【社会】 21歳、脳性まひの女性。就活100戦全敗…「仕事をください」と明るく面接に臨み続ける★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・脳性まひによる重度の障害を抱える大阪市生野区の赤阪はなさん(21)が、就職活動に奔走している。
 言葉によるコミュニケーションができず、体も自由に動かせない。それでも、「みんなと同じように働きたい」。
 介護者にも支えられ、挑んだ企業は4年間で100社を超えた。長引く不況は障害者の雇用にも暗く長い影を
 落としているが、企業に幾度断られても、「仕事をください」と明るく面接に臨み続けている。

 はなさんは、生後まもなくかかった病気がもとで脳性まひになり、歩行や会話が困難になった。
 常時介護が必要で、大阪市のNPO法人「障害者自立生活センター・スクラム」のスタッフや友人らの
 付き添いを受けて生活を送っている。
 大きな瞳と、周囲の人を癒やさずにはいられない明るい雰囲気。友人や教員にも支えられ、地元の
 小、中学校から府立高校の定時制に進学した後、周囲が「一緒に過ごした友達と同じように就職を
 したい」というはなさんの気持ちをくみ取り、卒業を前に就職活動が始まった。

 ペンや道具を持つことができないはなさんの面接は、まず「しごとください」と書かれた名刺を渡し、
 できる仕事を採用者側と模索することから始まる。百貨店には「車イスの店員がいると、障害を持つ
 客に親近感を持ってもらえる」とアピール。介護用品のメーカーには「利用者としての視点が商品の
 改善につながる」と訴えた。職種を問わず100社以上の企業に挑戦したが、そのたびに「接客や
 応対ができないと難しい」と断られた。

 現在は各地の就職説明会に足を運びながら、説明会で出会った千里桃山保育園(大阪府豊中市)の
 末広紀子園長のはからいで、保育スタッフとして週に1度園児の保育活動に参加している。園児らには
 当初戸惑いもあったようだが、今では車イスを押し、食事を取るのを手伝ってくれるという。末広園長は
 「園児にとっても、大切な経験につながっている」と話す。
 不況の影響を受け、企業では障害者の採用枠が狭められ、従来は雇用の受け皿ともなってきた学校の
 非常勤講師の予算をカットする自治体も出始めた。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000089-san-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237189053/
2名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:07:59 ID:QvjmNOAH0
2なら自民党政権崩壊!!
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/03/16(月) 21:08:01 ID:???0
>>1のつづき)
 はなさんの介護者の1人、麻野恵さん(26)は「周囲に発見や驚きをもたらすことのできる彼女だからこそ、
 できる仕事はある。彼女の『働きたい』という気持ちを、多くの企業に伝えたい」と話している。

■障害者雇用 厳しい実態
 障害者の雇用については、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき、企業や国、地方公共団体は
 一定割合以上を雇用しなければならない。しかし現実には達成されていないのが実情だ。
 56人以上の企業の場合、障害者の法定雇用率は全従業員の1・8%。しかし厚生労働省によると、
 平成20年6月現在で民間企業の実雇用率は1・59%にとどまっており、法定雇用率を達成している企業の
 割合も44・9%しかない。その理由として「どんな仕事をしてもらえばいいか分からない」「経済的に難しい」
 などが挙げられるという。

 不況の影響も深刻で、全国の障害者の解雇数は平成19年度には1523人だったのに対し、今年度は
 1月末段階ですでに1781人と上回っている。厚労省は雇用の維持・拡大を経済団体に呼びかける
 などしており、「障害者が仕事を得るには、その人の持つ力に応じた企業側の理解や支援が得られる
 ことが必要」(同省障害者雇用対策課)としている。(以上、一部略)
4名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:09:01 ID:5KBQ45NL0
で、何か?
5名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:09:14 ID:nW9JamTB0
ボランティアセックスってすごいよね
6名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:10:41 ID:ZM5bEXZeO
障害者は頑張って就活してるのに
健康なのに就活もしないニートのおまいらときたら
7名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:11:00 ID:ETeOE48B0
健常者でも難しいのに池沼が就職できるわけねえじゃん。
8名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:11:25 ID:DC45AdUP0
養護学校逝かなかったことで、フツーの障碍者ができることさえできないのに
一般社会で何をどうしようと?
9名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:11:26 ID:Q9O9czjk0
誰でもそうだけど何が出来るかだろうなぁ
何か出来るはずじゃこのご時世ムリすぎる
10名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:12:32 ID:ZqI+KA9vO
面接に行く情熱を資格取得とかに注げばいいのに
11名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:12:44 ID:PxRxiRQ80
風俗とか水商売で働いてみたら?(笑)

とりあえずタイミング悪すぎだよ。
日本中から反感買うだけ。
五体満足でもリストラされる正社員が多いのに。
派遣も切られてるのに。




産経新聞とかYahooで雇ってあげればいいだろ?




12名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:12:56 ID:aQAEwT1P0
年金で我慢しろ。
13名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:13:00 ID:zvtfACoH0
努力している人間を貶すのは犬畜生に劣る
14名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:13:38 ID:pQJy+9Vb0
でもなんで30代だったら
いくらでも運送や家電販売、外食
資格をとって勉強すればPGになれたり、ドカタもできるのに

それをやらずにあきらめて自殺する連中がいるんだろう
15名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:13:55 ID:uBeB170j0
>ペンや道具を持つことができないはなさん


採用されるされない以前に、こんな奴でも務まる仕事なんてそもそもあるの?
16名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:24 ID:hdyuWXqU0
こういう人たちっていつも「みんなと同じように」って言うけどみんなと同じように生活できないのに
仕事や学校はみんなと同じって無理だろ
17名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:39 ID:g7/xHLYA0
くやしいのwwwwwくやしいの
18名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:42 ID:nae+e2R90
性のボランティア
http://piza.2ch.net/log/volunteer/kako/939/939550904.html

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/01/11(火) 07:22

ショックです 投稿者:もも  投稿日:01月06日(木)13時30分08秒

私は高校1年になる女の子です。私の親友で身体障害者のボランティアをしている人がいます。
先日彼女が時々出かける施設に私もつれていってもらいました。そこには車いすに乗った人がたくさんおり
手の短い人や、手があっても動かせない人も多数いました。入浴の手伝いをすることになり
私も少し参加しました。その後、何人かの若い男性の身体障害者をひとりひとり
カーテンで区切られたせまいところにつれていきました。そこで彼女は顔色一つかえずに
障害者の男性器を口でくわえ、ぐいぐいうごかしはじめました。あまりの事に何も言えず
逃げるようにその場を立ち去りました。
 その日の夜彼女から電話があり、なぜあのようなことをしてるかについて話してもらいました。
若い男性は精子がたまると、精神が不安定になりなにもできなくなってしまうから、誰かが
精子を出してあげなくてはいけないということでした。そして今の日本では知能に障害のある人に
100円ぐらいのお金を払って精子を出してもらってる人がいること、施設の人も彼女のような行為を黙認していること、
アメリカやオランダでは
公的な機関から性のサービスをする人が派遣されている話も聞きました。その話を聞いて
彼女がしたことは社会の必要悪みたいなものかとも思いました。しかしその後男性はほったらかしに
しておいたら夢精して精子は排出されると
聞きました。もしそうならば彼女がしたことは人間の健康とは関係ない単なる娯楽であって
完全な悪ではないかと思うのです。Dr.B.Jさん、ならびに男性のみなさま意見を聞かせて下さい。
19名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:46 ID:Idy/FHbIO
おまえら何と戦ってるんだよ
何でこんな前向きな人をたたくんだ?
20名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:55 ID:1AQD7A2KO
彼女を支援しているNPO法人とやらが雇ってあげれば万事解決
21名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:15:04 ID:Z4gWoN3/0
平等を訴えながら、優遇を要求する
同情作戦って、本当酷いな
22名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:15:46 ID:pQJy+9Vb0
きびしいことを言えば
自然界において障害がある生き物は基本的に生き残れない。
だからこの人は本来なら生きてはいない人間

いいかえれば無能なやつは生きることができないのは人間も同じなので
健常者でも努力もせず資格ともとらず知識もないくせに生きさせろとかほざくやつは死ねってことだ
23名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:15:52 ID:/bE1OTR10
>>1
> 今では車イスを押し、食事を取るのを手伝ってくれるという。
ん、園児が介護してる状況なのか。

24名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:16:11 ID:P3ajic2g0
俺の親戚にも重度の脳性まひの子がいるんだけど、
頭に電極いれて脳を調節する医療を復活して欲しい。
医学会より追放されちゃった技術だけど、似たような応用技術でパーキンソン病
の治療に役にたっているんだから重度脳性まひにも脳の機能がもうある程度解明し
確定しているんだからコントロールできると思うんだよな。
25名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:17:58 ID:UJToBTib0
なぜその労力と熱意を
協同作業所に生かそうとしないのか?不思議・・・
26名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:18:02 ID:AogYxVXK0
私は何もしてあげられないけど
ガンバp(^o^)q
27名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:18:24 ID:6BniCdf10
この人を補助するために、もうひとり、別に雇わなくてはいけない。。。。という時点で・・・

何も言えないな。

「頑張る」気持ちだけで企業は人を雇えない。
ましてや人を雇うとき、一般的には一生面倒見る覚悟で人を雇うしね。
28名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:18:36 ID:8eRlnszC0
障害者枠採用してるところならいけるんじゃまいか
29名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:18:50 ID:fSzREqGw0
NPO法人に就職で・・・無理?
30名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:19:05 ID:fuEpwdrMO
パソコン関係なら出来るような気がする。ペンを口にくわえキーを叩く障害者が居るから。
31名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:19:09 ID:pQJy+9Vb0
>>28
ここまで重度の障害だと無理なんじゃないかな・・・
やってもらえる仕事がないし・・・

32名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:19:26 ID:FOnfAwhP0
障害者の介護モデルならできるのじゃないだろうか?
33名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:19:57 ID:I60XOiQXi
こういうやる気のある人は何かいい仕事見つけてほしいなぁ。
何か出来る仕事あると思うんだけどなぁ。
でも採用する側が負担を考えて不採用にする気持ちもなんとなくわかる。
腐れ官僚はハローワークを馬鹿にして楽して天下りしているが、こういう身体に不自由があっても一生懸命に就活してる人から仕事への態度を学べ。
34名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:20:49 ID:9WT52mqKO
出来そうな仕事が見つかればいいね。
ガンガレ!
35名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:21:41 ID:p4R3IpgoO
頑張ってほしいです
36名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:21:45 ID:pQJy+9Vb0
俺の今のバイトが
ものに値段をつけて仕分けるだけの簡単な作業なんだけど
こういう作業は学生とか主婦とか障害者とかそういう人たちにまわしてあげたいって思ってるんだが
30歳こえたいいおっさんが必死こいてこのアルバイトみんなしてしがみついてるので
日本ってほんとうに悲惨だなって思える
37名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:22:06 ID:G9lwtCzC0
志は立派だ。感動もした。
しかし現実を理解できないようでは就職は難しい。
養護学校へ行って必要なスキルを身につけて、
その志を生かしたほうが良かっただろうね。
38名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:23:13 ID:hSBhGYdI0
その意気込みは評価するけど流石に無理があるだろうなぁ・・・
39名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:23:58 ID:Z4gWoN3/0
障害者救済ってのはさぁ、
心や生活に余裕のある人達が溢れるほど居る社会があって、初めて成り立つんだよ
40名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:24:13 ID:j68IjYRY0
>>31
ぶっちゃけ、昔は「見せ物小屋」ってのが
こういう障害者の受け皿になってたんだよね…
小人プロレスとか。

でもジンケン団体が潰した。
かといって代わりの生業を与えるわけでも無し…
41名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:24:53 ID:4Ml51YgjO
世の中、そう甘くはない。
42名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:26:10 ID:tk8Nhf490
なにかできる仕事を与えて、且つ、給与を支払わなければ解決する問題だよね。
そういう条件で雇用すればいいと思う。
それでも働こうと思う障害者が存在するかどうか見てみたいな。
43名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:26:41 ID:PkO51ekg0
>>1
>周囲の人を癒やさずにはいられない明るい雰囲気。

本当か・・・?
もし本当なら、コメディアンとか講談師になったら?

44名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:26:48 ID:Djk2ZdXo0
>>39
そうだな
で、今は余裕が無い人が多いからなぁ
45名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:27:02 ID:bCpd8xRL0
障害者に仕事がないなんて社会が悪い!みたいなこと言ってないのは素晴らしいね。
障害がハンデにならない内容の仕事が見つかるよう、切にお祈りします。
頑張れ。
46名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:27:37 ID:P02BX4Kf0
パソコン関係で探すしか無いだろうな
いくらなんでも接客は無理だし一人で意思疎通が困難なら組織に属するのはお互い負担になる
47名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:27:42 ID:1E4xjrfJO
おまいら健康なのに…
48名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:27:43 ID:60T4h9Iz0
まぁ頑張れ
景気が回復したら雇ってくれるところがあるかもしれないな
49名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:28:02 ID:ZvtqA9/j0
ユニクロやソニーはもっと評価されていい。

外国で生産してようが国内の障害者をあんだけ雇用してれば評価されるべき。
50名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:28:04 ID:5Ej+n71p0
大抵は障害者差別って叫ぶんだろうけどこいつは偉いな
51名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:28:07 ID:iAd3uUpI0
立派だが現実的には無理ありすぎだな。
せめて手が使えれば違ったんだろうが。
52名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:28:22 ID:9FVg1M9L0
出来そうな仕事があればいいが・・・
53名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:28:58 ID:OTZvG9nAO
既にある枠に入るんじゃなくこの人なら自分で新たな枠を作り出せるかもしれない

一方俺は戦う前から勝負を捨てた
54名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:00 ID:jUdatCUUO
で?
55名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:00 ID:cvEX+uEX0
>>40
いいや、人権団体そのものが 「見せ物小屋」 なんだよ。
むしろ大規模化してる。

そしてエセ障害者の多いこと、医者もグルで診断書を乱発してる。
そういう偽者の障害者がホクホク顔なんだよ、人権団体とグルでね・・・
56名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:30 ID:nW9JamTB0
プログラミングさせたら神がかったコーディングするかもしれないね
57名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:31 ID:PxRxiRQ80



こーゆう人に、

「頑張れば、なんでもできるんだよ」
「よくやったね、偉いね」
「あなたにも頑張れる仕事がきっとある」
「何かできる仕事があるはずだ」

みたいなことを言うって、残酷だと思うんだ。
他人事だから根拠のない曖昧なこと言えるんだと思うけど。


同情する社会人は、
自分の会社で雇ってもらえるように人事に交渉してみなよ。
まずはそれからだ。





58名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:49 ID:S6lraO/OO
この根性はすばらしいな
どこぞの池沼には試験簡単にしろとかほざいてた親とは違ってかっこいいわ
59名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:29:50 ID:8tNpirX20
この人の前向きな行動は評価したいし、応援したいが・・・

この人よりも、回りの人間が煽ってそうだよな。
本当なら、出来ないことも分かってもらい、出来ることを模索するのが、
本当だろうよ、この人の本当の幸せを願うなら。
60名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:02 ID:r1tuWIll0
>「みんなと同じように働きたい」
いやそれが出来るなら雇うでしょwwww
61名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:06 ID:elhyaT8r0
おれもがんばるか
62名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:14 ID:vFhRNli/O
迷惑
63名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:23 ID:CVfgJ0lm0
健康な人間でも仕事がないご時世なのに
仕事なんて難しいだろ
64名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:28 ID:b0pvQa9J0
社会貢献したいと思う気持ちは素晴らしいと思うが。
実際雇う方からしたら、難しいだろうな。
でも重度障害なら生活保護は貰えるんじゃねぇの。
65名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:30:39 ID:pQJy+9Vb0
はっきりいって雇いたいってところは多いけど
あまりにもできることがなさすぎるってのが現状なんだろうな・・・

雇ってもいいけど、やらせる仕事が当社には本当にないんだろう・・・
66名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:31:26 ID:EIsg4p+vO
とりあえずこんなんがいたら邪魔だろ!
67名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:31:43 ID:4zOT2GoUO
実際何が出来るのか示さないと…

本人モ分からないようじゃ、雇う側にも分からないし、
赤の他人が状況判断だけで語れば、無理としか言い様が無い。
68名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:31:45 ID:4tVSmIQ40
仕事はもらえんかも知れんけど、この人の生きる力をお前らも見習うべきだな
69名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:32:06 ID:VCNqxKXYO
新聞社とか知障愛護団体が雇ってやらないのか?
70名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:32:44 ID:K89kKfsn0
これ、どういうニュース性があって報道されてるの?
71名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:07 ID:bCpd8xRL0
>>60
(働いてる)みんなと同じように・働きたい
つまり、みんなが仕事してるから私も仕事したい

って意味でしょ。
んなこと書いてるとゆとりって言われるぞ。
72名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:21 ID:zTujSShu0
>>1
だいすきっていうドラマ思い出した、これは悲しい100社て
73名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:30 ID:vmYXC+/a0
http://www.puku-2.com/maneko/doc/078.htm

ちなみに右上の写真がある

大人用おむつのモニターをやったことがあるらしい。
排泄も要介護っぽい
これで就職は無理では…
74名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:33 ID:cx0NHdJoO
無理です
75名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:37 ID:L3P9GhPd0
俺の家の掃除 1日 1000円なら 雇ってもいいよ。
76名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:35 ID:ymFjf6CGO
残酷だな、働く場所を見つけられるといいが
77名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:38 ID:VYTHunDV0
>>70
背景に朝鮮の団体とか怪しいNPOが控えてて
なかよしの新聞社がほっとかないんでしょう
78名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:39 ID:sT3ls5pU0
職がないとか言ってる派遣も見習え
てか奴らは選り好みしすぎなんだよ
跡取りのいない農村や漁村行ってこい
79名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:33:41 ID:8tNpirX20
>>57
同感

こう言う人を利用して、自分の顕示欲や、その他もろもろの我欲を
満たそうとする輩が集っているようにしか見えない。

こんな記事を書くくらいなら、産経やヤフーで雇えばいいと思う。
80名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:34:13 ID:r8FVR7mh0
百貨店に会話も筆談も出来ない常時要介護車椅子店員が介助されていて、
そして同じ立場のお客様と…4人で通路埋めてあうあうあー?
それが百貨店のイメージアップになると思ったのか?
誰もが障害を持つ可能性はある、が、百貨店でキツい光景は購買意欲ダウンだろう

何より介助ナシでは何も出来ないけど就職って介護の労力の無駄遣いだろう
81名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:34:14 ID:QTjolcxW0
社史編集室とかに使えば良いだろ。
82名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:34:18 ID:FkSxNBTE0
知能はしっかりしてるみたいだから、何かできることがあればいいのにな。エッセイストとかさ。
何もできず身体も動かせずに生き続けているのは想像以上に辛いと思う。
83名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:34:31 ID:cWn6HhBL0
CPUが腐ってたら、無理でしょ。
84名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:34:42 ID:GsRw+/6zO
>>1の人を 誹謗中傷する人へ

「お前ら脳みそに障害があるんだもんな」
85名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:04 ID:m80eoGl90
>>70身体が不自由でもやる気があれば就活がんばってるんだから
五体満足で引きこもってるスネかじり共も外に出やがれ!働け!
・・・ってことを言いたいんでしょうよw
86名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:15 ID:1TP0bPUnO
保育園で、園児に身の回りの世話をさせているんですか!?
87名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:18 ID:tsnfHVF20
そりゃ無理だよ
逆に専属のお世話係が必要になって
この人の給料+800万〜1000万位どっからか金でないと・・・

でもそれって働くことじゃないよね
88名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:20 ID:GcMyO6xo0
風俗嬢でもやればいいのにな
世の中広いんだ。マニアックな奴は存在するぞ
まだまだ努力が足りてない
89名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:25 ID:GnU8sWd5O
この人が記事どおりの人なら、神。

オリックソ会長や便所は、ニヤニヤしながらカネを数えてないで、
この人のパワーを生かせる方法を考えろってんだ。
90名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:45 ID:DC45AdUP0
小学校からフツーのトコで周りの児童生徒さんにハンパ無い迷惑をかけて今まで
来たんだろうよ。ンで、同じように社会に出てフツーの会社で同僚にハンパ無い
迷惑をかけて給料までもらって自立しようと?さすが池沼、考えることが違うぜ。
91名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:49 ID:vSuANAVF0

 >>23

>>園児が介護してる状況なのか。

 園児にとっては、得がたい体験だと思うのだが。


92名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:33 ID:7nz+EkwCO
>>68そのとおりだね。五体満足なりの生きづらさもあるかもしれないだけどこの人の生き方は見習わないといけないね
93名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:42 ID:DFp1dfqC0
>>8
障害者だから、簡単に生活保護が受けられたはず。
働くことなんかまったく考えず、ずっと生活保護だけで生きていく
障害者は多いのだ。
「少しでも働いて、他人の世話になるのを減らしたい」という意気込み
だけでも良いことだと思う。
少なくとも、同じ労力を「行政は障害者をもっと支援しろ」という運動に
費やす連中よりは、ずっと好感が持てるよ。
94名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:44 ID:eOKmWQ8sP
こんなに頑張っているというのに・・・
しかしあれだな、糞ニートは早く家庭訪問員を実施して晒すべきだな
95名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:47 ID:6WipwP8sO
>>81
ちょwwwそれ肩たたきw
96名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:54 ID:jROker9D0
自分に合った職種を選んでるのかねえ
やたらめったら会社訪問してるだけじゃないの?
97名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:36:57 ID:xvTrpnVMO
893かよ
98名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:37:20 ID:Oh8+kgOsO
頭脳労働

99名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:37:26 ID:PTt4mYk7O
この人には罪は無いんだが、オムツメーカーや介護会社のモニターかな…
100名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:37:29 ID:ZXrGIXqt0
これまでの経験を本にしてみたら
タイトル「仕事をください」
帯に「就活100戦全敗」とか書けばインパクトあると思う
101名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:37:42 ID:2u53VpuyO
やっぱり生まれつきの才能はでかいよ。
何やってもうまくいかない人は努力の問題というより、脳の問題。
102名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:38:12 ID:f7fnj8rR0
>>22そういうのを許さないから社会が出来たんだよ。
103名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:38:19 ID:FNmnGvbAP
まあ頑張ってな、でも働く事は諦めた方がいいと思う。
現実は思ってるよりずっと辛いだろうに。
104名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:38:43 ID:tls9jVnF0
>>98
ホーキング博士の路線か。
105名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:38:46 ID:QksN8Dh50
>利用者としての視点が商品の改善につながる

そのとおりだから、いろんな会社のモニターやればいいんじゃね?
106名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:33 ID:Ys79XoUk0
翻訳とかどうよ
107名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:38 ID:tTOj7xa9O
お前らと来たら健常者のくせして無職で脳に障害があるときたもんだ(´・ω・`)
108名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:39 ID:iAd3uUpI0
視線や脳波でPCの操作が出来るのなら
在宅で何らかの仕事が出来るかもしれんが
やはり現状では残酷なようだが無理なんだろうね。
109名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:40 ID:LtVw1znw0
健常者でも難しい世の中で………とうがった考えを持ったが、
これほど自分を売り込んで就職活動していたら、普通の健常者なら
一つぐらい見つかるわな。

職がないとかいってる健康な奴は大抵欲しいと思わせるオーラがないよな。
110名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:44 ID:nfrQWBXn0
無いものねだりだと思うがなぁ
仕事できないから「したい」って思うだけで
「仕事しろ」って圧力かけられたら障害を盾にしだすような気が…
111名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:39:49 ID:tsnfHVF20
お前ら口では良いこと言ってる奴らがいるが
一度会社でお世話係になってみ
きれい事では済まない事が分かるから
112名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:40:04 ID:GeBu703gO
どこかみつかりますように
113名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:40:08 ID:zTujSShu0
>>88
障害を売りにする風俗嬢か、斬新だな
114名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:01 ID:GcMyO6xo0
結局選り好みしてるんだろ。この女も
だいたい、就活100連敗なんて氷河期なら当たり前だし
115名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:11 ID:bsSXziZW0
こうやって頑張ってる人を非難するだけのニートがいかに多いか分かるスレ
116名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:29 ID:A1mrfp9OO
「人間関係の刺激もあって楽しい」と
「言わんばかりの笑顔」か。

ホント、意志疎通はどうやってるんだろ。
笑顔で全てが通じるのかな。
117名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:33 ID:TRFPeq2m0
その気になれば生活保護だけで生きていけそうなのに立派なもんだ
こういう人に応えられないのは資本主義の限界だなぁ
偉い人が世の中の仕組みを変えてくれる事を祈るばかりなんだが
118名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:54 ID:tk8Nhf490
障害者のスレには必ずファビョってレスを叩く気違いが出没するね。
問われた疑義に反論すればいいのにそれをせず即火病。
やっぱり障害者なのかね。
119名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:41:57 ID:FkSxNBTE0
辛いことは分かりすぎるくらい分かってると思う。脳性麻痺は池沼とは違うんだからさ。
それでもなお前を向くというのは無条件でスゴイと思うけどな。

>>111
きれい事じゃ済まないから何かできる仕事がないか考えてるんだろ。
お前は一歩先へ進めない奴の典型。
120名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:42:19 ID:GR1CDyfEO
部落の連中よりは働くだろう。
121名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:42:31 ID:lcHcvWQFO
心意気は見事だが定職に就くのは諦めるべきだな
122名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:42:41 ID:I9LQKoj70
障害者助けるより、孤児とか助けた方がいいじゃん。
123名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:42:52 ID:tsnfHVF20
>>103
いやいや一番辛いのはお世話係だよ
124名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:42:57 ID:cZP4sUmGO
この娘さんの1番の実用的な売りは何?
125名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:43:01 ID:jRdb9JTP0
うちで鯖管やらんかな
126名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:43:42 ID:Djk2ZdXo0
>>114
それは言いすぎだろ
30連敗はザラだったけど100はねーわ
だいたい30近く負けると挑戦する気無くなるし
127名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:43:57 ID:hAVTowWP0
知的障害があって、なおかつ身体が自由に動かない人が出来る仕事って何だろう。
真剣に考えても思いつかない。

意欲のあることは良いことなんだけど、自分の出来ることを見つけなけりゃ就職
は難しいよなあ。
障害者なのにこれは健常者より上手とか、障害者ならではのメリットとかが無け
れば、雇う会社は無いと思うの。
128名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:44:03 ID:FkSxNBTE0
>>123
お世話係は止めようと思えば止められるし、他に代わりもいる。
自分自身は代わりが効かないから。
129名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:44:07 ID:LtvM/prwO
この法人ではやとってあげれないの?
130名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:44:07 ID:sQ8JLn2K0
あなたを雇うことで我が社にどのようなメリットがあると思いますか?
131名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:44:19 ID:w5aVTPYq0
ストリートでテロはやりません。
132名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:44:26 ID:6WEu9tOI0
>>115

がんばって性風俗で働く女性やがんばって暴力団に尽くす人も応援する
がんばって教の人ですね?
133名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:45:08 ID:vTngpWaU0
頑張っている気持ちはすごいよ。
でも支援者の輪があるのに、そこからは縁故就職にならないんだろ?
他所の会社に行って面接してても、一人で面接に行って一人で意思疎通できなけりゃ、
どんなに気持ちは分かっても無理なんだよ。
会社は慈善事業なんてしてない。
そんな余裕も無い。

そして、無理ってことをきちんと教えてあげてない周囲は最悪だと思う。
ただ「頑張れ」というだけなら、それは支援している自分が好きなだけの自己満足でしかない。

かわいそうだよ、この子。
134名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:45:20 ID:FJHo4krvO
>>124
肉壷。
135名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:45:40 ID:eyHTBEgR0
こりゃ雇う方に金払わんといかんレベルだろ
136名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:06 ID:LPPnMdltO
市役所に印鑑証明とりに行ったら、椅子に座ってボケーっとしてんのいっぱいいたぞ

頑張ってる姿勢が見てとれるだけ、あんなのより役に立ちそうだけどな…

役所で雇ってやれよ
137名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:08 ID:FkSxNBTE0
>>127
脳性麻痺と知的障害は別。
138名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:11 ID:ywXvYKp80
結果にぐだぐだ文句を言わず黙々と挑戦する人をなぜ叩くのか分からない
139名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:12 ID:l9ez2Na30
乳がでかければ仕事はいくらでもあるだろ
140名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:22 ID:q0+I5LPZ0
大企業は障害者一定数採用しないといけなかった気がするし、モチベーション高い人は歓迎なのでは?
141名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:37 ID:tsnfHVF20
>>119
一回仕事やりながら、お世話係押しつけられてみろや
お前にはできるのか?
介護が仕事じゃないんだぞ
142名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:38 ID:FNmnGvbAP
>>123
辛い辛くないなんて人によりけりですよ、
お世話係りを苦にしない人も居るって事です。
あなたは苦にするタイプなだけ。

なんて当たり前な事書いちまった
143名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:46:39 ID:ktLjizbg0
一般企業に求められてもなあ。。。

公務員になれ
144名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:47:14 ID:BwKCuQusO
不景気の時は会社も余裕が無いので健常者でも就職は難しいです。
障害者でも就職活動をする事は偉い事だけど、障害者だからこそ出来る事を売りにして差別化をしないと難しいんじゃないかな?
145名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:47:26 ID:zv1NOmMZO
脳性マヒでも働こうとしてる。
それなのにお前らニートはなんなんだ!!
146名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:47:38 ID:QksN8Dh50
>>140
あれって努力目標で罰則なかったんじゃなかったか?
147名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:48:18 ID:Xwiq1D/H0
おれないで頑張ってほしい
でも難しいだろな
148名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:48:21 ID:/m9Rgj7AO
頑張ってほしいけど…
五体満足な人でさえビシ
バシ切られて失業者が溢れ返っているこのご時世、
難しいだろうな…
でも頑張ってほしい。
自分はなにも出来ないけど
149名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:48:38 ID:bd4SgTpSO
何の障害もない健常者でも就職厳しいのに
障害者積極採用をうたう企業も
今年はどこもかなり採用抑えてるみたいだしね…はぁ
150名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:48:42 ID:11M3TprfO
マウス操作さえ出来れば、なんとかなりそう
151名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:48:52 ID:FkSxNBTE0
>>141
お前に能力と愛情がないだけだ。
152名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:06 ID:vTngpWaU0
>>142
お世話係が元々の仕事でない以上、多くの人は苦痛に思うだろうな。
153名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:13 ID:ywXvYKp80
>>143
一般企業にも公的な障害者枠があって採用すれば補助がでる
障害と仕事がうまくかみあって金銭的・CSR的にプラスになるなら一般企業にもメリットはある
154名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:15 ID:k61/TEbrO
氷河期は障害なくてもこれ以上の連敗だったはず
155名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:15 ID:Vza40N/R0
>>146
罰則というか、法定雇用率を下回る場合、金を納める必要がある。
有名なところでは、JALが払ってます。
156名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:38 ID:uPFuvaRM0
公務員の仕事を障害者の仕事にすべき
157名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:49:48 ID:D1uGbBIgO
わたし、高度難聴で聾学校出身
歯科技工士やってたけど、職業病で手首や指に痛みやじびれが走るようになり
仕事が出来なくなり、悪化するから離職した。
技工士みたいに手先をあんまり使う仕事じゃなくて、耳が聞こえなくてもできる仕事なんて探すの難しいけど前向きにがんばろーと思った

明日は病院の清掃員の面接
158名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:50:13 ID:VY11xh6d0
法定雇用率を達成するために障害者雇って何もさせてない会社もあるよ。
159名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:50:17 ID:MK2nn/L5O
仕事したい気持ちはわかるけど
何ができるんだろう・・・?
160名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:50:28 ID:Xwiq1D/H0
>>141
それ俺あるわ
しかも時給が俺より高かったorz
161名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:50:40 ID:aAu2iVaXO
パソコンの打ち込みくらいだろできるの
162名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:50:57 ID:nfrQWBXn0
>>124
メディアが取り上げた場合、福祉に貢献する会社だとアピールできます
費用対効果は知りません
163名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:51:07 ID:qJk3zKEI0
これ、本人は就職とか理解出来てないだろ。
164名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:51:24 ID:Bsgp4mIfO
本人が傷付いてもハッキリと現実を教えてあげるのが優しさだと思うけどね
165名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:51:40 ID:uBeB170j0
>>146
従業員数×1.8%(端数切り捨て)が目標雇用人数で、それに届いてないと
足りてない人数×5万円/月をお上に納めないといけない。

まあ、それでも60万円/年だから、使い物にならない奴を雇うよりはまだまし。
166名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:51:46 ID:hdllBb8l0
>>157
がんがれ。
応援するぞ。2chだと冷たい意見も多いかもしれんけど
前向きにな。
167名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:52:15 ID:tsnfHVF20
メチャメチャ難しいよ
インターフェースが駄目になってるだけで
中の人はちゃんと考えられる、プライドもあるし
下手な事はさせられない、ものすごく気を使う
168名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:52:26 ID:aAfBQQxCO
>>138
同意
健常者のほうがグダグダ文句言ってるしな
介護製品テストまでかってでるとは
169名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:52:28 ID:MrtI82qY0
というかこういう人に政府は福利厚生をしっかりやれと。
170名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:52:35 ID:ZwiTldGJ0
朝日か毎日が雇ってくれるよ
171名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:52:59 ID:D+vo2VIq0
>>163

池沼と脳性マヒは違う。
172名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:07 ID:vTngpWaU0
ウチの会社にも障害者何人かいるけど、あれ、大変だよ。
まあ、分かる奴だけ分かればいいけど。

意思疎通と手先の仕事が出来れば、雇うところもあるかもしれんね。

で、この子何が出来るん?
173名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:08 ID:nW9JamTB0
介護スタッフの育成のための何かをやればいいんじゃないかな

体の洗い方とか マネキン使うより実践的で役に立つと思う
1日何回も体現れるから肌が我日が微になるかもしれないけど、、、、
174名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:13 ID:QksN8Dh50
>>155
>>165
どもども。うちも何人か雇ってんるだよなぁ、この枠で。
ただ脳性まひじゃなくて聾唖者だから、普通に仕事できるけどね。
175名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:21 ID:PckAOxKOO
できるとしたら執筆業くらいかな
176名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:26 ID:MrtI82qY0
>>157
マジでがんばれ!
177名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:53:44 ID:w5aVTPYq0
俺なんか、昼間はお釜婆だぜ。
178名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:54:24 ID:hwTNFxomO
やり続けるしかない
生存競争だから
179名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:54:30 ID:GXQHk35LO
俺の所に永久就職しろよ!
180名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:54:30 ID:6WEu9tOI0
>>157

僕は工場で難聴の人と一緒に働いていたことがあるけど、ずいぶん助けてもらったよ。
採用者側がもっと理解がある社会になるといいね。
がんばってね。
181名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:54:39 ID:/lvuDnon0
常時介護が必要って、仕事中はどうするの?
介護の人を会社で確保するのか、ボランティアに頼るのか・・・
182名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:55:01 ID:16wsFyg80
じゃあホーキンスは?って話だ
でも今は時期が悪い
183名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:55:51 ID:zTujSShu0
>>157
頑張れ!
184名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:56:16 ID:IePIBW8gO
>>157 明日がんばってね
185名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:56:17 ID:VEP9fBiL0
補助金目当てで障害者を雇う会社はある
だがペンや道具を持てないんじゃどうしようもねぇな
障害者年金受給してるだろうし、一生それで食っていけばいいんじゃね?
186名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:56:33 ID:Q4C1ZG2xO
障害あるだけで何か可哀想と思ってしまった自分が情けない
187名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:56:48 ID:JXqwJpR40
>>158
ほんまタイムカードだけ打たせて定時まで置き物のように放置してる会社あるぞ
188名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:57:14 ID:828JRoJKO
で何?
189名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:57:21 ID:3Aymx5L4O
脳性麻痺が知的障害を必ず伴うと思ってるやついるな。無知は恐ろしい。
190名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:57:35 ID:VBVADkB+0
自分で会社を作って経営者になるのはどうだろう?
業務内容は介護実習・介護用品販売・講演・本の出版等

191名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:57:41 ID:0Si/grEuO
自分しか出来ない事って考えたら、職活体験記とか自叙伝とか出版して、話題になれば講演活動とか出来ると思うけど。
欠けてる部分がある反面、人よりずば抜けて才能があるはずだから、その分野で頑張って欲しい
192名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:01 ID:npEvvAUeO
脳以外の臓器に異常が無ければ治験と言うバイトもある。
193名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:03 ID:PxRxiRQ80
>157

君みたいなのは応援したい。
応援されたって、1円の得にもならないだろうけど。
でも、面接受かるといいね。頑張って。
194名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:24 ID:DC45AdUP0
知的障害もあるって前スレに張ってあったぜ。

http://www.fukspo.org/peerosk/n_dtoku3/1.htm
195名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:26 ID:DM4Bv75tO
健常者でさえ就職難なのに時期が悪いだろ

つーか、こんな提灯記事かくんなら
マスゴミ様が雇ってやればいいのに
196名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:28 ID:MBXYZvp20
まあ好景気のときなら「同情してなんとかしてやれよ」って気持ちが起こるだろうが今は時期が悪い・・・
今月末でどんだけの正社員が切られると思ってるんだ・・・
ちなみにIT業界は今月末に3割が常駐切られます

3割が失職します




3割が路頭に迷います
197名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:58:43 ID:HfUeroYy0
>>18
>若い男性は精子がたまると、精神が不安定になりなにもできなくなってしまうから

本当なのか????????
198名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:59:26 ID:UNOkvaFv0
一方在日は電話が使えないとかほざいて生活保護貴族
199名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:59:26 ID:sPARpFrP0
障害者自立生活センター・スクラム
http://npo-scrum.com/scrum_k.html

代表 姜博久 (カン・パック)

在日・・・
背後に何かおかしい団体が関わってそうだ


200名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:59:27 ID:586fEMfxO
さすがに要介護レベルの高い人を健常者と同じに扱うのは無理があるだろ
201名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:59:45 ID:6/TE6xap0
健常者が働けないのにこいつが働けたら健常者差別だろ
202名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:01:34 ID:kYtibpUE0
生活保護を叩くくせに、こういう人も叩くのか? おまえら。

市ねよ。クソニート。
203名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:01:41 ID:xSchuTSS0
放送禁止の刑事物語を思い出した。
204名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:01:49 ID:ywXvYKp80
この人ぐらいの障害でも業務の95%以上をこなせる仕事なんて
探せばあるんだが、イザというときの残りの5%を健常者並にやれないと
やっぱり任せられないというのが多い
互いに何か知恵をしぼり続けてうまい落とし所が見つかればいいが・・・可能性は低い
しかし挑戦しなければゼロだ
205名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:01:53 ID:FjjEjjK30
>>181
出来る仕事がろくになくて、そいつのために人員を一人割かなきゃなんなくて、
しかもそいつは介護以外の仕事できなくなっちゃう。
それで給料は2人分きっちり払わなきゃならない。

コレで就職できると思うほうが間違っとるよなあ。

>>157
こういう言い方したら怒るかもしれんが、今までオレが接した
耳の不自由な人には、耳が悪いだけの普通の人といわゆる障害者的な人がいた。
障害の程度にかかわらずね。
あなたはきっと耳悪いだけの普通の人なんだと思う。
だからきっといい仕事が見つかると思うよ。
206名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:02:05 ID:zTujSShu0
>>197
精神が不安定になるかは知らないが
2週間に1回は抜かないと癌になる
207名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:02:18 ID:XweNdFLw0
無理を承知でチャレンジしてるんだな
お前らクズどもよりずっと立派な人間だわ
208名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:02:42 ID:D2iqQ9/i0
さーせんorz
209名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:05 ID:cFNDOkVq0
でもまあ、障害者だってことで後ろに団体つけてごり押ししてるわけじゃなさそうだから立派なもんだ。
俺だったら100社に断られたら、立ち直れないw

自称障害者を救う人権団体は、こーいう人には何もしないのか?
210名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:06 ID:hAVTowWP0
>>137
前スレで、知的な障害もあるというソースが出てた。
コミュニケーションがまともに取れない、身体は思うように動かないのコンボ
じゃ、出来る仕事探すの超困難だぞ。
知能or身体のどちらかでも健常なら何とかなると思うんだがな。
211名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:13 ID:D+vo2VIq0
税金で暮らそうとしない心意気はいいね。
212名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:16 ID:fUPIEjNO0
>接客や応対ができないと難しい

このコメントをICレコーダーにとって、裁判起こして大儲けすればいいじゃないかw
100社×100万取ればウハァウハァやのぉーw
213名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:16 ID:tU3beWs1O
マジレスするとガンガレ!
超ガンガレはなちゃん
214名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:22 ID:bEctcOcE0
偽善者が喜びそうな話だな
215名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:03:51 ID:XmUHZ+S00
パソコンが使えるかどうかだな
216名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:04:00 ID:pQJy+9Vb0
俺は親の借金を返すために30歳まで親の送り迎えしながら祖母の介護してフリーターやってきたけど
祖母も死に親の借金もあとは親戚に返すだけとなったので俺は家をでて就職して良いことになった。

しかし借金で専門を中退してしまった俺は最終学歴が高卒
なんとか就職するために必要な一人暮らしの費用60万円をためて
フリーターしながら基本情報とSJC−PっていうJavaの資格をってHTMLやらJavaスクリプトを勉強してみた

しかしたぶん都内にでるが仕事はないだろう。俺は死ぬしかないのか
217名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:04:05 ID:Ksb4JnVk0
がんばれ、としか言えないが。
がんばれ。
218名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:05:05 ID:qQoHeZvCO
断った企業はブラック企業認定でおk?
219名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:05:07 ID:nW9JamTB0
>>210
会話ができないだけで
脳内では答えが出てるかもしれない

おむつのモニターになれる位だし
220名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:05:19 ID:MY7cV6NN0
この人に限らず、このご時世じゃ就職は厳しいなぁ。
社員一人増やすのが死活問題になっている中小企業が多いんじゃないか?
221名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:05:28 ID:MBXYZvp20
まあ一昨年までならまだいいよ

去年末からどんだけ酷いと思ってるの?


社内待機1割2割なんてそこらの企業で沢山出てるよ


希望退職者がいたら社長から表彰もらえるくらい酷い状況だから、


今の時期は悪すぎる
222名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:05:36 ID:r4LNefT50
うーーーーん
体も動かない、口もきけないで働ける職場ってあるの?
この人、特殊な資格とか持ってんの?
223名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:06:18 ID:BGFbftjs0
すごいです
224名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:06:20 ID:KzxhApzs0
>>136
窓口で自分の担当がこの人になったらどうする?
自分はいやだな正直言って。
裏に置いといて害の無いことやらせて適当に給料やれってことだと思うが・・・

逆に障害とそれによる弊害も明示し
サービスを受ける側にも負担を求めるのは有りだと思うけどね。
あくまで選択枝の一つとしてな。

勿論最終的には業務の遂行に問題が無いのが前提だが。
225名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:06:25 ID:BhPFCFOX0
> 「障害者が仕事を得るには、その人の持つ力に応じた企業側の理解や支援が得られる
>  ことが必要」(同省障害者雇用対策課)としている。

この雇用対策課で雇えば丸く収まる。
226名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:07:16 ID:D+vo2VIq0
>>216

簡単に「がんばれ」なんて言うと無責任に聞こえるかもしれないけど、
それしか言えない。

がんばれ。
227名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:07:44 ID:VhKOy6ynO
働きもしねー就活すらしねーカスがこの人をバカにするな

じゃあ五体満足なのに働きもしないで2ちゃんで偉そうな事を言ってるてめぇはなんなんだ!

228名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:07:53 ID:6PjU0DSs0
カルデロンよりこういうのを支援すべきだな
229名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:00 ID:pQJy+9Vb0
>>226
そうだな。俺もこの人を見習って
仕事探しまくってみるよ

どうせ死ぬなら前向きに戦って死んだほうがましだ
230名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:26 ID:6/TE6xap0
でもまぁ取引とか窓口で障害者に対応して欲しくないけどな
231名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:28 ID:wPX5s4xu0
>>216
情報系は定年30代だからいまからは無理だよ。
介護職につけばいいじやない。
経験を生かした仕事につかないでどうするの?
232名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:44 ID:xYHMpCrBO
>>190
NPO立ち上げて介護派遣という手もあるぞ

…昔と違って今は審査が厳しくなってるけど
233名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:58 ID:hAVTowWP0
>>219
脳内でどんなに素晴らしい事が繰り広げられていようが、他人に伝えられなければ
就職は無理なんじゃないのかなあ。

支援団体も、就職活動前に何らかの意志伝達手段を身につけさせてくれれば良かった
のに。
234名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:08:59 ID:ltjkzZLv0
うろ覚えだが、従業員が多くなると一定割合で雇わなくてはならないんでは?
脳性麻痺なら、思考力は常人と同じだもんな。
うちの近所にも、数人いるし・・・・
PCのキーボードを特殊改造して、
何とかできないもんかね?
235名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:09:01 ID:8/WqsORO0
自叙伝でも書いたらどうかと
で、ドラマ化して自分で自分の役をやって役者でデビュー
236名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:09:22 ID:pQJy+9Vb0
>>231
介護あって資格必要んあだよ
ケアマネとか
237名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:09:34 ID:Wq9PU1mM0
障害を持つ客に親近感を持ってもらえる

身障用スープランドならOKでは?
238名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:09:39 ID:hdllBb8l0
>>216
中卒ならともかく、
高卒なら、仕事選ばなければいくらでもあるよ。
視野を広げてプログラム以外の仕事も考えて
いろいろ探してみ。
239名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:09:56 ID:7OD3C9Rc0
クズニートの臓器と交換しても治らないのか?
クズニートなんてそれくらいしか価値がないんだから
240名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:10:03 ID:e0pj4pNoO
何か涙が出てきた。
ゴミが入ったかな。
とりあえず頑張れ。
現実的なところで、何でもいいから資格でも取ったらどうかな。
241名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:10:03 ID:b3LzIhfcO
>>225
市民のひとりとして断固お断わりだ!
242名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:10:43 ID:pew2eOHtO
>>196
ああ、俺その3割の方だわ、来月どうしよ
243名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:11:01 ID:wPX5s4xu0
>>236
なんでいきなりケアマネから入ろうとするのよ
それがなくても介護職にはいくらでもなれますよ。
244名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:11:03 ID:pQJy+9Vb0
>>238
実際にプログラミングと力仕事しかしてなかったから
IT知識と筋肉と自動車の免許以外なにもないんだよな・・
ほかにどんな仕事ありそうかな?
245名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:11:28 ID:ulZi8f/zO
健常者、障害者問わず就職難だからな〜…。
246名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:11:48 ID:CqhfwKCL0
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
247名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:11:57 ID:mkHomGoOO
こういう人こそ生活保護でいいと思うんだが。
働けるくせに働かないで貰ってる社会のゴミを洗い出して,
税金を有効に使ってくれよ。
248名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:12:21 ID:ltjkzZLv0
「手紙」(東野圭吾)って作品があって、
強盗殺人犯の弟が接客業から倉庫業に配置換えさせられる話が出てくる。
それは、その弟に客や同僚が気を遣うからって理由。
この脳性麻痺の子も、気を遣われたらお互いに気まずくなるんだよな。
難しいな。
249名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:12:21 ID:b3LzIhfcO
>>216
組み込み系Cプログラマなら就職できると思う。
250名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:12:42 ID:sIqxLs7WO
本音を言わしてもらうと、障害者というのは基本的に
甘やかされて指導されているから(本人の意志ではないが)、
自ずとワガママ気質になりやすい

「障害者の視点から物事を考えられる」と言うが、
考えまでは至っても、それだけでは接客業は出来ないよね

前述の通りワガママ気質の為、(障害者)本人は
親切に接していると思ってても、相手(客)からすれば
とても傲慢で見下されている気分になる

だから例え知識が豊富であろうとも、障害者には
接客業は出来ないだろう
251名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:12:56 ID:wisd9qIxO
えらいな…
252名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:13:20 ID:FjjEjjK30
>>236
取れ。資格。
多額は無理だが、あなたみたいな人にはカンパしたくなる。
253名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:13:23 ID:pQJy+9Vb0
>>249
それってどんな知識が必要ですか?
Cは基本情報取るときに勉強してポインタ理解してる程度なんですが・・・
254名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:13:41 ID:wPX5s4xu0
>>244
自動車の免許あったら、障害者や老人の送り迎えに使えるから
介護施設ではありがたがられるよ、ホント。
男性は力仕事できるから貴重な存在だしね。
ハロワとかにいけば紹介してもらえますよ。
資格なしでもまず働いてみて、やりながら資格とれる。
255名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:14:03 ID:MBXYZvp20
>>249
組み込み系こそ全滅だろ
今年半導体業界が死んだから・・・
256名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:14:16 ID:Jfq91SMZO
>>234
そんなの守ってる会社は少ないだろ。
仮に守ってる会社でも、より役に立つ人を選ぶよ。
乙みたいに早稲田や東大出身の人間も少なくない。
257名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:14:27 ID:16wsFyg80
      このスレに
                     __
                  |`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
                  |  |""~  |   |
                   |  |_,,..-‐'"   |
                    |  _,,..、 ,/!   |
    i-、   _,,.-'"~\    |  | // __|   |
    | i <_,.   / ,.i'   |  レ"'‐''"    |
    |  !   /  /,ィ"|   !    /ヽ、 ノ
     !  !  /  '" ,/    `フ ,/    ~
     |  ヽ/    /    / /
     !       /    / / ,,,,,...---――---,_
     ヽ   iー"   ,,ィ"  `~~~__,,,,-―'''"""ヽ  \
       \__|    /     ,:ィ'"         |    |
             !  ,-'1 ヽ-''""")      |   ,|
             '‐'"   |  ,:-‐''""      ,!   ,|
                 |  !,__,,,-―:、   ,!   ,i!
                  !       ノ  ,!   !
                  `ー―''''""~   /   ,!
                     、_,,,__  /   /
                      \ ~~'"     /
                       \    ,.:'
                         `ー‐'"
258名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:14:50 ID:ltjkzZLv0
身障者ものなら、
「リアル」が良いな。
障害者をいい人ぶらせてないから良い。
障害者が全ていい人じゃないといけないって思いこみこそ差別なんだよな。
259名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:15:17 ID:+rWa1fdv0
どんな仕事を望んでるんだ?
とりあえず千円やるからおっぱい5分揉ませろ
260名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:15:25 ID:nJvLM7FP0
>244
電気工事2種、自動車2種、フォークリフト
この辺の比較的簡単な部類の資格でも
あれば何とか・・・
261名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:15:32 ID:pQJy+9Vb0
>>252
ケアマネは特定の資格所持および3年ぐらいそれ系で働かないと受験資格すらないです
262名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:16:12 ID:ZleiHejZ0
日テレの障害者晒し番組に出ろよ
263名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:16:29 ID:qQoHeZvCO
出来るならバス会社立ち上げて
路線バスを走らせてない所にコミュニティーバスを走らせ街の交通の役に立ちたい
264名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:16:33 ID:UYy5rRg90
>歩行や会話が困難
>ペンや道具を持つことができない
これでできる仕事ってあるのか?
265名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:16:48 ID:pQJy+9Vb0
>>260
現実的なのは電気工事2種か・・・
自動2種のタクシーは無理だしな
266名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:17:23 ID:FjjEjjK30
>>261
じゃあそれやってみたら?
厳しいようだが、出来ない理由ばっか考えてると
何もしないまま時間だけが過ぎていっちゃうぞ。
自分ではどういう仕事がしたいとかっていうのはあるの?
267名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:17:48 ID:xxMwsB650
まぁ、単に車イスな訳ではないからな。
要するにあうあーなんだろ。
お前らみたい。
268名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:17:49 ID:ltjkzZLv0
こびと(なぜか変換できない)プロレスも、
差別主義者に潰されたからな。
昔は、TVでも紹介されてたのに・・・
ドリフでも、こびとがドリフをおちょくるのが楽しかった。
269名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:18:17 ID:pQJy+9Vb0
>>266
正直生きるためならどんな仕事でもやりたいっていうのが現状なんですけどね
現実的にそれでもなれる仕事となれない仕事がどんなのがあるのか今探してる途中ですね
270名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:18:47 ID:MLhd3dIO0
>>84
残念ながら、知的な障害もあるのです。

http://www.fukspo.org/peerosk/n_dtoku3/1.htm
271名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:18:55 ID:wPX5s4xu0
>>261
だからまず介護施設で働いてみて、ヘルパーの資格とって、
そのあとケアマネになる方向がいいと思うよ。
272名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:19:26 ID:Vb2eaXL80
働きたいと言う姿勢は立派だと思う
ただ現実的には・・・
273名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:19:44 ID:pQJy+9Vb0
>>271
なるほど・・・そうだな・・自分のばーちゃんの下痢うんこの処理も平気でできるs
もしプログラマーになれなかったらそっちに行ってみようかな・・・
274名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:20:33 ID:iDbp9wFL0
>>24
ロボトミーだろ
それ、失敗する確率が異常に高いのに、
いざ失敗してみると殺したことになってお金取られるから
誰もやらなくなっちゃったんだよ。

成功しても、性格が変わった。元のあの人を返してって訴えられるから。
275名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:21:56 ID:wPX5s4xu0
>>273
それすっごい貴重な経験じゃない!!
介護職はどこも人手不足だし、
とくに男性で、運転できて、力仕事できるってめちゃくちゃ有利ですよ。
マジ、ハロワ行って相談してみるべき。
たしかに給料は安いけど、家族養ってるわけじゃなくて
食い扶持一人ならなんとかなる額はもらえる。
276名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:22:09 ID:nW9JamTB0
>>216
俺中卒だけど
5年間必死に相場の勉強したから
既に相場だけで飯が食えてる

人に雇われるための技術を磨くんじゃなくて自分で使える技術を磨くといいと思うよ
30から5年間勉強してもまだ35だ
85まで生きるとして折り返し地点も通過してない
277名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:22:32 ID:oVnKCL/+O
起業すればいいんじゃね?
278名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:24:39 ID:aW2fgfNB0
ところでおまえら仕事探さないの?
279名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:24:48 ID:pQJy+9Vb0
>>275
うん。でもやらずに負けるのはいままでの自分に申し訳ないので
とりあえず都内でPG職を探してみるよ。
それでだめだったら改めてそっちを真剣に考えてみる。

こんなくず人間にアドバイスありがとう

>>276
ありがとう。なんかすごい希望がわいてきた。
まだほかにも道があるんだと思えてありがたいです。
280名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:25:30 ID:K6+JBW3dO
>>261
身体に気をつけるんだぞ、
お前はシヤワセになんなきゃダメ
281名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:26:13 ID:+RmIBIkHO
>>1
自分の地元なら「うちの会社に来る?」って言えるのに。
282名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:26:54 ID:9aNOzJ1TO

生きる勇気を有難う!


283名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:26:56 ID:pQJy+9Vb0
>>280
もう十分幸せなんですよね
20代は親の借金とばあさんの面倒ばかりだったけどその分、友達と旅行にいけたり
いろんな経験できたからね・・・この20代ってのをすごせただけでもうあとはいつどんな死に方しても
自分は幸せなんだと思う
284名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:02 ID:dDxM4KczO
>>261
3年じゃなく、5年な
285名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:08 ID:wPX5s4xu0
>>279
そうだね、まずは自分の好きな職種でさがして、
だめでもほかの仕事があるさ〜♪ぐらいの気楽な気持ちでいた方がいいね。
ちなみに君、ぜんぜんクズでもなんでもないよ?
家族介護って世の中的には全く評価されないからつらいとこだけど、
絶対誰かがやらなきゃいけないし、人としてすばらしい経験だと思います。
286名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:10 ID:5maR3KOL0
求人があるのに選り好みして生活保護受けてる派遣村の乞食と
比べたら人間的には、はるかに上だな。見習えよ。
ただ、この人に仕事がみつかる可能性は低いだろうけど・・・
287名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:19 ID:nJvLM7FP0
>278
本業イベント制作、副業自宅警備です><
288名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:25 ID:pQJy+9Vb0
>>284
たしか900日ぐらいでしたっけ。
289名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:30 ID:WQP9I5YF0
民間よりも公務員がいいと思うなこの人。
290名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:27:44 ID:7Ky6BmZb0
>>274
ロボトミーは脳の一部を壊しちゃう手術だ
291名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:28:09 ID:+J+CNnI/0
俺特定疾患無職だけど、偉いと思うわ…
このご時勢きついだろうな…
292名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:28:15 ID:zn7T39wS0
重度過ぎて無理だろ。
逆に世話かけるじゃねーか。口きけねー、あるけねーペンもてねーで何が出来るんだよ。
大体今のご時世分かってて言ってんの?
大人しく保護でも受けとけよ。
ただでさえ世の中ピリピリしてて雰囲気悪いんだよ。
可愛そうだけど、今の状況じゃ厳しい事をいわざるをえない。
健常者だってきられまくってるんだからさ・・・
293名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:28:21 ID:sIqxLs7WO
ぶっちゃけ
“障害者=可哀想な人達”
という図式を作り上げ、障害者の人達をまるで人柱にして
自分達を良識派と形作ってきた、マスゴミ&宗教家達こそが
障害者の社会進出を妨げてるからな

某一日番組なぞ最初の頃は、障害者は自分達より
底辺層だから、愛をもって接しないとダメ
優しい俺たちは彼らに、哀れみをもってても平等に
接する事が出来るイイ人なんだ、といったような内容だったもんな
294名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:28:32 ID:XSwYsJUH0
神戸の太陽公園はどうなん?
この不況時にすげー城たてて障害者の雇用を増やすらしいじゃん
295名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:28:42 ID:sVyV7WZM0
障害者雇用については企業に一定の雇用責任を負わせるべきだと思うな。
そうする事によって障害者教育とかも変わって行くだろうし今の場当たり的な障害者教育じゃいつまでたっても根本解決にならないだろうな。
自爆で障害者になる人もいるだろうけど大半はそうじゃないだろうからね。
本人に非がある訳じゃ無いしある程度社会で受け皿は用意しないと駄目だろうな。
296名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:29:47 ID:FjjEjjK30
>>279
自分のことクズだなんていうなよ。
高卒云々といい、自分を卑下するのはあまり良くないぞ。
とりあえず喰える仕事が見つかって、自分のやりたいこと見つかるといいな。
オレも今仕事しながら親父の介護してるから、なんか他人事とは思えねえ。
297名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:29:55 ID:jmo2ch45O
>277起業ってどうやったら出来るんですか?
小学生にも分かるように教えてください。
298名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:30:13 ID:BgiJH75WO
コミュニケーションがまともにとれないなら慣れてる人じゃないと介護もできないのかな
会社に雇ってもらうことにこだわらず、適正を生かしてお金を稼げる道を早く見つけられるといいね

じゃ、おいちゃん明日も仕事がんばるわー
299名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:30:25 ID:v1Y0suRE0
赤阪はなさんの高校生活は、周りの人を借りなければ成り立たないものだったが、
コリアボランティア協会の人をはじめ多くの人々の協力があったお陰でとても楽しいものになったと思います。
本当に有り難うございまいました。

桃谷高校介助員  浅野 恵
http://www1m.mesh.ne.jp/~korea-v/japan/kikan/N82/toku2.htm
300名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:30:46 ID:3KjbakZA0
障害者でも働く意思があるのに
おまえらときたらwwww
301名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:31:33 ID:qX81zQAE0
金だけで考えたら大学病院の治験だろうけど、この人が望んでいるのはそういうことじゃないだろうなぁ
302名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:31:38 ID:nJvLM7FP0
>297
法務局に行って登記
303名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:31:58 ID:b+cHnIP90
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   脳性まひでも、働こうとするガッツはすばらしいお
|       (__人__)    | 旦那に寄生してる豚どもは見習うべきだお
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |     
  \ /___ /



     ____
   /      \    それに、比べ こいつらときたら
  /  \   ,_\     よく堂々とテレビに出れるお
/    (●)゛ (●) \ サザエさん=ニート
|  ∪   (__人__)    |   あたしンち母=ニート
/     ∩ノ ⊃  /      ちびまる子母=ニート
(  \ / _ノ |  |        のびた母=ニート
.\ “  /__|  |     みさえ=本屋のバイトとパートは初日でクビ
  \ /___ /  
304名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:32:19 ID:+TJbum8Q0
障害者は心優しい善人ばかり
そう思ってた時期が俺にもありました
305名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:32:37 ID:pTmAZ1S60
これは本当に本人の意思なんだろうか
306名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:33:07 ID:z1zMlRaL0
障害者職業能力訓練校などで仕事をするための能力を磨くのは
どうでしょうか
307名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:33:10 ID:VBVADkB+0
そーね 若いうちに永久就職って手も・・・
308名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:33:34 ID:FT1ZiWy/0
そこまでして働かんでもええやろ
きもいわこの国
309名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:33:35 ID:YoreUEjr0
>はなさんも同じような青春を送りたいに違いない。これは間違いないでしょう。

本人の意志すら確認しないで妄想で語ってる連中がヨイショしてる就職活動なワケね
そして筆談も会話も口からの食事もできない上に知的障害もあり、と
……。福祉会館の喫茶店のバイトって何が出来るんだろうか?
筆談すら出来ないけど食器は運べるのか?お皿は洗えるのか?
福祉が分かる人が多い意味で、そのまま福祉会館でバイトの方が本人も周囲も安心では?
310名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:13 ID:SuoMFunjP
> 言葉によるコミュニケーションができず
> 「みんなと同じように働きたい」。

おい誰の言葉なんだよ
311名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:13 ID:sIqxLs7WO
>>295
あるよバカ
春休みの中学生かよお前はw

者斜里出てくんな
ガキは寝ろw
312名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:28 ID:p558Etoa0
>>7
脳性まひは知的障害じゃないよ
無知って怖いね
313名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:35 ID:Kc+qWRg60
残念ながら真面目に考えても介護系のモニターぐらいしか思いつかんな
同情で入社しても仕事とは言えんし
314名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:35 ID:nNI/2ev90

「仕事を下さい」「仕事をさせて下さい」

どっちなんだ?
日本語は難しいんだぞ。
315名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:34:59 ID:zn7T39wS0
>>308が良いこと言った。はっきり言って4年間仕事探しとか本当にこの人の意思なんだろうか疑問。
316名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:06 ID:jrxRp6ag0
普通に考えて就職無理だろ
317名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:27 ID:jVvVjK1QO
実際にこの人が自分の同僚になったら、と考えるとキツいなあ
318名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:36 ID:pTmAZ1S60
>>312
この人の名前で検索してみるんだ
319名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:38 ID:H8QaRyG20
言葉でコミュニケーションとれない体の自由が利かない
せめてどちらかなら問題ないけど両方だとさらに介護要員雇わなきゃならないだろ
ボランティアが何でもやってくれるならそのボランティアを雇用したほうが早いし
320名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:42 ID:wPX5s4xu0
>>299
あ…なるほどね…
てか>>1には「麻野恵」となってるけど
321名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:44 ID:e7t5hoej0
>保育スタッフとして週に1度園児の保育活動に参加している。園児らには
 当初戸惑いもあったようだが、今では車イスを押し、食事を取るのを手伝ってくれるという。

これって保育活動と言えるのか?
単に介助されてるだけじゃないの?
322名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:52 ID:FjjEjjK30
>>311
・・・しゃしゃり出るってそう書くのかよ・・・
おみおつけ以来の衝撃だ。
323名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:53 ID:KOx7KoSv0
>>264
キーボードが打てるんなら
デイトレーダーなり詩人なり色々あるんだろうが……
324名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:54 ID:+cvpl6a1O
こういう人の場合、著作とか公演のほうがいいんじゃない?

325名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:35:58 ID:iA6qmiUhO
仕事ができないのは辛いな
何かできることがあればいいな
326名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:36:12 ID:eMAdB1DH0
敵を知らないか己を知らないから100戦危ういんだろ
327名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:36:17 ID:sVyV7WZM0
>>311
あるけど機能していないでしょ。
328名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:36:19 ID:o5GJxJsu0
>>313
大企業は、社員の一定比率を障害者を雇用する義務が発生するので、
その枠を埋める為に雇用するのも有りかもね。
329名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:36:31 ID:ltjkzZLv0
学校に行けない貧困国の子供が学校に行きたがり、
学校に行ける日本の子供は学校に行きたがらない。
五体満足で働けるやつが仕事をせずに生活保護をもらい、
障害を持ち働けない人は仕事をしたがる。

自分がどれだけ恵まれているかを、
この際五体満足な日本人は考えて欲しいよ。
330名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:17 ID:rxkuu1UQO
農政麻痺でも就活してるのにおまえらときたら
331名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:19 ID:nW9JamTB0
>>323
恐ろしいまでの才能が眠ってたりな
332名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:29 ID:YoreUEjr0
>>312

> はなさんは、車椅子に乗っていて、知的な障害を併せもっています。
333名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:37 ID:nWvX8CnfO
うちの会社入ったらビシバシ鍛えてやるんだがなあ
まぁ辞めるだろうがな
334名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:39 ID:Kc+qWRg60
>>321
保育じゃないが・・・
教育としては素晴らしいな
335名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:37:53 ID:Lb9lvE17O
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
336名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:38:01 ID:wPX5s4xu0
>>324
大江光君のようにか
337名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:38:11 ID:RaX1Km600
マスコミ業界か共産党あたりが養ってやれよ
338名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:38:53 ID:4IfdPZhH0
>>299
>コリアボランティア協会
微妙だなぁ・・・
339名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:39:05 ID:SuoMFunjP
大学行ってたわけでもないのにわざわざ21になって就活ってのが
何かの宣伝っぽく聞こえるんだよな
340名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:39:16 ID:6EVfKscr0
おっぱいと顔とスタイルがどうかだ。
職種問わずというなら個人的に雇ってやるぞ。
一日1時間で時給2000円なら文句無かろう。
341名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:39:31 ID:Ovge0UMV0
道具が持てない、食事の世話を誰かにしてもらう・・・・作家になれば?
小説などを書く仕事をすればいい。
342名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:39:34 ID:pTmAZ1S60
なんで知的障害があることを伏せるのかねー
343名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:39:44 ID:jrxRp6ag0
就職と就学がごっちゃになってるのかね
会社に利益をもたらす仕事ができないと絶対採用されないよ
344名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:40:12 ID:x4qHCw2BO
俺がもし経営者だったら雇ってあげたいとおもった。
345名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:40:12 ID:cV9BAtt30
この人を雇うなら私を雇ってください

ぶっちゃけ
346名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:40:13 ID:dvQuOUky0
すげー
でもマダマダだな。
うちの兄貴なんか一応大学(慶応)出てるが
学生時代のバイト以降はずっーと無職だよ

正社員は無論、派遣・バイトも落ちまくってるよw
もう42歳・・・
未だに家ではあーだこーだ言いながら親の脛齧ってるよ
多分200社位落ちてると思う。

347名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:40:19 ID:Kc+qWRg60
>>328
義務(?)はあるが罰則金を支払えば免れるんでね?
たしか
348名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:41:29 ID:rpq9ne6jO
>>1
半年で30数社落ちた俺から一言

【明けない夜はない】
349名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:41:38 ID:e7t5hoej0
>>341
そんなこと言われなくても分ってるだろ。
物書きなんて誰でもなれると思ってんのか?
その手の才能はないんだよ。
だから就活してるの。
350名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:41:45 ID:pTmAZ1S60
>>343
多分ね
学校も普通にこだわって「闘って」きたそうだから
同じノリでやっちゃってるんじゃないの、周囲が
351名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:17 ID:6WEu9tOI0
>>342

そうなの?それは困るね。
隠された方が普通に扱って酷い人になってしまう。
352名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:31 ID:RArjPj/+0
>>345
おまえみたいなクズは雇わない
353名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:39 ID:qC1AB9NA0
こういうのは内職みたいな仕事をするのが普通だろ?

例えばそのへんの普通の女がパリコレのモデルに100回応募しましたが、
ぜんぜん相手にしてもらえません、という話に感動するか?

やっぱ身の程ってあるだろ。
354323:2009/03/16(月) 22:42:39 ID:KOx7KoSv0
>>331
不具合が無い俺たちには、知る由もない視点とかあるかもな
355名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:41 ID:sIqxLs7WO
>>327
機能とか馬鹿ですか?w
あのね学生君(さんかな笑) 機能以前の問題なのよ
どこの会社でも、一通りの部署があるわけじゃないから
君は人権厨かい?

社会に出て働くようになれば、お前も“現実”というものが理解できるからw
356名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:42:46 ID:br82RO9c0
女はおっぱいさえあれば何でもできる
甘ったれんなボケ
357名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:43:12 ID:fs2Uu0lUO
で、実際この人は何ができるの?
会社に来て一日中寝てるだけ?
358名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:43:19 ID:nNI/2ev90
「みんながやってる仕事」ってのは、たいていはヒマ潰し。
95%の人の仕事はたいした意味は無い。
言われた、決められた仕事をただこなすだけ。
そのうち、本当に全部ロボットやコンピュータでできるようになる。

みんな、仕事した気になりたいだけ。
仕事の内容にたいした価値は無い。だからニートどもが増える。
「みんながやってる仕事」なんか、あんまり憧れるモンじゃない。

それよりは障害者はいかに自立して生きれるようになるか努力すべき。
それだけでそこらの労働者より、よっぽど素晴らしい仕事だ。
359名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:43:42 ID:ltjkzZLv0
障害者だけの工場とかあるんだよね。
もちろん、採算は合わないから補助で何とかなり立ってる。
仕事をして社会の一員になって役立っているってことが大事なんだよね。
五体満足で生活保護をもらってる馬鹿は、
少しは考えろよ。
お前らの周りにも、親が金持ちだったり家賃収入で食っていけるのに働いてる人いるだろう?
彼らは、別に金のためじゃなくて社会の一員として参加できることに生き甲斐を感じてるのさ・・
だから、「金があったら働かない」ってのは貧乏人の戯言なのさ・・・
360名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:43:42 ID:DC45AdUP0
講演会と銘打って見せ物興行して回ったらどうよ?
361名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:43:44 ID:zn7T39wS0
女は穴さえあれば何でもできる
甘ったれんなボケ
362名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:44:14 ID:6BniCdf10
>>281
何してる会社?

参考までにおしえてくれないですか。
363名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:44:26 ID:pTmAZ1S60
>>351
人権とか差別とか障害とか特定のネタは
ニュースソースにあるキーワード(名前や団体名)を
検索してみると大体臭いの元が引っかかる
364名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:44:35 ID:+7NaosZu0
>>328
でもそういう枠ってもっと軽度な人(車椅子なだけどか、耳が聞こえないだけとか)で
埋まってそうな気がするんだけど。
365名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:44:55 ID:6EVfKscr0
考えてみれば、わざわざ障害者を雇う理由って無いよな
366名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:45:35 ID:EH5/xxsn0
今は介護職を目指す人が多いんだから、実習台兼指導員なんていいんじゃないか。
367名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:45:45 ID:N9PWiIm6O
絵とか芸術系は出来ないのか?
368名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:06 ID:rpq9ne6jO
>>360
エレファントマンを思い浮かべた俺ってヤバいかな・・・・・
369名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:21 ID:ltjkzZLv0
>>365

「障害者だけにしかできない仕事」なんてないからな。
370名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:36 ID:W6Q9gYFC0
自分で何が出来るか具体的に何も言ってないよね
企業だってボランティアじゃないんだから
371名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:49 ID:o5GJxJsu0
>>347
今の時代、CSRだとかコンプライアンスだとかなんとかで、
企業の社会的責任が問われているよね。
罰金払ったから良いでしょってのは、企業のマイナスイメージになりかねない。

社員は残業していませんよ!(帳簿上は)
障害者もちゃんと雇って、他の正社員と同じだけの給料渡していますよ!
地元で大会が開かれるたびに、お金を支払いますよ!
地元の住民に利益を還元する為に、お祭りを開いて、芸能人をやたら呼びますよ!

ってのが、社会から評価される企業。
372名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:52 ID:qQLBCNFu0
>>28
障害者枠はほとんど健常者と変わらない軽度の障害者を採用して社会貢献とアピールするためのもの。
373名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:46:59 ID:+wjLyuhrO
近所に共に車椅子の夫婦がいる。
脳性マヒの奥さんと、障害?か何かの旦那さん。
自分達のことも2人で面倒みきれないハズなのに
どうやったのか、子どもが産まれた。今、幼稚園くらい。
もちろん介護の人みたいのが面倒みてる。

障害者にも当然、人権はあるけど
どんなに欲しいからって、子ども産んだらダメだろ。
身の丈ってもんを考えろ、とつくづく思う。
374名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:47:04 ID:jlpnk4C20
>>368
俺は仙台四郎を思い出した
375名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:47:16 ID:5OEtQ2KH0
就活を支援しているNPOが自分のとこのスタッフとして
雇おうとは思わないのだろうか、と思ったのは自分だけか?
376名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:47:21 ID:qVZId+cJ0


好きなだけ就職活動をする権利を与えよう。
377名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:47:48 ID:hdllBb8l0
>>358
>みんながやってる仕事」ってのは、たいていはヒマ潰し。
>95%の人の仕事はたいした意味は無い。

馬鹿じゃね?働いたときないの?
378名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:47:57 ID:GhnRMTVw0
脳性麻痺じゃなくても苦しいよ。
甘えるなよ。調子に乗るな。

コネを使ってNGOやらNPOに行けばいいだろ…

>>353
同情を誘いたいのだろう・・。みんな苦しいんだっ中のに。
まるで童話枠そのもの。特別に哀れなので優遇しろとか、なりタタねーって
379名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:48:02 ID:plSkDCto0
おまえら真のくずだな
380名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:48:16 ID:8xgqhz530
この不景気で高学歴の連中ですら内定とるのに四苦八苦してるというのに、
高卒後空白期間3年の上に池沼の人間なんか取る訳ねえじゃん

甘えるな
381名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:48:17 ID:wAwhOotM0
自分が働いた経験からしても
普通の会社で知的障害者が働くのは無理だとしか言えない

絵の才能でもあればなあ・・・
382名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:48:19 ID:G1S7rwyw0
>言葉によるコミュニケーションができず、体も自由に動かせない。
誰がそんなウンコ製造機に金出してまで雇うんだよ
383名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:48:43 ID:wPX5s4xu0
http://www.puku-2.com/maneko/doc/078.htm ←写真有
>はなさんが就職活動を始めたのは、高校二年生(二〇〇四年)のときです。
>ハローワークに行きましたが、当然のように「障がい者」コーナーに通されます。
>普通に誰もが働くように、はなさんも「働いて生活を立てたい」と相談に来ているのに、
>「あなたは働けませんよ」と断言され、はなさんの希望や条件などを聞くだけで、
>一件の紹介もしてくれませんでした。
>担当者に給料のことを聞くと、一〇万円が限度という答えしか返ってきません。
>地域で当たり前の生活ができる金額ではありません。

あのですね、いまや正社員ですらそのぐらいしかもらえない人たくさんですよ。
知り合いなんて初任給から10年たって下がったって人も。
生活保護の方が高いのでは…
384名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:49:15 ID:jlpnk4C20
>>373
知的障害がない人たちなら別にいいんでね?
介護で飯食ってる人たちもいるんだし
どっちも池沼なら、どうかと思うけどさ
385名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:49:25 ID:UlRPDsCy0
今まで受けた会社全部発表した方がいいよ。
会社の人事とか本社関係は馬鹿だから
自分の会社は倒産せずリストラも自分に関係ないと信じてる。
人事部の面接担当もリストラされるか倒産すればハロワで仕事探さなければいけないのに馬鹿だね
一社ごとにどういう対応されたか、手記で出した方いい。



386名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:49:51 ID:doVJYDtiO
下手に雇うと切るとき大変だもんなー
正直、障害者枠で就業してる人は、仕事ができなくても守られてるから腹立たしい
それって大したことないじゃん、って障害の人もいるし
387名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:50:36 ID:rpq9ne6jO
>>374
仙台四郎ってその筋の人だったっけ?
つうか、思いっきり地元だが、全く記憶にないんだがwww
388名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:50:39 ID:6EVfKscr0
誰か雇ってやれよ。
21歳だったら60分4000円ぐらいでヘルスありだよ
389名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:50:52 ID:wAwhOotM0
>>373
欲しいとかじゃなくて、
施設に入所してる男女が
本能のままに行動してたら出来ちゃった
ということなら結構あるらしいよ

なまじ理性のブレーキが効かないから・・・
390名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:01 ID:J/dRce7Y0
先天性だよな、こういうタイプは悪い意味で親や周囲に甘やかされて育ってるから
身体には障害あるけど精神的には全能感で溢れてるんじゃない
391名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:15 ID:ltjkzZLv0
>>368

昔、だるま女ってことで見せ物小屋で生計を立てていた女性がいた。
何度かの結婚と出産で自立して、
ヘレンケラーとも会った。
後に講演して回った。
http://www.nakamura-hisako.co.jp/1profile.htm
392名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:19 ID:tg3RyiE+O
ああ 俺達は真のクズだよ
393名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:42 ID:jlpnk4C20
>>383
生活保護17万では生活できないと言ってた脱北者を彷彿とさせますね
394名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:42 ID:T2I1C/SO0
既出かもしれんが、ドモホルンリンクルを見守る人なんてどうよ
395名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:51:57 ID:e7t5hoej0
仕事よりも趣味を持ったほうが良いと思うけどな。
食うのには大して困ってなさそうだから、若いうちに生涯を捧げられる様な
趣味を持って、いつの日かそれを仕事に結びつければ良い。
あまり短期的な視野で考えない方が良いと思うけど。
396名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:07 ID:nlXq1LgQ0
障害者センターとか障害者向けの作業所とか各自治体にあるだろーに
397名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:16 ID:wPX5s4xu0
>>385
頭大丈夫な人?
398名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:18 ID:iDbp9wFL0
知的障害は軽度だとIQ100の俺よりまじめで頭いいから、
人間関係難しいだろうがやっていけると思うんだがな。

高校1留2留がざらにいるDQN高校にいたが、
ダウン症っぽい3人組みはみんなきっちり卒業して行った。
その3人は喧嘩してるのも1度や2度だしいつも仲良くしてた。
誰もいじめてるやつもいなくて、マスコット的存在だった。

車椅子は働いてる人はいるんだろうが、
両手両足使えず会話が出来ないんじゃつらいな。
同じ障害を持った人同士で会社とか作ってるところ探すのもいいんじゃないかな。
就活するより先にネットで調べ物するのもいいかも知れんな。
399名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:20 ID:EOiBFrf50
お前!嫁さん貰って子供生ませるとき脳性麻痺やその他障害持った子を持つ可能性あるのよ
そのとき今お前が残酷に冷酷に言ってる言葉を世間から投げかけられても
恨むなよ、泣くなよ、子供道連れに心中するなよ
400名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:23 ID:hdllBb8l0
>>390
そうだからといって責めることはできない。
それにいずれ現実という壁にぶちあたる。
そのとき、逆切れするか、受け入れるかはわからんが。
401名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:53 ID:YoreUEjr0
>言葉をしゃべることはできませんが、表情を見れば、はなさんが何が言いたいかは大体わかります。
>好き・嫌いがはっきりしていて、かなりの頑固者です。格闘技が好き、体を動かすことが好き、カッコイイ男の子が好き、声の素敵な人が好き。
>音楽が好き。救急車のサイレンが好き。電車が好き。ガタボコ道が好き。海が好き。冷たい風もへっちゃらで、
笑いで寒さを吹き飛ばす。友達と一緒にワイワイしているのが一番好き。はなさんと一緒にいると、
>何故だかみんな元気が湧いてくる、そんなはなさんです。はなさんと関わる人々が「はなだより」という通信を
>出しています。

つまり周囲がはなさんをネタにペーパーを出す、そんな介助側のネタ的存在なワケですね
作家やプログラマになったり公演をする知的生産系は知的障害があるから無理
知的障害がある人に一般企業への就職けしかけるのって、ある意味酷い仕打ちだろうに……
402名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:52:56 ID:G1S7rwyw0
池沼とか身障はそうだと分かったら殺すのが一番
放っておいても手間と金が掛かるだけ
池沼だったら誰かを襲う可能性もある
生かしておいていいことなんか一つもない
403名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:53:20 ID:DC45AdUP0
>>373
遺伝病でなければ構わないと思うが。だってその子らが将来その障碍者夫婦を
介護するんだろ?
404名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:53:45 ID:6BniCdf10
>>373
「名もなく貧しく美しく」という聾唖者同士が結婚する映画があった。

やがて生まれた赤ちゃんがはいはいして、土間に落ち、
ワンワン泣き叫ぶけど、耳の聞こえない二人にはその泣き声が聞こえない。

で、赤ちゃんは死んでしまった。

そんな映画を思い出したわ。
405名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:54:29 ID:jlpnk4C20
>>385
バックが朝鮮人だからマジでやりそう
406名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:54:45 ID:rpq9ne6jO
>>391
身体障害と知的障害とでは天地程の差があるからな〜
407名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:55:07 ID:sIqxLs7WO
今夜はやけに人権思考の学生が多いな
健常者だからって、楽に仕事が見つかるワケじゃないからな
どこの企業も受注量と人員のバランスに悩んでるのに、意欲はあっても
仕事の進行度が減るような人材は雇えないだろ
408名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:56:03 ID:ltjkzZLv0
いっそのこと、何かの評論家になったらどうよ?
家にいてできるとしたら、
テレビ関係が良いかもね。
409名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:56:08 ID:9mWPAxsc0
脳性まひって体が動かないだけで頭の中は正常なんだろ?
ならまず今の自分にどのような仕事が出来るかを考えてから就活するべきじゃね?
ペンや道具も持てないなら出来る仕事はかなり限られるはずなのに職種を問わず面接してるって所がまずおかしいよ
410名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:56:35 ID:c5m4LKhN0
健常者でも今の不況、就職するのは難しいのに障害者が就職できるのはかなり難しいと思うぞ
411名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:56:45 ID:AJSHVebB0
・告白編
主人公「障害がなんだ!障害も過去も全部ひっくるめて○○さんのことが好きなんだ!!」
ヒロイン「ア・・・アア・・・アアアアアアアアアアッ!!!!」
彼女は奇声を上げ鼻水と涙で顔をぐちゃぐちゃにし、失禁しながらオレに抱きつき、オレの胸の中で
その小さな体で涙を必死にこらえようとしていた。

・ラブラブ編
ヒロイン「あう」
そう言うと彼女は先ほどまで水洗トイレで水遊びをしていた手で一生懸命握ったオニギリを差し出してくれた。
主人公「え・・・と、じゃあ・・・いただきます。」
オレは覚悟を決めてオニギリを頬張った。オニギリの中心部には泥が入っていて、土臭さが口いっぱいに広がる。
主人公「おいしいよ、○○さん」
ヒロイン「あうあうあうあ〜・・・へへへ!!」

・SEX編
主人公「ご、ごめん。○○さんの中が気持ちよすぎて・・・もう我慢できないよ」
ヒロイン「あー」
天井の一点を見つめて動かない彼女とは対象的に情熱的なほどからみついてくる彼女の下半身の前に
オレはもう限界だった。
主人公「クッ・・・で、出るっ!!」
ヒロイン「発車ちまーーーぢゅ!!!ぷるるるるるるるるるるるる!!!シュポッ、シュポッ、シュポシュポシュポシュポシュポォォォォォォォ!!!」
ビュクッビュクッビュクッ!!オレは自己の愛情と欲望のまま彼女の中に白い思いをぶちまけた。
主人公「ハアハアハア・・・」
412名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:57:07 ID:jlpnk4C20
>>387
ウィキペディアさんより
「知能障害で話すことができなかったが、四郎が訪れる店は繁盛するとして
存命中から各地でもてなされた。没後、商売繁盛の福の神としてその写真が
飾られるようになった」

池沼と仕事で連想した。
413名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:57:31 ID:hdllBb8l0
>>407
人権思考ねぇ。
違うよ。回り(親族とか)に障害者がいると
気持ちがわかるんだよ。
俺も、前は障害者なんか殺してしまえぐらいに思ってたけどね。
自分が苦労しないと他人の気持ちなんかわからんのだな。
つまり、おまいは幸せなんだよ。
414名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:57:44 ID:wAwhOotM0
>>401
言葉が喋れないのか・・・

何の仕事がしたいのだろうか?
普通に無理としか
415名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:57:44 ID:eMAdB1DH0
労働者は消費者でもあるって当たり前のことだな
416名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:58:45 ID:nc9GDyLWO
駅の掃除とか、単純作業でいいから雇ってやれよ
417名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:58:54 ID:847vLZ5T0
執筆行
418名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:58:56 ID:iDbp9wFL0
>>359
かなり同意だが、精神障害者と発達障害者は分が悪すぎる。
発達障害者手帳ってないから健常者として生きなきゃいけないのに実質無理だし。
精神障害者もはたらけないから精神障害者だし。

今ニートの何割かは発達障害者と精神障害者だと思うわ
誰だっけ、発達障害者支援法作った後、
総理が変わったからそこから進展ないんだよな。
419名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:06 ID:wPX5s4xu0
>>409
>はなさんは、車椅子に乗っていて、知的な障害を併せもっています。
http://www.fukspo.org/peerosk/n_dtoku3/1.htm
420名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:07 ID:ltjkzZLv0
「ピュア」「だいすき」・・・・

あんなに、日常からきれいにしてる知的障害者なんていねえよ。
美化しすぎ。
421名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:08 ID:EiXG8o7f0
障害も足かせではなく踏み台にする根性は認める

でもさ、4年たって重度なら障害者手当てでアルバイトと同じくらいは
もらえてるだろ
結局居場所を捜してるだけ
普通に職探ししてるほうが、何倍も辛いことも報道すべき
422名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:17 ID:aUSn1OTV0
>>409
スレ直近100くらいは読んだほうがいいよ
423名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:38 ID:/pIrevOXO
>>402
お前もな
424名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 22:59:49 ID:UGnZfNkV0
こう言うのも憚られるけど、体も頭も動かないんじゃ仕事なんかあるわけないじゃん。
425名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:00:05 ID:wAwhOotM0
>>403
生まれたときから介護人生の子供か
すべてが親の介護優先で自分のやりたい事なんて全く出来ないだろうな
可哀想すぎる
426名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:01:35 ID:nksam8rW0
>>424
そのツッコミを回避するために知的障害を隠して報道したのか
きたないさすがマスゴミ汚い
427名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:01:37 ID:nt+2WHJm0
そもそも本人は働くことがどうゆうことなのか理解してるのか?
428名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:01:37 ID:ltjkzZLv0
>>418

単純労働派遣を全面禁止にするって野党やマスコミが息巻いてるけど、
俺は派遣制度ってセーフティネットの意味合いが強いと思ってる。
どの職場にも、何を教えても要領が悪いやつっていたからね。
そんなやつは、なかなか正社員にはなれないんだよね。
429名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:02:06 ID:wPX5s4xu0
>>416
車いすでペンも道具ももてず、言葉もつかえず、
知的使用外もあって、食べ物もチューブでとるような
常時介助が必要な障害者だから、掃除とか単純労働とかは無理な気が…
430名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:02:23 ID:5ID/YR76O
お前らは本当は優しい奴らだと思ってたのに。
面接100社受けて、障害が理由で断られてるのにこんなにも前向きな人が、知り合いにいるか?
すばらしい才能だよね。馬鹿ってのは。
431名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:02:36 ID:+vMeUAgf0
ここにいる上からの人間うぜえwwww
432名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:02:47 ID:sIqxLs7WO
>>411

ドン引きだわ

通報してやろうか?
433名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:03:07 ID:eMAdB1DH0
役立たずも消費者としては一人前
糞の役に立たないのでも、多くの企業がそれぞれ飼ってれば経済的には回りまわって自分とこの売り上げ増になる

ただ納得はいかない
434名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:04:09 ID:ltjkzZLv0
ちょっと大きな接客業種だと、
キッズルームってあるんだよね。
だから、この子に子守させたらどうよ?
子供と戯れるだけで良い。
435名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:04:30 ID:lVIraMz60
がんばれの書き込みの多さ、お前らに良心があったのかとびっくりした
436名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:04:40 ID:uIYllt8D0
>>430
かわいそうだと思うけどな
多分はなさんはちゃんと認識できてないんだと思う
就職活動も就労の意味も何もかも
437名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:15 ID:+eS9mf0S0
意気込みは偉いと思うけど実際無理だわな
こういう人はどうしても仕事がしたいと思うのなら
パソコンを駆使した自営業が良いと思うんだけどな
本でも書いたらどうかね
438名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:25 ID:nJvLM7FP0
>434
子供は残酷だからある意味過酷かもなぁ
439名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:30 ID:9mWPAxsc0
>>422
すまん。今読んでみた
この人知的障害もあるのね
今まで脳性まひの人は体の自由が利かないだけで頭は大丈夫だと思ってたわ
440名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:34 ID:gpMZ3lIl0
未熟児、障害者とか死ぬべき命は死なすべきだって、じーちゃんがよく言ってた。
かーちゃんが若いころからじーちゃんはそういう事を言ってたらしい。
嫁であるばーちゃんは片足が短かった。
それなりに夫婦仲は良かったらしい。

じーちゃんの複雑さが好きだった。
じーちゃんが死んで10年経つ。
441名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:39 ID:wAwhOotM0
>>427
してないだろうな
442名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:46 ID:V6H+gTjf0
オマエラ
風俗嬢になれば、とかいってるけど
マヒのせいでこれまでずうっとダランとしてきたんだろ
ボディが弛緩しすぎだよ
俺は断る
443名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:49 ID:HTicZiCrO
仕事しなくていいよ
障害者手当で暮らしても誰も文句言わないからさ・・・

444名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:05:54 ID:2p2gGQZN0
【社会】41歳、ブサイク男性。婚活100戦全敗…「僕は死にましぇん」と明るくプロポーズに臨み続ける★2
445名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:06:11 ID:ltjkzZLv0
うちの従姉妹の子が自閉症なんだが、
お節介な近所のおばちゃんが「あれは、嫁ぎ先の方の問題よ」ってかつて障害者がいたことを言うんだよね。
良かれと思って言ってくれているんだろうが、
あまり気分の良いものじゃないんだよな。
446名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:06:34 ID:DC45AdUP0
>>429
おいおい、そんな重度な人が何をどうやって100社もの就活を?
昔よくあった車椅子で富士登山みたいなアレか。
447名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:06:55 ID:YoreUEjr0
筆談も出来ない不自由な身体だけど福祉会館の喫茶店でアルバイト……
ペンも持てないなら食器の上げ下げも会計も調理も出来ないよね?何やってるんだろうか?
448名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:07:23 ID:UGnZfNkV0
まあ「支援団体」の看板なんだろな。さすがにかわいそうだわ。
449名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:07:30 ID:e7t5hoej0
しかしまあそんな重度の障害で働きたいのなら自分で会社を作るしかないんじゃない?
単に「働きたいので雇ってください」じゃ、健常者でも厳しいよ。
自分に何が出来て、会社にとってどういう役に立つのか人事担当の者に説明できなと
中々雇ってはくれないと思う。
450名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:07:49 ID:KzxhApzs0
この人の場合、こうやって就職活動を続ける事自体に意義がある
言い換えると、すでの仕事をしているとも言える
451名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:20 ID:6EVfKscr0
こういう介護連中ってなぜか被害者意識をもってるから厄介だ。
100敗したのは社会の責任だとか責任転嫁する気でいる。
ほんと迷惑。仕事したいのは良いとして、そのことで他の迷惑をかけるな!
452名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:23 ID:ltjkzZLv0
>>438

それこそ、実地教育だ。
昔は、障害者が身近にいることが普通だったが、
今は隔絶されていて子供が知らないこと多いからな。
453名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:25 ID:hdllBb8l0
>>443
そうだよな。
でも、
周囲の人もそういうこといえないだろうな。
俺もそんなこと、本人にはいえないよ。
454名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:31 ID:wPX5s4xu0
>>446
介護者がアポとって会場まで連れてって、かわりに交渉してるとしか思えない。
この赤阪さん、ただしゃべれないだけじゃなくて、
知的障害もあるから、就職の意味がわかっているのかどうか。
455名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:31 ID:wAwhOotM0
>>430
そんな風にバカにされるのははなさん本人だけど
本物のバカは連れまわしている周囲の人間だと思う

>>434
自分が子守するどころか
子供たちに介護してもらってるようだけど
456名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:35 ID:eeuZQmn60
星野富弘やランブルローズの絵師みたいに、
口でペンくわえて絵を描いたり文字書いたりできないのかな
自力での発信手段がないみたいなのが気になる
本当に本人が仕事したいと切望しててこうなったのかすらわからない

本人の意志だとしても、口の悪いことを言ってしまうけれど、
仕事に就けなくても生きていくお金は手に入る、
だから100社に落ちても平気で続けられるんじゃなかろうか
就活自体が「みんなとおんなじ」ことで、趣味なのかもって思う…
457名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:37 ID:azrchb6m0
>>439
普通はそう考える
脳性まひとだけ書いてあれば、知能に問題はないんだと
報道としては片手落ちだよね

一昔前までは、レス50以内にぐぐった結果を貼り付ける奴が多かったんだけど
最近いないんだね
458名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:42 ID:yQKreEK20
気持ちはよく分かる、応援はしたい
けどウチの会社には来ないで
やっぱりビジネスの世界って甘くはないから
459名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:08:49 ID:oQ7FtutfO
>>436
仕事したいって気持ちがあるんだから他の事も
きちんと認識はしてるんじゃないか?
460名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:09:04 ID:tyOV5LvN0
>>450
この体験を本にすればノンフィクションライターになれるな
461名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:09:37 ID:Kc+qWRg60
例えば視覚しか機能しない人がいたとしてだ
むりくり「見る」ことだけで成立つような仕事を用意したとしよう
例えばコンソールを延々と目視し、エラー(赤)を察知したら反応するとか

そんな仕事は障害者でも耐えられるか?
俺なら発狂する

無理やり企業に雇用させるよりは、公務員的に教育、福祉の仕事を充当したほうがよくね?
働かない公務員は首にして、企業にはその分税金捻出させて
462名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:09:39 ID:wo7LnoEvO
というか、現在の状態(園児とのふれあい)が仕事だろ。
小さな頃から重度の障害者とふれあうなんてなかなかできない教育だよ?

障害がある人も自分の意志があること。
自分ももしかしたら障害を持って生まれたかもしれないこと。
自分が事故に合ったりしてハンデを負うかもしれないこと。
将来自分の子供が障害者として生まれたらどうする?
知識の欠如や無理解がどれだけ人を傷つけるか。
池沼はおまえらのほうじゃないか
463名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:10:12 ID:hHQF24zA0
>>73
>はなさんは、全介助。いつも介助の若者が周りにいます
全介助なのに働くって無理だろ。
464名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:10:14 ID:SuoMFunjP
>>450
但し本人の意思ではない
465名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:10:57 ID:P16BKSjI0
普通の仕事はまず無理だろうな。
一番儲かるのは支援団体作って講演回り+出版だろ
まっとうそうな仕事ならパソコン関係の何かしかないんじゃないかい?
女の武器の使用は本人しだいだが、マニア過ぎるし見ていて可哀相

まぁ一番儲かるところに落ち着くに100リンギ
466名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:11:08 ID:uYeiyc/FO
雇ってもらっても介護人が忙しくなるだけ
467名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:11:22 ID:BrnSn7U9O
詩人とか画家の方がまだ目がある気がする
人の下で使われる仕事は無理だろう
468名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:11:29 ID:UGnZfNkV0
>>461
それ鳩でもできるよ。
つか鳩はゴッホとピカソの絵も見分けられる。
469名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:11:41 ID:sIqxLs7WO
>>413
あのな、苦労がどうとか幸せがどうとかの話じゃないんだわ
既出の発達障害なんかどうだ?
細かい事言えば、世に生きる殆どの人間が該当するのに
世間的には健常者扱いなんだぞ

端から障害者として、全能感に満ち溢れるような扱われてはないし

お前みたいに、苦労とか幸せとか精神論に持って行こうとするのが、まだまだ学生気分なんだよ
470名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:12:03 ID:wPX5s4xu0
>>468
由起夫と邦夫かそんな高度な仕事を…
471名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:12:23 ID:5dG3Zu6L0
こんな人でも頑張ってるのに、俺らときたら
472名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:13:13 ID:6EVfKscr0
会社は社員のためにあるんじゃねぇ。

こんな使えない社員のために他が気を使っていたら効率悪くなるだろ。

しかし、この女に狙われた会社は可哀相だな。
473名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:13:13 ID:Kc+qWRg60
>>468
明日から鳩に敬意を表することにする。
474名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:13:42 ID:0iWk8nsrO
最初からちゃんと養護学校行っていればこんなおかしなことにならないのに
475名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:13:58 ID:UGnZfNkV0
>>470
そっちかよ!w

しかし支援団体の代表が「姜」さんというのが気にかかるというかなんというか。
476名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:14:07 ID:AJSHVebB0
>>432
         (^q^)ノ オギャ  三┌(^q^)┘オギャ         /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^q^)┘オギャ| ミ
   (^q^)ノ オギャ       三 ┌(^q^)┘オギャ   ┘>/   |   ミ \( ^q^)/ ボキテンスwwwww
   ノ( ヘヘ    (^q^)ノ オギャ 三  ┘> ┌(^q^)┘オギャ   /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^q^ )ノ オギャ      ミ \( ^q^)/ パシヘロンダスwwwww
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^q^)/ パシヘロンダスwwwww
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^q^)  |  ||     │        |               ミ\(^q^)/ パシヘロンダス
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
477名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:14:08 ID:hHQF24zA0
どう考えても無理だろ…流動食で車椅子、喋れない…

ttp://www.fukspo.org/peerosk/n_dtoku3/1.htm
はなさんは、車椅子に乗っていて、知的な障害を併せもっています。
口からは食べられないので、鼻からチューブを入れて栄養を摂っています。
重い障害がありますが、はなさんはピースクラブのグループホームでの
自立生活をしています。パッチリまつ毛の笑顔の素敵な女の子です。
言葉をしゃべることはできませんが
478名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:14:08 ID:LzvUEKyU0
ニートのお前らも見習えよ
479名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:14:11 ID:EH5/xxsn0
介護の実習台として介護されること自体を仕事にするしかないだろ。
480名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:14:26 ID:6B1TPvYUO
てか、この人は仕事は無理でしょ。
仕事てのは営利活動なんだから、ここまで障害あると無理だよ。
本人の自己満足でやるもんじゃないんだから。
というか、この人を雇う為に雇用先企業は余分に投資しないといけないから、それを誰が負担するのかと。
481名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:15:34 ID:fim18ZmNO
風俗でもやれ嫌なら生保受けれるだろ
産んだ親が責任持て
482名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:15:45 ID:LPPnMdltO
>>224
言葉足らずだったかな

んとね、窓口で対応させろって言うんじゃ無いの

来客者の目にとまる場所に、あんなアホ面してホゲーってしてる奴等置いておくより納税者の視点からすればダンチでマシだと思うのよ


雇用主が労力を必要とするなら、まず奴等を切れ!ってのが普通でそ?宣伝効果どころかイメージダウンにしかならんもん
483名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:15:44 ID:7OHuDj1RO
「仕事をください」誰に言うつもりだろう
〜〜〜〜ギルド
484名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:16:10 ID:fmV9yL1i0
碁のチョウチクン本因坊も交通事故で全身動けない状態で
ビッグタイトルの勝負を戦った
本人曰く、頭と指があれば碁は出きるなと思ったそうな

科学者のホーキングも筋ジストロフィーで動けないけど
宇宙の真理を解き明かす第一人者だし

脳性まひで体が動かなくても、頭を使う仕事させたら意外な才能を
発揮するやもしれん
485名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:16:26 ID:1BXvRQiH0
学校は生徒児童が介護に回る余裕もあるだろうけど
会社はちょっとどうかなあ
四六時中彼女が快適に過ごせるようにするには
介護人員がいるような
年額60万国に払うほうが安上がりじゃないか?
486名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:16:29 ID:gpMZ3lIl0
昔は見世物小屋というのがあったらしいけど
今はそういうのも駄目だろうしね。
487名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:16:33 ID:J/dRce7Y0
ただ日本のメディアの障害者隠蔽体質は、異常だとおもう
ドラマのエキストラとかで普通にいてもいいのに、なんか苦情でもくんのな
488名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:16:46 ID:q4Z32B9/0
先日生まれた娘に脳性まひがある。
やっぱ>1みたいな苦労するんだろうな。親として自分の子が苦労しなきゃいけないってのは悲しいな。
489名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:05 ID:wPX5s4xu0
>>475
だって支援団体が「コリアボランティア協会」だもの…
http://www1m.mesh.ne.jp/~korea-v/
490名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:07 ID:hAVTowWPO
ニートも少しは見習え
491名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:21 ID:hdllBb8l0
>>469
発達障害なんか甘えだろ。それは健常者だわ。

>お前みたいに、苦労とか幸せとか精神論に持って行こうとするのが、まだまだ学生気分なんだよ

精神論にもっていこうとしたのではない、
事実をいったまで、おまいの子供が障害者として生まれたら、
冷静に同じこといえるか?
492名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:40 ID:F0vVmQfyO
BCIがもっと発達すればなあ
493名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:50 ID:9aNOzJ1TO

俺もがんばるわ!

494名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:17:51 ID:ltjkzZLv0
これは、派遣村の連中を追いつめるための策略かもね。
「五体満足のくせに、仕事をえり好みしてる馬鹿ども」ってね。
495名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:18:21 ID:Kc+qWRg60
>>484
その脳内思考をどのように他人に伝えるかが課題なんでね?
496名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:18:26 ID:0iWk8nsrO
>>484
そいつらは知的には問題ないじゃん
497名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:18:36 ID:G1S7rwyw0
池沼とか身障集めて殺し合わせろ
それ以外に働ける場所なんて無い
498名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:18:53 ID:UGnZfNkV0
>>473
くわしくはこちら
http://www.amazon.co.jp/鳥の脳力を探る-道具を自作し持ち歩くカラス、シャガールとゴッホを見分けるハト-サイエンス・アイ新書-細川-博昭/dp/4797347260

ごめん、ゴッホとシャガールだったわ。ピカソじゃなかった。
499名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:19:23 ID:+eS9mf0S0
ちょっと足りない子なら公園とかお花畑でどんな花が咲いたか・どんな虫がいたか
調査する仕事と言って絵でも描かせておいて、家族が毎月調査会社からのお給料として
お金を少し渡してあげればいいんではないか
500名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:19:37 ID:wPX5s4xu0
>>487
アメリカハリウッド映画なんかにはいまでもこびと俳優枠あるしね。
日本は白木みめるやミゼットプロレスラーが失業しちゃってる状態だし。
501名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:19:49 ID:jPQxRKRl0
昔は身の程を知っていたが、今は変な団体の道具にされる。
502名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:19:57 ID:ZQ7A0ZcH0
どの企業でも、障害者をある程度雇って
広報とか事務の裏方として働いている人はいるけど
殆どは健常者と同等の作業をこなせる人なんだよな

こういう事(就職活動)をこの人に強いてるのは
周囲がこの人のそういう行動を美談に繋げて
本や公演のネタにしてるだけじゃないかと勘ぐってしまう

もちろん、その過程で報酬がキチンとこの人に
支払われていればいいんだけど
取り巻きのダシに使われているのだとしたら
不憫に思えて仕方ない
503名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:01 ID:xZqiT4+cO
仕事あげても出来ないでしょ
自分の出来る範囲の事を頑張ったほがいい
504名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:16 ID:AJSHVebB0
505名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:17 ID:inzP5poc0
>>484
知能に問題がある人にそういうこと言うのは酷いんじゃね
碁の人も博士も超がつくほど賢いのにさ
比較対象にもってくること自体残酷だわ
506名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:46 ID:sVyV7WZM0
>>407
人権思考じゃないよ、企業が社会に存在する上で果たすべき責任を考える時期じゃないのって事。
雇用情勢の悪化もこれの延長線上にあるものなんでこういう状態になってもそれでも未だ尚利益の為って叫びつづけるのか?って事でしょ。
ある意味そこまでしなきゃ成り立たない会社なら存続する価値は薄いし又、遵守している他社と競争になった時に不公平になるでしょ。
現実に飲食や小売の名ばかり管理職の問題やそういうのが吹き出ているじゃない。
国内の労働力削って内需縮小させて投資家太らせてきた結果がこれでしょ?

障害者に対してはこればかりは本人の責任っていうのは難しいからね。
それに障害者=サヨって言われるけど社会が支えなかったが為にサヨが利用しちゃう側面も無きにしも非ずだからね。
逆にそういう隙を与えず社会に取り込めるような事を考えなきゃいけない時期じゃないのかね?
そうしなきゃ結果的に高負担になっちゃうんじゃないの?
507名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:46 ID:fVbM6ETvO
かくなる上は、
新薬用臨床試験の被検者にでも。


貴い仕事だから、本人も周囲も納得するかも。
508名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:20:55 ID:LW9rFuwS0
本人のやる気や実業的な処理能力も勿論だが
受け入れる企業にも相当負担がかかるんだよな
それこそ多目的トイレの設置とか、そういう細かい部分の整備も求められるし
今のご時勢、そんな余裕のある会社はほとんどないだろう
509名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:21:18 ID:ppn2rVY7O
この人の希望通りの仕事に就けたとしても今度は障害者を客寄せパンダにしていると騒ぐ奴らが出て来るんじゃないの?
510名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:21:45 ID:wPX5s4xu0
>>499
そういうのはあるんだろうけど、本人(+支援者)が希望してるのは
「普通の仕事」なんだよ。月10万程度の障害者用の仕事では暮らしていけない、って却下してるの。
http://www.puku-2.com/maneko/doc/078.htm
511名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:22:04 ID:iDbp9wFL0
>>491
発達障害者が甘えなら、なぜ天下のDSMに明記されてるんだ?
DSMって言ったら医学界の六法全書だよ?

おまけに、発達障害者支援法はなぜできたのかな?
存在しない障害に法律作るとかありえない。

便宜を図れとは言わないが、発達障害は障害だ。
512名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:22:23 ID:nJvLM7FP0
>500
ハリウッドは自分で仕事作って売り込めば
監督しだいで何とでも動く世界だからな
513名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:22:27 ID:+eWoSwY+O
100社落ちてもへこたれないのか…
俺も頑張ろう
514名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:22:36 ID:821d5KQKO
国や社会が支えるべき。

世界第二位の経済大国なら出来るだろ?
515名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:23:03 ID:EA3wC2dX0
>>506
億万長者が慈善事業始めるしかないわな
516名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:23:20 ID:Kc+qWRg60
>>473
カラスすごいよね。
おりゃ電線に留まってるカラスにピンポイントで糞を着弾させられた過去がある
517名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:24:20 ID:J/dRce7Y0
>>500
リトル・フランキー死んじゃったね
518名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:24:34 ID:nzvJ0wbH0
がんばってください、でもこのご時勢では無理っぽいと思います。この記事を載せた新聞社が
雇ってあげたら。
519名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:25:19 ID:iIbiY272O
下衆野郎が散見されるな
520名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:25:41 ID:etyBjMYb0
このスレ大陸臭がする
521名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:25:53 ID:UGnZfNkV0
どう考えても無理筋なんだが。
大手を振って国の福祉のお世話になっていいと思うんだがなあ。。。
522名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:26:05 ID:sIqxLs7WO
>>491
発達障害が甘え?
あのな、お前みたいな認識の奴が居るのにさ、はなさんみたいな
脳性まひの人間が、健常者並みに扱われるわけないだろ?

お前だってこの先、鬱病にならないとは絶対言い切れないだろ?

もしお前が鬱病になって、それを他人から甘えとか言われてさ
お前自身も「甘えがいけない、俺ガンバレ」とか出来るか?
言っとくがそんなことしたら死ぬぞ

それと一緒だよ
523名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:26:07 ID:+abFffos0
>>520
朝鮮臭いよな
524名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:26:08 ID:fmV9yL1i0
>>505
はぁ?変な偏見を持って可能性を潰そうとしているのはおまえみたいな
奴じゃないのか?

ただ「あーあー」言ってるだけで何も出来ない人間ならいざしらず
脳性まひで就活できるってことは
知的には問題がないってことわかるだろうに

まだ言ってやろうか
ニコニコで検索すればたぶんまだあると思うけど、
バイクで事故って車椅子の人が、口にタブレット筆をくわえて
美少女CGを描く第一人者になって講師をしている動画もあったぞ
525名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:26:52 ID:vNFUhtin0
法律で障害もって産まれるか1年以内に障害もった子は
安楽死させることにすればいいんだよ
かわいそうだろ
526名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:27:07 ID:umTlY6Qi0
>>19
仕事だろ。
ネットの印象悪くする書き込みがないと
困る人たちの。
527名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:27:33 ID:yQKreEK20
日本よりも思い切ってアメリカとか海外行った方がいいかもな
外国語を死ぬほど勉強して日本語が出来ることをアピールすれば道は開けると思う
528名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:27:43 ID:fFcixg/DO
なんか応援したくなってきた

なかなか思うようにはいかんと思うけど
へこたれず明るく頑張ってほしい
529名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:27:47 ID:+bTFZuNw0
>>15
> >ペンや道具を持つことができないはなさん
>
>
> 採用されるされない以前に、こんな奴でも務まる仕事なんてそもそもあるの?

学者とか
530名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:27:57 ID:J/dRce7Y0
野蛮かもしれないけど、見世物小屋とかあった時代のほうが
ある種のセーフティーネットは機能してたのかもしれないね
531名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:28:30 ID:V6H+gTjf0
>>484
趙さんは身体、なおったの?
532名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:28:34 ID:wPX5s4xu0
>>524
落ち着け。
>はなさんは、車椅子に乗っていて、知的な障害を併せもっています。
http://www.fukspo.org/peerosk/n_dtoku3/1.htm
533名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:29:46 ID:cKsl6K9f0
初めてこのニュース見たけど、この21歳の女性は何の仕事ができるの?
知能は人並みなの?
534名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:15 ID:+eS9mf0S0
>>510
なんかキミ感じ悪いね
535名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:21 ID:JJiDNLwb0
まあ障害者に嫉妬するようになったらオワリだからな
背後にくっつきがちなアレな団体には鋭い監視が必要だが
536名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:28 ID:Kc+qWRg60
企業っつってもピンきりだし
正社員およびその家族の生死預かってるようなとこもあるしな

派遣切りは制度が悪いのであって企業が悪いとは一概にいえんし
537名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:36 ID:iMcy8X9o0
健常者でも利益出せなきゃ切られる不況でも
マスコミを味方に付けた身障は無敵やぁ〜
538名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:38 ID:cFNDOkVq0
>>491
発達障害を甘えと言い切るお前に
子供が障害者として生まれたらなんて語る資格はないな。

結局、分かりやすい障害者を特別だと認識してるだけじゃん。
それ以外の自分が理解できないものは、甘え・健常者扱い。
539名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:30:50 ID:AJSHVebB0
>>524
>>1くらい嫁w
他にも散々既出だし(>>332とか)
540名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:31:12 ID:LqH38/gx0
オレが働きたくないでござるって言っても働かないとダメなのと通じるものがあるな
541名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:31:31 ID:IxD2NrY70
五体満足の私にも仕事ください
542名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:31:44 ID:UJToBTib0
今のご時勢
なぜ 内職じゃだめなのか?

毎年健診に行くが
協同作業所も頑張っているぞ?
543名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:31:49 ID:S3UWZvcy0
>>515
欧米では億万長者は慈善事業を始めるのが常識なんだけどな。
そうしないと、社交界で爪弾きにされるから。
ステータスの一種だわな。
日本はそういう風土がないからな。
544名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:32:21 ID:cKsl6K9f0
>>539
thx
ちょっと過去ログ読んだ

要するに、働く能力の無い人間が採用を断られ続けてるって話だろ?
当たり前のことじゃん
何でニュースになるの?
545名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:33:07 ID:wAwhOotM0
>>544
裏に何かあるんだろう
546名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:33:11 ID:UGnZfNkV0
>>544
これをニュースにすると得をする人がいるんでしょうよ。知らんけど。
547名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:33:17 ID:7XVHJeHiO
> 末広紀子園長のはからいで、保育スタッフとして週に1度園児の保育活動に参加している。園児らには
 当初戸惑いもあったようだが、今では車イスを押し、食事を取るのを手伝ってくれるという。


保育スタッフとして?
園児が介護スタッフになってんじゃね?
548名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:33:42 ID:Kc+qWRg60
>>544
何らかの利権が生まれるんでね?
障害者雇用仲介事業とか
549名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:33:48 ID:7pAtTag40
仕事させるな!

ミスばっかで、他の人の効率が悪くなる。

550名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:34:13 ID:nlKoSrkk0
まずは、在日への生活保護を打ち切り、こういう障害者への手当てを拡充すべきだな。
551名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:34:30 ID:9dB0C7gHO
今はワークシェアやらで
健常者の単純労働も最近は月10万切ってるとこあんだろ?

身障用道具のモニター
在宅で器具を使って感想報告
報酬月5万くらいでいんじゃね?
552名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:34:56 ID:F96anhwa0
なにかできるはずって実際何ができるんだよ?

553名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:34:59 ID:OJNaQIQpO
迷惑なやつだな、まったく。なにがみんなと同じにだよ。厚顔無恥
554名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:34:59 ID:cppD5Zc70
満足に動けないので0.5人前とかだったら良いけどさ
実際には作業の質が悪いので他の人が面倒をみる事になって、-0.5人前なんだよ。
それを実際に見てきているから雇ってやれとはとても言えない。
555名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:35:11 ID:V6H+gTjf0
>>528
へこたれることすれ出来ないんじゃないか?
556名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:35:31 ID:nncBcmS0O
歩行や会話が困難で常時介護が必要なのに仕事が見つかるなら、俺にも自宅警備以外の仕事が見つかるはずだ
557名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:35:40 ID:iDbp9wFL0
>>543
そのへんはキリスト教のいいところだよな。
確か金儲けが過ぎると罪になるから福祉・社会貢献で帳消しにするんだっけ

日本は宗教宗教いって締め出す人間が多いから、
慈善事業とかもったいながって無理だわ
558名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:35:43 ID:wPX5s4xu0
>>543
貧富の差が大きいからな、あっちは。
日本だって戦前は大地主が社会事業やってたりしたよ。
戦後は財閥解体やら農地解放やらで
そんな余裕のある大金持ちがいなくなったからな…そのかわりの社会保証制度だろうけど。
559名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:36:13 ID:qxVlHNcj0
ぎりぎり23だけど、内定もらえない俺涙目
560名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:36:34 ID:sIqxLs7WO
>>506
あのさ、根本的に会社に利益が生まれなきゃ、社員は雇えないんだよ
利益が出るから会社は存続し、社員が雇えるわけ
だから企業経営者は利益を追求するんです

善悪の二元論で判断してたら、自分達が働く会社が無くなるぐらいはわかるだろ

それでも、それが認められないなら、共産主義国に行くしかないわけ

しかし理論としては、資本主義国の企業は共産的なんだけどね
逆に共産主義国の企業(というのか?)は民主主義だったりもする

全部とは言わんけどね
561名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:25 ID:RZOByDtg0
お前らが社長だったら雇うか?
562名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:40 ID:mJTy3AvO0
やる気があるのは素敵なことだけれど、健常者と同じような仕事をするのはちょっと無理があるだろうね。
平等に機会を、と言っても、いざ働き始めるとやはり補助が必要になって、それが優遇になる。
企業も慈善活動してるわけじゃないんだから、一般の社員よりコストかけてまで雇おうとは思わないよ。

それよか気になるのが、障害者やその他被差別者(自称含む)に対する優遇を社会的平等だと勘違いしてる偽善者が多いこと多いこと。
そういう思考してる内は偏見なんてものはなくならないよ。
563名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:42 ID:JJiDNLwb0
>>532
個人を紹介するのに知的障害という曖昧な書き方は止めてくれんかね
幅が広すぎてなんのことかかえってわからん
夜間高校に通えているのだからおそらく精神発達遅滞の境界線知能だろうが
他の可能性がありすぎる
564名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:51 ID:DC45AdUP0
「みんなといっしょ」の「みんな」の中には、自分と同じ心身障害者は含まれて
居ませんから。こんな重度なのに、養護学校じゃなくて地域の小学校に入学した
時点でこうなることは予想付いてたはず。つか、そういう作戦?皆、乗せられン
なよ。
565名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:51 ID:sVyV7WZM0
>>543
そうだね、以前に何かの記事で日本の慈善事業に対する寄付行為とか一般からの寄付行為が多いって出ていたな。
金を持つならそれなりの社会負担を負わなければならないって認識が浸透しているんだろうね。
566名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:37:52 ID:cKsl6K9f0
>>506
一つ訊きたいんだけど


きみ学生?
567名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:38:10 ID:aY3D7LpL0
ナンか道はあるんでしょ。自治体とか人権派弁護士とかその手の
団体通じて、アレをこうしてこういう感じでやれば、税金だけど
仕事っぽい気分になれるとこが。そういうルートで探すべき。
普通のとこに行っちゃ迷惑だろw
568名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:38:29 ID:4pKERkq70

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!

またアホ2chの障害者たたきかよ!!
569名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:38:49 ID:Kc+qWRg60
まあ軽度の障害だったら仕事はできなくとも常に仕事の手ほどきが必要になることで
教育・指導する立場にプラスになることはあるかもねー

新人に間違ったこと教えることにビビッて、自主的に基本知識の再確認なんか
裏でこそっとやったりした経験ないかい?
570名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:40:04 ID:gzfnCMnL0
>>477
介護者をつけるだけで年間400-500万かかるだろ。
会社に就職しても介護者が業務をこなしたほうが
はるかに早いし、かわいそうだけど仕事は真剣勝負であって
学生気分の延長ではない。

膨大な健常人がストレスをかかえて悩んで退職したり
欝になったり、就職できなかったりしている中で
何もできない人を雇える余裕はない。


>普通に誰もが働くように、はなさんも「働いて生活を立てたい」と
>相談に来ているのに、「あなたは働けませんよ」と断言され、はな
>さんの希望や条件などを聞くだけで、一件の紹介もしてくれません
>でした。担当者に給料のことを聞くと、一〇万円が限度という答えし
>か返ってきません。地域で当たり前の生活ができる金額ではありません。

最近のニートと同じで、自分の能力以上の高給を要求して、
安い仕事は気に入らないと選り好み。
まず身の丈にあった仕事を5年は続けるべき。
そうすれば社会や仕事というものが見えてくる。
571名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:40:12 ID:pxLRBku60
えらいなあ
俺なんて五体満足なのに就職活動もせずに引きこもってる
もうすぐ30だけど親が働けなくなったらどうなるんだろ
働かなきゃダメだということはわかってるんだけど最初からあきらめるからやる気でない
本当に尊敬するよ
陰湿な叩きに負けずに頑張って就職活動つづけてください
572名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:40:41 ID:xYHMpCrBO
>>439
重複障害者はなにも珍しくはないぞ
その一方で>>199の人なんかは軽度の脳性麻痺だけど大阪市大出てるし(確か)
573名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:41:05 ID:4nGa2WwpO
健常者すら、就職出来ない世の中だからね。
574名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:41:41 ID:/JO3cvwj0
人件費の割に成果が無いだろうから、採用は厳しいだろうな・・・
575名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:42:42 ID:1WUBLfwV0
会話できない、体動かせない、要介護
で、「仕事ください」じゃ頭も良くなさそうだし無理じゃね
要するに「仕事できない奴は雇わないよ」って話だろ?
576名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:44:37 ID:PpRur6RvO
皇太子のチンポしゃぶり係にしてやりゃいいじゃん。
どうせチンポくわえた事ないし、マンコも新品だろwww
はい決定!!
577名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:44:49 ID:iltPAXJr0
喋れず、物も持てないんじゃツライな。

具体的にどういう仕事ならできるんだろう?
監視カメラの監視とか?
578名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:44:50 ID:DC45AdUP0
仕事出来もしない障碍者に就活させて、裏で何かを企んでいる奴が居ます。
ッて言うニュースなのか?
579名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:45:28 ID:/NqhxFD50
こういうの見ると俺も頑張らなきゃと思うよ。一応五体満足で脳に異常もなく働けているからな
580名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:45:42 ID:J1iezDda0
障害者の仕事 介護者を育てること。

介護を教えるのは、健常者よりも障害者の方がいいんでないの。。
581名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:45:54 ID:g27Wt5ec0


2,000円 × 100戦  =  200,000円



   
582名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:46:32 ID:nJvLM7FP0
>543
そこはキリスト教的価値観のいい部分のおかげと
税控除の成果だなw
583名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:46:32 ID:FkYWUaj10
>>561
はなさんには悪いけど絶対ない

>>565
むこうは慈善事業すると
税金の負担軽減とかのメリットがあるんだってよ
日本にはそういうのが何も無い
584名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:46:57 ID:Kc+qWRg60
>>578
残念ながら大正解です。
585名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:47:06 ID:zZhdFyPSO
>>571に同意。

571にもいつかきっとイイ事あるさ。
ガンガレよ!!
586名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:47:15 ID:Xi1spjsYO
マスゴミが雇えばいいじゃん
587名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:47:21 ID:LtyYH453O
働かなくても食っていけるんだろうな、うらやましい
588名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:48:39 ID:7/X2jiLiO
害者は社会に出てくるな
589名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:48:47 ID:bgcxUHud0
こんなに真面目に頑張っている人を叩く事しか
出来ない俺たちって何なんだろう…
590名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:49:20 ID:e5mzqGyEO
>>1
いくらナンでも働けないだろ
会話が出来ず、ペン持てないのは無理だって

昔バイトしてたとこに、片腕がナイ人が面接に来たらしいんだが不採用だったし
UFOキャッチャーの景品の補充とか、引っかかった景品を手渡しはさすがに難しいしなぁ〜
まず客がビビるし
591名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:49:45 ID:B2goUsKA0
マジで涙がでる話だ・・・
592名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:50:31 ID:iDbp9wFL0
>>561
発達障害者は、ボール盤とかプレス機使うような作業には絶対お断りします。
あと、ミスすると人が死ぬ仕事は絶対お断りします。自分がそうだし。

知的障害者の軽度なら、健常者よりまじめな人間も多々いるので、
一旦働かせてみて支障なかったら雇う。

身体障害者は、知的障害合併してなかったら一旦働かせて、OKなら雇う。

精神障害者は、薬をちゃんと飲めて通院できるなら雇う。

視覚障害者と聴覚障害者は、正直何が出来るのかよく分からない。
昔、喧嘩してたところをガチムチでいかつい聴覚障害者数人に仲裁に入られて、
あんなおしゃれで怖い髪型や筋肉してたらきづかねーよと思ったことがある。

だがやっぱり全員障害者になってくると経営苦しいのも分かる。
あまり無理は言えないな
593名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:50:32 ID:jRLm/bmQO
役者とかはできなくはないな。
障害持ちという設定の役なのに、無理に健常者が演じていて違和感を感じることは多かったからぜひやって欲しい。
誰かが書いてたようにエキストラでもいい。
街の景色に障害者がいるのが自然、というような映像がテレビで流れれば、障害者への偏見を減らす活動にもなる。
594名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:01 ID:gzfnCMnL0
>>583
一度雇うとクビにできないしね。
この人をクビにしたら人権団体に叩きのめされる。

年収300万としても約40年で1億2000万の買い物。
雇ったが最後、払い続けるしかない。
とてもではないが無理。
595名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:09 ID:jPQxRKRl0
こういう奴見かけたら飯でもご馳走してやれよ。
男を上げろよ!
596名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:22 ID:eeuZQmn60
>>564
養護学校に行っていないことのマイナス点だよね
小中高のどこかで養護学校に入る経験をしておいた方が良かった
その中で悩みや苦労を分かち合える、自分の介護者ではない友達を見付けておけばよかったのに
ずっと「特殊な一人の人」ってのは辛いよ、現実をうまく見られなくなる

と、普通学校と聾学校の両方を出た重度聴覚障害として思う
597名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:33 ID:7yizj42F0
脳性マヒって、韓国の映画であったな
イタイのが
598名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:46 ID:bhQbHbOUO
この人が働くことに幸せを求めているのだから、その願いが叶う社会であってほしい。
599名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:51:54 ID:1DVIMm3J0
働きたいのは判るけど、一体何が出来ると思ってるのかな。
何も出来ないしハンデがあるのに漠然と働きたいじゃ無理だし。
ただそこに居るだけでいい、なんて仕事そうそうないよ…。
600名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:52:26 ID:jQyh9sNS0
真面目な話、こういう人でもできる仕事って何かある?
601名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:52:34 ID:sVyV7WZM0
>>560
>だから企業経営者は利益を追求するんです

それが目的の為の手段なら問題無いけど目的になっちゃった時に歪が生まれるんじゃないの?
社会に存在するなら負の面を受け入れてそれで駄目なら存在価値無いと思うよ。
ブラックの会社が平気で従業員募集なんて言っている社会のほうが問題あると思うんだけどね。
602名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:14 ID:Nkkl0xJj0
ああ、それなら99ショップ受けてみろよ。
近所の店員ちょっととろいけど障害者だろ。
お金をちゃんとトレイの中に入れないとまごつくから。
603名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:22 ID:LOlebMyu0
>>40
だけど社会保険が充実して困ってないじゃないか。
ネットの情報を鵜呑みにしすぎて頭でっかちになってるよ
604名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:38 ID:BHA2DbgW0
五体満足の人が職がない今の社会でな
その望みの叶う可能性は限りなく低い
605名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:40 ID:RjzU+Dn80
何か「自分だからこそやれること」を探すべきじゃないの
要介護者が「仕事ください」のままでは難しいと誰だって思うよ
606名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:40 ID:e5mzqGyEO
>>593
昔ツイン・ピークスというメリケンドラマがあって
その手の人が出てたな
まぁ監督がディビット・リンチだったしw
607名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:45 ID:UGnZfNkV0
>>600
理論物理学の研究
608名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:11 ID:sB0TCXV5O
むちゃくちゃポジティブじゃねぇか
よし!
オレも年下の女の子好きになって口説いてる最中だけど
なんともいい方向に進まなくてめげてたけど頑張ってみる
609名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:12 ID:PsND4ba/O
収益よりコストが多そう
610名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:20 ID:wPX5s4xu0
>>595
チューブに流動食入れないとだめ

>>596
聴覚障害の方は、とくに特殊技術を習得しないといけないから
専門の養護学校いく意義が大きいんでしょうな。
611名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:23 ID:6BniCdf10
>>477
単純な疑問なんだが・・・

知的障害もあるのに

> 「一緒に過ごした友達と同じように就職をしたい」

という明確な意志を自分で主張したり、じぶんで働きたい会社を希望して

> 「仕事をください」と明るく面接に臨み続け

ることはできるのか?
612名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:27 ID:M/XC2wdA0
人材として見たら使い物にならないが、
こういった障害者の受け皿を何らかの形で作らんと、
一生親が面倒見にゃならんからなぁ。

こういうリスクも少子化の側面のひとつなんだろう。
613名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:46 ID:ZLIU69zP0
同じ作業の繰り返しで内職とかしてみたらいいんじゃないすか?
614名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:54:54 ID:iltPAXJr0
働いて金を得るってのは自己満足じゃダメなんだぜ
ちゃんと何らかの利益にならないと。

記事見る限り、その特性生かした介護メーカーなりにアピールしてるようで
がんばってるみたいだけどね。

あ、1個できる仕事思いついた。
保険とかの営業。人脈広そうだし。
615名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:55:21 ID:oYNOtvS3O
これは根性あるな
サポートがあるにしろ100社なんて普通は気持ちが持続しないだろ
無理って前提がある分、気も楽かもしれんが
616名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:55:49 ID:uCaciSio0
介護学校に介護実習のために自らの体を(有償で)提供する…さすがに考えたくないな
617名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:56:27 ID:QatDayt6O
>>596
乙です
ちょっと心動かされた
618名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:56:38 ID:52ltChLJ0
これはやるせない
619名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:56:47 ID:M5ggtK4u0
「頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、
 サービスとはそのようなものだ。」
(電通4代目社長吉田秀雄「鬼十則」)

「一を聞いて十を知り、これを行う叡智と才能がないならば、
 一を聞いて一を完全に行う注意力と責任感を持たねばならぬ。
 一を聞いて十を誤る如き者は百害あって一利ない。
 正に組織活動の癌である。削除せらるべきである。」
(同「責任三カ条」)
620名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:56:49 ID:tWeevh6v0
体が不自由でも働きたいとする意思はあるのにお前らときたら・・・
621名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:57:20 ID:iltPAXJr0
>>612
会社にしてみたらババだろ。これを引くのは無理だ。
つうか障害者の受け皿はあるんじゃないか?ちゃんと。

働きたいとか言うからおかしな事になるんであって。
622名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:57:29 ID:HPYeZ0dxO
会社勤めが厳しいなら、保育園の仕事しながら小説家とかはどうだろう?
そりゃ、小説家も大変だろうけどさ
623名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:58:02 ID:jRLm/bmQO
>>611
知的障害が軽度で、喋る以外に言葉を伝達する手段がとれれば可能
映画にもなったけど、ELLEの元編集長はまばたきだけで自伝を書き上げた
624名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:59:51 ID:5VF/GyrL0
>>600
重い部類だと臨床試験や治験の実験台とか
軽い部類だと介護用品開発時のモニター要員とか

でも言葉も喋れなくて、知的障害もあるとなると
治験でもモニター要員でも、上手くコミュニケーションが
取れないのは致命的だろうし、何よりその手の枠は
既に埋まってるだろうから入れるような余地もないかもしれん
625名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:00:34 ID:iOfOedZr0
もし雇う場合、彼女の世話は誰がやるんだ?
そして、それはボランティアなのか?
んで結局結果が>>1の、情操教育のためのペットか見せ物扱い・・・

>>596
生涯と上手く付き合いながら生きていく方法は、普通学校では教わらない
と言う以前に身につかないからな。
クラスのお世話係になんでもやらせて、至れり尽くせり。

今、教育全般の問題として社会に出るための教育とか言い出してる中で
こういう例を見ると本当に悲しくなるわ。
626名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:00:38 ID:BVtVvlv80 BE:1285106099-2BP(160)
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1234507586/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 10人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234596366/l50
我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 三匹目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1235159712/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ! 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1209052007/l50
迷惑な知的障害者のバス乗車を禁止してほしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1210886038/l50
【池03】自分が乗車中のバスに池沼がきたら【沼03】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186206082/l50
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/l50
627名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:00:41 ID:Sg1Ifir50
【フィギュアスケート】「日本のライバルが練習妨害」キムヨナ選手主張と韓国TV★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237208296/

日本のライバルが練習妨害、キムヨナが韓国で主張3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1237206304/

YuNa Kimと韓国SBSの嘘ばれる!
YuNa kimが、練習優先権のあるAndoとぶつかりそうになる。
Yuna Kim Miki Ando Nakano 2008 GPF Practiceを検索してください
http://www.youtube.com/watch?v=f2aojwXEmnY
ANDOの曲がかかっているから優先権はANDOにある。
完全に周囲を見てどかないkimが悪い。

YuNa kimが一人で逆走する!
Yuna Kim 2008 Skate America Warm-upを検索してください
http://www.youtube.com/watch?v=BlJEasEsDbs
http://www.youtube.com/watch?v=gxfv8yd9_Xo

YuNa kimが、練習優先権のあるMiraiとぶつかりそうになる。
http://www.youtube.com/watch?v=B1OXYLw2yc8

韓国人は悪いことをいつも日本のせいにして、被害者のふりをする汚い奴ら!
ぶつかるのも普通にあること!それを意図的だと感じるのは、kimの心が汚いか精神病であるだけ。
628名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:00:52 ID:vNisYZrsO
おいらもがんばろう(´・ω・`)
629名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:00:53 ID:+ry3Qdgr0
この前向きな姿勢には頭が下がる。
630名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:01:34 ID:YoreUEjr0
>>611
> 友だちはクラブ活動も引退して受験勉強にいそがしい人、アルバイトに明け暮れている人と、
>いろいろですが、みんな、青春真只中です。はなさんも同じような青春を送りたいに違いない。
>これは間違いないでしょう。そして、みんなが嫌でも社会に巣立っていくように、
>彼女も同じように社会に出ていくのが自然なことだと思っています。

周囲の人間の押しつけの妄想にありがちなフレーズ>「〜に違いない。これは間違いないでしょう」

このスレにも画家とか公演とか作家とか天才系技術者とか夢みたいな事書いてる人もいるけど、
そもそもそんなスキル持ってるなら百貨店や企業を無駄に100件回らないだろうに……
631名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:04 ID:sIqxLs7WO
>>601
ブラックの会社?
はぁ?
お前2ちゃん初心者か?
他スレでうろ覚えの言葉を使ってたら恥ずかしいし、初心者なら
初心者らしく、柔らかめの質問から始めた方がいいよ

あと意味なくsageんなよ

ちなみに「ブラックの会社」とは、どういう意味か説明出来るのかい?
632611:2009/03/17(火) 00:02:06 ID:hmu/cSzA0
>>623
そうなんですか。ありがとう。

というか、知的障害という言葉は、その障害を正しく伝えてないのかな。
633名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:07 ID:Kj2hHM3a0
>>623
残念ながら企業はたとえ軽度でも脳に障害がある五体満足の人間より、
肢体障害のあっても脳が優秀な人間を採用する。
企業が採用している「障害者」の95%は身体障害者
であって、知的障害や精神障害の採用例は非常に少ない。
634名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:23 ID:RI6iE24UO
マスコミが雇えばいいとも思う。
店や駅のバリアフリーミシュラン(エレベーター、トイレの使いやすさ、店員の対応)みたいな連載ならできるし本も出せる。
寧ろ車椅子当事者にしかできない仕事。
635名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:26 ID:cKsl6K9f0
スレ見てると、「障害者なのに偉いなあ、がんばってるなあ、凄いなあ」っていう、
なかなか幸せな脳味噌の人がけっこういるんだな
636名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:33 ID:+tpn1/5TO
障害者用の介護製品の社長とかで麻痺の障害者の方もいるからな

どこかで働く事はできると思うけど条件が合わなかった場合の妥協の面が難しいだろうな
637名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:36 ID:wPX5s4xu0
>>624
モニターはやってるよ

>おむつメーカーでモニター実習
>大学講師や民間企業での実習も実現しました。昨年の夏、おむつメーカーのモニターとしての二ヵ月間の実習です。
>「むつき庵」は、つけやすいだけでなく、ファッション性に優れたおむつや、快適に社会生活を送る道具としてのおむつの開発に取り組んでいます。
>実習期間中、はなさんは、お客さんの受付や応接をしたり、介護ベッド・移動トイレ・お風呂リフトの利用実験を行ったり、開発への協力を行ったそうです。
638名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:02:48 ID:ATHbAnmWO
障害の度合いもあるだろうけど障害者1人雇うコストは、健常者1人のコストより重いよな
金銭的なコスト以外の部分で特に
厳しいのは厳しいな
639名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:04:06 ID:8gfHhDEvO
自分が恥ずかしい
640名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:04:41 ID:5VF/GyrL0
>>630
>>524の後半の書き込みみたいに
何か一つ光るスキルがあればそれこそ
企業側もそこの価値を見出す事も出来るかも
しれないんだけどね

健常者であっても障害者であっても、そのスキルが
重要だってのがよく判るわ
641名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:05:27 ID:2Wm2+ZbIO
目先の利益しか考えない日本企業が障害者など雇うはずもなく
642名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:05:35 ID:S/12T7hq0
>>601
ねえ、答えてほしいんだけどさ、


きみ学生?
643名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:06:05 ID:J/dRce7Y0
>>626
池沼・ヲタ・Self車掌目撃情報【10巡目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234351478/l50

これ笑った、車掌してるねw
644名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:06:08 ID:Gxa+L7VS0
>>566
違うよ、自宅警備しながら設計の仕事やっている。
親が脳梗塞になったんで介護しながらたまに仕事してって感じかな。
別に仕事しなくても食うには困らないんだけど前の職場から繋がっている仕事もあるし親が死んだらそれこそ何もやる事無くなっちゃうからね。
万が一って事もあるし少しでも繋いでおかないと・・・それでも昨今の情勢で厳しいのは実感できるけどね。
645名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:06:15 ID:osKM0fcQ0
>>633
子どもをいきなり横断歩道から投げ捨てたり、
千葉の小児殺人事件の犯人みたいなのがいるしね。
646名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:06:28 ID:Y6UazJl6O
肉布団とか妊娠出産専用肉機械としてなら就職出来るだろ?
それかレイプ魔の性欲処理用生体肉人形としてね!!
647名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:06:59 ID:JAk1deQU0
動けない本人に代わって、100もの就職活動の段取りを全てこなしたスタッフの方がすごいと思ってしまった
648名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:07:02 ID:VeQq7iQG0
派遣村(笑)にあつまった自称派遣社員も見習えよ。な?
649名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:07:16 ID:RI6iE24UO
>>633
それはその通り。障害者雇用枠はどの障害でも構わないわけだし、ほとんどが介助の必要のない身体障害者を雇いたいのが企業側の思いだと思う。
ただ611にレスしただけなので、意思表示は可能かもという話ね。
650名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:07:28 ID:qikT/CCY0
大江の息子みたいに作曲ができれば・・・
芸術方面の才能があればなんとかなるかもしれないとも思うが、無いんだろうなぁ
知的障害はきついよ。人間扱いされない
昔は奇形を見世物にして入場料取ったりしてたけど、今は人道上禁止されているしなぁ
651名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:08:09 ID:mtwr9P+A0
公金横領している屑公務員を解雇して

こんな頑張り屋さんを雇え
652名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:08:19 ID:cXQZI9Cb0
>>637
おお、モニターは参加してるんだな
ならばその分野に特化した活動した方がいいと思うんだがな
653名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:08:27 ID:iDbp9wFL0
>>611

>じぶんで働きたい会社を希望して
働きたい会社はちょっと信じられないな
知的障害のせいとかじゃなく、実現性ゼロの、考えたら分かる無理な会社に
挑み続けるのはちょっと回りの仕込みなんじゃないの?と思ってしまうな。
就職活動熟練者でも100社にエントリーして、面接までスケジュール組むのはつらいだろ。

> 「一緒に過ごした友達と同じように就職をしたい」
知的障害は軽度から重度までさまざまで、健常者でもIQ80くらいの人いるから、
これは思っていて普通だと思う。
654名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:08:38 ID:ZZ/RwhWQ0
まったく企業は合理的に利益を考え使えない人間は雇わないしクビにもするんだよボケ
これを差別とか言ってる奴って馬鹿。弱者を皆で助け合える社会が幸福だって?
この社会に無能な人間は必要ない事は紛れの無い事実であり常識なんだよ。
でも派遣切りした企業は詐欺まがいの契約違反で不当な人権侵害。
それに派遣社員には優秀な人材が沢山いて、それを埋もれさせた企業は糞。
655名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:08:57 ID:WA7MQ8Kp0
>>647
アポも、エントリーシート書くのも、
当日連れて行くのも、ほんにんに変わって面接で答えるのも
全部ボランティアの仕事だしね…
656名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:09:20 ID:Qw/soDMO0
素晴らしい話を聞いた。 俺もこの方に負けないようにもっと頑張ろう。
657名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:09:32 ID:czKIeW0cO
健常の使えねーバカよりこの人のほうがゼンゼンいくねーか?
658名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:09:41 ID:T9/oaECyO
絶対に解雇できない従業員なんか雇えない。
まして、介護者いないと無理な従業員って、
介護者の給料はどうすんだよ。
健常者の55才雇っても大変だったのに。
659名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:09:57 ID:yHKAasB5O
>>635
皮肉屋気取りのお前の方がよほど幸せな脳味噌持ってると思うよ
660名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:09:58 ID:Oexfyhdp0
漬物石になればおkだろ
661名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:10:11 ID:RI6iE24UO
>>655
ボランティアじゃなくて重度訪問介護の報酬でてるんじゃない?
662名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:10:42 ID:Kj2hHM3a0
ちなみにマスコミは障害者雇用に最も消極的な
業種だよ。そもそも、募集自体なかなかかけないしね。

複数同時進行、スケジュール管理、対外折衝、これらを
高密度でこなす激務は健常者ですらキツイ。いわんや
池沼に於いておや。
663名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:11:06 ID:WA7MQ8Kp0
>.658
すごいね、55歳でも雇ってあげるなんて…
うちは非常勤ならいるけど
664名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:11:12 ID:S/12T7hq0
>>651
知的障害じゃ公務員試験に受からないから無理じゃね?
665名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:12:09 ID:9HjCcnUx0
知的障害だからこそ明るく何度でも挑み続けれられるのかもしれないけどね
だいたい悩みがちで悲観的なやつは頭が良すぎるのが多い
666名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:12:29 ID:uNwe3jGf0
>>647
これからのゼニのため、メシの種ですから
そういうことにかけては朝鮮人はものすごい力を発揮する
667名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:12:34 ID:EoqnCxjR0
>>19
>何でこんな前向きな人をたたくんだ?

 ヒ ン ト :  ニ  ー  ト  の  嫉  妬  w




668名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:12:57 ID:/awOuJxK0
>>602
99は社員は厳しいよ。たまーーに半休あるくらいで、
休みとか全くないし、年棒制で残業も出ない。
正月も、お盆も、クリスマスも、イベントは全部仕事。

バイトしか雇ってもらえないと思う。
669名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:13:30 ID:S/12T7hq0
>>1
>言葉によるコミュニケーションができず、体も自由に動かせない。
>それでも、「みんなと同じように働きたい」

それは無理だ、ってはっきり分からせてあげるのも優しさだと思うが
彼女の周りにはそういう優しい人はいないんだろうか
670名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:13:55 ID:vNsajOrz0

最近は殆ど表に出てこないがO武なんざ戸山高、駿台予備校、早稲田と進むたびに何千万円もの改装費を負わせたんだからな
香具師が払った授業料だけじゃ到底ペイできなくていずれの学校も涙目w
671名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:14:05 ID:ytdh7KTnO
こんな状態でも働く意欲があるんだから見上げたもんだ
でも俺が何かの経営者だったとしたらこの人を雇うのはためらっちゃうな
672名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:14:20 ID:Q4Lp2qdbO
>>1
この方に適したNPO活動はないものだろうか?
673名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:14:26 ID:RI6iE24UO
>>665
知り合いでIQ120の精神障害者がいる。
仕事をしている時は人よりできるけど、薬の力を借りても週3のバイトが限度だって。
バイト先には障害のことは言ってないらしい。
674名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:14:36 ID:od8JjQLl0
>>650
大江の息子だから作曲家としてやっていける、
ただのリーマンの子供だったら無理
675名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:14:40 ID:Eo+lRd1J0
脳性まひでも社会保障に甘んじないでなんとか労働しようとしているのに
五体満足で労働意欲無い奴は働けよ。
状況が悪いのは判るけど場にいなければ下剋上もできないぞ。
676名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:15:11 ID:Oexfyhdp0
座ってるだけじゃんw >>671
677百鬼夜行:2009/03/17(火) 00:15:27 ID:QspoxBEj0
泣ける。
笑顔でいればきっといいことあるよ。

大分の、姫島の例のように身体障害者、母子家庭、など社会的弱者は
公務員として雇ってあげるのがいいと思う。

優秀な職員は、外交官と財務省だけでいい。
他の公務員は、並の能力で勤務にそんなに支障ないだろ。

社会的弱者を公務員として雇え。
678名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:16:23 ID:VGiQ/qOHO
おまえらよりは頑張ってるな
679名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:16:24 ID:E78d/Vn80
立派だとは思うが、タダでさえ厳しい不況下だからなぁ
好況下なら雇ってイメージアップに繋げる企業もあるだろうけど、今は負担に感じる企業のほうが多いかも

ところで、貯蓄もしないで遊びほうけたあげく、せっかくの求人票に不満不平たれまくる派遣村のゴミ共はコレ見て何も感じないのかな
680名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:16:54 ID:FYLH5GdvO
会社を起こせばいいじゃない。障がい者を集めてリサーチ会社とか
681名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:00 ID:qECpfuFL0
何歳児程度の知能なんだろうな
682名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:04 ID:gvWpaHB+O
>>661
多分有償ボランティア
外出時間数に応じて大阪市から出てるはず
683名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:17 ID:AnipHfUMO
こういう必死に頑張ってる人の話を聞くと自分の甘さを思い知らされて鬱になるが
一方で「自分も頑張らねば」と思わせられるからな
彼女を範として障害を持ってる人達が頑張れれば社会全体にとって良いことでしょ
その自助努力と独立心には感服する。
純粋に応援するわ。
思ったんだけど小中高と通学できたんなら知的能力は健常者と大差ないのでは?
体験記とかまとめてみたら同じ悩みを持ってる人達には大いに励みになるし
うまくすれば印税も入るんじゃないかなあ。
もっともこの人はそういうアブク銭的なお金の稼ぎ方は本意でないだろうけど。
684名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:19 ID:9zsWmGcw0
>>669
優しさだとおもってそうすると
障害者の自立を阻害する酷薄な人物のように書かれてしまう。
そこまでの度胸ある人は少ない。
685名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:31 ID:biHKKdrhO
犯罪者、前科者がいる家系のヤツ、例えば不法入国不法滞在の子供は絶対に雇いたくないが
この人ならいくね?
686名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:36 ID:FJJrqTlxO
派遣村でチンタラ生きてる低能共って
687名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:17:54 ID:WA7MQ8Kp0
>>677
>母子家庭、など社会的弱者は 公務員として雇ってあげるのがいいと思う。

それやっちゃったのが美濃部東京都知事で、
寡婦対策でみどりおばさんを正規職員にして年収800万になっちゃった。
688名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:18:20 ID:S/12T7hq0
この障害者、なんでそんなに働きたいんだろうね?
社会に役立ちたいという意味合いなら、労働という方法を通さなくてもできるだろうに


俺が経営者だったら、雇うかもしれない
会社のイメージアップになると判断すればね

後ろに厄介な団体が付いていたらお断りだけど…


>>677
弱者に特権を与えろという主張ですね。分かります。
689名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:18:35 ID:Kj2hHM3a0
>>673
IQは複数パラメータのアベレージだからその数字だけ見ても無意味。
「作動記憶」「言語能力」のスコアが低いと、他の数値がアベレージを
引っ張り上げて高いIQを示しても、非常に無能な人間であるのが実態。
ものすごく物知りで発想力にも優れてるけどドジでバカでノロマ、ということ。
690名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:18:48 ID:dWDkLk3n0
介護者の給料は、制度から出るよ。
障害者が8時間働くなら、介護者も付き添いの8時間は介護料として制度からもらえる。
まあ、支給される時間数が少ないと、難しいことはあるけど。
691名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:19:26 ID:od8JjQLl0
本とかの著作活動は後ろにくっついてる変な団体がおいしいとこ持っていくだけだから無理だと思う
692名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:19:39 ID:9E7mtwd/0
障害者が就活するなら、下手に中小狙うより障害者枠を持っている超巨大企業に行く方が有利。
693名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:20:02 ID:anl+DLQW0
本人の熱意は立派なんだが、
まわりの「応援をしてる私って素敵」の手段にされちゃってるようで、
ちょっとかわいそう

ほんとに応援するなら、
ちゃんと養護学校に通わせとくとか、
現実的な対応してやれよ
694名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:20:50 ID:zuqgVw6e0
ロッテが雇えばいい
695名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:21:09 ID:G0/td2DBO
俺は高学歴だが
時給1000から3000程度の仕事に50件くらい申し込んだが
あなたのやるような仕事じゃないと言われてダメだった
696名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:21:25 ID:loyvWWeH0
仕事をくださいということですけどどういったお仕事がこの人はできるのかな
自分のセールスポイントをアピールしないでやみくもに面接を受けるだけじゃ1000回面接うけても厳しいと思う。

697名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:21:27 ID:Hlbfm+SCO
障害年金でデイトレーダーやれよ。
目指せBNF!
698名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:21:39 ID:FYLH5GdvO
落ちた会社公表しちゃえよ。
これから面接行く会社も公表しちゃえよ。
699名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:22:01 ID:7sNZHQVsO
しかしまあ弱者権力に甘えてないところが好感が持てるんじゃないか?
700名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:22:04 ID:hKCqv3bw0
会話不可筆談不可で常に誰かが全介護してる人間が、

>実習期間中、はなさんは、お客さんの受付や応接をしたり、

>早川福祉会館1階の喫茶にゅううぇいぶでアルバイトをしています。

って絶対に一人で作業出来ないのでは? 介護者が作業してるだけでは?

夜間高校って事は特別な機械を使えば言葉を伝えられるって事なのかな…でも
>言葉によるコミュニケーションができず
なんだよね。どうやって授業受けて返答してたんだ?「言葉」なしで
機械入力方式も言葉は使うから、言葉が使えないとなると…謎だ
701名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:23:47 ID:V3jgXXWpO
>>685
これだけやる気があれば、なんとかなるよな
702名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:23:56 ID:OEOXMWqZO
>>698

こんな奴が居るから、障害者への偏見が強まるわけだ
703名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:24:04 ID:RI6iE24UO
>>689
いや"そういえば頭がよかった結果悩みすぎて病気になったのかな"の例としてレスしただけだから。
その人は仕事モードになった時は普通以上に働けてる、休日になると布団から出れなかったり苦しかったりするみたいだけど。
704名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:24:14 ID:8KmtyLk7O
もう遅いかなぁ?

>>5  童貞君乙
705名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:24:43 ID:L+gTmNHk0
あれ?
在日のボランティア団体が絡んだ人じゃなかったっけ
名前もハナって韓国でよくある女性名だし
生野だし
706名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:09 ID:zuqgVw6e0
>>705
そうだよ
ぐぐればすぐ出てくる
707名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:13 ID:76lQN+b0O
凄く真面目に考えてみたけど、英語本の翻訳はどうかな?
英語を勉強して訳す
最初は絵本から行う
マイペースでできるし、専用の機械を作れば一人でも仕事できそう
介護士さんもページめくりくらいは出来るやろ

ただ、この人が求めてるような仕事とは違うかな
708名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:26 ID:S/12T7hq0
頭が人並みなら、接客しなくて済むIT系とか行けるのかもしれないけど

この人のスペックでできる仕事って、何があるかなあ
709名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:41 ID:HdRogSro0
お前らの上司に相談して
雇って貰えるように働きかけたら?
2チャンネラーの力で仕事見つけてあげようぜ!
710名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:25:50 ID:Q4Lp2qdbO
競馬を見てるとね…
ぐっとなるんだよ…
711名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:26:03 ID:i1qOwog+O
珍しく肯定的だなお前らw
俺としては変な団体に搾取されないよう祈るばかりだ。
712名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:26:56 ID:L+gTmNHk0
>>706
にしては叩かれて無いね
全介護なのに働きたいとか、なにか裏の魂胆があると思うんだけど
在日団体が糸引いてるならなおさら
713名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:27:11 ID:geEl2Q6CO
働けるのに生活保護貰う詐欺野郎もいるのに、この人は偉いな
なかなか仕事を見つけるのは困難かもしれないが、くじけずに頑張ってほしい
714名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:27:21 ID:zjUjxaDC0
知的障害を持つことを隠すから、翻訳とかとんでもないこと言い出す人が出てくる
報道機関としてどうなんだよ、これ
ミスリード狙ってんのか
715名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:27:30 ID:9N0Vfa8A0
企業側に他の人よりもコストに対して
メリットがあると判断されれば採用されるぜ
716名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:27:37 ID:S/12T7hq0
>>701
やる気があっても能力が無ければどうにもなりません

>>707
知的障害者が英語の翻訳か
「最初は絵本から」って、絵本の翻訳が簡単だとか思ってないだろうな?
子ども向けに限られた語彙で、しかも面白い(あるいは味わい深い)文章を
書かなきゃいけないから、大変なわけだが
717名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:27:44 ID:29R57nRX0
その心意気には感動したし頑張ってほしいと思うが
普通の仕事は無理だよな、可哀そうだけど。
718名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:28:13 ID:mI2fXn1/0
>>708
監視とか。警戒とか。何か変化があったらボタンで連絡。
719名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:29:04 ID:4p0RGFl50
日本政府の意向で余計な人間は雇えない様になってしまったから仕方が無い。
余計というと語弊を生むけど健常者も同等で8人の仕事を8人でやらして自殺率を
高めたのが今の政府。
補助要因として身体障害者でも雇えば多少楽になる仕事もあるだろうけど賃金体系
等の軋轢が産まれるのでそういった柔軟な対応を取れなくしたのが日本政府。
うちの爺さんがパチンコ屋をやっていた時にマーちゃんというおっさんなんだけど子供が
一人居て簡単な仕事をやらせていたけどそういった柔軟なところが今の雇用制度(雇用保険の強制介入等)
ができなくなってしまった。
まぁそうなった過程に知恵遅れの女を売春婦として働かしていた奴等とかセックスドール
みたいな扱いをしていた等ヤバイ奴等が居たからというのは否めないけど、税金ふんだくりたいだけなのに
自殺者増やしてどうするっていう感じだよな。
720名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:29:53 ID:p+kjTZlI0
>>712
やるとしたら業務環境がなんたらと因縁つけてボッタくりだろ。
721名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:30:16 ID:Gxa+L7VS0
>>712
背後の団体は気になるけどやっている事は否定するつもりは無いよ。
正直厳しいとは思うけど。
722名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:30:32 ID:1B77RsH/0
脳性マヒってウンコ垂れ流ししてるような状態だぞ
介護する人もそばにいないといけないしその介護する人の机も用意するの?
給料払っても他の人の仕事が増えるだけだと思うけど
723名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:30:59 ID:IxgljR250
>>22
そんな極論を言うとは、君はほんと冷たい人間だな。

じゃ、俺も極論を言うよ。完全に弱肉強食を突き進めると、人間社会はなりたたないし、
文化・文明の蓄積も全く期待できない。99%の人は弱者になる。多分、人類はすぐ滅亡するだろう。

先天的な障害は、一定の確率で発生する。DNAのバグだ。
君が健常者で五体満足で生活できるのは、たまたまDNAのバグが無かっただけだ。
君の身代わりに、この人が障害なんだよ。
724名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:31:20 ID:76lQN+b0O
>>1しか見てなかったけど、池沼さんなら厳しいな

じゃあさらに真面目に考えて人数調査はどうだろう?
人通り少ないところでやる
あとはアンケート係りとか
おまえら駅前で障害者がアンケート取ってたらつい受けちゃうだろ?
車いすにアンケートお願いしますの旗をつけとく
725名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:31:44 ID:cXQZI9Cb0
>>711
いや、実際この女性は周囲に担がれて
美談作りの片棒をムダに担がされてるフシは見受けられる

でもそれもこの女性の役割なのだとしたら
それはそれでそういう運命なんでしょう
726名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:31:45 ID:bk6a1we/O
前向きにガンバってほしい。いつか、報われる日がくるさ。
727名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:31:51 ID:zjUjxaDC0
>>712
パソコン使いこなせない年寄りが多いんじゃないか
携帯は検索がめんどくさいんだろうし
上っ面だけ見て分かった気になってる人たちってこんなんなんだろうなーと思って見てる
728名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:31:58 ID:Olis5KrI0
応援したいがキーボードとかが打てればいいんだがなぁ

何ができるのかで企業の対応も変わってくるよね
729名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:32:02 ID:MMMCCwR4O
*´∀`*)『付き添いの人が頑張りますから、仕事下さい!』
730名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:32:36 ID:VpYmhNP00
>現在は各地の就職説明会に足を運びながら、説明会で出会った千里桃山保育園(大阪府豊中市)の末広紀子園長のはからいで、
>保育スタッフとして週に1度園児の保育活動に参加している。園児らには当初戸惑いもあったようだが、今では車イスを押し、
>食事を取るのを手伝ってくれるという。末広園長は「園児にとっても、大切な経験につながっている」と話す。

これが保育園スタッフの仕事??日当いくらもらえるんだろう、園長は偉いな

>>224
自分とこの自治体の窓口に障害者の人がいる
書類ができて呼び出す時に「ほにゃにょにょひでひゅきしゃん・・」みたいな呼び出しになる
正直わからん!配置した奴何考えてんだろうと思う
役所の障害者枠で雇ったはいいが、知的障害があって、パソコン操作ができないから、呼び出し、窓口専門なんだろうか、、、

とにかくまあこんな記事書くより産経が雇ってやれよ。マスコミは責任もって雇え
731名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:32:42 ID:/awOuJxK0
>>712
多分みんな>>1を開いて閉じちゃったんじゃないかな。
おれも、見たくないスレはすぐログ消すし。
732名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:33:16 ID:RI6iE24UO
>>722
大半の人はそんなことはない
寧ろ好きな時にトイレに行けないから、尿意の我慢が特技になっちゃってる人がいるw
733名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:35:05 ID:rnnhcupJO
インドの物乞い
しか仕事ないだろね実際w
何が出来るのか仕事の適性が全然わかんねーし
あと新薬の被験者とか
734名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:35:07 ID:bS9XfcYV0
19 :名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:14:46 ID:Idy/FHbIO
おまえら何と戦ってるんだよ
何でこんな前向きな人をたたくんだ?
735名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:35:40 ID:f5QxV+n3O
その姿勢には感心するけど、自分の限界を知って自分にできることをするのが一番だと思う
736名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:35:49 ID:YKWKEQeL0
まぁ企業イメージのために雇ってくれるかどうかってとこだろうな
この不景気にそんな余裕があるところなんてないだろ
737名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:36:09 ID:qikT/CCY0
できる仕事といえば、サンドイッチマンだな
駅前でパチンコ屋とか漫画喫茶の看板を前と後ろにぶら下げてればいいだけ
ただ、障害者を見世物にしてるって、人権団体に逆に批判される・・・
738名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:36:46 ID:sll07CKH0

いちど社民党受けてみたら?


落とされたら裁判起こしてくれや
739名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:37:39 ID:pKj3vPrq0
俺も氷河期時代学歴Fランク3留で70戦1勝だった
第一生命や日立は最終面接までは行ったのだが・・・。
740名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:38:08 ID:P19GEx8c0
仕事をください。

そんな受身ではダメだ。
自分に何ができるか、何をやりたいか、だ。
741名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:38:49 ID:IxgljR250
お隣の韓国は、知っての通り差別主義の国だ。劣化儒教の宿命だなw

韓国では、親でさえ障害者の我が子に自殺を進める。
あの国では、他人なら尚更、面と向かって、「死ね」と毎日言われる社会だ。

そんな国に日本も成りたいか? 俺は嫌だね。
この障害者は、手も不自由で言葉も不自由だから仕事は難しいかもな。
このような人は結婚も無理だろう。
せめて、楽しい一生を過ごして欲しいと思う。
障害者手当はしょぼいから生活が大変。胸が痛いね・・・・


だが、怪しい人権団体の寄生虫ブリは、俺も嫌いだ。
742名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:16 ID:0DGOJDJmO
>>729現実的に言えば、付添い人が仕事したほうが役立つんだ。
だから彼女が付添い人の仕事をして、付添い人が就職すれば採用されるわな。
743名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:23 ID:S/12T7hq0
>>723
その極論という名の妄想を持ち出して、結局何を主張したいの?

>君の身代わりに、この人が障害なんだよ。
荒唐無稽だな。てか、意味が分からない。身代わりってどういう意味?

>>19
>おまえら何と戦ってるんだよ
>何でこんな前向きな人をたたくんだ
明後日の方向に努力してる姿が面白いからじゃねえの?
744名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:24 ID:arNh92Vt0
正直、チョソを雇うならこっち雇った方がまし
チョソは会社を潰しかねない
745名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:26 ID:BQmgsbg80
>>724
ペンも持てないのに
カウンターなんて扱えないよ

言葉が話せないから
アンケートお願いしますも言えない
746名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:36 ID:bk6a1we/O
いや、保育園とかが適職なんだろうな。園長さんを尊敬するぜ〜。
747名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:39:54 ID:nOlapT5S0
とにかく何かできないことには会社も工数積めないだろ
働く意思のみがが原価の一部ですなんて言えんし
748名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:40:28 ID:14HeMFlzO
五体満足なのに引きこもってる奴もいるのに この人えらいな〜
749名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:41:02 ID:Q4Lp2qdbO
マリージョーイの季節が来たんだな…
ぐっとなるんだよ…
750名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:41:11 ID:4h0I+hQSO
>>24
>頭に電極いれて脳を調節する医療を復活して欲しい。
>医学会より追放されちゃった

この医療の専門家だったのに追放された不遇な元医者が鍵となるミステリー小説、
もしくは漫画を最近読んだんだが、なんだったか思い出せん。
もやもやして眠れないよ。
751名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:41:58 ID:f5QxV+n3O
ていうか100社ってすごいと思ったが、履歴書買いたりアポとったり大変なことは全部他の人がやってるんだよな。だったら全然たいしたことないじゃんか。あと1000くらいがんばれ
752名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:43:07 ID:JLygNqta0
プロの投資家でも目指すべき
753名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:43:26 ID:IxgljR250
>>743

> >君の身代わりに、この人が障害なんだよ。
> 荒唐無稽だな。てか、意味が分からない。身代わりってどういう意味?
理解力が無い奴だなw
先天的障害は、一定の確率で発生する。君がたまたま、幸運だっただけ。
754名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:02 ID:nOlapT5S0
そういや最近脳内イメージを映像化することに成功したとか何とか・・・
2、30年後なら状況も変わってくるのかもね
755名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:03 ID:NBWZLxxm0
>>735
>自分の限界を知って自分にできることをするのが一番だと思う

それはそうなんだけど、その部分を否定してしまうと
「障害者だからといってそういう見方をするのは差別だ」と言われかねない
もっともこうして面接で落とすと「障害者だからと言って差別している」と
言われかねない諸刃の剣

この人も、何か一つ秀でた技術や知識を持ってたりすれば
いいんだろうけどな
756ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/17(火) 00:44:10 ID:qNrrsI2X0
祭りと言ってもマイナーな板の一部の現象ということを理解してないよな
757名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:12 ID:AnipHfUMO
言葉によるコミュニケーションができないというのがネックとして大きいなあ
機械音声でも自分の意思を可能な限りスムーズに伝達できればかなり条件としては前進になる気がする。
ホーキング博士のように介護チェアでって支援はできないのかね
758名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:16 ID:pKj3vPrq0
>>751
俺は70社全部自分でやったぜ。
途中から履歴書はPC印刷にしたけど。
759名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:32 ID:Zsjg1MFF0
>言葉によるコミュニケーションができず

>車イスの店員がいると、障害を持つ客に親近感を持ってもらえる」とアピール。
この文章が明らかに矛盾しているよね。

別にNPO法人だからと叩くつもりはないけれど、この
>NPO法人「障害者自立生活センター・スクラム」
だか、
記者
が運動機能・知的障がい者をいい様にあつかっている稀ガス
760名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:39 ID:S/12T7hq0
>>741
>障害者手当はしょぼいから生活が大変。胸が痛いね・・・・
まず、脳性まひなら障害年金をもらえる可能性が高い。
で、当然、生活保護ももらえる。
つまりダブル受給。
おまけに、いろんなものが無料になる。
生活が大変なわけがないだろ。
761名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:44:55 ID:ZDx4qcFUO
めげない精神力は見習いたい
762名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:45:01 ID:MqYH0njmO
31歳フリーター5社不採用で死のうとしてた俺バッカみたい
763名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:45:56 ID:gz72BkmK0
昔は幼いうちに死んでいたけど、今は死なない
幼いうちに惜しまれつつ亡くなるのが本人にとっても周りにとっても幸せなことだとか言ったらダメなんだろうなあ
764名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:45:59 ID:hAmJsyh5O
コミュニケーションを何かで取れれば、就職できるだろうな
765名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:46:39 ID:arNh92Vt0
会社のマスコットになるしかないんじゃないのか?
766名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:46:58 ID:nOlapT5S0
>>760
ひとりで生活できればって話じゃね?
767名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:47:05 ID:S/12T7hq0
>>753
>先天的障害は、一定の確率で発生する。君がたまたま、幸運だっただけ。
うん、そこは分かるよ。

>君の身代わりに、この人が障害なんだよ。
この一文が分からないと言っている。

あと、自分の文章の拙さを相手の「理解力」に転嫁するのはやめた方がいいよ。
議論する気ならね。
煽りたいだけなら別だけど。
768名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:47:45 ID:rdp4ztyS0
まあ、あれだ
お前らはもっとがんばれという記事だ
769名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:48:29 ID:gz72BkmK0
>>765
人の弱味につけこんだみたいで嫌らしい
痛々しいだけだけど、誰も文句が言えない
770名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:49:15 ID:dyU6g01dO
>>753
逆だと思うよ
771名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:49:43 ID:tGZaM6bgO
>>762
人にできることができないって意味で障害者と全く変わらないのにね^^
772名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:49:45 ID:XmmgjEIK0
生活保護があるから無問題
773名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:50:00 ID:IxgljR250
>>760
こういう障害者は結婚できない人が殆ど。
この人の面倒を見ているのは誰だ? 親だろ?

親はいつまで生きられる?
この人より先にいってしまうだろ?
じゃ、その後は? 金で介護を頼むと、とてもじゃないが
それらの給付金ではまかなえない。

どうするよ?
774名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:50:12 ID:S/12T7hq0
>>768
そうだな
俺も正体不明のNPOに支援してもらってがんばるわ
775名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:50:35 ID:BEMdiAHz0
大阪府知事、雇ってやれ。
776名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:51:31 ID:NBWZLxxm0
>>753
> 先天的障害は、一定の確率で発生する。君がたまたま、幸運だっただけ。

横からスマンが、自らに発生した事象の確率と
他人に発生した事象の確率間には、何の関連性も無いと思うんだ

つまり、この人が身障者になってしまった代わりに
他人が健常者で居られた、という論法には何の根拠も無い
777名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:51:43 ID:DxzMMbbp0
今すぐつくばに飛べ。
もってこいの仕事があるぞ。
778名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:51:58 ID:arNh92Vt0
しかしこの介護者は厄介だな。

このように全敗すると、それは脳性まひの彼女に問題があるのではなく、それを雇わない社会に問題があるとなる。
なぜか雇わないことが問題あるような風潮に持っていこうとする。

被害者意識を持ち出したらもう手の付けようが無い。
779名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:52:00 ID:PsjrDImMP
手も動かせない言葉も喋れない知的障害がある
コミュニケーションもとれない
これはもう仕事するうえで致命的だろ
780名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:52:30 ID:wq+GxaV/0
うわ、頑張れ〜って応援したくなるけど
現実問題、就業は無理だよね
それでもチャレンジする精神はいいよ
781名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:52:45 ID:JiliTgoP0
>>753
一定の確率の意味分かってるのか?
1/100なら100人いたら必ず一人出るって事じゃないぞ。

たとえば100枚の中に一枚だけジョーカー混じったカードがあるとして、
一枚ずつ配るんじゃなくて、一回引いたら引いたカードを戻し、
そして次の人が引くって事。
100人出てもおかしくないし、一人も出なくても普通。
782名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:52:47 ID:Rr+E26yB0
>>765
福助ですね、わかります
783名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:53:10 ID:6nGuonzV0
胸をうつな
素敵じゃねーか
784名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:53:32 ID:dGyp2u9d0
大阪とか歩いてるとよくいる
カラオケとかの立て看もってる人
あれやればいいじゃん

車イスにくくりつけて佇んでいればオケ
785名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:53:58 ID:Kj2hHM3a0
この子自身がポジティブなんじゃなくて周囲に焚きつけてる奴がいるだけだろ
キモヲタに勘違いをさせるエウリアンみたいな奴が
786名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:54:12 ID:Temv9EtwO
彼女の姿勢には感動するし応援したいけど
まず自分の身の回りの事を自分一人できちんとこなせるようになってから
仕事の方に目を向けたほうがいいんじゃないかと思う
周りがあまり焦らせないであげて欲しい
ゆっくりでいい、頑張って欲しい
787名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:54:33 ID:vkjEKdVG0
>>1
本当に何かあるといいな。仕事をしたいと言う意欲と100戦全敗でも屈さない意気込みを素直に尊敬する。
頑張ってください。

仕事ってしてると時ふっと自分は必要とされてる、社会を構成する一員であると思うんだよね。
幻想なんだろうけど、個人が生きていくうえで必要な思い込みだと思う。
788名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:54:35 ID:YKWKEQeL0
身代わりなんてのは拡大解釈だな
障害者は障害者 確率的に生まれてしまうだけ
それ以上でも以下でもない
そこに身代わりなんて意味を付け足すのは宗教に片足突っ込んでる
もちろん弱者の救済は必要そのための手当てがある
だけどその弱者が一般の世界で働くというなら厳しいのは当然だろ
789名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:55:22 ID:S/12T7hq0
>>773
生活保護の制度には、毎月の生活資金だけじゃなくて介護まで折り込まれているんだけど

>>783
君のような純真な心を持った人が増えると、世の中が豊かになると思うよ!(棒読み)


ここで
「障害者なのにがんばってるなんて凄い!」
「感動しました!」
「批判する奴は鬼畜!」
って言ってる奴も、この女性にも支援NPOにも100円の寄付すらせず、
寝て起きたら忘れてるんだろうな
790名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:55:45 ID:yDAaepDA0
こういうのこそ社民党とか共産党で雇ってやれ。
もしくは地球市民団体が雇え。
791名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:56:00 ID:arNh92Vt0
>>781
こいつは頭が悪いと言わざるを得ない
792名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:56:28 ID:/+pMiTha0
●ロワの高級取り追い出して雇ってやれ
電話して紹介状コピーするだけだろ
落とされまくりのこういう人の気持ちわかる人がいてくれる方がいい
793名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:57:05 ID:/awOuJxK0
>>776
仏教の概念で、民族単位の因果応報という考え方がある。
ある民族が殺生を重ねたり、自己中な願掛けばっかりしてると、業が蓄積して、
民族単位で大虐殺や、障害が起こるという概念。

とてもむずかしいから、理解するのは無理だよ。
ちょっといた違いでごめんよ
794名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:57:19 ID:RI6iE24UO
>>767
>>753は、彼女が障害を持って君が持っていないのはただの偶然で、そこに優劣はないんだから助け合わなければいけない、とでも言いたいんじゃない?よくわからないけど。
ただ、弱肉強食を突き詰めたりしたら社会がなりたたないのはわかるけど、その逆を突き詰めると個人が生きてる意味も失せると思うから>>753には同意できない。
795名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:57:31 ID:7iaKcOSzP
>百貨店には「車イスの店員がいると、障害を持つ客に親近感を持ってもらえる」
邪魔なだけ

>介護用品のメーカーには「利用者としての視点が商品の改善につながる」
わざわざ社員にしなくてもモニターで良い
796名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:58:09 ID:6xpoJzw90
>>779 おまえ馬鹿だなあ。

この問題の大事なところは、「知的障害は全くない」ところなんだよ。
頭はしごくまともで、ただ体がまともに動かせない。
そういう人を社会は受け入れるのかが問われているんだよ。

例えば翻訳とか、PCで作業をすればよくて対面の必要のないものとか、
web pageの作成とか、そういう仕事なら全く問題ない。
本来、今のネット社会ならば無理なく全然受け入れられるんだけど。

>>778 別にそこまで言ってないじゃない。
おまえみたいなやつって、金美齢さんの日本人礼賛には大喜びで同意するくせに、
こういう話になるととたんにはけ口を求めるようなやつだろ。恥ずかしいから出てくんな。
797名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:58:14 ID:0ZL+TBV7O
みんな自分らしく生きればいいんだよ!

だからキミも

カタワはカタワらしく!
798名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:58:28 ID:u8GNQylc0
健常者でも仕事が無い時代だからなぁ・・・
799名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:58:56 ID:S/12T7hq0
>>787
>本当に何かあるといいな。仕事をしたいと言う意欲と100戦全敗でも屈さない意気込みを素直に尊敬する。
>頑張ってください。

「自分が職場に行ったら迷惑になると分かり切っているのに、それでも行きたいという傲慢さ」
についてはどう思う?
それも尊敬するの?

>>791
横レスだが、具体的で定量的で論理的な反論をどうぞ

>>792
>●ロワの高級取り追い出して雇ってやれ
その職員を追い出す根拠は? うまくやらないと解雇権の濫用になるよ?
俺としては、もしハロワに行った時、人とコミュニケーションも取れない障害者の職員がいたら困るな
800名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:59:51 ID:WzAo20tb0
乙竹みたく知能が優れているとか、作曲とかの
感性が優れているとかじゃないと、普通の職種じゃ
難しいと思う。
俺んとこはビル管理会社だが、もしこの方がきても
やってもらう仕事がない。
801名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:59:52 ID:HmveIpjWO
>言葉によるコミュニケーションができず、体も自由に動かせない。
>常時介護が必要



気持ちは判るが、無謀だろう...

何が出来るかを提示して、在宅勤務で可能な仕事を探した方が良いのでは?
802名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:00:01 ID:HyCW426XO
民主党か社民党の議員か事務職員がお似合いですよ
803名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:00:06 ID:FIb/09BA0
おれさ、ギランバレーっぽいんだけど、どの病院も相手にしてくれない
腰痛、胸痛、ときて今頚痛。来週末ぐらいで頭部に到達しそうなんだが
どうしよう、もう時々手が震えて、後頭部痛くて気が遠くなるんだけど。
このウイルスの抗体反応脱髄関節炎てのは現代医学でもどうしようもないのか?
804名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:00:21 ID:xKib5f8d0
>>543
欧米の億万長者は日本の金持とケタが違うから無意味。
欧米どころか韓国の金持でさえ日本に来て日本の金持ちの家が貧相で驚くという・・・

それだけ所得の差がないってことだからいいんだけれどさ。
805名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:00:22 ID:NBWZLxxm0
>>793
今の話でその論法まで発展させて語るのは話が違うと思うぞ

最低限、医学的な見地からの話としないと
論点ずらしの応酬になるし、そういう話にしたいのなら
俺はパスだ
806名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:00:32 ID:6xpoJzw90
>>793 はあ?日本ミンジョクには業があるとか抜かし始めるのか?

もう半島に帰れよ。帰っても居場所ないらしいけどな。
朝鮮戦争を逃げた卑怯者呼ばわりされて。
まあでもしょうがないよな、本当に卑怯だから。
807名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:01:26 ID:S/12T7hq0
>>796
>この問題の大事なところは、「知的障害は全くない」ところなんだよ。
はいはい、過去ログ読もうねー

>おまえみたいなやつって、金美齢さんの日本人礼賛には大喜びで同意するくせに、
>こういう話になるととたんにはけ口を求めるようなやつだろ。恥ずかしいから出てくんな。
横レスだけど、完全な憶測で他人の人格を攻撃するお前が恥ずかしいわ
808名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:01:54 ID:biHKKdrhO
カミングアウトしないで優秀優秀言ってるお察し下さいのイケヌマもいるだろwww
809名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:02:04 ID:Rr+E26yB0
>>796
>この問題の大事なところは、「知的障害は全くない」ところなんだよ。

え?
810名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:02:27 ID:zDHExqfoO
可哀相だけど企業もどうしようもないからなぁ
難しい問題だ
811名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:02:35 ID:3KeHMC+a0
まだまだだな。
氷河期の文系の奴は300社でも決まらずとか普通にいた。
812名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:02:38 ID:QJB7fJUwO
仕事がないなら自分で稼げ!頭悪すぎw
813名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:02:58 ID:jLgpBOyz0
>>793
じゃ、その民族単位の大虐殺の「仏教概念」の仏教用語を教えて。
あるんだよね。知ってるんだよね。
814名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:03:12 ID:yMQr5FYI0
>>151
ただの同僚に無償の愛情なんか持てるかよ
815名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:03:38 ID:Q4Lp2qdbO
若くしてなったか、仕事中になったかの、違いだけで、人生の意味を考え生きることに両者に差はない…
マリージョーイの季節だけに、そう思うよ…
816名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:03:43 ID:xvBOBgZWO
通勤とかで満員電車乗れるのか?
車運転出来ないし
817名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:04:03 ID:NKlfVpo70
「そりゃそうだろう」

これ以外の感想が思い浮かばない
818名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:04:16 ID:S/12T7hq0
ここまで、この女性にできそうな仕事の案が何一つ出ていない件
819名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:04:17 ID:D08oSbMtO
大卒でも仕事見付からない時だしな
820名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:04:42 ID:6xpoJzw90
>>809 ソースのYahooを見る限り、知的障害の確証はないじゃん。
821名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:05:07 ID:HmveIpjWO
>>784
> 大阪とか歩いてるとよくいる
> カラオケとかの立て看もってる人
> あれやればいいじゃん

あれはBの利権で、新規参入不可!
822名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:05:26 ID:RI6iE24UO
>>818
出てるだろ
生活が成り立つかどうかと言われたら微妙だけど
823名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:05:34 ID:Tr4XAZ850
>>1
応援したくなりますね がんばれ
824名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:05:40 ID:JiliTgoP0
>>791
俺のたとえが上手だとは言わないが、どこがおかしいのか言ってくれ。
まさか「1/100が100回連続で起きるわけねーよm9(^Д^)プギャー」
とかじゃないよな。

100回連続でもおかしくないってのは語弊があったが、「Aがババ引いたからBがババ引かずにすんだ」
ってのは確率として間違ってるって事を言いたかっただけなんで。
「一定の割合」で発生するならまだしも。
825名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:05:59 ID:1+cM9xuoO
>>792
この人は、自分だけでは電話もコピーも出来ません。
この人の介助をする人まで雇わなきゃならないのです。
826名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:06:37 ID:hKCqv3bw0
「頑張ってね」と言う⇒同情だ⇒じゃあお前が(ry
とかそーゆー話じゃなくね?

努力する人にすごいと思えないヤツは努力する事から逃げてるだけ。
「こーゆー人も居るんだな」と自分への活力にすれば良い

なに解ったような事言って一人前ぶってるんだ?ニートども。
827名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:06:44 ID:S/12T7hq0
>>820
>>194

>>824
>どこがおかしいのか言ってくれ
「言えない」に100ジンバブエドル
828名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:06:45 ID:0q6kwYiD0
でもホーキングさんですら仕事持ってるくらいだからな。

がんがれ。
829名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:07:31 ID:FIb/09BA0
難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/

これでもごく一部なんだよな、専業主婦が病気になってる分にはいいんだけどね
830名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:07:37 ID:hKCqv3bw0
>>767
横から説明すると、
「先天性障害者になる可能性は誰にでも存在して、君が健常者なのは幸運によるもの。
そして障害者になった人は不運。
その確率の構成員を一群体と考えて、君は幸運だった者としてババを引いた障害者に感謝しる」と
不運な障害者に感謝を捧げてその辛い境遇の片棒担げそれが優しい世界だよ、という偽善
身代わりとかおかしな事を言わず素直に「明日は我が身・情けは人の為に有らず」と言えばいいだけの話
831名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:07:43 ID:4sMVx1afO
>>689

>>673
> IQは複数パラメータのアベレージだからその数字だけ見ても無意味。
> 「作動記憶」「言語能力」のスコアが低いと、他の数値がアベレージを
> 引っ張り上げて高いIQを示しても、非常に無能な人間であるのが実態。
> ものすごく物知りで発想力にも優れてるけどドジでバカでノロマ、ということ。


動作記憶系がIQ130で言語能力系がIQ120くらいある。
それでもダメだ。
物事の適不適が激しい。
だから上手く出来ない部分を本人の負担感を無視して甘え怠け、はたまた挑戦と受け取られる。
普通の部分を見てる時は「何でも出来る万能人間」って感じに余計な期待をされる。

医療関係者も言うが、自閉系(特に高IQは)コンスタントに他の発達障害や精神障害よりも分が悪い。基本的に負担や苦労をあまりに過小評価されている。
832名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:08:08 ID:LhM2fDNPO
>>796

出てくんな、とか、何を勝手に仕切ってんの?
誰がどんな意見を書こうが自由だろうが

お前が出てくんな、猿
833名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:09:21 ID:v2czSsmW0

人事担当の断り方に難癖つけて
「人権ヤクザ」になった方が稼げる
834名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:09:45 ID:S/12T7hq0
>>826
>とかそーゆー話じゃなくね?
じゃあ「どーゆー話」なの?

>努力する人にすごいと思えないヤツは努力する事から逃げてるだけ。
何を根拠に言ってるの?
明後日の方向に傍迷惑な「努力」を繰り返している人を「凄いなあ!」と思えるピュアさは俺には無いわ

>なに解ったような事言って一人前ぶってるんだ?ニートども。
無根拠なレッテル貼りは馬鹿の証明。
835名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:09:49 ID:BTzOuZSUO
なんとかならないのかな。意欲がすごい。
836名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:10:01 ID:JBwX3hI20
脳性マヒの症状がしっかり分からんけど
それでも出来る仕事ってあんのかな
こういう人にはあったら良いだろうな
100社行ける奴なんて相当すげーぞ
837名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:11:28 ID:RI6iE24UO
>>824
791じゃないけど、今そんな言葉の定義の話が問題なんじゃないっていう意味でちょっと的外れなレスだとは思った
838名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:11:32 ID:CKSGfwNKO
どーでもいーが。
脳性麻痺は基本的には運動野の障害だぞ?

脳性ってだけで=知的障害って思い込んでるアフォが大杉。
839名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:12:22 ID:/awOuJxK0

とりあえず、みんな落ち着いてくれ。
おれも、100レスは批判が飛んでくると覚悟していた。

また、ID:IxgljR250とおれは別人だ。

>>813
空海が持ち帰った国訳一切経に書いてあった話だから、
そんなに詰め寄られても困る。宗派とかあまり関係ないんだ。

釈尊が生まれた釈迦族って言う部族は、狩猟をよくしてたらしく、
その前からもいっぱい戦争をしてたくさん殺してたらしいんだ。
そしたら、その長い間の蓄積が元になって、ほぼ全員殺されてしまったんだ。
ただそれだけの話なんだ

そこから発展した概念で、民族単位の因果応報って言うのがあるんだ。

ID:IxgljR250はそういう事いいたかったのかわからないが、
スレが荒れて収拾つかなくなっても困るから、口出ししたら余計に荒れたw
すいませんでした!
840名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:12:35 ID:S/12T7hq0
まあ、もう1000社ぐらい受けてみたら、拾ってくれるところが見つかるかもね。
同僚にどう思われるかは知らんけどね…。


>>838
>>270
841名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:12:41 ID:cum1fR+B0
脳性まひの障害を回復させる研究だな。

応援者は少なくとも本気で取り組んだらいいと思う
842名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:13:43 ID:WA7MQ8Kp0
>>833
この人は知的障害もあるって何度書いても
読まないやつ大杉
843名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:03 ID:vkjEKdVG0
>>799
うん。だからそれを切り離して考えてる。
そしてあくまで尊敬しているのはその勤労意欲と精神だと書いてるけど。
何か、出来る限り個人で、例えばニッティングの作業だとか内職的なことだとか何かあるんじゃないかな?って。

そしてそう考えてることを傲慢だとも偽善だとも認識した上で、さらにそこまで親身になってあげられることも出来ない上で考えてる。
それくらいはしてあげてもいいんじゃないかな?

傲慢だ、偽善だ、止めろでは単なる思考停止だよ。
844名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:10 ID:hKCqv3bw0
>>834
>「努力」を繰り返している人を「凄いなあ!」と思えるピュアさは俺には無いわ

だから理解できないないんだなw IDが真っ赤になるわけだww
845名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:19 ID:NBWZLxxm0
>>838
あなたこそスレ読んでる?>>194

この人は知的障害を併せ持つってのは
散々既出なんだけど、なんでわざわざそういう的外れな
書き込みするン??
846名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:22 ID:03R8L4Or0
10社蹴られて泣きそうな俺から見ればたいしたやつだ。
847名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:29 ID:ZMvdXKcEO
大手の障害者枠にも入れないんじゃ、ちと厳しいかな
848名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:14:53 ID:oCPYALCf0
他人に仕事を貰うのではなく、自分は何が出来るのかを先に考えた方がいいんじゃない?

>百貨店には「車イスの店員がいると、障害を持つ客に親近感を持ってもらえる」とアピール。
こんな発想じゃデパートに置いてある観葉植物の一鉢のリース代ぐらいしか給料払えないよ?
849名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:09 ID:dNGciFR40
>>838
どっちでもいいよ。どっちもあうあーだろ。
850名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:14 ID:PsjrDImMP
>>835
> 言葉によるコミュニケーションができず、体も自由に動かせない。
っていうのに
> 「みんなと同じように働きたい」
っておかしいよね
本人の意欲では無いよね確実に
851名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:15 ID:IxgljR250
>>776
> > 先天的障害は、一定の確率で発生する。君がたまたま、幸運だっただけ。
>
> 横からスマンが、自らに発生した事象の確率と
> 他人に発生した事象の確率間には、何の関連性も無いと思うんだ
>
> つまり、この人が身障者になってしまった代わりに
> 他人が健常者で居られた、という論法には何の根拠も無い


じゃ、次の例え話しをする。

ある高速道路の、ある特定の区間で、事故が多発する話を考えよう。
その区間を通る車全てが事故を起こすわけじゃない。
そこでは、10日に一度、2週間に一度、の頻度で事故が起こる。
事故が多発する原因は、カーブの角度と勾配の関係で、人が高低差を錯覚するためだと
後日、判明した。

さて、この場合、事故を起こさなかった車は、たまたま運が良かっただけだろ?
事故を起こした車は、たまたま運が悪かっただけ。


この例では、事故を起こしやすい区間の構造 = DNAを使った子孫への遺伝情報の伝達システムの不完全性 (突然変異とか、等々) が該当するだろう。
この例では、事故を起こしやすい区間を工事して改善することが可能だが、人類が使用しているDNAを使ったシステムを改善しようがない。

障害になった人に非があるか? 障害の子を産んだ親に非があるか? 
俺は確率的に、誰かが障害にならざるを得なかったと考える。人類は、DNAのシステム使っているのだから、どうしようもないじゃないか。
852名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:30 ID:S/12T7hq0
>>839
悪いけど、「科学教」「論理実証主義教」の信者なもんで、他の宗教は信仰しないことにしている

>>844
>だから理解できないないんだなw
何を?
もうちょっと落ち着いてタイプしろよ
853名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:30 ID:FIb/09BA0
もう働けなくなったら、科学技術の発展のための検体になるしかないんだろうな
投薬による海馬のダメージと回復の実験とか、そんなのに治療と称して使われる
その代り社会保障、アスベスト労災やら公害被害者やら薬害エイズやら皆実験台
低額所得者のガン、難病患者もすでに実験台になってるような気がする。
854名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:48 ID:aerw4Z0jO
諦めないってすごいなあ
仕事見つかるといいな
855名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:15:56 ID:aspOBDKl0
なんかもう取材されたくてやってんじゃないのか
856名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:16:22 ID:/kig3IEb0
昔は遊郭に売られてたんだろうなぁ
857名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:16:41 ID:6xpoJzw90
>>270
> 知的な障害を併せもっています。

みんなすまん。Yahooソースだけを見て知的障害は別物だと思った俺が全面的に悪かった。
858名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:21 ID:MMMCCwR4O
椅子に座らせて、美術館で監視している人の役。
859名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:25 ID:d2eobwc70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000089-san-soci
■笑顔「しこってください」

に見えた
860名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:27 ID:U1g6/Srj0
この人には大変申し訳ないんだが、これは違うと思う。
861名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:36 ID:iUrsO/qI0
>>7
お前よりよっぽど仕事できそうだけどなw
862名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:49 ID:jLgpBOyz0
>>803
ギランバレー症候群。今日まで良く頑張ったね。
私、以前、看護学校で、ギランバレー症候群の中学生の男の子を受け持たせて
貰ったんだ。卒業して音沙汰なくなっちゃったけど御免。でも決して忘れない
体拭いたり、一緒に家族写真見たこと。京都大学の山中伸弥教授が幹細胞を皮
膚から再生させたニュースを追ってるの。早くこの技術が、あの子の治療に役
に立つ日が来る様にと。こんな事しか言えなくて御免ね。
動かしたり。
863名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:17:52 ID:PunsJIr8O
北川景子主演で映画化。
864名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:18:01 ID:S/12T7hq0
>>851
>俺は確率的に、誰かが障害にならざるを得なかったと考える
その結論に異議は無いよ
で、だから何なの? って言いたいわけ
「身代わり」とはどういう意味なのか、いまだに君の口から聞いていない気がするんだが
(俺が見落としてたらごめん)
865名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:18:03 ID:6nGuonzV0
>>789
自分ができることの範囲で
精一杯やってる人は立派だよ
障害どうこうよりもな
断られ続けてても
社会に向かっていけるのは素敵じゃん

金とか職はまた別の問題だろ
でもこの人はきっと上手くいくよ
866名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:18:06 ID:WA7MQ8Kp0
>>845
>>838みたいな携帯厨って基本的にレス全部読まないで書き込むから
スレのレベルが下がるんだよな…ゆとり教育の弊害かな

>>856
遊郭じゃなくて見せ物小屋かなぁ…
ていうかチューブでしか食べ物摂取できないぐらいだから
むかしだったら生きられなかったろうな
867名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:18:53 ID:oCPYALCf0
>>851
議論でたとえ話は不毛だよ。
上手く例えたとしても反論者が、森羅万象の事象から別のたとえ話を引っ張って来たら堂々巡り。
868名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:19:45 ID:BEMdiAHz0
就活1000回までいけば、マスコミが取り上げるから就職できるかもしれん。
869名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:19:54 ID:xKib5f8d0
>>851
工場で生産するものには一定の割合で不良品が発生する。
では正常品は、不良品が「身代わりになった」おかげなのか?
870名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:20:16 ID:S/12T7hq0
>>862
>京都大学の山中伸弥教授が幹細胞を皮膚から再生させたニュース

もっと政府がバカスカ金を注ぎ込めばいいのにな
最悪の場合、山中チームごとアメリカかどっかに引き抜かれる
871名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:20:25 ID:J9Rpk4zR0
マスコミが雇えばいいじゃん。
安全な高みから評論するだけじゃなくて。
872名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:20:42 ID:ps79l02W0
ニュースで神輿担がれたんだから大丈夫だろ
支援団体も発生してメシウマ間違いなし
873名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:20:48 ID:d2eobwc70
うつ病で働きたくない人も障害者の範疇なのかな
874名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:21:04 ID:IxgljR250
>>864
> >俺は確率的に、誰かが障害にならざるを得なかったと考える
> その結論に異議は無いよ
よかった。


> で、だから何なの? って言いたいわけ
> 「身代わり」とはどういう意味なのか、いまだに君の口から聞いていない気がするんだが
> (俺が見落としてたらごめん)
誰かが確率的に障害に成らざるを得なかった。
Aさんが障害になった。 俺や君は障害に成らなかった。
Aさんが障害にならなかったのなら、他の人が障害になっていた(あくまで確率の話ね)

これを俺は、「身代わり」と表現した。

これでいいかな?
875名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:21:52 ID:WA7MQ8Kp0
>>872
すでに支援団体ついてるよ

コリアボランティア協会
http://www1m.mesh.ne.jp/~korea-v/japan/kikan/N82/toku2.htm
876名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:22:05 ID:MMMCCwR4O
つまらない講演会も、人が集まらないと流石に格好悪いらしく、サクラを雇う事がある。

座って聞いているだけで金貰えるな。

眠くなるが。
877名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:22:39 ID:xKib5f8d0
>>852
君の言う「科学」ってなんだ?
定義を聞かせてもらいたいね。
878名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:22:44 ID:ztGWvfCSO
介護を目指す人の技量向上とかで、障害をもってるがゆえに活躍出来る職場とかないかな。もしくは看護学校とかの非常勤の類とかで、練習台とかいうと大変失礼だけど。
879名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:23:04 ID:CKSGfwNKO
>>840
だから「基本的には」と書いた。
だからあくまで「この人の場合は」と言う条件が付く訳だ。

ちなみに脳性麻痺の発達が遅れる原因として、障害が有るが為に同年代の子供と触れ合えないからってのがあったりするんだが…知ってたか?
880名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:23:21 ID:S/12T7hq0
>>865
>自分ができることの範囲で
>精一杯やってる人は立派だよ
いや、この女の人、明らかに「自分ができないこと」をやろうとしてるじゃん

>金とか職はまた別の問題だろ
金が欲しいかどうかは知らんが、この人は職が欲しいわけだろ?
なんで「別の問題」なん? メインテーマじゃん

>>874
>Aさんが障害にならなかったのなら、他の人が障害になっていた
議論する気が95%ぐらい下がった
きみ文系?
881名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:24:16 ID:IxorzmTFO
気の毒だけど…今のご時世かなり厳しいよ。行政が、こうゆう人達にこそ生活保護を支給しろよ。わけわからんエセ障害者やなんちゃって乞食にばらまくんじゃなくてさ。
本人には、何の罪もないし不憫だな。
882名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:24:21 ID:JAk1deQU0
車椅子の為に職場にスロープ設置したり、トイレ整備したり、設備を用意するのも大変そうだな
883名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:24:21 ID:RI6iE24UO
>>851
それはわかったけど、それを事実として、弱肉強食を主張してはいけない理由は?
それでは人類が滅びるとしても、例えば「別に滅びてもいい、好きに生きる」という思想を持つ人のことを否定はできないでしょ?
あなたの言っている内容が正しいとしても、>>22に対する反論に全くなっていないの。
884名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:24:48 ID:WA7MQ8Kp0
ID:CKSGfwNKOの後出し逆ギレみっともない
885名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:24:51 ID:wT74yKBx0
あと数百社受けたら顔さらせばよい
んで奮闘気でも書けばバカバカ売れんじゃね
アホの総理の本が何万部で売れる世界だろ
したらばどっかの企業の広告塔よろしく幽霊社員にしてもらえば
印税と名前借すだけで余生はニートばっかのネラー叩いて安泰っしょ

886名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:25:11 ID:J9Rpk4zR0
>>881
心配しないでも、このクラスだったら楽勝で生活保護貰える。
887名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:25:55 ID:S/12T7hq0
>>877
>君の言う「科学」ってなんだ?
>定義を聞かせてもらいたいね。
・明瞭に定義された術語を用いること
・説は論理的に説明されること
・自然界の現象(数理現象を含む)を説明できること
・反証可能であること
・「オッカムの剃刀」に耐えられること

とりあえず思い付くのはこんな感じ
888名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:26:00 ID:y4g/ocdS0
新自由主義の推進というのはそういうことだ
後進国に富が分配されるが先進国においては弱者から殺される
889名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:26:09 ID:U1g6/Srj0
>>880
>Aさんが障害にならなかったのなら、他の人が障害になっていた

俺は文系だけどこんなやつと一緒にされたくない。
文系を馬鹿扱いするのはやめてくれよ
890名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:26:09 ID:GWzTZSVTO
面接時間が企業にとっては無駄だ
この人は面接の時間を作っていただいてるだけありがたく思うべきだと思う
891名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:27:48 ID:Gxa+L7VS0
>>834
迷惑さも含めて色々な問題を提起するいい機会だとは思えないのかな?
この問題も含めて障害者に対する雇用政策って考えてもいいと思う。
学校教育の段階から雇用を視野に入れた教育が出来るようになるだけでも随分違うんじゃないかな?

自分の親が倒れてつくづく思ったけど健康でいられる事とか障害が無い事ってやっぱり運だなって思う。
リスクを負うのは嫌だから切り捨てましょう、見えなくしましょうでは駄目だろうな。
892名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:28:21 ID:NBWZLxxm0
>>851
あなたは「身代わり」だと言った

この人の両親と赤の他人のID:S/12T7hq0の人との
間には医学的には何の関連性もありません

出産が、誰かが健常者で生まれたら誰かが障害を持って生まれる
なんてシステムだったらこの世は障害者だらけの世界だぜ?

それに>>874
>Aさんが障害にならなかったのなら、他の人が障害になっていた(あくまで確率の話ね)

って何?マジで言ってるなら、それこそあなたに同情するわ
893名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:28:22 ID:FIb/09BA0
>>862
励まされるとどうも、、単に自分で思い込んでる詐病の状態なんですよ、今は。
強直性筋ジストロフィーかもしれんし、強皮症かもしれんし、でも今はわからないまま。

先天てきな遺伝子のせいにしてある病気ってのは絶対治らないんだよな、
他の要因を研究して治療法を作り出す気が全くないのだと最近思うよ
治難患者を取り巻く環境そのものがコングロマリット化して自己完結してる。
常に治難患者が一定数、いや、増加してもらわないと困る構造になってるような気がする
繊維筋痛症なんてその典型だよな
894名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:28:58 ID:J9Rpk4zR0
>>889
それは科学論者じゃなくて運命論者の台詞だよなw
895838:2009/03/17(火) 01:29:29 ID:CKSGfwNKO
>>866

>>845
>>838みたいな携帯厨って基本的にレス全部読まないで書き込むから
> スレのレベルが下がるんだよな…ゆとり教育の弊害かな
アフォ。脳性麻痺と知的障害が別物だと理解してないヲマイがゆと(ry
もう少し勉強した方がいいぞ。
896名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:29:49 ID:A0RJMmJRO
26歳、顔面が不自由な男性。婚活100戦全敗…「嫁をください」と明るく合コンに臨み続ける
897名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:30:24 ID:BqyQS6XoO

なんか知らんが、エネルギーをくれるニュースだな。

898名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:31:00 ID:hKCqv3bw0
>>889
ID:IxgljR250は「障害を負った事はあくまで偶然であり本人の責任ではない」って事が
言いたいんじゃないかな?確率論で説明するのはむずかしいと思うが。

>>890
募集をかけてたなら面接も仕事の内だけどね
899名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:31:52 ID:oCPYALCf0
生きる為の手段は生活保護や各種税金を使ったシステムで生きる。
手に職を付け働くという意義や遣り甲斐が欲しいなら
その手の採算度外視出来るボランティア団体で
なにがしかの作業や運動をすればよろしい。
それは全く恥入る事でもないし、そのための税。

何ゆえ、利潤追求の企業や保護を受けずに生きるのに必死な人たちと並ぼうとするのか?
900名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:32:34 ID:4sMVx1afO
>>886

> このクラス

朝鮮人ってクラスですものw
901名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:32:52 ID:xKib5f8d0
>>898
どう見ても違う。
「こういう障害者の方々がいらっしゃるのでみんなは健常者なんだよ!!!」と言っているようにしか見えない。
902名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:33:33 ID:S/12T7hq0
>>898
>「障害を負った事はあくまで偶然であり本人の責任ではない」
「偶然」かどうかはともかく(妊婦が不適切な食生活をしていたら障害リスクが上がるなんて
話もあるから)、「障害を負ったのは本人の責任ではない」ということを否定している奴は
いないと思うが。

それは分かった上で、「身代わり」だとか
>Aさんが障害にならなかったのなら、他の人が障害になっていた
とか意味不明なこと言ってるから批判されるんだよ
903名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:34:12 ID:VEFk/4l60
よう!派遣が生活保護なんて求めたせいでこの有様だよ!!
904名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:34:40 ID:MpJy2Cw70
>>895
今日のことは忘れて早く寝た方がいいですよ(´・ω・`)
905名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:34:46 ID:k2IfJE130
4年で100社は別に多くないな。むしろ少ないな・・・

まぁ実際のところ、非常に不利な特徴を持っているわけだから
ソレを覆すだけの有利な特徴を持っていないと、難しいだろう。

「就職できない」と言うんだったら多分嘘だね。
障害者雇用の補助金の為に、とりあえず雇うだけ雇いたい
っていう詐欺くさいことしてる企業が結構ある。
906名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:34:55 ID:J9Rpk4zR0
>>900
まあある意味朝鮮人クラスかもね。
知的障害者で生活保護とか碌な奴見た事ないし。
生保の金でゲームとか買っちゃうんだよなあ。
907名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:35:27 ID:RI6iE24UO
>>898
そう言いたいんだとして、その内容で>>22を批判するのは無理があるという意味でおかしい
そこの説明は全くしてくれてない
908名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:36:23 ID:S/12T7hq0
>>907
>そこの説明は全くしてくれてない
まあ論理的に破綻してるからね
説明できようはずもない
分かってんだろ?w
909名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:37:11 ID:CKSGfwNKO
>>884

> ID:CKSGfwNKOの後出し逆ギレみっともない

wwww
さっき書いたように「脳性麻痺は運動野の障害」なんだが…その他の要因で知的障害を負う事もある。
それをひとくくりに脳性麻痺=知的障害として語るヲマイらが滑稽でなww
910名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:37:14 ID:nuL6GQVY0
私が就職できないのは政治のせいだって言えば民主党か社会党が雇ってくれるんじゃね?

でも、障碍で卑屈になることなく就活してるのは偉いよな。
人格的に問題のある障碍者が多い中でこういう人間もいるんだっていうのはもっと伝えるべきだと思う。
911名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:37:33 ID:1X7y+eU20
こういうエレファントマンみたいな記事やめろよ。
NPOで雇ってやればいいだろ。 見世物小屋の経営者やりやがって。
912名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:38:00 ID:y4g/ocdS0
資本主義、市場主義の欠点は明らかだしな
913名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:38:32 ID:1+cM9xuoO
>>270
>言葉をしゃべることはできませんが、表情を見れば、
はなさんが何が言いたいかは大体わかります。

これ、本当にはなさんが働きたいって思ってんのか疑問だが…
周りの思い込みなんじゃないの?
914名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:38:42 ID:Rr+E26yB0
>>909
どーでもいー割にはしつこいな
915名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:39:08 ID:S/12T7hq0
>>909
>それをひとくくりに脳性麻痺=知的障害として語るヲマイら
それ、例えば誰のどの発言のこと?

あと、草に逃げるのはみっともないよ
916名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:39:23 ID:mB38/mfaO
>車イスを押し、食事を取るのを手伝ってくれるという。
うわぁ…
いや、この人が前向きなのは十分に理解するけど
いざ雇っても、誰か健常者が手元しなきゃいけないんでしょ
凄く効率悪いね
起業して人を使う立場になれればいいんだろうけど
今の時代&会話も筆談もニガテじゃ厳しいだろな
きちんと、養護施設で訓練していればよかったのにねぇ
917名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:40:18 ID:NBWZLxxm0
>>909
あなたも引っ込みつかないのかもしれないけど
その論法で気が済むならそれで結構ですんで
お引き取りください
918名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:40:34 ID:FIb/09BA0
この赤阪はなさんは成人前に脳性まひになってたからラッキーだよな。
今は40歳以上の独身年収400万以下の男性は障害状態が長く続くと困るから
人間ドックでチェックしてぎりぎり手遅れになるまで病気と認めず治療しないで放置してそう。
無職どころか、低所得正社員でもこういう扱いになる医療制度がすぐそこに来てるよ
919名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:41:01 ID:nuL6GQVY0
一方、派遣切りをされた無能な健常者は生活保護を求めた。
920名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:41:33 ID:GiK0CQuL0
起業は営利目的に存在するんであって、慈善事業じゃないからなー。
仕事を与えるどころか、他の人の仕事を増やしてしまうような人を雇うわけにはいかないだろうな。

人権団体だの、いろんな人が騒ぐから障害者の受け皿が減っていくんだよな
うちの母が子供の頃には障害者を見せ物にする商売があってお祭りの時とかにやってたそうな。
異常に小さい人のプロレスとかもあったらしい。
921名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:41:55 ID:S/12T7hq0
>>913
十中八九、NPOの思惑だろ
根拠はない
922名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:42:06 ID:1X7y+eU20
>>916
訓練して使える状態なら、エレファントマンになればいのさ。
NPOは見世物小屋の経営者だからスターの売り出しに必死さ。
923名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:42:16 ID:RI6iE24UO
ID:IxgljR250さん、1000レス行く前に>>883にも答えてやってください(´・ω・`)
924名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:43:23 ID:y4g/ocdS0
>>919
なにが一方だ馬鹿カスがw
925名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:44:11 ID:S/12T7hq0
>>919
それ、何か問題あるの?
926名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:44:17 ID:Qx+BCKmFO
あんパンにゴマ乗せるのも無理そうだしなー
927名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:44:18 ID:gvWpaHB+O
>>878以外にもそういう意見がちらほら出てるけど
介護学校はそのために実習期間を二月以上(介護福祉士の場合ね)設けているわけで
その間特別養護老人ホームや障害者施設等に実習として派遣されて
いろんなケースを見たり実際に介助したり
それをレポートに書いたりするわけだから
はっきりいって必要とはしていません
第一その人が練習台になってるときに学生に怪我させられたらどうするの?
学校側に賠償責任がかかってくるんだよ?
928名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:44:22 ID:BEMdiAHz0
公務員は障害者枠があったような・・
929名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:45:03 ID:hKCqv3bw0
身代わり論者に聞きたい。
人間は障害者として生まれる確率がある。それは分かる。
だが「身代わり」は日本語として「他人のするはずのことをかわってすること。また、その人」だ。
誰も代って貰おうと考えていない。代わるとも言ってない。
そこにあるのは幸運と不運だけで、身代わりの作為はない。
あえて作為的な言葉を持ち出す真意は何だ?
「身代わりになってくれてありがとう」と健常者に言われて障害者が喜ぶか?
障害者が「お前の身代わりに俺は障害者になった」と健常者に言うのか?
健常者が障害者に対して「自分が健康なのは君が障害になったからですありがとう」と拝むのか?
――それはとても人間として厭らしい思考だろう。
確率は存在する。だがそこに作為はない。故に日本語として「身代わり」と例えるべきでないと思う。
930名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:45:12 ID:nuL6GQVY0
>>918
脳性麻痺って病名が付くのは生後4週まで。
それ以降に発症したらもっと具体的な病名が付くから別物。
成人なんて論外。
931名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:45:19 ID:78Z+b6cV0
>>920
一応障害者枠があるけどね。
でも貴方の言うとおり企業は営利団体だから軽度の障害者しか雇いたがらないんだよね。
932名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:45:44 ID:Pqd5yOkw0
コロコロ乗れば大丈夫
933名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:46:05 ID:PsjrDImMP
>>916
前向きとか養護施設で訓練以前に
この人の意思を汲み取ることが無理だよ
本当に就職したいと思ってるのかさえ誰も分からないだろうし
障害でこちらの伝えたいことも伝わらないだろう
934名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:46:20 ID:tRVUBK+F0
大阪市生野区って、朝鮮人だけ住んでいるんじゃねーのか?

935名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:48:01 ID:CKSGfwNKO
>>914

>>909
> どーでもいー割にはしつこいな

少なくともこういう問題に浅い知識だけでしたり顔で語る連中が余りに情けなくてな。スレ違い気味なのは自覚してる。

まあとにかく脳性麻痺=知的障害って思い込んでるアフォが大多数なのは事実。だから1の人は「脳性麻痺と知的障害を併発してる」ってのが正解かと。それをひとくくりにするからおかしくなるって事。
936名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:48:30 ID:wAJgFfBb0
NASAで、数ヶ月間寝続ける仕事があったな。それなら出来るんじゃないか?
937名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:48:31 ID:PsjrDImMP
>>921
>>850に書いたけど
明らかに本人は言ったとは思えないね
938名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:48:54 ID:hKDO57Qn0
>>935
>>838で勘違いして書き込んだおまえの負けだwwwww
アフォがwww
939名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:49:18 ID:/+NKdODoO
残念だが今後も就職はなかなか難しいだろうな。
940名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:49:28 ID:S/12T7hq0
>>935
で、
>それをひとくくりに脳性麻痺=知的障害として語るヲマイらが滑稽でなww
っていうのは、具体的にはどの発言のこと?

>まあとにかく脳性麻痺=知的障害って思い込んでるアフォが大多数なのは事実。
何を根拠に事実と断言してるの?
941名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:49:33 ID:jrgLfsuD0
採用者はさせたい仕事があるから募集してるんであって
採用者に「自分ができる仕事を作れ」と要求してる時点であり得ない
車いすを神輿に担げばどんな無理でも通ると思っているのか
942名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:49:36 ID:78Z+b6cV0
>>936
あれは健常者限定だと思う・・
健康な人間にどういう障害が出る可能性があるかってのを調べるわけで
943名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:49:54 ID:FIb/09BA0
>>922
経営者は製薬会社と医療機関なんだけどな
944名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:50:17 ID:l8yaP+7X0
アメリカには 歩行や会話が困難な 車椅子の医者とか、
知的障害者のレジ係や掃除夫が普通にいたりするが、それでも
> 常時介護が必要
>ペンや道具を持つことができない
そういう人は はっきりいって「みんなと同じように」働いていない。

知的障害がなくて身体のみの人は、特殊タブレットを使って コンピュータ
のプログラミングとか、技術書の文書化作業とか「障害」以外のものを
売りにして自宅勤務している。フリーランスもいるよ。
自宅でマイナー言語の翻訳、帳簿付け、みたいな仕事なら需要もありそうだ。

雇ってもらうことばかり考えずに、自立生活センターで何か小さな事業を
立ち上げる、っていう手もあると思う。

どっちにしろ「人と同じ」と言うなら、脳性まひ 以外にも自分の
「売り」となるスキルを身に着けるべき。
945名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:50:25 ID:Gxa+L7VS0
>>920
>起業は営利目的に存在するんであって、慈善事業じゃないからなー。

ただ、社会で活動をして利益を上げている以上何らかの還元はしてもいいと思うけどね。

>人権団体だの、いろんな人が騒ぐから障害者の受け皿が減っていくんだよな

結局そうなっちゃうんだよね。
社会がある程度取り込んでいかなければ別のところで変な利権構造が出来上がるだけで結果的に負担増になるんだと思う。
自分の目の前に無ければ関係無いやってやっているとその闇が深くなるばかりじゃないのかな?
946名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:51:24 ID:YbPJS3Q70
障害者保険貰ってんだろ
その上働かられたら溜まったもんじゃねぇ
947名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:51:57 ID:coaKMLzFO
せめて片手でもきちんと動かせて、会話もきちんと出来るんなら
デバイスでサポセンとか出来そうだけど。
誰でも能力が違うから、出来ることには限界があるって事実が。
医療が発達したら解決するかもしれないが、可哀想だけどそれは今は無理なんだよな。

一緒に働く例として知ってるのは下半身不随なだけであとは普通に作業(事務的内勤)できるレベルで
企業に助成金降りて働いてもらう形態だったな
948名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:52:21 ID:S/12T7hq0
もしこの人がどっかの会社に採用されたら、同じ職場の人のストレスは上がるだろうなあ、って思う

根拠の無い憶測だけどね
949名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:52:57 ID:EjCZvxboO
うーん。これは中々むづかしい問題だぞ
950名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:53:27 ID:mB38/mfaO
>>920
あー
私は「背虫男」ってのを聞いて
どんなのか尋ねたら母がすごいトラウマ絵を描いてくれたわ
日野日出志っぽい絵…
951名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:54:02 ID:NBWZLxxm0
>>935
あなたが書き込む前に、既に>>1の女性は
知的障害を併せ持つ人ってのが判ってた訳なんだけど
その脳性麻痺と知的障害の先後について誤った知識で
語ってるってのは、具体的にはどの書き込みですか?
952名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:54:06 ID:CKSGfwNKO
>>938

>>935
>>838で勘違いして書き込んだおまえの負けだwwwww
> アフォがwww

くやしかったんだなww
脳性麻痺が知的障害を伴う訳ではないんだぞ?
運動野の障害が知能に障害を及ぼすとでも思ってるヲマイがアフォだwwww
953名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:55:23 ID:S/12T7hq0
>>951
俺もそれを知りたいんだけどね。
なぜかID: CKSGfwNKOさんは答えてくれないんだよね。
「浅い知識だけでしたり顔で語る連中が余りに情けな」いから、答える気にもならないんだろうね!
954名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:56:50 ID:Rr+E26yB0
>>935
>それをひとくくりにするからおかしくなるって事。

勝手におかしくしてんのはおまえだw
955名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:57:16 ID:RI6iE24UO
変なのが2人も同時に現れるなんて珍しいw
1人は消えたぽいけどもう1人もこのスレでやめなよみっともないw
956名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:57:30 ID:coaKMLzFO
周囲で介護的な手伝いをほぼ必要としないくらい自立していないと難し過ぎ
エレベーターのボタン押したり、必要な物を渡したりのレベルなら
いくら忙しくてもサポート出来るけど、それ以上は責任持てないし手が回らないですよ
957名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:58:21 ID:wz4/WHGdO
頑張ってほしいとは思うが出来そうな仕事って思いつく限り何もなさそうな…
958名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:59:08 ID:2KbhzQrz0
気持ちはわかるが雇ったら仕事増えるよな
本でも書けばいいと思うんだが
959名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:00:46 ID:9QJapQUkO
かわいそうだけど物も持てないのでは仕事はできないよ
ましてやデパートで接客とか有り得ない
声優になればいい
960名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:01:52 ID:NBWZLxxm0
>>957
100社受けるその努力は凄いと思うけど
それが本人の意思と合致した行動であるのかが気になってしまうところ

でもそれがこの女性が生きていく為の仕事だとすれば
それも一つの生きる道なのだとも思う
961名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:02:17 ID:1+cM9xuoO
栄養も鼻からチューブでとってるくらいだから、
ほぼ寝たきりの人を、車椅子に乗せて
美談作りの為に、企業廻りしてるんでないの?

コイツ等、本人喋れないからって、やりたい放題してね?
962名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:02:47 ID:CKSGfwNKO
>>940

>>935
> で、
> >それをひとくくりに脳性麻痺=知的障害として語るヲマイらが滑稽でなww
> っていうのは、具体的にはどの発言のこと?

知的障害が脳性麻痺由来であるってソースも無しに書き込みしてる連中がこのスレには多いわなw

んじゃ逆に聞くが。この人の知的障害は脳性麻痺が原因だとのソースは?

出産直後に脳に障害を負うような人は他にも障害を負うケースが多いんだわ。それを踏まえてもう一度レスしてくれ。
963名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:02:52 ID:qK7/l6RG0
これで「就職できないのは社会のせいだ!」みたいな、
糞人権団体がついたようなことを言い出したらあれだが、
不満を言わずにとにかく就活を頑張ってるんならそれ自体は応援したい

まあ難しいだろうけど
964名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:03:21 ID:wW2tfOyw0
CPは健常者よりも偉いんだぞ〜、とYahoo掲示板。
健常者は奴隷としてCPに仕えるものなんだよ。

障害屋団体がNPOの別名を作り
役所の委託事業を分捕って障害者を所長に据えたり・・・。
この人もそういう所に入れば良かったのに。
965名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:04:00 ID:hKCqv3bw0
可哀想だからもうフルボッコやめてあげなよ>皆様
ID:CKSGfwNKOはちょっと知識振り回したいけどログ読む努力はないだけの子なんだからさ

ID:CKSGfwNKOも自分がログ読まないで「脳性麻痺+知的障害」前提のケースの会話に
噛みつきまくって草生やすのやめなさい。君がちゃんとログ読まないのが悪い
皆「脳性麻痺+知的障害」のケースで話してたのだから、
「脳性麻痺=知的障害」と言ってたログを提示できない君に勝ち目はない
966名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:04:34 ID:EoVGjYf7O
>>959

天才だな

967名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:04:37 ID:FIb/09BA0
40過ぎて筋ジス発症したら、先天性以下の存在になってしまう。
というより、存在できるのだろうか?
海馬溶けてなくなるまでもの運ばなきゃいかんのだろうか?
968名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:05:10 ID:U1g6/Srj0
>>962
いきなり失礼するが
君はアスペルガーかも知れないから受診したほうがいいぞ。
969名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:05:18 ID:S/12T7hq0
>>962
全く質問への回答になってないので、もう一度、全く同じ質問をする。

で、
>それをひとくくりに脳性麻痺=知的障害として語るヲマイらが滑稽でなww
っていうのは、具体的にはどの発言のこと?

追加質問。
>知的障害が脳性麻痺由来であるってソースも無しに書き込みしてる連中がこのスレには多いわなw
っていうのは、具体的にはどの発言のこと?
970名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:07:50 ID:gvWpaHB+O
>>959
全くいないわけじゃ無いけど(神戸浩とか)
吃りがきつかったり言葉が出なけりゃ無理
971名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:09:31 ID:JZo8pqNqO
これはアレだな
発展途上国の難民の子供たちに「将来の夢は?」って聞いて
「医者!」って答えてるのに対して、「いや、無理だろ・・・」
って心の中で突っ込むんのと似てるな
972名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:09:36 ID:NBWZLxxm0
>>963
>これで「就職できないのは社会のせいだ!」みたいな、
>糞人権団体がついたようなことを言い出したらあれだが、
>不満を言わずにとにかく就活を頑張ってるんならそれ自体は応援したい

結局はこれに尽きるね
この人の関係者は本人を差し置いて内心を過度に代弁し始めたり
企業側の言葉尻を捉えて安易に批判せずに
地道にやって欲しいと思う
973名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:09:49 ID:EieRSk3V0
ID:CKSGfwNKO
なんという負け犬
これが俺なら顔真っ赤にして壁殴ってるレベル
974名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:10 ID:RI6iE24UO
>>965
ID:IxgljR250は大人しくなったからみんな触らなくなったけど、こっちはいつまでもしつこいからフルボッコもしょうがないよw
975名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:28 ID:coaKMLzFO
ホーキンス博士の使ってる入力装置などが普及すれば文筆できそうだけどね。
あと視線で入力する奴とか。ただ、高いんだろな。
作家など一人で完結しやすくマイペースで出来る仕事しかないんじゃないか?
あとはNPOじたいで働くとか。
976名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:37 ID:EulY69JJ0
企業の収益にそれで本当に繋がるの?
この大不況時代、非情だが、同じ給料で雇ったとしたらもっと業績に繋げられる
仕事が出来る人間がいるんでないの?
記事を見る限り、言葉によるコミュニケーションが取れないというのは相当な
ネックだと感じるけれども。
企業の為にならない人材確保を出来るような情勢ではないんじゃないだろうか。
この女性が悪い訳ではないけれども、ね……。
977名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:37 ID:S/12T7hq0
>>971
いや、発展途上国の難民の子供が医者になれる可能性の方が高いんじゃね?
978名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:10:45 ID:gaa72L2I0
日本ユニセフってとこなら雇ってくれるんじゃね?
979名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:11:21 ID:b5hpx1JT0
TV局などマスコミが雇ってやればいいだろ
980名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:12:08 ID:NBWZLxxm0
>>979
ぶっちゃけそう思います
981名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:13:09 ID:QOE2pve7O
誰だよこの子に「みんなと同じことを望め」と吹き込んだ知障は。
おかげで本人が不幸で気の毒だ。
982名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:13:37 ID:2JwBAucm0
そう云う人達の風俗だったら変わったフェチの方々が集まるんじゃ無いかな
983名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:14:28 ID:EcH2kitE0
この人を雇って給料月15万払おうとしたら
国から補助金70万はもらわないと無理だろうね。
984名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:14:47 ID:S/12T7hq0
>>981
「障害は個性」とか寝ぼけたことを言ってる奴が、同じ口で「みんなと同じことを望め」って言ってんだろうな
985名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:15:55 ID:RI6iE24UO
>>982
やってけると思うけど「普通に」働きたいみたいだから。
風俗嬢に対しては大多数の女性脳性まひ者は差別する側に回ってると思う。
986名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:07 ID:78K80RBa0
>脳性まひになり、歩行や会話が困難になった。
>常時介護が必要
>ペンや道具を持つことができない

これで働くって何ができるんだよ・・
働いていただくために介助者やとうとかあり得ないからこの不景気に
987名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:12 ID:EulY69JJ0
「人権」って何なんだろ。
「基本的人権の尊重」ってどういうことなんだろ。
考え始めると欝になる……半ニート&半バイター&半病人の俺としては
正直、この手の話題を見るとどうしたらいいか分からなく苦しい気分だ。
生きるのはしんどいな。絶望を反復反芻してそれでも生きることを諦めたくは無いな。
諦めが悪いという点では俺と彼女は似た部分があるのかもしれないな。
988名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:12 ID:FIb/09BA0
脳と運動器ってのは繋がってるから、ホーキンス博士状態になったらほとんどもの考えられないと思う。
われ思うゆえに忘れるという感じだと、思考がまとまらなくなるような気がする。
動けなくなったら無感覚実験みたいに気が狂ってくるんだろうな。
989名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:32 ID:JZo8pqNqO
>>959
声優いいね
そういう芸人関係しかないかもね
天才だったら某学者みたいなのもいけるのかもしれんが
990名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:51 ID:iUBXQCUdO
市役所は身障者必ず雇ってね?
誰でもできる一般事務職の公務員で雇ってやるべき。大体、仕事してない健常者結構いるし。
991名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:16:59 ID:fnyHb4lOO
コネもなく在宅では稼げる仕事はない。
私も一時的に障害者になって復活したが
どうやって食っていこうか切実な問題で絶望した。
992名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:17:25 ID:k9Rt6a5i0
のり子一家といいこの件といいお前ら最近文句しかいわねえじゃねえかよw
993名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:17:55 ID:Kj2hHM3a0
>>831
じゃあ君はどっか他の部分に原因があるんじゃないの?
検査には何使った? WAIS-III?
994名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:14 ID:CKSGfwNKO
>>969
俺は最初に脳性麻痺は運動野の障害って書いたが?
少なくとも1には知的障害云々とは一切書いてない。
脳性と知的を別物としてる書き込みもないぞ?後出しイクナイw

運動野の障害ってのがどういう意味か説明して欲しいもんだ。分かって騒いでるんだろ?
995名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:34 ID:CW5cYBl90
この女性じゃなく俺が脳性マヒになってれば良かったのにな。
996名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:50 ID:S/12T7hq0
>>992
是々非々で考えてますから
良いニュースがあれば大いに称賛するし
997名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:18:54 ID:RU9IbGQOO
1000ならこの子は俺の嫁に永久就職
998名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:19:52 ID:NBWZLxxm0
>>1に書いてなきゃ後だし扱いとか
最後までトコトンクズだなアンタ
999名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:20:01 ID:6FpukjGU0
健常者のバイトもなかなか決まらないこのご時世
無理
1000名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:20:07 ID:B0UU6CFQ0
1000ならこの人に職が見つかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。