【民主党】海賊対策の議論本格化へ 取りまとめに手間取ることも予想されますとNHK

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:09:36 ID:OPANZ81y0
>>188
現実を見据えたのは無理

一国の統治権内での一般刑事事件の話と、国際海域や公海上での海賊対応ゴチャマゼ
沿岸警備隊(海軍補助組織)である海保と文民警察ゴチャマゼ
平和主義(笑)でないから海自反対、海保で何とかしろ(別に海保の能力を買っているわけではない)
そもそも海賊とはなんだ、漫画でしか知らない
遠い海の海賊なんて日本に関係ない(ソマリアの地理が分かってない)
船会社の自己責任だから国に頼らず何とかしろ(船会社が日本の貿易を支えているのをスルー)
195名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:17:51 ID:H1E2yiOw0
前畑がんばれ
196名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:25:54 ID:d8LP745VO
>>193
去年12月頃の時点で民主党の長嶋が「3ヶ月たってようやく政府は動き出した。まったく腰が重い」
とか言ってた記憶があるんだがw
197名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:43:38 ID:KElLts3b0
>>196
行政の無駄を精査すれば消費税増税入らないとか何兆円か財源が確保できるって言いだしてからどれだけ経ったと
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090316-00000166-jij-pol
によると今年度予算案の精査を3月16日にはじめると発表
衆議院に提出されたのは2月初旬だよ
198名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:54 ID:ewafqQam0
>>196
民主党としては異例、というところがミソで
従来の民主党ならば、問題が解決されて海自が帰ってきた後にようやく
「あれは憲法違反だったのではないか」というところから議論が始まってもおかしくない
199名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:51:19 ID:d8LP745VO
>>198
なるほど、そう考えれば民主党にしては異様に速いw
200名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:41:00 ID:rY+kjrqE0
>>194
自己責任論になると船会社が私兵雇って自衛しろって事になるので余計不味いんだが
そんな事は気にしないんだろうなぁw
201名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:54:33 ID:Lq75Ixjf0
ブレまくり男の長島はどうした?
202名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:45:45 ID:ASCBrrMV0
みんす党は護衛艦と自衛隊員を海保に移管させて派遣とか言い出した
ようだが・・・

そもそも、何で海保みたいな沿岸警備隊を海軍とは別に用意する必要が
あるのかを考えれば、みんす案は一番やっちゃいけない事だと思うが。
海保は警察と言う建前を崩しちゃだめだ。
203名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:37:14 ID:7GAp6SaR0
>>202
>護衛艦と自衛隊員を海保に移管させて派遣

そのために余計な金をかけろというのか?
日頃「行政の無駄を省け」とか言っているくせに、自ら「余分な金をかけろ」とは何事だ!
204名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:39:11 ID:ePxTpSz30
民主党っていうのは
なんとなく自民を追い上げて接戦を演じているように見えるんだけど
実は周回遅れって感じだな
205名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 22:58:50 ID:GG7MIygb0
アデン湾でまた海賊事件、ギリシャ貨物船乗っ取られると
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200903200022.html
(CNN)
ギリシャ海運省当局者によると、同国の貨物船がアフリカ東部のソマリア沖で19日夕、海賊に襲われ乗っ取られる事件が起きた。
現場海域はソマリア北部のアデン湾で、鉄を積み韓国へ向かっていた。

乗組員は24人で、17人がフィリピン人、ギリシャ人とルーマニア人が各3人、ウクライナ人1人となっている。
安否は不明。海賊の要求事項も明らかになっていない。

アデン湾は世界最悪の海賊多発海域。
国際海事局によると、ソマリア沖合で昨年発生した海賊による襲撃事件は約100件、
乗っ取られた船舶は最大で40隻となっている。
身代金目的の犯行が多い。

海賊事件の頻発を受け、欧州連合(EU)、米軍、インドやロシアなどが軍用艦船をソマリア周辺海域に派遣、
掃討作戦に本腰を入れている。
ただ、発生件数はそれほど減少していないのが現状となっている。


まだまだ海賊事件は続いてますなー
206名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:02:02 ID:wuLZGSi4O
民主は「海賊なんて今時ないでしょ?」
って言ってたからなw
207名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:12:50 ID:KElLts3b0
・今どき海賊なんて漫画の中にしかいない
・麻生首相は漫画好き
・衆議院選挙前のこの時期

はっ陰謀!
208名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:18:41 ID:glgFDTDK0
>>207
腐ってもミンス脳にだけはなりたくないな
209名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 00:31:16 ID:K7iIvpPx0
>>206
今はソマリア沖が有名だが
その前からマラッカ海峡では海賊が出没してて
中古の護衛艦や巡視船をインドネシアやタイに
援助であげたら?って話が有ったのに
アフォかいな。
210名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:53:56 ID:uvImZ3zD0
>>209
海上保安庁はマラッカの海賊対策に派遣され、
情報収集や周辺国沿岸警備隊の訓練などをやっていたのにな
それなのに海保をソマリアに送ろうとしている民主が「所詮強盗だろ」程度の認識しかないのなら、
俺が海上保安官ならうみまる君の着ぐるみ着てジャスコに殴りこみ、
「バッキューン!ボリボリ食べっぞ」と暴れたくなる
211名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:57:26 ID:0EVktIan0
>>1
フィクションの海賊と現実の海賊を区別できるようになるまで
2ヶ月もかかったのか? バカじゃないの?w
212名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 09:57:35 ID:bEypsXUzO
>>204
何周遅れてるんだろうw
213名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 13:12:27 ID:r9EufV7S0
>>209-210
こんな野党みたいな何も知らないバカに、色々ケチつけられたり注文つけられたりする海保が、
マジで可哀想だよな


 
海上保安庁公式ファンクラブ「海守(うみもり)」会員募集中(入会無料)
http://www.umimori.jp/
http://www.marine-m.com/kaizyouhoantyou/00.htm

日本財団と海上保安庁が中心になって2003年2月1日に設立された『海守』には、
「自分達の海を自分達で守ろう」という意思をもった多くの方が参加しています。
現在、海守は日本財団の助成を受けて、(財) 海上保安協会が運営し、
様々な活動を全国で展開しています。


今、一番必要としてるのは日本国民のみなさんの熱い応援の声です。
 
214コメート☆OobaKumiko:2009/03/21(土) 20:15:55 ID:q7GNCuocO

('A`)q□  >>213これはイイな。
(へへ      
215名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 00:17:21 ID:owhnhspv0
>>213
海上保安協会って大丈夫なのかな?
変な航海安全ののぼりを港に立てまくって船舶の相互視認を妨害したり、
船舶免許更新のお知らせを送りつけて更新手数料のように会費を取ろうとしたり、
良くわからない「海の安全」とかいう小冊子を売りつけようとしたり、
船舶操縦士や海技士の講習会場の出口に関所のように「入会窓口」を設けて、
まるで義務かのように「はい、入会費○○○円です」と金を取ろうとしたり、
海上保安署の署長が天下っていたり、
そんなことはないのだろうか
216名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 14:45:07 ID:w6pLBe120
オマイが入って確かめればよろしい。
217名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:14:13 ID:OKEJyaUM0
海上保安庁の装備を増強したら、中身は海上保安官で
装備だけ海上自衛隊なんてものができたら笑うに笑えないな
218名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 20:21:14 ID:w6pLBe120
つ警察予備隊
219名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 00:47:19 ID:Gq8WfJPh0
海賊対処法案は修正を=民主・浅尾氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000018-jij-pol
 民主党の浅尾慶一郎「次の内閣」防衛担当は22日のNHKの番組で、海賊対処法案について「海上保
安庁で対策ができないなら、防衛省、自衛隊に対し『自分では対応できないので出動してください』と(要
請すると)いう流れにしないといけない」と述べ、海保の主体性を強調する方向で法案を修正すべきだと
の考えを示した。 


党内議論は始めたばかりですが「次の内閣」防衛担当は言っちゃったようです
違う結論が出たらどうするんでしょう
220名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:30:27 ID:vyPGCUFf0
ほんと民主党ってダメ政党w

現実の見えない莫迦の寄せ集めだなww
221名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:32:58 ID:aXU2P+Io0
民主支持者として一言、「早くやれ!」。
222名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:33:56 ID:NJS1Jk2B0
煽り屋の春ゴミスレか、開けて損した。
223名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:36:31 ID:hGe/KKqo0
>>207
昔はテレビの討論番組で安全保障の話題になって「もしどこどこが攻めてきたら」
という話題になると社会党議員が「劇画の読みすぎ(笑)」というのが定番だった。
224名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:42:55 ID:8LjQ9jdy0
民主政権になったら海保に3000t〜5000tクラスの重武装巡視船を10隻程度プレゼントしてくれるんですね?
225名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:26 ID:z12GaxHiO
今頃インド沖だろ
おせーよ

しね リアルに
226名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:44:20 ID:1+IWmImXO
ソマリア沖で韓国海軍の軍艦が海上自衛隊の船に対して海賊行為を働いてるらしいが、あれとか一戦交えるレベルだよな。
227名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:10:57 ID:5RxR5OGA0
>>226
それほんとにソマリア沖目指してるのか疑問
今、マダガスカルでクーデターが発生して大統領を蹴り出したようだが
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237640230/
よもや古典的砲艦外交で海外権益を図ろうとしているのではあるまいかと邪推
228名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:22:48 ID:uZqzcubL0
>>145
民主党 長島昭久のBLOG 『翔ぶが如く』
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/29fc40c723794c1c80da98214c46af7e
>麻生総理、海賊対策にようやく重い腰上げる

>2008年12月26日 23時06分33秒 / Weblog

>海賊被害の深刻化を見るに見かねて、政府にその対処を促す質問を行ってから早くも3か月が過ぎてしまった。
>その間にも海賊被害は拡大し、ソマリア沖・アデン湾を航行する我が国関係船舶は異常な緊張状態を強いられ
>ている。海賊に乗っ取られ拉致された日本人船長は未だに拘束されたままである。
>ようやく麻生総理も重い腰を上げ、今日、浜田防衛大臣に検討を加速するよう指示を出したという。経済対策も、
>安全保障対策もあまりにも遅すぎる。
(略)
>コメント
>コメントはありません。
>現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
>※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。



ああ、民主党は速いねえw

229名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:24 ID:VV3uRYhe0
まるで、溺れてる人を目の前にして
飛び込む前の準備体操を2時間近くやる救助隊員だな



助ける気 ゼロだろ >民主党
230名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:03:03 ID:YdmAu2js0
準備体操なら終われば飛び込むだろ
こいつ等のしてることは救助する法的根拠は?
だからなw
231名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:07:22 ID:z12GaxHiO
救助員の選定は正しいのか?
かも
232名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:35 ID:dn+NfBry0
民主党内で取りまとめって段階で100年たっても無理だわな。
あそこ、党内一本化ができた験しがない。

自民党は、何のかんので最後はきちんと一本化するからなぁ。
233名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:20:54 ID:h/wKFcrx0
自民からの落ちこぼれと、旧社会党の残党が作った政党の現実がこれだよ
こんな奴等に与党やれるわけないじゃん
234名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:21:17 ID:gud+wms20
そのうち海上保安庁の方が自衛隊の軍艦より
強力な軍艦が必要になったりして。
235名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:24:14 ID:uawjOUJl0
民主に何か関係あるのか?
海賊見た事ないしとか言ってる知的障害の民主だからこその政治ごっこか?
236名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:32:09 ID:uaAlp1GC0
>>219
どちらがより使えるかは、状況や脅威を判断して政治が決定すれば良いことだ
国外の海に海賊対応の為に艦船を派遣する以上、日本国内での海上治安とは別物と考えるべき
日本領海内及びEEZの延長線上で、公海や国際海域における海賊からの日本船舶防護を考えてもらっちゃ困るなぁ
それに浅尾が述べた意見だと官と官の間で意思決定がなされることになり、政治判断が二の次になることに
政府与党の判断に対抗するために、官>政治という図式を作り出そうなんてバカとしか言えない
まぁ浅尾一人で決めたわけではないだろうが
237名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:33:42 ID:u2pB+d000
で、そろそろ纏まったのか?
238名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:04:26 ID:kWXZukI/0
三井商船の船、海賊に襲われたぞ。
まとまったか?
239名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:06:14 ID:ejT+6lqA0
対策以前に、海賊の定義はまとまったのか?
ニュースで流れて以来、それなりに日数経ってるはずだが
240名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:08:40 ID:M1diB34dO
民主党「まず悪魔の実の能力をどうやって防ぐか。自民党は何の対策もしてない」
241238:2009/03/23(月) 14:08:47 ID:kWXZukI/0
商船三井だ。
俺アホ過ぎすまそ。
242名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 14:14:24 ID:eMP8fEJy0
>>238
速報だと、ジグザグ航行で振り切ったってな
ジグザグ航行にしたのは音紋を取りづらくして、
敵のソナーマンの耳を誤魔化す為か
243名無しさん@九周年
民主党の皆さんには、ぜひとも、空理空論を極めてもらいたい。
ヨーロッパ中世暗黒時代の哲学者のように。


あ、……みなさんはむしろ、李氏朝鮮時代の両斑でしたっけ?