【ゲンダイ】検事総長と特捜部長はバリバリの“現場派”と“赤レンガ派”エリート 小沢一郎秘書逮捕で検察批判がやまないと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 小沢一郎秘書逮捕で検察批判がやまない。捜査にGOサインを出した検察トップの樋
渡利秋検事総長(63)と指揮する佐久間達哉東京地検特捜部長(51)はどんな人物
なのか。
 70年に検事任官した樋渡氏は大分地検などの地方を回り、法務省刑事局長、法務事
務次官、東京高検検事長と着実なステップでトップへ上り詰めた。一方の佐久間氏の任
官は83年。在米日本大使館1等書記官、法務省刑事課長、東京地検特捜副部長、総務
部長など、法務・検察の主要ポストを歴任し、1年半ぶりに特捜部に戻ってきた。
(中略)
 佐久間氏は昨年7月の就任会見で「わいろによって政治が左右される汚職事件を摘発
したい」と意気込んでいたが、今回は「サンズイ(汚職事件)ではなく、オモテ献金2
100万円程度の形式犯」(司法関係者)だった。これには、法務・検察内部の事情が
大きく影響しているという見方もある。
「ひとつは、4月に控えている人事交代。特捜部の3分の1が入れ替わるといわれ、こ
のタイミングを逃せなかった。ふたつ目は、政権交代へのアレルギーです。田中角栄、
金丸信時代から引きずる小沢と検察との因縁は大きいし、小沢が首相になれば、その秘
書をパクることはまずできない。それに、小沢政権になって引っかき回されることへの
法務官僚の懸念があったのではないか」(司法担当記者)
 国民は西松献金疑惑の全容解明を求めている。捜査が小沢陣営だけにとどまれば、検
察トップへの風当たりは強まる一方だ。

(日刊ゲンダイ2009年3月6日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/09gendainet02040459/
2名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:11:14 ID:z0TbiarU0
2
3名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:11:31 ID:oG8Kv+CF0
GJメール出してるのにそれは報道されないな
4名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:12:11 ID:VhZhwgY60
どっかがゲンダイの糞ッぷりを取材されたらいんじゃね
5名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:12:42 ID:PNbaHYzy0
風説の流布ばかり流すと、検察と公取両方行くぞ
6名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:02 ID:Y27/qqaK0
ヒュンダイは韓国に帰れよ
7名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:03 ID:ImGZo1nI0
今出てる材料だけでは小沢おとせないぞ
決定的なものがあるならもう出せよ
8名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:09 ID:PbgKz0uc0
>小沢一郎秘書逮捕で検察批判がやまない。

犯罪者捕まえたら悪者にされたでござるの巻
9名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:10 ID:6/J1Hvp70
どうでいいから竹中も逮捕しる
10名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:22 ID:0zebWg6U0
雑誌の信頼性がネットより低いのはゲンダイのせいだろw
11名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:30 ID:O04BlpSI0
二階捕まりそうでよろこんでたんじゃなかったのますごみ
12名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:31 ID:PrZJ0QDR0


汚職を叩く記事がほとんど無くて恐ろしい国だと実感した

どこのマスコミも応援してる政党の言い訳ばかり
13名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:31 ID:6yjbyJlG0
ゲンダイも特捜に調べて貰えよ。
14名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:44 ID:VBe3Zv970
>>1 田中角栄、金丸信時代から引きずる小沢と検察との因縁は大きい


これは確かにその通りです

15名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:13:45 ID:fTMJqVBc0
諦めろよw
小沢はもうダメなんだから・・・
16名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:14:02 ID:Dv0SJ/US0

何時誰が検察批判なんかした?

民主党と売国系メディアだけじゃね〜か!
 
17名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:15:29 ID:lIM+PUmr0
佐久間達哉東京地検特捜部長(51)
樋渡利秋検事総長(63)
漆間 巌(うるま いわお)警察官僚=内閣官房副長官。
   *
asshole 一蓮托生
18名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:16:00 ID:IP9+sJ+m0
シナとずぶずぶの反日コーダン社の子会社ゲンダイが小沢を必死で擁護してるってことは

シナは小沢に総理になってほしいのかな?
19 ◆NISHIMATSU :2009/03/09(月) 10:16:00 ID:k1GFaGJS0
111
20名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:16:56 ID:IzIIZjnzO
国民がじゃなくて、「新のハイパーゲンダイクリエーターである私の検察批判がやまない」って書けよ
いつも自分たちゲンダイ記者はエリートって言ってる癖に、本質では誰も相手にしないゴミ雑誌書いてる落ちこぼれって気付いてるんだろ
21名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:17:38 ID:fw6Yx9+A0
マスコミに擁護される政治家はやばい
22名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:17:41 ID:BCn4npbTO
俺のよく使うコンビニでとうとう、ゲンダイは置かれなくなった。

売れてないんだろうな。
23名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:18:04 ID:T/JxxIuQ0
小沢も二階も逮捕すればいいじゃん
何が問題あるの?
選挙が近いって言うなら、その前に政界を浄化してくれるんだから、
むしろ有難い話じゃないか
24名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:19:16 ID:foB/+4sr0
小沢は総理なんかやりたくないんだからさ
そこが 森とか小泉と違うところでさ
検察のでたらめさが広まる時点で辞めるだろ www
25名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:19:21 ID:SW4T6Akr0
日刊ゲンダイの資金繰りを調べたら結構面白そうだな
26名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:19:46 ID:QZTyGTBi0
>小沢が首相になれば、その秘書をパクることはまずできない

なら検察をほめてやっても良いのでは?
27名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:20:17 ID:7AsIbU1w0
ゲンダイは大学の自治会のビラレベル
28名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:20:31 ID:Efe78GiB0
今日も全開ヒュンダイクォリティ
29名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:20:48 ID:Ilb5p6qn0
朝鮮人は往生際が悪い。日本人のような、引き際の美学というものがないからね。
醜態をさらして悪あがきする。 そんな奴を大まじめに庇っている鳩山(兄)も一連託生。
政治的センスが全くない。馬鹿すぎる。
nikaidou より
■ 思い切りのいい一言
 なんか最近永田町の話ばっかりになってしまって なんだか恐縮なんだが(昔からっていわれると
それまでなんですが・・・)、昨日小沢一郎がらみを取材しているときに、小沢一郎を古くから知る人物に
電話したところ、

「いまから大久保逮捕だってよ。一郎さんもこれで終わりだ。天下取れなかったなぁ・・・。
もうだめだ。終わり、終わり。」

 としみじみと、しかし、「もうだめだ」と思い切りのいい一言を聞くことができた。
誰とはいわないが、西松なんかの話も詳しい人である。

それでも小沢は党首を辞めないし、責任も問わないという。鈴木宗男みたいに「国策捜査だ!」って
叫び続けるのであろうか。
選挙の前だろうがなんだろうが、やられちまったモノはしょうがない。あきらめが肝心だろう。

 民主党は「無実だ → だから党首も辞める必要ない」というロジックで動いているのであろうが、
国民に混乱と政治不信を招いただけで十分、ダメなのだ。
国策だろうがなんだろうが関係ないのだ。

ついでにいっておけば、この逮捕は自民党も寝耳に水だった。

そんな状態で党首の座に居座れば、ロクな事にならないだろう。さっさとやめた方が良かったのに。
どうせ後で辞めることになるんだから・・・
 無実主張するならそれでもいい。でも、無実の判決が出るまで何年かかると思ってるんだ。
それまでずっと「黒い政党・民主党」のイメージがつきまとう。それなら思い切りよく諦めた方がいい。
            カテゴリ : [永田町血風録]/更新時間:2009年03月04日 14:50
(小沢のことをイチロウサンと呼ぶのは 渡部 恒三だけだろう)
30名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:21:29 ID:SFcfZccO0
TBSとテレ朝とゲンダイが小沢擁護に必死なのは
背後関係が解りやすくて面白いなぁw
31問題だろ:2009/03/09(月) 10:21:34 ID:X43Uc2iW0
>>26
何故小沢が首相になったら、その秘書は逮捕できないんだね
32名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:21:51 ID:njUXMio6O
なんで検事の個人名をだして攻撃してるんだ?
33名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:21:59 ID:UpQ+woBF0
 「なぜこのタイミングで・・・」
 「政権交代を控えてるのに・・・」
 「まもなく選挙なのに・・・」

おバカ評論家・おバカコメンテータたちの戯言だwww

おまえら半年前にも 「まもなく解散・総選挙・・・」
おまえら一年前にも 「まもなく解散・総選挙・・・」
おまえら二年前にも 「まもなく解散・総選挙・・・」

ここ1〜2年間、年がら年中 「まもなく解散・総選挙・・・」

半年前だろうが、一年前だろうが、二年前だろうが、

 「なぜこのタイミングで・・・」
 「政権交代を控えてるのに・・・」
 「まもなく選挙なのに・・・」

と言うだろwww

なぜ小沢一郎なのか? なぜ民主党なのか?

 証 拠 が あ る か ら !!!!

検察がハッキリ言ってんだろ?www

 証 拠 が あ る か ら !!!!

金額が大きく、証拠がある方を優先するの当たり前だろうwww

こんな低レベルな、おバカ評論家・おバカコメンテータたちの
いい加減な言い散らかしこそ社会の害悪としか言いようがない。
34名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:23:14 ID:Lp04e1WS0
で・・・マトモな日本国民の誰が批判していると言うの?
35名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:24:10 ID:QZTyGTBi0
>>31
さあな
ゲンダイの決めた定義でゲンダイの記事を検証するとそうなる
検察を褒めないのがおかしい、ゲンダイの記事の流れだからね
36名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:24:38 ID:IV/mwQ4iO
日刊ヒュンダイ必死だなw
37名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:24:43 ID:9Dm6RcSG0
>>25
講談社は、今年100億円の大赤字です。駅売りで、団塊の平サラリーマンだけが
読者のヒュンダイは、一斉に定年がきて、もう風前の灯火です。
日刊ゲンダイに先立って、月刊現代の方はすでに廃刊です。
38名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:25:34 ID:eM1rZKVFO
朝日新聞ですら国民の半数以上が辞任を望んでいると書いてるのに
ゲンダイの言う国民って何?
39名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:25:45 ID:SytJdxSM0
>26
森は安泰、ということをいいたいわけだな。
40名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:26:20 ID:QZTyGTBi0
小沢の検察批判に対して、支持しないって国民が大多数なのは
世論調査ではっきりしているというのに、ゲンダイときたら
41名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:26:23 ID:IdPjojn10
検察ファッショ
42名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:26:50 ID:AHGEW1kfO
>小沢が首相になれば、その秘書をパクることはまずできない
これやばくね?自民党中核には捜査が及ばないってことじゃん。
43DQNヨット右翼:2009/03/09(月) 10:26:58 ID:agRDQnwaO
自民党議員を起訴するんじゃねぇよ!
政治不信で投票率下がんだろ馬鹿野郎が!
検察は創価学会信者集団かよこの野郎!
44名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:27:18 ID:bmF1K6+G0
>> 金丸信時代から引きずる小沢と検察との因縁は大きいし、小沢が首相になれば、その秘
書をパクることはまずできない

つまり麻生の秘書はなぜか不逮捕特権があるわけだな。
45名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:27:19 ID:du02saRc0
>>6
【検事総長 の天下り先】
>>1
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 他
前田宏  読売系列日本テレビ放送網 他
松尾邦弘 トヨタ自動車他
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス他
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船他
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、他
吉永祐介 東京海上火災保険、ベネッセ他
46名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:28:31 ID:QZTyGTBi0
>小沢が首相になれば、その秘書をパクることはまずできない

民主党が政権を取ったら全力で検察に介入しますってシグナルさ
ゲンダイは何の疑いもなくそういう記事を書いちゃってるわけ
47名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:29:11 ID:iMwHqbY60
小沢の周りを捜査すると「批判がやまない」か。
小沢のヒトラーユーゲントか紅衛兵になったつもりか。
こいつらが権力を握ったら恐ろしい社会になるな。
48名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:30:01 ID:Q1/auspx0
検事の個人名や経歴を出して暗に「不測の事態」を誘ってるの?>マスコミ
49名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:31:07 ID:S1XE/DkMO
日本の事に口挟むなよ、朝鮮新聞屋
50名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:31:21 ID:yH823lEr0
>>33
マスゴミ全社が、麻生がまだ内閣立ち上げ前の総裁選の時から「解散総選挙」を
わめき続けていたよ

早朝から深夜まで一日も欠かすこと無く数ヶ月間やっていた異常報道
その間何度も麻生が公に解散総選挙を否定しているにも関わらず、選対の古賀が言ったから
とガン無視してマスゴミは暴走し続け、現在もバクシン中
51名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:31:22 ID:QZTyGTBi0
>>48
ゲンダイのこの記事を書いた人間の個人情報も晒し上げる必要があるな
52名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:33:34 ID:Q1/auspx0
小沢も検察ファッショもどっちもDQNだが、少なくとも検事の個人名・経歴を
書いたらマズイだろ?>マスコミ

小沢は少なくとも個人名も事務所所在地も公開してるぞ。

この記事を書いたのは誰?
53名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:33:35 ID:QZTyGTBi0
>>33
知性が足りない似非評論家に限って根拠もない陰謀論を持ち出して
さも自分が一般人には分からない闇の世界に精通していると言いたがるもんさ
54名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:34:21 ID:yYIpCSP8O
佐久間東京地検特捜部長は元在日アメリカ大使館書記官(笑)
赤報隊に朝日新聞襲撃させたのはアメリカ大使館だよな?
やはり米国策捜査かよ!
脱米小沢は暴落中の米国債なんか買わないからな(笑)
55名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:35:07 ID:y9WEHdYbP

二階もやられてるのに
まだこんな阿呆な事言ってるの?



頭わりぃなあ
56あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/09(月) 10:36:12 ID:fpGnaK3P0
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050294.html?ref=any
与党に広がる「5月解散」論 民主打撃に好機到来?
5月までには定額給付金の支給が本格化する。
09年度予算関連法を4月中に成立させ、4〜5月に追加経済対策を含む大型の補正予算案を策定し、これを国民に示して解散に踏み切るシナリオだ。
 野党側が抵抗した場合、大型補正成立まで待つと、7月の東京都議選との「ダブル選挙」になりかねず、公明党が難色を示す。
9月の衆院議員任期満了近くになると、民主党も態勢を立て直し、好機を逸するとの懸念がある。

・・・・・・・・・・・・・

これがマスコミの筋書きだ。
西松裏金は、もうほどほどに捜査終了させるには、解散。
まさに、「国策捜査」であった。

政治と金の徹底追求のためには、解散選挙など、後の後だ。
57名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:36:49 ID:L1ogALU70
ヒュンダイを使った小沢からの圧力か・・・w
58名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:37:03 ID:Ztk4laE8O
二階さんの事情聴取はまだ?
59名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:37:09 ID:+3UEWbKU0
週刊現代は小沢徹底追及してるのに大分温度差違うな
60名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:37:37 ID:yc0qtu1V0
官僚の掌の上で踊ってるだけだって
61名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:37:45 ID:OhhF4r/80
>>50
総裁選どころじゃなくて、参院選で野党が勝ってからずっといってる。
ちなみに参院選の時は与党にお灸を据えようと言っていた。
62名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:38:00 ID:yYIpCSP8O
>>55
【アメリカの内政干渉はもう、たくさんだ!】

アメリカの命令で脱米小沢を逮捕した検察。
時間が経つにつれ国民の間から、なぜ小沢だけなんだ?という声が沸き上がる。
その時、検察は公平をよそおうため自民党議員をいけにえにするのだが、
その、いけにえは支那共産党寄りの二階ですか?
反米小沢潰しありきのアメリカ茶番劇に国民はシラケています(笑)
63名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:38:27 ID:WatTRntkO
ていうか検察のトップを晒し上げてどうするの?
矛先を向けましょう!とでも言いたいのか
64名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:38:42 ID:IpDv1xUz0
>>55
ここで得意のやるやる詐欺発揮wwww
65あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/09(月) 10:38:46 ID:fpGnaK3P0
小沢の事件で示したマスコミの徹底追求姿勢は、自民党に波及すると、とたんに、もう政局話。
騙されるな。
政治と金は、小沢を立ち往生させてでも、追及すべきだ。
66名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:39:50 ID:P+hSEs7R0
まぁでも今回の件で、2Fが汚沢の流れを組む錬金術師だって事が
よくわかった。汚沢の汚れ報道には2Fは必需品だな。
67名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:40:16 ID:+Tv4xWc+0
ゲンダイもマンネリ化してきてツマンネ・・・
68名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:40:19 ID:QZTyGTBi0
>>50
今も継続中の「常時解散総選挙直前報道」って、絶対将来さらし上げられるんじゃないか
あの時のマスゴミの異常な必死さはなんだったんだってね
69名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:42:16 ID:l83Qjr2Y0
> 捜査が小沢陣営だけにとどまれば、検察トップへの風当たりは強まる一方だ。

とどまってないなw
70名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:43:26 ID:/D06DnIZ0
これがマジなら色々ヤバすぎない?
http://s01.megalodon.jp/2009-0217-0522-55/image.blog.livedoor.jp/gochagocha/imgs/4/9/493643fa.gif

確認書

陸山会(以下甲という)と小澤一郎(以下乙とする)は、甲が売買契約を行う
下記の不動産につき、次の通り確認する。

所在地 世田谷区深沢8丁目28番地
地 積 476平米

平成十七年一月七日現在、乙は政治団体甲の代表者である。本件不動産は
甲が政治活動に使用するため、売主■■■■■■■より購入するものである。
ところが、甲は法律上は人格なき社団であるため、甲の名義で不動産を登記
することができない。そこで便宜上、乙を甲の代表者として明記したうえで、
売主との間で不動産売買契約を締結し、また、乙の名義で所有権移転登記申請
を行うものとする(登記済み権利証は甲または甲の指定するものが保管する)。
しかし、あくまでも本物件は甲が甲の資金をもって購入するものであり、
乙個人は本件不動産につき、何の権利も有さず、これを甲の指示なく処分し、
または担保権の設定をすることはできない。売買代金その他購入に要する費用、
並びに、本件不動産の維持に関する費用は甲がこれを負担する。

平成17年1月7日

(甲)陸山会
 (住所)港区赤坂2-17-12 チェリス赤坂701
    代表者 小沢一郎(自筆署名及び陸山会印)

(乙)小澤一郎
 (住所)水沢氏袋町2-38
    小澤一郎(自筆署名)
71名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:44:37 ID:q4dP02nt0
ゲンダイが特捜の見つけた証拠に能力がない事を示してあげればいいじゃん。
できないの?
72名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:46:40 ID:y9WEHdYbP
>>62


中国 韓国 在日の 内政干渉は もうたくさんだ!




まじで 害





73名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:46:52 ID:1EaA2PwY0
一方、日刊ゲンダイは、壁新聞エリート。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
74名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:46:56 ID:6yjbyJlG0
フジの報道2001に出てた中国人がさあ、検察だって人の子だから政治信条があって、
それによって左右されるんじゃないか、ってシャーシャー叫いてたけど、それを言い出したら
新聞やテレビだって中立じゃないよねえ。
75名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:47:15 ID:yYIpCSP8O
は元在米日本大使館書記官(笑)
検事がアメリカに何しに行くんだ?
赤報隊に朝日新聞襲撃させたのは在日アメリカ大使館だよな?
やはり米国策捜査かよ!
脱米小沢は暴落中の米国債なんか買わないからな(笑)
76名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:47:27 ID:IdPjojn10
>>68
必死なのは自民党の面々だろ
安倍が衆参同日選を決断しておけばいまこうはなってなかった
中曽根大勲位の親身の忠告を無視した安倍が悪い
77名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:48:18 ID:Ja7VcNxZO
ヒュンダイw
78名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:50:33 ID:bmF1K6+G0
>>75
あの、馬鹿は黙っていなさい。
79名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:52:05 ID:j8t1nw+X0
>>76
一昨年の夏に衆参同日選挙してればもっとスムーズに政権交代がなされて
民衆は今頃幸せになってたのにね
80名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:52:07 ID:yYIpCSP8O
佐久間東京地検特捜部長は元在米日本大使館書記官(笑)
検事がアメリカに何しに行くんだ?
アメリカで反日洗脳教育ですか?
やはり米国策捜査かよ!
脱米小沢は暴落中の米国債なんか買わないからな(笑)
81名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:53:38 ID:QZTyGTBi0
>>76
「選挙しとけばよかったのに」と「解散総選挙間近」とは全然別だ
だからゲンダイは馬鹿にされる
82名無しさん@九周年::2009/03/09(月) 10:54:22 ID:tQlJlqew0

要するに法を犯さねば検察など何ら怖くない。 小沢さんは何を

びびっているのか? わたしは察しているが、皆さんは如何?

それと麻生さんは法は犯しておりません。 目覚めよ国民。
83名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:58:24 ID:NfSjW31V0
願望記事はいい加減にw
84名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:59:23 ID:6fX2WJyIO
とりあえずゲンダイの主張と逆の方向に行っとけば日本は安泰
85名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:02:47 ID:v79SPbVAO
「赤レンガ」って、
今の庁舎は普通のビルで、今は横浜にある倉庫のことだろう。
86名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:02:51 ID:fTMJqVBc0
というか根本的におかしい
小沢が無罪なら全然問題ないはずなんだけど

検察が卑怯とか意味がわからん
87名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:03:14 ID:VM8vYMHk0
国民は西松献金疑惑の全容解明を求めている。捜査が小沢陣営だけにとどまれば、検
察トップへの風当たりは強まる一方だ。

こいつら新聞読んでないのか?
自民にも飛び火と報道されてるじゃん
88名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:04:47 ID:yYIpCSP8O
佐久間東京地検特捜部長は元在米日本大使館書記官(笑)
検事がアメリカに何しに行くんだ?
アメリカで反日洗脳教育ですか?
やはり米国策捜査かよ!
脱米小沢は暴落中の米国債なんか買わないからな(笑)
日本がアメリカの命令で売却できない米国債は資産じゃなくて負債だよな?
89名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:05:48 ID:IdPjojn10
>>88
不良債権だろw
返済の見込みのない債権なんだから
90名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:07:44 ID:MBjmuo9DO
いや、エリートだからなんなの?
犯罪者を捕まえるのに何の関係が?
91名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:09:38 ID:6U8f/+PF0
日刊ゲンダイ (Wikipedia)

韓国及び韓国人を徹底的に批判している。
これは前出の通り、日刊ゲンダイを開発した川鍋孝文が週刊現代編集長時代に
金大中事件で韓国政府批判を繰り広げたことにより、韓国大使館から抗議を受け、
講談社役員との喧嘩となり編集長を解任されたことと、
近年の韓流“ブーム”に騒ぐ主婦層への反発からである[8]。
92名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:09:52 ID:1vV8yvbI0
政権交代のアレルギーで強権使うのは卑怯だろう
93名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:10:58 ID:GiT5WBn80
小沢擁護のために検察批判してるメディアは頭がどこかねじきれてるんじゃないか?
94名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:13:03 ID:FNc/zHXW0
なぜ西松だけっていうのはある。
ゼネコンの企業献金は生き残るための必死な現れ。

たしかに検察の捜査は正当かもしれんが、
どこに着手するかは、恣意的で、そのタイミングと
大げさな逮捕劇に、「世直し」的な政治干渉が
見えなくもない。

今の政治は茶番だが、政治家を選んだのは
国民であって、それが民主主義。
ダメだと思えば選挙で落とせばいい。

裏金でも官僚や公務員は逮捕されない。
政治家を巨悪に見せる巧妙なリークはするが、
自分たちの悪事は隠蔽。
95名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:13:08 ID:IpDv1xUz0
検察も腐敗に満ちてるんだろう

これだけながく政権与党が続いたら
そりゃ与党の為の正義が蔓延するよ。

ちょうど鹿児島の冤罪事件と同じ構図だな。
96名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:15:08 ID:rJ/bO/hh0
贈収賄じゃないからね。
単なる書類の記載の仕方の問題。
くだらねえ事件やってるな、特捜部。
97名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:17:18 ID:TBG4z1bmO
要はゲンダイは「民主党関係者は、どんなに犯罪の嫌疑があっても
絶対に逮捕するな」と言いたいわけか。

民主党も民主支持者も、民主党シンパのマスコミも
本当に恐ろしい思考してるわ。
98名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:17:31 ID:HA/pkjtI0
ゲンダイはグラビアページだけを5円ぐらいで売ってればいい。
99名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:17:46 ID:VM8vYMHk0
最中でご飯を挟むのか
100名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:21:57 ID:oiwkSMn/0
×小沢一郎秘書逮捕で検察批判がやまない。
○小沢一郎秘書だけの逮捕では検察批判がやまないだろう。

これなら話はわかるんだが、ゲンダイは話運びが素人以下だな

証拠があるあるいいながら、におわせるだけだから片側だけの逮捕に違和感が出る
公判維持や、落としの駆け引きという現場擁護はあるんだろうけどさー

トンネル献金をつるし上げたいなら、自民側もばっさりやってくれないと
国民としては半端感がぬぐえないままになるから
やるなら金額関係なく、もらった連中全員やる勢いでがんばってくれ
101名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:22:06 ID:0px6W/TK0
みんな落ち着け

マスコミや民主が小沢をかばえばかばうほどに
小沢逮捕炎上で瓦礫の下に巻き込まれる馬鹿の数が増えるんだ

世論数値操作,陰謀論こういったもので小沢をかばったマスコミを
寝返らせてはならない。
小沢と一緒に民主ともども徹底的につぶす絶好の機会だ
102名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:22:52 ID:1vV8yvbI0
経理上、勘定科目を間違えることはよくあることだ。
とても誉められることではない。
でも、それで逮捕だ。
確信犯だと思ったから、証拠も揃っているから。
政権交代しなくてもこれら人物に明るい未来はないだろうな
103名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:32:38 ID:MCfDAH6+O
おざさんになると、チャウシェスクとかの専制政治に近い体制になるかも
知れないとか聞かいたけど、やっぱり民主党が政権とったら、自分に都合
悪い事言ったり批判してきたりしたら、社会的に抹殺したりしたのかな。
104名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:40:19 ID:TGM5T8yF0
日刊ゲンダイって、金払って読んでるヤツってマジでいるの?
105名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:40:43 ID:1vV8yvbI0
検察のOBの河上なんかの話を聞いていると、お前ははたして何者なのか?
と思うことがある。この世で一番偉い人は民意の洗礼を受けてきた人なのだが、
本人の中では自分が一番偉いらしい。
106名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:41:55 ID:zXrxuxNm0
ゲンダイ必死だなww
107名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:50:10 ID:23VuHJ8l0
批判すべきは検察ではなく小沢の方だろ。
なに論点ずらしをやってんだか・・・。
108名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:50:27 ID:1vV8yvbI0
検察の強制捜査によってもまだ小沢代表のほうが総理にふさわしいと
思っていただける国民はいる。彼らは小沢氏にクリーンさを求めていない。
田中角栄のような実行力だ。
この件を小沢氏が乗り切ることができれば、この国の難局に挑める
リーダーとして再認識されるだろう
109名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:58:58 ID:NFD4SfnL0
>小沢一郎秘書逮捕で検察批判がやまない。

一部の馬鹿だけだろ、検察批判してる奴なんて。w
一般国民にとって「捜査のタイミング」とかどうでも良いこと。
悪い奴らは一網打尽にしろ。
110名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:01:06 ID:EEDFlBUc0
まだ庇うか。お縄一郎はもう逮捕秒読みだろうに。
111名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:47:35 ID:wRyQswV10
検察を動かした官僚のトップは、ダーレ?政治家のトップはダーレ。国策捜査で一番もうける
のはダーレ。政権交代の夢を打ち壊したのは、ダーレ。これに加担したマスコミは、ダーレ。
政治献金は、どちらがたくさんもらったの?
112名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:50:52 ID:GHfM/1aT0
ヒュンダイもヒュンダイで、ウチは今回の騒ぎでこの位いっとかないとな!
って、ところなんだろw
113名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:50:54 ID:3R9Vjiyh0
>>50
参議院で民主が勝った時からでしょ
ねじれ国会で良い事はないんだし、反応自体は自然だと思うが
114名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:04:01 ID:OA6vrjoJ0
利権 中国-日本コネクション

胡錦涛(共産主義青年団)→小沢(民主党)
江沢民・曽慶紅(上海派・太子党)→二階(自民党)
115明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/03/09(月) 15:07:25 ID:luC93Myh0
仮に小沢が辞職したとしよう

参院は野党多数、9月に解散があるから
自公は衆院3分の2議席の維持は無理

来年には自民は下野だな。

このことは当面しこりになるから自民、民主連立の障害になるだろうなあ

116名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:11:41 ID:4wDDbIyd0
検察といっても所詮はサラリーマン。保身第一さ。

ホリエモンの逮捕を指揮した例の課長は、酷かったよな。

確か、その後北海道へ左遷(?)されやがったな、奴はw
117名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:30:52 ID:Wnzil8JmO
>>109
頭悪い。お前みたいな馬鹿が一番嫌い。
118名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:38:22 ID:/TyxN1bNO
>>1
匿名の「司法担当記者」の感想だけで検察を批判するんですねw
119名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:39:05 ID:BzacWiFx0
ヒュンダイも捕まえてください
120名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:42:30 ID:vt4xGQy+0
まあ、小沢はどうみても自民党体質を引きずった政治家だし、切った方がプラスだと思うが。
今回の酷い国策捜査は追求せんといかんだろ。小沢と相打ちさせる方向で。

キャリア警察官のさじ加減一つで政治まで動かせるんでは公務員改革など絶対に不可能。

【国策捜査の主役陣】
 政府高官=漆間官房副長官  =前警察庁長官  ( 1969年、 東京大学法学部卒業 )
 今回の検察特捜部最高責任者=樋渡検事総長  ( 1968年、東京大学法学部卒業 )
 今回の検察特捜部責任者   =佐久間特捜部長( 1983年、 東京大学法学部卒業 )

アジアの後進国やロシアの恐怖政治と変わらんね。


121名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:42:32 ID:NfbktTig0
ん?「国策捜査」じゃなかったのか?w
ブレた記事書くなよなw
122名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:44:59 ID:vt4xGQy+0
>>1

政府高官=内閣官房副長官  
●漆間 巌(うるま いわお、1945年 - )        ← 今回口をすべらせた人 元警察庁長官
 1969年、 東京大学法学部卒業

第24代最高検察庁検事総長
●樋渡 利秋(ひわたり・としあき 1945年ー )    ←今回の捜査を決めた人
 1968年、東京大学法学部卒業

123名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:18:16 ID:vt4xGQy+0
こんなのもあった

●官僚にとって小沢は「目障り」漆間を使って叩潰す●
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0903_004

実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。
小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。
なぜなら小沢代表以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。
かつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏である。
霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。
アメリカ大統領選挙を見れば分かるが、政治家にとって重要な能力の一つは金を集める事である。
オバマがヒラリーに勝ったのも集金能力であった。
政治資金は政治家の力量を計る物差しというのが民主主義国家である。
ところが日本で「金権政治家」は悪の代名詞だ。
なぜなら戦前から官僚機構は力のある政治家を排除する論理として「金権政治」を使ってきた。
星亨や原敬など、明治、大正時代に官僚と戦った政治家はみな官僚から
「金権政治家」のレッテルを貼られ、新聞に批判されて、憤った国民に暗殺された。
官僚機構が権力を脅かされると「カネのスキャンダル」を持ち出すのが昔からの常套手段なのだ。

124名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:32:30 ID:xG2v+QTm0
ゲンダイが収賄を擁護する日が来るとは思わなかったよw
125名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:37:36 ID:7BVFBfXPO
以前はソース元が通行人って記事書いてなかったか?
126名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:41:13 ID:BCBNxW1i0

とにかく 今回の秘書逮捕は 何か変

検察だって人の子 妻子支えるサラリーマン
自分の位置が揺らぐ(政権交代)のをなんとか阻止しようと…

法務省だけでなく 各省庁に噴き出してる
政権交代アレルギーの一端だ

ゲンダイが 分からぬはずないじゃないか




127名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:42:51 ID:pNJzHuZM0
佐久間氏の任官は83年。在米日本大使館1等書記官 w
128名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:42:55 ID:zZYwtGOUO
清和会が総選挙までに民主を潰せなかったら
逆に潰されるぞ、ここが正念場だ
129あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/10(火) 09:47:45 ID:PkJJelxR0
問題は、経済の戦争だということだ。
小沢は、アメリカをきっぱりと縮小して、中国・アジアの発展途上国で、景気の反転を目指している。
雇用も、年金の資金も、輸出が増えなきゃなんもできない。
職業訓練しても、職も無い、給与もさがるだけ。

まず景気回復。
それはアジア市場への一気に貿易拡大政策。
アメリカに物を言える政治家にしか、出来ないのだ。
小沢一郎しかいないのだ。

小沢を叩けば、株価は下がる。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090310ddm008020034000c.html
東証:バブル後最安値 見当たらぬ反転材料 政治混迷に失望売り加速
////////
政治混迷とごまかして書いているが、これは小沢を総理候補評価で下げてしまったという事。
今の底なし泥沼の米国に見切りをつけて、アジアに大転換できる政治リーダーを、小沢一郎という経済の救世主を叩き落したら、もう日本は、経済の泥沼から逃れる術はないというのに、
一政治家の微罪を叩きすぎて、日本経済の未来を殺してしまおうとしている。
生身の経済の打撃はどうしようもないだろう。

アメリカべったりには、未来は無い。

130あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/10(火) 09:53:10 ID:PkJJelxR0
そんな小沢に総理させちゃいけない。
モラル無いだろ。

そうやって、仕事に期待された中身ではなく、「清廉潔白」で、政治家選んでいて、
株価落として、雇用の未来をなくして、
それで、いいのか。

国家規模的なプロジェクトを、中国やアジア各国と一体化して、推進して、それで輸出は増える。
それには、小沢一郎が、最適の総理であり、国粋右翼の麻生や、親米金融の小泉やでは、相手にされない。
枡添なんかじゃ、もう無理無理無理。
発展途上だから、でたらめもあるだろうし、・・でも、輸出増やさないと景気は回復しない。
それは、小沢一郎のような豪腕政治家の得意分野だ。
多少でたらめな愛国者で無いと、発展途上国との経済拡大なんて、無理なんだよ。

良い子で、アメリカちゃんに従って、奴隷国家でいても豊かなら良いさ。
だが、今は貧乏なんだよ。
雇用無いんだよ。
小沢一郎を落としたら、経済回復の大転換は無い。
いい加減に、目をさませよな。

政治献金が多いということは、期待度が大きいということだ。
そんな中身が、盛岡のダム・・
笑い話だぜ。
中国には、需要膨大・・・・
アメリカ切らないと、全部アメリカにとられちゃうぞ。
131名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:55:30 ID:2ms/tHZN0
ゲンダイスレ 飽きた。
132名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:58:40 ID:xG2v+QTm0
ゲンダイは新聞じゃなくて日刊の雑誌です。
ライバルは朝日、読売じゃなくて週刊大衆やアサヒ芸能です。
もう一度いいますが、新聞に似てるけど雑誌ですからお間違いのないように。
133名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:07:47 ID:HyqDjMMl0
自民党は米国の傀儡政権という性格を結党以来持ち続けている。
傀儡利権政党。
134名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:09:57 ID:TOhOWhUP0
>>133
冷戦時代まっただなかに出来た綱領をいまだに後生大事に抱えてる古い政党だしなw
共産党ですら改訂したのに。
135名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 11:05:17 ID:xG2v+QTm0
飲酒運転で捕まった奴が「なぜ、俺だけ捕まえるんだ」って言ってたレベルが
ついに「俺は市議会議員だ!署長を呼べ!」に発展したわけだw
136名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:25:36 ID:kf2BW35U0
樋渡って,交通違反多数なんだっけ?
他の人だったかな
137名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:32:56 ID:Or+Niphc0
>>109
全くそのとおりです
>>110
お縄一郎、ナイスです。
138名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:40:32 ID:Or+Niphc0
>>135
小沢は昔ほどではないが、検察に影響力があるようだ
今回は単にあがきにしか見えませんネ
少し前、検察が東北鹿島の捜索を開始したとか
139名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:29:30 ID:4YmVHl5J0

小沢は必要悪。小沢が負けると・・・・

「葬火」「罪煮血」「盗一」「姦陵」「八九三」を利用した「死愛栄」の日本支配が完成する。
140あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/11(水) 03:21:15 ID:PYHk5Aka0
基本的に、今の日本は、実際の不景気の規模を実感させないという政府方針で、騙されている。
間違いなく、日本の経済はより悪くなる。
それは、対中国の経済外交に無力な自民党政権だからだ。
ただし、民主党なら、どうかといえば、「小沢党」でなければ、無理だ。

自民党は右翼政党でもあるからだ。
そこが、麻生の泣き所だ。

141名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 03:25:10 ID:V5kHteSt0
だれそれが逮捕された
で。実行した刑事とその上司はこういう人物です・・・

だから何? っつか、逮捕でいちいちこんなこと詮索してきた?
142名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 04:56:14 ID:S2pCwA780
この問題は片付いたのか?これも叩けよ。

私は、検察庁が国民の血税である年間5億円を越える調査活動費の予算を、
すべて私的な飲食代、ゴルフ、マージャンの「裏金」にしていることを、
現職検察官として実名で告発する決意を固めていました。
しかし、告発は実現しませんでした。

その日の朝、二人の検察事務官が、私の自宅にやってきて任意同行を求めました。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/uragane/goaisatu..htm
143あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/11(水) 06:05:19 ID:PYHk5Aka0
問題の景気対策。雇用対策について、唯一の策は中国との共同しての「大陸改造計画」というプロジェクトだ。
それはアジア市場への一気に貿易拡大政策につながり、中国の目標数値の8パーセントを大幅にあげる効果がある。
「環境・公害対策・安全な農業」それと全土の土木工事、資源開発と、仕事は山ほどある。
だが、中国というような「一党独裁国家」は、相手を選ぶ。
小沢一郎ならば可能なので、それは、アメリカの目の上のたんこぶなのだ。
中国が安全な農業国になったら、それでは農業輸出国アメリカの大妨害だ。
アメリカは、絶対に反対する。
つまり、アメリカに物を言える政治家にしか、出来ないのだ。
小沢一郎しか出来ないのだ。

そこで、小沢を叩けば、アジア関係の株価は下がる。よく、理解することだ。
小沢を叩くと、日本経済のアジアの門戸が狭くなり、つまり、日本経済の未来が翳るから、株価が下がる。

政治の混乱が原因ではない。小沢という、国際キャラを叩く事の愚かさだ。
なぜ中国と韓国が大騒ぎしたのかの意味だ。

小沢秘書逮捕と、経済のニュース。
「小沢民主党代表の秘書逮捕で政界に激震!」
「 だが、もっと深刻なのは株式市場。3日には、バブル後最安値を割り込む場面もあった」
つまり、連動しているのだ。

小沢の支持率低下をマスコミが一斉に放った、その時の経済ニュース。
http://mainichi.jp/life/money/news/20090310k0000m020073000c.html?link_id=TT004
「アジア市場の主要株価指数も下落。」
「国内では準大手ゼネコン「西松建設」の違法献金事件で政治の混迷が深まっている。」
・・・・・・・・・
最低で最悪の、国策捜査は、日本沈没の道をひた走りしている。

日本の果たすべき役割は、経済では小沢の親アジア外交での、世界の景気刺激。
それを妨害した国策捜査なのに、国民は小沢を叩いて、自分の首を絞めている、これを自覚せよ。
144あほか、マスコミは狂ってる:2009/03/11(水) 06:17:35 ID:PYHk5Aka0
意図的に事件に仕立てて、特高のでっちあげ。
みんなしている事を、小沢だけ特別だと叩く。

そして、農業輸出国アメリカの邪魔にならないよう、日本の安全な農業の技術が、中国に移植されないように、悪巧み。
そして、日本は、遺伝子操作されたアメリカ産の食品などを買うしかないという、この植民地。

いいかげんに、目をさませないのかな。
145名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:20:11 ID:34JhSM7w0
だれか特捜の捜査の正当性にもメスを入れてくれないかな
146名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 14:15:35 ID:gNp1PP+z0
>>142
相当古いよな
147名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:45:16 ID:1mq0cmiu0
赤レンガ?
148名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:25:06 ID:Bl7RjEdR0
>>1
分析が甘い。

民主党がマニフェストに載せている「取調可視化法案」ってのが、
検察が民主党政権を嫌がる最も直接的な理由。

法案そのものは「取調室を録音・録画しとけ」ってだけの単純なものなんだが、
検察にとっては取調がやりづらくなる、ちょっと厄介な法案なのさ。
149名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:50:12 ID:DMo1asaF0
犯罪者逮捕したのに批判されるってどう考えてもおかしいよね
裏にかなりヤバイことがあるんだろうな
150名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:53:08 ID:y1AjtDrdO
検察の裏にならヤバいことがある
151名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 19:53:50 ID:nQBnOBYk0
ヒュンダイって生きてる意味あるの?
152名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:24:58 ID:bur0IHF90
小説のネタになりそうだね。
警察小説が流行ってるから、検察内部物もいいね。
153名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:36:00 ID:V9K2U48tO
民主党&マスゴミで日本は終了。これ定説です。
(ねぇ知ってたぁ?)でググれ!
154名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:36:28 ID:utf5Hmxl0
俺、まだ検事とは会ったことない。
いつか高等検察庁で面会することがあるのかな。

155名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:09:22 ID:QxvlgF7G0
ヒュンダイの読者って発行部数の10倍くらいいそうだな
ゴミ箱から拾い上げ読んでいる『ヒュンダイ紳士』が多い。
感覚的には1人が買って、読んで、ゴミ箱へ入れると
それから9回はゴミ箱を出たり入ったり。

156名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:13:24 ID:qaPHkHW70
>>1
検察批判なんててめえら糞マスコミか在日かくらいですが?
157名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:14:23 ID:v64JW08e0
>154
交通違反すれば会えるよ。ただのオッサンだよ。

てか、今週の検察の「動かぬ証拠」聞いて(プッ
となっちゃったよw
「小沢事務所では献金者のリストを作っていた」
ってなんじゃこりゃ。
献金者に礼状送らないといけないだろ!!
脳にウジでも湧いてるのかww
158名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:15:56 ID:EVhft8JO0
検事総長 初の懲戒免職 職権乱用罪で逮捕なるかだな
159名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:45:03 ID:utGAAGCm0
民主党にとって小沢氏は、
奥州藤原氏にとっての源義経と同じだ。
義経(小沢氏)を旗頭に幕府軍(自民党)に戦いを望めば
勝利することもできた。
頼朝の企みで義経は自殺に追い込まれた。
自民の企みで小沢氏を辞任に追い込んではいけない。
小沢氏が党首でなければ民主は、自民には勝てないだろう。
民主支持者は 小沢氏を守らなければならない。
小沢氏を失えば 民主は奥州藤原氏と同じ運命をたどることになるであろう。
160名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:52:13 ID:fzAprN+k0

一般の国民が警察、検察に呼ばれる時「何もやましいことないんだったら、
こわがることはないでしょ。それとも…」と揶揄される。ところが、ところが、
今回のケース、逆に検察の方を「国民の代表の前で説明させる…」と言ったら、
とたんに「司法への介入だ!」「不当な要求だ!」と騒ぎ出す。なんじゃ、こりゃ〜。
たかが役人、なんで検察はそんなに特別なん? 議会は国権の最高機関、オカシイ
と思えば役人を呼んで訊くのはアタリマエでしょう。
161名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:28:09 ID:eFfXDExG0
マスコミの報道の流れが変わった

検察の迷走ぶりに、検察最強のメッキが剥がれてきたんだろう

みんな本音では「国策捜査」って思ってんだから、一気に
流れは変わるよ

検察は特高警察であり大本営発表を繰り返すだけのバカ公務員集団
162名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:50:25 ID:eJQCBfcv0
今回の謀略国策捜査の検察ファッショ官僚ども。

検事総長     樋渡利秋
次長検事     伊藤鉄男
最高検検事    大鶴基成
東京地検検事正  岩村修二
東京地検次席   谷川恒太
東京地検特捜部長 佐久間達哉
     副部長 吉田正喜
             サンデー毎日3.22号

しかし、検察終わったなぁ。検事総長以下、引責辞任確定!!
163名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:03:11 ID:ldQlBd6g0
検事のみなさんお顔拝見

吉田正喜
http://www1.ocn.ne.jp/~cru/23tannsosiennsemina-1.jpg
佐久間達哉(51)東京大学
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/080714/trl0807142108014-p1.jpg
谷川恒太
残念ながら見つかりませんでした
岩村修二(58)中央大学
残念ながら見つかりませんでした
大鶴基成(53)ラ・サール東京大学法学部
http://image.blog.livedoor.jp/boscobosco0512/imgs/e/b/ebf39e34-s.jpg
伊藤鉄男 (60) 中央大学
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/oshirase/11111200708140/IMG_03355.jpg
樋渡利秋(63)甲陽学院 東京大学法学部
http://www.kensatsu.go.jp/kenjisouchou/img/kenji_socho.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080701/trd0807012330016-n1.jpg
164名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:09:15 ID:xAUbE+elO
民主党信者が涙目でコピペネタを並べる
見本市会場w
165名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:16:52 ID:aO2Slvjw0
在米日本大使館1等書記官ってw
やっぱり米軍出て行け発言のせいだったんだなww
166名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:20:16 ID:5Z8BXcDVO
これで小沢だけで、二階等の自民党議員はスルーだったら、ますます面白くなるんだがな。
167名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:24:22 ID:FOeVlGIoO
ゲンダイの記者は日本のどこの記事書いてんだ。

どんな環境に生きてるんだ
168名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:42:36 ID:Vaxwh1f40
参政権もらえなくなりそうで悔しそうだなw
169名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:50:37 ID:kEDbP0xJ0
>>163
高村は中大法学部だろ。
170名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:54:15 ID:GjVJpJTA0
自民と共産が共闘してるとか言ってる馬鹿なミンス党支持者が沸きそうなスレはここですか?
171名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:54:25 ID:uWDejjYIO
検察があまり反論しない(できない)のをいい事にやりたい放題、言いたい放題
だな。小沢の件に限らないけど。
172名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:54:48 ID:tADFjaXWO
小沢も鳩山も菅もまぶたに張りがなくて気持ち悪い顔
173名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 02:58:09 ID:s3W0PVS6O
検察はとことんやれ!
圧倒的多数の日本国民が支持している!
174名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:01:55 ID:TsO/crZi0
小沢を救おうと思ったら検察を叩き潰すしかないからね。
全面戦争だよ。内戦だ。
175名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:04:58 ID:O3+dt26J0
>>174
とりあえず内乱罪で通報しといた
176名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:13:19 ID:aJrW5VLL0
民主党政権になれば、民主党の政策に賛同できない官僚は弾かれる訳だから、
検事も民主党の不正は追及できなくなるということだろう・・・
177名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:17:23 ID:3/pDcmbS0
在米日本大使館1等書記官

アメ公のスパイか
178名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:23:01 ID:yUOwvJC20
これって、マジ不思議

 【自民党から立候補予定の元秘書】
  この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは流れず。
  岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定

 【民主党から立候補予定の元秘書】
  石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されるというニュースがガンガン流れまくる。
  北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定


一方はどんどんリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?

179名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:26:29 ID:hvmqRKGN0
今こそ「政権交代」の封印を解くべき : メカAG
http://www.asks.jp/users/mechag/241514.html

今の日本に大事なのは「政治と金よりも力強い政治」だ。
しかしさすがに民主党自身はこれをそのまま国民に訴えるわけにはいかないであろう。
またマスコミも政治家を叩く種である以上、そしてこれまでさんざん問題にしてきた以上は
「政治と金」を軽視する発言はできないであろう。
つまりこれを呼びかけるのはネットでしかできないわけだ。ネットの見せ場が来たようだ。
180腐敗の巣窟検察庁:2009/03/13(金) 04:06:54 ID:kEDbP0xJ0
検察の裏金疑惑捜査しろよ。

業務上横領だろ。犯罪者のくせに犯罪捜査すんなよw
181名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:14:36 ID:xI+vN4xm0
まぁでも実際小沢がトップに立ったら、こういう捜査も出来なかったわけだから
このタイミングで妥当なんだろうな。出来ればもっと早いタイミングで出来ればよかったんだろうけど
182名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:16:31 ID:l/bprlrWO
野党が政権をとり、小泉竹中の疑獄を暴かれるとヤバいんじゃないのか?
田中角栄より遙かに悪質な巨大事件だからな。
それをやられたら間違いなく自民党が消滅するだろう。
183名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:21:43 ID:LcvX9DSaO
テレビの映りが気になってスーツ選びに一番、神経を使う。それが特捜クオリティで・す・よ!
184名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:26:48 ID:iUzxL0Jq0

  自らの裏金問題を放置した検察を、

    誰が信用しろって言うんですか? 笑 
185名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:32:13 ID:ZqTTNIKj0
今回の検察の捜査とマスコミ報道で
この国の現在の仕組みがようくわかった。
仕組みを変えるには政権交代しかない!
と思った人も多いはず。
186名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:32:32 ID:llJ9YLjHO
アルバイトご苦労様です
187名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:34:07 ID:Ly1LQALL0




"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=E-ActmY7fCU


188名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 04:37:41 ID:VYir7KHP0
検察の陰謀って可能性が強くなってきたなww
そうなっても国民は「でも小沢って汚いやり方で金集めしてたんだなぁ」
と嫌悪感を持ったままだから実質何があろうと検察の勝利の気もするけどw
189名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:58:01 ID:jR4ByRkn0
また捏造、正確にはこうだった↓ アカヒは潰した方がいいね

■オフレコ記者懇にて■

記者「西松建設側の献金やパーティー券購入など資金提供先には、自民党の森喜朗元首相や二階俊博経済産業相、
  加納時男国土交通副大臣、山口俊一首相補佐官らが含まれていますが、彼らが立件される可能性は?」

漆間官房副長官「あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の1つになるが、それだけで立件は
   ないと思う」

   ↓

■スクープ!西松建設事件 政府高官「自民側は立件できない」
> 政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に
> (違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY200903050292.html
190名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 05:58:17 ID:j6nkXDjtO
ゲンダイは今年限りだな
191名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:01:19 ID:eVY+TSSY0
佐久間さんはなったばかりなのに、もうおしまいでつね
192名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:03:05 ID:t/s8QbGb0
検察の政治的な中立性をどう信用したらいいのか。
政治資金規正法の誤記載の微罪で、公党の党首の公設秘書を総選挙まで6ヶ月の段階で逮捕した。
総選挙に与える影響は大きく、与党の幹事長は喜んではしゃいでいる。
検察に正義は存在しない。
今回の特捜検察の行動は歴史的な意味を持つ。これによって政権交代の芽は断たれるかもしれない。
小沢党首を贈収賄で有罪にできなければ、政権交代がならなかった時、特捜の無謀逮捕は歴史上で断罪されるだろう。
歴史に残すため、特捜のメンバーの名前をひとりずつ記録しておかなければならない。
193名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:06:00 ID:T/yndYF80
ミンスが政権とることはないってwww
194名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:19:57 ID:jFALeyQ50
田中角栄から続いてきた構造的な汚職のシステムをつぶすことは検察の長年の
悲願だろう。自民は二階を除けば、かなり大人しくなっている。ところが、
「小沢王国」だけは、小沢が野党だったこともあって、野放しになってきたわけだ。
その小沢が、次期総理の有力候補となれば、検察が黙っていられなくなるのは
十分理解できる。国民の大半が納得できる話だ。むしろ、毎年億単位の献金を
小沢がゼネコンに要求し、要求どおりの額を得ていたと言うのが驚きだ。
未だに田中角栄の小型版のような、こんな政治家が東北で権力を欲しいままにし、
誰も批判してこなかったことの方がはるかにおかしい。
195名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:29:49 ID:nJyqFKSaO
>>194
みたいな馬鹿がいるから自民党は生き延びてこれたんだろうな
中央官庁だけにとどまらず人間社会はコネと人間関係だけなのよ
テレビをみてごらんカルト宗教創価学会の芸能部副部長久本雅美が毎日出ているよ
高橋ジョージ、柴田理恵、能無し創価学会員が毎日出ているよ
誰が損して誰が得する?
間違いなく国民は損してきたよなこれまで…………
196名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:30:32 ID:dzvF3fHs0
頑張れ、>>162に名前が書かれた方々!
197名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:32:24 ID:t/s8QbGb0
特捜は捜査情報をさまざまにリークして、世論誘導しようとしている。
これこそ国策捜査である証拠。卑劣極まりない。
小沢の秘書を逮捕して、国策捜査の批判がでてから二階もと言い出した特捜。
なぜ尾身と森を調べない?
なぜ志帥会と宏池会を調べない?
与党だけ一方的に利する国策捜査を特捜はやっている。
検察に正義は存在しない。
198名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:33:26 ID:et0pF8sv0
【マスコミ】 「秘書起訴で小沢氏が民主党代表辞めたら、日本の民主主義おしまい」「一般ピープルも議員も冷静に」…週刊朝日編集長★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236775545/l50

873 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:51:12 ID:dUxYtIFF0
今まで検察が捜査対象にした汚職政治家を、マスコミがここまで擁護したことが
あったか?国策捜査なんてキチガイ沙汰のセリフを、あたかも当然の反論の様に
伝えるマスコミ。小沢の裏の影響力が如何に大きかったかということだよ。
こいつを総理にするという事は、恐ろしい結果を招くと思う。マスコミ、
政治家、評論家、誰も小沢のやることに口出せなくなると思う。検察にも
マスコミだけじゃなく様々なところから圧力がかかっているだろう。
検察頑張れ。ここで負けたら日本は終わりだ。

878 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:55:17 ID:li2kf7WBO
野党時代のナチズムがこんな感じだったんだろ。マスコミと手を組んだヒトラーが政権交代にひた走る様子が。

884 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:00:41 ID:dUxYtIFF0
>>878
うん、何か小沢とマスコミの関係見てると、ナチスの台頭期のようだ。
ここで、小沢が乗り切ったら、もう小沢に口出しできる奴はいなくなる。
三権分立の筈が、小沢が全てを掌握することになるからな。それに
第4の権力と言われるマスコミまでも小沢に従順だ。まさにナチス。

88 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:08:17 ID:li2kf7WBO
>>884
ナチスだって始めから与党だったわけじゃないしな。政権を取る前夜のヒトラーは、何をやってもマスコミが礼賛と擁護の嵐だったわけで。
199名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:38:26 ID:O4s8Usd10
.     _                       _
      |  |                   |  |
      |  |     ...--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    |  |
      |  |  /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  |  |
      |  |  |::::/ 丿ヽ        ヽヽ.   |  |
      |  |  |:::ヽ  ⌒...    ........  /:::|  |  |   俺が政権取ったら
      |  |  |::/'   \  /   \:|   |  |
      |  | (6|;   -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- ;|6) |  |   検察庁は絶対服従!!
    _|_|. (,|   'ー-‐'   ヽ. ー''  |,)  |_|_
  l´  __)ヽ|    /(_,、_,、_)\   | (____. `!
  |  __( ̄ |   / トエェェェェエイ \ |ィ ̄)__  |
  |  __)ヽ,'|     |ュココココュ|.   |/(.___. !
  ヽ、__)ノ `\    ヽニニニニソ   / (____ノ
      |  |     \          /     |  |
200名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:40:31 ID:MbwbalBE0
麻生が指揮権発動しないで野放しにしたと言ってるし
犯罪犯してても首相が小沢だったら逮捕されてないのか・・・

小沢総理、怖っ!
201名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:40:40 ID:VYir7KHP0
歴代検事総長
96〜土肥    京都法    
98〜北島    東大法
01〜原田    東大法
04〜松尾    東大法
06〜但木    東大法
08〜樋渡    東大法
10予想 大林  一橋法



エリート集団に孤独の戦いを挑む私大の小沢さんww
202名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:45:27 ID:0mXoZhGQO
ゲンダイの断末魔ww
203名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:46:16 ID:7IJc40NA0
なんだ? ゲンダイと小沢の無理筋を、なんとか通そうとしているやつがまだいるのかw
204名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:49:21 ID:fFq+ysy9O
検察批判しているのは民主党信者と
ヒュンディみたいなイエローペーパーだけなのだが
205名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 06:49:25 ID:rZkel1zp0
606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。
外資資本や金融資本絡みの政治犯罪は立件しない検察。
郵政民営化の利権が取り沙汰されても、全く同じだ。

249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
東京地検特捜部って昔から「旧田中派の人間」だけをしょっぴく異常な役所
ですよね。
清和会は何をやってもお咎めなし。

266 :名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:46 ID:sY7NKVtGO
自民党絶頂期の小泉政権時代に、何の外資絡みの賄賂犯罪が摘発されなかった不思議。
あんな連中が、何の見返りも無しに政治活動をするなどあり得ないと誰もが思うだろう

195 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:41 ID:VpkoLLR/0
まあ、検察の動きがおかしいのはいつものことだけどね。
姉歯事件の時も親米の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらした。
あと、特に旧田中派とは仲が悪い。伝統的に親米じゃないので。
206名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:14:52 ID:zdLxuJQp0
元・東京地検検事、郷原氏曰く・・
「政治的な影響がこれ程大きい案件を何故検察が突っ込んだのか
まったくわからない。もはや泥縄式に捜査を進めている状態。
一体どんな着地点を描いているのか、心配。」
207名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:24:15 ID:et0pF8sv0
459 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:03:08 ID:WW/qBMXq0
>>451
贈収賄って言われるとマスゴミ的には困るんですかw

461 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:08:58 ID:bJ8MJW4F0
>>459
たぶんこれだわw

56:03/05(木) 13:17 z3An8YfM0 [sage]
今日のスパモニ

女子アナ「たった700万円で逮捕とかそんなのあるんですか?」
郷原(元特捜部)「これ「だけ」では額が小さいですよね。次のぞう・・・(贈収賄)」
女子アナ「やはり!検察OBから見ても額が小さい訳ですね!」
郷原(元特捜部)「はい。この秘書の逮捕のみで終わるとは考えられないです。次の贈しゅ・・・」
女子アナ(さえぎるように)「これだけでは終わらない。つまり自民党にみ飛び火するということですね!いかがですか三反園さん」
・・・
女子アナ「会見で、小沢さんはどこからの献金かわからないとおっしゃってました」
上杉隆「私も公設秘書やってましたが、それはあり得ないです。個人献金でもバックが暴力団とかだったらあとあと困るでしょ?
 必ず身体検査しますよ。迂回献金なら出元を確かめます」
郷原(元特捜部)「ま、迂回即違法という訳でもないんですけどね」
女子アナ「じゃあ、それは良い訳ですね。CMいきます」

〜CM〜

鳥越「(CM明け。郷原氏出演時間残ってないのになぜか鳥越が独演会w)べらべらべらべら
 つまり検察の説明責任が。べらべらべら」
郷原(元特捜部)「そうですね。検察にも透明性が求められる時代かもしれません。説明責任ということも考えるべき
  なのでは。この事件の全貌はどうなっているのか、そして、次の捜査はぞう・・・」
女子アナ「はい。郷原さんの出演はここまでです。ありがとうございましたー(無理矢理追い出す)」
208名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 08:09:28 ID:eVY+TSSY0
検察も可愛そうにのう
きっと漆間からガセ証拠をつかまされたに違いない
今のなって必死に捜査、操作で大変そう
209名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 09:18:00 ID:tq8nFMQe0
>>207
朝から大笑い 

贈収賄って言葉が出ると 雰囲気が形成されるからでしょ
スパモニもよくわかってるんだよ

自分の頭で考えたら検察の不当性は
あきらかなんだけど
言葉尻だけで雰囲気がひとり歩きするのがテレビだからね

形式犯の疑いしか出てないのに
あたかも贈収賄があるかのような 
イメージを作らないように…  いいね 心がけとしては
210名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 12:12:39 ID:L/BRBG2p0
>>163
特捜は、平成の新撰組。
幕府(自民)からの恩賞につられて
新政府軍(民主)の指揮官の暗殺を引き受けたのだろう。
失敗すれば 近藤・土方のような悲惨な運命が待っているので
必死だ。
公職永久追放に鞭打ち100回加算して欲しい。

211名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 19:35:33 ID:2LAD/DhQ0
検察に隠しダマがなければ終わりじゃないの。

二回に捜査が伸びないな。
国策捜査がばれて居直ってるのかな。
二階のほうが罪状が重いから、二階を人身御供しても小沢は辞めないので
ムダということもあるのだろう。
212名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:49:10 ID:iT/Vk1Zo0
ルールの曲解による強制捜査はアンフェアであって
野球選手が隠し玉で退場を受けるような誤審。

テレビ局でいうと、高視聴率を稼いでいた番組の関係者が
スポンサーの不祥事の名目でいきなり逮捕される感じ。

他は流れたCMの量が少ない印象ってことでお咎めなし。
213名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 21:57:27 ID:B0tyD6by0
赤門特捜・どんとこい別件逮捕
麻生自民のためなら何でも忘れて、なんでもやってやるのさ。
天下り先は大切、ゼネコンは切る
214名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:07:01 ID:zB5Bs4rC0
>>1
一方、週刊現代は「本誌だけが追及し続けてきた小沢金脈、これでもシラを切るか」てな見出しで
小沢批判の急先鋒
215名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:08:04 ID:qi1cqgln0
検察の

天下り維持のための捜査だとバレバレ、

出てくる証拠も大したことないのもミエミエ
216名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:11:46 ID:qi1cqgln0
漆間がこの捜査の絵図描いてるんだろうなw

公務員改革に強烈に反対してたらしいし、漆間は
217名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:13:29 ID:o/XaLdQm0
ヒュンダイは本当に民主党が大好きだな。
218名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 22:20:06 ID:QKcQO3cZ0
今回の報道で「思い出すのは」「思い出すのは」信濃川(千曲川?)
松本サリン事件の報道要領と検察のリークを
河野さんは極悪人と思われました
219基本。:2009/03/14(土) 03:27:41 ID:3Jo/3pTS0
>>218
泳がすという手法は公安の手法ですね。
地下鉄での大事件まで泳がせた。
古くは、連合赤軍も公安の泳がせでした。

官僚とマスコミは凄く仲良しです。
叩いていても、それはガス抜きです。
国民には本当のことは何も知らせません。
220名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:40:46 ID:cSuUKE2F0
tst
221名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 04:49:58 ID:5zwEoO+M0
ギリギリのところまで擁護しようというのがヒシヒシと伝わってきましたw
222名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:22:59 ID:Mv+s+wSh0
形式犯でいきなり逮捕はおかしいだろどう見ても。

完全な国策捜査。
223基本。:2009/03/14(土) 05:40:25 ID:3Jo/3pTS0
麻生とマスコミの対立関係が、小沢秘書逮捕捜査の結末に大きく影響するだろう。
読売は大連立の号令で、小泉改革の後継政権をなんとしてでもつくりたい。
それに向けて、国粋右翼麻生を、叩いて叩いて、自民党内の力関係の工作をひっしでなした。
だが、麻生は、長期政権を目指しているから、それには耐えつつ、桶狭間の「かんぽ」に小泉を引きずりこんで、党内を制圧した。
ここまでは、麻生の勝ちだが、
読売は中川酩酊で、与謝野を陰の総理だと鼓舞し、もう一人の中川改革続行を支援したものの、
それは、麻生とその盟友の激怒を誘って、小泉改革にまつわる利権への国策捜査の道を明けてしまった。
・・・・

やばいのは、読売であり、ここにきて「安倍再登板」を流すのも、
麻生を安倍で抑止したいからだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090313-OYT1T00886.htm
安倍元首相が再登板に意欲「選挙の洗礼受けて」
・・・・・・・・・・・

小沢の政治家としての存在感と、比較したら、国民はあきれるばかりの安倍再登板も、
読売には、麻生をけん制する策、下策。
進退窮まっているのは、実は、読売のリークの末路という事になる。
224名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:48:29 ID:etq+ll/CO
自民党の時と違って、民主党の場合はどうしてこうも擁護の記事が出回るの?

自民党の時はくだらない事件でも、さも重大な犯罪を犯したかのように
徹底的に誇張させて批判的な記事を毎日書き続けるのに。
225基本。:2009/03/14(土) 05:49:04 ID:3Jo/3pTS0
麻生は、読売を叩くか、
普通なら答えは簡単である。
小沢潰してから考える、である。

だが、小泉再登板、小泉総裁待望論が、読売・日テレで煽られ、
二階を検察が捜査となっている局面では、そうそう簡単な指向ではない。
「政治と金」では、民主党そのものには大打撃とはならない。
それを突っ込まれると、自民党に不利だ。

ここは、検察には「秘書起訴」くらいで、やめさせたい。
それより、小泉かんぽ口利き利権に国民世論の関心を向けさせたい。
麻生にとれば、小沢よりも小泉叩きたい。

読売の要らぬお世話の国策捜査誘導は、まさに、撃ち落しの的となる。
226名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 05:55:53 ID:gWQZVzxa0
地元に毛沢東の銅像を建てようとしてる二階堂、小沢も中国大好き。
どちらも日本の国益を害する人だ。
はやく逮捕されればいい。
227名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:02:02 ID:Jnv1S08V0
15日19時30分から、フォーラム神保町緊急開催シンポジウム
「青年将校化する東京地検特捜部・小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走」が開催される。

二木啓孝氏のコーディネートで、ジャーナリストの魚住昭氏、田原総一朗氏、作家の佐藤優氏、
宮崎学氏、弁護士で 元東京地検特捜部長・最高検検事の永野義一氏、元参議院議員の平野貞夫氏
らのそうそうたるメンバーが集まり、西松建設献金事件について議論を交わす会らしい。
228名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:03:10 ID:5UAg5RWRO
昨日の太田総理の金さんもそうだけど
自民党議員も同じ事をやっているんだから
特捜部は逮捕するべきだ
の意見を小沢さん擁護だ
なんて言う変な人々が多いよね
話の内容がわかっていないんじゃないかな
229名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:09:19 ID:sXbYKc3z0

国家権力の武力装置は軍隊であるが、GHQは憲法でそれを封印した。
米国は日本の占領支配を担保するために、検察をそれへの代行とした。
以来、今日まで検察は米国CIAの管理下に置かれている。

わが国の検察の至上命題は治安維持よりも政治家の情報管理にあった。
翻って、戦後多くの疑獄事件や有力政治家スキャンダルの背後には、
米国の情報操作による検察疑獄が仕組まれていた。ロッキード事件しかり。

【政治と金】の整合性が文化的に確立されてない、特殊日本の風俗を逆手に、
「政治と金は」=汚職=悪・・という洗脳を米国メディアのプロパガンダの下に、
日本のマスコミは馬鹿のひとつ覚えのようにやってきた。

日本の有力政治家が少しでも反米的な「自立的ナショナリズム」を指向すると
【政治と金】の俎上で政治家を恫喝服従させてきた。
あるいは存在さえもが生殺与奪であった。中川酩酊事件のように・・
米国に[no」を言うことは、「石原的マヌーバー」でない限り致命傷なのである。

おりしも、本格的な政権交代が俎上にあがりつつある日本で、小沢一郎は、
自民党時代からの米国の対日諜略を知り尽くした男であり、手の内を知られた、
米国にとって危険な野党指導者なのである。
小沢一郎が戦っているのは検察の仮面をかぶった「米国の諜略」である。
それには、日本の植民地国家から脱却する重要な意思が込められておる。
230名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 06:14:13 ID:5UAg5RWRO
小沢さん事件は
アメリカの策略って言う人々もいるけど
それだと
官僚の手の平でいいように踊らされ
アメリカの手の平でいいように踊らされる
間抜けな自民党ってイメージになるよね
231名無しさん@九周年
次期総理大臣への捜査や秘書逮捕
これは民主主義国家では認められないだろ
検察批判は当然である

検事総長を国家に証人喚問し
国会中継中に国民の前で国策捜査と陰謀(誰の命令での捜査か)を追求するだけでなく
今回の捜査と秘書逮捕の目的などについて徹底的に追求してやるべきだね

それが国民のためにもなるわけだ
民主は検察に反撃すべき