【オオカミ/米国】「狼を殺すな」「違法だ」…アラスカ狼の75%を殺戮予定?ヘリコプターから大量射殺開始←野生動物保護団体らが批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
アラスカ州は、今週末から狼をヘリコプターから射殺を開始した。これにより、ハンター達の獲物
である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。州の計画では、ユーコン地域に生息する328匹
の狼を100匹まで減らすという。

野生動物保護団体のDefenders of Wildlife http://www.defenders.org/ は、「実際の狼の生息
数はもっと少ない」と空中からの射殺に反対している。

土曜日から、既に58匹が殺戮された模様だ。Defenders of Wildlifeは「彼らの取っている行動は
違法である」として、即時停止を求め、法的手段に訴えた。

<以上、下記ソース群(英語)より2ch記者が抜粋意訳。日本語参考>
http://planetsave.com/blog/2009/03/18/alaska-to-kill-over-75-of-wolf-population-in-new-aerial-hunt/
http://seattletimes.nwsource.com/html/outdoors/2008874989_wolvespredatorcontrol.html
http://latimesblogs.latimes.com/greenspace/2009/03/state-begins-al.html
http://planetsave.com/blog/2009/03/19/update-defenders-of-wildlife-looks-to-halt-wolf-slaughter/
写真 http://planetsave.com/files/2009/03/wolf2.jpg
http://newsminer.com/news/2009/mar/19/animal-rights-group-seeks-injunction-against-aeria/
http://www.steubencourier.com/news/2009/0315/outdoors/053.html

<参考(日本語):日本オオカミ協会、Wolf Network JAPAN>
アラスカにおけるオオカミのハンティング問題 http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/alaska1.htm
アラスカのオオカミ猟問題 http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/apnews.htm
Defenders of Wildlifeの記事翻訳など http://homepage2.nifty.com/~wolf/action/Defender.html
2名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:10:41 ID:u5KjU8Kh0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:10:42 ID:4kP6dxP/O
(´・ω・`)わんこ・・・・
4名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:11:02 ID:wk7HEiCL0
カリブーって牛だったのか。鹿だとばかり思ってたンだぜ。
5名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:11:03 ID:MBHe+z1P0
さすがアメリカ様だぜ
狼も人も同じだよな
6ネットナンパ師φ ★:2009/03/19(木) 18:11:33 ID:???0
訂正>>1
<以上、下記ソース群(英語)より2ch記者が抜粋意訳。日本語参考>

<以上、下記ソース群(英語)より2ch記者が抜粋意訳。日本語の関連資料は文末URLをご参照ください>
7名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:11:45 ID:F+w0B7lt0
おい緑豆は何をしてる
8名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:11:47 ID:BneeDBZdO
5ならホロは俺の嫁
9名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:12:28 ID:4l31qvs20
ユーコンの荒くれ者ピートが黙っちゃいないぜ!
10名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:12:44 ID:Qoi9OENl0
※イメージ映像
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
11名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:12:53 ID:RW/ecKWq0
アラスカ州の法律なんかしらねー
12ネットナンパ師φ ★:2009/03/19(木) 18:13:20 ID:???0
>>4
失礼。カリブー=トナカイでした。
>>1の子牛は間違いです(><)アチャー
13名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:13:44 ID:6rot8VWx0
>>1
これは酷い。グリーンピースは何やってんだ?
14名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:13:58 ID:/4rIK/1h0
これ、鯨なんか比じゃないくらい残虐だろ。
緑豆は何やってんだよ。
15名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:14:16 ID:P4qK8avO0

    /⌒ >    ・・・・・・・・わん
    (・ω・ )
    ヽ   '.、,_     ___
     |       ̄ ̄      `ヽ、
       l    ::      ..    ゙i l
       ヽ,  :i     __;i、   :|i l
       |`i i"´ ̄ ̄  `'くヽ、 ! |.|
      || :|        〉 〉, :| ヾl
       _,} | :|         / / .| :|
.      ‘ーィ'_ノ       r'_/ r'_ノ
16名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:14:46 ID:PUM7TXcp0
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

17名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:14:52 ID:Jbch67W2O
可哀相。狼は少女を育てる事ができるくらい頭が良く、少年や男は狼になる事もできるというのに
18名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:14:56 ID:S36HT04O0
高度な知能と社会性をもつ狼たちを惨殺するとは
19名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:15:09 ID:LuSgVD+w0
     / / , / / / ,イ : / .,'イ .|  l : : iト、  :ト  | : :| :i: :
      / / / / / / イ :/   ! l l  | _ |! | .:| | l  : | :i: :
     j ,' ./ ,' , /_/!⌒     ヾ|  ´  ` ト、:ノ | | : :j  |: :
     // i . :| :ト|'   __ ゙       _   ゙メ、/ : :,' : :|: :
.   /イ  l  ト、 :l ,,ィニヾ、       ィ"テ≧ト、 /ト、/ : : :|: :
      |  |  : : |〃ろ;;::::}        ' ろ;;:::::ハヾト  ,' ; : : .!: :
      |  |  : : |ヘ弋ゞ''ノ_ノ      {::::ゞイ:::ノ 》`/ / : : j :
      |  |  : : j  ゙''  l ::::..      ''ー―'   / /  : :.,': :
      |  |  : :,' :::::::::::        ::::::::::::::::::  / /  : : /: :
     !; :リ : : :i  _ fv ̄ `vヽ.  :::::::::::::::::: / イ  : : /: :
      ハ\r::´,::::::::::: ̄`ヽ.   ヽ       // .| : : :./: :
    ,、;...::´::::\,イ:::::::...:::.. ... V´` ハ.     //  |: : :/: : :
   ノY´::::::::::⌒`:::::::::::::::::::::::::::::....   |     /,''  ,': : /: : :
 rノ`i|::::    :::::::::::::::::::::::('\:::Yヽ .:!   .ノ'  /: : /: : : :
 !| イ!:::::::.........:::::::::::::::('\::::::ヽ. \ V     ..イ: : /: : : :
ノノ /'):::::::::::::::::::::::::::::(゙\ `ヽ、ヽ `ヽ\ ... イ /: :./: : : : :
20名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:15:16 ID:uSIrBAeJ0
殺すくらいなら捕獲して世界中の動物園にでも売っぱらえよw
21名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:15:33 ID:JdcCmrWw0
狼はクジラよりIQ低いのん?
22名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:15:35 ID:pglJzU9i0
残虐もそうだけど生態系に悪影響を与えそうな
23名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:15:54 ID:lx87RfhA0
|  |
|  |_∧
|_|∀´> 
|鍋|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""
24ネットナンパ師φ ★:2009/03/19(木) 18:16:10 ID:???0
さっき実はひさびさにdiablo2(ネトゲ)のWolfで遊んでました。。。
いや、全然関係ないですねすみません。。。
25名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:16:25 ID:6rot8VWx0
日本は鯨で文句言われたら、オオカミ殺戮のビデオ流したらどうだ?
26名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:16:39 ID:06czlXFS0
ヘリコプターから大門がショットガンで狙撃するんですね、わかります
27名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:16:45 ID:PoUvitXp0
州が狼を射殺し
それで増えた子牛をハンターが射殺するわけか

ふーん
28名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:17:03 ID:pGMt5alL0
しかし、なぜかカンガルーはOKですw
29名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:17:44 ID:PJ+m3gup0
自分達の趣味で殺すトナカイを食べるからって酷い理由だな
30名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:17:56 ID:I9e2jyol0
緑豆とか海犬とか何してんの?
31名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:18:16 ID:/3YxaKqv0
不必要に殺してるならクソすぎる
32名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:18:32 ID:uSIrBAeJ0
>>22
日本なんて狼が居なくなったせいで
生態系崩れて鹿とか増えているからな。
オーストラリアだかニュージーランドも
狼減らしたせいで他の動物が異常に増えて
困っているそうだ。
33名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:18:32 ID:UEBsGbSf0
>ハンター達の獲物である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

このハンターって趣味でやってるだけ?
34名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:18:52 ID:Vmmf8c900
責任持って殺した狼食え
35名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:18:57 ID:TqkHq0Xt0
ハンターの獲物の増加のためって・・・
36名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:19:13 ID:QxOruo+v0
>>24
俺は熊ドル派
37名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:19:35 ID:ZMIzwtCs0
ハンターを減らした方がいいのではないか
38名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:19:42 ID:mRymEW8G0
これってハンターのために狼殺すだけじゃん
39名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:19:47 ID:TqkHq0Xt0
Oh!神よ!
40名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:20:07 ID:xisWl3X20
日本はこの手の問題持ち出して、欧米各国の矛盾する生命に対する
傲慢な態度を批判しまくれよ。
それができないから、クソ欧米人どもに言いたい放題されるんだよ。
41名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:20:39 ID:9bQdMU9k0
42名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:20:52 ID:2XNM3NVi0
鯨といいアラスカは希少種狩りのメッカだな
43名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:02 ID:s5TmIWmOP
鯨を守れ!狼は殺せ!
44名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:07 ID:6rot8VWx0
>>22
キリスト教圏の毛唐は、馬鹿だから自然はコントロールするものを思いこんでる。
しかもオオカミはいまだに悪魔扱い。クマと扱いが全く違う。
日本は自然とは共存するものと思ってる。強い動物は神と崇めてきた。
姿勢がまるで違う。

>>33
趣味だよ。アメリカでは利用しない動物の殺害もガンガンやってる。まるで基地外。
白人どもの愚かさが実感できる。毛唐は所詮自然と共存するのは無理だ。
更に言えば銃砲協会を全滅させないとなくならない。
45名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:09 ID:9XIHYscOO
トナカイの代わりに狼ハンティングすればいいじゃん。
46名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:35 ID:t4Pmlfw40
オオカミは人の赤子を育ててくれるが、クジラはそうはいかんだろw
47名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:39 ID:CIS8nqKu0
今いるのが適正な個体数なんではなかろうか?
しかも銃で空から撃つとか卑怯カス汚物
アメリカ猟友会とライフル協会のイヌ、狼にかまれて死ね
48名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:21:56 ID:oiXyF6od0
娘に見えた
49名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:22:03 ID:Qj6jNRax0
>>45
むしろハンター同士で(ry
50名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:22:04 ID:pAJVURz50
ハンター射殺すれば良くね?
51名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:22:10 ID:mRymEW8G0
子牛がいねぇのもハンターが狩り過ぎたんじゃねえか?
狩猟全否定はしねぇが狼何百頭も虐殺するくらいなら州で長期的バランスが取れるよう管轄しろよ
52名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:22:20 ID:doul4pdv0
そりゃやりすぎです
53名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:23:02 ID:kdu5mk9A0

いっぽう日本では、狼の殺戮数100%を達成して日本狼は絶滅した
54名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:23:32 ID:Va49ofc10
ペット用に輸出すれば高く売れるのにね
55名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:23:44 ID:E5FbUhpP0
肉食い過ぎなんだよピザどもが
56名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:24:17 ID:aCgz3TLsO
フルメタルジャケットのあのシーンを思い出した
57名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:24:30 ID:fBCJEXMn0
>>32
オーストラリアは、ワニやサメが人を食って
ちゃんと食物連鎖が機能してるから、いいんじゃねえの?
58名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:24:41 ID:nUDXfRQ/0
いろんな事情から人間が頭数制限のために駆除をせざるをえないという
ことはあり得るので、何が何でも反対っていうのはないが・・・

>>1の文章が事実であれば、妥当性はないと思われる
59名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:24:44 ID:SuJ46MffO
子牛食うくせに何言ってんだ。
子牛食わなきゃいいだけじゃね?


食わない動物殺す奴らが一番の悪。
60名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:24:58 ID:UeMPQ0Wr0
スナイパーウルフ?
61名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:25:11 ID:/3YxaKqv0
>>44
そういえば美しい牡鹿の角だかを得るために一部地域はエサを与えるらしいな
しかも肉骨粉の類を
おかげで一部固体はスクレイピー状態になったらしい
確かに鹿は大きくなったみたいだが
根本を間違えてる
62名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:25:25 ID:6rot8VWx0
>>53
日本はアメリカ程組織だった殺戮はしていない。おそらく毛唐が持ちこんだ狂犬病が原因。
北海道は毛唐が入りこんじまったんで、虐殺しやがった。それでも全滅するには
規模が小さすぎる。

ちなみに国後島にはオオカミが現存してる。
63名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:25:50 ID:u3KBFB+8O
殺すから一匹くれ
狼カッコヨス
64名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:26:25 ID:9d9YyKdB0
グリーンピースは黙ったままなの?
65名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:26:48 ID:N9VLoaTn0
さすがペイリンのような馬鹿を首長に選んだ州なだけはある
家畜を守るため仕方なく個体調整するわけでもなく、
結局ハンターが楽しみでもっと牛を狩ることができるようにするために狼を殺してるんだろ
最悪だな
66名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:26:50 ID:r3nQD06B0
67名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:27:13 ID:ezlIO1coO
日本の狼中年は、特捜に狙われてますが・・・。
68名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:27:29 ID:dX5x0Yi6O
今日のわっちスレと聞いて
69名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:27:41 ID:uW1J4+ge0
BONESとかアメリカの事件もののドラマ見てると、コヨーテの話が
結構出てくる。お陰でコヨーテの発音の仕方が分かった。
コヨーリィーって感じの発音。これ、俺の豆な。
70名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:27:48 ID:tUZloly90
>>63
飼ってみたらわかるけど、あれは猛獣。無理だよん。

知り合いがワシントン条約違反で密輸して飼ってたのでw
今でもその狼が生きてるとは思わんけど(10年以上前)
71名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:28:08 ID:kK9tHDuy0
(´・(ェ)・`)
       なんだかなあ,,,,,,
本当に正しいと思って
       やってるの?
               クマ田 
72名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:28:16 ID:I9e2jyol0
ハンターって専業ハンター?それともただの趣味ハンター?
73名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:28:38 ID:1C+O7QS80
保護団体を野に放せ
こいつ等がエサ代わりだ
74名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:29:00 ID:0AaffiJWO
白人はやることがえげつないな
75名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:29:17 ID:u3KBFB+8O
殺す「な」ら



間違えた(>_<)ゴメンチャイ
76名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:29:23 ID:+6uor6x70
>>72
これにより、ハンター達の獲物
である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。州の
77名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:29:26 ID:fdvVATWi0
ニホンオオカミと同じ種だったら、日本の山に放したいところだけどな。
きっと大きさとか全然違うんだろうな。
78名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:29:28 ID:mRymEW8G0
そういや州知事ペイリンだったな
あいつなら狼を絶滅させたいと思ってるだろうよ
79名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:30:12 ID:nUDXfRQ/0
>>62
賞金を懸けての撲滅活動は十分に効果的だったと思うけどね

国後島のオオカミは疑問視する声もある
まあ、おそらく事実であろうが、それは日本政府・日本人の功績では到底ない

けして今回のアメリカでの行為を肯定するつもりはないが
80名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:30:24 ID:r3nQD06B0
まだトップページでは対応していないようだねぇ。
活動家の現地入りはまだか。
81名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:30:31 ID:9d9YyKdB0
ハンターをハンティングすればいいのに・・・。

イギリスも結局キツネ狩りを止められなかったし、白人は根っからの狩猟民族なんだな。
82名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:30:44 ID:iQbBLuCBO
人間が手を加える度に、整体系が崩れていく。

余計な事はしなくて良い。
83名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:30:59 ID:VhDgplwt0
ところでウルフマンって何でテレビ化時にNG食らったの?
84名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:31:04 ID:Ka736+p9O
>>53
狼繋がりってだけでそれを比較に出すのは無理がある
85名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:31:49 ID:TqkHq0Xt0
>>68
4巻読み終えたとこなんだけど、ふとした疑問。

 小麦色の狼っているのん? 灰色しか知らんけど。
86名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:32:59 ID:1zRD1VyMO
食わないのなら殺すなよ
87名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:33:55 ID:JGdg6u5J0
牛のために狼を殺すのに
魚のために鯨を殺すと
文句言うのかよ白人め

そういえば狼って頭よかったよね
88名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:34:29 ID:jWxBgWyO0
狼が娘に見えてしょうがない
89名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:34:51 ID:r3nQD06B0
グリーンピースジャパンは相変わらず自分たちの窃盗の言い訳が載っているだけで
この件は未だ対応無し(HP上)

ま、そんな組織か。
90名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:35:00 ID:Fb8B3v4Y0
いいじゃん
人とその他の生き物を分けて考える傲慢な生き物なんだぜ俺たち
徹底的に人本位でやってこうぜ
91名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:35:19 ID:mnLIvNxIO
始末した狼はスタッフがおいしく頂くならいいんだが
92名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:36:41 ID:T9REcqOPO
>>83
ヒント;千代の富士
93名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:37:34 ID:mzdLqemP0
ハンターが趣味で銃殺している仔牛の数を確保するため、
仔牛の天敵であるアラスカ狼を処理(という名の殺戮)します――か。
救いようのない愚かさだな。
94名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:38:42 ID:xGT8411k0
ペイリンを射殺しろよ

それにカリブーは子牛じゃない。ヘラ鹿だ。
95名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:39:56 ID:x3w/8pJUO
えー!?ハンティングの獲物増やすために狼殺してるの!?

ハンティングってレジャーだろ?
これが許されて捕鯨がダメって、白人マジで頭イカれてる…
てか、酷すぎる。
96名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:40:14 ID:cVip+Xqm0
捕らえて北海道に放てよ
そうすりゃエゾシカが減る
97名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:40:28 ID:RiLSMkQlO
ペイリン、何か言ってよ
98名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:40:49 ID:mWQ3JB4VO
ハンターさん、ちょっくら朝鮮半島まで金ブタを撃ってきてくれないかな。
99名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:41:09 ID:hd6CfHl00
こんなことしてたらオオカミ絶滅するぞ
ってか、絶滅させるのが目的か?
100名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:41:46 ID:VsF2JD0vO
基本アメリカ人の「○○保護団体」とかいうのは、みんなアホ
彼らによると、途上国で何匹人間が死のうが紛争が起きようが
「アメリカ経済のための戦争」はよくて
日本人がクジラをつかまえるのは非人間的だが
「バクバクとデカいステーキを食べる」のは良い人間らしい
101名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:41:56 ID:TC2duXmm0
食うために鯨を殺す日本は悪
狩猟遊びの獲物を確保するために狼を虐殺する米国は正義
102名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:42:25 ID:rfzdPGLE0
アラスカみたいにハンティングするのが当たり前な場所だと政治家ももちろん狩猟する。
だから何の抵抗も配慮もなく、ハンティングオーケー出しちゃうんだろうな。
ペイリンだって狩猟趣味じゃん
103名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:42:47 ID:vQwd+Uez0
韓国人を二匹はなてば一年で完食
104名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:43:23 ID:uTu2ZBnX0
>>85
茶色ならいるはず
105名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:43:43 ID:KSdRVG/CO
やさしくしてくりゃれ?
106名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:44:34 ID:DqXK/9GO0
趣味で狩りをする奴は基地外だな
107名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:44:53 ID:r3nQD06B0
>>103
むしろ韓半島の人狼をオオカミに何とかして貰いたい。
108名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:44:57 ID:LWYETugR0
狼の個体数が無闇に増えて、生態系が崩れるとかの
理由があっての事かと思たら…
カリブー狩りの為っ?Σ(゜Д゜;)
109名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:45:04 ID:jwBShAnDO
ホロたん二期まだ?
110名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:46:14 ID:pLFLhulhO
これがペイリンの正体
111名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:46:41 ID:TqkHq0Xt0
こないだ動物園で狼が遠吠えしてたけど、別に犬と変わらんな。
112名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:47:21 ID:PpgIPQ510
アラスカを荒らすか
113名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:47:24 ID:egLWPXWE0
オオカミが先住民族と同じ扱いとは、偉くなったもんだな
114名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:47:41 ID:Ud7OB+PaO
>>103
しかしアラスカの領有権を主張し始めた
115名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:48:14 ID:iXR+SV/bO
アラスカ州は、今週末から狼をA-10から射殺を開始した。これにより、ハンター達の獲物
である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。州の計画では、ユーコン地域に生息する328匹
の狼を100匹まで減らすという。

野生動物保護団体のDefenders of Wildlife http://www.defenders.org/ は、「実際の狼の生息
数はもっと少ない」と空中からの射殺に反対している。

土曜日から、既に58匹が殺戮された模様だ。Defenders of Wildlifeは「彼らの取っている行動は
違法である」として、即時停止を求め、法的手段に訴えた。

<以上、下記ソース群(英語)より2ch記者が抜粋意訳。日本語参考>
http://planetsave.com/blog/2009/03/18/alaska-to-kill-over-75-of-wolf-population-in-new-aerial-hunt/
http://seattletimes.nwsource.com/html/outdoors/2008874989_wolvespredatorcontrol.html
http://latimesblogs.latimes.com/greenspace/2009/03/state-begins-al.html
http://planetsave.com/blog/2009/03/19/update-defenders-of-wildlife-looks-to-halt-wolf-slaughter/
写真 http://planetsave.com/files/2009/03/wolf2.jpg
http://newsminer.com/news/2009/mar/19/animal-rights-group-seeks-injunction-against-aeria/
http://www.steubencourier.com/news/2009/0315/outdoors/053.html

<参考(日本語):日本オオカミ協会、Wolf Network JAPAN>
アラスカにおけるオオカミのハンティング問題 http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/alaska1.htm
アラスカのオオカミ猟問題 http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/apnews.htm
Defenders of Wildlifeの記事翻訳など http://homepage2.nifty.com/~wolf/action/Defender.html
116名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:48:24 ID:Ef8ZmCx/0
うは、白人の本質がいかんなく発揮されてますなw

このハンターたちってのは専業でやってんのか?
117名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:49:12 ID:uR3uK3zg0
で鯨はどのぐらいいるんだっけ?
200ぐらい?
118名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:49:34 ID:eX8WCIU5O
日本も捕鯨は趣味だ、と言い張れば国際的にも認めてもらえるんじゃね?
119名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:50:07 ID:T/kGF15i0
娯楽の為だもんな
120名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:51:28 ID:4l2CRZqj0
わっちが許さへんで〜〜
121名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:52:34 ID:Fb8B3v4Y0
で、カリブーを子牛っていつまで言い続ける予定なんだ?
122名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:53:03 ID:WJfdpyGB0
>>12
こいつばっかでーい、トナカイ信じてるよ。
123名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:53:47 ID:DVD/WaJy0
ホロを守らねばな
124名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:54:17 ID:AuPeMvE90
大門刑事も参加予定?
125名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:54:28 ID:nUDXfRQ/0
>>122
智、乙
126名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:54:33 ID:Kb1UFHnY0
オオカミよりもクジラを何とかしてくれ
おかげでサンマとかがクジラに食われまくって人間様がサンマにありつけなくなるよ
127名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:55:10 ID:rSs2oKWw0
アラスカ地方には、たくさん狼がいるんだから、少しぐらいは駆除しても良いと思う。
カリブーは、狩猟で、州に金が落ちると思うんで、増やしたいんだと思う。
カリブーも増えすぎると、環境破壊になるし、天敵としての狼は、必要以上に狩ら
れないよ。日本人は、日本狼を、100年前に絶滅に追い遣っておいて、煩いよ。w
128名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:55:19 ID:UthFhci40
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
129名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:55:42 ID:6/jGzzrjO

シーシェパード「陸の上のことには関知しません」
130名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:56:55 ID:vXMTZtMbO
100頭なんて絶滅しちゃうよ
131名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:57:13 ID:DVD/WaJy0
狼の主食は麦だから牛とか無害じゃね
132名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 18:58:03 ID:vQwd+Uez0
>114
(領有権も狼も)ゴチになります!!!
133名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:00:05 ID:9pSEoPGI0
おいこれ普通に酷くないか?
134名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:00:12 ID:Uc8Lm6lW0
>>111
狼は犬みたいにキャンキャン吠えないんだよ
135名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:01:25 ID:vnLMbBtxO
狼の赤ちゃん1頭くくれたら、犬として育てるわ。
136名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:01:34 ID:DVD/WaJy0
テレビで狼が普通に日本語しゃべってたぞ
137名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:02:20 ID:0lQNnGzl0
捕まえて北海道で放して鹿少し減らそうぜ
138名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:02:23 ID:TqkHq0Xt0
>>134
いや、遠吠えそのものの話ね。
犬も遠吠えするだろ、それと聞き分けつかない感じ。
139名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:02:26 ID:Rs7nYzDY0
なんかひでえ話だ
140名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:02:39 ID:KMaQkjqeO
全世界に増え過ぎた有害チャイナ&コリアも駆除してもらいたいな♪
141名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:03:04 ID:JI+K9Mwg0
> ユーコン地域に生息する328匹
> の狼を100匹まで減らす
これ許されるの?
アメ公はわけわかめ
142名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:03:40 ID:Uc8Lm6lW0
>>133
普通に酷いね。白人の頭は本当にどうかしてると思う
143名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:03:54 ID:DVD/WaJy0
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
144名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:04:58 ID:xdRtbsnE0
オオカミの数は感嘆には増えないんじゃないの?
そんなバンバン殺していいのかねえ
145名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:05:43 ID:pnBfPRUy0
こんなに殺して大丈夫なのか?
146名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:06:38 ID:zzBatGSv0
カリブーを護るとかではなく
カリブーを人間が楽しく殺す(ゲームハンティング)ために
カリブーを食べる狼を予め殺してるんだよね

なんだいね
食べるのが目的の捕鯨で狂信に晒される日本人としては
狼に憐憫を抱かずにはおれないね
147名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:06:55 ID:RdYQ2Sgl0
人間のインディアンや日本人、アラブ人でさえ惨殺する奴らが言ってもね。
148名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:07:03 ID:SQYtcDdN0
これで実際に牛が増えるかどうかもわからんわけで。
というか昔、同じようなことして大失敗してなかったか?アメリカ。
149名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:07:03 ID:NdJtZLt/O
食料の鯨より、頭数調整で狼殺す方が人としてやっちゃダメな行為だと思うんだが…
世界中で虐殺と種の根絶させてる白人の考える事はようわからん
150名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:07:51 ID:Uc8Lm6lW0
>>138
それはまぁ犬は元々狼だったらしいし
151名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:08:08 ID:c+VMQA83O
子牛…!?
152名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:08:18 ID:xdRtbsnE0
しかもいま300匹しかいないのを
さらに100匹にするんだろ?
1/3、7割近い数を殺すってことじゃん
大丈夫か?
153名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:08:42 ID:fkMO/whXO
一気に狼を半数以下まで減らしたら、生態系のバランス崩れて
他の動物が急激に増えて人間の生活にも被害を及ぼすのでは?
子牛の個体数増加というのは建前か付加価値であって
主目的は娯楽としてハンティング好きの輩のためのご機嫌とりなんだろうなあ。
154名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:08:43 ID:r3nQD06B0
頭数的にどうこうじゃなくて、オオカミは家族で行動しているんだろ?
親が射殺された集団とか全滅だろ?結果として予定数以上に死滅するんじゃないか?
155名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:08:45 ID:nb/F+dRo0
こんなことしてたらいずれニホンオオカミのようになるぞ
156名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:11:48 ID:vnLMbBtxO
緑豆はサッサとアラスカまで行って体張って止めてこいや。
157名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:12:09 ID:3Y1lakncO
ふーん
アメ公は遊びで動物を撃ち殺すのが好きなのか
158名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:12:21 ID:kFvbCM2M0
>アラスカ州は、今週末から狼をヘリコプターから射殺を開始した。これにより、ハンター達の獲物
である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

ハンターを射殺すればいいのにw
159名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:12:42 ID:Uc8Lm6lW0
>>152
100匹とかになると絶滅する可能性あるね
160名無し募集中。。。:2009/03/19(木) 19:14:01 ID:52rYme1tO
ウルフガイ
161名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:14:13 ID:fkMO/whXO
ペイリンは全米ライフル協会の終身会員で趣味は狩猟。クマ狩り大好き。
162名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:15:30 ID:UrsgoA/BO
鯨どころの騒ぎじゃないだろこれ

キリスト教圏は狼を意味嫌うのはなぜなんだろう?
163名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:15:52 ID:370I+XkQ0
ニホンオオカミ見たかったなぁ、もうおらんのかな。
164名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:16:03 ID:6rot8VWx0
>>134
普通に吠えるよ。ぱっと見だと、大型の犬にしか見えん。w
ちなみに俺は在米なんで、野生のハイイロオオカミにでくわしたこともあるぞ。
165名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:16:06 ID:3OYlSBpw0
狩の獲物である野生の子鹿の数を守るために、狼を狩るのか、ひどい話だ
166名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:16:27 ID:q0zXkTtJ0
オオカミ側にも友軍を着ければ。
昔の米ではそうやって片を着けたもんだw
米は内戦でもしてろ。
167名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:16:37 ID:/fX5G6+/O
日本狼は絶滅したんだよな?

そういうの考えると同じ鉄を踏まないで欲しいな
168名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:18:11 ID:4m+aEzfi0
くじら気違いさんたちは当然スルーなんだろうな
169名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:18:25 ID:6rot8VWx0
>>154
基地外ライフル協会はオオカミの根絶までも狙ってた気がする。あいつらを排除
しないと駄目だな。ヨーロッパがもっと騒いだ方が良いんだが、あっちも
オオカミ=悪魔で駆除動物にされてる。
鯨よりもオオカミの方がずっと深刻なんだけどな。
170名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:19:22 ID:s3F9lDS10
>>22
日本オオカミに遺伝子的に近ければ
トキみたいに何百匹か引き取って来れたかなあ
171名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:19:23 ID:vnLMbBtxO
鯨は増えすぎても捕っちゃだめなのに
狼はそんなに増えてないのに殺して良いとは。

人間って勝手だなあ。
172名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:20:25 ID:mVBFnzBg0
鯨は頭がいいから殺しちゃダメで、狼は頭が悪いからいいんでしょ?
黒人は黒くて劣るから奴隷にしてよくて、白人様はそれを使う。
白人様の差別思想はホントに酷いね。

ナルニア国物語って超駄作映画でも散々喋る動物たちに
命を助けてもらってるのに、最後のシーンは兄弟4人で鹿狩りしてるところw
おいおい、お前ら何度も動物様に助けてもらってたくせに、
逃げる鹿を追いかけて射殺すってどんだけ恩知らずなんだよwww と。

白人様に言わせると、喋らない動物は下等だからいいらしいよwww
173名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:20:42 ID:dkxS4FXpO
白人は歴史になーんにも学んでないな
また100年後くらいに「ノーモア!」とかいって気違い騒ぎすんだろ
174名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:21:33 ID:xGT8411k0
>>169
ヨーロッパではオオカミ保護政策が取られている。
ドイツでは100年ぶりにオオカミが復活した。
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/Germany.html
175名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:23:53 ID:Uc8Lm6lW0
>>164
それって大型の犬じゃね?
狼はキャンキャンとは吠えんでしょ
176名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:24:31 ID:ISo0+1c+0
動物のためなら人をも殺す動物保護団体の方々は何やってんだ?
オオカミよりずっと生息数の多いクジラしか守らないのか?
177名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:24:37 ID:vnLMbBtxO
ホント胸糞悪くなる記事だ。
食わないけど趣味で狩りとかもう止めろよボケ。
狩るなら食うために狩れ。
178名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:25:22 ID:CkfT4WOr0
逃げない狼はよく訓練されたアラスカ狼だ
179名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:25:35 ID:6a6pYw170
仔牛を狩りたいからって狼殺すのか?
キチガイだなマジで
180名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:26:12 ID:rfzdPGLE0
ライフル協会は政治献金の額が大きいから政治に影響力あるんだよ
181名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:26:29 ID:jDI5EKZg0
金にならないから動きません > GP
182名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:26:46 ID:s7mRE2tE0
実際の所これは面白そう
183名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:27:21 ID:fkMO/whXO
脳や皮や筋肉の一部が残ったニホンオオカミの頭骨が
数年前に山梨で発見されたらしいが
なんとかしてクローンでも作れないかね。
全身標本も何体かあることだし。
184名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:28:23 ID:BbYvi1eG0
クジラは駄目なのにね、狼はいいのか不思議。
185名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:28:32 ID:JdlbRg2/0
オーストラリアの真似ですか?


40年以上経ったら、日本人が殺したと
オーストラリア人の様に論議をすり替えるんでしょうね。
アボリジニを迫害したのは日本人って事にしようとしているオージーは地獄に落ちた方がいいと思う
186名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:28:37 ID:3uAykSd8O
>>172
グーフィー「オヒョヒョヒョヒョ。プルートは下等な畜生だよね」
187名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:29:45 ID:IKiYSbh00
少し前にBBCで狼が害獣で恐れられてたのは都市伝説ってドキュメンタリーを
やってたばかりなのに。
188名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:31:09 ID:xRaW7QEV0
おいおいおいおいおいおいおい。人間の都合で生態系に手を加えるなよ。
189名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:31:09 ID:guvRe3t40
流れ星銀なの?
190名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:31:45 ID:tfmzhBFL0
ハンター撃ち殺せよ
アメリカ人より狼の方が高貴だ
191茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/03/19(木) 19:32:45 ID:RrI91P3w0
アメ公相変わらず頭おかしいな。
192名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:32:52 ID:WDjBf+ai0
残酷な殺害行為を娯楽として楽しみ
その邪魔になるからと何の罪もない狼を大量殺戮
どう考えても鯨漁とは比較にならないくらい残虐な行為じゃないか
こんな行為をやってるあるいは黙認してる奴等が日本人は野蛮とか抜かしてるんだぜ
ほんと反吐が出るわ
193名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:33:16 ID:Ck7R9/8wO
こうして、犬神明は日本にやってきたのである
194名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:33:31 ID:OTgz3QcM0
そして絶滅へ
195名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:33:32 ID:izem9XAe0
つか、わざわざ鹿でやる必要ないじゃん
そんなにハンティングが好きなら人間でやれよ
的なんてそこらじゅうに転がってるぞ
196名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:33:32 ID:F2N85Ouo0
犬は猫っかわいがりする癖に…。
197名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:33:35 ID:Bo3T+JTB0
支那人や朝鮮人に並んだなダメリカ人…
日本に開国迫った頃から何一つ成長していないとは…愚かな…
198名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:34:25 ID:6IKpLOpZ0
アメリカらしい大雑把さだな
199名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:34:45 ID:JGdg6u5J0
>>195
バージニアで韓国人がやって大問題になったから駄目なんじゃね
200名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:35:13 ID:F6kbslaT0
メチャうまだからよぉ!!!!1111
201名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:36:28 ID:vnLMbBtxO
こんな馬鹿なことを考えた奴らは
全員モロの君に喰われてしまえ。
202名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:36:28 ID:izem9XAe0
>>199
鹿より頭数多くて手ごろなんじゃね
動き鈍いけど
203名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:36:32 ID:4APcZn7MO
緑豆さん、出番です
204名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:37:11 ID:zhWmSlL20
トナカイ・ハンターの趣味のために殺されてしまうオオカミかわいそう。。。
なのにクジラ殺しにはめくじら立てるのがアメリカクオリティ
205名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:38:01 ID:kPw6d6gc0
アメリカ人は恐ろしい
戦争で人を殺すときもこんな感覚なんだろうな
206名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:38:50 ID:rgMBqz3L0
九州に持ってくれば良いよ
最近イノシシ調子乗ってるから
207 ◆NISHIMATSU :2009/03/19(木) 19:39:29 ID:ofyfAl9k0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%B0%8E%E5%85%A5
アメリカ人って目先の事ばっかで、本当に学習しないよな
208名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:41:07 ID:rfzdPGLE0
アラスカだけを見て、これだからアメリカ人は。。。と言ってしまうのは
さすがに同情する。環境、動物愛護の人間も多いよ
209名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:42:41 ID:wh+c5j0G0
オオカミ犬としてペットショップで売るんだ。
210名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:43:05 ID:JI+K9Mwg0
鯨を基地外のように守るくせに
ハンターのカリブー狩りのために、狼を100匹に減らすって
頭おかしいだろ
211名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:43:10 ID:YZF2goXdO
スネーク「狼犬、ウルフドッグだ」
212名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:43:39 ID:H6cNfN7P0
ハンター同時で撃ち合えばいいじゃん。
213名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:43:57 ID:vnLMbBtxO
この件、ムツゴロウさんは何と仰るかな。
214名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:44:19 ID:PGNvAnkUO
人間農場でつか?
215名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:44:35 ID:zhWmSlL20
>>208
いや、米国は身勝手だと思うよ
反対派が存在するだけでは免罪符にはならないからね
結局は押し切ってオオカミ殺してるわけでしょ?生態系をゆがめてでも
216名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:45:05 ID:6rot8VWx0
>>175
キャンキャンではないが、ガウガウ・ワンワンに近いのは吠えるよ。

ちなみに足を見ればオオカミかイヌかは一発で見分けつく。
217名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:45:30 ID:G6wvvpke0
アメリカ人ってやり方が大雑把すぎるんだよなw
何をするにしてもw
218名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:45:35 ID:3xBvqUp+0
>>9
レッドサイドダウン!!
219名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:45:41 ID:2FDscEMjO
>>206
ブヒブヒ。まかしとかんかい。アホなハンターなんぞワシの鼻息ひとつで吹き飛ばしたるわい。
220名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:46:36 ID:8wNCFEzC0
>>213
ヨーシヨーシヨーシ
221オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2009/03/19(木) 19:47:23 ID:FI+MOj0A0
>アラスカ州は、今週末から狼をヘリコプターから射殺を開始した。これにより、ハンター達の獲物
である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

今日もアメリカ人は平常運転すなぁw
東海岸ではイルカも邪魔だから殺しているらしいぞw2万頭ぐらいw
グリーンピースは今日もダブスタすなぁw
222名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:48:14 ID:BG8N6Tbx0
なにこれ?
オオカミ殺してトナカイ守ろう、じゃなくて
トナカイを思う存分殺すためにオオカミ殺すの?
223名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:48:18 ID:+wHiomCw0
>>1
日本に少しくれ。
224名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:50:28 ID:rfzdPGLE0
>>215
アメリカは州政治だから、州の法律は州が決めちゃうんだよ。
>>102でも言ったけど、狩猟が日常の一部な州にいると、狩猟への抵抗は全くない
ソースは自分
オバマ大統領の鶴の一声を期待したいけど、経済問題で忙しいから無理だろうな
225名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:51:15 ID:oHuHRBLR0
ハンター○せば一番の解決じゃないか
226名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:52:04 ID:Bhh2/LFy0
ムチャクチャなことしてんな。さすがアメ公。www
227名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:53:00 ID:oziZ/BZV0
おおかみさんをころさないで!
228名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:53:11 ID:m7oCtcwQ0

「わっちはな・・・わっちは・・・
229名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:53:29 ID:gZQAavPcO
酷い話だな。
せめて素手で勝負してやれよ。
人間も多すぎるんだからさー。
230名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:53:36 ID:zEocwWc30
狼のあんよは犬に比べて大きい
そして毛並みはゴワゴワだ

性格は獰猛、というわけでもないらしい
やっぱ犬の仲間だわな
231名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:54:37 ID:PydehLw9O
無いわ…。
これでよく捕鯨反対とか言えるな。
232名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:54:54 ID:HyRFak7AO
許せないな。本当に。
233名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:56:15 ID:fbzMyH6U0

ふと思ったんだよね。
狼ってけものへんに良いじゃん。
獣で良い奴が狼。
またひらがなにするとおおかみ。
これを別の漢字にすると大神。
なぜ過去の人は凶暴な獣にこういった漢字・ふりがなをつけたのだろう?
234名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:56:44 ID:wxxQtGf2O
食べるために鯨取るよりも非人道的だろこれ
流石データ取る為に原爆落とした国だけあるな
235名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:57:03 ID:NzkxhekjO
空から射殺・・・
生き残った100頭がたまたま全部オスでしたとかなったら・・・
236名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:57:37 ID:/yhho66YO
やっぱ考える事が違うわ。。。
237名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:57:43 ID:0Vblq04H0
アメリカ人みたいに無神経に生きてみたい
238名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:57:52 ID:Nehx53ExO
理不尽だな…その狼達をこっちにくれたらいいのに。
239名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:00:07 ID:RO/0bK/zO
むかし、イプシロン星アリオットのフェンリルという神闘士がおってだなー
240名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:01:16 ID:bIBWaOLy0
殺戮の為に殺戮する白人の論理
241名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:03:26 ID:qV0/ryT70
100匹を下回ったら、種の保存が難しくなりそう
242名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:03:42 ID:TLEpdzsMO
ホロ乙
243名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:06:52 ID:1uyz/RMSO
理由がハンタ-のためとか………
なんつうやつらだ
議定書に批准しんだけはあるな
なんも考えてねぇ
244名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:08:12 ID:EsoVXm1l0
>>10
スレタイ読んで俺もこれイメージしたw
245名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:08:35 ID:BGhOMJDb0
CO2にしろこれにしろ、手前勝手な理由でツケを後世に残すのがアメリカ式
246名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:08:44 ID:jlNNenhXO
アラスカ中にタタリ神が出ろ
247名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:09:24 ID:2mKruF/1O
で、勿論この件に反対してオージーはアメリカにテロるんだよね?
248名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:09:45 ID:xdRtbsnE0
http://www.youtube.com/watch?v=zr183lk-wQk

でもアラスカでは毎年やってるんだな。
擁護派も多いようだが。

すぐ目に付いたのはダーウィンの理論を引用して
「総数は多いので問題ない というか殺さないといけない」
「間引かずに放置して総数が増えすぎた場合、食料が足りなくなり結果的に種の減少を招く」
と言っているが・・・
その理屈を理解できるなら捕鯨の必要性もわかるんだろうなそいつh。
249名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:12:13 ID:UpvcKCGMO
狩人は狼の腹をさき、腹の中から赤ずきんちゃんを助け出すと、かわりに腹の中に石をいくつもいれて縫い合わせた…ってどこまで鈍感なんやっちゅう話し。
250名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:13:07 ID:Xewqq2pAO
>>243
いや、流石にそれはw
ちゃんと読め。
つーか読解力ないのか・・・
251名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:13:45 ID:AJEVnToI0
娘を殺すな、じゃなくて
狼を殺すな、か
252名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:14:05 ID:sYBjZ+No0
低空で匍匐飛行するヘリのドアあけて
逃げ惑うオオカミの集団に向けて機関銃を撃ちまくるツアー
きぼんぬ^^
253名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:14:34 ID:uXauESlr0
おおかみサンにサンタさんのソリを引かせれば
トナカイを増やさなくてもオケ。
254名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:18:18 ID:zjJkdjRfO
プラトーンのウィリアム・デフォーのシーン思い出したwww
255名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:18:43 ID:jbSkVoXO0
>>248
>ダーウィンの理論を引用して

ペイリンはダーウィンなんて信じてないだろうに。都合のいいときだけ引っ張り出すなよ。
256名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:19:58 ID:wzL+4e0p0
不公平だとか行っても聞く耳もたないだろ
宗教が絡んでるから意地でも理解しようとしない
257名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:22:47 ID:A4ykVCmY0
シーシェパードって、陸のことは全く考えない
偽善団体。つーか、犬の敵のくせによくシェパードを名乗れるもんだw
258名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:31:11 ID:NeYLlVJn0
日本は鹿が増えすぎて大台ケ原など各地で森林被害が出てる
狼を導入して鹿の数を減らすのも考えたらいい
259名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:31:32 ID:0hzXVnAY0
>>10
こんな感じだろうな
260名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:31:52 ID:f3xTOlpPO
理不尽な間引きを何世代も繰り返していると
物凄ぇ狡猾な狼に進化して、でも憎しみだけは遺伝子レベルで刻み込まれて
逆にアメリカ人を刈る側になる…

とかだったらおもしろいのになぁ
261名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:35:20 ID:zRIZQitI0
ただでさえ頭数が少ないのにそれを75%殺すって
アメリカ人って本当に無神経だな
こういう人間が75%が間引きされればもっとマシな世の中になる気がする
262名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:38:58 ID:fTl4Twww0
               r y-、
               / _,「
  _            /  〉                       ,. 、
 「 `i、         ,!/ン                _ _       ! ,、)
 ヽ、 }   _     _//〃  _, 、、,,_    「 `i、    _」  -─¬-, !′‐- 、
   i  ヽ. く `^、    i /ン _r'´ ,-`-、 \   l  /    ー1 ,!´ ̄``"´´ / ,r¬-'
    } ,} / , 、 '、  / 7 {┌ '"   ゙! ゙!),' ,'      | !      i、 (
    !  l/ /  l |./ / i |      / / / /       _」 └_''二)   `ヽ、ヽ_, -ッ
   |   /   l |/ /  ゝ\_  _/ _丿 i !   , 、 L, /´   r^ー =") `)      _
  |  !    ! ′ i′  `丶二-‐' r‐' ,ニ二_ _)  i !     ´ヽ\./ /     r'"´ /
  〈  i    i   _!       _,  二_′     / 」      〈,、 _,-'´    r′,ノ
   `^''′    V´     , ‐'´_ _ _ _  `ヽ、   ゙ニ´      r- 、 __     ,′/
               , ' , ' ´      `ヽ  i   i′〉  _, - 、 ヾ) ´  〉    ,' 〃
              i /    ,-、    !  |  / 〈   |  /   )   i.    ! !
              ヽ` 、  }  )   ノ / ./ ∧ !  「/!′ /   ヽ   i !
                `´rへ! ,'_, -',´-'´  / /__ !i_ /,i″ r′,へ.  `、 |l
                 `)  <´  , -_=' , 〜-, r!! `'{  ノ r'′ \   ヽ! !
                /`′/ \ヾヽ`´ i , ┘   l i レ^′く i′    \ r! |
                ゙レ-'    \ `ヽ、      〈 〉     `       \,_!
                       ` 、 `ヽ、     _
                         \  ``ー┘!
                           `‐--‐'´ ̄
263名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:40:26 ID:8d7QXILx0
アラスカの自然を「荒らすか」ら批判を受けるのです
264名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:40:51 ID:l9GMgQF40
牛増えたら草が足りなくなって生態系壊滅だろ
265名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:41:46 ID:N2v84+0R0
おいおい、100匹なんかにしたら近親交配が進んで滅びるぞ
266名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:44:20 ID:FkQcZq1UP
出番だぞ、緑豆。
まりしてんの?
さあ、早く。早急に!
267名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:44:57 ID:L8/ZdhM70
ハンターのためとかふざけてんなw
268名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:46:38 ID:UZ2cHefZ0
狼よさらば
269名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:48:51 ID:f3xTOlpPO
>>262
群の中に五歳くらいの男の子がいたら要注意だな
270名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:01:18 ID:L8/ZdhM70
犬と狼ってどう区別つけんの?
271名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:03:41 ID:pleb/Yjx0
狼はOKで鯨はNGというあいつらの頭の構造はどうなってんだ
しかも狼は憂さ晴らしに殺されているという…

あいつら自然を花壇か何かと勘違いしてるんじゃないか?
272名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:07:34 ID:uu0lyYyY0
ヘリ,操縦ミスで墜落したらいいのに・・・
でもって,ハンターが半死半生で苦しんでいるところに
オオカミがやってきて,全員喰われたら,もっといいのに・・・
273名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:08:23 ID:OFe/vj0+0
     ,. . ´: ̄ ,二丶、
   _/: : : : : :ノィ: : : : :ヽ
 ,.イ/: : : : : : :'ー┴< : : ハ
 `7/ : /:!|ハ: :|: |:ヽ、 : : : : !
  |:l l l_l_レ{ ヽト士十!: : : : |   もう許してくりゃれ
  从トト{≧=  == |: | : :|
    |八  _ __ ..イ:j : : :|
    |:|: :`.了ー':.:.:.ソ/: : :|!|
     从: ト: |:{:.:.:|:./イ{: : /リ
      ヽ,rLjー!_{ーヘく/___
     く´:::`’::::`’::::::::`フ: : `ヽ
      `ー‐ ¨¨`ー<__Zィー′
274名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:23:52 ID:zhWmSlL20
オオカミの肉を食う地方もあるの?
275名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:33:18 ID:j+AyvQZ/0
こいつらにクジラがどうのと言われる筋合いはないわ。
276名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:40:53 ID:0hzXVnAY0
>>274
アラスカのイヌイットが今もしているかどうかは知らないけど、
エスキモーでオオカミ猟をしているところはある。

もっともオオカミを狩るのは非常に難しいので、カリブーやアザラシが
メインになる模様  ※アザラシ猟は動物愛護団体から槍玉に挙げられてる
277名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 22:18:44 ID:cTwoax1CO
カナダで増えている韓国系貧民に食わせるために
韓国系汚染マネーがカナダの公共団体にはした金を
278名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 22:21:24 ID:UF8bpvhI0
>>44>>169
狼にしてみれば、「きさまらこそ悪魔だ!」と言いたい所だろう
279名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 22:58:50 ID:TLqM0ai50
>>271
残念ながら勘違いじゃないな、確信してるんだ。信奉してると言ってもいい。
280名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:01:14 ID:1TGqmiJa0
>>257
シェパードとは元々羊飼いという意味
それが犬の名前にも使われるようになった

だから海の羊たるクジラを海のオオカミたる黄猿から守ってるんだよ
結局毛唐は何千年も変わってないよ
281名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:15:52 ID:ysKZyh0J0
捕獲して世界中の動物園に引き取ってもらうとか、交配してウルフドックで売れよ。
282名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:17:20 ID:bTBUdjQx0
今の日本なら狼需要はあるかも知れず。
283名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:21:50 ID:dUTZOyZO0
愛護団体がひきとれや
あんなん野犬と遺伝子上の違いは一箇所しかない生き物
特別扱いすんなや。
284名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:22:29 ID:Por7d/790
一方中国人は狼を犬のように可愛がりながら育てた

山で拾った子犬がオオカミに化けた?犬と信じていた飼い主、ビックリ

2009年2月17日、「団地の敷地内にオオカミがいるんですが…」。陝西省西安市公安局は、
ある市民のフシギな通報を受けた。チャイナフォトプレスの報道。

警察官が駆けつけると、団地敷地内の草むらに中型犬ほどの大きさの動物が1匹つながれていた。
よく見ると目つきは鋭く、オオカミに見えないこともない。ある住民は、「この“動物”、夜半の遠吠えがひどくて。
最初は子供のいたずらかと思いましたが、この“動物”が声の主だとわかり、オオカミと確信しました。
子供のころ農村で育ったので、オオカミはよく見ていたんです」と訴えた。

通報を受けて呼び出された飼い主によると、この動物は年末に農村旅行をした際、山で拾ってきたものだという。
当初、“子犬”だったこの動物は傷だらけだったため、哀れに思って持ち帰り、そのまま飼育していたようだ。
飼い主には非常になついており、しきりに甘える様子はどこの飼い犬とも変わりはない。

結局、西安市野生動物管理所の鑑定を経て、この動物はオオカミと判明した。管理所のスタッフによると、
オオカミは見かけ上シェパードと酷似しているが、専門家が見れば骨格や毛並み、耳や歯、尻尾などの特徴から
鑑別は可能だという。野生動物の飼育には地元自治体林業部門への許可証取得申請が必要で、
騒動を聞きつけた団地の住民らも、「オオカミを敷地内で飼うなんて!」と不安をあらわにしている。
飼い主は「すでに情が沸いてしまって…」と、手放すことを躊躇している。

http://www.recordchina.co.jp/group/g28714.html

http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314770.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314773.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314772.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314771.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314768.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp397314769.jpg
285名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:23:28 ID:NkcX4sBm0
そんなのアラスカ?
286名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:24:20 ID:vOZcpfVJP
>>32
オーストラリアやニュージーランドには元々狼はいません
287名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:24:38 ID:ysKZyh0J0
>>284
めんこい
288名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:27:27 ID:zWxD55rq0
狼と犬の違いがよくわかりません
289名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:28:14 ID:Por7d/790
>>233
ヒント:「おおかみ」と名付けたのは日本人、「凶暴な獣」という認識なのは欧米人
290名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:31:46 ID:VE3Z73UXO
で、この狼が間引かれる理由って何なんだ?
291名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:33:12 ID:Vnxh+4eGO
>>286
ディンゴはいるよ
292名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:35:02 ID:kG9h1Jw40
>>284 ほしーの
293名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:35:25 ID:FtJRy+No0
 ∧_∧      オオカミ?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
294名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:38:59 ID:vOZcpfVJP
>>291
せめてフクロオオカミを挙げるくらい機転を利かせてほしかったな
295名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:40:43 ID:KY2JUz2t0
アパッチやスーパーコブラのロケラン、機銃で掃射するのですね・・・(;´Д`)ハァハァ

さらにはUH-60のドアからミニガン突き出して機銃掃射・・・o(~o~;)ハァハァ・・
296名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:42:37 ID:Por7d/790
>>288
顔が可愛いのが犬でかっこいいのが狼だよ
あ、どっちも同じかwww
297名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:43:40 ID:ysKZyh0J0
>>295
30mmアヴェンジャィを忘れてはいかん


がオオカミ射殺よりアメ公訓練目標
298名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:44:13 ID:IISWu8Jd0
さすがは、あのペイリンの州だよな
299名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:44:24 ID:iEi+gSTz0
食うためにほどほどに鯨を取るのには目くじら立てまくる癖に
狼は食うためでもないのに大量殺戮
ホント白人は朝鮮人以下の棄民だな
朝鮮人でも犬は食うために殺すのに
300名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:45:20 ID:MTOKhOLi0
減らすのも良いけど100匹はまずいだろ、ちょっとした環境変化で全滅するぞ
301名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:45:59 ID:fIrVJG5s0
ひゃっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
302名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:50:01 ID:vOZcpfVJP
>>299
しかもその捕鯨を禁止するきっかけとなった鯨の乱獲の件も油をとるためだけに年間1000頭単位で殺戮してたからね
日本は年間10頭単位でそれも捨てる所が無いくらい活用しているのに
303名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:52:08 ID:Por7d/790
>>281
交配するにしてもそのお相手となる犬は何処から調達するんだね?
304名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:02:01 ID:CXIWIIzB0
>302
いやいや、ペチコート用に鯨のひげも使ってたよ
ホントろくでもねェ
305名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:02:41 ID:4sOPVL5DO
80頭切れば減少が早まり、60頭切れば絶滅へ一直線って話
306名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:09:05 ID:kr9lddUR0
荒須賀
307名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:34:27 ID:ctQ7CoZI0
中国毛皮産業の真実
http://www.no-fur.org/furfree/video/15_2.html
欧米では「人道的な殺し方」が義務付けられているが、
世界に流通する毛皮の75パーセントが中国製
308名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:53:25 ID:iXp4HPdR0
>>265>>267
御意!

どうせ狩猟団体によるロビー活動の所産だろ。
まったく洋の東西を問わず・・・
309名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:56:36 ID:F/CrZ30PO
人間のすることじゃないね
310名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:01:32 ID:1YlDgs65O
シーシェパード、ヘリをチャーターしとけ。
311名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:03:19 ID:xkMQpuIE0
週末ハンターのお楽しみのために狼殺すって意味?
イヌイットの生活のためなら仕方ないかもしれんが、完全娯楽のためなのか?
312名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:06:09 ID:xFtRAbAH0
鯨さん意外には随分と厳しいんですなあ
313名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:06:43 ID:NJcUP5iK0
シカ駆除に使うからくれよ
314名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:07:20 ID:9OP1ZfWJ0
ペイリンが副大統領になるくらいなら狼が何頭死のうがしょうがないな。
315名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:10:24 ID:bNrc9AYi0
こんなクズがちょっとクジラ取るのにヒステリックに騒ぐんだぜ

いや別にクジラが賢いとか減ってるとかを否定はしないけどよ。
シロクマ滅亡を放置と言い、こいつら(アメ公)に天下国家を論じる
知能や資格などあるのかと。
316名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:12:20 ID:XIyY8+JO0
狼って鯨より頭いいんだろ。高等哺乳類だろ。
317名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:17:30 ID:bvn/RUWcO
ていうか、普通に地上でオオカミハントすりゃいいんじゃないの?
まさか危ないのはヤダとか言わんよな?
318名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:20:25 ID:9r3oNp/E0
「ハンター」ってそれで生計立ててる人か?
ただの娯楽ハンティングのためにオオカミ駆除するってんならちょっとおかしいな。
319名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:25:51 ID:0XKr4FoK0
てゆーかそもそも何のためにやってるんだ?
320名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:27:43 ID:A9F2ZXttO
ペイリン死ねよ
あの糞ババア
321名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:28:00 ID:Sav+N+wj0
>>318
ハンターで生計立てるような人間がヘリをチャーターしてこれるとは思えん
趣味だろ
322名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:29:26 ID:swvbi30X0
どうみてもムースやカリブーが減ってるのは、
人間の仕業ですw
323名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:42:45 ID:MN23ymBiO
一番いらないのはやはり人間だな・・

私はヘタレで死ぬ勇気ないからこれを読んだみんなは
地球の為にも是非とも死んでみてくれたまえ
324名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:44:52 ID:hmb2U+nr0
ハンターがオオカミの絶滅した日本に来てカモシカやサルを撃つツアーを企画すれば。
325名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:46:21 ID:bMPiTTii0
シーシェパード
仲間の野生犬が殺されてるぞ早く助けろ
326名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:48:53 ID:X+q0XTTSO
ハンターどうしで撃ち合ってろよ
そっちの方が子牛の天敵減るぞ
327名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:53:50 ID:5jC0hz+60
ただの害獣駆除だろ
328名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:54:07 ID:i7k/3DKD0
誇り高き狼カワイソス(´・ω・`)
人間って野蛮だなあ…
329名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:54:40 ID:HQ45uBc+0
またアングロサクソンはやることが無意味に派手だな…。
パフォーマンス性盛り込みすぎだろこのイベント。
330名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:57:16 ID:j6ED8Yt90
とっくの昔に絶滅させてしまった日本人が何を言ったところで、説得力無いような気が。

アメリカ人からしたら、
「オレ達は間引きをしながらも、絶滅しないよう頭数を管理して保護している。」
「何も考えずに絶滅させたオマイラとは違うんだよ。」

って答えが返ってきそうなんだが、どうだろう。
331名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:57:43 ID:BSBxecsmO
逃げる狼は悪い狼
逃げない狼はよく訓練された狼だ!
332名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 01:59:37 ID:WVu0S3gy0
2ちゃんの狼板ももういらないと思うんだよね
っていうか今見たけど減ってね?狼と他にもあったような気がするんだけど
333名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:01:00 ID:xkMQpuIE0
>>300
アメリカでは既に沢山の動物が絶滅させられてるから
過去のことは言えないはずだが、
アメリカ人なら言うかもしれないなw
334名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:03:31 ID:HHyvEC/KO
とりあえず
ホロのAAは何回出た?
335名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:03:32 ID:2cOf3esuO
なんてことするんだ
336名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:03:49 ID:HQ45uBc+0
>>330
うーん、たしかにそうかもしれん。
俺らの先祖も生物多様性なんかについては浅はかだったんだな。
337名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:05:25 ID:0XKr4FoK0
>>330
ニホンオオカミが絶滅した主な原因はジステンバーとかいう病気だったとか聞いたけど。
やっぱ害獣として追い掛け回されたのも大きかったのかな?
338名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:06:22 ID:MHL6YvBr0
狼、少し日本に輸入してくれないかな。猪や鹿、サルが増えすぎだろ
339名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:11:23 ID:lCcDbq6P0
野生動物保護団体も増えてきたら射殺して間引かないと駄目だぜ
340名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:11:53 ID:/lyUxaRP0
西部警察みたいなことできるんだね
ヘリからショットガンではないだろうけど
341名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:22:29 ID:UViDkPoV0
>>291
一応、マジすれすると
ディンゴ (Dingo) は、オーストラリア大陸の野犬の一種。
アボリジニがオーストラリアに移住する際に一緒に連れてきたといわれる。

狼とはちがう。
342名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:23:38 ID:9JM0v8+L0
狼が娘に見えた
343名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:24:12 ID:UXtHYntk0
野生動物の環境を守るための射殺なのに、なんで保護団体が反対すんの?
344名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:27:44 ID:b3TaJRp+0
>>62
日本狼の絶滅は明治時代に不法入国した朝鮮人たちが日本人に成りすまして大虐殺したものだよ。
アホウドリの乱獲も、朝鮮人が日本人になついているのを利用して大虐殺したものだ。
最近はニホンアシカが朝鮮人によって絶滅に追いやられている。
345名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:37:12 ID:UViDkPoV0
>>343

>>これにより、ハンター達の獲物 である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

こうなってるけど、原文の英文だと環境保護目的も謳っているの?
346名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 02:40:39 ID:qAfD6ev50
殺すなら食え。
おれは鯨がくいてえ。
347名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 03:11:06 ID:1rhpArMJ0
何でハンターの娯楽のために狼が死ななきゃならないんだよ
アメリカはリョコウバトの前例もあるのに
ホント学習しねぇ馬鹿共め
348名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 03:19:02 ID:UXtHYntk0
>>345
増やさないのに狩り続けたら、絶滅するじゃん。
349名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:40:38 ID:UViDkPoV0
>>348
>>343野生動物の環境を守るための射殺なのに、なんで保護団体が反対すんの?

この文だと射殺に対して肯定的に見えるだろ。射殺するのが環境の為といってるようにしか見えない。
それに対して、射殺はハンターの獲物確保って書いてあるけど、って聞いたのに

その回答が>>増やさないのに狩り続けたら、絶滅するじゃん。って日本語変じゃない?
おなかいっぱいだからもういいけどね。
350名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:45:41 ID:UXtHYntk0
>>349
いや射殺は肯定してますが。射殺するのが環境の為だよ。
獲物の数を十分に確保しないまま狩り続けたら、絶滅するじゃん。
351名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:51:56 ID:ctQ7CoZI0
射殺はレジャーとしての狩りの獲物の個体数を増やすためで、
環境保護が目的ではありません。
352名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:57:29 ID:UViDkPoV0
>>350
なるほど、そういう意味ね。
ちなみにその獲物のカリブーは

カリブーは北アメリカ北部におよそ300万頭が生息しています。春と秋に食べ物を求め長い距離を移動します。この時大きな集団をつくります。
特に冬になる前は北から南への移動となり、大集団が同じ方向へ進みます。

保護しないと減りそうですね。
353名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:59:30 ID:8hVfVMvL0
感情で動くマスコミらにはホイホイだな
354名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:01:15 ID:FgCu2De2O
穀物メジャーだろ。ヴァカども。
355名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:03:38 ID:FgCu2De2O
あ、子牛て野生のね。ふぅん。
356名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:04:14 ID:eKIQ6YuK0
おい、シーシェパードの馬鹿ども、
なにやってんだ?

クジラより先に
 
 
 
 
 
 
 
絶 滅 す ん ぞ
357名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:06:36 ID:+7C/ut/h0
なんだこれ…
生活守るためならまだしも、カリブーハンティングという趣味のために
邪魔な狼をまず殺すとか100年前の考え方だろ
生活守るためとしても3分の1はやりすぎ
頭おかしいわ、ていうかこんなことが未だにまかり通るアラスカ州ってなんだ
358名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:09:06 ID:FgCu2De2O
たまに刺激的な狩りがやりたいんだろ。イラクとかアフガニスタンじゃなしに。
359名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:12:00 ID:jFW5ewBI0
>>10
久しぶりに見たな。なんかそれが出ないと物足りないなw
360名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:47:52 ID:9Bq5Fm460
>>357
観光資源だから生活かかってる
奈良で鹿を食って回る熊が出たら猟友会の出番だろ?
それがおかしいと思うなら感覚がおかしいんだろ
361名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:53:21 ID:8f5rEaUJO
オオカミよりトドを殺すな!俺達みんなトドだで!
362名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:56:32 ID:WdbosDhgO
アメリカは一度本土で、オオカミを絶滅させてしまってるからな
過ちを繰り返してほしくないなぁ
363名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:58:59 ID:bKNjNHbU0
364名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:59:05 ID:tL7xwVQ+O
365名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 06:00:51 ID:tL7xwVQ+O
アラスカって、今でもあのバカ女が知事をやっているの?
366名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 06:01:31 ID:PPJcd6I10
さあ、グリンピースやらシーシェパードの出番ですよ。

動物保護団体はこれに抗議してくださいね。日本は狼を根絶やしにしていて本当に良かったな。
367名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 06:03:41 ID:ewvt8/rZ0
狼王ロボとかシートン動物記が好きだったなあ
368名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:22:32 ID:IOIS+49S0
流石ペイリンのアラスカ
369名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:42:10 ID:Mmm6+BmA0
一方ロシアは、オオカミ達に9K38 Iglaを供給した・・・
370名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:18 ID:YpGg3yWC0
>>103
お前さぁ、あんまり韓国人を舐めるなよ……。






一人で十分おつりが来るよ。
371(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/03/20(金) 08:49:58 ID:YXuBNhj/0
>>1
とりあえずcalfに子牛としか書いてない辞書は即刻捨てましょう
ゾウもカバもイルカもラクダもみんなcalf

ttp://www.enchantedlearning.com/subjects/animals/Animalbabies.shtml
372名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:57:27 ID:QmMHjw2YO
ユーコン河周辺の個体群は、氷河期のベーリンジアのために
絶滅したエゾオオカミと遺伝子が一致するものが多い。
射殺するくらいなら北海道に導入しろ。

しかも明治時代の北海道には3000頭以上のエゾオオカミがいたが、
50%にあたる1500頭ちょっと駆除されたら回復できずに絶滅した。
アラスカのオオカミ群ははっきりいってこれで終わりだな。
アラスカって北海道よりどれだけ面積広いんだよ。
それでたった300頭?絶滅危惧どころの話じゃねーよこれ。
373名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:03:50 ID:/QL/v2Na0
たかが狩猟観光のための獲物を狼に取られないようにするために狼を減らすってか?
ばかげており、近視眼的な行為だ。

こういう痴愚が一方ではクジラがどうのこうのと言うのは片腹痛い。
374名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:12:58 ID:KxkGOGAO0
ホロたんに聞きたい。
藻前はマルデュウクの前でどのような証言をした?

毛唐のキリスト教、いや、それ以前のユダヤ一神教は、バビロニア虜囚の際、地元のシュメール神話と邂逅した。
そして、地母神ティアマトの呪いを受け継いだ。
「己の命欲しさにマルデュウクに対し偽りを申したすべての神々をティアマトに代わって虐殺せよ」

それはタルムード、ローマ、コーランという形で受け継がれている。
375名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:17:47 ID:hB3EwKXT0
宗教にかぶれる前の平井和正は好きだったなあ・・・・・
376名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:31 ID:auW4I61pO
グリーンピースとシーシェパードは
ちょっとお休み中なので活動してません。
オーストラリア人は映画「オーストラリア」を見るのに忙しいので
アラスカに関与するヒマがありません。
377名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:37:03 ID:g7z4MrTi0
ランドシェパードまっだぁぁぁ??!
378名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:34:51 ID:Rra4DQ23P
アラスカでは、鯨も狼も殺されているというのに。。
379名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:37:14 ID:aRDZp9Qf0
野生動物保護団体がまともに批判出来てるの久しぶりに見た
380名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:38:39 ID:pkHG2w9b0
極北での生態系はぺらぺらの極薄いバランスで保たれている
第一狼の主食はカリブーじゃないと言うか、
捕食獣だって元気な個体を捕まえるわけじゃなく
弱いの、病気などで逃げる力のないのをより出して食ってる
群れ全体としては至極健康で元気なやつが残るから繁栄する。
そこでふるいにかけるべき狼を減らしてしまえばうじゃうじゃ増えたカリブーが草をみんな食っちまうから
貧弱な極北の植物相がどう変化するか知れたもんじゃなくなる。
餌がなくなりゃカリブーも居なくなる。
残るはライフル抱えた動物殺しだけになりそう。
381名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:23 ID:RC6LyKpB0
> ユーコン地域に生息する328匹の狼を100匹まで減らすという。

こんな生息数で、個体数維持できるのか?どう見ても絶滅危惧種だろ。
しかも、人的被害が出てるならともかく、ハンター共のお遊びのために虐殺って
頭おかしいわ。っていうか、結局狼もカリブーも撃ち殺すんだろ。
382名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:06 ID:JXIlQhn00
自分たちが狩り遊びしたいから、エモノを食っちゃう狼を殺そうっての???
383名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:38:38 ID:URR5MfoR0
こんなやつらが鯨がどうこう言ってるわけであります。
384名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:03:20 ID:JXIlQhn00
クジラも狼も殺すな。狼を殺すのは反対だが>>383はクジラをも殺させようとしている
385名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:03:52 ID:QmMHjw2YO
たぶんアラスカ側の言い分は↓な感じ。

うるせーな!アラスカオオカミっつっても所詮タイリクオオカミの一亜種なんだよ
似たようなのがカナダにゃうじゃうじゃ何万頭とまだ残ってるだろうが!
いくら駆除したってじゃんじゃん入り込んできて、こっちだって迷惑してんだよ!

…だがこれはセルフコントロールで頭数管理を行えるオオカミの生態と、
長い目で見た「亜種」の存在意義を知らない阿呆の戯言w
386名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:15:18 ID:+pMCLBIzO
日本のシカ問題みたいになるぞ…
387名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:21:42 ID:nwINUV0I0
ココまで神マンガのガウガウわー太なし
388名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:23:34 ID:zQfnOnrAO
遊びの狩のためにずいぶんな殺戮だなあ
389名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:25:25 ID:VYmyQMH+0
しかしろくに調査もしないでよくこんなことやるな。
オージーとかアメリカ人とか頭おかしくないか?

日本は何年も何年も鯨の調査を続けているというのに
390名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:35:40 ID:xlHAEtPT0
この殺しにまったく意味を感じられないんだが。
クジラ獲る以上にやってること性質悪いだろ。
391名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:46:26 ID:boL5zXdC0
ケンドーコバヤシを育てた狼も犠牲に・・・・
392名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:59:26 ID:UIE1cDlq0
>>389
まあ北限の日本猿と一緒みたいなもんだろ(w。
ちょっと読んだだけでは欧米人もとんでもないって主張するだろうね。
393名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:02:53 ID:sQL7IjGd0
>>1
狼と子牛の個体数の増加の為にハンターを射殺したら?
394名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:30:34 ID:LwnOwSFS0
アメリカ人て殺すのが好きだな
人間も動物も含めて
395名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:36:40 ID:UXtHYntk0
>>373
観光を軽視すると、対馬が韓国に乗っ取られるよ。
396名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:37:44 ID:11nLdWup0
おいおい!調査用捕鯨で文句言う国家が
75%って勝手な数を決めて間引きおkってどんなんだよw
まじ基地外
397名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:51:26 ID:SIti/CwZ0
六本木における外来種のオオカミを駆除してください。日本の固有種が近づけません
398名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 14:57:37 ID:iXp4HPdR0
日本からもカナダやアラスカに黒クマやクーガー(ピューマ)等を
撃ち殺しに行く海外猟ツアーがあるな。
少し前まではホッキョクグマを撃って悦にいる日本人の画像なんかもあった。
これだからDQNはw
399名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:24:12 ID:eWurWBU6O
75%って・・・
オオカミが捕食していた小動物が異常に増えてヤバイことになるだろ。
減らすにしたって急な頭数削減はヤバイことぐらい分かりそうなもんだが。
400名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:25:52 ID:INTo/xmEO
飛び道具を使わずにブチ殺して相手をほふってこそ
一人前のハンターと見なされるのだ






最近の携帯は「とさつ」が変換できねーのかw
401名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:32:35 ID:UXtHYntk0
塗擦

案の定MS-IMEも馬鹿でした。
402名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:04:44 ID:htCpmW830
>>365
そのようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%B7%9E#.E7.9F.A5.E4.BA.8B
米国では副大統領選挙に立候補しても知事職は辞めなくてもいいみたいだな。
それにしてもこの女の趣味は狩猟だろ。しかもかなり本格的。
公私混同ここにありだな。
403名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:05:31 ID:G/N1Io9D0
半年くらい前だったか、オーストラリアも野生の馬を
ヘリから射殺していたな。
404名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:06:40 ID:uqO+52KO0
狼なら中国が高く買ってくれるだろうに

405名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:22:02 ID:Sx17jzJj0
ハンターが多すぎるって事だろ?
獲物の個体も増えて、要求数も減って。単純なことに思えるが…
実際にハンターを減らす方法をどう解決するかは…知らん。
406名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:24:03 ID:UXtHYntk0
増えすぎた個体数を調整するには、駆除以外に方法はないだろ。
407名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:26:58 ID:vAmS7yEcO
まずハンターなんぞ今の時代にいらんだろ
408名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:27:40 ID:iddMRgdi0
昔の日本人は肉を食べなかったから
畑を荒らす狸やイノシシを食べる狼は有り難い存在だった
一方外国人は肉食で
狼が家畜の羊や牛を食べるから害獣として駆除してきた

で、外国人が来日した時
狼は悪魔のような生き物だって考えと共に狂犬病も持ち込まれた。
こちらから手を出さない限り、人間を襲う事がなかった日本狼は
狂犬病に集団感染し、凶暴化して人に危害を加えるようになった

結果、人間の手によって絶滅

狼への考え方が違っても、日本狼みたいに絶滅に追いやって欲しくないな
75%も間引いたらアラスカの生態系もおかしくなるよ
409名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:31:20 ID:7DFncV6vO
ウルフガイ犬神明が黙ってないぞ。
虎4と連帯してCIAに確かに立ち向かうだろう。
覚悟しとけ
オブライエン。
410名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:33:16 ID:Cb0a+VPg0
>>408
12年前、山形蔵王スキー場の黒姫クレイジーコースのゲレンデで
野犬40匹ぐらいに囲まれた俺としましては、駆逐は大正解と言いたい。
犬相手で大人3人だから何とか追っ払って助かったものの、子供とか居たらヤバかった。
野犬の集団なんかロクなもんじゃねーぞ?
411名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:34:51 ID:sFWRmPce0
ワルキューレの騎行かけながらハンティングしてるんだろうな
412名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:35:11 ID:KwUfcrUoO
富嶽のZ掃射みたいなのを想像したんだが
413名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:42:50 ID:htCpmW830
>>410
そりゃ不要になって捨てられた遺棄猟犬が集団化したものだろ。

>野犬の集団なんか・・・

DQNの集団なんかロクなもんじゃねーぞ? w
414名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:42:59 ID:iddMRgdi0
>>410
40匹とはまた凄いなwでも山の中だし彼らの縄張りだったのでは?
まぁ確かに人里近くて人に被害が出てるなら考え物かもしれないが
カリブーの狩猟区域って事は、人里から離れてる場所だと思うんだよ
ハンターの趣味のために間引くのはやっぱり反対だな
415名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:45:47 ID:htCpmW830
UXtHYntk0は同じ事をほぼ繰り返して

両愉快の犬かw
416名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:49:54 ID:HJVmAizT0
「鯨は愛らしい存在、人間の友達。」
「狼は悪魔の使い。」

この程度の考えで動いてるとしか思えん。

個人的には捕鯨もあんまりよろしくないと思っているが、少なくとも食うために獲ってる。
食べないものを狩るのは最悪だと思う。
417名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:50:35 ID:rREV22Wt0
>>410
何だその赤カブトを倒す漫画
418名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:51:57 ID:paBYWmzd0


環境団体こそ皆殺しにするべき
419名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:52:21 ID:v9HN8mYjO
>>409
まったく同じ事を考えたw
420名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:52:28 ID:uqO+52KO0
だから中国なら喜んで喰ってくれるてぇの
421名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:52:52 ID:6R58n8m+O
>>370
改行厨のオチが面白かったためしがない。
ただウザいだけ。
422名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:53:11 ID:7ny0Bo640
狼ってみんなプーチンみたいな顔してるよな。
423名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:53:19 ID:FpclgUt90
サラ・ペイリンのためにか?
424名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:54:02 ID:u8WE0BJBO
>>410
なら、危険度段違いだし北海道中のヒグマ殺さなきゃいかんな。
425名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:55:18 ID:XClV4tJn0
殺生を好む人は地獄のカルマを積む
必ずや未来最に苦しむよ
426名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 16:58:40 ID:rfWC4BXH0
データどおりでもたった328匹しかいないのか
クジラもオキアミ食う害獣だから駆除していいんだね
427名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:01:06 ID:noowcV9u0
鷹狩りなど古典的手法で駆除するに留めるべき!
428名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:08:56 ID:FF6Q4ip3O
寧ろ北海道にくれ、狼を滅ぼしてから、
鹿が倍々に増えて森がなくなってくぜ。
狼は半飼育にして数とか調整してさ。
429名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:10:15 ID:X7ZZinzG0
>>423
他に何かあるっけ
430名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:13:01 ID:7RlhH4BfO
なんか空から一斉射殺てのが、感覚的に恐いね
合理的っちゃ合理的なんだろうけど、絶対罰が当たる行為だと思う
まあ、アメリカ人にはどうってことないんだろうが、
命に対してこの程度の感覚しか持ってないアメリカ様が世界の警察って
本当に何かの冗談だと思いたい…
431名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:16:48 ID:nXlLN7Ju0
風が吹く。
 ↓
カリブーの臭いをオオカミが嗅ぎつける。
 ↓
カリブーを襲うオオカミを大量射殺。   ←イマココ
 ↓
カリブー大発生。環境破壊。
 ↓
カリブーを大量射殺。
 ↓
桶屋が儲かる。
432名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:19:49 ID:tSpQF1Qa0
こいつら、何も学んでねぇ……。
生態系とか考えてないのか……。

たしかアメリカかどっかの自然公園で、
狼殺しすぎて鹿かバッファローが増えすぎて大惨事ってのがあったよね?
433名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:21:30 ID:0yXdo5Qy0
絶滅してから後悔しても遅い
434名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:22:35 ID:tTXOWkeT0
>>430
イラクでのAH-64からのアレを思い出しちゃったよ…orz
435名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:24:23 ID:GCoxyPLKO
アメ公の思考性は一方通行だから、『殖えすぎたから駆除する』

この程度


あとの事なんか考えてねぇよ
436名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:29:23 ID:tSpQF1Qa0
日本だと、肉食獣は人里に降りてきたとか、人を襲ったって理由でもなきゃ殺さないのにねぇ……。
人里に降りてきたって場合は、麻酔銃なりゴム弾なりで、ただ追い返すことも多いし。

平和だなぁ日本。
437名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:33:28 ID:nXlLN7Ju0
>>436
熊の目撃・被害が連続しただけで全国的に熊狩りが行われてヤバいことに
なってますが。
438名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:38:32 ID:2onoZaqHO
バカかこいつら
三百しかいないものを
空から撃ったら全滅するだろうが
ほっとけば何の苦労もせず増えるとでも思ってるのか?
439名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:39:13 ID:uqO+52KO0
熊の手入ってるラーメンって一杯\10,000もすんだぞ
440名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:40:14 ID:NqOvc2ut0
カリ棒
441名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:41:45 ID:BN1dawbF0
白人はやたらと自然を荒らすか。
442名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:43:52 ID:R3WeUVgc0
ハンティングってスポーツだろ
スポーツの標的を守るために狼殺してるのか?
増えすぎた狼が生態系を破壊して人間を襲い始めてるのなら
理解できるが、これはひどすぎるだろ。

で、殺したオオカミはそのままか。
日本じゃ殺したクジラはほとんど利用するんじゃ?
443名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:44:25 ID:LLDLFUsP0
>>22
オオカミ絶滅→草食動物激増→農作物に被害 というパターンが容易に想像できるな
444名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:44:27 ID:2Q/lpTINO
人間は皆同じ、傲慢で盲目の哀れな生き物
乳製品や、木の実とか探せば命を奪わないで暮らせるのに
結局殺してる、お前らも結果的に殺してるんだよ
まっ俺は別に辞める気はないが
人間は罪を犯してると自覚はしてる
しかも正当化、スルーして見ないふりしてるのもな
自分は汚い、えげつないハイエナですって自覚しろや
445名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:44:48 ID:cCQZAEQY0
最悪だね
狼以外に当たったらどうすんの?
446名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:45:13 ID:A02I4f1q0
まあそれだけ殺しても歩いて井戸はふえちゃうね
447名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:45:53 ID:9r3oNp/E0
間引きは時には必要だが
これは人間のエゴで殺してるようにしか感じない
448名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:45:54 ID:/kYfYeX7O
どうせ撃つなら三国人かオーストコリア人にしろよ
449名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:46:58 ID:LLDLFUsP0
>>446
そうか?

>ユーコン地域に生息する328匹の狼を100匹まで減らすという。

328匹じゃすでに現時点で絶滅寸前だし、100匹まで減ったらほぼ絶滅確定だろ
450名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:47:09 ID:GMa9nCuAO
ゆるしてくりゃれ
451名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:49:01 ID:xEyjsBu60
保護団体「おーー神よ!」
452名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:49:22 ID:2onoZaqHO
>>444

自分は汚い罪人ですから
他の人が悪いことしてても注意する資格はありません…か

何もしなくて済んでさぞ楽だろうな
その生き方

だがこの殺戮は間違っている
453名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:49:43 ID:9GhPSnZn0
勘で100くらいにするんだろ
間違いなく絶滅
454:2009/03/20(金) 17:50:10 ID:3LDEYmD10
 これは酷い。
 自分達の楽しみの為に、生態系を破壊するってのか。
455名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:54:29 ID:9QnQwpNs0
馬鹿な政策。
456名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:54:40 ID:o1VXoMf/O
う〜ん…………こんなのまかり通っていいのか…
457名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:57:55 ID:ap+q4rpBO
アラスカだから北極圏
オオカミ
ヘリコプターから射撃



遊星からの物体X
458名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:59:22 ID:dY1IE4mN0
アラスカ? ウルフ?

スネークがアップし始めました
459名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 17:59:47 ID:RqvZWweZO
オーストラリアンが腰をあげました
460名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:16:43 ID:N/0V5MZ70
反対ってするだけでいいから楽でいいなーwww
461名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:23:51 ID:HM5EHPYP0
>>344
どさくさに紛れて嘘は止めろ。
462名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 18:34:44 ID:Mv+aS6UC0
>>461
嘘つきは君の方

ニホンアシカの繁殖地は竹島付近
あそこにあんたの同胞が要塞を築いたりしたために
アシカが上陸できなくなって、絶滅に追い込まれた

ついでに韓国はトドとアシカの区別がついてなかったらしいね
463名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 19:48:03 ID:OA2XZA4H0
全くアメリカ人は…。地球は人間だけのものじゃないぞって、
漫画みたいな科白を言いたくなるわ。
あと、野生保護団体にも、「生息数」が多ければ反対しないのかって聞きたいね。
464名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:05:06 ID:ZYYZhs2qO
昔、狼を絶滅させたのはアメリカじゃなかったけ
465名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:08:13 ID:4sOPVL5DO
>>462
アシカの件はともかく、狼の件は文献かなんか残ってんのか?
466名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:10:26 ID:N9X8m+hIO
増えすぎて環境に悪影響があるとかならいいかもしれないけど、狩猟のためとか…。
アメ公は本当に馬鹿ばかりだな。
467名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:30:18 ID:vAcXok/w0
グリーンピースなにしてんの?
抗議しないの?
468名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:09:55 ID:D4QtFRUS0
一方イエローストーンにはわざわざ狼を輸入して
放した

ヤンキーいったい何がしたいんだ?
469名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:14:30 ID:zYwZqfrj0
狼がトイレに入った
おお!紙が無い!
470名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:29:09 ID:Buxg5DUW0
さあ、グリンピースの出番だ!シーシェパードでも可。シェパードってのは
狼の血が流れてんだろうって。
471名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:29:38 ID:akJ78QLa0
アラスカでは実際にカリブーやムースを食料にして暮らす人もいるらしくて、
最近では実際に十分な頭数が狩れないんだとか。
でも、だったら狼の頭数を減らすとかじゃなくて、食べ物を狩猟に頼らなくても
いい場所に住めばいいのにと思うけどね。
472"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/03/20(金) 21:33:07 ID:awpw0PZI0
人間狩りの方が楽しいんだろ?
473名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:36:17 ID:5ZoQSInQO
ハンターが牛とか羊乱獲するのを辞めるべきだろう。
474名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:56:13 ID:Gyy1lltw0
幼児がオオカミにかみ殺されるとかアメリカならではの諸問題もあるのだよ。
475名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 21:56:45 ID:VgDlgVUNO
鯨や海豚にはムキになって保護を叫ぶくせに、同じ哺乳類の狼に対しては
一方的な理由で、彼等が抵抗できない空中からジェノサイドかい。
ドードーやモアたちの悲劇から人間は何も学んでいないんだな…
476名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:04:34 ID:nwINUV0I0
>>474
俺も地元民は駆除を歓迎してると思うよ。
狼と香辛料
477名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:05:00 ID:12yIJWWz0
ほとんどのインディアン部族は、オオカミを、同じ地位の(ハンター)として、
殺さなかったとか、、、。
白人は違う、根拠の無い、迷信で(オオカミ達)を殺す、、。
478名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:12:49 ID:MGi6788J0
日本人は清廉潔白で自然と調和しながら生きているから、動物を絶滅させてことなんてない。
朝鮮人が絶滅させたのを日本人のせいにしただけだ。
479名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:13:23 ID:TFaGJ+Tj0
おっとこは、おおっかみ、なのっよ!気をつけなさっい♪
480名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:14:49 ID:z4Lddkui0
どこかで生態系のひずみがでるなこれ
481名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:19:36 ID:RShRUul3O
「コランポーのロボ」スレと聞いて
482名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:20:36 ID:0hMYCLJt0
これ、狼を射殺するなっつって狼の群れの前に飛び出したはいいけど後ろから狼に襲われたとかなったらいいのになw
483名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:26:14 ID:r8PBXdspO
>>482
よくねーよ
484名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:30:13 ID:zU6upumQO
アメリカ人は相変わらずワイルドだなwwwww
485名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:32:03 ID:bTBKrjIN0
助けた狼の首がとれて中から触手が出てくるのさ
486名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:32:59 ID:m6B4B+KMO
ワォーオ クレイジー
487名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:36:12 ID:X3FrIZS50
>>95全くだ。白人のこういうところがきらいだ。
山奥にすんでて食べる&毛皮とるためとかで個人的に獲物狩るのはしょうがないが。
こいつらは自分たちがヒャッハーするためなら手段を選ばない。
488名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:37:17 ID:q7C+pIO0O
狼は生きろ豚は死ね
489名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:39:19 ID:IKNtglLtO
次はアメリカ人の75%を
490名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:40:45 ID:4TVrRRow0
>>95
狼を殺すのも鯨を守るのも根は同じ
アメリカのレジャー産業は規模が大きいからね
トローリングとかのレジャー漁業だけで日本漁業よりでかいし
491名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:41:46 ID:jYlsO08dO
クジラさんはどうなの?ねえクジラさんは・・・
492名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:55:57 ID:nn1GXbzZ0
しかし、牛撃って後で食うのかな?
えらくたくさんの肉がただで食えてうらやましいなww
アメリカとかバッファローとかたくさんいるみたいだし
カリブーとか300万もいたらちょっと近所に行って
肉食うのに困らないなww
493名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:02:05 ID:ld+0xTpq0
オレ、ちょっと捕獲しに行ってくる。
494いじり万子:2009/03/20(金) 23:12:01 ID:lQcfeK2K0
アメリカ人の信じるキリスト教では、
人間は神様の代理とされているので、好き勝手な解釈がされる。
ハンターの餌食が減るので狼を大量に殺すなんて日本人じゃ考えられない発想だな。
495名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:13:35 ID:QmF7nyc80
350匹って絶滅寸前じゃね?
しかもヘリって燃料代とかものすっごいかかるのに
完全に年寄り銃愛好家の娯楽じゃん
殺す前に保護したりしてるんかな?
496名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:25:57 ID:k9q1B/mR0
娘にみえた
497名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:35:45 ID:Opn/M05M0
狼って知能が高くて可愛らしいと思うが
498名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:36:24 ID:nn1GXbzZ0
>>494
人や家畜に危害を加えるから殺す
→かわいそうだが、しょうがない部分もあるよね。。。。

別に食べないけど、牛撃つのめっちゃ楽しいから
獲物が減るから邪魔な狼殺しちゃうねww
  →その発想はなかったわ!

499名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:38:55 ID:UXtHYntk0
>>494
>ハンターの餌食が減るので狼を大量に殺すなんて日本人じゃ考えられない発想だな。

え?
どこでも普通にやってるだろ。
在来種が減るのでブラックバスを大量に殺すとか。
500名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:55:28 ID:vWSKT5+y0
オオカミの可愛さは異常
501名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:00:00 ID:/XuluniYO
>>499
それは釣り人のためじゃなくて種の保存のためだろjk
502名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:09:28 ID:9ZW9Gq7M0
なんとか条約で他国の動物園に売ることできないんだっけ
503名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:10:01 ID:HtRG6MaRO
人間て勝手だなー
504名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:30:36 ID:sN97pDL80
>>502
確かワシントン条約で商業目的のための国際取引が禁止だったはず
505名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 01:38:59 ID:uvqdtPT90
狼ら野生動物は、動物園で人間に飼われるなんて姿は相応しくない。
人間が自然の摂理に逆らって無尽蔵に増え、挙句他の動物達の住処をどんどん侵食していく。
己らの勝手な理屈で他の動物の生命与奪権があるかの振る舞いをするなんて、思い上がりも
甚だしいことだ。
506名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:32:43 ID:1TyNFpy7O
>>505
射殺を肯定したいのか?
「生」が全ての野生動物だからこそ、動物園や研究機関による一時的な種の保存を厭うべきではない。
野にあっても次の世代が生き残らなければ意味がない。
野にある姿こそ美しい、本質だとはいえても、その価値は生き死にに優先されるものでもない。
射殺を止める方法を持たないならば、他の手段を探るべき。
507名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:36:39 ID:/0WiCWcq0
>>501
でもニジマスやワカサギやヘラ鮒は放流しまくってるけどな
ニジは外来だしワカサギは国内移入種だしヘラは人工種
508名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:37:24 ID:KfwJ1Lld0
アラスカの州知事はペイリンだからな、抵抗無く狼だって殺しちゃうんだろう。
この人ハンティングが趣味で自ら鹿やムースなどを殺しまくって、遺体の前で記念撮影するオバサンだからね。
このオバハンがVPにならなくて本当に良かった。
コイツのせいでマケインも負けたと思ってる人も少なくは無い。
509名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:40:52 ID:XHzgccul0
リアル地獄の黙示録
510名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 02:58:21 ID:vU65XwdS0
地球のためにならないので、白人は全部射殺したら?
511名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:25:00 ID:u7wRbb7x0
商業目的のための国際取引が禁止


ってことは保護して世界中の動物園に譲渡するのはOKなんだろうが何故しない!
512名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:27:54 ID:kiPCoBwJ0
>>499
逆だろ
元の生態系を自分達の楽しみの為に狼射殺orブラックバス放流で作り変えようとしてる
513名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:30:54 ID:oFgxEg0a0
自然から生まれた人間のすることは全て自然なことです
514名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:43:58 ID:OARMEX0m0
>>499
お前例の挙げ方を決定的に間違ってるぞ
このニュースを例えるなら、釣りの獲物の為にブラックバス放流しまくって在来種が
激減しましたの方だろうが
515名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:46:34 ID:46maOE5oO
力の強い者が強いからといって弱者の権利を…生命を奪っていいわけではないのにな…

516名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:51:00 ID:Kd1mDF1n0
日本ではカモシカが増えすぎて林業被害が出ている。近視眼で生態系を破壊するのは良くない。

何十年後にはアラスカの針葉樹林が破壊されている。
517名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:01:59 ID:s1aJH6T4O
北海道なら40頭位入れても何でも無さそう。
518名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:04:46 ID:s1aJH6T4O
そこで麻生が決断しれ!鳩山兄もあそこまで言えるならいったれ!
519名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:08:42 ID:6szR9aA9O
遺伝的には狼でも、三代も飼ってればかなり人に懐きはするようになるんだろうね。
犬との間にハーフ出来る位だし。
で、何千年もお互いつかず離れずで、程良いコンパクトサイズになったのが、日本の柴犬。
野生の感性も残してる故、柴犬は洋犬には有り得ない、自己判断力や独立性を残しつつ
更にずっと人の間近で暮らして来たので、人の言葉や気持ちを察する能力に長けてるが
それは日本人も、犬の自然な能力や可愛さを素直に愛でてきた故である。

ぶっちゃけこの辺の精神文化というか、力及ばないものへの素朴な尊敬の念とかにおいて
白人は日本人より少なくとも五世紀、或いは千年は遅れてる気がする。
特亜は十万年は遅れとるが。
520名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:09:51 ID:8I6JyaQM0
アメリカって狼を保護して増やしたり殺したり
なにがしたいん?
521名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:10:19 ID:EGdD3sBVO
街をうろついてるとかじゃないんだ…。
これで捕鯨批判するってどんだけ?
522名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:11:32 ID:RPYd6LUAO
ヒャハハハ
523名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:11:32 ID:rH3F7xkf0
>ハンター達の獲物である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

外道w

やるなら狼を狩れよ
524名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:17:26 ID:jhgQpY1ZO
へへッ ベトナムを思い出すぜ〜!
525名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:18:54 ID:Z2IjqP00O
これ昔似たようなことやって生態系が崩れたことがあっただろ?また同じ失敗を繰り返す気か?
526名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:21:42 ID:s1aJH6T4O
沈黙の春とかイエローストーンの話は全く頭にないんだな。
527名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:24:31 ID:YwB2Ht6nO
飴公はマジ基地
528名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:25:05 ID:HQ1wv5jMO
>1
カリブーは子牛じゃないんだけど
529名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:28:17 ID:QOY1bpPQO
ここで県立地球防衛軍を思い出した奴は同年代w
530名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:32:30 ID:P0aDGzPjO
この命令ってペイリンおばさんが出したのか?
531名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:36:17 ID:QOWYNG7UP
鹿が増えてる北海道や猿が増えてる下北辺りに放流すれば
532名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:37:23 ID:umiAPzVU0
色々な動物の中で狼が一番格好いいデザインだと思う。
533名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:39:58 ID:EGQZ+7QC0
>>519
柴犬てオオカミ由来だったのか、知らなかったよ。
534名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:52:11 ID:b+fD93Z3O
オオカミって可愛いよな
子供のオオカミなんてもう食べちゃいたい
535名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:01:11 ID:FtnNkwlqO
まぁ、ニホンオオカミやエゾオオカミを絶滅させた日本人が何言ってもなぁ
536名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:05:30 ID:9wgxypXh0
♪ラムジー ラムジー かわいこちゃん
 ラムジー ラムジー おちゃめちゃん

 「オーカミが出たよー!



コレ分かるやつ同世代w
537名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:07:21 ID:esjoPCcD0
すげーな。ハンター用に生態系破壊とか日本人の発想じゃ永久に追いつけない所を生きてるな。
538名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:09:11 ID:I4CERVsA0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【オオカミ/米国】「狼を殺すな」「違法だ」…アラスカ狼の75%を殺戮予定?ヘリコプターから大量射殺開始←野生動物保護団体らが批判
キーワード: 娘


48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/19(木) 18:21:56 ID:oiXyF6od0
娘に見えた

88 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/19(木) 18:34:29 ID:jWxBgWyO0
狼が娘に見えてしょうがない

251 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 20:13:45 ID:AJEVnToI0
娘を殺すな、じゃなくて
狼を殺すな、か

342 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 02:23:38 ID:9JM0v8+L0
狼が娘に見えた

496 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 23:25:57 ID:k9q1B/mR0
娘にみえた




抽出レス数:5


俺の出番はないようだ
539名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:11:40 ID:ehYqW9Fc0
人間は何様?と神に思われても仕方ないな。こんな事じゃイルミナティの世界人口削減計画も賛成したくなるよ。
540名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:13:10 ID:kpj72riDO
絶滅種になるんだろうなぁ
541名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:21:38 ID:7J45nWJk0
アメリカ人は今日もぶっ飛んでるぜwwwまじパネェすwww
542名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:24:14 ID:x64a8sE60
アメリカの狩猟人口マジ多いぞ
文字通り桁が違う
543名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:34:22 ID:9JagzDL5O
間引くならまだ議論できるが遊びのためかw
544名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:40:20 ID:sUqdDyrJO
これでよく捕鯨叩きができるもんだ。
545名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:40:34 ID:CLoaN/FY0
アラスカには専業のハンターもいるが、それだけでは生活していけないので
ガイドとか他にも仕事を持っている場合がほとんど

でも趣味でやっている人達も狩ったカリブーやムースはもちろん食料にする
州外から来て肉いらない人はガイドがちゃんと引き取って解体する
ハンティングを趣味にしている人は普通に身の回りにたくさんいる
だから狩りの季節になるとお裾分けで我が家のような一般家庭にも回ってくる

ちなみにこちらではカリブーは野生のトナカイ、レインディアーは家畜のトナカイです
ムースはヘラジカ、牛は極寒に耐えられる毛足の長いものしかいない

アラスカは物価が高い(輸送費かかるから)ので肉類は狩りでという家庭も
実際に結構あったりする
決してただ殺して無駄にしているわけではないのです

あとオオカミは夜中に飼い犬を襲ったりという被害もあったりして
結構身近に生息しています

だからと言ってこの政策を肯定はしない、空から殺戮なんて惨いし卑怯だ
ハンティングはBig Gameと呼ばれていろいろな利権が絡んでいるのです

この政策はハンター達が望んだものではないということをちょっと言いたかった

546名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:41:04 ID:8jQeUV0H0
鯨より狼の方が可愛いだろ
547名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:50:13 ID:lON093AD0
ダメリカはほんと、「殺し」 が好きな国

548名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:51:16 ID:3F53iI4f0
>>535
なんかしたのか?
549名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 05:55:14 ID:uGCrLRFm0
>>545
食べるために狩りをするなら問題ないんだよ。オオカミは食物連鎖の中にいるから、
カリブーが減れば自然淘汰される。人間がコントロールするもんじゃない。
人間がオオカミ絶滅させたおかげでイエローストーンでは他の野生生物に壊滅的な
打撃を与えたからな。バルドイーグルもそれで数を減らした。(コヨーテが激増したので)
本物のハンターなら逆にこの行為に反対すべきだけどな。自然をコントロールしようと
する事がいかに愚かな事か本当に狩猟をやってれば分かるはず。日本人は元々
強い存在=クマとかオオカミは神と崇めてきた。明治以降毛唐のおかげで随分捻じ曲
げられたけどな。アイヌだって狩猟を主にやってきたが、無駄な殺生はしない。
祭りで育ててきた熊を神に召す儀式はあるが、それだって大量殺りくをする訳ではないし。

なんで毛唐どもは、こんなにも傲慢なんだろうね。日本の自然観と全く違う。
550名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:01:46 ID:EVWAzGxi0
すでに狼滅ぼしたニポン人が何エラそうに語ってるわけ?
お前らに他国の事云々言う資格なんてないだろう。
551名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:04:01 ID:ZWa3GB5r0
>>10
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | < カリブーならついでに片付けといたよ
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
552名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:05:25 ID:RPLCyYshO
>>517
多分、300くらいきても微動だにしないくらい鹿がいる。
札幌市内に出て問題になってる。
北海道に呼べ!はるみちゃん!
553名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:06:48 ID:maP0ps+A0
緑豆工作員ってほんとにいるのなwww
554名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:08:09 ID:GbI8j/LA0
赤ずきんの為にも駆除は必要だ、女の子が一人で歩けない
森がある国なんて国としてはとても認められない
555名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:15:02 ID:/yyzOfLI0
食料利用でのクジラ殺すのは駄目で娯楽目的の狼大量殺戮は駄目ってか
556名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:44:36 ID:sN97pDL80
>>533
少なくともキツネ由来でない事は確か
557名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:16:51 ID:3F53iI4f0
日本狼はそもそも存在してたのかさえ定かじゃないんだがw
558名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:32:28 ID:R6si3SCZ0
ヘリの上から赤外線カメラの照準器で狙い撃ちなのか?
559名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:47:10 ID:c20JAe3FO
擬態は殺してちゃんと焼かないと基地が全滅してしまうからな、これは正しいよ
560名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:53:02 ID:Z0+Brz+y0
>>559
あれはシェパードだよ
チワワだったら話が成り立たない
561名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 07:58:24 ID:3zatgzZkP
>>430
日本は八百万の神で物にも神が宿ったり
長生きした猫とか狐とか樹木とかそういうのも神になったりするし
死体の事は仏さんって呼んで丁寧に扱うって考えがあるけど
あちらさんは動物は魂を持っていない、死体は物体という考えらしい
まあ死体は物体と考えるから、生きてて困ってるどこかの怪我人や病人の為に
臓器移植の移行が手早いっていう良い点とかもあるけど

…いっぱいいて邪魔だから空中から一斉射殺でおkという思想は怖いよな
北アメリカ全土で50億羽いて世界で一番多い鳥だったリョコウバトを
自分らがやって来てからたった100年で絶滅させた事から何も学んでないのかと
せめて殺生するならその狼を何かに役立ててくれよ
562名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:01:25 ID:Z0+Brz+y0
白人至上主義
563名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:03:17 ID:gC/ay4fIO
エゾ狼の時もアメリカ人の助言に従ったんだったか?
564名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:04:21 ID:c20JAe3FO
>>560
チワワならやっぱり脚が生えてテケテケ逃げ出すので無問題のfuckin^kidding

ってツッコミそこかよw
565名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:06:11 ID:yUK6lyXG0
ホロ・・(;ω;)
566名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:06:12 ID:OSRtJI8n0




このリーチ目は秀逸
567名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:11:18 ID:5p9ccnbLO
辺境らしくアラスカは野蛮でバカな州
568名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:28:00 ID:E0FBescX0
あほだろw
現状でも300頭余りの哺乳類を殺すって。
結果、狼が食ってた森林を荒らす草食獣が増えて、またハンティングかよ。
569名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:30:55 ID:L4yP/G8I0
あの女の頭を噛み砕いてやれ!
570名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:32:18 ID:tZ/TlmJb0
>>567
いや、キリスト教が馬鹿な差別宗教なだけだ。
これが神道なら自然に畏敬の念があるので、こんな罰当たりなことはしない。
571名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:35:58 ID:e/orj/qHO
間引きが妥当かどうかはしらんが、ヘリから銃殺って……頭おかしいな
572名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:44:11 ID:g8mvBXBA0
こういう時に緑豆は役に立たない、金にならないからですかそうですか
573名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:51:07 ID:AbDgALAu0
バカなヤツらだな。
アラスカの知事(元知事かもしれないが)ってあのバカ女だろ?
副大統領候補になったならエコだの環境問題だのも勉強させられただろうに…
ライフル協会なんか不要悪だってことがよくわかる事例だな。
574名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 08:56:28 ID:fwF+NOdiO
こんな風に自分達の娯楽の為に
無益に狼を大量に殺そうとするハンター達の銃が暴発して
死なないまでも二度と銃が握れない体になったらいいのに。
575名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:03:13 ID:rECSaQliP
日本では逆に狼を連れてこようとしてるのに。
日本の二の舞になりそう。
576名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:06:16 ID:YGVCoVc50
ニュージーランドでは増えすぎた鹿を同じようにヘリから殺戮してまわったが、
これは人間が持ち込んだ鹿が増えすぎて自然界に大きな脅威となったための措置。

オーストラリアでも増えすぎたウサギを毒ニンジンなんかで殺しまくっているが、
これも人間がウサギをオーストラリア大陸に持ち込んだための大きなツケ。

が、アラスカの狼は違う。
娯楽狩猟のために元からいた狼を迫害するのは鬼畜の所行。
577名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:06:29 ID:E0FBescX0
>>573
日本ライフル協会と猟友会は反目してるんだけどなwww
578名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:07:44 ID:KVg296xNO
さすがにこれは狼達が可哀想過ぎだ。

狼が邪魔になったからヘリから射殺って…
完全にキチガイのやる行動だな。


このアラスカのアホ女が副大統領にならなくて本当よかったぜ。
579名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:12:27 ID:CGfxHlZT0
>>535
だからこそ、過ちを繰り返さない為に声をあげるべきでは?
580名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:15:12 ID:C82cNpvc0
328頭→100頭って、種の維持にはかなり危険な減少だとおもうが・・・。

これで「鯨を殺すな」って言ってるんだから、白人はやっぱりダブ・スタ。
581名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:15:30 ID:E0FBescX0
自然の摂理で生態系が守られているなら、人間が余計な手を入れるな。
582名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:15:46 ID:lqSKsClu0
ハンターの個体数を減らせばカリブーの数が丁度良くなるじゃないか。
583名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:17:53 ID:yeTTICtIO
オオカミって食ったら美味いの?
584名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:18:33 ID:b1AEVs40O
こんな糞な計画なんとかして止めさせられないのか?
585名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:19:55 ID:mMEoGzTHO
エゴ丸出しですな。
流石はいかがわしい白人。
キリスト(笑)
586名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:21:42 ID:E0FBescX0
>>580
絶滅するだろうね。
ヘリから射撃して当たるのは、大きい個体と動きの遅い老体、幼体だろ。
ガソリン無駄使いして何やってんだかwキチガイじみてる。
587名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:22:12 ID:Ed/aqND+O
特定の日に当局が集中してやるのかと思ったら、申請すれば誰でも出来るのか。
山菜採りやきのこ狩りのじいちゃんばあちゃんが誤射されまくりそうだな。
588名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:28:37 ID:KVg296xNO
白人様のやる事はやっぱり違うね。

こんな鬼畜の所業をなせるなんて
もう完全にまともではないよ。

自分達の狩猟の楽しみの為に狼達をヘリから射殺…。

久々に心底胸クソ悪いニュースだな。
589名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:30:06 ID:o9bVozv8O
僕の髪の毛も3分の1まで減りました
絶滅は嫌です
590名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:31:10 ID:x64a8sE60
>>582
アメリカの狩猟人口1500万人とか明らかに多すぎるから
まずこいつら減らすべきだよな
591名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:33:19 ID:7rAcb1mo0
アメリカは酒はダメだからって
禁酒法を実行するような国だぜ?

何でもありだね
592名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:40:15 ID:UUEz3mmUO
何万匹いるのかと思ったら300かよ
完全にただの趣味だな
593名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:42:12 ID:Kg/OQsB40
人類皆兄弟としてたとえるならアメリカは長男だからな
長男が変なことをしてても他の兄弟はただじっと見てるしかない
594名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:44:18 ID:E0FBescX0
>>590
実際に狩猟してる人はそんなにいないよ。
ライフル所持関係で、一番変なのは日本。
警察が管理しやすい為だろうけど、短銃(拳銃)は密輸でw
595名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:45:34 ID:bmfRLwosO
さすが白人。エゴイズムの塊だ。
こいつらはいつの時代もこうだ。
それでいて善人ぶる、偽善者。
596名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:45:40 ID:sif68yJr0
トドを殺すな
597名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:50:04 ID:G3O56Anv0
白人の考えでは、人間は神に世界の支配者として作られたわけだからな。
最初から人間が特別な生き物である、これが考えの根底にある。
だからああいう傲慢な態度なんだな。
598名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:55:30 ID:uO2Xinrf0
こんな連中に鯨取るなといわれる筋合いはない
599名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:56:42 ID:v2d+x69UO
狼が娘に見えた
600名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:00:26 ID:GaEOXyAY0
ハァ?狩りの獲物を増やすためにオオカミを殺すの?
キチガイじみてる。
どんだけ殺しが好きなんだよ。
601名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:01:48 ID:lqSKsClu0
そういうおまえらも毎日自分の精子を数百匹虐殺してるんだけどな。
602名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:02:01 ID:oz9hvank0
捕鯨は調査でも0.01%前後
75%も殺さなければいけないと言うことなら(白人どもの都合だろうけど)
狼以前にもはや何かが狂っている
603名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:04:20 ID:l4sVCIAG0
オーストコリアの連中が抗議しない件について
604名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:05:39 ID:GaEOXyAY0
単に狼が嫌いで嫌いでしかたがないんだと思うよ、白人は。
犬の仲間のくせに誇り高くて人間に媚を売らないから。

日本では狼=オオカミ=大神という名称や、良い獣という意味の漢字などから、
狼が特別に崇められていたことがわかる。
605名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:05:47 ID:E0FBescX0
>>600
狼が減れば、鹿類、きつね、ウサギが増えるからね。
鹿類の食害から樹林を守るとか言って、またやるんだろ。
606名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:06:29 ID:sN97pDL80
>>534
あれ?俺が2人いるぞ
607名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:06:41 ID:K53cnMtH0
おまいら、まずはオバマに直電だろ
608名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:08:12 ID:bWk4CeiF0
日本だって猟友会が冬眠中のクマまで殺して回ってる
アラスカ叩くのは筋違いだよ
609名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:13:51 ID:mvwf+fZXO
>608
みんな、領有会も叩いてるじゃないか
610名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:15:55 ID:WaMq2rNVO
>>608
ねーよ。猟友会が駆除するのは人里に降りて生ゴミとかを食って味を覚えた奴位だよ。
611名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:16:44 ID:D+oZ20WZ0
緑豆がんばれよ哺乳類様が死ぬぞ
612名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:18:29 ID:bWk4CeiF0
>>610
冬眠 猟友会 でぐぐってみろ
613名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:18:30 ID:StuGCL9l0
>>577
>>573が書きたかったのは「全米ライフル協会」で、
日本ライフル協会とは全く関係ないんじゃね

サラ・ペイリンは全米ライフル協会の終身会員だし
614名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:19:22 ID:lIlACRdU0
             / ̄\
             |  ●  |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    アメリカ様には逆らえません
          /,//::         \     何とぞ、ご容赦くださいませんか。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  
615名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:20:04 ID:E0FBescX0
>>608
生息数と屠殺数のデータは?
猟友会の人間はイヤでも駆出される事があるんだよw
私は、ロングレンジのライフル所持をあきらめたんだよね。
する気も無い狩猟免許で散弾銃を十年所有(しかも実績が必要)で
ようやくライフル所持許可だわ。
616名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:20:39 ID:G3O56Anv0
>>614
チョンは卑屈だなあ。
617名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:20:58 ID:WqgTX9ON0
>>94
ヘラジカじゃないトナカイ
618名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:21:52 ID:z79i3Fmi0
日本では、絶滅危惧種のツキノワグマも
猟友会によって射殺されてるからな
この件に関しては他国を批難する資格はない。
自然と調和して殺生せずに暮らしていたのは
明治以前の日本人
619名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:23:12 ID:WqgTX9ON0
calfというのは子牛と訳されることが多いけど,caribouの子もcalfというからおそらく誤訳だろうな。
620名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:23:13 ID:58B0cuR9O
100頭まで減ればあとは放っておいても自然淘汰して絶滅しちゃうな。
621名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:25:31 ID:wGRLTVgwO
>>610
他にもやってるだろ
622名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:33:40 ID:KHW8flja0
ローラを救うために、飛行船からグレン閣下がコヨーテを狙撃したようなものだね。
623名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 10:39:27 ID:E0FBescX0
各都道府県の猟友会は近い将来に無くなるよ。
まともなライフル所持許可をとれる人は殆どいないからね。
エアライフルや散弾銃の所持許可とは違うんだよw
戦争で白兵戦になって、真っ先に殺されるのは日本人w
624名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:01:51 ID:3F53iI4f0
日本アシカを乱獲したのは韓国人
625名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:41:52 ID:DQyjNBxXO
増え続けるシカ対策にうちの村に雌雄1対送ってくれ。木の新芽を食い尽くすんで困ってる。
狼がアホ飼い主が山に捨てていった猫やハクビシンを食ってくれるならなおよし。
626名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:49:10 ID:cTvUV4ae0
>>618
おいおい猟友会は日本の異端。DQN連中が穴猟等でクマを道楽猟しようと
一般日本人はアラスカのバカ女知事(狩猟趣味)を堂々と非難できるんじゃね。

後段は御意。
627名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:51:27 ID:Kg/OQsB40
>>625
鹿肉は歯ごたえがあっておいしいよ
628名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:51:51 ID:jZNHT92YO
絶滅するだろアホか!!!
629名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:53:20 ID:dLwHrwtsO
シーシェパードの人達は頼りにできないですか?
630名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:56:13 ID:cTvUV4ae0
>>629
白人の道楽殺生へは黙認だろw
631名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:56:55 ID:L1LMKjw00
遊びの狩りのために野生動物殺しちゃいかんだろ
何回も書かれてるがハンター同士で撃ち合えよ。
632名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 11:57:48 ID:iz5ZAlZoO
>>618

お前の言う通りに
「俺達には非難する資格はありません!」
と俺達が黙り込んでも
アラスカのバカどもが嬉々として狼を狩り続けて全滅させるだけ

やましいことがあるからと黙り込むことには何の意味もない
633名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:00:55 ID:zhWZ16Mi0
そんなことしなくてもジステンバーの犬一匹放すだけで済むのに
634名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:02:42 ID:0QmUzLTUO
数年後にアラスカ狼か絶滅危惧種に指定されて保護対象動物になる強烈な予感。

ホント人間ってバカだよな〜。

635名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:04:31 ID:gDF+ixd2O
娘に見えてビックリした…
636名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:05:32 ID:AbDgALAu0
>>613
日本のライフル協会は猟友会をこんな形で保護してないって皮肉を言いたかったんじゃない?
637名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:07:58 ID:rEj7dfYi0
まあ、大戦中は、あいつらは全く同じことを 日 本 人 の 民 間 人 に対してゲーム感覚やってたからなぁ。

おれの水戸のばぁちゃんも、飛行機から機銃掃射受けたっていってたよ。間一髪助かったみたいだけど。
638名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:18:56 ID:8qyzexUe0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はオオカミだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げない奴はよく訓練されたオオカミだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 狩猟は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
639名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:22:02 ID:t0Fg4uXX0
モンゴル人もオオカミ狩りやってるよ。

トナカイは地名以外では一番定着しているアイヌ語かもな。
640名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:38:38 ID:+ULh2UfiO
シベリアンハスキーと区別できない…
641名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:40:16 ID:JJkLQB7RO
これこそシーシエパードが噛みつくべき問題だぜ。
なのに無反応はこいつらいい加減な団体と言うことだ。

狼は社会性を持ち知能は鯨以上の哺乳類だぜ。
それに鯨は食べる為に捕るのに、狼はハンターの獲物が減るためにってフザケるのもいい加減にしろ。
白人は最低野郎だ、そろそろ日本は独自でアジアを啓蒙し新しい価値観を構築すべき。
642名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 12:58:44 ID:zUpTVVLpO
シー・シェパードは海洋生物専門だった筈
643名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:15:04 ID:DU3Zz4PxP
シーシェパードのシーって海のSEAだしな。
つーか本当に憂慮すべき問題にあんなカルト集団が関わってほしくないのだが。

いくらしょーもない集団でもこういうニュースにかこつけて叩くのはお門違いが過ぎる。

644名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:07:09 ID:FfROMGhn0
>>398
連中はモンゴルにもオオカミ狩りツアーと称して行っているよ。
何でもオオカミを捕まえると運気が上がるらしい(ペッ)

>少し前まではホッキョクグマを撃って悦にいる日本人の画像なんかもあった。

こんなんがあった。
http://www.lbm.go.jp/kenhaku/shoukai/36.html
>展示品は館長の○○○○さんが、世界の主要な猟場にて捕獲した野生動物の剥製類で、
>約100点が常設展示されている。
645名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:11:57 ID:OslMyq0LO
オオカミ、イケメンだらけで可愛いし賢いのに…
646名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:23:57 ID:jCSX+LCy0
日本人 食料の為に鯨を捕鯨

欧米人 趣味の為に狼を射殺

この辺が人種による文化と良識の差
647名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:11:07 ID:VexPU3SP0
HAHAHA NICE JOKE YANKEE
648名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:52:14 ID:LgnqwCDpO
>>506
遅ツッコミだが。
505は射殺を是としていない。
他の生命体の生命与奪権が人間如きにあると思うな、
と書いているに過ぎない。
649名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 18:51:50 ID:y8oRTagO0
人間て不思議なもので散々自然を破壊して居住区を広げながら
一本の樹を切ることが出来ず避けるように道路を作る
650名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:56:27 ID:7HGlRG+DO
マンハント
651名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 23:58:33 ID:EO4Qqql80
大神。
652名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:01:04 ID:SaHXrcQf0
オージーの出番だ
653名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:25:24 ID:jDC0MCBX0
日本も狼を絶滅させた云々言う連中へ。

ニホンオオカミは乱獲によって絶滅したわけではない。
環境の変化や感染症に、人間との対立が重なった複合要因によるもの。
大元を辿れば日本人のせいと言えるが、少なくとも自分達の娯楽の為にオオカミを殺した訳ではない。
ていうか100年前の事を持ち出す=アメリカ人は日本人より100年遅れてますって事だぞ。
654名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:40:32 ID:+3FtRZ6+0
>>1
土曜日から、既に58匹が殺戮された模様

もう一週間たったね
即時停止を求めってあるけど、計画を止められたわけじゃないだろうし・・・
100匹まで減らされちゃったのかな(´・ω・`)
655名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:45:58 ID:KNkNLsgQ0
中国人が犬だと思って拾うんだろ?
656名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:46:19 ID:rZolnxm+0
C日本に生息していたオオカミが絶滅した原因は?

http://www.japan-wolf.org/topix-opinion/question.htm

普通に乱駆除が主因。銃の発展がそれに輪をかける。
オオカミスレがたつたびに狩猟者の所為を何とか稀薄しようとする椰子が
あらわれるわけだが。
おっとDQN文句があるなら上記日本オオカミ協会に汁w

657名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 01:34:11 ID:CiLrILyx0
かつて欧米人は鯨油とヒゲを取るためだけに鯨を乱獲した。

そして数が減ったとして、食用に細々と獲っていた日本を非難する。
658名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 06:45:24 ID:7WP9CWcK0
>>657
ついでに言えばイヌイット達が食用としている鯨は
民族の伝統的食料だからムニャムニャァモゴモゴとうやむやにしてしまっている。
ダブスタ身勝手も大概にしろと。
659名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:11:33 ID:5SGn/gbA0
>>657
時計のゼンマイは鯨のひげをつこうた、時計の発展とともに。
660名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:14:55 ID:Bw8J7wkYO
アラスカ娘。
661名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:24:54 ID:tyPK68PkO
かわいそうかわいそうとかいいつつ、正当な理由があると虐殺とはさぁすが欧米人ですね
662名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:52:48 ID:oG94A4BRO
>>654
なにその顔うぜえw

俺らだってアメリカの事を叩く筋合いないと思うけど
その国の文化であって日本もいろいろ叩かれて来ただろ?

動物の生死は所詮人間に管理されてるんだから
お前ら保健所で駆除された犬助けたか?
肉食わないのか?
食べる分はOKなんて食べられる側からしたら関係ないよね

日本はどうだとかわざわざ逃げ道作って叩く問題ではない
663名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:15:35 ID:dmce3tnT0
>>662
逆に考えれば、日本がどんなに糞でも気にせず叩けばいいとなる
664名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:15:53 ID:2XRWFHa70
狼のいる場所で
狼の着ぐるみを着て対抗すれば
きっと撃つのを止めてくれるはず。
665名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:18:07 ID:AHsglUsa0
在日は巣に帰れよ!
666名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:22:32 ID:3OZ+MSQHO
こんな感覚で日本人やイラク人を虐殺してきたんだろうな、ムカつくわ
667名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:31:23 ID:hgqWUNalO
日本のクマもよく言われているけど、個体数が減ると近親での
生殖で遺伝子的にまずくなるかもしれないんだよね。
特にテリトリー意識の強い動物はその傾向が強い。
668名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:48:34 ID:Qtg3lBpt0
http://www.youtube.com/watch?v=TqgrfBLIcoA&fmt=18
なぜ白人は狼を悪だと決め付けるのだろうか
669名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:37:06 ID:xoimxsYkO
寄せ集め屑国家
670名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:43:07 ID:fEKrubV30
アラスカ娘って読んでしまい、おそろしあ、

と思った。
671名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:46:13 ID:wj++Q9ll0
増えすぎた狼さんい喰われる日々は近い・・・?
672名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:46:29 ID:eRnhf7SF0
ハンターを減らせよ
673名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:48:51 ID:cU33cXFLO
狼よりも、ウォール街の金融屋を駆除したら?
あいつら拝金教の信徒どもの方がはるかに有害だろうが。
674名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 11:59:09 ID:sIENy3ZlO
グリーンピースに教えてあげなくちゃ!
675名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:03:40 ID:LFzqJzVKO
上空からだと間違えてカリブー射っちゃいそうだな
676名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:04:48 ID:xzXYHrYi0
>>668
以前、NHK「地球大自然」だったと思うが「リカオン」の特集を見た。

リカオンはその狩りの方法があまりにも残酷で、ハンター達は見つけると
殺してしまい、絶滅の危機に陥った。

欧米人はイヌ科の狩りの方法がキライなんじゃないか。
ライオンも集団で狩りするけどトドメをさす。

そういえば「オーメン」でも悪魔は「ジャッカル」「山犬」の血だし。
677名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:05:54 ID:yLYCrYxCO
わっちが目を覚ますとな・・・みんなおらんのじゃ・・・。
一人は飽いた・・・。一人は寂しい・・・。一人はいやじゃ・・・。
678名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:13:37 ID:55zRVHPPO
食べる為に殺すなら分かるが 無駄に殺すな
679名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:15:44 ID:359s12FiO
ドラゴンキャノンで対抗すればいいじゃない
680名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:24:49 ID:X33N20if0
狼は生きろ

牛は食え
681名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:29:13 ID:vvhe2vF50
オオカミよりニンゲンの個体数の方が多くて生態系を脅かしているんだがな。
白人には「もったいない」だけじゃなくて「いただきます」の意味を教えてやるべきじゃないのか。
まあ理解できないだろうが。
682名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:34:40 ID:zYLNhNsr0
狼の肉は不味くて食えないと思う。
683名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:37:02 ID:7WP9CWcK0
長年安定していた生物相をヘリに乗ったサルの親玉がぶち壊す
われわれが狼の代わりにカリブーを管理する!と吼える
出来っこなくて生物の居ない荒地が残るだろう
684名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:40:15 ID:FGlLoyMiO
グリーンピースは日本人にケチつける前に
自分とこのアラスカ人を何とかしろよ。
ハンターの獲物食うからって狼殺していいのか。
なら日本人が魚食ってる鯨殺してもいいじゃねーか。
685名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 12:41:19 ID:q0H5HCqbO
かわりに半島でヘリの上から重機関銃で『ひともどき』を片っ端からバリバリ撃っちゃえば良いのに。
686名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 13:26:49 ID:HUtZLZIV0
ニホンオオカミ絶滅させた日本人が文句言ってもアホっぽい
687名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:08:28 ID:Ajb4767F0
>>462
韓国が竹島を不法占拠する以前から数は減っていただろ。
都合の悪いことは全て誰かの仕業にして自分は何も悪くないという言い分こそ朝鮮人そのものだろうが。
688名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:11:40 ID:iJ6RjfnN0
なんで在日が湧いてるの?
689名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:12:32 ID:n1zz3w620
シートンは今頃泣いてるよ
690名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:15:29 ID:r2sdhVR70
10憶以上も人口を抱えるインドと中国を粛清した方が世のためだな
691名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 16:41:18 ID:LmafvTT90
旭山でよくオオカミ見にいく
めちゃくちゃ可愛いし、かっこいい
なのに、ハンターのために虐殺なんて可哀相すぎだ。。

オオカミはワンワンなくよ
犬と一緒
遠吠えも時々するけど、動物園のオオカミは自然界のように遠くの仲間を呼ぶ必要がないから
犬みたいにワンワンなくみたい
692名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:15:06 ID:oG94A4BRO
>>691
君はかわいいね
レス自体はツッコミ所満載だけどきっと優しいんだろう
693名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:19:08 ID:D9XlSsTZ0
殺さずに日本に移住させればよくね?
日本は狼が絶滅してサルや鹿が増えすぎてるんだろ
694名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:24:27 ID:EcvL9ilD0
一瞬「アラスカ娘」に見えた。殺すならオレにくれと思ったがw
695名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:32:27 ID:lGDbCZcq0
射撃の的だけにアメリカンバッファローを絶滅寸前にしたくせに
シーシェパードのメンバーは脳梅毒ですか
696名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:33:47 ID:2f3lPSu00
>>49
のちのハンター×ハンターである。
697名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:33:57 ID:6tsy5hclP
>>686
ニホンオオカミの絶滅原因は駆除だけじゃなくて狂犬病の流行や西洋犬経由
のジステンパーなどの影響もでかいよ。
698名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:36:58 ID:TAmTa+A/O
なんか猫殺した女の子が禁固25年なんてスレたってるかと思えばこれか。
アメの考えることはわからん。
699名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:50:06 ID:LmafvTT90
>>692
いや、普通に飼育係がやってきたら犬のようにワンワン言っていたんだがw
はしゃいでる姿も犬そのものだと思ったよ
目は本当に鋭かったけどギャップが面白かった
700名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:51:40 ID:8tvXDQ0S0
あれ、わっちスレじゃない…。
701名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 17:52:48 ID:MoEIBj5x0
わっちなら喜んで日本移住受け入れるけどなぁw
702名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:16:09 ID:TITO2I4J0
「狼はイ` 豚は氏ね・・・」
703名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:19:13 ID:MTo1zzCS0
なんだよ狼殺してもおれたちは何も言えないだろ

だって日本狼も日本アシカも日本人が絶滅させたんだからな
704名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:23:32 ID:MTo1zzCS0
独島のニホンアシカとか日本人絶滅させたし
我々は海外に文句いえないだろ
705名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:24:42 ID:qL5CFPmM0
がんばってくださいね!オオカミさん!!
706名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:26:47 ID:CqgcXcf30
我々(笑)
707名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:28:51 ID:/r31YBvv0
キムチ臭いのが湧いてるな
708名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:35:57 ID:X1ndQXuRO
>>704
独島って何処?
日本地図には存在しないんだが。
709名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:36:42 ID:MTo1zzCS0
>>708
独島は現在の韓国領土だが?
お前は中学生か
710名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:15 ID:X1ndQXuRO
>>709
ああ、韓国軍が44人の日本人漁師や住民を虐殺して不法占領してる島か。


日本国の領土だよ。
711名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:36 ID:n4HauuVCO
スレタイを見た瞬間頭の中でワーグナーが流れた
712名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:39:53 ID:VTs3jWPq0
>>709
日本領土だが、韓国が不法占拠している状態です。
戦後のどさくさに在日が駅前一等地を勝手に占拠した
のと同じようなものです。
713名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:41:51 ID:MTo1zzCS0
とりあえず日本人に海外のことを言う権利はないだろ
日本人はニホン狼にニホンアシカを絶滅させた過去がある
714名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:42:29 ID:RrLXzl+e0
>州の計画では、ユーコン地域に生息する328匹
>の狼を100匹まで減らすという。

これ減らしすぎじゃねえの…ついに狂ったか
715名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:43:35 ID:X1ndQXuRO
>>713
竹島に住んでた日本人を絶滅させた韓国もな。
716名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 18:44:40 ID:TzSUVxYi0
【レス抽出】
対象スレ: 【オオカミ/米国】「狼を殺すな」「違法だ」…アラスカ狼の75%を殺戮予定?ヘリコプターから大量射殺開始←野生動物保護団体らが批判
キーワード: 鯨

抽出レス数:46

【レス抽出】
対象スレ: 【オオカミ/米国】「狼を殺すな」「違法だ」…アラスカ狼の75%を殺戮予定?ヘリコプターから大量射殺開始←野生動物保護団体らが批判
キーワード: クジラ

抽出レス数:18


ですよねー
まぁ、アメリカも捕鯨してるが
717名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:00:04 ID:ezpq3sf80

>>1

トナカイを食べるのは、アラスカオオカミの中の人の既得権では無いのですか?

ヤンキーの方が後から来たんだから。ちっとは遠慮というものをですね。

牧場の牛や馬や羊を襲うのとはわけが違うし。(どっちにしてもオオカミの方が先住権があるけど)


それにしても、シーシェパードは何をしている! おまいらの親戚が殺されてるぞ。
718名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:00:15 ID:1GQAP1U70
先週土曜から278匹のうち58匹すでに殺されたんなら、
ニュースになった時点で残り270匹。
今は…250匹割ったかどうかってとこだろうな。

狼は1つの群れで1つがいだけしか子育てしないから、
10匹の群れに繁殖可能な大人がいたとしても、
100匹までに減らせば大雑把に見ても10〜15つがいだけしか残らない。

278匹の約30つがいでもDNAバランスが危うそうなのに、
アラスカ(ユーコン固有)の1亜種としては、終わったかもしれないな。
719名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:05:08 ID:tpXKKIy2O
>>713
ヨット右翼って自己矛盾してるよね(´・ω・`)
720名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:06:11 ID:dYti49emO
713 狂犬病の為、仕方なかったんだよ。エゾ狼は大量薬殺だったよな。家畜を襲うから。日本狼は人家に近いところに棲んでいたから明治維新後の変革に追いつかなかったんだよ。残念ながら。
721名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:08:22 ID:c7luP1EUO
>>709そういうお前はチョンだなw
722名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:09:01 ID:uPrkPgtZO
さて、みんな!今こそウルフズレイン見ようぜ!
話は素晴らしいけど、とんでもなく鬱になる話だけどな!
ビバップが好きな人に是非勧めたい。
723名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:09:04 ID:xoimxsYkO
人喰い狼はいないと聞いたことがある
賢いから人を襲わないんだろうが…
絶滅させられ、また保護され、また撃ち殺され…
狼があわれだ…
724名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:27 ID:dYti49emO
日本狼は日本書紀に出てくる神
725名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:11:38 ID:AL36caVUO
そもそも日本が絶滅させたのってスゲー昔でまだ希少動物を守るとか無かった時でそ
今のこの時代と一緒ににすんな在日
726名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:19:09 ID:5KYJyYoBO
>>720
ニホンオオカミは江戸後期の頃には既に減ってたみたいだしね。
あとはイヌとの交配が進んだりして自然に減っていった。
もとの個体数も少なかったんだろう。
727名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:09 ID:8tkAK7ypO
つーか、欧米流の絶滅政策は日本人には無理だ...
728名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:25:43 ID:meplafbp0
ネトウヨ:アメリカの狩猟は綺麗な狩猟。
729名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:31:40 ID:5TcmBLQRO
基地外アメリカらしい記事だな
730名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:36:49 ID:086v9qJx0
>>723
狼って犬科だからね。イヌ科イヌ亜科イヌ属
人になつかないってところで、日本では神聖化されて、欧米では生意気な犬として悪魔呼ばわり?
って言うのがメンタリティをあらわしてるのかねw
731名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 19:39:21 ID:086v9qJx0
あぁ、でも神聖化されてる筈だったのに、ニホンオオカミって真っ先に絶滅したんだよな・・・。
あまり持ち上げるのもなんだな。
神聖化してたのは大昔の話ね。
732名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:04:13 ID:hayqRSub0
アラスカくらい動物たちにくれてやれ
733名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:48:24 ID:KVVb5J/c0
すげえなアメリカは
人間が狩るための獲物を増やすために野生動物を殺戮か
734718:2009/03/22(日) 20:59:16 ID:1GQAP1U70
ごめん…自分が言いたかった意味は通じてたと思うが、
最初の総数は328匹だった。

この話にはキリスト教文化圏の、
「原生自然は人間が自由に管理して良い」って考え方が大元にあるが、
特に狼には「神の子羊を食い荒らす悪魔の使い」という見方があるんだよ。
キリスト教を生み出した民族の生活基盤が牧畜にあったおかげでね。

だから他の捕食者と違って狼だけは特別な見方をされてしまうし、
異常に残酷な殺害手段もまかり通ってしまう。
735名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:07:07 ID:L/n0A/JrO
批判してる保護団体も白人によるものなんだよね?
海犬と絡めて白人全体罵倒すんのはいきすぎじゃない?
736名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 21:11:36 ID:uMGvrzBs0
SSもスポンサーには何もいえまいw
737名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:00:50 ID:nMW/21b40
>>38
アメリカの陰の支配層の一つに、全米ライフル協会というのが・・・(略
738名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:09:45 ID:+1DHAVgZ0
アメリカの狩猟キチガイが考え出したおぞましいシステム、「缶詰ハンティング」(canned hunting)を
ご存知だろうか?

野生の荒野ではなく、牧場の中に動物を放し、それをハンターが射殺して楽しむという商売である。
動物たちはハンターに殺されるために生まれてくる。牧場主に金を払えば、いくらでも狩を楽しめる。
鹿やムースだけでなく、ライオンやヒョウなど外国の動物の狩猟家畜として飼われている。

缶詰ハンティングの本場、ブッシュの地元であるテキサス州では、このような狩猟牧場が数10箇所あるという。

数年前、ある狩猟牧場がインターネットと連動させて、牧場に行かなくても家でパソコンからマウスをクリック
すれば、現場の銃が動いて獲物を射殺できる、というサービスを企画したが、さすがに
世論の反発が起きて、中止に追い込まれた。

739名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:10:37 ID:nMW/21b40
>>722
ウルフより激鬱になれること請け合い。
エルフェンリート。
740名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:13:05 ID:J8ct2BqW0
オオカミって絶滅危惧種じゃないの?
741名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:13:38 ID:+1DHAVgZ0
アメリカの狩猟キチガイの特徴

白人
中流以上の富裕層
キリスト教福音派
カラード差別
進化論否定
共和党右派支持(ブッシュやペイリンの主要支持層)
銃規制反対


缶詰ハンティングについて詳しく知りたければcanned huntingでググッて見ること
742名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:16:06 ID:+1DHAVgZ0
アメリカは世界一の動物虐殺大国である


犬猫の殺処分数年間500万頭
肉の消費量ダントツ世界一
狩猟人口世界一
狩猟牧場数世界一

法律で規制されていない小動物は日常的に射殺されている(キツネ、ウサギ、リスなど)


アメリカに他国の動物問題を批判する資格は無い
743名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:18:54 ID:Er57GSHw0
アメリカ人は、かつて50億羽以上いたリョコウバトを狩猟で絶滅させた
744名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:24:08 ID:Er57GSHw0
アラスカのオオカミ虐殺に反対するCM
http://www.youtube.com/watch?v=zr183lk-wQk
745名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:29:31 ID:8NE/Uhof0
アラスカ狼の生息地を荒らす、か・・・
746名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:32:38 ID:I2qDGjqD0
缶詰めハンティングって、子ライオンの目の前で親ライオンを殺して客が悦んでる奴だろ
テレビで見た。
747名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:42:23 ID:r4rXWDT80
自分達の絶滅分には擁護&言い訳の嵐。
んで、他国には言いたい放題。

最終的に都合が悪くなると半島のせいにしてしまう。
そんな日本人達が捕鯨再開を主張したところで、俺の目には滑稽にしか映らないな。

ネトウヨが自画備讃でホルホルしてるの見てると胸糞悪ぃわ。
748名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:49:20 ID:MoEIBj5x0
>>747
チョン乙w
さすが歴史が無い国の人間の言葉は違うねぇw
749名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:50:16 ID:U1ybQjhN0
100匹じゃ絶滅までまっしぐら、だな
殺すぐらいなら俺に1匹くれ
大事にする
750名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:51:36 ID:PD14mveA0
鯨はダメで、狼は殺してもいい
鯨はダメで、カンガルーなら越してもいい
751名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:54:01 ID:og/3ERy/0
そんなことよりアメリカの下水道には地底人が!
752名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:54:45 ID:52jf/cKuO
じゃあ、1000頭くらい生け捕りにしてニューヨーク辺りで繁殖させたら良いだろw
753名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:56:36 ID:og/3ERy/0
真神 おかみ 犬神明
754名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:57:09 ID:iJzokbX2O
宗教がどーのこーのじゃないだろ、これはあんまりだ


自然の摂理が壊れてしまったら…


テキサス親父は、この事をどう思ってんのかな…

動いてくんねーかな、手紙書こうかな
755名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 22:58:42 ID:Y1RK+VCU0
チョウセンヒトモドキなら絶滅させても誰からも文句は出ないと思うんだがな…。
756名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:04:21 ID:O+HK8jvhO
狼じゃなくチョンを狩ればいいだろ
757名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:07:48 ID:w6pLBe120
肝心の理由がなぁ
ハンターたちの獲物を増やすためって
オオカミ殺してそれで増えた
トナカイ殺して

殺すための殺戮。
758名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:15:30 ID:RaQn2R+H0
緑豆出番だぞ〜
759名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:16:21 ID:U1ybQjhN0
アフリカにハンティングのためのサファリパーク作ってんのも
アメリカ人じゃなかったっけ?
趣味ワリイ
760名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:26:53 ID:FYiW+R4m0
日本だって鰯を増やすためとか言って鯨を殺してるよ
761名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:30:41 ID:+1DHAVgZ0
>>759
そう。
南アフリカにたくさんある。

ライオンを狩猟するために、子ライオンを囮にしておびきよせて、射殺するんだ。
762名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:32:00 ID:w6pLBe120
>>760
鰯ハンティングなんて偉くニッチな趣味だなw
763名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:32:22 ID:x0zT90lQ0
>>738
こういうの世論でぶっ潰すことできないのかな?
白人ってほんと悪趣味で下劣

日本はもっとここらへん責めるべき
764名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:37:27 ID:zYLNhNsr0
>>762
食うために殺すのは仕方ない。その通りだ。

では、直接食うためではなく、食うための生き物を増やすために、間接的に殺すのは
どうなんだ?
765名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:37:41 ID:Mcfx8nVm0
>ハンター達の獲物である子牛(caribou)の個体数増加をもくろむ。

なんていうか、生き物を殺すってのが遺伝的にこいつらの快楽なんだな
766名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:41:24 ID:FYiW+R4m0
>>763
絶対に理解されないから。自然とか動物を人間と対等かそれ以上に考えてるのは
世界的にはごく少数だから。つか、その日本人だって現代ではほとんどが
アメリカ的思考に染まってるんだ。日本人の多くが神道イラネって言ってるしね。
767名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:42:27 ID:TXHrhAYAO
農耕民族には理解できんな…
これとか、穀物を燃料にするとか
768名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:45:12 ID:anUM3Qdj0
ヒャッハーとか言って撃ってたら俺のアメリカ人のイメージ通り
769名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:47:25 ID:W7xJeNp+0
>>723
人類誕生以来お互いに食ったり食われたりが長いこと続いて
積極的に人間を襲うクマやオオカミは駆逐されて警戒心の強い奴が生き延びた。
また哺乳動物の子は母親が人間を警戒するのを見て
「なんかよく知らんがあの生き物は危険らしい」と学習する。

でもいちど人を襲ってみたら人間は弱いってのがばれて人食い化する。
人食いライオンも多くは群れを追われた老ライオンだそうだ。
野犬もオオカミも危険だよ。
770名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:49:04 ID:FYiW+R4m0
>>767
農耕民族かどうかよりも宗教観だと思うよ。
キリスト・ユダヤ・イスラム教徒にとって自然は敵だから。
771名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:50:08 ID:wozdBR9XO
グリンピー出てこいや
772名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:51:36 ID:w6pLBe120
>>764
クジラも食ってる訳だが。
773名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:52:21 ID:lZxqpAol0
狼は死んだ。
獅子も死んだ。
心に牙を持つ者達は全て逝ってしまった・・・。
774名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 23:56:07 ID:0CSWG3Zx0
ひっでえなオイ
775名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:10:59 ID:Fe4iXtSO0
>>773
腐った文明社会に飼いならされ、家畜と化した哀れな獣共よ、
あの、誇り高き魂は何処へ行った?純粋無垢で穢れなき魂を何処に忘れてきた?
安らぎを求めるにはまだ早過ぎる。闇はお前の叫び声をずっと待っているのだ。
嘗て、お前の牙に平伏し、消えていった数多くの生贄の死を無駄なものにしないためにも…。
776名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:23:45 ID:8NDWmjqq0
>>775
変わってんなお前。
けど、死んじまったら誇りも台無しだろ?
777名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:26:34 ID:W+WDNreNO
金になるクジラしか守らない
緑豆ときたら・・・
778名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:29:29 ID:uw7l4R/o0
昔、ニホンオオカミを絶滅させてしまった国と同じだな。
779名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:31:50 ID:NpwHweHx0
Dance with wolvesとか笑うぜ
780名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:32:06 ID:PitWgHGX0
スティーブン・セガールは未だ現地に到着してないのか?




「沈黙の狼」
781名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:35:25 ID:NpwHweHx0
グリーンピースはアラスカ州の射殺ヘリにセスナで突撃したりすんだろ?
782名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:49:10 ID:LOLNJaat0
またクマやオオカミの心理学者を気取る道楽殺生DQNが紛れ込んでいるな。

わざわざニュー速に遠征しなくてもそれ相応の板でやればいいのにw
783名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:21:02 ID:S2MnEUHm0
かわりに近所の若いの殺せばイイのに・・・
銃乱射とか女房寝取ったりロクなことしねーだろw
784名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:26:30 ID:00UjZD2H0
もう2006年とかからやってるんだ・・・
すでに何百頭も殺されるのかよ・・・
http://homepage2.nifty.com/~wolf/action/Defender.html
785784:2009/03/23(月) 01:28:39 ID:00UjZD2H0
いや、このページは、2004年から計画が始まってた。
誰も止めれなかったのか、ひでぇ・・・
786名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:33:24 ID:WbpkeVzZ0
クソアメ公が減ればいいと思うわ。

狼の2000倍返しくらいでな。台風、地震、隕石、なんでもいいからアメリカ直撃しろよ。
787名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:39:02 ID:Emhztf8FO
海犬もヘリコプターをチャーターしてミサイルぶちこみに行けや
788名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:39:59 ID:h3/YwCTLO
だからアメリカは嫌いなんだよ
789名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:46:35 ID:5WAgXVzW0
アラスカといったら、共和党のサラ・パリン州知事じゃないか

やつは筋金入りの獣狩り好きだからね
790名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:48:22 ID:WbAq+Z3k0
>>233
農耕民は草食動物を狩ってくれる動物が好き
791名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:53:15 ID:4K4Bcqv+0
日本オオカミを絶滅させた日本人に批判する資格はないな
クマーも絶滅しそうだしな
792名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 01:57:12 ID:NA81lO+40
食うために殺すクジラ、娯楽の為に殺される狼

どっちが人間にとっていい事やらwww

殺されるほうにとってはどっちも迷惑だがな
793名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:00:59 ID:YdmAu2js0
>>791
明治時代の事を言うなら
趣味の猟で撃ち落としまくって数億羽もいたリョコウバトを絶滅させたアメ公は(ry
794名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:01:49 ID:5WAgXVzW0
つかこれ子牛じゃなくて
ヘラジカとトナカイだろ?
795名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:02:51 ID:Qq9xulFw0
324匹しか居ないと分かってるのに殺すってのは、頭悪いんとちゃう?
ハンター達の獲物の個体数増加が目的なら、ヘリを飛ばす金で別の事ができるだろう

クリンギットが大切にしているオオカミをアメリカ人も大切にしろっての
796名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:12:34 ID:AG10dvbVO
「狼を絶滅から救おう」だと募金も集まらなさそうだし
守ろうとする団体も少ないのかな

ていうか328匹を100匹まで減らすって三分の一以下じゃねーかw
そのうち雄と雌の2匹残せばいいとか言い出すんじゃないのか
797名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:15:00 ID:5WAgXVzW0
仕方ないだろ
アフリカが一つの国だと思ってたとか言う
州知事なんだから
798名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:19:14 ID:7ZiDrRup0
>>796
ここから寄付できる

ペイリンの動物虐殺反対サイト
http://www.eyeonpalin.org/
799名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 02:36:23 ID:5WAgXVzW0
これはブッシュが崩した絶滅危惧種(狼など)保護の法律を
オバマが立て直そうとしてるから
そのあてつけだな
このアーパーなおばちゃん何とかしろよ
800名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:28:58 ID:jKZGFUaB0
狼なんか怖くない
801名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:24:55 ID:Eg9Ak8Z60
願いは一つ
ヘリ、落ちろ
何度やっても何度やってもそのたび落ちろ

自然様の迷惑にならんよう、落ちる場所は空気読めや
802名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:29:08 ID:cAN1m/ZTO
リストラですね!
803名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:40:56 ID:H8IO+aAsO
狼が減ると草食動物が増えて、植物が減って
結局もとより草食動物が減る
804名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:00:55 ID:Btx+ZiUg0
日本の山はオオカミがいなくなってシカやイノシシが増えすぎて困ってるんだってね。

アラスカのオオカミを捕まえて日本の山に放せばいいんじゃないでしょうか?
805名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:56:27 ID:L+Dx3lUQ0
松坂ではだめだな
806名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 09:57:40 ID:yjMDmSXe0
シーシェパードはなにやってんだ?
807名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:05:54 ID:BlBjaijfO
>>776
聖飢魔U乙
808名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:12:31 ID:R2TvCi8TO
ニホンオオカミ絶滅の原因は乱獲じゃなくて狂犬病
批判する資格ないとか言ってる奴は無知なの?
それとも徳川幕府がニホンオオカミに狂犬病の予防注射するべきだったというの?
809名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:14:51 ID:R2TvCi8TO
>>804
ニホンオオカミはほかの狼と違ってかなり大人しい
ブルーギルやマングースの時のように生態系がさらに乱れるだけ
810名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:22:06 ID:Bs0bGted0
反対する人はいても、実力行使で阻止する人がいない不思議
811名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 11:59:18 ID:nvW2AncY0
残飯とかで入植前の400%まで増えてたってんなら解かるけどね。
100頭まで減らすと回復への余裕はゼロだね、翌年異常気象でもあったら一巻の終わり。
やるなら欺瞞を排して全部捕れよと言いたい。でなきゃやるな。
812名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:04:28 ID:c0QvLFdt0
リアルヘリレイプ
813名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:05:14 ID:WcAGN/t7P
>>808
なんで犬は絶滅しないの?
814名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:12:40 ID:c0QvLFdt0
海外製ゲームでは、草食系の野生動物平気で殺して
食料にするからな。お肉おいちいニダ、いや、グッテイスト。
そんで草食系の日本は、シキタリとかいうアホな慣習が生活に根付いているし。
地上にマトモな国家はありません
815名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:14:42 ID:KBT07GAQ0
おいおいおいおおいおいいおいおいおいおいおなずん
何千何万頭まで増えてるとかならまだ話は分かるが
たった328匹しかいないのを100まで減らすとか…

こいつらが鯨でメクジラ立てるとかお笑いですよねー
816名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:20:46 ID:HN1L+I+60
いかにもアメリカらしい考え方だな
「自然を保護する」とは考えず
「自然を人間の手でコントロールする」って辺りが
817名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:23:06 ID:MF1yh4EW0
>>813
家畜として優秀すぎたから
逆にいま人間が絶滅すると哺乳類で真っ先に絶滅するのが犬といわれている
利便性または外見を都合よく改良されすぎてもう自然には帰れないところまで来てしまった
818名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:29:47 ID:ZdhcPMQIO
捕獲して日本に売ってくれ
狼がいない国だってあるんだよ
819名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:40:51 ID:H1rM4Jbz0
スレタイ「娘を殺すな」「アラスカ娘の75%を撲殺・・」に
見えたorz
820名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 12:53:12 ID:Fe4iXtSO0
オオカミって漢字で「狼」、「良い獣」なんだよ。「大神」ともいえる。

神を殺すとは大罪だな。
821名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:08:56 ID:StE6Osuv0
うん! それなら 狼の群れの前に立って ヘリコに止めろとアピールしてみな

たぶん 狼のご馳走か まとめて銃撃ね
822名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 13:10:01 ID:2l00m3xy0
>>820
絶滅させた日本人がいえる筋合いはないな
823名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 15:10:12 ID:SEnHv74i0
>>822
絶滅させたからこそ言えるんじゃね。
乱捕殺の主因等は>>656リンクが詳しい。

824名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:32:14 ID:L+Dx3lUQ0
うむ、取り返しがつかないと知っているからな
825名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:37:22 ID:7XpC+AKh0
緑豆はヘリで妨害しろよwwwww
826名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:39:14 ID:GT2nheOkO
フルメタル・ジャケットのヘリガンナースレと聞いて・・・あれ?
827名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 16:44:28 ID:BGz1RcAaO
間引きは地獄だぜぇ!
フゥハハー
828千本:2009/03/23(月) 17:34:42 ID:tnRN/7+vO
白人て時々狂ったように大量殺戮する癖がある気がする
829名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 18:49:27 ID:cp+F0ed00
>>828
ガムをくちゃくちゃ噛みながらな
830名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:27:28 ID:xnNf60wX0
>>817
そんな馬鹿なって一瞬思ったけど
チワワとかダックスみたいに本来の犬の姿から
かけ離れてしまった犬種は危ないかもな・・・

人の手から離れて山でたくましく暮らしてる犬もいるけどねw
831名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:58:16 ID:4K4Bcqv+0
日本人だって似たようなもん
オオカミだけじゃなく日本カワウソも絶滅させたしトキも国内にいたのは滅ぼした
832名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:16:11 ID:6DYh49+t0
で、グリーンピーはナニしてんの?
アレか?
クジラクジラ言いながら
単に人種差別したいだけの集団か?
833名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 06:34:54 ID:S/sut0i90
緑豆はまず「銭」
834名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 06:53:34 ID:LBcFZ8E20
子牛(caribou)
835名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 06:54:02 ID:vxMVJxLoO
狼は金にならん。by緑豆
836名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 06:56:38 ID:LBcFZ8E20
そんなに狩りをさせたければ、管理釣り場みたいに養殖したドーブツをどっかに離せばいいのに
837名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 07:23:18 ID:2SoP3KqRO
人間の娯楽のためにオオカミを射殺しようなんて許せない
日本国内で署名活動してるところはないのか?
838名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 08:55:15 ID:FIHDwWxK0
>>830
ダックスは、牧場の少女カトリ で準レギュラー格で登場するから
もとは野生じゃないの?
839名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:21:52 ID:iC8/lgBX0
ヒャッハー! ヘリコプターから狼退治だぜ!イェーイ!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=N7ELhy4_0hM
840名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:30:03 ID:zpWxc7XJ0
>>837
こういう時こそジャーナリズムが力を発揮するんだが、日本は
麻生降ろしや犯罪一家擁護ばかり・・・・。
記者に良心は無いのかね。
841名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:35:35 ID:SurxU0jy0
難しいね
人間が賢すぎて他の種を「管理」しなきゃならないっていうのも
842名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:37:58 ID:GlNAJ0kaO
>(caribou)の個体数増加をもくろむ。

カリ棒の個体数増加・・・
843名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:39:28 ID:zvvkWhtkO
ちょっとアラスカ行って、ヘリ撃ち落としてくる。

冗談だから通報しないでねテヘッ。
844名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:03:26 ID:fKqU61Wz0
>>843
通報しませんでした。
845名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:04:38 ID:YNMb+d6SO
インディアンや黒人に対しても、狩りを楽しむような感覚で殺しまくってたんだろーな
846名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:41:49 ID:UvvH3EKW0
ハンター同士で撃ち合えよ
847名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:45:29 ID:s2g4pQgx0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント アラスカは地獄だぜ!  
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
848名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:47:20 ID:z386qGNU0
>>33
肉は食べるね
狩猟国には「我が家は数年来肉屋とは縁が無いよ」 って人が普通に居るから
849名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:48:36 ID:8Hodmvtq0
ホロ……
850名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:08:56 ID:fKqU61Wz0
ちなみに

フランスにはオルトロンという料理がある。
これは「ジビエ料理」と呼ばれる狩った獲物を調理する料理の一つで、雀を狩りによって捕獲し、
熱したワインの中にこの雀を生きたまま投入する。
雀は窒息し、その際全身の血管にワインがいきわたる。
これを丸かじりして食する。非常に美味だといわれている。
851名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:06:45 ID:N077PRcZ0
食べるとか害獣駆除とか頭数制限はときに必要だろう
なら捕鯨に口出すなって話だが
852名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:10:38 ID:N077PRcZ0
ただ正直「そんなにいない」「違法だ」って言ってる
保護団体のほうが信用できん
853名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:10:38 ID:Htp5hK260
 

ここでグダグダ騒ぎつつも


国産オオカミが絶滅してる倭猿が言ったところで説得力が欠片もありませんね。


お前らは叩いてる毛唐以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:12:02 ID:eyBjGtOK0
※アメリカ副大統領候補(共和党)サラ・ペイリン氏が今年6
月、アラスカで14頭の親オオカミを殺した後、仔オオカミも
殺すヴィデオを作りました。
http://homepage2.nifty.com/~wolf/action/Defender.html

この狩猟女は日本とは制度が違い州知事に復活しているな。
どうせ本人もしくは旦那が狩猟団体の幹部でもあるんだろ。
いずれ因果応報はてきめんジャナイカ?
855名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:12:37 ID:PSsUGPJYO
始めたか…
食肉業界の意向?
856名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 14:13:42 ID:TrNs1zvi0
ヘリコプターへの衝突、期待してます
857名無しさん@九周年
>>853

だからこそ・・・
>>579>>823