【調査】「予算が無いからって安く済ませようとする気持ちが理解できない」 婚約指輪の相場は30〜40万円、今は給料1か月分にダウン★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「婚約指輪は給料の3か月分」。そんな「伝説」はどこにいったのだろう。最近は30〜40万円、「給料1か月分」が相場だそうだ。
指輪のタイプも定番の1粒ダイヤの「ソリテア」だけでなく、小さなダイヤが密集した「パヴェ」などバリエーションが広がっている。

■ダイヤの大きさより、デザインやブランドを重視
結婚情報誌「ゼクシィ」(リクルート)の「結婚トレンド調査2008」によると、婚約指輪にかける費用の平均は首都圏で37.4万円。
ちなみに、調査を開始した1994年が55.8万円ともっとも高く、95 年が50.5万円、96年から97年は40万円後半となり、
減少傾向にある。01年以降は30万円後半で推移している。調査は全国7366人に08年4月25日から6月6日、郵送で実施した。

そもそも、「給料の3か月分」を提唱したのは、ダイヤモンドで有名なデビアス社(本社:南アフリカ共和国)で、1970年代に
販売促進のキャッチフレーズに使ったと言われている。バブル景気の頃は普通のサラリーマンでも買えたが、
不景気下では給料の1か月分が現実的なラインなのかもしれない。

とは言え、一生に1回きりしかもらえない婚約指輪の相場が下がっていることについて、
女性はどのように思っているのだろうか。
ゼクシイ編集部は、「最近は色んなタイプがあり、女性のほうも、ダイヤの大きさより、
デザインや好きなブランドを重視する傾向にあるようです」という。

婚約指輪の定番は1粒ダイヤがついた「ソリテア」で、同調査によると購入者の4割が選んでいる。ところが、
最近は細かなダイヤが指輪全体に密集した「パヴェ」や、土台にも小さなダイヤをあしらった「メレ」という
タイプも人気を呼んでいる。質、大きさにもよるが、1粒ダイヤに比べて、少し安くなるようだ。

2009年03月20日11時09分 / 提供:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4070670/
前スレ ★1の時刻 : 2009/03/21(土) 11:21:24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237636471/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 02:56:54 ID:???0
「ティファニー」の公式ホームページによると、代表的な婚約指輪「ティファニーセッティング」タイプの場合、
0.25カラットのダイヤで22万2600円から、0.5カラットで46万6200円から、1カラットで131万9850円から、となっている。
30万円未満の婚約指輪を27タイプ展開する日本の4℃。30万円以上40万円未満のものも17タイプ揃える。

■37万円は安い、それとも高い?
4℃のソリテアタイプ(2009年モデル)は、プラチナの土台に0.25カラットのダイヤがついたものが33万6000円。
同じ大きさのダイヤに、アーム部分に小さなダイヤが埋め込まれたものが37万8000円。
また、エンゲージリングは「プラチナ」や「ホワイトゴールド」といった白い金属を土台にすることが常識だったが、
最近はイエローゴールド、ピンクゴールドを使用したタイプもある。4℃ではイエローゴールドに0.20カラットの
ダイヤがついた指輪を17万8500円、ピンクゴールドも同じ値段で販売している。価格は公式ページを参照した。
このあたりが、平均予算の37万円で買えるラインだ。「37万円は高い」と感じる人もいるようだ。
「Yahoo!知恵袋」に09年2月7日、こんな書き込みがあった。近々婚約指輪を買いに行くという女性は、
前出の「ゼクシイ」調査で37万円が平均予算であるという記事を受けて、戸惑っている。

>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 02:57:11 ID:???0
「彼は好きなものを選んでほしいと言ってくれてるのですが、これからいろいろとお金もかかるだろうから、
あまり無理をさせたくないです」
ある回答者は、「私の場合は結婚式、婚約指輪、結納は安く抑えて結婚指輪は2人が気に入った物、
新婚旅行をその分、贅沢にしましたよ」とアドバイスしている。

また、婚約指輪と結婚指輪を兼用する人もいるようだ。
「クラシックな立て爪のダイヤリングなんかにも憧れましたが・・・実際つけるトコないな〜と思い、
結婚&婚約兼用指輪ということで一からデザイナーさんと話ながら形を決めて行きました」
婚約指輪にお金をかけて欲しくない、と考える女性は結構いるようだ。

一方、37万円では満足しない女性も少なからずいる。
「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、
一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、
それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、
お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:48 ID:Fz83aAss0
なるほど。そういう考えだから30まで結婚できなかったんですか。
5名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:54 ID:WKtrSsSV0
結婚という儀式がお手軽で軽くなってきたからだよ。
離婚ブームだからね。昔は離婚というだけで非国民の目で見られた
時代だったから。結婚ごっこを推進したのは芸能人とマスコミかな。
6名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:01:25 ID:2R4Clk54O

デビアス号泣。

7名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:02:35 ID:AUZgHGsqP
完璧でない結婚をしようって人の気が知れないわよ。
8名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:02:42 ID:tFAy9Y1J0
装飾用のダイヤも人工的に作れるらしい
つまり、ただの炭素のかったまり
980円くらいなら買ってもいいよ
9名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:03:05 ID:QIdWQF6e0
奥さんひと突きでいいですから
10名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:04:53 ID:MplQTnd+0
>都内の会社に勤める30歳女性

こいつには一生に一度もなさそう
11名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:05:16 ID:KpAlolgN0
オレには無理だわ。
50万円とかいいだしたら普通にレンズ買うし、300万とか言えばクルマを買う。
服なんかジャスコで十分。
女は風俗で十分。パートタイムラバー最高!
12名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:05:53 ID:z4jEYAu00
>>988
贈り合うのは素敵だけど一般市民の私が
30万も40万も旦那にやるなんてありえない。
プレステ3でも嫌だ。
旦那にそんなにプレゼントできるなんて尊敬する。
もらうのはいい
13名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:06:02 ID:PaJieP8T0
指輪の上にでかい飴がのってるのはウケルだろ
14名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:06:36 ID:hlAiAc/c0
こうしてスイーツはユダヤ人を儲けさせ

間接的にガザの子供を殺すのであった
15名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:07:57 ID:f0HnGFf5O
>13
それはそれで貴重だと思う。
ジュエルリング
かなり欲しい
16名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:06 ID:UQm/Y2fT0
お金かけても
どっかの女優と芸人みたいに別れるんだったらなぁ

金のかからない美人と出会いたいww
17名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:08 ID:Q7upGNYw0
ガキじゃねぇんだからよ、ゴネたって、金がホイホイ出てくる類のモノじゃない事ぐらい
いい加減、いい歳なんだ分かってるだろ?無い袖は振れない。分相応、足るを知れ。

しかしまぁ、神経図太いねぇ。
足りない分を自分で自腹で補填する位の気はねぇのかよ。平等思想で行くなら折半だっていい筈だろ。
18名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:13 ID:PaJieP8T0
(10万円の価値しかないモノに)100万円したんだ、
て言われたら殴りたいけどな。バカかと
19名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:16 ID:/jFmyT7IO
>>13
ジュエルリングっていう飴が昔あった。
20名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:25 ID:twpn9OTGO
>>12
旦那さんは一般市民じゃないの?
指輪を貰った時にお返しはしなかったの?
21名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:35 ID:eYaj0NXxO
やがて「予算が貯まるまで結婚しない」とは都内在住の会社員の女性(50)となるんですね!
22名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:36 ID:HPTLx60qO
>>7
子供かよ!
あんまり選り好みすると行き遅れるぞ。
23名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:45 ID:alLsU6nw0
30歳女性の感想だ

一生婚約指輪とは縁の無い いかず後家が気にする事じゃないだろwww
24名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:24 ID:IiWkxHmlO
>>12
嫌だってどういうこと?
25名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:37 ID:z4jEYAu00
>>17
あんまり安いの買うと『私への思いはこの程度なんだ?』
って思う女の人も多いみたい。
つかさ、金買ってもらった方がよくない?
指輪つかわんからやや後悔
26名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:10:06 ID:wyu/1ILc0
20代前半に結婚したんだけど婚約指輪は学生時代に彼女に買った指輪に
ダイヤを付け足したものでした。元々その指輪にはダイヤ付いていたのですが
彼女が指輪をぶつけてダイヤを無くしてしまったのです。本人がそれじゃなきゃ
嫌だと言ってくれたので貴金属店で新しいのつけました。

んで今40歳では百五十万円の指輪(´・ω・`)・・・
27名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:10:56 ID:PaJieP8T0
>>25
そんな女は好きにはならない。
生活観が似てないと離婚だ
28名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:11:13 ID:QQcti0MA0
結婚したら同じ懐になるんだから無理させんなよ
29名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:12:51 ID:z4jEYAu00
>>20
書き型悪かった、男が指輪買うのは当たり前〜って風潮だけど
ぎゃくなら3,40万も絶対に出せない、出す気しない、と言いたかった。スマソ
指輪のお返しも結納もなにもしてないよ。
くれるって言うんだから勝手にやらせといた。貰わなきゃ損。
>>24
プレステ3すら買うのに躊躇するということ。

男が結婚を嫌がるのもわからないでもない。
30名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:44 ID:dPxfhWTG0
分不相応な装飾品は
かえってその人物を貶める
31名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:47 ID:PaJieP8T0
>>15
>>19
時代は変わって、今や「プチリング・キャンディ」ってのらしいなあ
32名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:14:19 ID:pXi+HJOv0
>37万円では満足しない女性
こういう奴が口では、愛があれば。。。とか
貴方は、私のこと愛してないの?とかほざくんだろうな。
 
お前が愛してるのは、物と金だけで、人ではないのですwww
33名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:16 ID:EaVs/dKV0
高い宝飾品は離婚か死別用
34名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:31 ID:z4jEYAu00
>>27
彼女がある日突然会社の同僚とか親に
『一生に一度なんだから高いの買ってもらわないと。
歳とってちいさなダイヤじゃはずかしいわよぉ〜』
と洗脳されないことを祈る
35名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:38 ID:Zw3SJHfG0
結婚するのに指輪が必要ってなんでだろう。
大事なのは愛と金だと思うけど・・。
36名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:06 ID:m20mRyKK0
婚約指輪買うお金で海外旅行に連れてってくれ、と思う女性も居るだろう
指輪よりずっと有意義な使い方だ
37名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:22 ID:tempaUZD0
>とにかく、妥協なんてしたら、お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」
>都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。(おわり)

貴方はあと10年は妥協しない方がいい(おわり)
38ッてゆ〜か、、:2009/03/22(日) 03:16:30 ID:7aenvxMp0

>>26

なんか、ええ話し ゃ〜
39名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:35 ID:HPTLx60qO
神田うのみたいにパチンコ玉つければよくね?
セレブと一緒で嬉しいだろwww
40名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:58 ID:PaJieP8T0
俺ら夫婦が指輪を普段ははめていない理由は
事故で指輪がどこかにひっかかると指の骨と腱からズルリと肉や皮膚が
むけ落ちてしまうから。切断しかないね。
41名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:17:02 ID:Q7upGNYw0
>>25
>『私への思いはこの程度なんだ?』

その思考方法でいくのならば、購入金額ではなく
「こいつは、財布の中身・通帳の中身の何割を、私の為に拠出したのか」
で、判断・程度を見るべきではないのか。
42名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:17:09 ID:/jFmyT7IO
>>31
おお、そうなんだ。
今度探してみようかなw
サンクス。
43名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:17:09 ID:Gdl+fE6Z0
宝石なんてただの石だぞ。地面掘って研磨しただけ。持ってても意味がない








だから俺にくれ
44名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:18:11 ID:/ZxJDV2H0
AV女優でかわいいのはこの子だよね(´・ω・`) 妄想と現実を区別できる殿方へ

七海なな(アイドル)
http://www.alicejapan.co.jp/images_item/NDV-0567/NDV-0567_l.jpg
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv921/53dv921pl.jpg
http://3.dtiblog.com/a/alpha/file/pos01nana.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=53dv1013/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=23360/ch_navi=actress
http://blog.livedoor.jp/nanauminana/
二宮沙樹(アイドル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/15sepd00001/15sepd00001pl.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sakiota/imgs/2/2/2254e921.jpg
http://blog-imgs-1.fc2.com/u/r/a/urathumb/sninomiya20.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=11587/
http://blog.livedoor.jp/sakiboo/
つぼみ(アイドル)
http://8.dtiblog.com/a/ahiroshi/file/20080626011905.jpg
http://image.posren.com/adult/img2/00213000/00212554/4.jpg
http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=17802/
青木りん(樽アイドル Kカップで赤ちゃん顔)
http://www.oppai-av.com/images/works/pppd/pppd014/pppd014pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=15687/
http://blog.livedoor.jp/rin_228/
南波杏(過激 アイドル 引退)
趣味が高じて、ゲーム記事を雑誌連載たり、小説家にも会っている。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=4252/
http://www.nanbaan.com/
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/mibd216/mibd216pl.jpg
45名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:18:14 ID:z4jEYAu00
>>41
そこまで考えられないから
身分不相応な額の指輪を欲しがる
46名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:18:53 ID:f0HnGFf5O
>31
まじで?
買ってもらってこよ〜!w
ありがd
47名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:19:00 ID:/RJtB7900
俺は結婚式も婚約指輪も結納もやらなかったぞ。新婚旅行も行ってない。
でも嫁はちゃんといるし子供もいるぞ。
俺は超絶エリートで嫁は超絶お嬢様。だからこそ指輪も何もいらないんだな
48名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:19:15 ID:XFaQFvYV0
>>8
作れるが・・・本物でも足りない位のエネルギー代が必要
ましてや980円なんてw
49名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:19:45 ID:IiWkxHmlO
>>29
いや、聞きたかったのはそういう事じゃなくてだな…。
まぁ色々な価値観の人がいて当然だよね。
50名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:20:09 ID:CiV+lPIT0
いくら金かけてもいざ質屋にいれようとしたところで安く買い叩かれるだけだしな
結婚指輪や婚約指輪は驚くほど売れない上に安い
51名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:20:37 ID:/ZxJDV2H0
AV女優で深夜番組常連のタレント性ある明るい子だよね(´・ω・`)

麻美ゆま(巨乳アイドル 感動してすぐ泣く子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv551/53dv551pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=15365/
http://blog.dmm.co.jp/actress/asami_yuma/
Rio(柚木ティナ アイドル 笑いの入った面白い子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/60pxv038/60pxv038pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=16380/
http://blog.livedoor.jp/rio_carnival/
みひろ(アイドル おどける ひょうきんな子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_068mxgs124/h_068mxgs124pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=581/
http://blog.livedoor.jp/mihiro_blog/
蒼井そら(黒髪アイドル テレビだけではなくラジオにも一般向け全国映画にも出演)
http://www.deailab.net/livedoor/img/av_act/00001.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=3996/
http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/
吉沢明歩(アイドル TV企画のAV女優さん同士の「性格が良い」投票で1位)
http://www.akiho.net/img/EnterIMG.jpg
http://www.jpsex-movies.com/image3/7akiho_Yoshizawa2/s2.jpg
http://www.akiho.net/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=6644/
穂花(アイドル 男性タレントの熱狂ファン多数 引退)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HfQNKtVwL.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=9537/
http://honoka620.exblog.jp/
おねがいマスカット(セクシータレントによるユルイお笑い深夜番組)http://www.tv-osaka.co.jp/onegai_muscat/
今夜もハッスル Gung Gung Bone! (お色気深夜番組)http://www.konyamo.tv/pc/
52名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:43 ID:QQcti0MA0
>予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない
>都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。(おわり)

終わっとるwww
53名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:53 ID:u3XnmhgQ0
今の若い女のケバケバしさは常軌を逸している。
少し前のガングロよりはましとはいえ、何故あそこまでケバくなるのか?
不自然な色での染髪や、どぎつい目つきのアイライン。
変な派手な服装。
別に髪を染めるのも化粧をするのも悪いと言っているわけじゃない。
一昔前の若い女性は本当に清楚だったな。
清楚な女性が好きというと叩かれるからあまり強く言えないけどね

目の周りの濃いメイクや化粧は、
ほんと恐いよな・・・目を強調させる為にやっているんだろうけど、これ逆に目つきを悪くしている。
見られると睨みつけている様に見える。。。

http://wjproducts.up.seesaa.net/image/A5D1A5F3A5C0A5E1A5A4A5AF.jpg
http://blog.makes-cb.com/images/60-70.gif
http://allier.weblogs.jp/photos/uncategorized/2007/12/17/071216_16570001.jpg
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/d-bijin_bs0389
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/35/0000309035/75/img9b1f6bdezik1zj.jpeg
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/080418/biz0804181950014-p3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/satomi04401/imgs/3/9/397a54fa.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51e-DZzHN8L.jpg

気持ち悪い・・・。
こんな女ばかりだ。
顔にベタベタ絵の具塗って、肌はボロボロじゃないのかww
女って、毎日毎日長時間かけて、顔にベタベタ絵の具塗って、飽きて来ないものなのかwwwwwww


54名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:22:00 ID:T6sqWK2g0
売るときは二束三文にしかならんのなら金を買ったほうがよくね?
55名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:22:30 ID:YKa2txqgO
「婚約指輪なんて、贈ったあなたが最低限恥ずかしくない程度のものでいいから、そのぶん新婚旅行にまわそう」
うちの嫁。
56名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:12 ID:/ZxJDV2H0
いわゆる昔ながらの伝統的でオーソドックスなAV女優だお(´・ω・`)

紅音ほたる(過激 ギャル支持者多数 引退)
http://www.aruaruvideo.net/images/H02313.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=9141/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13130&languageID=2
http://blog.livedoor.jp/akanehotaru/
姫野愛(過激 引退後デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/483zsd00028/483zsd00028pl.jpg
http://www.eic-av.com/img/product/h4/pp_16436.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=13491/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13006&languageID=2
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/d1307/d1307pl.jpg
小坂めぐる(過激 アイドル 引退後高級デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/118ezd144/118ezd144pl.jpg
http://blog.livedoor.jp/runrunmegurun/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=20349/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=27078&languageID=2&dept_id=0
http://www.lovegirls.jp/html/pop.html
長谷川瞳(過激 エッチが大好き 引退後高級ソープ)
http://www.deathtron.jp/JY/goodsimage/20070506/OUT70506-DRB-015T_3.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2310/sort=date/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13553&languageID=2&dept_id=
紋舞らん(過激 アイドル 超が付く明るいキャラ 引退)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/84mild132/84mild132pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2959/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13680&languageID=2&dept_id=
及川奈央(過激 控えめで礼儀正しい 引退後TVなどへ)
http://image.blog.livedoor.jp/lllpritzlll/imgs/3/c/3c9d8803.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=666/ch_navi=actress/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=9732&languageID=2&dept_id=
57名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:12 ID:vHEUatflO
値段なりの価値がないからだろう 
バカみたいにぼり過ぎなんだよ 金塊でも買ったほうがましだよ 
いざというときに売っても買った時の10分の1にしかなりゃしねえ
58名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:21 ID:Eg71xyH70
龍がとぐろを巻いて金銀ダイヤちりばめられてるような立派な奴を買えと
そういうことか
59名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:00 ID:QmGySsJk0
婚約指輪を買う金すらないw
結構は無理だなー。
60名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:09 ID:PaJieP8T0
>>54
Auだね。よくお金持ちのじいちゃんやとっつあんがごつい指輪してる
61名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:26 ID:79kZSBQu0
指輪の値段=愛の強さではないだろう

そこらの社長の愛人のほうがよっぽど高価な指輪をしているよ
62名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:11 ID:/RJtB7900
>>25
下手に安いの買うとそう思われるだろうね。
初めから買わないことだよ。
或は買うなら嫁に勝手に買わせる。で金は男が出す。
これで文句無いだろう。
63名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:18 ID:H5GZp5ag0
結婚するんだから資産をダイヤ(笑)で減らしてるわけだよな
64名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:22 ID:4lbSQgyLO
逆に男でやりたがるのもいる。友人はどうしても指輪を見せてプロポーズしたいからて金貯めてるよ。
ケジメととらえてる人間もいるんだよ。形式にこだわる奴いるからw
65名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:30 ID:bMpmNFPmO


家の嫁は時価1800万円の結婚指輪を常に身につけているため、ご近所からは歩く身代金と呼ばれている。
66名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:34 ID:QQcti0MA0
>>41
だねえ
金持ちじゃない男が必死ではたたいた金も、金持ちのポケットマネーに比べれば少ない
でも女は「額」で愛をはかるような真似をする
67名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:36 ID:KJx8T+Vt0
>>8

楽天で買った1000円のジルコニア
周囲は本物だと思い込んでいた
騙すつもりはなかったんだけどw
68名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:43 ID:/ZxJDV2H0
69名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:49 ID:4k+6ZEXb0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 全ては、悪の秘密結社
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ デ・ビアス社の陰謀なんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
70名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:26:16 ID:f0HnGFf5O
死んだあと、私の骨をダイヤにして旦那が持っててくれたら、
それが一番幸せなダイヤだなぁ…
若死にしたらそれされると困るけども。
71名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:26:30 ID:PaJieP8T0
>>64
イクときはイクと言わないといけない。
72名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:26:37 ID:/Oo0D27h0
30以上の仕事してる女性は
もう結婚できないよ。
仕事続ける限りね。

不倫してる男・女もそろそろ死んでいく
いやこの世から消滅する。
73名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:28:17 ID:16NXjlfg0
前スレ
>宝石商の友人(初出のほう)

その点が、宝石と骨董のちがいだよな。
骨董なら、自分が使って楽しむことができる。

・・・すんまそん、中島さんの本の受け売りですw
74名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:28:38 ID:ZOZ5MtD00
こういうクソ面倒くさい儀礼の一つ一つが少子化の遠因になっている気がしないでもないな。
75名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:28:49 ID:Eg71xyH70
切ったちくわでも送っとけ

だいたい若年層の貧困問題とか取り上げるのに
安い結婚指輪しか買わない奴が多くておかしいとか
矛盾してると思わんのか
76名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:29:52 ID:/RJtB7900
>>67
俺結婚とは関係なく前の彼女に100円指輪あげたことあったな。
100円だよと言って渡した。
怒ってたぜ。
77名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:30:39 ID:Sk7FOKpdO
ダイヤはしょせん炭素だからな。
つまりただの炭。

ちなみに死んだ人間を火葬してその残りの灰(遺灰)からは
50〜100個のダイヤモンドがとれるらしい。

死んでしまった愛するペットや愛する家族を
ダイヤモンドにするサービスがアメリカにはある。
それがだいたい40万かかる。
78名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:30:43 ID:vBXt9kVN0
指輪なんかもらって喜ぶのは土人
79名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:30:51 ID:QIdWQF6e0
>>68
(;´Д`)ハァハァ
80名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:31:38 ID:RQz6p+n5O
好きなの買えばいいやん
81名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:31:49 ID:PaJieP8T0
>>75
101回目のプロポーズを思い出した。
でかいナット落ちてたら、落としたやつ(運転手?が)アブねーって
82名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:23 ID:vHEUatflO
正直に100万くらいのダイヤ買って下さいって言えよ 
女はあんな無駄なものを欲しがらず金(純金)をインゴットで100万欲しいって言えよ 
装飾品は自分で好きなのを買ってくれ 五万くらいなら誕生日に毎回あげるからさ 
83名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:34:28 ID:MaFeBJZo0
その50万円で風俗行ったほうがよくね?
84名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:34:58 ID:H/NiIwBTO
どれでもいいよって言われて、誕生石のついた四万円のを買って貰った。
いま結婚八年目。お金はそこそこだけど毎日が楽しいよ。
85名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:35:18 ID:qo93DmBnO
こういう考えを持ってるなんて同じ女として恥ずかしい
場合によってはそう思っていいのかもしれないが‥


今の時代はみんな金なのか
86名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:35:59 ID:z4jEYAu00
団塊世代の親が怒るんじゃね?『うちの娘はこの程度か!安過ぎだバーロー!』って
87名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:37:17 ID:Q7upGNYw0
>>66
想いだ何だと言い訳付けても、結局は他人との比較対象物。
他人に見せる、見せびらかす前提での愛の額って事なんでしょうかね。

一体、合計で何カラットあるんだろう
>http://www.yougan.net/images/ball014.jpg
・・・・このダイヤモンド・カッター

>http://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cPath/160_160290
この辺は5000円と安くていいが、夜中に嫁にこれ使って首跳ねられそうだ
88名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:38:12 ID:WkjiiFHvO
つうか三十万四十万は大金だよ
それをケチってバカ女じゃん
89名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:38:16 ID:QQcti0MA0
マスコミは「結婚できない男」ばかり特集するけど、
結婚する気が失せていく男も増えてるって現実も見ないと
90名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:00 ID:CiV+lPIT0
>>86
言ってやれ
『あなたの娘はその程度の石しか買ってやれない男と結婚しますw』って
91名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:16 ID:16NXjlfg0
>>3の「30歳女性」ってのは、
結婚した友人のダンナが羽振りがよくて、高価なユビワかってもらったのに
当てられた、ただそれだけじゃねえの?

主張が宝石産業の思惑と重なってる、ただそれだけのハリボテ女
友人が医者と結婚したから、アタシも医者じゃないとイヤ!
そんなノリ

死ね、つーか失せろ
92名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:16 ID:XFaQFvYV0
>>45
金持ち以外は最初から想定外なんだろ
それだけのこと
93名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:39 ID:IZteHV9R0
>>64
欲しくもないモノをもらう時ほど腹が立つ事は無いんだが。それが高ければ高い程特に。
まぁ人それぞれだけどさ。
94名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:46 ID:AcFfW9000
女は買って貰えるのが当たり前と思っているんだろうね。
そんなやつに限って男女平等を叫びやがるのさ。
95名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:53 ID:z4jEYAu00
>>90
wwwwww

そりゃそうだww
96名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:40:08 ID:f0HnGFf5O
>77
そう、そういうの。
まぁ知らないだろうから私の骨なんかすべて骨壺行きだろうけどw
97名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:40:11 ID:/RJtB7900
>>55
なら指輪やめようぜ
98名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:43:05 ID:CNWZtx6aO
結婚指輪に金かけるより、
そこに回す分を生活費にもっていくほうがいいと思う
99名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:43:31 ID:IGzHdm7OO
社長令嬢の親友が、ミキモトで婚約指輪買ったから、ついでにゴールドパールのセットも買って貰えと旦那さんに言ってあげた。
私は母とお揃いのゴールドの真珠のネックレスにイヤリング持ってるから。彼にも負担は無い。
後、婚約指輪は彼の気持ちでいい。
母が祖母の指輪を受け継いでる。
後、父の母から漆塗りの鏡台と曾祖母からお琴を受け継いでも、部屋に合わないし、お琴は場所を取るので、父親の実家の蔵入り。
100名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:09 ID:a0OhxRdT0
>>1
はぁ?馬っ鹿じゃねーのwww
「理解できない」だぁ?
そりゃあれか、借金して身の丈に合わない買い物をしろと
そういうことか?

安易に結婚して、安易に離婚する現代で、何寝言言ってんだよ、間抜け

氏ねよ、カス
101名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:13 ID:UPBQyd8c0
2ちゃんで吼えてる男って、セレブ女からみたら眼中に無い男どもだろ?
不景気だからボーナス0もありえるし、年収400万〜500万ぐらいだろ?お前ら。
双方とも眼中にない者同士なんだから分かり合える分けないよ。

また、高いものをネダル=経済力があるかチェック になるわけだ。
動物界において捕食できるオスか否かはとても重要なんだよね。
メスにとって、経済力が無い=力がない オスは敬遠される存在なんだよ。
102名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:44 ID:PaJieP8T0
>>99
親友じゃないから。大丈夫
103名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:10 ID:/RJtB7900
>>84に注目。
感動しました。
>>84
>>84
104名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:37 ID:Eg71xyH70
ダイヤって炭素だから良く燃えるんだよなぁ確か
基本的に備長炭とか鉛筆と一緒か
105名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:46:32 ID:AcFfW9000
>101 思考が単純すぎ
106名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:46:43 ID:z4jEYAu00
>>101
男のお金がない=女の容姿が悪く若くない

だけどさ、国民の半数はその年収世帯でしょ。
殆どの人が貧乏でブサイクなわけよ。
あんたがどうかはしらんが
107名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:21 ID:Dze9fpbQ0
無い袖は振れぬ
108名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:26 ID:FYeDXGMQO
>>101
君馬鹿でしょ
109名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:33 ID:Sk7FOKpdO
そう。
簡単に燃えちゃう。
結構、脆いといえば脆い。
110名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:57 ID:PaJieP8T0
>>103
毎日楽しいわけないだろ。
苦しいこと、悲しいこと。喜び、感動。交互にやってきたり連続でやってくる。
脳の幸せと不幸せは中で処理されてる。おめでてーやつなら毎日がアレかもしれんがな
111名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:30 ID:Eg71xyH70
>>101
こういう人がほんとにマスコミでこういう記事書いてそうだw

金がなくても女がいなくても生きてりゃいいじゃん
死んで楽になるより生きて苦しんでる奴の方が偉いよ
112名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:40 ID:vgSNRob70
婚約指輪って、やるのはいいけど、いつ使うんだ?
タンスの肥やしなら、いらんだろ。あんな飾り。
もっと違うことに金使えよ。
113名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:43 ID:H/NiIwBTO
>103
なんか変な事書いてたらごめん(´・ω・)
指輪の金額とか関係なく幸せにも不幸にもなれるんだぜって言いたかったんだ。。
114名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:52 ID:Q7upGNYw0
「ダイヤ」は「炭素」・・・そう考えると、ジャラジャラと純金の宝飾品を体中からブラ下げ
財産として管理もしてるタイ人とかアラブ人とかは、浮世に踊らされない実に堅実な人種だな
115名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:04 ID:VUK6U++A0
(おわり)
116名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:33 ID:z4jEYAu00
このスレ面白い。
正論すぎる。
ダイヤなんか本当に自己満足の世界。遊戯王カードレベル。
結婚する前に旦那が見なくてよかった
117名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:42 ID:a0OhxRdT0
>>101
オスの年収に関係なく、オスの負担にしかならないメスは敬遠される存在なんだよ

結婚することがステータスになるほど、容姿の良い女なら話は別だがなw

それ以外のメスブタどもにオスの経済力をチェックする資格なんかねーよwww
118名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:10 ID:1DxvG5xi0
>>101
釣りはバレバレだけど(もう少し捻りが欲しかった)w
逆玉って結構あるもんだよ個々の恋愛次第。
119名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:36 ID:/RJtB7900
>>113
いや真正面から感動しました。
2ch特有の嘲笑ではなくて。
120名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:56 ID:FTQeP+xy0
(注)宣伝記事です
121名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:57 ID:AcFfW9000
>>117 同意
122名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:51:06 ID:3X5X20UF0
諸悪の根源は「女子教育」にあるんではないだろうか?
一体どういう親に育てられてんだ?
123名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:26 ID:BlTXWLaD0
>>114
あれは単にその国の通貨が信用出来ないだけじゃね?

まあ確かに人工ダイヤってのもあるし、貴金属のが信用できるかもしれないな。
124名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:40 ID:vHEUatflO
>>101
間違ってるぞ 
ここのやつらは年収150〜250万だ 
貧乏人なめんなよ おまえのちんぽ念入りにシャブりあげたろか
125名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:41 ID:PaJieP8T0
ID:/RJtB7900がウソで自分を慰め、かわいそうな件
126名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:58 ID:z4jEYAu00
自分の親が大きなダイヤ持ってるとそれがあたり前になるのかもね。
団塊世代だと結構大きいのもってそうじゃん。
127名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:53:23 ID:0JU6cK5yO
年収850万円だが18万円の婚約指輪渡した俺は勝ち組(笑)
128名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:54:34 ID:mn1XnkVv0
Money, Money, Money
Must be funny
In the rich man's world♪
129名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:40 ID:/RJtB7900
>>113
「だぜ」って、君は男じゃないよね。
まあ>>84で感動したから許す。
130名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:56:00 ID:1DxvG5xi0
>>124
こんな所で他人の年収語るなんて証明も出来ず意味がない
自分がセレブだなんて2chで言うやつほど痛い
131名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:17 ID:PaJieP8T0
>>130
セレブの意味が不明だお
132名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:20 ID:rXAwdJlq0
つうか
これからその人の生涯を守り通して生きていこうという意気込みを形にしたのが
婚約指輪だろ?
これじゃ結婚できない男が増えてるのもしょうがないわ
133名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:25 ID:16NXjlfg0
>>101
そんな故・青木雄二の焼き直しみたいなこと言ってて嬉しいか?

反論ふたつ。
・オレの年収は、三十路中盤で700前後
・最近の若者は、貧乏だろうが中流だろうが、節約・貯蓄志向

どちらも、婚約指輪なんて不要 or 10万程度でいいや、って
おもいはじめてるってことだ
134名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:28 ID:bMpmNFPmO
嫁にアンモナイトの結婚指輪をあげた俺は勝ち組
135名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:38 ID:FSY5erIj0
おまえら価値観が違う女と結婚したいのか?ほっといても関係ねえ話だろ?
136名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:47 ID:z4jEYAu00
結婚式もいらんよね。
披露宴も。
未だにやらなくてよかったと思う
137名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:17 ID:X9RNIP5y0
指輪に40万ならさっさと違うの探したほうが良いだろ。
138名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:23 ID:IZteHV9R0
>>134
えー、指輪にできるくらい小さい化石って事?良いなぁ。
139名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:26 ID:H/NiIwBTO
>110
当然辛い事も多々あるけど、そういう時に一人じゃないのはそれだけで頼もしく心強いよ。一緒に居られるのが幸せだよ。

>119
穿ってしまってごめんね、ありがとう(´・ω・)
140名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:37 ID:PaJieP8T0
>>136
嫁もいらない

    糸冬   ってことに
141名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:39 ID:mn1XnkVv0
>>132
で、女は何をしてくれるんだ?
142名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:59 ID:/RJtB7900
>>125
は?どこが嘘よ。>>47は事実だぞ単純に。
ちなみに法人勤務で年収800万。中の上かな。
143名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:15 ID:z4jEYAu00
>>140
子供欲しい人はどうすんの?
いらんなら独身貴族勝ち組すぐるけど
144名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:29 ID:bMpmNFPmO
>>138
すいません嘘です
自分ではいけてるジョークのつもりだったんですけど、あまり面白くなかったみたいですね
145名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:50 ID:AcFfW9000
>>141 痛快
146名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:42 ID:FihSQ3ma0
お前らくだらねえスレ上げてんじゃねえよsageろカスども
147名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:44 ID:z4jEYAu00
>>141
おまたからベビー
148名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:51 ID:G7HV9UxWO
30万の指輪買ってダメだったらどうするんだよ
俺は3万円くらいのでいいや
149名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:53 ID:EaVs/dKV0
>>134
ちょwwwwwそれwwwwwフズリナwwwwwwwww
150名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:24 ID:/jFmyT7IO
>>142
800万は超絶エリートではないでしょう。
おおげさ。
151名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:33 ID:PaJieP8T0
>>142
>」超絶エリートで嫁は超絶お嬢様
は何基準からの偏差なの?

>>143
子供はどうしてほしいんだろうか?
152名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:40 ID:HL2kGKrIO
結婚式とか指輪とか必要性が無くなった慣習に金使うより
互いが楽しめる事に使うとか、子供の教育費に置いとくとかすれぱいいのに
153名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:04:45 ID:eOj8D0JTO
給料の3ヶ月分て、バレンタインのチョコみたいなもんだろ?

アホらし
154名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:04:51 ID:Y8yvK0Fw0
結婚するということは、夫婦の財産でこれから生きて行くことを
意味するわけで、夫の貯金で高額なダイヤを買えば、それだけ
夫婦がこれから先使うお金が減る、ということになる。
したがって、妻がダイヤの指輪に高額な対価を支払う価値を見出す
ことができなかったら、高額な指輪なんていらない、ということに
なるだろうね。特に、結婚するとなれば色々と費用がかかるわけだし、
それで生活費が逼迫するくらいだったら、指輪の金額は低く抑えて、
指輪買うお金を生活費にまわしてほしい、と考える現実的な女性も
いるよ。
155名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:20 ID:IZteHV9R0
>>144
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
感動を返せ!!!!!!w

しかし琥珀はアクセサリーで使うのに化石ってあんまり聞かないねぇ。
脆いのかな?
自分より遙かに長く存在しているモノという意味では
貴金属もそうだけど資産価値とは違った価値を感じるな。
156名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:43 ID:6L4G3Bfp0
それ、ダイソーで売ってたよ
157名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:56 ID:/RJtB7900
>>150>>151
だから収入では中の上だと書いてるんだが。
法人勤務って、一応エリートでないと無理じゃないの。
政府の補助を受けてる法人だぜ。
で法人では超絶エリートも給料は高いわけではない。
158名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:57 ID:f8pMVEDM0
婚約指輪なんて今や都市伝説だと思ってた

結婚指輪はもらったけど
実際の氷河期世代はナシにしたり、余裕ができたらいつか買っても良いかって感じだよ
バブリー世代の人がたまにでっかい宝石つけてて、今思えば婚約指輪と思われるが
うらやましいとか特にないなー。
生活レベルの差と、根拠の無いポジティブ思考の差は思い切り感じますがw

周りの同世代の人は皆おなじように思ってる感じ
159名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:06:22 ID:rXAwdJlq0
まぁ結婚できない男の遺伝子は絶える
これも自然淘汰だ
あきらめろ
160名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:06:31 ID:nr8nN8QtO
なんやかんやで、楽しく数十年後にも一緒にいるのが良いよな
俺は嫁より先に死ぬ(・∀・)
ノシ
161名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:06 ID:z4jEYAu00
>>151
私も子供いらない派だけど、結婚して義親に言われたから、
自分の分身が欲しいから、老後寂しいからとかじゃない?

離婚する時って指輪をはじめ、貴金属や家具とかどうなるの?
今のうちにしこたま貴金属買おうか・・・
162名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:47 ID:IZteHV9R0
>>157
法人て?
会社も法人やぞw
163名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:08:02 ID:PaJieP8T0
>>157
「だぜ」って、君は男じゃないよね。
164名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:08:28 ID:4lbSQgyLO
>>136
うちは身内だけで旨いと評判のレストランで食事会、その後会費制で友達だけの食事会をやったけど、やって良かったよ。
なんだかんだできちんと両家親戚全員の顔合わせとに挨拶ができたし。
まぁ俺も嫁もどっちでも良かったんだけど俺が長男だからやらざるをえなかっただけなんだが、やって良かったと今でも思う。
165名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:08:32 ID:Sk7FOKpdO
>>162

いっちゃだめ〜
166名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:18 ID:Sf5yj6Gu0
勝手にぐんぐん入ってくるオルガスター
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/f/7/f71d300e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/3/c/3c2dab8a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/9/8/98726a2d.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/1/2/12ba1761.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/naomi_ona/imgs/4/a/4a1a3977.jpg
http://blog.livedoor.jp/naomi_ona/archives/15890.html
http://blog.livedoor.jp/naomi_ona/archives/165046.html
これって女性のあそこ知り尽くしてて、自分では出来ないようなオーガズムに達しちゃうの。

これ使うときは、レイプされそうになったときとか、乱交で
無理やり犯されてるような想像しながらオナニーする時でないと
余りにも強烈過ぎるのでいつもは出来るだけ控えています。
宣伝サイトかも
女性器が「モリマン」&「上付き」で、かつ、上級者の女性の感想
自分の魅力をアップ、女子力アップしたいなら、ひとりHがおすすめ。
オルガスターは膣圧をアップさせるエクササイズとしても♪
熟練者にはさらに大きなBigオルガスターも
一度入ったら抜けにくい構造で気持ち良くて膣が締まると、
さらに奥に入りGスポットに当たる&栗を押さえるので、
くわえ込んで放さない永久機関状態になるとのこと。

四つんばいで使うと、上手にクリトリスに当たる。

831 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/04(水) 15:27:19 ID:YeuHRsLe0
>>817
これ、彼女に使ったけど本当に抜けにくくて困るんだよ。
おかげで今は使ってない。
ローターが無難

オルガズムダイナソー「Gを責める!Gを責める!」
http://www.e-nls.com/pict1-14856-1110
167名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:55 ID:/RJtB7900
>>162
一般常識で言ってるんですが。株式会社を一般常識では法人と呼ばない。
屁理屈は頭の悪い証拠。
168名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:11:16 ID:Y8yvK0Fw0
>>157
> 法人勤務って、一応エリートでないと無理じゃないの。

そうか、俺はエリートだったのか!
169名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:12 ID:pX3LxlblO
うちのは「指輪なんかにお金使うなら他に欲しいものがある」と言うから
「結婚の記念になるものなら何でもいいよ」と選ばせたら
俺がずっと欲しいと言ってたカメラを買ってと言い出した
「俺の趣味じゃなくお前が欲しいものを選べよ」と言うと
「カメラが欲しいんじゃなく、あなたが撮ってくれる写真が欲しい
このカメラで家族の思い出をたくさん撮ってプレゼントして」だってさ

ほれてまうやろー!
170名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:14 ID:CiV+lPIT0
>>143
猫か犬でも飼う
人間の子供より手が掛からないのでオススメ
171名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:39 ID:Eg71xyH70
>>142
殺害予告ばっかりやってて逮捕されたパンツって奴がいたんだけどさ
俺はエリートだエリートだって主張してたけど
逮捕時のテロップにでかでかと無職って書いてて笑うのを通り越して痛々しかったよ
172名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:49 ID:fB3nTLOu0
>>152
結婚するまで、女の人生は自分の性的価値の演出が全て。
その価値との折衝を図って、結婚までに周りの男の値踏みをしてきた。

男の稼ぎはまさに、女のそれまでの人生の総決算。
そして月収に比例した婚約指輪はそのシンボル。
指輪の実際の価値とか、金の使い道とか、使う機会とかはどうでもいい。
173名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:57 ID:UwaYB43i0
そんなもんに金使うくらいだったら貯金しようぜってことじゃないのか
年収1500でも婚約指輪なんて20万くらいだぞ
174名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:13:17 ID:/jFmyT7IO
>>157
>>47では中の上とは書いてなかったから、数千万かと思ったわ。
自ら超絶エリート名乗る位だからさw
今後はエリート候補にしておきな。
法人勤務でも800万でそんな大口叩いてたら恥ずかしいから。
175名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:14:27 ID:bAWtUcyV0
ダイヤの何がいいの?
希少価値?
じゃ、にゃんこの睾丸の干からびたやつとかじゃだめ?
176名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:14:51 ID:BAQhNQpM0
>>171
でもちょっと前からデイトレーダーとかいうそういう無職に都合のいい肩書きがあるぞ
最近絶滅危惧種になったらしいが
177名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:14:55 ID:+RYZ5d440
つか男でも女でもダイヤってそんな欲しい物なんかな?
大昔ならきらきら光るものは珍しかったかもしれないがw
178名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:15:29 ID:DqJd9wCY0
「予算がないからって安く済ませようとする」っていうのは当然じゃないのか
予算がないのに高いもの買うっていうのは借金するってことだろ
借金することを強要するってどこのヤクザだよ
それとも借金のある奴と結婚したいのか?
179名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:00 ID:IZteHV9R0
>>167
いや…きっと公益法人だとか特殊法人だとか言いたいんだろうけど
自分も公益法人勤務だけど法人とは言わないよw
180名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:03 ID:ZE8aEas20
エリートって言葉を実生活で使ってる人間がいることに驚き。
しかも自称。
181名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:10 ID:z4jEYAu00
>>177
マツタケみたいなもん
182名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:13 ID:/RJtB7900
>>168
あ、ゴミ法人は除外です。
億単位で政府補助のある法人で、職員はみな上位10大学ばかり。
そういう意味です。舌足らずでしたかね。
183名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:17 ID:mn1XnkVv0
>>177
カラスなんかは光り物が好きと聞きます
184名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:09 ID:f0HnGFf5O
>175
それ…どうやって調達するのさ…
185名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:58 ID:Eg71xyH70
>>172
潰れた山一證券社員のその後みたいな番組があったとき
潰れたと分かったと同時に離婚された人が出てきてたなぁ

男の価値=金みたいな人は片方が病気になったらどうすんだろ
自分は病気になっても別れないけど相手がなったら別れるのかな
186名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:18:00 ID:cBS3Kwr0O
>>157
何がエリート(笑)だよ
日本でエリートって言えるのは東大法学部出て国T受かって官僚になった奴だけだ
187名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:18:09 ID:Sk7FOKpdO
>>167

法人のうちの一つにある公共法人のことをいいたいんだろ?

でも一般常識では法人といったら一般の企業も法人に入る認識だよ。
188名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:18:09 ID:PaJieP8T0
>>177
沖縄海物語の中の人は好きって言ってるな、キラキラモノ。
すまん、パチンコの話だ。俺は兼業プロw
ID:/RJtB7900の負けてらんないのよ私は!
189名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:18:19 ID:Y8yvK0Fw0
>>167
> 株式会社を一般常識では法人と呼ばない。

ななな、なんだって〜!
190名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:19:40 ID:/RJtB7900
>>179
エリートな俺としては何の法人か特定されたくないので
ただ法人とだけ書いてるんだよ。
そうだな、職業学歴を特定されずに俺のエリートぶりを説明する材料は無いかな。
ちと考えてみる。
191名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:20:12 ID:BhkLUw5L0
ダイヤなんてただの飾りです偉い人には分からんのです
192名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:21:58 ID:rS1OibE1O
婚約指輪はダイヤの硬さにあやかって硬い誓いの意味と聞いたことがある。
金はあっても相手がいなきゃ意味がないけどねハハハ…
193名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:22:07 ID:16NXjlfg0
>>185
北九州で自殺してなくなった永田議員も
議員辞めた瞬間に離縁されてたな

ああいうのって、ねぇ・・・
オレ貧乏でもいいから、愛しあえる連れ合いがほしい
194名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:22:08 ID:DtXSb2J+0
不況で2ちゃんねらも下層化したもんだな・・・
195名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:22:11 ID:/RJtB7900
>>186
ほほう、では今の日銀総裁白川方明はエリートではないのですね。
196名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:22:14 ID:UZDubWfw0
>>186
ロケット作ってたりするならそれはそれでエリート扱いしてもいいと思うが?
ただのお役所仕事してる様なのよりは。
197名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:22:42 ID:Jr81NdiH0
>婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、

ダウト!!
198名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:04 ID:Sk7FOKpdO
法学部ではないだろうな。
商法や会社法をやっていれば法人が何かは知っているはずだから。
199名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:09 ID:CiV+lPIT0
財団法人の事?
200名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:15 ID:Eg71xyH70
>>189
つまり有限会社なんだよw
今は法律改正されてみんな株式会社の扱いだけど(名前に有限が残ってるだけ)
201名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:35 ID:PaJieP8T0
>>190
得意分野は何なの?
ひとつあげてくれたら、そこをネタに掘り下げるお。
俺は理系としておくw
202名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:35 ID:HuEJlTr0O
>>190
どうせ独立行政法人だろう。
203名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:54 ID:IYsHVKEw0
その分家具とか貯金とかに回した方が良いんじゃね? とか思うのは心が貧しいんだろうか

>>169
もう惚れてんだろ
204名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:24:50 ID:IZteHV9R0
>>190
壮大な釣り師乙。
外郭系ならそんなに法律に疎い訳無いしな。
205名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:24:54 ID:16NXjlfg0
>>196
オイラが浪人中に学んでた予備校の数学の先生が
三菱重工に勤めてて、ロケット飛ばしてた、とか言ってた
立命館大→東京大学院って変り種

メチャ賢かった でもそんな彼も
(フィールズ賞とった森サンと同じゼミにいたけど)
「ナニ言ってるのかさっぱりわからんかったけどなあ」とかいってた
206名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:24:58 ID:fB3nTLOu0
>>175
>>177
1・慣習として成立していて、送る物として一般化している。
(人によって違うモノを送ると相場が分からなくなり他人と比較できない)
2・同種のものでも、価格はいろいろなものがある
(価格が共通してしまうと差別化ができない)
3・月収の何倍という慣習がすでに用意されている
(旦那のストレートな価値としての月収のよい指標となる)

これらをみたすのもとして、婚約指輪がある。
ダイヤとか光るとかは関係がない。
207名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:25:10 ID:KJx8T+Vt0
一生に一度のことは他にもたくさんあると思うが

全部にいちいち金をかけなきゃいけない意味がわからない
208名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:25:58 ID:Y8yvK0Fw0
エリートかどうかはどうでもいいが「法人勤務はエリートでないと無理」
というイミフなことを言って、それを訂正しない時点で、頭が良くない
ことは分かった。

>>202
東大博士卒、研究所勤務とか、そんなとこか。
209名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:00 ID:/jFmyT7IO
>>190は自己愛性人格障害でおk。
210名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:58 ID:/RJtB7900
>>187 いや俺の勤務先は公共法人では括り切れないね。

>>189 そうだよ。日常会話で会社を法人なんて呼ぶかよ。呼ばないね。
でも俺みたいなエリートから見れば、法人の種類なんて俗界のことはどうでもいい。
そもそも俺は複数の法人を渡り歩いてるので、それだけ必要とされる人材なわけよ。
ひとつの法人にしがみつく凡人とはわけが違う。
で大事なのは、そんなエリートの俺が指輪なんか買わなかったってこと。
211名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:27:06 ID:PaJieP8T0
>>206



にだまされるなと猪木氏が
212名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:28:52 ID:KJx8T+Vt0
>>206

なんかその条件だと
もうちょっと物質の価値として安定したもので
美術的技術的価値が付随したもののほうがよくない?

あれだ
金を歴史に残りそうな彫刻家が彫金するのが一番いいんじゃね?

ダイヤの価格って不透明だし
213名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:28:55 ID:Q7upGNYw0
>>175
にゃんこの睾丸の干からびたやつ

で、何でか「蓬莱の玉の枝」って竹取物語を思い出した。あと火ネズミの衣とかも要求って話。
逆に結婚したくないのかな?と勘ぐりたくなる様な要求だよなw
要求された方は模造品を作ったんだっけか?確か。いい教訓を与えてると思うけどな。
214名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:00 ID:44Yu6nvOO
>>47
嫁は処女だった?
215名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:06 ID:iYUQrxqoO
>>190春だねぇ(´Д`)

そういやどっかの市役所のマニュアルにも『季節の変わり目には変なのが増える』ってあるらしいね
216名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:49 ID:mpAFM6tj0
>>210
自分でエリートって
おまえスネオだろ?
217名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:51 ID:PaJieP8T0
すっかりウソ吐きID:/RJtB7900君のスレとなってしまいますた

パンツ先生の一言がほしいところ
218名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:52 ID:fThyqoQJ0
予算がないから安くすます 堅実な考えかたでいいじゃないか
219名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:30:10 ID:21VZdFfn0
こういうところでの自称エリートは、その時点でエリートでないことはわかりきってんだよ
220名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:30:38 ID:oZ3kMWOl0
渡りの役人は逝ってよし。

221名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:13 ID:o7NbFKzgO
どうせ離婚するんだから7、8万程度の物で十分だろ
222名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:31 ID:f0HnGFf5O
しかし単純にどんな仕事なんだろうなと気になって眠れない。
223名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:39 ID:KJx8T+Vt0
確かに、連休の谷間の朝4時に2ちゃんにいるエリートて
224名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:16 ID:/RJtB7900
>>214 嫁は処女ではなかったよ。
嫁は超絶お嬢様でね、どこがお嬢様かって、人柄だよ人柄。
俺よりはるかにえらい。だから処女だろうがどうでも良かったね。
男にせいいっぱい尽くす女だからこそ処女を守らなかったわけだしね。
俺みたいな世間知らずのエリートには、経験ある嫁のほうが助かるし。
225名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:23 ID:v6I1dYZr0
予算があったとしても
結婚指輪にそんなにお金をかける必要はないと思うよ

嫁さんが欲しいのならまあ仕方ない面もあるが
だいたい健康な金銭感覚を持っていれば
金持ちの令嬢でも「結婚指輪はそこそこでよい」と思うのでは?

相場というのは世間体だったりもするから
こういう記事にのせられないで
結婚指輪の相場がもっと下がった方が、みんな気がラクではないか

給料※か月分という基準に、そろそろバーカとそっぽを向くべき
100万の指輪買うなら、100万の時計とか買っといた方が
子供にもあげられるし、いいよ
226名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:28 ID:2RqSuKo1O
お前らおはよう
エリートがいるの?
800万でエリートならうちは一家全員神になれるわ
227名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:52 ID:+RYZ5d440
こんな事は別に慣習に縛られなくても良い分野だと思うんだけどな
228名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:55 ID:z4jEYAu00
離婚率が高いって嘘でしょ。
周りで離婚してる人いない。
自分は離婚フラグビンビンだけど
229名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:58 ID:EaVs/dKV0
ダイヤなんてただの石です 飾りです 炭素です
つまらないものです

だからオレが引き取ってあげます
タダでいいです 送料はそっち持ちで
230名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:33:12 ID:PaJieP8T0
>>222
パソコンに顔真っ赤にしながらおもいのたけをぶつける作業と
自宅を警備する二重取りの高給でしょ、jk
231名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:33:47 ID:oZ3kMWOl0
バカも逝ってよし
232名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:34:25 ID:IZteHV9R0
>>210
法人税が来るので嫌と言うほど会社は法人だと認識させられるもんだと思いますが。

つか、話に整合性が無くなってきてるなw
>>196みたいにJAXAなんかなら違うかもしれんが
それ以外のところは基本掃きだめじゃんか。所管官庁からダメ親父が来るくらいだし。
233名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:34:33 ID:Rhi1c1yLO
>>6
ワロタwww
234名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:35:33 ID:nAs0F12K0
もし高価な指輪を買ってくれるなら
彼には時計を買ってあげたい。
30過ぎてアレはなかろうよ。
20万くらいだったらどういうのがいいだろう。
私自身はタグホイヤーが気に入っているのだが。堅実な感じで。
235名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:01 ID:i1x5gTKsO
なんで男が指輪あげないといけないんだよクソが。
236名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:13 ID:KJx8T+Vt0
>>225

その基準でいくと100万の時計もたいした価値ないよ

価値あるものって何だろうね
100年後も安心の倒産してないブランドの歴代デザイナーの中で
後で美術史に残るレベルの人がデザインしたものを
一流の職人がメンテナンスし続けた何かだよ
思いつかないけど
237名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:38 ID:PaJieP8T0
>>234
ホットケソウサー
238名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:53 ID:f0HnGFf5O
>230
そっか…
寝る…
239名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:00 ID:z4jEYAu00
>>234
オーバーホール高い
240名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:18 ID:/RJtB7900

>>222 そうだなあ。でも教えちゃうと祭りになっちゃうし。
241名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:58 ID:honV0xMVO
給料の3ヶ月って 業者w
242名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:38:33 ID:IZteHV9R0
>>236
土地とかの不動産の方が価値はあるだろうね。
夢もロマンも無いが。
243名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:05 ID:nAs0F12K0
>237
彼は多分ムテキングを知らない
わたしは知っているが
タコ美
244名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:13 ID:f0HnGFf5O
>240
了解した。
祭りになりそうな職業を想像しとくよ。
245名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:38 ID:ZE8aEas20
一般サラリーマンの給料の30%もあれば立派な指輪帰るよ〜
246名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:39 ID:v6I1dYZr0
だいたいさー
宝石の値段なんて
中国のギョーザとか並みに怪しいと
みんな知り始めている、という背景もあるだろ

今、給料1か月の予算で
バブル期の3ヶ月ぶんの指輪、買えているんじゃね?
247名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:48 ID:/RJtB7900
>>232 てゆーか俺はゼニのことなんか関心無いわけよ。
税金なんか経理の人がやることでしょ。

>>238 そう思いたければ御自由にどうぞ
248名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:49 ID:n/ra2SIs0
これにケチつけるような女は
結婚してからも難儀そうやな
辞めといたほうがよさそう
249名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:40:09 ID:Sk7FOKpdO
あれだ。
今をときめく、財団法人・漢字能力検定協会。

超エリートのいうとうり政府から補助を受けてる法人だし
もしそうなら祭りにもなる。
250名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:40:36 ID:tT5ct5Eg0
はめていると鬱陶しいだけで何のメリットもない指輪に金をかける気持ちが理解できない
251名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:40:57 ID:kHNxRjy1P
>>3
そうそう妥協なんてするもんじゃない
そのまま40まで突っ走って欲しい
252名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:42:14 ID:/RJtB7900
>>244
そうだなあ。例えばJAXAならやっぱり小祭りぐらいにはなるんだろうなあ。
253名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:44:27 ID:/RJtB7900
>>249
おいおい漢字検定のニュースでは、政府の補助はないはずだぞ。
だから必死で稼いでるんでしょ。
254名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:45:53 ID:PaJieP8T0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)ID:/RJtB7900
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)うん (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )スレ的にエリートなの?
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

255名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:46:07 ID:IZteHV9R0
>>247
いやいや法人税を上げるべきとかのどうとかのニュースも見ないエリートが居るとはww
大体、官公庁に絡んでる団体なら予算組む時なんかは原案は各部署から出すし、
そこらへんの話は総会・評議員会なりでやるからバイトでも無い限りそれなりに噛むだろw
業務系の下っ端ならわかるが。

JAXAの中の人だったら違う意味で小祭りwww
256名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:46:52 ID:16NXjlfg0
>>243
敵の女キャラがヒーローを好きになる
さきがけだよなぁ>ムテキング

あんぱんマンは真似っこすんな

ムテキングは、今考えると
少しイチローっぽい>シルエットが
ただ、敵のメカを如意棒みたいので叩いたとき、ボイーンとへっこむのは、
子供心にちょっといただけなかったw
257名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:49:09 ID:/RJtB7900
>>255
法人税ぐらい理解してるよ。一般常識程度にね。
でも「法人税」と日常会話の「法人」とは別でしょ。
258名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:49:43 ID:KDQTTwqF0
>>4で終わってる
259名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:50:16 ID:PaJieP8T0
>>257
おされ気味。アイトアイト!
260名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:17 ID:v6I1dYZr0
婚約指輪の予算を
例えば新婚旅行代に上乗せした方が
よっぽと一生の思い出になるのでは?

これ業界の工作のあるかも知れないが
予算がないから3ヶ月分を1ヶ月と読み取るより
全体の結婚予算の配分の問題だと思う。

指輪より、他の部分に高く予算配分という流れがあると思うのだが?
261名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:31 ID:Sk7FOKpdO
>>247

漢検はその公共性から税優遇処置を受けているんだよ。
その優遇のかわりに「儲けてはいけない」んだよ。

不必要な利益を出した場合は返納しないといけない。

超エリートの言うように「必死に稼いだら」ダメなんだよ。 逆に。
わかった?
262名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:32 ID:d0tqKrf90
お前ら知ってるか。
結婚するときに婚約指輪と結婚指輪、2つ必要なんだぞ。
しかも婚約指輪の方は結婚後は使わないんだ
なんという無駄・・・
263名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:52:22 ID:fB3nTLOu0
>>212
男にいくら使わせたかが重要なんで、モノとしては金でもダイヤでもいいんだが…
指輪の場合、大雑把でも相手の指の大きさにあわせなければならないというのがある。
女の自己価値の確認、という点では
自分だけが独占できるというような意味づけも大事。

婚約指輪ってのは、女の自意識をうまく突いてるよ。
264名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:52:58 ID:/RJtB7900
>>255
どういう意味で小松り?
ちなみにうちの法人は東大卒がいっぱいいる。俺の学歴は秘密。

そんなことより大事なのは、エリートとお嬢様に指輪は不要ってこと。
265名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:53:06 ID:Y8yvK0Fw0
>>4
その30歳女性が未婚だとはどこにも書いてない
266名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:54:23 ID:IZteHV9R0
>>257
話がループしとるがなww

>>261
宝くじとか競馬なんかもそうだね。
でもあーゆー財源となる事業があるとこは良いけどさー。。
普通の団体は今青息吐息よ、どこも。
制度改革あって再認定受けないといけんし。これからバンバン潰れるわ。
しょうがないけどね。
267名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:57:46 ID:K0v8BzLz0
ロシアでは本物と見分けのつかない人工ダイヤを作れるらしい。
廃刊したマルコ・ポーロの記事。
ちなみに人工ダイヤの方が透明度が高く、結晶の組成が割れにくいものができる。
天然ダイヤは最近どんどん新しい鉱山が発掘されいてデビアスはそのダイヤを必死に買い取って市場に出回らないようにしている。
268名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:57:58 ID:G1FKgVAB0
気がついている人も多いだろうが本当の事を教えてあげる。
ダイヤモンドは硬いだけの価値がない物質だ。
デビアスが値段をコントロールしているから価値があると思わされてるだけ。ゴールドのがよっぽど価値がある。
それをユダヤ人がメディアを使って給料の三ヶ月分とか洗脳してる。
奴隷はそんな事実も知らずにただでさえ少ない収入を、ユダヤ人に貢ぎ続ける。
給料の三ヶ月とか本気で思ってる奴らはそろそろ目を覚ませ。本当に価値がある物に金をつかえよ。だから貧乏なんだよ。
269名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:58:44 ID:v6I1dYZr0
確かに結婚指輪って
未開人の風習みたいなところがあるからな
相手のためにいかに散財したか、みたいな…
270名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:00:26 ID:I5sYxiiRO
相手の都合も考えず、高いものを要求する気持ちが理解できない
271名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:13 ID:iYUQrxqoO
/RJtB7900さんそろそろ寝たフリでもして撤退したら如何でしょうか?
すいませんエリート様に『撤退』はありませんね。ここは一時『転進』してここを離脱する事を具申します(`□´)┘
272名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:49 ID:CMCsayWK0
>>208
生きててつまんなそっ・・・
こいつ、くだらない事に女々しくこだわり続けて
273名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:03:00 ID:PaJieP8T0
>>271
アニメとかさっぱりわからんけど
何かとシンクロしてるんだろうと。
274名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:03:51 ID:sfGb9aYV0
現実を受け入れろ。
275名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:05:13 ID:Eg71xyH70
ダイヤモンドって人工の方が透明度が高いんだよな確か
高田純次が言ってた
276名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:07:20 ID:16NXjlfg0
>>267
市場にでまわらないようにするのは
値崩れをおこさせないためでしょ?

先月まで50万でうってたダイヤが
今月から10万になりゃ、消費者は怒るわな
277名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:16 ID:ZE8aEas20
本物そっくりの人工ダイヤを作ると暗殺されるんじゃなかったっけ?
278名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:10:29 ID:CiV+lPIT0
>>276
なぜダイヤだけがと言う思いはある
数年前100万だったプラズマテレビが今はもっと薄く高機能、高画質で30万とかで買えるし
279名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:11:34 ID:z4jEYAu00
パタリロの作者に聞けば間違いない。宝石先生
280名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:11:43 ID:s1Dnv8Wy0
ハァ?
指輪の値段如きで結婚するのしないのなんて騒ぐ奴はしない方がいい。
おまいは指輪が欲しくて結婚するのかと。
場合によっては結婚てのは相手の人生全体を束縛する行為なんだぞ。
こんな俗悪な根性の女がいるから結婚が流行らなくなるんだ。
281名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:12:47 ID:+eofTPUxO
>>268同意
役にも立たない 飾り

ただ 愛してる相手を石に守ってくれるように念を込めて プレゼントしたのが 始まりだそうだ。

お守りって事らしい
282名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:25 ID:QXUScjF1O
派遣とかフリーターの給料を基準に考えれば、30〜40万円は3か月分くらいだな。
283名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:30 ID:cAv6Efd/0
指輪の値段に男の覚悟を見る女なんかと結婚したとこでどうせ近いうちに破局して後悔するだろう
284名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:33 ID:16NXjlfg0
>>278
テレビとかクルマのような
耐久消費財かつ進歩していく工業製品、とは
異なるってことでしょうな
285名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:36 ID:G1FKgVAB0
本当の金持ちは物の価値がわかるからダイヤモンドなんて買わない。ダイヤモンドなんていつでも買えるけどね。
貧乏人ほどそういう事にこだわるのはTVに洗脳されてるから。金持ちはテレビなんてみないしね。バレンタインデーやクリスマスも同じ。実は、お金を使ってるんじゃなくて使わされている。
286名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:53 ID:seoXI5OF0
エリートがいると聞いてきましたw
287名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:17:39 ID:rvjhoYMy0
>>4で答えがでたなw

金うんぬん言う女と結婚しても100パーうまくいかない
ほしいけどいいよ我慢するって女のほうがいい
それが愛ってもんじゃないのかね
男ならまだいいけど30超えて結婚できない女はゴミ同然
大体30超えると相手を選ぶ基準が妥協するのではなく
あーだこーだ注文つけまくる
余計結婚できなくなる
ババアなんてイラネが男の総意
288名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:18:28 ID:ZE8aEas20
>>283
愛を試したくて、浮気したりしそうだな。
289名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:18:32 ID:fB3nTLOu0
>>285
物の価値は分からないけど、
物の価格にはこだわるという層が一番のカモだな。
290名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:18:36 ID:FUYDDf/uO
結婚はお互いの事なのに、男が用意する意味が解らない。

しかも見栄を張る物?
291名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:23:56 ID:sUUMEVx0O
ほう、エリートとお嬢様には指輪なんていらないのか
そういう世界に疎いから参考になったわ
292名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:24:42 ID:G1FKgVAB0
貧乏人ほど宝くじやディズニーランドが好き。
いいカモなんだよ。

現代の奴隷は自分が奴隷という事すら気がつかない様に社会は進化してきた。

ネットの普及でそれに気がつく人が増えて来た。
293名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:25:22 ID:tTzw2P2R0
アッシーメッシーミツグ君とかって
男を財布と足ぐらいにしかみてなかったバブル婆及び
そいつらに負けず劣らずの物欲まみれで親父に股開いてでも
ブランド品を纏うことに命賭けてた売春婆からすれば
安物なんて赦せないのかもしれないが、
いまどきの娘さんは結構割り勘が基本だし
ちょっとプレゼントしてくれるだけでも嬉しいって思える
若い上に可愛いげのある娘さんが多いということだなあ
アラフォーだかがあぶれまくるのも道理
294名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:25:48 ID:16NXjlfg0
>>285
学生時代に、「お嬢」的な人とかとつきあい「かけた」ことがあるけど(笑)

自分が社会人になってそれなりに豊かになって、わかったことがある
ほとんどが村上ドラゴンの言ったこととかぶるけど

売る側、供給者のほうが、一般庶民が買う値段より少し上に
品質が少し良いもの、あるいは良いサービスを設定している

それと
これは自分が気づいたことだけど
本当に良い品質のものを「一生モノ」にして使ったほうが
結局安上がりで、しかも良いモノを使いつづけることができる、ということ
例えて言うと、ニコンのカメラ買うにしても、
FMとか買って7年もしたら壊れるのより、F3を買って、30年40年
使っていくほうがいい、ということ
295名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:27:04 ID:1i2iRsSx0
給料3ヶ月分って団塊世代が結婚するときくらいに宣伝してたので円安な時。
今は1ヶ月分でも充分の大きさ。
ダイヤはアメリカに一度全て集められ業者が買い付ける。
ティファニーの業者が買ったらティファニーのダイヤになる。
それに台付けて指輪になるんだけど、
日本に輸入される時に指輪の形になってたら輸入税がダイヤのみの場合より高い。
だからセミオーダーでダイヤと台を選んだほうが安くなる場合もあるって宝石屋が言ってた。
296名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:27:15 ID:lma9rLVj0
ダイヤなんて火事になったら燃えちゃうのに。
297名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:29:22 ID:G1FKgVAB0
>291
好きな時に好きな物が買える自由があったら無理して指輪なんて買うか?

自分が本当にやりたい事や世界を変える様なクリエイティブな事にお金を使う。
298名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:30:09 ID:16NXjlfg0
>>285
連投スマンコ。

それと、
豪華クルーザーでシェフをした人の本にも書いてたけど、
「クルーザーのオーナーか使用人かは、腕時計をみればわかる」という格言

金持ちは1万くらいのスウォッチをしていて、
使用人(船のクルー)は金のロレックスを誇らしげにつけてる、ってこと

その箇所をおもいだした
299名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:31:38 ID:nAs0F12K0
ある貧しいゲイのカップルが、友人らに見守られて「結婚式」を挙げた。
彼が伴侶に贈ったアンティークの指輪にはいくつかの色石が並んでいた。
ルビー、エメラルド、ガーネット、アメジスト、ルビー
「ダイヤがなかったから買えたんだよ」
涙を浮かべて喜ぶ伴侶に、彼は照れながら言ったそうだ。
宝石の頭文字を並べて読む言葉はREGARD=尊敬。

どっかで読んだ話だが、もう、ずっと憧れ。DEARESTてのもあるらしい。
300名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:32:59 ID:I5sYxiiRO
>>296
漫画でダイヤ燃やしながら汽車走らせるってのがあったな
石炭とかわらないんだ
301名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:34:31 ID:ICs7Q7st0
単純に
もっと金落とせよ(byデビアス)
ということだな
贅沢品売りはこういうご時勢にゃつらいね
302名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:37:40 ID:pTmavMYMO
気持ちじゃなくて目に見える物でしか相手を評価できないのが女
303名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:40:37 ID:fBV4a+OlO
じゃ婚約自体とり下げということで
304名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:42:57 ID:ji2yxVye0
>婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、

ダウト。何回でも出来る。
本当の一回は葬式だけ
305名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:51:22 ID:IpDLixeZO
こんな煽りやっても無駄だろ
誰だって無い袖は振れない
306名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:53:14 ID:s2eZlVq2O
婚約指輪や結婚指輪がなくてもいい結婚を考えるべき
307名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:58:53 ID:MCUJ2fyG0
給料一か月分で30〜?!俺が結婚できないわけだわ
308名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:01:34 ID:+RYZ5d440
ターコイズ(トルコ石)のが良いんじゃないか
色んな文明でお守りとして使われたそうだwikiより
309名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:10:55 ID:GBdYl2C+0
>>285
貧乏人の妄想乙w
310名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:14:16 ID:GBdYl2C+0
>>298
アハハ。だからってクルーザーのオーナーがスウォッチしか持ってないわけじゃないぞ。
むしろ金ロレより高い時計を何本も持ってる可能性の方が大だし、それが普通。
311名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:15:21 ID:0Hb7FUdG0
100万のダイヤって元値10万ぐらいだっけ?1万?

虚栄心のあまり、デビアスに金を貢いでることに気付いてても気付かぬふり。
故意に盲目。
312名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:23:37 ID:PcCB621i0
100万のダイヤよりも100万のベッドを選ぶ嫁さんが欲しいです
313名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:27:06 ID:hf28ub4R0
遊戯王カードなんかただの紙じゃん
314名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:29:01 ID:/Tm8fZ86O
ラジオショッピングでいちまんえんくらいで売ってるやつ買ってさんじゅうまんくらいしたって言って渡せばいいぢゃん。
315名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:29:33 ID:AxYUKwri0
>>210
派遣社員をそう表現するとは驚きだ
316名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:33:01 ID:x8kSPbRB0
くさ汚いマンコ使うしか用が無いのに限って高いものをねだる。

自分が愛情を注ぐことを知らないから、自分の愛され方も金でしか判断できないww
こんにゃく指輪で十分だ。
317名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:36:05 ID:NoYTEGTKO
私なら高いのいらないなぁ
宝の持ち腐れな気がする
どこに行くときはめればいいのやら。
318名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:37:58 ID:lTcNh+Tg0
落っことしたらそれでオシマイだろうに…
319名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:38:07 ID:thqg4BbR0
50万で買ったダイヤが売るときは15000円だぜ?
原価なんてそんなもんなんだろw
320名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:47:05 ID:CiV+lPIT0
売るときは分かれたときだろ
そんなもん誰が欲しがるんだよw
買ってもらえるだけありがたく思わなきゃ
321名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:47:08 ID:6OYcKn6s0
リアリズム
322名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:47:33 ID:pL6BEeqx0
二十歳位の子が「結婚指輪は高価な物でなくちゃ嫌。
お金がないなら貯まるまで結婚しない!!」と言うのは可愛いが、
三十路の大台に乗った奴が、同じような事を言うと痛い。
323名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:48:09 ID:zmPfyw5AO
結婚はスタートライン
紙婚式〜金婚式を迎えて
はじめて本当の家族になれるんだ
指輪の値段に拘るのは見栄っ張りなだけだ
と、ばっちゃが言ってた
324名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:48:29 ID:zLXD7Zee0
>>319
本物のダイヤなら80%以上の価値は保てる。
1カラット200万円からね。

325名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:48:34 ID:QJe0bpdy0
100円で十分だろ。指輪がないと結婚しないバカスィーツと一緒になる意味がない
326名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:50:24 ID:Oqoe30qxO
予算がないなら仕方ないだろ。
指輪かっておしまいじゃないんだ。これから生活していかなきゃならんだろうに。
327名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:53:55 ID:LeissfUy0
最後の女性の意見は、この記事書いた記者の意見だろw
自分が3ヶ月分も掛けてしまったことを正当化するために。
328名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:58:36 ID:7/AtQpXNO
最後の意見は30代会社勤めって…結婚出来ない層じゃん

ぶっちゃけ何でもいいんですって指輪なんて
選んだ時の思い出が二人に残ってたらそれから一番す
ただ土台の地金はなるだけPTかWGの方が日本人の平均的な肌の色に合うから
美白か綺麗に日焼けしてないなら白色系がいいと思う
でもそれも好みなんで好きならYGでもPGでもいいっちゃいい
純金、純PTはあんまりお薦め出来ない

若い頃には大きな石目の物はあまり似合わないし、
歳を重ねたら今度はある程度無いと貧相になる

10周年でも銀婚式とかでも何でもいいけど
節目節目でその時の奥さんに似合った物を記念に選んだ方がいいかと

…でも年数重ねると、奥さん、DN(旦那に内緒)客になってる事多いから
329名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:05:03 ID:9VBh/8WMO
なんか結婚関連のニュース見る度に、結婚しなくて良いやって気持ちになる
330名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:11:57 ID:YgAvdI4D0
婚約指輪は別に欲しいと思わないけどなぁ。
331名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:18:26 ID:l1Ei3Sll0
30〜40万円のダイヤモンドリングなんてゴミ。
売りに行けば2,3万にしかならないよ。
元業界人の俺が言うんだから。
乗せられずに、金はもっと有意義に使わないと。
332名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:19:00 ID:Eiv26RqL0
>都内の会社に勤める30歳女性
333名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:19:31 ID:7/AtQpXNO
>>330

> 婚約指輪は別に欲しいと思わないけどなぁ。

そんな事言わないで
何か買ってあげてください
334名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:20:00 ID:LeissfUy0
>>331
後々売りに出すことを前提に買うのならその通りだが。
335名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:23:15 ID:IV1LtDv10
金にして、離婚時、女にあげるってすればよくね?
336298:2009/03/22(日) 07:24:10 ID:zl/0iRcf0
>>310
そんなこと考えりゃわかるだろ

なんでクルーザーのオーナーがスウォッチしかもたねーんだよ
337名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:02 ID:7/AtQpXNO
資産価値が大事なら地金にしといた方がいいね
石の価値はよほど稀少性が無いと厳しいよね

338名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:20 ID:pMyxdH680
ダイヤは綺麗だけど生活必需品じゃないからいらない
むしろ冠婚葬祭に使える真珠のほうがありがたい
339名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:13 ID:WKLOcKsh0
給料30万って3ヶ月分じゃん
340名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:16 ID:qXkL/WmUO
それほど金詰んで嫁がせて欲しいと思うなら
易々と処女捨ててんじゃねーよボケが!!
おまけに家事もろくに出来ないしそれ相応の価値だろ

調子乗んな便所
341名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:43 ID:VuQTFG05O
おまいら縁がないからってムキになるなよ(プ
342名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:32:13 ID:Hat2JeoDO
一生に一回?

またまたご冗談を
343名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:32:57 ID:2OfAbFrXO
自分でかわないんすか
344名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:10 ID:JWZDU1Ia0
そもそも結婚指輪なんて時代遅れだね
花束ぐらいで十分!!

指輪に使う金があるなら出産費用とかに回すほうが
よっぽど嫁さんのためになる
345名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:38 ID:OhVqUJzZ0
無い袖は振れないという言葉を知らないのかね。
それより何より金がないのに指輪にそんな金使ったら新婚から生活が苦しくなるんだが。
そういう心配りはしないのかね?今のガキは。
346名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:45 ID:6f8BjHyLO
不景気でダイヤも値下がりしてるし、こんなもんじゃないかな?結局は嗜好品、金がないから買わないは正解。
347名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:36:53 ID:v027UR4LO
自分のために高額な指輪を購入させた、ってとこが重要なのかもな。
結婚したら同じ財布になるって考えたら、少しはかわるんだろうけどな。
348名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:37:35 ID:bVUmR3IB0
40万って十分手取りの3ヶ月分じゃんかようorz
349名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:38:12 ID:1SjZl5lP0
結婚したことないから知らなかった。

銀の指輪を式で嵌めるだけじゃなかったのかw
350名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:19 ID:CXBzaOFO0
ばかやろう
結婚指輪なんて女に買わせろ
おれはそうした
351名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:28 ID:QheK/8sf0
>>338
それは嫁の親が持たせるものだ
352名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:05 ID:2t6+9R9O0
そもそも婚約指輪自体いらないだろ。
353名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:23 ID:5ENhMmSkO
指輪なんていらないよ
生活費にしてくれたほうがどれだけいいか
354名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:29 ID:C3wwn9DHO
冠婚葬祭板の中でも婚約指輪スレはすぐ荒れる
ブランド派、サイズ派(御徒町派?)、不要派で棲み分けてはいるが
355名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:42:30 ID:6IAX2/FhO
>>349 あれは銀じゃなくてプラチナ
356名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:01 ID:8SjoqkYzO
・実用性はあるのか?
・せめて江戸期まで遡れるだけの伝統がある習慣か?
この2点が重要ですな。
357名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:04 ID:U/vtqrUdO
そりゃ〜当時と今では、日本円の価値も違うし
平均給料も違うから37万で、そこそこ満足いく者が買えるって事だろ?
358名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:50 ID:y4vMxGsjO
マスゴミが芸能人の離婚を馬鹿みたいに流すから結婚=普通の付き合いと大して変わんね。みたいなイメージになってんだよ。
今は指輪の代わりに子種を渡すのが流行って報道しろやボケw
359名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:46:33 ID:1c/7+mZv0
30〜40が給料一か月分ってなんだよ
俺の給料は一ヶ月で16万だっツーの
360名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:47:32 ID:qNmC/4fu0
『安く済まそうというのが理解できない』お店は名乗り出て下さい。
そういうトコでは絶対に買いませんから。
361名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:49:01 ID:LeissfUy0
>>340
あなたとあなたのお相手がそれを納得しているのならそれで良し。
もし、お相手がいない、もしくはお相手に相談無くその結論を
出してしまうと・・・・・・
362名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:49:01 ID:78Qh0vVeO
このスレタイは釣れる…!

でも>>4で終了だったか
363名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:52:18 ID:MqcRc+cPO
婚約指輪は真珠がいい
10万くらいの

披露宴なんてしない
めんどくさい

新婚旅行はなくてもいい
仕事も忙しいし

そんなことより結婚後の方が気にならないか?

364名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:52:53 ID:vmTHr4iDO
たいして愛してないし(無料でつれがセックスさせてやる事にすら感謝していない)安いのでもい〜かなぁ〜買ってやるんだし的なノリで買うのがバレバレ。 誠意は金でしか表せないよ世の中の男性様(笑)
365名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:55:53 ID:GMJpFN3d0
結婚指輪はペアだけど婚約指輪は男→女だけなの??
366名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:55:59 ID:q1+3pPik0
俺もあえて安物を渡すのは気がひけるが、

安物しか渡してもらえない程度の愛しか注がれてないってことだろ。

本当に相思相愛なの?結婚しないほうがいいんじゃないの?
367名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:57:32 ID:lwatcRW60
0.25カラットのダイヤが22万円は完全にぼったくり
368名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:57:51 ID:JrPivTE60
>37万円では満足しない女性

こんなヤツ絶対一緒に暮らしたくない
369名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:06:20 ID:0+BV1/yFO
>>364
朝からブス乙
370名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:07:15 ID:vmTHr4iDO
>>368
好きだと金をかけるものだ。
自然とそうなる。喜ぶ顔が見たくて買ってしまう。
>>368はまだ人を本当に好きになった事が無いんだろうなぁ。
いつかわかる時が来るよ。自分もそうだったから。
371名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:17 ID:eDi+en/S0
心がギスギスしたとき見る1980年代悩殺アイドル

【姫火山大噴火】 松田聖子 チェリーブラッサム
(スモーク、ヨット、白服、二の腕ぷりぷり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5674858
松田聖子「天国のキッス」(カラー風船の天国、白服、二の腕ぷりぷり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6061423 (高画質)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3112921 (コメント多)
松田聖子 青い珊瑚礁
(初の大ヒット曲、白服、初々しい、ドリフ大爆笑の間奏曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6128641

河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(1981 第12回オールスター紅白水泳大会、水着、巨乳樽ドル、みのもんた)
http://www.youtube.com/watch?v=jEnbqZuvEoA
河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(何かの音楽祭、デビュー当時の映像含む)
http://www.youtube.com/watch?v=vJbirYXnw3s
河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(1981/12/31 NHK紅白歌合戦 初出場)
http://www.youtube.com/watch?v=_G7xvY07NYo
372名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:49 ID:ptmcuvf10
ブタに真珠
373名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:11:39 ID:zl/0iRcf0
>>364
バカだからわからないんだろうけど
スレの流れは、「指輪より後の生活資金にまわしたほうがいいんじゃない?」
ってことなんだが?

おたく、「おひとり様」決定だわwおめでとう
374名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:13:28 ID:vmTHr4iDO
>>372
今更自分の事言ってるの!?まさしく>>372の事だな!
375名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:13:35 ID:WAk2V+ftO
婚約指輪と言えば聞こえや見かけはいいが、男が、やり逃げした場合の想定慰謝料を指輪に物質化して前払いしとく、いわば、やり逃げ保険みたいなもんでしょこれWWWWWWWWWW
376名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:14:24 ID:3bNXwwfK0
30万の渡して60万って言えばおk
377名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:20 ID:8+XzeSSuO
こんなのは気持ちの問題

金額で決める女はロクな女ではない。

自分の生活の尺度で買うのが理想
378哲学者:2009/03/22(日) 08:17:36 ID:PyZOqyvz0
それ以前に、指輪とか宝石ってお金の分だけの仕事をしてくれるのか?
宝石よりも単価10円もしない輪ゴムのほうが仕事するだろう。

物の存在価値はそれがどれほどの仕事をしてくれるかということだ。
そういった観点から言えば、宝石とか指輪ごときに5000円以上払う奴はバカだ。

そろそろ、「宝石が価値がある」という洗脳から解けてもいい時期なのではないかね、諸君。
宝石なんてただの石ころ。宝石ごときに大金を使うやつは、新興宗教で大金を叩いて
壷やお札を買う奴となんら変わりはない。大勢でやれば、怪しい行為もふつうに見える。
そろそろ、宝石に大金を使うのはやめようではないか。
379名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:18:50 ID:1sxHUxyTO
菓子屋のバレンタインとか、そば屋の年越しそばとかなら、
業者の宣伝と分かっててもあえて乗るのも悪くないんだけど、
欲の塊の宝石屋の宣伝に乗るのはチョットね…ってのが本音だなw
380名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:18:53 ID:NIVUmBXiO
>>364
指輪の額でこちらの誠意の程を察して貰えるならありがたい
むしろ最近は察しの悪い女ばかりでほんと困る
381名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:19:13 ID:gTRV7vlL0
第一グループ(特A)…ハリー、グランサンク(ハリー、ヴァンクリ、ブシュロン、ショーメ、モーブッサン、メレリオ・ディ・メレー)
第二グループ(A) …海外メジャー、カッターブランド(ティファニー、ブルガリ、カルティエ、ロイヤル・アッシャー、ラザールキャプラン等)
第三グループ(B) …国産メジャーブランド(田崎真珠、ミキモト等)
第四グループ(D) …年配向けチェーン店ブランド(ベリテオオクボ、ジュエリーツツミ等)
第五グループ(D) …若向け丸井系ブランド(4℃、テイクアップ、スター等)
第六グループ(C) …後発ゼクシィ系ブランド(銀座ダイヤモンドシライシ、アイプリモ等)

番外
ゼクシィ系ナンチャッテフルオーダー(C)…(ソラ、俄等)
名古屋系ナンチャッテブランド (B)…(ポンテペッキオ等)
御徒町系ゼクシィ激安ブランド (D)…(キホウ、ガラ等)
中目黒系高級フルオーダー (A)…(マツダユビワトウキョウ等)


【エンゲージとマリッジの合計】
特A−300以上 セレブ級 (IT企業オーナー、地主、医者、弁護士等)
A−200〜300 金持ち級 (上場企業役員、勤務医等)
B−100〜200 小金持ち級 (自営業オーナー、飲食店経営等)
C−50〜100 庶民級 (上場企業勤務、公務員等)
D−50未満 貧民級 (中小企業勤務、フリーター等)


382名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:19:56 ID:vmTHr4iDO
>>373
30万を生活費にまわすとかwww
頭大丈夫ですか?
お前には30万の価値ねぇから渡したく無いってはっきり言えばいいでしょう。
そうしたら女も離れるし、金も無くならない。一石二丁目だね(^^)
383名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:20:50 ID:BKHWsBqBQ
大金はたいた事実だけで満足する輩ってまだいるのか
384名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:21:19 ID:6oobY2Pi0
>>366
指輪程度に金掛けるなら新婚旅行に金掛けろよって思う

30万もあったら良い旅行できるわ
385名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:21:33 ID:tu5IA7m7O
確かに宝石は単なる石ころだが、
それに払う大枚とやらは単なる紙切れだぞ。
386名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:01 ID:Se+1hEiaO
1ヶ月30〜40万も貰えるのか。いいなぁ。
387名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:14 ID:vmTHr4iDO
輪ゴムと指輪を一緒にすんなよ馬鹿
388名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:46 ID:/B52tntB0
 独身でいれば、いいだけ
389名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:23:45 ID:gTRV7vlL0
限定 指輪 で検索した結果 

約6,040,000件中1位。

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + ムププ
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
390名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:07 ID:AORTaeiMO
田嶋先生
一言お願いします
391名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:19 ID:ShtoVmxBO
確かに高価な指輪を買って贈ることは、愛の証になるかもしれない
でも、お金持ってる人ならそんなに好きじゃなくても誰でも出来ることやんね
その人じゃないともらえないようなものや、心に残る思い出が欲しい
それよりも、4〜50年連れ添った後お互いを労って何か贈り合いたいな
今までの生活の丈に見合ったものでいいから
392名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:34 ID:vmTHr4iDO
>>384
お前には30万の価値ねぇから、それよりよっぽど価値のある旅行に金使おうなって言えばok
393名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:25:05 ID:chH7t0/X0
嫁も指輪不要派だし俺も別に必要だと思わないので買ってない。
何で結婚するのに指輪?意味有るのか?
394名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:25:09 ID:RzQDQuroO
たかが指輪を最優先して婚期を伸ばすって、どんだけ社会適応力ないの?
395名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:05 ID:QBTITT0i0
生活費>>>>指輪・結婚式

ただしこれは一生一緒にいてくれる事を前提とする
396名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:06 ID:3T1fDpq4O
一ヶ月の給料が30〜40万と言うことには誰も突っ込まないのか?
397名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:34 ID:zyO+f90B0


♪共に歩き、共に遊び、共に学び、共に笑い

 そして、2年も経たずに別れ・・・・・

ムダにカネを捨てて、紀香と陣無い
みたいになりたいのか!?

398名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:37 ID:03889I47O






























 
399名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:27:11 ID:vmTHr4iDO
>>394
ごたごた言ってないで仕事して女に見栄張れるくらい金稼げよ馬鹿
400名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:27:17 ID:/IslBeid0
>>395
逆だろ。

一生一緒にいる保証がないから価値が劣化する物なんかに金は出せない。
401名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:27:24 ID:WO4tYnWoO
宝石店が勝手に作った陰謀にのせられるな バレンタインと同じだ
402名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:28:38 ID:28zEX+SgO
そら給料下がって給料に占める生活費の割合が高くなってるんだから仕方ないわなぁ
403名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:28:46 ID:W/PnB2Z9O
っていうか、浪費癖よりかはマシだと思うが?
404名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:29:32 ID:Aa1MQNsK0 BE:257778623-2BP(0)
俺が買ったのは350マンのブルガリのやつだったが
これでも1ヶ月分の給料だった。正直石ころに何百万もくだらない
バイクが買えるよ あーもったいない
405名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:30:32 ID:G7UuOpdv0
アフリカ人の血がしみこんだ炭素の石ころを給料三ヶ月分で買いましょう
アフリカ人の血がしみこんだ炭素の石ころを給料三ヶ月分で買いましょう
アフリカ人の血がしみこんだ炭素の石ころを給料三ヶ月分で買いましょう
アフリカ人の血がしみこんだ炭素の石ころを給料三ヶ月分で買いましょう
アフリカ人の血がしみこんだ炭素の石ころを給料三ヶ月分で買いましょう
406名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:30:52 ID:GqnLQ+cQO
デ・ビアスに、今だに騙され続けてる訳か‥。
407哲学者:2009/03/22(日) 08:31:27 ID:PyZOqyvz0
お金で誠意を計るとしても、やっぱり所得とのパーセントで計るべきであり、
金額そのものだけで見てはいけない。

たとえば、年収手取り1億の人にとって、100万の宝石は月の食費より安い。
しかし、年収手取り250万の男にとっては、100万といえば、年収の半分ちかくにもなる。
つまり、年収1億円の男にとっての4千万円に相当する。

つまり、年収一億の100万は、年収250万の男の2万5千円に相当するのであり、
100万の宝石と2万5千円の宝石が同じ誠意であることもあるのだ。
408名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:32:23 ID:PfG1Gazn0
公務員の俺じゃ手取り30万なんて夢のまた夢です
まぁ支給額でも30万行ってないけど

今後は残業代の予算も出ないから尚更無理だな
結婚できないわw
409名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:32:31 ID:EezEtGJyO
ここで30万は生活費だの、金属買って後で換金だの言ってるやつは、別れること前提なのか?
そんな形も残らん電化製品や食い物に金をつぎ込むくらいなら、残るものの方がいいだろ
宝石でも家具でも、後に残して孫曾孫の代にも使ってもらえたり、持っててもらえるから良い
410名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:33:41 ID:EHI9/SZN0
ユダヤ人は癌
ヒトラーは正しかった
いまとなってはね
411名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:33:58 ID:LeissfUy0
相手と相談せずに独断で書いているヤツ大杉w
いや、自分の意見としてならいいけど、相手が違う考えだったらどうするよ。

こういう相談する相手が出来れば、変わると思うぜ。いない人は強気だろうけど。
412395:2009/03/22(日) 08:34:15 ID:QBTITT0i0
>>400
私としては指輪めったにつけないからいらんし
式もメンドクサーなので

そんなことしなくても一生一緒にいるのになぁと思っただけです。
旦那はやっぱ男としての見栄があるみたいだったけど。

413名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:34:19 ID:vmTHr4iDO
>>393
いつか絶対後悔する。
結婚式あげない事もそうだが。
周りが一組…二組…結婚式あげてるのを見ると不憫に思えてくるから。
何で自分達も結婚式挙げなかったんだろうって。
指輪も一緒だよ。
414名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:34:46 ID:2OfAbFrXO
オマエラノ儀式好きは異常っぽくていいわ
宝石店 「 いいぞもっとやれ」
415名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:35:44 ID:Ogs32imu0
うちは安いので済ませたな。たしか5万もしなかったはず
まあ今は秒読み段階だけどね。ハハハ・・・
416名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:18 ID:Tloy5XGLO
みのたけ
417名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:28 ID:1Pe8eZ1i0
>一方、37万円では満足しない女性も少なからずいる。
>「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、
>一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、
>それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」
>都内の会社に勤める30歳女性の感想

 結婚よりダイヤと結婚したらどうだ? と言いたくなる。ダイヤなんて結局その実体は幻想だ。
そんなダイヤの価値に結婚の愛情どうのこうのなんて迷走的なこと言ってる女はずっと独身でいろ!
418名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:43 ID:QheK/8sf0
>>415
ホントに婚約指輪?結婚指輪でなくて?
419名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:44 ID:TUE+1BZ50
一部業者の方々を含めて、皆様お早うございます。
朝からハッスルご苦労様です。
今日も一日頑張りましょう。
420名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:37:34 ID:pZOYY9ZjO
結婚指輪を送るのって古く日本文化にあったっけ?
421名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:37:38 ID:GwtS/LtnO
給料三か月分とか宝石店が情報操作してるだけなのに…
422名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:37:55 ID:PfG1Gazn0
>>413
今結婚式挙げない奴多すぎで結婚関係の業界涙目だからこういう記事出てるわけなんだが

周りもやってないからやんないんだろ
423名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:31 ID:vmTHr4iDO
>>412も絶対後悔する! そのうち子供が大きくなって何で結婚式しなかったの?と聞かれてパパとママお金が無かったの…なんて聞きたくないなーwww
424名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:33 ID:gTRV7vlL0
         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|    ムププをもっと        .|
  / :::::::::::|                    |__
  / :::::::::::::|.                    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    応 援 し て ね    `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

425名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:39:36 ID:chH7t0/X0
>>413
結婚して10年経つが何の不便も無いし特に思うことは無いが。
不憫っていう感覚がよくわからない。誰に対しての不憫?何に対しての不憫?
426名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:40:37 ID:GwtS/LtnO
>>423
おまえを育てるためにお金が必要だったから

て言えばいいじゃん。
427名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:40:41 ID:gTRV7vlL0
        /\___/ヽ    ヽ  高くて中古のブランドより、高くて新品のフルオーダーがいい!
       / ''''''   ''''''  \    )
      .|::::(●),   、(●)|    `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
428名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:40:44 ID:1Pe8eZ1i0
そんな高価な指輪買ってどうする? 人に見せびらかしたいのか?
くだらねぇ
429名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:08 ID:QBTITT0i0
>>423
ウチの場合は金ないからじゃなくて
単に私が面倒くさがってやんないだけだったもんなぁ

式挙げたくなったら
金貯めてその時すればいいじゃんって思うけど・・
430名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:10 ID:b46vsQg/O
こんな不景気に無理して結婚するんだから文句いうなよw
431名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:36 ID:gTRV7vlL0

例えるならヤマザキのパンがブランドなら、
個人経営の人気店のパンが、中黒目系のフルオーダー店。
ダイヤの品質や製品は同じ金額を払うなら、フルオーダーのほうが品質は上。
山の手のお金持ちはブランドより品質にこだわるから、けっこう人気。

               ,、
             //
           ///)    ムププ帝国に栄光あれ!
          /,.=゙''"/  
         i f ,.r='"-‐'つ      /\___/ヽ
         /   _,.-‐'゙~     ,/''''''   '''''':::::::\
        ,i    ,二ニー;..    |(●),   、(●)、::.::| 
        ノ    il゙ ̄ ̄     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::|    
      ,イ「ト、  ,!,!.        |   `-=ニ=- ' .:::::::::| +
     / iトヾヽ_/ィ"___.    \  `ニニ´  .:::::/
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
432名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:44 ID:ShtoVmxBO
>413
それは人それぞれなのでは?

逆に結婚式、披露宴して後悔してる人もいるし
だいたい指輪にもこだわらなくていいと思う
私も装飾品好きじゃないから、指輪はだとあんまり
先のレスで出てきた、旦那の趣味のカメラ買って
家族ね写真撮ってもらうとかは、いいな〜、て思う
433名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:50 ID:TUE+1BZ50
・高価な指輪、豪華な披露宴
・高価な戒名、豪華な葬儀

いまどき流行りませんよ。

指輪の値段=業者の手数料=坊主まるもうけ=戒名の値段。
買値と資産価値が著しく乖離する様は、キャッチセールス嬢が販売する
ラッセンの「版画」がごとし。
434名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:44:10 ID:vmTHr4iDO
>>422
みんながみんな結婚式挙げない訳では無いよ^_^;
まぁ周りが結婚式しなくても絶対に後悔する。
愛していれば尚更。ウェディングドレスは若くて綺麗なうちしか着せてあげられませんよー。 純白のドレス着た綺麗な奥さん見たくないの?
435名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:45:00 ID:+RYZ5d440
せめて売りに行ったら半値くらいにはなる価値の物を渡せと
50万のダイヤが2万とかないわ
それこそ安物だ
436名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:45:40 ID:eWdVihcKO
正直指が太い自分(ピザなので…)には関係ない話だな…。
ネックレスもブレスレットもしないし…。こんな自分は何を貰えばいいんだ?
437名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:46:29 ID:XHxQMCNyO
高い指輪を買ってあげるのはいいけど、結婚式はやりたくない。
呼べる友達がいないし上司を呼びたくない。
席次とか面倒だし。
438名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:46:39 ID:GwtS/LtnO
>>434
三十代で結婚するやつが多い時代に
ドレスは若くなきゃだめとか(笑)

おまえの価値観を押しつけるなよ。
439名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:46:52 ID:PyZOqyvz0
>>423

30代の自分は結婚式ははっきりいってめんどくさい。
金があっても2人で海外の教会で挙げたい。(親族限定で)
あんなものに大金をつぎ込むのは無意味。
440名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:02 ID:PfG1Gazn0
>>434
女特有の勘違いしてるな

「純白のウェディングドレス」というのは元来女性に対する業界広告の結果であり
男性は基本的にそういう欲求は薄い

そもそもブライダル関係は記念を煽って金を使わせるようにするわけよ
利益率高いから凄い広告も打てる
それが崩れつつあるのが現状
441名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:03 ID:nL3HZOhiO
うちは婚約指輪もあげなかったし、友人がレストランで飲み会開いてくれた
だけだったが、女房は今でも見放さず一緒に居てくれているな。

内心どうだか知らんが。
442名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:03 ID:vmTHr4iDO
結婚式と指輪拒否った女は都合のいい女決定

男からすればラッキー♪金かからない女で良かったよ本当。その分の金は俺の趣味に使いますよーくらいにしか思わない。
443名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:13 ID:LTHKhItH0
>>25
やはり、その程度の女ということだな。
汗水垂らして働いた成果の給料1か月分をまるまる貢いでやるんだから
こんなむごいことは無い。それで文句言ってるスイーツは死ねよ。
444名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:40 ID:gNDacN1F0
別に貧しいわけでも無かったのに、
結婚式も披露宴もやらなかった
俺の妹はエライと思う。
445名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:48:59 ID:gTRV7vlL0

            _________.___________________________,
        ./" ̄      ,..-‐:,''"~|i|                                       |
        /        /   ':, |l|                          /\___/ヽ     |
     ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl|                        /''''''   '''''':::::::\   |
  ,_/´_______,´____ヽノ|                      .   |(●),   、(●)、.:|   |
  ,|  i ∧_∧. Of ̄~i.r――:i.|i‐i |;.|                       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.   |
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |;.|                       |   `-=ニ=- ' .::::::::|.    |
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |                           \  `ニニ´  .:::::/,    |
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.|            マツダユビワ ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   |
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i;.|     中目黒      今、時代はフルオーダーメイド     |
   ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~≡3
446名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:18 ID:9Rl9QCVNO
ブラッドダイヤモンドって良い映画だったな
447名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:23 ID:q01yezt2O
>>436
愛。

結婚は指輪で決まるものじゃない。
指輪はなくても愛があればそれでいいのだよ。
448名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:25 ID:TUE+1BZ50
・みんながやってる、買ってる。
・いまやっとかないと、買わないと後悔する。
・本人だけじゃなくて、家族や親戚のことも考えてあげて。
・格にあったものを用意しないと。

まさに、指輪=戒名。
449:2009/03/22(日) 08:49:34 ID:PyZOqyvz0
>>442

おまえ、女だな。相当性格悪そう。絶対におまえと結婚したくない。
450名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:50 ID:QheK/8sf0
>>437
結婚式は本人達より家と家の問題だからやったほうがいい
特にどっちかの実家やら親戚が田舎だと
なんかワケありの家かと思われる

本人+両家の親だけで海外ウェディングがおススメだ。
新婚旅行もついでに済ませられるし誰も呼ばなくても体裁もそれなりにいい
451名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:56 ID:XHxQMCNyO
>>434
みたいよ、そりゃ。だから写真だけは撮りたい
でも式は挙げたくない。
写真撮ったら、家族でちゃんとしたレストランで食事会をするので十分。
452名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:50:54 ID:4FjKkvcFO
>>436
メリケンサック
453名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:51:30 ID:gG4L7UaF0
結婚式・披露宴はそうそう出来るもんでもないし、やっといたらいいと思うわ
何事もやっとくにしくはなし
婚約指輪とかは無駄でしかない
454名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:51:34 ID:3luTK1pHO
大体いつ離婚するかわからないのに式だの指輪だのに金なんて使っていられるかっつーの!
455哲学者:2009/03/22(日) 08:51:47 ID:PyZOqyvz0
これだけは、言える。

光物に目がない女にロクな女はいない。クズ女しかいない。

結論
高価な指輪がもらえないことを理由に別れを告げられた男は幸運である。
クズ女の呪縛から逃れることができたからだ。
456名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:12 ID:vmTHr4iDO
>>449
本音をつかれて思わず反論しちゃったかな?大丈夫(^^)君と結婚したい女は表れないから!
457名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:24 ID:slIIxMYl0
愛が有ろうが無かろうが金が無いんだから仕方ないだろ
こんな女と結婚する男はアホだと思う
こんな女を育てた親は後悔したまま死んで行け
こんな女はそのアホさ加減に気づかないまま周囲に疎まれて生きていけ
458名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:27 ID:PfG1Gazn0
>>436
健康ブレスレット

>>448
「一戸建ては今買い時です!」とかと本当に同じだよなw
459名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:28 ID:r4i6MzYkO
>>413
禿敷く同意。
大学時代老人ホームにボランティアに言った時、
入居者が「祝言挙げてなくて悔しい」と、
呆けてまでも恨み言を口にしていた。
団塊の世代の叔母はダンナの「世間のしがらみに縛られない結婚をしよう」
に従って指輪も式も無しにしたが、
それをやはり怨み、脳梗塞で半身不随になったダンナを日々虐待している。
460名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:53:56 ID:DzNKeFXy0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 我が国では花嫁を育ててくれた親に
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   国債をプレゼントする事にしょうじゃないか  
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
461名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:42 ID:5I6ND2+S0
ぶらっどだいあもんど
462名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:59 ID:TUE+1BZ50
>>449
業者(男)じゃないかとおもってるんだが。
他のあおりも、ほぼ業者だろ。
463名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:13 ID:hFV93mOz0
宝石好き度と知性は、反比例する。
464名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:14 ID:CQo91U6S0
即離婚されて、質屋に行くだけなのに!?
465名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:47 ID:mspy0KnCO
13年前に作った俺の指輪から石だけ外して婚約指輪を作ろうと思う。 

当時、130万円だった。今なら買えないと思うわ。 
20万円くらいのリングだけ買って付け替え。 
466名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:52 ID:vmTHr4iDO
>>459
やっぱりそうだよねwww熟年離婚の原因とかにもなりそうwww
467名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:53 ID:dEGLsIA50
結婚指輪って何で必要なの?
468名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:56:35 ID:1Pe8eZ1i0
>>449
同意。
vmTHr4iDO は、金、金、金で人生終わってる。
自分で思うのは勝手だが、人に押し付けみたいなカキコ見苦しい。
469名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:56:53 ID:PfG1Gazn0
>>459
旦那を日々虐待する理由が「祝言挙げてないから」に帰結するのか。
凄いレベルの地雷嫁だなw
470名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:57:31 ID:JHVoEN6tQ
貧乏人の強がりが多いね。
本当は欲しいんでしょ?
贈ってもらいたいんでしょ?
471名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:57:47 ID:LeissfUy0
>>434
あなたとあなたのお相手はどう考えているの?
誰しも相手あっての結婚だから、お互いの納得する形が一番いいわけなんだが。
472名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:58:03 ID:PyZOqyvz0
>>462

いや、>>456からも女だよ。
宝石店関係者かもしれないけどさ。
473名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:58:29 ID:DXzoNjSc0
そもそも、婚約指輪買う夫婦の割合ってどれくらいだ?
俺の知っている夫婦7組中1組しか居ないんだが。
474名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:59:35 ID:StFGRS2IO
>>456はヒトとして歪んでるな。
475名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:25 ID:QheK/8sf0
>>470
貧乏人だから辞退しました
ユニクロとジャスコの服にどうやってダイヤの指輪つけて歩けってのさ・・・
476名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:25 ID:Fk0g/TJeO
貴金属の良さがわからない。
ガラスでもダイヤと見間違うくらい綺麗なら良いじゃないと思う。
477名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:40 ID:70iJS9tL0
>最近は30〜40万円、「給料1か月分」

今の若い連中は沢山もらってるんですね(棒)
478名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:53 ID:8nmcYEuMO
指輪の本当の価格は、
質屋が知ってる。
479名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:21 ID:PyZOqyvz0
vmTHr4iDO
 ↑
この女、必死すぎ。w
480名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:34 ID:vmTHr4iDO
>>469
女はみんなそうだよ。本音は言わないから。だから突然怒りだす。
突き詰めれば、本当は指輪欲しかった。でもお金無いのわかってたから、その時はいらないって思ったの。貴方にも嫌われたくないって事もあっから。 でも本当は欲しかったよ…
なんて離婚する時に言われないようにwww
481名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:52 ID:OPkY3mJj0
指輪に60〜80万も使うなら、それで生活用品を買った方がマシ。
482名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:09 ID:5kupAgdxO
稼ぎも考えないで、ぼったくりダイヤモンド欲しがるアホとは生活できないよなーまだゴールドのほうが高く売れるからいいよ
483名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:27 ID:WjexyfDE0
日本に入ってくるダイヤは屑ばかりf^^;。
質屋に持ってくと購入時の十分の一のものばかり
484名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:51 ID:eX8EzspY0
指輪に60万だかかけるなら
その結婚生活の資金にしたほうがいいでしょ?
結婚式も両親だけ呼んで1時間の挙式だけすれば十分でしょ
結婚式って呼ばれるほうも迷惑だよねはっきりいって。
1日つぶれるわご祝儀3万とか正直きついし。
485名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:12 ID:TUE+1BZ50
贈る方も貰う方も、買値だけ高くて資産価値の無いものをやり取りしても
仕方が無いよね。
業者も一流どころは、不景気と言われながらも富裕層のお得意様を相手に
うまくやってるのかもしれないけど、庶民相手の三流ぼったくり業者は、
カモが減って涙目なんだろうな。同情しないけど。
486名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:14 ID:PfG1Gazn0
>>480
そういうのに気づいたから結婚率がやばいことになってるんだろうなー
結婚業界涙目っすねえ
487名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:18 ID:r057ouJT0
女ってめんどくさいよな。
母ちゃんのご機嫌取りから解放されたと思えば今度は嫁か。
488名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:04:06 ID:q1+3pPik0
本当に好きな女になら、高価な指輪でもなんでも喜ぶ顔を見るためだけに頑張って買うけど

そうでなきゃ、そこそこのもの買うよな。結婚前から熱冷めすぎなんじゃないか。

489名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:04:55 ID:1Pe8eZ1i0
女は慎重に選ばないとな。vmTHr4iDO みたいなひでぇ女だったら、人生終わってる。
490名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:05:29 ID:eX8EzspY0
>>480
それって指輪をくれなかったから離婚するんじゃなくて
離婚するから(思いやりがなくなるから)恨み言が出てくるってことでしょ
そういう女は指輪あげてても違うところで皮肉ってくるよ

勘違いしすぎw
491名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:05:46 ID:USMQvgL80
映画館では本編前に流れる「結婚指輪は給料の2ヵ月分」が「これから映画を観る」気分にさせてくれたものです。
「2ヵ月分」が「3ヵ月分」に変わった時は場内からどよめきが起こったのを記憶しております。たしかバブルの時だったかな。
 
492名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:05:55 ID:ZKFAEciWO
女もいないのに必死でレスしてる奴ってw
493名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:06:28 ID:70iJS9tL0
給料三ヶ月分、って【結婚】指輪の方じゃなかったっけ。
いやそれも非常識に高いけどさ。

この記事はわざと結婚指輪と婚約指輪を混同させて、
普通は安く済ませる婚約指輪の平均価格を底上げしたいという陰謀ではないのか。
494名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:06:44 ID:LeissfUy0
>>480
>女はみんなそうだよ。本音は言わないから

 誰だってやたらと本音は言わない。それを探り出すというか
 察するコミュニケーションが問題。
495名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:59 ID:gG4L7UaF0
>>493
いやいや、それは合ってるよ
婚約指輪は石つきの高価な物
結婚指輪は金とかプラチナのシンプルなのだよ
でないと結婚したら石つきの指輪せんといかんでしょ
しょうじきうっとおしいと思う
496名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:08:00 ID:SkXRrHxWO
このご時世に庶民がエンゲージリングは無かろう
マンションの頭金の足しにするわい
497名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:08:05 ID:chH7t0/X0
>>489
相応の男がちゃんと拾ってそれなりに幸せに生きるもんだよ。
同じ考えの男であれば上手く回っていくんだろう。周囲からは前近代的すぎて浮くかもしれないが。
498名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:26 ID:hMo+J1UNO
こんなくっだらない誰が引っ掛かるんだっていうキャンペーンでも
百人に一人とかは騙されるんかね。オレオレ詐欺と同レベル
数打ちゃあたるみたいな
499名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:45 ID:PfG1Gazn0
>>488
今結婚する人間の多くは30代以降
「熱を上げて」結婚するような年齢じゃない
500名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:10:32 ID:nL3HZOhiO
>>480
嫌になったら箸の上げ下げも気に食わないレベルの話。お前はなんか
いろんな経験が少なそうな人だね。
501名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:11:22 ID:JHVoEN6tQ
貧乏って、くやしいね。
502名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:03 ID:V54hf8Ja0
■奥さん用 10万(創ってもらった)
■自分 用 0万=なし
■自営業 年収1200万〜1500万 当時は貧乏だった(今も)


503名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:50 ID:PyZOqyvz0
結婚指輪と婚約指輪の2つ買ったバカいるの?
504名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:13:28 ID:K2FANlMvO
自分はしっかり5ヵ月分ぐらいのもらってうれしかったけど、男の子の親になった今はこんなくだらない風習早くなくなれと思うw
505名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:13:36 ID:JXICROQD0
指輪なんていらないよ
質屋にもってきっても二束三文だし
506名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:13:42 ID:vmTHr4iDO
>>500
しみったれた貧乏人に言われたくねぇよ。経験も何も童貞がそんな事言っても説得力無い。
507名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:14:23 ID:TUE+1BZ50
>>498
雑誌の広告に出てる、幸福のネックレスとか数珠とかも買う奴がいるんだから。
508名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:05 ID:iLWpQ+4+O
>>493
間違っているのはオマエの方だ
半年ROMってろ
509名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:09 ID:PyZOqyvz0
>>506

vmTHr4iDO
  ↑
なんでそんなに必死なの?高い指輪欲しいの?
510名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:16:16 ID:vmTHr4iDO
その大変な結婚式すら挙げられない男女が、もっと大変な結婚生活を乗り越えて行けるのだろうか。
511名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:17:16 ID:TUE+1BZ50
>>507
自己レスするが、
「幸福のネックレスとか数珠とかも買う奴」と「やたら高価な指輪を欲しがるやつ」
は、付き合いたくない、結婚したくないレベルで同じぐらいだな。
512名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:17:33 ID:RH1IKLgWO
ぶっちゃけどうでもいいんだが
俺の職場は結婚指輪はおkだがそれ以外はNGと規定がある 何故だ
513名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:17:46 ID:q1+3pPik0
贅沢だったり、一緒に我慢を楽しめる女性でなければ、とてもこのさきの時代生きていけない。
514名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:12 ID:eX8EzspY0
>>510
結婚式を小さくまとめるって男女はくだらない世間体に囚われずに
余計な揉め事を事前に回避していける能力をに持っているのでは?
結婚式や指輪に金を使うならマンションの頭金にしたほうが良いとおもうよ
515名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:13 ID:6Wb3CHlb0
中身のない金喰い虫と結婚すると苦労するぞ
気をつけろ!
516名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:16 ID:LeissfUy0
ID:vmTHr4iDOは自分と同じ独り身のやつを煽りたいだけだな。
自分より経験あったり、既婚者らしき書き込みに対してはだんまりだもんな。
517名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:18 ID:/IslBeid0
>>510
大変な結婚生活になるなら結婚しない

お前自分でハードル上げてねw
518名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:52 ID:vmTHr4iDO
>>509
高い指輪欲しいからレスしてるのでは無いのですよ(^^)わかりましたか。しみったれ貧乏人。
519名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:19:05 ID:Kms8D26eO
結婚する世代の月収って30〜40万もあるのかよw
俺が結婚した時は、これの半分ぐらいだったぞ。
今はこれぐらい稼ぐ勝ち組様でないと結婚出来ないのかねぇ。
520名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:20:07 ID:q1+3pPik0
指輪くらい買えるけども、女のほうからせびるなよ、乞食くさい。
521名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:20:41 ID:6OYcKn6s0
先入観を排除して考慮すれば

給料の3ヶ月分を普段付けることもない装飾品に変える
なんて正気の沙汰じゃないよな。
522名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:21:04 ID:dV6Bk5PD0
100万の指輪買ってやるくらいなら、150万の時計買ってやったほうがまだまし、
と思ってしまう
どっちか選べと言われたら、女ならどっち選ぶんだろ
正直価値のほとんどない石っころに100万はちょっと・・・
523名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:21:05 ID:sGlzC+Ci0
缶ボトルのふた取ったときに分離する部分で十分だろ
524名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:21:44 ID:vmTHr4iDO
>>519
今更わかりましたか(^^)
早く金稼いでいい女と結婚して下さいね。
525名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:22:54 ID:1Pe8eZ1i0
>>519
ID:vmTHr4iDO に コケにされてますよ
526名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:23:16 ID:tbO+ZL+t0
バツ1ででき婚だったから、結婚式にあまりお金かけなくて、婚約指輪もあげてないから、結構負い目がある。1度目はお金かけたのに。
離婚するかどうかは、結婚式にかけたお金と関係無いかな。
527名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:24:01 ID:ZTJkhha20
どうも冠婚葬祭板の見合いスレに出没する擬似鬼女のキムチ男臭いのがいるな
528名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:24:29 ID:q1+3pPik0
日本には、思いやりと貞操観念が足りない。
529名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:24:50 ID:TUE+1BZ50
>>509
業者だからさ。
530名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:03 ID:9/0+iDPKO
結婚指輪だけで十分だよ。
531名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:05 ID:TM/YkPy90
なんというか、何の変哲もない鉄の輪みたいな指輪もあるよな。

もっと古代ラテン語とかでそれっぽい演出をしてもらいたいものだ。

そもそもエンゲージリング自体日本の文化じゃないけどなw
532名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:15 ID:tdNfcF8Z0
結婚鼻輪
533名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:30 ID:vmTHr4iDO
>>526
でき婚…(^^;)
534名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:26:24 ID:Go9OXkcF0
冠婚葬祭にそんなにお金をかけなくてもいいんじゃない?
離婚したら目も当てられんぞ
535名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:26:54 ID:YWoitJy/0
んー、ファッションリングに近いものとして考えるなら安物でもok。

いずれ子供に譲りたいと思うなら、それなりの石にしておくべき。
石が良ければ、リフォームして娘に譲ったり、息子にあげてリフォームして婚約指輪に
したりと選択肢が広がる。

うちの母が0.2カラットくらいの石と小さな石がいくつかの婚約指輪だったんだけど、結
局そんなにつけないからリフォームして娘二人に分けたんだよね。こうなるなら、石をもっ
といいものにしておきたかったと言ってるよ。
娘もあまりアクセサリーに興味はないけど、ものがものだから、やっぱりそれは大事に
してる。
いい形見分け(早いけど)になると思う。
536名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:27:16 ID:Kf+MSiLD0
バブル直後に院生だった俺は婚約指輪を買うために
彼女をアクセサリー屋に連れて行った。予算を告げると
「はあ?あんた馬鹿なの?死ぬの?貧乏院生の分際で」とか
罵倒されました。

いま彼女は隣の部屋で息子に向かって同じ事をいってます。
537名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:27:44 ID:5uVrTZq8O
百万以下のダイヤなんて、後で売ろうとしてもゴミなんだよな
日本の宝石屋がぼったくりすぎ
538名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:29:21 ID:EHPpoPs30
>>534
俺のおばちゃんが数百万単位の結婚式上げて一年後離婚した時のばーちゃんの苦悩っぷりはやばかった

まぁ二年後再婚して料理会だけやってもう10年以上だわ
539名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:29:25 ID:Lk7QarmH0
普段はワーキングプアが問題だとか言いながら、こういう時は給料1か月分は30〜40万円
とか平気でのたまうマスゴミ
540名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:29:26 ID:vmTHr4iDO
>>563
作り話にしては面白くないネタですね(^^)もう少しひねりましょうね粕。
541名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:29:50 ID:nM3Gwm260
ゾリディア
542名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:22 ID:kCmsKiqu0
543名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:44 ID:ipyI8Sq1O
婚約指輪が高ければいい物ではないよ。大きい過ぎて着けて行くとこないしね…。婚約指輪より2人が使う新居に回した方が賢いよ。
544名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:47 ID:sQOmvSJC0
>>563に期待
545名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:53 ID:NF6B9SW50
結婚にかかわる総費用とその内訳、そして誰が負担するかを明確にしようぜ。

一アイテムだけを目の敵にしても無意味。
546名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:53 ID:6Wb3CHlb0
だって結婚情報誌「ゼクシィ」の発表だもんなww
547名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:54 ID:6OYcKn6s0
>>563の話には期待できないな。
548名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:01 ID:TUE+1BZ50
予知能力者が出た!
549名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:08 ID:UPBQyd8c0
荒れるレスした101だけど、700万とか800万貰ってるなら
100万ぐらいの指輪あげたっていいんじゃねw?

年収700万だろうが400万だろうが、お金は嫁が管理するんだぜ?
400万であれば嫁は節約するし、700万であればヘソクリを作られる。
男のお小遣いは月4万以下なのは間違いないぞ?
550名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:41 ID:V54hf8Ja0
>>540
だれ?
551名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:50 ID:Tqe1BH1QO
結納や結納金に比べりゃ婚約指輪の方が安いし気楽。
嫁になる女に対して贈る一生物をケチるとかって発想が嫌だ…
その程度なら結婚するなよ。
嫁入りする女側の費用なんかもっと高いぞ。
552名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:33:11 ID:+0+rIobp0
金はださないが口はだすクソ女

乙であります
553名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:33:19 ID:guvUzARy0
>>1
予算がない=予算内だろ
予算外で買って離婚でもしたらゴミ化するし
554名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:33:25 ID:EHPpoPs30
>>549
家計を嫁が管理するなんて夫奴隷システムは日本だけだ
今それも崩れつつあるけどな
555名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:34:04 ID:6OYcKn6s0
そもそもなぜ給料の3ヶ月分じゃないといけないのか?

今の時代、もっと建設的なことに使いましょう。
556名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:34:08 ID:SmYafPpeO
高い指輪で喜こぶメンタリティ持った人間と家庭を営むとかどんだけマゾだよ
業界必死ってことは利益率高いんだろが、車と一緒で身の丈に落ち着くだろな
557名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:34:14 ID:D/Gv5MGm0
>>549
結婚って何が面白いんだ^^;
558名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:35:18 ID:nM3Gwm260
近づいてきた
559名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:35:29 ID:NF6B9SW50
>>549
500万の奴を見下していたけど、800万しかもらっていないのか。笑いだな。

あ、今から自称収入額をあげても意味ないよ。ますます失笑だから。
560名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:35:56 ID:ipyI8Sq1O
>>551結納金で女は購入するんだよ。だから全部、男が払うんだよ。結納から結婚費用まで。
結婚指輪より結納金が少ないとムカつくよ。新居に何も買えないじゃん。
561名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:00 ID:q1+3pPik0
>>554 共働きになると、嫁が自分の収入を家に入れなくなる。

そういうケースを幾つか見た。なんのために夫婦なのか疑ってしまった。
562名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:12 ID:gpKkkTpN0
バカ男、バカ女とは結婚しない
これに限る
563名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:17 ID:sQOmvSJC0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

564名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:49 ID:DvoLpj7W0
お金が欲しい人はお金持ちと結婚すればいいし。
お金が惜しい人は金遣いが荒くない人と結婚すればいい。

そんなに罵りあわなくてもいいと思うよ。
565名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:37:32 ID:INM0evRSO
買った瞬間価値が下がる指輪より家に現金残すほうがいいよ

指輪は記念品としてあればいい
566名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:37:55 ID:r/ogeeiL0
40万のダイヤってその辺にある買い取り屋に持って行くと\11000 - \38000
だったよ。
567名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:38:15 ID:q1+3pPik0
つつましくて、笑顔で、冗談が言えて、子供とか人付き合いを大切にできる女性がいいわ。
俺もそうあろうとおもうから。全額俺が稼いでもいいから。

望んでも最近は居らんな。
568名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:38:22 ID:ZTJkhha20
>>544
>>563
やってくれたな
569名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:38:24 ID:TOGno7zA0
毎度毎度この手のスレはタレントに事欠かないなw
570名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:43 ID:58l3egUJO
前スレで自称金持ち女が自分語りしたり
オマエラくず!って煽ってたけど夜中に何時間も粘着してて笑った
571名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:05 ID:koqOdrjf0
漏れ結婚する前に、嫁に婚約指輪はいらないと言われた
その分生活に必要な者ものを買おうと。

惚れ直した

今でも一切宝石類の装飾品はほとんど買ってない。

お金の使い方が上手いのか、それなりに贅沢してるのに貯金は増えてる。
いい嫁をもらった。
572名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:07 ID:h8SSEQ8m0
>「予算が無いからって安く済ませようとする気持ちが理解できない」

予算がないから安く済ませるのであって、安く済ませようという気持ちで
安く済ませている訳ではない。サラ金にでも行けと言うのか?
573名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:11 ID:IpDLixeZO
>>560
だったら要らね
年食って腐ってくんだから対費用効果悪すぎ
574名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:48 ID:q1+3pPik0
指輪のリセールバリューを考えたら、装飾なしのプラチナの塊みたいな奴のほうがよくね?

そもそも売ることを考えられるって、悲しいね。
575名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:52 ID:xFDmvFD/O
うちのカミさんは貴金属にまったく興味が無い人だったから
指輪なんていらないって言われたんだけど
形だけってことで5万ぐらいのやつにした
576名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:41:46 ID:wWuCq5zl0
>>561
嫁さんの給料はすべて老後の貯金に回してるんじゃね?

うちはそう指導してる
577名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:42:44 ID:ipyI8Sq1O
>>561そうだね。奥さんの収入は全部奥さんの物。で旦那の収入で家賃や食品を買ってるね。どこもね。だからランチや飲み会やブランドに勤しんでる、男って皆、Mなんだよ。それで幸せなんだよ。奴隷ってのが心地よいみたいだね。
578名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:15 ID:IXB6o5TNO
指輪より生活のほうが大事です
単に高い装飾品が欲しいのであれば、金持ちのおっさんと付き合えば良いのですよ
慎ましく堅実に生きようとしている人間にたからないで下さい
579名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:19 ID:Gb+LnQE90
役場に紙切れ出せばいいだけじゃないの?
ちなみに包茎手術は、
勃起時に痛みが伴えば保険適用が効くから病院で8,000円で正規の医師に手術してもらえる。
580名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:20 ID:npO8tUgU0
>>576
老後の貯金なら家の共同名義口座に入れないのっておかしくね?
581名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:48 ID:D/Gv5MGm0
定年後離婚ですな。
582名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:18 ID:LkqJXGK70
結婚すると金かかるから、ずっと同棲してるひといるな。
ヨーロッパのほうに多い。
583名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:26 ID:7yCVSrHuO
安くすませようとか理解できない。
そんな事言ってるから独身なんだよババア
584名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:53 ID:VKNrYMAv0
お金で愛は買えないが、お金があれば愛は潤う

デビアス
585名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:46:25 ID:wWuCq5zl0
>>571

滅多に身に付けない物よりも常に身に付けて居る物が良いと言われ、
ペアウォッチを買った。
100万だった・・・
586名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:12 ID:T+poDPweO
結婚して八年

カミさんが結婚指輪をした時
友人や親戚の結婚式の時のみ…

周りにもう独身はいない。

したがってもう結婚指輪をする事は無いと思う…
587名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:40 ID:TUE+1BZ50
家族の生活費と将来のための貯金や投資を考えて、
それぞれの所得から必要な費用を分担して供出し、
残った分をそれぞれの小遣いにすればいいだけのこと。
588名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:56 ID:h82+QQ9m0
うちは婚約指輪10万、
結婚指輪二人分12万、
結婚式身内のみで60万、
新婚旅行に200万かけた。
満足してる。
589名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:48:48 ID:osm4GnG10
>お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。

これは(笑)。
590名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:48:52 ID:UWC6PIZC0
俺10万で済ませたよ。
なんで30万もかけるのか不思議だ。
591名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:49:20 ID:T+poDPweO
×結婚指輪
○婚約指輪だった
592名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:51:32 ID:TUE+1BZ50
宝石とかアクセサリーの店でも、服屋みたいに店の商品を店員に買わせたりするの?
業者のひと、どうなの?
593名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:51:53 ID:r/ogeeiL0
スレタイと >>591 見て気がついたんだが、婚約指輪と結婚指輪って別物
だったことに初めて気付いた。1つおりこうになりました。
594名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:52:16 ID:QheK/8sf0
>>561
妻の手取りが夫の半分だったとして
完全に収入合算して計算しようものなら
3日に1度は家事全部男がやれって言われかねないからね
595名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:54:14 ID:wWuCq5zl0
≫580
共同名義口座なんてつくる夫婦はいないでしょ?
信頼関係があるから心配してない。
596名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:54:35 ID:h8SSEQ8m0
>>564
お金持ちはお金が欲しい人とは結婚しないだろ? お金持ちはお金持ちと
結婚するのが普通じゃないの?
597名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:08 ID:i7LzmPiz0
手取りの3か月分が30〜40万って奴も結構居るだろ。年収400万で
負け組みとか言っていたのが、いまや200万でもそうは言われない
風潮になりつつあるもんな。
598名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:15 ID:PKpAY9+RO
指輪とかいらない。
599名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:16 ID:REUb0VMTO
婚約指輪を買わなかった俺は勝ち組?
(`・ω・´)シャキーン
600名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:19 ID:RLZiKBQH0
結婚式とか新婚旅行に金かけるより、広くて駅に近い家に住みたいわ(笑)
601名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:24 ID:OkkKJ85g0
>一方、37万円では満足しない女性も少なからずいる。 
>「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、 
>一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、 
>それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、 
>お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。


だから売れ残ってるんですね
よく分かります。
602名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:38 ID:3MQL5v290
1994年結婚組ですが、たしか54〜5万でした。
日本橋の専門店で…。

結婚指輪は、半年もしたらジャマで2人ともはずしてしまいました。
あちこちにカチカチ当たるんだよね。
603名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:41 ID:wWuCq5zl0
≫592
だいたい販売価格の5割から7割で購入できる。
604名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:13 ID:hhC912zG0
婚約指輪はプロポーズとかに使ったりするから豪華で高いのが多い
結婚指輪はそんなにしない、ペアで10-15万でも作れる
最近じゃ指輪交換の時のみにレンタルなんてのもあるみたいね
レンタルはちょっと悲しいけれど…
605名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:01 ID:lgy1UgwI0
そのうち「結婚」自体も必要なくなってくるんじゃない
606名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:17 ID:rE4SRdCB0
>>595
昔は共同だったが今は相続の関係で難しい


ただお前がその嫁の代理人カード持ってないなら問題
普通は昔の共同口座扱いで片方名義でも代理人カードを作る

嫁の名義で嫁だけが操作できる口座とか
完全に熟年離婚フラグ
607名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:56 ID:8LqG7YIrO
婚約指輪は彼の母から受け継いで、彼からはアンティークのテディベアとギターを貰った
私の好きな物を一生懸命選んでくれた彼の気持ちが、めちゃくちゃ嬉しかったよ
私をお嫁さんにしてくれて、ありがとうって今でも思ってる

貰ったテディベアは、1人目の子供みたいな存在になった
よっしゃ、子づくり頑張ろ
608名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:00:48 ID:F6PDKBIk0
郷の件を利用して
月給×3のキャンペーンをはったのはマスゴミ
609名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:00:58 ID:NF6B9SW50
>>594
家事も応分に負担すればいいだけなんだが・・・。
なんで家事は女性って思考に凝り固まっているのかが不思議。

いまどきの家事なんて、誰でもできるぞ。
面倒なのは、機械化されてない高所の雑巾掛けと洗濯物をたたむことくらい。

トイレ掃除ですら簡便にできるようになりつつある。
610名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:01:27 ID:6OYcKn6s0
>>605

たしかにこれだけ「離婚」が頻繁に出てくると

結婚という制度自体に疑問が出てくるよな。
611名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:02:49 ID:XfwFqRot0
ブランド好きな俺は自分のものに何十万もかけるが
彼女に何十万もの装飾品を買ってやろうとは思わない。

自分で買え。
612名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:03:27 ID:AAvDuUQw0
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
613名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:03:40 ID:8jObd2WO0
手取りから家賃光熱費等の生活費差っぴいたら
40万を貯めるのに3ヶ月くらいかかるからこれで普通は3か月分って言わんの?

額面×3か月分とか普通に貯めるの1年くらいかかるが
614名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:03:59 ID:ryhUr/wQ0
結婚指輪って親戚や友達が集まった際に、
他人と比較して悦に浸るものなんですよ。

それを安物で済ませるっていうのは、
結婚後に卑屈な人生を歩めって言ってる様なもの。

こういう事を発想する事も出来ないから
貴方たちはいつまでたっても女性に振り向いてもらえないのね。
615名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:04:06 ID:/9Uy1mi00
しかし、女ってどうしてこうあさましいんだ?
616論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/03/22(日) 10:04:45 ID:c71JsXyo0
  フェミニストの主張の1つに「男が女に暴力を向けてはならない」という規範がある。これが誤謬であるのは以下のとおりである。

  (1) 「男が女に暴力を向けてはならない」という規範は男尊女卑主義の下で正当化される考えである。
  (2) 「男が女に暴力を向けてはならない」という規範は女の特権を主張する言明である。
  (3) したがって、性差廃絶主義/男女平等主義下で「男が女に暴力を向けてはならない」という規範を唱えるという行為は、
     一方で男尊女卑主義的な女の特権を維持しつつ、他方で男女間で平等を強いることであるため、結果として女尊男卑主義の表明となっている。
  (4) それゆえ、「性差廃絶主義者による『男が女に暴力を向けてはならない』」という規範的言明は、2重の差別を含むものとなっている。
  (5) 以上より、性差廃絶主義者は彼らの批判対象である男尊女卑主義者よりも差別的であるということが帰結する。
  (6) 性差廃絶主義者はまた、批判対象と同様に男尊女卑という自己中心的な行為を行っているうえに女尊男卑までも行っているにもかかわらず、
     批判対象を自己中心的であると批判するという重層的自己中心性を発露しているために、男尊女卑主義者よりも自己中心的であると言うことができる。

http://erosion.tsuchigumo.com/
617名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:05:50 ID:NF6B9SW50
>>614
・・・だったら自分でもっと高級なのを買って「彼からもらった」と言えばいいわけなんだが・・・。
618名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:06:23 ID:PPRwT10y0
人間の心は変わるからな
変わるからこそそこそこ値の張る物を贈った方が信用度は高いだろうな
ま、価値観の問題だから
女にそこまでする価値があるのか無いのかは人それぞれだな
619名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:06:46 ID:tbO+ZL+t0
>>614
自分が100万のものを持ってたとして、人が200万だったら、どうなるの?
620名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:07:22 ID:GpEceam90
婚約指輪と結婚指輪兼用、お互いお金出し合って買った。
普段お守り代わりに着けているからあっさりデザイン。
大好きな読めだ。
621名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:07:56 ID:FYeDXGMQO
>>614
おまえ女だろ
結婚指輪の自慢合戦なんて
金に汚い嫁だと裏で親族から白い目で見られまくる行為なのにw
622名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:09:37 ID:71/HWpcu0
っつか、何で婚約指輪と結婚指輪を別に買わなきゃいけないんだ?
623名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:09:42 ID:ryhUr/wQ0
>>617
結婚で経済力を失う相手に
高額な出費を求める頭がどうかしてる。

>>619
別に際限なく上をって話じゃないでしょ。
ある程度気持ちが分かる程度に。
安物の愛なんて悲しいでしょ。
624名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:10:06 ID:wWuCq5zl0
>>606
そうなんだ

でも、嫁の給料なんて年400万位だし、全部もっていかれた時は自分の見る目がなかったと
諦めるよ(`・ω・´)
625名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:10:30 ID:ipyI8Sq1O
>>614同じ女として寂しいね。一千万の婚約指輪を侍らして何が楽しい?五万でも私は嬉しいよ。見栄をはりたいんでしょ。
626名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:11:00 ID:c+W3/6+n0
資産家の娘と幸運にも結婚できた俺ですが、普通の家の娘の方がこういうことにはがめつい気がする。
普通の家の娘と付き合ってたときは、なんだかんだでいろいろ買わされたし、婚約指輪も普通に三か月分だよねとか、年収は一千万円以上無いとねとかほざいていたけど(まぁ貰ってはいたけど)、
嫁さんはあまりそういうことは言わないし。婚約指輪も一ヶ月分程度でよかったし。まぁ、本当に欲しくて高いものは親にねだっているっぽいけど(笑)
627名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:11:12 ID:hhC912zG0
>>1は30〜40万円=給料の一ヶ月分と言っているが、
はたして結婚適齢期の男性が30〜40万円の給料を貰っているのか疑問だな

バブル世代の基準をそのまま持ってきてるきもしなくはないけれど
(給料の三ヶ月分は90〜120万円?)
628名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:11:45 ID:l223BRW40
がんばって金貯めていいもの買ってやろうと思わせる女がいないだけ
男は愛する女には金を使うもの 金をつかった女は離さない
629名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:12:14 ID:rE4SRdCB0
>>612
ダウングレードのご相談ですね?
ワイフ1.0だけでしたらダウングレードは不可能ですが、
アンインストールは有料一括請求で行っております。

ですが、チャイルドプログラムが発生してしまった場合は、
アンインストールを実行させて頂きますと、
月額契約で多額の更新手数料が発生してしまいます。

ただ、アンインストールを実行した場合、
新たにガールフレンド1.0をインストールするものは可能です。

最終手段といたしましては、
ワイフ1.0をインストールせず新たにガールフレンド1.0をインストールすることもできます。
ですが、このガールフレンド1.0はすぐにラバー1.0にアップグレードし、
且つワイフ1.0と競合を起こします。

選択肢はいくつかございますので、改めてご相談ください。
630名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:12:21 ID:/9Uy1mi00
>>614
金がないから安物の嫁で済ませたって事なんだから諦めるしか無いんじゃないの?
631名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:12:31 ID:hB0v4hUr0
>>622
婚約指輪……婚約の記念品
結婚指輪……結婚した証に夫婦で付けるもの
632名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:12:55 ID:AAvDuUQw0
>>623
自ら指輪の額を言わない限りは
指輪の値段なんて素人には分からないし専門家でも分からない
専門家で分かるのは指輪についている石ぐらいだし
その石もダイヤなら普通は買った額の百分の一ぐらいまで下がる

それに自慢するのは別に構わないが
他人の婚約指輪にけちを付けるような親族なら切った方が良い
633名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:12:56 ID:QheK/8sf0
>>613
確か元凶のCMでは給料3か月分を前借りしてどうのこうの・・・ってんじゃなかった?
だから手取りの3か月分だと思う
634名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:13:42 ID:nAs0F12K0
結婚指輪は要らないなあ。
2人で支えあって暮らして
もし夫が社会的地位を得て収入も増えて
夫婦で人前に出る必要が多い立場になっていたら
そして夫が内助の功を認めるほどの妻でいたなら
そのときはみっともなくないのを買ってほしいな。
635名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:15:20 ID:+RYZ5d440
しかしCM一つで文化か、慣習か。
あんまりだな
636名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:15:48 ID:zJBQAyfbO
裏を反せば高い指輪くれるならなら誰とでもOK
つまり金目当てで相手(男)を見てないって事だな
637名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:16:00 ID:6OYcKn6s0
給料3ヶ月分を結婚指輪にするくらいなら
新婚旅行を豪華にしたり、新生活にかかる経費に回したほうがよっぽど有益だろう。

>>623
>安物の愛
あなたにとって、愛はお金なんですね(⌒▽⌒;)
638名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:16:47 ID:78bEvebz0
ぶっちゃけインチキ宗教の壺と変わらんよな。
639名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:17:02 ID:AAvDuUQw0
>>635
何故かそう言うのは女が得するようナノばっかしで

男が得するようなのでCM一つで定着したのはない
640名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:17:14 ID:ryhUr/wQ0
>>621
それが現実ですよ。

>>625
自分がどう思うか以前に、
そういう目で見られている事に気づいてないだけです。

>>630
安物を受け取った人はそう思うしかないでしょうね。
641名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:17:26 ID:lLJgXZIf0
>>561
稼ぎ少ないけど負担はしてるよ
それに小遣い引いた残りは子供が出来た時の育児費等々のために貯めてる。

>>577
田舎なんでランチに行く暇も行くところもないし、
飲み会逝く暇があるなら夕食作りに手を掛けるかな。
ブランドなんて上下スウェットのダサ女が持つもんだと思ってるので買わない。
642名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:18:10 ID:NF6B9SW50
>>623
いや、自慢合戦したいなら、女性自身の金で買うのが合理的だろ。

結婚で経済力を失うようなダメ女はそもそも相手にされませんよ。
出産で経済力を失うならまだしも。

結論
結婚で経済力を失う酔うな馬鹿女は、頭が腐ってる。
643名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:18:13 ID:hB0v4hUr0
婚約指輪の値段=愛情と信頼の大きさ ではないだろうに ┐(´д`)┌
644名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:18:19 ID:PyZOqyvz0
vmTHr4iDOって↓の発言した女本人じゃないのか?w

「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、
一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、
それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、
お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」
645名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:19:02 ID:71/HWpcu0
>>631
正直、2つ用意しなきゃいけない意味が解らんよ。

>>637
予算と切り離して考えても、そこで女の頭の良し悪しも解るよな。
見栄の為に結婚する訳じゃない。
646名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:19:14 ID:ulAZYYpY0
>>1
そもそも給料って30マンとか40マンあんのか?
税金とボーナス(税込)を分割でもらえばそのくらいはあるかもしらんが
647名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:20:36 ID:wWuCq5zl0
>>614

たとえそうだとしても
それをそれを口にする(書く)ような品性のかけらもない
やつを嫁に貰わなくて良かったと思う。

648名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:21:05 ID:1DU5SK4T0
まあこの都内の会社に勤める30歳女性も俺らも、別の意味でいずれ
淘汰されていくんだろうな。

ってか★5まで来てるが、ここまででテッド・デビアスは出たか?w
649名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:21:13 ID:5rUVEkvH0
>>614
結婚指輪だけでなく、子どもの教育とか成績でも比較して自慢しあったりするわけですね。

他人のモノと比較して安心したり嫉妬したり、なんて貧しい人生なんでしょう。



650名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:21:25 ID:nM3Gwm260
かあちゃんの口癖って「よそはよそうちはうち」じゃないの
そういう考えでないと、この時代はなおさらやっていけないんじゃないの
651名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:22:02 ID:rE4SRdCB0
>>646
東京なら一般家庭でもそのくらいあるんじゃね。
その分色々高いから。

格差も激しそうだけど。
652名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:23:01 ID:SPyQNRKMO
40万円で買った指輪が、デスカウント店で見たら五万だった。
電話したら、ものが違うとかなんとか。理解できません
653名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:23:05 ID:ehd5dbti0
店頭で買う必要はない
十分3か月分の3分の一で足りる
654名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:24:25 ID:npO8tUgU0
>>652
 モノ
業者が違う

実際40万でも質屋に売ったら5万以下
ディスカウントショップですら新品である分高いくらい
655名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:24:53 ID:SZuc+cAFO
30歳女性の感想じゃなくて妄想だろw
こんな時代に婚約指輪の金額にこだわるの?
それで延期を考えられたならドン引きだよな
「じゃあ結婚なんてしねえよ」ってw
延期なんてされたらその予算でAV機器一式新しいのに買い換えるw
指輪なんかより楽しい買い物だ
景気が良くて収入も増えればケチな事言わずにプレゼントするよ
ただ、今の経済情勢を考えろってばw
婚約指輪ごときに3ヶ月分も出すかよ
そんなん買うなら、自分の欲しい物買うに決まってるだろw
656名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:26:57 ID:0qjDlII80
日本なんだし、別に指輪なんか買わなくてもいいじゃん。
657名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:28:26 ID:ZX3wTitX0
一生分の稼ぎつぎ込む訳でもないたかだか小石付きの指輪もロクに買えない甲斐性無しの男と
自分の出来も悪いのでダメな亭主しかゲット出来なかった負け組が慰め合うスレはここですか?
658名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:28:28 ID:zJBQAyfbO
「500万の指輪をローンで買いました。結婚して一緒に返していきましょう」

お望み通り高い婚約指輪買ったけど この場合女はどうするのか?

受け取る? 別れる?
659名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:28:59 ID:FYeDXGMQO
>>612
懐かしいコピペやね

ワイフ1.0はインストール時にBIOSごと書き換えちゃうからアンインストールはほぼ不可能
強引にやるとOSやPCごと破壊する事例も報告が多数だからねぇ
大体ガールフレンド7.0→ワイフ1.0なんて不具合出まくりで有名
ガールフレンドはvar.が前のほうが軽快かつ快適に使えるけど最近になるにつれて余計な機能とリソース要求が増えてゴミファイル出まくりだし
ワイフ1.0なんてバブル期の初期不良品じゃん
せめてガールフレンド7.0は捨ててクリーンインストールでワイフver.3.0を探しておけば
家事プラグインも不具合無いし余計なリソース喰わないしさらにバージンプレミアムも付いていたというのに
まあラマンvar1.0をインストールできるリソースと財力が無い限り諦めれ
660名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:31:08 ID:Lk7QarmH0
質屋で37万くらいのを買っとけばいいってことでFA?
661名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:32:34 ID:M6TTXU+LO
デビアスって確かユダヤ系のダイアモンド寡占シンジケートだよね?
662名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:32:45 ID:BNKpvzKN0
宝石はいくらあっても欲しいな
663名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:34:04 ID:ulAZYYpY0
>>662が男か女かでだいぶ印象が違うがどっちもよくはないなw
664名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:34:15 ID:eaiwy2q3O
そういえば婚約指輪は結局買わなかったな、指輪はしないからいらないって。
でも結婚指輪は式までに買わないと指輪交換あるからな。
665名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:34:37 ID:MCUJ2fyG0
とりあえず不細工はこれより自殺について考えててね
666名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:35:24 ID:Qo15o0070
40万て給料3ヵ月分じゃん
667名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:35:55 ID:FYeDXGMQO
>>650
かあちゃんはこどもに「よそはよそうちはうち」といいますが
とうちゃんがかあちゃんに「よそはよそうちはうち」といったらけんかがはじまります
668名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:35:55 ID:f2OqcFJkO
指輪は高い方が良い

だって別れても質に入れたら良い値段だし

と、この方は言いたい様です
669名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:38:23 ID:NF6B9SW50
>>668
そういう意味なら、現金のほうがまだ安全じゃないか?
現金だって目減りもあるけど・・・一般人が購入できる新品宝石の値段なんて、ゴミみたいなもの。

50万以下の新品宝石なんて、売りに出せば1〜2割の価値しかないだろ。
670名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:39:25 ID:BhC/Di3C0
給料の3ヶ月分が40万ですが何か?
671名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:40:26 ID:Lk7QarmH0
100万くらい出して買っとけばいいじゃん
その程度で後でグチグチ言われなくて済むんだったら安いもんだ
だいたいそんなのケチったところで結婚すれば持ち金は全額嫁にボッシュート
されて、嫁の好きなように使われるだけなんだから・・
672名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:40:53 ID:TYUPZxMRO
>>646
東京の下層IT土方正社員の俺の月給残業込みでそれくらい。
色々引くと手取り24くらいかねえ。
ケコン?しないよそんなもん。金の無駄。
673名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:41:07 ID:4/exMIup0
>>668
ならダイヤというか指輪なんか論外だと思うが
換金性で言うなら金塊しかないと思うぞ
アクセにするには強度を補うためにわざと純度落としてるし

指輪を否定するつもりは無いが 換金性を求めるのは頭悪すぎないか?
674名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:41:34 ID:+zdKa8Uq0
ようは金と結婚するって事なんだね
675名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:42:11 ID:bCUGRCX+0
もう大きめのナットでいいじゃん
676名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:42:17 ID:Ydk/6oiF0
その値段の指輪をはめるにふさわしい人物なのかと

あと予算がなかったら高いの買おうとしても買えんだろ
677名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:42:42 ID:XUX4D/naO
>>3

> 「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、
> 一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、
> それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、
> お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。


引き取り手は居ないだろうね
678名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:42:55 ID:f3AIvWULO
うちは貧乏だから婚約指輪は無し
結婚指輪も各自調達だった一応お揃いでヘルメスの奴らしい
679名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:42:56 ID:H75A9i8Z0
指輪じゃなくて
首輪なら買ってやるのにな
680名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:44:34 ID:+Af4Eax30
「婚約指輪は給料の3か月分」。<こんなコピーを考えた奴,地獄に堕ちろ。
681名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:45:08 ID:uGALgZcFO
自分の物は自分で買え。
682名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:45:12 ID:T48FxEHf0

30〜40万って給料の2〜3ヶ月分じゃん

割合としては変わってないと思うが

683名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:45:24 ID:lMVpc5WeO
実は指輪という物は、金額やデザインなど重要ではない
肝心なのは、つける人の雰囲気やなんと言っても指の形が大切なんだよ
例えばオカマ芸人の美川憲一などが1億円の指輪をしても、決して美しいとは言えないでしょう
684名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:46:17 ID:VvN80GQVO
>>675
武田哲也キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
685名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:46:24 ID:6tON7HPH0
5万円くらいで十分だろ
この未曾有の不況に贅沢いうな
686名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:47:04 ID:BNKpvzKN0
>>663
男だよw
宝石は趣味で集めてると限りがないw
687名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:47:45 ID:NF6B9SW50
>>685
>>614に釣られてやれよ。

結婚したら女性は働かないんだから。
688名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:48:56 ID:Q2pQLPuG0
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1061061283/856-878
689名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:49:04 ID:q1+3pPik0
RPGで出てくるような、魔法使えそうな指輪がいい ('A`)
690名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:49:07 ID:FYeDXGMQO
>>668
だったらダイヤなんかじゃなくてプラチナか金にしとけと

売却時は二束三文になるダイヤ選ぶ時点で知識無しの馬鹿嫁だよ
691名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:50:32 ID:6SjCG4Pp0
理解してもらわなくて永遠に困らない。
コイツラ、tbsとか京大補助事務員のストと同じで、何か勘違いしてる。
692名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:51:31 ID:U0Rt/cvR0
>>689
離婚したら火山に投げ込むのか
693名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:52:53 ID:4/exMIup0
そもそも換金性求める奴ってちゃんと販路あるの?
その辺の質屋にでも持ち込むつもりなの?
現金で持てよ 日本円が通貨危機になるとでも思ってるの?
ならドルなり元なりユーロなり好きな通貨を持てよ
694名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:53:03 ID:NF6B9SW50
>>689
>>692

たしかに load of the ring だよな。 load
695名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:55:21 ID:FYeDXGMQO
>>692
ひとつの指輪はすべてを統べ
ひとつの指輪はすべてを見つけ
ひとつの指輪はすべてをとらえ
暗闇の中に中につなぎとめる
トド嫁横たわるスイートホームに
696名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:55:34 ID:ZE8aEas20
予算はあるけど、安く済ませてるんだけどな、
そういうのを理解できない女とは結婚しても幸せになれない。

金額で愛を量ろうと言うところが浅はか、簡単に男にだまされるのでは?
697名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:55:38 ID:0qjDlII80
>>683
それ別に指輪だけじゃなくね?
698名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:57:14 ID:TUE+1BZ50
>>603
それは、デパートの社販みたいに、従業員の福利厚生の一貫として
安く売ってあげますよ、というのか、
ブランドショップがマネキン相手に「自分で付けてみないと、お客様に
自信を持ってお薦めできないでしょ。」みたいな名分で、(半ば)無理に
買わせたりするのか、
あなたのところは、どっち?
699名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:59:10 ID:DMvMWHroO
指輪よりほしふるうでわが欲しいです
700名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:59:50 ID:YgfnvyQQO
伸びすきたゴムは勢いよく縮む

あれこれと手をだして大きくなり過ぎた会社は倒産しやすい

式場業界も生き残りをかけて必死に人心を扇ぐけど、結局はバカ騒ぎしたい人は金をかければいいわけで、地味でも愛があれば式は金かけなくてよいって人もいるわけで

この業界ももっと淘汰された方がよいよ
701名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:00:30 ID:WgNKxbjp0
装飾用にプラチナを使うのは止めろ
貴重な資源の無駄遣い
702名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:01:24 ID:hB0v4hUr0
>>693
元てw
でも、庶民の買えるクズ石なんてイザという時にゃ役に立たないから
最強は嫁にも手に職付けさせる 次が現金 最後に金
703名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:02:37 ID:yo4tkEke0
所詮、庶民が買える数十万クラスのダイヤなんて、業者間のマーケットじゃ鼻くそ並の一山いくらの量り売りなんだがw
それが小売店では数百倍の値段
どんだけぼってんだwww
704名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:02:43 ID:TUE+1BZ50
女「彼氏からのプレゼント嬉しい!(物自体は、別に欲しくなかったけど)」
男「彼女に喜んでもらえて嬉しい!(生活苦しくなるけど)」
業者「カモからお金巻き上げて嬉しい!(お金サイコー)」
705名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:03:53 ID:r4i6MzYkO
俺は逆に「指輪なんていいわよ、式なんていいわよ」なんて平然と言えちゃう女は、安くて嫌。
みんな安い女と結婚したんだなあ。
706名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:05:07 ID:q5nxt0tq0
別に高くてもいいんだけど、いらなくなったら8割くらいで買い戻す制度がほしいよなぁ
100万で買っても売るとき5万とかだからうぜぇ
707名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:05:19 ID:PyZOqyvz0
>>662

将来、ごうつくバアアになるぞ。
708名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:06:02 ID:ekB/n2oB0
1ヶ月?
馬鹿か、40万が3ヶ月分になったんだよアホか。
709名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:06:32 ID:yo4tkEke0
>>706
それやって破産して、多くの被害者を出したのがココ山岡w
だってダイヤの原価は10分の1以下だよ
質屋の付ける値段が本当の価値を表してる
710名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:06:36 ID:6SjCG4Pp0
業者「カモからお金巻き上げて嬉しい!(お金サイコー)」
ババァ「あなたも炎天生活♪(炎天サイコー。充分リベート得たので、篭るわ。)」
711名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:06:36 ID:yK2EZDq10
>>703
化粧品だって原価10円以下でも、100円で売ろうとすると誰も買わず、
何かと眉唾な理由をつけて1000円だの3000円だの値をつけると
何かありがたいもののような気がして買ってくれるんだそうな。
それがブランド商売。
712ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/22(日) 11:07:22 ID:LRXmjlCq0
無いものなない
払えないものは払えないんだ
気持ちの問題では無い
判ったか馬鹿
713名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:07:41 ID:3QLblGwd0
>>1
パヴェやメレは若い時は可愛いけど歳取った指には似合わないので実は実用性に欠ける。
714名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:08:30 ID:YLO6kfMv0
婚約どころか童貞死守の俺が勝ちだな
715名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:08:55 ID:NF6B9SW50
>>711
消費して消えるものならまだいいじゃないか。
換金性を求めている場合は、ねぇ。
716名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:09:25 ID:gaKiHNpt0

【女】男は結婚するべきではない part208【発狂】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1237616926/
717名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:09:44 ID:0qjDlII80
>>705
と思うような安っい男にはなりたくねーなぁ
718名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:09:56 ID:TUE+1BZ50
貰う女の方も本音では、37万円あったら、
最新のビデオボードと、コードギアスのBD-BOXと、鉄道模型が欲しい、
と思っているかもしれない。
719名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:10:31 ID:FYeDXGMQO
>>705
お宅、安い女が好きなんですねえ
720名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:11:44 ID:6SjCG4Pp0
有難うございます。

あなたが買った宝石で、
レイプされ生まれたアフリカ少年が、母が見捨てて逃散した後、
10人兄弟を支えることができます。
次のアフリカ少年が生まれます。
鉱山経営者が、マテリアルが、トレーダーが事業を継続できます。
721名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:11:51 ID:vgtYRc/40
ダイヤモンドなんて数百万で買っても質入れすれば1万円。
722名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:11:51 ID:gzdVhX4mO
無い袖は振れない、と共に、お前のような女にそんな価値は無い。
723名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:11:59 ID:r4iuMEfHO
オマイラには関係無い話
724名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:12:04 ID:fvDey1L60
結婚すれば家や子供でお金がかかることが明白なのに、
指輪なんてものにお金をかけさせようとする女って、頭わるいだろ。
自分の首を絞めてるようなもの。
725名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:12:12 ID:5SLHxSKp0
20万弱のを買ってもらって1年たったらネックレスに直した
旦那には同じぐらいのオメガをあげた
726名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:12:38 ID:QjkPTi9mO
俺は男で、まだ学生だから、指輪なんて無くてもいい気がする。

実際は気にするんだろうな。

無宗教でも、仏式の葬式しないと落ち着かないのと一緒で。
727名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:13:13 ID:uqn6hr7X0
結婚しよう。いわれて結婚したが、婚約指輪なんかもらってない
金ないから と言われて式代はすら払ってもらわなかった。


そのくせ ウトメは嫁にきたから云々うざい
プライドだけ長男

結婚なんかやめとけ
728名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:13:17 ID:PyZOqyvz0
宝石じゃなく、金の延べ棒とか、原油とか株券渡したほうが、
将来困ったら売って生活費の足しにできるからいいんじゃない?
株券なら、倍になることもあって、夢が膨らむよ。
729名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:13:32 ID:+bm3UdsO0
女はめんどくせぇなぁ
指輪なんかなんの意味も持たねぇだろがww
730名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:13:52 ID:+2h877SNO
低収入ばっかか
731名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:15:10 ID:oZbuOIPo0
男女同権の時代、女性からも男性に同額の婚約アクセサリー送るようにすれば良いのじゃないかな。
732名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:15:40 ID:H/NiIwBTO
vmTHr4iDOの考えは少し寂しいな。
指輪や結婚式は金額とか派手さじゃなくて、その事柄がいかに自分達の記憶に残るかじゃないかな。
皆に祝われれば、どんなささやかな式でも幸せだと思うよ。
733名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:17:08 ID:ekB/n2oB0
式はともかく、披露宴なんて式場に金を捨ててるようなものなのになw
734名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:17:35 ID:5WT9WTt80
>>731
もらわなかったからよくわからないが
婚約指輪貰ったらスーツお仕立てして返したりするらしいよ

結納金貰ったら持参金もってくらしいし


何ももらってないのに持参金だけもってきてやったよ
735名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:18:24 ID:yK2EZDq10
>>717
「安っぽい女を嫌い、高額な貢ぎ物を苦とも思わない男」を期待する女の
脳内に住んでいる王子様が、匿名掲示板という場を得て
「オレタチ男はこうあるべきだぜ!」という活動を開始するというよくあるパターンだろう。
736名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:18:56 ID:TUE+1BZ50
おまえら、世間体とか無しにしたら自分だったら何欲しい?

俺(男)が独身の頃なら、セーターやマフラーで十分嬉しかったわ。
婚約だからって、特別なものはいらないなあ。
デートの相手にファッションリングとかイヤリングとかは買ってあげたことが
あるけど、嫁はそういうのに興味がなかったから、本とかCDとかあげてたし、
結婚のときも結婚してからあとに縁起物として結婚指輪を買ったぐらい。
二人とも時計すらしないぐらい装飾品に興味が無いので、箪笥の肥やしというか、
どこにしまったかも忘れた。
737名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:19:03 ID:ZE8aEas20
>>705
形にこだわる女ほど中身は安っぽいぞ。
738名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:19:41 ID:X5bYYkrU0
むしろこれから寄生させてもらうんだから、女が男になんか贈るのが筋じゃね
739名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:19:58 ID:5SLHxSKp0
>>733
職場や親戚のプレッシャーがあるからやらざるを得なかったよ
740名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:20:07 ID:6SjCG4Pp0
結婚してもしなくても
会社辞めても辞めなくても
オンナは「世間が悪い男が悪い」と訴えて食べる。
仕事そこのけで、某国泣き女のように。
741名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:20:15 ID:jjCw3T+40
給料の3か月分って、ジュエリー販売業者の宣伝文句じゃん。
こんなものに釣られるのは、よほどめでたいヤツだな。
ただの石に年収の何割もかけるくらいなら、
生活に必要なものでも買った方がいいにきまってるだろ。
742名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:23:16 ID:NF6B9SW50
>.739
時代にもよるけど、いまどき真っ当な会社だとプライベートの思考にまでぐちゃくぢゃいうところは少ないんじゃないの?

うちの上司とか、人事研修でそういう個人のことをどうのこうのいわないって勉強させられているものな。
743名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:23:39 ID:yo4tkEke0
>>736
別にないなぁw
744名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:24:07 ID:xD/Q1DHS0

分母が小さければ3万円でも愛の全てだ(´・ω・`)
745名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:24:08 ID:hB0v4hUr0
>>739
うるさい周囲がいる場合、例え簡単でもいいから
「結納をやった」「結婚式をやった」って“事実”が必要なんだよね
746名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:24:11 ID:7MMVKL+UO
ダイヤなんて御徒町のバッタ屋で大きいのを安く買えばいいよ
どうせ10万単位の石なんて資産価値ないんだから
大きいカラットなら質なんてどうでもいいんだよ
747名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:24:45 ID:hFV93mOz0
ダイヤ=悪徳ユダヤぼったくり
748名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:25:13 ID:6SjCG4Pp0
まあ餅搗けよ。
ネット利用者は30台単身女性が多い。その程度のおままごとだ。
男性は午前まで仕事、休日は起きられない&家庭サービス。
女も40台過ぎれば子育てで暇無し。
749名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:25:32 ID:nAs0F12K0
そうそう、もう一回聞いとこう
男性諸氏、30代男性が人前で悪目立ちせず、恥ずかしくない時計って何よ
やっぱりオメガ?
750727:2009/03/22(日) 11:25:40 ID:OXgXYF9I0
>>736
羨ましい
金ないみたいだから、結婚指輪買うお金貸し付けましたよ

(全額払うくらいなら)式はしなくてもいいと思いましたが、プライドは長男のお家みたいなのでしました
751名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:25:59 ID:sUT1CeEX0
宝石箱で十分だろ。アイスの
752名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:27:25 ID:DtTNIddDO
アホくせえ。俺は結婚指輪しかやってないぞ。それも10万くらいのやつ。
披露宴も100万以下で済ませたし、仕事の関係で新婚旅行も行ってない。
今は共働きで年間300万くらいの貯蓄をしながら2人の子供を育てている。
3年後には現金で家を買う予定で、年間の貯蓄額は200万くらいに減らす予定。
差額の100万は固定資産税と生活レベルのアップに使う。
結婚からここまで嫁さんと話し合って決めた予定通りに進んでる。
指輪なんて虚飾の物に金を使わせるようなバカ女と結婚しなくて良かったよ。
753名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:27:54 ID:GIxNj8Gm0
でかいのつけてる女に限って
指がごつくて、手の甲が汚い傾向
綺麗な指輪で自分の汚い手目立たせてる
754名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:28:51 ID:nAs0F12K0
社宅があるし転勤が多いから家もいらないなあ
755名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:01 ID:AAvDuUQw0
>>749
ブライトリング
756名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:23 ID:nM3Gwm260
>>753
なるほど、女ってそういう価値観なのか
757名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:24 ID:5SLHxSKp0
>>742
職場で見合い→結婚したようなもんなのでw
こういうのは今時珍しいと思うけど
758名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:42 ID:vAhjyqli0
>>750
韓国の人ですか?
759名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:43 ID:Lk7QarmH0
>>749
そういうのだとGSとかになるんじゃね?
俺ならロレックスのほうがいいけどw
760名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:29:46 ID:6SjCG4Pp0
綺麗な指輪は「私、洗い物も掃除もしません><」。
会社にハイヒールで行って、怒られなかったかいwww
761名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:30:16 ID:+2h877SNO
ま、金がないなら無理に買う必要はないね
格差は広がるばかりw
762名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:30:46 ID:/xtSDh0p0
テッド・デビアス
って 今どうしてるのだろう?
763名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:30:56 ID:tbO+ZL+t0
>>734
うちはそうだった
礼服とスーツ、ワイシャツのフルオーダーにネクタイ、タイピン、カフスを贈った
だいたい釣り合うように返すもんらしい
764名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:31:28 ID:NF6B9SW50
>>752
いいねぇ。いい奥さんで。

よく聞くのが、結婚後にそういう約束を反故にする女性。
「結婚しても共働き」→「友達は働いてないのに、どうして私は働かないといけないの?」
「料理とかちゃんと覚えるから」→「いろいろあって覚えられなかったの。あなたのほうが上手だしやってよ。」
「ブランド物なんて興味ないし」→「私の服がブランド物じゃないと、あなたの稼ぎが悪いみたいじゃない。そんなの格好悪いでしょ?」

と、俺の職場複数名で聞く話。
なまじいい給料をもらうと寄生されるのかもしれない・・・。
765名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:31:34 ID:OXgXYF9I0
まあ 指輪なんかしないのだが
周りに いくらの婚約指輪貰った?
結納金いくらだった?
と散々聞かれて、貰ってないし費用の事素直に言ったら
それでいいの?攻撃されましたね
プライド長男家は金持ちに見えるし
私の実家よりいい暮らししてるし
766名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:31:38 ID:7MMVKL+UO
>>752
そうやって守銭奴よろしく小銭を貯めて
せいぜい地味に生きてくんだな
糞つまらない似合いの夫婦だよ
767名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:32:46 ID:rTR5kvEI0
>>749
マジレスすると、別にメーカはこだわらない。
腕時計も所詮嗜好品なので(時刻が知りたいならケータイで十分)
自動巻きでクォーツ使ってない、精密機械であることを感じられるものならOK
おれは嫁からタグホイヤーもらったけど、
セイコーのフラッグシップモデルにもいいのがあった。

銀座の和光で見つけて気に入ったのは400万だったけど、
それはいずれ金を稼いで自分で買いたいな
768名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:33:41 ID:npO8tUgU0
>>766
家をキャッシュで買う予定で子供二人なら>>752の貯金でちょうどトントンくらいだぞ。
769名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:34:01 ID:nAs0F12K0
>755>759
ありがとう
グランドセイコーか
考えたことなかったけど
海外で働くことが多い人なので日本ブランドを持たせるのはいいかも
770名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:34:11 ID:YcbSjuGW0
ダイヤモンドの形に萌えないな・・・
点対称のほうがかっこよくね?
771名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:34:28 ID:sIENy3ZlO
もうね、この不況を機に、○○にはこれが必要で値段はこれくらいっていう

企業やメディアがつくりあげた価値観を破壊するべきだと思うんだ
772名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:34:31 ID:78bEvebz0
女としても現金そのままもらった方がうれしいんじゃないのか。
773名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:34:50 ID:Ok8MjxEI0
タダで貰うくせに文句言う気持ちが理解できない
774名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:35:04 ID:TUE+1BZ50
>>749
CASIO G-SHOCK, WENGER, SWATCH.
月収の何分の一とか以上を時計に使うのは馬鹿らしい。
775名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:35:35 ID:tu5IA7m7O
腕時計はGショックやプロトレックしか使わねー。
なんでぶつけ易い手の甲に、壊れ易い精密機械を付けるのか理解できん。
そういう宝物は、懐中時計にすべきだろう。
手首には喜平の鎖だよ。
776名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:35:43 ID:6SjCG4Pp0
まあ、餅搗けよ。
恋愛が不自由な単身30台女と
アフリカの10人兄弟を支える子と
ヒャッハーが止まらない鉱山経営者・マテリアル・トレーダを結びつけて悦ぶ金が
記事の「取材費」の出所だよ。
777名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:35:53 ID:fNx7UJTrO
適齢期の女だけど、石の付いた指輪とか重苦しい
今後の生活を考えるなら、儀礼より手堅く貯金に回したい
778名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:35:59 ID:NF6B9SW50
>>772
それをした友人は

「指輪もらっていないから、もっと費用出してね。」

と、言われた
779名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:36:32 ID:ErGG+AhB0
世の中の女は結婚指輪と結婚するんか?
780名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:37:13 ID:ONCMunLrO
逆チョコならぬ逆婚約指輪もあってええやん
781名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:37:33 ID:ZTJkhha20
30マソか・・・
趣味のエアガンとナイフ全部買わなかったとして手元にあるか無いかの金額だな
やっぱ俺に結婚は無理だww
782名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:37:37 ID:Ut6yh8tL0
>>773
大丈夫だ
お前には縁が無い話だから
783名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:38:21 ID:7MMVKL+UO
>>768
キャッシュで家買うとか言ってる段階で釣りだろうけどな
減税あるから金があってもローン組んだほうが得だろ
784名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:38:42 ID:8DzpMzEFO
金属アレルギー気味だから、指輪なんかいらない
そんな金あるなら、結婚した後の、家の設備に使った方がいい
785名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:38:57 ID:i0rTvu1gO
ゼクシィは悪魔の書だからな
万事あんなんに従ってたらえらい金かかるわ
うちはもったいないから婚約指輪なんか無し
結婚指輪があるから別にいらない
786名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:39:59 ID:nAs0F12K0
>767>774もトン
あんまり興味ない人もいるんだな
男はみんな精密機械系好きかと思った
でも30過ぎてアニエスはないと思うんだよな……
グランドセイコー、高い
驚いた
787名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:40:07 ID:3F8n1XwH0
>>752
 それで、正解だと思う。

  妻、子二人、 男性42才。

 
788名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:40:11 ID:l6Ry9gbm0
自分で買えば良いじゃん
789名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:40:46 ID:6SjCG4Pp0
まあ、餅搗けよ。
資産となる指輪の譲渡は、貧しい日本農村社会の人身売買の名残だよ。
790名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:41:42 ID:DtTNIddDO
>>766
最初に貯めて環境を整え、その後に使う側に転じる。単に計画的なだけ。
小銭も持たないヤツは黙ってろよ。
791名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:41:46 ID:f0HnGFf5O
>783
そうなの?
792名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:41:51 ID:rGsxDLXz0
あれ?3ヶ月分だけど?
793名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:42:36 ID:iuZVAupt0
結婚は金か? 婚約指輪なんかどうでもいいじゃん
大切なのは気持ちだよね 金に換算するする事があさましい
794名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:42:58 ID:aMvu/QvF0
そもそも結婚指輪って必要なのか?
795名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:01 ID:r4i6MzYkO
自分の娘が男連れて来て「
婚約指輪もあげません、式も挙げません」と言われたら
それでもいいの?
特に父親は「ざけんじゃねぇ、うちの娘には人並みに
ダイヤの婚約指輪をする価値もないんかい!」
と思うものじゃないの?
796名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:26 ID:r/ogeeiL0
婚約指輪と結婚指輪の2個欲しがってる件について
797名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:34 ID:6SjCG4Pp0
まあ、餅搗けよ。
「2千マソ以下とは結婚できない」のメンヘラお姫様の現実がこれだよ。
798名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:39 ID:0/1/fB4E0
いとこの女が「結婚は一生に一度だから好きにさせてよ!」とオヤジに訴えたら、
「当たり前だ!結婚は一生に何度もやるもんじゃないぞ!」と返されたそうだ。

披露宴、派手にやりたがったらしいがこの不況だから「身内と親友だけの地味な
スタイルにしなさい!」と親ともめたらしい(w

俺は北海道の田舎暮らしだから、結婚式はやらずに写真と結婚指輪と国内の
新婚旅行だけ。
披露宴やらなかったぶん、二人で乗る新車を買った。(生活で車が必要だったから)
799名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:51 ID:1DU5SK4T0
>>749
時計には拘らん。
念仏の鉄がつけてたブレスレットが欲しいw
800名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:52 ID:7ou3aRg+0
そもそもダイヤの指輪はいまいち品が無いと思うんだ。
801名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:44:39 ID:A7/cjf3Q0
>>795
娘がそれで納得してるなら問題なかろう。
娘は親父の持ち物じゃない
802名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:44:40 ID:NF6B9SW50
>>791
キャッシュがあってもローンで買うのはよくあること。
でもキャッシュがあるとローンの審査が通りやすいし、金利的にも優遇される。

だから、キャッシュで買う意気込みってそんな馬鹿なことじゃない。
803名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:44:44 ID:DtTNIddDO
>>783
お前ローンの金利と減税の金額比べたことないだろ。
少しは調べてから書き込め。
804名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:44:50 ID:7MMVKL+UO
資産としてならごっついゴールドの腕輪のほうがマシだな
50万くらいで買った屑ダイヤじゃ質屋に持ち込んだところで
買値の十分の一にもならんだろ
805名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:45:52 ID:DAHxHsZA0
37万円の指輪の価値が嫁の価値
結婚しても、愛されないよ

そんな結婚ならやめるのが正解
806名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:45:57 ID:/xtSDh0p0
今でもデビアスはシンジケートを作って絶大な王国を作っているのだろうか
TVでドキュメンタリを見たけど、すごかったよ

毎年1度、デビアスが下請けの卸売り業者と、デビアスの本社でダイヤモンドの
取引をする。業者を順番に部屋に入れて、その場でダイヤを渡す。

前年にデビアスから購入しデビアスのいう価格で商売した会社にはちゃんとした
ダイヤを適正な価格と量で供給する。

逆にデビアスの意向に違反して、価格をディスカウントしたり、別の業者から
ダイヤを仕入れたりした業者には、クズのダイヤばかりが入った袋を渡す。

で、その取引は完全にデビアス側の売り手市場だから、業者は絶対に逆らえない。
高い金払って、クズダイヤを渡されても、握手して終わらなければならない。
それが嫌なら、シンジケートから外れるしかないが、そうなると、ダイヤの入手が
困難になる。


他に、見た奴いると思うけど、まるでヤクザだったよ
それよりも、よくデビアスが撮影を許可したと思った
今時あんな世界があるんだなあ
807名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:45:59 ID:f0HnGFf5O
>795
もらうものもらったばっかりに相手の親に苦労させられるくらいなら、
何もなしでも幸せに暮らしてくれる方がいい。
808名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:46:34 ID:npO8tUgU0
>>783
住宅ローン減税も結局は金利が掛かるわけで
809名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:03 ID:gmFEuLGc0
>>786
セイコーはいい時計を作っていると思うのです
値段はそれなりだけど

>>783
家ならキャッシュでも10〜15年ぐらいは控除使えるぞ
810名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:19 ID:d7iquAnEO
婚約指輪贈る奴も減ってそうだな
こんな高いもんねだる奴とは結婚したくねーだろ
811名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:26 ID:EVmSmUSrO
>>803
そうでもない
812名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:34 ID:6SjCG4Pp0
まあ、餅搗けよ。
「愛を指輪換金価値で測れる」のメンヘラお姫様の現実がこれだよ。
813名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:48:33 ID:2/gLmuvuO
いつまでこんな古臭い風習に拘ってるんだ(笑)
814名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:48:57 ID:7MMVKL+UO
>>803
300万貯金できる所得があれば相当減税されるだろ
815名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:51:14 ID:0/1/fB4E0
結婚適齢期の人は男が圧倒的に余ってるらしいけど、婚活はそのぶん男のほうが真剣だから
女性側が年収・学歴とかにこだわってたり、男性に対し失礼な振る舞いすると直ぐに却下されて
るから、ある意味女性のほうが婚活は大変らしいな。
816名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:51:26 ID:r/ogeeiL0
結婚して子孫を残すことが出来る公務員とその他大勢の働きバチの2極化だな。
817名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:52:14 ID:AAvDuUQw0
>>803
金があるときにさっさと決済するというのはそんなに馬鹿な事じゃない
818名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:53:07 ID:npO8tUgU0
>>816
俺公務員だが20代の結婚率やべーぞうちの役所
0%だからな
819名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:53:24 ID:f0HnGFf5O
知らなかった。きちんと計画を立てないといけないね。
820名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:55:28 ID:VseoqzZg0
>>765
あらあら、あんたのまわりの人も下品だし、
旦那も最悪だね。
指輪買う金貸し付けて、見栄で披露宴で、あんたか持ったとか・・・・
離婚した方がよくない?
821名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:56:29 ID:IqeddMcb0
俺は、バンクリ買ってあげた。
822名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:57:06 ID:6SjCG4Pp0
つまらないから縦読み見たいなぁー、チンチン♪
823名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:57:12 ID:r/ogeeiL0
>>818 それはきっと結婚を望んでないのでしょう。望めばいつでも出来るという
選択権の有無が大事なとこ。
824名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:58:59 ID:Ok8MjxEI0
>>782
いや、関係あったよ。
前妻は礼こそ言ったが文句は言わなかった。

妻は浮気して、それが元で離婚したがな。
825名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:01:00 ID:qJ3MJZ430
もうすぐ主に金銭的問題で結婚することが理解できないのが量産されるから安心しる。
826名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:01:16 ID:nAs0F12K0
なんで結婚したいんだろうなあ。
心から愛していることとを相手に示すためのもっとも手軽な手段だから?

だから結婚すると愛情表現が手抜きになる傾向が高いのか
やっぱり結婚には魅力を感じない
気になるのは子供のことだけだな
827名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:05:40 ID:HNq0/3UWO
>>818
うちの役所は、若手は25歳位にケコーンしてるのが殆どです。
対局に38歳オーバーのバブル世代の売れ残りが結構いる。
828名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:06:32 ID:lk/z3gB00
2chでエリートは2k以上の収入ってのを知らない奴が痛々しい
829名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:06:39 ID:EfzjeZpc0
>>796
婚約指輪は結納
結婚指輪は式のとき使うんじゃ?
女性側も用意するものあるよ
830名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:06:48 ID:YcbSjuGW0
ダイヤのカットってブラウン管テレビみたいで不細工じゃん・・・
831名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:08:40 ID:f0HnGFf5O
>826
子どもできたら愛情を子どもに向けてしまうから。
手抜きと言われるとつらいけど、手抜きに気づかないくらい、
二人で子どもに愛情注いじゃうから思うほど寂しくはないかも。
832名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:09:55 ID:7ou3aRg+0
この手の話で「自分の半径3m」を持ち出すのはやめろって。
833名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:11:10 ID:QheK/8sf0
>>829
本来結納と婚約指輪は別だけど最近は一緒にやることが多いね
834名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:11:19 ID:c0pl/a1c0
>>820
結婚と同様に離婚も親族がでてきてよほどの理由がなければ簡単にはできないよ
835名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:11:48 ID:6eTnzOqh0
ってか結婚式やら婚約指輪やら新婚旅行に散財するより、
新婚生活を充実させたほうがよくね?

スレタイしか読んでないけど、>>1は馬鹿でしょ?そういうモノの考え方だと自分も苦労するよ。
836名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:12:08 ID:nAs0F12K0
>831
子供いない夫婦は意識して愛情を示さないとダメになるかな。
愛し合って一緒にいることは当たり前として
その愛が当たり前に得られるものではないと思い続けることは
とても難しくて丁寧なことのように思う
837名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:12:41 ID:NF6B9SW50
>>835
その苦労の元凶は、ダンナの稼ぎが悪いからと古今東西決まっています。
838名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:12:58 ID:o73/J45C0
>>3
>都内の会社に勤める30歳女性

お前みたいなのは一生に一度じゃないだろうから、やっすい指輪でもモト取れるってw
839名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:13:14 ID:6OYcKn6s0
>>785

>ゼクシィは悪魔の書だからな

(●´ω`●)
840名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:13:16 ID:hFV93mOz0
>>752
> 指輪なんて虚飾の物に金を使わせるようなバカ女と結婚しなくて良かったよ。

ホントに良かったですね。
841名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:13:48 ID:N7sUnQa6O
大体こんなもん戦前からあったのか?
結婚にダイヤ、
しかも3ヶ月分とかやってた世代がアホ杉


マジ目ぇ覚ませって
842名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:14:09 ID:9rEpoHj60
夫を支える妻になりたいんじゃないのか?
こんな女は、男にとっては、お荷物になるだけだぞ
843名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:15:34 ID:hFV93mOz0
宝石って、1000円以下で売ってるやつ(おもちゃ?)の方が、
きらきら光ってきれいだと思うのは俺だけ?
844名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:16:26 ID:9rEpoHj60
夫を支える妻になりたいんじゃないのか?
こんな女は、男にとっては、お荷物になるだけだぞ

高いのが欲しいという、その気持ちはわかるが
嘘でも、安いのでいいよって言える女じゃないとな

妻「安いのいいわよ」
夫「がんばって高いの買ってきたよ」

これが普通の夫婦
845名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:17:10 ID:6eTnzOqh0
>>837
んで上限無しなんだよなw
もう、穴あいたタライで水くむ作業強要すんなとw オマエが働けとw
846名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:17:38 ID:7MMVKL+UO
まあ男の甲斐性のバロメーターだな
ダイヤでなくてもいいから何か買い与えればいいだろ
847名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:18:13 ID:nAs0F12K0
>843
1000円以下だと塗装とか接着とかが汚い
5000円くらいのおもちゃからしっかりしてくるよ
848名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:18:33 ID:K0v8BzLz0
>>276
デビアスが市場を末端まで支配しているから競争という概念がない。
日本でダイヤを買い付けることができるのはたった2社。
彼らはデビアスが提示した値段で買う。値引き不可。

ちなみに公正取引法では違反との判決がアメリカでは出ている。
849名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:18:39 ID:RbAsMpKu0
うちは婚約指輪も結婚指輪も買わなかった
別にいらないしつけたくないし ちなみに妻です
850名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:18:57 ID:dGwdfynz0
婚約指輪なんて使わないんだから無駄だ。
851名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:19:19 ID:6eTnzOqh0
>>846
満足しない豚には餌与えないよw
852名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:19:23 ID:W/0z33u10
>>843
元締めが価格操作してるけど、本来の流通量から見たダイヤの実際の価格ってそんなもんだと思う。
853名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:20:48 ID:YeP87bXi0
>>844
妻 悪いからいいわよ
夫 よかった。俺もおやじも金ないから、挙式費用も無理だから
854名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:21:08 ID:K0v8BzLz0
>>277
ゴルゴでは余ったダイヤはドーバー海峡に沈める、という話だったね。

>>290
結婚の時に男側が財物を用意するというのはどこでもある伝統。
855名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:21:19 ID:f0HnGFf5O
>836
子どもいない場合かぁ。
愛情表現って楽しいから時間が余ったら自然にしないかな?
子どもいないと二人の時間はたくさんあるもんね。
当たり前だと思わないようにってたまに思うだけでいいような。
856名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:21:39 ID:6SjCG4Pp0
まあ、餅搗けよ。
恋愛が不自由な単身30台女と
アフリカの10人兄弟を支える子と
ヒャッハーが止まらない鉱山経営者・マテリアル・トレーダを結びつけて悦ぶ金が
記事の「取材費」の出所だよ。
857名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:23:45 ID:1ab32M28O
いまだに現代がいかに効率化に突した時代になってるのか見えてないんだな新聞社は。
まだバブル時代のマスコミ天下でイケイケ好景気の感覚をひきずってる。
もう一般人が見栄に大金を払う時代は過ぎたんだよ。
今はいかに安く高品質で効率的で尚且つ満足出来る金の使い方。
記事書いてるこいつらは庶民感覚からかけ離れすきてる。
858名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:24:30 ID:/W0TF25+0
>都内の会社に勤める30歳女性の感想だ

イタタタタタw
これはイタイw
859名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:25:13 ID:kHNxRjy1P
>>846
まぁ男も女も結婚しない理由にすればいいってだけ
男としても今後の結婚生活を予想する材料になる
860名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:25:41 ID:o73/J45C0
>>857
自分らは勝手にそうしててくれりゃいいんだよなぁ
861名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:28:04 ID:WUUw1GO2O
?何が変なの?30〜40万って給料3ヶ月分じゃん
862名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:28:09 ID:oqHLOgHZ0
インドは女性側が持参金用意するんじゃなかった?
少ないと嫁虐待して殺しちゃったり
863名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:28:29 ID:jusSItOQ0
仕事中にギラギラ宝石ちりばめた指輪なんてはめたくはないわな
864名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:30:24 ID:HNq0/3UWO
結婚は、家と家の結び付きだと思った。
当事者の意見なんかガン無視して、親同士が好き勝手にやる。指輪ナシ、式ナシなんて無理。(´・ω・)

婚約指輪は800万円の黒真珠。親が選んだカスタムメードのドレスとスーツと着物で600万円、しかも母親に「お得でしょ?」と言われて何も言えず。

新築の一戸建、家具、車は新婦の親が用意。当時は自分の無力さに泣けた。
865名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:31:02 ID:m6A06OZQ0
>>3
> 都内の会社に勤める30歳女性

がすげえな。お前にそんな機会訪れないから安心しろと言ってあげたい。
それとも宝石のキャッチセールスババアなのかな。
866名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:32:02 ID:fCR/YbWJP
>>848

デビアスって、南アじゃないの?
867名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:32:12 ID:NoO6Jw1+0
婚約指輪と結婚式やめてその予算をすべて新婚旅行に使えばいくね
868名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:32:26 ID:NcMnR9c1O
金持ち自慢?
869名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:32:56 ID:W/0z33u10
>>866
ユダやん
870名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:33:48 ID:vAhjyqli0
っていうか今は節約自慢の時代だろ
おばさんおじさんは何勘違いしてんの?
871名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:35:09 ID:K0v8BzLz0
>>866
南アの鉱山を独占してる。
会社はベルギーだったと思うけど。
872名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:36:23 ID:ZTUFnIMg0
>>3

>とにかく、妥協なんてしたら、
>お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」

10年後、妥協しなかったことを絶対後悔すると思うんだ。
873名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:36:44 ID:dGwdfynz0
オイラは、別に予算がないわけではないが結婚指輪、婚約指輪なし、生活費だけ折半で財布は別、結婚式なし、共働き、の条件で結婚した。かなり費用が浮いて後々快適だぞ。
874名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:37:29 ID:K0v8BzLz0
ちなみにアフリカではそこら中でダイヤが出てくるから、内線の武器が欲しい土人兵どもが、ダイヤを拾ってきてデビアスに売りつける。
このダイヤは当然闇に葬られる。

ダイヤは希少価値もない
それほど固いわけでもない
永遠の輝きなんてとんでもない
研磨剤くらいしか使い道がない
875名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:38:19 ID:9rEpoHj60
>>873
名前は?夫婦別姓?
876名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:41:33 ID:aaLfNR+80
>>867
結婚式を楽しみにしているジイサン、婆さんはいないのか?
周りの事を主体においたら旅行我慢
877名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:45:55 ID:dGwdfynz0
>>875
いや、戸籍上はオイラの姓。仕事及び友人関係には別姓で通している。
878名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:47:18 ID:9rEpoHj60
>>877
いい女と結婚したなあ
俺もそういう女がいい
お互い尊敬できそう
879名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:48:28 ID:aaLfNR+80
出産もはんぶんこでするのかな
880名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:49:16 ID:bGMe8zjTO
今扉のすぐ向こうに指輪買いに来たカップルがいる。
女性が『どれでもいいよ、買ってくれるだけで』って。

値段なんか関係ないんだな。
881名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:49:41 ID:8YM838TO0
> 「予算が無いからって安く済ませようとする気持ちが理解できない」
出費に対する考え方が費用対効果を基準として合理的になってるというだけの事なのだから、
収入に見合わない買い物をするような男がいいなら、そういう男を選んだらいいだけの話。

> 「婚約指輪は給料の3か月分」。そんな「伝説」はどこにいったのだろう。最近は30〜40万円、「給料1か月分」が相場だそうだ。
元々このくらいが妥当なとこだと思うなぁ。
こちとら、結婚前から3LDKの新築マンション買うためにローンまで組んでるし、生まれるか
どうかもわかない子供のための学資積み立ても5年間もやってきているんだ。
全ては結婚相手に苦労させないため&子供のためなのだから、結婚指輪くらいは贅沢を言わずに
せめて収入の1ヶ月分の出費で十分に満足してもらいたいもんだよ。結婚指輪は何の生産性もないし
緊急性もないし、資産価値だって(流行り廃れがあるために)乏しいものなんだから。

…まあ、婚約者相手にこんな野暮な事をわざわざ全て言う気にはならんけど、このくらいきっちり
勘定ができてそれを好意的に受け止めてくれるような相手じゃないと結婚する気にもならんわな。
882名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:49:52 ID:f0HnGFf5O
>877
子ども産むときはどうする予定?
それさえクリアできたらそれはそれで楽しそう。
883名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:50:38 ID:GEwxmAwL0
んな事言われても
どうやって2次元に指輪を渡せと
無茶言うな
884名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:51:20 ID:Qyj6X3u90
>>1の最後の奴はすごい釣り士だな。スレがもう★5か。
885名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:52:24 ID:8le4sRJj0
育児休暇中の生活費も折半
教育費育児費は嫁払い
嫁が勝手に産んだんだから
886名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:53:22 ID:Y9k3hIH+0
一つの結婚指輪は全てを統べ
一つの結婚指輪は全てを見つけ
一つの結婚指輪は全てを捕らえて、
887名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:55:14 ID:NF6B9SW50
>>885
でも、子種は別の人のだよね?
888名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:55:35 ID:sIENy3ZlO
少子化対策で婚活ブーム捏造するくらいなら

今は役所に届け出るだけで済ます書類婚がブームとかにしろと言いたいが…

まあ、それを許さない勢力もある罠

これだから頭がいくつもある獣は…目的地は同じつもりでも足の引っ張り合いで進まねw
889名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:57:05 ID:m6A06OZQ0
>>886
暗やみの中につなぎとめるんだよな
890名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:58:17 ID:7ou3aRg+0
>>889
トド横たわるマイホームに
891名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:58:48 ID:UzBBYMDp0
>>887
旦那様だよw
892名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:00:32 ID:UdYXyQlU0
三ヶ月分で買うくらいなら三ヶ月スリランカ行って原石とってくるわ!!

と思ったけどどうだろう^q^
893名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:02:23 ID:nAs0F12K0
>892
それ、俳優がやってたね〜誰だっけ。
ダイヤじゃなくてプラチナだったけど。
鋳造までやって奥さんに指輪作ってたよ
894名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:03:34 ID:0qjDlII80
貰う方ばっか考えてるから、何ヶ月とか
言えるんだよ。普通相応のお返しするんだぜ。
895名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:03:35 ID:TU7+oqDp0
896名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:04:00 ID:GiLppN930
世の中には1ctのダイヤを一生身に着けることが出来ない
経済状態の人も居るから荒れるんだな。
婚約指輪ぐらいケチケチしないで好きなものを買えば良い。

大手の出版、広告の女はスゴイ派手だね。
ジュエリーやブランド品にお金かけてる。
20代で1千万近く貰ってる人も居るからね。
新卒の女の子が初ボーナスでハリーデビューしていた。

まぁ、色んな人が存在するんだよ。
897名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:05:09 ID:hFV93mOz0
デビアス社の戦略

全ての鉱山を押さえる事は不可能と知ったデビアス社ですが、その影響力・
資金力を元手にして、ダイヤモンドの生産者による連合(DPA=ダイヤモンド
生産者組合)を作らせました。

そこで、多すぎる生産は価格の下落を招くとして、生産量の調整についても
申し合わせました。さらに生産されたダイヤは全てDTC(ダイヤモンド貿易会社)
が一括で買い上げ、DTCで買い上げたダイヤはまとめてCSO(中央販売機構)
という組織によって販売されるという、強力かつ強大なシステムを作り上げたのです。

つまり、ダイヤモンドが欲しければ、(または売りたければ)どうしてもデビアス社を
通す仕組みになっているのです。

898名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:05:30 ID:LPp8WyBb0
この30歳女はずっと結婚できないだろうなあ
899名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:08:01 ID:hFV93mOz0
デビアス社の広告戦略

「ダイヤモンドは永遠の輝き(Diamond is Forever)」
「婚約指輪は給料3か月分です」
「スゥイートテン・ダイヤモンド」などなど…

これらはすべて、デビアス社の打ち出した広告です。
日本人ですらよく知っている内容ですね。

こうした卓越した広告戦略はデビアス社の得意とするところで、
特に、ダイヤモンドは永遠の輝きというキャッチコピーは、
永い人類の歴史の中で最高の成功例とさえ称えられます。

http://www.diamondow.com/people/debeers.html
900名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:08:02 ID:OxE5z9EK0
とりあえず貯金を崩して
ゴールドバーを買うことを検討します

ダイヤモンド(笑)
901名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:13:26 ID:m6A06OZQ0
>>890
いとしいしとーー(棒読み)
902名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:14:42 ID:d10x04MXO
気持ちの上では世界一大きいダイヤの指輪をあげたくても
予算が許さないから安くせざるを得ないんでしょ?
見栄張って高いもの買って、後のこと考えてない
経済観念なしの男と結婚するほうが嫌だわ

150万の結婚指輪を買うだけの余裕のある相手を
見つけられなかったんだからしょうがないでしょ。
30〜40万のでがまんしときなさい。
903 ◆C.Hou68... :2009/03/22(日) 13:17:03 ID:FLLniq+a0
段々荒んだスレになってるな・・・
みんなにも価値観の合う相手が見つかりますように。。
904名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:17:28 ID:uQ23grN70
俺の友人に婚約指輪も結納も結婚式も全く無しで結婚したつわものがいる。

一流大学卒、一流企業勤務で反町似ならではの力技だなと感心した。
905名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:17:49 ID:UdYXyQlU0
>>893
マジでw
そこまでやったら本当にかっこいいな、よし俺メノウ拾ってくる!
906名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:17:49 ID:DTLpq0+wO
無いより有る方が嬉しいけど、1万円でも高いと思う。
これから一緒に生活していく男性が、指輪如きに大枚はたくような経済観念では不安。



嫁の貰い手が居ればの話しですがねorz
907名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:20:58 ID:0qZ0GCCRO
婚約指輪 3万円
結婚指輪 5万円
でした
生活あるしこれで満足してますよ
908名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:22:41 ID:NF6B9SW50
>>905
10年位前の車の触媒をひっぺがしたほうが効率よく回収できそう
909名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:23:06 ID:Dpc6cSHHO
指輪は女のエゴだろ。
あんな小さいもんに金かけたくないわな。
実用性ゼロ
910名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:24:10 ID:wy1Xetny0
>>892
ビッグサイトに紛れ込むほうが手っ取り早いよ
911名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:24:20 ID:mnum5Ql0O
指輪の値段が下がっても、結婚した後の生活コストは、得られる収入に対して上がる一方なんだが・・・

やはり結婚しないのが一番の生活防衛だな
912名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:25:55 ID:hFV93mOz0
デビアス社は、南アフリカ共和国を中心に、ボツワナやナミビアなどアフリカ諸国のダイ
ヤを独占的に取り扱ってきた。独占することで価格を高く維持してきた。「ダイヤモンドは
永遠に」は、デビアス社の有名なキャッチコピーである。映画「007」にも使われた。男性
諸君のトラウマにもなった「婚約指輪は給料の3カ月分」もデビアス社のコピー戦略だ。

 ダイヤ取引はユダヤ系企業の独占状態だった。アントワープでもそうだが、ニューヨー
クのダイヤモンド通りでも、黒い帽子に黒い上下、黒い髭のユダヤ人が闊歩している。
しかし、最近は、カナダやロシア、オーストラリアで次々と新しいダイヤ鉱山が見つかり、
「清浄な地で生まれたダイヤモンド」を売りにし始めた。世界のダイヤ市場の9割を押さ
えていたデビアス社は、今や4割強に激減した。

 シエラレオネでは、ダイヤの利権をめぐって政府と反政府ゲリラが内線を繰り広げ、
村から5〜10歳くらいの子どもを拉致してきては、ジャングルの中で少年兵に仕立て上げた。
麻薬を体に擦り込み、意識朦朧とさせた中で銃を乱射させた。少年兵たちは村々を襲い、
住民たちの手首や腕、足を切り落とした。

 シエラレオネのダイヤは良質で、透明感に優れ、地表近くから産出した。スコップで少し
掘り、ザルで洗えば出てくる。しかし、それらのダイヤは武器に変えられた。その武器で
また、多くの血が流れた。シエラレオネだけではない。コンゴでもアンゴラでも「血塗られ
たダイヤモンド」が存在した。

 人権擁護団体が警鐘を鳴らし、ニューヨーク・ポスト紙は、「ニューヨークの5番街で買
ったダイヤモンドのネックレスは、残虐なグループの資金源になっているかもしれない」と
書いた。シエラレオネを舞台に、レオナルド・ディカプリオ主演の「ブラッド・ダイヤモンド」
という映画も公開された。

 世界に流通する「ブラッド・ダイヤモンド」は全体のわずか4%と言われる。それでも、
幻想が崩れて輝きを失えば、ただの石に戻ってしまう。それは巨大資金源を失うことに
直結する。

http://asahi-newstar.com/program/shiten/cast/071102-004561.html
913名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:27:07 ID:oz5f0YbGO
婚約指輪、二人の結婚指輪で計3つで
全てプラチナ、結婚指輪はブルーダイヤ入りで30万くらいだった。
まあ婚約指輪はばあちゃんやおかんのやつバラしてダイヤを使って
リメイクしたから安上がりだったけど。
914名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:28:59 ID:hFV93mOz0
どうせなら、金の方がいいぞ。
金は、古代から貨幣としても使用されるもので、
その価値は、ダイヤと違って、単なる幻想ではない。
915名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:34:36 ID:iAmkH+bj0
>「予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません。婚約指輪を頂くのは一生に1度なのですから、
>一緒に選べる場合は本当に欲しいものにするべきです。予算が足りないなら、貯めるまで結婚をしない、裏を返せば、
>それだけの思い、覚悟を持ってするものではないですか。とにかく、妥協なんてしたら、
>お互いに後で絶対、後悔すると思いますよ」都内の会社に勤める30歳女性の感想だ。

寝起きから冗談きついぜwwwwwコーヒー噴いちゃったじゃねーかwww
916名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:36:37 ID:sHMmgRUtO
最近は40〜50%近くができ婚だから、指輪にお金を回すよりもリアルに将来を考えるんだろ。
数万で十分っちゃ十分。
917名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:37:02 ID:XH4COSzf0
>>914
金やプラチナは目方で価値が決められるからね。
ダイヤは0.5ctのルース2個≠1ctのルース1個だから
金額に置き換えにくいんだよね。
918名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:37:38 ID:UQcJIKNMO
ダイヤって全然価値無いもんなぁ。
同じ100万出すなら、HERMESのバーキンや、俺が気に入った時計でも送りたい。
919名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:38:13 ID:S7joGpm7O
こんなもの当たり前だろ〜
高すぎたんや
宝石屋の策略
習慣は変えなきゃなっ
920名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:39:11 ID:Yr9UavST0
>>914
ウチのあたりじゃ婚約指輪の7割程度の金製品(大体が金貨になる)を
男が受け取るようになってるよ
だから高い指輪でもあんまり気にならない
>>3の女は苦労しそうだがw
921名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:39:39 ID:jN0/9KN60
これからは 給料の3日分が相場です


なに 3日も働くんですから 高い買い物です。 出日明日社に貢いでも
幸せにはなれません!
922名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:40:38 ID:N+Lw3hjJ0
どうせなら
磨けば光る女を嫁にしたい
923名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:42:43 ID:0vAfmp120
磨いたら本省現したでござる
924名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:43:28 ID:irT0Cgyh0
指輪や式なんか無くても、書類届けりゃ結婚はできるんだから
あんまりケチりすぎても存在意義を見失うかもね
925名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:45:07 ID:6OYcKn6s0
ラーの鏡でも贈ったらいい(^ー^* )
926名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:45:27 ID:0GKsThP30
特に意識はしてなかったけど、ほぼ平均額のとおりだ・・・
ただ、買っても婚約中くらいしかつける機会なかったし、
その分のお金を別の用途に使ったって全然かまわないと思うけどね。
しかも結婚してからは手アレが酷くて結婚指輪すら外してる。
927名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:45:33 ID:moQWe7Gu0
旦那が外資金融勤めてる人が知り合いにおるけど、
指輪なんて10万もしない安物つけてるぞ。結婚式もあげとらんし。
生活もいたって質素。こういうのが本当の金持ちなんだろうなと思った。
928名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:46:03 ID:UQcJIKNMO
何億もかけて結婚式しても、2年で別れる夫婦もいるんだから、
結婚前に金をかけても、意味無いって事だなぁ
929名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:47:00 ID:pqQqfs1JO
嫁さんいらないって言うから、婚約指輪買わなかったが…。
結婚指輪は一応買ったが、2人で20万位だったはず。

でも出かける時以外お互い付けないな。
930名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:50:39 ID:Ju4Esl8hO
>>3
年増女はこれだから…
931名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:51:07 ID:WFp/1/kV0
>>904
二人の結びつきが強ければ関係ないよ。
私の友人も写真館で撮った花嫁衣裳の絵葉書送って、それで良しとしたのだから
932名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:52:11 ID:8WC9gufh0
一生に一回なんだから3ヶ月分何とか出すのが男の甲斐性ってやつだろww
933名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:52:56 ID:atUjdP670
昼間は貴金属業者が居ないなんだなw
934名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:53:31 ID:Wr8PDJhJ0
ちょっとまって、婚約指輪と結婚指輪と2度用意しなきゃいけないのか!?
935名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:54:35 ID:mJtmUIAa0
>>3
良い人見つけると良いね、おばさん(おわり)
936名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:55:11 ID:7MMVKL+UO
嫁が高い指輪いらないっていうのに安心してそのとおりにしたら
あとからねちねち一生の間嫌み言われるよ
男なら嫁には人並みのことはしてあげなさい
937名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:57:35 ID:WFp/1/kV0
>>932
一生に一回は葬式
葬式も農協に頼めば15万で済む
一生に一回以上ある結婚にそれ以上の予算は無意味
938名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:57:38 ID:DAHxHsZA0
>>806
そのTVは見たこと無いけど
私が読んだ話もそんな感じだった。

たしか、今はデビアスの独占というわけでも
ないはず。
939名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:59:04 ID:hFV93mOz0
買うんなら、金かプラチナにする。
ダイヤは買わない。
940名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:59:35 ID:5anFnWRW0
超ブラック企業リ○ルートが夫婦生活の真の幸せの価値観を潰そうと必死だな
941名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:59:49 ID:DAHxHsZA0
>>934

そうだよ。
でも、そんなのくだらないからいらないという
合理的な嫁と結婚すれば
無ければ無いですむよ。
942名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:01:07 ID:4JuiwCgtO
>>932
いつの時代の風習だよ
んじゃ女は朝5時に起きて炊事洗濯完璧にやれよ
疲れてても愛想よくしとけ
男にいつまでも古い理想を押し付けるなら女も古き良き妻をやれっての
943名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:01:51 ID:UFQMMr910
金があれば指輪より嫁のランクを上げるんじゃないか?
944名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:01:51 ID:OSePyzkN0
>>932
一生に何回もする人はどうするんだべ?
945名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:02:39 ID:1MGoJxCQ0
         _。.-t___""^.ヽ-、_
       ././"`、 _x-^^,,H、\_
      ./゜/    .;./゛ |。. ゝ
  」^.ヽ、.//   __./    ノ (t  (
 」゜ t、)4g    t".ヽ   ノ ^)!.l! .ヽ
 ].ヽll[l.    .。=  ゜ヽ__   _____」  [
 [ ./llll  .;           ...。(.。 」
,,,,( ゜  r .。。._     |   -、 f
  .llilif ___r .-x,,,,,,。          [__,,,,_
   "゙、'  ゙、i"@゚r,,,,,,,_ y     .l(゜.;.。`、
   /。。  ])llllll()ll(゚"^‐)ノ_gqgg_ヽ 「:ll../
[ggllllggll y ,,ggllll(h、   ]llヽ@> ;;./゛
lllllllllllllili(|lili^   ),,  _)g.\llllll ./゜
llllllllllllllll](l. 「)iiiii  ]llllllll[]llllllll((゚_/
]lllllilillllllll][  .lqヽ!!lllllll[]]lilill(/^^    いとしいしと・・・・
[]( Vllllllllllll( .ヽー=−゜ /
llll]f、gbx,,。__4llllll[^^,,ggr
lilillllllllllll! ^)llllllllll[゚]llllllll[)f
llllllllllllllll]gg[゚"ヽ、゚lllllllll]゚゚"
946名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:04:09 ID:jHcO645rO
デカプリオの映画に出てきたようなダイヤ、
日本にも入ってきてるの?
947名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:04:14 ID:2EQkwwuUO
>>936
結婚して四年だけど、特に不満は言ってないよ

健康で毎日一緒にいるだけでいいよ
948名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:05:38 ID:wy1Xetny0
てか昔の宝石屋がバカみたいな利率でダイヤでも何でも売ってたから
実際の価値よりイメージが上方修正されてんだ
949名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:06:11 ID:+fhLWY9iO
わたし最近結婚して、婚約指輪ナシだけど楽しいし幸せだけどな。
そんなにする機会がないものにお金かけるくらいなら二人で美味しいもの食べたりしたい。
950名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:06:14 ID:me4ndsWkO
たかが100万ぐらいの指輪も買えない甲斐性なしが集ってるな。
女に妙な嫌悪感持ってるのが多いけど
ちゃんとまともな女と触れてるか?
951名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:06:37 ID:8tvXDQ0S0
>>4
終わらせるなw
952名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:08:29 ID:W+MhZVt30
>>932
宝石屋の受けうり乙。
あれ、映画の前のCMではやらしたらしいな。
海外ではそういう風習ないし。
953名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:09:25 ID:MX3lw9se0
男に甲斐性を求める前に
女に節度を求めるべきだな
954名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:09:56 ID:GjeufiunO
942が良いこと言った!
955名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:10:11 ID:Q5OuEEr10
指輪自体が必要ねーだろ
956名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:11:11 ID:h4Zqpgmh0
>945
指輪を追って火山に身を投げるわけか。
957名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:11:52 ID:/4K4OW/wO
こういう人間は例え数百万の指輪買い与えても満足はしないだろうな
958名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:15:02 ID:hFV93mOz0
こういう宣伝に乗せられるやつって、知的に問題あるかも。
959名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:16:14 ID:KoNiZmW+0
必要性が理解出来ない
960名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:17:06 ID:xalsbRIXO
婚約指輪なんていらないな
そのお金は生活必需品に当てたい

ただ男に甲斐性と女に節度はどんどんなくなってるね
961名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:17:16 ID:ykd4HHsvP
専業主婦を雇う契約金、として受け取る覚悟があるなら相応のもの要求すればよろし
962名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:18:16 ID:EUepTxjf0
でも宝石店行って、だいたい似合いそうな指輪を選んだら、
手取り給料3か月分ぐらいのところになった。
相場ってあるもんだなと感心した。

もちろん、客観的にそんな値打ちがあるものだとは思わない。
まぁ気合いの問題というか何というか。
963名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:19:33 ID:f0HnGFf5O
>942
そう、それが面倒だからいらないw
964名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:21:30 ID:STKVcFCZ0
>>936
嫁の嫌味くらい華麗にスルーでいいじゃん
それよか結納を安く済ませて相手の実家や親戚から
根に持たれるのはかなり厄介そうだが
965名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:24:20 ID:9eeI+x1q0
食費や家賃を削る前に、こういうものを最初にカットするだろJK
結婚指輪に限らず、あんまり貧乏だったら新婚旅行だって身近な所とかにしてケチるだろ
966名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:27:35 ID:bWzO2qV50
30女ね
967名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:28:02 ID:sUNmKlqm0
指輪はティファニーのミルグレインの一番細いやつだけ。それが一番気に入ったから。
ダイヤってそこまでかわいいと思わなかったから婚約指輪は断った
968越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/03/22(日) 14:33:12 ID:hfsOM0Yu0
>>1

うるせー、バカ
969名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:39:41 ID:j/8Re1Wa0
なんか貧乏自慢のスレになってるなwwwwww
970名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:44:07 ID:uiiKdiNt0
自分の身分も考えずに借金して使うから、最後には自殺したり夜逃げしたりする羽目になる。
貧乏人は背伸びしても貧乏。
安い物でも貰えるだけでありがたいと思わないと。
971名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:51:33 ID:iRP4bCN/0
結婚するときに男から物を貰うってことに抵抗はないのかね?
男女平等とか言ってる連中は少しくらい抵抗感あってもおかしくないと思うんだけどな
972名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:56:34 ID:r4i6MzYkO
日本の結婚のレベルも低下しているんだなあ。
二極化しているというか。
973名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:56:52 ID:hB0v4hUr0
>>971
婚約指輪は女も何か記念品を男に贈るよ
昔は半返しとかだったけど、今は同じくらいのものを、って人もいる

だから>>3は、自分もそれなりの何かを男に贈る覚悟りあるんだろうな、とw
974名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:58:16 ID:+wpapREC0
自分が何か特別な存在であるかのように思う一般市民が減ったってことだろ
3カ月分なんかとてもじゃないが出せる時代じゃない
975名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:02:30 ID:OmTPWg520
>>972
ほら、底辺は底辺同士だからさ…そこしか見えないし。
976名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:12:16 ID:fd9UEfd/0
そもそも 結婚しなければ、金がかからずに済むのに。
977名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:17:41 ID:/jFmyT7IO
私ら夫婦2万のだわw
憧れの指輪は2人で貯金して今年買う予定。
結婚から3年もたってしまったけど。
978名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:19:13 ID:Y9k3hIH+0
結婚指輪にプラチナ1000を使わない人間って・・・

ダイヤ(爆笑)
979名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:30:39 ID:+Af4Eax30
カーテンリングで十分
980名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:32:43 ID:gKtJomZg0
>>貯めるまで結婚をしない、

出来婚とかしらんのか。
これだからスイーツは困る。
必要に迫られて結婚するんだよ。
981名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:43:23 ID:2/gLmuvuO
>>950

自己紹介乙
982名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:46:48 ID:0r9c3rZnO
結婚式したくないから結婚しない
983名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:48:01 ID:pQcOJ2fF0
>>41
聖書にそんな話があったな
984名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:49:41 ID:75HpHza1O
またビッチスレか
985名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:51:02 ID:Uj3VF6Yl0
みんないつまでも宝石業界の都合の良い情報に騙されるワケねーだろバカwwwwwwww氏ねwwww
986名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:53:34 ID:tuLciRoHO
>>971

は?じゃあ結納って何?って話になるな
987名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:54:40 ID:WpRQtsOD0
婚約指輪なんてウチの嫁には買ってないけどな
988名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:55:51 ID:I6gdMuZM0
厚かましさ
大爆発〜♪
989名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:57:06 ID:UdYXyQlU0
宝石も嫌いじゃないけどカットしたのって好きになれないんだよなぁ
折角の天然物をなんのメリットもない見た目だけの物体に作り替えるとか

おっと、金とダイヤ お前等は別だ お前等は素晴らしい
990名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 15:58:24 ID:1kkFQMMWO
たとえば、バレンタインデー→菓子メーカーに踊らされる

今年の2月の食品業界は、バレンタインデーが土曜で義理チョコが売れず
昨年比5%売り上げ減↓

踊らされなかったら、もっと不景気

そんな感じで
新婚旅行→旅行業界に踊らされる
指輪→宝石業界に踊らされる
結婚式→ブライダル業界に踊らされる

踊らされずにもっと不景気。
991名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:00:26 ID:Y+ghQNv1O
一言
何様?
992名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:02:40 ID:qf8kWwBu0
うちの嫁は結婚式も指輪もいらないと言った
はっきりいって面倒くさがり屋だが俺にとってはありがたかった
俺も面倒くさがりだしさ
まぁ式は両方の両親の意向もあり結局やったんだけど
993名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:04:34 ID:gzdVhX4mO
結婚指輪だけ二人で買いに行ったな。
予算無かったから安物だったけど大事にしたよ。
994名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:08:13 ID:uDNaEUvt0
>予算が足りないからといって安く済ませようとする気持ちが理解できません

私も30代女だけど、こういうこと言う女(俗に言うスイーツ?)の
気持ちのほうが理解できないけど。
もしお金かけるなら、一時的な婚約指輪より、一生使う結婚指輪や
新婚旅行のほうにお金かけるほうがいいと思うけどなぁ。
披露宴は面倒くさいから要らないと思うけど
形式的なことは親のほうが拘るよね。
995名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:10:44 ID:hjdb4rU30
昔あった、プルタブを指輪の代わりに、
とかいうの、スイーツにゃ理解できねんだろうなあ。
Oヘンリーの賢者の贈り物とか、鼻で笑いそうだ。
996名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:12:38 ID:g4AJn1zsO
うちは結婚指輪のみ。婚約指輪購入なんて年度末の役人の無駄遣いと同レベル。
997名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:19:29 ID:1kkFQMMWO
>>994
>私も30代女だけど、こういうこと言う女(俗に言うスイーツ?)の

30代女のこういう書き方が気持ち悪い
998名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:20:52 ID:UdYXyQlU0
私女子高生だけど定番のネタにマジレスする男の人って・・・
999名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:21:10 ID:KiOl85zN0
賢者の贈り物ってコミュ不足の馬鹿な話だよなwww
1000名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:22:49 ID:EajdZ1jy0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。