【政治】国交省の出先機関「香川国道河川事務所」の庁舎改修費約20億円のうち約7億円が県の負担

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
国の庁舎改修で香川県が7億円負担
2009.3.17 23:22

 国土交通省の出先機関「香川国道河川事務所」(高松市)の移転先となる庁舎の改修費
約20億円のうち約7億円が香川県の負担となっていることが17日、分かった。

 国直轄の公共事業費の一部を地元自治体が負担する制度に基づくものだが、一部の県議は
「県も財政危機の中で、なぜ改修費まで押しつけられるのか」と反発している。

 県などによると、改修費は、移転先の旧四国地方整備局(高松市)の耐震補強や増築工事が中心。
県は総額の約3分の1を平成19〜21年度にかけて負担する。道路法と河川法は国道や河川工事の
現場事務所の改修については自治体に負担を求めることができると規定。四国地方整備局では
「法律に基づいて負担してもらっている」としているが、県議会の社民党・県民連合の県議が
「国道河川事務所は現場事務所ではない」と主張し、12日の環境建設委員会で質問。県土木部長は
「考え直すべきことがあるのではないか」と答えた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090317/plc0903172322012-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:41:10 ID:VdcmRhFf0
河川国道事務所だろ。

国道河川事務所じゃないぞ。
3名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:43:21 ID:mwCSPniq0
プレハブじゃダメなのか
そういう事務所も多いぞ
4名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:47:22 ID:0v8M/NDu0
5名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:54:30 ID:0v8M/NDu0
今回と関係ないけど
http://necsas.skr.mlit.go.jp/zuikei/INDEX.htm

リンク先Not Foundはやめろ やる気ねーのか、詐欺用HPだと思われるぞw
6名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 00:09:45 ID:TnVE6ESN0
キャリア官僚の天下りと、天下りを何回も繰り返し、その都度、高額な退職金を支給される
「渡り」については即時に禁止すべきである。
最短2年程度勤務し次の天下り先に転職する際に、いままでいた出身省庁所管の財団や独立
行政法人や株式会社などの「官僚植民地」から、数千万円から1億円の退職金をもらう。
それを何回も繰り返すのが「渡り」である。
渡りに伴う退職金は、出身省庁所管の財団や行政法人や株式会社などの官僚植民地の費用で
賄われているが、そもそも、それらの官僚植民地の収入の大半は国家予算である。
国家予算の執行は各省庁が行うが、それら省庁は自分の官僚植民地への補助金や事業費とし
て国民が納付した税金を支出しているのである。その総額は12兆円とも28兆円とも言わ
れており、膨大な金額をキャリア官僚が国民から搾取する手段となっている。
キャリア官僚はだいたい70〜75歳まで雇用が保障されるのが慣例となっている。
単なる雇用保障ではない。個室・秘書・黒塗社用車の3点セット付の雇用保障である。
こういうムダ使い制度を維持したまま、財政難だ!だから消費税を増税だ!などと国民負担
を強いることは許されない。従い、増税前に公務員制度改革を行うのは必須なのだが、それ
に対して異常な抵抗をしているのがキャリア官僚の一人である谷人事院総裁だ。
そもそも官僚とは公僕であり、国民のために働くのが前提であるにも係らず唯我独尊、勝手
な振る舞いをしている。日本の政治家はだらしなく、あまりエラソーなことはいえないが、
卑しくも国民が選挙を通じて選んだ(ことになっている)行政の指揮命令権者だ。
その指揮命令権者の命令に対して臆面もなく反旗を翻しているのが、今の谷人事院総裁など
のキャリア官僚だ。まるで「関東軍の暴走」と同じではないか。関東軍を指揮していた軍事
官僚が国家意志とは別の勝手な判断で動いた結果が「亡国の始まり」ならば、今のキャリア
官僚が国民の意思とは別の勝手な行動を自己利益のためにするのも「亡国の始まり」である。
キャリア官僚は、出身省庁の蛸壺理屈のためではなく、オールジャパン意識で国家・国民の
ために働くべきなのだから、既得権を自ら放棄する決断し、国民からの信頼を取り戻せ。
7名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 01:07:59 ID:czoi7egd0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連、
税金不正取得者、納税滞納者の死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、介護、年金、医療、教育、治安、防災、消防に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
8”菅直”人:2009/03/18(水) 01:10:56 ID:8L7QcrFw0
これは政権交代が必要だな
9名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 01:12:04 ID:tuwkmnx80
無駄遣いは永久になくならない
10名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 01:12:19 ID:bOodgVll0
かっぺが金払えよw

ずうずうしいんだよ。

四国のど僻地で生活できるだけありがたいと思えよ。
11名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 03:22:08 ID:Traydx650
県が金出すのはトーゼンだろ。
12名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 17:17:57 ID:fRMcm86R0
そりゃ、香川県は国土交通省に自県の便宜を図ってもらってる分の手数料代わりなんだろ。
払えないなら出てってもらえば?w
13名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 17:21:30 ID:ZXtQsoaNO
アホか
14名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:18:26 ID:bIlGpLuC0
香川と大阪がタッグ組んで

負担金免除してもらおう!!
15名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:26:40 ID:InrRRB5s0
香川県内の河川国道を管理する事務所だろ。
地元も負担しろや。
で、改修内容についても設計計画段階から一緒に参加して決めればいいだろ。
16名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:30:55 ID:LDfnJuL3O
よーするに県が金払うなら権限もよこせやってことだろ?
至極当然じゃないか?
17名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 08:34:07 ID:iVe1XRMPO
とりあえず無駄遣いをなくそうよ
18名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 14:48:22 ID:Pe9hMCPGO
橋下知事が物申して肝心の真鍋知事がだんまりではなぁ。典型的な官僚知事やから国の言いなりだよ
19名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:43:32 ID:15zoiwk6O
香川のまなべ知事のボンクラさがようやく浮き彫りに。
そんなだから香川の財政が赤字になるんだ。
金返せ。
20名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:09:37 ID:rEsXFKAZ0
国交省の09年度予算の概算要求内容は、もはや国土のインフラ整備を目的としたものではなく、
省利省略であり、国家や国民よりも、国交省村の利権=天下り先の確保や道路族議員と道路利権
で延命している経済的競争力を失った地方建設業などの税金寄生構造の維持などの利権温存目的
を優先したものである。
国交省は国家・国民を無視した戦前の関東軍の様な危険な存在となっている。
概算要求は、前年比19%増の6兆2629億円。その主要な内訳としては、整備新幹線関係で
15%増の3529億円(うち国費は812億円)、道路整備費は15%増の2兆3245億円
である。地方に新幹線が新たに開通したことで在来線が赤字化し、新幹線の駅がないことでその
地区の経済がかえって停滞した割には、新幹線整備による全体の経済効果が薄かったりする事例
などは、インフラ整備目的が達成されていないことを意味する。
「整備新幹線」とは、建設工事を行うことで、整備新幹線関係の天下り団体や地方の建設業者へ
の仕事を確保することを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」であり、長期的な経済
発展を目的とした本来のインフラ整備にはなっていない。
「道路「整備」費」も同じである。その証拠に、本当に必要な、慢性渋滞を緩和する大都市圏で
の道路整備は遅々として進まず、生活に必須の地方の建設済生活道路の維持管理は不十分なのに
も係らず、僅かな通行量しか期待できない場所での「新規道路建設」には多額の費用が支出され
る。道路整備の本筋とはかけ離れたものであり、天下り団体や地方の建設業者への仕事を確保す
ることを目的にしたつなぎ的かつ短期的な「資金還流策」でしかない。国民が納付した税金を、
一部の税金寄生者にだけ配分するという旧弊は改めるべき時期にきていることを国交省の役人は
認識し、国家エリートを自称するなら、先ずは自浄結果を概算要求で国民にアピールすべきなの
に、国交省の役人がやっていることは、国民無視の自己利得優先の税金搾取の拡大策ばかりだ。
21名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:03:23 ID:EXxDQvHKO
おいおい、マナべ何やってんだよ!
ちょっとは抗議しろよ。
俺が選挙権持つ前からずっとこいつなんだがなんで?
次はいつ選挙あるんだ?
まさか、立候補する奴がいないとか?
22名無しさん@九周年
ここまで好き勝手やられても官僚擁護するアホがいることが恐ろしい