ID:619YLdDs0
政府は高価な指輪とかの販売を禁止したらどうかな。
立派な少子化対策になると思うが。
953名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:03:44 ID:mfE/rbPU0
小町あたりでよく話題になるな。
デザインが気に入らなかったから買いなおしたとか、交換しに行かせたとか。
954名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:06:51 ID:CV83Htsa0
>>1
昔 指輪の代わりにナットをはめたドラマがあってだな云々。
955名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:12:45 ID:XI/FkHQn0
結納の一部・・・
これは止めたほうがいい習慣だよ
鯛とか昆布とか一式揃えて持ってくのはそれなりに日本古来の様式だろうし
理由もあるのだろうけど...
どう考えてもその中に昔から『指環』はなかったでしょ?
結納金も上げるんだから、婚約指環なんてのは意味ないよ。
956名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:14:35 ID:mfE/rbPU0
なべとかフライパンとか包丁とか、実用的なものでキャンペーンしてくれ。
957名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:16:23 ID:+1OdYF3G0
アクセサリー如きに300万かけた奴いたっけな。
ちょっとした知り合いだけどw
婚約指輪だそうですwww

あほw
958名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:10 ID:o50vyQfG0
>>956
ああゆうものも
無駄に高いものが多いよ
959名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:19:04 ID:Wk0rD0WZO
ブラッドダイヤモンド
960名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:20:48 ID:mfE/rbPU0
>>958
価格帯費用で考えたら、たしかに微妙のものもあるだろうけど、
少なくても指輪よりゃはるかにましだ。
切れる包丁買ったときは感動した。
研ぎなおすのも楽しい。
フライパンが油でなじんでいくのも楽しい。
961名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:22:07 ID:HNEbsvaL0
お金なかったら消費者金融で借りればいいのに
今は金利もものすごく安くなったし、メガバンク系列だから安心だよ
なんで使う時に使わないでけちるの?
だから景気が回復しないんじゃん
962名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:56 ID:mfE/rbPU0
高かったな〜 あの貢ぎ物(駄)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0319/230833.htm

>不誠実なオトコに貢いでしまいました。
>当時の価格で2万円位だったと記憶してます。
>高卒でOLしてましたので、月給15万円位の時ですから相当痛かったです。
963名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:27:41 ID:XwLLrJLI0
貰う側も自分に3か月分の価値があるのか考えたほうがいい
964名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:44 ID:OqiwvavCO
スレタイみたいな事を平気で言う女とは結婚できないだろ。
965名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:37:08 ID:SXMBdV6JO
指輪に金かけるとか昭和のノリ。
むしろ今は結婚までいくような堅実カップルの場合
男が無理しようとしても、女の方で今後のこと考えて無駄遣いやめろと
叱るパターンが多い。身内になるんだから。
新婚旅行も国内増えてるしな。
966名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:37:42 ID:Z9Fbn68HO
石を重視してルースで買うか
デザイン重視で使い倒せる愛用品として買うか
どっちかだろうな

ルースでいいの買っとけば歳いったらプチペンダントに加工
品質が良いものはどうせ大きいの買えないんだから
小粒でも4Cのしっかりしたの買って
でも小粒だと歳とったらリングでは映えないから胸元に

真っ先に目がいく場所に青いダイヤモンドって案外際立つ
安物の黄色っぽいダイヤはげすいだけ
967名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:42 ID:mfE/rbPU0
つか、ダイヤモンドじゃないとだめなの?
968名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:45:57 ID:XbvSFw5v0
結婚式やら結婚指輪やらしょーもないことに金を使わずに
結婚してからの生活に回したほうがいいだろ
969名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:46:57 ID:iKxiDRGG0
買った瞬間に価値が大幅に目減りして、中古に出せない価格になってるのは、ダイヤも普通車も同じだな
970名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:10 ID:bx9EaFboO
どうせ結婚相手の女にカネかけるなら、何の実利にもならん指輪なんぞより
夫婦生活を始める為の家財などにかけたほうがいいに決まってるし。
971名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:53:49 ID:WNonti/k0
こんな風習やめろ
972名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:55:07 ID:cBwcjudI0
たくさん借りて下さい!という貸金業者の仕業かな?
973名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:03:41 ID:/13QhINz0
>>967
ダイヤと決まってるわけではない。
昔は誕生石が定番だったはず。
無垢なイメージからダイヤが選ばれる傾向にある。

つーか、わかってんのかな。
結納品なんだから、本来は女性側からも返すんだろ?
974名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:24:33 ID:szD2R7yK0
そもそも男女同権を謳うこの時代に、何故男が女に指輪を渡さなければならないのか。
つか男が女に奢るのを同然だと思う馬鹿がいるのか。

昔は男が働いて金稼いで、女は男を支えるという世の中だったから男が女に奢ったりしてたのであって
今の世の中ではそんな必要は無いだろう。
もちろん俺は今までデートの費用を出した事は無い(折半て事ね)。 あ、誕生日は別。
975名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:25:19 ID:gR0Kn84L0
マンコカパック
976名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:27:05 ID:iKxiDRGG0
ココ山岡から何も学ばねぇのな
977名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:27:52 ID:szD2R7yK0
>>974
同然 ← 当然
978名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:31:50 ID:xAYuv/iv0
まぁプレゼントはもらうと嬉しいよね
それだけが価値でもステータスでもないけどさ
絶対渡さないってムキになるのもなんか違う気がする
979名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:50:03 ID:gR0Kn84L0
値段でしか評価しないことに憤りを感じてるからだろ
980名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:55:32 ID:WRJfbjnwO
給料3ヶ月分貯めている間に男は節約生活でイライラ
女も貧乏臭い生活にイライラ

仮に3ヶ月分貯めて指輪を買って結婚式をしても
結婚式の費用でまた金を使って貧乏な新婚生活

どの道、結局破局を迎える訳だなw
981名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:04:30 ID:UwT5GP3C0
>>978
結婚指輪はよしとしても「今夜九時」の婚約指輪は、指輪じゃなくてもいいよね
時計、鞄、服、車、望遠鏡とか彼女の好きな物あげればいいじゃない?
場合によっちゃ向うの両親に旅行券とかでもいいじゃん
この時点で意見が分れて調整つかないようなら結婚しないほうがいいよねw

俺の理想は
近所の神社仏閣で地味に式...
美味しいと評判の中規模のレストランを借り切り披露宴かわり(100人くらい)
儲けようと思わないから会費制でいいや
都合つけて来てくれるだけでありがたい、旨い物旨い酒やって無事帰宅して頂ければ
幸いですね。
982名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:04:32 ID:9ixn7vhwO
>婚約指輪と結婚指輪をひとまとめにして二人が気に入ったデザイン
ひとまとめにする理由もあまり無いがしかし指輪とは本来こうあるべきでは無いだろうか
983名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:04:39 ID:q4m1y8NJO
指輪を買いに行く服がない
984名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:06:57 ID:E5x01kee0
金で釣られる女の気持ちが分からない。

本当に好きなら値段よりも気持ちだろ。
値段でしか気持ちが量れないって方がどうかしてる。
985名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:09:41 ID:TojWDqt60
>>983
指輪を買いに行く前に必要な相手を見つけにいく服がない
986名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:13:08 ID:ZNkghU6WO
俺には指輪とか縁がない
987名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:13:14 ID:TdGMMPWt0
>>980
だから精神的にも経済的にもそこまで余裕がない時期なら
結婚しない方がお互いのためだって。あ、それじゃ一生かwww
988名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:24:52 ID:edwyKqGaO
指輪にお金かけるならそのぶん貯金したい。
たかが指輪に37万円も出す意味がわからないや。
自分は女だけど。
989名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:27:51 ID:M+Jw66+T0
>>983
裸で指輪買いに行けばいいじゃない
990名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:31:05 ID:TojWDqt60
>>989
そしたら銀色の腕輪をはめられそうだがな
991名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:36:06 ID:IRg1kKVaO
スレタイだけ見てムッとした俺は未だ未婚
992名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:36:56 ID:sc4H2hzv0
指輪なんて3千円くらいので十分だよ
993名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:38:21 ID:PnfQpnS50
婚約指輪っていらなくね?
994名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:38:41 ID:0qt+RTdC0
給料3か月ぶん。
貧乏人の俺の場合、だいたい100万円か。
まーそんくらい、結婚するんだし、出してもいいかなと思うんだけど。
995名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:38:56 ID:DO1un704O
どんどん下流に押し流されてるよね
996名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:40:31 ID:sc4H2hzv0
ユニクロが婚約指輪売ればいいのに990円くらいで
流行ると思うなあ
997名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:41:02 ID:J9HkMOAv0
>>995
出ました携帯から上流階級
998名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:41:31 ID:E5x01kee0
お金よりも気持ちを伝えたいので手作りできたらそっちの方がいいな・・・
999名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:42:00 ID:PSLdMnld0
おれなんか駄菓子屋の10円の指輪を冗談っぽくあげたら涙をながしてくれたよ
こころは金で買うものではない。セレモニーに引きずられて本当のものを見逃したら一生後悔するとおもうよ
1000名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:42:10 ID:f/QuSstd0
指輪が欲しくて結婚するのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。