【企業】ユニクロ、世界的デザイナーのジル・サンダー氏と顧問契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、
世界的デザイナーのジル・サンダー氏と顧問契約を結んだと発表しました。

ユニクロの男性用と女性用商品全般に対してデザインの助言をするほか、
特定の商品についてはサンダー氏自身もデザインを行うということです。

今年の秋・冬用の商品から、サンダー氏が監修した商品が店頭に並ぶことになります。(17日19:03)

TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085761.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4085761_6.jpg

ユニクロは17日、ドイツの有名ファッションデザイナーであるジル・サンダー氏と
商品にかかわるデザインコンサルティング契約を結んだと発表した。
世界のユニクロ店で販売する商品全体をサンダー氏が監修。商品の完成度を高め、
おしゃれにこだわる女性層を中心に取り込む。

サンダー氏のデザインした独自商品も発売する。ジャケット、スカート、外衣などを10月をメドに女性用で50種、
男性用で15―20種を開発する。高級素材を使い、現在のユニクロ製品より「若干価格が上がる場合がある」
(勝田幸弘執行役員)という。

サンダー氏は高級ブランド「ジルサンダー」の創始者。無駄のないシンプルなデザインで知られる。
1999年にイタリアの高級ブランドのプラダに売却後、同ブランドを離れた。コンサルティング会社を
新設しユニクロと契約した。契約額、期間、事業規模などは非公表。

日本経済新聞 ユニクロ、ジル・サンダー氏と提携 商品監修や独自商品 (3/17 19:43)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D1709T%2017032009
2名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:27:26 ID:S0kDlQjB0
なぜ選挙前のこの時期に・・・
陰謀ではないか
3名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:28:47 ID:9cXdil0i0
>>2
鳩山乙
4名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:28:49 ID:ZKOhAEGu0
ジルサンダー氏「ユニクロが私の夢」

ジルサンダー氏「ユニクロが私の夢」

ジルサンダー氏「ユニクロが私の夢」

ジルサンダー氏「ユニクロが私の夢」
5名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:29:28 ID:EK6ClIud0
典型的な大企業病が始まったなw
6名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:29:51 ID:pnYTt6XV0
アニエス♭さんが襖の陰からこっちを覗いています。
7名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:31:00 ID:ZKOhAEGu0
ジルサンダーがユニクロへ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1237281464/
8名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:31:26 ID:b78pDkrw0
なんという微妙な契約
9名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:31:49 ID:GDnG8H9d0
なむさんだー
10名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:33:01 ID:CS8Wlktw0
世界的デザイナーがデザインしたパチモンってか?
何か勘違いしてるのとちゃいます?
11名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:33:20 ID:ae3eHwhQ0
すばらしいデザイナーでもビジネス的な問題には勝てないからな

嬉しいような悲しいような…
12名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:33:21 ID:pmttj5Gy0
>>1
画像、顔なんかどうでもいいからこいつが今までデザインした服を載せろよw
13名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:33:45 ID:RzA5zLFK0
ジルサンダーって女だったのか。
初めて知った。
14名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:33:46 ID:ealDMyrjO
これは凄い。
15名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:35:54 ID:DXyfRKx00
これでもう笑われないね!
16名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:36:22 ID:QRpK2GfJ0
ローラアシュレイってまだあるよな?
ニックアシュレイが欲しかったのに、いつもまにか消えた・・・
17名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:36:25 ID:BQc6luJUO
何の打算だ?
18名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:36:29 ID:A8xT3c4V0
>>12
ホリエモンが愛用してた
19名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:36:58 ID:TY3I5dEZ0
じると言えばどるーず
20名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:37:34 ID:GDnG8H9d0
なるほど金はあるがセンスのない人が着る服か
21名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:37:52 ID:pnYTt6XV0
ジル・サンダーは上品なデザインの服だよ。
ユニクロのカッティングと生地でジルのデザイン再現できるのか疑問。
22名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:37:59 ID:t/2hWt530
ジルサンダーはシンプルデザインだから、ユニクロの方向性と合ってるって事だね。

後は価格設定次第だな。
23名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:38:09 ID:CI11HyyR0
サンダー杉山
24名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:38:44 ID:88lOjzbR0
ユニクロサンダーってなるの?チビクロサンボみたいだね
25名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:40:16 ID:b0ZXqdmAO
もっとカジュアルなデザイナーの方が良かったんじゃないの?ユニクロって定番的デザインの方が売れてるんじゃないのかな
26名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:40:19 ID:pySPPeIj0


99 円ショップに 500 円の品が置かれていても

誰も買わないwww
27名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:40:30 ID:RbnvbDnQ0
>>18
堀衛門が着てた当時って既にジルサンダー本人は引退してたと思うけど
28名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:40:41 ID:lyWkdMIv0
ジル''ユニクロ''サンダー
29名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:41:47 ID:sljfwL5c0
オンワード哀れ杉w
30名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:41:55 ID:jQSAvSk8O
価格大丈夫なの?
31名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:42:20 ID:wBDyM0rc0
イチ・ニー・サン・ダー
32名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:42:45 ID:RbnvbDnQ0
>>22
シンプルデザインって以上に生地の良さで勝負って所があったんだがね
ユニクロでどこまで出来るものやら
33名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:42:49 ID:Rkop7dWK0
あの人は誰?
ジルさんだ
34名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:42:59 ID:A8xT3c4V0
>>27
大学時代から着てたんじゃない。
35名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:43:45 ID:7vsIc+lA0
その前にブランド持ってるヘルムート・ラングと契約しろや
36名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:44:24 ID:DW/n3cXA0
まあジルサンダーデザインのジャケットとかブルゾンならユニクロの名前がついてても
3万くらいだったら買うかも知れん、
まあ皆が着るようになったら捨てるけどな
37名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:44:25 ID:t/2hWt530
>>32
あの価格帯で、ユニクロの縫製や生地の質は頑張ってる方でしょ。

GAPやらH&Mよりマシ。
38名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:46:14 ID:9GPvMQWQ0
>>37
あ、それは言える。
特にH&Mはアイテムによってサイズのばらつきがひどいから試着なしでは購入できない。
ユニクロはそういうのなしで買えるな。
39名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:47:45 ID:qeS4kOtJ0
俺のお気に入りユニクロアイテムは、メカ沢くんのTシャツ。
40名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:47:55 ID:DW/n3cXA0
>>22
シンプルなデザインのインナーしか買わないんだろ。
特徴あるユニクロのアウター着て外出歩ける人っておばちゃんとオッサンしかいないんじゃね

ただインナーとしてはユニクロは質、値段共に最高だけどな
41名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:48:21 ID:W0EX6w530
>>18
豚が着るとしまむらになるから!

>>37
かなりいいほうだね
GAPなんかは・・・・

うれしいいいいいいいいいいいYO
ジルのメインラインは高くて、悩みながら買ったのにwwww
42名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:48:37 ID:GDnG8H9d0
ヒートテックにはお世話になりました
43名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:49:03 ID:1y4e7FJHO
マサキマツシマとかリュウイチロウシマザキとか十年ぐらい前に人気があったデザイナーにも声を掛けてやれよ…
44名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:49:04 ID:RbnvbDnQ0
>>37
値段に比してがんばってるとは思うけど、高級素材使いが特徴だった自分のブランドはラフに取って代わられ結構な高評価
素材開発に関しては、ジルサンダーブランドのお陰でラフはかなりのものになっている

こんな状況でジルサンダーがユニクロの低質な素材で服作るとか、悲しすぎるわ・・・
昔一時期好きだっただけに、余慶にね
45名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:49:23 ID:7vsIc+lA0
>>37
ユニの素材縫製って「モード作品」と「作業着」で言えば後者の方だし。
そこが日常着としてはいいところだけど。
46名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:49:25 ID:QxeGOTgW0
胸ポケットを付けるデザイナーにしてくれ
47名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:50:10 ID:LOHBlQPA0
それより社員の給料あげてください。
フルで働いて40歳で手取り20万無いってひどすぎ。
48名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:50:41 ID:DW/n3cXA0
>>47
ユニクロの社員の給与って高いって聞いたけど?
49名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:52:43 ID:T0aI/ByV0
エレクトリック・ジル・サンダー
ムーンサルトり
50名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:53:37 ID:1Fo/HmhS0
ユニクロはいいと思うんだけど、色が良くない。
買えるのが白くらいしか・・・・。
51名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:54:01 ID:bNJkkV5f0
>>48
物凄いブラックって聞いたぞ。
52名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:54:37 ID:GDnG8H9d0
給料いいのはファーストリテイリングではないのか
53名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:54:51 ID:pmttj5Gy0
ユニクロはいつのまにか女物のコーナーがでかくなりすぎ。下手したら男の方が店内で肩身が狭いぞ。
54名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:55:06 ID:b0ZXqdmAO
今、ユニクロの室内着(パンツ)。凄い割合で洗ってるのに、全然やぶれないし変わらない1000円なのに凄い
55名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:55:20 ID:7qG9k8UT0
ジルサンダーも落ちたなぁ〜
56名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:55:22 ID:RbnvbDnQ0
>>50
そういう色の発色がジルサンダーの持ち味だったと俺は思うんだよね
スモーキーなカラーの服は見るだけで優しい気分に慣れると言うか
頼むから半端なものづくりだけはして欲しくない
57名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:56:49 ID:roD1EGyJO
ジル自らデザインした服は銀座店限定とかじゃない?
しかしユニクロ銀座タワーはいい場所に立ってるわ
日本のアパレルではぶっちぎりで勝ち組だな
20歳で前後の若い人は嫌ってるみたいだけど
58名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:57:10 ID:XXuM1b+/O
学生の頃のユニクロはひどかった。すぐボロボロになった。
最近のユニクロはかなり品質は良い。
59名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:57:28 ID:6f2CGSWH0
マジカよ
60名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:57:56 ID:l0CAe0jf0
こういうのがやばいフラグ
61名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:58:23 ID:9GPvMQWQ0
>>57
まあ「ユニバレ」って言葉があるくらいなんで、目立たないところで使ってる人は結構いるんだよね
62名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:58:59 ID:DKEzihTe0
いま起きてスレタイみて軽くショックうけた。
どうしたいのか
どうするのか、どうなるのか
想像つかん。
63名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:59:05 ID:RbnvbDnQ0
>>57
ビジネスとしてはかなり面白いことしてると思うけど、服好きの一消費者としてはゴミ以下
クローゼットの邪魔なのでいらないってレベル
64名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:59:27 ID:W4zD2pC90
イラネ!
ゴミ衣料
65名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:01:07 ID:ANuaXVhSO
傷心者達もwith him
66名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:02:23 ID:+EUmzvUb0
guのジーンズはマジですごい。先月ユニクロで2本7000円で買った俺は情報弱者の地沼なんだろうorz
67名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:02:26 ID:7V9PZrlV0
GAPやH&Mよりも酷い品質といえば無印だな、俺の印象では。
68名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:03:44 ID:ZSb6PqSA0
ユニクロってちょっと前までスタッフの服装がベージュのチノパン(2タック)に
ダンガリーシャツをパンツの中に入れて茶色のベルトでギュっと閉めて
茶髪禁止だったよね…そんなやつらにファッション語られてもね。
だいたい2〜3年前のサンデーのコラボTシャツ500円になっても全然ワゴンからきえねーじゃんよw
69名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:04:02 ID:u8VY5NKp0
なんかびみょう、妙に高級化したら気軽に買えないじゃんw
しかもジルサンダーってスノッブすぎないか
シルサンダーがカジュアルをデザインしてくれるの?
70名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:06:24 ID:GDnG8H9d0
シャツだけでいいな
71名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:12:44 ID:IhYpmJjR0
無駄金だろ。
名より実を取ってこそのユニクロじゃないのか?
72名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:13:51 ID:MnnvBw2QO
これから不景気サイクル突入で高い服が売れなくなりそうだから
安いラインで大量販売して利益確保、
でも安いだけじゃだめだから付加価値つけて
ブランドデザイナーとコラボって選択なんじゃねーの?
そこでなぜジル・サンダーという選択なのかはわからんけどw
73名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:16:32 ID:pnYTt6XV0
ジェレミー・スコットと組んでも面白そうだけどなあ
74名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:22:02 ID:RbnvbDnQ0
>>73
DIPならいいだろうけどこういう契約結ぶにはぶっ飛びすぎだろw
75名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:28:39 ID:vPEDuvyEO

フィリップ・リムとか、バンド・オブ・アウトサイダーズの人とか、
アメトラ系にすべきだったろ。
76名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:29:03 ID:h1GLbr680
>現在のユニクロ製品より「若干価格が上がる場合がある」




意味ねぇえwwwwwwwww
77名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:30:03 ID:qeS4kOtJ0
へリングとかウォーホールとかのホモ柄のTシャツまた売ってくれよう。
78名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:30:50 ID:CdhliufvP
ユニクロがちょっと高級、g.u.が格安ですみわけするのかしらん?
79名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:34:02 ID:qcWlXBaGO
どう考えても路線が違うだろ。
80名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:35:35 ID:wIqS/VoN0
ユニクロは昔と違って物持ちがいいからな。
少なくてもユニクロより耐久性があると俺が感じたTシャツはデサントとZETTのみ。
後者は野球用インナーだが。
81名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:35:36 ID:Ofetmp5r0
ジルサンダーとは全く方向性が違うんだが・・・
82名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:35:50 ID:vPEDuvyEO

マイケル・タピアとかでも立体裁断になりそうでよかったよな。
みなしごだからってサンダーかヨ

ムジは一時期ヨウジの事務所だったよね。
H&Mの紫ラベルはどこだろう。
83名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:38:42 ID:7vsIc+lA0
ttp://fanet.jp/regular/don_konishi/43.html

ユニクロが著名デザイナー(若手じゃなくて)と組んだ事例。
まあ言ってるヤツも言ってるヤツだけど。
84名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:39:05 ID:O8AXdXPA0
ダビドフの方が好き
85名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:39:24 ID:GDnG8H9d0
どんこにし
86名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:44:51 ID:W4zD2pC90
おまえら俺のオリジナルシャツかえよな、なんか知らんが売れてるんだぜ
プリントだって好きな色で好きなデザインで好きな素材で出来るんだぜ?
しかも安いはず。
とはいっても雲丹糞のシャツの値段なんて知らないんだがな
87名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:46:05 ID:GDnG8H9d0
>>86
    (う)         (p)         (し)           (ろ)        (!)
                                             ,.、
.     i'`i  i'`i     ,..、       /´ノ        ,.、         ,.、i'`| |'`i
.     | | | |    | |     / /       / ノ           | | | | |      l~`l
      | (~ \l    | |    / /       / /         | | | | |      ┴┴──、
  l⌒l⌒l  ヽ ヽ   | `l⌒l⌒l  l         /   ̄ ̄ ̄ ̄)   |  ̄ ̄ ̄ |     /  ̄二二⊃
  | .| ,|  ゝ" |   |  `´`(~ヽ、|     /     ̄ ̄ ̄ ̄)   |   (~ヽ、    |   | |
  |`´`´     |    |    ゝ ヽ     /      ̄ ̄ ̄ ̄)  |    ゝ  )    |   ノ |
  ヽ、     ,ノ    ヽ、    ,ノ     l       ̄ ̄ ̄)   ヽ、   ,ノ     、   ノ
88名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:46:42 ID:7vsIc+lA0
>>82
無印とヨウジヤマモトの契約はまだ続いてるんでは?
89名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:46:47 ID:nqgZcVPxO
forever21がくるっていうんで焦って変な方へ向かってしまったのか
90名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:54:38 ID:4seEprSS0
>>45
そうそう。非モード非ターゲット服
91名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 22:59:38 ID:AvK53ja30
迷走開始か。
92名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:08:58 ID:hIgLie6v0
チッチャイ迷走は結構やってると思うがこの会社w
野菜作ったりw
93名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:18:13 ID:ECEoRQcJ0
ユニクロで出すにしてもTシャツ1万円位で
それなりの物してもらわないと嫌だ。
94名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:20:57 ID:bRU9DtNx0
なんか嬉しいね。
以前もモードっぽい試みやっていて
貧乏な自分にとっては手が出なかったものを店内に置いていたけど。

>>78
うちの県のユニクロは半分以上の店舗ががg.u.にシフトした。
県内一号店もいつの間にかg.u.になっていたし。
95名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:22:24 ID:ZsPQtoHV0
すげえ
ジャケットとシャツ作ってほしい。
あと変に日本人体型使用にしないでもらいたい。
96名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:25:54 ID:u+9/bLlC0
ユニクロって勘違いしてるよな
ジウジアーロデザインのヒュンダイが日本で売れたかっての
97名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:31:17 ID:jZwiZqyf0
ジルサンダーの浦ビデオ持ってる人いますか?
98名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:38:31 ID:rNF1tnG9O
自分のブランドを自分ごとGUCCIに身売りしたのに 暫くしてあんたはいらないと追い出されて名前だけ買われた間抜けなデザイナーだっけ
99名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:39:57 ID:42Zbju050
ユニクロのターゲット層がわからない
100名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:45:29 ID:7vsIc+lA0
>>98
プラダなんだが
とりあえずイヴサンローランに詫び入れろ。
101名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 00:48:50 ID:aHvUyFKK0
>>95
それはない
102名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 05:47:34 ID:391or3Sc0
ファ板の方が伸びてるな
103名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:16:48 ID:8DGiNHRx0
ジル・サンダーか
いい趣味してんな
104名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:25:32 ID:4BQbfhsu0
銀座店は近所にH&MとZARAがあるせいで完全敗北ムードだからなあ。
もはや安いだけじゃ立ち行かないことに気づいたのか
105名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:29:03 ID:YAtl8S4HO
なに色気だしてんだよ
106名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:47:21 ID:17Upe8Zv0
ジルベッソンやチャーリーウィラポン辺りも引き抜いてこいよ
107名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:50:39 ID:4tC67nt4O
ブラックサンダー美味し(´・ω・`)
108名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:53:41 ID:3mHjlAJHO
しまむら>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユニクロ
109名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 06:57:59 ID:xS+4qhXt0
これ別にジル・サンダーが何かするわけじゃ無いと思うぜ。
顧問って言う立ち位置がよく示しているけれど、おそらく名義貸しみたいなもの。
要はブランドに多少はくをつけようっていう魂胆であると思う。

まぁスイーツ(笑)はジルがユニクロの服のデザインとか素材選択とかに大きく関わっているはず
とか思うのだろうけれども、それこそがユニクロが狙っているところで、実際の中身はユニクロのまま。
110名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:01:21 ID:c1qQ5SWzO
楽しみじゃん
冬物ベーシックなデザインばかりじゃ飽きるし
コートやジャケットも細身な綺麗なラインにしてくれ
111名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:04:57 ID:erENJaIeO
ジルですか…
売れてないからな
よい服だが地味だからな
しかし大衆服とジルのストイックさは相性いいかもね
112名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:11:01 ID:Jp7uqG740
http://www.jilsander.com/

本人のサイト
113名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:17:04 ID:BTjgQoM5P
>>110
俺も、ユニクロに足りないのは細さだと思う。
114名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:18:57 ID:PCBs49bS0
おまいら、おはよう。
朝イチでびっくりしたからすっとんで来た。

>>96
慈雨ジアーロデザインのSX4乗りですが、全くすれ違いません><
115名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:21:06 ID:a59bwtxbO
カーネル・サンダース>>>ジル・サンダー
116名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:23:05 ID:t2oaBTn9O
カルフールみたいになるのかな
117名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:23:37 ID:hsjpOUp20
顧問だから、自分でどうこうするんじゃなくて
いいデザイナーと駄目なデザイナーを分けるくらいの仕事かな?
118名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:26:29 ID:d031WCJq0
今のジルのデザイナーは確かラフ・シモンズ
どちらもシンプルなデザインに少し遊びごころあるもの
ジルの頃は生地が凝っていて上質だった
現在ブランドはオンワード樫山所有
119名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 07:35:10 ID:xS+4qhXt0
>>117
ハリウッド映画で言う所の製作総指揮スピルバーグみたいな大人の事情が色々ある役回りだと予想w
まぁ記事にあるとおり、いくらかは事務所でデザインするのもあるんだろうけれど、
ユニクロデザインのものに監修として名前乗っけるだけのような気はするなぁ。

アパレルだと日常茶飯事だし。ユニクロだしあんまりパテントも載せられないっしょ。
120名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:08:42 ID:n2lschs90
デザイナーのオナニーデザインよりも、着心地の良さを第一にしろよ。
121名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:28:48 ID:5qlu0kOIO
ジルサンダーはシンプルだけどな
キモオタは知るわけもないだろうが
ユニクソで着心地て(笑)
122名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:34:42 ID:BPWRgf7K0
ジルサンダーもプラダの呪いの犠牲者だからなあ
なんとかこれをきっかけに復活してほしいものだが
123名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:47:36 ID:xhDX/IM50
外着のユニクロはオールシーズンで糞。
が、冬場に寝間着として着るフリースだけは、なんていうか完璧。
124名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:53:09 ID:+wtkqogO0
どこまで介入すんだろうな。
あのシンプルかつシャープなカットがユニクロターゲット層には受け入れられないんじゃないの?
125名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:56:15 ID:qoltPp5JO
価格帯広げてどうすんの?
ユニクロの良さは安さに対する意外な品質だったのに
126名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 08:57:52 ID:H0h+eWi/0
ヒートテックの股引は穴が開くまで穿かせて貰いました
127名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:05:32 ID:BPWRgf7K0
>>123
ユニクロのメインの購買層はジルサンダーの名前は(多分)知らない。
「あのヴィトンのデザイナーが!」とかいうならともかく。
ジルサンダーの顧客だった層はユニクロは(多分)着ない。
どのあたりがターゲットなんだろう?

とはいえどんなものになるのか純粋に楽しみではある。
128名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:08:24 ID:g/R6BCgu0
ジルとラフじゃ別物でしょ。
129名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:09:52 ID:pWOdYACYO
インナーに特化していればいいのに
130名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 09:19:00 ID:+chlubDM0
>>120
それもそうだな。

しまむらにジル・サンダーの着合わせが実現するかも
131名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 10:05:20 ID:rl04CbAf0
>>127

【経済】ユニクロだけ好調…百貨店頼みの販売でアパレルメーカー不振
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235914752/13

一方、百貨店向けの高価格帯ブランドで知られるリンク・セオリー・ホールディングスは、
業界では珍しく好調な「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの完全子会社となることを決めた。


この辺がターゲットでは?
132名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 13:39:29 ID:ZaV2Q7UV0
ジル・サンダーとやらを調べてみたが、デザインの傾向とかはよく分からんかった
有名らしい事はわかた
133名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:01:01 ID:+tJfoAPJ0
サンダー杉山なら知ってるけど
134名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:05:10 ID:HWWNNpLiO
永田さんのサンダーデスキックなら分かるが
135名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:16:23 ID:9B/ipGjQ0
サンダル?
136名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:20:21 ID:D1Jilhwv0
TVCMやってるユニクロの服は何で店に行くと売ってないんですか?
137名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:38:31 ID:kEt0n2I/0
>>131
ちょ、リンクって昔俺が大好きだったヘルムートラング持ってるとこじゃん!
彼もプラダの呪いでデザイナー辞めちゃったけど、なんかこう好きだったブランドが
どんどん陵辱されて「悔しい、でも」とか言ってる状態orz
138名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:49:12 ID:uexyvFXk0
>>12
顔見ればわかるもんな
「ああ、あのジルさんだー!」ってな
139名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:57:46 ID:+ZIP+22rO
ジル・サンダーのスェット上下セット欲しいw
今はどうか知らんがあの無印も山本ヨージアドバイザー入れてたんだから
ユニもそのくらいしないとね
140名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 14:59:49 ID:yvAT2kFVi
無印とヨウジの関係は田中一光ありきだった
ユニクロにはそれがない
141名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 15:29:33 ID:X+HwgzvI0
ノーマスコードノバッダイウォーターアブソディー
142名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 15:46:48 ID:rl04CbAf0
>>137
プラダのジル、ラング買収っておそらく「競合飼い殺し」だったんじゃないかと。
「ジル・サンダーによるジルサンダー」はプラダとかぶるけど
メンズがメインなラフ・シモンズのシグニチャーラインはその可能性は低いだろうし。
そんな「ジル・サンダー」も今や樫山。
143名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 16:17:00 ID:kEt0n2I/0
>>142
>「競合飼い殺し」
かもなあ。
引用はそれぞれ違うとはいえそれぞれミニマルで売ってたブランドだし。
おのれミウッチャ。

まあ俺はもしユニクロが別ラインで「ジルサンダー」の名前冠した服出したら買うよ。
あの肩の柔らかなラインとかを大量生産でどれだけ再現できるのか見てみたい。
144名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:01:48 ID:I7uWdIXRO
プラダは迷走してるよ だって プラダの時計つくってるの シチズンだよ
145名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:02:48 ID:1PhgiV970
ジルさんだー
146名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:17:43 ID:yAuGwxu10
とりあえず、ユニクロのモデルと同じカッコしてれば間違いないと思う。ええ
服のセンス全くないのは自覚していますとも。
147名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:21:16 ID:LIeBsOJV0
ビルサンダーなら良かったのに
148名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:30:05 ID:ZOQlWsLL0
ジルの客がユニクロに手を出すわけないじゃん
149名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:31:37 ID:h2zJ/ZF80
プリンセスタムタムは?
150名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 22:35:38 ID:1m6Xk3MkO
プラダはババアの旦那が癌なんだろ
ジル女子もアイツと不仲で追い出されたじゃん
151名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:40:48 ID:OR5vs9XV0
おばあちゃんの中では、ユニクロは高級っていうイメージがあるんだよな。

何でかはしらんけど、しまむらや無印とは格が一つ違うらしい。

品質に拘るならユニクロなんだと。 この世代は高島屋や三越に変な

信仰もってるし、そこで買い物する自分はセレブって感じられるみたいだしな。

ユニクロで買い物をしている事が一つのステータスなんだろう。

他店と隣接してたら、ユニクロに行くことを選ぶだろうな。
152名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:47:03 ID:62XJCOBGO
俺の場合、チェスト128でウエスト83だから
合うサイズがない。
ユニクロは昔より随分細身になったと思う。
153名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 19:48:13 ID:3xBvqUp+0
よし!
しまむらはディオールあたりと契約するんだ!
154名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:01:51 ID:3srwGxVo0
靴以外は全部ユニクロで揃えている俺に質問させてくれ。
お前らデザインとか縫製とか言うけどさ、ピザやガリが高級ブランドの服着てても見分けがつくわけ?
新しいジェームス・ボンドはスーツもTシャツ姿も格好いいと思うが、あれはあの体のおかげであって、高級ブランドのおかげじゃないと思うんだが?
155名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:09:49 ID:iPA2reE+O
身体つきがかっこよく姿勢がいいなら
何を着てもそれなりに映える。
貧相でスタイル悪い奴はデザインで補正される余地はある。

かっこいいハリウッドスターならハゲでもいいが
不細工ならせめて毛が必要
156名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:09:51 ID:xToKHenGO
>>154
チミもお金にすごーくユトリがあったらUNIQLOにそんな固執しないでしょ
157名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:13:08 ID:33Ba1NSn0
確かにジルサンダーが手掛ける服は上品だし高級感あるし独特なシルエットが
綺麗だしシンプルなデザインもいいんだけど、まったく興味が湧かないんだがw

ああゆう天才肌は金持ちスポンサーに自由に仕事させてもらってこそ
力を発揮するんじゃないか?

大量に低価格で販売する商品のデザインはかなり制限のある中での仕事に
なるから、すぐにジルサンダーのモチベーションはガタ落ちすると思うんだけど。

ジルサンダーのようなアーティストタイプより
トムフォードみたいなプロデューサータイプの方がユニクロには合うんじゃないか?
158名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:14:48 ID:3srwGxVo0
>>155
ホリエモンがTシャツ姿でTVに出てた頃、醜い腹と腕がみっともなかったよ。
なんか高級ブランドのTシャツだったらしいけど。

>>156
つーかね、ユニクロさえ着てりゃ大きくハズす事は無いだろうな、という安心感が俺みたいなセンスの無い奴にはうれしいんだよ。
159名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:16:00 ID:33Ba1NSn0
157だが流れをブッタ切ってスマンかった。
160名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:28:21 ID:nCCUSSBo0
汁サンダーってどこのAV男優だ?
161名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:31:52 ID:BqvxzESqO
勘だけどムーディーズ
162名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:32:28 ID:tNv2wvrU0
これはびっくり
ジルサンダーたっかいのに
163名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:33:59 ID:xBf/b0Y30
無名すぎるだろw
164名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:38:24 ID:CbeLghoPO
ジルサンダーお前もか
165名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:45:35 ID:bxoO6gy50
しまむらがんばれ
166名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:49:50 ID:UtFLdBJC0
表には着ていかないユニクロ.........................
どうしても着ていけない。

ユニクロに染まる日本人、なんだか見た目センスが中国人みたいだ。
167名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:50:13 ID:mV/42IJN0
H&Mと同じような戦略なんかな?
質はぜんぜんユニクロのが上だから
どんどん世界に出て欲しい。
168名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:51:27 ID:NxRrQ3Fs0
「これジルサンダーなんだ」って言っていいの?
というか土日には期間限定価格になっちゃったりするの?
169名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:54:00 ID:ZcWK7Lm30
ユニクロの服、かっこよくなる代わりにちょっと高くなるかもな
170名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:11:11 ID:pnBfPRUy0
おまえら言っとくけど別にジルサンダーがデザインするわけじゃないからなww
171名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 21:15:12 ID:EGdPc8da0
>>170

確かにソース>>1には「監修」となってるね。

どの程度の関与かよくわからんが、
製品に自分の名前が関わるならば、半端な仕事はしないと思うけど。
172豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/19(木) 21:22:20 ID:8c3GDUCxO
名前貸すだけでしょ 0o。('_')y-゜゜
173名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 00:00:01 ID:Q6G3F4B80

                γ⌒ヽ   |
               ,,,,...ヽ,,,, ノ..,,,,  |
             /        ヽ|
            /           |
            i.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
            |.i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
     `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   ファッションセンター
,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |                   /        /        _/
'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |       /      _   _/   _  _/    / 
     _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |       /      _   _/      / _/       /
  ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |      /           /       /       ̄ ̄  /
三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|     丶   /   ∩       ∩ し   /        /
      ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ丶__/  丶__ノヽ/  - ___/  丶___/
    ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
  //        /  l ミii       ト、二)
彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
      /          | ミ{     :.:.:..:|
           ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
   /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
  ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
174名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 05:20:36 ID:wFbGb1v3O
ちょ、しまむらくん落ち着いて
175名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 20:17:16 ID:P6TaaL9x0
>>173
もちつけよ
【企業】『ファッションセンターしまむら』が快進撃  安くて品数豊富、都会の若者の支持集める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237468581/
176名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:15:53 ID:ICZCxkg80
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \     ま・・・まだやってたのかよ・・・
   | \  (__人__)  / |      
   \ |  ` ⌒´  | /
   /              \


UNIQLOCK
ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/
177名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:22:17 ID:+jfGuQ7VO
ユニクソ。
178名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:23:24 ID:7X7/Ur5w0
親戚のガキにユニクロの服買ってやろうかと言ったら
「ダサいから要らない  そんなの恥ずかしい」って言われた

もちろん、そのとき俺が着ていたのはユニクロさw
179名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:35:00 ID:CU3QGlCPO
ジルてwww
パンツ一個で数十万普通に行くデザイナーじゃねーかよw
180名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:36:52 ID:bjB3iohD0
デザインも大切だろうけど、
まず着心地を改善してくれ。
181名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:38:51 ID:TTtOX79R0
この組みあわせは悪くない。あとは値段だけ。
182名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 23:39:32 ID:awLPSbzi0
マジかよ。
183名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:05:06 ID:Twbo/47s0
森英恵みたいに変なデザインしかつくらないに賭ける
誰もダメだしできないから、へんなデザインでユニクロつぶれたりする
184名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 03:07:20 ID:aUyfTW4w0
しまむらに転向するしかないな
185名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:01:47 ID:MqT/yQWs0
なんか超微妙になりそうな予感
186名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:02:59 ID:qIQv+jyO0
ブランド感がないのがよかったのに。
権威なのか知らんが逆に作用するかもよ。
187名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:04:10 ID:MqT/yQWs0
ユニクロで一番がっかりなのは、売れ筋の基本の
色柄形のアイテムが、LかLLサイズしか残ってない事が多いこと
188名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:05:34 ID:Lex0Rs7K0
こんなチョン企業の服着て外歩くのは在日朝鮮人ぐらいなもの
189名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:25:16 ID:aQ0cXevq0
            _ _ _
        . ¨       ‐-
    , ´                  \
    /:               .     :ヽ
  .' : :            . : : : .    : : 、  あ、ジルさんだー☆
  i: .: .:          . l : : :}.:.ト、: : ヽ:. : .
  |: .: .:  :      .: :.:/ |.:..:ハ:.| ヽ: : i.:. i
  |: .: ..:  .:.   l .:.:./ _ |.:,'  ';.レ"`i: : l.:. l
  |: .: . :  l::.  | .:.:/'´ jノ   リ,.ィfテ : l:. !
  |: .: .: : . |::.  !:.:.: ィチ示      トrリ: ノ: '
  |: .: .: .f´|:::.   、: i トrり      `¨/イ.:.リ
 ,: .:.:.: .:ハ |: :.   N` ¨´     〉   ' .:i
./.:. .:: ; .::1.:.:   |       '   / .: !
.: .: .:. ′.:/|.:.:.:.  |     r _フ イ .:.: |
.:.彡' .:〃 |.: :.: .  ト ..       .イ i.:.:.: |
.: _彡'    |:.:.:.:.::. |   ア ‐ -イ7l :l.: .: !
´      |.:.:.:.:.:.:. |  ′  // !.: .: :.ハ
ゝ.      |.:. :.:.:.:.:.|  い ノ〃 |.: .:/ }
190名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 04:45:56 ID:XUiBf5FgO
森英恵に変更しろ
191名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 06:20:27 ID:pEbTzKMW0
ユニクロがジルサンダーでそれほどの服を作らなくても
ジルサンダーのショーとかカタログで何かしら名前が出れば
海外で知名度があがるとか...?
192名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:14:00 ID:nlzBY04n0
【ジル】【サンダー】【トルネード】
……【ライトニングブラスト】
193名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:38:29 ID:+fugOfXW0
>>183
お前がファッション知らないのはよくわかった
194名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:41:50 ID:KQBV+ZcTO
へえ、ちょっと前にバーニーズにあったけど、湯に黒で買えるようになるの
かあ。ちょっと驚き。
195名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:42:04 ID:PVqPlvbJ0
最近しまむらで服買うのがかっこいいみたいな風潮があるな
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51006699.html

UNIQLOはかぶるが、しまむらはかぶらない。
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7155.html

今、若い女性が「しまむら」に殺到中!
全身しまむらの「しまラー」女がイマドキのファッションリーダー
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1342.html
http://blog-imgs-19.fc2.com/n/w/2/nw2/s-3756.jpg

「一般人」 相手のママゴトならともかく、正直申し上げて、
しまむらと比べたら足元にも及ばない、雑魚と断じて差し支えないでしょう。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_shimamura.htm

会社としては優良で、洋服の返品が無いのでメーカーから大変喜ばれていると
聞きました。だから洋服が安く仕入れる事が出来るのではないかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1387851.html

服を楽しむ。毎日を楽しむ。しまむら。
http://jp.youtube.com/watch?v=j_1i-uCwOD4
196名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:42:45 ID:fGiRQwVsO
顧問契約だから実際デザインなんかしないでしょ。
先生こんなんどーでしょ?、ん?いんじゃね?
くらいのもんでしょ。
197名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:44:17 ID:+S6Z6Fyg0
Mr.JUNKOくらいで押さえときゃいいのに。
198名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:46:49 ID:wfbiGXhy0
タイトになるって事は、使う生地を抑えるって事で
コスト減になるって思ってる?
199名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 14:52:04 ID:R8vq0Wrt0
ユニクロの使っている生地で大丈夫なのか?
ロロビアーナのレベルを使えとはいわないけど、せめて100以上の綿をつかってほしいな。
200名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:00:50 ID:JF81iKLu0
これは楽しみ
男物の商品をもっと増やしてくれると嬉しい
201名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:00:51 ID:+fugOfXW0
>>199
ユニクロは糸よりもその織り方が問題な気がする。
以前ものすごく高級なギザ(確か100番)コットン使ったTシャツ出したことがあったけど、
なんか着心地がもっさりしててがっかりした記憶がある。
202名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:16:11 ID:Zakdrm9/0
カットソーとかTシャツのラインが洗練されるなら嬉しいな
凝ったアウターとかはユニクロに求めていないから、インナー中心に手直しして欲しい
203名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:26:09 ID:jTHTRIMi0
ジルサンダーxしまむら のほうが良かったんじゃねーか?
204名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 15:57:52 ID:apQhhOlK0
スレ違いで申し訳ないが、ゲイツの言葉で
『泳げない奴は沈めばいい』ってのが柳井さんは好きらしいけど、
これの英語Verをご存知の人教えていただきたいのだが…
205名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 16:01:38 ID:fGCnlavh0
所詮ユニクロ


              糸冬 了
206名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 17:01:28 ID:VK+SaQmC0
なんだかんだでユニクロは買っちゃうよ
207名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 21:15:20 ID:bkHpOWSw0
エー
208名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:42:49 ID:cbx3S+Hp0
ジル三田
209名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 07:47:24 ID:L1ulQOZT0
えええええええええええええええええええええ
210名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:03:52 ID:i29GdquJ0
ユニクロはデザインが無いからユニクロなんじゃwww
211名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:19:44 ID:ECbVDdOeO
JIL SANDERのデザイン知らんやついるな笑
212名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 09:20:30 ID:abaen1+G0
ユニクロに死亡flagがたった。
213名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:46:29 ID:VAMxBc+J0
ジル・サンダーって、ファッションに疎い俺には誰だか解らんが、ユニクロが
起用したからには間違いなかろう。ユニクロのモデルの通りの格好してれば、
まあ間違いないからな。
214名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 10:48:34 ID:6dWt6pqZ0





シスター・ジルと契約しろよ

  この馬鹿ちんが





215名無しさん@九周年
誰だか知らんが「野菜を作る」とか言い出した時よりはインパクトねぇな。