【アメリカ】「日本の包丁は切れ味が抜群」 和包丁が米国で人気 プロの料理人から家庭の主婦まで愛用★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 14:24:15 ID:w5c/F3tjO
新しく買ったステンレスの包丁より
30年くらい前に買った鋼の包丁の方が良く切れる事実
779名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 14:33:47 ID:+T5KqoW5P
来月あたり「ウリナラの韓包丁もマーケティングに力を入れ積極的に売り込むべきだ」
という記事が間違いなく出るんですよ
780名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:26:32 ID:VrI22t1m0
あいつらなんでもハサミで切るんじゃないのか?www
781名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:36:55 ID:OTVuNgYT0
>>778
いやすでに起源を主張している気がする
782名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:40:12 ID:lE1RgjmOO
ドイツの包丁カールスルーエー
783名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:40:20 ID:UYPvAhH/0
深夜のテレビショッピングで、アメリカ製のなんでも切れまくるキッチンナイフに
痛く感じ入って3本セット、今ならペティナイフがついて9800円を買ってしまったのは俺だ。
784名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 23:54:50 ID:n8KKz9jwO
>>774
>>2を嫁
785名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:00:29 ID:TMQJWC7tO
ヘンケルの包丁使ってるオレ涙目
786名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:12:16 ID:kb4I5uj+0
アメリカ人なら中華包丁の方が相性いいと思うんだがなww
でかい肉の塊を豪快に叩き砕く感じで
787名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:13:45 ID:vpQZfUZJ0
料理ほとんどしない俺にはステンレスの文化包丁で充分だ
788名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:19:11 ID:eSWNhfpI0
>>771
いえいえ今回はなんとサムライシャープナーまで付いて9800円!
789名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:30:23 ID:07LldQgg0
国産のSUS440Cと合成砥石が実用上世界最強。
790名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:34:52 ID:J8TqhzxM0
>>785
俺のもヘンケル、親父がわざわざドイツから買ってきたが日本で買った方が安かったと笑っていた。
本人は和包丁(土佐刃物)専門だったので、研ぎが少なくて済むので俺が使っている。
791名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:38:01 ID:VAXR7tzH0
三得包丁はVG10ぐらいがちょうど良い、砥石もキングS1までで十二分。

小出刃は白紙が好き。奥戸の巣板でちょこちょこ研ぎながら使うのが良い。

柳葉は青紙が好き。中山マルカで、ねっとり研ぎまくるのが幸せ。
792名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:38:32 ID:WBXly0Zn0
ドイツに旅行に行ったら
ホテルで。、包丁の通販番組流してた。

「なんで、こんなに切れるかって?そりゃぁ、日本製だからさ!」
って・・・
ゾーリンゲン涙目www
とか思って帰国したら

日本の通販番組で
「ドイツはゾーリンゲン製の切れ味!」
とかやってて、わけわけめ。
793名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:43:12 ID:tIjLilyx0
>>783

お前だけじゃないんだ・・・・。  orz
794名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:52:00 ID:EvX+wndv0
>>792
製造は日本、代理店はドイツ、販売はアメリカwww
795名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:56:13 ID:058uCTfsi
結構広い刀への評価からきてんのか?

関係ないがつべの(朝鮮忍者)必見。
796名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:58:15 ID:FfVDTV4i0
>>745
フツーに……てか絶対ダメ。
ガスコンロなんかの強い熱を当てるとなまってしまう。包丁が可愛想。

>>746の言うとおり、沸騰したお湯をかけて、水気ふき取ってきちんと乾燥さ
せといた方がいい。洗い物のついでに出来る。
錆が気になるなら、茶殻でふき取って(茶殻、と言うか茶殻に含まれるタンニ
ンが錆止めになるので)から熱湯で〆て、薄くサラダ油とかを塗っておくとい
いと思う(コレは長期保管の場合ね)
797名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:13:23 ID:IeBL9BQ30
>>796
そうなのか・・・、釘を熱してゆっくりさますと黒錆びが表面に形成されるという話を小学校の頃
習ったから包丁も同様のことができるかと思ってた。
798名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:18:27 ID:pM2SqQCKO
弾丸を真っ二つにした日本刀を作った職人の包丁ですって宣伝したら外人にめっちゃ売れそう
799名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:43:25 ID:hoy4wx+f0
錆びない釘の話も出てるけど
釘は多少は錆びなきゃダメなんだぜ?

錆びて錆が木に食い込んで滑り止めになる。
何時までもツルツルステンレスのツヤでは抜けちゃうだろ?
大工が釘を口にほおりこんでツバつけてから打つのは
別に釘を持つのを横着してるからじゃないんだよ
800名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 03:48:25 ID:xiaJvNZd0
>>798
 一般的な弾丸は鉛で出来てるから、ある程度のサイズのある刃物なら、
大抵は弾丸を真っ二つにできるんだよ。 実はね。
801名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:00:03 ID:74Uh2HeK0
「人間だって斬れるんです」orz
802名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:06:03 ID:tqgICkLl0
和包丁の起原は韓国の主張はまだー?
803名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 04:08:13 ID:D4O615hu0
ヘタクソだけど砥石で包丁研ぐの好きな自分涙目w
指先が黒くなっちゃうんだぜ
804名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 08:32:37 ID:Pj4MJXVy0
>>769
そこでシャークスチームですよ。
車がオートマになったように手軽にプロ並みの砥ぎができるからq
805名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 09:12:03 ID:xh53JcNV0
>410
そういや、行きつけの床屋の爺さんの話だと修行時代はかみそりの刃に髪の毛を吹き付けて
駄目な場合は研ぎなおしさせられたって話を聞いたな。
806名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:12:19 ID:RFVp+8z80
>>805
実際、そのくらい切れないと
うなじ剃られたとき激しくつらいのよw

>>410
連れてきて同居始めるまでは、
用事で実家に行くたびに包丁研いで帰ってきてた。
807名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:16:48 ID:ojTHH7XY0
>>799
わざと錆びたさせた釘はそれ以上錆びないから、錆びさせてるんだよ
808名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:24:30 ID:PctYhjgc0
研ぎ方の研修会までやっているとは立派なことだなぁ

うちなんか、親が包丁研ぎ担当なんだが、偏ったやり方なのか
ショーテルみたいに弓なりな刀身になってきた・・・
809名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 10:33:48 ID:kB2Crz6V0
>>808
砥ぎ易いところばかり砥ぐとそうなる。

先端とか、かなり意識して砥がないと変な形になっていく
810名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 13:05:19 ID:nKTqQyg60
>>785
大丈夫。そのヘンケル(ヘンケルス)はおそらく日本製だから(w
(ドイツ製より日本製の方が高性能という現実…)
811名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 15:14:12 ID:MdFaZRz+0
包丁で物を切るとき、指を丸めて"猫の手"にしましょうって言いますよね?
自分もやってみたんですけど、"猫の手"にすると包丁持ちにくくないですか?
持ちにくいのでいつも普通に包丁握って切っています。
これじゃあいつまでたっても料理初心者から脱皮できそうにありません(><)
みなさんはどう工夫していますか?
812名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 23:53:49 ID:EvX+wndv0
>>811
それは持ち手じゃなくて受け手だろ!
我慢できずに突っ込んでしまった・・・
813名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:26:11 ID:dlRuVOoR0
うちの母親は30年以上、同じゾーリンゲンの包丁使っているなぁ・・・
研ぎ屋の人いわく、珍しいくらいいい包丁らしい。
814名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:36:38 ID:ocEhlSh30
>>811
猫の手にするのは食べ物を抑える方の手(右利きなら左手)
815名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 00:53:23 ID:+2VopFuX0
職人気質は、元を辿ると禅宗の思想。

日本の強さの源泉は、「八百万の神々信仰」の多様性容認と、禅宗の「生善説」「何事も修行」「自立自律」、の共存にあった。
816名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:06:30 ID:DqqE7X/C0
魚さばくために出刃包丁買ったんだけど、最近切れ味が悪い。
でも、片刃の包丁って研ぐの難しそうで、
下手に研いでダメにしちゃうのが怖くて
なかなか研げないでいる。
和包丁持ってる人、どうやって研ぐコツつかんだの?
よかったら教えて。
817名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:26:25 ID:k3S8HSl90
これからRPGの最強の武器は和包丁で統一するべき
818名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:29:00 ID:JPpTAi020
包丁だけじゃないよ
あらゆるものがおまえらのガサツな作りのものより
精巧に精密に作られている

とメリケンに言いたい
819名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:39:29 ID:ehJR45jb0
ダガーナイフ、最強!
820名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:42:59 ID:AYTzA0ge0
和包丁の起源は
821名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 01:59:47 ID:k3S8HSl90
      /"゙゙`'‐-/  `ヽ
      j  ヽ二/     |ヽ、
      |  丶  \  ○ /'"
      ,フ  、 \ \,..ノ`''フ--、
     .| .__  l.    ヽ  | ,-、__l
      l ム ヽ__l     )、_,ゝ △
      ,}./  /''‐-.、_ /   ⊂l_l⊃
 ヾ‐-<"└--'゙lニニニゝ、   | λ |
  〉  `ヽ/   \___,.二! |┐''┌|
  ム‐''"" L___>       ゙゙゙'‐‐゙゙゙
822名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:02:51 ID:MWVKUN31O
>>816
刃物屋に研ぎに出した時に直接教えてもらった(´・ω・`)
823名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:03:10 ID:T9KJfA0s0
安物のチャイナ製包丁から関の孫六に変えたんだけど怖いぐらいに切れる。
ステンレス包丁なのに関の孫六っていうのも違和感あるけど。
824名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 02:27:04 ID:DqqE7X/C0
>>822
そか・・・
うちの近所、刃物屋ないんだよな。
でも、レスありがと。
825名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 08:30:20 ID:FL25HgrG0
>>824
金物屋に聞いてみろ。
826名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 11:00:59 ID:215FrFVC0
>>291
なんか気持ちわかる。
別にガイジンに認められなくてもいいよな。
827名無しさん@九周年
漢字で「指詰注意」って書いといてやればもっと売れると思う。