【政治】東京五輪招致国会決議、17日にも衆院採決 民主党も賛成検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民、公明両党は11日、平成28年の夏季五輪招致を目指す東京都を後押しするための
国会決議について、17日にも衆院本会議で採決する方向で最終調整に入った。これまで
採決そのものに異論を唱えていた民主党は、決議に賛成することも検討している。

 国会決議をめぐっては、当初与党が国際オリンピック委員会(IOC)に都市基本計画書
を提出する期限だった2月12日までの議決を目指していた。だが、民主党が「石原慎太郎
都知事が各党に出向いて理解を求めていただきたい」(鳩山由紀夫幹事長)と
反対し、暗礁に乗り上げていた。

 しかし、民主党都連は先月4日、五輪開催の容認を機関決定。石原都知事も今月11日
に国民新党の綿貫民輔代表と会談し決議に理解を求めるなど、複数の都幹部が野党側
への説得にあたっていた。また、日本体育協会長を務める森喜朗元首相も民主党側に対
し、決議に賛成するよう働きかけていた。

■ソース(産経新聞)(3.12 01:44)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090312/stt0903120144002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:26:38 ID:/xdsDAKs0
こんなのに賛成したら、民主党終了じゃん。
3名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:36:28 ID:elKl3eUa0
これも小沢逮捕に関連して、少しでも日本国民へのイメージアップ大作戦開始?
4名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:03:23 ID:LWmPtPqR0
>「石原慎太郎都知事が各党に出向いて理解を求めていただきたい」(鳩山由紀夫幹事長)

「理解を求める」の意味が分かってんのか、この基地外。

いいから貴様らは反対しとけ。
反吐が出るわ、間抜け政党。
5名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:06:44 ID:5VRVQ5jZ0
三波春夫がいないとイマイチ盛り上がりに欠けると思うにょ
6名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:12:18 ID:dkbeMyxK0
>>1

都税だけでやってくださいよ。
国税に手をつけんなよなっ。
7名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:46:43 ID:mtAV8zRm0
そもそもなんで民主党は反対してたんだ?
今になって賛成とかポリシーも無しに反対してたのか?
8名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 04:36:04 ID:ME46P6+I0
民主はブレ過ぎだろw
9名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 04:49:04 ID:Ehrd12uP0
民主ぶれまくり

定額給付金も道路特定財源も
国会議員は反対。】地方議員は賛成

あほか
10名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 04:57:10 ID:B78lOnRx0
オバマのシカゴが強いだろうが、そうなるとアメリカこそ
何回オリンピック誘致してるんだよという話になる。

大陸ごとというオリンピックの開催地のポリシーや選手層の厚さ、
商業面での影響の大きさという側面があるにせよ。
11名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:07:03 ID:4mbCYIi20
民主は何がやりたいんだ?
12名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:08:59 ID:edJ1wrEk0
広島長崎をどーのこーのという寝言は引っ込めたのか?
まぁ素直に賛成しとけ。
13名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:09:10 ID:CuNGgFznO
民主は元々は賛成じゃ? 石原が気に入らないから愚図っていただけで。
14名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:11:10 ID:5FoyVKrVO
民主がどうのじゃなくて別にオリンピック日本でやらんでもいいと思うんだが
15名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:11:36 ID:7Ul8sh4sO
>>7
石原が参院宿舎建て替えに反対してたから
16名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:14:02 ID:Y869N3Ax0
東京でオリンピックなんてやらなくていい
17名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:40:00 ID:mtAV8zRm0
オリンピック以上の景気対策は無いし老朽化したインフラの整備もできて一石二鳥だろ
18名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:59:02 ID:C/QGkpA90
よっしゃーーー
19名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:02:14 ID:B1GcxQ3Z0
民主党は何も考えてない
20名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:09:06 ID:EBm1mzTxO
正直五輪なんて日本でやらなくていい。
21名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:19:09 ID:q4+GYiwT0
>>7
自民が賛成したからだろ
22名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:19:40 ID:mtAV8zRm0
逆に東京以外ならオリンピック自体やらなくてもいいな。
23名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:24:11 ID:5rhKqI6KO
賛成しとくのは 悪くないだろ 上場不動産も随分潰れてるし 一時的に 株価対策に利用するだろうしな でも シカゴだよ 世界にとって助かるのは 日本では 影響は小さい マスコミが暫く商売にするだけ
24名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:28:27 ID:O46fApQl0
これ以上、東京の見栄のために国税投入してどうするつもり?
ただでさえ、東京への公共投資は異常なのに。
25名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:49:16 ID:em3ayxvj0
反対する意味がわからない。
マーケットの小さい長野五輪ですら
あれだけ新しい箱物を造ったのに大きく黒字を出してる。
まして東京で五輪をすれば経済も活気付くし、景気低迷の日本での起爆剤にもなる。
気持ちも盛り上がる。民主って日本や国民の利益より政争にしか興味がないキチガイってことがよくわかる
ここで反対してるのもチョン(だけ)
26名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:02:07 ID:6zRhAreG0
ミンス「与党の政策に反対してる俺ら、カッコイイ!!オレスゲー!!」なんだろ?

民主が出した法案に民主が反対してる時点で、おわっとるw
27名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:15:16 ID:mtAV8zRm0
>>24
見栄えとか言ってるところ居るとかの国の方ですか?
そもそもその国税はどこから上がってきてると?
東京のインフラは日本経済の根幹なのは日本人には常識なんだけど
28名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:17:49 ID:VvVETRBg0
>>25
箱物の建築費とその後の運営費を考えたら大幅な赤字でしょ、
でも、長野五輪は面白かったよ。
29名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:26:57 ID:o6mkc6xg0
特に積極的に賛成はしないけど,反対でもない
できれば東京以外のところでやってほしい
それが俺の考え
30名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:40:05 ID:fxfgRL9d0
ミンスが賛成ってことは反対したほうがいいってことだ。

東京にこれ以上外人増えたらかなわんしな。
俺はずっと前から反対。
もう五輪とか万博とかで国威発揚狙う時代じゃないって。
31名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:02:58 ID:xHH6q2FN0
名古屋や大阪でやるよりは、ずっと経済効果がある
32名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:32:41 ID:4zOY/qe/O
【政治】東京五輪招致の委託事業費、87%を電通に発注…「癒着としかいいようがない」共産・曽根都議が委員会で批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236823990/
33名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:58:44 ID:izuFxTy60
★偏向報道はスポンサー問い合わせで止めさせる事ができます。
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/pages/32.html

★ひどい偏向サイトはけーん

http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903068855/1.php
みんなで東京地検に抗議メールを送ろう (海形マサシ)
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903068831/1.php
小沢代表周辺強制捜査の背景に米国産軍複合体の危機感がある (山崎康彦)
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903078888/1.php
小沢をつぶしていいのか、日本の政治 (伊島明彦)
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903058756/1.php
アメリカ一辺倒政治脱却の政治家・小沢一郎を失脚させるな!!(佐藤弘弥)
http://www.news.janjan.jp/government/0903/0903038649/1.php
うわあ、あからさまな国策捜査!? (海形マサシ)

-市民の市民による市民のためのメディア
◎日本インターネット新聞JanJan
http://www.janjan.jp/
役 員 代表取締役 竹内 謙(元朝日新聞)
     取締役   岩見隆夫(毎日新聞元論説員/自称社外論説員)
     取締役   奥島孝康(元朝日新聞社監査役)
     取締役   山本千晶(東アジア環境情報発伝所)
     顧 問   菅原 琢(政治学者)
アドバイザー 集団の面々(ほんの一例です。)
http://www.janjan.jp/janjan.html
小池唯夫(元毎日新聞社長)
中江利忠(元朝日新聞社長)
星川淳(グリーンピース・ジャパン事務局長)
筑紫哲也(ジャーナリスト)
34名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:57:23 ID:EUlWk7gv0
今更賛成とか、今までなんで反対してたのさ・・・。 ポリシーなさすぎだろw

五輪は一種の公共事業とお祭りなんだから、
こういうときはパーっとやったほうがいいんだよ。
恩恵に与れる人が世界中にどんだけいるか・・・
東京に人が増えて混雑するからイヤとか言ってる一部の自己中東京民は市ね

日本なら、北京ともロンドンとも違う五輪がきっとできる。
石原さんがんばってください
35名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:45:41 ID:20tEDZCh0
>>28
黒字なんだけど?バカ?
36名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:01:58 ID:Y/s/Nw550
都民も反対してるよ、税金払ってる都民ね。
37名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:18:36 ID:J+UB8clEO
>>36
賛成の方が圧倒的に多いだろ

ばか?

反対の奴らは市民運動家が多いけど、こいつら何でも反対だからな
38名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:21:10 ID:VzYkAq6U0
>>34
だから、自民が賛成したからだよw
民主の行動原理なんて、そんなもんだw
>>36>>37
俺が都民なら反対する。
五輪が開催されたら、いろいろな規制があって、めんどくせ。
でも、都民じゃないので賛成だよ。
都心住民以外は、日本中が盛り上がると思う。
39名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:15:17 ID:Yqr9Cp6U0
>>35
1998年長野五輪 建設費1100億円 運営費1030億円

黒字になったのは運営費なw
40名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:18:26 ID:5xC/CHFUO
五輪を理由に通勤ラッシュ対策やってくれ。
41名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:19:04 ID:IlrO6Hrj0
ぶれてるな
42名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:22:25 ID:L1A4ouVB0
なんだ、民主党はまたブレたのか
43名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:25:09 ID:Yqr9Cp6U0
>>38
都民も15日間10万人程度移動者が増えるだけで、あんまり関係ないよw
44名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:25:53 ID:frxhquc/0
個人的には、北京五輪が面白かったからな・・・
ああいうのを子供たちに見せられたらいいな。

それを目標にして生きるのもいいかもしれん。
45名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:29:41 ID:4psGZgnxO
>>35
準備費もろとも入れたら黒字にはならんだろうなあ。
多分東京も。まあ、都民の盛り上がらなさも相当だから他の、多分シカゴだろうが。
俺も交通渋滞うざいからイヤ派だわ。
46名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:31:34 ID:zOsDBF/tO
電通が大儲けするのがむかつくなあ
47名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:35:49 ID:448gahoW0
こんなの国税まで費やしてやる価値ねーだろ
時代は変わったと認識するべし
48名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:36:28 ID:I0A+p4ee0
シカゴになる理由って何?
49名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:37:04 ID:wJLgSs7s0
最近の五輪は赤字にならないらしいからぜひとも東京五輪はやってほしいな
50名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:39:07 ID:COPXESNv0
野党は反対するなら理由を明確にせよ。

つか、トータルで儲かるんならやるべきだろ。
また、儲かるようにチェックをすることこそが野党の仕事だろ。
51名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:07:31 ID:E2LTWeRH0
大丈夫だよ。実現しないから・・
オレはリオでやるオリンピックが見たいな〜
52名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:53:40 ID:DGU60Xlz0
53名無し:2009/03/14(土) 14:00:18 ID:I5kTuOMSO
生きてる間に自国開催で五輪を観られるチャンスなんて50〜70年に一回だろ?

是非やっていただきたい。
54名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 11:59:32 ID:LYstMPIw0
>>53
禿同。
それを妨害する民主党の一派は国賊
55名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:01:53 ID:wNP/TySE0
さすがみんしゅとう とてもすばやいけつだんですね!
56名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 12:29:45 ID:l1MQshve0
そもそも石原が再選した時点で反対する根拠なんてなくなるはずだろ。
また白痴発言でもするのか。
57名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:20:52 ID:3sh4egxRO
開会式では
カルデロンのりこに、口パク
カルデロンのりこの ダンス
カルデロンのりこの もらい泣き

三部構成
58名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:22:54 ID:38KSW5Fr0
>「石原慎太郎都知事が各党に出向いて理解を求めていただきたい」(鳩山由紀夫幹事長)
参考人招致ですね
59名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:25:11 ID:3sh4egxRO
東京オリンピックは簡素化目指して種目は

卓球
数学
皇居の回りで競歩
わんこそば早食い
フィギア(秋葉)

だけでいいよ
60名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:27:17 ID:jPLkIaOHO
ヒント
つ 都議選
61名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:37:48 ID:+uI0ktRoO
中国でやったばかりなんだからもうちょい順番待ちさせられるんだろ?
急ぎすぎ
62名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:50:23 ID:jPLkIaOHO
<;`∀´> その次は釜山が控えてるニダ。

<;`Д´> 冬期五輪もFIFAワールドカップも!
63名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 14:59:16 ID:JDQTHBQF0
>>61
最近は1発で招致を決めるのは簡単じゃないから・・・最初から その次もみてるみたいだよ
64名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 17:11:54 ID:b3bznuB8O
たぶん東京で決まると思う。楽しみでちゆ。
65名無しさん@九周年
はい可決

【政治】衆院、五輪招致決議を採択 共産、社民は反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237266228/