【米】ズボンのポケットに入れていた「iPod touch」が爆発、少年がやけど--母親がアップルを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。

技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に起こされた
この訴訟を伝えている。訴状(PDF)によると、この少年(A・Vというイニシャルのみ明かされている)は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。

訴状にはこう記されている。
「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、燃え出したのだと気づいた
(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、燃えているズボンを脱いだ。
このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、ナイロンスパンデックス製の下着を
溶かして、脚にやけどを負わせた」

原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。

Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。

携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。
だが多くの事例では、こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、
それらはたいてい、ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。
しかし、iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。

われわれが当該のiPod touchに起きたことを正確に知るまで、膨大な量の証拠が提出されるに
違いないが、この訴訟は注目に値する。


ソース:CNETJapan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:56:38 ID:9EAxELet0
majidesuka
3名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:56:43 ID:cqMXFg8k0
俺のtouchも爆発しそうです><
4名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:57:26 ID:39fBmz85O
AV
5名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:57:31 ID:hnAZXGYp0
2度も爆発したのか
6名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:57:32 ID:rrOlU+iL0
アイポッ
ドーン!
7名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:57:36 ID:4tVSmIQ40
これはゲイシの陰毛だろ
8名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:58:05 ID:Cc9WkMgcO
爆発する機器が流行ってるの?
9名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:58:21 ID:a76uVyNv0
どうせ中国製のパチモンでしたってオチだろ
10名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:58:29 ID:6+yMigHW0
任天堂みたいにローテクに甘んじてれば爆発しないのに
11名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:58:31 ID:MYaZXAy/O
タッチタッチここにタッチ
12名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:58:33 ID:nPlXExjr0
>>1
iPod touchってmade in china
だったのか・・・・
13名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:59:59 ID:Su4K1xKT0
シャーン ドーン
14名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:05 ID:MuaZc43mO
ざまあw
iPodとか情報弱者w
なにあの見下すようなcmまじむかつくわ^^



ウォークマンでおk
15名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:06 ID:4tVSmIQ40
芸術はバクハツだ!
16名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:19 ID:4v4nohop0

>>7
ゲイシの場合、X箱で火災死傷者ですからスケールが違いますw

火災事故は2006年6月に米テキサス州で起きたもので、火災が起きた時に家内に
居た10代の女性は足を切断する大怪我を負うという惨事となった。
boxが原因と見られる火災は今回が初めてのものではなく、2005年にはイギリス
で女性が一時意識不明の重態に、2007年には米イリノイ州で幼児が死亡する事故
が起きていた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804021746


17名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:25 ID:kl4vBsXj0
PSPでもこんなのなかったっけ?
にしても22万$以上とは、なんともアメリカな話だな
18名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:51 ID:AJWrwRvq0
22万5000ドルっていうと2200万位か?
アメリカにしては金額安いな
19名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:00:52 ID:ma5cssOt0
アメリカと中国では、よくある風景
20名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:01:04 ID:dO1Qo2+m0
PSPも爆発(あれは中国製の非公式バッテリーを入れてたからだが)したし
アメは映画に限らず本当に爆発が好きだな
21名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:01:20 ID:AvGBiS7d0
中国だと思った奴 ノシ
22名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:01:22 ID:1sMQt6iDO
チャイナリスク

安物買いの銭失い

23名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:01:41 ID:Bw6tG0Fa0
爆発してこそアップルプロダクツ。
24名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:01:59 ID:pK3MBDXT0
濡らしても乾かしたらOKとかダメよ
25名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:02:25 ID:B4mv7pz30
iPod touch

iPod ouch
26名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:05:39 ID:6+yMigHW0
>>12
東大阪の技術パクってチャイナで作らせてるんだっけ?
何年か前、大阪のヒルトンにずっと大量のアップル社員泊まってたわ
27名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:06:08 ID:OHHM+jdCO
中国で作るからこうなるんだよ。
何でもかんでも中国や韓国、東南アジアで作らせるのは止めろ。
28名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:07:34 ID:M591cLJS0
iPod touch

iPod torch
29名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:07:47 ID:UiRypMGm0
iTouchなら仕方ないな
30名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:08:05 ID:p7X+V/FV0
オロナイン代払えばいいだけ
31名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:08:36 ID:g785QWQd0
iTouch ?
中華のコピー商品じゃね?
32名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:09:01 ID:SH7JQGkP0
椅子が爆発もiPODが爆発もいやだようー
33名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:10:01 ID:uRze8JkL0
AV
Audio Visual君か?

さすがipod 持ちだな。
34名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:10:41 ID:VheM5oBb0
スゲー
訴状見たけど本当に「Apple iTouch」だらけだ。
大丈夫かこの訴状書いた弁護士。
http://news.cnet.com/i/ne/pg/fd_2009/1-1.pdf

それはともかく、
>>1
>それらはたいてい、ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。
>しかし、iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。

工具付きで普通に売ってますけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ASI6N4
35名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:10:59 ID:ZiyGqmPm0
爆発わらたwwww
俺のいぽん、通話中に爆発なんて事ないだろうな((;゚Д゚))ガクガクブルブル
36名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:11:22 ID:zhFTcCHy0
ロアとかの中国製バッテリーってやっぱ爆発する?
ビデオカメラのやつ買って使ってるんだが、死んだらやだなあ
37名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:11:48 ID:Y8YHetYG0
> 携帯電話用電池

妊娠バッテリー騒動って何年前だっけ
38名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:12:43 ID:B4mv7pz30
Apple Itouch 8gb 16gb MP3 MP4 Player Itouch Touch
XiaMen YouYa Arts & Crafts Co. Ltd.
http://www.tradevv.com/chinasuppliers/paintingec01/products-detail/china-Apple-Itouch-8gb-16gb-MP3-MP4-Player-Itouch-Touch-7299.html

・・・訴える会社を間違えたか?
39名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:12:46 ID:0zvtwvF+0
(A・V

どっかでPSPも爆発してなかったっけ?
40名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:12:46 ID:kUtA4L5o0
商品名が違うんだったらパチモンじゃないの
41名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:13:08 ID:y3qaqa4n0
>>1
>燃えているズボンを脱いだ。

ズボンのポケットに入れてたなら、無理な力がかかって壊れたんじゃないの?
42名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:13:18 ID:lB/Uc3vk0
で、どうやって安全性の確認すりゃいいんだ
43名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:13:27 ID:uQluYuHh0
俺もやけどぐらいで大儲けできるなら爆破してほしい
44名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:13:38 ID:lBOy4qix0
この良心的な請求額は何なんだ
45名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:16:16 ID:bHrPr4gW0
爆発してやけどしたら2000万くらいもらえるらしい
46名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:16:40 ID:yWTg7mlq0
また中国製か!
47名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:17:08 ID:PdCtci9p0
こわ・・・まじでか?
48名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:18:26 ID:jyITB/K60
>>34
>apple computer
ん?
49名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:18:35 ID:r0ZV/gfE0
原告がどこの民族系にアメリカ人なのか知りたいな。

チャイナ?
コリア?
50名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:19:09 ID:xyGZonJeO
そこがチャイニース゛クオリティ
51名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:19:10 ID:4XAT0LF+0
怖いね
52名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:19:17 ID:apSItlcd0
やはり電池はコリア製なのか?
53名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:20:16 ID:jkAlL1lXO
こりぁ怖い
54名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:21:00 ID:VheM5oBb0
ググってみたら、英語圏では iPod touch のことを iTouch と
言い間違える人が少なくないようだ。
http://reviews.cnet.co.uk/natelanxon/0,139102300,49294457,00.htm

>Apple's brand-new iTouch is a wonderful piece of equipment.
>The only problem is that the iTouch doesn't exist. What you're
>looking for is the iPod touch.
55名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:21:10 ID:FcowxUXC0
爆発物をポケットに入れる奴が悪い
56名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:21:14 ID:VKdjDxMQ0
スパイの道具みたいで良いじゃないか
爆発機能
57名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:21:26 ID:A/OyWkUUO
俺のnanoの同型も爆発したからリコール対象になってたけど交換するのめんどい
58名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:22:50 ID:KykBrxgjO
二万とか三万、単位がドルなんだからバカな国だよな。
59名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:23:29 ID:ClH0nDyi0
ラッキー♪
60名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:26:22 ID:60JIpSqx0
>>18
それでも、たかが火傷なんだぜ
61名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:26:40 ID:dOULl7D00
ハイブリッド車や電気自動車が普及したら
テロのようにあちこちで大爆発で起きるよ
62名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:27:17 ID:F4Mc/1aNO
充電電池使う危機は飛行機持ち込み不可に成るな…

63名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:28:39 ID:QJNgU4pM0
AppleBombもいまやめずらしい話じゃなくなったな
64名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:30:06 ID:aPFgxWAL0
>>25
>>28
へのレスの少なさはやはりここの平均知能のせいか?
65名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:30:52 ID:dpPgdM6X0
中国製のバッテリー使ってるんじゃないの?
66名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:30:59 ID:IvlBKypM0
電池がソニー製ならスレも伸びたろうにな。
67名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:31:00 ID:Zfg++3wD0
販売台数からすると安全すぎるくらいだろ。
68名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:31:39 ID:GFVUWVm3O
バッテリー、ソニーかねぇ。
アポーはほんと、バッテリーに泣かされてるよ。
69名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:32:15 ID:tRGLxWtD0
何て自爆テロ?w
70名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:32:16 ID:VKdjDxMQ0
>>64
駄洒落好きなんだな
71名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:32:47 ID:VheM5oBb0
>>48
Apple Inc. に社名変更したはずだよな。。。
いろいろダメ過ぎな臭いがしてきた。
72名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:32:50 ID:PdCtci9p0
>>64
どっちも面白くも何ともないからでは・・・
73名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:33:56 ID:6+yMigHW0
>>64
つっこみの見本を見せてくれ
74名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:34:07 ID:vPd65R30P
なあに、Macの爆弾マークが実体化しただけ
むしろ実体化する技術を持っているアップルはすごい
75名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:34:33 ID:QdA0loSx0
買おうと思ってましたが止めました
76名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:36:15 ID:PdCtci9p0
俺の愛フォンも長電話してる時やたら熱くなったりすんだけど耳元で爆発したらやだなあ
77名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:37:33 ID:ZMptTqML0
iPodが30%値上げ、国内企業にはチャンス
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112658&servcode=300§code=320
78名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:41:02 ID:VheM5oBb0
>>77
昇龍拳のせいか
79名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:41:25 ID:oE4ZCaBNO
支那の椅子で爆死よりは・・・
80名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:41:45 ID:JrYlXpgF0
iPodとかiPhoneとか性能低いものなんで使うのか理解が出来ない。
HDD大容量のものは選択肢が狭いからまだしょうがないとしてもiTunesがありえない。
81名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:41:51 ID:4yJJwPhk0
>>5
ヤケドの酷さの方の「2度」じゃないのか?
水疱、腫れ等になると2度熱傷 全治10日〜20日程
3度だと炭化
82名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:43:20 ID:arCfoHi3O
必要とされるバッテリーの数がべらぼうに増えたから益々粗悪品が出るだろう。
昔のような品質管理は期待できない。数を揃える為に多少の不具合は通すだろう。
どんな国のどんな製造業でも大量発注の状況に間に合せる、作れば売れるならそ
うしたモラルハザードが起きる。
83名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:43:43 ID:2x2KCN26O
>>64
自レス乙
レスがつかなくて悲しかったのな
その程度の英語ごときで知能とか言われてもな
おまえはジョークの知能が足りないんじゃね
84名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:45:47 ID:7ik1t6IG0
後の新型クラスター爆弾である
85名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:50:26 ID:aPFgxWAL0
>>25
ouchって何だよ。
それを書くならauchだろ。
86名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:51:46 ID:1/kbavWs0
やっぱ日本製が一番。
iPodがもてはやされてるが、ソニーやケンウッドのプレイヤーのほうが
はるかに高性能で安全。世界もそろそろ日本の飛びぬけた安全基準の高さに気づくべきだよな。
87名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:51:59 ID:2x2KCN26O
>>80
性能で選んでないからだろ
そういう選び方を批判したいだけなんだろうけど
見え透いてるんだよ

性能とか実用性だけでモノ選びして服装から何からすべてがダサいおまえには
理解できんだろうよ

大多数が持ってるものをただ盲目的に買ってることに対する批判なら同意だが
88名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:53:48 ID:VlpgZy8DO
>>80
そういう「俺はわかってるから」みたいな話し方とか考え方だから、お前には友達がいないんだぞ
これ豆知識な
89名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:53:58 ID:Ns7QG6WsO
コーヒーを自分のミスでこぼしたのに70億円の賠償金を勝ちとった判例があるアメリカ。
胸ポケットに入れてたら死んでいた可能性があるから、
賠償金は200億円請求しても勝てる
90名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:55:00 ID:pK3MBDXT0
91名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:56:22 ID:7KtUAcJY0
最近一番驚いたのは中国製のイス爆発で黄門爆発して死んだ子供でしょ
92名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:57:36 ID:JrYlXpgF0
>>87
iPodってデザインで選ばれてるんだw

DAPなんて殆どリモコンで操作するしバッグやポケットから殆ど出さないけどなあ。
普通は性能もデザインも優れていてこその選択だろ。
93名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:57:47 ID:QJNgU4pM0
>>85
本人がいちばん知能が低かったって身を張った自虐ギャグでしたか。

ouch

発音 カナアウチ
━━ int. 痛い!

* 名 〈幼児語〉けが

* 間投 痛い!

「EXCEED英和辞典」
94名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 14:59:59 ID:ahg5eXZk0
このネタ、sonyがtype Pの宣伝に使ったらいいんじゃない?w
95名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:00:30 ID:JrYlXpgF0
>>88
お前は2chに友達作りに来てるのか。変わってるな。
96名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:01:23 ID:LZ4kfiKu0
>>89
雨に濡れた猫を電子レンジで乾かしたら死んだ、弁償しろってのもあったな
97名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:02:02 ID:Lk+EekNfO
iPod で ouch!
98名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:02:09 ID:QJNgU4pM0
>>92
つーか、iPodより音質が優れてるプレイヤはいくらもあるけれど、
総合的な性能や機能で上回ってるDAPなんてひとつもないよ。
DAPをバッグにいれたままってのは、要するにおまえのDAPは
アルバムアートも歌詞もPVもウェブも表示できない低性能プレイヤだからだろw
99名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:02:14 ID:Zfg++3wD0
>>92
>DAPなんて殆どリモコンで操作するし

いつの話?
最近のDAPでリモコンついてるのなんてほとんど見かけないが。
100名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:02:27 ID:VheM5oBb0
>>92
>DAPなんて殆どリモコンで操作するし

感覚がMDウォークマンの時代から進歩してないんだな……
101名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:02:39 ID:BX7vVb+l0
次のGTAの武器に「音楽プレーヤー爆弾」が登場!
102名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:03:02 ID:4yJJwPhk0
>>96
それ嘘話じゃなかったっけ?
103名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:04:12 ID:aPFgxWAL0
>>25
ouchって何だよ。
それを書くならauch(日本語訳:痛い!)だろ。
104名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:05:36 ID:VlpgZy8DO
>>92
お前はiPod売り場に群がって「この色かわいー」とはしゃぐ女子たちを見たことがないのかい?
駄目だぞ、たまにはネット以外でも買い物しなきゃ
iPodはそのデザインとiTunesでの管理のしやすから人気なのは、もはや自明だろうよ
105名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:05:54 ID:WF9R9TfL0
【デザイン家電】アマダナがポケットビデオカメラ『SAL』を発売--予価:¥19,950 [03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237179914/
106名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:06:00 ID:R9VtTqp7O
iPod FireWire
107名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:06:40 ID:/XZiWxjm0
007用のを一般人に売ってしまったんだなw
108名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:07:28 ID:/KHnSTom0
>>96
あれは皮肉だか都市伝説だったはず
109名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:08:01 ID:JrYlXpgF0
>>98
音質は劣るのに総合的にって音楽を主に聴く機械なのにおかしくないか?
PVやジャケット、変換無しで動画やテキスト表示できるけどあんま外じゃ使わんな。
>>99
オプションで売ってるよ。
>>100
iPodでもリモコン沢山出てるし、使ってる人も沢山いるから煽りになってないよ?
110名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:09:13 ID:aPFgxWAL0
>>92
どうでもいいけど俺はiPod以外を使うのは恥ずかしい。
デザイン的な問題もあるし、iPod以外はヲタが使用するものって印象は強い。
あとDAPって外で言わないほうがいいよ。
111名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:09:25 ID:4yJJwPhk0
>>103
auch(日本語訳:オーシュ◆【地名】フランス)だけどな
112名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:30 ID:e+Ft7tJ80
IPODって正直なにがいいのかわからん。
音も悪いし。
113名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:39 ID:4ye545XBO
>>96
昔、テレビクルーがアメリカまで行って調べたけど、そんな訴訟は無くガセだったとゆー話だよ。
でも昨今のマスゴミは信用できないけど。
ただ、太股にコーヒーを挟んで運転してて火傷をしマックを訴えた米人ババアが居たのは事実。結果、マックが慰謝料を払いましたとさ。
114名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:50 ID:2gvw2xAc0
>このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
>ナイロンスパンデックス製の下着を
>溶かして、脚にやけどを負わせた

ズボンの下にタイツでも履いてたのか
115名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:52 ID:1/kbavWs0
アメリカの懲罰的賠償金って仕組み面白く感じる。

要は、社会的に大きな企業が悪いことをした場合
大きな金額を罰則として払うべきだって話なんだが、
確かに理にはかなっているんだが、お陰で賠償金ゴロがちょくちょく出てきてるのは
問題だよな。
116名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:54 ID:5O9PIU8s0
俺も若いときは睡眠時に排尿用突起物からいきなりたんぱく質が出て困ったもんだ
117名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:11:57 ID:JrYlXpgF0
>>104
だからヴィトンみたいなもんなんだろ?それが良い物だという判断基準なら。
>>110
http://www.youtube.com/watch?v=pYt1yqP8cvE
DAPってなんて発音するの?ダップ?
118名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:13:53 ID:BSDUXutv0
なんか原告に怪しい雰囲気を感じるなあ。
119名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:15:33 ID:5kU1Snn+0
8Gでよかった
120名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:19:37 ID:7pAGH7zUO
おーい みんな!
>>107が真実だわw
121名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:21:36 ID:QJNgU4pM0
>>109
おまえのつかってるプレイヤって具体的になに?
iTunesがありえないっていうけど、
タグの内容を変更しただけでも
勝手にPCとプレイヤの同期とってくれる管理ソフト他にあんの?
122名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:27:38 ID:JrYlXpgF0
>>121
MPman(笑)

ID3タグとかDAPとPCのシンクなんて考え方の時点でずれてるのよ。
iTunesにしても拡張とかiTunes経由せずになんてソフトが出現する事こそ
自由度の無い重いだけのソフトだと理解できるだろ?
123名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:28:16 ID:IvlBKypM0
ID:JrYlXpgF0 フルボッコだな。

オレも外で移動時なんかに聴くわけだから、
PVや歌詞やアルバムアートなんて見えなくてもいいよ。
曲名も要らない位だ。
音質も並でOK。

安くて頑丈ならいい。
GREENHOUSE製でも全然問題ない。
124名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:28:40 ID:6KIl9fq20
もう純正以外は爆弾ですと書いといた方がいいんじゃw
125名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:32:14 ID:3W4A+mzf0
製品名間違ってる時点で怪しいだろ、この親子
126名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:39:33 ID:QJNgU4pM0
>>122
MPmanとかなんの冗談だよwカラー液晶すらついてねえじゃん。
ジャケットやPV見られるとか全部はったりか。

だいたいiTunesつかわずにiPodつかってるやつがどんだけいるんだよ。
Win98とかLinuxとかiTunesをつかいたくてもつかえないやつがほとんどだろ
そんなニッチな需要ひろってきて、自由度がないとかいわれてもな。

まあ、エクスプローラつかって手動でファイルつっこんでるチョンプレイヤ使いにはわからんか。
127名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:43:14 ID:Zfg++3wD0
すまん。
俺WinampからiPod使ってた。
すでにwavpackでライブラリを作ってたから戻るに戻れなくて。
128名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:45:14 ID:GdGrJcMRO
アメリカの訴訟滅茶苦茶だからな凄い金額が請求されそうだなw
129名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:46:41 ID:JrYlXpgF0
>>126
残念ながら今メインに使ってるのはスマメのMPmanなんだw

でもちょっと前まで使ってたsonyのもクリのもギガビもジャケと動画ぐらい見れるし
面倒な時に使うPocketPlayer+BTヘッドセットも何でも表示できるな。

iPodはソニックステージ程ではないもののiTunesが糞で重たいから姪にあげた。
使った事無いがチョンプレイヤって言うけどiPodは中国製だろ?
130名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:52:21 ID:SU32424UO
ジャケットを見る必要などないな
131名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:53:01 ID:43s3B3mMO
まったくiPodに魅力を感じません。

おまいらが買った理由を晒してくれ。
132名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:55:06 ID:/ZVvWg260
>>103
それドイツ語じゃね?
133名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:55:44 ID:UpMx9LyI0
>131 当時、本体だけで数百曲持ち歩けるプレイヤーはなかった。2001年。
134名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:58:11 ID:IP2li4tc0
>>131
nanoが出たとき買ったけど、その当時はあの大きさとしては破格の容量だった、ただそれだけ。
よくMac信者がiTunesがどうのこうのでとか言ってるけどあれは嘘だと思うよ、買う前にそんなことわかるわけないし。
135名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:59:27 ID:BSDUXutv0
>>131
シャッフル使ってるけど、ちっこくておしゃれだから。
136名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:03:16 ID:U9dobsY70
>>131
iTMSだな。輸入盤屋が5000円とかプレミア価格つけてボッたくるアルバムも
1500円で買えるのは有難い。
137名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:03:54 ID:QJNgU4pM0
>>129
ああ、きみは中国企業から発売されてるものと、中国で生産されたものの区別もつかんひとか。
NintendoDSは中国製とかネガティブキャンペーンやってきたんだろうなあ。

スマートメディアとかどこの骨董品だよ。
ギガビは俺も使ってたけどファイルに埋め込んだ歌詞を表示する機能なんてなかったし、
ジャケット表示するにはWMP経由で同期する必要あるんだが、
WMPがどんだけクソかってのはおまえもよく知ってるだろ。
iTunesはたしかに貧乏PCには重いアプリだろうけど、
ケーブルつなぐだけでほとんど勝手にやってくれるからめちゃ楽ちん。

プレイヤでの再生回数やレート設定をPCのライブラリに反映できないとか、
同期の部分でWMPのウンコさは致命的。
138名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:04:55 ID:6WEu9tOI0
なんでもそうだけど実費以外の高額訴訟はおかしいよね。
新品の製品におまけをつけて交換と破れた服の料金と医療費が実費。
そして見舞金で商品価格の10倍くらいを渡すくらいが適正だと思うな。
このような訴訟を日本に持ち込もうとする勢力には日本から出て行って欲しいね。
139名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:05:59 ID:GoptSkq30
中国製だな
140名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:06:06 ID:UpMx9LyI0
そういや先日品川のソニー行ったらローリーのパンフがあってわらた
141名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:08:32 ID:EI9EDvwC0
俺の i も爆発しそうです ><
142名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:11:36 ID:GSueOI3i0

i~~~~~
143名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:13:35 ID:TPdPC+D00
家のイスを改めて見たら
座板のちょうど肛門の辺りはプレスで穴になってるんだな
ガスのシリンダーはそこに付いてる上、
ミサイルの先端形状だから発射されたら確実に命中するわ
気温の高いところや直射日光下で使うなと小さく書いてあった
144名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:14:00 ID:4yJJwPhk0
>>137
歌詞とかジャケ画像とか別に気にしてないギガビ使いだけど
たかだか携帯音楽プレイヤーになんでそこまでムキになってんの?お前も、お前と言い合ってる奴も
145名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:19:34 ID:oIkjJ6vj0
touchも爆弾になるのかよw
146名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:22:18 ID:JrYlXpgF0
>>137
ソフトの重さってのは相対的なもんだから新鋭機なら旧機種よりは
早くなるんだろうが他のソフトと比べりゃ重いのは一緒。
ギガビは安かったんで買ったがワンセグと動画視聴にしか使わなかったな。
DAP本体での評価ならExrougeが今でも最強で次が美女Mてとこか。

そんで君の部屋には韓国製の部品は一切無いんだろうな。
上下朝鮮は嫌いだが製品には罪が無いんでね、俺は爆発でもしない限り使うけどw
147名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:23:12 ID:CS9oOWQb0
>>60
マックのコーヒーでも似たような金額だしそんなところだろう

あっちのほうがコーヒーこぼしただけなんだか
なぜか3度の火傷なんだよな
148名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:23:43 ID:FEkKTl710
>上下朝鮮

「地図の上は北」って教えて馬鹿にされてた教師思い出した
149名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:25:53 ID:WzVv0Kyj0
バッテリーが中国製だったんだろ。
中国じゃ携帯が爆発して死人出てるしな。
150名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:26:20 ID:1beMsxeV0
工業製品な以上ある程度は仕方ないが、
この会社の対応には問題がありすぎるからなぁ。
151名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:26:28 ID:u5FAqPxmO
小学生の分際でiPodとは…。
152名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:27:23 ID:DrWGn3bj0
15歳のくせに親に代わりに提訴させるとかマザコンきもいわ
153名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:29:05 ID:CS9oOWQb0
>>152
おまえは何を言ってるんだ?
154名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:31:18 ID:Zfg++3wD0
>>150
なんかまずいことやったっけ?
ブログに出すなと圧力をかけたとかは聞いたことがあるけど、
本人にはしっかり補償したみたいだから、
それほど悪くは無いと思うが。
155名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:36:44 ID:O5SYEE2M0
爆発したのはパチモンのApple iTouchでねーの?
>>1に書いてある
156名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:36:59 ID:rvZdU6HV0
ズボンの後ろポケットに入れて、授業中圧力かけまくったんじゃないのか?
ほとんど半分に折れ曲がったような状態でいたとか。
157名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:40:37 ID:3aWJxeUM0
<丶`∀´> またあたらしいビジネスモデルが一ページ
158名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:41:11 ID:lMIL605lO
どうなると個人に数千万の賠償になんだよ
日本人も真似しだすしろくな事無い
159名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:47:31 ID:9yxXJGu60
>>89
>コーヒーを自分のミスでこぼしたのに70億円の賠償金を勝ちとった判例があるアメリカ。

あのコーヒーは熱すぎるから何とかせよと改善勧告されていたのに、何ら手を打とうとしなかった。
その懲罰的意味を含む判決であることを忘れては行けない。
160名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:48:50 ID:z/C1fFzW0
こんにゃくゼリーに比べれば妥当な訴訟だろ
161名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:50:31 ID:9yxXJGu60
>>96
>雨に濡れた猫を電子レンジで乾かしたら死んだ、弁償しろってのもあったな

要出典。
162名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 16:54:42 ID:WBvG2sXZ0
マジレスすると、iPodと言うより
中のバッテリが中華爆弾だったんだろ
俺は買ってすぐ日本製に入れ替えたわ
163名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:08:22 ID:rho22eao0
多分殆どのユーザーが買うだろう保護ケースに対爆開発したら売れないかな?
164名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:27:25 ID:3W4A+mzf0
>>158
それは日本人の振りしたやつだろ
165名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:39:46 ID:2t78fhj60
ポケットに入れとくのはiPodよりもビスケットだろ、JK
ビスケットなら何枚に増えるかなぁ。

166名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:45:05 ID:6WEu9tOI0
不思議なポッケがかなえてく〜れ〜る〜♪

167名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:48:13 ID:5AAeHRz70
ベークドアップル
168名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:49:48 ID:5AAeHRz70
つーか爆弾なんてApple製品らしいじゃないか
169名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:51:00 ID:+Hd44Zic0
> しかし、iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。

サードパーティのバッテリ交換キットが売られてるってことを
CNETJapanが知らんのはおかしい。
170名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:53:18 ID:pwL53BVl0
なお、このメッセージは5秒後に自動的に消滅する
171名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:54:56 ID:u7WPSdb40
>>169
そんなジャンクな方法は論外だろ。
172名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:55:34 ID:GcQrT/5N0
>>158

俺はアメリカにしては妥当な金額だなと思った。

173名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:56:40 ID:G3WhYvx+0
授業中に使うと爆発する仕組みになってたんじゃね?
174名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:58:01 ID:AhyhHubnO
そういえば爆弾のことをアップルって言うよな
175名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 17:58:30 ID:gmnEw/7jO
アッ、 ナールほど
176名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:01:57 ID:XxiXYnhkO
最近の親は機械なんかを迂闊にポケットに入れるなということも教えんのか!
177名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:43:03 ID:KDXFGcC10
韓国で携帯のバッテリーが胸ポケットで爆発、人が死んだ事故は
通報した同僚が過ってショベルカーで轢いたんだだっけ?
178名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:47:10 ID:gIpLcKxy0
中国製じゃないんだから・・・・ってあれ、これ中国製ですか?
179名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:53:18 ID:s/RPeU8z0
iPodって中国製じゃないの?
180名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 18:56:27 ID:d3aE6kM20
うちのはアセンブルドイン台湾って書いてある
181名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 19:44:47 ID:CzkLCZnw0
>>174
Mk.2 手榴弾をパイナップルと呼ぶことはあるけど
そういうことではなくて?
182名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:35:32 ID:09DMBWl00
ソニータイマーならぬアップルタイマーかよ。いや、アップルボマーか。
183名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:40:34 ID:r4gMEbHA0
>しかし、iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。

それでも代えたに一票
184名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:45:31 ID:duy0NtS20
>>158
訴訟だもの多めの金額振っておくのが常だろ。
それ以上は求めませんっていうような宣言でもあるんだから。
185名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:27:07 ID:rdyOkA5N0
>>184
請求額が大きいほど弁護士が儲かるしな。
原告から着手金をせしめるだけのために
勝つ見込みのない巨額の賠償訴訟を起こさせる
悪徳弁護士もいると聞いた。
186名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:33:27 ID:kwK3WChv0
バッテリーは日本製にしてくれればいいのにな
多少高くても売れそう
187名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:37:30 ID:N6t20jp30
なぜか任天堂が200兆円の損害賠償を払うキテレツ判決がでるのですね

わかりますw
188名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:39:10 ID:UkxNqJ1KO
>>183
だろな
189名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:41:14 ID:pRKbxRsnO
ちんこ火傷したから母ちゃんが怒ってんのかな?
190名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:43:25 ID:PPwCDURp0
前にノートパソコンのバッテリーで火吹いてたメーカーあったよな
あれどこの会社だ
191名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:51:53 ID:3SJ0642n0
>>190
Lenovo、apple、DELL、富士通、東芝、ソニー


ほとんどはソニー製バッテリーだが
192名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:58:12 ID:lR58os5G0
>>190
昔、友達が牛柄のPC使ってて火噴いたと言ってたw
193名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 03:59:04 ID:V/rDT3v5O
>>185
馬鹿に教えといてやるけど米ではこのての裁判は成功報酬のみだ
194名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:09:43 ID:PPwCDURp0
>>191
>>192
そんなにあったんだ
まさか今回もソニーバッテリーじゃないだろうなw
195名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:11:59 ID:OJTWDtED0
尻のポケットか、チンコに近い前面左右のポケットか、それが問題だ。
196名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:12:51 ID:OCZo/i040
一気に熱くなったゼ。ポケットの中…あったかいナリ
197名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:12:56 ID:ZIJsa7ygO
最近爆発多すぎw
198名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:14:39 ID:D6ZOBK/x0
株式会社iTouch
ttp://www.itouch.co.jp/

ITコンサル屋らしいんだが、404連発するホームページはどうかとおもうぞ。
199名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:16:47 ID:tK+60xXp0
電池に中国製の爆発物使ってたんだろうな
200名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:17:05 ID:yuzGkLQlO
>>192
牛柄のPCってあったなw
何故か牛柄のマウスパッドが家にあったわ
201名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:26:03 ID:T4F8aL+y0
飛行機に持ち込み禁止になるんじゃないの。
202名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:30:09 ID:qpf09uy60
変な改造して火花散らしてるところに屁でもこいたんじゃないのか
203名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:31:43 ID:fphpreB90
>>25
うまいw
204名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:31:48 ID:rdyOkA5N0
>>193
馬鹿はひどいよ……
205名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:44:00 ID:tTylyA0tO
>>192>>200
ゲートウェイ、懐かしいな

俺はショップで買って、即日本撤退された
まだあるのかあの会社
206名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 04:51:55 ID:74PuIl0sO
iPodキラークィーンという商品名にしたら売れる
207名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 06:09:40 ID:Q4mN7U6X0
またアップルボムかwww
リンゴ厨は爆発が大好きだな
208名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 06:24:47 ID:CanmGbFd0
単なる反応装甲の誤作動だろう
209名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 08:18:46 ID:l0P+O7qL0
>>205
ゲートウェイの牛柄って'95年〜'97年ごろ憧れの的だったのになぁ〜
それが・・・
210名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 08:56:55 ID:389eWtfX0
>>205 >>209
いけしゃあしゃあと戻ってきてますよ
ttp://jp.gateway.com/

会社情報でも知らぬ存ぜぬを決め込んでますよ
ttp://jp.gateway.com/corporate/about.html
211名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:12:07 ID:NUToLFYt0
アップル関係のwikipediaは不具合がまったく書いてないんだが情報操作かw
212名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:15:20 ID:389eWtfX0
>>211
Apple関連だったら、そういうのがあっても不思議とは思わん。

細かいルールは忘れたけど、
 書く→信者が消す→書く→信者が消す→書く→信者が消す
ここまでやると、両方とも編集禁止を食らうはず。
さらに複数の人間が入り乱れると「半保護」「保護」
213名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:12:22 ID:vZEXHJSV0
そういうのはどこでもあるよ。
ある漫画家の項目である連載作品が3ヶ月で打ち切りになったって書いたら、
打ち切りなんてソースはどこにもないとか強弁たれる信者が、
打ち切りを連載終了という表現に速攻で書き直してた。
人気低迷で打ち切られたのは誰の目にも明らかなのにひどいもんさ
214名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:18:45 ID:ZkOLtLIm0
授業中にiPodは問題視されないのか
215名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:23:42 ID:9wjHpJRQ0
熱がこもってイカれたんかな?
216名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:41:43 ID:NtIRO48B0
iPod can't touch
217名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:45:36 ID:qUUH6RUQO
iPodは全部中国製なんだっけ
218名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:46:30 ID:2DdS+POh0
俺の股間もはちきれそうです><
219名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:49:06 ID:qxRVVtij0
リチウムイオン電池に変な圧力がかかりやすくて放熱もできない
ズボンのポケットなんかに入れてたら爆発するだろそりゃ
220名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:51:49 ID:BtsEtB0Y0
ここまで擁護が多いとある意味悲しくなってくるな
221名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:51:56 ID:vZEXHJSV0
>>219
じゃあ聞きますが、ほとんどの携帯電話で採用されてる充電電池はリチウムイオンじゃないっていうんですか?
222名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:55:20 ID:BnDI3m6vO
2度のやけどって……凍傷か?
223名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:55:50 ID:eHPMe0qK0
俺のは8ギガだから安心だな。
224名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:56:59 ID:kmyOskIf0
>>1
きっと、『Aqqle jTauck』という製品だったのじゃないか?
225名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:58:07 ID:wkJVP+ed0
iPodとか聴きながら外でなんかしてる奴ってアホとしかいいようが無い
簡単に財布抜き取られるしな
耳を塞いで外にでるっつーのは人間の能力を買いかぶりすぎている
そんな性能よくねえよ
そんなことすらも考えねえんだろうけど
いつ如何なる時も何かがあった時のために5感は正常に働くようにしておけ
226名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:59:29 ID:nqWYf5c/O
>>224
ワロタ
227名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:59:45 ID:c++x1sgFO
>>225
花粉症だから無理
228名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:01:58 ID:av5sk+XJO
ipad toothとかだったんだな
229名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:15:46 ID:kzZjY1X50
何がタバコは危険だろね・・
ポケットに入れて爆発・・当たり前だろ
そんなカッコウで満員電車にバスか・・
携帯含めて 哀れな連中だわ
1個の爆発は高さ3mの炎で焼き尽くすんだぜ?
230名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:17:16 ID:e/qAZnrq0
名称をiPod no touchにすればいいw
231名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:18:45 ID:BtsEtB0Y0
>>229
日本語でおk
232名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:21:52 ID:QLaoh4+dO
>>225
スリとかやるなよ。
人間のクズめ
233名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:23:06 ID:S0l0wv1AO
俺のはソニーだから平気だな
234名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:24:53 ID:BtsEtB0Y0
>>233
ソニーは供給の時点でアウトになったけどな
235名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:26:48 ID:8V7/8DbvO
足に怪我ってことは前ポケットだったのかな
位置が悪かったら息子が吹っ飛んでたとこだ
236名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:28:08 ID:+kdxdjAbO
普通に怖いな
テロ!?
237名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:31:55 ID:JAttM5V1O
ワシのはまだ爆発してない
238名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:45:21 ID:7D8k++m00
>>25
wwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:52:55 ID:Lr1x4f3b0
どきどきワクワクと
熱い衝撃をあなたに
240名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 12:55:04 ID:KOtjPAQS0
iphoneも爆発する可能性があるの?
241名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:06:59 ID:389eWtfX0
>>240
「可能性」はあるよ。実際にするかどうかは別として。
ttp://tecnologia21.com/gadgets/un-iphone-exploto-al-intentar-desbloquearlo/

注1)リンク先はスペイン語
注2)写真は分解に失敗した結果
242名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:10:14 ID:5DetYDlR0
こんなの中国製のイスが爆発と比べりゃウンコだろ
243名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:12:53 ID:3/O2TmTh0
>>225
ニートは何感を働かせておけばいいですか?
244名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 13:21:51 ID:2sR4XmseO
>>235ん?被害にあったのは息子だろ?
245またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/03/17(火) 13:23:44 ID:HxepJ90l0
アナル=バギナ君ですか
246名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:26:11 ID:pnG+vKhv0
怖いのお
247名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:28:31 ID:Z6f4GdhKO
スーツ左胸の内ポケにiPod touch入れて持ち歩いてるんだが…
爆発したら死ぬかな
248名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 15:29:42 ID:HJC8STG00
たぶん中国のコピー商品、MyPod peuchでしょう
249名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:23:42 ID:2eaOyHtX0
これが噂のアップルボムですか ><
250名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 16:25:31 ID:ZTdIEiwnO
こんなことしちゃおれん。
マゾの南里に一刻も早く教えてやらねぇと!
251名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 17:52:10 ID:8S5LqKdd0
>>225
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   通報
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  しますた
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
252名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:03:50 ID:nkUUfO4w0
そういや昔使ってたアップルのパソコンは やたらと爆弾マークが表示されたっけな。
それがトラウマでその後一切アップルの製品は買わないし信用しない。
253名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:11:59 ID:uzjD00DM0
>原告A・Vはすぐトイレに駆け込み
余裕あるじゃん
254名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:13:59 ID:LmYk/xnb0

大阪
 【米】ズボンのポケットに入れていた「iPod touch」が爆発、少年がやけど--母親がアップルを提訴

標準語
 【米】ズボンのポケットに入れていた「iPod touch」が爆発、少年が ですけど--母親がアップルを提訴
255名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:16:18 ID:GDb5sXbCO
>>254
博多と東北は?
256名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:19:12 ID:Or1+uK8iO
歪んでショートってところか
257名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:20:17 ID:LmYk/xnb0

博多
 【米】ズボンのポケットに入れちょった「iPod touch」が大噴火、わらしっ子がアチチ--母親がアップルを提訴

東北
 【米゛】ズボン゛の゛ポゲッ゛ドに゛入゛れ゛っ゛だ「゛i゛P゛o゛d゛ t゛o゛u゛c゛h゛」゛が爆゛発゛、゛少゛年゛が や゛げど-゛-゛母゛親゛がア゛ッ゛プル゛を゛提゛訴゛




わがんね゛
258名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:21:31 ID:P+w3Csz+0
電池を爆発させる方法とか流行りそうだな
259名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:22:09 ID:WFQr5azX0
死なない程度に怪我したらヤッターって感じなんだろうな
すぐ訴えて何千マンももらえるもんな
260名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:22:54 ID:q/bIHGLw0
俺いつも左胸のポケットに入れてるんだよな
261名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:23:57 ID:Qv9x1fA50
iBomb
262名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:31:07 ID:gaa72L2I0
おしっこ漏らしてショートしたんじゃないか?
263名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:31:15 ID:eUZz6cipO
先生、息子の息子が大変なことに!
264名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:31:42 ID:vNisYZrsO
>>254
>>257
バロスwwwww
265◇まだ持ってない俺:2009/03/17(火) 18:39:04 ID:dkW0BOpYO
「そら見ろ!
こーゆー事が有ると思ったから、買わずに様子を見てたんだよ。
な?正解だったべ?」
266名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:43:53 ID:Vz52kgKu0
ばか!

ポケットに入れる奴が一番悪い^^
267名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 18:59:04 ID:vNdC6ift0
けつポケットにいれてて潰れたんじゃね?
268名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 19:07:28 ID:eyRwNSTh0
中学校のときのこと。担任の先生が、陸上のスターターピストルの火薬をポッケに入れたことを忘れて、
野球のバットでスイングの練習したら、火薬が発火して、ずいぶんと面白いことになったことを覚えてる。
269名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 19:09:09 ID:Sc/5cPZdO
時限爆弾か
恐ろしい
270名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 19:09:45 ID:+Yr999nY0
たかだか2度のやけどで22万ドルってのがもうね
アメリカ氏ねよ
271名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 23:34:39 ID:AC7VtMoZ0
iPodってそもそもメイドインチャイナだぞ?
272名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 03:16:25 ID:xcu6RYk8O
>>257
よくがんばった
273名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 17:56:00 ID:e7Mmbx9f0
シャッフルもやばいかな?
274名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:46:06 ID:bZqMZEWG0
またシナ製?
275名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:46:52 ID:Xe/ynk1C0
訴訟こそアメリカンドリームだよな。
276名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:48:33 ID:tkYb7ZG10
だから電池は日本製を使えとあれほど言ったんだ!
277名無しさん@九周年:2009/03/18(水) 23:49:34 ID:bZqMZEWG0
>>26
そういえば、半年くらい前、渋谷の住宅街で火薬爆発させた親父、
どうなったの?TVに座って映ってたけど重体ってあとで聞いたよね。
278名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 01:29:17 ID:XE9ZE7MIO
Iフォンも爆発パンツ炎上しますね。
禿バンクは時限爆弾を売りつけているのか?二年縛りで!!
279名無しさん@九周年
まぁ不良品であってもまともにバッテリ回収したことない企業ってわかっていて
子供に買い与えたわけだから幼児虐待で逆に逮捕だろ。