【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★3
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:46:39 ID:L9rmBeSh0
3 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:47:49 ID:HvDDc//T0
>>1 これはもうマスコミの仕事じゃない、ただのいじめ。
4 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:47:58 ID:2VFRrPJ30
798 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 12:58:46 ID:76Jz7Yyx0
広辞苑引いたら こころ-ずかい となっているんだが・・・
903 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 13:07:59 ID:76Jz7Yyx0
>>843 俺が持ってるのだと
岩波・国語辞典で<こころづかい>
広辞苑で<こころずかい>となっている。
感覚的には<こころづかい>だと思っていたが、
どっちでもいいみたいね
5 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:48:05 ID:KkCXoNXIO
◆◆◆◆◆日本賤業ランキング◆◆◆◆◆
(この業界の奴等には気をつけろ!所属が恥ずかしい業界ワースト10)
1位 マスコミ業界(特にテレビ局・新聞社)
2位 パチンコ業界
3位 大手広告代理店
4位 サラ金(最近よくなってきたが)
5位 不動産業界
6位 人材派遣業界
7位 大手出版社
8位 健康食品関連
9位 建設リース業界
10位 高級中古車販売
論外:ヤクザ、夜の仕事、芸能界、人権屋
6 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:48:19 ID:mt1mPxX80
マスゴミの世間とズレた感覚は酷いな
7 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:48:25 ID:++cC+l610
これ、普通にやられたら人間不信になるなw
日刊スポーツきもい
9 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:49:35 ID:HlkYN3PKO
頭おかしいんじゃねえの??
こころずかいでもセーフだったようだが
マスゴミの次の一手は?
>>1 マスコミの下品さはよく露呈してる記事ではある
12 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:50:07 ID:QzGMEiau0
麻生は別に支持していないし、どちらかというと嫌いだけれど
この記事は引く……
13 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:50:49 ID:HvDDc//T0
>>1 日刊スポーツの紙面の文章を一度金田一さんにチェックしてもらうのもいいなw
14 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:50:59 ID:KCTi1RIxO
【麻生と小沢を比較すると】
(麻生)
漢字が読めない、ホッケ料理を知らない、バーによく通う、カップ麺の値段を百円ほど間違った
(小沢)
西松建設からのワイロがほぼ確定
(麻生)
「北朝鮮がテポドンを発射すれば朝鮮総連の資産を凍結する」と発言
(小沢)
「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」と発言
【偶然が重なる西松建設】
西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡
3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が、たまたま自殺
その後、小沢を告発していた元議員が、たまたまソウルで心臓発作で死亡
民主支部家宅捜査の翌日に、
たまたま民主事務所から出火して書物や資料やPCのデータが全焼
第一通報者はたまたま民主党員の秘書だった
それを、たまたま、「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった
まことに偶然とはおそろしいものよ
ためしに昭和初期でもいいから、昔の偉い人の書簡とか手紙見てみろよ
当て字や誤記ばっかだぞ
16 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:51:02 ID:DPJdbi1+0
マスゴミ自滅
17 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:51:23 ID:w7/6J+/A0
いつから日本はこんな国になったんだろうな・・・。
これは名誉毀損で訴えるべき
19 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:51:56 ID:4RXqXCkhO
マスコミ人として最低だな
この記者の名前教えて。個人情報探しまくって晒してやるわ
21 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:52:59 ID:IWqYSqO30
贈り物をもらっといて浅ましい奴らだ
日ペンのミコちゃんにでも渡したのか?
23 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:53:28 ID:WaRwRyNE0
プライベートなものを公開して叩くかよ
人として終わってるな
24 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:53:41 ID:1Wdz8bAIO
マスコミって本当に無知で常識もないんだな
25 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:53:42 ID:iGEZHuGZO
正解はこの女キ者が無知なだけ。
日本語表記としてはずでもづでもいいんだよ。
26 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:53:55 ID:KkCXoNXIO
何も内容ない、ただ日刊スポーツがますます馬鹿にされるだけ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:54:06 ID:klvClfjk0
御心図解wwww。
アホウは小学生レベルの国語力でも総理大臣になれることを証明した偉人wwww。
28 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:54:20 ID:HvDDc//T0
>>1 こんな事を平気でする番記者たちの私生活チェックなんていいんじゃないか?
29 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:54:27 ID:dAWkP3LW0
最低だよ 生きていて恥ずかしくないのか
30 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:54:59 ID:MMjwMTa70
そんなことで叩くならゎたしとかぁたしとか使ってるやつらも叩けよ
31 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:55:05 ID:o9zbDpgt0
確かにアホかもしれん
が、この手紙を貰ったという女性記者は人間失格のクソである
うわ日刊スポーツ痛いw
本誌記者も昇天 w w w
35 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:55:52 ID:nO+EOLPX0
来年からバレンタイン&ホワイトデーは禁止になりました
ありがとうございます
36 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:56:02 ID:N5rsbeuM0
首相の誤字誤読うんぬんより
私的な内容のものを公開するデリカシーのなさの方が
よほど気になった
38 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:56:33 ID:3DehzPIAO
少なくとも、人の善意を笑いものにするようなゲスにはなりたくないものだ。
麻生の釣りだったらなんて恐ろしい子w
古い辞書には「ずかい」しか載ってないらしいぞ?
麻生の時代ではずかいで教えられてたんだろ
今はづかいが一般的だが老人がずかいと書くのは特に問題ない
そういうのを知らず晒しちゃったマスゴミの無知が露呈しただけだな
で、人様の手紙を晒すってモラルなさ過ぎないか?
41 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:56:39 ID:N5TKyTnvO
麻生もいらんことしなきゃいいのに
42 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:56:57 ID:B/dKUaCz0
>>1 ヒマ人に記事を書かすなという、生きた見本だなw
マスコミ連中がいかに品性下劣かを示す端的な事例
44 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:57:17 ID:O1bIvdNT0
人の善意を踏みにじる奴は死ね
マスゴミの陰湿さはイジメの良い手本足りえてます
うわぁ・・・
内容がまったくない記事ですね。
日本のマスゴミのレベルの低さがにじみでてるよ。
もうマスコミには言葉もでないな・・
48 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:57:50 ID:tBDAJBHNO
くだらない言いがかりなだけならまだしも
根拠が間違ってんだから最悪だなw
マジでこの記事は名誉毀損になりますよ。
49 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:57:58 ID:4RXqXCkhO
>>27 最近じゃ少数派になっちまったな
スポンサーがあんな状況じゃしょうがないけどな
まぁがんばれ
50 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:58:02 ID:I1yJZlnQ0
酷いなこれはw
この女性記者に手紙だすと場合によっては晒されると言うことだな
51 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:58:18 ID:MXHzA+6Z0
52 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:58:31 ID:HjOZiedBO
俺も悔しくて涙出そうになった。
麻生の気持ち考えたら、やるせないよ。
どこの記者だ?また道新のメガネ女か?
53 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:58:38 ID:HvDDc//T0
この女性番記者の名前は?どこの新聞社に属してるの?
これで読者の支持を得られるとか考えているのが恐ろしい。
やってることは単なるいじめじゃねえか。
こんな奴らに「我々民衆」的表現なんか使う資格はない。
55 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:07 ID:7El8DWNpO
どっちでもいいよ。
今だに謎なんだけど「地震」は「地(ち)+震」なのになんで「じしん」?
なんで「し」?みたいなもんだろ。だからどっちでもいいよ
>>1 スポーツ紙はたまにしか読まないけど読むのを日刊スポーツから東スポに変えたのは正解だったな
57 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:15 ID:oaUXz3+B0
女性番記者(笑)
58 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:20 ID:KkCXoNXIO
日刊スポーツってどこで編集してるんだっけ?ちょっとわからないように制裁してこようかな。
「ナイトライフ」についての質問が出たのは、10月22日の、カメラが入っていない昼の会見だ。北海道新聞の女性記者が
「夜の会合が連日で、一晩に何万円もするような高級店に行くのは、庶民感覚とかけ離れているのでは」
と切り出すと、麻生首相は「高級店」を「高級料亭」と聞き間違えたのか、
「ホテルが一番多い。あなたは今、『高級料亭に毎晩』みたいに作り変えていますが、それは違うだろうが。馬尻(東京・六本木の洋風居酒屋)が、いつから高級料亭になった?言ってみろ」
と反論。記者が
「一晩に、一般の国民からすると、高いお金を払って食事をする、という意味」
と説明すると、首相は
「たくさんの人と会うと言うのは、ホテルのバーっていうのは安全で安いところだという意識が僕にはあります。だけど、ちょっと聞きますけど、例えば安いとこ行ったとしますよ。周りに30人からの新聞記者がいるのよ。警察官もいる。
営業妨害って言われたら何て答える?新聞記者として『私たちの権利です』って、ずーっと立って店の妨害して平気ですか?聞いてんだよ。答えろよ」
とヒートアップ。
記者側も「われわれは営業妨害をしないように…」と釈明したが、首相は
「現実、(営業妨害)してるって。現実、みんな『している』って言われているから。だからホテルが一番(苦情を)言われないんですよ。分かります?これまでのスタイルですし、これからも変えるつもりは、今のところありません」
などと譲らなかった。
この北海道新聞の女性記者ってのが怪しいな。個人的な恨みもありそうだ
60 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:26 ID:YwF4NFb10
「づ」でも「ず」でも、どっちでもいいんじゃね?
この女記者は確信を持って間違いだと言い切れるのかね?
61 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:30 ID:j7sUCfRv0
お手紙を公開し、その上誤字を指摘するなんて
ゲスにも程がある。
スポーツ紙はエロ記事だけ書いてろ。
62 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:37 ID:9kXj2CMe0
マスゴミより、麻生のほうが、人としてよっぱとマシに見える。
この女性記者は総理に謝罪したほうがいいよ.
まあ,もう番記者くびかもしれないから謝罪したくても出来ないかもしれないけどね.
64 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:50 ID:1jZjzm5p0
そもそも過去に学校教育でそう教えてたんだから否定できるわけねーじゃん
チェックできてないのはマスコミのほうだろ
65 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:59:59 ID:zTLbda5Y0
へえ。
この女記者は親書を公開するんだあ。性根最低。
いかにもマスゴミで生計を立ててる最低女らしいエピソードだねえ。
馬鹿ゆえにあっさり釣られちゃったんだな。
貰ったものにケチつけるとか、よくこんな無粋な真似できるよなぁ
これ以上マスコミを嫌いになる事もないだろうって位
嫌ってんのに、そのハードルが自分の中で
どんどん上がって行く。
68 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/14(土) 15:00:01 ID:wZjgnh4a0
まさに「俺たちの麻生」という感じの記事だなw
69 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:00:10 ID:SNfO7oPV0
お礼の手紙すら叩くネタにするとは・・・
人として終わっている
70 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:00:22 ID:veS89CvC0
>>40 忙しい中直筆してくれたお礼の手紙を晒して笑い者にする
その上、実は麻生の仮名遣いも間違いではなかったと判明
二重の意味でうんこだな、マスコミ、救いようがない
謝罪放送しなきゃならんレベル
71 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:00:31 ID:tztcUc26O
こんなんをばらす記者も酷いが ずかい とか麻生も酷すぎる。
はづかしいよ。
首相ずらして。
ひでえ・・・最早人間の所業じゃないな・・・
総理じゃなくても誰かから嬉しそうにプレゼント貰ったら喜ぶもんだろう
いらなくても振りはするのが普通だろ
おいおいこれマジか?
906 名無しさん@九周年 age New! 2009/03/14(土) 14:46:34 ID:Y+KeydiO0
ここまでのまとめ
広辞苑第三版 (昭和59年)では こころ-ず(づ)かい【心遣】
第五版では「づ」になっている
濁ることで「ずかい」の表記が生まれることが多い
例:地面(ぢめん→じめん)、融通(ゆうづう→ゆうずう)
「ずかい」が正しいと教えていたのは昭和21年から昭和61年
20〜15年くらい前から、「づ→ずにしよう」というのがなくなり、「づ」で統一されはじめた
つまり麻生首相が学生だった頃は「こころずかい」で習った。ってことでおk?
抗議の電凸はこちらだそうです
↓
【商号】
株式会社日刊スポーツ新聞社
【本社所在地】
〒104・8055 東京都中央区築地3の5の10
【本社電話】
03−5550−8888
本当ならどっちが恥知らずだよ・・・・
オフレコも公開される
個人的な手紙も公開される
マスコミ自滅の道進んでいないか?
75 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:01:39 ID:laiW2k23O
これさ、電凸すべきだろ
>>59 正論すぎるな
尤もバーなんぞ俺でも使うぐらいだから庶民的だよ。うまいし
>>1 おっと、続きはATOKを使うのをやめてからにしてもらおうか
78 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:02:56 ID:PQgdP1RQ0
>>28 正直大した興味もないがな
どうせゴミのような生活なんだろう
79 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:02:57 ID:LFf0Rfi90
この女性番記者は人として終わってるな。
善意を逆手にとって、何でもネタにして叩くそのマスゴミ根性には頭が下がります。
こんなことされたら、普通は人間不信になるな。
オフレコの紳士協定もどこ吹く風のマスゴミはやりたい放題だな。
>>1 マスコミの知性なんてこの程度だということがよく分かる
わらかすなwww
心ずかいなんてまともな人間は書かねーよw
「ず」でOKなんてのは戦後左翼がかった文部省がDQNレベルのために考えて
定着し損ねたゆとり教育みたいなもんだろ
結局、失敗して元に戻ったんだよ
愛国者なら日本語は大切にしたほうがいいよなwww
82 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:03:09 ID:dQf9hTwDO
これ酷い…
こういうモラルのない事を記事にして嘲笑うなんて、日本人じゃないと信じたい
とりあえずスポンサーの商品不買運動と、銀行口座全部解約する
ここの後ろ支えてる銀行はどこ?
ゴミにも程があるだろ
84 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:03:10 ID:WRWQECKh0
日本人が忌み嫌う人種
恩を仇で返す奴
最低
85 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:03:26 ID:Cl3mHoMbO
今頃 こころ-ずかい でも間違ってないことに気づいた日スポが
顔真っ赤にして次の麻生叩きネタ探ししてるだろう
86 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:03:36 ID:BdjRVb3R0
ブス記者貰えただけでも感謝しろよ
間違いチェックとかアホじゃねえの?
88 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:04:25 ID:DwVPi2q+0
酷すぎて日本語で表せない
絶対にマスゴミ消えて!
89 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:04:26 ID:Q4JICADPO
品性下劣な記者はもちろんだけど、麻生さんや与党の議員はいい加減気づけ。
記者たちはいくら甘い言葉で取材してきても、やつらはあなたたちをおとしめるために取材してる。
暇なんだな〜と思う。
北海道新聞の女記者からとりあえず晒していくか
叩くためにはなんでもするんだな
マスコミどんどん嫌いになる
もはや小学生レベルのいじめ
94 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:04:53 ID:a2PODgiz0
ここまでのまとめ
麻生の仮名使いでも間違いではないという疑惑発覚
現在下記の確認中 証拠画像UP待ち
(もし画像上げられたとしても 画像をいじくってる可能性があるので
抗議などする場合はまず確認を慎重に)
・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥
広辞苑第三版 (昭和59年)では こころ-ず(づ)かい【心遣】
第五版では「づ」になっている
濁ることで「ずかい」の表記が生まれることが多い
例:地面(ぢめん→じめん)、融通(ゆうづう→ゆうずう)
「ずかい」が正しいと教えていたのは昭和21年から昭和61年
20〜15年くらい前から、「づ→ずにしよう」というのがなくなり、「づ」で統一されはじめた
つまり麻生首相が学生だった頃は「こころずかい」で習った。ってことでおk?
・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥
95 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:04:55 ID:HvDDc//T0
>>1 すぐに「間違いだ」「心遣いと漢字で書けなかったのか」と、話題になった。
********************************
女性番記者「見て見て、これ、言葉ずかいだってw」
男性番記者たち「コイツ馬鹿じゃねーのこれでも総理かよ、小学生以下w」
などと卑しい顔で盛り上がってる番記者たちの姿が目に浮かぶ様だなw
96 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:05 ID:urUpEsmf0
とりあえずマスゴミには
ジャーナリストを名乗ってほしくないな
恥ずかしいから
97 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:09 ID:xyEFEF/rO
この記者は人として終わってるわ
>>86 とてもかわいらしい名前なのにどうしてそういう記事書くのかな…
99 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:22 ID:ikLbZjVO0
これが報道に値するニュースだと考えるマスコミってw
あ、日刊スポーツか…
うちの実家だと、違いなく「育ちが悪いと見られるから、やめなさい」って言われるよ。
>>81 間違ってしまった言い訳乙w
知らなかったじゃ済むと思ってるのか?w
無知が炸裂しちゃったねぇw
102 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:38 ID:klvClfjk0
親書を公開したんじゃなくて、アホウの無知が話題になってるのを又聞きしただけだろw。
こんなの話題にならない方がおかしいよ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:41 ID:I1yJZlnQ0
これイジメの手口に使われたら厨房なら立ち直れないだろ
バレンタインデーにチョコもらってお礼の手紙書いたら
クラス中に晒されていた・・・
104 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:05:51 ID:6Yg5FNyLO
むしろわざとやったんじゃね?
って気がするな
ひとから貰った手紙を公開してる時点で人間として失格。
>>74 かの国のように、いつも最悪の選択肢を選ぶ。
108 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:03 ID:sLYMwKVh0
マスゴミのことだから間違いを指摘されても訂正も謝罪もしてこないだろうな。
読めば読むほど最低の記事だな。
110 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:28 ID:veS89CvC0
>>79 麻生って恐らく吉田のじーさんにくっついてたガキの頃からこういうマスコミの本性をずっと目の当たりにしてきたんだろうね
だから普段からマスコミに対しては不信丸出しの対応をするようになった
でもさすがにお礼にまでケチつけられるとは思わなかったかもな
111 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:29 ID:qGCVUXRO0
言葉ってのは使われているうちに
どちらの表現でも正しいとされるようになるものがある。
今回のケースはまさにそうで
お心づかい でも お心ずかい でも
どちらでも良いというのが正解。
地震はぢしんが元々の読みだが、じしんと書いたからといって
それを誤用だと大騒ぎする奴がいるか?
むしろじしんと書く奴の方が多いぐらいで。
一国の総理の事を漢字が読めないだのなんだの叩いている
文章を商売にしているはずの”新聞屋”が
文章校閲を辞書すら使って行っていないという事の方が驚きだ。
当然謝罪文はちゃんと出すんでしょ?3流とは言え活字商売なんだから。
112 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:33 ID:MXHzA+6Z0
113 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:37 ID:emV/LrjWO
お年寄りをいじめんなよ
うちの親なんか「〜して下さい」を「くざさい」って書くぞ
>>73 うちの近くの図書館には第三版は机上版ってやつだけだなぁ。
こっちに載ってるなら確認に行くけど出版年が1991年だし無理ぽいな。
麻生も馬鹿丸出しだが、
ここまで幼稚で下衆な記事も、いかにもアカヒ系列のそれだな。(´・ω・‘)
韓主党の汚沢がスパモニに出演した際は、
一切の質問・コメントを封じこめようとし、
それに意義をとなえた赤江キャスターを
翌日から出演謹慎処分にしただけのことはある。
116 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:44 ID:Txv9Sh9EO
人の心遣いに添えらてた手紙、仮に漢字が間違ってたとしても流すのが日本人です。
新聞記者は本当に書くネタに困ってるんだな。新聞ももう終わりか・・・
118 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:45 ID:LKU6C24v0
人間のクズってこの女性記者のような人の事を言うんだね
119 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:06:47 ID:88Ou5LDf0
しかも、この釣りのヤラシイところは「お心遣い」ってとこに釣り針引っ掛けて
てるとこ
餌にバイトすれば「御心ずかい」を踏みにじる薄汚い姿が浮き上がるわけですよ
wwww
旧仮名遣いをしただけで「間違いだ!」といわれそう
122 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:06 ID:/zC15kOU0
ルワンダ虐殺を見ていた麻生セメント御曹司w
123 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:08 ID:Ugvor5qEO
マスコミは漢字間違えよりも捏造の方が比べものにならないほど悪質って事にいつ気付くんだ?
本当に頭悪いな
マスコミは
>「ジャーン!」
これかわいいな。
127 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:17 ID:J3PUy/CO0
で、この下劣で人間として終わってるマスゴミビッチの晒し祭りはまだ?
128 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:25 ID:6qLGkKq8O
こんな低レベル・低モラル・低脳の作文で
記者を名乗るとは生き恥ですねw
129 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:31 ID:338PtnioO
酷すぎる
あまりに酷すぎる
130 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:41 ID:GOLkHuM80
>>1 上司や客先からのメールで誤字があったときに、ちゃんと指摘してるか言ってみろ。
131 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:42 ID:dQf9hTwDO
>>86 長谷川綾さんで間違いない?
この人の名前添えて口座解約するわ
>>94 ちょっと今からデジカメ持って図書館行って
広辞苑探してくる。
133 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:46 ID:7D0qM7Uv0
親からまともな教育を受けてなかったんだろうね
人の厚意をなんだと思ってんだこの下衆女
134 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:07:48 ID:cbchfVc1O
マスゴミ全ていらね
このマスゴミどもは本当に品性下劣、心から軽蔑する
ただこいつ等の意図に反して、もはやこういう些細な問題をいくら叩いたところで
小沢の汚さとの対比でむしろこの程度しか叩く要素のない麻生の印象は逆に上がるからねw
136 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:07 ID:laiW2k23O
日刊スポーツって毎日が親会社?
137 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:15 ID:Kw3Gj8QqO
もはや漢字にしかケチ付けられないのか。
太郎、恐ろしい子。
>>104 爆弾をよろこんでもってかえろうとして空港でつかまったアレと同じ記者涙目
糞マスゴミにサービスしてやった結果がこれだよ!
140 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:27 ID:g8DYebwJ0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
141 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:29 ID:xkC3HIuB0
このためだけにバレンタインにチョコあげたんだろうな
記者最低だ。
142 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:30 ID:AQ8Nb7q4O
マスコミという一業種が、死ぬ間際にどういう生態を見せるのか、
今それを我々は目撃している。
記事をもう一回読んでみた
なんもいえねえ…いえねえよ…
144 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:37 ID:sq0yQCOv0
記者の所属と名前は判明してるの?
抗議したいっす
145 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:44 ID:39driFb70
人の好意を小ばかにする
人間のクズに腹が立つ
マトモな人に報道させろよ糞マスゴミ!!!
なんだ。せっかくの手紙に間違いがあったって自慢げに晒したら
結局使い方問題なかったのかよwwwww
下品、嫌らしい、無知な最低の人種の上に、文字で飯食ってんのに
仕事らしきこともできないマスゴミの低劣さってなんだ?ww
147 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:49 ID:fEnSmEKi0
148 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:56 ID:syb+NRz/0
>>4 古い辞書には「ずかい」なんて、学会員による捏造だろう。
画像でupしない限り、「広辞苑=こころずかい」は妄想で嘘認定ということでいいだろうな。
手元にある
■ 新大辞林(1983年・昭和58年 三省堂)は
「こころづかい」だ。
■ 国語大辞典(1981年・昭和56年 小学館)も
「こころづかい」だ。
●結論
>>73は嘘です。
× こころずかい
○ こころづかい
自民党員と学会員はデタラメを垂れ流さないで下さい!!
149 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:08:58 ID:7El8DWNpO
>>95 「はんごうすいさん」が正しいのに一人だけそう発音した女の子が他の仲間全員から大笑いされて
馬鹿にされた番組思い出した
150 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:05 ID:rhEY8acn0
何か告白してきた男をあげつらって晒しあげる、
中学時代の嫌な女子を思い出す。
151 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:08 ID:8mt+YPxd0
この女記者のパンツには黄色い染みが付いてそうwwwwwwwww
152 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:09 ID:jjIwOwVa0
贈り物をこういう風に扱う人間って、どんな人間性の持ち主なんだろ?
下品、この一言につきる。
154 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:17 ID:xkC3HIuB0
>>138 ちなみに毎日では「気づかず持ち込まれた爆発物」と
なっており、記者の落ち度ではないようですよ、あれ。
155 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:29 ID:F0MB5GdeO
悪意を感じなぁ、、、
156 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:34 ID:MXHzA+6Z0
157 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:41 ID:/6NCjw8F0
虐めカッコ悪い
公でいじめをしてれば子供が真似をするのは必然
ネタでチョコあげて、反応見てウケてるクソ女のようで虫唾が走る
160 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:52 ID:HvDDc//T0
月曜日に確認の為にも北海道新聞に電話してみるか。
161 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:54 ID:xkC3HIuB0
>>152 もらうものを「私××ってブランドの財布欲しいー」と
言っておいてそれを即質屋に売り払うような人間性。
162 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:09:59 ID:H1IxcSCK0
恥ずかしいやつだな麻生は、こんなのが首相か?
笑わせるな〜。
163 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:00 ID:aejvVomhO
お礼状をいちいちチェックして公開か…
日本人の感覚ではないな
164 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:00 ID:gXfEu9FI0
他人の粗探しかよ
最低だな
ジャーナリストなんて辞めちまえ
165 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:03 ID:TgN7/6FU0
選挙が近づき、ニュー速+スレのほとんどが自民工作員の単発レスで構成されるようになった
工作員以外の者に告ぐが、小泉郵政選挙の過ちを忘れるな
ミンスは売国の合言葉のもとに自民を圧勝させ、結果派遣奴隷の格差社会をうみだした
ちょっとおまいら女記者の名前は確定情報と共にさらしてくれよ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:12 ID:HdwCDM4FO
最低だな
168 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:15 ID:HjOZiedBO
麻生バッシングに安々乗っかった、業界人(笑)一覧表が欲しい。
169 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:16 ID:v7YM+AlGO
女性記者鬼畜すぎだろ
麻生、あんな嬉しそうに渡してたのに…
そんなこと平気でやる奴の気が知れない
170 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:19 ID:IP27XJxb0
麻生に釣られたマスゴミwww
ICレコーダー送られたのは嫌味だぞ?わかってるか?
172 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:24 ID:bCHmYRNR0
秘書が逮捕される政治家と
漢字を間違える政治家
首相にふさわしいのはどっち?
174 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:35 ID:338PtnioO
175 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:44 ID:BdjRVb3R0
176 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:10:47 ID:w4B7ltoa0
画像うpしていいけど、うpろだ何使えばよい?
>>73 手元に広辞苑第3版があり確認したが、間違いなくマジ。
平和が長続きすると、こんな世の中になるんだな・・・
また戦争でも始まらない限りはどうしようもないな
179 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:01 ID:SglLnIMgO
お礼の手紙の内容をもの笑いの種にするなんて
最低の人間がやることだろ
個人的に渡された直筆のお礼の手紙を、日本中にさらして馬鹿だのアホだのと嘲り嗤う。
マスコミには人間としておかしな奴しかいないのかよ。
181 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:06 ID:samc1+MxO
マスゴミがゲスゴミにランクアップ
182 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:06 ID:tbPgyoMm0
発言の「内容」をチェックしろよ
183 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:17 ID:yXygYC3Q0
あの貰ってた女か
いいネタになってよかったな死ね
戦後の左翼教育をここぞとばかりに擁護するアホども
めちゃ笑えるwww
中国共産党が簡体字とか作って漢字を破壊しまくったのと同じ愚作なのに
麻生擁護のためここぞと援用するwww
ほんとアホ信者もアホだなwww
185 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:21 ID:VEyBwXRb0
この記者は、記者として失格。ひどい。
186 :
名無しさん@九周年@:2009/03/14(土) 15:11:32 ID:KqnBKaR10
マスコミっていつからこんなに程度低くなったの?
優秀な大卒入ってるんじゃないの?
187 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:32 ID:KrCnsn5bO
恩を仇で返す
188 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:41 ID:EUSlMCYEO
これがジャーナリズムか(笑)
少なくとも今のマスゴミの連中に
私は日本人です、なんて言ってほしくないな
鼻+血(ち)→はなぢ
地(ち)+面→じめん
日本語ムズカシーヨ
191 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:53 ID:xkC3HIuB0
あれ
個人宛の手紙を勝手に公開するのって法に
触れるんじゃなかったっけ?
そこまで厳密じゃないか?
これは年寄りの良くする間違い
193 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:11:56 ID:a2PODgiz0
175 :参加するカモさん :2009/03/13(金) 16:29:12 ID:Jy2pLgO6
>>172 今日の日テレ、午後1時半過ぎの「ニュースエスプレッソ」でやってたよ。
ただ、お返しにいただいたプレゼントに添えられた手書きの手紙を大写しにして女子アナが
「私気づいてしまったんですけど、ここの送り仮名が違ってます…。」
好意を仇で返すんだね。しかも公共の電波を使ってさ。
総理の映像はすごく良かったんだけど、アナの余計な指摘はいらんかった。
・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥・‥
丸岡アナ が指摘してるらしいが
ところでこの指摘したアナはもらった人? それとも画像を見た関係のない
アナが感想を言ったって感じ?
>>148 まさにマスゴミと同じ論法だな。恥ずかしい。
195 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:04 ID:sn/vxAc40
ひらがなを間違うとはけしからん!
小沢氏の献金問題よりもよっぽど問題だ!!
196 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:04 ID:BfqLFc5e0
何この女性記者?こいつは男にも女にも誰にも信用されないわ。
永遠に孤独を味わえよ。
197 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:05 ID:oaUXz3+B0
存在価値の大小
資源ゴミ>このメス豚番記者
字は知らなくてもおk
礼儀を知らないやつは、死んでいいよ
199 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:24 ID:cThsCZxu0
>>15 同意w
ママ、のマークが多いことよ
ってか、江戸時代があんまりうるさく言わなかったんだろーね
200 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:26 ID:290Mx/o00
何?
総理の手紙をみんなで廻し読みしたって事?
この女、学校以前に、ろくな教育を受けてないな。
>>121 変な思想にかぶれてさえいなければ十分おいしそうなレベルと思ってしまった
202 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:28 ID:HvDDc//T0
203 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:30 ID:k1vX9CK40
>>148 世の中では広辞苑が一番日本語としてまともな辞書
ということになってます。あのブサヨ御用達の岩波なのにw
204 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:35 ID:+tE3yFSHO
日刊スポーツとか四流新聞が、鬼の首でも取ったかのような
ちゃんとまともな物お返しされたのに、馬鹿にしてニヤニヤとかなんなの
マスゴミは芯までクズなんだな
206 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:38 ID:7qKdbalb0
北海道新聞の長谷川綾記者はまだ頑張ってるかな?
207 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:39 ID:Q4JICADPO
もらった手紙を相手の了解なしに公表するとは。
ほんとくず。
208 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:40 ID:fQF3XNXm0
麻生太郎って、よっぽどその他には文句の付けようがない首相なんだな。
209 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:43 ID:vcEC6e0E0
マスゴミって自分で事件つくったりニュースつくったり。
人の不幸で飯食ったり、最悪の人種だよな
日刊スポーツには創業以来、誤字、脱字、誤報、は一切無いんだろうな!
どんなに嫌いな人間から貰ったものでも心込めて渡されたら無碍にできんだろ、まともな人間なら
212 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:48 ID:Yi8GSGVU0
麻生信者は相変わらず懲りないね。
書き初めの時に笑われた「廿十一年」の誤記の時にも、
「昔は廿十と書くのが正しかった」という謎の擁護が一時的に湧いたけど、
それと全く同じ流れで「こころずかいが正しい」という恥ずかしいコピペが貼られてる。
213 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:12:48 ID:7xSZAHkUO
漢字だけじゃなく平仮名もあかんか(笑)
214 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:00 ID:rPgvpZ/RO
ホント卑しい連中だな
北朝鮮にでも放り込んでやれよ
215 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:05 ID:tGfzcrsE0
新聞を読むとバカになる。
相変わらず好きだねー
馬鹿なんじゃないの?増すゴミ
217 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:09 ID:vwVyd732O
うわぁ麻生嫌みだなぁ
「ずかい」もわざとじゃね?
218 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:23 ID:MXHzA+6Z0
>>81 だよな
どう考えても「ずかい」なんて日本語を習いたての外人くらいしか間違えないだろ・・・
220 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:30 ID:emV/LrjWO
新聞に誤字がないのは校正係が頑張ってるからだろw
麻生もいい加減ましな秘書雇えよw
221 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:42 ID:VE4l7PEb0
ブサヨの倫理感なんてこんなもんだよ
小学生かよ、この記者w
222 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:35 ID:TgN7/6FU0
政治スレに現れる麻生擁護のレスのIDをチェックしてみろ
明らかに組織的な工作が存在することがわかる
この程度の幼稚な工作活動に扇動されるようでは2chはおわりだ
自民党の傀儡ネットと成り果てる
223 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:45 ID:BIYJTF8RO
この底脳腐れマンコ記者の名前は
長谷川綾
長谷川綾
長谷川綾
長谷川綾
長谷川綾
長谷川綾
長谷川綾
よし覚えた
224 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:13:47 ID:ddlX4ExwO
そうそう あっそう あそう かわいそう
麻生が心配だ。
「意地」って理論的に「ぢ」っぽいのだが、「じ」なんだよね。
こういう例もあるからな。必ずしも元の読みに濁音つけりゃいいってもんじゃない。
227 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:08 ID:fe9VYWmq0
酷い揚げ足取りだな
大人のやることじゃない
少坊か?
228 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:08 ID:PQgdP1RQ0
>>208 マスゴミのおかげで安心して支持できるわw
けど、この人、これだけ漢字が駄目なの馬鹿にされてもへこたれないよね。ああ、金持ちだから、馬鹿でも堂々としてるんだなって思う。
自分がやりこめられた腹いせに
自分のために書いてくれた手紙の誤字を日本中に公開して
あげつらうとかどれだけ下賎な人間なんだ。
長谷川綾死ね。マジで死ね。こんな女を育てた親も死ね。
231 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:27 ID:aQtCBxlf0
233 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:44 ID:xkC3HIuB0
>>199 江戸時代、明治ころまでは、読みがあってれば
適当に漢字を当てはめるってのが多かった。
だから有名人の名前でもいろいろな字での手紙が
残っていたりする。
234 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:44 ID:pnfxsy8aO
麻生のアホさをマスコミ叩きで濁す自民創価工作員(笑)
( ゚∀゚)o彡゚ うp !! うp !!
236 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:14:57 ID:veS89CvC0
あのバー通いとかで粘着してた北海道新聞の女記者なの?
首相ぶら下がり取材の動画チェックが日課になってるからよく覚えてる
いつも糞みたいな質問して麻生を半切れにさせてる
237 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:01 ID:p2qYXM4hO
マスコミの最後の寄りどころの年配者が一番嫌悪感示す記事だろ。
忙しい中直筆したお礼状の仮名遣いをわざわざ晒して馬鹿にするなんて…
238 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:05 ID:290Mx/o00
239 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:05 ID:EFqxO3lr0
税金の無駄ずかい
低支持率麻生総理。
240 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:09 ID:VlRhorveO
この手紙もらった女性記者も最低だな。
241 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:09 ID:2l9f20m1O
タブロイドというかパパラッチレベルだよね
肉感は東スポをある意味超えたわ
ブサヨ岩波の広辞苑を盾にするアホどもwwww
戦後の日本破壊教育の残滓を擁護して心ずかいで間違いないってwwwwwwwww
243 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:10 ID:mHv1BP890
>>203 「ずかい=脳内広辞苑の話」だから笑われているんじゃないの?
なんて強引な擁護なのかと。
244 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:17 ID:k1vX9CK40
>>212 スレも読んでないバカ発見。
こころずかい、となっていた時期も確かにあった
というだけで、正しいなんて誰も言ってないんだが。
245 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:31 ID:MXHzA+6Z0
246 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:32 ID:HvDDc//T0
とにかく長谷川綾記者の書いた手紙が見てみたい。
247 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:34 ID:nj9Os7jJ0
心遣いのない女性記者なのがわかってよかった。
248 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:41 ID:LFf0Rfi90
贈り物をされて、それが気に入らないなら黙って捨てるなりの処分をするのが優しさ
なんだが、他人に晒して喜ぶなんて、マスゴミの下劣さを改めて認識する良い機会に
なったわ。
でも、俺は、他人の善意を足で踏みにじるような、最低中の最低な真似は絶対にしたく
ないよ。
それが、自分の気に入らない人からの贈り物であったとしても。
249 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:15:55 ID:BdjRVb3R0
日テレの女性番記者って今はいないのか?
去年はいたんだが
なんだかスゲー吐き気がするんだが
>>171 つーか、その記事を見る限り、麻生はマジギレしてないと思うんだが…
これもう漢字のレベルじゃないだろ
ホントに麻生は日本人なのか?
253 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:16:38 ID:xkC3HIuB0
254 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:16:40 ID:338PtnioO
生まれつき良識を持てない人間なのか、クズゴミ世界の影響で良識を失ったのかは知らないけれど
人からもらったお礼の手紙を晒してまでも金儲けですか…しかも女性がね、がっかり。
ま、クズゴミに人間としての良識なんぞ期待してないけどさ。
アラ、ハヅカシヒ
>>212 何を言っているのか分からんが、その書き方は昔普通だったぞ?
大谷光瑞の著書にも確か載ってたし、徳富蘇峰の本にもそれ使われてた。
258 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:16:53 ID:k1vX9CK40
>>243 だったら近くの公共図書館に行って古い版の広辞苑を見てみればいいじゃん。
それぐらい出来るでしょ?ブサヨ共ww
259 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:16:54 ID:OX2ve6aX0
どうなってんだ、この国は
誤字、誤読もここまで続くと、わざとじゃないかと思えてくる
違法献金で検察に捜査される野党党首と
字の間違いぐらいしか批判が無い与党党首
これは、総選挙に向けて支持率大逆転のための高等戦術だな
262 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:06 ID:S1ETRbaw0
無知でお馬鹿な記者ならまだいい。
だがこんな人の好意を嘲り笑うような外道だけは許せんな。
もう日刊スポーツは絶対買わない。
263 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:07 ID:pndW1ezfO
こういう時はフェミ団体は怒らないの?
無知というよりうっかり書き間違えただけだろう?
いちいちこういうことで揚げ足取りするのは新聞関係者の品格のなさを感じ
265 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:13 ID:290Mx/o00
野口英世のお袋に謝れ
266 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:17 ID:Dc9DfelT0
ふつう、人から贈り物貰っといて、その字がヘンだからって、さらしものにするかあ?
人としてダメだろ。ふつー。やっぱり日本をおかしくしてるのはこいつらマスゴミ
267 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:27 ID:t9vhGHPMO
ホワイトデーのおかえしにケチ付けて嘲笑w
ハートに青春時代類似体験の重傷をもつニー速+民を敵に回しました
268 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:32 ID:xkC3HIuB0
269 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:17:36 ID:NmAYTt9L0
こりゃ麻生支持者増えるわw
個人的なお礼のメッセージ添削して記事にするってどうなの?
女性記者からのバレンタインプレゼントは「心ずかい」なんて無いものだったんだね
麻生支持者というか、たぶんアンチマスゴミが多いなw
あー、長谷川綾なの?
なんつーか、粋が無いっつーか、人間としてつまらんことするね
273 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:07 ID:vcEC6e0E0
麻生の支持率あげようとしてる。としか思えないよw
>>177 言葉って時代と共に変わっていくものなんだね、大昔は「てふてふ」とかだったもんな
結局この記者は年寄りをバカにしただけ
マスゴミは麻生を人間不信にしたいのか?
276 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:21 ID:08pDCtIXO
この女ってどこの記者か知りたい。
277 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:23 ID:7SU5p/Dh0
問題はこんな駄文に金払ってる馬鹿だと思うんだが
278 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:28 ID:1Uee8pXo0
イ´ `ヽ
/ /  ̄ ̄ ̄ \
/_/ ∞ \_
[__________] WBCの日本×韓国は13−2で
| (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/ 日本が大勝(たいはい)しました!
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ ハァハァ・・・
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ 文章読みのプロ・アナウンサーが漢字読み間違えたけど何か?
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
279 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:36 ID:IM8TjRtY0
どんだけ揚げ足取り好きなんだよ。
しかも「間違いチェック」とか…言い回しが腹立つ
280 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:45 ID:igcE+ggu0
カスゴミって生きてて恥ずかしくないのか?
282 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:18:52 ID:o95PynBR0
人として終わってる
新かなづかいに変わったときはみんな「ず」だったんでないの?
つーかよくこんなの放送許可下りたな
誰か止めなかったのか?
285 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:00 ID:G/BEYKzZO
麻生もマスゴミも両方アホだな
両方ともいらないな
麻生の恥を指摘したつもりで自分の恥を晒していることに
気が付いてるのだろうか。
287 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:02 ID:QB8t1a9p0
あーあー、これで日刊スポーツも誤植できんな
288 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:04 ID:HvDDc//T0
>>148 で、おまえはなんで手元にあるその事典の内容を画像でupしてないんだよw
290 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:06 ID:a2PODgiz0
>>272 夜のバーで騒いだ記者がその名前ということで
上がっただけで今回とは関係ないんじゃね?
291 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:09 ID:7qKdbalb0
今になって思えば、綾ちゃんがホテルで料理の件を攻撃してたころの麻生って、
もっと言葉に説得力や迫力があったよな。支持率も今よりは高かっただろうし。
麻生を潰した綾ちゃんの功績は非常に大きいよ。
292 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:18 ID:v7YM+AlGO
人の好意をそういうふうにしか取れない、さもしい根性だな
下劣な品性が透けて見えるぜ
>>251 この程度でいちいちキレてたら政治家なんて務まりません
政治家はたたかれてなんぼのもの
もっともこんなくだらないネタじゃなく政策で叩かれて欲しいものだが
295 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:24 ID:+tE3yFSHO
心図解
296 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:25 ID:Cl3mHoMbO
>>193 何が「気づいてしまったんですけど」だよなぁ…
贈り物に直筆の手紙を添えてもらったのにそれをあげつらって
いい気になってほんと品性下劣
こんなのと同じ女なのが厭だ
>>242 かわいそうに。 そうやってつまらん人生送ってくれ。
298 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:29 ID:S83bBhwR0
同志達よ!
今年の夏の外出時は、必ず麻生Tシャツを着ることにしないか?
世間に、俺たちこそが正真正銘の麻生信者だってことをアピールする
絶好のチャンスだぜ!
175 :参加するカモさん :2009/03/13(金) 16:29:12 ID:Jy2pLgO6
>>172 今日の日テレ、午後1時半過ぎの「ニュースエスプレッソ」でやってたよ。
ただ、お返しにいただいたプレゼントに添えられた手書きの手紙を大写しにして女子アナが
「私気づいてしまったんですけど、ここの送り仮名が違ってます…。」
好意を仇で返すんだね。しかも公共の電波を使ってさ。
総理の映像はすごく良かったんだけど、アナの余計な指摘はいらんかった。
丸岡アナ
ttp://www1.ntv.co.jp/straight/blog/maruoka/index.html お前ら荒らすやよ、いいか絶対だぞ
300 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:36 ID:sSFZ2Icj0
マスゴミが必死にかばっても、隠しても、地検に挙げられる小沢
マスゴミが必死にアラ探ししても、この程度の瑣末なネタしか出てこない麻生。
どう見ても首相にふさわしいのは麻生です。
本当にありがとうございました。
301 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:37 ID:TgN7/6FU0
政治スレに現れる麻生擁護のレスのIDをチェックしてみろ
明らかに組織的な工作が存在することがわかる
この程度の幼稚な工作活動に扇動されるようでは2chはおわりだ
自民党の傀儡ネットと成り果てる
302 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:43 ID:QKRltFWuO
この記者誰?
最低の人間はきちんと記憶しないとな。
誤字脱字に注目させといて、他の粗を探させなくする麻生の作戦っぽいなあ。
今のマスゴミときたら、なんでもいいから新聞のネタのために粗探しに勤しんでるみたいだし。
304 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:51 ID:KGxXyrjIO
これは撲殺していいレベルwww
305 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:19:51 ID:dXXWodvnO
自民党工作員専用のスレはこちらです
自分らも原稿を読み間違うのに、麻生の読み間違いばかりえらそうに指摘するアナウンサーとかみんな死ね
自社の校正部門がいなかったらろくな原稿もかけない記者連中も偉そうにするな。
もし麻生の読み間違いや書き間違いを批判したいなら、アナウンサーは手前の読み間違いを土下座でわびろ
記者は文字校で間違いが1つもないことを示せ。
長谷川綾はとにかく死ね長谷川綾の親も死ね
307 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:00 ID:o95PynBR0
麻生もわざとじゃないか?
スキャンダルの一つや二つないと小沢と釣り合いが取れないし、
マスコミにネタを供給しなくちゃいけないだろ。
こんな事が延々話題になるって意外に人気者何じゃないかと思うぞ。
309 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:20 ID:CfSnPGy70
全マスコミ発狂だな。
こんな平和ならもういらん。
310 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:20 ID:xkC3HIuB0
>>296 普通は間違いに気づいても知らないふりをするのが
女性のこころずかい(w)だと思うけどなぁ
俺はどんなに美人でも、もらったものに対してこういう
揚げ足取りをする女は軽蔑する。
311 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:29 ID:w4B7ltoa0
312 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:41 ID:TC9FXJejO
この記者、報道にのせた人へ。
最低です。
わかった
ICレコーダーも含めてすべては
「皮肉ってわかってるか? 2009」
だな
>>283 つーことは「ず」で学校教育を受けた人間全てを否定すんのね日刊スポーツは。
えらいこっちゃでこれは。
315 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:20:53 ID:TRHiVPTq0
これで"ず"の画像ソースなりが出てきたら叩いてる連中は絶対に開き直るから、ほどほどにな
317 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:06 ID:MtxVzQjk0
今までに分かった事実
■ 新小辞林(1983年・昭和58年 三省堂)は「こころづかい」だ。
■ 国語大辞典(1981年・昭和56年 小学館)も「こころづかい」だ。
いつまでこんな下らんことしてんだか、まあ日刊スポーツごときに期待しても無駄なのは分かってるが
319 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:04 ID:0WpIfXGg0
おまいらマスゴミの捏造だけじゃなく、
書いた文も今後はチェックしようぜ。
もちろん言葉のプロのアナウンサーの間違えも糾弾な。
321 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:12 ID:ksehKEdL0
もらった女性番記者は品がないね
322 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:15 ID:xaX1eRVsO
うわっ酷い。
お礼状に誤字があったとしてもあげつらうことはせんわ、普通。
しかもこれ私信じゃないのか?
私信の内容を公開するか?普通?
323 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:16 ID:Dc9DfelT0
>>267 はっきり言って、俺的にはお前の言うとおり……
胸の奥がチリチリして、なんか、麻生がかわいそうでならない
324 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:21:30 ID:6qLGkKq8O
日本人の感性を逆なでする記事だと解らない記者らしいな
外国人なの?
325 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:22:19 ID:P3iVu4xtO
とりあえずこの記事書いた記者の実名晒せよ
古語の辞書で調べてみたが、心遣いは昔からこころづかいだな。
327 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:00 ID:YwF4NFb10
麻生の日本語の不正確さは今さら指摘することじゃない
このニュース自体には、麻生について何ら新しい情報は入っていない
一方で、私的に受け取った手紙を、しかも手書きのものを、新聞という不特定多数が見ることのできる媒体でうれしそうに晒したことの下品さと、その下品さを認識していない無能さの方がよほど印象に残る
間違いっていうレベルの話じゃないからね
331 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:11 ID:P4aSWYDh0
奴らは特ダネのためなら 下半身まで使うよ
そのまんま東のアパートに突撃した女記者がいたろうが
女の最後の武器を使ったんだよ
ずかいきん『ムコとの』
333 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:12 ID:6FNYi6tqO
創価じゃないよのくだりはワラタ。
てか昔はどっちの仮名でも良かったんじゃなかったっけ。
334 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:14 ID:RgRUSLzA0
>>244 それが麻生擁護のための嘘だと疑われているんだろ。
実在しない嘘広辞苑なんか持ち出すから。
こいつら最低の人種だな
336 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:19 ID:NmAYTt9L0
337 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:20 ID:rPgvpZ/RO
この記者、間違いなく在日賤人だろうな
338 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:23 ID:7qKdbalb0
>>306 まずおまえが死ね。m9(^Д^)プギャー!
339 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:39 ID:TXmybeH70
心づかい でも 心ずかい でもどっちも正しいんじゃねーか
ちゃんと調べてから記事にしろよマスゴミ
341 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:51 ID:xkC3HIuB0
福田Tシャツで売れたところは麻生シャツ作らんのか
表は麻生の顔で裏は「とてつもない日本」の文字入り
売れるぞ
343 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:23:55 ID:urUpEsmf0
344 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:24:03 ID:Qv8m29vJ0
どっちも正しいって学校で習うはずだけど。
>>299 間違いを指摘してしてやったりと思ったんだろうな。
こういうことは本人にこっそりと言うのが気遣いで、公衆の面前で晒すのは
無礼千万だよねえ。
公文書ならまだしも。礼状にケチつけるなんて普通はしないな。
飯屋で、「ご飯ください」と言われて「ライス」ですね、と言われるくらい腹が立つ。
346 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:24:29 ID:k1vX9CK40
348 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:24:29 ID:HvDDc//T0
>>319 ではまずは8人か何人かの女性記者の割り出しからか。
>>311 ありがと。
こころずかいと書いてあるな。
351 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:24:35 ID:00ewJpr20
>1
ここまで叩くと逆効果。
それにしてもマスゴミというより人間として腐ってるなぁこの女性記者。
娘を五六八姫(←いろはひめと読む)と名づけた伊達政宗は当然叩かれなければならないのですね
ご先祖様が仕えた主を叩くなら容赦しないお?
355 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:09 ID:J3PUy/CO0
356 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:15 ID:p2qYXM4hO
テレビは日テレ丸岡いずみね…
357 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:15 ID:MXHzA+6Z0
358 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:20 ID:R0M2wBUS0
>>333 今も昔も「こころづかい」が正しい。
歴史的仮名遣いは「れきしてきかなづかい」で
遣いが「ずかい」なんて書かれた事実は存在しないそうだ。
360 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:26 ID:yHBrQixx0
362 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:35 ID:GcuBKEpD0
マスコミきもいなぁ
363 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:36 ID:7qKdbalb0
麻生を擁護してる連中は朝鮮人。
麻生だってここまで日本語書けない読めないのは異常。
実は朝鮮人なんじゃねーのか?朝鮮人はさっさと半島に帰れwww
>>311 乙
これだから日本語は深い
広辞苑が間違ってる可能性もないよね?
365 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:38 ID:dQf9hTwDO
>>148 そういう問題じゃないよ
あなたは人からいただいた感謝の心を踏みにじるような行為を、良しとする人間なの?
そんな風に嘲笑う事をする人を、どう思うの?
この記者がした行為を、あなたは自分の子供になんて説明するの?
忙しい総理が手紙まで入れてくれた贈り物をせせら笑うって根性が私にはわからない
今までの総理で、女性記者に秘書や奥さん経由じゃないお返しを手渡しした人がいます?
あの手紙を開いて、まず目を皿のようにして間違い探しをしていたんだろうと思うと、
本当にさもしいなあとおもいます。
367 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:40 ID:GGHfLw7e0
日刊スポーツの記者は辞書さえ引けないのか
368 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:45 ID:mIWF96/7O
最低だわこの記事。
下劣にも程がある。
>>311 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
GJ!
お礼はなんだ、オプーナを買うk…(ry
【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック マスゴミの無知が久々に炸裂
370 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:49 ID:vcEC6e0E0
けっきょくマスゴミが自分の無知をさらしただけかwwww
「ず」でも問題ありませんw
371 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:50 ID:16q2E2JMO
ウチの娘も、おくりがなとか「ず」「じ」は
よく間違えてたぞ、最近は大分マシになったが(小6)
372 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:25:52 ID:YwF4NFb10
どうやら古い辞書では「ず」と「づ」を併記してるのが結構あるってことだね。
373 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:03 ID:gDzhBcDuO
表記法に公式ルールがあるのは公用文と教育現場の文書だけだろ
私的な手紙に表記の公式ルールなんてない
書く人がこころずかいと書いてこころずかいと読ませたいんならそれは書く人の自由
第三者がいちいち取り上げるようなものじゃない
374 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:12 ID:Qv8m29vJ0
375 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:15 ID:e7+Z/ABb0
こんな記事で年収1000万おーばーw公務員は700万
公務員にミスリードさせてるが1番の癌はマスゴミだろ
376 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:15 ID:z5xrMRnP0
>>311 日刊スポーツと、ここで「○○だと『づかい』だ」と騒いでたクズ死亡w
あ、クズはバカだから必死に開き直るか。気持ち悪い
377 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:17 ID:KScL5J6FO
なんで記者が叩かれているんだ?
間違ってたっていう事実を言っただけじゃん。
こういうことにはうるさい連中に手紙書くのに、ちゃんとチェックしなかったんだから仕方ない。
378 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:18 ID:08pDCtIXO
俺、感謝込めつつ渡した手紙の誤字チェックされたらキレるわ。
これはムカつく。
380 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:25 ID:BDffG4BD0
マスコミくだらねー!
381 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:38 ID:m0EXh7p20
個人攻撃、ひどいなぁ。
日本人へなら何を言っても、何をやっても・・・
383 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:40 ID:fspl0fKSO
人間的に終わっている女だな。
総理のことだから文面微妙に変えていて誰がばらしたかすぐ分かるようにしてそう。
384 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:48 ID:v7YM+AlGO
普段あれだけ誤字訂正して頭下げるんだから当然
>>311もお詫びするよな?
385 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:48 ID:lLvotDUJ0
私的に渡したホワイトデーの手紙まで公にするのか?
普通こういうものは親展として公開しないものだろ
まんでもありだなマスゴミwwww
モラルの欠如も甚だしいわ
386 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:53 ID:o95PynBR0
匿名で中傷記事を書くほど下劣な行為は他に無い
ましてや金銭を得る立場から書いたのならば、もはや人間でなはく
ただの朝鮮人である
>>311 GJ
手元にある昭和54年に出た小学館の新選国語辞典新版には
「こころづかい」になってるんだが、なんで読みが違ってるんだろうな
388 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:58 ID:HjOZiedBO
確か、前にも勇み足でプギャーしてから
赤っ恥書いた事あったよねマスコミ。
あんまりありすぎて忘れたけどw
389 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:26:59 ID:k1vX9CK40
390 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:05 ID:xkC3HIuB0
>>377 間違ってないことを鬼の首とったように間違ってるといえば
笑われて当然だ
391 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:06 ID:IP27XJxb0
392 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:07 ID:++cC+l610
これを、学校の先生が生徒に貰ったお返しでやったら
滅茶苦茶叩くんだろうなw
今も昔も心ずかいなんてアホしか書かねえーよwww
広辞苑の岩波って戦中戦後のマルクス主義の総本山wwww
アホどもは知らんのだろなwwww
日本語破壊運動の失敗
394 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:17 ID:a2PODgiz0
395 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:17 ID:KeED3eoZ0
>>339 こころづかいが正解で、「こころずかい」は間違いだそうだ。
不自然な擁護が2スレ目から急に湧いて必死で沈静化を図っているけど。
麻生は好きじゃないし、支持しないけど
こういう人の好意を踏みにじるような事はしちゃダメだと思う。
398 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:33 ID:Bd5xuASRO
プレゼントもらったくせに間違いチェックとか性格悪い
399 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:43 ID:HvDDc//T0
日刊スポーツは謝罪記事だせよ。
つか、辞書引いて調べてから記事書かない新聞記者って何?w
いじめっ子が弱者をいじめる時に感じる高揚感で夢中だったんだね?w
400 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:48 ID:w4B7ltoa0
テレビで謝罪しないと駄目だろうな
あそこまで下品な事やっちゃったんだし
マスゴミの無知が炸裂しちゃったな(苦笑)
403 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:27:54 ID:jWXvELXsO
不粋な女だな
404 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:00 ID:WRWQECKh0
この礼儀を知らないバカ女は鬼女板の恐さを知れ
405 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:04 ID:3vqq7iYP0
江戸時代ではよくあること。
伝統的なかなづかいで「伝へて」と書くべきところを、
「伝えて」と書くようなことは当たり前のようにある。
なにも間違いということではなく、当時はこうした仮名遣いが統一されておらず、
けっこう自由な表記が行なわれていた。
麻生はおそらくそこらも意識してたんだろうが、すでに変体仮名もなく、仮名遣いも
統一されている今日、かような遊びをしても衒学趣味と見られるだけが落ち。
「〜様へ」と書くべきを「〜様江(え)」と書くことなんて当たり前すぎで、むしろ慣用にちかい。
406 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:04 ID:jiwW3gHpO
マwwwスwwwコwwwミwww
どう見ても無能なやつが総理大臣やってるほうが問題だろ
>311
謝罪記事だせよw
マスゴミは日本語の使い方も判らないのかwww
410 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:21 ID:290Mx/o00
とんでもない美人が同じ事やればある意味絵になる。
「美しいが心の冷たい人」とか。
出っ歯のブサイクがやったら叩かれるに決まってるだろw
411 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:26 ID:Qv8m29vJ0
>>377 間違ってない上に、いただいたものに対してケチをつけているから。
品性のカケラもないから。
>>395 何を持って間違いとしてるんだよ
言ってみろ
412 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:25 ID:2l9f20m1O
嘘つき野郎への電凹はどこにすればいいんだ?
413 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:28 ID:VyvM3U6dO
また間違えたのか、懲りないジジイだ
414 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:30 ID:t9vhGHPMO
>>372 てか広辞苑1版では「ず」のみなわけで
戦後「づ」と書かずに「ず」って表記しようねと言う流れが
最近「やっぱづのままでいいよ」ってなったんだろうな
これだからマスゴミはw
417 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:35 ID:6FNYi6tqO
>>311おー。日刊スポーツは一面に詫びと訂正入れろよー。
418 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:40 ID:LQakNCmH0
マスゴミは誤字脱字読み間違えなんて全くしないんですよねw
この記事はあまりに品性下劣。
419 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:41 ID:k1vX9CK40
>>395 最新版の広辞苑(第6版)ではその通り。
ただし「ず」で載っていた時代もあったというだけの話。
ソースが出てきて焦ってるのはお前の方だろがw
>>354 まあ、別にお前の先祖云々はどうでもいいな。落ち着け
とりあえず
>>311で麻生さんが別に間違ってるわけでもないのが明らかになったのう。
421 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:46 ID:MXHzA+6Z0
422 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:46 ID:z5xrMRnP0
>>387 刺客の読みが、『しきゃく』でも『しかく』でも正解なように
時代が変われば読み方も変わってくるんだろ
424 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:49 ID:3TM8KxCX0
麻生が教育を受けたころの辞書の「心遣い」の読みが出てくりゃわかることだな。
楽しみだな。どっちに転ぶんだろう。
しかし、プライベートに近い直筆の手紙を晒して誤字だなんだと騒いだ
品性下劣な人格ってのは間違いないところだ。
マスゴミはまずこの1点で、相変わらずのクソっぷりをぶちまけた、とw
425 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:28:51 ID:2cwbztKw0
TBSのサッカー中継で主音声落ちたw
426 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:01 ID:3DehzPIAO
>>311乙ー!
ま、それを抜きにしても人からの贈り物笑うってゲスの所業だよなぁ。
427 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:04 ID:90CvYuf/0
しかし、ICレコーダーまで貰っておきながら書いた記事は字が間違ってるとかってどんだけだよw
感謝の気持ちもないのか?
せめて、コレもご愛敬、くらいの気遣い位しろよ。別に、ことさらよいしょしろとは言わないからさw
記者の品位を疑ってしまうわ。
どうでもいいあら探しばかりする糞女死ね
429 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:12 ID:eZkJrMC5O
こんな下らない事書いて金貰えるんだからマスゴミはいいなw
430 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:12 ID:o95PynBR0
431 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:14 ID:dL4GZQyx0
うちの広辞苑第二版も
こころ「ず」かい
づかいではなかった
432 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:24 ID:7qKdbalb0
俺の手元にある電子辞書版の広辞苑は、
「こころづかい」のみで「こころずかい」は出てこないな。
もしや
>>311は工作犬の捏造か???www
フロッピー太郎(笑)
435 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:43 ID:KjPxmewcO
>>296 891: 2009/03/14 14:44:05 Cl3mHoMb0
さすがのネトウヨも擁護に苦労してるのがワロスw
しかし御心ずかいとはなあwすごいね
こういうのの積み重ねで国民の信頼が薄れていくんだよ
今日明日TVでもバンバンでるだろうからまた支持率下がるんじゃねw
436 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:44 ID:sSFZ2Icj0
このアホ記者の勘違い恥さらし行為も
キチンとテレビで報道してね、各局のみなさんw
麻生を叩いてるのはこういう馬鹿ばっかってことを
国民に知らしめてくださいねw
それが公正な報道だよね?違うか?おい
437 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:45 ID:LBk4Yq92O
一国の首相の心ずかいを踏みにじるマスゴミ氏ね。尼からそろそろとて日が届くな。
438 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:45 ID:WEubBcki0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生太郎は“日本語表記の破壊”を左翼の岩波と結託して進めているのですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
439 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:50 ID:I1yJZlnQ0
>>311 何だ女性記者が恥晒していると言う記事か
まあ、現代の表記にした方が良いのは事実だが
これでケチをつけるとは馬鹿丸出し
440 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:29:51 ID:TC9FXJejO
お返しと手紙を渡したら、女友達に回し読みされてました。
>>311 隣のも見ると「づ」を軒並み「ず」と読んでたんだね
442 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:02 ID:dU4BYv/Q0
>>311 あー、麻生さんの「心ずかい」でも間違ってないじゃん。
443 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:01 ID:ZSNJfrHm0
女の記者はクソまみれだとわかる記事だなw
ここまで下品をアピールできるのはすごいわ。
444 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:08 ID:IP27XJxb0
ICレコーダーは麻生流の嫌味だろw
>>387 辞書に載っているのは「編集者が正しいと思った日本語」
編集者により載る言葉も用法も変わることがある。
下衆い女だな〜
性根が腐っとる。
448 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:28 ID:k1vX9CK40
>>432 広辞苑の歴史をwikiでちゃんと見てからレスしろ
こんな記事を金出して読んでいるやつなんて
どんだけMなんだよ
もうマスコミは人の心を忘れ去ってしまったようだな
>>311 「勝利者インタビューです。今日の勝因は何でしょうか?」
453 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:48 ID:dXXWodvnO
てか、ファビョりすぎw
自民工作員、きんも〜〜〜
454 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:51 ID:9DU5iKiFO
笹塚はささづか
三軒茶屋はさんげんぢゃや
心遣いはこころづかい
>>311 そこは音(読み)の部分のような気がするが・・・・。
456 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:52 ID:Dc9DfelT0
うちも広辞苑に買い替えるか……
457 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:30:52 ID:JKtSvJHQ0
「こころずかい」≧「政治資金規正法違反で秘書逮捕」
こうなんだろ?民主党の人。
458 :
年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw :2009/03/14(土) 15:30:54 ID:bP2973A2O
マスゴミって何でもやるんだね…。
間違って間違い指摘したマスゴミ
しかも絶対訂正も謝罪もしやしない
本当に腐ってやがるな
「ずかい」が間違った表記だったとしても、人の好意をこういう笑いものにするかのような
記事にするマスコミには反吐が出る
はっきりいって人間が腐ってるんだよ
462 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:17 ID:vcEC6e0E0
日本語勉強したほうがいいのは、マスゴミってオチかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:27 ID:PQgdP1RQ0
465 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:29 ID:nCrzqoNZ0
韓国って金融危機目前だろ?
野球なんてしてる暇あるのか?
467 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:32 ID:08pDCtIXO
>>311 OKなんだ。
記者の女は顔だして謝れよな〜。
自分、バレンタインに麻生さんにカード送ったんだけどさ、
この女性記者と全く同じ手紙を頂いたよ。
実際には直筆の文書をもとに、沢山印刷されてるものだけども
それでも文面は直筆だし達筆だし、何より日々激務の中時間を割いて
きちんとお礼の手紙を書いてくれたその気持ちが凄く嬉しかった。
ていうかまさかお礼の手紙が頂けると思ってなかったwww
「御心ずかい」も、70手前の方ならそう書くだろうなと思ったぐらいで
気にならなかったよ。
それなのにこの記者は…!!
頂いた御礼にけちをつけるとは、一体親からどんな教育をされたのか…!!
469 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:37 ID:o95PynBR0
美徳を重んずる日本人の行為ではない。
>>311 広辞苑って古文の用例が多いんだな。
昭和58年刊のようだが結構古語辞典っぽく見える…
472 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:44 ID:OfVbkIREO
ミイラとりがミイラになったでござるの巻
文屋の方が馬鹿だったってのはすごいなww
473 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:47 ID:sq0yQCOv0
474 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:55 ID:K2f63W0u0
もう麻生を批判するには漢字ぐらいしかないのだろうかw
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒 返信・引用
今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが
今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」という事実を伝えるだけでは
日本人の若い世代は一歩引いて疑います。これからは
「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますから
まだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に
同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、同胞有権者も増えていますし
白先生や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することもできるようになりました。
両方から攻めていきましょう。
我々のアボジたちができなかった「革命」が我々の世代で実現しようとしています。
民主党にはそのための重要な道具として動いてもらいましょう。
>>453 くやしいのう、くやしいのう!
今日の晩メシは格段に美味くなりそうだw
477 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:57 ID:p7BBCbUU0
この記事読んでおもしろがる人とか相当歪んでるよ
まあ総理を叩くのはマスコミの仕事だからどうでも良いが、
経済政策を批判するとか、もっと頭を使った記事が書けないもんなんかね。
やっぱりバカだから書けないか。じゃあ麻生の悪口なんか言えないな。
479 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:31:59 ID:E+ZRDH2I0
>>311 ウラ取ってから記事にしろよこの馬鹿女。
新聞記者って、この程度の教養かよw
「こころ-ずかい」でも正しいんだよ。戦前だと「ず」なんだよ。
いい加減、そんな揚げ足取りの記事なんて
何の特ダネにもならないことに気付かないのかなぁ
マスコミって本当に取材力とか無くなったんだな・・・
483 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:21 ID:iUPFTs0H0
麻生は嫌いだがホワイトデー貰っておいて漢字チェックって
品格にかけるどころかマスゴミはマジで社会のゴミの寄生虫でしかないw
484 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:24 ID:R/w2hyD10
政府が新聞全紙誤字脱字チェックして
誤字脱字が見つかったら編集長を死刑にしよう。
485 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:33 ID:3MLYhz5a0
こんだけ叩くんだ、文筆業の人やアナウンサーが誤字脱字、言い間違いいたら切腹だね。
488 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:45 ID:3TM8KxCX0
>>311 なんだもう出てたのか。
カスのクソゴミが何て言い訳すんだろうな。
言葉や文章で飯食ってんのに、言葉遣いの歴史も知らないのか。
そんなのがマスゴミだなんてよく言えた。恥晒しにもほどがある。
自主停波してろwwwww
フジで軽く誤字チェックしてたん見て思わず笑ったけど、
この記者は人としてどうなんだ。
いじめ、カッコワルイ
491 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:48 ID:L9MTGVqb0
麻生は恥ずかしすぎ。
小学校から国語の勉強をやり直せ!!
492 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:50 ID:pwNu6CZ80
弱い者いじめ
いい大人が恥ずかしくないのかね
493 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:53 ID:VPqz/bvX0
なんつうか、ここまで下衆な人間てそういないぞ。
贈り物さらして公開でケチつけるとかどんだけザコキャラなんだよ。
しかも「ず」で間違ってないとかw
494 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:55 ID:zWh0CP/60
これ手渡す映像TVで見たけどさ、あの受け取ってた女記者が腹黒く漢字チェックしたってこと?
495 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:59 ID:k1vX9CK40
あれ?アホウアホウと騒いでたブサヨが急に静かになったぞww
496 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:32:59 ID:o95PynBR0
謝罪しろよ。
絶対謝罪しろよ。
人の好意を踏み躙った悪行だ。
必ず謝罪しろよ。
497 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:01 ID:xsZ9kcliO
実は間違ってたのはマスゴミで貰いものにすらケチをつけるのかw
確認もせずフライングした変態毎日と同レベルだな
これ謝罪記事出すべきだろ
498 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:09 ID:abM0zy+FO
マスゴミキモイわw
紙資源の糞無駄だな
>>431 てことは
広辞苑
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
昭和58年 第3版 こころず(づ)かい
平成 3年 第4版
平成10年 第5版
平成20年 第6版 こころづかい
て流れか
500 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:17 ID:BDffG4BD0
ほら、漢字も読めないアナウンサー量産しといて
個人攻撃はないよねぇ?
国民と乖離しまくってるのに、マスコミュニケーション
と名乗るな、瓦版屋とか電波映像屋とかにしてしまえw
学校で
「こいつこんな手紙を私に書いてんだぜwwwwwギャハハハ!」
とラブレターをクラスに公表する奴みたいで気分悪いな。
こんなどうでもいいことで騒ぐよりも、小沢の事件こそマスコミが率先して
暴くべきだったのにな。
報道の使命とか国民の知る権利をないがしろにしてる証拠。
誤字が有ろうと、給付金貰わなかろうと、自分の仕事でベスト尽くしてくれりゃ何でも良いんだよ。
株価も景況も鉱工業指数も最低ラインに向かってるときに国会やマスコミで必死にやるネタなのか?
そういうの。
504 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:27 ID:OYIrpMAhO
>>311 ナイスだ!
あとは一連の流れをまとめて拡散してやれ!!
感謝の気持ちも忘れた腐れマスコミに赤っ恥かかせるべし。
505 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:39 ID:MXHzA+6Z0
506 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:44 ID:yYrDPXnKO
>>468 ちゃんとお礼の手紙をくれるとか凄すぎw
初めて女性が羨ましいと思ったw
508 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:48 ID:ZERGAUrzO
間違って間違いを指摘
私的な手紙を公開
汚職事件より大きく報道
509 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:56 ID:ksehKEdL0
中学生のとき担任の先生と交換日誌(交代で全員参加)してて
教員室中の先生に回し読みされてたというトラウマを思い出した
510 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:59 ID:7woSIk3Y0
だれか丸岡アナに指摘したほうがいいんじゃないかw
>>379 ほんとにそいつなの?
叩くのは構わんが確認してからな
512 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:33:55 ID:z5xrMRnP0
ちなみに、手元にある新村出編 広辞苑 第二版補訂版(S52年10月20日発行)も
こころ『ずかい』だな
513 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:02 ID:HvDDc//T0
>>311 俺も学生時代に買った広辞苑(第二版補訂版第三刷)を引っ張り出して調べてみたw
P787に「こころ‐ず(づ)かい」と載ってたw
514 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:06 ID:sq0yQCOv0
手紙をさらす時点でDQN。
贈り物を晒して誤字を指摘
しかし使い方としては間違っていなかったとかw
わざとやってるのか?w
517 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:04 ID:t0NgHwNO0
>>107 わざわざこんな文章まで添えてもらってるのにそれまで批判とは・・・
マスコミはネタが増えてよかったって思うのかもしれないけど
間違いチェックはちょっと失礼すぎ。
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくお手紙書いてきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…嬉しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…上手な字…ママも早く退院できるように
山岡「やれやれ、こんな手紙に感動しているようじゃ、
ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
山岡「明日もう一度この病室に来てください
こんな子供が書いたような手紙よりずっとうまい記事を
ご覧に入れますよ」
519 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:27 ID:o95PynBR0
>>491 麻生最高。
俺は小学校からやり直すよ。
まで読んだ。
520 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:32 ID:290Mx/o00
そもそも日本語の表記はかなり融通無碍なところがある。
戦前の文人の文章を読んでみれ。
ルビが無ければ現代人は読めないよ。
表記をギチギチに管理し始めたのは戦後だ。
521 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:31 ID:vcEC6e0E0
おい、マスゴミが責任とったとこ見たことあるか?こんなにも無責任な職業ねーぜ?
522 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:36 ID:rX7q1ilN0
北海道新聞は、こういう記事書かないとお給料もらえないんだから勘弁してやれよ。
523 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:35 ID:8IS1q2Ds0
日本のマスゴミって本当にクソですね
品性のかけらもない賤業
524 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:34:41 ID:3vqq7iYP0
欧米のように読みと文字が一対一で対応するのと比べ、
こうした例は日本文化が豊穣であることを示す例になるだろう。
変体仮名なんて、日本語の一音にいく通りもの文字を充てることができる。
これが言外の意味を表出したり、洒落とか言葉遊びの要素を生み出す源泉になってる。
明治以来、言文一致とか仮名の統制により日本文化の豊穣さが失われた。
麻生はそれを取り戻そうとしているのかもしれん。
ま、プライベートに近い手紙を公開するのは
誤字(仮名遣いミス)をしてしまうよりも酷い行為だけどな。
こういう指摘をするって事は日刊スポーツに一文字でも誤字があったら
編集長以下全員で土下座してわびるって事だよな・・・・。
527 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:01 ID:k1vX9CK40
ブサヨの心の拠り所=岩波書店の出している辞書だもん、
もうブサヨが大騒ぎすることはないでしょw
今は国語のテストで読みを聞かれて「こころずかい」と答えたら
×になるんだろうけど。そう考えると国語のテストというやつも適当だよなぁ。
529 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:06 ID:BZuk0ggl0
530 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:07 ID:3TM8KxCX0
>>486 北海作文屋土人は日本語が不自由なんだろうな。
それ以前に人間として失格してるが。
せめてもうちょっと勉強してから垂れ流してほしいもんだ。カスゴミが。
いい加減ひでぇな。他に叩く所はないのか
532 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:08 ID:UkCTkc0SO
533 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:09 ID:J3PUy/CO0
捏造マスゴミビッチの顔と本名まだー?
534 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:16 ID:PegtWpVq0
>>488 日本の伝統的表記は「こころづかい」で、
日本語が乱れた一時期に岩波が推奨した表記が「こころずかい」で、
今も「こころづかい」が正しいということだろう?
いずれにしても、麻生の日本語能力は恥ずかしいぞ。
535 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:20 ID:e4kWiuZ30
誤字脱字なんかよりレイプしたり痴漢したりしてる新聞社の方が笑われるよなー。
特に朝日や毎日は犯罪者の温床だもの。
537 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:31 ID:zyv4WNyS0
礼状の誤字を発見した場合。
普通の日本人ならスルーする。
日本のマスコミは全国に公開して笑いものにする。後で自分の間違いを笑われる。
イギリス人ならわざと似たような間違いをした手紙を送る。
538 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:33 ID:4T7eBaWJ0
自民工作員が追い詰められてるな
「づ」が正しいのに捏造辞書画面までつくりあげて・・・w
必死すぎて哀れに思えてくるわw
539 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:44 ID:fEnSmEKi0
>>311 GJ!!
さ〜てマスゴミさんの言い訳が聞きたいねwww
540 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:45 ID:eL+EZOLhO
この記者って人間としてかなり間違ってる
541 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:35:54 ID:R/w2hyD10
前日のテメェの局が垂れ流した野球の結果も
知らないアナウンサーが嬉々として
日本が大敗しましたなんて
国賊もいいところだろ。
542 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:05 ID:YezhD9mbO
読み間違えやすい漢字に続いて間違えやすい送り仮名の本も売れるかもね。
マスゴミ「広辞苑第3版では「心ずかい」となっていますが、現在は「心づかい」が正しく、
これを日本の首相が知らないとは非常識(ry」
また中傷記事か
545 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:11 ID:xYMrBYCBO
スポーツ新聞の筋肉脳のくせに
記者は道頓堀に飛び込め
>>514 番記者のなかで麻生に一番恨みを抱いているという動機がある
バラエティで芸人のメール晒してるのと同じノリでやったんだろうな
ホント屑だ
548 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:24 ID:I2U2raSK0
平野綾 全裸でプールを泳ぐ!
という動画を探しています
どこで見れますかね?
549 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:26 ID:a4sjK5HE0
日刊スポーツに電話しといた
550 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:32 ID:JKtSvJHQ0
返礼もらっていちゃもん付けるなんて
これこそさもしいし、人間の矜持の問題だな。
551 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:33 ID:MXHzA+6Z0
言葉おじさんに投稿してみようかな。
つまり麻生のとてつもないブービートラップだった訳ですね
553 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:44 ID:9DU5iKiFO
ず と づ は発音も違うよね
人の気持ちを踏みにじる酷い仕打ちだとは思わんのか・・・
555 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:49 ID:fstz39Sa0
じゃあさ 新聞とか雑誌に1文字でも誤字脱字あったら
編集部一同 辞職したりすんの? 土下座記者会見?
556 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:50 ID:K2f63W0u0
思い返してみれば、麻生は政策よりも馬鹿げたバーだの
漢字だので叩かれてるな。
これってつまり、日本人が如何に政策なんて見てないか
を示しているってことだろ?
なんだかなー。
557 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:51 ID:rPgvpZ/RO
俺を含めたおまいらが、
この事で「記者サイテー!」と騒ぎマスゴミに着火したとしても…
マスゴミ「他者からの手紙を勝手に公開するのは如何なものかとの声もありますが
麻生首相は公人ですからねー」
とか言って逃げるに10万ドル
558 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:36:57 ID:cFoo2HME0
>>477 面白がってない
本気ですぐに辞めてほしいと思ってる
もちろん国会議員もね
560 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:03 ID:GGHfLw7e0
長谷川綾は確定じゃないだろ
561 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:06 ID:mNEKDdOm0
単純に間違えただけだと思うがな。
間違い正しいの問題じゃなくて、
こんな糞記事が紙面を賑わせてるほうが問題だわ。
信じられん。
562 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:13 ID:r2hBvVpi0
Q.1、心ずかい 2、心づかい 2が正しいと思いますが如何ですか
A.“こころづかい”……漢字に直すと
“心遣い”となります(・∀・)
“遣う”は“つかう”と読みますので
“こころ(心)”+“つかい(遣い)”=“こころづかい”
似たような例で ◆“鼻血”は
“はな(鼻)”+“ち(血)”=“はなぢ”
“はなじ”ではありません!
◆“身近”は “み(身)”+“ちか(近)”=“みぢか”
“みじか”ではありません!
単語を切り離してみると意味が通るかどうかが分かりますね(´∀`*)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024095995 /i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 こ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ こ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ ろ・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : ず・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : か・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : い・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ の
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
563 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:25 ID:OcHF0arF0
チョンと仲良しだからな
無知なのもしょうがないだろ
小沢ならいい!シャキーン!
564 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:27 ID:5cgzWyFq0
感謝と礼儀を重んじる日本人とは思えないよなこの記者
>>512 >>513 2版の補訂版で既に動きがあったんだー
広辞苑
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
昭和51年 第2版 補訂版 こころず(づ)かい
昭和58年 第3版 こころず(づ)かい
平成 3年 第4版
平成10年 第5版
平成20年 第6版 こころづかい
マスゴミは人の文章添削する前に自分たちの記事チェックしろよ
漢字ドリルじゃねぇんだから漢字間違ってなくても内容酷かったら売り物にならんだろうが
568 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:38 ID:0HatYF/f0
漢字の読み方なんて、どうでも良い … ケツの穴の小せえ、奴らだ。
570 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:48 ID:hmukV0pJ0
>>520 そう。融通無碍。
間違いとか得意げに言っているマスゴミは最低だ。
571 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:48 ID:QKRltFWuO
>>1 仮名使いは麻生が間違い
記者は人間として間違い
572 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:51 ID:o9QZ+tF20
気になって自前の広辞苑を見たら、第四版は「心づかい」になってた。
第四版から変わったのかな?
>>546 動機があるのは分かるが裏は取った方が良いと思うぞ
後で人違いでしたじゃ不味い
574 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:37:57 ID:08TYqKpsO
さすがに引く
マスコミは基地外しかいないのかよ……
>>2 今気づいたが
この子すげぇ大人だw
本人が「りあむ」って名前だと可哀想な話になるが・・・
本当にマスゴミは最低な奴らだな
577 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:08 ID:R/w2hyD10
ジーンズの市議に「正装で来い」っていちゃもん付けてた
オッサン市議を思い出すわ。
日本人の正装がスーツかっての!
紋付で議会に来てから言えやカスが!みたいな。
578 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:11 ID:6qLGkKq8O
あっという間に太郎のターン
580 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:11 ID:k1vX9CK40
>>534 あーあ、ブサヨが岩波批判してる
見苦しいぞww
581 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:13 ID:k9T3czfPO
582 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:15 ID:I1yJZlnQ0
まあ誤字と勘違いして記事にしたことよりも
本質は本人の了解も無くお礼の手紙を晒したこと
本当に下品で人としては遣ってはいけないこと
まるで中学生新聞だな
>>311 墓穴掘ったなマスゴミ氏ね
585 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:37 ID:veS89CvC0
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで自民の評価が上がったわけじゃない。
読み間違い、カップラーメン、ホッケの煮付け、ボールペンのキャップ、バー通い、酒、絆創膏、
どれひとつとしてわれわれ国民は忘れていない。
どっちも馬鹿。
でも、そんな事をあげつらって騒ぐほうがもっとバカ。
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
588 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:43 ID:o95PynBR0
589 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:44 ID:0WpIfXGg0
>>379 断言できないけど違うと思うよ。
流れとしては
貰った手紙をテレビで流す→丸岡アナが指摘→スタジオ苦笑い→記事になる
だから、女記者が悪いというよりはその記事を載せるOKを出したヤツがダメ人間だと推測。
590 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:44 ID:dL4GZQyx0
>>432 昔のやつは、づかいではなく、「ずかい」
バーカw
こころづかいでは載ってなかった
こころずかいで掲載
読みは時代によって変化するから、不思議じゃないんだよね
>>499 みたいだね(づ)で補ってる
こころずもり、こころずよし、になってるから
づではなく、ずが主流だったみたい
こころつく こころつごく しかないよ。
591 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:47 ID:D+ZLuFcoO
やっぱりこういう話だと食い付きがいいな。
2ちゃんでこれなんだから、麻生ネタはどんどん投下すべし。
592 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:51 ID:ksehKEdL0
593 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:38:53 ID:7D0qM7Uv0
594 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:01 ID:gg2IpBqu0
こんな手紙より、ホワイトデーに下着をプレゼントした政治家の○木を何としろよ
595 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:02 ID:HjOZiedBO
俺なら総理から手紙なんて貰ったら、家宝にするけどな。
いらないならくれよ長谷川さんよ。
えーと俺の記憶違いじゃなければ「づ」でも「ず」でも問題無い筈だよな?
日刊ってこの程度のチェックも出来ない低脳ぞろいなのか?
597 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:11 ID:JKtSvJHQ0
598 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:17 ID:3TM8KxCX0
日刊スポーツや日テレは
これから誤字や言い間違いなんかあった日には、プロデューサーからコメンテーター
からADまで、デスクから部署から印刷屋まで総辞職だなwww
599 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:17 ID:iJlHJXQv0
麻生も恥ずかしいが、「無知が炸裂」などと書く日刊スポーツは、もっと恥ずかしいな。
たかがスポーツ新聞とはいえ、もっと国語を勉強したらどうだwww
600 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:33 ID:4Dq8fFA60
これ自殺するまでつるし上げられても仕方ないな
601 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:34 ID:D5eGMMIi0
スポーツ新聞は礼儀知らない上に頭悪いってことか
602 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:34 ID:hw/fUSHZO
>>311 ←このレス以後
麻生叩きが黙ってしまってワロタwwwwwww
早く女番記者特定して制裁加えようぜ
>>566 日本語の変遷だわな。
昔教育受けた人間に、「ず」ではない「づ」だなどということは馬鹿らしいな。
日付を間違えた某新聞はどうするんだ
手元にある第四版では「こころ-づかい」になっているな。
でも、「図」だって昔は「づ」だったものが「ず」に変わってたりするし、
前の版では違うと言われれば、確認しない以上はなんとも言えんな。
つってたら
>>311にうpされていた。
広辞苑第3版かどうかはわからんが、
辞書に「こころ-ず(づ)かい」と書いてあるのは間違いないな。
画像を編集した様子もないし。
こりゃ、番記者の完全敗北だわな。
人間性も劣悪で、有頂天になってした指摘も誤りだとは、
もうどうしようもないわ。
606 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:50 ID:9W/ZzWO0O
反麻生な俺も酷すぎると思う。
どうしようもなくて呆れるわ。
607 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:39:52 ID:w9t/ZYgv0
>>554 貸し借りなしで五分五分だと思うぞ。
ホワイトデーの話なら。
>>573 後で間違いでしたって記事は書いて笑いものにしていいんだ。
>>559 無能かどうかって政策で決めるべきではないか?
君は何かやってほしい政策はあるのかい?
それは麻生がやってないからだろうね?
で、長谷川綾で確定なの?
611 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:00 ID:d8ZXtg3CO
じゃ地震はぢしんか?
612 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:09 ID:LllJRVd00
自国の首相自らプレゼントと、おまけに直筆の手紙もらって、
お礼どころか粗探し。
私的な手紙も公開。 気持ち悪い女。
第一、スポーツ新聞の癖になんで首相番なんかいて
政治記事もどきなんか書こうとしてるんだ!
そんなスペースがあれば、野球以外の記事もっと取り上げとけ!
613 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:14 ID:MXHzA+6Z0
長谷川綾は例のバーの件ので、今回のと関係あるのかまだ不明だろ。
>>582 総理大臣が無能であることを
国民に知らせることは重要じゃないかね?
麻生総理がディズニーランドを「デズニーランド」と言ったら叩くんですね。
616 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:32 ID:vcEC6e0E0
馬鹿記者でてこい!!!ww
記者クラブにて
道新長谷川「ちょっと見てみて、麻生の手紙間違ってる(笑)」
産経女記者「みんなにも見せてやろうよ〜(笑)」
他社1「ちょw記事にしてやろうぜ(笑)」
他社2「いい記事書けそうだ(笑)」
↓
日刊が食いつく
こんな感じだろ
おいおい、人様からの感謝の手紙を曝して笑い者にするなんて、
なんて心のひん曲った奴なんだ?
麻生を批判している奴らって、人間の屑だな。
619 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:41 ID:3GgPBldr0
いわれるのが嫌なら注意しろよ
学習能力の無いおバカチャンだな
621 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:45 ID:RzKwvzbx0
今度は麻生から記者へ漢字テストさせるといいお( ´∀`)
622 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:47 ID:k1vX9CK40
>>602 いやいや、ブサヨは広辞苑批判してまで麻生叩きするから恐れ入るぜww
本当に取材力とかが無くなったんだな
国語の権威とかに確認して裏を取る事すらしてないだけ
思いつきで記事にするなよ
「無知が炸裂」って言葉として正しいのか
625 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:51 ID:j5ZTLwC30
要するに古い送り仮名の使い方をしただけだろ?
627 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:40:58 ID:X9N4urxTO
タロチンかわいいよタロチン♪
さすが朝日系はキモイ
629 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:17 ID:zyv4WNyS0
630 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:18 ID:sSFZ2Icj0
とりあえず日刊スポーツは
明日の紙面で謝罪しないといかんなこれは。
なあニッカンさん、ちゃんと謝罪できるか?
できないよなぁ〜
プライドだけは一人前だもんなお前ら
知能とモラルは全然足りてないくせにw
昭和61年の内閣告示・訓令で表記のルールが今のように変わったらしいね。
それ以前の辞書引っ張り出せば「ずかい」があるのは当たり前だな。
麻生は世の中のルールの変更とか全く知らないで政治やってるんだな。
>>534 その当時「ず」が正しくて、それ(ず)で覚えたのならそれが正しいでしょ。
633 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:39 ID:o95PynBR0
謝罪しろよ 日刊スポーツ
634 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:50 ID:fspl0fKSO
文字間違うのと人の道間違うのとどっちがひどいんだろうね。
記者に答えてもらおうっと。
635 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:46 ID:J2Cf/ePH0
636 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:52 ID:gDzhBcDuO
一番恥ずかしいのは、
>>524みたいに、一括りにした欧米文化を自文化と都合のよいように比較して自文化をマンセーホルホルする人
637 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:56 ID:ksehKEdL0
638 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:41:57 ID:44vYIY4mO
マスゴミのゆとりかもすすんでるようで悲しいね
>>566 これってつまり、この記事書いてる記者の年齢次第では
馬鹿なのは記者の方だって事か?
なんだ、麻生は戦後のブサヨ的国語政策の時代に勉強したってだけなのか
麻生もATOKを入れてれば、「こころづかい」の誤りってちゃんと指摘してもらえたのにな
麻生→字の書き間違い
小沢→公設第一秘書逮捕
「この結果を見ても、麻生より小沢の方が信用出来ます、総理大臣に相応しいです!!!」
バカじゃねーの?
民主信者は今後一切2ちゃんで誤字脱字不可な。
一文字でも間違えたらカキコ禁止な。
フジのスーパーニュース謝罪マダー
644 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:42:41 ID:rX7q1ilN0
痔は"じ"だけど、ヒサヤ大黒堂のせいで"ぢ"のイメージの方が強いな。
>>499 第5版は「こころづかい」でした
時代を感じるね
646 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:42:57 ID:wusI4b410
日刊スポーツ、朝日毎日の麻生叩き、晒しあげ
そこまでして、麻生を馬鹿にしたい意図はなんですか?
在日記者ですか?
647 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:42:52 ID:aFTyGg990
漢字の読みとしては間違っているのかもしれないけど
昔はその用法が使われていたのは確か
無知なのはどう鑑みてもこの記者だろ
ウヨがどうとかサヨがどうとか言って
この無礼な記者を擁護している人達ってマスゴミ同様心が荒んでるね
政 交
権 代
交代政権!
649 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:04 ID:EUSlMCYE0
>>605 今、正しいかどうかの問題だから、間違いということで結論が出ているじゃん。
650 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:05 ID:JKtSvJHQ0
「魔法ずかいサリー」
なんか変だけど・・・いいんだ
651 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:05 ID:MXHzA+6Z0
>>573 オレ的にはみずほタン押しw
あれみづほ?
652 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:06 ID:e4kWiuZ30
■悪質なTV・マスコミ報道・傲慢・増長の態度■売国--報道ゴロ!
▼日本人の意見を勝手に180度変える工作機関!
■雇い主、広告主に不利益な記事は書けません!
(奴隷記事はど〜んと書きます!)
▼日本人の良心良識の概念までを侵食、食い荒らすのか?
653 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:07 ID:WRbtB6Pw0
本当にマスコミって糞だな。
麻生の気持ちの部分を評価しないで
漢字の間違いとかの指摘ばかり
654 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:11 ID:9laEhfupO
流石に色んな意味でドン引きだわ
>>608 揚げ足取るのが大好きだからやるんじゃないの
あいつらネット叩き大好物だろ
これはわざと間違えてちゃんと麻生自身が欠いてますよというアピールだろ。
658 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:17 ID:90CvYuf/0
>>491 まぁだそんなこと言ってるのか?アホすぎww
昔は「ず」で正しかったわけだけど今は「づ」が正しいわけ。
つまり現在の言葉遣いでは「ず」は間違いだから今現在の
首相がこのような間違いを犯すのは言語道断。
とかいうんじゃね?
礼儀知らづ
>>605 > でも、「図」だって昔は「づ」だったものが「ず」に変わってたりするし、
知らなかった。
「ず」と「づ」の差異なんて碌にないんだな。
最近、なんとなく思うんだけどさ、
マスゴミは何か勘違いしてネラーの真似してるんじゃないの?
ネット=2ch
2chはネットのフライデーやワイドショーみたいな感じでさー。
663 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:37 ID:3TM8KxCX0
人の贈り物を大騒ぎで見せ回って大恥。
自慢げに騒いだ誤字騒動は、言いだしっぺの無知、勉強不足で恥の上塗り。
マスゴミの中身がクソってのがますます鉄板ww
自分で自分の馬鹿さ加減これだけ自慢げに晒すってのはあまりにも痛い。
ほんとテレビだ新聞だってのは小学生向けのオカルト、都市伝説みたいなもんだなw
664 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:36 ID:ec0s5oBLO
これから日刊に誤字があったらスレッドを立ち上げて祭りにしようぜ
そして責任者の謝罪と更迭
謝罪広告も求めよう
666 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:44 ID:TXmybeH70
身内には甘いマスゴミ
668 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:43:52 ID:e8oClIq00
品性という言葉を知らないのか
669 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:00 ID:t9vhGHPMO
>>566 麻生は1940年〈昭和15年〉生まれ
広辞苑
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
「こころずかい」で何ら問題無いだろ
671 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:03 ID:OfVbkIREO
マスコミは自分の無知を晒してなにがしたいの?
こうやって存在意義を失くして死ぬの?
673 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:13 ID:o95PynBR0
もうここまでくると
気持ち悪くて気持ち悪くて
同じ日本人と思えない
674 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:15 ID:wusI4b410
小沢の不正は隠蔽して、麻生叩きをしているマスゴミには倫理感というものがないのか?
ないよな、在日だから
なんともご立派な職業ですな。ご両親もさぞかし鼻が高いでしょう
676 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:25 ID:290Mx/o00
そもそも日本を
にっぽん
と
にほん
国名でさえどう読んでもいい、なんて外国語じゃ有り得んだろ。
でも日本語はそういう言葉なんだよw
正しい、間違ってる以前に。
677 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/03/14(土) 15:44:33 ID:kat6rzhAO BE:466128672-2BP(4445)
678 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:35 ID:YwF4NFb10
679 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:44:37 ID:J2Cf/ePH0
>>635 あ、今気づいたが、小さく「づかい」も載ってたw
まぁ「ずかい」のほうが一般的だったのは確かか。
「バレンタインデープレゼントの心ずかいありがとう」とか
お礼を返したら、間違いをさらされたのか?
晒したやつ、頭おかしいんじゃないの?
>>664 ニッカンは少ないけど、サンスポはわんさか出てくるぞ
682 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:02 ID:brC7Q02k0
>>640 記者をやるぐらいならこの程度のことは知っておけってことだ
>>4 広辞苑の見出し語は表音表記だって知らないバカウヨwwww
見出しはずかい 表記はづかいって書いてあるだろ低脳ウヨクwwwwwww
684 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:10 ID:HQBkp17W0
お返しもらってネタげっと! とかやってんのか。
こういうのを本当にさもしい人間っていうんだろうな。
どこの新聞社だ? この女は
685 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:11 ID:dL4GZQyx0
>>629 まさか、作文も左から縦書きしてたんじゃ・・・
書道やってないよね、絶対w
686 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:16 ID:4T7eBaWJ0
いくら捏造辞書画像をアップしても証拠にたり得ないな
デジタルならいくらでも変えられるわけだし
切り取ったページを郵送するぐらいしないと何の意味もない
金のためとはいえ、阿呆を擁護するのも大変だな自民工作員は
687 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:19 ID:WB9zuzeZ0
この手の、突込みの方が恥かしいネタっていいな。
俺も昔、作業標準って云う現場のおじさんたちのマニュアルに、
「ここで、グレードに合わせて溶媒を調製する」って書いたら、
「調整も書けないのかw」と課長、課長補佐から突っ込み食らって
逆に面食らった事がある。懐かしいぜ
688 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:19 ID:HjOZiedBO
日刊て、変態系だっけ?
>>635 旧仮名は「づかひ」だったのが戦後「ずかい」になったんだね
690 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:20 ID:r5Lslu3f0
>>1 麻生だからとか関係なく、
人様からの贈り物にこういうことする奴って最低だな。
その上、レスを見る限り「ずかい」でも問題ないみたいだし。
>>311 GJ
隣のこころずからって言葉もいい言葉だな
692 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:34 ID:s8UW6Jvz0
こんな記事書いて恥ずかしいと思わないマスゴミはさすがだな
693 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:37 ID:NpvX5czH0
>>625 うわぁ、これは日刊スポーツ馬鹿すぎだろ。
全く裏付け調査せずに、個人的主観で記事書いてる証拠だわw
694 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:38 ID:LBk4Yq92O
何にせよ、麻生さんのこういう義を重んじる姿勢が人間として好きだ。
クリスマスカードにも謝礼の返信がきたよ。
直筆のコピーだった。が、どれだけの数になってたんだろう、それに対して一人一人に御礼を…は麻生さんの指示だろ?
人間として好きだ。
マスゴミ?人間として許せない!屑だよ、マジで。
>>641 π=3の時代なんかで勉強するよりましだと思われw
>>637 自分ゆとり世代なんであれだけど、こんにちわ、とか〜〜でわ?、とか使ってる奴が許せない
>>558 「交代政権」なつかしい(w
縦書きができない馬鹿党首だったなぁ・・・・>岡田
ルートも言えない馬鹿もいたが(w
>>614 感謝の意を示さず貰うだけ貰って、影で人の悪口言う人の言葉を、
聞いている方は気分いいか? 悪口言っている方の人格を疑うぞ。
699 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:55 ID:G0VJriqXO
「続く」が「つづく」でも「つずく」でも、正解なのも知らんのだろうな
己の無知と、ついでに品性の下劣さを晒した、この記者こそ恥ずべきだろw
700 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:45:58 ID:ncFwQoPQ0
暇なんだな
701 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:00 ID:hmukV0pJ0
こういうのは小学校のガチガチ女教師が好きそうな話だな。
昔、女教師に教えられた送り仮名はみんな変わっちまった。時代が変わって
○が×になった。
どちいでもいいんだよ。
702 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:03 ID:xvCVRVwu0
最低な記事だな
これ書いた女記者はしねよ
【まとめ】
マルクス主義の総本山岩波が日本の赤化教育を先導し広辞苑で日本語破壊運動、岩波新書で自虐史観を刷り込むことを策略
↓
こころずかいを執拗に広辞苑に掲載するも定着せずソビエト連邦は崩壊しがマル系が社内でも苦しい立場に追われる
↓
本来の日本伝統の心づかいに戻す
704 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:13 ID:I1yJZlnQ0
単発で今は間違っているとか見苦しい
>>635 小さく「づかひ」と書いてあるな。
「い」を「ひ」と書いてあるから、歴史的仮名遣い扱いだったのかな?
707 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:31 ID:6kwQyVeRO
人間的に間違いが炸裂してるのはこの記者。
>>585 ゴメン
一国民の俺はそれを許せない理由が見つからなかった
人から物貰って粗捜しとかどんだけ礼儀知らずなのよ?
人の無知を責める前に自分の社会的常識の無さを恥じろ
710 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:45 ID:p2qYXM4hO
ここまでの戦犯
@北海道新聞 長谷川綾記者?(未確定)→個人的にもらったお礼状晒した?
A日テレ 丸岡いずみアナ→「私気づいちゃったんですけどお」と番組内で声高に指摘。台本あったかも
B日刊スポーツ
こんなとこ?
711 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:46:45 ID:wusI4b410
>>665 バリバリの反日極左、北海道新聞ですね
長谷川というのも通名か?ニダ顔だけど
とてすもないアフォウw
てか首相自ら直筆って所はポイント高いな
しかし、誤字があったから報道ってマスゴミは何がしたいんだ?
ニュースになるような意図がわからん
714 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:47:01 ID:gyGEJtph0
カス女性番記者は
「売れればなんだっていいのよw」とか言ってんだろ
人の礼状ちゃかすなんてあり得ないよ 普通は
競馬馬の体調でも取材してろ ボケがwwwwwwwww
715 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:47:02 ID:fEnSmEKi0
次からのテンプレw
★麻生首相批判の無知が久々に炸裂!「はずかい!!」
>>682 別に知らなくてもいいけどさ、
こんな記事を書くときくらいは裏を取れって話だよな。
717 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:47:06 ID:08pDCtIXO
マスコミは馬鹿だと知ってはいたが、ここまで礼儀知らずとは。
718 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:47:06 ID:EPFdnNLD0
中川がゴミ売りの女にやられてるのに、チョコ受け取ってお返しって人良すぎるだろ・・・
719 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:47:08 ID:o95PynBR0
>>614 俺は無能。
おまえたちに伝えたい。
まで読んだ
おまいら、日刊スポーツだけじゃなく、日テレとフジもお願いします。
バレンタインのお返しもらってさ、その手紙を晒して誤字を(誤字じゃない
けど)晒しものにするってどうなのよ・・・。この女終わってる・・・
>>695 確かにな
今も昔も、教育に携わってきた人間って浅慮だな
>>664 ですよね。
言葉のプロが、麻生を叩いておきながら間違えるわけないもんね。
なにが発言チェックだ。頭沸きすぎだろ
ほかにすることあるだろうがクズども
だからいつまでたってもマスゴミなんですよ^^
マスゴミの程度の低さに呆れ通り越してきた
>>683 泣きなさ〜い 笑い〜なさ〜い♪
クスリでも飲んで寝てろw
729 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:23 ID:rdttvhFK0
まだやってるのか・・・
しかも、自爆してるしw
人の上げ足とろうとすると
自ら転ぶってことが、よくわかりますね。
730 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:29 ID:F+D6YUp9O
こんなバカな小学生レベルの揚げ足を書いて飯を食べるのがマスゴミ
731 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:30 ID:j7sUCfRv0
総理が可哀相・・・( ´;ω;)
732 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:36 ID:sSFZ2Icj0
この手紙貰った時の女記者の顔見てみたいな
余程醜悪なツラだったんだろうな
>>558 共産はもう少し共産っぽい書き方をしてほしい。
734 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:38 ID:HvDDc//T0
この記事にOKを出した日刊スポーツのデスクはまず辞書を引きましょうねw
735 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:32 ID:p7BBCbUU0
>>559 まったくどうでもいいとしか思わないけど
736 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:53 ID:WRbtB6Pw0
>>619 たわいの無いミスも許さない心の狭いやつだな。
お前、嫌われ者だろ
737 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:55 ID:C4ng7TSfO
お返しを笑いの種に晒し上げとか
バレンタイン不信になりかねん
738 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:56 ID:ksehKEdL0
>>585 つまり、政治では問題ないということですね
739 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:48:58 ID:MXHzA+6Z0
この調子じゃ
記者「麻生総理、旧一万円札は誰だかご存知ですか?」
麻生「聖徳太子だろ」
みたいなことも起こりうるねぇ。。。
/)
///)
/,.=゙''"/ ..∧ ...∧
/ i f ,.r='"-‐'つハ,,, / ハ こまけぇこたぁお断り
/ / _,.-‐'~ ..\
/ ,i ,二ニ⊃○ ○ \
/ ノ il゙フ:::::: ::::: |
,イ「ト、 ,!,!| (__人__) ..|
/ iトヾヽ_/ィ"\ ... /
>>708 全部韓国起源かなんかなんじゃないの?
よくわからんけど
743 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:10 ID:vQfPg9J2O
電凸しますた
744 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:18 ID:wusI4b410
オカエシにケチつける根性がさもしいよ、北海道新聞
マスゴミって腐ってるな
>>614 まあ無能なのは記者だったようだがな
しかし、麻生総理たかが一記者に直筆で手紙て意外と筆まめなんだな
746 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:14 ID:j5ZTLwC30
747 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:24 ID:eZ9ny6u+O
手書きの手紙がそえられてることを喜ぶかと思いきやいの一番にあら探しをする記者
↓NHKのことばおじさんが一言
749 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:27 ID:ec0s5oBLO
麻生さんからのお礼を晒した女記者の実名と個人情報宜しく
この女記者には肛門を見せてもらおうか
長谷川綾でビンゴなのか?
昔から広辞苑の見出し語は表音採用なんだよwww わかるか?表音ってw
辞書のまえがきくらい読めよ 低脳バカウヨ共wwwwwwwwwwwwww
辞書の使い方さえ知らないアホウヨwwwwwwwwwwwwww
>>710 >A日テレ 丸岡いずみアナ→「私気づいちゃったんですけどお」と番組内で声高に指摘
女子アナの質の低下が激しいな。そんな言葉遣いOKとかバラエティの影響受けすぎ
753 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:37 ID:5elbRcWA0
昔はどちらでも良い・または「ず」で教えられている
つまり、ある程度年齢が上の人にとってはこの報道は「?」なわけだ。
年齢が上の人ってのはあまりネットをやらずテレビや新聞を重視する傾向。
ということは
ネットをやらない層にも「マスコミはおかしい」ということを気付かせる足がかりになるんじゃないか?
今まで捏造や偏向報道についてあまり信じてもらえなかったりしたご家庭でも
話のきっかけになったりするんじゃないだろうか。
これは壮大なブーメランになる予感ww
将来、総理からもらった自筆の手紙って値打ちが出ると思うよ。
それに誤字があったら、さらに書いたのが誤字で有名な麻生だったらさらにプレミアムが付く。
麻生はわざと書いたんだよ。これのおかげで本人の自筆確定だしな。
記者は総理の配慮をありがたく思えよ。
福田とか70代以上で戦前に教育を受けた人間なら「づかい」で学校で習ってるはず。
麻生とか昭和15年生まれくらいから団塊くらいまでにやつは原理主義的な「ずかい」で習ったのだろう。
高度経済成長期以降はGHQ政策への反動で伝統的な「づかい」勢力が盛り返して若いやつはほとんど「づかい」で習ってるはず。
まあある意味麻生も戦後教育の被害者とも言える。
文教族の癖に未だにGHQの洗脳から解けないのはそれはそれで情けないが。
>>1
小学校でバレンタインもらったのに
恥ずかしくてその子を邪険に扱った俺のトラウマ発動
いい思い出なんてなにもないぜ・・・
758 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:49:59 ID:cFoo2HME0
>>59 麻生は大人気ないね
外にいるのがマスコミじゃなくて暴走族だったら
すでに鉄バイブでフルボッコにされてるよ
そういう風に考えれば、マスコミがいかに節度を守ってる、
ひいては悪者から体を張って総理を守ってる、ってのがわかると思うんだけどな
顔射の気持ちがなくなったら、人間として終わりだよ
760 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:04 ID:emV/LrjWO
この記者は年寄りと同居したことがないのかもな
761 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:05 ID:BHsC7U6v0
お礼の手紙を晒してバカにする記者って最低じゃないのか?
762 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:05 ID:gDzhBcDuO
内閣告示は公用文や教育用文書の表記基準を定めたものであって、表記の正不正を定めたものではないし、ましてや昔の表記を不正なものとしたものでもない
そもそも個人の私的な手紙における表記にまで干渉するものではない
麻生さんの年代の人が書く分には
何の問題もないな。
仕事に対する正当な批判ならともかくさ、なんだよこの嫌がらせ
ほとんど犯罪だろ。執拗すぎるんだよ
>>649 「ず」で教育を受けた人が存命だから
「正しくない」は、正しくない。
>>739 聖徳太子じゃなかったっけ?
福沢諭吉ってオチ?
767 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:37 ID:UkYnTVif0
マスコミ必死過ぎワロタw
768 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:38 ID:6Zmc5Kxm0
769 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:42 ID:Bd5xuASRO
ジャーンのところ、ニュースでみたよ多分昨日の日テレかな
直筆の手紙もちらっとうつってたけど上手な字だったような
>>745 正直、これは総理が無能だったとしか言えない
かつてどう習っていようが、普段から言葉に接していれば間違いに気付くはずだからな
771 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:50:55 ID:fEnSmEKi0
麻生の罠に簡単に引っ掛かった
さすがマスゴミ
麻生はもしかしたらこうなることを分かってたんじゃないか?
>>556 肝心の政策が、定額給付金に国籍法改悪だからなあ
マスゴミも叩きにくいよね
>>649 年配者からの手紙で「え」が「へ」になってたりするのは
よくあることだろ。
いちいち「今はこう書きません」などと指摘する方がどうかしてる。
>>710 俺はフジのスーパーニュースでも見ました
775 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:17 ID:DSybMOEY0
「ず」が慣用的に正しいと習った記憶がある。子供のころに。
776 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:19 ID:sSFZ2Icj0
>>750 なんで麻生擁護するとウヨク認定なの?
麻生批判してる奴ってサヨクだってこと?
>>629 言われるまで交代政権だと思ってたw
みずぽタンかわええwww
778 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:26 ID:I1yJZlnQ0
まあ「送りがな」とかは法則性が無くて一々ややこしいから
現在は統一したと言うのもあるから
779 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:26 ID:MoLmTNxF0
やはり基礎学力に欠如が見られるな
小さいことを詰めて学ばない性格が、政治においても大雑把な政策として表れている
780 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:27 ID:mZaplxZnO
>>650 「魔法づかいサリー」でも変だろ
> 「魔法ずかいサリー」
> なんか変だけど・・・いいんだ
781 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:28 ID:LQ3vbH/k0
>>1の記者含めてマスゴミってガキか?w
まるで小学生レベルの揚げ足取りなんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
782 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:32 ID:+jb9Pe9Q0
人の善意すらネタにして仇で返すのが仕事か
最低
783 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:39 ID:KgGl0XXOO
この女記者の私生活チェックをみんなでしようぜ!
いつ教育受けたかに関わらず、現代仮名遣いをマスターしなければ批判されるのか。
総理としての資格がある人間なんていなくなっちまうよ。
785 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:43 ID:BdjRVb3R0
8人の女性番記者の誰かが手紙を晒した
晒したのは長谷川ではなく、残り7人の誰かの可能性もある
>>635 だから広辞苑は表音採用だっていってるだろ 底抜けのバカwwwwwwwwwwww
788 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:47 ID:39driFb70
789 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:47 ID:pgDgRVl60
これはひどすぎ。女の風上にも置けない。
これは選挙は、だんだん自民党が有利になってきますね。
自民党がもう少し弱者の味方で諸悪を追放してくれたら
全面的に応援するんだけど・・・・・。
この性悪女をさっさと晒せよ
他の議員も記者仲間も気を付けんとな
792 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:51:59 ID:nqbpqde4O
マスコミも言いっぱなしじゃなく住所・氏名・年齢・性別の公表を義務付けろよ。
そうすれば少しは引き締まるだろう。
793 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:03 ID:s9RTkKQMO
義理だとしても人の好意を笑いものにするのはホント腹立つな
794 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:03 ID:HZT29WFd0
細かいことか?。
たわいの無いことか?。
ほんと馬鹿でも首相ってなれるもんだね。
795 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:05 ID:kOyi7Smu0
揚げ足とったつもりが自爆か
しょーもな
>>605 >>645 年表完成w
広辞苑
--------------------------- 昭和21年内閣告示
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
昭和51年 第2版 補訂版 こころず(づ)かい
昭和58年 第3版 こころず(づ)かい
--------------------------- 昭和61年内閣告示
平成 3年 第4版 こころづかい
平成10年 第5版 こころづかい
平成20年 第6版 こころづかい
例え相手が小沢やポッポでもくだらない。マスゴミの蔑称に恥じない屑の典型だな
古い人のかな遣いと今のかな遣いは違ったりするよな。
うちの爺さんがそうだからわかる。
/ ̄ ̄\
/` .|
)ェ .|
ム .|
ハハッワロス フ |
ノ _ノ |
 ̄ | .|
/ |
801 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:30 ID:VPqz/bvX0
「心遣い」だと読めないだろうと思って平仮名にしてあげたのに…。
802 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:35 ID:86j6DKs80
西松建設はコンクリート業者に麻生を指定してるが
迂回献金にならないか?
804 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:37 ID:r5Lslu3f0
結局日刊スポーツの馬鹿記者が自爆しただけ。
805 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:42 ID:HvDDc//T0
>>710 日テレは番組で言っちゃったのか!!
それも得意げにw
806 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:49 ID:/YRs43N30
>>770 コレはそんな『マトモな人間なら100%判る』
って明確な間違いじゃなくね?
807 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:55 ID:L48bFFaK0
ただの旧かな使いってだけだろ?
808 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:52:58 ID:+F6AIPeQ0
こいつは記者じゃなくて奇者だな。
こころずかいで教えられた
麻生太郎世代の日本語教育をせせら笑っているのですね
品性が下劣過ぎる。
頂いた手紙を晒して、添削するなんて人としてどうかと思う。
報道に携わる資格もないわ・・・。
813 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:53:13 ID:+LdKLQ9Q0
「小人閑居して不善を為す」の典型例だな
個人に渡したモノを「ラッキー!ネタにしよう!!」と思える思考が恐ろしい
>>786 さすがミンスの方はハングルが母国語だけあって表音ってことに詳しいですね。
816 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:53:26 ID:wusI4b410
朝日と日刊スポーツと毎日と北海道新聞はなくしてください
>>750 それだと「ず」と「づ」の二音表記が良くわからんのだが・・・・・。
819 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:53:34 ID:5elbRcWA0
>>759 リアルで自演見たの初めて
>顔射の気持ちがなくなったら、人間として終わりだよ
つか、いろいろな年代を取材することのある言葉のプロが、
自分の知ってるスペルだけが絶対に正しいという、一般人以下の言語感覚しか持ち合わせていないことに失望する
古文とか古典とかを見たことがないのだろうか。
>>650 サリーはまほうつかいじゃね?
しかも、本当はサリーじゃなくてサニーな。
822 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:53:55 ID:mKnC740V0
この糞女記者の糞御名は判明したか?
>>635 はいはい大料理大料理w
これで満即したかい?
824 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:53:58 ID:290Mx/o00
戦後の国語改革は、言葉の構造を強引に論理に置き換え
習慣的、歴史的使い方を否定してしまった。
良かったもんだか、悪かったもんだか。
ハッキリいえるのは、もう夏目漱石でさえ原文で読めないっちゅう現実だわな。
>>661 かつては明確にあった。
発音自体が「ず」と「づ」では違う。
でも現代では「づ」という表記も「ず」という発音をするようになった。
ひどいな…
こんな事する記者、人間性にかなり問題があるだろ…
マスコミ自体が壊れてるのか!?
>>722 こうゆう女ってメールとかも友達内で晒してそうだな。
828 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:11 ID:WB9zuzeZ0
>>759 太い釣り針ですな。
エロネタは食いつきが良かったのは、昔ですぜ。
おっさんが食いついてやろう。ぱくっ
829 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:25 ID:08pDCtIXO
どこの記者か興味あるよな。
こんな人間性でどんな記事を書くのか。
830 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:26 ID:j5ZTLwC30
831 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:31 ID:U5HebjSW0
麻生は「図解」したかったんだろうなw
832 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:31 ID:x2qH4HW70
秘書官に代筆させないだけでも立派なもんだろ。
>>820 いや、いまさら引っ込みがつかなくなっただけだろう
834 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:57 ID:QKRltFWuO
女性記者を密着取材したいな。
性的な意味ではなく。
835 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:54:58 ID:LBk4Yq92O
>>759 暴走族舐めてるだろ?フルボッコにされるのはマスゴミの方だぞ?
836 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:04 ID:hmukV0pJ0
>>796 昭和30年 第1版 こころずかい
平成 3年 第4版 こころづかい
そんだけ時代と共に変わるってことだ。ガチガチ女教師の寝言みたいな記事
が恥ずかしいよ。
837 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:09 ID:BrsL9xKoO
この女番記者、人として終わってるな
これ人として最低だろ
女記者も記事と載せることを許可した他の人達も人としての普通の気持ちを持ち合わせてないみたいだな
自分は今後二度と日刊スポーツを買うことは無いだろう
839 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:15 ID:b2j/pG+/O
手紙晒した女性記者の私生活も晒さないとな
840 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:20 ID:9kXj2CMe0
841 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:25 ID:llCHfHCx0
民主党が大阪知事選で橋下のネガキャンビラ撒いて
大敗したの忘れたのか?
朝鮮マスゴミには日本人の心が分からないようだ
842 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:29 ID:6kwQyVeRO
朝にどっかの局でも晒してた
白いICレコーダーと直筆の手紙
信頼できるか出来ないか。麻生さんは記者を試しただけじゃない。
結果「信頼できない」に分類されたバカ記者
むしろ楽しそうに見えるな
批判というよりも「今日のあそーさん」という日記を見てるようだ
>>796 まさか心遣い年表ができるとはなw
ちょっと勉強になった
846 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:37 ID:YxshS7kg0
"マスゴミ"って本当に秀逸なネーミングだよな。
まさにゴミ。粗大ゴミ。リサイクルも不能な醜悪なだけのゴミ。
それがマスゴミ。
今更だけど呆れたわ。他に報道することねーのか。
847 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:55:37 ID:bQkibv9w0
ていうか、この場合表記はどちらでもよいわけですが
「こころすかう」というのには「心のすれちがい」という意味も込められているのでございます。
つまり解る人ならニヤリとしてしまう皮肉w
いいかえれば「オメーラ必死だなw」という総理のメッセージだろw
このニュースを嬉々として喋る時のバックは国生なんだろ
>>825 「ず」と「づ」の表音が違うのならば、
表音を元にして「ず」と書くのは間違いではない事に・・・・。
この女性記者は、どの様な環境に育ってんだろう。
情けない。
人の心を慮る事の出来ない者に、人を批判する資格など無い。
>>788 広辞苑の最初の前書き読んでみろ
広辞苑の見出しは表音採用ってかいてある 見て顔真っ赤にすんなよ? ど低脳wwwww
麻生くらいの年代に教育を受けた人間はマジで不幸。
この年代だけは「魚屋」は「うおや」であって「さかなや」は間違いだと教えられた。
853 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:06 ID:xa5CeEw20
マスゴミの下劣さは異常
実は、年寄りにさえ見放されてるんだぜ。
どこに苦情の電話したら良いんだ?
四書五経を読んでない麻生は首相失格とかいってたのはどちら様でしたっけ?
お前らがいちばん古典を読めてないじゃん、マスゴミの皆様よ。
ひでぇ女も居たもんだ
フジテレビに電話してきます。
うちのおじいちゃんが気持ち悪くなったみたいです。
858 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:15 ID:Tp62N2MnO
なにこの記者。
人として終わってる。
誰か名前さらせよ、多分一生独身だな
859 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:18 ID:DSybMOEY0
860 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:21 ID:6Zmc5Kxm0
まあ、「ず」か「づ」、どちらが正しいのかはおいといて、
個人的に贈られた礼状を笑い物にする、このメス記者の品性が下劣だってことは確かだな。
861 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:22 ID:uzwI2AYs0
>>1 みなさーん
これが現在の我々が有しているマスコミです。
これでも報道機関なんです。
862 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:23 ID:QB8t1a9p0
魚拓取っといた方がよくね?
>[2009年3月14日7時32分 紙面から]
と思ったら、ああ。魚拓いらねーな。
863 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:23 ID:iQA9dxmX0
広辞苑では、「づ」と表記してきたものも「ず」と表記している。
それは冒頭の凡例にも載っている。
その証拠に、広辞苑を引くと、「こころずかい」で載っている。
よって、この記者は2重の意味で誤っている。
1 国語表記上では「こころずかい」でも誤りではない。
2 人様にもらった手紙を、感謝の気持ちもなくあげつらうために公開。
言葉を操って飯を食っている人間が、これじゃあ・・・
この記者は、その昔「ず」と「づ」が違った発音をされていたことすら知らないのであろう。
「ず」も「づ」も同じ発音になった今、書き分ける意味はないというのに。
864 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:24 ID:DE9rhmEeO
女性記者「べっ別にこんなの貰っても嬉しくないんだからねっ!(///)」
865 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:28 ID:z5xrMRnP0
案の定、バカが必死に開き直ってるなw
恥ずかしくならないのかね?
マジキチ
本当にマジキチ
同じ人間と思いたくないわ
867 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:32 ID:sk0Uum9HO
だから日刊ゲンダイは駄目なんだな
868 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:43 ID:veS89CvC0
マスコミがこんだけゲス野郎だから
麻生の本買うってのにあれだけ賛同者が出るんだよ
こんなことやって自分達の信用どんどん落としてるって気づいてないのかね
870 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:56:48 ID:4T7eBaWJ0
まあこの話は置いていて
早く辞めろよ阿呆
>>828 えろネタ?
ああ、草食系の男子がふえたからねぇ
だからなんだよ、意味もない叩きばっかりやって金貰って仕事ですか
873 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:12 ID:OcHF0arF0
チョン首相は悪くない!他の人が悪いんだ!
874 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:12 ID:pEOGpFJdO
日刊スポーツかよプ
>>820 大学受験で散々古文やらされた身としては
文系なにやってるんだって感じだわ
876 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:14 ID:QjVh9U+XO
人から物もらっといてこれはねーよ
手紙の誤字には「くすっ」と笑う程度にするのが
常識だろ…。品がねーな。
877 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:16 ID:t9vhGHPMO
878 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:18 ID:WaRwRyNE0
>>585 まあ、西松一発で吹き飛びそうなやつばかりだけどな。
880 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:30 ID:eeZG1lYV0
せっかくのプレゼントを馬鹿にするとか
人間のクズだなこの記者
>>772 景気刺激策の提示が遅いって批判なら妥当かもしれんがね。
882 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:40 ID:I1yJZlnQ0
麻生氏の手紙が古風だったってだけだろ
強要がない馬鹿記者には理解出来なかったみたいだけど
885 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:48 ID:vcEC6e0E0
887 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:57:59 ID:HvDDc//T0
>>774 日テレだけではなく、フジでも言ったのか……。
もう虐める事に夢中で裏を取る事すらも忘れてるのかよ……。
888 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:02 ID:7E+naGg+0
889 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:09 ID:mKnC740V0
首相に厳しい馬鹿記者は謝罪しないの?
なんで?馬鹿だから?
890 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:09 ID:1MVYh07LO
こういう記事を書けば書くほど国民はマスコミに嫌気がさすだけなのにな!
礼儀知らずの記者は朝鮮人みたいだ!日本人ではあり得ない行為。
今のマスコミは椿事件と同じ。停波されなくても潰れるからいいけどね。
しかしクソばかりだな
891 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:10 ID:A03ctHnOO
本当にバッカじゃなかろうか
892 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:12 ID:Twxcq4qK0
贈り物を嬉々としてこんな風に晒すとは、マスコミはほんとクズだな。
こんな奴らが勘違いして偉そうにしている。
こんな事をやっていると、マスコミはもう世間から見放されるだろう。
これは酷いな
ラブレター全国に公開されるようなもんだろ?
人間として終わってるな女記者
>>863 凡例なんかにズでのってねーよバカw
広辞苑は表音採用してるだけだ
辞書の使い方も知らないバカウヨwwwwwwwwwwwww
895 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:26 ID:KrCnsn5bO
パンツの汚い女は心も汚いんや
897 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:33 ID:pgDgRVl60
自民党本部は、抗議しないの?麻生総理の直接抗議は、よくないから
側近が抗議すべきですが・・・。
長谷川綾!
長谷川綾!
長谷川綾!
899 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:35 ID:hmukV0pJ0
広辞苑
--------------------------- 昭和21年内閣告示
昭和30年 第1版 こころずかい
昭和44年 第2版 こころずかい
昭和51年 第2版 補訂版 こころず(づ)かい
昭和58年 第3版 こころず(づ)かい
--------------------------- 昭和61年内閣告示
平成 3年 第4版 こころづかい
平成10年 第5版 こころづかい
平成20年 第6版 こころづかい
900 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:41 ID:IeVeW50t0
ID:IB7Pc7Gk0がそこまで必死になる理由がわからん
おまえぜったい記者だろ
クズマスゴミは勝手におなってろ
スイーツ(笑)
しかし此処の所、各社の女記者が大活躍だな、ハニー(罠)
マスゴミって文系多いんだろ?
自分の専門分野くらいはしっかりしろよ・・・
903 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:55 ID:HjOZiedBO
ちょっ!
うちにも今麻生さんからバレンタインカードのお礼状きたよ。
すげぇ嬉しい。俺泣いた(T_T)
904 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:58:56 ID:b2j/pG+/O
女性記者を叩くのは男尊女卑で男女差別なので自粛ですって事で
スルーですね
905 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:01 ID:NpvX5czH0
自分の年代的には「こころずかい」で正しい!と
間髪いれず指摘ができなかった知識の無さがかなしいorz
これはいじめってレベルだろ。マスゴミのレベル低すぎ。いくら麻生が憎いからってココまでやるか普通。
この番記者は晒されても仕方がないレベルだぞ
908 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:02 ID:OJuxfpS40
この女に不幸な事が降り注ぎますように(−人−)
暇なんだな…マスゴミ。糞記事ばかり書いて無いで、廃業しろよ。
>>851 「ず」と「づ」の音の違いは・・・・・。
「まず」「まづ」でも表記のブレがあったと思うが・・・・。
911 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:19 ID:dL4GZQyx0
言ってることが破綻してる
昔は現代と歴史両方表記でどちらでもOKなんだよw
>>899 この事実の前ではいかなる抗弁も無意味と化すなw
まあ記者にとってはこれは政治資金規正法違反より大事な事なんだろう
まじマスゴミのいる意味がないな
こういうの見ちゃうと、もうどうでもよくなってくるよね
正義のマスコミの仕事ってこういうのなんだってw
うわ最低だな。
ラブレター回し読みするくらいの人間のクズだ。
日刊スポーツは買わないようにしよう。
つまり、ソニー千葉をサニー千葉と呼ぶようなもんだろ。
どっちでもいいじゃない。
これで少しはマスゴミどもの揚げ足取りがなくなるんじゃね?ww
>>885 なんかさっきからぢみ(なぜか変換できない)に人気なんだけど
なんで?
古典読んで間違ってるって言うようなもん
愚かで滑稽。
何よりその魂胆が醜い。
921 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:50 ID:j5ZTLwC30
922 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:51 ID:t9vhGHPMO
923 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:52 ID:C4ng7TSfO
なんか釣りに思えてきた
マスゴミは揚げ足取りが第一目的になっててもうまともな頭が存在しないんだろう
925 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 15:59:58 ID:LQ3vbH/k0
ID:IB7Pc7Gk0
の顔が真っ赤っかですwwwwwwwwwwwwwww
さっさと北の楽園に帰れよチョンコロwww
言葉のプロ「こころずかいではなくづかいが正しい(キリッ」
<ヤッターカッコイイ!!
927 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:09 ID:irtL2dyj0
情けない
ここまで教養ないと洒落にもならんな
928 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:10 ID:OcHF0arF0
お前ら嫌韓だったんだろ?
今なにしてんだ?
この人、どうやって大学に入れたんだろう
金持ちっていいなあ
930 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:18 ID:39driFb70
メス豚記者自爆だなwww
晒しモンになってバカにされ続けろ
こういう手書きのなかばプライベートの手紙を
公にしてどうこういうのってのは、相手が政治家、受け取ったほうが
マスコミの人間ということは関係なく、最悪。
人としての見識、倫理観みたいなものが欠如してる。
この記者のこうした発言をさらにとりあげるんだから、
マスコミ全体がカスなんだろう。
日本人の劣化がよくいわれるが、時代の流れもあるとして
マスコミもその一因をになってきたんじゃないか。
マスコミには触れるべからず、触るべからずと心から
思うね。おかしいよ。
家にある辞典も確認してみた。ホントだった。
皆も辞典が手元にあったら調べてみて。
933 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:25 ID:Qv5EW45/0
もらった手紙の誤字を公開指摘するなんて
どんだけ最低な奴なんだよ。
これ直筆って事は一人一人少しずつ違う文にしてるかもな
ピンポイントでこの記者用に「ずつ」を使って釣ってるんだとしたら・・・
やっぱ麻生首相はすげーなwwwwwww
935 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:28 ID:Cl3mHoMb0
私的な手紙??
マスコミがバレンタインやったのも仕事の一環でしょ?
じゃあそのお返しも仕事でしょ
それにマスコミは仕事柄言葉に敏感だからね
どうしても誤字や送り間違い、仮名遣いが気になっちゃうんだよな
>>820 言葉を操るからこそスペルマ違いに敏感なわけで。
言葉のプロは麻生ぐらいの年代の人もいるよね?
その人が正しくない、って判断してるなら麻生は正しくないわけで。
939 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:00:47 ID:wusI4b410
>>894 表音ならなんで今は「づ」にしてるの?
おかしいよね。
いまも、「ず(づ)」でいいよね?
ちゃんと理由をあげて教えてくださいよ。
ミンス得意のフリップをお使いいただいても結構ですよ。
942 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:01:19 ID:KrCnsn5bO
俺なら恥ずかしくて自殺する
943 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:01:29 ID:08pDCtIXO
麻生はこれが誰だか分かるのでは?
女記者恥ずかしいな〜。
944 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:01:46 ID:/FPUY2SE0
946 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:06 ID:4T7eBaWJ0
首相が言葉遣いを指摘されるとか終わってるな
同じ日本人として恥ずかしい
明日にでも解散していただきたい
947 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:08 ID:I1yJZlnQ0
この女性記者に古風な手紙を出すと日本語がおかしいと晒されます
>>311 これにてマスゴミが馬鹿だという事が判明したなwww
949 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:09 ID:IeVeW50t0
>>894 こんなところで威張ってて楽しいか?
問題は間違いどうこうかじゃなくて報道すること自体マスゴミはおかしい
950 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:34 ID:vQfPg9J2O
電凸先はこちら
03-5550-8888
Wikiより
951 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:57 ID:q7fvgyRH0
ゆとりマスゴミにも壮大なブーメランww
952 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:57 ID:LFf0Rfi90
というかこれ、書いた記者と贈られた女記者って誰だ?
954 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:02:55 ID:xaX1eRVsO
この記者が今日の日没までに死ぬように祈っています。
955 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:00 ID:6OVN1uoP0
956 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:00 ID:BDffG4BD0
よし、アナウンサーが漢字間違えたら
叩いてあげるので、正しい日本語をキチンと
話せよwwww
さぁ 今度は辞書の引き方前書きも読まない低脳揃いのバカウヨにブーメランですね?wwwwwwwwww
広辞苑の見出しは表音だってのwwwwwwwwwwwwwwwwww
あはははははははは こりゃおもしれぇええええwwwwwwwwwwwww
958 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:04 ID:FkTTNmRL0
959 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:04 ID:eA1ouTRGO
この女記者のプライベートを全部晒しちゃえば良いんじゃね?
960 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:08 ID:iFUMVpGZ0
何ていうか……字の書き間違いとか、間違ってないとかは別に気にならん。
パソや携帯に変換を任せてる輩に辞書もなんも与えず手書きで文章書かせてみ。小学生レベルの漢字しか書けない奴ばっかだし、どうせこいつら記者連中もその世代じゃん。
ていうかほんと、誤字とか言い間違いとか、そういうねちっこくていやらしい叩き方しか出来ないんだな…
あと下劣すぎる。
記者として、そして一個人として育ちを疑うな……恥ずかしくないのか?
親の顔が見てみたい。学会員だったら大笑いだがw
本当にただのいじめ以外の何物でも無いじゃんこれ。
962 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:27 ID:SPEc5ysbO
963 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:27 ID:zyv4WNyS0
現代仮名遣い 国語表記の基準
5 次のような語は,「ぢ」「づ」を用いて書く。
1)同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」
2)二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」
なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。
(例語略)
次のような語の中の「じ」「ず」は,漢字の音読みでもともと濁っているものであって,上記(1) ,(2)のいずれにもあたらず,「じ」「ず」を用いて書く。
(例語 地面)
964 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:27 ID:7L+p4S/B0
義理とはいえ、プレゼント貰っておいて、
それをネタに紙面上で吊るし上げるってヒデぇな、
人として最低、人として終わってるよ
965 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:27 ID:2cwbztKw0
相手に気持ちが伝わればそれで良いんじゃない?
「心づかい」と「心ずかい」・・・実際口に出してしゃべればわかる。
「づ」と「ず」が違ったって変わらないだろ?
まあこの記者には「お礼の気持ち」は伝わらなかったみたいだけどねw
966 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:34 ID:gDzhBcDuO
内閣告示はただの公用文などの基準なのに、それを絶対視してる人は、新聞読んだら憤死するんじゃね?
マスコミが使う表記には内閣告示に準拠してないものがいっぱいあるだろうから
967 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:34 ID:V/6fMhxK0
麻生が仕掛けるトラップはとてつもないぜw
968 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:03:36 ID:dL4GZQyx0
表音採用なら、そのまま「ずかい」でもいいはずなのに
なぜ「づかい」に変わったのw
こういう記事を書いてしまう記者にこそ
心遣いが無い。
そもそも国語が完璧なら
国語の試験なんてねーよ
>>953 せいこうけんたい、だと?なんていやらしい
973 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:04 ID:ujh+QTC1O
>>311 マスコミの無知っぷりが炸裂しましたな。
974 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:08 ID:4dJrOS0yO
本当に無知だなw便所のちり紙だわ。
975 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:09 ID:LBk4Yq92O
これはいいネタになる!記事に是々非々しなきゃ!ってか?
マスゴミはどこの国の人間をターゲットに記事書いてんだ?
美しい国、とてつもない国ではなさそうですね。
日本じゃ礼状晒してケチつける奴は後ろ指さされるだけなんですがね。
976 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:13 ID:RaerghAk0
麻生さん我々国民は望んでいます。
「早期解散の御心ずかい」
977 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:14 ID:mKnC740V0
ゴミに品性のかけらもないな
978 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:15 ID:+LdKLQ9Q0
>>931 デスクや編集長が一喝しなきゃいけないレベルだしな。
組織の上から下まで腐ってないとこんな記事は載らない。
>>961 朝日新聞は「朝日新聞」が誤字だからね。
「新」の漢字が間違ってる。
980 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:20 ID:4T7eBaWJ0
こまけぇことはいいんだよ
981 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:25 ID:NS7qtdLw0
こんな些細なことをネタにせざるを得ないマスゴミ
982 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:25 ID:cYR9SEHQ0
まだ漢字ネタひきずってるのかよw
売れない漫才師みたいに飽きられてるってのに
983 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:27 ID:hmukV0pJ0
まあ女に限らず記者なんか相手にせんことだな。とんでもない記事書かれる
からな。
984 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:29 ID:HvDDc//T0
>>940 だから改定したって言ってるじゃん
一般的には用いられないだけ
旧仮名遣いってわかるか?
国語の授業で習わなかったか?
986 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:33 ID:IeVeW50t0
>>957 じゃあ麻生ちゃんも表音で書いた
これでなんか文句ある?
じゃあおまえ絶対 ず と づ 打ち間違えんなよ?
嫌だねぇマスゴミは
潰れればいいのに
989 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:42 ID:5sNTYS+l0
女記者にバカしかいないってことかwww
>>921 だが待って欲しい
実は「政交権代」と書いたのでは無かろうか
991 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:52 ID:+F6AIPeQ0
雌豚記者、今頃顔真っ赤にしながらICレコーダーを握りしめてそうだなw
992 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:04:54 ID:HjOZiedBO
テレビのと同じ
コピーだけど(そりゃそうだ)
でも嬉しい。記者は貰って嬉しくなかったんだろか?
人の心がない人なんだな。
>>960 裏を返すとそういうところでしか叩けないのかなとか思ってしまう。
こんだけ粘着なら悪いことやってたらすぐばれそうだし。
994 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:01 ID:LkJqBVqCO
お礼の手紙にケチつけるとか恥ずかしくないのかね
辞書公認
996 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:19 ID:VyMO+NmXO
マスコミはもっと重要な事実を報道しろ。
997 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:23 ID:YP62Lc290
これがマスコミのやることかw
998 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:24 ID:AXQuCfzsO
>>17 >>19 たかがスポーツ新聞だぜ、昔からこんなもんだ
ゲンダイ等の夕刊紙と併せて海外のタブロイド紙と同じ低俗紙と見るのが妥当
まぁ、日本の場合は朝日や読売等の5大紙ほか主要紙までタブロイド化が進行してるのが問題ではあるけどさ(英タイムズや仏フィガロとは違うってことな)
私的な文書で旧かな使用は全く問題ないと思うのだが、日刊スポーツゆえ朝日新聞の別働隊としての動きもあるんだろう
999 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:31 ID:R9rrP2+V0
これで自民党は完全にマスコミを見放すな
信頼関係を壊したのはマスコミ
1000 :
名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:05:35 ID:wusI4b410
>>969 北海道新聞と、日刊スポーツには日本人の心意気なんて理解できるわけない
日本人じゃないんだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。