【岳】大山登山の61歳男性が約200m滑落、首の骨を折って死亡 鳥取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
大山登山の61歳男性が滑落死

 8日午前9時15分ごろ、鳥取県大山町の大山で、8合目から9合目にあたる
弥山(みせん)沢を登っていた同県三朝町森の無職、山本保太郎さん(61)が滑落した。
八橋署員らが出動、県防災ヘリコプターで病院に運んだが、首の骨を折るなどして、
すでに死亡していた。

 同署の調べによると、現場は尾根と尾根の谷間で、積雪が残っている状態。
山本さんは約200メートル滑落したという。

MSN産経ニュース(2009.3.8 22:46)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090308/dst0903082247014-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:10:07 ID:166443CN0
2
3名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:11:02 ID:58wtLklm0
登山って中高年しかやってないような印象だな
4名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:12:28 ID:l9RUbX6T0
印象じゃなく事実だよ。
5名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:13:14 ID:oW3+qsmxO
冬の山に登山とは死にに逝くようなものだな
6名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:14:08 ID:CCX/2jh/0
山で死ねるんだから本望じゃね
7名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:14:14 ID:Os3lmAFg0
ここってスキー場のある観光地のところだろ?
なぜ、死ぬんだ?

実は難所の山で冬山登山のメッカだったりするのか?
8名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:15:23 ID:mZMSju3z0
>>7
大山は尾根伝いで歩いていても、かなり危ないよ
滑落事故が後を絶たない
9名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:16:56 ID:Os3lmAFg0
>>8
そうなのか…
10名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:17:06 ID:tNMybsS50
ここって昔は修験道の厳しい修行場で
選ばれた数人の山伏が春と秋にしか巡らないようなとこだったんだぜ。
11名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:17:35 ID:02TiYleI0
自宅の階段で頭からおちた。登山はたぶん向いてないと思う。
12名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:17:54 ID:xHsieaPr0
ホント、自分のスキル解ってない人大杉。
13名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:17:55 ID:6QeCHEpF0
山が好きだったんだな。
大好きな山で死ねたんだから本望じゃないの?
14名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:18:02 ID:KwptEu6ZO
お〜やまぁ大変
15名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:18:45 ID:g2c9FKPr0
>>7
広いんだよ。
ゲレンデのあるような場所から九時間くらい歩いて山小屋に着いて一泊、更に三時間歩いて山頂に着くって感じだ。
16名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:19:39 ID:Os3lmAFg0
>>14

大山の読みは「だいせん」だぜ
17名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:20:10 ID:AVXLoclSO
駱駝の背か?
18名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:20:44 ID:xHrmgEiJO
200mとか…
高所恐怖症の俺ガクブル…
19名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:22:59 ID:U7K+3AVLO
また団塊か・・・
滑落する時に2、3人の服掴んで一緒に落ちなきゃダメだろ
20名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:25:20 ID:y9/f2rK/0
8合目から9合目って木道系の平坦な場所だったような気が…
6合目から8合目で滑落死なら良く分かるが、なんで8合目から上で滑落??
もしかして弥山じゃなくて剣ヶ峰の本物の頂上を目指してた?
駱駝の尾根でやったのなら何処にも言ってくところはないぞ。
21名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:27:59 ID:o6logBFE0
これは自殺ですね。
22名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:37:11 ID:VtjkPZml0
危険なことは規制されてるのに山登りは規制されてないんだね。
23名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:37:58 ID:624o1dHR0
>>10
へー。観光番組かローカル案内で、登山道整備をしている特集は見かけた記憶がある。
階段状になった登山口近くの道を修繕したりとかのね。

それにしても61歳ってまだ若いね。登山って、何か研修とか受けないとだめって
風(入山禁止とか)になってないのかな?
24名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:43:15 ID:fqsQuNnqO
大山は良く死ぬな。
25名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:47:45 ID:S+aA8WWD0
出雲に親戚がいて子供の頃から帰省させてもらってるが
「三瓶に行きたい」は「いいよいいよ」
大山と帝釈は「やめとけ」だった
26名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:49:41 ID:cgN+gO520
登山する奴ってよほど山がすきなんだろうな
死の危険が常につきまとうというのに・・・
27名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:52:28 ID:aGvvemgfO
首折れた時にどんな声出したんだろ?
28名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:56:24 ID:yMqNvNoVO
>>27
ぺきッ
29名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:58:45 ID:SGjU74s60
大山が素人でも登山可となっているのはいけない.大山の存在を禁止すべき.byのだせーこ
30名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:58:46 ID:S+aA8WWD0
>>27
岳っ
31名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:00:59 ID:Cvexsjts0
これ、木道じゃなくて、カールになっているところから強引に弥山に登るバリエーションルートだよ。
32名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:05:11 ID:1oqEmefd0
鳥取に山なんてあったんだ?
砂丘しか無いのかと思ってた。
33名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:07:53 ID:a+nUeg5O0
だんだんw
34名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:14:35 ID:ouJAZ9OX0
雪のある時ではないけど、大山には今までで4度登ってる。
最初は小6の時だったけど、最後は這うようにして登ったな。
尾根の狭くなったところは確かに危険だと思う。冬山だとなおさら。
35孤高の人:2009/03/09(月) 02:16:55 ID:cO7lC/N50
お・・・大山
36名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:17:59 ID:Esor+yxH0
夏山登山道は地元の中高生の遠足ルート
ところが冬山になると話はまったく別だからな
37名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:20:19 ID:emgknYbK0
14年前(小4くらい)のときに夏山だけど登ったことがある
大泣きしながら父ちゃんと兄貴に引っ張ってもらった
逆に母ちゃんと姉貴は先に行ってた

夏になったら行こうかな
いまなら逆の立場になれるぞ
38名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:34:01 ID:Esor+yxH0
あ、弥山(みせん)沢コースかあ
バリエーションルートか シラネ 
39名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:34:55 ID:LFhB+Y980
よく頑張った
40名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:41:39 ID:cgN+gO520
小学校のとき登らされたけど
あんなとこにガキ連れてくなんて頭おかしいな
41名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:48:10 ID:jZ9IQBbS0
趣味で死ぬのは最高の贅沢だよ
オジサン本当におめでとう
42名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:49:08 ID:6gyeGbioO
>>32
鳥取出身って言うと「砂丘の」ってよく言われるけど、
西部出身だから行ったこともないし何の思い入れもないから辟易する。
43名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 03:00:08 ID:lyc7ofWF0
西日本は他に山らしい山がないからね
44名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 03:12:36 ID:GXm/d/8j0
ご冥福をお祈りします
>>20
他の人が書いている通り、夏と冬の大山は180度違う
特に冬の北壁や烏ヶ山は非常に危険で、
烏ヶ山は山陰のマッターホルンと呼ばれている。
冬山登山の好きな連中は比較的安全な夏山登山道ではなく
あえて上記の様な難コースを攻める。
昨年も大山系列の鱒返しの滝で遭難者が発生し、死者が出ている
冬山は標識や登山道も雪に埋もれ道が解からなくなってて怖い。
しかし頂上からの景色はとても素晴らしく
飛行機に乗らないと見れない様な、足元から延びる視界全て雲海の景色は
とても素晴らしい
横から見ると、
           頂上→▲こんな感じ
雲〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 03:22:27 ID:ireWtkjc0
おおやまは伊勢原にあるやま。「だいせん」だろ。
46名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 03:25:09 ID:MP0DctcL0
そりゃ200メートルも落ちたら首の骨ぐらい折れるだろうよ
47名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 03:42:54 ID:VU9uwfAx0
登山ってさ
絶対年取ってからやるべきことじゃないよね
48名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:07:45 ID:IA4z4ge80
冬山に登る人って理解を超える。
今年の雪でも犬と普段散歩している道でさえ遭難するかと思ったぐらい。
49名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:10:37 ID:9Lu0erGk0
また貴重な*が……('A`)
50名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:14:09 ID:/WO6KU9j0
だ・・大山
51名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:21:56 ID:73pFA5OwO
>>42
鳥取出身で砂丘見たことないなんて人としてどうなんだろ
52名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:29:04 ID:M4XRzPqXO
>>50
合ってるじゃねえか
53名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:39:23 ID:vwg7bVkOO
富山の立山は死ぬのほとんど東京大阪名古屋から来た50歳以上の年寄りなんだが他の田舎も一般なんかね?

山が人口調整してんのかと思うほど都会から来たジジババ率高いんだがそんなに都会じゃ登山流行ってんの?
54名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:41:13 ID:u8q3JtXM0
大山登山とか高層ビル頂上まで階段のぼりと同じですから。
子供心に、
「あれ?ここで足すべらしたら転げ回って落ちて死ぬんじゃね?」
と思ったものです。
55名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:44:02 ID:QvfYzzar0
大山は夏と冬は難易度が桁違い
超一流の登山家でも冬の大山で死ぬことがままある

56名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:49:04 ID:DveMdWQk0
大山周辺はツーリングでよく行ったなあ
ベストコースのひとつ
57名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:49:21 ID:U5BCkfdUO
sakusakuの「鳥取のうた」を思い出した...
58名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 04:58:50 ID:Hq/+nCPc0
丁度行こうと思ってたんだが・・・新緑になるまで待った方がよさそうだな
59名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 05:05:05 ID:zamsaFWF0
大山は途中急峻過ぎて怖かったわ。
ここから落ちたら明らかに死ねるって場所がごろごろあるし、
それに加えて足場も良くない。

冬山は自殺行為だろ。
60名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 05:06:53 ID:6gyeGbioO
>>51
100kmも離れてたらねえ。
他県なら観光って気にもなるんだろうけど、
同じ県を観光しようとは思えなかった。
旅行ならもっと遠くに行くし、日帰りするには面倒くさい距離だし。
61名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 05:08:41 ID:zamsaFWF0
>>51
地理が疎そうだけど、西部と東部じゃ流動も全然違うから。
62名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 06:33:26 ID:zz6BesYc0
>>39
先に書かれた!
63名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:17:03 ID:/ZpKgjph0
>>31
納得。
夏山なら尾根だよな?沢ってことは?と考えこんでしまった。
64名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:56:13 ID:zz6BesYc0
冬山登山で救助ってニュースになると、遭難者ではなく冬山登山自体が叩かれるが
一冬に何人が登って、何人が救助を要請ているんだろうか

仮に1000人が冬山登山して、100人が救助要請なら叩かれるのもわかるが
1万人が冬山登山して10人が救助要請なら
冬山登山自体が叩かれるものじゃないと思うんだが
65名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 12:17:43 ID:1csX7CCj0
弥山沢ではなく、弥山尾根を登っていて弥山沢に転落した。
このおじさん、昨年も遭難事故を起こし、相方の女性が
重症を負っている。
いつか事故で死ぬと言われてた人・・・
66名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:10:34 ID:Fpi8eFKN0
61歳で亡くなられたのか。大山に感謝すべきなのだろうか。
67名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:50:42 ID:iOTLEVnp0
大山ってゆるい感じかと思ってググったらこんなんでてきた
http://chugokuji.jp/sankoukiroku/kiroku10-24.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/12/54/a0009554_18402837.jpg
68名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 19:31:38 ID:WX9z8Ohc0
>>65
遭難前歴ありですか。
単なる阿呆ですな。
69名無しさん@九周年
大山スレにあった
ttp://qls.cool.ne.jp/yajin/yamakiro/070318/P3181919.jpg

弥山沢は画像真ん中上部から向かって一度右に曲がり左方向へ傾斜しつつ下に下りてる沢らしい。
下のほうはスキーか何かが滑った跡がついてる。ここの8合目っていったら右曲がりのカーブより少し上のあたり。
斜度は50度とかじゃないのかなぁ?もっとあるかもしれん

画像URLの070318って部分を見ると2007年3月18日の画像だから状況はあまり変わらないだろう

夏山登山道から少し外れたところに直ぐ崖があるような状況で夏山登山道も絶対の安全があるとはいえない場所もある
特に6合目から大山キャラボクの群生地までのところはそんな感じ