【教育】マイクロソフト、数学学習支援ソフト「Math」日本語版を初発売・・・テスト問題、論文作成なども可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

マイクロソフト(MS)は3月19日、数学や科学の学習を支援するソフト「Math 3.0」の日本語版を発売した。
Mathは世界50カ国以上で販売しているが、日本語版は初。

数学の概念を学んだり、数学や科学の問題を解けるソフト。数式をグラフ化する機能や
関数電卓機能、長さや質量の単位を変換する機能などを備え、手書き入力にも対応した。
計算結果やグラフをWordファイルなどに貼り付けることも可能で、教師がテスト問題を作成したり、
学生・研究者が論文を作成するのにも役立つという。

横浜国立大学教育人間科学部の根上生也教授の監修を受け、英語版をただ翻訳するのではなく、
日本の教育で使われる用語や表現に近付けるなど日本の教育環境に合わせた。

個人向けには、「Microsoft Store」でダウンロード販売する。価格は4935円。
教育機関や法人向けのボリュームライセンスもあり、全国のMS製品販売店で取り扱う。

因数分解、いやソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news042.html
2名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:05:55 ID:ROmGHnI80
かくなよ
3名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:07:24 ID:VxAtRsgO0
マスカキキッズ
4名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:07:48 ID:eW9stwBh0
>>1
Mathematicaとは何が違うの?
5名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:08:31 ID:5AAYvIpS0
30のおっさんが中学の数学から勉強し直すのにお勧めの本とかない?
6名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:09:26 ID:XpVyrM8K0
>>2
これから、かこうとおもってたのに('・ω・`)
7名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:10:31 ID:g6zQufYK0
>>4
MS製
8名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:10:48 ID:Mq47312e0
Macにも出るの?
9名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:12:46 ID:NJcUP5iK0
将来塾とかなくなんのかね
10名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:13:33 ID:EUJ/TttB0
アーサーベンジャミン教授のマスマジックがあれば他の教材はいらない
11名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:14:06 ID:4EMdcrAB0
安いな
12名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:14:50 ID:lCcDbq6P0
>>4
むしろMathCadに近いんじゃね
13名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:16:30 ID:sW1Q0f+a0
>>5
とりあえず、中学生によく使われてるようなものでいいのでは
14名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:21:20 ID:cZQq2uRrP
んなもんよりTEXおしえてよ
15名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:24:09 ID:5vzMGaUG0
数学は結構役に立つね。
夜眠れない時に、工房のころの教科書読むと数分で熟睡できる。
16名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:25:24 ID:ZNoENkVM0
>>15
逆に日本史とかだと、夢中になって徹夜する可能性もある。
17名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:48 ID:g6zQufYK0
>>5
教科書
18名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:36:41 ID:dQKw4DEBO
MAXIMA&TeXmacsあれば問題無いでしょう
19名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:38:18 ID:XO+/LWLH0
texとどっちが上?
20名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:40:23 ID:kf0eK7Z10
21名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:42:47 ID:VvDHUuEVO
>>16
世界史に興味が湧いてCivを購入したら廃人になったでござる
の巻
22名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:44:44 ID:EUJ/TttB0
>>20
好きになる数学シリーズはダメ?
数学と呼ばれる分野を満遍なくカバーしてるし平易にかかれてるから良いかと思ったんだが・・・
23名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:45:26 ID:ZllmqUwPO
マスぐらい自分の頭で考えてかけよ・・・
24名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:48:24 ID:M4tcS8Ji0
なんだよ日本語版無かったのかよ
そういや俺が使ってたMathは全部英語版だったけどさ

こんだけ安かったら1個買ってみるかな
今や使い道無いけどなw
25名無し募集中。。。:2009/03/20(金) 12:49:51 ID:+/6CTvWW0
長年英語版を使ってきたがついに日本語版か
素直に嬉しい
26名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:52:27 ID:JKofSKwT0
ついに待望の日本語版発売か!
……もう使う歳じゃなくなっちまったよ
27名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:54:02 ID:HxYoiGFRO
>>5
本質の研究 数1・A
これお薦め
28名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:55:31 ID:oY2sBbIV0
>>5
「スミルノフ高等数学教程」
中学生でこれがわかんないようなら自殺すべき。
29名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:00:19 ID:XMqQsVr60
>>1

> 因数分解、いやソース

なにこれ。
30名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:02:15 ID:g4QNECQu0
面白そうなので買ってみよう。
31名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:09:23 ID:Ls0F7B9t0
Maximaでいいんじゃない?フリーのMathematicaみたいなやつ。
32名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:13:20 ID:YW6kiamAO
スミルノフなんて太古の遺物かよ
懐かしいなあ
33名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:15:16 ID:gP9gmYzH0
オフィスで普通に分数が打てるようにしろよ
34名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:17:36 ID:TvvRUO880
>>5
数学読本
35名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:17:51 ID:HP4ssxD00
MS製かと疑いたくなる価格だなw
36名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:18:46 ID:npJD1XjI0
Mac買わなくて済むな
37名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:21:08 ID:jSmbIml5O
数学の宿題も解けるの?
38名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:24:04 ID:ATTQ8tLR0
100本買った
39名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:27:51 ID:dRu+kywT0
んなことよりIMEの頭の悪さや候補の少なさ何とかしろよ
むしろ辞書ファイルを月例アップデートで出せっつの
40名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:31:27 ID:OJ2X/jIu0
とりあえず試用版を DL してみた。
41名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:36:28 ID:Lw3mih9R0
MS製と聞くと、つい、「答え間違ってるんじゃ」とか
「解の途中でフリーズしてるんじゃ」とか疑ってしまって、
結局本を使いそう。
42名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:41:11 ID:+T3vo0er0
>>41
仕様です。それが勉強ってもんだ。
43名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:44:12 ID:BcE+wqzp0
WM版はないの?
44名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:54:05 ID:g4QNECQu0
>>37
さっき購入していろいろ拙い知識でいろいろ試しているけど
方程式の解を知りたいとかの宿題なら楽勝で解ける。
なかなか面白い。
455:2009/03/20(金) 13:56:00 ID:5AAYvIpS0
飯食ってる間にたくさんレス付いていた、みんなありがとう。
最近算数をやってたら、ゲームやクイズなんかよりもよっぽど面白くて
学生時代嫌いだった数学をもう一度やってみようかなと思ったんだよね。
教えてもらったの参考に、手に取って合いそうなの探してみます。
46名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:56:51 ID:+T3vo0er0
>>44
過程も分かるの?
Mathematicaはそれが無いから…
47名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:59:39 ID:g4QNECQu0
>>46
ああ、過程はないなあ。
solve()
result
だもので。
そうすると宿題には使えないかも。
48名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:06:18 ID:1pZIhZqr0
>>41
式じたい間違ってたのがあったよなあ たしか
49名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:06:37 ID:PZHdkF6Q0
WBC 日本6--2韓国

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
50名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:07:38 ID:SMu5jWdvO
Wordで数式エディタ使いまくってると「MAthもよろしくね」って出てきた、あれか?
TeXのほうがやりやすかったが…
51名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:08:37 ID:BcE+wqzp0
52名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:08:37 ID:kc6j53UZ0
あれ、これMSのものになってたんか
53名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:08:44 ID:OJ2X/jIu0
>>46
簡単な 2 次方程式解かせてみたら、「先ず標準形に直します、次に両辺から 〜 を引きます、
それからどったの…」 って感じでかなり詳細な過程が出てきた。 (・∀・)
54名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:09:23 ID:g4QNECQu0
対数ってほとんど習わなかったけど
log1x=ComplexInfinity
なんて中二病みたいな公式が目白押しなんだね。
55名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:10:59 ID:BcE+wqzp0
文章問題解けるようになったら面白いんだけどな。
56名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:14:44 ID:g4QNECQu0
>>53
え!どうやるの?
数学ツールの方程式ソルバってので入力したら
ワークシートの方に
いきなり入力と解がでてきちゃう。
57名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:20:12 ID:OJ2X/jIu0
>>56
えっとね、方程式ソルバってやつにたとえば x^2=3x+1 とか入れて、解く。
すると x = の解答が表示されてるけど、その上の "2 次方程式の解の公式を
使った解法" とかいうのを クリック。
58名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:23:28 ID:rAzM58u60
>>5
畑村洋太郎『直観でわかる数学』
59名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:29:12 ID:g4QNECQu0
>>57
ありがとう。
私のだと"2 次方程式の解の公式を使った解法"てのがでてこない‥
↓その画面
http://www2.uploda.org/uporg2102638.jpg
60名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:35:54 ID:+T3vo0er0
何か面白そうだな
ネタで買ってみるか
来月、予算が使えるようになってから…
61名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:36:53 ID:13ONYOig0
これって所詮教員以外からの需要ないだろ?
もう少し高度ものができないのか
62名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:41:16 ID:OJ2X/jIu0
>>59
ほんとだ、地味に バージョン か、どっか設定違うのかな、こっちは別にいじってないけど: (´・ω・`)
http://www.uploda.org/uporg2102646.jpg

>>60
30 日間は無料で試せるみたいよ:
マイクロソフト、数学の学習/教育支援ソフト「Math 3.0」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0319/ms.htm
63名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:43:59 ID:g4QNECQu0
>>57
確かにググっても
>>57さんの書いてあるとおりのことがあるらしい。
なんで私のはそれが出てこないんだろう?
オプションのせいなのかなあ。
もう少しいじってみる。
64名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:47:38 ID:+T3vo0er0
>>62
おお、これはおもしれー(過程もわかるバージョン?だった)
連休の良いおもちゃができた
65名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:53:41 ID:mbG3kEUyP
>>5
虚数の情緒
66名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:02:37 ID:g4QNECQu0
なんでなのかなあ。
オプションはこういう風になってます。
http://www3.uploda.org/uporg2102678.jpg

購入してプロダクトキーも入力しれライセンス認証済みなのが
かえってダメなのかなあ。
67名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:08:38 ID:OJ2X/jIu0
>>66
オプション は(マイクロソフト の情報収集を除いて)こちらも同じです。

一度、二枚目の ステップ バイ ステップ を無効にして OK してから
もう一度有効にしてみる、とか。 (´・ω・`) < こっち試用中ですが。
68名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:12:49 ID:g4QNECQu0
>>67
ありがd

カスタマ エクスペリエンス向上プログラムのチェックOFFにしても同じだった(OKだったらそれはそれで問題だけど)
バージョンは 3.0.1444.0924 です。

69名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:17:35 ID:OJ2X/jIu0
>>68
バージョン は同じでした。 (´・ω・`) < まさか ルナ を切るとかじゃあるまいな…。
70名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:20:49 ID:Iwp+3egGO
>>12
日本なら阿波徳島のカルキングJやろ
71名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:24:37 ID:g4QNECQu0
>>69
LUNAも切ってない…

こうなったらPCがXP2がいかんとかDirectX10以上じゃないとダメとかなのかなあ。
72名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:28:22 ID:BcE+wqzp0
仮想PC上のXPSP2, DX9.0cで解説出てる。
73名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:29:43 ID:MyRSmkZF0
多元連立方程式の過程を解説しながら解くってのを見てみたけど、

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/math/images/zoom05.jpg

X+12=5X 
「両辺から 5Xを引きます」
(−4)X+12=0

のあたりで、 まあ、、、そんなもんだろうな。 と。
別に過大な要求も期待もしないから無問題だけど、
ああ、だいたいこの程度なんだな。という判断材料になった。
74名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:37:37 ID:QmhbmE+50
>>73
全然問題があるように思えないのだが。
75名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:37:41 ID:g4QNECQu0
>>72
おーまいがー
76名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:11:55 ID:MyRSmkZF0
>>74
機械解法の解説なら無問題だから問題があるとは言ってないよ。

人間の子供向きなら、 X+12=5X の次は 両辺から Xを引くだろ。

(−4)X +12 =0 と 12=4X (4X=12) とは機械にとっては同じだけど
人間にとってどちらが理解しやすくてエラーが起こりにくいかは明らか。

だから、「機械の過程の解説」ならいいけど、初学者が解法を理解するのには
使えないね。( 元々それ向きでないのは承知だよ )という事を言ってるだけ。
77名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:15:33 ID:MyRSmkZF0
>>76 続き

だから、 多元連立で、 例えば 強引に代入消去しないで 途中まで(2XーY) をそのまま
残して計算して、、 とかいうようなデリケートな解法とかまでは望めないだろうな。

というのが「だいたいこの程度なんだな」という意味。

何度も繰り返すが、それが悪いとか間違ってるとか言ってるわけでは無いよ。
78名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:17:25 ID:BcE+wqzp0
>>76
言いたい事はわかるが
複数の手段を使い分けるのがエラーの原因になることもある。
79名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:24:32 ID:MyRSmkZF0
>>78
複数の手段をうまく使いこなして、エラーを減らせる「こともある」。

こともある。 同志だから、排他的では無いのでここで平行線終了w  だなw
80名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:34:59 ID:ttcYuGad0
数学がなぜ嫌いになったかというと、設問の日本語がまずおかしい。
国語の成績はよかった俺でも理解できない。
数学の教科書を作ってる奴は、まず正しい日本語を覚えろ
81名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:38:05 ID:OpbLRvsz0
>>80
具体的に
82名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:43:09 ID:ciLqOpG8O
証明問題の漢字間違えて2点引かれた。
83名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:10:25 ID:bjgN7vIq0
Windowsが終焉迎えるから
生き残り方の模索に必死だな。
84名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:36:55 ID:MyRSmkZF0
>>80
国語の成績がいいと、かえって難しい事ってのはあるな。

適当な例がすぐ思い浮かばないけど、小学生の問題でいうと、

「かめは一所懸命走ったのでうさぎの5分後に付きました。」
なんて書かれると

一所懸命走った、とか 〜ので とか数学ではぜんぜん意味のない
修飾をつけると 国語的というか、ストーリー的な意味合いがじゃまをして
無用の混乱を招いたりする。

そういう感じかな?

85名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:13:40 ID:o8Y0mlgB0
>>5
>>17
マジレスすると教科書は、独学にはあまり向かないかもしれない。
もともと教科書っていうのは、
学校で教師の指導のもと、使われることを前提にしているところがあるから。

なので、説明がちょっと不十分でわかりにくかったり、
問題文は載っているのに、その回答は載っていなかったりするし。
86名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:21:25 ID:MyRSmkZF0
>>5 
それは言えてる。 それに最近の国定(?)教科書はめちゃめちゃゆるゆるだろ。
87名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:41:26 ID:bzp8rt490
もう何十年も試行錯誤を繰り返してきたのだから
最も効率良く勉強が可能なフォーマットが確立されてもいい頃なのになぁ
88名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:51:18 ID:/BTRAfFz0
中高生がP2Pで拾ってきて、宿題を終わらせるのに使われそう
89名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:47:41 ID:lHO0jwdd0
>>80
国語の問題の方がよっぽどおかしいだろ。「作者はこの作品で何を言いたいのか?」とかさ。
作家が文章を書くのは、ただ書きたいからか、金が欲しいからに決まってるだろうが。
90名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:49:22 ID:X7ZZinzG0
>>39
> んなことよりIMEの頭の悪さや候補の少なさ何とかしろよ

MSに何を期待してるんだ。
日本語環境は日本製ソフトを使った方が、イライラが解消されていいぞ
(俺はATOKとは一言も書いてない)
91名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:15:34 ID:U3Ybis8W0
Mathematicaとは競合しないだろう。
Mathematicaは「グラフィックソフト」だって噂があるぐらいだし。
92名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:23:25 ID:HUwk11Q50
Mathematicaはグラフプロット機能付関数型プログラミング言語
93名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:46:04 ID:3SyfpLpy0
翻訳は日本人教授が監修したのか
日本語がまともな日本語版を目指したのはMS史上最初で最後だろうな
94名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:02:57 ID:GdRJ+YrQ0
>>93
もともとMSのローカライズはかなり優秀なほうだとおもうけど、日本語のへんなソフトってなんかあったっけ?
95名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:06:26 ID:N3cnyjGS0
>>94
windowsには「一般保護違反」という謎の言葉がありまして…。
96名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:06:34 ID:6ifTr6ty0
TeX使うだろ普通
97名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:07:36 ID:fa9Pjur/0
>>95
お前じゃ英語表記でも意味わからんだろうなw
98名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:12:11 ID:N3cnyjGS0
>>97
むしろフォーマットと同じく、横文字のジェネラルプロテクションフォルトで表記しときゃよかったような
99名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:18:14 ID:sU53vP8y0
コンセンサスの取れた単語を使って分かりやすい文章になってればそれで良い。
一部の専門用語や造語は日本語に直すのは難しいから不自然になることはあるけど、
そういうのを除けばMSのローカライゼーションは頑張ってる方だと思うよ。
100名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:29:05 ID:m8EcsDDX0
一般保護違反って英語圏でも意味不明だったようだが。
「マイクロソフトが車を作ったらどうなるか」というジョークにも
そんなネタがあっただろう。
101名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:49:34 ID:g7fBZOxV0
システムがビジー状態です
一般保護エラーです
不明なエラーです

これですべてを網羅しているなw
102名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:51:58 ID:7oVttf4s0
個人情報厨と同じで
都合が悪くなると
逃げる時に使う呪文だなw
103名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:54:14 ID:ofXjqWS70
>>89
実際にはそういう漠然とした設問は少ないが。
104名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:55:56 ID:4lzzwP7P0
>>1
この手のものは、DSで出してくれると
ありがたいんだがなぁ
105名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:08:13 ID:qSNnwari0
いつもGnuPlotでグラフ作ってTeXにはっつけてたなぁ
106名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:15:50 ID:OymLhFmM0
DL販売で「品切れ」とはどういうこと?
107名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:53:22 ID:GdRJ+YrQ0
ある洋ゲーの日本語版では、カラスに対して「略奪」、イタチに対して「雪上車」、井戸に対して「よろしい」という翻訳表記がされていた。
内部告発によると機械翻訳したのをゲーム内容について知識のない新入りの短期バイトがせっせと翻訳しなおしてたけど、
その作業が終わる前にバイトの期限も切れて、ろくにデバッグもしないまま発売されちゃったそうで。
洋ゲーは日本で人気がなく予算もとれないため、ひどい翻訳になることが少なくない。
そういう意味でAOEとかHaloとかのMS翻訳は精度高すぎてびびる。

108名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:13:10 ID:8g3kPXSQ0
小型拳銃
109名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:19:01 ID:vRHXfFwS0
MATLABにするべき
110名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:16:06 ID:zL3IAci20
texとgnuplotとscilabとmaximaでいいだろJK
111名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:16:44 ID:pK7g3IcP0
体験版試してみたが、全くわからなかった。
なにこれ高等数学なの?
おれもう自殺するしかないね。
112名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:17:47 ID:jSYqu6XN0
>>111
やってないならこんなもんすぐに忘れる。
113名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:18:22 ID:nlzBY04n0
TeXは違うだ炉…と思ったが、一応数式エディタとしても使えるんだな>これ

ところで、WordでTeXを使うなら、Equation MagicでFA?
114名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:31:24 ID:DVhfjyJf0
なのこのDSのパクリw
115名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:39:51 ID:zK/RFlmy0
N-Graphでグラフを書いてTeXで論文を書いてた世代だが
今は何が主流なのかね?やっぱりEXCEL+WORD?
116名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:37:32 ID:K6IkImaEO
≫115
OriginとMathtype使っます
117名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:42:56 ID:7REO2Gup0
>>85
そう考えると、単独で使うにはこれほど勉強に向かない本はないね。
118名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:10:20 ID:GdRJ+YrQ0
ドラゴン桜で教科書だけで十分、参考書は要らないっていってたけど、
教科書は文部省が定めた学習すべき内容をしめしているだけで、
どうやったらこの問題を解けるのかとか、なぜこういう解法になるのかとか、
効率よく問題を解くための近道とか、そういう需要には答えてくれないよね。
119名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:22:48 ID:2b3RwkLu0
微分方程式が解けるなら買ってもいい
120名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:25:21 ID:tQLwntw40
>>89
だれの話かわすれたけど
作家の子供が学校の授業で親の文章が出て
このとき作者は何を考えていたのかの問いを
うち帰って親に聞いたら
「締め切りのことしか考えてなかった」
とかあったなぁ。
121名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:26:07 ID:2b3RwkLu0
×作者はこの作品で何を言いたいのか?
○このテスト問題を作った人は、作者が何を言いたいと思ったのか?
122名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:29:27 ID:tQLwntw40
>>107
でも2ラストでケリをつけてきましたはねーよなw
あの時点で何もしてないし
今からだろうがw
123名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:30:15 ID:kXzJP6Wa0
本人がおなかがすいてなかったとしても
「おなかがすいた」って書いてあれば
著者はおなかがすいてたんだなあって思うだろう
そういうことだ
124名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:37:22 ID:NJ1YLiny0
国語の問題は必ず「次の文章を読んで」あとの問に答えなさい
と書いてる。
つまり文章に書いてないことは答えにならない。
長い文章から一部分だけ切り取って、その文章の中に書いてあることだけで
問題を構成するわけだから、問題の問に対する答えと
作者の真の意志とが合致しないことがありうるのは当然の話。
125名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:38:59 ID:8Xh5DaY10
もういいよ。つまらんし。
126名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:51:18 ID:9k+Rt9P2P
>>120
ワロタwwリアルだなぁ
127名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:54:18 ID:1EwqNBix0
>>1
いらね
128名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:56:24 ID:Eb82rxUS0
つーか、「作者の考えてる事」だの「言いたかった事」だのに食いつくのは
航空機の事故を日本人に向けて放送するニュースで「日本人の乗客はいませんでした」に噛み付く
一生中二病の連中だから相手にする必要が無い
129名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:57:13 ID:suSszlh7O
微積分はできるの?
130名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:01:39 ID:46cgI1pt0
>>128
こういうのに粘着するのは理屈にわざとこだわるアホか
本物の自閉症の人だろうね。
後者の場合心の理論が未発達だから。
131名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:01:43 ID:wUzIb+/+0
>>32
おまいがスミルノフ見たこともまともに読んだこともないのは分かったwww
132名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:03:14 ID:m8EcsDDX0
>>129
出来る。
解説もついてくる。
133名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:08:33 ID:46cgI1pt0
こういうソフトはWindowsの標準機能としてプリインスコにしてもいいと思うんだけどね。
教育的だし高級電卓としても使えるから需要はある。
134名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:13:41 ID:DXuJhDGp0
>>133
プリインストールするとIEと同じ道を辿ることになる。
135名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:17:41 ID:m8EcsDDX0
powertoyか何かにこれの簡易版がフリーであるよな。
136名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:23:36 ID:PdGUgyuH0
>>134
IEと違って文句言いそうな所がないから大丈夫じゃない?
ヨーロッパあたりだとイチャモンつけてくるかもしれんが
137名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:24:54 ID:46cgI1pt0
>>134
ブラウザと違って事実上競合する相手はいないでしょ。
MathematicaやMapleは専門的分野で既に高い需要を獲得してるから問題ない。
MSペイントがプリインスコされててもAdobeは痛くも痒くもないようなもの。
138名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:27:36 ID:81VemVlC0
ペイントにもうちょっと機能がついてくると文句言いそうだな
139名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:29:21 ID:8G1g7KdF0
Windows7のペイントはかなり強化されたな。

>>135
PowerToysだな。
a=3
b=a^2
c=a+b*10
みたいにコマンドライン的に数式入力して計算できるから結構便利。
140名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:26:38 ID:4m3Dg+VJ0
OpenOfficeのMathと紛らわしい
141名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:30:57 ID:GdRJ+YrQ0
>>120
それは野坂昭如がたけしの番組でいってた話だな。
作品は「蛍の墓」
142名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:34:32 ID:GdRJ+YrQ0
野坂昭如はこの作品を執筆していた当時、他にも小説やコラムなどの仕事を何本も抱え込んでいたと後に語っている。
ひたひたと忍び寄る締め切りと何人もの担当者とのやり取りで受けるプレッシャーにさらされ、
まさに地獄のような日々の中でなんとか原稿を仕上げていた大変な時期だったという。
また、孫娘の学校での宿題の「火垂るの墓の作者は、どういう気持ちでこの物語を書いたでしょうか」という問いに対し、
「締め切りに追われ、ヒィヒィ言いながら書いた」と答えたと、テレビ番組で発言した。

Wikipedia 蛍の墓
143名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:51:09 ID:Mldp6yd5P
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=&swrd=&pid=HME0000001
在庫なしとかなってて買えねーぞヽ(`д´)ノ
144名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:58:12 ID:jcwonNXL0
バグがあったんじゃね
145名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:33:26 ID:pFO0xadH0
他の数学学習ソフトでは何がお勧め?
あとこのソフトは受験とかにも対応しているのだろうか
146名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 05:55:09 ID:h2iLQCF20
>>143
今買えるな。
147名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:24:03 ID:jmGTjwi/0
数学に関するソフトというとTeXがすぐ思いつくな。
昔、同人小説出力するのに、awkをフロントエンドにして自動的にTeXのコマンドを付加して整形するソフト作ったっけ。

え?数学?さいんこさいんなんじゃらほい〜
148名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:22:20 ID:FHqJ3Iw/0
>>145
数学を教えるのには役に立つだろうけど、
(というか、そのためのソフトだし)
いわゆる受験勉強向けのソフトとは全然違うでしょう。
149名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:47:06 ID:7XLnqGZB0
>>145
受験対策って事は日本でしか通じず、かつ更に対象に応じた傾向と対策を盛り込む必要があるんだぞ
単なるローカライズじゃ済まない
そしてアメリカ企業であり、ワールドワイドな商売を基本とするマイクロソフトがそこまでして一地域の教育ビジネスに進む気もないだろう

あくまで言語や文化や社会システムに拠らない数学という人類が共有する学問の学習ソフトで
どっかの単なる選抜試験対策じゃない
故にローカライズだけで十分
150名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:51:29 ID:INS66KsQ0
関数計算機能[関数計算機能例]

[数学関数] 四則計算、分数、組合せ、比較、立方根、式の展開、整数や式の因数分解、階乗 (!) 、二重階乗 (!!) 、最小公倍数, 最大公約数、論理計算 ,自然対数、常用対数と指定した数を底とする対数、順列、べき乗 、y の x 乗根を開く、四捨五入、符号、傾き、平方根 など

[三角関数] 正弦 (sin) 、余弦 (cos) 、正接 (tan) 、正割 (sec) 、余割 (cosec) 、余接 (cot) 、逆正弦 (arcsin) 、逆余弦 (arccos) 、逆正接 (arctan) 、逆正割 (arcsec) 、逆余割 (arccos) 、逆余接 (arccot) など

[統計関数] 最大値、平均、中央値、最小値、最頻値、幾何平均 、乗積、乱数、標準偏差、総和、分散 など

[微積分関数] 導関数、2 階またはそれ以上の導関数、積分、極限、数列の総和、数列の乗積

[行列関数] リストを行列に変換する ,行列式、逆行列、リストや行列の大きさ、行列のトレース、転置行列 など

[ベクトル関数] 外積、内積 など

[データ操作関数] ソート、反転 など

[複素数関数] 複素数の偏角、共役複素数、複素数の実部と虚部、複素数を直交形式に変換する、複素数を極形式に変換する など、
真空中における光の速度、 アボガドロ定数、気体定数、ボルツマン定数、プランク定数、電気素量、電子の静止質量、陽子の静止質量、中性子の静止質量
151名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:25:07 ID:0WFJuBi40
>>5
オイラーの贈物 この一冊で充分、中学〜大学教養まで
152名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:27:15 ID:/dqf2mDc0
>>151
お前の贈物なんてどこで買えるんだよwww
153名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:26:00 ID:J35TAL1T0
オイラーwww
ふざけてないでもっと良い本meにterchしてくれYOYO!
154名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:04:25 ID:0WFJuBi40
数学ガールにしとけw
155名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:57:55 ID:FinBJno10
陰関数でもかけるのかな
156名無しさん@九周年
>>152
1.釣り
2.オイラーを知らない
3.ギャグ
どれだろう?