【政治】 "地デジの普及進まず…" アナログテレビ、1台2万円で国が買い取り案…公明党が提案★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:22:39 ID:vtKmxzddO
買い替えは暫くしない方が良さそうだなって考える人が増えるのでは。
953名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:22:46 ID:5ZJ4jteW0
どうも、"買い替える際に"というのが読めてない人が
大量にいるようで…
954名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:23:29 ID:o4w0kIsJ0

町内会で受信をして
各戸へケーブルで配信すりゃいいでしょうに
各戸にアンテナや受信装置を備えるなんて
どんな土人なんですか?
955名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:23:39 ID:VhrmsUAv0
なんでテレビが情報を得るためのデフォなんだよ。
いい加減その認識から改めようぜ。

広報は時々使ってる無線のスピーカーでいいだろ。
956名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:23:47 ID:KO1RIn3d0
アナログテレビを2万円で国が買いとり

修正案:デジタルテレビを買った人対象にアナログテレビを2万円で国が買い取り

具体的な実施内容:指定の電気量販店で期間と台数を限定して実施

指定の電気量販店:ヤマダ電機

当日:ヤマダ電機では同期間中にデジタルテレビを便乗値上げ
957名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:24:29 ID:YsnHRqlE0
公明がデジタルテレビを売りたい理由がよくわからんが
チューナー無料で配れば二万より安く済むのに
わざわざ税金使ってするこっちゃないね
958名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:24:47 ID:mSukZGUW0
創価タレントだらけの洗脳テレビは百害あって一理なし
959名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:24:59 ID:VQJm7T+RO
買い替えって書いてあんじゃん。
ただ単に2万円儲けっていってるやつは池沼か工作員だろ。
960名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:24:59 ID:qPEFm3YaO
買った後に書類書いて還付してもらうんだよ
961名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:25:15 ID:ECnZSiya0
>>953
そんなの気にしない(゚3゚)
この世はごねたもん勝ちだぜ
962名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:25:20 ID:veTEr0m8O
新しくテレビ買っても、うちにはアンテナがないのでNHKなど簡単に追い返せる。
963名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:25:59 ID:um7ccKSk0
一昨日買い替えが終わったばかり
964名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:26:06 ID:io9NBc3+0
液晶も安くなってきてるし買うときに買うでしょ。
テレビなんて頻繁に買い換える物じゃないし。
965名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:26:10 ID:Wwx91O6q0
税金を使って企業にばらまくのもうやめろ
966名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:26:29 ID:SCRju/i90
ソンテジャクの経営するヤマダ電機が、

地デジテレビを売りたくてしょうがないので、

政府に2万円支給させるように、圧力をかけて、

奴隷たちに、『ヤマダで買え!』

と、こういうわけだ。

967名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:26:30 ID:LHhWuFE/0
>>954 それせめて市区町村じゃね?合理的なことは儲らんのだろうw
まTVなんぞ団塊と草加で観てりゃいいよ。
968名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:26:50 ID:i/6N1fbKO
>>932
リサイクル料だけ取ってアジアに横流しが常識。二重に金が入って来て廃品業者ウハウハ(゚∀゚)
969名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:27:39 ID:MHqQWDFX0
もう手加減するな。こいつらを徹底に破壊しろよ>ミンス
970名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:12 ID:dq8KZ6R10
そもそもTVってそんなに必要か?

TV見なくても全然困らないわけなんだが

そんなに洗脳したいのか?
971名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:25 ID:NrACCmDH0

形あるものいつかは壊れます
972名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:39 ID:4QO7nVFxO
リサイクルショップからアナログテレビが消えるんですねw
973名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:40 ID:93RGNVa40
>>957
TV使って洗脳しやすい馬鹿な市民を大量生産!
洗脳しやすいから選挙でも公明に入れるように洗脳し易い!
974名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:46 ID:D3Etzm7HO
>>1
結局、公明党による形を変えた定額給付金第2弾だろ?

こんなことするぐらいならアナログ波の停波を遅らせろよ!

ったく、そんなにテレビが重要なんなら税金じゃなくテメーらの信仰の力でやりやがれ!
975名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:28:59 ID:RUKDUXkd0
次々と代案が出てくるから、面白くて、もう買い替える気にならないよ。
やっぱり、アナログ停波の最後の日はブラウン管テレビで迎えたいもの。

最後の日に、最後の番組が終わって、砂嵐になってから、コンセントを抜くんだ。
それが、僕の郷愁の終わり。
まんが日本昔話、クイズダービー、そして8時だよ全員集合。
家族で1つのテレビを囲んで見たもんだ。
もう、母は無くなってるけれどね。

アナログの最後というよりは、テレビ文化の最後だろ。
僕の子供が10歳ぐらいになった時に、
同じような番組を、僕の家族で見ているとは思えないもの。
976名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:29:17 ID:675LaBZ/0
まだ買ってない50%のうち、これを期にテレビ見るのやめるって奴は
何%くらいいるんだろうな
977名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:29:39 ID:/XQ8mWJyO
公明党が出す案はいつも不公平。
地域振興券とか貰えなかったぜ。


中古テレビかき集めて金稼ぐ奴が出そうだなー。
978名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:29:47 ID:LHhWuFE/0
ここでも法則発動しているのなww 人民や同胞が関わると劣化→衰退→崩壊っつうwwwwwww
979名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:30:13 ID:wakbAr/80
今日も廃品テレビ集めてくるぜ
11000台あるぜwww
2.2億円も手に入るwwww
980名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:30:30 ID:OO2NS/d3O
慌てなくてもそのうち買うって。
981名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:30:49 ID:cgMzMdPE0
これ通ったら100台位速攻で集めてくる。
982名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:31:41 ID:NrACCmDH0
釣りが多いのか理解不足が多いのかわからん
983名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:31:54 ID:luJRZdiX0
個人に還元と見せ掛けて特定企業に国民の税金を譲渡
984名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:32:12 ID:ePWmNHG4O
地上波映らないテレビが欲しい
985名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:32:13 ID:gyI5iNFKO
こないだ50インチプラズマ買ったのにいつまでも画面右上のアナログが消えないって友達に相談された
986名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:32:13 ID:A7aoyGGr0
読売新聞の一面がこの記事かよ
マスコミは潰れていいよ
987名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:32:33 ID:LHhWuFE/0
>>982おまえが理解不足な件
988名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:33:13 ID:O4JeI06p0
引取った奴亜h普通に中国とかに流れるんだろうな。
989名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:33:37 ID:C4l54mQO0
テレビ買って来て、ただ電源入れて見られる・・・・それだけでいいのにな。
業界腐ってるの丸わかり
990名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:34:13 ID:NrACCmDH0
>>987
おまいに言われたくない
991名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:34:20 ID:dnnDKEeP0
勘違いして「テレビ廃棄で2万円もらえる」と思ってる奴らにむけて
商売できそうだなw お前らのことだよ
992名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:35:07 ID:LHhWuFE/0
>>990 なら一緒にテレビ卒業しようぜw
993名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:35:09 ID:KO1RIn3d0
>>968
今は原材料価格の急落でアジアも買い取らない、不法投棄が横行するな
994名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:35:23 ID:4122s15D0
テレビはこれから先は今のラジオみたいに細々とやっていけばいいよ
そろそろ衰退するべき時期が来た
有料のCSチャンネルとかBSチャンネル、NHKだけあればいい
995名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:36:25 ID:93RGNVa40
>>991
2万円のTV買い替え給付が必要な方は、4万円を次の口座に振り込んでくださいとか(w
996名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:37:14 ID:hb04t+wh0
2万円でテレビ買いとられちゃったら
無料配布の地デジチューナーをどこにつなげばいいのだろう
997名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:37:41 ID:lz0C1EABO
>>985
ちょwwwww
998名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:38:02 ID:dq8KZ6R10
世界中から廃棄テレビが日本に集まってくる予感
999名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:38:38 ID:3bCc1uTR0
>>985
プラズマのアナログTVかお
1000名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:39:30 ID:LHhWuFE/0
1000ならテレビ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。