【山梨】盲学校卒業生にオルゴール、匿名の女性贈り続け半世紀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの611@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
山梨県立盲学校(甲府市下飯田)に匿名の女性が
1964年から贈り続けているオルゴールが今年も届き、
内松太一校長が10日の卒業式で、卒業生一人一人に手渡した。

毎年、卒業式が近づくと「今年の卒業生は何人ですか」と女性の声で学校に電話がある。
女性は名乗ることはない。
今年は、3月初めに木製オルゴール(縦15センチ、横20センチ、高さ10センチ)が
10個届いた。

ふたを開けると、「カノン」か「星に願いを」のメロディーが流れる。
「あなたの上に、神のご加護がありますように」と点字メッセージが入っている。

幼稚部、高等部など12人の卒業生のうち、これまでにオルゴールをもらっていない
10人が受け取った。
幼稚部を卒業した宮本龍貴ちゃん(6)は「早く聴きたいな」と笑顔を見せていた。

赤井美知江教頭は「感謝の気持ちでいっぱいです。贈り主は女性としか分かりませんが、
詮索(せんさく)しないようにしています」と話した。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090311-OYT1T00264.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:16 ID:zqyMw3iX0
かっこいい
3名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:20 ID:Vgc8W6BL0
感動で勃起した。
4名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:20 ID:ZvLZpeCh0
多分3代目くらいだな
5名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:40 ID:lzn3UUy1O
にげと
6名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:46 ID:idkpOSP60
(・∀・)
7名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:49:54 ID:VE7MUcqQ0
和牛生ホルモン(シマチョウ、マルチョウ)・・・大人男子一人200g位
キャベツ 沢山
ニラ 沢山
ニンニク(スライス)ニンニクの芯は必ず抜いてくださいネ。
牛蒡(ささがき)水及び酢水であく抜きをしておく
タカノ爪
チャンポン麺・・・一人あたり1玉は食べたい
【A】 だし・・・・鍋の6割(できればアゴ、もしくはイリコ。粉末でも可)
   酒・・・・だしの1割分位
   昆布つゆ(ヤマサ製)だしの2割分ぐらい
   味醂少々
   白だし少々
   薄口しょうゆ(九州製)少々
【ホルモンの下ごしらえ】
    新鮮なホルモンなら流水でアクや余分な脂をとり除くだけでOK

《作り方》
1.【A】を煮立て、少しニンニクとタカノ爪とホルモンを入れて煮る。 
2.浮いてきた脂やアクはおたまですくいとる(アク取りシートがおすすめ!)
3.一度沸いたら、牛蒡・キャベツ・ニラを敷きニンニクとタカノ爪を乗せ絶対崩さない! 
4.ぐつぐつ沸いて、8割程崩れたら、全体をまぜ、なじませる。
5. そこから2、3分で食べられます。
6. 全体を食べ終わったら、少し野菜を足し、チャンポンを投入!
7. 戸畑チャンポンは、結構煮込んでも大丈夫。(5、6分が食べごろ!)

※ポイント
・できるだけ、生ホルモンを入れて下さい。
8名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:11 ID:igvl6sSE0
良い話や
感動した
9名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:15 ID:MXK0Zj5R0
こんな殺伐とした時代に・・・・・・・
10名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:23 ID:98BTmfcD0
贈り続けて45年か・・・たいしたもんだ
11名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:50:41 ID:kGW4wV8D0
映画化決定
12名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:04 ID:Hq7wg99x0
イイ話だな

    ∧,,∧ 
   ( ;´・ω・) ズズ・・・
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
13名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:36 ID:rqup/0DUO
うつくしいニュースだな
14名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:37 ID:R+1kPt6G0
きっと、オリジナルの意思を継いだレプリカだな
15名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:45 ID:g09BCM6R0
なんか美しくて涙が出るな…

16名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:51:57 ID:Z6Wqi3COO
毎日や朝日は絶対記事にしないようなハナシだな
17名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:02 ID:z1F1Y/3g0
1〜2年程度ならそれほどでもないが1964年からって・・・
自分が産まれる前からかあ
18名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:07 ID:Cta+TG4g0
( ;∀;) イイハナシダナー
19名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:10 ID:fQqRP+6H0
記事にすんなよ
詮索好きが湧いてくんだろが
20名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:18 ID:gg4ekqDc0
マジで誰?あしながおば様じゃないか
21名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:31 ID:j6FToNrZ0
こういうことのできる心をもった人間になりたい。

あと、こういうことのできるお金をもった人にもなりたい。
22名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:37 ID:q1xv/M9V0
ええ話や。。。
23名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:46 ID:G0bD2KOh0
嫌がらせじゃねぇ?
24名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:57 ID:2DN7z5Ad0
お前らみたいな鼻くそみたいなものでも、こういういい話には素直に感動するんだな
25名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:52:57 ID:ak1V4/CT0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
26名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:53:27 ID:jPIDdIxwO
神、が何かによるな
27名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:53:54 ID:kiPqclGjO
オルゴールの作り方ってどこかで教えてもらえないかな。
君が代のオルゴール作ってみたい
28名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:05 ID:4aNvskFo0
沖縄で本をいくつもの学校に送り続けたSさんの話を思い出した。
29名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:30 ID:4aZ7SqktO
作り話で教師の自演
30名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:32 ID:BAhUF60/0
ええ話や。
31名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:35 ID:miwoLBQs0
マスコミの餌食にはなって欲しくないな
ほじくり返して美談として売り出しそうで
32名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:54:43 ID:iDKrKCiO0
当時二十歳だとすると、今は65歳か。
でも、いい話だなあ。どんな人なんだろう。
33名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:01 ID:N1KO3ofg0
オウンゴールに見えた
34名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:41 ID:QLLnbsmqO
>>14カレーふいた
35名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:55:47 ID:HOg+5FeU0
>>27
手作りキットがあったと思う。
オルゴールの中の回転する金属筒の突起を自分で削って、
メロディーを作るようなやつ。
36名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:56:08 ID:EIa9uwPZ0
>>33
近くにサッカーのゴールが倒れるスレがあったから俺も一瞬そう見えたw

しかし、イイハナシダナー
37名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:56:33 ID:8CWtL3sPO
匿名の女性なんか送られても置き場に困るわ
38名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:56:56 ID:kiPqclGjO
>>35
アリガトン!さっそく調べてみる
39名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:33 ID:9mReMERu0
オルゴール職人の奥さんだね、きっと。
40名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:57:50 ID:YVa7qLEd0
わたしです
41名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:18 ID:vXJ8/UTh0
>>1
45年間、ずっと初代だったらすごいな。
二代目でもそれはまた感動だ。
42名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:19 ID:dQ1TS0naO
良い話だなぁ。
だけど映画化したり書籍化したりドラマ化して、違う誰かが儲けるのは間違ってる。
だからそっとしておいて。
43名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:58:28 ID:1mGozPV90
こういう美しいニュースがもっと増える世の中だといいね
44名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:02 ID:wrr2hM94O
何だゴミウリか
45名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:16 ID:JJ3W2+XgO
45年間匿名で続けてるというのがスゴい
でも電話がなくなった時はショックだろうな…
46名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 20:59:31 ID:2e+hms910
電話番号と名前が出る電話で正体を詮索しよう!
47名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:00 ID:q2BhzPt6O
こうゆうスレッドは+に必要ないんだ!
もっと悪意に満ちた誹謗中傷や差別の書き込みでギスギスしなきゃダメだろが!
小沢民主党やカルデロンを袋叩きにしなきゃダメだろが!!


こんな記事なんていらない!こんな記事なんて!ううっ
48名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:21 ID:wS4q3YO00
PTAの仕込みとか書いた奴は腕立て65535回の刑
49名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:28 ID:uc+vYD+q0
よか話やん・・・
50名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:33 ID:iDKrKCiO0
>>45
この女性が天に召された時だね
51名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:35 ID:hwPXvHbH0
eigakaしよう
52名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:35 ID:j4/jKw5AO
いやわたしです。
53名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:00:44 ID:q1xv/M9V0
>>32
このまま何事もなくあと40年以上とか続いたりするかもな。
誰も気付かない間に、いつの間にか思いやりが子に受け継がれてて。
54名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:04 ID:XEjb17oL0
聾学校と見間違えた
55名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:01:52 ID:gthxLdpH0
>詮索(せんさく)しないようにしています

確実にマスゴミがほじくり返して、ワイドショーネタにするんだろうな
56名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:22 ID:VgYZOpnnO
半世紀ということは、親子で継いでる可能性も…
という詮索は無粋だな。

映画化するにはもったいない美談。
久々に新聞GJ!
57名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:26 ID:kiPqclGjO
>>54
苦笑w
58名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:40 ID:HH2g2kdxO
チクショー
59名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:02:42 ID:rqup/0DUO
本の題名:『      』

<序章>
混沌とした社会の中で、一輪の花を咲かせようと水を運ぶ美しい少女のような人がいた
卒業した人達は、社会で立派な花を自ら咲かせています。
オルゴールの音色を聴きながら。

<第一章>
60名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:04:46 ID:fDUgFHp7O
のちの小沢一郎である。
61名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:17 ID:iDKrKCiO0
カノンいい曲だよね

たしかに二代目に引き継がれてる可能性もあるね
自分が所属してる小さな学会はある会社の社長さんが若手の奨励賞を毎年出してくれてるんだけど、数年前亡くなってからご子息が継いでくれた。
62名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:34 ID:2e+hms910
カノンは延々と聴いてても飽きないよな
63名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:52 ID:QEVZryagO
>>53
そうなら素敵だね
64名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:05:59 ID:WYpev+eL0
つんぽにオルゴール
めくらに写真集
65名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:06:15 ID:XEjb17oL0
>>57
だってさ、本当の美談が+に立つのってあまりないじゃん
てっきり粘着嫌がらせでタイーホかと思った
66名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:07:25 ID:dEJa8UXR0


おまえらはなにもしてないの?
67名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:08:08 ID:nu7yHbtQO
いい話だお(´・ω・`)
68名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:08:35 ID:w2PbwRRFO
いい話だ
69名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:08:43 ID:iwK0dNMy0
糞ゴミマスゴミお得意の匿名批判はまだっすか?
70名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:09:41 ID:2e+hms910
>>66
めくらの男に似顔絵を書いてやってる
「似てる」と一言つぶやいてたよ
71名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:09:47 ID:FOI39YgvO
いいはなしだ
72名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:35 ID:VvP54tIe0
敬虔なクリスチャンですかね
いい話だ
73名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:52 ID:q2BhzPt6O
そりゃそうと、詮索無用のはずの話を
なぜ約半世紀たった今、読売が嗅ぎ付けたんだろ?



陰謀だ!
74名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:11:58 ID:1obor9WRO
>>66
学校の近くにエロ本とか
75名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:29 ID:kYsGw0QI0
( ;∀;) イイハナシダナー
76名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:12:55 ID:vvJVpawf0
いい話だなー
77名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:20 ID:PIg+as1r0
スレタイ見て、
「皮肉を込めた嫌がらせで人権問題だとして訴えた」のかと思った。
日々そんな話題しかないからな。
78名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:33 ID:kiPqclGjO
そういえば盲学校って卒業アルバムどうしてんだろ。
先生や親ごさんはほしいだろうからやはり作るんだろうけど
本人たちは給食の時間のお喋りや授業の様子のテープとかもらうのかな?
79名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:13:56 ID:2e+hms910
>>73
なぜ選挙前の今なんだろうねw
80名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:09 ID:mffsfRCd0
送付元の住所書かなくても届けてくれる宅配業者ってあるの?
81名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:21 ID:iDKrKCiO0
ここでカノンが聴けます

http://ja.wikipedia.org/wiki/カノン_(パッヘルベル)
82名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:14:22 ID:eI0WnkYA0
1年2年ならまあありそうだが、64年からってすげえなw
1人だとしても2代3代受け継がれていたとしても凄い
83名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:15:13 ID:eY7dZ8V6O
いい話だな。

でも、何かの事情で贈られなくなったとたんに探してだして、謝罪と賠償を求めたりしてな

84名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:15:33 ID:ZZb44di8O
涙でてきた。
いいよね、こういう生き方。
85名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:10 ID:gYOCQzUV0
新聞で子供たちがオルゴール受け取ってる写真見て涙出た、年取ったなあ。
86名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:10 ID:FNex1I/P0
『盲学校の卒業生に贈り物。
“あしながおばさん”から、今年で42回目。』

卒業シーズンを迎えると、山梨県立盲学校(甲府市)を卒業する生徒に匿名の
“あしながおばさん”からオルゴールが届く。
今から42年前の昭和39年1月、地元の新聞社が「盲学校のブラスバンド部の
男子生徒が甲府駅で紛失したクラリネットを捜している」と報じたところ、匿名の
女性から新品のクラリネットが学校に届けられた。
この年から毎年、卒業式が近付くと女性から「今年の卒業生は何人ですか」と
尋ねる電話がかかり、オルゴールの木箱が届くようになった。
〜〜産経新聞より引用〜〜
87名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:22 ID:abIkpNBA0
>>7
ホルモンって煮込んだらやわらかくなるの?
最後噛めなくて錠剤苦手なおれはいつも吐くんだが
88名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:40 ID:BlZHEAyf0
>>80
同上

神ってなんだかわからないところがちょっとアレ
まあカソリックとかなんだろうけど
ゾロアスターとかの可能性もあるしw
89名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:45 ID:eI0WnkYA0
誰にも必要とされてない俺もこういうのやってみようかな
生きた証になるかもしれん
90名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:16:57 ID:rmrOqphJ0
ニュー速+でこんなスレがたつなんて珍しいな
半世紀ものあいだ粘着して嫌がらせ、とかそういった記事がおまえらの好みだろうに
91名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:45 ID:eI0WnkYA0
お前らも声優にしつこく陰毛入りプレゼント送りつけてたり
するんだろ?
92名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:17:57 ID:w76KrqSd0
ギスギスした一日の終わりにいい話が読めて幸せだ。
93名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:18:42 ID:YL1wLXPg0
>赤井美知江教頭は「感謝の気持ちでいっぱいです。贈り主は女性としか分かりませんが、詮索(せんさく)しないようにしています」と話した。



この教頭だったりしてな
94名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:18:45 ID:IT/fKUBkO
ちょっと怖い気持ちもする
95名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:19:43 ID:/6P+aVsI0
>>91
お前そんなキモいことしてんの?
96名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:20:26 ID:qOcPPfjtO
何かおそろしいことが起こる
97名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:02 ID:iDKrKCiO0
>>86
地元の人なんだね。
昔は新聞も役に立ってたんだなあ
98名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:08 ID:kiPqclGjO
>>86
音楽を愛する敬虔な女性なんだろうなあ。

うちの初代高校長はブラスバンド部に百万する楽器を
ポンと寄付してくれたのはありがたいが
そのかわり名誉顧問にしてくれと言いおったわw
99名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:30 ID:uIklGzyv0
半世紀も嫌がらせか。そうとう執念深いな。
100名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:45 ID:ygn1mt3bO
>>90
俺もてっきり「学校がストーカー被害に悩まされてる」記事かと思った。

このスレで見ると余計に泣けてくる(つω`)
101名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:21:55 ID:vc3iXKYe0
オレオレ、今まで送ったオルゴールの代金として、100万円ほど払ってんか。
今、すっごいお金に困ってんねん、今までオルゴール贈ったやんか、
それぐらい親切してもーてもええんとちゃうの。
たのむわ、お金送って、
今すぐATMのそばから電話して。
102名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:19 ID:tvG3w9YjO
実は俺だ















…って奴は何人目だろうな
103名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:19 ID:SSsm+QmsO
かっこよすぎる・・・自分もこういう人になりたい。
104名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:40 ID:L+h27xLQ0
>>98
買収じゃねーかww
105名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:22:51 ID:VB6cZoVMO
ちびっこハウスを思い出した…
106名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:12 ID:iDKrKCiO0
>>89
「ヒッキーのクリスマス」だな
107名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:23:27 ID:+zoB/0A20
自分も嫌なこといっぱいあるだろうに
108名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:37 ID:OT80zsrG0
109名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:24:48 ID:6IZ1ZEBOO
昔、なんかのTVで見たなあ
送り手は結構なお年だろうな・・・
110名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:17 ID:7fGSpddxO
俺が生まれる前から送り続けてるのか…伊達や酔狂じゃ出来ねえよな。
しかしある年ピタリとそれが無くなり…って事はこの女性は………ってな話になんのかな
111名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:31 ID:x6T+odyIO
このおばちゃんの幸いを願いながら
今日は寝る。

おばちゃんに健康と喜びをお願いします。
おやすみなさい。
112名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:45 ID:7CGFKuOx0
1964年って・・・俺が生まれるより10年以上も前からか・・・敬服するわ

『お水商学校の卒業生に贈り物。
“あしながおばさん”から、今年で42回目。』

卒業シーズンを迎えると、都立水商業高等学校(東京都歌舞伎町)を卒業する生徒に匿名の
“あしながおばさん”から童貞少年が届く。
今から42年前の昭和39年1月、地元の新聞社が「お水商の
生徒が歌舞伎町で落とし損ねた童貞学生を捜している」と報じたところ、匿名の
女性から新品の童貞が学校に届けられた。
この年から毎年、卒業式が近付くと女性から「今年の卒業生は何人ですか」と
尋ねる電話がかかり、新卒の童貞が届くようになった。
〜〜ゲンダイ新聞より引用〜〜
113名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:52 ID:OrY/dZXI0
こんな素敵な人がいるわけがない、おまえらの爪の垢を飲ませて現実に引き戻してやる
114名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:53 ID:w3wTBlxgO
こういうこと実践できるとは。凄いなぁ
115名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:25:58 ID:nwU/HVGF0
自分だったら恩着せがましく名乗りでてしまいそうだ…
116名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:26:45 ID:Ss6QvhI40
+ ;「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
* ☆_+ 東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
カッペ女は18歳になっているし、私人の坊ちゃんに救う責任も義理もない。
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
この手の女は、不良には丁寧で世話焼きで優しいが、他の男には悪口と誣告だけ言う。
この手のビッチのカッペ女は、悪口と誣告で相手を退学、退職させ、人生を潰す。
加えて、女は被害を与えた事後の相手に求婚するという、つじつまの合わない人生を選択する。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1218939160/721-730

東京の不良の常套句
「世の中コネだ。俺たちが結婚相手を紹介してやる。俺たちと協調行動し悪に手を染めろ。」
用事が済むと → 「オマエ、ブスだから結婚できないんだ。」とポイ捨て。
横で見ていると、はじめから不良男は女に結婚相手を斡旋する気ないよ。
私が教えてあげても、女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こすから、経験上、言っても無駄だ。
婚期過ぎたら、なかには挽回して結婚できるが、普通の女は一生独身に決まる。
中途半端な田舎者の女詐欺師がこのクロサギのパターンに引っかかる。
田舎の事情は知らないが、東京文化圏のクロサギ事情はこんな感じだ。

低学歴のDQN世界で暮らしているのなら、「ビッチのカッペ女」の前でだけ1回自然に
「子供キライ」とウソを言っておいたほうがいいのかも。やったことないけど、
きっとカッコウのメスは子供嫌いの男に対して托卵をあきらめるはず。チョカイを出さなくなるはず。
117名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:15 ID:OwhSdu3r0
ああなんておれはちいさいんだ
118名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:27:15 ID:iwK0dNMy0
糞ゴミマスゴミは卑怯だな
さっさと匿名批判してみろや屑集団が
119名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:11 ID:JKA+8t3iO
久々に泣いた
120名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:49 ID:ZHFlnIUg0
この主県外のひとよ
121名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:28:53 ID:q1a+NSXZ0

 毎年報道するなよw
 有り難味がなくなるわ。
122名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:23 ID:qD3YLsyk0
変態毎日新聞ならこれをどういう変態記事に仕立て上げるんだろうか?
123名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:42 ID:gaB9abhgO
キモイ
124名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:29:47 ID:xioLDedL0
人は、小さな事でも続ける事が大事ってことだな。

給付金よりよほど素晴らしい。
125名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:30:05 ID:G6GaOMxD0
「ざまぁwwwww」って笑えたり
「糞○○死ね」って盛り上がるニュースもいいが

こんな心が温かくなるようなニュースもいいものだな
126名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:30:35 ID:As+qv95v0
オルゴールより金をくれ。
127名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:32:30 ID:5Yho6HnxO
キリスト教徒か?
128名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:36:19 ID:iDKrKCiO0
>>120
知られてるん?
129名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:37:54 ID:ubmV7g5zO
有り難迷惑?
130名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:37:58 ID:AzFxHjhF0
・・・届かなくなったら、オルゴール婆ちゃん死亡ということなのか?
131名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:38:53 ID:lbwXBwwXP
>>27
ガッカリだ
132名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:39:35 ID:l1w5Y5dMO
良い話しだわ
オレも他人にもっと優しく出来るよう努力します
133名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:04 ID:EvDywA/G0
このコピペが真っ先に頭に浮かんだ俺はクズ

クリスマス、トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。
朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。
窓からサンタが中を覗いているのが見える。サンタはニタニタと
笑いながらトムを見ている。トムはニタニタ笑っているサンタを見て少し
不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。トムはまず
一つ目のプレゼントを手に取った。サンタは更にニタニタと笑っている。
プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。トムは少しがっかり
したような表情をしながらも次の箱を手に取った。サンタは腹を抱えて
笑っている。二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。
トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。
トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。
すると中から自転車が出てきた。サンタは雪の上を転がりまわって笑っている
トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。
134名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:41:40 ID:iDKrKCiO0
マスコミがまだ信じられた時代だからこその話だよね
今だったらクラリネットなくしたとか、報道にどんな裏があるんだろうと勘ぐってしまうw
135:2009/03/11(水) 21:42:42 ID:bQ47Hsg80
鳥肌立った
136名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:42:47 ID:GiKrRJLAO
これだから新参者どもはW
今から45年前のニー速+にスレたったのが始まりだっつの。
今でも材料物性板で細々と続いてるよ。
137名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:43:23 ID:+zoB/0A20
>>130
大きな古時計思い出した
138名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:43:28 ID:kiPqclGjO
>>131
いや気を悪くしたらスマン
星条旗よ永遠なれ、や、ゴッドセーブザクイーンのオルゴールは
わりとよくみかけたことあるんだが
君が代のオルゴールには出会ったことなかったんで
市販されてないなら自分で作ろうかと思ったまでです。

139名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:45:06 ID:JJ3W2+XgO
>>70
陽水乙
140名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:47:14 ID:mkjFfP6qP
最近殺伐としすぎなもんで、いいニュースが素直に受け取れなくなって困る。
まー2ちゃんに毒され過ぎなんだろーな…
141名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:47:31 ID:ZOLtDs8G0
>>91
そういう考えが浮かぶこと自体が異常www
早く病院行けよ
142名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:52:21 ID:F3XY7jkjO
下手人は小沢一郎
143名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:52:58 ID:lbwXBwwXP
>>138
君が代は退屈な音楽だろ、全然しっとり感がない
144名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:53:58 ID:kXMT/K1O0
さーてこの記事でどこのモンスターがどんなカチ込みかけてくるかな
145名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:56:14 ID:YL1wLXPg0
紫の婆の人だな
146名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 21:59:56 ID:czL1yzhW0
良い話だと思うけど
どこか売名狙いが見え隠れもするな
147名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:01:00 ID:ZkoVcPqd0
24時間テレビ(笑)よりよっぽど感動した
148名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:01:10 ID:IsDQeNC90
>>146
半世紀も名前を明かしてない人がどうやって(ry
149名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:02:34 ID:G6GaOMxD0
>>148
もう半世紀くらいしたら名前を明かす予定なんだよ
150名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:03:19 ID:ANDBdXM0O
タイヤキとかうぐぅとかいう書き込みがないのが
時の流れの残酷さを感じさせる
151名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:06:35 ID:NeF9MokRO
まぁ、長生きしておくれ
黙って死んでしまったら盲学校も落胆するぞ
152名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:07:54 ID:097xhEZH0
>>138
パンチカードに穴あける奴じゃ駄目なの?
153名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:08:34 ID:RzNKXfvKO
>>146
まず無いだろうが仮に売名だとしても、非難される言われは無いだろ
154名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:11:43 ID:G6GaOMxD0
>>153
そういえば、こんな例え話があったな

明らかな売名目的で孤児院に寄付をするタレントと
そのタレントを「偽善者が」と非難する人間がいた

孤児院側にとって、どちらの人間がありがたいか…ってな
155名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:12:34 ID:RzNKXfvKO
>>133
トムには足が無いとか、そう言う落ち?
156名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:12:58 ID:Q3SS8lU8O
山梨にはな、萌木の村という
157名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:13:41 ID:H94nIggHO
>>133
このコピペ、どういう意味なんですか?
158名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:14:23 ID:ddV4u7ab0
ジハード
159名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:12 ID:kOV4Ydqd0
うーむ、東京オリンピックの年からか
継続は力なりと言うが大したものだな
160名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:50 ID:/eWn5QIv0
おまえら、真似して女子高とかに変なもの送りつけるなよ
161名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:15:51 ID:H94nIggHO
>>155
thx
162名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:17:50 ID:m8tjTBBz0
売名行為に半世紀近くもかけるかよ〜〜
もっと効率のいいやり方があるだろうがwww
おのれの薄汚い視点でみるんじゃないよ
よく面玉吹拭きやがれ
163名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:20:33 ID:JaT80myw0
>154
海外なんかだと、有名人とかが慈善事業すると偽善者呼ばわり
する人は確かにいるが、日本に比べると遙かに少ないそうな。

ノーブレス・オブリージュの精神が根付いているんだろうな。
この辺は日本も見習うべきだとは思う。
164名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:21:31 ID:uNK4SJVbO
これは個人にはムリだ
組織的犯行だな
165名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:24:04 ID:G6GaOMxD0
>>162
なめるな
ここはニュー速+だ
1669 ◆V//9///kDw :2009/03/11(水) 22:27:03 ID:eFYFAjla0
素晴らしい人がいるね。
167名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:30:00 ID:aBnpXhvF0

つーか、これって盲学校がマスゴミにリークしたんだろ?

善意を踏みにじるってこういうことなんだよな
168名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:30:21 ID:x5ZhxtVF0
TBSがこのスレに興味を示したようです
169名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:32:38 ID:toYaFeGG0
盲学校生徒がオウンゴールに見えた
170名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:34:11 ID:AFEa4Uea0
良い話ですね。
当事者がそっとしておきたいという事なので騒がずにいたいですね。



これが基地外韓国人の話ならばマスゴミや電通が大騒ぎをするニダ
    〜〜〜〜〜〜
映画化されてタイトルは「オムニの病身舞」でしょうかねえ。
171名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:34:37 ID:uwPRAIFiO
空気を読まないマスコミが贈り主を探す予感

そして、知り合いが見れば一発で解る「匿名」で番組を作る予感
172名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:36:08 ID:IVjn8Bb30
>>154
「やらぬ善よりやる偽善」て言葉があったな、どこで見たんだったか。
173名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:37:35 ID:q2BhzPt6O
内松校長
赤井教頭

松に赤か…。香ばしい苗字だな。


とか言えよ!
174名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:39:56 ID:x3H/zojNO
>>154
それはたとえ話になってない
なぜなら売名目的の寄付は偽善ではなく、善だからだ。
偽善というのは、善行とみせかけた悪事である。
偽善は悪事なのだから、昔にちゃんねるで見かけたコピペ「しない善よりする偽善」も間違い。
偽善はしてはいけない。
175名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:08 ID:ZOLtDs8G0
>>163
海外だと寄付をすると税金対策になるってのもあるんだろうけど
日本の富豪は寄付や慈善事業やってるんだろうか?
海外の有名人の話はよく聞くんだけどなあ
176名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:41:23 ID:lB5VD5SCO
点字メッセージ付きかぁ。
心があるね。
そして継続すること
177名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:43:40 ID:E0Qw1VFN0
スレタイがわかりにくすぎろ
ストーカーかと思った
178名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:43:49 ID:ztpS3p9L0
やばい、涙が出てきた
179名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:44:08 ID:iDKrKCiO0
心がある
まさにこの言葉がぴったりだ>>176
180名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:46:15 ID:kiPqclGjO
たまたま今年の卒業生に報道関係者の身内がいたのかもしれない。

「これは是非記事にしたいのですが?」
「詮索はしないでおきたいのです」
てな感じかなあ
181名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:46:23 ID:lKSbIYNL0
半世紀か。何か心にくるな
182名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:51:38 ID:evdcolzhO
実は、「あなたの上に」で、どこの教会か解ったよ。
地元のクリスチャンならね。
183名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:53:50 ID:5Q9a4oxc0
いいはなしだなー
184名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:54:09 ID:k6EYb3Un0
俺なら万華鏡を送るな
万華鏡の美しさを知ってもらいたい
185名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:57:42 ID:E0EZdhZY0
>>163
向こうは、性格が悪いとか意地汚い金持ちでもそういうことする人多いからね。

まぁ特典があるからだろうけど。寄付するとその分、税金免除だか
少しへらしてくれるとかだっけ?特典。

偽善だろうが、そういうこと嫌いな人でも、特典あるから
慈善事業や寄付をするんだってね。数年前新聞でみたよ。
186名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:57:51 ID:CNCcBdSD0
こういうのが、本物だな。

ちょっと古いが「崖っぷち犬に里親殺到」みたいな偽善行為をする奴らは考えてほしい。
187名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:40 ID:UkVoD1l/0


ミンス汚沢も裏金の1部でいいからこーいうことに使っていたら、
叩かれることはないんだけどな(´・ω・‘)

ま、汚沢にはこんな芸当、宇宙が爆発してもありえねーw


188名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:58:44 ID:0T5Y0NGBO
日本でワンオーナーで財産を築き上げた連中は奨学財団や教育財団、文化財の寄付、スポーツ振興などの活動を結構してたりするが、
それを知らないで日本はダメ、海外は素晴らしいって言われてもねえ(笑)
人付き合いが少ないっつーか世間知らずとしかいいようがねえわ。
189名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:02:22 ID:gfQX3yk9O
素敵な話だ(´;ω;`)
>>176ホント『心がある』って言葉がピッタリ

周りもどうか騒ぎ立てず、そっとしといてあげて欲しい。
何の為の匿名か。
その人の気持ちも汲んであげて欲しいものだ。

この女性にも幸せが訪れる事を祈ってます(´人`)感謝
190名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:04:02 ID:iDKrKCiO0
191名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:05:19 ID:ILOZYvUQO
いい話だよね。何年か前にテレビで見て、凄いと思ったが、
今年もまた貰ったんだな。

最初の頃に貰った人が、古いオルゴールを持ってテレビに出てた。
宝物って言ってた。もう、いい年だった。
192名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:26 ID:gfQX3yk9O
>>182 解っていても言うまじ。折角のこの女性の思いを無下にする事は許されまい…

>>184ゎ死ね。
氏ねじゃなく死ね。

>>186 間違いないな。
命を何だと思っているのか…
倫理的問題。
193名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:08:47 ID:kiPqclGjO
ある世代には戸川純の「蟲の女」を想起させてしまう曲らしいが>カノン
シンプルにしみじみくる曲だよね。
194名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:12:33 ID:1KGoX0Mh0
たまに良い事がしたくなって、募金したりするけど・・・。

半世紀も継続するのは、なかなかできる事じゃないな。

すばらしいです。
195名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:17:02 ID:+AzxkwDd0
人間って、いろんなことに、生きがい見出せるんだよな。



・・・・・あーあ、俺の人生って、なんだろな。
196名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:26:04 ID:2E4FY7Xo0
>>157
トムには足がないのさ。
197名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:30:02 ID:IExs1OtN0
もしかしたら、初期の人はもう亡くなっていて、その娘さんが続けているとかかもしれない。
あるいは、今後そうなるのかもしれない。
とにかく良い話だ・・・。
198名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:31:15 ID:q4WKwn/R0
こういう殺伐とした時代だと、こんな美談でさえ何か下心があるんじゃないかと疑ってしまう。
...俺も汚れちまったもんだ。
199名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:36:02 ID:Q6SURr9a0
本物はやっぱり違うな。心を揺さぶるわ・・・ささくれ立った心が洗われる
200名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:36:55 ID:tNoRcU9dO
カノン、って、パッヘルベルのカノンか。
201名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:38:30 ID:QxKCR418O
なにコレw
みんなでお涙だちょうだいワロタw
だからオマエラはダブスタっていわれんだよ
ちょっと考えればやっすい話ってわかんべ?
ちっちゃい偽善にマジレスとか馬鹿じゃねぇのwww
よ〜く考えてみ
ギリギリ百歩ひいて
レスしろよカスどもwww
202名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:40:30 ID:Q6SURr9a0
>>201
縦に疲れる今日この頃・・・・orz
203名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:40:40 ID:9KTCGfGiO
>>201
なみだちちょぎれ?
204名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:41:16 ID:JJ3W2+XgO
>>201
匿名で45年続けてるんだが
205名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:43:18 ID:dxbF9B4c0
( ;∀;)イイハナシダナー

盲導犬をプレゼントってのもないかな。
206名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:45:13 ID:Q6SURr9a0
>>46
^-^;
207名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:45:30 ID:a7/RH40HO
>>175
安室ちゃんがカンボジアかどっかに学校建ててた
208名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:45:37 ID:QxKCR418O
すまなかった
マジで感動したorz

こんな大人に俺もなりたいです
209名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:47:15 ID:YL1wLXPg0

「やらない善よりする偽善」
210名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:49:57 ID:qlFfvrgj0
( ;∀;)イイハナシダナー
211名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:50:45 ID:InvKwhGy0
多分、来年は無関係なやつがこれ見よがしに正体バレするに100ゴールド
212名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:51:48 ID:iDKrKCiO0
>>208
涙がちちょぎれたな
213名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:52:10 ID:exLFyBcx0
>>35
私の持っていた手作りオルゴールは、
長い紙にパンチ穴を開けて、モーター式の読取り機に押し込むというものだった。
ミスったらセロテープで塞いで、自作曲のアレンジを楽しんだ。
その紙の末端部を先頭部と繋ぐと、エンドレスで鳴らすことができた。
三協という会社の製品だったかな。
214名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:52:46 ID:yS4NAhBB0
おまえらもフォスタープランとかやれば?

ただ、基本的に英語で手紙を書かないといけないんだけどな。
215名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:54:33 ID:RGMH7HrNO
殺伐としたニュースの中にうもれたすばらしいニュース
216名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:55:50 ID:yS4NAhBB0
>>215 最近、民主党の馬鹿丸出しニュースばっかりだったからね。
217名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:58:42 ID:Y70sqTjV0
>>169
破顔したw
218名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:59:54 ID:ej5+7MNAO
ささくれだった心には沁みるな
泣いた
219名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:00:47 ID:5uL7gHrR0
心が濡れた・・・
220名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:01:14 ID:NMMfvKmcO
>>98
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
221名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:01:40 ID:1903aXzJ0
なぜこのタイミングで
222名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:02:35 ID:AtXbhnsG0
なにこの良いニュース、すげえ癒された。
詮索好きの俺としては二代目なのか初代なのか、どちらでもこの話はいい話
223名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:02:38 ID:In2u5UmW0
45年以上前からて、かなり高齢だから
ある年からパッタリ・・・連絡こなくなる
224名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:03:27 ID:q9ul9ef9O
いい話だな。心暖まるよ。

>>208
私は3日前、ドレスデンからきた好青年に出会った。彼は日本文学専攻なんだが、本当に日本を愛してくれてり様が伝わって心暖まった。
本当に尊敬できるお兄さんでした。ありがとう、パオル。
225名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:05:32 ID:9FxakY210
当人は布教活動の一環なんだから、官舎する必要はない
むしろ学校に宗教を持ち込む悪い輩だ
226名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:06:07 ID:npLHos6P0
オルゴールと匿名の女性を送り続けてたのかと思ったw
女性を送りつけるってどんな状況だよwと。
227名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:06:53 ID:Dtf1eyOT0
おまいらが素直に感動してるのに感動した

普段なら普通に良い話にも粗探しや妄想でイチャモンつけたがるのにな
228名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:08:02 ID:SbC2G+LN0
オルゴールが贈られなくなったら贈り主がなくなったってことなんだな
229名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:08:04 ID:MbgVpapU0
すんばらしい話。
230名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:09:04 ID:8vTYzpEK0
>>225
布教してないし
231名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:09:26 ID:ii9NqiR20
>>184
盲学校生徒に万華鏡?
いやみ全開だな。
232名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:09:37 ID:LdzUEiNQ0
>>225
> むしろ学校に宗教を持ち込む悪い輩だ

何も悪くない。

たぶんこの女性はOBだよ。その可能性が一番高い。
233名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:10:04 ID:Kian0MzcO
この女性が身寄りのない、生涯独身の人だったら泣く。
234名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:10:10 ID:BHEJ1p2oO
いい話だね
オルゴール大事にされてるといいな
235名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:10:47 ID:In2u5UmW0
写真見てきたけど、かなり立派なオルゴールだな。
うちにある安物とは違いすぎる。
236名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:11:06 ID:KS+AvR+r0
ええ話やヽ(´∀`)ノ
237名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:15:25 ID:8vTYzpEK0
>>235
このオルゴール見たいなあ。これくらいの野次馬根性なら良いでしょ?
238名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:20:26 ID:K1MPWaOB0
良い話だな
贈り始めたきっかけは是非聞いてみたいな
俺達も入学生や卒業生にうまいぼう位送れる様になろうぜ・ω・マジデ
239名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:21:15 ID:q02hiXuL0
>>233
それ「ヒッキーのクリスマス」やん
240名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:21:40 ID:SeozIPmt0
何年か前に似たような話があったような気がする。
匿名で施設に少しずつだけどお金を送り続けている人がいて、受け取った施設は
それをずっと貯めていて、それが何十万円に貯まったとき、学校はそのお金で

なんかわけの分からない銅像を建てちゃった話
241名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:24:25 ID:06c2njKP0
これ昔から続けてるから信頼され喜ばれてるけど
同じ事を今から始めようとしても「不審物が送られてきました!」って
警察とか呼ばれて迷惑なだけな話になっちゃいそうだな
242名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:27:35 ID:q02hiXuL0
>>238
新聞記事がきっかけなんだよ
新聞も昔は人の役に立ってたんだよ
243名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:28:01 ID:at/1mB4R0
>>241
たしかに1964年=昭和39年には、その受け止め方は
一般的じゃかったろうな。
244名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:28:26 ID:zY338KOX0
これが聾学校だったら・・ゴクリ
245名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:28:39 ID:JGeoraOH0
イイハナシダナー
246名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:29:34 ID:In2u5UmW0
>>237
山梨日日新聞HPの県内ニュースみてこい
オルゴールの写真みれる
大きくて立派なオルゴールだお
247名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:29:59 ID:jCdnqooq0
実は毎年生徒数が水増しされてるとか
248名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:30:44 ID:at/1mB4R0
>>244 イヤミ45年か。
249名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:31:05 ID:DmQ6OAelO
【つんぼ】に
【つんぼ】と言っても
【つんぼ】だから
聞こえない
|(・_・)|
250名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:32:36 ID:cAp9XjihO
孤児院にクリスマスケーキが届けられて数十年って話も前に聞いたな
それは匿名の男性数名から
なんでも学生時代の親友同士で、永遠に変わらぬ友情の証として毎年お金を出し合ってケーキを贈っているらしい
251名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:33:48 ID:139bgr2j0
>>213
今の日本電産サンキョーかな?
252名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:33:51 ID:at/1mB4R0
>>246
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/03/11/9.html

こんなの10個とか、毎年か?

送り主にとっては、もらうボーナスじゃなくて、贈るボーナス
みたいなもんなのか?
253名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:34:21 ID:KS+AvR+r0
>>246
見てきた、思ってたよりすごく立派なオルゴールだ。贈った人の真心を感じる
254名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:34:23 ID:+Vx35eVLO
やっぱ贈り主は山梨県民だよな?
255名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:34:39 ID:tgnrNWgmO
お前らも毎晩ごみ箱にティッシュ贈り続けてるよな
256名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:36:38 ID:at/1mB4R0
>>250 ばかやろう。人の涙腺にダメ押しするな。
257名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:40:35 ID:VX8NSGtfO
こんな尊い行いをしている女性がいるというのに、俺は…。
258名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:42:50 ID:SbC2G+LN0
なにか人の役に立つことが出来たら良いなあ
現実は足手まといなわけだけど
259名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:46:56 ID:q02hiXuL0
この女性の正体が野村サチヨだったらお前らどうするよ
260名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:48:27 ID:4iz9RCnV0
今年もこのニュースが見られただけで嬉しくなるな。
おれもせめて「為さぬ善より為す偽善」くらいは・・・

神カノン
http://www.youtube.com/watch?v=QjA5faZF1A8&feature=related
261名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:49:23 ID:n9aSNQRl0
美談になったらいまさら名乗り出るに出られないな
262名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:50:19 ID:Gm4uP0hv0
こういう話は本人が亡くなってから家族が真相を明かす事が多いけど
家族がずっと引き継いでいくともっといい話しになるなぁ
263名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:56:34 ID:kWEWBpOyO
こういういい話のスレは伸びない
264名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:57:06 ID:DqCsXHErO
>>262
50年だからもう引き継いでるかもしれんな。
265名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:57:13 ID:gZBLvvb8O
>>231
聾学校に送れば良いんじゃないかな
266名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:58:21 ID:WZg4KU8wO
続けてるのが素晴らしいな
267名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:59:30 ID:e2/vhBg40
なんとなくこれ思い出した

>就職間もない頃、貯まったエロ本は必ずジャンル別にして近くの中学の裏山に持っていってた
>何回か続けると誰がおいたのか缶ジュースやタバコ(箱に半分)と
>『今度はこういったジャンルのエロ本が見てみたいです』
>といったリクエストの紙があった
>ボーナス後で余裕もあったんで更に交流を深めてるといつしか
>『受験で悩んでます』『早く大人になって黒丸の下が見たい』
>といった複数からの手紙が来るようになった
>やがて春が来て交流は無くなったがその後 友達(その中学校近くに住んでる)に聞くと
>俺はその中学の七不思議のひとつになったらしい
268名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:00:57 ID:ICqtYua40
やっぱり山梨って頭おかしいな
半世紀もオルゴール贈るってアフォか
金送れよ、本当がめつい民族だ
269名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:02:09 ID:In2u5UmW0
山梨ってオルゴール業者多くないか?
270名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:02:40 ID:upYdC28P0
ひとしずくのメロディーをオルゴールは
271名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:03:40 ID:3X5jaiZAO
ええ話やん
272名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:04:37 ID:mqbCPtay0
俺だよ俺。
273名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:04:57 ID:eEvAguCuO
心温まる話ですな
274名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:08:33 ID:q5kIyUz60
>>255
ゴミ箱に捨てると嫁にバレるので、こっそりトイレに流してます。毎晩。
275名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:10:43 ID:XLhZLyfZO
一方、西松建設が送り続けたものは犯罪に。
276名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:11:36 ID:XwDozInq0
>>7
なぜここでアベ鍋なのか?
277名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:12:40 ID:cgH4RnuX0
こういう話聞くと世の中捨てたもんじゃないなと思うわ。
278名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:13:54 ID:Y3rB5W5M0
実はあたし
279名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:15:25 ID:RRm8dRFg0
実は俺
280名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:16:17 ID:at/1mB4R0
こんなことする人は2ch見るほど欲求不満じゃないと思う。
281名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:18:08 ID:mRP4N6+30
俺のアパートの真裏w
282名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:21:08 ID:LdzUEiNQ0
>>243
それだけ人々の心がさびれたんですね。
パソコンが普及して、急激に人々の心が変わった。
283名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:21:32 ID:PpehsdA2O
50年目に壮大なオチがまっていると予想。

残すところ数年だから、今は楽しくて仕方ないんだろうなぁ
284名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:23:29 ID:DTXliKPxO
本当の意味で豊かな方なんだろう…

私は貧乏拗らせてるけど
心は豊かでありたいもんだわ
285名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:24:19 ID:Y/HQQQRm0
配送手段はなんだろ?
宅配便は伝票があるから匿名は無理だし、郵便小包も送り手の住所ないと駄目だよね
オルゴール販売会社が購入者との約束で匿名を守って送ってるのかな
286名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:27:45 ID:3k9/1OQFO
男が今年の卒業生は何人?と聞いても答えてくれるのか?
287名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:28:15 ID:Gm4uP0hv0
>>264
代替わりしたら声で気付きそうだからな
まだお元気なのだろう
288名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:28:19 ID:8vTYzpEK0
心優しき人。折れは地球を木っ端微塵にする兵器のボタンをもらったとしても
この人が生きてる限りは押さないと思う。
289名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:31:01 ID:Zl4UwObE0
     / ̄\
    |     |  
     \_/
      |
   /  ̄  ̄ \    
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  |⌒|  |⌒|   \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
290名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:51:39 ID:XswgUeN50
毎年寄付してたけど、不景気で今年はこんだけしか遅れません。ごめんなさい。とかいう話もあったなあ。
291名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:57:56 ID:tUqBnShY0
>>54
はぁ〜

馬鹿すぎてワロたわ
292名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:59:56 ID:SQcUXwm10
ろう学校に贈ってたら
なかなかシャレが効いているんだが
293名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:07:19 ID:xJVQniGyO
>>240
('A`)
294名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:09:01 ID:uJSMgyI6O
でもこういうのって俺らがやったら警察沙汰になる気がする
295名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:10:54 ID:J0WM4wi3O
>>292
心貧しき人。折れは地球を木っ端微塵にする兵器のボタンをもらったとしたら
こういうのがいる限りは押したいと思ってしまう。
296名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:24:42 ID:JMUSp9MfO
45年………俺の生まれる前からとか凄いな
297名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:33:25 ID:U1173PF9O
えぇ話や〜。
日本民族の根底にある、絶対に揺るがない心意気を見たよ。
298名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:46:48 ID:0LFP/XSQO
カノンロック聞きたくなった
299名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:47:13 ID:iEAbzAANO
こーゆー良い話は新聞だよなぁ
テレビだと‥電話録音、電番で割り出し、
突撃インタビュー、‥届かなくなる。
300名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:49:13 ID:uO69lDLsO
なんといういい話。
301名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:53:25 ID:xVjYE3Zl0
>>143
キムチ臭いのうお前
302名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:58:26 ID:TAb0EJm3O
>>294
ワラタ
303名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:58:34 ID:EH3xh64e0
「カノン」か「星に願いを」か、いいな
304名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:05:38 ID:0iPN//RR0
ああ100何人とかじゃないんだ
イヤイヤ人数じゃないよ人数じゃないよ!!
305名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 03:50:01 ID:Vod+tZBw0
いい話なんだろうけど
ちょっと怖い
306名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:06:55 ID:oolluA7Q0
>>143
君が代は音楽的にはよくできてるよ
好きではないが
307名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 05:46:06 ID:2shF8zRI0
>>285
先出し人の住所なんて“同上”でもおkでは?

>オルゴール販売会社が購入者との約束で匿名を守って送ってる
心情的にはこれが一番グッとくるな…
308名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:02:38 ID:VEOWQKLp0
涙が出てきた・・・

自分の心の汚さが情けなくて泣いてしまった

小樽オルゴール堂で買ったオルフェウス製のオルゴールで
カノン聴いてるともう何とも言えない
309名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:13:15 ID:+Zj4F02g0
俺も、おまいらにレスを贈り続けて四半世紀の匿名のネカマだぜ?
310名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:15:53 ID:MMbg8j6E0
山梨のサッカー旅人に煎じて飲ませたい。
このオルゴールを!!
311名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:23:01 ID:wLxwPNUrO
請求書
オルゴール代45年分
20000000円
312名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:27:04 ID:wLxwPNUrO
サンタクロースはお父さんお母さん
313名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:29:29 ID:EH3xh64e0
>>309
ネカマだったらネカマらしくせんかい!!
スイーツ(笑)っぽく!!
314名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:31:05 ID:tgnrNWgmO
同じ匿名でもお前らとはえらい違いだな
315名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:33:40 ID:23CyTmdGO
優しさからなら良い話だが、
キリスト教的信仰心からやってるならあんまり良い話じゃない、

と思ってしまう。
316名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:35:45 ID:zOxXUvw5O
ネカマならlevel3の性同一性障害板aがオヌヌメ
317名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:37:43 ID:y9V31rnnO
昔冗談で友達に目潰ししたら…って女かな?
318名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:38:53 ID:0n1emfXc0
1964年から贈り物が始まっているという事は、
この女性はかなりの年齢になってきているんじゃないか?

失礼な話だがある年からぱったり贈り物が止まるんだろうな。
なんだか想像したら泣ける。


319名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:41:10 ID:RdvuDpJ4O
>>12
うどん人はこんな時まで茹でてるのか。
320名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:43:27 ID:LFv2sh2e0
これが贈られてこなくなったらつまり・・・て事だろ?

こええええええ
321名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:45:57 ID:AqubKGaTO
もしかしたらもう二代目なのかも
322名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:53:12 ID:kDpJHFuOO
泣いた
323名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:56:13 ID:dP05Rxz60
この電話うちにも来たけど断わったよ
何かの宗教の勧誘かと思って
324名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:00:23 ID:Y3DZxf//O
素敵な話だ
325名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:05:33 ID:9yNVZCf00
校長「ありがとういわないよ」
326名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:19:29 ID:wSnbRMgCO
なんらかの宗教的信念みたいなもんがあるぽいな。
327名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:20:27 ID:CjAm8yCCO
>>325
ずっとしまっておくんですね?
328名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:22:54 ID:gOCMGUBc0
ここ10年くらい毎年この時期にどこかしらのマスメディアに取り上げられているので
詮索するバカがでてくるからそっとしておけばいいのにっていうレスは的外れ
329名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:26:26 ID:WD0XLPgT0
ええ話や
330名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:55:01 ID:3X5jaiZAO
この話を叩いてる椰子って、
親だのから受けた愛情が薄い椰子らだな。
331名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 08:55:49 ID:FJhzeZzP0
16ビートのオルゴール
332名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:05:04 ID:rMquR032O
エルフェンリートのオルゴールが欲しいもんだ
333名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:29:04 ID:+7r5LhGbO
この話、以前ラジオで聴いたな
334名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 09:56:52 ID:vg3zYkgf0
楽器店でオルゴールの製作メーカ問い合わせ、宅急便屋の伝票、電話の通信履歴や番号表示。
送り主を追跡するネタはそろってるんだが、
途絶えてから問い合わせするつもりなのかな?

半世紀継続なんてまねのできるしろものではないから、敬意は持つけど。
335名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:57:56 ID:yAPJ+XngO
愛深いな
336名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 11:05:03 ID:iBEQ4z6fO
この話は毎年聞くよね。
まあ詮索は途絶えてからでよい。
337名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 13:04:57 ID:Kian0MzcO
この女性が資産家の奥さんでも、いい話であることには変わらないが
生涯独身で身寄りのない喪女だったら号泣しちゃう。
338名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:05:57 ID:rBxiSuUq0
ラーメン屋に住み込んでる一家の娘が演劇集団に入ってるんだけど、
落ち込むと必ず彼女の元に紫の薔薇が届くんだって。
339名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:10:10 ID:SQcUXwm10
純粋にかっこいいよね
340名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:53:49 ID:q5GKal1y0
突然オルゴールが届けられなくなったら、
亡くなったのかなあと思う事になるのかなあ。
341名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:02:24 ID:mLe+QJobO
うぐぅ
342名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:03:08 ID:qmd6h8rF0
いい話っぽいけどキリスト教の布教活動みたいで気持ち悪い
343名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:07:38 ID:km6xe49KO
視覚障害者ってオナニ〜のおかずはどうするの?
344名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:20:28 ID:q02hiXuL0
>>343
お前って視覚にしか興奮しないのか 鈍感やなー
345名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:26:11 ID:7VDbsdEKO
俺も…こんな人になりたいなぁ
誰かの幸せのために生きてみたい。
でも今の俺は…(´-ω-)

オルゴールの女性にも、卒業生にも幸あれ。
346名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:29:43 ID:q02hiXuL0
周りをよく見れば自分も人の役に立つことはできるじゃまいか。
何もカッコつける必要はないさ。
347名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:37:12 ID:at/1mB4R0
ニューボにとってしか価値のない俺は天国には行けないんだろうな。
348名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:41:07 ID:P+D3h5XrO
贈り主が誰か分からないなら受け取らない方がいい世の中になってしまった。
349名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:42:37 ID:7+m9QEv6O
あれ、目から汗が出てきたよ。
350名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:44:05 ID:ePZxyTAiO
オルゴールと一緒に匿名の女性がデリバリーされるのかと思った
351名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:44:07 ID:q02hiXuL0
>>348
なにせ消防を家まで送り届けようとして逮捕される世の中だからな・・・
自分の子供の頃とは倫理と行動の基準が一変してしまったという実感
でもこの話が美談だと思える人がたくさんいるのなら、日本はまだ元に戻れるんじゃないだろうか・・
352名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:45:10 ID:KHBZ9p2HO
AIRの銀色が流れるオルゴールが欲しい
353名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:46:45 ID:JgmzwLQ40
良い話しだなぁ・・・。
俺も見習って、近所の聾学校にオルゴール送るよ!
354名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:51:26 ID:NT1QRGV70
お前ら>>1の記事の「神」を「大作先生」に置き換えてみ?
全然感動しないだろ。
つまりお前らの良心はその程度だってことだ。
355名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:53:53 ID:7VDbsdEKO
自分が生きている事で
多くの人が傷ついて、そして自分も苦しんで…
何も生み出せない、ただ生きているだけの俺だけど…
死ぬ前に一つは誰かに幸せを与えられる存在になりたいなぁ。

自己満足だと自分でもわかっている。
俺が死ぬ時に俺が行った行動で、誰かが救われ、また新たな人生を歩んで、幸せになれたと満足して貰えていたなら…俺は…。

今は金も時間も地位も名誉も…何も無い俺だけれど、
ささやかだけれど、人に優しさや幸せを届けられる人になれたら、俺も生まれてきた価値があるのかもしれない。

(´-ω-)
356名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:54:02 ID:tIvSWYJsO
オルゴールってのがいいね。送り主にも幸あれ。
357名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:02:41 ID:pU4G8rsN0
あれ、おかしいな。
涙で目が見えないや。
358名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:05:51 ID:BTRoHuLFO
こんな記事で感動するなんて…おまいらいい奴らだな
359名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:10:34 ID:c+UukSOA0
>>146
45年間も匿名なのに……売名って、どんだけ……
360名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 01:04:21 ID:QDr4RfHe0
目頭が熱くなった
361名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 01:38:37 ID:/4ilZArB0
不審物扱いされてもおかしくないレベル
362名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:43:08 ID:xLumVD5UO
>>330
逆かもよ?
本当に何の不自由も無く大した苦しみも無く育った人間は、こういう話に鈍感だったりするから
363名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:49:03 ID:HWADYTCpO
素敵だな。
364名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:56:15 ID:p6GX6SMi0
電話かけてくる女性はただの事務員で、
本当の送り主は政治家や経団連の会長や副会長が持ち回りでやってるんだよ!



・・・ないな
365名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:59:13 ID:uXTZuBUk0
でもこれって金にはつながらないよね
366名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:01:18 ID:IUQ0A6t7O
良い話だな
感動したマジで

てか、余計な詮索すんなよマスゴミ
367名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:33:46 ID:v1OHqBkrO
>>338紅天女になれるといいなww
368名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:36:36 ID:ENlOdSnnO
これがキモオタなら間違いなく通報されてる
369名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:42:49 ID:lMnUHVbXO
クリスチャンだろうね
370名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:46:56 ID:GYQks1tQO
久々に凄い良い話を聞いたわ
371名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:51:28 ID:2qjcRV9IO
これ毎年聞く話だ、そんなに昔から贈呈してたのか
372名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:51:37 ID:9jzNEsTi0
五十年前か。まだ日本に貧困が残っていた時代だね。
当時はありがたいプレゼントだっただろうけど。
いまどきプレゼントをそんなにありがたいと
思ってもらえるのだろうか。
373名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:55:27 ID:Q1fez5Kw0
山梨には無尽というのがございまして。。。
白百合保護者会で、何人か同志を集めまして。。。
楽器などをプレゼントする。贈り物無尽が。。。
374名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:58:29 ID:/NmM9hZaO
おれんちの母ちゃんです
375名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:01:16 ID:Y8S6SnQ6O
いつもアカヒだの変態だの言ってんだからこのスレくらいニコやかに書き込もうぜ

俺達は疲れてんだよ
こういう話に飢えてんだよ
376名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:02:46 ID:/0i+ZgdOO
やさしさの押し売りか…
377名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:05:20 ID:+tTgmjdaO
>>368
匿名ならキモオタだっていいじゃねーかw
378名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:12:03 ID:lo6ETbS/O
普通に尊敬するわ。いい話だ
379名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:15:19 ID:qTIR1zmCO
リアル紫のバラの人か
380名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:16:06 ID:FlDCKDPB0
カトリック信者だろうね
381名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:19:05 ID:rovb1MsHO
目が見えない人にオルゴールかぁ
涙出そう
2ちゃんのない世界で生きてるんだなあ
382名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:20:38 ID:YzE/0dpL0
まぁ製造メーカーは誰からの注文かわかってるわけだけど
383名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:22:52 ID:SyvsO54R0
ナンバーディスプレーついてない学校なんか今時あんのかよw
384名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:23:31 ID:mAvfYQaBO
贈り始めた頃から年代的に考えると70近い人か。ずっと同じ人ならだけど。意思を受け継いで贈り続いてるのか、それともまだ元気で続けられてる方であるなら間接的な形であれ何か感謝の思いを存命のうちに伝えてほしいかなと思う。
385名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:24:05 ID:rpezmCWh0
半世紀だと、女性はもう実は亡くなっていて、遺志を継いだ卒業生が毎年交代で贈呈してるなんてパターンもあるのか
電話の声は録音
386名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:29:49 ID:SjBt7JXvO
突き詰めない優しさを持て。

報道に出ると、急に安っぽく美談になるから抵抗感を感じる。
387名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:40:50 ID:qLGQB+m00
うちの近所のばあちゃんも90歳だが、もう半世紀程クリスマスには孤児院に
ケーキを作って持って行ってるよ。子供が出来ないまま、戦争で旦那さんを亡くして
再婚はせず、ずっと一人で生きてきた人。
388名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:15:37 ID:wJF3CDs5O
あなたの上に神の御加護がありますように
389名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:21:04 ID:TnIXl3nJO
この女性に神のご加護がありますように
390名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:27:26 ID:Tn+Btq/dO
ノリデロンとミンス小沢で腹立たしいことだらけだったが、
このスレのおかげでなんだか癒されたわ。
この世の中もまだまだ捨てたもんじゃないんだな。

寝るわ。
391名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:29:40 ID:tACWdy+n0
悪魔が次々に昇天していくスレ
392名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:32:55 ID:x3w2HigoO
>>389 その通り!
393名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:34:48 ID:cR6aUH9U0
こういうことが自然にできる人になりたい
394名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 00:09:40 ID:Elw7MU430
>>387
半世紀も続けてりゃ、好みじゃないケーキ露骨にがっかりするガキ
とか多分いたはずだと思うんだがな。

いや、俺は孤児院にこそいなかったが、そういうタイプのガキだった。
今、振り返ると、来た道に後悔ばっか落ちてるな。


>>391 うまいな。
395名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:17:49 ID:aqLPmX7KO
>>384
山梨では毎年ニュースで「ありがたいです」と学校が言ってるよ
396名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:06:16 ID:ua/LwX9YP
オルゴールって結構高いんだよな。
397名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 13:18:33 ID:Uv+Ncde/0
どこかの馬鹿マスコミの低俗ワイドショーが送り主を探して
生徒と感動の対面を無理矢理させそうだな。
398名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:15:55 ID:DqwPwXeD0
いい話だな〜。
いつの日か、電話がかかって来なくなるかと思うと悲しすぎる。
399名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 14:17:53 ID:baeMiK5IO
>>390

いま?
400名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 16:55:16 ID:Elw7MU430
このスレは長く表示させておきたいな。
401名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:13:21 ID:ZPs3aKdC0
すごいなあ。
一体どんな人なんだろう。
402名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:22:21 ID:dywsos/DO
良スレ
403名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:25:42 ID:7RZybtw8O
こういう話聞くと、自分が恥ずかしくなる
なぜ見返りを求めてしまうんだろう
情けない
404名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:26:57 ID:ksWyeViJO
なんて粋なお方だ
選曲もいいよなぁ
405名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:36:07 ID:R4xf0+jL0
    ∧,,∧ 
   ( ;´・ω・) ズズ・・・
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
406名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:40:10 ID:I2SKzWhJ0
>>198
俺も人の善意が信じられないくらい乾いてるが
これはくるわ
407名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:41:18 ID:D8+aILEC0
日本てすばらしい国だぉ
408名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:41:46 ID:gSwo4auHO
これがろう学校だったら一気に評価逆転
409名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:43:11 ID:A4YJvR5z0
イイハナシダナー
410名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:43:43 ID:inSlmy1hO
>408
台無しwwwww
411名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:45:24 ID:EKMqWF5+0
個人じゃなさそう。
たぶんどっかの宗教団体とみた。
412名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:46:53 ID:wnTKtrA+O
他人の幸せを祈る人か…

今の荒んだ世の中で貴重な人だな。
413名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:47:28 ID:z471Z04s0
感動でアナルプラグが抜けた
414名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:50:06 ID:d7esb1DN0
汚れちまった俺にも、うっすら涙が・・よせやいベイベー
415名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:52:07 ID:nehA369P0
おばちゃん 「ことしの卒業生は何人ですか?」
校長     「1500名です」
おばちゃん 「・・・」
416名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:52:03 ID:IxRcQGkjO
海外のボランティアばかり目立つけど、こういう人こそ大切にしてほしい。
日本の宝だわ。
417名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:52:21 ID:TxNecUBcO
キリスト教系か?
創価学会員は絶対やらなそう
障害者には冷たいって言うし
418名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:52:58 ID:20NTeJa5O
     (,,゚θ゚)
     (ノ,,ノ
     / ̄ ̄ ̄ \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  出勤したふりして公園で時間を潰す仕事はもう嫌だお・・・
  |     (__人__)    |
  \__ ` ⌒´ __/
  /::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
  | :::r::l::l  ハ  |:7::::::l::|



419名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 17:57:39 ID:ULvM/6i9O
泣ける


どっかの富豪かな
420名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:02:14 ID:hxTkfUsQ0
久々に泣けるニュースだ。
421名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:02:31 ID:NQKk5hhpO
いつか真似したい。
その日まで生き抜いてやるぜ!!
422名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:04:29 ID:UvsqkecUO
オルゴール会社の在庫整理かもしれんぞ
423名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:04:42 ID:fHL1vgnN0
全日が泣いた・・・
424名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:09:05 ID:HjRUtvy00
贈り主を探さない盲学校の校長もGJ
425名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 18:11:59 ID:SG++G8mMP
さすがのねらーも茶化しようが無いか。
本物の持つ重みゆえかな。1000まで地味に伸びて欲しいスレだ。
426名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 19:19:47 ID:YbNZMJRv0
45年間……
執念というか、ちょっと怖いモノを感じるよ
427名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 19:32:54 ID:bvC8OaFM0
>>418 それ、仕事じゃないからw
428名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 19:52:20 ID:1uDTkTRk0
45年間続けるってただ者ではないわな。
この女性にも神のご加護がありますように。
そう祈らずにはいられない。
429名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:09:06 ID:KDUVexjm0
酸凶性器のオルゴールかな?
工場行くと安く売ってくれるよ。喪前らも寄付しなよ
430名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:11:31 ID:OYApzqi40
良いなあ
心が温まる話だ
431名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:00:44 ID:aSQgF1zwO
じつはなかなか人生って素晴らしい
432名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:04:34 ID:KQjhMUfZO
半世紀に渡ってオルゴールを送り続けるって… 篤志家って素晴らしいな。
433名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:05:21 ID:weF+kJNd0
ラブレターのビデオ見た後、このスレで二度泣き
434名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:07:21 ID:J2mwqI1d0
なんかOヘンリの小説みたいだ。
435名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:09:36 ID:rmM6v3AR0
俺もこういう事したいなぁ。
頑張って稼ごう。
436名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:10:35 ID:kKyiozpJO
全俺が泣いた
437名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 15:14:15 ID:o1yQ8IlW0
コレはマジで映画化決定
438名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 17:25:35 ID:XQAp1fgJ0
単なるキリスト教の宣撫工作であり決して美しい話ではない。本当に
善意からだけなら「神のご加護」など点字で記載するべきではない。
439名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 17:35:10 ID:xLqbaSeUO
>>438
お前とは友人になれない。
絶対にだ。
440名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 17:40:14 ID:Bvly1kwE0
おまいらでは地球がひっくり返ってもできないなw
441名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 17:48:14 ID:GHn6v5eBO
美談なんだが、もし間違えて毎年、聾学校に送ってたら、ただの嫌がらせだよな?
442名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 17:51:50 ID:wBiMIsP9O
>>441
うまい事言ったつもりなんだろうが最低だぞお前
443名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:21:22 ID:GHn6v5eBO
>善意からだけなら「神のご加護」など点字で記載するべきではない

それには同意する。意図がある善意になってしまう、仮に自分がいかなる宗教
宗派であろうとも、それを関連させて慈善行為を行う時点で「自分の意思」で
やったのではなく、宗教的道義心でやった事になる、この人は人間的には未熟
とみえる、最後のツメが甘い。完全匿名、宗教を匂わせない、これが礼儀だ。
444名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:24:17 ID:TI8JkgNdO
お前ら我慢しないでハッキリ言えよ!
445名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 18:25:50 ID:k2zVZRel0
おれも ジグソーパズルおくるとするか
446名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 21:12:05 ID:dJyI3Oci0
>>403
別に見返りをもとめることは恥ずかしくないよ
情けは人のためならず、と言うじゃないか
善をなす心は自分のためになるからこそ発達したんだよ
447名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:18:00 ID:2rU6zknY0
このスレ、もう4日続いてるんだな。

俺は無宗教だが、
匿名で贈り物するときまで宗教色タブーってのも息苦しいな。
448名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:19:48 ID:4vzBL6KF0
こんな粋なことをするのは朝鮮人に違いない
449名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:25:39 ID:lFOyOQxwO
イイハナシダナーじゃなく真面目にいい話だなぁ
450名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:28:20 ID:vjEckiKcO
ヤバい涙でた
451名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:28:54 ID:AB5ygPgFO
素敵な話だ…
優しい気持ちになれる
452名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:43:37 ID:PS6vSKy+0
こんな粋なことをするのは朝鮮人に違いない
453名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:47:15 ID:/QpqY1MB0
さもしい人が必死ですねw
454名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 22:58:21 ID:z1KHl2CL0
配送履歴である程度は絞れるだろうな
まあ余計な詮索はしないこともあるけどな
455名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:43:38 ID:my+3CRlU0
久々にいいスレみた
456名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 00:54:59 ID:IvUBYy9k0
一個2000円として、年あたり10〜20人としても20000〜40000円か
特に金持ちじゃなくても個人としてなんとかなるレベルではあるね

だから凄くない、と言う意味ではなく
だから自分にも同じようなことできなくないよな、と言う意味で
457名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:21:40 ID:LaX9Y4viO
もし個人なら何かの罪亡ぼしな気がする
それが何かまでは見えないけど
458名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:21:51 ID:c/vxg0eh0
俺の卒業した中学校、誰かが寄付したマンドリンがいっぱいあったけど、
廃校になっちゃった今、あれどこにいったんだろうな・・・。
おれ マンドリン部だったから気になるよ。
459名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:24:31 ID:LaX9Y4viO
これ新聞か何かに載ったの?
460名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:26:30 ID:3PvI91OK0
両方ともいい曲だね。
オルゴールで聴くとさらにいいね。
461名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:28:00 ID:Pg2rJvmBO
mixiのあげますコミュに「オルゴールあげます」て書いたら馬鹿が殺到するぞ
462名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:28:05 ID:c/vxg0eh0
>>172しんすけが「俺はやる偽善を選ぼうとおもう」といって
TV番組で芸能人とか有名人の絵を売ってカンボジアに小学校たててたな。

堂々と「偽善」といってるのには好感がもてた。
463名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 01:34:59 ID:Y9thFd1y0
やってみなければ偽善も善も分からんものさ。
464名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:38:35 ID:bZzsHm100
直接の善意で救うには世の悲惨は多すぎるだろ。
孤独な祈りも無力だ。
これからの人の胸にかすかな思い出の種を蒔くのが、
明日につながる祈りかもしれん。
465名無しさん@九周年:2009/03/16(月) 21:51:35 ID:Ot9t83bFO
ある年から電話はぽつりと止んでしまった…
とかなったらまた寂しい話だよな
466名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 20:44:35 ID:Oao/PkFz0
誰もくさしようがない話だから、1000までいかないかな?
467名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 20:59:41 ID:V4vaQiLq0
45年間ってことは若い頃から贈り続けてるんだね
中々真似できないよね・・・
尊敬します
468名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 21:00:17 ID:oPXOHpwtO
>>465
最初からずっと同じ人がやってるとは思えないな。意志を継いで何代かに渡って続いてるような気がする。
469名無しさん@九周年
神のご加護とか書いてあるって事はクリスチャンかな。
どっかの教会のシスターとか?