【文化】明治維新の激動生々しく 各地から戦況や一揆の報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

明治維新の激動生々しく 各地から戦況や一揆の報告

 多くの新発見の史料が含まれることが7日分かった岩倉具視関連文書の書簡、報告書など
からは、激動の明治維新の息遣いが伝わってくる。

 三沢純熊本大准教授らによると、官軍が幕府勢力を一掃した戊辰戦争(1868−69年)の
緊迫した状況の中、西郷隆盛は鳥羽伏見の戦いで、幕府側の桑名藩の荷物を差し押さえ、
また不審な蔵の荷物を検査した状況を報告。

 宇都宮藩は68年、戊辰戦争での戦死者や重軽傷者の身分と名前などを報告、岩倉の元に
届けられた。新政府側の薩摩藩と行動を共にして東北に北上した大垣藩は同年、幕府側の
仙台藩と会津藩に「白川城」(白河城、福島県)を襲来されたが、山からの攻撃を防ぎ、追討
した生々しい戦闘状況を報告していた。

 旧福井藩主で大蔵卿などを務めた松平慶永は、新政府の正統性を民衆に示すために、暦は
新政府がつくるべきだとする意見書を提出していた。

 このほか、当時の貨幣「弐歩金(二分金)」が不足し、「信州上田」で一揆が起きた状況の報告
書と同じ巻物に、吹き増し(増鋳)を承認する政府の文書があり、「(松平)慶永」「大久(保利
通)」「副島(種臣)」などの決裁印が押されていた。通貨不足を知った政府高官たちが増鋳を決定
したとみられる。

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000952.html
2名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:29:20 ID:vARjvtQV0
2
3名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:32:17 ID:wgO+LpcV0
明治維新は管理された革命。
薩長の奴等が情報操作して作った勝手なイメージが、現在の人々が抱く明治維新である。
4名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:33:14 ID:lrHtrIT10
結局、車にも運転できたしカメラという趣味ももてた
徳川慶喜がもっとも人生を楽しめた勝ち組だったな。
5名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:36:42 ID:wgO+LpcV0
>>4
肝心なことをやれなかった虚しい勝ち組。
6名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:37:22 ID:8tteJMhh0
坂本龍馬はとんでもない武器商人、大久保は陰険な策士・・・

まともなのは西郷と勝あたり・・
7名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:38:22 ID:+J462vOF0
>>4
華族最高位の公爵にもなったしな。
8名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:41:15 ID:riCC6NAJ0
「明治維新に2ちゃんがあったら」



かと思った
9名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:41:19 ID:Wbsh4UqY0
>>6
朝鮮を敬うべきみたいな事書いてたのは勝じゃなかったか?
10名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:44:25 ID:evlwnmUeO
>>8
攘夷厨うぜーwww

とか?
11名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:47:44 ID:wgO+LpcV0
幕末は、「勤王か、佐幕か」。
今は、「ブサヨか、ネトウヨか」。

あまり変わってない。
12名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:47:46 ID:r58uT/+tO

一万円札の福沢諭吉も勝ち組
わが人生に一片の遺憾なし!と自伝で書いてるし
13名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:47:46 ID:BtEfLBZsO
>>4
真っ先に逃げ出した臆病者だけどな

それより白川城(小峰城)はさすが城造り名人丹羽氏が築城しただけあって
名前こそは知られてないが立派だし
平城にしてはかなりの防御力を誇るよ
西に阿武隈の川を利用した堀
南に那須連峰の自然の要害
東に街道と街並みを配して、防備の面では
戦用の支城と棚倉城を配する
北には見晴らしのいい穀倉地帯が広がってるし
14名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:49:58 ID:htDttimJ0
当時、今みたいなマスコミがあったら志士は全員悪党になる
15名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:50:38 ID:ja8xxKC50
>>8
「こちら山崎、いま池田屋にスネークした。副長、斬り込み突入おkです」
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも山崎蒸を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
16名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:51:15 ID:eLl6uhHT0
>>11
全然違うよ。
勤皇攘夷派にしろ佐幕派にしろ彼らは命を懸けてた
17名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:52:12 ID:si3iOvyW0
土方歳三は立派だったんだな。
18名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:53:07 ID:/FgQKQB+O
数百年の徳川の歴史も、倒幕の意志に燃える傑出した人物の扇動によって終わりを告げたな。
少なくとも議会制民主主義国家の体面は調った訳だ。
これがまた60〜70年ほど前に軍部主導の天皇制独裁国家になってしまったのは歴史の汚点だ。
19名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:53:13 ID:+J462vOF0
そもそも、尊王派も佐幕派も攘夷派も全部右翼だしなぁ。
20名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:53:28 ID:G1XKQsN90
>>16
何かに「必死」なことにはかわりないwww
21名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:54:23 ID:evlwnmUeO
>>14
そんなん切られてるからw
22名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:54:49 ID:wgO+LpcV0
>>16
命かけるなんて、大したことない。
23名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:56:59 ID:/FgQKQB+O
新撰組ももっと近代的な武装で抵抗したら、割と評価できる軍事組織だったんだが。
志だけではいかんともしがたいな。
武士として生き、武士として死んだ。
だが、志とは極力死なずに達成するものだろう。
ソクラテスよりはガリレオであるべきだ。
24名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:57:19 ID:J/yvkLUO0
>>8
■明治維新■ 牛鍋屋始めました ■文明開化■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1232865011/l50
25名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:57:50 ID:Ev71FKla0
>>8
1:【重税】幕府氏ね【禁止】 part 41(546)
2:長崎でカステラを食ったことのある香具師→ (868)
3:薩摩>>>>長洲 (724)
4:武士なのか農民なのか区別がつかない…その2 (441)
5:【最強】居合い術その18【剣術】(98)
6:【人生の】農民って何で生きてるの?【負け組】(101)
7:篤姫のエロ画像キボンヌ (4)
8:維新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! (774)
9:おまえら普段どんな殿様に寄生してんの?4 (547)
10:IDにishin、bakufuが出るまでage続けるスレその11 (524)
11:【ありえない】今までに出会った最悪の侍part5【町民なめ過ぎ】(213)
26名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:58:28 ID:QkfLOio6O
そもそも全員日本の発展を願ってたんだよなぁ
思想が違うからやり方も違ったわけで
今は外国さまさまw
27名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:59:37 ID:QKEFDVN00
>>11>>16
佐幕の対義語は倒幕であって勤皇ではない。
勤皇佐幕という立場も成り立ちうる。
28名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:02:13 ID:ja8xxKC50
>>8 は核爆弾のボタンを押したな
29名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:03:42 ID:h236Ufd20
鞍馬天狗わ〜
30名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:03:52 ID:Da0OCMdq0
>>4
しかも日本人初の交通事故をおこし、車と突っ込んだそば屋を大破させるという記録までつくったしなw
31名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:05:45 ID:MuDgEJzu0
戦国時代って、敵味方をどう区別してたの

あの背中にさした旗だけ?
あんなもの、すぐに取り替えられて
敵のふりをして入り込んだり、敵に本当に寝返ったり簡単じゃねえの
32名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:05:53 ID:wgO+LpcV0
>>27
それはそうだけど、実際の歴史は「勤皇、佐幕」で動いた。
攘夷の奴等が一転開国したり、天皇主義と洋化が並立したり、
要は、そのような混乱の中の真実を見ることだが、今の状況を見るに、
その教訓は生かされていない。
33名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:05:54 ID:LxKD4uA20
>>30

地味に大正まで生きてたしね。
34名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:07:52 ID:/FgQKQB+O
思えば、バンザイ突撃や特攻隊、回天部隊の原因となった玉砕という思想は、この新撰組の壊滅と通じるものがあるな。
既存の体制に対して滅私で奉公し殉じる。
後に残るのは青空にそよぐ誠の旗であり、靖国の社と日本国旗なんだろう。
死んで志を果たすというイスラミックな考え方だ。
日本人にとって、タリバンやアルカーイダの考え方が割と理解しやすいだろう。
欧米では神や上官のために死ぬなんて頭がおかしいとしか(ry
家族やその他大勢のために死ぬのは、欧米でも尊敬の対象となるが。
35名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:09:00 ID:bAHIjncTO
>>29
三波春夫?
36名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:09:58 ID:wgO+LpcV0
>>34
>玉砕という思想

幕末、明治以降の特殊な思想に過ぎない。今にも影響は残っているが。
37名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:10:47 ID:+qYyzx2ZO
今の時代こそ維新志士が必要。
おれみたいな
38名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:12:05 ID:TZEkAl2s0
開国した幕府を弱腰だと、外国を打ち払えと始めたはずの
倒幕なのに、明治政府になったら
さらなる開国、近代化をやり出して、みんなビックリ

黒田清隆は、後年、知人から
「ところで黒田さん、攘夷はどうなりました」
と皮肉を言われたそうだ
39名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:14:13 ID:VwAetQT8O
>>31
敵味方入り乱れての白兵戦なんて殆どないからな。
布陣にも型があり戦法にも型がある。
弓や鉄砲などの飛び道具→槍→足軽。
時代劇とかゲームでは派手な白兵戦を演じているだけだ。
40名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:14:27 ID:QKEFDVN00
>>32
>実際の歴史は「勤皇、佐幕」で動いた。

おいおい、勝手に決めんなよ。
禁門の変の時に天皇のいる御所を砲撃した自称勤皇の長州と、
天皇を守って戦った会津や桑名とどちらが勤皇かという話になるぜ?
41名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:15:37 ID:315BqVcX0
>>34
近藤勇は名誉ある降伏を選んで官軍に出頭したよ
(さらし首にされたけど)

幕府残党による蝦夷共和国の夢に殉じたのは土方歳三だが
既存の体制に滅私奉公とも少し違う気がする。
蝦夷共和国はいくつか承認する国もあったし。
42名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:17:19 ID:EY67bG6T0
どちらにせよ

長州藩が日本を天下最終統一したわけで

現代はその延長にすぎないということだ

つまり時代系列でいえば

奈良→平安→室町→江戸→長州(明治〜)

となりこれが歴史的な流れ、我々の立ち位置だ

おまえらは長州時代、長州人のおかげで生かされてる。

これが事実。
43名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:17:29 ID:wgO+LpcV0
>>40
俺が言いたいのは「勤皇」という言葉、「佐幕」という言葉で歴史が動いたということ。
内容について言ったら、様々なことがある。
44名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:18:26 ID:xvRnRK4iO
それイッキ!イッキ!イッキ!イッキ!
45名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:18:46 ID:J3p/Nglm0
>>42
偉そうな理屈だが、鎌倉は?
46名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:25:50 ID:315BqVcX0
>>42
長州の殿様は維新後に

「で、長州幕府はいつ出来るか」と聞いたそうじゃん。

散々に長州藩の公金を使ったのになw
47名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:29:18 ID:x2sT9JnT0

鳥羽伏見で始まり
広島長崎で終わった

48名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:30:03 ID:ppVuGAdRO
>>46
それ薩摩の島津久光

49名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:30:18 ID:5JDV4BiE0
幕府は長州に負けたんじゃなくてイギリスに負けたんだけどな。
イギリスの手先が薩摩長州。
50名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:34:49 ID:5JDV4BiE0
まあ、薩摩長州のおかげで原爆落とされて植民地というわけだな。
小学校からローマ字、英語を習うしな。
アメリカ国債は買わされるわ、様々な要求はされるは。
事態は幕末より悲惨。
51名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:35:57 ID:ppVuGAdRO
>>46
ちなみに長州の毛利敬親は、
人の話をなんでも聞いちゃうので
「そうせい候」
と呼ばれていた。

まぁその性格のせいで、
密航した吉田松陰や、クーデター起こした高杉晋作の話も
素直に聞いちゃったって側面もあるから。

長州的には良かったのかな?
52名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:36:27 ID:R/HhdgbwO
>46
維新後、「俺はいつ将軍になれるんだ」とかね

若い奴らにいいように利用されただけ

53名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:39:18 ID:fo2NnnmB0
所詮世の中弱肉強食
悪即斬
不殺生
御庭番衆
天剣の宗次郎
生殺与奪
二重の極み
比古清十郎
るろうにスレTMR
54名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:39:49 ID:kqbfRWKZ0
>>38
少なくとも上の連中は攘夷なんて無理だとわかった上での
倒幕の為の方便だからな
55名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:40:22 ID:KaHxgbAgO
要するに下級武士が政権を握ったら配線でアメリカさんの下請け会社になっただけだろ?小学校から英語を習うようになるわけだし。自治州にならないだけましだな。保険もあるし。
56名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:41:44 ID:fo2NnnmB0
斎藤一は良いキャラ
57名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:42:37 ID:PGOsSH5w0
   ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゛゛`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ユダヤの洗脳シャワー浴びてこいよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )   
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、     , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
58名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:43:51 ID:kCWVcFXc0
>>50
とんでも理論たれるなw

秀吉が唐辛子を伝播させたからウリたちキムチ臭いニダぐらいとんでも理論w
59名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:45:05 ID:R/HhdgbwO
>38
戦時中と戦後の論調が〇日新聞みたいな変節ぶりですね
60名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:47:44 ID:ArflQRJB0
>>22
生きよ!剣心w
61名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:48:12 ID:5JDV4BiE0
>>58

普通に歴史を眺めれば、誰でもわかることだろ。
原爆落とされて、占領された薩摩長州が立派なはずないだろ。
実際に日本は植民地なんだしな。
62名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:49:08 ID:hnZ1lsY/0
>>54
んなことない。
実際、長州も薩摩も欧州と一戦交えてるじゃないか。
63名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:50:56 ID:OiavHujJ0
>>31
戦国どころか幕末でも、この頃の戦場の死傷者の1/4は「味方からの攻撃」
部下が気に入らない上司をどさくさに紛れて・・・というのは意外によくあった話。
64名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:51:38 ID:kqbfRWKZ0
>>62
その後英国と結んだけどな
正確には途中で変節したけど攘夷って看板は都合が良いから立てたままにしといたか
65名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:54:49 ID:PGOsSH5w0
>>49

                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ イギリスではなくて
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イギリスを操る我らに負けたユダ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
66名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:56:17 ID:KRAypCK0O
>>38
岩倉具視だったかな?みんなを喜ばせようと攘夷論を一席ぶったら
「それもう終わりましたから」と冷たく返され
「ああ、そうなの」と素直に納得したのは
67名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:56:37 ID:HNkz12Y9O
>>63
そんなんで軍隊つとまるかよ
ソース出せ
68名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:57:05 ID:3WmY8qFd0
西洋化の一方で天皇を前面に出すわけだな。
主権は天皇。
69名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:58:18 ID:fo2NnnmB0
「死んでしまえば、みんな同じだから」
「お前には、俺のとっておきを教えてやる」
70名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:59:18 ID:kqbfRWKZ0
>>66
初めて岩倉を可愛いと思ってしまった
71名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:02:19 ID:x2sT9JnT0

72名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:04:48 ID:315BqVcX0
>>67
1/4は「味方からの攻撃」 という数字はともかく

弾は前からだけじゃなくて後ろからも飛んでくるというのは事実。
太平洋戦争末期で各地でトンでも命令を出して、玉砕を強いた
隊長が…て話はザラにあったみたいだ。

73名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:09:42 ID:3WmY8qFd0
しかしどうにもならない国際情勢だわな
西洋の艦船はシナからやって来てるわけだしw
74名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:10:05 ID:W3Ijlxfe0
>>38
本当は幕府倒す必要は全くなかったんです。
今の民主党と同じで、誰が政権についても結果は同じだったわけです。
開国しかなかった。

本気で攘夷って言ってた馬鹿は死に損ですね。
75名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:13:17 ID:w6zbbMAF0
>>46 それは、島津久光
歴史の陰に隠れた功労者毛利敬親
毛利敬親は権力に興味が余りなかった。
ただ言えることは、彼が居なかったら吉田松陰や高杉晋作など
生まれてこなかったし、今の日本は違った形になっていたことは
確かだ。
本当の討幕の陰の役者は彼毛利敬親だと思うよ。

76名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:14:26 ID:xELpFDFG0
江戸時代全体の閉塞感、人口最多の農民階級の不満
長き治世による特権階級の腐敗、武士階級の文官化
商人、職人、都市階級を揺さぶる日和見法度改正
戦国時代にはは許されていた肉食の禁止、格差固定による成り上がりの難易度

様々な人々の不満が限界を向かえていたとは思う
それにしても薩長維新軍に対する
名目上は最大勢力である幕府軍の連敗

俺はイギリスの援助と影響力が史学の教科書以上にあったと思ってる
戦を決するほどの援助があったとね

どちらも武士、職業軍人、知的階級として最新兵器と総力戦を
否定するのは保守な老害だけだったと思う
清朝末期のごとく官僚硬直化していたせいで
前線に送られないフランス製兵器が大量にあったにせよ

士気や革命魂の精神優劣論ばかりクローズアップされるが
列強の軍事援助も本気だったと俺は思うよ
77名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:15:33 ID:HF3aBheXO
今の日本で志士を名乗れるのは
卒業式、国歌斉唱で唯一起立した男子生徒くらいだな。
78名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:15:56 ID:mDKYpRKIO
>>75
久光は中途半端に頭いいからやっかいだよな
79名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:15:59 ID:W3Ijlxfe0
>>76
明治時代になっても大して改善されてないなw
80名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:20:08 ID:j6A1VkNT0
>>32
「勤王思想」は一貫してあったが、「佐幕」という概念が使われるようになったのは「倒幕」が現実的になってきた幕末でも末期になってから。
81名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:21:29 ID:w6zbbMAF0
>>75
久光は将軍になれると本当に思っていたが、藩士である
西郷隆盛と大久保利通に倒幕後、将軍わ?と言ったところ
はぁ!?何バカ言ってんのとあしらわれて、ヤケクソになり
毎晩花火を打ち上げた話は有名だよなw
82名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:22:46 ID:NMA4faFg0
>>1
タイムスリップしたのかと思ったじゃねーかw
83名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:22:51 ID:j6A1VkNT0
>>38,66,74
攘夷を信じて捨てなかった河上彦斎は危険思想の持ち主として殺されてるしな
84名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:25:33 ID:JtTm3SoW0
>>41
自分が近藤だとばれないと思って出頭したんじゃないの?
85名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:26:37 ID:QKEFDVN00
>>77
志士というか、不逞浪士は今で言う無職のネット右翼。
86名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:26:45 ID:0AQWX0gD0
>>1
ニュース速報のような書き込み方をしたなwwww
87名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:26:48 ID:+AkO44Kw0
>敵のふりをして入り込んだり、敵に本当に寝返ったり簡単じゃねえの
それだと、自分のたてた功績が見方に証明できない
88名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:26:52 ID:xELpFDFG0
スレタイ詐欺はウザイが、今回の釣り方は新鮮でいーよw
89名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:34:31 ID:dD7sjkxR0
>>4
飯盒に興味を持って、ただしアルミは有害かもしれないと思って銀で特注したんだよな
90名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:41:55 ID:/uIihqVPO
敬天愛人
91名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:48:48 ID:K57xQ9SbO
>>85
極左の連合赤軍みたいな存在だよ
92名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:54:53 ID:HDMysmos0
>>36
玉砕の源流は楠木正成な
93名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:56:40 ID:MKfGQJff0
明治憲法は薩長の押しつけ憲法
94名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:57:20 ID:x2sT9JnT0

南方のジャングルやら珊瑚礁には
2,3百万の尊い御骨が散らかしっぱなし
一体どうしてくれるんだ?

95名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:03:40 ID:ue5nWWxz0
今と同じ

外国からの圧力だわな
日本はその時点で負けた
明治政府などは・・・貴族社会

今の政治も同じだわな

96名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:07:21 ID:xZaR25CO0
まったく酷い戦いだったよな
俺達がまだ鉄砲を構えている最中に
薩摩の連中はパンパン撃って来やがるんだぜ
慌てて撃ち返したけど、こっちの弾は届かないっての!
おまけに変な叫び声をあげて斬りかかって来るし
マジで怖いって
97名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:16:08 ID:Oq+jdI530
まるで今それが起こってるかのようなスレタイだな
ニュース実況板が飛びそうだw

むしろ「維新板」が新設
尊皇派や開国派が連日連夜、醜い罵りあい…か
98名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 22:18:51 ID:eQ2uZ7wk0
岩倉が孝明天皇の薨去に関係しているという疑いを捨てきれない
だからこいつ嫌い
99名無しさん@九周年
岩倉は目つきが怪しいな