【話題】「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」 ”婚活”ブームの中で料理合コンが人気★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
働く機会の増加で男性との出会いが減ったことなどを理由に、独身女性の間で”婚活”がブームだ。
就職活動の”就活”になぞらえた、結婚相手を探す活動。結婚相手紹介サービス会社などの調査では、
二十代後半女性の八割近くが結婚に危機感を抱いているという。理想の男性像はさまざまあるが、
男女が互いに家事能力をアピールする「料理教室合コン」に出向き、婚活の現場をのぞいてみた。

横浜駅西口にあるマンション一室。インターネット事業会社「イニシャルサイト」(同市中区)が開いた
会員制の少人数パーティー「R,s kitchen」に二十五〜三十五歳の男女計六人が集まった。

調理メニューは「パンと卵のスープ」「ニンジンの冷製マカロニサラダ」「ミンチミートのサルサソース」の三品。
講師の指導のもと、男女ペアで一品ずつ作る。冒頭の自己紹介で、ある男性は「家で中華料理を作ります」
とさりげなく女性陣にアピールした。

調理が始まり「切るの得意ですか?」と女性に尋ねられた男性は、玉ネギの角切りに挑戦。ジャガイモを
へらでつぶす作業は「力仕事だから」と別の男性が意欲的に取り組んだ。形がふぞろいになると、
男性は「料理って性格が出ますね」と苦笑い。

神奈川新聞 理想の相手求め…「料理合コン」人気/婚活ブーム、互いに家事能力アピール
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903436/
アットホームな雰囲気の中、男女ペアで調理に取り組む「料理教室合コン」の参加者
http://www.kanaloco.jp/images/uploads/p090320l09.jpg
前スレ ★1の時刻 2009/03/21(土) 21:58:14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237648732/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/03/22(日) 02:32:56 ID:???0
このパーティーに過去四回参加したという横浜市港北区の男性(28)は「結婚後の共働きなども考えて
男も料理をやるべきだ。一緒に作れば相手との距離も縮まる」と、男性の視点からもパーティーの魅力を説明。
川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

同社は、「通常の合コンだけでなく、共通の話題があればより打ち解けやすくなる」と料理教室合コンに着目し、
東京都内で昨春、横浜で今年一月に開始。登録する会員数は現在約四千人に上り、「料理好き」と主張する
男性も目立つという。パーティーで知り合った後、今秋結婚するという会員も現れた。

料理に限らず、「ペット同伴合コン」や「ゴルフ合コン」など、さまざまな新手の婚活事業が生まれている。
「『婚活』時代」の著者の一人で中央大学教授の山田昌弘さんは、料理合コンの人気について、
「男性は女性以上に結婚後の共働きに関心がある。その分、自分で家事をすることもいとわなくなった」
と男性側の価値観の変化も指摘。さらに「(社会進出が進み)女性が依存度の低い(束縛しない)男性を
求める傾向にある」として、性格の相性などを重視する「婚活」活性化の背景を分析している。(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:34:12 ID:w3+mtox10
【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/l50
4名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:53 ID:VaV7HqPE0
料理は自活できるほどできるが、くだらない
5名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:35:57 ID:sT2XLFh+0
料理もまともに出来ない、金も稼げない女が増えてるってだけだろ?
6名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:36:33 ID:jNY3qR6X0
レシピのあーだ、こーだはここに行ってくれ、この板はあくまでニュー+だ。
ttp://gimpo.2ch.net/cook/
7名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:36:41 ID:Ljz0cTukO
【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
8名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:36:44 ID:BiSqp7fL0
てか、自分の娘に料理も教えなかったんだなあ。育て方間違ってる。
9名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:36:48 ID:fVVksXci0
俺オワタwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:37:00 ID:UFqyOfaJ0
結局この状態のまま続いて困るのは「女」
11名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:37:16 ID:3TEUE2eE0
おれ、食い意地が張っていて結婚してからフランス、イタリア、京都の食いもの屋に妻を連れていった。
気がついたら和食とステーキの焼き方とパスタや麺類のゆで方が凄くうまくなってた。
イギリスの食いものはミルクとビターとオートミールが評価されただけで空振りに終わった。
うまい店を連れまわすといいのかもしれないと思った。
12名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:37:51 ID:7dvAioPC0
鰈の仲間くらいはさばけた方が箔がつく。
包丁を研ぐんだ。
13名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:37:58 ID:UGcDuF/20
普段やらないからこそ、たまにやる料理って楽しいんだよな
いいじゃん。たまの贅沢ってことで
14名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:38:22 ID:Q3LFoKTE0
草食が流行らなかったから次は料理かよw
15名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:38:28 ID:zm5nBq4j0
>>8
兄弟がいない家庭だと料理教えてもらえないとか?
オレは兄弟のために料理おぼえたけど。
16名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:39:01 ID:VF+V/PuNO
まあ実際にちゃんと料理ができる女は少ないよな。
17名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:39:02 ID:NXgtIuCp0
1
18名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:39:29 ID:BiSqp7fL0
俺の中じゃ料理できないのは女じゃない。結婚しようとは思わない。
あとなんとなく他人の子供生んでる女は嫌だ。×1とかならまだいい。
19名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:40:04 ID:t5B3RYL10
>>11
イギリスは、フィッシュ&チップスも旨いがなぁ
素材だけで勝負してるからな
20名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:40:06 ID:7dvAioPC0
>>6
メニュー+ですね、わかりました。
21名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:40:19 ID:Sj0nm87V0
>>16
料理は男の領域だよ。
実際、一流のシェフはほとんど男じゃないか。
22名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:40:37 ID:bb6033mt0
魚が食えない女とは一緒になれない
23名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:40:56 ID:xeAbmOjp0
女に仕事やらせてみたら、結局投げ出し、なぜかついでに
家事まで放棄してしまった、という悲しいお話。
24名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:07 ID:TbE3mlP40
料理できない女より、掃除や洗濯をこまめにしない女がダメだな
料理ぐらいは俺でもやる
25名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:09 ID:/GO8HeF2O
>>13
自分の叔父さんそんな感じだ、時間と金をたっぷりかけて至高のカレー作ったりとか
26名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:10 ID:7EUTtsI90
前スレ>>970 ID:sbL+jKzrO
>散々飛行機を利用しながら、これを発明した奴は未婚だから人生に意味がないとかチョンかよw

発明した人の人生が生物学的に意味がないからって
どうしてその発明を放棄しなければならないんだ?
バカ?

しかもオレが言ってるのは「結婚しなかった奴が意味がない」わけではない。
子供を作る努力を放棄する人間の人生は生物学的に意味がないと言っている。
同じことを何度も言わせるな低脳。
27名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:11 ID:JrtI2KnP0
麻婆豆腐大好きだから辛いの平気な人がいいな

とにかく色んな料理、おやつを作ってくれる奥さんが欲しい。
28名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:24 ID:qo8u/WYh0
「日本のライバルが練習妨害」キム・ヨナと韓国SBSが対日非難放送をし世界に拡散11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1237635277/

韓国SBSとキム・ヨナが「長年日本人選手たちに意図的に練習を妨害されてきた」と放送。

韓国中で反日が沸騰し、組織的にSBSの動画や日本非難の動画が拡散される。
組織的な閲覧と国籍偽造の書き込みで25万ヒット達成!
http://www.youtube.com/watch?v=q6bk9ig_ss0

ある日本人がSBSとキムの捏造を暴く検証動画や引用動画を作るも、
「著作権」を建てに、韓国人の組織的な行動によって削除される(下は生き残り)
http://www.youtube.com/watch?v=zdEx5Fnl08g
http://www.youtube.com/watch?v=f2aojwXEmnY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=93pH_ThjPIc
http://www.youtube.com/watch?v=bJcA00PM3Nw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CZHy_z9rUBA

日本でもこの問題がテレビで放送され、日本スケート連盟に反論対処をとるよう抗議の電話が殺到
http://www.youtube.com/watch?v=wELIYBjXboM&fmt=18

抗議の声に圧されて、ついに日本スケ連が国際スケ連と韓国スケ連に公式質問状を送付

韓国スケ連「キム・ヨナは特定国家を名指ししていない」と言い訳!
SBSの動画や中央日報などの各新聞は、はっきりと「日本」といっている。
【フィギュア】 「盗人猛々しい」日本スケート連盟の要求〜まず証拠画像を分析し自国の選手を調べるべき[03/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237645493/

日本スケ連は韓国のごまかしを許すな!。このままだと永久に日本人選手の名誉が失われる!

★キム・ヨナは韓国SBSとグルになって「安藤美姫に対する採点がおかしく、日本はインチキしてる」
 と特集番組を作った前科があります。
 また、「マオ転べ!」発言など韓国国内では凄まじい反日女です。
29名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:41:59 ID:dSNqLBqs0
バイト探すついでに特技の一つでももちたくて
料理を選ぼうと思ってるんだけど

どういう店が一番上達できるかな?やっぱ居酒屋?
30名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:42:12 ID:s7hiGG3O0
>>12
会社の仲間と釣りに行った時
その場で魚を捌いたら一瞬人気者になったw

魚捌けるとレシピの幅の広がりがハンパじゃない。
31名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:42:31 ID:ytAkZVAP0
前スレ974のブリ大根です。
おっさんはいりません。
前スレ991!結婚してくれ!


974 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 02:32:37 ID:ytAkZVAP0
だれかー!
この中に誰か、ぶり大根が作れるお嬢さんはいませんかー?

990 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 02:35:00 ID:ItwrGsfe0
>>974
おっさんならたくさんいるぞココにw

991 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/22(日) 02:35:01 ID:AJrSHYbPO
>>974 昨日作ったばっかですが?
32名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:42:44 ID:XTuPvcaK0
> 出世ウホφ ★
どうでもいいが、「【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明 」は自分で立てたスレだろ?

ちゃんと関連スレに入れとけボケ
33名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:43:11 ID:fUAUL2EFO
男は奢って当たり前

今は男だろうが料理ができて当たり前

夫として家事育児に積極的に協力するのは当たり前
34名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:43:14 ID:7dvAioPC0
>>21
確かにザ・シェフも味っ子も山岡もクッキングパパも陳建一も道場六三郎も坂井さんも男だな。
35名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:43:45 ID:Tl7WZYQJ0
>>横浜市港北区の男性(28)は「結婚後の共働きなども考えて
男も料理をやるべきだ。一緒に作れば相手との距離も縮まる。」

なんのこっちゃ...

36名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:43:46 ID:Ju6JyHpc0
とりあえず起きたら包丁研ぐか。
37名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:43:53 ID:5Fvy3qcw0
天婦羅は菜種油に少しごま油をたらすと香ばしさと揚げのよさがでると料亭番組であったな。
38名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:44:51 ID:9QM2QEYc0
これまでのような単に物売りたいためだけの捏造ブームと違って
婚活ブームって、なんとも言いようのない怪しさがあるよね。
39名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:44:57 ID:xUlS9z130
女の家で女の手料理をご馳走になるより
男の家で男の手料理をご馳走になったほうがおいしい。
理由は素材に金をけちらないから。
女は既婚も未婚も異様にケチ。



40名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:46:30 ID:zMNlLn4PO
メシマズ嫁とか本当にご愁傷様です。
来世では、メシ美味嫁と一緒になれたらいいね。
俺もメシマズ嫁と結婚しないように気をつけます。
メシマズ嫁とか最悪だろ。365日三度の飯が罰ゲームとか。
合掌、ムチャしやがって。
41名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:46:39 ID:BSOaoS3Y0
俺が億万長者だろうが妻には料理させるね。
料理できないなんて魅力なし。愛人の方が安上がり。
42名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:46:56 ID:uhklmzPgO
料理も出来ない
掃除も出来ない
金も稼げない

じゃ〜何すんの?

まさに マンコしか価値なくなってるじゃんw
43名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:47:16 ID:AJrSHYbPO
>>31
あー、お嬢さんじゃないからダメだわ
すまんね
44名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:47:25 ID:UFqyOfaJ0
でも女もかわいそうだ。
基本的に女は頭が悪いし、
そういうマスコミを許してしまっている現状が悪いってのもある。
45名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:47:51 ID:VOtOIOki0
>>29
まて、、、なぜ居酒屋が上がる・・・
あそこは、レンジでチンだぞ???ファミレスも同じだ・・・。

旨い定食屋とか、中華料理オヌヌメ。
46名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:47:58 ID:7dvAioPC0
>>33
何故かアルシンドが頭に浮かんだ。
>>39
安い材料で美味しく作るのが楽しいよ。
47名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:48:04 ID:3dqcnEsP0
ださくはないだろw
48名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:48:05 ID:3osPCr2u0
チャーハンをやけに有難がる風潮がネットにはあるが、あれは邪道だ
あの温度で炊いたごはんを炒めること自体間違っている、タンパクが変異してしまう
本来の風味を完全に殺して強い味付けでごまかしている料理

くらい言えれば料理が出来る男といえる
49名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:48:08 ID:A+seLp3sO
まぁ共働きが主流になったんだから
女ざまあってこった
50名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:48:18 ID:ZleETjcc0
こりゃ完璧なセクスロイドができたら女は用済みだな。
51名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:14 ID:ytAkZVAP0
>>43
またおっさんかーい!
52名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:18 ID:xeAbmOjp0
>>31
北陸に行け。
普通の家庭料理だから大抵作れる。
53名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:26 ID:kFubPowF0
女が社会でやっていけるのは所詮男の庇護あってのものなのに、
女としての敬意払われなくなったら悲惨なことになるぞw
54名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:28 ID:/HGjM2IK0
>>48
タンパクですか
55名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:34 ID:Sj0nm87V0
>>48
本土の中国人が考える、一番中国料理らしい料理は、
「トマトの卵炒め」という説もある。
56名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:49:51 ID:8nSgzV9HO
>魚が捌けると人気者に


ならなくていいよ
切れ味を楽しんでるだけだしな
最近じゃあ研ぐのもシャープナーだし
砥石が戸棚の奥にw
57名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:50:02 ID:fwiWtZB2O
専業?ただのニートじゃねーかw
58名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:50:13 ID:T9KyMypi0
これから「俺の一品」スレになっていくんですねわかります
59名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:50:37 ID:VF+V/PuNO
>>39
女は5円でも10円でも安く材料を買い揃えて得した気分になる生き物。
ケチというより、それが楽しみなだけ。
60名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:51:01 ID:7dvAioPC0
>>55
kwsk
トマトの「グルタミン酸」と卵の「タンパク質」と「油」
ってこと?
61名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:51:12 ID:nf6a+4an0
女を罵倒するだろここ。
ちょいちょい料理自慢してるやつキモいな
62名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:51:50 ID:Sj0nm87V0
>>60
普通によく食う家庭料理らしいんだよ。
俺はトマト苦手だし、一度も食ったことがないが。
63名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:51:54 ID:OB5XeIOx0
まぁ、俺みたいにビルの屋上にプレハブ建てて住んで(Jazzを大音量で聴けるから)
中には本格的な厨房と料理器具を揃える、まではしなくて良いとは思うけどね。
64名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:51:57 ID:Te+nFUBnO
家事が出来て、自活してる独身男が地雷女を踏む訳がないw
付き合いも男同士でやるれば?結婚だの子供だの付いて来ないし、何気に気持ちいいしw
男が無理なら性処理(AVや風俗)でおk
65名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:52:16 ID:ytAkZVAP0
>>52
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと北陸のおんな見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
66名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:52:36 ID:t5B3RYL10
>>63
山岡かよw
67名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:53:03 ID:Ljz0cTukO
まだこれ貼った方がいいの?これで最後ね

【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
68名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:53:12 ID:fQDtg2rM0
え?料理のできない女に何の価値があるの?
69名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:53:16 ID:AJrSHYbPO
>>51
違うよ、オバサンなんだよw
70名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:53:48 ID:sclwfZOP0
料理できない時点で女とはいえない
71名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:13 ID:UJ+0OXxUO
>>29
自分で食って旨いと感じた店が一番だろ。俺はとある喫茶店の飯に惹かれて働いてたが、そこは喫茶店なのに飯が充実してていい勉強になったよ。
72名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:25 ID:bPmav5330
>>3
おおかた、結婚相談所が新聞社に金渡して
「結婚業界盛り上げる記事書いてくださいよ 婚活ブームとか」

さすがブラックジャーナリズム汚い
73名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:32 ID:UGcDuF/20
男の料理は無駄が多いんだよ。
しょせん休日の趣味だしな。
冷蔵庫のあまり物でなんか作るのはお袋の方がうまかった。
74名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:34 ID:pyL4LCfP0
生姜が無いぐらいはしょうがないの一言で済ませられる。

でも、「今時男も料理やれないと」なんて言われるぐらいなら女いらねえよ
75名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:49 ID:3j4A8GOsO
>>62
加熱したトマトがいけるなら美味い
ネギ油がなくてサラダ油でやったけど
76名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:54:52 ID:7dvAioPC0
>>62
中国人の「うまみ」感覚って謎なんだわ。
オイスターソースなんかもあるし、一方ではダシ抜きの味噌汁平気で振舞うし。
77名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:55:12 ID:zm5nBq4j0
不思議におもうのはいい年齢の女が爪伸ばしているところ。
あんなに爪伸びていると家事とか大変になりそうなんだけど。
78名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:55:14 ID:3osPCr2u0
>>54
タンパクっすよ、なんか問題あるかい?

似た理由で圧力鍋は邪道だという人もいる
いろいろ破壊して風味が飛んでしまっている、と
79名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:55:27 ID:/HGjM2IK0
>>55
これ作ったけどなかなか美味しかった
ごま油で半熟のスクランブルエッグを作って皿に逃がして
またごま油をひいて今度は皮を剥いで適当に切ったトマトを炒めて
そこにスクランブルエッグを戻して塩コショウで味付けして完成だったと思う
80名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:56:07 ID:wyu/1ILc0
正直、自分で料理作れるから女イラネ
81名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:56:09 ID:uhklmzPgO
料理出来ない
掃除出来ない
金稼げない(派遣)
たばこ吸う
見た目は中の上で乳はでかい
31歳女に告白されました。

俺は性欲のはけ口くらいにしか考えてなかったので
当然振りましたけど
魅力なさすぎだよ
(Θ_Θ)
唯一の取り柄は乳がでかいことだけだし
82名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:56:28 ID:gLXnewrb0
マニュアル通りに作ってくれるんならいいけど、変にアレンジ加えられて素材が台無しになった時はキレた
83名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:56:44 ID:ytAkZVAP0
>>69
何歳かしらんがブリ大根作れる女性は素晴らしい!
84名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:56:58 ID:7hFuhcXI0
普通の男は、趣味でもないのに料理を覚えなくてはならなくなって
少しみじめな気持になるものなんだが…
85名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:57:36 ID:0/+qiX1k0
>調理メニューは「パンと卵のスープ」「ニンジンの冷製マカロニサラダ」「ミンチミートのサルサソース」

やっぱり和食じゃないんだな。
味噌汁とかだと、いまいち魅力か迫力に欠けるのか。
86名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:57:53 ID:FX5bMmyOO
婚活なんていうブームはない
87名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:57:54 ID:T9KyMypi0
ある意味トマト入りオムレツの一種だね>トマトの玉子炒め
88名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:57:54 ID:7EM8Sp600
>>74
お前の座布団没収な
89名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:58:36 ID:BhkLUw5L0
女のホームレスや自殺者がどれだけ出るか楽しみではある
90名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:02 ID:x7jY/CyJ0
32の行き遅れ婚活ババアにダサいだなんて言われたくねーな
男が料理できりゃ余計ババアの価値なくなっちゃうじゃねーか
料理できない男のほうが尽くしがいがあっていいとか言うとこだろーが
価値ねーんだからそれくらい言って見せろ
91名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:02 ID:Pq5W7TYwO
サラッと凄い料理出されたら尊敬するが、
男は何かと自慢気になるからウザいんだ
92名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:06 ID:UGcDuF/20
ぶり大根・・

ぶりのアラにちゃんと熱湯かけないと部屋中凄い匂いになるんだよな
あれ以来怖くて青魚には手を出せないでいる
93名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:12 ID:ply1f4Wb0
こういうの、いいことなんじゃないか?
むしろもっと広くやっててもいいと思う。
94名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 02:59:46 ID:uhklmzPgO
女のホームレスはほとんど出ないよ
女は男より生活保護が下りやすいから
95名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:00:24 ID:YBLuvtna0
男の料理自慢になっているが
この女の言っている料理は
家庭料理ではなく
気どった料理をことを
たまに作ってくれる
男がいいとほざいているのでは
96名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:00:53 ID:7hFuhcXI0
女のどこが現実的なんだか…自分の能力やら魅力抜きに語ってるだろ…
97名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:01:08 ID:IZteHV9R0
>>79
先にトマト入れて半生くらいで卵投入だと楽だよ。
味付けは鶏ガラスープのもと。お手軽すぎか?w
98名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:01:08 ID:zZBkpfpq0
作れるけど、作れるけどさぁ
自分の腹を満たすためだから質より量になっちゃうんだよなぁ

がっつり食いたいし味も濃いめで女が食える代物じゃないし
そもそも食ってくれる女がいねぇ
99名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:01:10 ID:8Dl/jFr20
>>63
山岡、乙
100名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:02:02 ID:zMNlLn4PO
つーか、料理まったくできない人間って、自立してないよね。
普通に一人暮らししてると、料理チャレンジしようとするもんね。
よって、料理できないような寄生虫根性丸出しの女と結婚するとエライ目に遭うことは必至。
101名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:03:06 ID:Hw+CuHFL0
グータラ専業主婦の口実に使われそうな予感。
102名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:03:49 ID:7hFuhcXI0
年食った女は男にはメリットない。
30超えて結婚したいなら、女が男を養うつもりじゃないと無理だろ。
103名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:04:33 ID:a6MHOXsL0
料理できるだけで結婚できるなら、俺はモテモテだな
104名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:04:41 ID:h2iLQCF20
共働きだとしても将来的に必ず専業主婦化するんだから結婚するなら
料理、家事は最低クラスの必須技術だろ。これできない女は普通に除外されるだろ普通。

>>96
× 現実的
○ 自分勝手
105名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:05:50 ID:qTfD1NvYO
おかしいな
これなら俺はモテるはずなのに未だに彼女いない歴=年齢なんだが
106名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:05:52 ID:EaVs/dKV0
仕事のできる女と料理の出来る女
顔が同じなら…

料理のできる女を選ぶな、やっぱ。仕事のできる女は離婚率ムッチャ高そうだし
107名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:06:08 ID:AsNuHf8lO
なんでババァはいつも上から目線なんだw

ダセェなぁw
108名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:06:21 ID:7hFuhcXI0
男を養うつもりもなくて、よく30になって結婚したいなどほざけるもんだ…
20代前半までは女は男にとって、金銀の価値でも、30になると鉄・鉄屑だぞ…
30で大暴落必死なのに、結婚するスキルもなくよく歳だけ重ねられるな。諦めろ…
109名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:06:37 ID:oMLHrzVM0
>>105
それをちゃんとアピールしてるのか?
110名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:07:09 ID:TbE3mlP40
>>85
魅力無い食事だなw
111名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:07:15 ID:IZteHV9R0
>>104
>将来的に必ず専業主婦化する
定年後って事か?それこそ旦那もできないとヤバイだろ。
どっちの介護が先に始まるかわからんしw
ま、男女問わず料理は必須だな。
112名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:07:37 ID:91NQREe7O
今時の男性は〜とかじゃなくて、最低限の料理はできないと困る。
うちのダンナ、私がインフルエンザで寝込んでる時に
「ぼくの夕飯どうなるの」って言いました orz
113名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:07:44 ID:jNY3qR6X0
専業主婦が料理もやらずにスーパーで買ってきたモノを並べただけで
週末に「私は毎日、やってるんだから休みなんだから何か作ってよー特意料理ないのー?」
なんて言われたら本当に我慢できん。
114名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:01 ID:eB1idgJY0
いや、おばさんに評価されようと思って生きている訳ではないしw
115名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:08:35 ID:uhklmzPgO
>>100
今は派遣女が多いから
20代後半とか30代前半でも実家暮らしは多いよ。
やっぱり実家暮らしは一人暮らしの女男より料理出来ないし
家事は一切やらない女もいるみたい。
朝 晩は母親が作り昼は弁当持参だがそれも母親が作り
彼氏へのバレンタインのケーキは手作りと言いながら
実は母親が作ってるて女いたよ。
116名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:06 ID:7hFuhcXI0
30超えたら女は結婚できない法律作った方がいいのでは…
117名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:10 ID:OrSome8jO
捏造がばれてもなお婚活w本当に逞しい連中だことwww
118名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:39 ID:qTfD1NvYO
>>109
アピールしようと近づくと避けられます
119名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:48 ID:a6MHOXsL0
>>113
今、手作りといってもさ

ハンバーグ→ハンバーグヘルパー
唐揚げ→唐揚げ粉
鍋→鍋のもと

みたいに出来合いのもので作るだけだからな
120名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:50 ID:4eoTi/1o0
>>1
結婚したいと言いながら自分の価値と言うか存在意義を否定する意味は?
121名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:09:54 ID:TbE3mlP40
>>112
早く別れろ
122名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:10:53 ID:zJVQ/ycC0
最低でも1週間分のレシピ(バリエイション)は
男も女も考えてたほうがいいよね
123名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:11:04 ID:IZteHV9R0
>>112
そういう話よく聞くんだが、何で別れないんかね?
しかも大体嬉しそうに言われるんだよな。
面倒を必要以上に見る事で依存させてるんだろうと思うが。
もちろん>>112がそうだとは言わないが。
124名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:11:14 ID:zZBkpfpq0
豚肉と玉ねぎのニンニク醤油炒めが最高
125名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:11:36 ID:UZDubWfw0
>>119
手間暇掛けりゃいいってもんでもないと思うが?
手の込んだことする位なら出来あいのが安く上がるし
126名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:11:54 ID:h2iLQCF20
>>112
時間あるなら休みとかに一緒に料理作ってみたらどうよ。
127名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:12:19 ID:BhkLUw5L0
婚活って言う言葉はどっかから金が出てるんだろうな
128名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:12:28 ID:rb4lndcW0
>>90
それが言えない無価値女だから32まで残っているのですよ。
129名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:06 ID:WYq9bWnV0
っていうか
今彼女に口で抜いてもらった
俺がきましたよーーーーんw
130名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:15 ID:ONCMunLrO
もてようと思って料理してる男は少しだけだろ
料理できる、する男の大半は自分より料理がへたな女を結婚相手からはずす
131名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:41 ID:gLXnewrb0
>>112
出前でもなんでもありそうなもんだが、料理とかよりもっと問題が・・・・
132名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:13:47 ID:a6MHOXsL0
>>125
それいったら究極にはすべて総菜でいいじゃん

調味料からすべて手作りは不可能だけど、
混ぜればできますよ的に誰が作っても同じ味に仕上がるのは
少なくとも手作りとは言えないと思うけどね
133名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:14:15 ID:hNJKxoi40
男に色んな価値求めるのを悪いとは言わんが
その価値に見合う何かをお前等は持ってんのかと聞いてみたい
134名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:14:22 ID:hsD1aVEn0
花嫁修業って言って、女性が料理等を努力して練習ってのがあったが
今の時代は料理が出来る男性を探すことが努力らしい

乞食にもほどがあるな
135名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:14:38 ID:f18DGNHn0
>>113
だめ、手を出さないで。それは私のすること
という感覚はなさそう
136名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:15 ID:s7hiGG3O0
>>112
それは料理出来る出来ない以前の問題かと・・・・。

嫁の体調より自分の飯って時点でヤバスw
しかもこのご時世に調達法も瞬時に思考出来んて。

俺は未婚だが彼女が病弱なので
彼女のおかんにまで飯作ってる。
相手が相手なのでレシピにも気を配るようになって
腕が一気に向上したぜ。
137名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:23 ID:3osPCr2u0
>>112
そういう言葉じりを取り出して、いつまでも根に持つのはよくないぞ
エラーはお互い起こす、疲れてるときに選ぶ言葉を間違うのはよくあることだよ
そうして極端な行動に出るのもいいが、そういう生き方は最終的には損をするよ

男の子産んで育ててみればその辺の情けなさはよくわかるけどな
138名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:30 ID:2bQWg1wC0
よし、俺のたまごかけごはんが火を吹く時が来たようだな
139名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:43 ID:CBPitJ090
>>119
簡単でうまけりゃもんくないと思うけどな
140名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:15:56 ID:qTfD1NvYO
>>132
同じ材料使っても全く同じ味はない気がするぞ
無意識に自分の味の好みが影響してくるもんだから
141名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:37 ID:63ShsMme0
>>112
それは料理ができないことが問題なのではなく、思いやりに欠けるのが…
142名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:16:55 ID:jNY3qR6X0
>>119
スーパーに行くと人参や玉ねぎ、ジャガイモも切ってあってパックで詰め合わせっていうのがあるんね。
鍋に水とルーを入れてこのパックを入れるだけで終了。横着すぎる。
143名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:17:23 ID:WYq9bWnV0
おめーら112を
攻撃しすぎ、おちつけ
144名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:17:39 ID:b56euDdg0
>>123
嬉しそうなら別にいいだろwつーかそんなんで別れるんなら結婚しなくていいだろ
男は甘やかすとダメなんだよーって女の先輩がいってやりゃいいんだよ
145名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:18:25 ID:2zAKdI530
料理なんて態々習わなくて料理名+レシピなんかで検索すれば中学生でも作れるだろ…
未だに料理がステータスなんていつの時代だよ
146名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:19:10 ID:SuLe4Kim0
>>132
>混ぜればできますよ的に誰が作っても同じ味に仕上がるのは
>少なくとも手作りとは言えないと思うけどね
レシピ本を忠実に作れば誰が作ってもほぼ同じ味になりますよ?
でもそれは料理じゃないと…?

サンドイッチなんかもほとんどが誰が作ってもほぼ同じ味になるけどね。
ハムは生肉買ってきて、自分で燻製にして作ってるぐらい手作りです、とか
いないだろうし(勿論、組み合わせの好き嫌いで味は変わる事もあろうが、
同じ材料使ったらって意味ではほぼ同じ味になるだろう)。
147名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:19:36 ID:64fIj2OSO
料理合コンとか男女ともにあざとくて萎える
女「男はエプロン姿好きよね♪」
男「料理できる意外性に女は弱いよな♪」
148名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:20:06 ID:eB1idgJY0
>>145
そうだよな。分量間違えるなんてネタ以外ありえないしな。w
149名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:03 ID:jNY3qR6X0
>>112
病気の時は仕方ないから出前でも頼めばいいのに。さすがに40度近くの高熱の人に
飯をつくれ!とは言えん。
150名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:04 ID:Wu/4StzfO
へー
151名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:10 ID:IZteHV9R0
>>144
あぁ、まぁそうなんだけど。
簡単に言うとウザイんだ。DV自慢みたいに聞こえて不気味。それだけ。
152名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:29 ID:a6MHOXsL0
>>140
それ極論で言えばインスタントの袋ラーメンでも
無意識に好みが影響するって言ってるのと同じレベル

確かにかわるんだろうけどね。
それで手作りと言えるのなら、インスタント麺も手作りだわな。
153名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:21:57 ID:VrwqdFOe0

料理ができてもダサいって言われるぞ!!!

いや、今日も言われたぞ!!
154名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:22:49 ID:3S20Nk+c0
自分の飯手間かけて作る感覚がわからん・・・
よっぽど時間が余って暇なのか?

料理が趣味っていうんならそれはいいと思うんだけどな。
155名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:23 ID:YBLuvtna0
>>153
今どきの男性ですか
156名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:29 ID:b56euDdg0
>>151
確かにうぜーw
こっちが独身なら更にうぜーww
157名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:23:40 ID:WYq9bWnV0
料理をしてる男は
仕事との両立で疲れてんのか
こんなスレたつと切れまくりだなw

女性から愛されてないんじゃねーか?

精液を一滴残らず飲んでもらってみ
多少は許せるようになるから

158名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:14 ID:Zw3SJHfG0
料理は楽しい。
こんな楽しいことを嫌々やって、仕舞いには放棄する「主婦」ってなんなんだろう。
159名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:49 ID:s7hiGG3O0
>>148
砂糖と塩をガチで間違えた俺が来ましたよ。

夕方電気つけずにさくっとホットケーキでもつくるかと思って
砂糖と粗塩を間違えて悲惨な目にw

でも下手な奴はレシピ見てもだめだね。
なぜか勝手なアレンジ加えるし段取り悪いし。
160名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:24:55 ID:a6MHOXsL0
>>146
あなたみたいな人もいれば

>140 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/22(日) 03:15:56 ID:qTfD1NvYO
>同じ材料使っても全く同じ味はない気がするぞ
>無意識に自分の味の好みが影響してくるもんだから

という人もいる。
161名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:01 ID:UZDubWfw0
>>132
毎日惣菜出来あいってのもどうかと思うが、正直毎日手作り強要するのも
どうかと思う。
まぁ、ウチの屑老害親父がそういう類なんでね('A`)
店で客の相手してても飯時になると飯よこせとか忙しくて出来あいで済ませたりすると
いちいちケチつけてきたりとかな('A`)
162名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:17 ID:N4Dqxx9u0
料理ってやってみると意外に面白いよな
なんか実験ぽくてさ
163名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:19 ID:E+T8GoHO0
じゃあ嫁のすることって何?ゴミとうんこしか生産できないの?
164名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:37 ID:3osPCr2u0
>>146
そんなことないぞ
食べやすさも違う、時間おいて食べるものだったらきっちりバターなど塗り、トマトなど野菜
しっかり水分を出させておく、もしくは水分が過剰に出ない厚さのスライスにしてパンが
ベチャベチャにならないように気をつける、とか味付け以外にいくらでも違いはあるのよ

細かい気配りと経験がものをいうよやはり料理は
165名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:25:52 ID:a0OhxRdT0
>>1
自炊はするが、ダサイとかそういうことじゃねーろ、アホか

結婚しようと必死になってる奴の方がよほど「ダサイ」よw
166名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:26:20 ID:9QSOt3W/O
私女だけど料理より後片付けが好きなので料理上手な旦那様が欲しい><
167名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:26:24 ID:6cbBABni0
凝った料理を作る人ってメタボ多くないですか?
脂肪も塩分も取りすぎに注意ですね。
先輩、料理のうんちく語った矢先に入院しましたよ…
168名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:27:11 ID:uhklmzPgO
>>133
そこそこ経済力があって
少々のわがままも許してくれる優しさがあって
男気があって
顔はまぁまぁで
お洒落で
料理がそれなりに出来て
掃除も出来て
子供が出来たら育児も手伝ってくれるような男を探しておりますが


自分は料理も出来ないし掃除も嫌いです。
仕事は嫌いなんで結婚したらきっぱり辞めます。
だからきっちり稼いでよ。
子育ては二人でやろうね。
私は三十路だけど人を見た目や年齢で判断してはダメ!
性格悪いよ!

て女多そう!
169名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:27:58 ID:l13QsRun0
俺は一応料理はするけど、女性が「今どき男性が料理をしないのは」
なんて偉そうに言えるほど料理上手くないだろ。

プロの料理人じゃなくて、家庭の主婦に毛の生えた、みたいな「料理研究家」が
テレビで持て囃されているのも、一般女性の料理能力が低いことの現われ
なんだろう。

170名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:29:06 ID:a6MHOXsL0
>>161
>毎日惣菜出来あいってのもどうかと思うが、正直毎日手作り強要するのもどうかと思う。
俺は常に手作りにしろなんていってないぜ?
ただ、手作りとはいいつつ、手作りの範囲がどんどん狭くなってるっていってんの。
171名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:29:20 ID:WYq9bWnV0
っていうか、俺流れ切っちゃった?
172名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:30:26 ID:HzvvkPgq0
料理合コン???そんなだっるいのに来る時点でうんこみたいな男じゃんw
173名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:30:44 ID:kn4iq4r7O
料理できる男も生きてくために必要だからしてきただけで
別に女のために覚えるわけじゃなかろうに

ともあれ不味かろうが手抜きだろうが嫁の飯は最高
174名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:31:29 ID:l13QsRun0
>>158
それは、ちょっと暴言だと思うぞ。プロの料理人なら、それで収入を得ているわけで、
仕事だから気合は入るだろう。一方、家庭の主婦は、いくらがんばって毎日料理しても、
それが当然みたいな雰囲気の家庭も少なくないだろう。

ママ、毎日おいしごはんをありがとう、みたいに夫や子供が言ってくれれば、やる気も
でるだろうが、そういう家庭ばかりではないと思うし。
175名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:11 ID:HPTLx60qO
知り合いの37歳独身女は花とお茶を習ってる
…ちがうだろ常識的に考えて
176名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:16 ID:zG4DeFjk0
まるで女性は料理できるみたいな言い方だなw

ぶっちゃけ女が料理したくないから押し付けようとしてるだけだろw
177名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:40 ID:v+8TxXP70
ブログに嬉々として料理写真アップしてる女は揃って料理下手
178名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:50 ID:WFSXyu85O
>>167
まあ単に料理ができるってのと栄養と家計を考えて料理ができる、つまり家事としての料理ができる
ってのはかなり違うことだからな
179名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:32:55 ID:SuLe4Kim0
>>164
>食べやすさも違う、時間おいて食べるものだったらきっちりバターなど塗り、トマトなど野菜
>しっかり水分を出させておく、もしくは水分が過剰に出ない厚さのスライスにしてパンが
>ベチャベチャにならないように気をつける、とか味付け以外にいくらでも違いはあるのよ
>細かい気配りと経験がものをいうよやはり料理は
そういうの、普通に本に書いてありますよ? サンドイッチに限らずサラダなんかの野菜も
そうなんだけど、レタス等の葉菜類は洗ったあと、軽くキッチンペーパーで拭いて、冷蔵庫に
入れるとパリッと仕上がるとかさ。

でもこれ、「技術」じゃなくて、「知識」なんだよね。少なくとも、知ってるか知らないかの差の方が
でかい。技術じゃないから経験とか関係ない。出来る出来ないの話と言うより、やるかやらないかの
気持ちの差の方がでかい。そういう意味で「忠実に本通りに作れば、誰がつくっても同じ味になる」と
思うんすよ。大体失敗する人って本通りに作らない人が多いし。
180名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:33:05 ID:6cbBABni0
手作りって相手によるんじゃない?
キモ系ならデパ地下で買ってきてくれた方がいいかも
181名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:33:49 ID:I9+lKhpC0
俺は料理は得意つうか、外食では食って終わりなんで、材料の買い物から作るのも、
食べさせるのも楽しみを作る為にやってんだが、なんか与えられる楽しみしか見つけられない
ズボラ女ばっかりなんかねえ。そりゃなそんな奴はなにやっても幸せになんかなれんな
182名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:34:10 ID:aC314WwL0
今どきは結婚したら負け
183名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:34:53 ID:zWeBq0Ge0
男は、

結婚指輪は給料三ヶ月分じゃないとダサい
20代じゃないとダサい
収入は最低400万ないとダサい
女に文句言う奴はダサい
料理が出来ないとダサい
育児を手伝わないとダサい
つーか家事全部やらないとダサい
184名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:34:58 ID:eGBpLRmbO
さっきまで料理のこと書いてた漏れだが、
>>1のニュースソースにある女の語りは、なにこの上から目線に同意
185名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:35:28 ID:/9FxkBUP0
中途半端に女に手伝わせるよりも
自分だけでやった方が早い件
186名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:37:35 ID:s7hiGG3O0
>>174
そんなに見返りが欲しいかね?
不思議でならん。

つか給料毎月ありがとうって言ってる家庭も無いだろw
187名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:38:13 ID:3j4A8GOsO
>>174
単に料理するのと、毎日人のために飯作るのは違うからな
料理が好きでも、人の好みに合わせて作るのには疲れることもある
188名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:01 ID:Ws1qkd5O0
またブーム捏造か(笑)

こんなん↓出てるけど、どーすんだよ 神奈川新聞!

【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
189名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:15 ID:I9+lKhpC0
>>185
どんくさいとこ見るのも楽しいよ。俺の姉がビッチで俺に甥っ子預けっぱなしでほったらかしで
俺がそのガキの面倒見てるんだけど、一人でやったほうが早いんだがガキと一緒に料理してると楽しいよ
190名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:39:52 ID:OSrLb/QA0
未だに自分には品定め出来る価値があるとか勘違いしてるから負け犬なんだよw
自分の下げた値札に誰も買い手がつかないから32歳にもなって売れ残ってるって事を理解しろw

まだ小太り男性は可愛いとか何とかプラス思考してる30代のがマシに見えてくるわw
191名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:41:23 ID:Ws1qkd5O0
>>183
> 男は、
>
> 結婚指輪は給料三ヶ月分じゃないとダサい
> 20代じゃないとダサい
> 収入は最低400万ないとダサい
> 女に文句言う奴はダサい
> 料理が出来ないとダサい
> 育児を手伝わないとダサい
> つーか家事全部やらないとダサい

『あたしゃガキひりだした後はお姫様扱いで一生過ごしたいのよ。理解しなさいよ』

って奴ですな(笑) ま、本人の腐り方も相当だけど、「そんなアフォに肥育しちまった親」ってのが罪なわけで。
一生「腐れた娘」食わせて行きゃいいのさ、そういうジジババ。
192名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:41:33 ID:TbE3mlP40
自分が腹減ってないのに作らなければならないときはメンドイな
193名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:42:20 ID:IZteHV9R0
>>186
>つか給料毎月ありがとうって言ってる家庭も無いだろw
給料ありがとうは中々言わないが、いつもお疲れ様くらいは言うだろw
ちなみに自分の誕生日の時はオカンに「○○年前オカン乙」って言うと喜ぶぞ。
褒める+労る+労うは過剰なくらいな方が良い。
194名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:42:29 ID:E+T8GoHO0
女は分際というものをわきまえろ
195名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:43:23 ID:McAZUXgq0
>>183

まともな男は そんな糞ビッチ 相手にせんだろ
196名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:43:46 ID:Ws1qkd5O0
>>179
>でもこれ、「技術」じゃなくて、「知識」なんだよね。

たまに、子供の頃から手伝ってるから経験知で知ってるってのも居れば、
本読まないで、そこに到達しちまう(理論じゃなくて)推論の上手なのもいるよな。
前者は女も居るけど、後者は男に多いような気がする。
197名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:43:53 ID:UZDubWfw0
>>192
つくるのはいいが、それにケチつけられるとつくる気無くすな。
じゃお前がやれば?って感じで。
198名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:08 ID:3osPCr2u0
>>179
マニュアル通りにすべて一発でうまくいくなら料理人なんていらないよ
>軽くキッチンペーパーで拭いて
これひとつ取ったって差が出るものだってば
キッチンペーパー大量に消費してしまう、野菜傷つける崩す、とかいろいろあるよ

耳落として3等分、パンつぶさず中の具ずらさず、なんて技術そのものだし
199名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:33 ID:s1Dnv8Wy0
誰得。
200名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:44:54 ID:a6MHOXsL0
>>179
>レシピ本を忠実に作れば誰が作ってもほぼ同じ味になりますよ?
>でもそれは料理じゃないと…?
だからどんどん自分で作れる範囲が狭くなってきてるっていってるわけ

↓のカツ丼は、どこまでが手作りと思う?

1)豚から育てて作ります
2)豚肉を買ってきてトンカツを自分で作って、めんつゆと玉ネギ、卵で作ってご飯にかけます。
3)トンカツ自分で作って、カツ丼の素で作ってご飯にかけます。
4)総菜のトンカツを買って、カツ丼の素で作ってご飯にかけます。
5)総菜のカツ煮を買ってきてご飯にかけます。

201名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:06 ID:rGsxDLXzO
素直に「お前もやれ」といえずに
「ダサい」とすり替える事でしか語れない女の浅はかさが滲み出てるよな
「イケてる」で援交し「ダサい」で援交を止める頃と何ら変わってない
202名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:27 ID:EBu5dwQG0
育児世代というか、今どきの女性記者との介護話し
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_8.html
仕事する部署を間違っていませんか?と言いたくなる

行間の…は、ご想像通りに読んでください
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_7.html
今どきの女性記者から受けた暴言
203名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:32 ID:cbSjTpzS0
料理する、しないって単なるスキルの問題じゃなくって
各々の性分の問題だと思うんだ

"料理できない"のではなく、出来るけどする気がないor端から覚える気がない
つまりいい加減で自堕落な性格傾向が強く、自分に甘いということ
204名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:36 ID:jOBBdvwc0
新しい男らしさの創出ばかりでなく古来の女らしさを見直すのもアリだと思うんだけどな
品定めされてるのは男だけじゃないんですよと
205名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:45:39 ID:Ws1qkd5O0
>>166
> 私女だけど料理より後片付けが好きなので料理上手な旦那様が欲しい><
まぁ、ネカマ発言だと思うけど(^^;)

料理しながら片づけられないようなウデでは「男の料理好き」とは言わないもんだ。
206名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:46:34 ID:ffKxhxguO
>>183 もうダサくていいわ
207名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:46:37 ID:IZteHV9R0
>>200
トンカツを買ってきて、めんつゆと玉葱、卵で作ってご飯にかける
2と3の間の人も居るぞノ
208名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:46:47 ID:T6sqWK2g0
料理できない女は一生出来ないそういうこった
209名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:47:20 ID:d/Ag9FV00
男に料理させて今日もメシがうまい!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
210名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:21 ID:b56euDdg0
>>186
見返りッつうけど毎日やってりゃダルくなるよ。趣味でやってるわけじゃないんだしさあ。
まー料理するのが好きとか人に食べさせるのが好きな人ならいいんだけどね。
そりゃ仕事するより楽だけど、やらなきゃいけないってのはダルいもんだ。
役割だろとか思ってたらダメだよ。お互い上手い事褒めてやってった方が自分も相手も頑張れるだろ
211名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:44 ID:TbE3mlP40
>>207
一手間だとそんなとこだな
充分手料理だ
212名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:58 ID:Ws1qkd5O0
>>198
キッチンペーパーで水分取るのに野菜傷つけたり崩したりするようなら、
それは調理以前に筋肉が脳の命令通り動かせるのかMRI検査受けた方がよくないか?
213名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:48:59 ID:Mgyh0ZpL0
誰かオートミールの旨い食い方教えて。
食え食えうるさいのがいるんだけど、不味くて食えん。
214名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:03 ID:QQcti0MA0
そりゃあ結婚前は料理が出来る男を演出して格好をつけたがるかもしれないが
結婚してから嫁に格好つけませんよw
215名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:07 ID:2Xq/X6GQ0
>>204
結局結婚してもいいと思ってる今の男が求めてるのはそっちなんじゃないのかと思う。
そう考えればニーズが完全にアンマッチングだから今の女は大抵結婚できないな
216名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:49:48 ID:6tA7Vd1S0
>>183

まさに子を産む機械w
産むとき以外はウンコ製造機だな
217名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:18 ID:3osPCr2u0
>>212
トマトの輪切りとか簡単に崩れるぞ
218名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:18 ID:ZE8aEas20
料理は趣味とか言ってる奴は、何?
料理なんて空気吸ってるのと同じでできて当たり前。
219名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:50:59 ID:Ws1qkd5O0
>>200
全部の項目が更に細かく別れそうだけど、「手作り」と言うなら4)以降はダメだろうね。
でも、手作りと言うのは1)って絶対違うと思う。
220名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:08 ID:WFSXyu85O
>>179
レシピ通りに作っても同じ味にはならんよ
「〇分で〜〜」っていっても必ずしもその時間でレシピ通りになっているとは限らないし
素材の種類によって味も変わるし
大きさによって味のしみ込み具合も違う
炒め方とか灰汁のとり方とか、いろんな技術(技術って程でもないが)の巧さにもよるしな

あと>>132に対する>>146のレスはおかしいだろ
言ってることを理解できてないように思える
221名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:27 ID:Oi2NtPCn0
>>1
今時の男性が料理をするかどうか決めるのは本人で、女が決めることではない。
また、女性たちが男性が料理をしないのはダサイという言動と、
今時の男性が料理をすることとは関係がない。

新聞はいつも本当のことを書かない。だから見捨てられた。
222名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:52 ID:tNeoHkZj0
>>204
"女らしさ"なんて口にしたら性差別だなんだって騒ぐのが今の女
勿論、男には"男らしさ"を求めますよ

男らしさ=女に逆らわず黙って金を製造するATM兼家政夫
223名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:52:55 ID:9XfHIZUD0
もう女の仕事って穴の提供くらいしかないと思うんだけど
224名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:53:02 ID:Ws1qkd5O0
>>204
> 新しい男らしさの創出ばかりでなく古来の女らしさを見直すのもアリだと思うんだけどな
> 品定めされてるのは男だけじゃないんですよと

見直さなくても、現実に結婚願望なんて減ってきているのが良い答えだろうな。
でも、母親を見て「妻像」作るからなぁ・・・家庭次第なんだよな。
225名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:54:11 ID:pb9lwIrYO
村西監督が藤原紀香の離婚の真相をブログで暴露 「陣内は命拾いをした」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237659652/
226名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:54:25 ID:Q7upGNYw0
その内、今度は料理の内容・中身・味が気に入らんダサイ、スイーツ!とか文句垂れ出すんだろ?際限を知らんな。
227名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:04 ID:l13QsRun0
>>186
家庭の主婦というのは、1年365日、毎日料理を作りつづけるんだから、
たまには感謝の気持ちを言って欲しいんじゃないか? 

俺は男だからわからんけど。
228名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:34 ID:Ws1qkd5O0
>>210
「毎日やってりゃダルくなる」
それは妄想だと思う。
そもそもヒトって食わなければ死ぬわけだよ?
ありあまる金があるわけじゃなし、外食オンリーとはいかないだろ。

それを「毎日やってりゃダルくなる」と言うなら、毎日起きることもダルかろう、糞ひることもダルかろ?
単なる死人と言うかメンヘルだぞ、その感覚は。
229名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:46 ID:zm5nBq4j0
>>223
ビジネスパートナーとしての認識は異なるけど
生活のパートナーとしてはそういう認識が正しいだろうな。

ヘタに要求すればDVになるし。
230名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:55 ID:9XfHIZUD0
>>218
味噌汁にダシすら入れないで、美味しい味噌汁が出来た
とかほざく女がいるからな。
それ以前に常識がないんだろう。
231名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:55:57 ID:a6MHOXsL0
>>207
>>211
もちろん、そうれでも美味しいし問題ないさ
だけど、少なくとも手作りと胸を張って言えるレベルではないと思う

232名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:56:04 ID:Mgyh0ZpL0
>>223
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
233名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:56:50 ID:WFSXyu85O
>>218
それを超え腹式呼吸をマスターしようとしてる人たち
234名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:56:57 ID:IZteHV9R0
>>228
公務員が採用当初は希望に燃えててもそのうちダラダラしちゃうのと同じで
特に新しい刺激がある訳でないし「毎日やってりゃダルくなる」のは普通だと思うが。
235名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:13 ID:I9+lKhpC0
うちのマンションではリフォームしてキッチンなくしてる家庭結構あるんだよな。
今年自治会の役員で他の役員さんの部屋に入れてもらう機会が多かったし
わかったことだけど。みんな一人もんじゃないんだぜ、びっくりしたわ
236名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:20 ID:SuLe4Kim0
>>198
>これひとつ取ったって差が出るものだってば
>キッチンペーパー大量に消費してしまう、野菜傷つける崩す、とかいろいろあるよ
ねーよ。それが決定的に味に差が出るまでには至らない。そんなのより
「レシピどおりに作るか否か」の方が遥かに重要。第一、そんなんで味に差がでるのなら、
コンビニで売ってるものやマックとかでも、A店B店では味に差がでる、とかそんなのも
気になるぐらいになっちまうぜ?w 

>耳落として3等分、パンつぶさず中の具ずらさず、なんて技術そのものだし
これも単純な技術よりパン切りナイフがあるかないかの差の方がでかい。よほど変なものを作らない限り、
パン切りナイフ使えば誰でも簡単に切れる。逆に言うとパン切りナイフ使わなければ
プロでも結構難しいかと。よほど変なものをサンドした場合差がでるのかもしれないが、そんなもの
「普通のレシピ本」には書かれないw

つまり、プロでもなんでもない人にあんまり「技術技術」言うのってどうかと思う。差がでるレベルのものを
いちいち求めてるなら、それウザいって思われるのがオチだよ、多分。
237名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:36 ID:y448Qard0
やってTRY見ると彼氏の方が作り方知ってたりする。
女の方がひどいぞ。
238名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:46 ID:l13QsRun0
>>207
あれ、それ、ときどきやるけど、美味しいぞ(笑)。

トンカツとか揚げ物を自分でやるのは面倒だし、油が無駄になってしまうから。
239名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:57:55 ID:Ws1qkd5O0
>>213
> 誰かオートミールの旨い食い方教えて。
> 食え食えうるさいのがいるんだけど、不味くて食えん。

オートミールは基本、まずいぞ。それが普通に使われる米国でも
ガキの嫌いなもんbest10にはランクされてたはず。

つか、日本でそんなもん食おうとするな。(大)麦100%でメシ炊いた方がましだって。
240名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:58:05 ID:ZE8aEas20
>>230
味覚障害だな。
241名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 03:59:59 ID:EaVs/dKV0
ボラのいいのがあったのでカラシ酢味噌作って食った
んまかったー 薬味はミョウガ
242名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:28 ID:Hr4mxPKMO
結婚したら
料理は男女交互に作る
洗い物は多く食べた方がする
洗濯物干しは男がする(洗濯物たたむのは女がするんだから)
ゴミ出しは男がする(力仕事だから)
外食代金は男もち(家族サービス)
家電品を買うのは男が半額持ち(家事折半だから)
育園の送迎は男もする(育児参加)
帰ってきたら子供の相手する(育児参加)
部屋の掃除は女がする(子供が散らかした分は子供に片付けさせる)
稼ぎは全額家に入れる(家を管理してる女が管理して当然)

女の言う家事&育児参加ってこーゆーのことなんだぜ?
243名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:32 ID:iTTq2FOTO
料理もまともに出来ないような女が母親になったら、子供の食生活は悲惨極まりないな。
だいたい料理の出来ない女は掃除も洗濯も片付けも出来ないぞ。
244名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:39 ID:nv3Oq31+0
料理しないってどういう生活だ?
外食ばっかとか?
245名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:41 ID:Ws1qkd5O0
>>223
> もう女の仕事って穴の提供くらいしかないと思うんだけど

いくらでもイキのいいのが外で買えますから(笑)

とか、ブラックジョークでも言ってみたい気分だなぁ。
246名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:00:43 ID:jOBBdvwc0
結婚って相互扶助だと思うんだけど何かズレてきてるね
上手く言えないが嫌な感じだ
247名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:22 ID:l13QsRun0
>>228
あなたは自分で毎日食事を作っているひとなのか?
自分ひとりだって、結構めんどくさくなるぞ。

文体からしてたぶん男性なのだろうけど、自分で家族の食事を1年365日、
毎日作ってみればよいと思うな。
248名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:31 ID:Mgyh0ZpL0
>>239
俺の高脂血症にいいと言って聞かないんだよ・・・
調べりゃ確かに効果はあるみたいなんだけど、こんなもん毎日カップ1杯食えとか拷問だ。
249名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:01:45 ID:IZteHV9R0
>>242
洗濯物は畳む方が面倒だと思うのだが。
掃除も嫌。
250名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:46 ID:b56euDdg0
>>228
俺は一人だとダルイから飯くわんとかあるけどな。最低限しか食わないとか。
人がいりゃあそういうわけにもいかんだろうし。まあ当然なんだがw
要は相手への思い遣る気持ちは大事だってことだよ。お互いね。
他人を上手い事動かせるって重要。
251名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:02:58 ID:a6MHOXsL0
>>236
その意見を読んで理解したが、単純にお前がバカ舌なだけだな
100の主婦(主夫)が100人、与えられた通りのレシピで料理を作っても100人とも味は違うね。
お前が脳内で意見を書いてるだけ。
252名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:03 ID:WnyFLR2T0
★3かよww

自分たちに関係のない話ほど伸びる傾向があるよな、2ちゃんてwwww
253名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:40 ID:I9+lKhpC0
>>244
俺も聞きたいんだが、なかなか他人の生活のことは聞けないんだよね
254名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:03:53 ID:O2ysjavO0
>>245
妻を養うのに比べたらうまい棒を買う感覚で風俗に行けるんだよな…
しかも妻だと女は離婚するまで永遠に固定されるけど
うまい棒なら色んな味が選び放題で好きな時に食べられるんだぜ?
255名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:04:02 ID:Ws1qkd5O0
>>234
ほら、そこでもう「食事の用意をする」ことと「労働」をごっちゃにしてるだろ。
そこが変なんだって。

いいとこダルくなるんじゃなくて「普通の日課」になる程度にならないなら、
感覚がおかしいんだよ。役務の提供ととらえてるなら、それはもう家政婦感覚だもの。
256名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:04:14 ID:SuLe4Kim0
>>220
>レシピ通りに作っても同じ味にはならんよ
>「〇分で〜〜」っていっても必ずしもその時間でレシピ通りになっているとは限らないし
>炒め方とか灰汁のとり方とか、いろんな技術(技術って程でもないが)の巧さにもよるしな
全ての料理がそうだと言わないけど、大抵は分量同じで同じ機材で作ればほぼ似たような
味になるでしょ。逆に言うと、例えば火加減とか材料の大きさに差がでたのなら、どちらかが
「レシピ通りの火加減が出来なかった」あるいは「レシピどおりの切り方をしなかった」だけじゃーの?
逆に違う味になるなら、それは料理本として失格。その上で、そういう突っ込みもくるだろうから、
サンドイッチを例にだしたんだよ。火加減とかそこら辺のモノがほぼ必要ないんで、分かりやすい例として
出したんだが、どうもあんたにゃそういう意図が伝わらなかったようだな。

>あと>>132に対する>>146のレスはおかしいだろ
何がどうおかしいのか書かないと。「おかしいからおかしい」なんて言われて納得できるとでも?w
257名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:17 ID:ZE8aEas20
>>251
レシピには、温度まで書いてないからな
料理下手な奴は、温度管理が下手だ。
258名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:05:31 ID:EaVs/dKV0
>>248
つタマネギ
259名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:06:12 ID:Ws1qkd5O0
>>238
> >>207
> あれ、それ、ときどきやるけど、美味しいぞ(笑)。
味の濃さに麻痺しねーよーに気をつけろよ。茶化してるんじゃなくて、
マジ塩分多いから。

> トンカツとか揚げ物を自分でやるのは面倒だし、油が無駄になってしまうから。
それは一人暮らしならそれでいいと思うよ。家族前提なら油は徐々に使っていく
方法があるけどさ。
260名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:20 ID:SuLe4Kim0
>>200
個人的には、てか一般的には(2)からだと思う。ちょっとカツどんの素ってのが
なんなのか分からんのだが、(3)からでもいいんじゃないかと思う。

ただ、「ヘルパーの元」みたいなのは料理じゃない、誰が作っても同じだ、とか言う人は
その例の場合、(2)の場合でも例えばめんつゆ使ったらアウト、自分で出汁とかとれ、とか
そこまでしないと料理としてカウントしないとか、そういうのがあるのかな?とか
ちょっと思ったんだよね。
261名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:22 ID:I9+lKhpC0
まあ夫婦はお互い協力して一つの家庭を築き、維持する努力をするものだよね。
ペット女はいらんよな
262名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:40 ID:Ws1qkd5O0
>>248
> >>239
> 俺の高脂血症にいいと言って聞かないんだよ・・・
> 調べりゃ確かに効果はあるみたいなんだけど、こんなもん毎日カップ1杯食えとか拷問だ。

>>258氏も書いてるけど、タマネギスライスを夕食前に半個、ノンオイルで食えって。
実際ウチのオヤジはそれで劇的に改善したし。
263名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:07:41 ID:Mgyh0ZpL0
>>258
そのコのかーちゃんがそれで治ったんだと、だから他のものじゃダメ。
つーか毎日タマネギもそれはそれでどうかと・・・
俺は薬で下げてるからいらんと言ってるんだが。
264名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:08:35 ID:MvSBZZWJ0
>味の濃さに麻痺しねーよーに気をつけろよ
そんなことを言ったら惣菜・コンビニ弁当・インスタント食品・レトルト食品など全部アウトじゃないか。
265名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:08:39 ID:Ws1qkd5O0
>>240
自家製で樽から出したすぐの味噌だと、あり得る方法もあるけどなぁ。
あと、ダシ入り味噌使ってたら、また話が別かも知れないね。
266名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:09:43 ID:9XfHIZUD0
>>調理が始まり「切るの得意ですか?」と女性に尋ねられた男性は、玉ネギの角切りに挑戦。ジャガイモを
>>へらでつぶす作業は「力仕事だから」と別の男性が意欲的に取り組んだ。形がふぞろいになると、
>>男性は「料理って性格が出ますね」と苦笑い。

女なにもしてねーじゃんw 男女共同参画(笑)
267名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:09:51 ID:6n9Vdbt90
>>256
俺はあんたを支持するよ

粘着はスルーで
268名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:12 ID:l/VDS9i20
お前ら踊らされすぎw
色々事件起きてるの揉み消すためにこの業界必死にマスコミさん使ってるだけっすよw
269名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:17 ID:l13QsRun0
>>257
ある程度料理になれていて、常識がある人なら、レシピ本とか、
ネットのレシピを見れば、そこそこの料理は作れるんだけどね。

料理も一種の才能だし、まったく経験のない人がレシピ本だけで
作っても、美味しくならない。

普通にカレーとかチャーハンとか、わかりやすいのから練習すれば
いいんじゃないかな。
270名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:28 ID:EaVs/dKV0
>>263
新興宗教同然やね…
271名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:31 ID:Mgyh0ZpL0
>>262
>実際ウチのオヤジはそれで劇的に改善したし。
こういうのがガンなんだよ・・・
病院に行って血液検査しながら薬いくつか試して
体質に合うの見つかったんだからもうええっつーのに・・・
272名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:10:45 ID:6cbBABni0
>>242
そんな考えの女は女じゃない
男でも女でもない、第三の人類「オバハン」だ。
273名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:11:02 ID:mcGk/O0b0
毎日、朝作る夫の弁当に唾とか入れるのが趣味みたいな事を言ってる主婦のニュースが
以前ここで建ってたけどそれ見てから他人の料理を口にするのは凄い覚悟が要る事なんだと知った
274名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:11:49 ID:IZteHV9R0
>>255
自分は「毎日やらなければならないこと」に役務の提供も日課も色分けしてないから
その指摘はあなた特有の考え方だよw平行線だw
犬の散歩が面倒だとか子供の送り迎えがしんどいだとか思う人は多数居るだろw

>>259
塩分多いねー。しかし低血圧。
揚げ物はね、サラダ油を通常使用する家は作れるけどね。
オリーブ油メインで使ってるから家ではやらんな。
275名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:36 ID:Ws1qkd5O0
>>247
毎日ではないけれど、週5でオレが作ってるよ・・・老親介護付きなんだわ。
週末だけ、手抜いてる。食い物スレで書くのもアレだが、2時過ぎにシモの世話して
そのまま目が覚めちまった。2chは週末の息抜きって感じ。
276名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:12:50 ID:a6MHOXsL0
>>256
>全ての料理がそうだと言わないけど、大抵は分量同じで同じ機材で作ればほぼ似たような味になるでしょ。
ならない

材料が違う 材料によって塩分さ糖分が違うので、同じレシピでもまったく同じにならない。
これは料理の不思議なところ。
こういう当たり前のところを理解できないのは、お前が料理をしたことがないから。
そして材料の切り方や作業の手早さによっても当然味は変わってくる。

そして根本的に勘違いをしてるのは、手作りの良さは、その時の食べる人の体調や目的によって
様々に材料を加減できること。レシピに沿うならお前の言う通りに誰でもできるが、
食べる人のことを考えて、その人の好みの味や、その人の健康を考えていろいろな
調整ができるという点で手作りの良さがあるんだよ。

レシピは基本で、好みによって調整されることが普通であることを理解出来ずに
レシピ通りに作れば同じだろと考えることが間違い。
277名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:13:31 ID:M8mhJlW00
男女関係なく、ある程度の年齢になっても簡単な料理さえ出来ないってのは
人間として駄目
278名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:13:47 ID:Ws1qkd5O0
>>254
まぁ、そういう憎まれ口を利きたくなるような(敵側の)態度なんだよなぁ・・・
279名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:13:54 ID:SuLe4Kim0
>>251
>その意見を読んで理解したが、単純にお前がバカ舌なだけだな
逆に言わせて貰うと、俺はあんたの意見を呼んで、あんたが
「俺、料理出来るんだぜ。」
みたいに言いたいだけだと理解したよ。

>100の主婦(主夫)が100人、与えられた通りのレシピで料理を作っても100人とも味は違うね。
>お前が脳内で意見を書いてるだけ。
それお前実際に試したのか? 実際に100人にレシピ渡して試して、それこそ「脳内意見」じゃないのか?w

仮にお前の言ったとおりだとしても、その100人のうち、どれだけの人が「レシピに忠実に作ってる」ことやら…
あるいは「調理者に考える余地を与える」いい加減なレシピ本なのか…
ましてや俺が例に出したのは火加減等の技術に差がつきにくい「サンドイッチ」だぜ?

100人いて、100人がレシピどおりに作って味が本当に変わるなら
「コンビニの弁当はどこで買っても味が同じ」
にはならんわな。アレこそ究極のレシピ通りなんだし。

まあ、お前は「海原雄山並みの舌」だから差が分かるんだろうけどw 先生、これからも頑張ってくださいねw
280名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:14:25 ID:Ew6HVZ0N0
>>1
> 調理メニューは「パンと卵のスープ」「ニンジンの冷製マカロニサラダ」「ミンチミートのサルサソース」の三品。

この三品で「玉ネギの角切り」と「ジャガイモをへらでつぶす作業」が必要?

玉ネギはサルサソース用?だったらみじん切りじゃないのかな?
フードプロセッサに入れる用?
だったら、ジャガイモもFPでやればいいのに。
ジャガイモはマカロニサラダ用なのかな。でもニンジンのって書いてあるし、ポテサラならポテサラだよねえ。
マカロニサラダにわざわざ冷製なんてつけるのも変だけど。
謎作業だな〜。
281名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:15:02 ID:9XfHIZUD0
>>265
味噌をといただけのダシ無しの味噌汁だったよ。
味噌汁には粒状でいいからダシ入れたほうが旨いと
言ったら「初めて知った」と言ってた。
282名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:15:50 ID:PNaFA2h90
人に言う前に自らの腕を磨いてくれって記事だな

男の場合、一人暮らしやバイトで、意外と料理できる
逆に親と一緒が多い女は、親任せで料理できないのが多い
283名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:17 ID:Ws1qkd5O0
>>263
> >>258
> そのコのかーちゃんがそれで治ったんだと、だから他のものじゃダメ。
> つーか毎日タマネギもそれはそれでどうかと・・・
> 俺は薬で下げてるからいらんと言ってるんだが。
なんだ、薬貰うのイヤ派かと思った(笑)

そんならそれで問題なかろうになぁ。
284名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:16:35 ID:63ShsMme0
>>263
まずくても薬よりは食材で改善するのがいいと思うがな
まあ俺もタマネギに一票だが。あと納豆ね
285名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:19 ID:xeAbmOjp0
>>279
ひどい長文ばっか書くね〜
せめて引用を省略してくれ。レス番あればわかるって。
286名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:44 ID:OyK0SmKb0
金は稼ぐけど料理はできねーよ バーロー
287名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:46 ID:Ws1qkd5O0
>>264
うん、実際好ましいとは言えないよ。アウトとまでは言わないけど
若い時からそれに慣れちゃったら、40過ぎて苦労すると思う。
288名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:17:53 ID:f8pMVEDM0
共同で何かひとつのものを作るのは良いアイディア
289名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:18:33 ID:b56euDdg0
>>275
そりゃあ週末は手抜きたくなるよな?たまには外食行きたいよな?誰か一日くらい変われよってな。
そういう大変な日々を日課としてやってりゃ、飯作るくらいでダルイと言われちゃ「そのくらいでなにいってんだよ、見返り求めてなんてやれないよ」ってなるよね
290名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:19:09 ID:6cbBABni0
>>280
確かに!つっこみどころです
291名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:19:38 ID:Mgyh0ZpL0
>>284
うん、だから誰かオートミールのマシな食べ方を・・・w
おかゆとかクッキーとか作ったけど、いまんとこ毎日食えそうな食い方は無理ぽ orz
292名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:19:40 ID:SuLe4Kim0
>>276
>ならない
>
>材料が違う 材料によって塩分さ糖分が違うので、同じレシピでもまったく同じにならない。
材料が違う時点で前提が狂うだろ。

>様々に材料を加減できること。レシピに沿うならお前の言う通りに誰でもできるが、
>レシピは基本で、好みによって調整されることが普通であることを理解出来ずに
>レシピ通りに作れば同じだろと考えることが間違い。
つーか、そもそも俺のレスを理解してないとしか思えない。俺が書いたのは「レシピどおりに
作ればほぼ同じ味になる」であって、「レシピ通りに作れば美味しくなる」じゃないんだぞ?

「〜の元を使うのは誰がどう作っても同じ味」ってのに対して、「誰がどうつくっても同じ味というなら、
レシピどおりに作ればみんな同じような味になる訳だが、それも料理じゃない訳?」って書いたんだけど?

「レシピ通りに作るのが一番美味しいか?」とか「レシピ通りに作るのが最高か?」なんて話は少なくとも俺は
してない。

説法したいがために、誤読したとしか思えんね。
293名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:20:10 ID:a6MHOXsL0
>>279
>言いたいだけだと理解したよ。
言いたいだけではなく事実

>それお前実際に試したのか? 実際に100人にレシピ渡して試して、それこそ「脳内意見」じゃないのか?w
お前はすべて完璧に同じ味になることを試したのか?それこそ「脳内意見」じゃないのか?w

>仮にお前の言ったとおりだとしても、その100人のうち、どれだけの人が「レシピに忠実に作ってる」ことやら…
>あるいは「調理者に考える余地を与える」いい加減なレシピ本なのか…
>ましてや俺が例に出したのは火加減等の技術に差がつきにくい「サンドイッチ」だぜ?
そういう点も含めて「味」だろ?

>アレこそ究極のレシピ通りなんだし。
コンビニ弁当が究極のレシピか。バカ舌どころのレベルじゃないな。

294名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:20:12 ID:ROV+DMRI0
女は男には厳しいが同類(自分、女)には甘い

証拠↓
ttp://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-13.html

↑お前らもこのレベルの女を見たら可愛い!って褒め称えるように。拒否権は無い。
295名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:20:55 ID:pZOYY9Zj0
いや、でもね、レシピ通り作ってもやっぱり味は違うんだよ。
そこが料理の面白い所であり、奥深い所であるんだよ。

極端な話、突き詰めていくと農業から始めなくちゃならなくなるけどね。
まあそれはおいといて。
296名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:20:57 ID:I9+lKhpC0
>>289
今は昔と違って料理なんぞそない手間でもないしな。冷蔵庫の残り物野菜炒めて
5分でおかず1品なんて余裕やん。外に用事でついでに外食つう感じでもなければ
外食のために出かける方がダルイ
297名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:23:01 ID:HuiRgZd9O
普通に考えて金を出す方が偉いんだよ。じゃぁ他当たるわって言える訳だし。
バブルでいかに女をもてなすかって時勢じゃない。失われた十年を経て百年に一度の恐慌なんだ。
何かおごって貰えば涙を流して喜ぶのが正しい
結婚にしても養われる方が何でも気を使うものだ。気に入らなければ家出すればいい。
通帳を握られる等奴隷化している奴はまず新しい口座開設し、まず自分の手元に金が入ってから
自分で共有の口座に振り込む様にしておこう!
自分と同じ年収で同等。パートやニートならゴミの様な扱いを受けても仕方ない。
大統領や社長の妻になる様な女はそれなりに金持ってる。
298名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:24:33 ID:SuLe4Kim0
>>293
>言いたいだけではなく事実
自分の脳内感想=事実、かw

>お前はすべて完璧に同じ味になることを試したのか?それこそ「脳内意見」じゃないのか?w
あのー、最初に言い出したのはお前だろw 「違う」って言い出したほうが証明責任あるだろw

>>あるいは「調理者に考える余地を与える」いい加減なレシピ本なのか…
>>ましてや俺が例に出したのは火加減等の技術に差がつきにくい「サンドイッチ」だぜ?
>そういう点も含めて「味」だろ?
前提条件が崩れてる以上、それは含めねーよw

>コンビニ弁当が究極のレシピか。バカ舌どころのレベルじゃないな。
「マニュアル(誰が作っても同じ)」って書いただけ。味の良し悪しの言及の話じゃないのに、
馬鹿舌だと味の良し悪しの差の問題に摩り替えるとは…

わざとなのか本気なのか分からんが、曲解酷すぎ。
299名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:25:30 ID:6cbBABni0
>>289
微妙に疲れててダルそうな女は、結婚の前に早期の更年期かも…
とりあえず元気だせーーー! 都合悪い事忘れるの得意でしょ?
300名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:00 ID:ZE8aEas20
まぁ大抵料理の下手な人間は、
レシピ通りに作ろうと思っても作れないんであって
レシピ通りに作ればという大前提が成り立たないんだけどね。。。

これは、料理が出来る人間からはとても想像できない実態。
301名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:14 ID:PNaFA2h90
>>291
オートミールって牛乳つかって食すイメージあるが
高脂血症で牛乳は良かったのか?
302名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:15 ID:a6MHOXsL0
>>292
>材料が違う時点で前提が狂うだろ。
醤油はキッコーマンの丸大豆醤油で。
塩は赤穂の塩でなんてすべて指定されてるレシピがどこにある?
それが駄目なら世の中にあるレシピはすべて前提が狂うから違うことになるな。

>俺が書いたのは「レシピどおりに作ればほぼ同じ味になる」であって、
>「レシピ通りに作れば美味しくなる」じゃないんだぞ?
だからならないと書いてるだろ?

>誰がどうつくっても同じ味というなら、レシピどおりに作ればみんな同じような味になる訳だが、
>それも料理じゃない訳?
だれも料理じゃないなんていってないんだが、何がいいたいんだ?

反論のために反論してるとしかおもえんね。
303名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:26:58 ID:Ws1qkd5O0
>>289
いや(笑)平日早帰りさせて貰ってるんで、週末は貯まった分持ち帰りなんだ。
で、平日冷凍しといた奴「だけ」で米の飯から総菜から、って。
年寄り居るんで、揃っての外食難しいしね。好みとかじゃなくて回りに迷惑かけそうだから。

メシ自体は、自分も食うものだから、作ること自体はどうこう思わないんだが、
多分ガキの頃から興味持ってやってたから、ある意味「地力」があるんだろうと
ちょっと自分に自慢してたりするわけで。

>>296
年寄りいるとね、野菜を「炒める」ってのがなかなかねぇ。食えないとか誤飲とかあるから。
大抵煮るか蒸すかするなぁ。
304名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:27:14 ID:9XfHIZUD0
>>294
こういうのの男版ってないのかな?
俺って〜似とか
305名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:27:25 ID:Mgyh0ZpL0
>>301
あまり良くないな、だから牛乳は使ってない。
だからさらに不味いw
306名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:27:30 ID:d/Ag9FV00
>>294全く同じものを某動画サイトで見たことある
女は同属に情が入りやすいからな〜
307名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:28:30 ID:b56euDdg0
>>299
女特有のレスだな。全身ハゲ坊主にするぞ
308名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:09 ID:xeAbmOjp0
>>298
料理はほんのちょっとの差が大きくひびくものなんだよ。
天ぷらのタイミングのように、単純でも難しいもの。

料理素人がレシピだけでできるのは、それなりのレベルまで。
2回作らせれば、全く味の違うものが出来ると思うよ。
309名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:41 ID:9XfHIZUD0
コレなんかは純粋に笑えるんだけどな
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/0/6/06e4e4e6.jpg
310名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:29:59 ID:UZDubWfw0
>>298
もう放置しとけって…
団塊脳みたいなのには何をいっても俺ジャスティすでしか返ってこないから
311名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:30:00 ID:IYsHVKEw0
料理は嫌いじゃないけど女の側から当然の様に要求されるとムカつくな
312名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:30:32 ID:PNaFA2h90
>>305
お大事になw
313名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:15 ID:PMZycA9iO
ぶっちゃけ料理なんか意外と簡単にできる。
あえて女性の居場所残しとくのも大人のゆとりだろ?
314名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:29 ID:Ws1qkd5O0
>>291
> >>284
> うん、だから誰かオートミールのマシな食べ方を・・・w
> おかゆとかクッキーとか作ったけど、いまんとこ毎日食えそうな食い方は無理ぽ orz

基本、オートミールって日本で言うと押し麦なんだよね。
本当はカラス麦とかって、大麦とは違うと思うんだけど、カラス麦には薬効って
それほど無いと思う。多分「繊維質」とかの期待値だと思うわけで。

それなら、100%押し麦で水加減も米と同じでいいから、炊飯器で炊いてみ?
ご飯代わりに食おうと思えば、慣れで食えるから(学生ん時、そればっかだった)。

あと、いっぺんやったことあるんだけど、潮吹き昆布とか昆布の佃煮とかで煮るやつ。
多少食えたかな、と。・・でも塩分ダメだろうしなぁ。
315名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:31:56 ID:63ShsMme0
>>291
すでにいろいろやってんだな…
オートミールって食ったことないけどまずい物食わされるってのはかなりの苦痛だよなあ

316名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:10 ID:a6MHOXsL0
>>298
>自分の脳内感想=事実、かw
いやお前の想像力の欠如でしょ

>あのー、最初に言い出したのはお前だろw 「違う」って言い出したほうが証明責任あるだろw
先に試したのか?と聞いてきたのはお前だろ?言い出したほうが証明責任あるだろw

>前提条件が崩れてる以上、それは含めねーよw
一般家庭で当たり前の条件だから、お前のが特殊な脳内条件だろ?




317名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:32:41 ID:l13QsRun0
>>275
そういう仕事をしているのに、毎日つくっているとだるくなる、
という感覚がわからないのか? 

失礼だけど、料理を作っているというより、食料を配給しているって感覚ではないか?
318名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:33:12 ID:Mgyh0ZpL0
>>308
>2回作らせれば、全く味の違うものが出来ると思うよ。
あるあるある。
俺もド素人レベルだけど、初めて作って上手く行った料理は2回目に必ず失敗するw
319名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:35:01 ID:TbE3mlP40
確かに女に言われたくはないな
お前等のダサさをどうにかしろと
320名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:35:23 ID:bv26bNPW0
おいしんぼの表記は漫画である以上当たり前だが誇張されまくっている
しかし揚げ物は揚げる音が勝負、というのだけはガチです
音を極めれば大概のモノは驚くほど上手に揚がります
あと揚げた後の油きり。漫然と油きりに並べるのではなく
立てるようにすればすぐべたべたになる悲劇も激減しますぞ
321名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:03 ID:eQQhk7WA0
寄生虫が何を言ってやがるって感じだな。
嫁き遅れ、売れ残りで価値が下がった商品は、腐った林檎以下だってのw
322名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:14 ID:oZees0oK0
あーなんか肉じゃが食いたくなった 朝風呂行ってさっぱりしてから作るかな
323名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:14 ID:6n9Vdbt90
>>318
そうなんだよな、レシピどうりに絶対いかないよ。

俺の友人に定食屋やってるヤシいるけど
料理はほとんど右脳だって言ってた

毎回仕入てくる素材自体が違うってw
324名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:48 ID:Ws1qkd5O0
>>317
いや、その感覚は・・・やっぱりわからんよ。
料理そのものは、結構ストレス解消にはなってると思うけどな。
325名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:36:57 ID:SuLe4Kim0
>>302
>醤油はキッコーマンの丸大豆醤油で。
>塩は赤穂の塩でなんてすべて指定されてるレシピがどこにある?
まあ、海原雄山並の舌を持つお前には「キッコーマンの丸大豆醤油」と「ヤマサの丸大豆醤油」の
味の差が分かるのかもしれないが、普通の人はそんな差分からんからw

>だれも料理じゃないなんていってないんだが、何がいいたいんだ?
なるほどね。>>132
>混ぜればできますよ的に誰が作っても同じ味に仕上がるのは
>少なくとも手作りとは言えないと思うけどね
って書いてて、>>119でもヘルパー否定的だったんで、俺の中では「あんたの言う手作り=料理」って
勝手に捕らえてたさ。それは俺の勝手な捕らえ方だった、確かにそこはすまなかったな。でもそれを言うとだな、
自身で例を出してる>>200で言うなら、お前の中では何番からが料理なんだ? (5)も料理なのか?
どうもそうなりそうなんだが…

つーのも、「ご飯を炊飯器で炊くのも料理。ちょっとの水加減で味が変わる」つまり、同じカツ煮を使っても
ご飯の僅かな水加減やどんぶりに出してからカツ煮を乗せるまでの間に音頭が変わって味が変わる、とか
カツ煮を再度レンジで温める際、暖め時間によっても味が変わる、とかそんな理屈を持ってこれば、
十分>>200の(5)も料理だよな…?
326名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:03 ID:b56euDdg0
まあ感覚的な話はどうにもならんわ。争うところじゃないな
俺が聞いたんだけどw悪かったよ
327名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:37:23 ID:8nRlGKI50
結婚関係の記事って男のケツ叩いてばっかりだな


328名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:38:28 ID:kvum6HSg0
フェミのオナニー創作記事ですね
329名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:38:29 ID:PNaFA2h90
不味い料理でも、塩加減がとてつもなく下手な人はかんべん
マジで食えない
330名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:38:51 ID:Ws1qkd5O0
>>326
 いやいや。そういう感覚も(書き込んでるんだから)あるんだろうなぁ、と。
頭っから否定したような描き方したオレもオレだわwすまん。
331名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:20 ID:Mgyh0ZpL0
>>314-315
調べると確かに高脂血症にはけっこうピンポイントに効くっぽいんだよね。
今タマネギ調べたけど、そっちのがハズしてそうな感じ。
(血栓対策にはなるっぽいけど、コレステロールを下げるわけではなさそう)
自分では薬で下がるんならそれでええやんと思うんだけど・・・
毎日同じ食いもの食わなきゃいかんってかなり苦痛だよ。
332名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:30 ID:Ws1qkd5O0
>>327
> 結婚関係の記事って男のケツ叩いてばっかりだな

女のケツ叩いたらセクハラとかチカンとかで拘留されるからなぁ。
333名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:31 ID:oZees0oK0
ところで肉じゃがって砂糖入れるよね あら?ちがったっけか?
334名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:39 ID:3NBiBSC70
でも1の画像見てみろよ。とてもいい雰囲気だぞ。
男と女が片寄せあって何かをしてる姿は、やっぱり絵になるよ。
335名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:39:55 ID:aC314WwL0
男は結婚しても損するだけ。
336名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:41:10 ID:b56euDdg0
いいえー。
337名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:41:16 ID:fN/DxnvW0
料理なんてフライパンに肉とかのっけて焼くだけだろ?
ダサいもなにも健康な人間なら誰でも出来るだろ
338名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:41:16 ID:dm6qojlh0
【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/
339名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:42:22 ID:I9+lKhpC0
オートミールはおかゆとして食ったらまあ結構おいしく喰えるよ。
納豆とか漬物なんかもおかしくないし。しかし米のおかゆの方がうまいけどね。
340名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:42:31 ID:Ws1qkd5O0
>>331
余計なチャチャだけどさ。
>毎日同じ食いもの食わなきゃいかんってかなり苦痛だよ。毎日同じ食いもの食わなきゃいかんってかなり苦痛だよ。
「米」って偉大だよね。毎日というか、下手すりゃ毎食食ってても苦痛ないもんなぁ。

ってか、お大事にな。
あ、エキスだけでも利くってんなら、麦茶じゃないけど煎って煮出して飲むとかはどうなんだろうね。
作用機序がわからんから、いい加減な話書いてるかも知れないけど。
341名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:43:29 ID:Ws1qkd5O0
>>333
> ところで肉じゃがって砂糖入れるよね あら?ちがったっけか?
地域差があるらしいけれど、みりんだけだとちょっと「さっぱり」しすぎるかもしれない。
342名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:43:34 ID:SuLe4Kim0
>>308
>料理素人がレシピだけでできるのは、それなりのレベルまで。
>2回作らせれば、全く味の違うものが出来ると思うよ。
だから(それなりのレベルである)サンドイッチを例に出したんだけどな。
一応、「全ての料理がそういうわけではないが」とも書いたんだけどな。
あれ、基本的に「既製品の組み合わせ」だから。

まあ、ホームベーカリーとか持ってる人も増えてるとはいえ、パンは手作りです、とか
バターは手作りですとかハムは燻製を自分で作ってます、とかレベルなら話は違うと思うが…
普通はそういう前提で考えないだろうし。
343名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:44:27 ID:o7NbFKzgO
作ってもらうより自分で作った方がマシ
柔らかい飯嫌いだし
自分の好みの味付けできるし

おかずがモヤシだけ炒めたの一品だけとか貧乏臭い事してるけどw
344名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:45:26 ID:6cbBABni0
>>341
普通、砂糖は入れる。
みりんの使い方もしらないのか?
345名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:45:49 ID:63ShsMme0
>>331
ああ、タマネギは血栓か
いわゆる「血がさらさらになる」ってやつね
コレステロールはまた別、と
346名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:46:31 ID:a6MHOXsL0
>>325
>まあ、海原雄山並の舌を持つお前には「キッコーマンの丸大豆醤油」と「ヤマサの丸大豆醤油」の
>味の差が分かるのかもしれないが、普通の人はそんな差分からんからw
普通に料理をしている人なら、普段使い慣れてる材料と違うの使ったらわかるぞ。
そういうことが言える時点で料理したことがないのが理解できる。
347名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:46:33 ID:3osPCr2u0
>>325
なんか「ふつうの人では差がわからない」を免罪符にしてるよ
それの範囲で「レシピ通りならば、差はない」の意味が違ってきちゃうよ

サンドイッチよりお寿司のほうが簡単だしわかりやすいかもしれない
同じネタなら確かに口に中に放り込んでしまえばオレが握ったのも築地の寿司屋の大将が
握ったのも味は差がないのかもしれないけど、そういうのなら話はおしまいっす
348名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:46:38 ID:I9+lKhpC0
>>343
モヤシとかニラとか小松菜とかの油炒めで飯食うとうまいよなあw
349名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:47:29 ID:vVcElxDV0
料理なんて誰でも出来る。
こういう結婚前に料理できるってアピールする奴程
結婚したら全くしなくなるのにな。

俺なんか30過ぎてリストラされるまで洗物すらした事無かったけど
再就職が見つからずにずっと主夫やってるうちに
料理バリバリになっちゃったよ。今では嫁より俺の方が料理上手い。
結局再就職もせず俺はその後専業主夫に。
嫁が稼げる女で良かったよ。
350名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:47:37 ID:oZees0oK0
>>341
おお どうもどうも うっかり忘れちったよw

>>344
まあまあ みりんの使い方教えてくれ
351名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:48:22 ID:xTDUWzclO
俺より料理下手で不味いのしか作れない女が、作る手順に口を出してくると、塩かけて追い出したくなる。
352名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:48:44 ID:Mgyh0ZpL0
>>340
言われてみれば確かに。
てゆーか、オートミールの嫌なとこは、これ食うぶん米食う量が減ることだ。

いろいろありがとう、もちょっと工夫してみるよ。
353名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:48:49 ID:a6MHOXsL0
>>342
サンドイッチだって味は作る人や材料によって味は変わるだろ
その変の想像力の無さを問題視してるんだろ?
354名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:48:50 ID:xeAbmOjp0
>>342
それはただ逃げ道を準備しただけでしょ。

大抵の料理はレシピでいけるって話じゃないの?
サンドイッチレベルの話をしてたわけ?ww
355名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:49:42 ID:CiV+lPIT0
寿司に大量の砂糖が入ってること知らない女もいるしな
356名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:49:52 ID:IZteHV9R0
キッコーマンとヤマサの違いはわからんなw
でも減塩醤油とかは当たり前だけど相当味違うよ。
最近は昆布醤油ばっか使ってたから、
たまに減塩醤油とか使うと化学調味料っぽい味にえずく。。
357名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:50:12 ID:7x8UgNRC0
なんかどんどんアメリカの男みたいなの求められてるな。

そのうち女が要求する事全部笑顔で答えるのがデフォになる。

でも、その結果DVで爆発して女に帰るんだけどね。
358名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:50:21 ID:ZE8aEas20
サンドイッチは、
料理音痴が作ると水分でパンがふやけて大変なことになる予感。
359名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:01 ID:Ws1qkd5O0
>>344
> >>341
> 普通、砂糖は入れる。
> みりんの使い方もしらないのか?

それが「レシピ」と「家庭の料理」の差なんじゃないのかな。
ウチはもともと砂糖をできるだけ使わないような調理してたから、
自分もソレで味覚できてるし。白砂糖なんて、子供の頃見たきりだよ。
使っても和三盆少々って感じ。

まぁ、そういう言葉遣いの人にどうこう言うつもりないから、これっきりにするけど。

360名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:14 ID:I9+lKhpC0
寿司も握った人のよって味は結構違う。同じ店の大将と見習いとで比べるとよくわかる
361名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:51:44 ID:shYE4U0UO
「食」って不味くてもだんだん慣れてくる
料理できなくても料理を頑張ってる女はやはり可愛らしく思えるよ。少しずつ美味くできるようになってくるし
一応俺も料理するけど何かあるときぐらいしか作らない

料理しない女が男の料理云々語るのはお門違い
362名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:52:01 ID:1q+GpulX0
共働きなんで、交代で夕飯作ってる俺様(元和食店従業員)が通りますよ。


>>レシピ本通りに作れば万人がいつでも同じ味になると言ってる人へ

同じ人間が同じレシピ通りに作っても、全く同じ味にはなりませんw
なぜか?
それは毎回、食材の状態が違うから。
スーパーで買ってきたばかりの野菜と、冷蔵庫に数日入ってた野菜、
これだけでも料理が仕上がったときの味が全然違います。
鮮度はもちろん、調理するときの食材の温度も違うから。

1人がやっても違う味になるのだから、他人同士なら
その手際や癖(切り方炒め方など)のせいで、
なおさら別の味になっちゃいます。
363名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:53:18 ID:g/f/YQk60
>>361
料理しない男が女の料理云々を語ることって多いんだけどね
364名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:53:57 ID:vVcElxDV0
料理の細かいこと言ってる奴多いが
結婚して一番使える料理はあり物料理だよ。
つまり冷蔵庫にある物だけでどれだけ美味い料理が短時間で作れるか。

素人がどんなに凝った所でプロには敵わない。
目的に合った食べた人が美味しいと感じる料理をいかに簡単に作れるか。
料理出来るよって言うと漫画の「おいしんぼ」の話出してきて
うんたらかんたら口出しする奴がいるがそんなの普段の生活では全く意味が無い。
喰った人が美味しいと感じれば化学調味料が入ってても問題ないんだよ。
365名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:54:03 ID:a6MHOXsL0
レシピ通りに作れば同じ味になりますとか、ゆとりって本当に恐ろしいな・・・
366名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:54:14 ID:bv26bNPW0
料理の腕は失敗無しでは上がらんよ
うちの母だって今じゃあ揚げ物名人だが
それは家族にまで(母の実母のばあちゃん/父)
まずいまずいといわれても
決して作るの辞めなかったからだぞ
三回くらい大失敗するのはもう必要経費です
367名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:54:50 ID:I9+lKhpC0
>>364
でもプロはおふくろの味には勝てないとか言ったりするw
368名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:56:39 ID:SuLe4Kim0
>>346
>普通に料理をしている人なら、普段使い慣れてる材料と違うの使ったらわかるぞ。
一般家庭の料理において、醤油の同じグレードでそこまで差が出るとは思えんけどね。
減塩醤油とか薄口醤油にしました、みたいな明らかに用途が違うものとか、味噌みたいに
メーカー差がもっとはっきりでるものならまあ納得するが… ただ、どちらにせよ、
「誰が作っても同じ味」に差が出ると言う話において、その例は
A社のハンバーグヘルパーとB社のハンバーグヘルパーでは味が違います、的な例に
近いと思う。

でさ、肝心の>>200の例であんた自身はどっからが料理なのよ?って質問に答えないのは何故?
そこが一番聞きたかったとこなんだけど? 都合の悪い事はスルー?w

>>347
>なんか「ふつうの人では差がわからない」を免罪符にしてるよ
免罪符じゃなくて、元々そういうレベルで話をしてたつもりなんだけど…

>サンドイッチよりお寿司のほうが簡単だしわかりやすいかもしれない
>握ったのも味は差がないのかもしれないけど、そういうのなら話はおしまいっす
寿司は握りで食感が変わるらしいんで、サンドイッチより例えが悪いと思うw
ただ、残念ながらもともとそういう話なんで、おしまいっすねw
369名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:56:56 ID:Mgyh0ZpL0
>>366
同じもの連続で何度も作ると確かにすぐ上手くなるね。
俺もチャーハンだけなら人に食わせられるw
370名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:57:20 ID:Ws1qkd5O0
>>364
もうひとつ追加。
「今日はこれ作る」と決めて買い物に行って、望む食材が無いから作れない、
という人と、売ってる食材見て何作ろうか、と考える人、ってのもあるよね。

と、ぶりカマの大きいのがあったので、大根と煮たんだが、もともとはカラスカレイの
ホワイトソースを食わせてやると言った手前、言い訳してた金曜日を振り返る、っと。
371名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:57:53 ID:vVcElxDV0
>>367
それはプロはおかんになれないから。
おふくろの料理は自分のおふくろが作るから美味いんだよ。
「おふくろの味」って書いてる店におかんの料理より美味い店なんて無いだろ?
372名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:58:42 ID:g/f/YQk60
>>366
なにが揚げ物名人だよ。食卓囲んで喋ってろ
373名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:58:48 ID:Ws1qkd5O0
>>367
> >>364
> でもプロはおふくろの味には勝てないとか言ったりするw
子供の頃からの味の刷り込みもあれば、
出身とか地域だけじゃなくて、そもそも味覚のベースが違うってのもあるし。
374名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 04:59:19 ID:zLHAf+yaO
>>1
やかましわ
黙って飯作れ
以上
375名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:00:29 ID:HuiRgZd9O
お前ら、料理上手いんだな。まぁ俺も料理は好きだ。
パスタ、炒飯、揚げ物等にはまってたが次に目指すべきは何だろう
安価じゃないと自炊の意味がない…
376名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:20 ID:Ws1qkd5O0
>>374
> >>1
> やかましわ
> 黙って飯作れ
> 以上

ひゅーひゅー、ニッポンのおやじ

それ言える資格は「出されたら文句言わずに食う」ってのもあるらしいよ。 
377名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:21 ID:IZteHV9R0
>>367
プロに比べて主婦が作るものは味のブレがあるから
飽きないという話は聞いたことがある。適度な下手さってことかね。
ずっと同じ味は飽きるんだよ。

まぁ半生野菜が好きなうちのオカンの料理に比べたらいつでもプロの方が美味いが。
おでんの大根がいつも白いよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
378名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:27 ID:vVcElxDV0
>>370
あっ、俺完全に「売ってる食材見て何作ろうか考える人」だわ。
スーパーとか行ってみないとその日のお得で新鮮な食材がわからない。
「今日は肉料理」って宣言しといてしょっちゅう魚の煮物作ってる。
379名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:34 ID:pZOYY9Zj0
例えば、まあ俺もど素人家庭料理の分際でおこがましいが、wそれはおいといて。
フライパンに油を引く。この段階でもう十人十色なんだよ。これはね、突き詰めていけば
じゃあフライパンて何だ?油って?火力は?とか。もうね、ウイーとかやるのより絶対面白い。
で、やっぱ我流じゃ限界だってんでお店に行って観察したり。
するとあ、小手先だけじゃダメなんだなとか、スピードとタイミングとかね。
この料理はロックンロールに近いなとかね。調味料にしてもパレットに乗った絵の具を
調合するのに似てるなとか。まー、感情表現ですよそうなると。食べるアート。
そこまで行くと最後にはコップ一杯の水が究極の料理とかになっちゃうからそれは置いといて。
普通にね、「あ、今回は前より美味しく出来た!塩を変えただけでこんなに違うんだな」とか
言って楽しむのが良い。




ただなぁ・・・食べるのはアパートで俺一人。そこがちょっとアレなんだよなぁ・・・。
突き詰めていくと、どういう場所でどういうシチュエーションで誰と食べるか何故にって
事が料理に重要な要素にかかって来るんだよ。これはもうどうしようもない。
380名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:01:37 ID:3osPCr2u0
>>365
オレも彼とは意見反対だけど、全文引用はちょっと読みづらかったがまあすべてレス
返す気構えやなかなかの根性じゃねえか、まあそう言いなさんな

>>368
サンドイッチ専門カフェで3年働いてたのよ
お寿司はそういう微妙な違いみんなに広く知られてるけど、サイドイッチもじつはそうなんだよ
と言いたかったんだ
381名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:02:03 ID:Ws1qkd5O0
>>375
野菜の煮物じゃないだろうか。あと乾物の煮物とか。
382名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:02:42 ID:SuLe4Kim0
>>353
>サンドイッチだって味は作る人や材料によって味は変わるだろ
>その変の想像力の無さを問題視してるんだろ?
材料が違うって、レシピ通りって前提をすっ飛ばしてない? 違う材料使ったら
その時点で「同じレシピ」ではない。そりゃ、ハムのメーカーが違いましたとか
チーズのメーカーが違いましたとか材料のグレードの問題で、味には差がでるんだろうけど、
そういうのが元々話してた「手作りの差」(コレを俺は料理の差、に置き換えてしまったのは
俺が悪いとは思うが)とかとは俺には思えんのだが…

元々は出来合いの元を使うのは「誰が作っても同じ味に仕上がるから手作りとはいえない」って
レスに対してのレスなんだから、>>368にも書いたけど、A社のハンバーグヘルパーと
B社のハンバーグヘルパーでは味が違うんで、ハンバーグヘルパー使ってもAを選ぶかBを選ぶかで
違う味になるんだから、そういうの使ってもOKって話にならね?って言えるし… 或いは、
同じハンバーグヘルパー使ったとしても、焼き加減が人によってちがうから、じゃあ結果的に違う味なる、で
これも料理(或いは手作り)として認めてもよし、になるとか、そういう話なんだけどな…
383名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:02:48 ID:dPxfhWTG0
まあた始まった
384名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:02:49 ID:bv26bNPW0
化学調味料へのおいしんぼの攻撃は有名だが
帝国ホテルの故:村上シェフは家庭用レシピ本のなかで
「もちろん帝国ホテル内では使いませんが
 化学調味料は出汁が取れないときなど家じゃ重宝します
 入れすぎなきゃ良いだけですからね。」と書き残しておられましたな
ホワイトシチューの修正だと少しのカチョウで済むが
ブラウンシチューをカチョウで修正するのは大量に要るから辞めとけ、とか
いろいろ家庭向けの知恵を書かれておられたわ
385名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:02:53 ID:I9+lKhpC0
>>371
ためしてガッテンで昔実験があってさ複数のそれぞれの被験者のおかんに
クリームシチューだかカレーだかを作らせて、その中にプロのも混ぜてどれがうちの
味かとともにどれがおいしいかを判定してもらう実験なんだけど、ほぼ8割がたの人が
自分の家の味を引き当てるのは正解で、そのうちのほぼ全ての人が自分の家のものが
おいしいと判定したんだよね。んで脳波を調べると「心地よく感じている」つう結果だった。
なかなか面白いなと思ったよ
386名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:03:41 ID:3NBiBSC70
>>357
日本は今が過渡期だからね。
時代の境目で、昔の価値観と新しい価値観がごっちゃになってる。
だからダブルスタンダードが発生する。

今の状況を打破したいなら、どっちかしかないんだよ。
昔に戻るか、前に進むか。
387名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:04:26 ID:shYE4U0UO
>>363
今に始まったことではないと思うが
君は料理する側と料理される側どちらも理解してないようだ
388名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:05:34 ID:a6MHOXsL0
>>368
>一般家庭の料理において、醤油の同じグレードでそこまで差が出るとは思えんけどね。
「グレード」とかじゃなくて、変わったことぐらいはわかるだろっていってんの。
お袋が作ってくれた味噌汁の味がなんか違って、聞いたら違う味噌にしたという経験ないか?
醤油でも同じっていってるわけ。

>でさ、肝心の>>200の例であんた自身はどっからが料理なのよ?って質問に答えないのは何故?
理由はないが答えると2未満だろ。

>A社のハンバーグヘルパーとB社のハンバーグヘルパーでは味が違います、的な例に近いと思う。
ヘルパーを使ってる時点で味がほぼ固定だろ?
玉葱を炒めないで入れたとか、パン粉を炒めてから入れたとか、最初から作ることで、
作る人によって個性の出る範囲が広がるっていってんの。
もしヘルパーを使っていたら、基本の味としてそれがあるわけだろ?

>ただ、残念ながらもともとそういう話なんで、おしまいっすねw
敗走宣言か。
それはともかお前は料理については何も知らないことだけはわかった
389名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:05:49 ID:M5iGvEQN0
結婚の中で料理って別に100点のうちの3点とかそんなもんだけどなあ
それしかとりえのない人が必死なんじゃないの?
390名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:05:55 ID:4k+6ZEXb0
「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」→”婚活”
という論理が理解できん。

「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」→女イラネ、結婚イラネ
じゃね?
391名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:06:04 ID:1q+GpulX0
>>378
俺も、「見てから決める」タイプだけど、
見るのは「いい食材かどうか」より「安い(特売)かどうか」だわ・・・orz

生鮮野菜が全然安くなんねー
392名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:06:34 ID:bv26bNPW0
>372
食卓で感想を言い合う環境じゃなきゃ
料理にフィードバックできないぞ、、?
それは素人もプロも同じでしょ、、、??
393名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:06:37 ID:/lktTyFI0
生活に時間かけてる時って生きてる感じする不思議
394名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:06:45 ID:SuLe4Kim0
>>380
>オレも彼とは意見反対だけど、全文引用はちょっと読みづらかったがまあすべてレス
>返す気構えやなかなかの根性じゃねえか、まあそう言いなさんな
うーん、なんか俺も反論に反論を重ねて、なんか言いたい事をずらされてしまった気がするな。
これは反省してる。

なんで、最初に戻る訳だけど、一番言いたかった事ってのは
「『誰が作っても同じ味になるものは手作りじゃない』って一律に言うのは違うだろ」
って言いたいのが一番だな。手作り(を勝手に料理に置き換えた俺も悪いんだが)かどうかって、
出来た味という結果より、調理過程だと思ってたもんでして…
395名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:07:03 ID:NBXWo1oq0
なんかもうね
こういう風潮自体がいらね

多少料理が出来るくらい当たり前だろ
396名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:08:29 ID:Ws1qkd5O0
>>387
昔さぁ、CMで「私作る人・ボク食べる人」ってのが、今で言う「ふぇみ」とか「じぇんだぁ」とかに
ねじ込まれてCM変えたとかって話があったそうでさ。それ思い出した。

作って、食べさせて、お代わりとか言われたら、ちょっといい気分になる、っての、
フェミとかジェンダァとか、理解できていないんだろうなぁ・・とか。

蒸し返す意図は無いけど、オレが「ダルい」あたりに過剰反応っぽくなっちまったのって、
多分、その辺が作用してたかもしれない。
397名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:07 ID:SuLe4Kim0
>>384
>化学調味料へのおいしんぼの攻撃は有名だが
美味しんぼって「化学調味料を使うと皆おんなじ味になるから最悪」みたいに言ってるが、
刺身にマヨネーズというマヨラーのさきがけみたいなのを紹介したくせにそういう事を言うか?
って子供心に思った記憶があるw
398名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:18 ID:7x8UgNRC0
女は基本的に欧米の男みたいなのを求める方向にどんどん行ってる。

男は、基本的に日本的な女を求める方向にいってる。


でも、世界的には欧米人は自分たちに合わせるようにしむけてくる。


結局、日本はライフスタイルからメンタルまで欧米化する方向にいくんだな。
女優先社会になって、逆にDVとか増える。
それは日本の女が望んだ事だ。ほいほいと流れにのって料理でも何でもやる奴は、
逆にDVする予備軍なんだけどな。
399名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:33 ID:vVcElxDV0
>>391
あっ、俺も基本そうだよ。安いかどうかは重要。
でも安くても美味そうじゃない食材は買わない。
数時間後に賞味期限が切れるような魚の切り身とかいくら安くても買わない。
400名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:47 ID:g/f/YQk60
>>387
そんなもんねぇんだよ馬鹿。

>>392
そんなこと聞いてねーよ
401名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:09:55 ID:a6MHOXsL0
>>382
だから、それをサンドイッチの素として売っていたらどうなんだって話だろ?

1)パンにサンドイッチの素を挟みました
2)具を自分で作ってパンに挟みました

この違いをお前が否定してるから、
それはおかしいだろっていってるのが理解できないのか?
402名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:10:38 ID:bv26bNPW0
男だろうが女だろうが御三度作れ、とまではいわないにしても
イザという時自炊くらいは出来たほうが良いっしょ?
できて困ることは少ないが、出来なくて困ることは多々あると思うし。

ありとあらゆる技能がそうであるように一朝一夕では上達しないのも確かだが
403名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:10:43 ID:I9+lKhpC0
おいしんぼの雁屋には料理漫画なんかいらねえから男組とか野望の王国のような
漫画作れといつも思うw
404名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:11:59 ID:vVcElxDV0
>>398
あっ、何だかすごい核心。
今の女は男の性に無理解すぎるよな。
浮気されたくないなら毎日抜けよって思う。
405名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:13:02 ID:3osPCr2u0
>>394
すごいぜんぜん関係ない話がふくらんじゃってたのか・・失礼した
それなら同意だわw
406名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:13:09 ID:IyUfbciZ0
料理を作る暇があれば眠りたい…今も会社ですが、なにか?
407名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:13:18 ID:IZteHV9R0
>>396
別におかわりって言われても良い気分にならんなー。
基本的に自分が食いたい+家族分はついで、だし。
それはフェミとか関係無いじゃん。
408名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:13:22 ID:7x8UgNRC0
昔から、なんでメリケンの男はDV率が異常に高いのか不思議だったけど
別に人間が暴力的だからじゃねんだなって、最近わかるね。

料理から、荷物持ちから、女の御機嫌取りまでやってまとも以上の稼ぎが必要と
全部が男の任務に社会的になっているからなんだな。
409名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:15:49 ID:Ws1qkd5O0
>>398
大昔、その毛唐つうか、ヤンキーは

アメリカの家
支那人のコック
日本人の妻
etc
と言っていた理想とやらがあったそうで、
その頃の日本人の女ってのは・・・まぁ、いいや。
410名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:16:30 ID:SuLe4Kim0
>>388
>お袋が作ってくれた味噌汁の味がなんか違って、聞いたら違う味噌にしたという経験ないか?
>醤油でも同じっていってるわけ。
味噌はアレだけど、醤油でそこまでの差は感じないな(勿論、用途が違う醤油なら分かるだろうけど…)。

>理由はないが答えると2未満だろ。
未満? 以下じゃないのか? 未満だとすると、豚から育てなきゃ料理じゃない、となるが… 誤記だろ?
と思ったんだが

>もしヘルパーを使っていたら、基本の味としてそれがあるわけだろ?
基本としての味うんぬんいうなら、カツ丼もめんつゆ使った時点で基本の味は固定されるんじゃないか?
人によっては「肉じゃがのめんつゆ使用」はそれにより駄目だ、って言う人もいる。と言う事は、やっぱり
(1)でないと料理ではない、と… こりゃ話が噛み合わない訳だ。そんな前提で話してるなら。

>敗走宣言か。
>それはともかお前は料理については何も知らないことだけはわかった
敗北宣言も何も、最初からそういう話をしてたんだけど。なんか本当に曲解が凄い人だね。
なんでもかんでも「自分に都合のいいように」捕らえられるのはちょっと羨ましいが…
411名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:17:17 ID:vVcElxDV0
>>408
そうだよな女中心の社会になるとDV率が上がるように思う。
こっちが何も悪くないのに女って生理になると八つ当たりするし。
生理だから多目にみてよとか笑いながら言う。
だったら男の生理も理解しろよと思う。
こっちの生理が溜まる前に風俗嬢のように口で抜いてくれよって思うよ。
412名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:18:43 ID:him/MRqoO
× ださい

○ だっさい
413名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:18:58 ID:g/f/YQk60
>>407
作った物を美味しいといわれたら嬉しくならないのか?
414名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:19:30 ID:CiV+lPIT0
いまの女の言う草食系の男は女が創造したんじゃねーのかって話か
草食系とか言われてもイミフだがw
415名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:20:33 ID:7x8UgNRC0
なんで白人の国は、ここまで女優先社会を作ったのかなと思うんだけど
結局経済優先だからなんだね。
本土で戦争が無くて、経済を進めたかったら
女の地位のが高くなる。購買層はそっちだから。
金を儲けたいから、どんどん女に権利を受け渡してあげくこのざま。

メリケンの男なんか、完全に女の下僕じゃん。
だからアジアの女をつかまえて、家政婦にしようとする奴まで出てくる。
416名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:21:14 ID:a6MHOXsL0
>>410
>基本としての味うんぬんいうなら、カツ丼もめんつゆ使った時点で基本の味は固定されるんじゃないか?
調味料としてのめんつゆは手作りだと思ってるし、既に記述してるが何か問題でも?

>未満? 以下じゃないのか? 未満だとすると、豚から育てなきゃ料理じゃない、となるが… 誤記だろ?
ああ以下だなw

>なんでもかんでも「自分に都合のいいように」捕らえられるのはちょっと羨ましいが…
それはお前だろ



417名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:21:21 ID:HuiRgZd9O
>>357
年収倍にするより、家事分担しつ自分と同じくらい稼ぐ嫁の方がよくね?
アメリカどころかEUでも専業主婦なんて非難の嵐。
418名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:22:40 ID:IZteHV9R0
>>413
うーん、それより自分で美味くできた!と思った時の方がはるかに嬉しいな。
他人からの評価はあまり。。。
もちろん「作って当たり前だ!」みたいに言われたら腹立つがw
自分のために料理するタイプと他人のために料理するタイプが居るんだよ。
419名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:22:42 ID:bv26bNPW0
ヒゲタとヤマサは両方とも濱口家が始祖だから似ているが
地域ごとの中小メーカーはいずれも千差万別で
ヒゲタやヤマサにするとお年寄りから文句が出る地域は多いよ
砂糖入れて醤油仕込む地域もあるくらいだし
420名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:23:36 ID:TbE3mlP40
稼ぎ次第だが専業主婦のがいい
421名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:23:56 ID:SuLe4Kim0
>>401
>だから、それをサンドイッチの素として売っていたらどうなんだって話だろ?
>
>1)パンにサンドイッチの素を挟みました
>2)具を自分で作ってパンに挟みました
具を作る言っても、パンは普通は買うよね? 例えばハムとチーズ、レタス、バター使用だとして、
これも全部ある意味じゃ「素」みたいなもんじゃないの? 「素」とどれほど大差があるんだろう?
と思っただけ。ハムも自作です、とかそういうのなら話は別って書いたし。

で、同じメーカーのチーズやバターを使うとは限らないから味が違う、だからこれは料理、とか
そういう理論もなんかおかしくない?って思ったんだけど。誰が作っても味が同じだから料理じゃない、ってのは
なんか違和感があるんすよ。

>この違いをお前が否定してるから、
>それはおかしいだろっていってるのが理解できないのか?
ああ、なんかPCの自作ってのに似てるかもしれませんね。実際にCPUとかは自作する訳じゃなくて、
自分はセレクトするだけ、で、何をセレクトするか重要、みたいな。で、ベアボーンキット使うのは邪道、
自作とは認めん、みたいな感じかw

俺的にはヘルパー使っても料理としてカウントしてもいいんじゃない?って思ってんですけどね。
422名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:24:56 ID:ZE8aEas20
会社には、共働きで世帯収入1000万超え世帯が多いが、
嫁は金を自由に使えて、だんなは小遣い制とか意味不明な家庭も多いw

悲しくなるね。
423名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:25:10 ID:7x8UgNRC0
>>417
そのとうり。白人は経済を優先して
女の地位を高めてきた。

それに日本の女は、見入ってる。

しかし、それがDVになって跳ね返ってくる。
白人と結婚した日本の女のその手の話はよく聞くね。
次は白人男化した日本男も、間違いなくそうなる。

いいことなのか、わるいことなのか、ちょっと考えればわかるね。
家庭は社会の基盤ですよ。
424名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:25:33 ID:xl+cdq0Q0
>>1
何時の時代の話だよ。もう男性が料理なんて言わねぇよ。男の方が料理できるんだから。w
逆だよ逆。女が余りにも料理に無知過ぎる。自分より遥かにできないなんて幻滅だよ。
425名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:27:33 ID:g/f/YQk60
>>418
それいいな。
426名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:28:20 ID:bv26bNPW0
家族の価値、とか主婦、母の価値、つうのは今でも
アメリカ共和党じゃあ選挙アピールポイントだし
民主党だってウーマンリブ敵に回さないようにしつつアピールするぞ?
若い女性に受けが悪くなるので連呼はしないが
427名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:28:22 ID:Fk0g/TJeO
じゃあ女の人は何をしてくれるのさ。

愛でるだけの存在ならヌコでいいよ。
428名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:28:57 ID:I9+lKhpC0
世の中に乗せられて消費することだけが楽しみみたいな女は
まあトラブルの原因にしかならんし家庭には入れたくないわな
429名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:29:12 ID:zZgW73Mm0
単身赴任で自炊生活してるが、共稼ぎの嫁が料理の手抜きを
したがる理由がよく理解できた。
趣味じゃない限り毎日料理するのはしんどい。
430名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:30:30 ID:SuLe4Kim0
>>405
>すごいぜんぜん関係ない話がふくらんじゃってたのか・・失礼した
いや、寧ろ俺もちょっと「誰が作っても同じような味、サンドイッチみたいなのは」って書いたのこそ、
プロで作ってた人に対して乱暴だったと思う。スマンかった。

>>416
>調味料としてのめんつゆは手作りだと思ってるし、既に記述してるが何か問題でも?
同じ様な味になるのは料理じゃねえ、って言うなら、めんつゆ使うのだって人によっては
めんつゆだとベースが同じ味になるから駄目って言うだろ? ならヘルパーとの差は何?って事よ。
431名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:32:03 ID:I9+lKhpC0
>>429
そこで今日は作ったことのないものを作ってみようだとか、
実験してみようだとか、誰かにご馳走してみようだとか自分で楽しみに
もって行かないと、まあ繰り返す日常生活に関するものは何でもダルくなるわな。
まあ疲れてしんどい日なんかもあるし難しいとこあるけど、気持だよね結局
432名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:33:39 ID:7x8UgNRC0
女が自らの女性性を受け入れて
自分らの料理が出来て、優しく、温かい女ってのに気がつけば
それが実は一番いい女なんだけどね。いつの世界も。女に生まれたんだから。

バカみたいな、欧米の上っ面の女のイメージ、男のイメージに振り回されて
自分が馬鹿買いしたブランド品の袋を、笑顔で持ってあげる優しいアホ男とかに
憧れているうちは駄目だろうな。
433名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:33:43 ID:IZteHV9R0
>>427
お互い何も望まず、ただ愛でるだけの存在というのが一番楽ちんだよね。
中々難しいが。
434名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:33:50 ID:Ew6HVZ0N0
家事分担って、どっちも仕方なくやってる感じなら、お互いに感謝も出来るけれど、
やる気がありすぎると、やり方や考え方の違いが大きくなってきて、家庭内対立の
原因になったりもするよね。
435名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:33:59 ID:63ShsMme0
>>429
ときには手抜きも必要だ
だけど手抜いちゃだめなとこで手抜くやつが多すぎ
436名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:34:04 ID:BhkLUw5L0
三次元の女なんかその内見向きもされなくなるぞw
437名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:36:02 ID:a6MHOXsL0
>>421
なんで、究極的には、そういうヘルパーを使っても自作かどうかってのを論じてるわけ

・総菜のトンカツを購入して、おかずとして食べる
・総菜のトンカツを購入して、カツ丼作る
・総菜のトンカツを購入して、自作カレーに乗せてカツカレーを作る
・総菜のトンカツを購入して、レトルトカレーに乗せる

どこまでが自作?
それとも総菜として許される?
438名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:36:23 ID:bv26bNPW0
それこそ炊き込みご飯の素とか常備しておくとよろし
忙しい時や買い物行けない時などいくらでもありますからのう

災害で備蓄で乗り切らなきゃいけないときなど
乾パンだけとかだと鬱になるぞ。スナックとか果物缶詰とか
あると心に余裕が生まれるんだとさ
439名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:38:40 ID:5bHNmH/i0
オンナが作る料理ってくそまずいもんな、なぜ?
440名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:39:06 ID:3NBiBSC70
>>417
その考えは正しいよ。
まさに社会はそういう方向で進んでるからね。
ところが一部の男たちは過去にしがみついてなかなか先に進もうとしない。
いまだに昔の価値観にこだわってるわけよ。
それが自分を苦しめてる原因なのにさ。
441名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:39:25 ID:a6MHOXsL0
>>430
だから調味料とか根本までいっちゃうと無理だし、
それは極論だって最初からいってるだろ
442名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:39:56 ID:TUWlZ4Bq0
年収800万だの、親の世話はしたくないだの、炊事も掃除も子育ても分担だの
こういう甘い考え方をする女は旦那にお母さんの役割をやって欲しいだけなんだろ
443名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:41:49 ID:I9+lKhpC0
>>434
やる気って勝手に沸くもんじゃないしな。結局相手にやる気があるからで
済まして感謝も出来ないような人は何かに真面目に取り組んだことのない人
なんだろうね。人の気持を理解できない人は増えてる気はする
444名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:42:07 ID:sOv/DgYA0
結論:3次元の女は用無し
でFA
445名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:43:24 ID:HuiRgZd9O
おかんが全て生活費を稼いでた家庭で育った俺には専業主婦の存在価値はよくわからん。
おとんは家や車、旅費や学費を払ってた
446名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:43:54 ID:IZteHV9R0
>>440
昔の価値観つーのも疑問だが。
専業主婦が一般的になったのなんてたかだか何十年かだろ。
農村じゃ今でも女の方が忙しいぞ。
織物が盛んだった地域なんか下手すりゃオカンの稼ぎの方が良かったりしてたし。
つー訳で一族に専業主婦がおらん。
もし自分がなるなんて話になったら婆どもに「なめとんのか、働け」とぶっ飛ばされそう。
447名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:44:42 ID:SuLe4Kim0
>>437
>なんで、究極的には、そういうヘルパーを使っても自作かどうかってのを論じてるわけ
なんでもなにも、>>394でも書いた通り、
「『誰が作っても同じ味になるものは手作りじゃない』って一律に言うのは違うだろ」
って意味でもともとレスしてた訳だけど?

>どこまでが自作?
>それとも総菜として許される?
その質問は全然関係ないんで、答える意味が無いな。揚げ足取りを取りそうな質問だし。

前半のやつだって、「誰が作っても同じ味と言うならレシピ通りに作れば誰が作っても外れた味にならない。
似たような味になるけど、それも料理じゃないの?」ってレスしたら、揚げ足取りのごとく「誰が作っても
同じになりません」的なレスされて全然自分の主張とは違う方向に誘導されて言ったし…

まあ、答えなかったら答えなかったで「敗北宣言だ〜」とか言いそうだから(そもそも勝ち負けで言い合ってる
つもりは俺には無いが)答えるが、個人的には
>・総菜のトンカツを購入して、自作カレーに乗せてカツカレーを作る
は料理としていいんじゃないの?
>・総菜のトンカツを購入して、カツ丼作る
は微妙かな。メインが何か?って考えた時、カツカレーはカレーがメインだろうけど、カツ丼はカツがメインだろうし。
だから、俺にとっては「誰が作っても同じ味かどうか」ってさほど重要な要素ではないんだよね。
448名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:45:20 ID:pLJaHTbTO
>>440
苦しんでないよ
結婚する気ないんだから
449名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:45:23 ID:7x8UgNRC0
そのうち家事もも何もかも男がやって

女は産む機械ぐらいにしかならないかもな。
450名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:46:25 ID:PwKNY6Rm0
>>1の男たちも最低このくらいやらないとダサい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6242502
昔は、どこでも味噌を仕込んでいたと同じように、どこでもしめていたんだけどな。
451かがみん:2009/03/22(日) 05:47:18 ID:3zlR4j/TO
来たよ(^O^)
わたしはお料理苦手なんだけど
いまレシピ見て頑張ってます。
家族が実験台になってるけど
かなり進歩したよ。
結婚できないキモオタは自分で料理しないと
外食ばっかじゃ病気になるよ。
入院してもお見舞いは誰もこないで
お金も尽きて寒空の下でアニメの人形握り締めて
惨めな最期になるんだよ。
葬式もなく悲しむひともなく無縁仏として
扱われるんだよ。
452名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:47:54 ID:YevUZOwV0
ますます 結婚する意義を見失うニュース

自然と手伝いたくなるような 頑張り屋さんとか おねだり上手なら
多少ブスでも絶対に売れ残らないのに 結婚する前から 流行だからやれよって
人生どんだけなめてんだよ 本当に女は落ちる一方
453名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:49:56 ID:7x8UgNRC0
条件をあげることしかしないね。女って。
自分にはいいことが空からふってくると思ってる。
自分はセックスもってるからってな。


454名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:50:10 ID:5bHNmH/i0

欧米のママ、マンマは旨い料理を作る

日本女性だけがまずい料理しか作れないのはなぜ?

表層的なマスコミやメディアのグルメブームに踊らされてきたツケでは?
455名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:50:47 ID:a6MHOXsL0
>>447
まったく理解できないな

>「『誰が作っても同じ味になるものは手作りじゃない』って一律に言うのは違うだろ」
そりゃ、もう単純に手作りの定義の問題だな
俺は基本的に調味料以外は自作すべきだとおもってる
だから、ヘルパーを使うことは嘆かわしいとおもってる

そういうことだな。何かおかしいか?
456名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:50:49 ID:SuLe4Kim0
>>441
>だから調味料とか根本までいっちゃうと無理だし、
>それは極論だって最初からいってるだろ
じゃあ、誰が作っても同じ味だから、って理由は料理じゃないって理由の直接原因としては
関係ないんじゃないの?
「手間が掛かってるか否か」とか「技術が必要か否か」が料理かそうじゃないかの違いでは?

あと、めんつゆが調味料としてOKなら、
ゆで(あるいは冷凍)うどん買ってきて、めんつゆ使ったざるうどん
も料理としてカウントしてOK? 味がほぼ同じになると思うけど。
457名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:51:02 ID:MCUJ2fyG0
>>15
いや、今は息子を厳しく育てて娘を甘やかす親が多い
息子は我慢できるけど娘はすぐに母親に切れるからびびってるんだろうね
458名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:51:58 ID:ZR3ON5m10
専業主婦させられるほど稼げる男は料理できなくても婚活には困らないでしょう
共働き希望の男は必須でしょ
でも、そんな男に限って料理は女の仕事だというダブスタで嫁が来ないんだけどね
畑仕事だけやって後は飲んだくれていた田舎のおとんが抵抗してるんだろうか
459かがみん:2009/03/22(日) 05:54:25 ID:3zlR4j/TO
キモオタがブスとかゆっても
惨めなだけだよ。
オレは結婚しないじゃなくて
誰にも相手にされないから
できないだけでしょ。
春だから桜も満開だけどキモオタの
やせガマンも満開だね。
自分を変えないと女の子どころか世間に相手にされない
人生からぬけだせないよ。
460名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:54:39 ID:IpDLixeZO
どっちかつーと結婚しなくていい活動だな
どっちも家事できるなら結婚する意味ねーし
461名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:54:44 ID:a6MHOXsL0
>>456
>じゃあ、誰が作っても同じ味だから、って理由は料理じゃないって理由の直接原因としては関係ないんじゃないの?
だれもこんな事言ってないぞ?
ヘルパーのような既製品を使うと、そこに作り手の入る余地が狭まるから、
必然的に誰が作っても同じ味になるっていってるわけじゃないか
あるレシピがあって、それを作った人がたまたま同じ味になるのとは訳が違う。
462名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:55:40 ID:SuLe4Kim0
>>455
>そりゃ、もう単純に手作りの定義の問題だな
俺はもともとそういうつもりのレスだよ? ただ、お前の言う「手作り」ってのを「=料理」と捕らえて
ましたけど。で、その上で「誰が作っても同じ味のものは手作りじゃない」って言うのに、
それは違うんじゃないの?ってのがもともとのレスだし。

>そういうことだな。何かおかしいか?
その前に一つ確認したいが、その嘆かわしいってのが、
「嘆かわしい、あんなもの料理じゃない」と思ってるのか、
「嘆かわしいが、あれも一応料理か」とどっちなのかが分からん。
それによっておかしいとおもうか同意するか変わる。
463名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:57:43 ID:5bHNmH/i0

おせちを材料から作れるやつだけが『手作り』を語れ

464名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:58:44 ID:PwKNY6Rm0
sexできるやつだけが『子作り』を語れ
465名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:59:00 ID:B5Py6bl4O
ダサイとか言うオバちゃんには言われたくない
466名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:59:03 ID:a6MHOXsL0
>>462
>その上で「誰が作っても同じ味のものは手作りじゃない」って言うのに、 それは違うんじゃないの?ってのがもともとのレスだし。
既製品は自動的に同じ味
たとえレシピであっても、違う人が作ればそれぞれ違う味になる

わかった。こういう結論が欲しいわけか。
467名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:59:05 ID:uNuTP0roO
何も出来ない女が増える訳だ…
あ、化粧とか穴とかは別にいいです。
468名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:00:39 ID:bv26bNPW0
既製品の組み合わせにだってそれなりの工夫の余地はあるので
B級料理的ではあるが料理じゃないかな、と横レス
469名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:01:23 ID:SuLe4Kim0
>>466
>わかった。こういう結論が欲しいわけか。
全然違う。後者の
>その前に一つ確認したいが、その嘆かわしいってのが、
って書いてあるのが読めんのか…?

そもそもの「そりゃ、もう単純に手作りの定義の問題だな」とか言った時点で思ったが、
どうしてどうでもいいところには反応して、一番重要なところはスルーすんだよ。

揚げ足取りを狙ってしてるとしか思えん…
470名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:01:25 ID:iR2oFb+Z0
男は野菜炒めとか目玉焼きとか最低限できれば十分だろ
確かに、米を研いだことすらない外食だけの香具師は終わってると思うけど
471名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:03:01 ID:5bHNmH/i0
デリバティヴ理解できるやつだけが『サブプライムを語れ
472名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:03:26 ID:bv26bNPW0
>最低限できれば十分

ご本人の食いしん坊振りと
ご家庭の予算と
配偶者の料理頻度と腕
によりけりなのでなんともいえない
473名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:03:47 ID:a6MHOXsL0
>>469
だから最初から書いてるだろ?
ヘルパーを使うことで基本的な味が決められてしまうので、
自作とは言えなくなってきてると。

味が同じとかいってるのは、君の完全に作文
474名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:06:14 ID:Mx+HHBY50
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

だからなんでそこまでしておまえと結婚してやらなきゃならないんだ?っていう。
こいつは自分のおかれてる立場がまったく分かってないな!!
さっさとしねよ豚が
475名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:07:31 ID:SuLe4Kim0
>>473
>だから最初から書いてるだろ?
>ヘルパーを使うことで基本的な味が決められてしまうので、
>自作とは言えなくなってきてると。
ワザとか? あんたにとって「料理=自作」なのか「料理≠自作」なのか?って
聞いてんだけど。なんでさっきから関係ないレスばっかりしてるんだ?
476名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:09:07 ID:a6MHOXsL0
>>475
ラーメン屋に食べに行けば自分では作れないから、
料理=自作ではないだろ 常識的に考えて
なにいってんの?
477名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:09:28 ID:ldoJctTcO
いまどきダサいという言葉も聞かなくなったが。
478名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:10:07 ID:96IjOjey0
だから埼玉
479名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:10:19 ID:a3XKGU4/0
この合コンいったけど気持ち悪い不細工女しかいなかった
サクラだと思われる
480名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:11:35 ID:YA/cWfWa0
その前に女のくせに料理できない奴が目茶多いんだが。
あと文句言うなら同じ仕事量こなしてから言え。
うちの会社は女は17時になったら帰宅しやがる。
こっちはおまえらより仕事量多い+残業してるっての!

ちなみにきちんと同じ量の仕事してる女性なら言ってもいいですよ

481名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:11:53 ID:a6MHOXsL0
>>475
んで、最初に戻るが、

ハンバーグ→挽肉とヘルパー
鍋→具とスープのもと
唐揚げ→鶏肉と唐揚げ粉

これじゃ、手作り料理だけど、ほぼ既製品みたいなもんじゃないか、
既製品を使ってるから、ベースの味もほとんど同じだし。
忙しい人もいると思うからこういうのも否定しないけど、
本格的に材料を使った料理であるべきだと思うよ?

とまで詳しく書けば理解してくれるってことか?
482名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:12:32 ID:rvjhoYMy0
料理合コンとか合コン行かないと結婚できないとか付き合えないとかいうのがそもそも問題
合コンはヤリ目で行くとこだろJK
483名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:13:04 ID:s2eZlVq2O
若い時はわからんと思うけど、男もだんだん掃除したり料理したりしだすよ

というか誰でも出来ることだからね

要領いいかどうかの違いだと思う
484ティーヌ先生:2009/03/22(日) 06:13:04 ID:8D626izE0
「今どき男性が料理をしないのはダサい」とか言ってること自体がダサいだろ。
スイーツ脳のアホ女の都合と拝金主義のメディアに踊らされてんじゃねぇよ。

料理に興味が出てきたら調理なんて勝手にやるわ、と。
485名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:13:29 ID:wtUIpEmt0
あほか
勝手にええかげんな基準作るな
486名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:13:35 ID:5bHNmH/i0

料理できる人間というのは、その場にある材料でなんとかしてしまうことができるヤツのこと。
マニュアル料理なんて誰でもできる。
テレビのヤラセなんとかビストロの見すぎじゃねーの?w

そのマニュアル料理を男が作ったからといって喜んでる女房・子供も
薄っぺらすぎる‥

すべてが薄っぺらい‥、表層だけなぞるメディアが仕掛ける羊の群れ文化
487かがみん:2009/03/22(日) 06:13:57 ID:3zlR4j/TO
キモオタは女の子だけでなくてフツメンとかにも
嫌がられているでしょ。
外見、行動、発言とかみんなキモオーラを
出してみんなを不快にさせるんだよね。
結婚はムリでも社会で生きてためのデリカシーがいるんだよ。
ネットで変に攻撃的になったり
チカンなんかするんだったら
キモオタは去勢したほうが人間らしく生きていけるんだよ。
悔い改めるなさいよ
488名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:14:11 ID:7x8UgNRC0
合コンでこんなこといきなり言い出すやつなんか
誰も相手にしないってのW
489名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:14:22 ID:HuiRgZd9O
>>458
うちのおとんは年収二千万程度ですが浪費するだけの元妻と縁を切り年収八百万の現妻と結婚しました。
超仕事人間なら結婚も仕事に利用するし、例え金が有り余ってたとしても
価値観とか共有出来るのはやっぱ仕事とかも大切だったり。
専業主婦と社会人じゃ価値観違い過ぎるんじゃ
490名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:15:46 ID:OstSVMU0O
なんか世も末だな
491名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:16:24 ID:tWNlZUYw0
女性(32)はそんな事言ってる余裕あるのか?
余裕なくなって今更妥協も出来ない自分に苛立って無駄に攻撃的になるんだよな
492名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:17:03 ID:I6gdMuZM0
またくだらないネタで
ブーム作りか?

懲りないね、マスゴミは
493名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:17:17 ID:7x8UgNRC0
人にいうまえに
自分がやったほうが
得点あがるのに。

こんなこといきなりいいだしたら
たいがいの男はスルー。
494名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:17:50 ID:s2eZlVq2O
>>482
合コンで結婚は恥ずかしくなくなったんかな

合コン=ヤリ目でしょ

出会いが合コンでも友達の紹介と偽装するもんだよな
495名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:19:24 ID:s7hiGG3O0
>>486
>料理できる人間というのは、その場にある材料でなんとかしてしまうことができるヤツのこと。

これも大概うすっぺらいなw
その場の食材っていったいなんだよw
で、お前はそこから未知の料理が創造できるのか?w

それに料理なんてテレビだろうが料亭レベルだろうが
ちゃんとしたレシピがあるんだが。
496かがみん:2009/03/22(日) 06:20:11 ID:3zlR4j/TO
わたしは合コンはキライなんだよね。
でも、お誘いは多いんだよ。
合コンで知り合ってグループ交際はイイけど
すぐロコツに口説きモードのオトコはイヤだよ
顔だけで選ぶんじゃないの(`ε´)
497名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:20:19 ID:rsYRiRRq0
ピザ作りのエキスパートである俺様の出番か・・・。
7分30秒で美味しいピザを生み出せる俺様の!!
498名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:20:21 ID:ZYbLK5VQ0
お互いに、
相手のために何が出来るかってのが優先するはずなのに
なんで相手が自分のためにしてくれることばかり考えてるんだ?
499名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:21:02 ID:5bHNmH/i0
>>495
アホか、その場の材料というのはいま冷蔵庫にあるものだ。
レシピ?マックの話かいなw


500名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:22:39 ID:SuLe4Kim0
>>476,481
>ラーメン屋に食べに行けば自分では作れないから、
>料理=自作ではないだろ 常識的に考えて
>なにいってんの?
…… なんか、俺の考えを更に斜め上言った理由だったんで、正直、どうレス返して言いか
分からん…

>本格的に材料を使った料理であるべきだと思うよ?
ああ、料理としては一応認めてんのね。なら理由はともかく、結論だけは腑に落ちないけど一応納得しておく。
ただ、結論としてであって、理由とか過程がは正直どうかとやっぱり思うけどな。このスレで言う料理というか
手作りって、味が同じだから手作りじゃない、とかそういう意味で言ってる人はそんないないと思うよ。

他にも個々のツッコミでは
>唐揚げ→鶏肉と唐揚げ粉
から揚げ粉が嘆かわしくめんつゆがOKな理由が意味不明だが…

ていうか、お前、>>473
>味が同じとかいってるのは、君の完全に作文
とか言ってるが、>>132>>476
>既製品を使ってるから、ベースの味もほとんど同じだし。
って味が同じってことさらに強調してるジャマイカ…
501名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:23:06 ID:J5Bn+oum0
できなくてもいいじゃん。
お互いに、そこから始めれば。
「この人と、一緒に協力していこう」という姿勢が大切と思う。
502名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:23:45 ID:YA/cWfWa0
昔付き合って同棲してた女は
俺→朝8時半から19時〜21時の間くらいまで仕事
女→朝9時から15時までパート(週4日前後)
家事は全て折半というか向こうが起きるの遅いから洗濯はほぼ俺
料理+弁当は6:4くらい
時間ないから冷凍食品とか使って弁当作ってたんだが
味と冷凍食品に文句言いまくってきやがったな・・・・
ちなみに向こうが作る弁当は卵焼き+ウィンナー+簡単なサラダとか
結婚しよう、とか言われてたが別れてやったわ





503名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:23:58 ID:YevUZOwV0
妙に料理自慢が集まるスレになったな もう少ししたら お勧めレシピが出てくるな
もしくは 今冷蔵庫にあるこれで こんなん出来ました とかうpしないかな
504名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:24:13 ID:p6tf/JYiO
>>495
>で、お前はそこから未知の料理が創造できるのか?w

それ、普通にみんなやってるしw
505名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:24:23 ID:+2xnAM4SO
野菜は一つ一つ味が違うんだからレシピなんて無意味。
美味しい物を作りたいなら、何回も味見すればいい。
506名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:24:27 ID:5bHNmH/i0

なに本格的料理ってwwww

何をもって『本格的』なのよ?(笑)、どうせカネがかかってるっていう意味だろw
507名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:24:29 ID:VSZV0rHYO
料理は男女関係なくできないのがおかしい
食に興味ないとか、成人が一人で生活するのに自立心がないかと感じる

うんぬんは置いておいて
合コンはつまらんけどこれなら話考えなくてもいいから楽そうだな
料理できるんですってはりきるコビ売りが台無しにしそう
508名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:25:24 ID:7x8UgNRC0
板前とか合コンでもてるのかな?
509名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:26:02 ID:eBzelURE0
>>1 スープにパンが入って、サラダにもマカロニって
炭水化物多すぎね?
510名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:26:52 ID:a0mukBHA0

我こそは「自炊の鉄人」なり。

……いや、あんなのを料理と呼んだら料理人さんに失礼だから。(笑)
511名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:27:12 ID:i2bEvkCRO
大して流行ってないブームを煽りまくるのはいつもの事だが
最近やたら男女厨を煽る様なネタ多いね
そんなに日本人の若者に結婚させたくないのかと思ってしまう
512名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:27:28 ID:IV1LtDv10
婚活ビジネスですか
なんつっか、趣味がスキルの1つになりつつあるよね
30才独身1人暮らしだが、バイオリン始めたよ
これがスキルになる日が来る (`・ω・´)
513名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:28:40 ID:VSZV0rHYO
板前は拘束時間長すぎて結婚育児に不向きでもてないだろう
514名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:28:46 ID:lrSWgBfS0
不味い飯食いたくないからな。
515かがみん:2009/03/22(日) 06:29:29 ID:3zlR4j/TO
4050すぎた2ちゃんねるのキモオタオサンが
スーパーにたくさん現れて買い物するだね。
なんか不気味な感じがするよ。
独身オヤジは地域社会から孤立しているから
犯罪者になりやすいんだよね。
516名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:29:38 ID:7x8UgNRC0
白人の男って
料理とかもむちゃ上手いのかね?
517名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:32:07 ID:fQ/x2nHu0
婚活で料理習うアホ男なんていてもごく少数だろう。
面白がってメディアが騒いでるだけだよ。
料理なんか少々できたところで、年収300万とかキモオタとかじゃ完全にアウト。
ひとつ星クラスのシェフ並です、つーかぶっちゃけシェフです、っていうなら話は別。
518名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:32:15 ID:s7hiGG3O0
>>504
レシピ紹介ヨロ。
519名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:32:22 ID:IV1LtDv10
次はコレが来る!
ヲタクの合コン、ヲタコン!
520名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:32:47 ID:hv0gAF5t0
>>510
料理つーのは自炊じゃない、自分で食うのは料理じゃない
他人に評価されて初めて料理になる

勝手につくって自画自賛してもしょうがない世界、ナショナリズムみたいなもん

521名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:35:03 ID:fB3nTLOu0
>>511
女はそれだけで価値があって男が尽くして当然という風潮が行き過ぎて、
いつの間にか女に求められるものがなくなってしまった。

北風と太陽で言う、太陽の部分はもはや存在してない。
だからマスコミも北風一辺倒で攻めるしかなくなってる。
522名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:35:51 ID:K3oLAEKv0
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 無職に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー- (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、
523名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:37:18 ID:s2eZlVq2O
>>502
結婚しなかったのは正解だが冷凍食品は無いよ
冷凍食品使うなら弁当なんて辞めた方がいい

あとはそれだけ勤務時間の差がありながら女に強く言えなかったお前の弱腰がな
きつく言ってやれよ衝突から逃げずに
524名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:37:37 ID:p6tf/JYiO
>>518
レシピwww
525名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:38:04 ID:AxYUKwri0
料理スキルは女のアピールの一つだったはずなのに
自ら潰してどうすんだ?
526名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:40:42 ID:HSqZD5eS0
付合ってる時期に甘やかしてると付けあがるよ。旧サヨさながらに
527名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:41:29 ID:RoXnF85e0
なんで男が料理作らなきゃいけないんだ
仕事以外でそんなことするかバカ!
女がやるべきことだろ!男にそんなことさせんな!
528名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:41:55 ID:s7hiGG3O0
>>524
このアホは絡んできて何がしたいんだよ・・・・。
わけわからん。
529名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:42:50 ID:ljYSJ+0fO
ご飯、焼き魚、焼肉、野菜炒め、ミートソースのパスタ、卵焼き、目玉焼き、炒飯とかなら、すぐに作れるぞ。
530名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:43:53 ID:qz2bUYvW0
婚渇するほどだったら妥協しなきゃね
最低限一人より二人の生活のほうがましでないと結婚しないでしょ
531名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:44:17 ID:fB3nTLOu0
>>526
結婚してから付け上がられると手遅れになるでしょ。
結婚前に化けの皮をはいどいたほうがいいよ。
ある程度年齢いったら本質は変わらんよ。
532名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:44:29 ID:KkAM9e2k0
http://www.kanaloco.jp/images/uploads/p090320l09.jpg
手前の女性気になる
背がはだけて髪も綺麗でアピール効果高いなー。
533名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:44:37 ID:YevUZOwV0
>>529 お前は俺より出来る奴
534名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:44:57 ID:0aOeosnS0
うちの母親は兄を「男子厨房に入らず」で育てた
結婚までずっと実家。お嫁さんが出産で里に帰ると料理が作れない兄も実家に帰ってくる
我が家はうちの母親の責任だけど、正直「作ってもらうのが当たり前。男は作れなくていい」って考え方はただの甘えにしか見えない
得意料理なんてなくていいが、目玉焼きやカレーやご飯炊くくらいのことも出来ないと自慢気にされると
小学生でもできるのに、頭の悪さをどんだけひけらかしてんの、と思う。
535名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:45:41 ID:IV1LtDv10
ま、人生100才とかなるなら、30才から週一回、本格料理したらためになるもんかの〜
536名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:46:34 ID:s2eZlVq2O
つか、すぐに結婚せずに2〜3年同棲か半同棲した方がいい

それで結婚すりゃ2年で離婚みたいな最悪のケースにならんと思うよ

女の本性も見えるし
537名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:47:08 ID:QUdXR8vm0
今どき女性が男性に金を出させるのはダサイ、女も甲斐性のひとつも見せないと結婚なんて無理。
538名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:47:45 ID:xU4u+CZJ0
女っていうのはほんと節操がないな。

例えばこの女、柵を設置した市を訴えるってどうよ?
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-87.html
539名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:48:01 ID:dRUXp0580
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」

32歳で独身の女キモイ。自宅サーバと同じでLAN内部からは自分が見えない。
540名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:48:58 ID:WZC9lA5rO
ひたすら鍋とか油とか焼きとか
一つのジャンルを極めるといい
541名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:49:12 ID:HSqZD5eS0
女は詐欺師だと思って接すると丁度いい。
542名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:50:01 ID:IV1LtDv10
(`・ω・´)
【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/

>>536
2年同棲か、男にとっては慰謝料いらないからいい制度だね
女はどうなんだろ、派遣にいくような気持ちなのかな

543名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:50:49 ID:QJe0bpdy0
婚活してるのこと自体ださいのに
544名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:51:08 ID:BhkLUw5L0
>>474
その通りすぎてワロタ
545名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:51:37 ID:Nl6Hqw+k0
麻婆豆腐、八宝菜、しょうが焼き、タン麺、鍋焼きうどん、カレー
牛スジ煮こみ、レバニラ炒めくらいなら作れます
彼女いない歴=年齢の三十路男です

誰かもらってください><;
546名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:51:41 ID:hv0gAF5t0

日本ってマンマのイタリアンになるんじゃなかったのかよ(笑)

男女平等化で共産中国化か?wwwwwwwwwwww


547名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:52:02 ID:s2eZlVq2O
>>531
それは言えてるな。だらしない奴はだらしないし
その性格を変えさせるのも無理だしな
548名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:53:12 ID:tRotuhks0
(´・ω・`)
549名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:53:37 ID:+2xnAM4SO
>>518
1 ホカホカのご飯にサラダ油をかける
2 醤油をかける
3 まぜる
      以上!
550名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:56:08 ID:7x8UgNRC0
結局、マンコって
そこまで威力あるって事か。

原爆一個もってるどこかの国みたいなもんだな。
強気の交渉してくるしてくる。
551名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:56:18 ID:eT8XXDiYO
自分より料理が下手な女性はダサい。
と家業が料理屋の自分が言う。
552名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:57:18 ID:x8kSPbRB0
男が料理できるようになったところで、肝心の女は料理ができない。
男が男がと言う奴ほど何もできない。
553名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:57:28 ID:eBzelURE0
>>429 作ってるだけえらいよ
肉や魚、ご飯、自家製冷凍食品(煮たかぼちゃ、ほうれんそう等)で
下準備しておくと楽だよ。
面倒なときはあれだね、びっくりドンキーのような一皿盛りでご飯も
一緒に盛り付け。汁椀をつけたきゃつけるぐらい
片付け楽でいいよ
554名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:59:22 ID:fkgrGKn6O
下手に料理できるより、女がつくったものを、おいしく食べてくれるほうがいい。
変なこだわりがあると面倒くさい。
得意料理はカレーとか言う人もドン引きする。
555名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:59:49 ID:tRotuhks0
自分で喰いたいものは自分で作るさ。美味しく作る努力もする
でも誰かの為に料理作ろうという気にはならん。俺は料理人には向いてないなきっと
556名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:00:16 ID:HSqZD5eS0
>>554 カレーなめんな
557名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:01:07 ID:Nl6Hqw+k0
>>555
すげーわかる。。。
人のために作ろうって気にどうしてもなれないんだ・・・
558名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:02:41 ID:5S/m0ZHZO
>>547
三つ子の魂百まで
559名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:02:44 ID:7g3IDA9yO
俺は毎日自炊してるよ。
でも、全て創作料理なので料理名は無い。
仕事しながら家事をやるのは、凄く充実していて毎日楽しいので、
結婚の必要性を感じない。
560名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:03:24 ID:RwzeBp5yO
男に全て任せて女は何するの?菓子食いながら屁を垂れてるだけ?そんな粗大ゴミ要らんわ
561名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:18 ID:um87dSNy0
俺、学生時代レストランの裏方のバイトしてたんで
皿洗いが異様に速い
で、後片づけ専門だ 嫁がつくったメシをガシガシ文句言わずに
美味い!って喰って後片づけをする。お互い感謝。円満だ。
562名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:18 ID:kqAdpSHN0
>>555
まったく同じだ。
自分で食べるためには資金も工夫も惜しまないが他人に出すのはレトルトカレーだ。
563名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:20 ID:P+R94xWJO
>>556

女目線で書いているんだろ?
564名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:25 ID:a0mukBHA0
>>520
そんなもんかね。自分で作ったものをおいしく食べてるし、主夫になるわけでも
料理人になるわけでもないので、別にそういうことでもいいけどね。
565名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:25 ID:pXi+HJOv0
今どき「ダサイ」はダサイ
566名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:04:38 ID:tRotuhks0
>>557
友達が遊びに来た時とか、自分が好きなメニューでその時喰いたいものを
自分好みの味付けで仕上げて、ついでに友達にも喰わせて、
「うめえええ!」って言ってくれる奴には作ってやる気になるくらいだなぁ(´・ω・`)
567名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:06:48 ID:2t6+9R9O0
>>554
ルー買ってくるのは駄目だけど
インドカレーとか最初から作る人とか
結構いるぞ。
568名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:06:49 ID:Yq5T4ovKO
>>554
分かるぜ、姑みたいな旦那は嫌だよな。
俺も昔はガキだったから細かい事で言い合ってたけど、今は肝心な事以外は不干渉になって、それで関係が良くなったね。
少し話題が逸れた。
569名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:07:49 ID:a0mukBHA0
>>561
「登山とは、降りることである。」とかいう言葉をどこかで聞いたことがあるな。

料理とは、洗うことなのかもしれん。作るのは好きだが洗い物がおっくーで、
って話はよくあるからな。まことに結構なことなんじゃないか。
570名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:08:43 ID:HSqZD5eS0
>>568 うえっまっずううう
571名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:09:02 ID:Ay5EN2d50
錬金術でサラダ油を葱油にしてこれをチャーハンにかけるとマジウマ
炊飯器でチャーシュー作って白髪葱とあえて食うとマジウマ
トマトの中身くりぬいて挽肉いれてホイルで包んで蒸し焼きにするとマジウマ
ゆでたジャガイモにローズマリーの香りを移したバターかけて食うとマジウマ

>>550
ありがたみがあるのは最初だけだな
そのうち一人でやる方が効率がいい事が分かる。
572名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:09:05 ID:2t6+9R9O0
俺はピザとかナンとか粉から作ってるが
安くて焼きたては旨いぞ。
573名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:09:10 ID:pfIbXYogO
そこまでして女飼う気は無いわ
面倒で料理やらんから毎日作る人はすごいとは思うが
574名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:09:33 ID:SxbRQgrL0
>>564
それは調理だな。自分の食べ物を自分でまかなう立派なもん、
料理とどちらが凄いとかいいとかいう位置づけは無い。

日本はメディアのグルメ煽りはバカバカしいだけ

なんとかビストロの仕掛けから勘違いが始まったんだな。
あんなもん料理?誰かが考えて、スタッフが下準備して、方付けは誰かがして‥
カメラの前でタレントがフライパンを振る

そこから日本人の料理や食に対する勘違いが始まったんだよな。


575名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:10:04 ID:56bwBvR/0
結局料理とかも男の方が上手なんだよ。

男は凝り性だし、一度ハマると研究を熱心にする。
どうにかして自分のオリジナリティを出そうとするのも男。

本当にみんなに美味しいものを振舞いたい!って純粋に思うのも男。
料理に愛を込めてまじめに作るのも男。

道具もそろえてお気に入りのキッチン道具や異常にハイテクの機器を
欲しがるのも男。

女はけっきょくクリエイティブの領域では男には勝てないんだよ。
一流のシェフも男ばかりだろ。

576名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:10:22 ID:0hQeH5M/O
独り暮らしなら料理はできるだろ

ただ栄養バランスが炭水化物やタンパク質に片寄りがちになるが
577名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:10:41 ID:HED/67NR0
>人のために作ろうって気にどうしてもなれないんだ・・・
同意

両親 − できる
祖父母 − できる
合コン相手 − どーでもいい、ワタミでも行っとけ
578名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:10:55 ID:vNEVL9ffO
>>517
料理人は家では作らない。作っても週一とか。
579名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:11:38 ID:RrBS4sQJ0
>>1
>インターネット事業会社「イニシャルサイト」

こんな怪しい会社のイベントに参加する女ってどんなのか気になるなw
単なる出会い系サイトじゃねーかw
580名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:11:46 ID:KeYETqOd0
>>573
そもそも何かあった場合この人の介護なら出来ると思わず
何かしてもらいたいから結婚するのが勘違い
それは嫁ではなくお母さんだよ
581名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:12:37 ID:Or2BuOIIO
料理もできない女は嫁に行けん!という田舎で生まれ、なんでも作りこなす母親を見て育ったから、
見よう見真似で、自然とある程度のものは作れるようになった。
キュウリ・カブは素使わずに浅漬けするし、肉じゃが、筑前煮、けんちん汁あたりの大鍋料理も作る。
冷蔵庫の材料に合わせて名もない一品料理も作る。
揚げ物と魚系は腕がないのと面倒なので滅多に作らない。
こじゃれた「得意料理」なんて持ってないが、毎日食べる家庭料理なら普通に作れる。
ごく普通のことだ。

この普通が分かってない女とは結婚とか無理すぎる。結婚を恋愛と勘違いすんな。
結婚ってのは、家族になり家庭を築き日常を営むってことだ。
582名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:13:44 ID:fkgrGKn6O
>>567
それがおいしければいいんだけど、カレーに凝る人で、他人が作るものを一切認めないのがイヤ。
カレーだけはオレが作ると言ってくれたとして、それが口にあわないと苦痛。
ただでさえ、男は味に保守的で、好みにあわせるために、女は我慢を強いられるのに、
583名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:15:46 ID:tWNlZUYw0
女はメジャー嗜好
「この春流行の」とか「今話題の」とかその手のフレーズに弱い
だからちょっと煽れば簡単に食いついてくる

男はマイナー嗜好
「あなただけの」とか「誰も知らない」とかその手のフレーズに弱い
だから逆チョコ(哀)も失敗するし男狙ってブーム作ろうってのは難しい
584名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:16:03 ID:eBzelURE0
553 × 肉や魚、ご飯
 ○ 肉や魚、ご飯の冷凍

今って男も残業しないことが推奨されていて
帰宅が早い人も多いもんね
嫁もずっと正社員という人もちょこちょこいる。
平日は自分が作ってますよ、と普通に言う男性なんかもいて
びっくりしたけど、やっぱり2馬力は家計の足しになるんだろうな。
585名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:18:11 ID:JrPivTE60
俺が料理や家事全般するので
養ってくれ
586名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:18:17 ID:IV1LtDv10
>>575
男はライバルに勝つという本能があるからな
仕事も料理も技術を競おうとする
女はなんなんだろね、仕事においてはトラブルあっても定時で帰るし
権利を守る、子供を守る、家を守るってことなのかな
587名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:19:29 ID:HSqZD5eS0
>>582みたいな女脳目の当りにするとは今日のおれ不運だわ
588名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:20:30 ID:rReiqzVk0
マスコミの言う「○○が人気」「○○がブーム」は一切信用できない。
589名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:21:05 ID:9rZxhPXoO
だいたいの食材の特徴と調味料の性質さえ知ってれば食えるもの作れるのに、何を料理料理って騒いでいるのか理解に苦しむ。


590名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:21:13 ID:s7hiGG3O0
>>554
自分の手抜き料理が負けるのが嫌でこだわりを否定するのはどうかと思うぞ。
またそんなものを美味しいって食えってのも暴論だろw

591名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:21:32 ID:56bwBvR/0
>>582
ほんとすごい女的思考だな・・・。。
592名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:22:12 ID:TFh4mL9d0
日常の家事は凝り性じゃなくて
平均的にそつなくやり続けられる能力が大事
凝り性の人は一度やり出したら
掃除を徹底的にやるのがものすごく大変で
一切やらなくなりゴミ部屋だったりする
593名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:22:22 ID:RgEgXyXb0
>>586
それ逆だろ、日本はだから女性的な社会

権利を守る、子供を守る、家を守る、これ欧米じゃ男の仕事じゃん
594名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:23:11 ID:7g3IDA9yO
独身で困るのは性処理だけ。
俺の言う事を聞く従順な女が居るなら、結婚したいが、
実際はいない。
大体、性処理の為に結婚するなんて愚かな行為だしね。
595名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:23:30 ID:QtQ3M1Iu0
ぶっちゃけ味噌汁まともに作れりゃいいんだよ。
596名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:23:50 ID:pfIbXYogO
>>580
別に俺は相手の介護なんて考えないし介護してもらおうとも思っていない
ただ一緒にいたいと思える相手をとね
いないけど

お前こそ相手に介護とか期待するのか?
597名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:24:03 ID:3Hbjon7c0
まぁうちは嫁さんがシェフだから俺は家では皿洗いで許してもらってるがな。
598名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:24:25 ID:a3XKGU4/0
>>575
競う料理と毎日腹を満足させるための料理は別だろ
くだらない料理は自分で作らず奴隷の女に作らせるのが勝ち組男の思想
599名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:25:03 ID:5ZwVi7KD0

男 仕事+家事

女 ウンコ製造

なにこの違い
600名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:25:42 ID:56bwBvR/0
>平均的にそつなくやり続けられる能力が大事

凝り性でもなければ、毎日続ける忍耐すらない今時の女って
おっぱい以外に何か価値があるのかね?w
601名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:25:42 ID:Or2BuOIIO
>575
男の味覚・目分量ってのは機械のように毎回同じことを繰り返すことができる。それに比べ女はアバウトで、同じ料理でも毎回違う味になる。
だから、男は職業料理人に向いていて、女は家庭の主婦に向いている…って何かで聞いた。
上手い下手っつか、向き不向きじゃね。
602名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:26:09 ID:HSqZD5eS0
>>597 いいねそういうの
>>598かっけええw
>>599おまえは2chのルーキー
603名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:26:17 ID:fGBUBTyqO
いつまで選り好みしてんだこの年増
604名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:26:46 ID:W+7wlZ1rO
俺の作るガッテン流唐揚げは超ウマい
味付け薄目にして付けタレで食う
でも唐揚げだけじゃ飽きる
605名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:01 ID:VJaa2AaY0
料理もできない女は、30で完全に賞味期限切れです。お疲れ様でした。
606名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:19 ID:GdC/8zJO0
料理ぐらいどうってことないが、
料理の出来ない女がダサイと言って男にさせているようにしか聞こえない。
607名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:22 ID:0RnRvzMbO
介護が要になったら
一緒にいたくなくなるわけですね
608名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:27:31 ID:KeYETqOd0
>>596
「介護してもらえるかどうか」ではなく「介護できるかどうか」だよ
うちの父親が36で脳梗塞で倒れ、その後ずっとほぼ寝たきり。しかも長男一人っ子。
母親は働きながら父親と、父の両親の介護も請け負ってる
自分に出来るかどうか考えると、出来ないだろうなと思う
そのくらいの覚悟が出来たら結婚を考える
609名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:28:05 ID:Bp7ZuMWSP
男の料理は女より上手いって言うからなあ、
女ってもうセックスの対象以外意味がなくなってきたな。
610名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:28:30 ID:TFh4mL9d0
>>600
今時の女と暮らしたこともないくせに(プ
611名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:28:42 ID:tRotuhks0
まあ普段ベースに喰うものはご飯と味噌汁で十分だけどな
実家で飼ってた犬と俺の食事内容はほぼ同じだ
612名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:03 ID:a3XKGU4/0
>>604
ガンテン流は男の料理向き
あれはたしかに面白い
613名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:21 ID:VJaa2AaY0
女が30超えても男にとっちゃいいことありません。お疲れ様でした。
614名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:29:29 ID:5DOPu/iH0
女に媚びるつもりは毛根ない
615名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:30:51 ID:Eiv26RqL0
草食系だのなんだの言ってるのは反論しないの
616名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:30:52 ID:3Hbjon7c0
>>608
働きながら3人も介護するなんてお母さん過労死しちゃうんじゃ??
617名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:31:18 ID:vNEVL9ffO
>>609
産む機械が正解だろ、性欲なら風俗でいいもの。
稼げない、家事もできないのに稼ぎの半分持ってかれるのを喜ぶ男なんていない。
618名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:31:34 ID:wYikHOpc0
>>614
(´;ω;`)
619名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:32:11 ID:sOv/DgYA0
夫が倒れたり年とったりしたら、あっさりポイ捨てするのは女だしな
その際にも金をがっぽり持っていこうとするし

自分の身と金は自分で守る時代
620名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:32:45 ID:K3oLAEKv0
>>614
海草を食べるといいらしいわよ(プ プッ プリプリッ プリプリプリッ

やだ、うんこ漏れた
621名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:32:47 ID:GdC/8zJO0
>>614
轢かぬ媚びぬ顧みぬ!愛など要らぬ!!
622名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:03 ID:pfIbXYogO
>>607
それは相手にヨルダン川
623名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:05 ID:Or2BuOIIO
>617
半分では済まないから更に困る
624名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:09 ID:HSqZD5eS0
>>575 わかるそれ。おれ味覚自信ないからいつも彼女の味覚を基準にした目分量でサッサッサと作る。
おれも彼女もそれでウマいからおk。
625名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:26 ID:UvlhlIFk0
全然料理うまくならない。
なぜならメシ炊いて、卵かけるだけで満足できちゃうから。
626名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:28 ID:IV1LtDv10
ジジババ3000万人か、月5万円で家政婦雇うってのはどうだろ
627名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:33:33 ID:PwKNY6Rm0
>>594
あと10年待て。リアルなセクサロイドが安い値段で買えるようになる。それまでの辛抱だ。
そうなると男は誰も結婚しなくなるけどな。女のためにチンポロボットも販売されるから大丈夫だ。

【技術】 話題の"美少女ロボ"、アニメっぽい顔を狙ったことが判明…実用化で、1体2000万円程度に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237457330/
628名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:18 ID:s7hiGG3O0
>>614
ちょw

>>617
あんたからも>>1のバカ女と同じ臭いがするぞ・・・・・。
現実にはこんなバカ女ばかりじゃないぞw
629名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:22 ID:UW/kmIpK0
>>595
ていうか味噌汁もまともに作れないって
人間じゃなくて猿並みの知能しか持ってなくないか?

これは昔から思うんだけれど。
630名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:34 ID:tRotuhks0
>>614
俺も頭頂部あたりの毛根が無くなってきてる(´・ω・`) ショボーン
631名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:37 ID:kqAdpSHN0
女なんか足の裏で顔面を蹴るための人形だろ?
632名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:41 ID:Bp7ZuMWSP
>>617
機械の方がまだ良いだろ、買い替えがきくしw
633名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:34:52 ID:35fJmx48O
>>609
> 男の料理は女より上手いって言うからなあ、


まじでそう思ってんなら改めたほうがいいよ、
男でも女でも上手い奴は上手いし
下手な奴は壊滅的に下手だよ。
634名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:11 ID:56bwBvR/0
今の時代、女は頭の中まで「男化」してる。
男が女の皮をかぶって女を演じているにすぎない。
今の時代の女は全員、劣化した「男」と言っていい。

よって価値はその肉体、美貌とおっぱいとマンコに集約されている。

よって女は男にとって、性欲を解消するための動物に過ぎない。
風俗にゆくと1発で数万もするから、誕生日、クリスマスに
ちょっと高いものを買っても、無尽蔵にエロが楽しめる一般女は
とってもリーズナブル♪

俺の発想は下種そのものだが、これが現実なんだよね。
635名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:20 ID:+xbx4Gq00
>>627
なにが【技術】よ!ハゲすら救えないくせに!!!!!!
636名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:35 ID:fGBUBTyqO
30超えの女なんて一円出品してもウォッチリスト0アクセス0みたいだな
637名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:52 ID:GdC/8zJO0
>>626
ああ、そういうのは良いかもな。
今日本で金持ってるのはジジババだし、もっと額増やしてさ。家政婦(夫)をってな。
638名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:35:56 ID:7x8UgNRC0
これはメリケンがDVする理由がわかる様な。


こんなこといってふんぞり返ってたら
そらぶん殴りたくなるな。フルスイングで。
639名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:37:26 ID:UW/kmIpK0
>>592
いや、本当に凝り性の奴は例えば掃除なら朝メチャ早く起きて毎日
ホテルの従業員がベッドメイクをするように家ん中をキレイにしたりしてる
その上普通以上に働いてたりする。
ウチの嫁がそうなんだが、真似しろって言われても絶対できんけど。

>>592みたいのは凝り性とは言わない
行動力がないくせに無駄にプライドだけが高いというだけだ。
・・・・・・って嫁に言われて反論できない。
640名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:37:45 ID:KeYETqOd0
>>616
子供は遊ぶのが仕事だと言って、父の世話を一切子供時代の自分にやらせなかったし
今もヘルパーさんを最低限しか頼まないので本気で心配
祖父はまだ足が弱ってきた程度なのでそれほど世話を必要としていないのだけが救い
641名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:37:48 ID:Bp7ZuMWSP
>>633
少なくとも男の方が良い物食べてるんだぜ、サラリーマンは外食多いしな。
要するに舌が肥えてると言うか味を知ってる。
でも男の料理は拘りが強いから金が掛かるらしい。
642名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:38:00 ID:NF6B9SW50
いまどきは、機械化で掃除や洗濯は誰でも簡単にできるようになった

道具の機能向上や途中加工製品の増加により、料理は誰でも簡単にできるようになった。

だから俺でも、家事なんて平気でできる。

そんな男が結婚相手の女性に求めるもの・・・・って
643名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:38:21 ID:IV1LtDv10
ミッションインポッシブルみたいな、リアルなマスクがあればなぁ
40才でも顔はツヤツヤ
644名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:38:40 ID:ALmkIFUIO
女って30過ぎて男に興味もたれなくなったら人生の主要を終えちゃうよね…
女の人生8割くらい男が占めてる気がするもん
645名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:01 ID:uCmu8zLYO
食べるならおいしいモノとこだわってたらだんだん本格的に。
2時間とか余裕で手間かけられるようになってしまったよ。
646名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:25 ID:VJaa2AaY0
女にキャリアなんて求めてません。家のことできるほうがずっと価値がある
647名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:34 ID:9OwcQZZQ0
「実際のところまだブームとまではなっていないのかもしれない」
648名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:39:52 ID:GdC/8zJO0
>>638
奴らは、宗教に縛られて結婚しなきゃいけないからな。
奴らの犯罪の多さはプロテスタントだろうなw
649名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:04 ID:A7xWQDbj0
セックスだよ。セックス
可愛くておっぱい大きくてセックス大好きな女なら
別に他はいいや。料理とか俺やるよ
650名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:19 ID:WAk2V+ftO
「今どき男性がクンニをしないのはダサイ、得意舌技の一つも無いと」
651名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:28 ID:mTkA57lE0
アラフォーって老婆のことでしょ、
なんで婚活?

狂ってるの?
652名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:40:34 ID:UW/kmIpK0
>>626
月5万円ってどんだけ安いんだよ、ナメてんのか。
653名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:41:44 ID:+xbx4Gq00
>>652
スーパーのレジや掃除のおばさんの方がマシよね。
654名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:42:05 ID:rVNsR3om0
30超えてるくせに20代前半並みかそれ以上に自分が価値あると勘違いしてる女多すぎ。
30女はむしろ至れり尽くせりで男を養わなきゃならない立場にいるんですよ。
655名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:42:51 ID:4q8yPgKq0
セックスしかないっていってるけど、こんな発言してる女は金をもらっても抱きたくないと思う…
656名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:42:59 ID:LpnFBRUo0
そうだな
それを望んだんだからな現代女は
657名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:44:37 ID:IV1LtDv10
>>652
週3、1回2時間とかの話だじぇ
658名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:39 ID:Wk9DIopXO
20女も家事できなきゃいらね
659名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:45:51 ID:kqAdpSHN0
つーか、「別にそう思っててもいいけど、わざわざ言う必要なくね?」ということを
30代干物女は平然と言い放つよな。
660名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:46:05 ID:5u17zHJF0
>>50
セクスロイドが出来たら、何気に男より女がハマると思う
男も女も、自分で稼げるなら、あとはセクスロイドがいれば
どっちも人間の異性は求めんだろ
女が男を求めるのは、ただ将来の安定が欲しいからであって
自分で安定できるなら、別に異性は必要なし
男も同じ。
661名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:46:33 ID:A7xWQDbj0
家事を誰がやるとかそういう発想が間違ってると思う
お前以外やる人がいないってすればやるだろ
662名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:46:43 ID:56bwBvR/0
料理って以外と面白いじゃん?と思うのが男
料理って面倒くさいと思うのが女

いっぱい本を買ってきて片っ端から作るのが男
本を買っても1・2品つくってやめるのが女

俺が作った手打ちの平麺パスタたべに来ない?誘うのが男。
この店美味しいよ!と男に金を出させるのが女

逸品の刺身包丁を何度もみてワクワクするのが男。
100円ショップの包丁で得したわ!って思うのが女。

友達や彼女にも食べさせたいと純粋に思うのが男。
彼氏に食べさせて点数稼ぎしたいと思うのが女。

料理を極めてゆき、いつか自分の店を出したいな〜と思うのが男。
料理を極めても夢も希望も無いのが女。
663名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:47:32 ID:xDOU4N9HO
もうね、バカも休み休み言って欲しいもんだ。
664名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:47:39 ID:DoYMHwZ20
今どき主婦はダサい
働いて男を食わすぐらいの女意気が無いとダサい
665名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:47:40 ID:3Hbjon7c0
ちゃんと仕事してるんなら家事も分担するのが普通だろ?
結婚したら仕事したくないっていう女が料理もしてとか言ったら張り倒したい。
子供ができたんならしょうがないけど。
666名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:48:11 ID:ePflkilf0
今どき女性が稼がないのはダサイ、会社勤めでも確定申告しないといけないくらい年収が無いと
667名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:48:33 ID:5u17zHJF0
>>662
お前のかーちゃんも、その思考なの?
668名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:48:55 ID:7x8UgNRC0
そのうち女がやる事って
着飾る事と
マンコ洗うことくらいになるぞ。
669名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:49:33 ID:IV1LtDv10
>>660
金持ちはより新しい、高価なセクロイドを購入する
貧乏人は、中古のセクロイドを買う
中古のセクロイドのパッケージだけ変えたものを、騙されて高値で買うやつもいる
って流れになりそう・・・
670名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:49:52 ID:A7xWQDbj0
でもセクサロイド構想はきっと上手くいかない
どうしても生身とセックスしたいからな。少なくとも俺は
671名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:50:23 ID:VJmGIk1I0
いまどき30女で男も養えないんてダサい。諦めろ
672名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:50:47 ID:qo8u/WYh0
「日本のライバルが練習妨害」キム・ヨナと韓国SBSが対日非難放送をし世界に拡散11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1237635277/

韓国SBSとキム・ヨナが「長年日本人選手たちに意図的に練習を妨害されてきた」と放送。

韓国中で反日が沸騰し、組織的にSBSの動画や日本非難の動画が拡散される。
組織的な閲覧と国籍偽造の書き込みで25万ヒット達成!
http://www.youtube.com/watch?v=q6bk9ig_ss0

ある日本人がSBSとキムの捏造を暴く検証動画や引用動画を作るも、
「著作権」を建てに、韓国人の組織的な行動によって削除される(下は生き残り)
http://www.youtube.com/watch?v=UhuFXqQirQE&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=bJcA00PM3Nw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zdEx5Fnl08g
http://www.youtube.com/watch?v=f2aojwXEmnY&feature=related

日本でもこの問題がテレビで放送され、日本スケート連盟に反論対処をとるよう抗議の電話が殺到
http://www.youtube.com/watch?v=wELIYBjXboM&fmt=18

抗議の声に圧されて、ついに日本スケ連が国際スケ連と韓国スケ連に公式質問状を送付

韓国スケ連「キム・ヨナは特定国家を名指ししていない」と言い訳!(SBSの動画や中央日報などの各新聞は、はっきりと「日本」といっている。)
【フィギュア】 「盗人猛々しい」日本スケート連盟の要求〜まず証拠画像を分析し自国の選手を調べるべき[03/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237645493/

★日本スケ連は韓国のごまかしを許すな!。このままだと永久に日本人選手の名誉が失われる!
 キム・ヨナは韓国SBSとグルになって「安藤美姫に対する採点がおかしく、日本はインチキしてる」
 と特集番組を作った前科があります。また、「マオ転べ!」発言など韓国国内では凄まじい反日女です。
673名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:51:01 ID:kqAdpSHN0
マンコ洗ってないだろ最近の女。
その酸っぱいニオイはどうにもなりませんか?っていう女ばっかり。
674名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:51:19 ID:ra9ePO+2O
まぁ、料理出来て、自分自身の事もちゃんとやれる男は結婚しなくても良いんじゃないか?
俺は長男だし田舎だから結婚せざるを得なかったけど、嫁さんより料理上手だから休日前とかは料理してる。
やっぱり『美味しい!』てニコニコされたら嬉しいもんだけどな。
675名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:51:38 ID:8324ujmI0
こうして、また一人
真に受けた馬鹿の婚期が遅れていくわけです

やっぱ、マスゴミってゴミですねw
                             おわり
676名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:52:15 ID:eBzelURE0
いいじゃん言わせてやれば
今まで料理できる男のほうが少数派で
「好みがうるさそう」「下手な料理出したらダメ出しされそう」
「男なのに料理がうまいってなんなの」「だまって食えばいいのに」等々
せっかくのスキルをさんざん文句言われてきた…のかもしれないよ
677名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:52:48 ID:vWkxh/DP0
>>660
ま、婚活するくらいの男女はそうだろうね
でも、独身も結婚も圧力なくほぼ完全に自由に選べる今の時代に
結婚している人たちはそれだけじゃないよ
678名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:53:10 ID:OLPSHfLAO
>>668
意味わからん
679名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:53:14 ID:D8/nC9Zd0
ゴキブリホイホイに引っかかったゴキブリみたいだな。ますます結婚困難w
680名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:53:34 ID:q1+3pPik0
普通、多少不味くても自炊できるだろう。

今時1人暮らし経験のない奴っているの?
681名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:53:35 ID:PiVbQDfA0

今に女房の晩酌のオツマミつくる男がでてくるな、仕事終わったあとw

682おれのスクランブル・エッグはプロ級:2009/03/22(日) 07:53:39 ID:yu7smTPA0
>インターネット事業会社「イニシャルサイト」(同市中区)

野村総研といい、ここといい、ほんとに横浜にはろくでもないIT企業しかないな。
683名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:54:03 ID:A7xWQDbj0
>>668
それも良いと思う
仕事で帰ってきて、容姿に気を使ってくれてる女が居るのと
私は家を全部やってんのよ!ってでかい態度のデブが寝転がってんのと
どっちが良いよ?
当然料理はデブのほうが上手いとしてさ
684名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:54:11 ID:MSWKQ90d0
一人暮らしだから自炊してるけど、女に食わせる飯はない
685名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:54:23 ID:Xqnu2R810
>>660
そうなったとしても、女の株はドンと下がるよ。
世の中完全に能力主義になるね。女だから、って理由で男は助けてくれない。
686名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:56:15 ID:5u17zHJF0
>>674
俺は、料理凄くうまくて、うまく逆玉に乗れて専業主夫やってるぞ。

料理友達は結構いるが、思うに

男の場合は、素材とか高い物を使う傾向が多い。
明日の料理のことを考えて…の料理ではないかな。

毎日、材料費と残りものとかで、それなりの食い物を作るほうが何気に難しい。

と、毎日主夫をやりはじめてから思った。

だから、前より料理の腕落ちた?とかは言われる。

でも、たまに素材拘って作ると、「前と同じでうまい!」って言ってもらえるから
多少そういうのはあると思う。
687名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:56:21 ID:7x8UgNRC0
女ってのは原爆一個もってる国みたいなもんだから
マンコの威力があるうちは、どんな要求もしてくる。

男は原爆持ってない国みたいなもんだから
結局、要求は飲むのを相手は知ってるんだよな。
688名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:57:07 ID:60eHKWBA0
女って本当に浅いな
689名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:57:51 ID:GdC/8zJO0
>>657
それだけ短い時間だと交通費を2割り増しぐらいじゃないと集まらんだろ
690名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:58:08 ID:56bwBvR/0
>>687
なんつー的確な表現だ。
691名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:58:31 ID:r0qRuHp2O
今の世の中は、独身がトレンド
無理して頑張って、女性様に評価されても、待っているのは事実上月収2万円の奴隷生活
馬鹿されているワープアよりも収入が低い
692名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:58:48 ID:QeASWaVx0

いい歳して婚活なんてしてる時点で、乞食やホームレス、押し売りと同義だが?
693名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:58:52 ID:8kKTxt0s0
友達がうちの会社の手伝いにきて
夜、遅くなってまだまだ忙しかったため夕食を作ってくれた

だか、2時間近くかけて
イタリア料理のフルコースを作ってきたときは
うまくて感動もしたが正直そこまでしなくてもと皆驚愕してた
694名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:59:23 ID:Ps0OXjyJ0
ださいとは全く思わないけど(男女関係なく向き不向きもあるし)
一通りはやれた方がいいとは思う
母親がメシマズだと心からそう思う
たまに作ってくれたお父さんのカレー、うまかったなあ……
695名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:59:35 ID:kqAdpSHN0
結局は売春婦とか産む機械になりたがってるくせに、そういう扱いすると怒る。
面倒くさい連中だ。マジで性欲が無くなったらバカバカしくて相手にしないと思う。
殺していいなら女は全員殺すと思う。
696名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:59:47 ID:nJ+6VxXY0
ま〜たマスゴミっていわれるようなことやってんな=
697名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:00:19 ID:F95B6fVL0
料理は好きだが結婚はしねぇ
自分のために作る
698名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:00:20 ID:DNdi/AbKO
>>683
容姿なんて歳とともに劣化するからデブでも家事全般できる方がいい
699名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:01:44 ID:YKcHwfY70
馬鹿だな、最後の最後に痛い目見るのは女なのに。
猫も可愛く生まれるのは人間に養ってもらうためだろww
700名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:01:57 ID:xeAbmOjp0
女だって三十路にもなりゃ気付いてるだろうよ。
料理上手で世話好きな友人が、みんな幸せな結婚生活を送ってることを。

日曜の朝、マンションの自室で独り、レンジでチンした朝飯を貪りながら、
2ちゃんねる覗いてる寂しさには、同情を禁じ得ません。
701名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:09 ID:ay0HU11i0
でも結局は料理よりも年収700万〜800万は最低稼がないとって結論なんだろう
最低ランク扱いだもんなぁ。容姿もそれなりじゃないとダメだし、要求高すぎ

702名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:10 ID:xlNSUGYz0
結婚したら喧嘩を覚悟で不味いものは不味いと言わないと
嫁の料理は改善されなかった
それだけでメシウマになったからメシマズスレの人ほど苦労は
していない
703名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:17 ID:A7xWQDbj0
会社の上司が休出に子ども連れてきたときは
素直に可愛いと思った。4歳だっけかな。奥さんも綺麗だし
うちの会社なんかみんながみんなの給料なんとなく想像つくくらい薄給だから
やはり金持ちではないんだろうけど、ちょっとうらやましい
704名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:25 ID:56bwBvR/0
しかし、肝心のマンコの威力も
オナホの方が圧倒的に上だし。
もう数十年すればセクサロイドもできるかもしれないしw

最終的に女の価値は子宮だけになると予想。
705名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:51 ID:vNEsH8P60
面倒なことは何でも男に押し付けるんですね、わかります。
706名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:02:59 ID:q1+3pPik0
カレーを不味く作るって、逆に難しいよな。
707名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:03:25 ID:d8jgIyvC0
東京の飲食店ではよくあることです
708名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:10 ID:tRotuhks0
野菜料理が美味しく作れる人は尊敬するよ
肉も魚も使わずに野菜だけで料理するのは結構難しい
709名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:15 ID:QKw58hoD0
「もう女は要らない」ってマスゴミが煽りまくりだけどフェミはどうして怒らないんだ?w
710名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:41 ID:7x8UgNRC0
北も追いつめられた時が、一番無茶な要求してくるじゃん。
それと同じで、マンコの期限が切れそうな奴程、無理な要求してくる。
だから、こんなの言ってくる奴はたいがいがもうマンコもアウト。
スルーすればよい。

完全に切れた奴は、要求してこない。
またマンコの威力が凄い奴は、こんなチャチな要求してこない。
711名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:49 ID:A7xWQDbj0
男は何で女より能力が高いのか考えたんだけど
もしかしたら、女一人を養うために能力が高いんじゃないか?
そう考えれば、何にも出来ない女相手でも、しょうがないなーって思える。かもしれん
712名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:54 ID:QeASWaVx0
>>700
×日曜の朝、マンションの自室で独り
○日曜の朝、アパートの自室で独り

アラサ、アラフォーは想像以上にビンボウだぞ、
ただ見栄はってるだけ


713名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:04:55 ID:IV1LtDv10
セクロイドとまで行かずも、ピチピチギャルの全身ボディースーツ作ってくれ
714名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:05:17 ID:3Hbjon7c0
それにしても2ちゃんは女嫌いが多いな。
まぁ、俺も結婚するまで彼女以外は嫌いだったけど。
本当にいい人に会うと、他の女はどうでもよくなるからなぁ。
715名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:05:21 ID:NIVUmBXiO
パンって一から焼くのかと思った

それにしても、最近の独女ってまともに料理できるの?
716名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:05:26 ID:lJEarGSh0
そもそも料理を初めとした家事全般が一人で出来れば嫁はイランよね。
717名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:06:45 ID:EH9iT40uO
今時は男も家事が完璧じゃなきゃダメです><

こんな奴と結婚したら過労死決定だな
718名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:07:06 ID:eDi+en/S0
心がギスギスしたとき見る1980年代悩殺アイドル

【姫火山大噴火】 松田聖子 チェリーブラッサム
(スモーク、ヨット、白服、二の腕ぷりぷり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5674858
松田聖子「天国のキッス」(カラー風船のセット、白服、二の腕ぷりぷり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6061423 (高画質)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3112921 (コメント多)
松田聖子 青い珊瑚礁
(初の大ヒット曲、白服、初々しい、ドリフ大爆笑の間奏曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6128641

河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(1981 第12回オールスター紅白水泳大会、水着、巨乳樽ドル、みのもんた)
http://www.youtube.com/watch?v=jEnbqZuvEoA
河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(何かの音楽祭、デビュー当時の映像含む)
http://www.youtube.com/watch?v=vJbirYXnw3s
河合奈保子 スマイル・フォー・ミー
(1981/12/31 NHK紅白歌合戦 初出場)
http://www.youtube.com/watch?v=_G7xvY07NYo
719名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:07:27 ID:5+twXNsuO
>>1
普通に家事全般できる男だけど、こうなると女の存在価値って何も無くなるな。
穴が開いてるぐらいか。
結婚して何も出来ない豚を養う気はありません、ご愁傷様。
720名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:07:30 ID:gXR+5l490
>>706
簡単、水を入れすぎればよい。
721名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:07:41 ID:+zTRLgcK0
結婚して家のことだけしてたらいいなんて、すごい特権なのに。
社会的に許されるならしたいと思ってる男たくさんいるだろ…
722名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:08:20 ID:MU3+Vk5l0
>>716
結婚とは子供を作り育て子孫繁栄させる目的がメインだったはずなのだが
723名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:08:24 ID:A7xWQDbj0
>>717
女の本音はなんとなくわかる
一緒にやりたい。一人は寂しい。これが根源なんだよ
やさしくなろうぜ。投げっぱなしジャーマンは駄目ってだけ
でもなんで女も素直にそう言わないんだ
724名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:08:29 ID:NF6B9SW50
>>716
自分と同じくらいの能力がある女性なら、結婚してもいいと思うけどね。

料理も掃除も洗濯も俺と同じくらいできる。
仕事も俺と同じ位できる。

そういう女なら会話していても楽しいじゃない。
自分の向上につながるもの。
725名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:17 ID:L1Ai5CYQ0
こんな女はもし結婚したら、昼起きて何もせずテレビ見ながら
せんべいバリバリ食ってぶくぶくさらに醜くなっていくだけだろ
726名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:33 ID:SW0TEsEdO
>>709
フェミの目的は自分達の“道連れ”を増やす事だからだよ
世の女がそれに気付かず迎合してしまうあたり底の浅さを感じてしまう
727名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:56 ID:r0qRuHp2O
>>711
それが目的かもw
そうなれば、保険金で生活できるからね。
728名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:09:57 ID:K8ku0NYWO
男の方が潜在的に料理上手いんだよ
一流シェフや料理人なんて男ばっかだ

本来は男が料理すべきなんだよ
馬鹿の一つ覚えの婚活の一環としてはくだらないけどね
729名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:10:01 ID:EgvDddGwP
今時男が料理をしないのはダサイ、というよりもそれは社会人としてどうかと
逆に毎日の生活で料理が身についておらず
高齢になって婚活なるものでやっと一夜漬けで料理を勉強しだすような女も社会人としてどうかと
730名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:10:08 ID:Lq8yrnlt0
男が稼いだ金を浪費するだけの生物
731名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:10:12 ID:56bwBvR/0
だいたい専業主婦のくせに育児も一人で出来ない今の女ってなんだよ?
なんでも男の手を借りようとする。
自分がきつい事や大変な事は男児平等とか、
今どきの男は育児も手伝うのが普通とか、なにふざけた事言ってるの???

俺らのお袋や、いや・・それより前の時代の女は
家で必死になって子供の面倒を見てたんだよ!!
なんで昔の女に出来た事が、今の女に出来ないの?
産休もらってんだろ?その分子育てを頑張れよ、男に頼るな!!

本当に女は劣化してると思う。
その劣化たるやあまりにもひどい。目も当てられんよ。

朝鮮人が日本人の優しさにつけこむのと一緒。
男のやさしさにつけこむのが女、まじで下等生物。
いや寄生虫だよ。
732名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:10:14 ID:XAffITMdO
家事好きな若い女が台頭したらイチコロだなw

屁理屈こいて働かねぇババアなんか用済みだわ
733名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:10:57 ID:5u17zHJF0
>>721
実際、俺は専業主夫やってるけど、お前さんが思うより楽じゃないぞ。
最初は俺も、楽で最高じゃん!とか思ってた時期がありました…
734名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:11:09 ID:vkhBN6AA0
こういう奴等がモンペアになるんだろうな。独善的な育て方
735名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:11:18 ID:AhMHtWFO0
>>685
今は女だからと助けてあげてるの?
男は好みの女にしか優しくしないでしょ
女を敵視している男が満遍なく女を助けているとは思えない
確かに完全に生身の女に相手にされなくなったら
それはそれでなぜか完全無視できずに逆切れ攻撃しそうだね
女は興味のない生身男は完全に無視できるけど
性欲と攻撃性の違いかな
736名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:11:44 ID:1gu53u+H0
つーか女の方こそ料理しろよ

なんで男にばかり求める?
737名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:12:12 ID:23YYjJ/n0
>>733
自分が実際やってるからそういいたいだけじゃ?>楽じゃない
たとえばどんなところ?
738名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:12:17 ID:NF6B9SW50
>>733
家事一般全部こなせて、仕事もしていますが・・・楽すぎますよ。家事。
739名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:13:18 ID:JDXufSAI0
で、イマドキの女と言えば料理の一つも出来ない
740名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:14:07 ID:n3sA7HsHO
女が喜ぶような記事書いとけば売れる
741名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:14:29 ID:OmwLFSvH0
>>731
育児を手伝うという感覚がどうかと
子育てに一切参加しなかった癖に文句だけ言う父親はうざくなかった?
うちの父親はさらに、子供が自分の思うように育ってないことに対して母親を怒鳴りつけるので大嫌いだったよ
現在実家に電話をかけても話すことがないから母親としか話さない。
742名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:14:53 ID:PIg7CQFj0
>>735
頭に血がのぼって何を書きたいかわからなくなってるという典型だな
743名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:15:06 ID:23YYjJ/n0
>>735
好みの女じゃなくても、好みの女の目や噂があるから邪険にはできないでしょ。
相手が女だから避ける行動が男にはある。
でも、性として女に魅力がなくなれば、そういうのなくなるよ。
744名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:15:49 ID:Sja1BjSq0
u
745名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:15:55 ID:56bwBvR/0
>>741
それは単に貴方のお父さんが嫌な人なだけでしょ。
746名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:16:30 ID:eBzelURE0
>>738 一人分は楽勝でしょう
733は結婚相手が外で働いていて、自分は家という分担なんでしょ
747名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:16:59 ID:ALmkIFUIO
仕事に比べたら上司もいなけりゃクライアントもいない家事なんて楽だ。
プレッシャーがないって本当に楽だよ。あくまでも仕事と比べたらね。
748名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:06 ID:IV1LtDv10
(`・ω・´) そのうち、婚活給付金とかできそう・・・
失業給付で専門学校とかあるしな
749名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:25 ID:kqAdpSHN0
全部機械がやるんだから楽だろ。
乾燥まで全自動の洗濯機。放り込むだけの食器洗い機。風呂も自動洗浄。
買い物すらネットで済ましてる主婦がいる。米もぜんぶ玄関まで持ってくる。

そりゃ太るわ。ぶくぶくぶくぶく、トドみたいに太ってる女ばっかり。
750名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:42 ID:NF6B9SW50
>>746
子育てを単独負担とがなければ、楽勝でしょ。二人分の家事でも。

二人分だからといって負担が増えるのは、洗濯モノを干すのと取り込むのくらいだよ。
751名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:43 ID:dEGLsIA50
料理できないのも困るが、掃除できないのが一番困る
752名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:49 ID:p6AiUAXi0
アラフォーって初老のババアのことだろ。
婚活って狂ってるの?

いったい何のため?

老後の保障?
753>>716:2009/03/22(日) 08:17:54 ID:lJEarGSh0
>>722
そうなんですがね…、そう考えてないのも多いわけで…。

>>724
そのとおりですね。はい。
754名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:17:59 ID:PwKNY6Rm0
>>735
二次元なめんなよ
755名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:18:00 ID:5+twXNsuO
>>735
典型的な今時の若い女が書いた文章だな。
頭の悪さが滲み出ているわ。
756名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:19:12 ID:A7xWQDbj0
家庭は家族で作るもんだろ
丸投げは良い結果を生まない。それだけ
俺たち男は優秀なんだから、金くらい稼いでやるよ
757名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:20:41 ID:xQUnOLHZ0
>>739
イマドキの女と付き合ったことあんの?
758名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:21:42 ID:2/gLmuvuO
>>1

なんで女が上から目線なのww


家事すらできない女は、そもそも結婚できないから婚活(笑)するだけ無駄

一生マスゴミに踊らされて老けてくといいよ
759名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:27 ID:5u17zHJF0
>>737
まず、正当な評価は受けられない。
例えば、仕事とかで頑張ったりすれば、評価されたり、誰かに「頑張ってますね」とか
言われて嬉しかったことも多かったけど、家事はそれがない。
「そんなの当たり前のことだろ」と思われるので、褒められることがない。
毎日やることだから、当然と思われて、感謝されないんだよね。
それに、やっぱ「家事だけなんて楽ですね」と言われるしな。

だから、たまに褒めてもらえると、めちゃくちゃ嬉しかったりする。

あとは、人付き合いも気遣うしな。会社勤めの時より気遣う。会社は辞めれば良いけど
近所付き合いはそうもいかない。

子供が夜鳴きするし、独身時代、いとこの子と遊んであげるとかとは全然違う。
子供はモンスターだよ、言うこときかんし。子供の面倒見るだけで、一日くたくたになる。

周りから理解されない苦しさもある。

実際、俺も自分がやるまでは、手も抜けるだろと思っていたけど、大間違いだった。

ある程度、子供も大きくなれば、また余裕も出てくるのかもだけどなー…

まぁ、奥さんが週末は楽させてくれるから、まだ助かってるんだけどね。
760名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:30 ID:56bwBvR/0
そうだよ、たしかに家事は大変だけど、
外の仕事と比べたらすげー楽だと思うよ。

掃除は掃除機が吸ってくれるし。
洗濯は洗濯機が、乾燥は乾燥機が、食器洗いも食器洗い機がやるし。
ほとんど全自動じゃん!!最近はトレイも自分で掃除してくれるのもあるし。

ちょっと手を抜いても、クライアントに怒られるわけじゃない。
怒られるとしても自分の旦那ぐらいのものだし、
失敗しても賠償金なんて払う必要はない。

料理しっぱいして黒こげになっても作り直せばいいし。
塩加減まちがっても、「まずい!」って言われるだけでいいよ。
これが仕事だったらもう2度と仕事ないよ。悪ければ首だよ。

嫌いな相手には合う必要なんてないし、キチガイの相手しなくていい。
主婦で何が不満なんだ?

俺だったらとっとと仕事を終わらせて、
子供が学校に言ってる間にスキなゲームをしたり、プラモ作ったり
ラジコン走らせて遊びまくるぜ!!!
761名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:35 ID:23YYjJ/n0
子だくさんでもなければ、家事など楽勝だと思うがな。
料理にしても一人作るも二人作るも同じだし。自由時間多いし。

>>751
家のことできないのは大体繋がってるよ。
料理が出来ないのが掃除もできない。
料理ができる女は掃除ができる。
料理は毎日のこと、やることやれる人です。
762名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:43 ID:Kl74IgMt0
料理も掃除も洗濯も、普通に出来るから嫁必要なし
763名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:59 ID:dKxtfmle0
>>739
イマドキの女でアンコウのつるし切まで出来る女を知ってるがコンパでその特技をひた隠しにしている
764名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:53 ID:y4vMxGsjO
俺は躾に厳しい家庭だったから料理も家事も金の計算も人並み程度には出来るし女や家族に手料理振る舞う事もあるが…
意外と今の女も料理出来るみたいだぜ?
DQNでも案外可愛いくらいには知ってる。お菓子作ってたりするしw出来ない奴は無気力パチカスくらいな気がする。
ギャンブル依存症は全てにおいてダメだわ。
この病気持ってる人間との結婚は避けるべきかと。
それ以外は自身のレベルを上げるしかない。後はわかるな?

765名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:59 ID:5+twXNsuO
>>758
そうだよな。
結婚なんざ男の方が明らかに不利益が多いんだから、女のしてあげるって態度はちゃんちゃら可笑しいわ。
766名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:25:28 ID:ojRkQN4y0
カレー、ハンバーグ、やきそば、スパゲテ、餃子
自分が好きな物は何も見ないでも一通り作れるわ
得意料理といってもいいだろう
からあげは油使うからやんない
767名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:04 ID:ddZIDeMjO
男か女か以前に料理が出来ないってどれだけ馬鹿?
768名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:18 ID:23YYjJ/n0
>>759
褒めてもらおうと思わない方がいいんじゃない?
自分も当たり前のことしてるという風に考えれば苦痛じゃないでしょ。

そのかわり相手の働きも同じように捉えればいい。
それで文句言われるようじゃお互い様。話合えばいい。

あと、会社は辞めればいい、ってそんなもんじゃないだろw
そんなこといえば、近所づきあいは引っ越せばいい、だ。

それに自分の子供なら育てがいあるだろ。ないなら生むなと…。
離婚後の親権だってまともなところは取り合いになるぞ。
相手に育てさせるより自分が育ててることに喜び感じろよ。
769名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:28 ID:ALmkIFUIO
正直今までだってこんなに女がデカいツラさげてピーピー喚いてても
寛大に表立った文句もなく自由に言わせてる社会は評価できるな。
770名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:48 ID:NF6B9SW50
>>759
あの〜。あんた、すごく頭悪いよね?

近所付き合いはやめられないって正当化しているけどさ、
これなんて会社だって同じだろ。
付き合いはそうそうやめられない。

でも会社を辞めればやめられる。ご近所づきあいだって引越しすればやめられる。
引越しできない理由はたいしてないのに、ローンだとか自身のミス正当化する理由をかこつけて言い逃れれするんだろうな。
馬鹿ジャン。
771名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:55 ID:A7xWQDbj0
>>769
それだけまだ男女に差があるということだよ
772名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:26:58 ID:jWMUJnYJ0
>>686
いいや、それは一概には言えんよ。
俺なんて食材買うのも1円単位であちこちのスーパーはしごするし。(もちろん車なんて使わず徒歩でな)
残り物は次の食事に活かすし(そもそも余り物が出ないように献立るけど)。
高くて良い素材を使えば美味しくできて当たり前。
安い食材でも如何に美味しく仕上げるかが毎日の食事の料理で大事な事。
773名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:27:53 ID:WvLBxje3O
俺ならなるべくパートナーに協力して家事するけどな

手が荒れそうな皿洗いとかやってあげたいし
休日なら掃除洗濯は受け持ちたい
たまには夕食なんかも気合い入れて作って尽くしたいな

774名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:28:41 ID:GXAof1zvP
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。
>得意料理の一つぐらいないと」

上から目線かよ・・・こいつが32で独身の理由がよくわかる。
775名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:29:44 ID:JtnzIdurO
料理くらい誰でも出来るだろ?
本のレシピ通りに作るだけだぜ?
776名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:30:13 ID:LpnFBRUo0
>>773
妄想乙
実際はそんなに・・・(ry
777名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:30:28 ID:5u17zHJF0
>>768
いや、俺も会社務めの時、そう思ってたよ。
だから別に君の意見も否定はしない。

こればっかりは実際にその立場にならないと解らないもんだよ。

俺も、子育てひと段落したら、仕事は復帰するけどね。
技術職だから、今でも戻ってきてくれって言われてるし。

理想と現実は違うんだなー。
理想を言うだけなら、みんな出来ちゃうよ。実際その立場に立てば
そううまくいかないのが現実だ。

ちなみに奥さんとは、凄く仲良しだぞ。
親権の取り合いも何も、二人でこれからも育ててく。

それと、子育てが大変=子供が可愛くない
ではないと思うんだが…

何にせよ極論すぎるぞ
778名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:31:04 ID:23YYjJ/n0
>>776
妄想ともいえんと思うが、

ダサいなんて言ってる女には一切協力する気しないな。その前に結婚しないけどw
779名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:31:12 ID:knGi69ZkO
何店舗も梯子する暇人じゃなくてよかった。
780名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:31:23 ID:NF6B9SW50
>>777
はいはい。なにいっても君はただの負け犬。
会社勤めも家事も真っ当にできない人が意見するのは閉口だよ。

ROMってろよ。
781名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:31:47 ID:A7xWQDbj0
>>773
こういう記事ってすべてそれが言いたいだけだと思うんだけど
何で煽る様な記事になっちゃうんだろうな
夫婦で家事を分担しましょう。夫がふんぞり返ってる家庭はあまり成功していないという統計が出ています

これくらいでいいじゃん
782名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:32:03 ID:xQUnOLHZ0
>>686
わかるなー
いい素材を使って手の込んだ手料理と家庭料理とは違うよね
毎日食べるんだから毎月の食費から、毎食いくら〜と予算くんで買い物しなけりゃいけないしね
783名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:32:15 ID:56bwBvR/0
そうだよ、本のレシピどおりに作るだけよ。
誰だってできるよね。本を見れば。
俺でもできるもん。
784名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:32:37 ID:5u17zHJF0
>>780
コンプレックスの塊だなー

誰かを卑下しないと、自分を保てない人は可愛そうだなw

というか、お前にレスしてないのにひたすらレスするなよ、構ってちゃんウゼェ
785名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:33:23 ID:23YYjJ/n0
>>777
何だお前戻る気なのかよw やることが半端。
そんなんだから、変な被害妄想持ってるんだよ。
786名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:34:33 ID:1iK918Tm0
>今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと

一緒に生活する以上男でも家事が出来るに越したことはないが、
さすがに料理が出来なくても「ダサく」はねえだろw
つかコメント自体が捏造なんだろうけどな
787名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:34:35 ID:zyO+f90B0


調理師や職業料理人といわれる人のほとんどが
男性という事実。

788名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:34:42 ID:7x8UgNRC0
マンコがついてるだけで、ここまで尊大になれるんだから
原爆もってる将軍様が日本にとんでもない要求してくるわけだ。

マンコつええな。
789名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:35:04 ID:5u17zHJF0
>>772
いや、それは俺も同意だよ。

俺は前は食材高いので作ってたからさ。
今も料理はうまいけど、やっぱ食材高いもの使った時と比べると
おいしくても、味は落ちるって話さ
790名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:35:26 ID:56bwBvR/0
(昔)
男は料理が出来ない

女が手料理を食べさせてやる

男が感動

やっぱ女の子っていいな〜。。

(今)
女も料理が出来ない

男も料理ができないとダサい

よ〜し、男だけど料理つくっちゃうよ〜!

あれ、女より上手に出来た♪。もう女はおっぱいだけでいいよ。
791名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:35:49 ID:YsHlnuug0
コメントは捏造だろうな。と考えてしまう俺は世間ではおかしい人扱いなのかな
792名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:11 ID:PwKNY6Rm0
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。

でも男は困らない。

バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
793名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:13 ID:WvLBxje3O
>>776
>>781
うん、二次元女性に恋してるけど
俺はそうするよ
794名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:36:25 ID:xQUnOLHZ0
>>775
レシピみて料理作るのは簡単だよ
ただ使い切れず残った食材で、次の料理献立を考えるのはいがいと大変
795名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:37:34 ID:wNpbHMXt0
料理おぼえた男は一人で生きていけるから現実では結婚しない傾向にあるよね
796名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:37:40 ID:5u17zHJF0
>>785
おかげさまで、技術を買われてたので。

被害妄想ではなくて、生きてる現実だろ。

理想だけ言う奴のほうが、現実解ってないだろ。
実際にお前が言う理想ばっかりが出来る人間なんて、普通にいねーよ。
お前も口だけで100パーセント出来ないよ。
人間ってそんなもん。
797名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:20 ID:3WOJSrN8O
今婚活はブームじゃないっていう記事を見たばっかりなんだがw
798名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:50 ID:WvLBxje3O
>>794
焼いて味つければたいがい食えるけど
見てくれはセンスだよな
799名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:51 ID:R9ZcCt/L0
カレーと野菜炒めが作れます
800名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:39:01 ID:sOv/DgYA0
2次元のほうが癒されるし萌えるし、費用対効果に優れてるんだもん

3次元?
触れたら犯罪じゃん
触れなくても近づいたら変質者扱いじゃん
後ろ歩いたらストーカー扱いされて、乗り物で携帯注意ひとつしたら痴漢冤罪
3次元女がこんな糞なら2次元で良いじゃん
801名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:39:06 ID:jWMUJnYJ0
>>779
そんな時間も作れない底辺じゃなくて良かった。
802名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:39:13 ID:NF6B9SW50
>>784
ワラッタ

そうやってプライド維持しているんだ。
協力してやろうか?

負け犬ちゃ〜ん。

オマエは、仕事もできねー、家事できねー中途半端なダメ人間だけど
家庭に入ればこき使われて、「自分は働いている」という妄想に浸れて最高だよね。

オマエは日本一のいい男だよ。
803名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:39:20 ID:qdKodNNgO
>>738
自分だけの家事の負担なら自分が汚した分は自分でなんとかすればいいので
精神的にも作業的にもそら楽
家に4人ほどいれば一日洗濯は2回くらいがデフォで飯は五合炊き
帰ってくればまず靴で玄関がカオス
排水溝には髪詰まりまくり、鏡を汚してる(そこにブラシの毛捨てんなって言ってんだろ…)
シンク見たら自分のじゃない洗ってない弁当箱や
勝手に料理して食って放置した食器調理器などが複数(洗えよ畜生…)
そしてトイレに入ると飛ばした尿が…(拭けよ…)
二人暮らしレベルでもトイレのフタの上げ下げで喧嘩なんてよくあること
まあ世のおふくろさん達がやってきたそれと
今の婚活スイーツが楽じゃないわ〜と言ってるものは別のものだけど
804名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:40:18 ID:cgOpgvYN0
まあ昔からこんなもんじゃないの。高卒の女が結婚相手は四年制の大卒じゃなきゃ嫌だったんだし
805名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:41:06 ID:YJ2ZlIeJ0
どうせ俺みたいなブサメンが作った料理なんて誰も食わんだろうに
806名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:41:12 ID:PwKNY6Rm0
>>794
同じ料理じゃ飽きるから、残った食材でできる別の料理を調べると、追加で別の食材が必要になるので
買ってくると、その食材が少し残る。で別の料理を作ると追加の新しい食材がまた残る。これは無間地獄だな。
807名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:41:45 ID:23YYjJ/n0
>>796
だれが100%完璧とかいってんだよ…。

あんたが大変といってるのは、仕事量じゃなくてメンタル的なことばかり。
最初から戻る気で主婦やってるのとそうじゃないのは全く違うな。
専業主婦をやってる間、現場に離れるからマイナス面あるだろ。意識してないわけない。
だから主婦に対して余計な期待してんだよ。

808名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:41:48 ID:Z18tAMA80
結婚指輪のスレもそうだが
30代女性はなんでこんなに自分たちの評価落としたいんだ?
自分はもうばばぁなのにハードル上げてたらそりゃ結婚できないだろ
19とかの若い子ならまだしも
809名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:41:50 ID:WvLBxje3O
>>800
お前は間違っている
お前みたいなのがいるから二次元=逃げ道と捉えられるんだ
810名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:42:25 ID:sOv/DgYA0
なんで苦労を語る奴って、最悪のケースにさらに誇張表現加えて大袈裟に言うんだろう
811名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:42:27 ID:a3XKGU4/0
ID:NF6B9SW50
ID:NF6B9SW50
ID:NF6B9SW50
ID:NF6B9SW50
812名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:42:38 ID:aaTmIjPG0
職業料理人の多くは料理のプロを妻にしていないんじゃないかとw
813名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:43:50 ID:tVRQzKj6O
くだらない扇動に辟易するわ。
814名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:44:15 ID:IKv0c/jBO
料理できるって言う女が作ったメニューがオムライスでした。
うれしかったけど、がっかりした。
815名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:44:36 ID:xQUnOLHZ0
>>806
そうそう。毎日2〜3食、無限ループw
それに併せて食材の賞味期限との戦い。
816名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:44:42 ID:23YYjJ/n0
料理できるできないもあるけど、料理やら家のことやるのが嫌いなやつもハズレだよ。
すごい恩着せがましいし、文句タラタラいうから。やってやってる、みたいな。
817名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:44:42 ID:XCA5I1FU0
いまに未婚熟年女荒みたいなのが集まってニ・ニ六事件みたいなのが起こるんじゃないか?
アラフォーは命賭してまで結婚に賭けるとかけっこう必至なの多いぞ

818名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:45:15 ID:56bwBvR/0
掃除ってのは、毎日こそこそやっていればそんなに大変じゃない。
怠けたり楽ばかりしようとすると大変。
逆に完璧主義でもすごく大変。

ある程度いい加減、ある程度まじめにやるのが一番いい。
部屋の掃除が大変!とか言ってるのは下手なだけ。
もしくは性格的な問題。

つーか、大変!という程大きな家に住んでいるのかな〜?
819名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:46:54 ID:ALmkIFUIO
なんかマスコミが男女問わず日本人一人一人の幸せの定義というか、ものさしを狂わせてるよ。
世間評というハードルがやたら高く設定されてる。
幸せになるのも感じるのも難しくなってないか?ナチュラルなスタンスが大事なのかも
820名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:47:12 ID:WvLBxje3O
>>817
結婚という行為がしたくて相手を求めるのか
相手を求めるが故に結婚をするのか

相手がいなけりゃ独身でいいのにな
821名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:47:18 ID:YOHHsdVw0
いまどきの男が料理をするのはダサいからじゃない
成人病が怖いからだ
だめな女の料理は確実に寿命が縮むんだよ
822名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:47:23 ID:pUwpZjnWO
朝飯、鯛焼き。
823名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:47:55 ID:A7xWQDbj0
しかし包丁の使いはあまり上手くならない。俺はみじん切りが出来ない
そしたら女が「これみじんじゃないじゃん」とか言ってきたから
「俺がみじん切りなんて出来るわけないだろ!」って一喝してやった
ふふん
824名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:42 ID:rTR5kvEIO
ぶっちゃけ
料理の出来ない女って
親に何を教えてもらってたんだ?

825名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:49:47 ID:WvLBxje3O
>>823
そこは
「ごめん、教えてくれよ」
で円満に解決するだろ

自慢げに言うことじゃない
826名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:50:09 ID:h4Zqpgmh0
>817
集まって、何に対して八つ当たりするんだ?それ。
俺としてはこういう無責任に女の価値を下げる報道やら記事やらに
制裁加えた方がいいと思うんだが。
イギリスの女性の保守はこういうのもきっちり叩くらしいし。

827名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:50:09 ID:xQUnOLHZ0
>>823
意固地にならず教えてもらえればいいじゃん
828つーかツーカ通貨:2009/03/22(日) 08:50:35 ID:tTBBmEmF0
婚活ブームだぁ?そんなもん流行ってねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWW
829名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:50:58 ID:56bwBvR/0
台湾の女の子に
日本の女の子は世界で一番レベル低いね〜って
言われたのを思い出した。

料理もできない女なんて日本ダケダヨ?って言われたよ。
830名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:00 ID:A7xWQDbj0
>>825
>>827
その女もみじん切りが出来ないところが俺の琴線に触れた
831名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:52:26 ID:5+twXNsuO
>>824
無論、効果的なまんこの使い方とかだろ。
それしか武器がないから。
832名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:53:12 ID:yu7smTPA0
「あたし料理できないから」という嫁の一言で10年近く食事は外かコンビニ弁当という歯科開業医の
友人がいる。

実家、友人みんなから「別れろ」と言われてるのに未だに別れない。別れるのは大変だけど
別れた後には自由な生活が待ってるのに。
833名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:53:18 ID:XCA5I1FU0

女房・子供に『おいしー』なんておだてられて喜ぶ犬男が増えたのだ原因‥

要するに男版スイーツ
834名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:53:35 ID:nbzlW4a5O
料理をブームにすんな

昔から自炊やってんだよ
835名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:23 ID:4ZSK1El90
俺のつくる出前一丁は最強
836名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:24 ID:PwKNY6Rm0
837名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:31 ID:8AjCoAfi0
まー婚活に関係なく自炊は健康的にも経済的にもやったたほうがいいよ
週末だけやるのでもだいぶ違う
838名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:54:53 ID:23YYjJ/n0
30オーバーの駄目女が増えれば、
相対的に若い女の価値がますます上がってつけ挙げることになるんだろうな
悪循環だな
839名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:00 ID:7x8UgNRC0
料理もやらんとな。

まじにセックスしか出来ない生き物になりそうだな。
840名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:42 ID:XCA5I1FU0

ポチ、ここにオツマミ持っておいで‥、ほら酒注いで‥

あわれ、日本男児
841名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:55:55 ID:q1+3pPik0
>>819 同感。日本を衰退させる中国韓国の侵略工作の一環だったりな。

俺も結婚適齢期をいままさに生きてるけど、生きてて充実感ないし未来も描けないし。
842名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:56:02 ID:WvLBxje3O
>>830
ごめんよ
そいつはぶん殴るべき
843名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:56:16 ID:CCkUxf5l0
婚活で結婚しても離婚率増えそうな気がするんだがな
過去4回参加しても相手が見つからないのは
結局肥しになってるだけなんじゃね?
どうせ、女はサクラだろうに

コンパに誘われない人って友達居ないのか
よっぽどKYなんだろうなw
844名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:56:57 ID:JLVIeV/5O
シェフ相手にシッポ振ってりゃいいんだよ
845名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:57:12 ID:56bwBvR/0
今の世代の女の人が料理が出来ないのは
一番悪いのは、その子の親の世代だと思うよ。
団塊の世代とかそれ前後の世代が一番の悪。

料理ってのは親から子へ代々伝えてゆくものだったはず、
女の子が生まれたら、嫌でも料理を手伝わせるべきだった。
昔はそうしていたはずだよ。

それをやらなかった。
教育を受けていない、男の子と一緒の扱いで育った女の子が
女の役割を果たせるはずもない。

一番の戦犯は俺たちの親だ。
846名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:57:14 ID:YsHlnuug0
料理も掃除も洗濯もできないけど、セックスだけは上手な女はどうですか?
847名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:58:07 ID:q1+3pPik0
日本の男の何がいいか?といわれれば働きアリとして十分洗脳されてることだろうな。

外国の男はここまで頑張って仕事はしない。

日本の女の何がいいのか?俺には解らない。容姿が似てて言葉が通じるくらいか。
848名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:58:21 ID:kJ2YaF/00
俺の作るオカユライスは絶品
849名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:58:32 ID:WvLBxje3O
>>846
セクロスだけで相手選ぶやついるの?
850名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:59:54 ID:23YYjJ/n0
女のステータスはキャリアじゃなくて見た目と若さ。
そのくせ年重ねるごとに男への要求が高くなるんじゃ
ますます結婚から遠ざかる。30女は諦めてレベル落とすところだろ…
851名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:10 ID:2jmRwjwP0
女が料理をしないのはナウイのか?
852名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:13 ID:iD45P3lBO
女達が自分が楽をする為にハードルを上げ続けた結果
男達は様々な機能を習得し進化した。
生きて行くすべての機能が備わったそのとき男達は悟った。

「女は不要だ」と

男達に「無理に結婚しなくても」という選択肢が生まれた。
そして男達はニュータイプを生み出した。

「草食系男子」だ。

彼らは達観している。
自らの欲望をコントロールして、もはや子を産む機能以外
利用価値の無い女達を冷静に見定め
絶えずコストとメリットを天秤に掛けいるのだ。
消極的なのではない。性欲に流される事なく冷静沈着に女をセレクトしているだけだ。

この際だからはっきり言おう。
子を産む機能が劣化した女達の価値などまったく無い。
そのうえ家事など遣らせようなどと目論む女達など
トランプのババ抜きのババアだと。

加えて社会的な認識は
独身男性は「独身貴族」
独身女性は「売れ残り」だ。

ここまで追い込まれても気付かない女は馬鹿だ。
ゆとり教育を改めるがの如く、女性達は猛反省して男性に対する価値観を改めなさい。
等身大の自分に見合った現実的な男性を探し、女性の役割をきちんと果たしなさい。
もうフェミに騙され自らの首を絞めないようによく考えなさい。
853名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:18 ID:xlkLJXnZ0


> 独身女性の間で”婚活”がブームだ。

またマスゴミが煽ってらwww
854名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:27 ID:Xv+bXVMWO
そもそも料理とは?
俺はカレーなら普通に作れるしレシピなんか見ながら
なら簡単な物なら作れるけどレシピとかの最後の塩とか醤油とかの
味の微調整なんかが全く想像出来ないんだよな
料理出来のレベルはどの当たりなんだ
855名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:50 ID:R3/diCM30

>ダサイ

↑この辺は、昭和の香りがしますなw
856名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:00:52 ID:ZNjgfTbu0
>>848
最近胃の調子が悪いんだ…結婚してくれ
857名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:14 ID:tDsh6stkO
なまじ男が料理も掃除も洗濯も子育ても出来ると、
妻はいずれこのように↓増長する。


幼い妻の生活態度
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0316/230271.htm
858名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:39 ID:U28M2dZQO
相性のいい食材を無難にまとめれば
それなりに旨いものが出来ます。

料理はセンスと経験。
859名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:01:46 ID:q1+3pPik0
味覚が普通なら、変なものは作らないだろう。
860名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:12 ID:xQUnOLHZ0
自分が体調崩して動けないときに旦那に
得意のチャーハン作るよ!(`・ω・´)とでも言ってもらえたなら、その気持ちだけでも嬉しいけどなぁ
(この際風邪の時に消化の悪い炒飯がいいかとかは別として)

男の角煮とかウン時間かけて素材に拘ったカレーとかその手の男の料理本いっぱい出てるけど
自分は>>848の絶品オカユライスがいいな
861名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:35 ID:23YYjJ/n0
仕事も家事も私がしますから、結婚してください!

が正解。
862名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:41 ID:whlaF32O0
婚活なんて流行ってませんが
863名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:44 ID:6GhylgrB0

ポチ、今日はカリフォルニアの赤でいくよ

ワン
864名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:42 ID:3TaFje2y0
>>844
俺、料理人のはしくれだけど
料理人連中の奥さんはテキパキ動いて料理も普通に作るタイプばかりだよ。
男女一緒に肉体労働やってる職場だから、置物みたいな女、
乱暴に言っちゃえば「使えない」女は嫌われるもん。女からも。
で、働く時間も不安定だし遅くなるから、それも受けてくれる子になる。
と言っても割とみんな可愛い奥さん見つけてるな。
865名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:02:50 ID:IV1LtDv10
>>848
(;・`д・´)
866名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:12 ID:8qrkhTTU0
女はワガママばっかりだな
これ以上女尊男卑社会を推し進めて
女はどうしたいんだ?
867名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:03:52 ID:5goC7aKe0

男性の得意料理ベスト3

チャーハン、カレー、天ぷら(フライ)



868名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:04:46 ID:K2FANlMvO
こういうスレってニュースそのもの読んでも、レスのいちいち読んでも、みなさん不幸な方々ばかりでまさにめしうまですw
869名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:06:07 ID:23YYjJ/n0
社会の現実を知って養ってもらいたくなっての婚活だろ。長所なし。
誰が結婚するんだよ…騙される男がかわいそすぎる…
870名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:06:22 ID:tWNlZUYw0
まあそうやって年収はいくらの家事はどうのと高望みしてる間に売れ残って腐りゆくのも
本人の選択だから尊重してやればいんじゃね
871名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:06:49 ID:aaTmIjPG0
>>864料理人という料理人がそうもモテ男とは思えないがw
872名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:01 ID:yu7smTPA0
>>860
得意のチャーハン作って嫁に食わせたら「熱出してるときに炒め物なんて信じられない!
頭おかしいんじゃないの?早く死んでよ!」と言われた俺の友人キングカワイソス。
873名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:02 ID:q1+3pPik0
婚活って何やることなの?まずそこが知りたい。
874名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:11 ID:pUwpZjnWO
目の前にお茶漬けのもとがあるにも関わらず、鯛焼きをとる俺って素敵。
875名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:07:17 ID:3TaFje2y0
>>868
他人の不幸でメシがうまいなんて、それこそ不幸で貧しい人だな。
ちゃんと本当のうまいメシを食べなよ。
876名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:08:48 ID:INyRsauT0
調理師免許も持ってる男だけど、料理なんて客に出すレベルを要求しなきゃ
経験だけだろ。一人暮らしを5年もやれば嫌でも作れるようになるぞ。まあ、
毎食、外食だけのやつは経験も積めないから駄目だけど。ただ、得意料理
って聞かれると簡単にできる炒め物とか焼き物になっちゃうけどさ。
877名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:10 ID:ALmkIFUIO
>>873
まずコンドームと針を用意します
878名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:11 ID:q1+3pPik0
>>872 たしかに病人にチャーハンは間違ってると思う。

消化に悪い。塩辛いのもよくないな。気遣いが足りない。
879名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:21 ID:Y2nXmPyeO
年収500万円で準国家公務員(特定独立行政法人)のコックの俺勝ち組www


と言いたいが、既婚で涙目orz
880名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:21 ID:9rEpoHj60
28以上になったこんかつは、間違いなくあせった人だよな
下心みえみえでげんなりしないのかね
だいたい、こんかつしてるのは、その時点で売れ残ってるわけだし
881名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:09:25 ID:U28M2dZQO
>>856
御飯に水かけてラップしてレンジでチンすれば
手軽にお粥ができる。

熱々のうちに生卵を投入し混ぜる。
後は適当に塩昆布とか塩気のあるものを
トッピングする。

洗い物も茶碗だけで済む。
882名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:10:10 ID:23YYjJ/n0
>>872
んな口も性格も悪い女とよく結婚するもんだ。
883名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:10:23 ID:ET4koSoh0
とろろ芋おろせれば、一人前。海苔を刻めれば一流。
884名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:10:42 ID:xQUnOLHZ0
>>872
カワイソス(´;ω;`)奥さん思いのいい旦那さんじゃん。
うちは自分が動けないと出前かインスタントになるからなーorz
885名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:11:02 ID:FmDMekGv0

あ、もう料理はいいよ、あとワイン注いでくれない、それで

こ こ 掘 れ ワ ン

キモチイイ
886名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:11:39 ID:9rEpoHj60
料理なんて、車の運転と同じ
男のほうがうまいし、慣れの問題である程度まで誰でもできる
887名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:12:46 ID:q1+3pPik0
有能であれとはいわないけど、無能なのに男に威張り散らす女にはなってほしくない。

何が彼女らを勘違いさせてるんだろうか?
888ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/03/22(日) 09:13:04 ID:NKN7mhtP0
(´(oo)`)
男が家事、特に料理が出来るようになると
「結婚?必要ないんじゃ無ぇ?」
という事実に気がつき始めるんじゃ無いかなぁ。w
889名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:13:33 ID:23YYjJ/n0
でもはっきりいって、増長してる女って都会の方が多いよな。田舎はここまでひどくない。
890名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:13:36 ID:7x8UgNRC0
これを煽って
マスコミは何をしたいんだろうか。
民主党にでも票が入ると思ってるのかな。
891名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:14:12 ID:BjxfMeki0
誰かにダサいと思われたくないから料理をするというのではつまらない
ですからダサいという奴がいなくなったら料理をします
892名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:14:25 ID:zwb+gmk70
売れ残りの分際で自分の立場が分かってねーなw
893名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:07 ID:pUwpZjnWO
大丈夫。

あすなろを十年眺め続ければ、諦念が生まれて来るよ・・・
894名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:12 ID:TssFQ8/N0
生物学的には日本の女性は17才が美貌のピークと言われていますが
・平均11才=生理が来る前
・平均14才=生理が来て、身長がのびて脂肪が付く前
・平均17才=生理が来て、身長がのびて脂肪がついてからやせた状態
と11才説、14才説も根強いです。
あと、中3では部活引退して太って肌が荒れたり、高3でも受験で太ったり
という外的要因も強く影響すると思われます。髪の毛や肌の綺麗さは
ローティーンあたりが最強という説が有力ですが、このスレはトータルの話です。

私は、14才説と考えます、生理前の子に萌えるのはロリだし、14才なら
Hしてる子も多いし、興味がある子も多いでしょ、であの美貌
みなさんは11才派?14才派?17才派?
895名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:15 ID:zlKUtylc0
マザー・テレサ語録

私は、なぜ男性と女性が全く同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません。
女性特有の愛の力は、母親になったときに最も顕著に現れ、神様が女性に与えた最高の贈り物―それが母性なのです。
子ども達が愛することと、祈ることを学ぶのに最もふさわしい場が家庭であり、家庭で父母の姿から学ぶのです。家庭が崩壊したり、不和になったりすれば、多くの子は愛と祈りを知らずに育ちます。家庭崩壊が進んだ国は、やがて多くの困難な問題を抱えることになるでしょう。
(以上、北京世界女性会議へ宛てたメッセージ)
896名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:15:17 ID:q1+3pPik0
男が料理をする理由は、手料理のほうが美味しいからだとおもうけど。

外食は高いし、栄養も偏ってるし、インスタントは身体に悪いからな。
897名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:16:44 ID:ttJnkpFA0
料理なんて意地でもしねーよ。
898名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:17:02 ID:g2HoDnpuO
これでますます女が男から見下される存在になっちゃったね
899名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:17:39 ID:ZNjgfTbu0
>>881
アリガト、昼飯はこれで行きます!
洗物が茶碗だけって、凄く惹かれなw
900名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:19 ID:Opf+B+X30
ダサいなんていってる女にキンキンに冷やしたうんこカレー食わしてえ(冷やすのは防臭)
901名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:18:50 ID:9/0+iDPKO
同じ女として恥ずかしいわ…。
いけしゃあしゃあとこんな発言できるその神経が全く理解できない。
902かがみん:2009/03/22(日) 09:19:13 ID:3zlR4j/TO
2ちゃんねるのキモオタがオンナ嫌いを
煽り立ててるけど、誰も相手にしないよ。
結婚しないじゃなくてキモすぎて
できないだけでしょ。
負け組をキモオタが惨めさを誤魔化すために
傷口を舐め合うなんてみっともないよ。
オンナが悪いマスコミが悪い社会が悪いと責任転嫁ばかりで
男らしい魂のかけらもないキモオタは
去勢したほうが世の中のためだよ。
903名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:19:37 ID:PwKNY6Rm0
971 名前:オリーブ香る名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:51:56 ID:ezWWxTu6
うちのオカンにカルボナーラ作ってっていったら
玉ねぎ、にんにくいり、チーズはとろけるチーズ、生クリームはたっぷり、ショルダーベーコン使用
胡椒なし
になった
俺がカルボナーラはこういうのだよって作ってあげたら
泣きながら、「家事なんてまったく手伝ってくれなかったのに始めてあんたに料理つくってもらったよ、ありがとう、ありがとう」って言われた
904名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:19:51 ID:n+VuiPw0O
最近は料理なんか面倒臭いから男にやらせようという魂胆がまるわかり
こういうご時世で料理とか好きな家庭的な女は本当ポイント高いな
905名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:20:22 ID:HNAQ/N+nO
>>898
共働きになっても男を見下したりしないよ?
むしろ家事ができない男を見下す。
906名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:20:41 ID:z7vnVNMJO
特製のサノバガンシチューをご馳走しよう。おいしくてほっぺた落っこちちまうぜ?
907河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/03/22(日) 09:21:31 ID:cAURRGS00
婚活って、ブームになってなかったんじゃないのかwww

【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237654709/


マジでマスゴミは死ね。
一つ残らず死ね。
908名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:22:47 ID:uEbdoNQ80
>川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

てめー!!誰のおかげで飯が食えると思ってんだ!!(怒)
文句があるなら自分の食い扶持ぐらい自分で稼いで来いや!!
世の中こんな女が増えてるならDV男が増えるのも理解できるな!!
909名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:22:52 ID:ZKFAEciWO
うちの会社には共稼ぎ子梨夫婦(共に30代後半)がいるが、
夫が残業して疲れて帰宅しても先に帰宅してる妻は夕飯すら作ってないらしい
「私も仕事で疲れてるから」でスナック菓子とビールでテレビ見てるとか
妻を怒らせたくないから仕方なく夫が料理をしてるそうだ
夫婦間も覚めていって休日は食料買い出しのみ共同作業で 二人でお出かけもなくなったと
空しいな
910名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:23:11 ID:HNAQ/N+nO
私の夫の得意料理はスイトン!

うまー(´∀`)
911名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:24:48 ID:PwKNY6Rm0
私の妻の得意技は二段締め!

いくー(´∀`)
912名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:01 ID:R/qKLtP20
かがみんって4・50のおばはんにしか見えん
913名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:25:40 ID:pUwpZjnWO
冷蔵庫から、卵とネギとってくれる?

なぜ、これだけの事ができないのだろう・・・
914名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:26:27 ID:h4Zqpgmh0
>901
マスコミやその「バカ女」等に一言言った方がいいよ。
そうでないと男から見た女の価値が下がる一方だから。
マスコミ報道による男叩きの最大の被害者は女性だからな。
915名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:27:12 ID:q1+3pPik0
料理合コンに来る男の狙いって、もう女じゃなくなってそうだな。

正直、料理できる男に狙い定めるような女を、料理もできる男が選ぶわけ無いだろ。
ATM兼料理人にされるだけ。
916名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:28:06 ID:OKEJyaUM0
ただしイケメン、金持ちに限る
917名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:28:18 ID:a8GE5Aw+P
非婚化推進かw
918名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:28:22 ID:R/qKLtP20
自分の仕事の領分を誰かに手伝ってもらいたいと思う気持ちがわからない。
倒れてできないとかそういうときのヘルプならわかるけど。
普段から手伝いなんてむしろ邪魔。
仕事でも学ぶことない、教わる気のない相手とやっても意味ないだろ。
919名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:28:43 ID:HNAQ/N+nO
二人で料理すると楽しいよ。
普通の神経の人なら共働きなのにどちらか一方に家事を押し付けるのはおかしいと思うはず。
一緒に料理するんです。
920名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:29:21 ID:q1+3pPik0
誇りをもって家事炊事できないのか?俺の母親はとても料理が上手だぞ。
921名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:01 ID:JWZDU1Ia0
サバイバル好きなんで、蛙も蛇も料理出来るけど明らかに
逆効果だもんな。。
922名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:06 ID:Og6Q+s9m0
仕事も家事も男がやる時代
923名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:12 ID:7FSrwEwj0
こういう記事を読むと、女をぶん殴りたくなってくる・・・
一度で良いから女とガチで殴り合いの喧嘩をやってみたい・・・
924名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:30:22 ID:xjvKgdLx0
選ぶのはお互い様だしな。
くだらん女とは一緒になりたくないし。

独立してからずっと自炊してるが
もう別に結婚しようとも思わなくなった。
925名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:05 ID:ZWFQoHAy0
男の方が凝り性だから料理も上手いよ
926名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:35 ID:cAm+EOsQP
ダサイから料理するって嫌だな。食べるためと楽しむため以外に料理する
必要があるのかと。
927名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:31:48 ID:R/qKLtP20
料理を二人で作ったら、意見ぶつかりそう。
料理知らないうちは、うまいうまいといってられるけど
自分の料理の腕がうまくなってしまうと「そこは違う、もっとこうしろ」と突っ込みそう。
俺の場合なにしても大抵並以上だから、まず間違いない。
928名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:32:07 ID:ttJnkpFA0
イクときはイクって言うんだぞ
929名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:33:17 ID:q1+3pPik0
なんか、男が何いっても、モテない男のひがみ
と言い伏せる奴が必ず現れるから、どうでもよくなってくるな。
930名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:33:40 ID:pUwpZjnWO
自分が嫌な事を、どうして嫌なのか、言葉にして書いてみると、
その理由が大したことなくて、スッキリしますよ?
931名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:34:40 ID:eAUOTSW+O
32歳「今時料理しないなんてダサい」


ババアがなにをwwwwwwwwww

自分の価値観押し付けるから売れ残るのニャーwwwwwwwwww

30すぎてニートやはけんwの女はしぬべきwwwwwwwwww男もしぬべきwwwwwwwwww
932名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:34:59 ID:R/qKLtP20
女が尊敬できるとしたら毎日できることくらい。だから家事。出来ないやつはアウト。
スキルの高さで女を測ると全部見下してしまう。
933名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:35:49 ID:ZTJkhha20
うちの兄貴、岩塩を使った料理を計画して女房に止められてたっけ
934名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:23 ID:poPVLK5+0
料理が出来るだけでもてるなら苦労はいらんわ。
935名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:25 ID:a8GE5Aw+P
>>922
遊びは女に任せろ。
936名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:51 ID:aGj2oriyO
>>927
ウチがそんな感じだ・・・

旦那は濃いめ、私は普通の味付けが好きだから
結構、ぶつかる

で、結局

和食担当…私。その他担当…旦那と、
妥協点を見いだしたよ

旦那は和食作れないと後から知った・・・

出汁とるのとか面倒なのだとさ・・・
937名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:36:53 ID:bXP8Efdw0
そんなの流行ってねえよ。マスゴミwwww
938名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:37:13 ID:OkkKJ85g0
母ちゃんよりも父ちゃんの方が
料理が美味い家庭で育ちました。


なので、結婚相手は料理が美味い人がいいです
939名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:37:58 ID:gRCtBgf6O
調理くらいできるけど、平日は自宅滞在時間が六時間を切ってるから寝ないと死んでしまう。
940名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:38:10 ID:YWoitJy/0
今日の弁当

菜の花の辛子和え
豚肉の味噌漬けを焼いた奴
菜っ葉
人参の酢の物
海苔入り卵焼き
鮭とキュウリの混ぜ寿司
いちご

鮭とキュウリの混ぜ寿司は、高校時代の担任が家庭科教師で、たしか彼女が
一度作っていたもの。見た目が美しいし、簡単なので定番になった。
なぜか自分は酢飯には刻み生姜と白ごまを混ぜ込む癖がある。

941名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:12 ID:AAvDuUQw0
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
942名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:18 ID:fnx/BVrd0
女の特権
・働かなくておk
・散財しておk
・子育てしなくておk
・料理しなくておk ←NEW!!
943名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:31 ID:buH1OZ9XO
男が料理をするのは家の恥という環境で育ちました。
なので結婚しても料理は嫁に全て押し付けます。

こんな家も未だに多くないか?
944名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:44 ID:WcKbg9QX0
男はあえて家庭料理という分野を女に残してやっていたのに
料理まで放棄したら女は何も出来ないクズでしかない
945名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:39:50 ID:WCTDMSfX0
最近じゃ料理できない女が増えてるんだろ?
男が料理できるようになったら、その分女は何してくれるの?
946名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:21 ID:OkkKJ85g0
当然
・空手の有段者
・プロボクサー
・プロキックボクサー

くらいとやるんだろ???
女とはいえ強いよw
947名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:25 ID:R/qKLtP20
料理は知らないでおこうとあえて思ってる。
知らないままの方がいいこともある。
料理ができるだけですごい!って思ってる方が幸せでいられる
948名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:33 ID:tDsh6stkO
もともと家事は得意で基本的に食事は自炊、
毎日自作弁当持参する「弁当男子」ですが、
別に料理できるから女にモテるなんて事はないよ?

むしろ「所詮、男の料理なんて大雑把なはず」「後片付けまでしてこそ料理」
「材料費かかってるんでしょ」と、的外れな批判される。

後片付けするのは基本だし、食費も抑えて栄養も考えてるのが判ると、
「完璧すぎてイヤミ」「節約つかドケチ?」「職業間違えてるよね」とか
意地でも好意的になど捉えるもんか!って女ばかりだよ…

特にこないだのホワイトデーに
手作りシフォンケーキとマドレーヌを職場の女子社員にあげた時、
つまみ食いした男子社員が旨いと絶賛してくれた頃から
おネエMan疑惑をかけられて、あだ名がマロンになっている……
949名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:49 ID:EhQl/snO0
俺等が家事厭わないのはお前等みたいな駄メスに阿るため、とか幸せ回路かよw
思い込みが激しいな売れ残りは。
950名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:40:59 ID:cDu4F1fM0
>>19
あんなものがうまいなんてね・・・油っこいだけで大味なだけでしかない
ピカデリーサーカスで食った時に本当にそう思いました
951名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:41:07 ID:J9qzl9aK0

料理をしない男性→ださい

料理をしない女性→女の子だからしかたない


こうですねわかります
952名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:41:55 ID:BVEMCZkqO
男も、他に取り柄が無くなったからだろ。
953名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:41:57 ID:87YVvzSHO
女を意識して料理なんかするかボケ
954名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:42:13 ID:DSj4heXXO
飯盒炊爨なら得意だが、料理は全くダメ

結婚してからは包丁握ったコトすらない

嫁は家を守る

俺は共働きなんかしなくていいだけの稼ぎを持って帰る

家計は百パーセント嫁管理で、俺は口を出さないが、月の小遣いは決まっていない
毎日嫁が財布見て、減った分を補充…

…特に問題なく回ってるが、南九州だからだろうか…
955名無しさん@九周年 :2009/03/22(日) 09:42:16 ID:BkK3D8AH0
料理得意といっても毎日だとイヤだろ
956名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:42:44 ID:tRotuhks0
腹減ってきたなー
もやし炒めでも作るかな
957名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:43:06 ID:sOv/DgYA0
将来の合コン

男A「この料理、美味いね」
男B「これはバジルかな?」
男C「いや、オレガノっぽいよ」
男A「ソースがもう少しあっさりだといいね」
男B「これ、ググったらレシピあるかな」
男C「携帯だと見づらいな、家で見てみようか」
男A「寄っていい?何のハーブソルト使ってるか見たいんだよな」
男B「あ、俺も」
男C「いいよ、でもその前に店寄っていいかな。グレープシードオイル買いたい」

女共「・・・」
958名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:43:11 ID:FYeDXGMQO
>>948
やらないかマロン
(´・ω・`)
959名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:43:42 ID:TLpuXghC0
どんどん糞女が増えてくるなw
960名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:25 ID:QKw58hoD0
売れ残りは哀れだな。
961名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:44:57 ID:PEY0kVEIO
日々残業があるなか毒男だってご飯くらい炊くよ。
一部毒男でプチ自炊が静かなブーム。食費が軽くなった。
お惣菜は定時の場合、仕事帰りに買うんだけど主婦が買うのは何の冗談かと。
962名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:06 ID:Oqo39w1U0
川崎市幸区の女性(32)は「今どき男性が料理をしないのはダサイ。得意料理の一つぐらいないと」と手厳しい。

なるほどねえwww
そりゃ結婚できないわけだw
963名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:10 ID:T48FxEHf0
オンナ必死だなw
964名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:15 ID:EhQl/snO0
中華鍋を振る楽しさを知ったら女なんか眼中にねえんだがな。
女どもは料理の最中に男の視線が気になるのか?
965名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:43 ID:UWC6PIZC0
婚活とか言ってるやつが料理しろよw
966名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:45:52 ID:qNJCzyFs0
具も何も入れない袋ラーメンとかも料理できるとか言うのだろうかw
967名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:46:44 ID:sbL+jKzrO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知ってる。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
968名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:10 ID:BJI1/d7B0
家族の変遷

昔の理想→サザエさん

今の理想→フルハウス?(アメリカのドラマね)
969名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:16 ID:XfwFqRot0
>>919
たまにするのは楽しいかもな。
イベントみたいで。

日常的にしようとは思わんけど。
970名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:47:52 ID:tDsh6stkO
>>958
一緒に料理を? なら('-^*)ok
971名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:49:01 ID:EhQl/snO0
>>948
とにかく男性とみれば貶して機先を制した気になるのがメスの本能なのだろう。
上下関係の中でしか生きられないこいつ等に親友など出来まい。哀れな生き物だ。
972名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:49:06 ID:AAvDuUQw0
男は所詮最後には女に母性を求めるのに
そこら辺の役割まで否定したら結婚する気がなくなるぞ
973名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:49:21 ID:Wc1pv2xDO
外国人労働者を大量移民させるために人口減少頑張るあるよW
結婚するな子供産むなニダWW
974名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:49:36 ID:R/qKLtP20
結婚する前から一緒に作れなんて女絶対嫌だろ・・・。
最初くらいは、好きな相手に食べてもらってうれしい、くらい思えよ。
男を道具としか思ってないだろ。
975名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:51:05 ID:UygbSzuP0


○ 月40万円前後の手取り
○ 選択、掃除は家電を使う
○ 料理は自炊、手の込んだものは作らず、短時間で出来るもの中心、圧力鍋は必須
○ 土日は仕事の疲れを取るため十分な睡眠を取る

正直、独りで十分だよなぁ。
性欲は30前半から急になくなるし。

法改正して、年収一千万以上なら独身でも養子縁組ができるようになればいいと思うんだがなぁ。
976名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:51:13 ID:TLpuXghC0
俺は家事全般できるから
結婚は死体が
女はマジでセクス以外要らない

こんな糞女はマジで日本の癌
977名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:53:00 ID:FYeDXGMQO
料理のできない女=マザコン女
料理のできない女=ゴミ屋敷女

これは確定
結婚すると悲惨なことになる
978名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:53:06 ID:BJI1/d7B0
>>941
いっそのことマム3にもどせ。そしてToHeartの時代に戻るんだ
979名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:53:14 ID:4eoTi/1o0

女に下らない事を吹き込む左巻きマスゴミの遠大な日本人消滅計画の一端だろうか?wwww
無茶苦茶高いハードルを自分で設定して結局は行き遅れて結婚できない
結婚出来なくても自分に相応しい男が居ないのが悪いと思い込まされるんだろうし
980名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:53:25 ID:R/qKLtP20
ちなみに俺は皿洗いは進んでやるな。むしろやるのが好きな方。
作ったんだからお前やれよ、みたいな態度だとしたくないけど。
文句言う女は何で文句言うからな。
981名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:54:17 ID:9UrfY9aJ0
「今どき男性が料理をしないのはダサイ、得意料理の一つも無いと」と思わせたいと。
982名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:54:30 ID:DSj4heXXO
>>976

よう、ネクロフィリア
983名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:19 ID:TLpuXghC0
言い忘れたが
料理下手な女はセクス下手だから
まじで糞マグロ女

風俗でも料理できるかどうかを聞く俺は
かなりマークされてると思う
984名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:34 ID:xw5B9uGc0
料理は普通に出来るが、どうでもいいわ
985名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:55:58 ID:5rUVEkvH0
>>1
> 働く機会の増加で男性との出会いが減ったことなどを理由に、独身女性の間で”婚活”がブームだ。

ブームでもないのに、ブームを作ろうという意図が見え見えの酷い記事です。
結婚する人はするし、しない人はしない。

その過程にブームなんかない。

マスコミ関係者の皆様。記者の皆様。

こういうクソ記事を書かないでください。

986名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:56:08 ID:W7S2m7PXO

料理は女がしろ!
987名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:56:58 ID:xjvKgdLx0
>>973
結構願望無くなったし、子孫残す気もないし
国民は愚民ばかりでアフォも増えたし
滅びてもいいかなと思い始めた
988名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:32 ID:R/qKLtP20
てか詐欺じゃね? 結婚相談受けてる方も「こいつは無理」ってわかってんだろ。
永久にお得意様じゃんw それわかって女をどんどん調子づかされてるのかもな。
結婚できなきゃ出来ないほど稼げる。
989名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:33 ID:rsWMPeVdO
ブーム(笑)
990名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:57:36 ID:9TYtkSl90
嫁のメシがマズイのスレとか見ちゃうと、
自衛手段として料理できた方がいいかもなw
991名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:11 ID:13BcoKArO
女側の努力してますって記事は皆無だね
992名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:26 ID:t2daJctZ0
>>925
昔から、それは良く言われるよね。でも毎日の料理は男の人は苦手みたい。

うちの旦那も器用な食通なので、月1あるか無いかのペースで作ってくれる。
鯛なんかも捌いて昆布締めにしたり、土鍋で炊き込みご飯作ったり。
でも最後の片づけは全部私。

前の職場の上司(男)も休みの日には自らフォンドボーを作り貯めして、
製氷皿に冷凍保存しておくと言ってた。レシピも教わった。
私は洋ダシは自作しないけど、和ダシなら昆布やカツオで毎日取ると話したら
上司は感嘆の声を上げてた。
フォンドボーに比べたら、手間なんて掛かってないも同然なのに・・・。
993名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:27 ID:TssFQ8/N0
数十年前は収入や容姿や中身がそろった男は
それなりに年がいってても
高卒や短大卒の処女と結婚して、女も人生をささげてくれたんだろ
男は命がけで外で狩りをして、女は家庭と子どもをまもった、数千年。
かわったのは女だろ、猫も杓子も大学行って、テレビに踊らされて
コンパやサークル、消費活動、ランキング(笑)の高い彼氏に就職先、、、
大学時代は遊びまくって、就職後は上司にあこがれてちょっと不倫か?
30前で容姿に自身がなくなってチヤホヤされなくなったと思ったら
男にこの要求?

はぁ?男にとってのメリットは??廃品回収のボランティアじゃねーぞ
時代によってかわったのは女、ふざけんな
994名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:29 ID:jJJIpywrO
結局女は上の口を開けば飯を食うか文句たれるかのどちらかで、下の口からは、シッコやウンコや子供やらが出てくる。
その程度の生き物ですね。
995名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:36 ID:/8T8wbK00
主婦が言うのなら分かるが、結婚前の女性が言うセリフではない。
996名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:58:41 ID:MoUmM+4h0
まじで女は何をしてくれるんだよ。
この川崎市幸区の女性(32)に聞きたい
997名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:10 ID:MCUJ2fyG0
>>459
そのとおり!でもそれリアルで言われたらころしちまうかもしれないんで
結婚関係の話はキモオタにしないでね
998名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:27 ID:nTl8isZIO
1000なら男はみんなホモになる
999名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:59:37 ID:KSYmdOup0
テレビ雑誌ネットで婚活婚活うぜー
やれ女性誌の編集者だの結婚紹介所の奴らが出てきてコメントうぜー
1000名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:00:02 ID:INyRsauT0
このご時勢、大概のソースはある程度まで作ったやつが市販されてるから、
料理って昔みたいに大変じゃないよな。それに多くの日は簡単な塩コショウだけ
の味付けとかが多いし。たまに凝ってソースから作ったりもするけど、本当に
たまにだし。マジで現代の家庭料理って多くは材料を切って煮たり焼いたり揚げたり
するだけ。そんなに技術が要求されるもんじゃない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。