【政治】日本証券業協会の安東会長「麻生首相の『株屋』は信用されてない発言、日本ではそういう捉え方をしている人が多いのは事実」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:03:37 ID:mGjYm4DuO
株屋(証券マン)、金貸し(銀行)なんて、今の不景気を足を引っ張る張本人www
953名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:51 ID:wL69ICVH0
> 銀行>株屋>商品先物業者>マルチ業者>詐欺師
>>949

麻生首相「マルチの経験が消費者行政に向く」 大胆な発想で野田消費者相を擁護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224252793/
954名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:51 ID:uiiKdiNt0
>783
これ読むと益々マスゴミ共の偏向報道ぶりが良く分かる。
本当に恐ろしい組織だ。
955名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:14:29 ID:wL69ICVH0
>>949
 >>953


自民\(^o^)/オワタ 麻生太郎の事務所にもアムウェイ製品 総理自らマルチとズブズブ×2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224382274/

【政治】野田聖子消費者相、マルチ商法擁護発言「撤回しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224350534/

衆議院会議録情報 第136回国会 商工委員会 第7号
○野田(聖)委員 今までの連鎖販売取引イコール悪であるというような考え方を大きく転換しまして<略>発展を支援する
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0260/13604100260007a.html

総裁選で麻生を推薦した吉田六左ェ門議員がアムウェイの上位販売員だった件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224382974/

カルト最新情報(2004/10/15)
■マルチ商法広告塔に安倍幹事長ら
http://homepage3.nifty.com/jwil-helpcult/karuto/k0410.html
956名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:14:33 ID:zMU9qVAR0
株?
イカサマが大手を振って横行するのが、株式市場だ。
個人投資家の9割は、損をする。
イカサマの具体例?
たとえば、MSCB。
発行企業と引き受け手がぼろ儲け、個人投資家が食いものにされる。
株屋も莫大な手数料を得る。
株屋なんか、信用できない。

http://www.jasdaq.co.jp/list/list_kigyoukoudou.jsp#2
957名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:17:38 ID:YLV0kcGy0
NHKがこんな下らん事を取り上げてるのか
958名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:21:04 ID:L0mu8HXC0
>>956
そもそもSMCBを発行するような企業を買うなよ
959名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:29:26 ID:oAXhE5DH0
>>958
どうすればそれがわかるの?
960名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:49:06 ID:0QDoYkZu0
この話って要は運用に失敗して資金繰りに困ってるから素人に金出させて、
何とか乗り切ろうって話だろ。
はじめから儲かるわけないってわかりきってる。
うわべを取り繕っても、この期に及んでかねだす馬鹿がいるわけないだろ。
961名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:49:18 ID:6VknPFy4O
今年金で莫大な金かけて株買い支えしてるけど、後の事考えてないよな
儲けるにはそれ以上の金を市場から吸い上げて売りまくらないとダメなわけだが
そもそも年金が買い支え止めて逆に売りに回るって知った瞬間、皆一斉に売りまくるわ
そして少子高齢化で年金の収支自体もうヤバいのに
962名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:49:23 ID:6clTAPVs0
我が家は代々野菜と青果の転売を生業としてきたんですが怪しいと思われますか?
963名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:51:51 ID:CfsYRoJz0
>>959
自分には知る術がない事が分かってるなら
逆張りやクズ株に手を出さない事が大事
964名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:54:18 ID:ir3e+zET0
>>963
株自体に手を出さない事がもっと大事だけどね
965名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:59:32 ID:DR/9oEFIO
966名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:09:31 ID:qRKJjWXw0
livedoorの思い出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237717480/

お前らちょっとこい
967名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:15:52 ID:6clTAPVs0
俺・・・株で1億貯めたら不動産に移行して堅実にやるんだ・・・
968名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:21:42 ID:2X2OGAnE0
麻生が言ったことは尤も。

株取引なんて、ギャンブルと早々変わらない。
投資と投機は違う!!
なんて・・・馬鹿がよく正当化の良い訳にするが現実は一緒w
結局は、金が数倍になって戻って来る事を期待して金を賭けるのだから。
ボランティアで無いなら全ては利益追求、自分で経営しないで金が戻って来る事を期待する行為全てはギャンブルと言える。
中には信用取引という借金をしてまで取引する人、全力資産をかけて生活を省みず株などをやっちゃう人。

そんな人もいるし、基本、企業というコマを使ったギャンブルな上に、ダメ人間も生み出すんだから田舎の保守的で堅実な人は
敬遠するのは仕方がなく当然。
積極的に金を動かすギャンブル気質な人しか元々むいてない。
まぁパチとかよりは、頭とデータと見えない大勢の人の心理相手にする知的ギャンブルではあるが。
何を言おうともギャンブルはギャンブル。


テレ東も必死で麻生のこの事を失言扱いにしたがっていたがw
まぁ株屋側に近いテレ東だからだろうがなw
だが経済馬鹿のテレ東だからと言っても、テレビやってる以上押えてプレーンに考えるべきだ。

969名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:03 ID:alSKLouV0
株取引のイメージアップに賛成で必要だってのが本旨の発言の一部を抜き出したあげく
市場へとダメージを与えるように発言の意図を捻じ曲げてるって
マスコミは市場に迷惑なだけだな
970名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:04 ID:mNmHzvmF0
>>968
これを「失言」と思うTV局・マスコミは、

「庶民感覚がない」w
971名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:28 ID:h4uuB4Iy0
麻生が言ってる株屋とはネット取引が始まる前の証券会社の事だよ。
営業は損させるとわかっているけど上からのノルマで捌いていた。
今はネット主流になって市場での嵌め込みが多いけどね。
972名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:31:37 ID:TnCZBcal0




昔 か ら 軽 蔑 の 意 味 で 「 株 屋 」 と 呼 ん で い ま し た が 何 か 。



973名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:33:13 ID:JkRtrwmw0
しかしマスコミ、民主がここまで糞だと、わかりやすい悪を演じる事で
国民に一体感をもたせようと工作しているのではないかとさえ推理してしまう
974名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:36:32 ID:mNmHzvmF0
>>971
松井証券相手に話していることからも明らかだよね。

市場の透明性をもっと上げないと、税制だけじゃ客は来ないって指摘も正しい。
それを金融当局だけじゃなく、業界内部でもやれるか…その踏絵だな、麻生さんの意図は。
975名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:39:41 ID:EHH0u8C10
>>968
まあ、「みんな俺の事業に賭けない? 当たったら分け前やるからさぁ。」
ってのが株だからな。
976名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:44:48 ID:f5+LTYW/0
>>962
にょほほほと笑いながら赤カブと白カブを売らなければ
怪しくありません
安心して下さい
977名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:46:21 ID:qVqn8v2V0
実力社会ってのはそういうもんなんだよ。
バット振り回してるだけの公園のアホウか
100億稼ぐ4割バッターか、
やってることは一緒。結果が違うだけ。
978名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:47:33 ID:h4uuB4Iy0
>>974
市場の嵌め込みは別として、金に余裕のある年代は株には手をださない。
それは親戚、知人が株屋に痛い目にあってるから。
多くの年配の小金持ちは株に対する嫌悪感はすごいと思う。
979名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:50:17 ID:6VknPFy4O
奴らの格付けビジネスとかも、うさんくささ抜群だろ
980名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:52:42 ID:ir3e+zET0
>>977
バット振り回していれば、健康的に暮らせそうだし大金を失う事も無い
たとえがちょっと違うかもね
981名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:56:22 ID:Bt+Pvukn0
どーせまだ損失補填でもしてるんだろうさ。
982名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:04:06 ID:mNmHzvmF0
>>978
どこの家族でも、一人ぐらいは酷い目にあっている。

勝手な売り買いで巨額損失とかね。まぁ、うちにも居る。w
983名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:24:08 ID:yUbvAsU40
>>785
じゃあなんでこれを問題発言にするんだよw
お前そういうからにはこの記事のフォローが気に食わないんだろw

みんなの共通認識をいっただけなら、はいそうですねでいいじゃん。

何、お前は発言全部にチェックして、1秒でも無駄話するような
会議はよくないっていうのか?
984名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:25:56 ID:zMU9qVAR0
うちの近所(田舎)にも、株に熱心と噂の男がいたが、、、
2年前までは、株で大金を稼いだと威張っていた。
去年の初めぐらいから、急に元気がなくなり
リーマンショックの後に、身ぐるみ剥がされたという噂だ。
「オイショウがない。オイショウがない。」とうわ言をつぶやいていた。
やっぱり、あの男は怪しい。
985名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:37:32 ID:Srqa59g90
また切り貼りの印象操作報道かよ、NHK

もう公共放送の名を返上しやがれ
986名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:39:42 ID:snK09d5Q0
今時番号通知拒否で電話勧誘してくるのは先物と株屋ぐらいだ。
987名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:11:53 ID:cvWtZxJH0
>>53
馬鹿か?麻生が株屋は信用できないって言ってるんじゃない
地方の田舎の人たちが株やる人間に対してそういうイメージを持っているんだと言ってるんだろうが
分かっててわざと麻生がそう思って言っているように書くな卑怯者
988名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:15:55 ID:TDnGleUb0
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  |■■■■■■■/ヽ  自民はダメだけど
  |ヽ二/  \二/  ∂>  ミンスもダメなんだよなぁ
 /.  ハ - −ハ   |_/  あっ、そうだ、平和と福祉の政党があったな
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  あそこに入れようっと (81才、男性)
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
989名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:29:42 ID:mNmHzvmF0
>>987
「株屋は信用できない」と言い切っても、全然問題ない気もする…一日本国民であったwww

業界の体質を問題にしているんだろ。自浄できなきゃ、政府が何やっても無駄ってこった。
990名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:10:24 ID:oMQPp/8v0
株屋は会社や社員に差がありすぎる。
株式併合が合っても情報をこまめにくれるところと
まったくの放置状態のところと。
みずほインベスターズ証券みたいなところはやはりダメ。
小規模のところは比較的マジメに良くやってくれる。
991名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:38:49 ID:e8eWTkyb0
それにしても有識者会合って結構すごい議論してるんだね。
ソース観ると結構勉強になる。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2469.html

マスコミがこれを伝えないのが何とも情けない。
せめてNHKだけでもダイジェスト+解説付きで放送してくれたらいいのにね。
けっこう数とれると思うんだが。
992名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:43:29 ID:TjqqieFV0
999get
993名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:44:48 ID:GWvcZWqY0
会社法制と金商法を国内の小口投資家を優遇するような内容に変えれば?
アメリカの要望ばっか受け入れてないでさ。
994名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:45:04 ID:Wl9GCw900
にょほほほほほ
995名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:48:55 ID:MV3O1vEf0
まあ日本人の多くがそう思っているのは事実だからなあ。
996名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:00:44 ID:+HfPTscj0
松井証券株式会社代表取締役社長(松井):特に個人の金を市場に導入してですね、それがメインプレーヤーになるというのが、一番基本的な話で。

どこの(国の)市場でもそういったことをベースにして、市場が成り立っているにも関わらず、日本だけが先進諸国の中で、外人プレイヤーがメーンプレイヤーである市場になっている。

そこになんか、メスを入れないといけないと、そういう認識は市場関係者は皆思ってますけど。

これは先ほど申しましたように、色んな税制等々で株式が悪だという、そういう雰囲気を払拭する対応を具体的に出さないとなかなか直っていかない。

首相:あー、松井さん、まったく賛成よ、まったく賛成だけど、やっぱり株式会社、株屋ってのは信用されてないんですよ。

自分たちの身をひるがえって、ぼくはそうだと思うなあ。

やっぱり株をやってるっていったら、田舎じゃ何となく怪しいよ。

「あの人は貯金してる、でもあの人株やってんだってさ」
っていったら、何となく今でも、なんとなーくまゆにつば付けて見られるところがあるでしょうが。

松井さんがどこで生まれたのか知らないけど、おれたちの田舎では間違いなくそうよ。

そこんところを何となく、もう経企庁長官のときから
「貯蓄から投資へ」
って話は、当時から、もう10年以上前から言ってんだけど、なんとなーく
「株ですか……」
って、みんな声がね。

今は株屋さんを通さなくて直接やるようにし始めてるでしょ。

997名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:08:56 ID:GWvcZWqY0
結局、虚業を嫌う庶民の姿勢にまんまと外資メインの虚業がつけ込んで、旨み吸ってるんだよね。
虚業を嫌う姿勢自体は正しいけど、内需拡大には消費と生産だけじゃダメってことなんだよ。
こういう視点を持った政治家や官僚、一人でもいるのかな。
みんなアメリカの言いなりになってるだけなんじゃないのかな。
998名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:39:55 ID:QQ4y7Nf/0
ライブドアみたいに、1株を3年間で3万分割して、3万倍になった株の株価を粉飾で
吊り上げていたから、そんな株を顧客に平気で推奨して売っているなら、
信用なんかあるわけがない。
999名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:48:14 ID:bqc1LDmtO
外資規制して日本から追い出せば良い
世界中の株式市場荒らしてる外資の比率0にしたら市場も落ち着く
1000名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:53:53 ID:YS/+a//iO
1000なら寝るわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。