【お台場・潮風公園】ガンダム等身大像を製作 7月上旬に無料公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:14:24 ID:SmMM7FA10
>今さら過去のアニメの像なんか造ってどうするの?





そうやると
あちらこちらで儲かる人がいるわけですよ
その人のため
943名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:35:58 ID:7DNlERua0
コアファイター内蔵で腰の部分がグラグラ
944名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:40:14 ID:n9aSNQRl0
等身大キッカと等身大フラウと等身大ミライさんと等身大セイラさんと等身大マチルダさんと
等身大ミハルと等身大ハモンさんと等身大ギレンの秘書を頼む
945名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:45:27 ID:o7oIUepj0
>>944
つコスプレ
946名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:49:57 ID:qF9cgZJS0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
947名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:00:05 ID:bZOlJ+xg0
>446
> レイズナー、ドラグナーは既に大河原の自己模倣・再生産でしかない。
それはわざとそうしていると本人が言っている。
「ロボットデザイン肩と胸一等地論」という奴で、子供が玩具を手に取ったとき
目立つ部分は肩と胸なので、そこさえ凝ったデザインにすれば
小さく目立たない頭部とかはオーソドックスなガンダム顔でも十分、ということらしい。
永野護やカトキなんかとちがい、70年代から現在、ギャグ作品からシリアス作品まで
ありとあらゆる分野のメカデザインを手がけた大河原氏だけに説得力が違う。
948名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:01:01 ID:3f1lnCeG0
ファーストガンダムみたいなダサいのはいらない
ZかF91を建造して欲しい
949名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:01:16 ID:ESI6S8Fm0
富士の裾野にドム、鳥取砂丘にグフ、横須賀にゴック、
950名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:46:13 ID:+/MyNidw0
>>941
だって未来のアニメはわかんないもん
951名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:50:58 ID:RMrd4pQ60
外人旅行者の観光スポットになりそうだな
さぞかし好評になるだろうな
952名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:59:54 ID:4HeHKYHk0
とりあえず、8月のお盆の週は酷いことになりそうな予感w
953名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:20:23 ID:QjGhYdR80
>>951
外国人にはファーストガンダムは人気ないらしい
954名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 00:37:39 ID:X9cEqXIpO
いや、この際ガンダムとか関係ないだろう
巨大ロボットがリアルで立ってると聞けば、誰だって見に行きたくなる
955名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 01:20:22 ID:SYQhDrTeO
ガンダム教の聖地
956名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:57:18 ID:gvW6xOo90
>>575
バラタックは昔テレビランドかテレビマガジンで見たときは300mだった。
その同じ絵でダンガードAは200mだった。
957名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:00:19 ID:AQXC5g9l0
ガンダムは哀・戦士編まで
めぐりあい宇宙編は糞
958名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:16:31 ID:O3+dt26J0
>>604
グレンラガンの最終形態(天元突破)あたりが銀河級サイズ
おそらくゲッターエンペラーも同等クラス
959名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:14:58 ID:ubuZxi7FO
張りぼてじゃなくリアルガンダムでキタチョのミサイル撃破しろ〜!
あいつらマジだぞ!
960名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:18:56 ID:1m80gcLV0
グレンラガンはそんなにでかくない。
エンペラーの方が断然でかい
961名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:25:14 ID:6klQnmDUO
どうせガンプラを大きくした程度のディテールがスカスカのやつだろうから面白くない。
富士急にあるやつより遥かにデキがいいのが立ってるなら見に行くけど。
962名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:30:34 ID:6HT551r20
最近のガンプラは出来がいいから侮れない
963名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:30:43 ID:a2URAWw+0
こういう等身大像って直立不動ばっかで
カッコいいポーズを決めたのってないよね
964名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:35:44 ID:RrQ59Unw0
http://www.gundam777.com/index.html

http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001mac/msgundam/msgundam.html

おまえらの大好きなガンダムも所詮パチマネーの具材に過ぎないんですよ^^
ざまあみろwww
965名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:39:39 ID:a2URAWw+0
>>964
また一つ、大切なものが穢されてしまった・・・・
966名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 11:59:09 ID:HAjczd2cP
北斗の拳やらキン肉マンやら
パチンコになったやつは切り離してきた
967名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:09:39 ID:svaS6clg0
>>947
なるほど、その意味ではOOの第一期ガンダムは共通するラインが胸に見え隠れしていたので
おもちゃ的にはいい線いってたんだな。肝心の作品がアレだったが。
968名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:22:50 ID:Dvc46lVy0
旅行代理店でツアー組んでくれないの?予約しようか考えてる
969名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:09:22 ID:UwiMRiVq0
海岸に、ゾックも置こうぜ。
970名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 13:56:29 ID:yHP/LyKa0
ガンダムなんかより、コイツを作ってくれ。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/uteba/cg/zog2.jpg
971名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:09:26 ID:CYZs1Qit0
隣じゃミサイルぶっ放そうとか言ってるのに、日本て平和だなあ
972名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:22:07 ID:grwIN/CB0
>>53
量産型の普通のザクが一番リアル兵器っぽいよね
973名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:19:01 ID:1lFtnNu60
バイラル・ジンとは言わないから、せめてガンド・ロワの実物大模型を・・・
974名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:30:45 ID:T1ytECKrO
いきなりムーバブルフレームで作る気か!?
975名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:46:53 ID:3k60SUld0
等身大ガンダム展示予定地に等身大のGUNDAMで立ってみた
http://getnews.jp/archives/6989
976名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:03:43 ID:FF9QrTva0
なんだ、外人のダンボールガンダムのパクリじゃん
977名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:03:53 ID:NsslOL6N0
これできたらジャンク部品を手に持って
「これを付ければガンダムの性能が倍増する・・・!さあ持って行け!」
とか言ってその辺にいる若者にからむというテム・レイごっこが流行りませんねそうですね
978名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:26:10 ID:1lFtnNu60
>>977
それよりも等身大像の周辺に、表紙に「ガンダム取扱説明書」って書かれた
ノートが散乱する方が気がかりだ。
979名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:48:41 ID:8uMnlN8Q0
フジテレビのあの球体、ログマック
980名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 20:48:07 ID:kfvGoUrR0
※このキットにアムロ・レイはついていません
981名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:39:12 ID:NsslOL6N0
>>978
で、ノートにはふくろとじ部分があって(ry
わかりますん
982名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:48:32 ID:AQXC5g9l0
ガンダム18mてことは
コアファイターって
メチャメチャでかいんだな
983名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:59:12 ID:rLm6T3koO
対抗意識に燃えるあの方々が竹島に等身大テコンVを
984名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:33:51 ID:DOvgZJ7k0
エヴァンゲリオンも実物サイズで
985名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:41:53 ID:bCHmYRNR0
なにか武器はないのか?
986名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 01:52:25 ID:NWGAmE8+O
「へっ、敵を倒すには早いほどいいってね」
987名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:05:46 ID:kL1jdfQPO
地球を脅かす有事の際は本当に動き出すんですね
988名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:15:33 ID:RSmqZTlE0
>>575
バルディオスも身長100mと地味にでかい
989名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 02:29:11 ID:ZrCtsZgJ0
>>328
第二次世界大戦のドイツが最後そんな感じでそれがモデルって聞いた事がある。
兵器の性能対物量みたいな。ジムがシャーマンでゲルググがタイガー。
990名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:49:04 ID:pZxfqrr00
つーかこの像を見に来た奴らを逮捕する作戦だろ。
ガノタなんてただの犯罪予備軍ばっかなんだから。
991名無しさん@九周年
>960
天元突破グレンラガンは「星雲」を「ブン投げて」攻撃するような奴だぞ?
それに比べりゃ「たかが惑星サイズ」のエンペラーなんてノミ同然の大きさだ。