【西松ショック】 漆間氏「記憶にない」で蘇るロッキード事件の政治背景 検察の公式発表もない マスコミを使った世論誘導だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:16:45 ID:M8eop7TH0
最近丑のお気に入りソース

data-max
スポニチ
変態新聞
ブルドック
201名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:33:19 ID:1c+XUR7M0
>>199
あれこそ国策捜査だな。何で本当に関係ないと思われる村岡が掴まり
橋本や野中は逃げ切ったのか未だに理解出来ん。
202名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:00:02 ID:DR5A8gzL0
Has Obama Snubbed the British Prime Minister?
tp://www.clevelandleader.com/node/9218
他板で見つけたんだが、どうもオバマさんブラウン首相も麻生さんに対するのと同じ
ミーティングで終わらせたらしい。日本じゃスルーしているけど、どうも御輿は軽いに
なりつつあるのかもしれん。

となると核になってくるのは中国をアメリカの庭のようにとするヒラリーさん。

アーバンとかパシみたいに直接抜きに行くなら、もう間の半島はいらなくなるんですね
ってみるなら。西松とか、他スレでみた関与したらしい秘書と距離を置き始めたのは
ずばりその筋「リストラ」ってことにならね?

今、中国に前原さんや岡田さんが行ってるのもそういうことはないか?

中国も南水北調やっててもやっぱり近くの水源、半島から水を引きたいということは
ないか?アメリカに打診したというアジアを分け合いませんかっていうのも、2013年の
戦闘時指揮権返還もフラグなんじゃね?
203名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:04:00 ID:U4D3KsXl0
>>178
ほー、するってーと何かい事情聴取された人間は皆記事になるのかい(笑笑笑)

無知が・・・
204名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:07:39 ID:ydHnF59Z0
これ面白いよ

TBSラジオストリーム
http://www.tbsradio.jp/st/

『小沢秘書逮捕は「国策捜査」なのか?
〜外務省のラスプーチン・佐藤優さんに聞く』

小沢秘書逮捕は「国策捜査」なのか?
検察の狙いはどこにあるのか?
今日は元・外務省主任分析官で、作家の佐藤優さんに伺います。
3/5(木)『オープニングトーク&小沢秘書逮捕は「国策捜査」なのか?


〜外務省のラスプーチン・佐藤優さんに聞く。

http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20090305.mp3
205名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:18:18 ID:1KCUaRypO
ロッキード事件で思い出すのは、
指揮権発動をちらつかせる法務大臣と
そうはさせまいとするマスコミによる

検察への応援を喚起する世論形成なんだがw
206名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:18:42 ID:AZJc1XIU0
>>204
どんどん表に出てきたねー
聞くところによるとかなりの出版社に圧力をかけてるとか。

さすがKGB、CIA、モサドがついているだけありますね。
207名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:21:56 ID:dOry9w9L0
しゃっきりくんφ ★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6403685
208名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 01:22:07 ID:AhxmP6vS0
裏金の漆間
209名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 02:07:44 ID:aIWwoltU0
>>205
今回は完全に逆になっちまったなw
210名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:13:28 ID:QdSKND5XO
二階、漆間の首切って小沢と差し違えるしかないぞ。
211名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:35:18 ID:IF22CksC0
>>1

麻生内閣の功績(外交)

2008.10.03 「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定
2008.10.06 「麻生氏は外相時代、中韓との関係を損ねた」とするNYタイムス誌の捏造批判記事に反論投稿
2008.10.07 日本の不良債権処理の成功経験から、米国に対し資本注入を促すよう指示
2008.10.10 北朝鮮経済制裁の半年延長を閣議決定
2008.10.12 G7行動計画を支持、日本は外準活用の支援表明=IMFC  ★重要★
2008.10.19 安保理事国に当選。非常任理事国としては史上最多の10回目
2008.10.25 IMFがアイスランドに緊急融資。アイスランド外相の政治顧問が「日本のおかげ」と感謝
2008.10.27 日印安保共同宣言に署名。インドと安保、経済、環境、エネルギーなど幅広い分野で戦略的協調  ★重要★
2008.10.31 大陸棚拡張を国連に申請決定。日本国土の倍が新たな海底資源の採掘領域へ  ★重要★
2008.11.01 水産庁、韓国漁船の違法操業の防止強化の方針決める
2008.11.14 麻生首相「金融危機打開には、日本の経験が有効」とする論文を米紙に寄稿
2008.11.14 大陸棚拡張を国連に申請完了
2008.11.15 日本と世銀が途上国の銀行支援ファンド設立決定
2008.11.23 日露首脳会談で、事務レベル領土交渉への反映・平和条約を要求。露大統領「領土問題を次世代には委ねない」
2008.11.24 中国の胡錦濤国家主席との会談を通じ、金融危機での日本の存在感を内外へ印象付ける
2008.12.03 国連で日本が提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択
2008.12.09 外務省HPの「竹島は日本の領土」という宣伝資料を10カ国に拡大
2008.12.09 豪雨による洪水被害を受けたイエメン共和国に約80万ドル(約9,000万円)の緊急無償資金協力
2008.12.18 日豪の安全保障協力促進の共同文書発表。防衛協力と情報共有の促進
2009.01.24『日中遺棄化学兵器処理問題終結』 ★重要★(最大60兆円の血税が、中国に毟り取られる可能性のあった 遺棄化学兵器問題が実質終結した)
2009.01.25 日本の排他的経済水域(EEZ)の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に本格的に取り組む。
2009.01.29 李大統領による日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」
212名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:37:35 ID:IF22CksC0
>>1

麻生内閣の功績(内政)

2008.09.29 所信表明演説 。反日マスコミは批判したが、 櫻井よしこ氏を初めとする健全な国民は高評価
2008.10.15 2年ぶりに拉致対策本部の会合を開く
2008.10.16 一次補正予算成立
2008.10.29 朝鮮総連傘下組織を家宅捜索。税理士法違反容疑(無資格で確定申告書作成)
2008.11.27 税理士法違反で朝鮮総連傘下団体元幹部を逮捕
2008.11.27 朝鮮総連傘下団体の捜査中に公妨容疑で逮捕
2008.11.28 事故米不正転売の次官ら幹部25人を処分。農水相は報酬自主返納
2008.12.03 税理士法違反で朝鮮総連傘下団体総務部長を逮捕
2008.12.13 初めて政府主催で拉致問題の集会を開く
2008.12.16 「道徳・情操教育を拡充」「教科書ページ倍増」教育再生懇 第2次報告案  ★重要★
2008.12.17 社会保障費抑制のため、年金特別会計の「埋蔵金」から1400億円程度を充当する方針を固める
2008.12.17 食品偽装業者をすべて公表するため、JAS法の運用指針を改正
2008.12.17 交付税増額分で雇用を創出するよう、地方6団体に要請
2008.12.17 公益法人から1076億円を国庫に返納させることを決定  ★重要★
2008.12.17 商店街活性化の政策ビラを配布
2008.12.18 障害福祉サービスへの報酬を2009年4月から平均5.1%引き上げ
2008.12.19 教育再生懇を再開。「理念」より「質」の点から公立学校を学力アップさせ、新たな内需喚起狙う  ★重要★
2008.12.19 改正国家公務員退職手当法が成立。在職中の不祥事発覚で退職金の強制返納が可能に  ★重要★
2008.12.19 民主党とマルチ業界の癒着に関する中間報告。来期通常国会で追及へ
2008.12.24 失業者に旧公団空き家活用 471戸・家賃2割引き
2008.12.26 社保庁のヤミ専従問題で現役・OB計40人を刑事告発  ★重要★
213名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:40:50 ID:O92pXtrw0
:名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 14:23:22 ID:O92pXtrw0
年2回ですので実質的な決定機関は隔週で開かれる合同情報機関と思われる(外務省も参加します)
※8 ウィキペリア 合同情報会議→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BC%9A%E8%AD%B0
議長はあの記憶にない漆間巌内閣官房副長官(前警察庁長官)

214名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 16:07:34 ID:sO1PHYck0
漆間 裏金 の検索結果 約 13,900 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%BC%86%E9%96%93%E3%80%80%E8%A3%8F%E9%87%91&meta=lr%3D&aq=f

この人、人間のクズっぽいなあ
215名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:46:02 ID:KxfXJAKI0
内閣人事局長:政務官級に格下げ 漆間氏らが働きかけ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090313k0000m010105000c.html
 国家公務員の幹部人事を一元化するため、政府が10年4月の設置を予定する「内閣人事・行政管理局」の組織案で、当初は官房副長官
級を想定していた局長職を、政務官級に格下げしていたことが12日、明らかになった。強力な局長の誕生を懸念する官僚トップの漆間巌
官房副長官らが格下げに動き、13日の自民党行政改革推進本部(本部長・中馬弘毅元行政改革担当相)に提示される見通し。ただ「副長官
級でないと、霞が関(官僚)の幹部人事を仕切るのは難しい。霞が関による改革の骨抜き工作だ」(自民党閣僚経験者)との反発も出ており、
最終決定にはさらに曲折が予想される。
 同局の設置は、政治主導で各府省の幹部人事を一元化し、省庁間の縦割り行政を是正するのが狙いだ。このため、局長は各省の事務次官
よりも格上となる官房副長官級とすることで政府案は固まっていた。
 関係者によると、3月中の国家公務員改革関連法案の提出を前に、官僚の意を受けた漆間氏らが「骨抜き」を働きかけた。さまざまな
機能を併せ持つ同局を「焼け太り」と批判する与党の一部の声もあって、格下げ案がまとめられた。同案によると、局長の給与額は事務
次官より若干多い政務官と同額で、官房副長官よりは少ない。
 公務員制度改革を巡っては、改革の道筋を示す「工程表」を策定する際にも、1月中の政府決定を目指した甘利明行革担当相に対し、
反発した漆間氏らの圧力で河村建夫官房長官が「調整不足だ」と2月に遅らせた経緯がある。麻生太郎首相の足元で官僚が抵抗する構図に、
「改革をサポートするはずの官邸が、官僚の代弁者として足を引っ張っている」(行革事務局幹部)との指摘もある。
 国家公務員制度改革基本法を成立させた渡辺喜美元行革担当相は「典型的な、霞が関による骨抜きだ。強大な官僚組織の幹部人事を政治
主導で実現するには、局長は最低でも官房副長官以上でなければならない」と語る。
216名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:52:12 ID:a65X/f6e0
オフレコをオフレコしたのだろうな
元がオフレコなら問題ないだろ
リークと捉えようとすれば何でもリークと感じるだろうな
記憶にないでロッキード事件に結びつけるところが幼稚
217名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:54:26 ID:THsH+1xq0
>>1
はいはい。しゃっきりスレ、しゃっきりスレwwww
218しゃっきりくんφ ★:2009/03/13(金) 14:11:19 ID:???0
【政治】 捜査の説明「必要ない」 東京地検特捜部に対し説明責任を果たすよう求める意見があることについて森法相が反論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236920906/
219名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 14:14:21 ID:0lORm8rMO
正論だな
220名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:05:59 ID:iERSiCpD0
なんで怪しい与党議員の方から立件しないんだ?
野党議員に公共事業の受注を左右する権限などあるはずないじゃないか!
221名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:41:49 ID:ZABdnkYK0
森ほ〜しょ〜が
千葉知事選で 土建ミンス候補の応援しているぞwww

OZ〜の得意技は とく俵に足が掛かると土俵の方をぶっ壊してしまうことだが
今回も 知事戦や地方選の結果を利用して
縄抜け 居直り 居座り 悪あがき 戦術を狙ってるわけだが
森ほ〜しょ〜も何を血迷ったか
血税公共投資予算のウワマエをハネ
ゼネコンメンバーに選挙運動員をさせてる
ミンスドケン候補の応援スンナ!

どうも 自民の「国策捜査」ではないな
孤軍奮闘の特捜部には
「国策捜査」とからまれぬような
ハードコアな容疑でのオジャワタイ〜ホ!キボ〜ン!!!
222名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 16:46:11 ID:PYLjYm8l0
>>220
一番怪しいのが小沢だから。
あいつは野党議員と言っても田中、金丸と利権を引き継いだから真っ黒。
223しゃっきりポンψ ◆oK9Nov0CTM :2009/03/13(金) 16:48:23 ID:/3xXXsun0
>>1
(´(oo)`)

世論調査麻生内閣支持率低下

「マスコミのせいにするのは負け犬www」
「現実が見えない自民厨www」

ブーメラン発動

「国策捜査だー!陰謀だー!」

ねえ?言ってて恥ずかしくない?(嘲笑)
224名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:03:12 ID:yXey5MuQ0
「選択」2008年12月号 情報カプセル:政治
官僚が国策捜査を企ててるっぽい、情報が雑誌に出てたぞ。

「民主党・長妻議員の動きにピリピリする霞が関」
霞が関の「居酒屋タクシー」問題を、各府省庁への「質問」で暴いた民主党の
長妻昭衆院議員。その長妻氏が十月、内閣総務官室あてに「首相官邸に百二十
人分の空き執務スペースがあるのか」という資料請求をしたため、霞が関の
官僚らの間に緊張が走った。
民主が政権を奪取した場合、小沢一郎代表は、中央官庁の機構改革を断行
して総勢百人以上の議員を各省庁に配置すると明言している。
「長妻氏の資料請求は、官邸にも大量の議員や民間人を送り込むことを想定
してのことだ」と民主党関係者は解説する。
 この話は所管の内閣府から霞が関全体に一気に広がった。「民主党政権が
誕生すれば、役所の幹部ポストについて政治家と民間人の任用が格段に増える
ことは確実。ポストを失う各省庁の幹部たちはピリピリしている。
天下りなど認められるはずもないし」と財務省関係者。この資料請求を受け、
警察庁など複数の省庁で、民主党の霞が関改革、特に人事方針に関して情報収集
するよう号令がかけられたという。
ある中央官庁幹部は「とにかく民主党に政権をとらせなければすむことだ。
元警察庁長官の漆間巌官房副長官の指揮のもと、警察庁や国税庁などが民主党
議員のスキャンダル探しに躍起となっている」と語る。
225名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:05:07 ID:gOgiNisJ0
漆間「記憶に無い」 VS 小沢「言ってない」

どっちも嘘つきw
226名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:07:17 ID:ckngCxzS0
>>220
根拠もなく喚くな。
227名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 18:10:24 ID:NNLXJzxD0
小沢さんの所行は法的にはともかく道義的政治倫理的に見れば真っ黒で擁護しようがないから

なるべく触れないようにして、どうしても陰謀論とか国策捜査という方向に持っていきたいんだろうな。
228しゃっきりくんφ ★:2009/03/14(土) 06:26:02 ID:???0
【政治】 西松事件 民主党・鳩山幹事長が樋渡検事総長の国会招致も検討 小沢代表の公設第一秘書を逮捕した経緯をただすため
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236979421/
229名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:38:10 ID:k2ItM29a0
そんな古い事件なんて知らないけど
230名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 20:44:44 ID:hJREqn0PO
丑の自演上げが涙を誘うスレだな
231名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:51:07 ID:MS6M0K0U0
さよなら絶望しゃっきりくん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6433785
232名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:52:55 ID:FfaJs/no0
どう思うか聞かれてそう答えただけだろ
くだらねぇ

犯罪を犯したのはこいつじゃなくて小沢
233名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:54:12 ID:zdm+tDvEO
スレ立てから四日経っても、埋まるどころか半分もいかないのか。
さすがは丑スレ。
234名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:55:04 ID:RJbJKNRZ0
日頃世論誘導してる輩がこういう時だけ世論誘導だとか言うな
235名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 12:58:01 ID:ge/cX9Os0
あの田中角栄ですら検事総長を国会に喚問するなんて暴挙はしなかったのに民主党ってどんだけ横暴なんだよ。
236名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:01:13 ID:XeTACZai0
検察を脅して捜査をやめさせないとヤバイと小沢本人が自覚しているんだろうね。
237名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:03:25 ID:E+uEVKKe0
>>1

小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6427304
ttp://www.youtube.com/watch?v=awIz1h1AoII
238名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:07:30 ID:y6ZiEFV1O
自民党大好きさん達へ
ホントに記憶にないと思ってんの?何スルーしてんの?馬鹿なの?死ぬの?
239名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:46:39 ID:ICXbbxyy0

●青年将校化する東京地検特捜部

 宮崎学である。
久しぶりにホームページで俺の今考えていることを明らかにする。
フォーラム神保町は3月15日、「青年将校化する東京地検特捜部」と題する集会を急遽開催する。
それは、どういう問題意識に基づくものか。

 今回の民主党代表小沢一郎の第一秘書逮捕事件は、二つの点で、これまでにない異常な相貌を示している。
 第一に、総選挙が近いことが既定事実になっているなかで、検察が野党第一党の代表をめぐる事件を立件したことである。
これまでは、例えば2000年に元建設大臣の中尾栄一が受託収賄の容疑で逮捕されたときも、容疑が固まっていたにもかかわらず、
総選挙の投票が行われるのを待って、5日後に逮捕が行われた。総選挙という国民の政治的選択に直接大きな影響をあたえるのを
避けたためである。ところが、今回検察は、こうした配慮を払うことなく、むしろ選挙に影響をあたえるのをねらって行われた
感すらあるのは衆目の一致するところであろう。

 第二に、野党第一党の代表という立場にある政治家に対して、検察が直接矛先を向けた点でも異常である。
これまでは、例えば2004年の日歯連闇献金事件でも、橋本龍太郎元首相に1億円の小切手が渡った事実があるにもかかわらず、
村岡兼造逮捕まででとめているし、また古くはロッキード事件でも、中曽根康弘まで波及させることは意図的に避けた。
これらは、そこまで行ったら日本の政治世界の底が抜けてしまう、そこまでは検察はすべきではない、という判断に基づくものであったろう。

 ところが、今回の検察の行動は、そのような自重の態度を取るどころか、
逆に政治状況の根幹を自らの権能で動かしてやろうという意図から出ているように思われる。

http://www.the-journal.jp/contents/miyazaki/2009/03/post_61.html

フォーラム神保町Special!!
「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」
■日時
3月15日(日)19:30〜21:30
240名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 13:47:30 ID:hhbjfRWNO
本日、下記のイベントに藤田東吾氏が飛び入り参加します!
ぜひお時間のある方は来てください!
耐震偽装事件における国策操作について語ります

☆田原総一朗、佐藤優、宮崎学、二木啓孝らが検察の暴走を弾
劾する! 3/15 19:30〜 緊急公開討論会開催!

「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検
察の暴走〜」
■日時
3月15日(日)19:30〜21:30
■講師
魚住昭
佐藤優
鈴木宗男(衆議院議員/新党大地代表)
田原総一朗
永野義一(弁護士/元東京地検特捜部副部長・元最高検検事)
平野貞夫 (元参議院議員)
宮崎学
■コーディネーター
二木啓孝
■主催
フォーラム神保町
■ 会場
毎日ホール 毎日新聞東京本社 地下1階(東京都千代田区一
ツ橋1−1−1、地下鉄東西線・竹橋駅)
お申し込みはフォーラム神保町のサイトから。
http://www.forum-j.com/
241名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:05:02 ID:O29dNmOE0
こんなときだけ「マスコミを使った世論誘導」って・・・
だったら普段のマスコミの報道の中立性も十分に疑う余地があるってことだよね?
242名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:06:49 ID:9ibeRFrP0
同じ陰謀論っぽいミスリードしてポッポの件をぼかすのに必死だな。
243あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/15(日) 19:24:19 ID:m4t3Oxy20
当然ながらマスコミは日常的に情報操作している。
アメリカ経済の破綻なんて、三年前から知っていて、報道しないで隠していた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1221404247/l50
報道には情報操作がある
1 :基本。:2008/09/14(日) 23:57:27 ID:sogjkO1I0
ハリケーンカトリーヌの被害は、11兆であった。
http://www.yomiuri.co.jp/features/hurricane/200509/hu20050903_43.htm
『 米民間調査会社のリスク・マネジメント・ソリューションズ(本社・カリフォルニア州)は2日、
米南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」の経済的損失額が、1000億ドル(約11兆円)を超えるとの予測を発表した。
ハリケーンによる被害額としては、米史上最大の経済損失となるのは確実と見ている。』
・・・・
今年に入り、温暖化の影響下で、ハリケーンはより強大化し、より長期化した。

テキサスを直撃した天災、ハリケーンアイク。
ここに、直撃シーンの動画があります。
http://www.weather.com/multimedia/videoplayer.html?clip=6584&from=hp_main_tab2

日本のマスコミは、なぜか、同盟国の緊急事態なのに、報道しません。
情報操作といいます。


このアイクの災害は、世界経済に深刻な影響を与えるからこそ、日本のマスコミは報道しない。
そう見るしかない。

・・・・・・・・・・・・・
こんな状態はずっと続いていて、リーマン破綻の前に、アメリカではリーマンで破産した自治体があったというのに、報道すらされなかった。
マスコミは、平然と情報操作するのだ。
244名無しさん@九周年:2009/03/15(日) 19:39:58 ID:X5YEaMZL0
フォーラム神保町Special!! 生放送 
「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」

■インターネット放送日
3月15日(日)19:30〜21:30
■URL
http://www.forum-j.com/
■講師
魚住昭
佐藤優
鈴木宗男(衆議院議員/新党大地代表)
田原総一朗
永野義一(弁護士/元東京地検特捜部副部長・元最高検検事)
平野貞夫 (元参議院議員)
宮崎学
■コーディネーター
二木啓孝
■主催
フォーラム神保町

↓実況
フォーラム神保町-青年将校化する東京地検特捜部
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1237112978/
245名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 06:49:53 ID:SHNy7TSq0
漆間氏、今度は公務員制度改革で矢面に - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903162105010-n1.htm
 「オフレコ懇談」での発言をめぐり国会や記者会見で追及された漆間巌官房副長官が16日、今度は公務員制度改革で矢面に立たされた。
 国家公務員の幹部人事一元化のために新設する「内閣人事・行政管理局」の局長ポストについて、一部報道で、当初の政府案では官房
副長官級だったのが、「格下げ」になったのは副長官の介入によるものではないか−と指摘されたためだ。
 漆間氏は、参院予算委員会で民主党から関与を追及され、「こういうふうにしたらどうかとはいろいろ言っているが、確定した案ではない」
と釈明。その後の記者会見でも「官房副長官が兼ねる形にしたらいいじゃないかと言ったことはある」と説明した。
 麻生太郎首相も同委で「副長官がすべて牛耳っているかのごとき幻想を与えるのは間違っている」と沈静化に努めた。
246名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:22:38 ID:vZKx6idu0
設の政治献金をめぐる事件の捜査に批判的
247名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:27:08 ID:oa7i4LiY0
漢字、バーでネガキャンやってるメディアが。
安倍内閣のとき、何故渡部恒三だけ選挙後に
事務所費が発覚したのか?渡部は「みんなやってるよ」
っていってたのに。
そういうのも答えてくれないかな、田原さん。

248名無しさん@九周年:2009/03/17(火) 09:27:27 ID:BYdRQ03M0
国策捜査だと会見で発言した小沢の世論誘導はスルーでつか?
249名無しさん@九周年
こんな言いがかりをつけられて小沢さんが可哀想だ。
せっかく国民の支持で真の日本の首相になる寸前なのに。

でもまあ、全く問題ない。起訴されても辞める必要もない。
がんばれ、小沢一郎!!!
アホウ太郎をぶった押せ!