【行政】「通常の牛や豚と同等の安全性」 内閣府食品安全委員会、専門調査会のクローン牛豚評価書案了承 国民からの意見募集を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 内閣府食品安全委員会は12日、体細胞クローン技術を使って誕生した牛や豚につい
て「通常の牛や豚と同等の安全性がある」とする専門調査会の評価書案を了承し、同日
付で国民からの意見募集を開始した。期間は来月10日までの30日間。意見募集を踏
まえた審議を経て、評価書案を正式決定し、厚生労働省に答申する。流通の可否は厚労
省と農水省が判断する。
 国内外で通常の牛や豚と同等の安全性があるとの研究結果が相次いだのを受け、厚労
省が昨年4月に食品安全委に評価を諮問していた。最終的に安全との結論が出れば国内
でも流通が可能になるが、通常の牛や豚と比べコストが高いとされる上、生命倫理の観
点から問題があるとの意見も根強く、実際に流通するかは不透明だ。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031200664
2名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:01:18 ID:q02hiXuL0
これから、松坂牛とかもソメイヨシノみたいに量産されるようになるのか・・・・
3名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:02:55 ID:YlqlN0Ar0
3か、いやーまいったな
4名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:03:10 ID:UfyDLaoL0
>>2
松阪牛は品種じゃなくてブランド名だからムリ。
クローン牛を松阪牛とは認めないだろう。
5名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:03:31 ID:0ESr+GB3O

とりあえず欧米人に10年くらい治験させとけよ。それから喰っても遅く
ないだろ。
6名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:04:03 ID:GElebGx+0
人間に食べさせる前に動物実験して欲しいな。
二、三年くらい常時肉を与えて検査してからにして欲しい。
7名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:04:15 ID:4mrj8N0t0
アルコール作ったあとの大豆の搾りカスって人間も食べられないかな
結構いい栄養成分残ってるみたいだけど
8名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:07:41 ID:GElebGx+0
>>7
乾燥させてふりかけとかにしたらどうだろう?
9名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:10:33 ID:W7NXr38lP

・細胞の遺伝子レベルでの影響は解明されていない

・クローン牛の生存率が非常に低い


食っても安全という保障は今の時点では誰もできないはずなんだが。
10名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:13:30 ID:yGd02AQF0
タンパク質が変性するまで熱をかければどうでもいいと思うけどね

ま、日本の消費者様はなんといわれようと「キモいから駄目」としか言わないと思うけど。
11名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:15:02 ID:vzRxKQB00
もともと通常の牛も持ちえる危険性を
クローン牛だけに当てはめて
危険だと騒ぐ馬鹿がまた出てくるな
12名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:19:18 ID:8OKiKwhF0
わざわざ地雷原かもしれない場所を先頭切って歩くのも馬鹿らしいな
13名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:20:32 ID:ypDqtVYH0
そりゃ、同じだろうと思う。国民A。
14名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:30:38 ID:JrrPQsbZ0
地球の人口増加で、クローン品すら食べれない状況が
来るかも知れないのに、なにのん気な事言ってんだよ
15名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:31:43 ID:q02hiXuL0
イモだってクローンなんだし問題ないでしょ
16名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:31:58 ID:i5BBAvAB0
おまいらバイオハザードのやりすぎ。
17名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:34:29 ID:MqSdJUeo0
クローン品と銘売って販売するならいいんじゃね?
ただし、クーロン品を偽って販売した業者は、財産没収の上で死刑にすれば何の問題ないだろ

現実問題、海外輸入に頼ってる日本でどうこう意見出し合っても海外でクローン品が解禁されれば
加工すれば産地の明示義務がない外食、冷凍関係は合法的にやりたい放題だし
産地偽装発覚なんて日課のように出てるしな
加工品の産地明示義務と明示偽装した場合の罰則規定を致命的なダメージ受けるぐらい重罰にしないと話にならん
18名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:52:15 ID:JZPTwqy60
普通の牛肉より安く生産できないなら市場にでても流行らないだろうなぁ
どういうマーケティングを想定しているのだろうか

意見を求めても、大半が生命倫理関係の批判になる気がする
19名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:49:11 ID:UfyDLaoL0
植物のクローン品なら普通に食ってるんだよな。
20名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:26:57 ID:lxxMJuye0
牛はいいからクローン人間の嫁の安全性を確かめようよ
21名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:27:39 ID:fHTHVVjF0
ただの双子じゃん
問題なし
22名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:33:19 ID:BEz3ybUbO
食糧なら問題ないだろ。
食べるために増やして育てる。養殖と同じ。
23名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:16:24 ID:LMA2CZqO0
正直、中国産よりはましかな。
24名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:46:54 ID:vlTxh63a0
>>22
養殖と同じ方法で増殖させていない部分が
本当に大丈夫か?という問いかけなのだが。
25名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:41:24 ID:U4HisoUz0
>流通の可否は厚労省と農水省が判断する。

これじゃあもうハナっから結論分かってるじゃん。
「問題なし。流通ok」だよ。

厚労省と農水省といえば、自分らの天下り先を確保するためなら国民を
いくら殺してもいいと思ってる、国の省庁の中でも一・二を争う最悪の連中だろうが。
薬害エイズ、薬害肝炎や汚染米事件でそれは十二分に証明されている。
やつらが安全と判断したってことは、クローン牛豚は食べないほうがいいってことだよ。
26名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:47:06 ID:q02hiXuL0
>>24
イモ食わんのか?
27名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:07:37 ID:cMSVAfukO
マスコミも、消費者団体も、クローン作物が大量に流通している事実を知ってるのかね?
そして、いつから流通しているのかも知らないだろうな。
28名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:09:58 ID:cMSVAfukO
ちなみにいつからクローン作物が食されているのかは、>>26の言う"イモ"がヒントの一つ。
あとクローンの語源もヒント。
29名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:42:34 ID:Z8em+Ty30
クローン牛は税金の塊です
わざわざ10倍の費用をかけて作った高コストの食品です
安全性以前の問題ですよ、これは

食料は安いことが第一です
30名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:34:39 ID:kvvkNugX0
危険だと考える理由がないもんなあ。
危険論て「よく分かんない技術だからよく分かんない害があるかも」てだけだし。
31名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:19:39 ID:osy8f8e8O
別に食うことに抵抗はないが大してメリット無いよな
普通に増やした方が安上がりなんだから
32名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:52:10 ID:QFzqhIDE0
>>30
分からないからこそ危険なんだろ。
33名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:03:54 ID:Hh1380zL0
>>17
クーロン品って、帯電してるの?

>>31
クローンにするメリットは、「かつて凄い上質の肉となった個体」の素質を
持った個体が得られること。
霜降り肉などに興味の無いオレなんかには、意味の無いはなしだが。
34名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:06:53 ID:eNyAhnLK0
どうでもいいがmamono鯖重いなF5でもくらってんのかな?
35名無しさん@九周年
-------------------------------------------------
 こ こ ま で ほ と ん ど 肯 定 派