【科学】成層圏に、紫外線に耐性を持つ新種の細菌を発見 生命の起源探究の一助に インド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
インド宇宙研究機関(ISRO)は16日、紫外線に耐性を持つ
新種の細菌3種を成層圏で見つけたと発表した。

ISROは成層圏に気球を打ち上げて収集したサンプルの中から、
細菌12種と菌類6種を検出。
このうち3種の細菌は、これまでに発見されたどの細菌とも異なる新種だったという。

ほとんどの生物は成層圏の強い紫外線を浴びると死んでしまうが、
これら細菌は紫外線に耐性を持っていた。
新種の1つはジャニバクター属の細菌で、英国の天文学者フレッド・ホイルにちなんで
「ホイレイ」と命名された。

ISROは「微生物が地球外から来たという説は現代の科学では立証できていないが、
(今回の発見は)生命の起源の探究を続ける動機になる」と述べている。


ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903170026.html
2どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/18(水) 08:41:08 ID:jAXOJ1ptO
あぁん!?ホイレイチャーハン!
3名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:42:13 ID:GUhvIBAn0
↓もやしもん禁止
4名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:43:18 ID:cxb6Aa+j0
成層圏に細菌が漂ってるの?
どうやって生活してるの??
5名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:43:28 ID:VpZPKDy80
成層圏から持って帰る途中で混入した地上の菌です
6名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:44:46 ID:CYOpfZV50



さすがインド


7名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:45:47 ID:4PB7FFc1O
理系はすごインド
8名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:46:24 ID:jXtIWDFn0
  .ト│|、                              |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /
もちろん、本当だ。 しかし、あまり他言しない方がいいぞ。 CIAによって抹殺されるおそれがある。
9名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:46:45 ID:PVFSQfjgO
ホイホイキ〜ン♪
10名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:49:11 ID:LpQI/EuwO
アンドロメダ病原体?
11名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:49:28 ID:hqiU5C9gO
ラピュタ滅亡の謎に一歩近づきましたね。
12名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:50:45 ID:7JoYmnQO0
ちょっと待って!!成層圏に生物が居るってコトが俺にとってはビックリなん
だけど……無知を晒しちゃったかな。
13名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:52:24 ID:D1Jilhwv0
実は気球についてました
14名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:53:34 ID:oeLDsd7Z0
紫外線には強いわ、寒さにも強いわ、酸素薄くても平気だって・・・
そんな最強菌地上に降ろしてきたら大繁殖じゃね?w
15名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:55:01 ID:Y17E7IDh0
>>14
酸素に弱いというオチ
16名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:55:05 ID:3wo8Lsod0
>>1
フレッドホイル懐かしいな。
宇宙モデルの争いでは敗れはしたが、何かにつけ面白い人だよな。

インドネシアの旧セイロン大学のチャンドラ・ウィックラ・マシンジと共著で
パンスペルミア説の本を書いてたな。
生命は宇宙から来たってやつ。
17名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:55:11 ID:XW30YLs70
細菌はどのカーストなのか聞いてみたい
18名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:55:45 ID:lDYlPHZvO
レインボー菌
19名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:56:53 ID:YzQ3RUJS0
インドすげーな
発想がいいんだろうか
20名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:57:57 ID:qGlei5ch0
実はタンパク質を構成するアミノ酸がD型だったとか、DNAを構成するデオキシリボヌクレオチドがL型だったとかだったら面白いのにな
21名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:57:57 ID:oeLDsd7Z0
>>17
最近インドに来たんだから、最下層だろw
22名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:57:59 ID:k4JNYG1d0
成層圏で何食って生きてんのさ。
23名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:58:15 ID:NbZxEHVZO
大気が薄いとか寒いとか紫外線が強いとか細菌にはたいしたことないんじゃね
火星とか普通にいそうだな…
24名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:58:36 ID:iMiwnq6q0
ミッション・トゥ・マーズを観ても生命は地球外から来たのは明らか。
25名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:59:51 ID:BPWRgf7K0
後のアンドロメダである。
26名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:59:56 ID:39HmJxNw0
鉄腕アトムかなんかでこんな話あったな
人類が飛行機使うようになって環境破壊も進んだから人類を滅ぼそうと画策したら
皆殺しにされたんだっけ?
27名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:00:32 ID:D1Jilhwv0
>>17
部落
創価
 (←このへん) 
在日
一般人
28名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:01:16 ID:c0JyZEAw0
成層圏に細菌なんているのか?
て言うか、その細菌はどうやって成層圏まで到達したんだ?
29名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:01:29 ID:0EbHBNS1O

ジョージ・ハリスンが生きてれば、この細菌を救う為にチャリティーコンサートを開いてくれたかもしれないのに・・・・
30名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:01:45 ID:jNm69cQB0
>>21
昔からインド上空にいたんだから、最上位じゃね?
31名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:04:34 ID:JI2Fj/AtO
地球外生命体の監視装置or殲滅用兵器みたいなものだったりして
32名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:04:39 ID:oeLDsd7Z0
>>28
積乱雲だって成層圏ギリまで行くんだから、気流に乗ればいけんでしょ、ヒマラヤ山脈もあるし。
33名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:06:13 ID:+FIcWagI0
C場
34名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:07:43 ID:GqdSpzu70
酸素が無い状態で不偏に繁殖していたものが、酸素増加で追いやられていったというのが順当かな?
成層圏にいたからと言って宇宙起源とするのは材料が足りない。
35名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:07:48 ID:t9hcDAIX0
俺の妄想

実は発見済みの細菌で、何らかの条件で成層圏に到達する過程で、その構造などを変化させる
36名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:08:36 ID:aTUw+Y8J0
微生物の生存範囲は意外と広いのだ。

上は成層圏から、下は地下千メートル以上の深さまで、うようよ繁殖している。
37名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:08:48 ID:p9lYbgtN0
>35
さらに地上に降ろす過程で、何らかの条件で美少女になる。
38名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:09:24 ID:Y17E7IDh0
>>37
ワロタ
39名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:09:29 ID:7OgXphxz0
>>28
黄砂ですら成層圏まで行くらしいからねえ。
こいつらも成層圏で生活してるわけじゃなくて、地上から巻き上げられて
死にまくってるうちに、紫外線耐性のある一派が生まれたってことなんだと
思うよ。記事にあるような生命起源の話とは、なんか違う気がする。
40名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:10:05 ID:owWg/TCy0
>>37
条件を間違うとどうなるの? (;゚∀゚)=3
41名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:10:40 ID:IPYj04/k0
人類の最初で最後の敵は細菌・ウイルスだと思う。

HIVだけでもう2500万人死んだんだっけ? たった1種類でこんだけの死者だしな。
スペイン風邪でも3000万人死んだし、ペストで1300年くらいにヨーロッパの人間の3人に1人が死んだ。

そんで人類が解明しているウイルス・微生物の数はまだ1%以下だとさ。
42名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:10:45 ID:BPWRgf7K0
それにしてもリドリースコット版「アンドロメダ・ストレイン」は酷かったなあ・・・
43名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:10:46 ID:vRVuH+UR0
気象精霊記のまんまやなぁ

しかし、下手に今まで交わらなかった細菌が地上に降りてくると、
新しい病気を生む可能性が・・・ガクブル
44名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:11:27 ID:xSpg1wLR0
大気圏上層なんて、地球外で生物の発生しそうな場所と比べたらものすごいご近所じゃん
45名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:11:31 ID:jXtIWDFn0
>>37
ラピュタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
46名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:11:39 ID:VDS6Fsyg0
成層圏の細菌って何を栄養分に繁殖してるんだろ?
47名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:12:21 ID:5L/Hr66+O
後のダリーである
48名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:12:38 ID:8YBPsC1x0
普通に考えて紫外線に強い細菌ってヤバくね?
こんな形質持つのが増えたらこまるわー
49名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:15:13 ID:IPYj04/k0
>>48
原始地球じゃ当たり前だった。紫外線が今より遥かに強烈だったから。
その後、紫外線耐性細菌にとって強力な酸素=酸素を出す微生物が登場して
地上から駆逐されたそうだ。
50名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:15:44 ID:wgOkp/b80
万一宇宙起源説が本当だったら、我々の故郷は一体どこにあるのでしょう
51名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:16:13 ID:U2D4tBE30
そもそも、生物が地球で発生したと考えるほうが異常だろ。
宇宙の歴史は何兆年を超えている可能性もあるんだぜ。
52名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:16:59 ID:00h7Swg2O
>>50
なんかその書き方好きw
53名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:17:37 ID:IPYj04/k0
紫外線耐性細菌にとって強力な毒素=酸素
54名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:18:08 ID:mVCf51nZ0
印度すごいな
55名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:18:22 ID:PEQjtpEZ0
インドに連れて来られるって、運の悪い菌だな
56名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:19:11 ID:c+T+ZHsA0
>>51
137億年だよ桁が全く違う
57名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:20:04 ID:U2D4tBE30
>>56
何いってんの?wwwww
お前頭おかしいの?
58名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:20:48 ID:H2+hNjT50
地底人、海人
そして次の映画の題材
成層人
59名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:23:31 ID:icIGHlLH0
風で飛ばされて成層圏にいるの?それとも細菌そのものが
飛行能力を持っているのかなあ
60名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:23:49 ID:XDmOvVzLO
>>58
海人を「うみんちゅ」と読んでしまった。
61名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:24:37 ID:512NSRh90
だって、宇宙は誰かのお腹の中なんだよ?
62名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:25:34 ID:U2D4tBE30
いやいやお前ら、火山灰だって黄砂だって成層圏に行くんだから、
細菌が成層圏にあってもまったく問題ないだろ。
63名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:25:38 ID:c+T+ZHsA0
64名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:27:30 ID:v3ZA5AJE0
MM88菌か。
65名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:28:07 ID:D2AQJT2x0
>>57
は?
66名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:28:48 ID:qpIlf2AjO
>>57は釣りだろw
67名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:29:05 ID:TAjycG9M0
タンパク質って強靭なんだな。しかも何でも代謝する。
68名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:30:00 ID:iiNooml+0
>>57
赤くしてやれ
69名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:32:17 ID:ZY6LFNQkO
ビクビクしなさんな
こっちにゃクマムシがいるじゃーないですか
クマムシ最強!
70名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:33:10 ID:8YBPsC1x0
>>49
なんか安心できそうな気がしてきたわー
71名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:33:54 ID:U2D4tBE30
>>63
リンク見てないけどビックバン理論系だろ?
あくまで仮説だろうがそれはw

しかもビックバン以前は知りませんけど?って仮説。
そんなもん提示して断言してくんなwあほかwww
72名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:34:11 ID:2AQrB+LP0
こういう生物系の研究を、趣味として一生やれたら幸せだろうな。
研究者は、趣味と実益を兼ねて一生を送れるわけだから、うらやましいぜ。
73名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:35:19 ID:2GNt4dN70
インド人を右に! 禁止
74名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:35:23 ID:tdh8pwMUO
ビッグバンは137億年前だと考えられてるから、それ以降を宇宙と考えると、宇宙の歴史は137億年だね。

またビッグバン以前は(我々の認識できる)時間がなかったと考えられるから、それ以前のことを今の時間体系で表すのも不可能。
75名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:35:52 ID:kRcE+g4gO
>>71
お前が「宇宙」の歴史と断じてる時点でww
76名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:36:32 ID:7OgXphxz0
>>71は絶対リンク先見たと思うw
77名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:37:47 ID:dg81pkBEO
起源といえば…
78名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:38:21 ID:U2D4tBE30
いやお前らちょっとおかしいだろ。ビックバンはあくまで仮説だから。

ビックバンが宇宙を作りました!って、それ自体がビックバン仮説による定義だから。
そもそも宇宙の定義自体をビックバン理論に乗っけて語ったうえで、
ビックバン以降が宇宙だから、とか言われても、まったく意味が通じないだろ。
79名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:40:16 ID:oeLDsd7Z0
>>78
よしいいぞ、もっとコスモを燃やせ。
80名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:40:22 ID:F6DMOCa20
まあ少なくとも、ビッグバン以前は今の銀河もなんも無いわけだ。

それ以前に生物がいたとしても、どっか別の所か、死滅しているはず
81名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:40:34 ID:K7HiP+X3O
ちょうどアンドロメダ病原体を読み直してたところ。
なんというタイミング。

コワイヨー
82名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:41:27 ID:U2D4tBE30
いやほんと・・・ビックバン理論に全部乗っけて語るから、
そうなるだけなんだって・・・
論じてる奴らも、あくまで仮説に過ぎないって常に言ってるんだぜ。
83名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:41:44 ID:EiFogTl50
使途を想像してしまった
84名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:42:07 ID:ahYFxZk6O
85名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:42:13 ID:c+T+ZHsA0
>>78
すまん、じゃあ宇宙ウン兆年説をもう少しくわしく説明してくれ、面白そうだから。
もちろん、学術的にそれなりの評価を得ているもので。
86名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:42:17 ID:vwP+If+d0

人類の進歩と進化の目的を知っていますか?
87名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:42:25 ID:gUB+82Dv0
普通にコンタミだろ
88名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:43:37 ID:oeLDsd7Z0
>>85
トンでもかマンガがソースに出てきそうだから勘弁してやれよw
89名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:44:30 ID:UtzBPoZS0
宇宙原点がどこかにあるはずw
90名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:45:33 ID:ffPJeXrEO
>>41
一方共産主義は一億人を殺した
91名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:48:57 ID:aBEnZswvO
ビッグバン理論じゃなかったらどうすんだろ?
最初からどうやって宇宙に行き渡るぐらいでかい星ができたんだ?
星だって何かなきゃできないんだよ

自然の宇宙のチリがぶつかりあって星ができた説もあるのに

92名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:49:53 ID:bgccrMW/0
成層圏でどうやってエネルギーを得てるんだろう。
93名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:51:23 ID:U2D4tBE30
いやだから、お前らが言ってるビックバン理論ってのは、
その前に何もありませんでした!ってところから始まってんだよ。
なにそれ?っつう話なんだよ。

今、明らかに宇宙を空間的に座標として認識してるにもかかわらず、
それもありませんでした!って仮説なんだぜ?
そりゃビックバン的な物理運動が発生したのかもしれないけど、
今あるこの宇宙の座標が、過去から継続してきた可能性は十二分にあるだろうが。
94名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:51:26 ID:GnKDKzIrO
な、なんだってーのAAはもう出た?
95名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:53:05 ID:3GT3SCA90
>93

ビッグバン理論=天動説扱いの、未来人ですかw
96名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:54:44 ID:HR5lGn3D0
宇宙背景放射とハッブルの法則があるからビックバンは確かだろ
この2つの観測事実を説明するには爆発したとすれば簡単に説明できる
97名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:55:07 ID:U2D4tBE30
俺達の生きてる時代の科学力が宇宙や物理を知るに足る科学力であると考えるのはおかしいって。
ビックバン提唱してる科学者だって、毎回のように、これは仮説ですって言ってるというのに。
98名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:55:29 ID:oeLDsd7Z0
>>93
いや、だからお前の思いつきじゃなくソース出してくれって言ってるんだよ
お前の講釈で納得するやつなんかいねーんだからw
99名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:57:51 ID:U2D4tBE30
>>98
最初から俺は、何兆年つづいてるか、わからないと言ってるのに、
ソースがあるわけ無いだろうが。

ビックバン理論はあくまで仮説なんだよ。
それにもソースがいるのか?

googleで検索してみろよ、ビックバン 仮説 で
100名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:58:08 ID:7OgXphxz0
>>97
そうは言っても、現在のところ確実に一番主流の仮説で、他の説も
その亜流で占められてる、ってレベルじゃん。
全然違う新説が出てきてるんなら、俺も興味あるし聞きたいのに、
なぜそんなもったいぶるの?w
101名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:59:27 ID:qpIlf2AjO
>>97
もういいから涙拭けよw
102名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:00:47 ID:U2D4tBE30
グーグルで検索したら、一番上にでてきたじゃないか。
ビックバン理論 仮説 で 検索しろ
103名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:01:11 ID:ph+7voYHO
>>93
要はお前が言いたいのはビッグバンが発生する以前に
そのビッグバンが発生する「土台」が遥か昔から存在するんじゃないか
って話だよな

分からないでも無い
104名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:01:30 ID:oeLDsd7Z0
仮説=思いつき、じゃねーぞw
少なくとも仮説でも支持させてるに足りる根拠があるんだから。
105名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:03:58 ID:6MeVJz870
>>26
日本語でおk
106名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:06:31 ID:U2D4tBE30
仮説は仮説だろ。
長い長い人類の歴史の中で、今の科学で宇宙を理解できる!
と思い込む行為は、繰り返されてきたことは事実だからな。

そんなもん100年1000年10000年したら、はぁ?ってことだ。
そもそもビックバン理論提唱時には宇宙の歴史は20億年だった。
いまは100億から150億?で137億だろうみたいな?

しかもそれ自体、ビックバン自体が仮説であるにもかかわらず、
全部まとめて断言されてもこまるんだよw
107名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:07:34 ID:r8qskT3wO
>>103
ブレーン宇宙モデル、というのを調べてみるといいと思う
それによると、ビックバンは簡単に言うとより高次元の宇宙の衝突とされてる
108名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:08:44 ID:eUSI70h90
日本印度化計画
109だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/03/18(水) 10:09:40 ID:aS3ExbGRO
ビッグバン理論を否定するにたる論拠は見つかっていない
仮説として存在しているとはそういうこと
ビッグバン理論よりも観測結果をうまく説明できる理論は見つかっていない
最有力仮説であるとはそういうこと

仮説とはいえ、『感覚的におかしい気がする』で否定できる訳がねー
ちなみに感覚的解釈はかなり基督教じみているが数学的物理的にはそうでもないよ
110名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:09:58 ID:ymJIg2tsO
〜理論とかって、何か科学者のオナニーって感じだな。
111名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:13:48 ID:U2D4tBE30
>>109
何言ってんだ?
誰も否定なんてしてないだろ。できないし。
分からないって言ってんだよ。

基督教とか感覚的解釈とか、変な思い込みを発生させて誤魔化さずに、
冷静に読み直せ。

そもそもビックバン理論自体、放射状に移動してるってことがメインなわけで、
その移動していった場所が宇宙なんです。とか、めちゃくちゃじゃねぇか。
普通は、その広がりを宇宙だって言ってんだから、かみ合う分けない。
112名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:14:16 ID:D1Jilhwv0
ビッグバンなんて存在しない
この世界はカセットテープ
A面が終わったらB面が始まるんだよ。
でB面が終わったらA面に戻る。
これ秘密な。
113名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:16:48 ID:XCWFKqOeO
宇宙のいろんな論理は皆平等です。
学術的とか評価とか意味無い。
114名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:18:07 ID:nfNek/DUO
サガ系RPGの敵ででてきそう
ホイレイ
○すべて
115名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:18:35 ID:U2D4tBE30
そもそも、
宇宙がどこまであるか分からないから、認識できるところまでが『宇宙』だ
認識できる物体が遠ざかっているから、『宇宙』は拡大してるんだ。
拡大してる『宇宙』がどこから始まったかというと、焦点があるはずだ。
焦点から拡大するには膨大なエネルギーがあったはずだ。
その前には何があったのか?
とりあえず、認識できないから、何も無かったとしかいえない。
何も無かったところから宇宙が始まったのだから、ビックバンはすごい。

みたいな。そういう理論なんだってことを少しは理解しろ。
116名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:19:40 ID:nsVj5V3i0
これってすごいの?
確か海の底には100度の熱にも、1万気圧にも、放射線にも耐え抜く化け物生物がいるって
TVでやってた(クマムシだっけ?)けど、こっちのほうがすごくね?
117名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:20:01 ID:H1yPKmjkO
あんな高いところまで生き物いるんだ
凄い
118名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:20:31 ID:X7LuDTKq0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   細菌はワシが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
119名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:21:54 ID:eUsOkchR0
成層圏で生きてる生物居るなら
なんかもう宇宙空間にも微生物いそうだな
120名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:22:09 ID:U2D4tBE30
>>116
クマムシってムシってついてるけど、微生物でもないんじゃなかったっけ?
今回見つかった微生物よりは、でかいと思うけども。
121名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:22:53 ID:mSkemQgg0
>>46
天辺草(てんぺんぐさ)
光脈筋の上空を飛びながら小さな蟲を喰って生きている、風船に尾をつけたような姿をした蟲。
光を帯びた蟲を喰うので、時に蛇行する星のように人の目にうつることがある。
別名”迷い星”。餌に不足すると、糸のような触手を地上に垂らし餌となるものを探す。
これに触れた動物は空高くに巻き上げられるが、飲み込めないのでそのまま放り出され、そのまま落ちて死ぬことが多い。
122名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:22:55 ID:F6DMOCa20
全部の星が燃え尽きると、でかいブラックホールになってまた破裂すんのかもしれないし、
どこかに別のビッグバンがあるかもしれないし、良く知らんけど

今地球近辺の座標にいる生物が、ビッグバン以前からいたという可能性は無いとは思う。
123名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:23:04 ID:7OgXphxz0
>>116
確かにクマムシとかスケーリーフットほどの衝撃はないね。
124名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:23:32 ID:XCWFKqOeO
なにもないってなんなの?
125名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:24:39 ID:U2D4tBE30
>>119
つうか実際、クマムシを宇宙空間に放り出しても、OKとかいう話もあったような?
126名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:25:53 ID:3wo8Lsod0
>>116
先ずは地球はあらゆる所に生命が満ちているって事を再確認したに過ぎんな。
かなり昔からある仮説の一つで宇宙それ自体が生命で満ちていて、
そうした生命物質の欠片が常に地球に降り注いでいるのだとする、
パンスペルミア説ってものがあるのだが、そうした可能性に?がるかもしれない発見ではある。

宇宙空間に生きた生命物質が存在して伝播するとするなら、
一番の障害は紫外線や放射線だからね。
127名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:26:36 ID:J6QiUQ9S0
アンドロメダ病原体ってレスがいっぱいだろうな、と思ったら少ないな
128名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:28:26 ID:xmTrnbRyO
>>36
確かにマグマの中にも活動してるのがいると聞いたことがあるが、
そいつらはどうやって地中深くまで入りこんで繁殖したのか。
興味が尽きない
129名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:28:28 ID:PH1YXknj0
コピー機とか自分と同じようなものを作るものを片っ端か洗い出せば
なんかわかるかもな
直感は生き物のスタートは宇宙から飛んできたじゃないかと
130名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:31:39 ID:U2D4tBE30
そもそも生き物の起源はアミノ酸複合体だろ?
たしかに、太陽系で生命にあふれているのは地球だけだけど、
それは環境が生命活動にむいているからであって、
膨大な宇宙の中で、偶発的に生命が発生したのが地球だと思うのはあほすぎるよね。
当然のことながら、宇宙のどこかで生命体の起源になったアミノ酸複合体があって、
これが分裂増殖しながら拡大していったと考えるのが自然だよね。
131名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:33:42 ID:yyYGf7fx0
>>115
もういいから>>74くらい読め
132名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:34:49 ID:mmVjuGpNO
紫外線に強いのは環境に適応してそうなったわけで

原始的なものとは別ナンジャマイカ?
そもそも原始地球に紫外線なんか地上に届かなかっただろうしなぁ
133名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:37:17 ID:D1Jilhwv0
>>132
いや紫外線に強いから生き残っただけで、弱いものが死んだ
134名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:38:06 ID:FgqhUXUr0
インド人もびっくり!
135名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:38:31 ID:U2D4tBE30
>>131
お前こそ もういいんだよ
お前は、他の奴らが黙り込んだ理由が分からないの?

ビックバン理論は仮説 しかも不完全な仮説 無知は無言で頼むわ
136名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:39:35 ID:LPS8DQJD0
空中プランクトンか
137だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/03/18(水) 10:40:17 ID:aS3ExbGRO
>>132
生物が、環境に適応して紫外線や放射能にそこまで強くなれるのだってのは、衝撃的事実だよ
どんな仕組みかは知らないが科学技術に応用できなくはなかろうし
もしかしたら遺伝子治療の光明になるかも
138名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:40:27 ID:mmVjuGpNO
>>130

膨大な宇宙が無限にあったら?

俺は地球にしか生命はないと思ってる、無限個の宇宙の中の一つの可能性がこの世界で
偶然に生命が生まれたんでしょう

そう考えるほうが辻褄があう
139名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:42:09 ID:LPS8DQJD0
宇宙論はどうでもいいわ


微生物のDNA調べると欧州で報告されたのと日本で発見されたので
結構そっくりなケースがあるんで、空から飛んでくる場合も案外あるんだろうな
140名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:42:09 ID:+kwMKrOYO
カーズだな
141名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:43:22 ID:U2D4tBE30
>>130
お前の言う、辻褄が合うの意味が分からないんだけれども。

非生物であるとされているウィルスが生物の起源であるわけだから、
ウィルス発生の可能性を妥当に推察すると、お前の話は辻褄が合わない。
142名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:44:07 ID:lCzHfWcAO
つまりは木星にだって土星にだって生物がいるかもしれない
143名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:45:06 ID:LPS8DQJD0
>>142
火星あたりに飛んで行ってる可能性はあるわな
144名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:46:07 ID:AEcs042G0
たしか放射線に強い細菌もいたよな。
HDDのミラーリングみたいな感じでDNA破壊されてもすぐに修正するらしい。
それを考えると驚くような事じゃない。
145":2009/03/18(水) 10:46:24 ID:iqYiN0pZ0
>>142
>>143
真空中でもOK?
146名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:46:42 ID:xA8Y45oa0
スレタイの最後にオチがついているような気がした
147名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:46:57 ID:7xL7e2WL0
>>128
よくYoutubeで見るNHKの巨大隕石衝突・地殻津波・溶岩蒸気のコンボを乗りきったのも
そういうマグマで活動してるやつらなんだろね。
148名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:47:32 ID:u3jg38kw0
インド人もびっくりだな
149名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:47:44 ID:LPS8DQJD0
>>145
うーん
どうだろう
150秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/18(水) 10:48:05 ID:tXSuNXZ20
('A`)q□  エウロパには触っちゃダメだ。
(へへ
151名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:48:42 ID:U2D4tBE30
そもそも、生命とは環境に応じて変化しなければ存在し得ないのであって、
ウィルスを非生物とするか非生物としないかで議論は分かれるよな。

地球と同じ環境にウィルスを放置しておけば、生命は発生するのであるから、
ウィルスが宇宙や放射線や紫外線に耐えられるのであれば、十二分に可能だろう。
加えて、放射線や紫外線が存在しない環境だって、宇宙には無限にあるわけだから、
そういう意味で生命があるとしてもまったく不思議ではない。

ただ今回の調査に関して言えば、紫外線や放射線の影響で突然変異を受けているので、
新種だと認識されているだけではないか?
そもそも新種とはそういうものである。ということが妥当だと思うけどね。
152名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:50:59 ID:PH1YXknj0
最近飛んでった若田はクマムシはもちろん持っていったんだろ?
153名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:51:29 ID:3wo8Lsod0
>>132
何を言ってるんだ?
地表に有害な紫外線が届かないのはオゾン層があるからだぞ。
そのオゾン層はO3、要するに大気に酸素が充満するまでは紫外線が遮られなかったんだ。
海で酸素を作る生物が現れて、やがて大気に酸素が充満し、高空でオゾン層が作られて
有害な紫外線が遮られ、やっと海中から陸上へ生物が進出し始めたんだ。
154名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:53:20 ID:c+T+ZHsA0
>>135
着々と観測的根拠で補強されている「仮説」になんの材料も示さず
きーこーえーなーいー
をやってる基地外に構う不毛さをしってるだけだろ

早く何兆年の話をしてくれよ 有限の数を示しているあたり、何らかの始まりはあると思ってるようだけど、
それも宇宙の時間は無限だと思ってる奴には説明が要るよな
155名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:53:58 ID:K7HiP+X3O
>>145
平気だ。月に飛ばした探査機を持ち帰ったら、微生物が生きてたって実例がある
探査機にくっついた微生物等が他の天体を汚染する方が問題。
156名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:54:48 ID:bu8UN3WyO
鳥インフルエンザと関係ある?
157名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:55:24 ID:3wo8Lsod0
>>150
すばらしいことが起こる・・・・

>>151
おいおい
> 地球と同じ環境にウィルスを放置しておけば、生命は発生するのであるから、
発生せん。
ウィルスそのものは活動する力を持たない。
他の生物の細胞の機構を借りて増殖するのがウィルスだ。
何らかの栄養培地とウィルスがあっても、そこからウィルスが増える事もないし、
まして新たな生命が発生する事もない。
158":2009/03/18(水) 10:58:23 ID:iqYiN0pZ0
無知でスマンが

細菌=ウイルスなのか?
159名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:00:49 ID:U2D4tBE30
>>158
いや、細菌ってのは生物で、ウィルスってのは非生物なんだ。
160名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:04:25 ID:LPS8DQJD0
>>158
生物のウイルスはコンピュータウイルスと同じで、たんなる寄生体だよ
細菌は小さいながらも立派な生き物
161名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:05:33 ID:3wo8Lsod0
>>158
違う。
細菌は例えば、一つ一つバラバラで、それ自体が生きている細胞である。
周囲から栄養を取って、繁殖する事ができる。

ウイルスは、例えば何も無い裸のDNAそのものだと考えてもらいたい。
もちろん本当に裸ではどうしようもないので、外側に糖や蛋白の外皮をまとっている。
他の生物の生きた細胞に入り込んで、その細胞が持っているDNAのコピー機構を
使って細胞の中で繁殖し、やがて細胞を破って外に出て行く。
従って、細胞に入る前のウィルスは単なる化学物質とも言える。
細胞に入れば、生物のように増殖する。
162":2009/03/18(水) 11:10:06 ID:iqYiN0pZ0
ありがと。
163名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:10:59 ID:PH1YXknj0
細菌とウイルスがどっちがはやく発生したかよくわからんね
ウイルスが先ならそのままではどうにもならないから
やっぱり細胞がさきか?
164名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:11:29 ID:FxIKot/q0
2009年3月、「成層圏で新種の細菌を発見」という、とても小さなニュースから、それは始まった
165名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:12:40 ID:LPS8DQJD0
ウイルスが先というか、RNAがあって、それ自身が酵素の役割も果たして(リボザイム)
それが自己複製して生命のもとになったという説はあるな(RNAワールド説)
166名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:13:51 ID:mmVjuGpNO
寄生虫とその宿主はどちらが先に発生したか

と考えればいい

答えはいわずもがな
167名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:14:46 ID:waaZyK+YO
文系卒て、論理的思考が出来ない奴がかなり多い。
受験勉強のせいで、理系卒以上に暗記力に特化した脳になっちまった弊害なのだろうか。
168秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/18(水) 11:16:04 ID:tXSuNXZ20
('A`)q□ >>157
(へへ    巨大な胎児ですね。

宇宙背景放射ってのはグレートウォールってのが原因で、それはワープ10で突破できて、
エンタープライズ号で地球に戻ってくるとジーラとコーネリアスが居て、オメガ爆弾を爆発させると
死んだはずのチャールトンへストンが謎のウィルスに感染していない最後の人となってて
子供と変質した人間から28日間逃げるんだけど、捕まっちゃうんだ。
その後、実はウィルスの届かない南極に退避してた、草刈正雄が賭けに負けて女を寝取られたところで
謎の病原体が付着した隕石が落ちてきて、地下研究施設の核爆弾をダスティホフマンが止めるって
壮大なお話だ。
169名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:16:59 ID:LPS8DQJD0
混ざってる混ざってるw
170名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:18:06 ID:3wo8Lsod0
>>165
そら、ある意味当然だと思うな。
DNAなんてガッチリ二重螺旋でエラー訂正機構になってるなんて後から出来たもんだろう。
原始の海で発生と複製を繰り返す過程では必要なかったはずだ。
どんどん複雑化して大型化していった生命の自己組織化の秘密を知りたい。
171名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:19:27 ID:J8Y9rhGlO
いやウイルスが非生物かどうかは議論が分かれるとこだろ
172名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:21:13 ID:3wo8Lsod0
>>168
混ぜすぎだろ。
おもろいw
173名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:23:51 ID:DV3OizK+0
クリッター涙目
174夜逃げ ◆U8YonigeXE :2009/03/18(水) 11:24:18 ID:K7HiP+X3O
>>168
ナノプローブにでも取り憑かれたかい?
175名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:26:12 ID:c0JyZEAw0
こいつらって何を食料にして生きてきたんだろうか?
ウンチとかオシッコとかしないのか?
176秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/03/18(水) 11:30:40 ID:tXSuNXZ20
('A`)q□ >>169 >>172
(へへ    やってみて気付いたけど、幾らでも混ぜられそうw
>>174
それは勘弁してくれってボーグが言ってた。
177名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:39:55 ID:3wo8Lsod0
>>175
細菌は、芽萌の状態が可能な細菌など、飲まず食わず、ウンチもおしっこもしない状態という場合もある。
また、僅かの水分と熱や光などのエネルギー、あとは何らかの元素があれば活動可能と言う場合もある。

細菌のウンチやおしっことは、細菌の生成する副産物であり、
それが毒だったり酒や発酵食品の化学物質だったりする。
この場合なら、副産物は大気中に放出されるだろう。

超高空から放尿してたわけだこの連中はw
それが常に地上に降り注いでいたわけだ。
178名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:52:14 ID:LPS8DQJD0
でも細菌が美少女だったら?
179名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:54:47 ID:ZSVng0MdO
2061年宇宙の旅で金星にこんなん出てきた。
薄いガス層に浮遊してる炭素と窒素の化合生命体で、泡みたいにに脆いやつ。
あと成層圏に生息している微生物の突然変異した物が
観測機の船体に付着して地球に落下するっていうバイオハザード物もあったな。(アンドロメダ病原体?だっけ?)
SFはやっぱり面白い。
180名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 11:59:02 ID:V7sWK+VNO
この細菌はいつ発見されたの?

もちろん最近だよねっ!www
181名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 12:09:53 ID:fnChC7pI0
>>25
>21は細菌と細菌を掛けてるんじゃないの?
182名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 13:03:52 ID:Tw9OhayW0
イン土人に援助はもう必要ないな
それだけの技術があるなら自前で貧困対策しろ差別主義者どもが
183名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 17:36:02 ID:KeB7huUiP
酸素ラジカルがあって微生物には危険なんじゃないのか
184名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 21:34:20 ID:Pw1owRB50
まあビッグバンが仮説だということは事実だろうな。
日本人でバカな奴は教科書に書いてあればなんでも真実だと
信じちゃうけど。
あれは仮説だよ。進化論も仮説。
実証されてないものでも教科書に書いてあるってだけだ。
185名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:34:13 ID:cwSFDYjPO
宇宙が広がってるのは観測されてるから間違いない。

生物が進化するのも観測されてるから間違いない。

広がってるからにはその始まりがあるわけで、
それをビッグバンと名付ける。

ビッグバン以前に何もなかったというのは間違いで、
「物質は何もなかった、また時間もなかった」というのが正しい。
「仮説だ仮説だ」言うけど、ここまでのところは、
様々な実験や観測により、まず間違いない。

物質も時間もないのにビッグバン以前から生物が存在するわけないよね。
186名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:27 ID:S/wy8YPk0
時間も物質もないなんてことはありえない。
187名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:52 ID:S/wy8YPk0
進化論が仮説じゃなくてダーウィン主義が仮説だった。
ごめんなさい。
188名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:53:16 ID:S/wy8YPk0
ビッグバン以前に時間がなかったなんて、アホなこと言うね。
ビッグバン以前にも時間はあるよ。
137億年前の1億年前は138億年前だ。
証明終わり。
189名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:54:05 ID:cwSFDYjPO
人間の手でブラックホールを作る実験やってるの知ってるよね?
あれは四次元時空間の他に更なる高次元があるかどうか調べるためにやってる。

どういうことかと言うと、
高次元にエネルギーを送り込むことが可能かどうかを調べてるわけだ。
いずれは高次元からエネルギーを取り出すための基礎実験だね。

ビッグバンのような膨大なエネルギーが何もないところから突然現れたと言うのは
確かにわかりにくい。
高次元のエネルギーの移動が可能なら、
ビッグバン以前、宇宙を作ったエネルギーは別の次元からやってきたと考えることもできる。

またその理論が正しければ、エネルギー保存の法則に縛られず、何もないところからエネルギーを取り出したり、
何もないところにエネルギーを放出したりできることになる。
例えば、燃料の要らない発電所とか、慣性を無視して瞬時に止まる飛行機が理論的に可能になる。
190名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:06 ID:S/wy8YPk0
膨張する宇宙というが、その宇宙の果ての先にも何かがあるわけだ。
何もないというが、概念としてそれに名前をつけることはできるはずだ。
191名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:56:47 ID:0GQPlLjCO
俺も紫外線には耐性があるが、女の熱い視線には耐性がない。
192名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:59:19 ID:AYhFT8m50
赤石の石仮面をかぶったんですね?
193名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:06 ID:cwSFDYjPO
>>188
15時の1分後が15時1分にならないことを知らないかい?
GPSは衛星からの時報を元に衛星からの距離を求めて位置を割り出してるわけだが、
衛星と地上で時間の流れが違うから、その補正まで計算して初めて正確な位置がわかるんだよ。

時間の流れを限りなく遅くすれば、時間が止まる。つまり時間がなくなる。

もうこの辺は疑いようのない事実なわけだ。君が理解できようができまいが。
194名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:00:56 ID:S/wy8YPk0
多次元宇宙論によれば、ビッグバン以前にも宇宙は存在したことになる。
195名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:13 ID:srHbdD4pO
後のアウトブレイクである
196名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:05:58 ID:bcGnJ29u0
>>193
でも137億年というのが地球で国際単位系で定義された時間で
表された数字であることから、138億年前という概念も『正しい』訳だ。
197名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:37 ID:bcGnJ29u0
ビッグバン理論はビッグバン以前の宇宙を説明できてない。
198名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:07:39 ID:1i88ux3+0
>>37
どんな細菌だw
199名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:08:20 ID:8XuqtFyjO
>>194
我々が宇宙と呼ぶのは四次元時空間。
その外は宇宙でなく多次元宇宙。

クラゲと山クラゲは全くの別物だよ。
海と死海もね。
200名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:10:58 ID:MYwfvi140
  .ト│|、                              |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/    < 実は成層圏がひとつの気体生命体だったんだ! 
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /
201名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:12:00 ID:pNhEJqvmO
成層圏で何食って生きてるんだろう…ジュラルミンかな?…

202名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:12:23 ID:8XuqtFyjO
>>196
言いたければ言えば?
そんな時間は存在しないけどね。
203名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:14:23 ID:+MHwhjb00
>>37
スペース バンパイアつうSF映画があったね。
204名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:16:30 ID:8XuqtFyjO
四階建てのビルで四階の二つ上は六階だからビルの六階は存在する。証明終わり。

と言いたければ言えば?
二歳くらいなら感心してくれるかもね。
205名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:18:45 ID:bcGnJ29u0
観測者を宇宙の外に持っていけばわかりやすいと思う。
206名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:21:52 ID:oHPnFrRJO
クマムシ最高
207名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:29:45 ID:+DHqgYILO
放射線には何次元とかって関係あるの?
なんでも透過するんでしょ?
208名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:34:54 ID:8XuqtFyjO
>>207
しないよ。
何でも透過するなら、原発やレントゲン室のシールドの意味がないよね。
209名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:37:37 ID:bcGnJ29u0
まあビッグバン理論はビッグバン以前の時空を説明できないし、
ビッグバン理論によって定義される宇宙の外を説明できないということだ。
210名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:40:45 ID:H5PvhhexO
何でも透過するならすばらしく無害だな。
観測すら困難だが。
211名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:41:36 ID:bcGnJ29u0
最終的に、ビッグバン宇宙論が大幅な変更を迫られる可能性も出てくる。
その可能性を認められない奴は天動説、創造論を信じ続けた前時代の
人間と同じだということを、ID:U2D4tBE30はいいたかったんだろう。
212名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:44:21 ID:8XuqtFyjO
いいや、彼の言いたかったのは >>51 だ。
何兆年も前から宇宙があって生物がいるってさ。
213名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:46:49 ID:0tCEbG+Q0
中韓は劣化コピーしかできないけどインドはちゃんとしてるから地味にこえー
214名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:47:58 ID:8XuqtFyjO
ていうか、ビッグバン以前に時間がなかったことがどうしても理解できないことこそ前時代的な化石なんだがねw
215名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:49:29 ID:XrRqm9RY0
おまいら・・・・
宇宙論で戦いすぎw
逸脱しすぎだろう。

ハッ!まさかこれがバタフライ効果か?
スレ冒頭で一レスでもハードにふれると、
何時の間にかゲハスレになってGK妊娠の大戦争になるという…
216名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:50:11 ID:G3rJ4jk40
成層圏に住んでる細菌って馬鹿なの?
217名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:54:13 ID:3qL27tWy0
ワイルドファイア警報?
218名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:55:18 ID:IocObhrn0
>>188
そうだね。絶対零度よりも低い温度はあるよね。
219名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 00:56:23 ID:/fX5G6+/O
成層圏って空だよね?
何で落ちてこないの?
どうやって浮いてるの?
ていうか飛んでるの?
220名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:04:23 ID:C3Qzyy5y0
>>209
できるっしょ。ビッグバン前の宇宙とは、電源が入ってないパソコンと同じだよ。
パソコンの中のバーチャル世界=我々の宇宙。
パソコンが組み立てられている世界=宇宙の外。
221名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:21:24 ID:XrRqm9RY0
>>219
小さな塵は一度高空に吹き上げられると、なかなか落ちてこない。
一方低空では湿った空気に会うと、結露するのと同じ事で塵の周囲に水分がついて、
重くなってすぐ落ちてくる。
これが雨や雪。
222名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 02:04:10 ID:CmNlWmsC0
>>219
比重が違うから落ちてこないよ。
223名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 03:17:29 ID:X6KzljDD0
>>220
まったく説明になってないよwwww
バカじゃねえの、お前。
224名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 03:20:06 ID:X6KzljDD0
つまりね、本当の科学者なら無に対しても何らかの
定義をつけなきゃいけない訳よ。
宇宙の外は何?ビッグバンが起きる前の点宇宙の外は何?
って聞かれたら、そんなものはないんだよじゃ済まされないの。
認識できる以上何かはある。
225名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 06:58:07 ID:FDFHFi0R0
>>224
厨www実体を無制限に仮定しないのが科学的態度だろwwww

226名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:55:14 ID:8XuqtFyjO
>>224
それは科学でなく宗教だなw
しかもオウム系w

あ、そうか。なんで必死にビッグバンを否定してるかわかっちゃった。
サティアンでそう教えられたからだなw
227名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:57:30 ID:pzLNOdB00
科学ニュースによると宇宙人が立ち寄った時のウンコが進化して今の地球ができたというのが真相らしいな。
228名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:45:08 ID:ALUKohqSO
>>226
痛々しい
229名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 23:46:44 ID:PNLbsWoZO
アンドロメダ病原体か?
下手に地上に降ろしてバイオハザード発生は勘弁してくれ。
人間にとって有害じゃなくても何かの生物種が絶滅でもしたらしゃれにならん。
230名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:23:48 ID:VtBXVXG30
これはまずいな。
宇宙からの物体Xだ!
231名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:27:24 ID:FVorGOS90
地下のものすごい深いところにも細菌は住んでる。
そんなに不思議じゃないな。
232名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:28:09 ID:XFNBs1Nd0
インド人もびっくり。
233名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:32:14 ID:fVnY1alWO
韓国が全ての起源である
234名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:33:57 ID:ZQ6a6EAA0
こっちはクマムシで対抗するしかないな
235名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 06:38:16 ID:5kR3xRh3O
>>229
あれはよかったな。小学校4年の時、読んだぜ。あれ以後読書に嵌まった。
人生を変えた一冊。

でもまさか軍に就職するとは、当時は夢にも思わなかった。
236名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:56:41 ID:5ASx+AMxO
絶対0度の1度下は絶対-1度。
科学者は絶対0度以下の温度を説明できなければならない。
237名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:59:44 ID:a/ZpFxM/O
インドGJ
238名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 15:10:21 ID:5cUo0sJz0
>>223
まったくそのとおりの説明だと思うのだが。

3次元の広がった空間に1次元の時間、
7次元の圧縮されたカラビ=ヤウ多様体

この構造によって素粒子が仮想的に存在できるようになる。
宇宙に電源が入って時間と空間がスタートしないと
高次元カラビ=ヤウ多様体構造があっても素粒子は存在しないし、
また3次元の空間と1次元の時間だけでは、からっぽの
空間がただ無意味に広がるだけで素粒子が存在するメカニズムを持たない。

時間: 宇宙というパソコンに供給されるクロック(電源が入ってないと供給されない)
空間: メモリのアドレス空間(仮想的)
カラビ=ヤウ多様体: メモリチップやメモリモジュールなどのハードウェア
素粒子: メモリ上のビットデータ クロック供給が止まると消滅
人間: 膨大なビットデータが集まった巨大ソフトウェア
239名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:14:55 ID:wvKi6bqF0
起源とか言い出すとニダーがしゃしゃり出てくる
240名無しさん@九周年
なんで成層圏の話から、オカルト科学の話にすりかわってんの?