【就職】東京国際大学3年の嶋さん「本田宗一郎も知らない」「携帯だけ持って合同セミナーに行った」…一方、東大生も雇用に不安★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
★21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」

東京・臨海副都心にある国内最大のイベント会場、東京ビッグサイトに昨秋、数千人の「21歳」たちが集まった。
人材会社が主催する来春卒業予定の大学3年生向け就職合同セミナー。数百社のブースで埋め尽くされた広
大なフロアに紺色のリクルートスーツ姿の学生がすし詰め状態となる異様な熱気に、東京国際大学経済学部3
年の嶋正男さん(21)=仮名=は、ただただ圧倒されていた。

「ショックでした。すごく気軽な気持ちで、携帯だけ持っていればいいやとノートもペンも持たず、埼玉から手ぶら
で1時間半かけて来た。どのブースでも同い年の学生が熱心にメモを取って質問していた。完全に出遅れましたね」

車が好きで、学生生活の一番の思い出は洗車のアルバイト。授業には出たものの、「経済のケの字も分からない」
という。セミナーでも有名企業を一通り回ったが、全く興味が持てなかった。帰り際に自動車部品メーカーのブース
が目に入り、何となくひかれた。

以降、トヨタ自動車、デンソーなど車関係の大手企業を回っている。第一志望は「やっぱりホンダかな。やるとしたら
営業」と話すが、企業研究をしたかと尋ねると「何それ?という感じ」。ホンダの創業者である本田宗一郎氏も
「知らない」と言う。

「でも、周りの友達に比べると自分は目標が定まっているほうだと思う。2030年ですか? 僕は41歳…。家庭を
持って小さな家に住んで、年収は500万円くらいもあれば十分かな。車は今はデミオだけど、クーペに乗っていた
いですね」(>>2以降に続く)

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n2.htm
前スレ(★1が立った時間 2009/03/07(土) 14:05:31)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236402331/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/03/08(日) 08:34:43 ID:???0
(>>1の続き)

◆全入“1期生”

嶋さんら来春の就職を目指す21歳たちは「大学全入時代」の“一期生”とされる。嶋さんも指定校推薦で、勉強は
ほとんどせず大学へ進んだ。ただ、社会に入るのは厳しい。昨秋からの急速な景気悪化で、内定を取り消された
今春の卒業予定者は高校、大学を含め少なくとも約1200人。現在、就職活動中の学生をめぐっては「就職氷河
期の再来」も予想されている。

ビッグサイトではさまざまな「21歳」たちが交錯していた。早稲田大学商学部3年、家野敬士さんは31歳。一度大学
を除籍し、好きな音楽で食べていこうと友人とCD制作会社を作っていたためだ。そこそこの稼ぎもあったが、将来
への不安を否定できず昨年9月に復学した。職を求める21歳の群れに交じって、家野さんは「スーツを着られる
幸せ」を感じたという。

また、「高校時代からホリエモンに憧れていた」という中央大学法学部3年、藤田祐司さん(21)=仮名=は将来の
独立起業を目指して証券会社を希望していたが、最近では「だいぶ焦ってる。起業どころじゃない。派遣村のニュース
も、以前なら何とも思わなかったと思うけど、食い入るように見てしまった」。

興味深いデータがある。東京大学が平成18(2006)年に公表した「学生生活実態調査」。東大生に将来自分が
ニートかフリーターになる可能性を聞いたところ、そう思うと答えた東大生が28%もいたのだ。さらに、そうした立場
を「本人の責任」と考える学生が46%だったのに対し、「社会の責任」と答えた学生も35%いた。

担当した東大大学院経済学研究科の森建資教授(60)は「いま同じ質問をしたら、さらに高まるのではないか。雇用
だけでなく年金も含め若い世代が割を食っているという感覚は今の若者に強い。東大生も例外でなく、ブランドだけ
でレールに乗っていけると思っている学生はほとんどいないと思う」

(>>3以降に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/03/08(日) 08:35:03 ID:???0
(>>2の続き)

■「ゆとり」で二極化

 「あなたの2030年を想像してみてください」。ビッグサイトで出会った21歳たちに
尋ねたが、楽観的な嶋さんを除けば明確な答えは返ってこなかった。代わって東大の森教授は、
いわゆる一流大生たちの今後について「社会や職場の危機に直面したとき、パニックになりは
しないか」と懸念し、こう指摘する。

 「受験の点数と社会人としての適応力は全く別もの。社会が不安定になればなるほどその傾向
は強まる。かつて大学生はそこに気づいていたからこそ、自分で問題を見つけて取り組む知的
好奇心を持っていたが、今そうした若者は少ない。必然的に東大の地位も下がっていくと思う」

 とはいえ、将来への不安は、嶋さんのような難易度が低い大学の学生のほうが、より強い
のではないか。千葉市にある敬愛大学の「キャリアセンター」でセンター長を務める高田茂さん
(57)の答えは意外だった。「残念ながらほとんどありません。うちのような大学は大半が
推薦入学で、これまでの人生も無風、無競争できてしまった。学力だけでなく、社会に対する
意識からして学生は二極化している」

 高田さんは、大手商社社員からキャンパスの「就活請負人」に転身、すでに敬愛大が2校目だ。
「彼らはゆとり教育の一期生でもあるが、ゆとりで生まれた時間に何をしたかといえばバイトに
ゲーム、携帯いじりくらい。そうした生活が、就活でもボディーブローのように効いている」と
指摘し“教え子たち”に向けてこんなエールを送った。

 「キャリアセンターと就職課の違いはキャリア教育を施す点。つまり『生きていくためには
どうするか』を教えるということです。うちの学生が有名大生に勉強で勝てることは絶対にない。
ただ、社会に出て、同じ営業という仕事でなら勝負できる可能性はある。こんな時代だからこそ、
学生には20年後の逆転を目指してもらいたいのです」

(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:37:38 ID:Q2Fb7dlw0
東京国際大を東大というのかとおもたよ
5名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:37:54 ID:UoEM1OVT0
日本の会社の常識

・上司や先輩に対してきちんと敬語を使い、礼儀を尽くすこと。
・若いうちは、とにかく上司や先輩から可愛がられるようになること。
・新入社員のうちは、上司や先輩の机を拭くぐらいの謙虚さが必要。
・職場の人間関係を大事にするべし。飲み会には必ず参加のこと。
・若いうちは時間のことを気にせずに仕事に打ち込むべきこと。
・新入社員は一日も早く仕事を覚えて給料泥棒から抜け出さなければならない。
・「石の上にも三年」といわれるように、どんな仕事も一人前になるために苦労があるもの。
・仕事は先輩から盗むものだ。
・「一芸八年、商売十年」といわれるように、一つの仕事に打ち込んでいると、後半にぐっと伸びるようになる。
・同僚より1時間早く出社しよう。出だしが早ければ、必ずいい仕事ができるようになる。
・整理・整頓・清潔・清掃・躾に努めよう。品質は5Sから始まる。
・朝のラジオ体操は、身体を柔軟にするので労災事故の防止のために必要。
・始業前の10分間清掃は、自分の職場を綺麗にするのだから常識。

列挙し出せばキリがなくなるが、これらのことは日本の会社の常識だったはずだ。
ところが最近のワカイモンは、このような常識がまったく身に付いていないのは困ったものである。
最近は家庭でも学校でもなんにも躾をしていてくれないから、会社は躾をしっかり叩き込もう。

「製造業崩壊 苦悩する工場とワーキングプア」 北見昌朗 東洋経済新報社 P143-144
6名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:43:44 ID:KB52iGKqP
TIUテラワロスwwwwww
酷すぎだろ…
7名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:44:15 ID:e1fDo+eR0
大学が就職予備校に変わってから随分経つけど、いい加減にそこらへんから見なおす時期なんじゃなかろうか。
無理かー
8名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:44:33 ID:3oD3sDI7O
ゆとりにも程がある…本田宗一郎くらい豆知識レベルだろ
田原総一朗なら知らんでも構わんが…
9名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:44:58 ID:TDpcOK0T0
こりゃあ、ゆとりのヤツ等は隔離してそれなりの社会を作ってやらなきゃダメだな。
こんなのがのさばってると、まともな人のやる気を奪ってしまうだろ。
雑草は刈るべき。
こんな状況を作り出してほくそ笑んでる日教組は何で解体されないんだ。
日教組の目的は日本を壊してしまう事だとハッキリしている。
政府はおかしい。
10名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:46:45 ID:e1fDo+eR0
>>9
大学全入と日教組は関係ねえw
関係あるのは少子化でしょ。
11名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:47:39 ID:ZrSFaV6l0
>北見昌朗
http://www.zubari-tingin.com/profile.html

アタマは、中身も表面も、かなりプアなようだ
12名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:49:07 ID:Q577xCKVO
41歳で家庭持ってクーペって。
セカンドカーの話しか?
もうちょっと想像出来るだろ。
13名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:49:26 ID:1fc+UVac0
> 携帯だけ持っていればいいやとノートもペンも持たず
ビッグサイト内にファミマあんだろうが。さっさとノートとペンを買ってきて参戦すればいいだけの話。
出遅れたと思うならそいつらの質問とかを熱心に聞きながらペンを取れ情弱Fラン屑が。
14名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:50:28 ID:3YKmsKyt0
Nランくらいか
15名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:52:15 ID:YZksyB8t0
・国際
・インターナショナル
・平成

DQN大学のキーワード
16名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:52:34 ID:JxFGkG4IO
嶋さんは超一流の釣り師
17名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:53:16 ID:74tgOBLC0
>>13
お前、臨機応変にできて立派。
でもおまえみたいにできれば、記事にならないよ。
18名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:54:28 ID:8SP9Ul6m0
東京国際といえば、糞の集まりの代名詞だったな〜。
オレの高校ん時は。
19名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:54:47 ID:jNXjqMxRO
本田宗一郎を知らない車好きって…

これからは無風、無競争大学出身はその時点で仕事決まらなくなりそう。
20名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:54:59 ID:IighF9g50
>>17
ファミマまで行く奴はバカ
普通はampmで済ます。
21名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:55:51 ID:FGO9iu2DO
まず、ビッグサイトの昨秋のイベントだと、動員は数万人。
参加者数千人じゃ企業来ないよ。

で、悲惨に書いてるけど、昨秋に動くFランは偉いよ。
それから、こういうイベントで昨秋会った人はみんなしっかりしていた。
22名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:56:02 ID:s05ZI30O0
41歳で500万とか…  25歳の俺より安いぞw
23名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:56:39 ID:WaxQmhA9O
本田宗一郎の「祝日?祝うために会社を休む必要などない!」の一言で、
ホンダは今も祝日が休みじゃないんだからなw
24名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:56:39 ID:Maau1Hmk0
・国際
・インターナショナル
・平成

将来有望な「派遣要員」
25名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:57:04 ID:3U0rzb8UO
逆に嶋さん最強なんじゃね?
26名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:58:58 ID:2Corj0ikO
小学生かよw
27名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:59:01 ID:pSHwXUNp0
こういう危機感がない人って派遣に多いよね
28名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:59:22 ID:hica/XtZ0
マジで理系選んでてよかったと思う今日この頃
しかし後2年後、状況は更に悪化していそうな気もする
29名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 08:59:47 ID:0ZdzmLwIO
こんなゆとりバカ雇うなら、氷河期世代を正社員で救済してくれませんかね?
30名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:00:00 ID:C/Ef8caB0
この記事嶋サンを晒したかっただけやろ!
31名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:00:02 ID:M9OZxR+u0
偉人の名前とか名作童話の内容とか故事成語とか魚のおろし方とか
バラエティー番組で若者に聞いて、答えられないのを見て笑いものにするけど、
そもそも生まれてからそういう情報に触れることがないのだから知ってるはずがない。

その原因は、一切そういうことを教えない親にあるし、ドキュメント番組を駆逐したテレビ局とか、
教養記事のない漫画雑誌とかにも大きな責任がある。

ゆとり教育のせいでもない。
昔の人も学校で教わったわけじゃないし、ゆとり教育で削られたカリキュラムの中にはないし。
32名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:00:07 ID:ZOVUb6lhO
銀のアンカー。今2年だけどこれ読んで就活に対する考えが変わったわ。
読んですぐ影響されるのもダメだが、一つの有益な考え方として大学生の人は読むといいかも。
33名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:01:09 ID:s7md+qQtO
>東京国際大学3年の嶋さん「本田宗一郎も知らない」「携帯だけ持って合同セミナーに行った」

流石はFラン…恐ろしいぜ
34名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:01:18 ID:kf3J39HWO
このニュース見て人事担当はFラン学生の採用をさらに絞るんだろうな
35名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:02:41 ID:wIXTmv630
マルクスを知らない経済学部生は実在しますよ。
36名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:02:45 ID:Vb+iqbRgO
くそまじめにメモばっかとってる奴は落ちるんだよ


人の話聴いてないように見えるから落とす
37名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:02:58 ID:60qhy3GW0
本田宗一郎くらい中卒の俺でも知ってるぞ・・
38名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:04:16 ID:hOmZdlXv0
俺はFラン理系工業大学なんだけど
留年したから関係ない。
今年は暇だからシェーダとphsXsdkの勉強でもするか
ってかんじ
39名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:04:47 ID:9H4avVmr0
>>1
>東京国際大学経済学部3年の嶋正男さん(21)=仮名=

大槻ケンヂをバカにするな!
40名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:04:57 ID:gFBsEsr90
「大学」とついていたら大学という括りにするからこんなのが学生で
出てくる。単なる21才の人間という生物として扱えば問題なし。
東京(周辺も含む)で大学と言えばマケニマケテけてMARCHまで。

41名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:05:11 ID:fmjVVHZr0
東京国際大と言えば大槻ケンヂ
42名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:05:28 ID:2Corj0ikO
>>37
日本に居て本田宗一郎を知らないのは嶋さんだけだから自慢にならんな
43名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:05:43 ID:mcy9goofO
Fランクは大学じゃないとは言えないなら、上級の大学は特大とかメガ大とか名を変えたらどうか。
将来は、大卒など今の高卒みたいな扱いになり、「大卒合同説明会」なんてのも無くなる。
44名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:07:32 ID:oZ1Fuzoa0
とりあえず、こいつはニートになる
45名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:07:33 ID:LiKAmN0r0
おすすめの業界教えて
46名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:08:18 ID:L8qrWmLQO
>13 >17オタ

47名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:09:24 ID:KZveccrEO
講師を真剣に見つめながらブライドタッチで携帯にメモする優秀な奴であった…
48名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:09:40 ID:eoGOIfgMO
稀に見るバカだな
49名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:10:25 ID:UlgfwuuKO
こんなのが新入社員で入ってきたら疲れそう…
やっぱ最低マーチ駅弁以上だろ
50名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:11:28 ID:TilR83ON0
ま、せいぜい派遣だろな
51名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:11:39 ID:hOmZdlXv0
>>49
マーチ駅弁にも
’こんなの'は沢山いると思う。
52名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:11:47 ID:Q577xCKVO
>>46w
53名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:12:04 ID:54/LFYwjO
どうせ就活なんかナンパとしか思ってないだろwww

それか人脈作りwww
54名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:12:14 ID:Obq/4As80
高卒で就職すると、18歳で地元の商店にしか勤めることができない。
そんな仕事、すぐに辞めちゃって、駅前でたむろしているしかやることがない。
そうすりゃ、最後はホームレスだ。
Fランクでも大学を卒業すれば22歳で社会に出るから、少なくとも合同セミナーに
出かけて在学中に「世間を知る」ことぐらいはできる。

Fランク大学の存在意義は、4年間のモラトリアムを与えることにある。
55名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:12:18 ID:uB+igSBP0
これFランを叩いて相対的に東大とか評価してもらおうって意図まるだしだな
一応個人を叩くことで東京国際大学からの批判をかわしてるし、性根が腐ってる
発起人は東大、あるいは早稲田中央か?
56名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:12:27 ID:l/zlx67n0
こんな奴は土木作業員にもなれないダニ、ゴキブリ、蛆虫以下の存在
57名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:13:08 ID:1PfD7bMzO
馬鹿ばっかり、親も子も、腹が立つ。
58名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:13:08 ID:BaRDG5YSO
本田は上がいないから自由にできて成功したって言ってたな
59名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:14:53 ID:HPOvb9R50
Fラン生を汚い言葉で罵っているネトウヨも人のこといえないだろ
60名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:15:00 ID:IQHWol6C0
ゆとりって、ここまで酷いのか?
嶋くんには「釣りに決まってんだろがwwwwww」
と言ってもらいたいんだが
61名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:15:43 ID:btbeXdxLO
>>31
釣られてやる
マンガ雑誌は教養を得る為の物じゃない
テレビ同様低俗さこそが存在意義と言ってもいい
タバコ狂いが『時間と金を無駄にした上癌になった』訴訟する様なもの
自分で知識を得ようとすればいくらでも得られる
知識・教養の価値を軽視しているからゆとりは問題なんだ
62名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:16:45 ID:CwGJ0PZbO
嶋とかいう奴はねつ造された存在だろ…
63名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:16:59 ID:C/Ef8caB0
氷河期にホンダや日産系の内定出ていたのは走り屋に近いやつだったけどね。
こういう時期こそ「車庫入れ絶品、後先考えずに車バンバン買い換えるバカボン何十人となく知ってる」=即戦力でしょ。
64名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:17:13 ID:hnNazPFJ0
合同説明会・セミナーは俺もメモ取らなかったな
重要な情報はメモ取らなくても忘れないだろ
65名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:17:42 ID:TFF1BSlQO
馬鹿がどーでもいい大学に行って四年間遊んで過ごしました〜。っていう典型だな
66名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:17:44 ID:KB52iGKqP
>>15
いや、"国際"基督大学というすんごい大学が…
67名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:18:07 ID:Qm3FpuMWO
人間性が腐った東大生がダメなら本人の責任だけど、普通の東大生ですらダメなら社会の責任だろ
68名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:18:26 ID:bbCS6ECQO
自己責任
69名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:18:35 ID:s7md+qQtO
>>59
Fラン大でしかもサヨク…お前人生終わったな
70名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:18:40 ID:h/kzYZWG0
この年代じゃ「そういちろう」といわれても
一刻館の未亡人管理人の元旦那しか思い浮かばないんだろうな。
71名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:19:19 ID:xY6PTTRX0
この記事のせいで、東京国際大学経済学部のげん3年生が(1人を除いて)不当な
不利益を受けることになるわけだが。
72名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:19:21 ID:s05ZI30O0
>>66
国際基督教大学 だろw
知ったかぶりちゃん
73名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:20:15 ID:yl0ejcBR0
合説なんて重要なもんじゃないし、適当でいいんじゃねーの?
俺は合説とか行ってすらいねーよ
7466:2009/03/08(日) 09:21:20 ID:KB52iGKqP
訂正しようとしたんだけど、時間規制が・・・orz
75名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:21:28 ID:UlgfwuuKO
嶋くんにはホンダのことをよく勉強して
「なぜF1から撤退したのか?」
「走る実験室ではなかったのか?無責任ではないか?」
「本田宗一郎が生きてたらなんというか?」
と説明会で質問してもらいたい
76名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:21:53 ID:3kJGAE730
>67

つ・・・つられないぞっ


しかしこんな奴じゃ、企業いっても使いものにならないだろうなぁ・・・。
ある意味かわいそうだ 
77名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:22:05 ID:chkfz3oa0
どんな大学でも、会社に入って鍛えれば使える人材になる。
ただ、最近は、根性ない奴が多すぎで、辞める奴が多いね。
78名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:23:29 ID:FsGyxD270
やればできる
あなたの思うようにやれればいいのよ
あなたの思うように生きればいいのよ


ばか育成教育w
79名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:23:51 ID:lyW1VgKq0
犬には犬の職場が
虎には虎の職場があるもんな。
東大生に犬の職場は眼中に無いだろうし。
80名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:24:18 ID:hSqEnQ5n0
大学が多すぎる。
旧帝大と6大学で十分。
81名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:24:34 ID:Lspe7hOs0
でもこういうバカに車売ろうと思ったら採用しないと。
利口な学生は買わないだろ。
いくらエコカーをあおっても中古を大事に使ったほうが環境負荷が確実に低い
ことが即座にわかるレベルの学生ばかりじゃ車は売れないよ。
おじいさんおばあさんあわせて使わなくなりそうな車が2、3台あったりする。
82名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:25:57 ID:ZJMEsfghO
Gランク以下高卒レベルと変わらん
83名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:26:01 ID:aWyZ0y5O0
競争意識がないっつたって かけっこも全員一緒・・なんてやってたなだろ?
84名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:26:33 ID:2LPWN1uoO
なんかもうね
(´・ω・`)
常識が無いと言うかなんと言うか
85名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:26:47 ID:3kJGAE730
>77

向上心、奨学心のない奴はどうやって鍛える?
単純作業しかさせられんぞ?
86名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:26:49 ID:NXSq2d1KO
>>61
待て待て。
漫画日本の歴史みたいに漫画なのに勉強になるのもあるぜ!
あれを幼稚園の頃から読んでいたせいか、学生時代日本史だけは全国トップも取れた位だ。

‥と思ったが、漫画雑誌か。
あれは雑学的なのがたまにある程度だな。
87名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:27:42 ID:WrNnZo6uO
学生時代頑張ったこと聞かれてアルバイトとか答えたら終わりだろ。
88名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:27:49 ID:LiKAmN0r0
趣味の欄に2ちゃんって書いたらやっぱ落とされるのかなぁ
89名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:28:13 ID:hYmB3fsJ0
>>63
自動車メーカーといっても現業もあるからなぁ。
90名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:28:59 ID:s7md+qQtO
>>78
やればできる→つまりやらなきゃできるわけが無いんだよね

あなたの思うようにやれればいいのよ→だから私にはあなたがどうなろうと責任は無い

あなたの思うように生きればいいのよ→だから後悔すんなよ、お前が選んだんだから


重要な部分を教えて無いよな、まあ言葉通り捉える方も馬鹿だけど子供じゃ仕方ないか
91名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:29:22 ID:XQs2EdxC0
レースから撤退した自動車メーカーに明日があるわけがない
92名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:29:33 ID:BX7eH4ww0
まぁでも実際メモっていらなくね
こんなとこで喋ってる木っ端社員は大したことも言ってないだろ
93名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:29:34 ID:chkfz3oa0
>85
向上心、奨学心を持たせるのも、上司の役目だろ。
ただ、俺の下で残ってくれるのは半分くらいかな。。
94名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:30:25 ID:ZdOxsqX70
K これは
H ひどい
U ゆとり
95名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:30:42 ID:iWzc+V4c0
こいつは捏造だろ
リアルだったら色々とヤバイ
96名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:31:16 ID:2Muu1Wrx0
こういう記事って大抵記者のフィクションなんだが
真に受けすぎだよ。
97名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:31:44 ID:N7jpR0/X0
知らなくても別に構わないだろ
本田宗一郎は本田宗一郎がいない世界に生きていたわけで
98名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:31:59 ID:ABJDmnj70
>>5
儒教的価値観だな
99名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:32:29 ID:y+HwiI2F0
俺は東京国際のもっと先にある山の上にある大学通ってたよ
100名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:34:19 ID:3kJGAE730
>92

課長クラスくらいは普通に出てくるぞ。
メモってどうなる?ってのはあるが。

>93

勘弁してくれ。
向上心、奨学心をもった人間を採用するのが人事の仕事だ。
101名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:34:36 ID:UlgfwuuKO
さすが大東亜帝国(笑)
102名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:35:32 ID:NSp3c2mD0
日本の大学生の学力って結構やばいよ。
会社であった話。

上司「明治維新って何年か知ってる?」
新人「そんなのあったんですか?」
となりで聞いてた台湾人留学生・・・( ゚д゚)ポカーン

明治維新は明治元年って答えるくらいの機転がほしかった。
103名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:37:50 ID:ahtyzx9N0
東京国際大学って三馬鹿商科だよな
104名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:38:13 ID:chkfz3oa0
>100
俺は現場の人間だから、人事から割り当てられた社員を使うしかない。
人事には文句もあるけど、ある駒を上手く使っていくしかないだろ。
105名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:38:23 ID:l6XT+6V70
>>97
第一志望の会社さえ調べてないってことだろ。
調べたら真っ先に名前が挙がるくらいの人なのに、
本気で知らないとしたらただのバカ。
106名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:38:33 ID:3kJGAE730
>102

俺「福島ってどこにある?」
二年目「宮城の上ですよね?」

ちなみにうちの会社関東なわけですが・・・。

・・・まぁ、九州といわなかっただけ良しとするか。
107名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:38:40 ID:BX7eH4ww0
「一方私はコネで入社した」
108名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:39:01 ID:iWzc+V4c0
今は、少子化のせいで、
カネさえあれば誰でも「大学」には入れるからな

昔の大学生と同じレベルだと考えてはいけない
109名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:39:01 ID:uivAHAde0
>東京国際大学経済学部3年の嶋正男さん(21)

さすが底辺国立だけあってゆとり丸出しだら
110名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:39:36 ID:ABJDmnj70
>>102
コピペではなさそう。これは酷い。
111名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:39:46 ID:Xm/q/xZx0
カーメーカーの理系ですが。
就職きまったときに、走行曲線やら、エンジンとのシフトパターンのマッチング
の資料わたされて目を通すように言われてとまどった記憶があるな。学部の
講義では見たこともなかったので、こりゃヤバイとこ来たかと。
>>1の彼はちょっとね、、
112( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/08(日) 09:40:00 ID:tl5ctPHw0 BE:461526454-2BP(465)
>>5
いつの時代の話れすか?
113名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:40:05 ID:1z1gCyTa0
>>99
大東文化大学ですね
114にんにん:2009/03/08(日) 09:40:27 ID:AsTbsMaEO
なぜ誰も任○堂をたたかないのか

昨日も小学生たちが公園のベンチで

血眼になってゲームをしていた

高学年くらいになれば

塾に行って勉強開始だろ普通


ああいう子供たちが

将来 東京国○大学に行くんだな


ゲームの罪は大きい
115名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:40:32 ID:UlgfwuuKO
>>92
下っ端の話でもどんな人材、どんなスキルが求められるかとか面接のヒントになる。
数十社回ってたら一々覚えてられないからやっぱメモは必要。
つーか人から説明受けてる時メモとるのって社会人として基本中の基本だろ
116名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:41:03 ID:X6Gt+Mv00
代ゼミ偏差値
     1993年度         2008年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
 千葉商科・商経(商) 53 日本・経済A(経済)
                  東洋・経済A(経済)
千葉商科・商経(経営) 52 日本・商A1期(商業)
                  専修・経済前期A(経済)
                  近畿・経済前スタン(経済)
   鹿児島経済・経済 51 駒沢・経済T(経済)
                  京都産業・経済A
    石巻専修・経営 50 専修・商前期A(マーケティング)
   新潟産業・経済A
 秋田経済法科・経済 49 駒沢・経営T
                  近畿・経営前スタン(キャリア・マネジ)
         八戸・商 48 駒沢・経済T(現代応用経済)
   徳山・経済(経済)    東洋・経営A(会計ファイナンス)
   朝日・経営(経営) 47 名城・経済A(産業社会)
       旭川・経済
         函館・商 46 二松学舎・国際政経A
   沖縄・法経(経済) 45 名城・法A前期(応用実務法)
       青森・経営 44 東洋・ライフA(人間環境デザイン)
   北海学園北見・商 43 東洋・国際地域A(国際地域)
117名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:42:27 ID:kIdCP46MO
>>108
東京国際は国際商科の時代から、名前書ければ入れる大学だ。
118名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:42:36 ID:yKoXuqfF0
>>1
ホンダは採用時の面接で 「本田宗一郎」 と言った奴を落としてたの。
今も基本理念は変わらないから、試験問題に挙がった場合を除いて

「本田宗一郎」 の名を出すのはタブーなんだよ、受験者にとって。

サンケイ記者を自負するなら、それぐらい下調べしとけ。
119名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:43:19 ID:UlgfwuuKO
>>105
だって学校で教えてくれなかったんだからしょうがねえだろ!
120名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:43:27 ID:e1fDo+eR0
>>110
坂本竜馬とかは何をした人だと思ってんだか聞いてみたい欲求に駆られる
121名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:43:28 ID:AASxI2ch0
仮名とは断ってるけど、実在する嶋正男さん(21)が居たら、これ物凄い迷惑な記事だろ。
なんで学生Aさんとかにしないんだ?
122名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:43:47 ID:cnqCF48J0
>>92
>まぁでも実際メモっていらなくね
話しを噛み砕きながら質問とか考えるのに集中してると、
紙を見て文字を書く余裕がなくなる。
123名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:45:06 ID:ag1Dq9t+O
大企業の創業者の名前とか
Fランとか関係なく経済、経営習ったやつなら誰でも知ってるだろ
こいつは大学の講義もまともに受けてないんだろ
124名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:45:17 ID:u2zzxoR20
>>7
ちゃんと勉強してるやつはしてるよ
就職できないこともあるけど
125名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:45:33 ID:y+HwiI2F0
嶋正男
ド・ジョンナム?
126名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:45:33 ID:e1fDo+eR0
>>122
そんなときにオススメなのがICレコーダーですよね社長!
127名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:46:14 ID:aPoxjtAM0
関西にも大阪国際大学というランクの底をがっちり守っているところがある!
128名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:47:11 ID:rhbI5UDVO
財布くらい持っていけよw
どうやって帰るんだよ
129名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:47:15 ID:ahtyzx9N0
>>102
>>106
大学生の学力がヤバイんじゃなくって
お前らの会社の社員の常識がヤバイんだよ。
130名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:47:47 ID:3kJGAE730
>123

・・・。

日立
東芝
住友商事
神戸製鋼

このあたり創業者わかる?


ソニー
パナソニック
ホンダ

このへんはわからないとNGレベルか。


トヨタ

フルネームはきついだろ?
131名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:47:47 ID:cnqCF48J0
>そんなときにオススメなのがICレコーダーですよね社長!
説明件面接のやってるときにレコーダー出せるもんなら出してみれば?
132名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:47:52 ID:cQL/gGaP0
嶋正男は無職確定
133( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/08(日) 09:47:57 ID:tl5ctPHw0 BE:1107662786-2BP(465)
>>128
お財布ケータイ
134名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:48:00 ID:EAx+U5RyO
携帯だけ持ってきたって典型的な無能のゆとりじゃないかwww
当然必要なものも考えないから教えて貰わないとダメなんだろ
135名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:48:59 ID:hNwb3+/T0
東京国際大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:49:17 ID:1z1gCyTa0
>>126
ICレコーダーは常に携帯するべきだよな
某鉄道会社のバイトしてた時そう思った
痴漢冤罪怖い
137名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:50:41 ID:UlgfwuuKO
>>118
面接とか関係なく 第一志望のホンダについてすら知識ゼロだと言いたいんだろ

JK
13866:2009/03/08(日) 09:50:46 ID:KB52iGKqP
>>103
千葉商科
国際商科(現・東京国際)
…あとドコ?
139名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:51:05 ID:ag1Dq9t+O
>>130
改行キモイんですけど
140( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/08(日) 09:51:58 ID:tl5ctPHw0 BE:276916234-2BP(465)
>>138
高千穂商科
141名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:52:21 ID:pVp8/zwL0
人材派遣会社でも削減の動き
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014614621000.html#
自動車や電機メーカーなどの大幅な減産に伴って派遣労働者が削減された影響で、人材派遣会社も社員を削減したり製造業への派遣事業から撤退したりする動きが広がっています。

人材派遣会社大手で旧「グッドウィル・グループ」の「ラディアホールディングス」は、技術系の派遣部門
や管理部門の社員などを対象に、全社員の25%にあたる4500人を削減するとともに、ことし6
月末までに製造業への派遣事業から撤退することにしています。

製造業派遣を専門とする「日総工産」は、今月末までに正社員1500人を含む2800人の従業員を半分に減らすほか、
業界最大手の「スタッフサービス・ホールディングス」も正社員の削減を進めています。
142名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:53:01 ID:erMM1ySa0
今のゆとり大学出がどれ程悲惨か言ってやろうか?
うちの新入社員は
車の免許もバイクの免許も持っていない。
「マツダ」と「富士重工」を知らなかった。
バスの乗り方が分からないので乗らない。
面接に背広を着る必要は無いと思っている。
日本の総理が誰だか知らないばかりか日本の
“大統領”が誰だかネットで検索する始末。
生まれてこの方本を1冊しか読んだことが無い。
飲みに行ったことが無い。
当然キャバクラに行ったことが無い。
風俗にすら行ったことがない。
忘年会、新年会に顔すら出さない。
場合によっては英語と日本語の識別が出来ない。
大正、明治、昭和、平成だと思ってる。
五輪ピックだと思っていたらしい。
野球のWBCがワールドベースボールクラシックではなく、
ワールドボクシングカウンシルだと信じ込んでいた。
鳥取県と佐賀が何処にあるか知らない。
ウクライナ、アフガニスタン、カザフスタンがどこにあるか
答えられなかった。
共産主義こそが真実であり正義だと思っている。
資本主義が崩壊したと思っている。
サブプライムを知らなければ、リーマン破綻を
サラリーマンの大量解雇事件だと勘違いしていた。

もはや本気なのか冗談なのかすら識別できない。
表情が常に同じで動向が開き気味。
未だに漫画、アニメ、TVゲームしか感心が無く、
社会情勢のような会話には興味なし。
14366:2009/03/08(日) 09:53:33 ID:KB52iGKqP
>>113
いや、城西大だろw
144名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:53:54 ID:aB23GPXA0
高千穂
145名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:53:54 ID:j0qghGUy0
就業時間中にケータイいじくってる奴を見ると
こいつは学生の時からこうだったんだろうなって思うよ。
146名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:54:13 ID:8pvIzen/0
ダメなやつはそれなりの理由があってダメなんだな
かつて一流企業が学歴伏せて面接して合格者みたら
東一慶しかいなかったって話思い出した。
147名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:54:16 ID:fECn6GC80
Fランに進学した時点で既に出遅れてるんだよ。
本々5週遅れが6週遅れになっても大してかわらん 
148名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:54:27 ID:nY/h/+7l0
昔はさぁ、職業訓練学校(例えば、鉄道学園)みたいなものが
たくさんあったけれど、これがなくなってから、
全て社会が駄目になった気がする。

専門家がいなくなってしまったんだよ。
149名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:55:04 ID:3kJGAE730
>142

>共産主義こそが真実であり正義だと思っている。
>資本主義が崩壊したと思っている。

ここだけは、共産主義と資本主義という言葉を知っていたことを称賛すべき。
150名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:55:27 ID:5NUAx0o/0
ゆとりを超えてる気がする
151名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:57:01 ID:+V14xzGF0
本田宗一郎自身は尋常高等小学校卒だけどな。
むしろ丁稚奉公からのたたき上げだから起業できたんじゃないかと。
152名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:57:16 ID:fECn6GC80
41歳で年収500万じゃ、家庭は崩壊してると思う
153名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:57:24 ID:8/ZDhGJf0
>>148
いまもあるよ
何言ってんだお前はwww
154名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:57:38 ID:DIHuFR620
↓これが本田宗一郎です

http://ranobe.com/up/src/up343661.jpg
155名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:57:57 ID:LbUl/xNY0
本当にできる奴は起業するよ。
キャリアより稼ぐにはこれしかない。
156名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:58:18 ID:W7GutXtj0
新卒カードはプラチナチケットなんだから
真面目に就職活動しろよw
誰かおしえてやれ
157名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:59:03 ID:nY/h/+7l0
>>153
今は、ほとんどの企業は無いよ。
158名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:59:12 ID:Om/ffkuGO
本田宗一郎も知らん癖にホンダの営業希望とは…
酷すぎるな
俺が面接官ならコイツ落とすね
しかし、ゆとり世代は酷いね
>>5に書いてある事を全く意識してないんだろうな
去年の4月に入社してこの前辞めた奴(21)もそうだったし
159名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:59:32 ID:BX7eH4ww0
低学歴でも中には商才を発揮するやつはいるだろ
中卒のヤクザだって会社の役員やってるしな(・∀・)
160名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:00:16 ID:fECn6GC80
>>156
Fランはプラチナチケット持ってても入場お断りなんだ。
最近の不況でスタジアムが縮小されまして。
まことに申し訳ございません
161名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:00:57 ID:JI4K6QOu0
>>118

そんな話は聞いた事が無い
面接担当した事がある俺が言うんだから間違いない
162名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:01:12 ID:OjbPR4Pl0
本田宗一郎なんか知らなくて当然だろ
日本の近代の偉人は教科書にも出てこないし
授業ではどちらかというと戦犯扱いされる
163名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:01:21 ID:/NloKabr0
自分が所属していた研究室の先生が言ってたけど、
今年はついに、自動車メーカーの募集が、
電気工学>機械工学になったらしい。

理系でも機械と建築はマジで悲惨。
164名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:02:04 ID:dGMpdvho0
×嶋正男さん(21)=仮名=
○嶋正男さん(21)=架空=
165名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:04:16 ID:Ju3w41X50
俺は東京国際大学卒だが・・・
現役の時、受験して落ちた
一浪して受験して受かった
他の大学は全部不合格だった
それで東京国際大学に進学した

現在は立派に社会人やってるぞ
出世はしてないけどなwwww
166名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:04:55 ID:1z1gCyTa0
>>163
15年後の車ヲタ
やっぱり日立だよな
いや東芝だろ
三菱もインバータ音てきに捨てがたい
マニアアックに東洋電機だな

こうなるのかなw
167名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:05:26 ID:tSfapyh20
>>162
一方、台湾行って本屋行ったら「世界の偉人伝記シリーズ」で
エジソンとかと一緒に、松下幸之助とか本田宗一郎が並んでた。井深大もあったっけか。

ああ、今の日本のダメなとこはこれができてないとこなのかな、と思った。
168名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:06:06 ID:InCny0QY0


完全に出遅れましたね。 ><

169名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:06:57 ID:LJ3MREXIO
>>158>>5
その成れの果てが2chで愚痴とはねw
あんたらに慕われるだけの能力も人望もないだけだよ。
170名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:07:04 ID:nY/h/+7l0
>>153
職業訓練校っていってもハローワークの公共職業訓練学校の
事ではなくて、企業の中に学校があって
そこで、学位が取れる専門教育の意味合いの事だよ。

例えば、国鉄(JR)の教育期間みたいな
企業専門大学みたいなかんじの教育の事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%89%84%E9%81%93%E5%AD%A6%E5%9C%92

昔は、高卒の後、就職+職業訓練学校へ通う人が多かった。
今の団塊世代な。
171名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:07:42 ID:S8ZxTaSB0
本田宗一郎「東京国際大学?知らない」
172名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:08:00 ID:/OaFBk30O
>>159
学歴と商才は関係ないからな
口の上手さだけで世の中渡っていくならむしろ馬鹿の方が良い場合さえある
でも中にはいるだけで、総合的に見たら高学歴の方が企業にとってはあんぱいなんだよ
173名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:08:15 ID:vb+t+qzs0
人には失敗という権利がある
だがしかし、それには成功という義務がつく
By本田宗一郎
174名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:09:43 ID:IUJJIReiO
もうやりたくねぇ
175名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:10:35 ID:iUrf8HWqO
>>142
そんな社員しか取れない会社が問題だろ
よほどブラックなんだな
176名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:10:36 ID:eD39u1uQ0
文系人間は藤沢武夫も知らないと駄目なんだけどな
本田宗一郎は天才だが、ホンダを大きくしたのはこの人であって
177名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:11:28 ID:1fc+UVac0
>>126
>>1に携帯って書いてあんだろ?
録音機能が無い携帯なんかジジババ子供専用機だけだろ?
178名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:11:53 ID:InCny0QY0



> でも、周りの友達に比べると自分は目標が定まっているほうだと思う。


179名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:13:34 ID:Yd/5MUcU0
>>120
海援隊のボーカル
180名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:13:48 ID:58fClQPd0
俺の母校でワラタ

ただ10年近く前の俺は4年の春にやっと動いたんでそれよかマシだな。
181名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:14:06 ID:WgopfSNY0
>>171
バカ大がばれないように名前をコロコロ変えている大学だからねw
182名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:14:20 ID:CkCB8rJW0
>>1
えーと、それってギャグ?
183名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:14:49 ID:E0L1otOm0
まぁ、これは会社に関係してる人だから知っとく必要があるけど
一般常識テストで今年活躍した野球選手とか聞くのやめて欲しい
野球なんて糞って思ってるからチェックしとくのがイライラする。
184名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:15:41 ID:UlgfwuuKO
「F1 地上の夢」くらい読んでから受けろ
185名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:16:28 ID:cXXKUhj3O
>>171
本田宗一郎なら、その後に「でも関係ない」とかつけそうだけどな
肩書や学歴とか学校歴で人を判断するのが嫌いな人だったらしいから
186名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:16:33 ID:l6XT+6V70
>>178
第一志望をホンダに決めてるってところなのかね?
志望動機を聞いても「車が好きだから」「大企業だから」くらいしか回答を持ってなさそうな感じだけど
187名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:16:56 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   それではまず1分間で自己PRをお願いします
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    御社の発行済み株式の10%を所有しております
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
188名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:17:47 ID:7MpMmPlw0
まだ実業系の高卒で就職しようとしてる子達のほうが意識高いよな。
189名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:18:07 ID:3oQDjuRm0
>>11
北見昌朗氏の弁は正論だよ。社会にでてみりゃ瞬間分かり体験すること。
ちなみにオレ必死で勉強して国立医出たんだけど、こんな時代になって
も就活とはまったく縁が無いのはありがたい。
190名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:19:33 ID:Yd/5MUcU0
>>142
>鳥取県と佐賀が何処にあるか知らない。

これは仕方がない。
191名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:19:44 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  大学時代打ち込んだ物は何ですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \  キーボードです
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
192某T.H ◆G5tHOWaITU :2009/03/08(日) 10:19:52 ID:GKfWzLju0
 careerをキャリアって書くのはどうかと思う。コァリアだろ英語的に考えて。T
193名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:20:26 ID:zm9cAwGe0
>>146
そこは今超赤字で社員すら自社製品をほしがらない状態になっちゃったね
194名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:20:27 ID:bSiMlL9d0
ゆとり入社してきたら大変そうだ・・・
195名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:21:28 ID:EeABm022O
>>173
自分の言葉で、言わぬか。
196名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:21:53 ID:X+C53hFT0
会社で携帯・・・なんてお馬鹿な教育をしてるんだ。
やっぱ東大=馬鹿だな
197名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:21:53 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   家業を教えてください。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   『か』『き』『く』『け』『こ』
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
198名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:22:07 ID:WgopfSNY0
ホンダのディーラーの営業マンに本田惣一朗知らない奴多いだろう。
東京国際大学なら、ホンダプリモ川越に就職できたら、家族そろって
レストランで祝杯あげるのがデフォ。
199名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:22:40 ID:zFpXylNx0
>>192
いいんじゃないの?radioをレイディオウとはいわないし、普通。
200名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:22:42 ID:rsFNbNUuO
訳のわからん私立に行くくらいなら高卒で就職、もしくは専門学校に行った方が将来安定だし金もかからず両親に迷惑かける事ないぞ
201名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:23:40 ID:UlgfwuuKO
お前ら待て!
嶋さんが就職したいのは本田技研工業じゃなくホンダカーズの方

ちゃんと「営業をやりたい」と言ってるじゃまいか
202名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:23:45 ID:vARjvtQV0
>>191
わろたw
203名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:24:02 ID:MTmCJyCpO
日大クラスより下の学歴は、大卒利権を守る為の石垣としか思えない。
204名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:24:43 ID:3ThoHXsJ0
3月入って豪雪とか行ってる時点で出遅れてるだろ
205名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:25:16 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    死角?特にありません、無敵です
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
206名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:25:28 ID:zFpXylNx0
>>200
Fランクでも行けるなら行ったほうがいいよ。
207名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:27:09 ID:WgopfSNY0
>>206
その理由が言えないのが、Fランクたる所以
208名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:27:27 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |   ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)    信念が時間厳守とは好感が持てますね
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }   
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\  特に退社時間に関しては厳格に守るつもりです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |  .i |
209名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:27:50 ID:9tOU7NFQ0
ゆとり教育の成果が出ているじゃん。

文部省万歳w
210名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:28:43 ID:h81aKVhI0
基本、早慶以上しかとらない。
中央・上智・ICUぐらいなら、学部次第で会ってやらなくもない。

早慶も僕ら(団塊Jr)に比べてレベルが落ちすぎているので、学力に関しては
かなり厳しくチェックするよ。

これから就職の諸君、頑張ってね。
211名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:28:48 ID:nY/h/+7l0
>>206
Fランク大学出て、就職できない、もしくは生涯フリーターと
高卒で就職して、出世できないのと

長い目で見て、どちらが良いんだろうね!?
究極の選択だね。
212名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:28:53 ID:Q4TkAott0
なんかホンダ関係のHPとか見ると
まったく創業者の理念がどうの言ってなくね?
むしろ過去のこと言うと落とされそう。
213名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:29:28 ID:Kxs+ka0D0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し、中には沖縄戦や満州朝鮮外地からの引き揚げなど、一番死を身近に感じた世代。
日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代でもある。
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
また、団塊の世代の父母世代であり、団塊Jr.の世代の曽祖父母世代でもある。
つまりは、この世代が教育を間違えたために曾孫の世代、ゆとり世代の悲惨な家庭環境を生んだ
元凶ともいえる。

●混乱の世代(1936〜1946)
戦中〜終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
モノマンセー・アメリカマンセーな世代であり、軍国・日教組教育の洗脳を受けた世代でもある。
ある種の、洗脳被害者かもしれない。
この世代の語る「平和は大切」というのは、「戦争被害者」としての意見だということを
覚えておかないといけない。ついでに言うと、プロ市民はこの世代が一番過激で黒幕。

●団塊世代(1947〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
経験は豊富であり、団塊の世代の経験は「日本の宝」なのが唯一の救いのはずなのに、
持ち前の行動力を悪用する。
「これまでの恩返しをする」と称して外国で外国の為に外国の産業の発展に貢献する第2の人生は
最期まで日本に迷惑をかけつづける。東欧はともかく、反日的な国に貢献しないでくれ。
とまあ、かつての大社会党が、いまや捨民党といわれるほど、蛇蠍のように嫌われているが、そもそも、
混乱の世代のとばっちりを食らったに過ぎない、犠牲者なのかもしれない。
214名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:29:32 ID:fECn6GC80
>>191

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  キーボードとはよいご趣味ですな。
             |     ` ⌒´ノ   何を弾くんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


215名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:31:24 ID:hku2xA9R0
>>211
比較的安定した企業に正社員として入れるのだったら、
間違い無く高卒就職の方がいいよ。


中年以降の人生を考えると特に。
216名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:32:08 ID:Kxs+ka0D0
>>213
●団塊の金魚の糞・新人類世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める
傾向あり。 上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。
団塊の劣化コピー版。 今、最も問題になっている【DQN親】の直接的な父母の世代。
ただし、熟練度で言えば、団塊の世代よりも優れている側面があり、あなどれない。
彼らは団塊世代と異なり、特定アジアを信頼していない。
彼らも「合理化不況」の被害者である。

●バブル世代(1960〜1970)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代。
浅く軽く何もかもが「ダサい」か「カッコイイ」かの違いしかない。
しかし、この世代までは「絶対正義」や「絶対悪」「カッコイイから欧米大好き」「ダサいから日本嫌い」という、
恐ろしい精神構造が潜んでいる。
今、テレビ業界とかで主力になりつつあり、こいつらの「懐かしい」アニメとかばっかりでテレビが
つまんなくなった元凶でもある。しかし、この世代はアラフォーとなり、消費意欲が唯一盛んな世代でもある。

●羽生世代(1970前後)

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊のツケを一手に引き受けているのもこの世代であり100年後の日本史には悲惨な世代として
登場予定… などと言っていたものの、上には上(失われし世代)がいた。
大学を出て、本屋のバイトにでもなれれば良い方、となげいている、この世代は、この下の世代が
日雇い労働にいそしむんだり派遣切りにあってホームレス化するなど、想像の外だったようだ。
ただし、彼らの一部も失われし世代と同様の暮らしをしている。
217名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:32:22 ID:DIHuFR620
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\::::::::ヽ|||||:::::/::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
218名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:32:31 ID:XBi3y4pkO
携帯だけwww終っとるww
常識知らずって社会にでると周りが迷惑するんですよ
219名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:33:02 ID:1BTA/dS60
学生時代の思い出が洗車のアルバイト…ってね

この春大学進学する奴で就職の際アピールしたいものが特になさそうな奴は
学園祭の運営委員か部活・サークルの統括する学生会にのメンバーになったほうが下手なバイトより身になるよ
220名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:35:02 ID:l6XT+6V70
>>215
同期にFラン大出身のやつがいるが、
入社したらみんな一緒むしろ能力で言ったら東大クラスにも負けないって言い張ってる
しかもさらに大きな会社にステップアップすることを目論んでる
お手並み拝見と思ってみてるけどどんなもんかねぇ
221名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:35:23 ID:Kxs+ka0D0
>>216
●失われし世代(1975〜1983)
失われていたので、無味無臭世代扱いされて誰からも見向きされなかったが、
最近、ようやく日の目を見る。
社会に出たら バブル崩壊してて、民間を100社回っても「経験がないから」とか新採の面接なのに
とんでもない理由で就職できなかった世代。
厚生労働省のお役人や朝日新聞曰く「失われし世代」。ロストジェネレーション。
職がないから、フリーターや契約社員でもなんでも、職歴を繋いでいないで
無職のままだと、「職歴が繋がってないね」の一言で面接を打ちきられるから、正社員を目指して
契約社員。 そして一度レールから外れると二度と再チャレンジできない。
なお、「松坂世代」(1980〜1981)や「サカキバラ世代」(1982〜1983)を含んでいるにも関わらず、
ひとくくりである。つまりは、この世代に世間は、それだけ興味が無く、
「できることなら、社会のお荷物だから消えてなくなって欲しい世代」、一言で言えば
【失われてくれ世代】と思っているフシすら考えられる。

将来的に、もしも日本で騒乱や叛乱が起きた場合、主力となるのは彼らであろう。

参考までに、この世代は、極端に購買力が低く、また、婚姻率も出生率も低い。
この世代を見捨てるということは「20年後の日本の繁栄」を放棄するのと同義なのだが・・・
既に時限爆弾は仕掛けられてしまった。
車業界などは「何で?」と販売不振に首をひねっているが、この世代のせい。

●無気力世代(1983〜1986)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
ただし、大卒の場合は不景気の影響を受けなくて済んだが、高卒以下は苦労人である。
しかし、大卒も、とうとう不景気の波から逃れることは出来なかった。
彼らは、上の世代のことを「みっともない」「情けない」「就職できないのは甘え」と言っていたが、
ようこそ、氷河期世代の仲間たちへ。
222名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:36:37 ID:ZFYQ+PIDO
>>217
それ大好き
223名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:37:08 ID:nHKncT0NO
嶋さんw
224名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:37:19 ID:Kxs+ka0D0
>>221
●DQN世代(1987〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?
あんま期待して無いけど頑張って。
一言で言うと、「エロ漫画化した少女マンガやファッション雑誌の犠牲者」。
日本の道徳観念を完全に崩壊させた世代。
常識があまりにも欠落しており、こいつらを国際社会に放っても良いのか、
ヤバいんじゃないのか、変態新聞の描く日本人そのものなんじゃないのか、という危惧がある。
いわゆる【ゆとり本格化】世代である。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。
彼らの未来は暗く冷たい。
まだまだ評価不能ではあるが、悲惨な家庭環境に育つ子供も多く、
ある種、第1の敗戦(1945)、第2の敗戦(失われし世代)に続く、第3の敗戦(日本滅亡)に
立ち会うことになるかもしれない、試練の世代といえる。

>>1の学生はDQN世代だな。
225名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:37:31 ID:nY/h/+7l0
>>216
くさったみかんて
バブル世代だったんだぁ。
226名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:37:32 ID:C5XsoHH30
ttp://www.youtube.com/watch?v=ThLYTv5IUIA
ゆとりの成れの果て
227名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:38:01 ID:Sr3Nmuys0
東京国際大学→東大?


ところで,嶋正男って実在するの?
マスコミは信用できない
228名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:38:14 ID:dlFg+E5x0
嶋さん「本多勝一は知ってます」
229名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:38:15 ID:cXXKUhj3O
>>212
創業者の理念は
・マーケティング不要!お客様からのクレームと販売動向で自ずと分かる!
・社員寮は不要!社員だけで固まるな!
・世間に迷惑をかけてまで企業をやる必要はない
・現場主義
etc
だもんな。
どれも筋は通ってるけど、今のホンダとは真逆のことが多いもの…
230名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:39:21 ID:DIHuFR620
某メーカーの面接で

面接官「あなたの大学の建学の精神をお聞かせください」

オレ「・・・あのぉ・・・フウ〜ッ(息)・・・オヴァマしぇいけんがぁ・・・」

面接官「そんな時事ネタ織り込まなくて結構ですよ!」

オレオワター\(^O^)/

231名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:39:34 ID:e1fDo+eR0
あたしハンデ背負いまくりで就活してたけど、父親が親戚が経営する鉄工所に勤めてたってだけでなんか勘違いされたらしく、鉄屋の子会社に就職できたわよ。
案外いい加減なんだなあと思ったし、社会に出るときにも親のステイタスって強く影響すんのねえと強く思ったわ。
なぜって、そこは親会社の縁故採用だらけだったから。
232名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:40:05 ID:Kxs+ka0D0
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l  
        |   \()/   |    「記念受験のお前たち!あきらめるな!
        (| ((・) (<) |)     今は超氷河期じゃないんだから、うっかり合格するかもしれないだろうが!」
        |    ⊂⊃   |     
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |   
     / |. l + + + + ノ |\   
    /   \_____/  \ 
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

                    ↓超氷河期組
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 、
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ   
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |    
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /    「そうだよ・・・とりあえずでも受けてみるべきだよ」
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

 「だからといって、真新しい参考書を読んでる人達に
  のび太くん達が遺言を残すこと無いんだよ・・・」

ドラえもん のび太の公務員試験2006〜2007 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1138181972/
233名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:41:27 ID:RD+gvOrA0
しかしこの兄ちゃんはニート確定だな。残念ながら。
234名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:41:44 ID:EchH2HUq0
ゆとりってレベルじゃねぇぞこれ・・・
235名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:42:46 ID:WgopfSNY0
>>229
昔のホンダ車なんて、故障ばかりで世間に迷惑かけっぱなしだったんですけど
236名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:44:30 ID:DIHuFR620
452 名前: すずめちゃん(三重県) 投稿日: 2009/02/22(日) 23:13:53.21 ID:pR5dBJGQ
住所が「市内」
学歴が「高卒」
職歴が「バイト」
資格が「車の免許」
志望動機が「近所だから」

こんなのが来た事有るぞ
237名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:44:50 ID:nY/h/+7l0
京国際大学経済学部3
年の嶋正男さん(21)=仮名=は
何専攻だったんだろう?

凄く気になる。
238名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:44:55 ID:s8BNcrLO0
ゆとり世代オソロシス・・・w
239名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:46:42 ID:Ju3w41X50
出身者

財界
中野幸夫 - アルビレックス新潟球団社長
湯河元恭 - ピクテFMC社長

文学
横山秀夫 - 推理作家

各種団体
枝見太朗 - 福祉活動家 (※商学部中退)

芸能
三宅弘城 - 俳優
岩崎英則 - スクウェア・エニックス、作曲家
宮本浩次 - ミュージシャン、エレファントカシマシ
大槻ケンヂ - ミュージシャン、筋肉少女帯・特撮、作家(中退)
朝岡実嶺 - 女優
U.K. - ラジオDJ・タレント

その他
リサ・ムルコウスキー - アメリカ合衆国上院議員(留学)
富田直美 - 実業家・レボテックパートナー社長
240名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:47:26 ID:hku2xA9R0
バブル世代で内定を多数貰って優良企業に就職したけど、研究開発部門が
縮小されたあおりを受けて

研究員 → 営業企画 → 支店営業

に仕事が変わってしまったw

俺は何とか利益を出せていて営業部門の昇進試験も受かっているから
なんとか辛うじて管理職として生き延びているけど、営業のセンスが無かった
同期入社の研究員たちの末路は酷いもんだよ。

やはり営業が出来る人間が一番強いのかもね。
241名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:49:21 ID:by+m4Kyy0
>>1
自分の40のときの姿を想像できる人は昔からいなかったと思うけどなぁ。
242名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:49:45 ID:s7md+qQtO
>>207
・高校では習えないような高度な物理や数学から、工学等の専門性の高い知識を身に付ける事が出来る
・低レベルとはいえ高校よりも単位の取得が遥かにシビアで勉強しなければ余裕で留年するので、ある程度アドバンテージにはなる


ぐらいか?まあだったら中学の時に真面目に勉強して高専池という話になるがw
243名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:49:48 ID:9qN4Nl9d0
東大生の嶋さんが就活で苦戦しているという話か・・・
世もまつだな
244名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:50:39 ID:hku2xA9R0
>>235
同意。
昔はホンダ車が好きで代々乗っていたけど、故障については全くその通り。
トヨタとは大違いだった。
245名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:52:00 ID:DIHuFR620
110 名前: すずめちゃん(神奈川県) [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 19:56:03.02 ID:E4yhJudy
初心者でもと記載してプログラマー募集をしたら
やる気のない上にパソコンすら知らないヘビースモーカーの35歳のピザデブ
学歴が中学から調理師学校で履歴書にはやる気が一切感じられないのが来てワロタ
即面接で蹴ったがw
246名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:52:14 ID:h81aKVhI0
>>240
営業というか、相手の言っている事をちゃんと理解したり、言いたい事を聞き出したり、
それを然るべき人に伝え、実行に移す。
結局、そういったコミュニケーション能力は、研究するにも営業するにも必要。
研究なら多少は大目に見てもらえるかもしれないが、偉くなるには絶対必要。

馬鹿みたいにコミュニケーションだけ得意な奴は不要だが、だからといって不要、
鍛える必要が無いなんていうのは単なる甘ちゃん。絶対伸びない。
247名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:53:06 ID:e1fDo+eR0
>>241
学生から「もっと悲惨なことになってるだろう」って答えを引き出したかっただけでしょ。
どうしてこんなに悲観論を煽りたがるのかねえ。
248名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:53:22 ID:nY/h/+7l0
>>240
技術営業は強いよな。

249名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:55:20 ID:UfN+lNWK0
どんな大学にもニートはいる

東大学部卒業者の卒業後の状況 平成18年3月
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html
東大文学部平成19年3月卒就職先リスト
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/b/a/i/baiodao/lib077469.gif
早稲田大学 卒業生進路状況 (2007年度)
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/number13.html
早稲田大学 学部別内定数上位企業 (2007年度)
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table02.html
中央大学 就職先ランキング (2007年度)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html
東京国際大就職基本データ・就職実績【2007.3卒業生】
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3982500

「不明」 「非就職」
 31.9%   35.4%   東京国際大
 24.8%   55.2%   東大・法
 17.6%   76.5%   東大・健看
 16.1%   26.8%   東大・経済
 13.3%   50.0%   東大・獣医
 13.3%   40.6%   東大・文
 12.4%   16.3%   早大・商
  9.4%   94.8%   東大・理
  9.1%   16.1%   早大・政経
  7.1%    7.1%   東大・医学
  6.1%   60.9%   東大・教養
  5.4%   34.4%   東大・教育
  5.2%   80.8%   東大・農学
  4.4%   95.6%   東大・薬
  3.9%   87.8%   東大・工
  3.4%   67.7%   早大・理工
250名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:55:48 ID:CfFFw04sO
ゆとりって人並み以上に熱心に取り組むものも意欲もが無い輩のことなのか。
251名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:56:15 ID:DIHuFR620
うちの部の人間が定年と長期入院で3人辞めてしまったのでハローワークに求人を出したことがあるんだが、
仕事が一年以上続いたことが無い30代の女と、
高校中退&転職7回&自称元ビリヤードのプロ(明らかに嘘)の3連コンボの28歳が来て求人を取り下げたことがある

ハローワークに来る人間全てがこういう変なのばっかりではないんだろうが、それ以来ハローワークで求人しないことになったよ
252名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:56:52 ID:kh9v8phoO
>>240
凄いなー
営業が出来るって最強だもんなー
結局世の中営業で成り立ってるんだし
253名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:56:56 ID:nY/h/+7l0
>>294
やっぱり、理系は就職率高いな。
254名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:57:52 ID:41cAEu160
>>251

そんなヤツラが応募してくる会社ってww  何やってるとこなんだよww
255名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:57:57 ID:wsEnstq/0
○ 関東地方の有名大学群 ○                    平均偏差値

早稲田 慶應                     【早慶】         62-67
学習院 ICU 上智                 【GIジョー】      59-64
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】      56-61
成城 成蹊 明治学院                【成成明学】      53-58
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】      50-55
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】        49-54
大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院    【大東亜帝國】     48-53
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】      46-51
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】  45-50
文京学院 駿河台 多摩 産業能率       【文駿多産】      44-49
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】      43-48
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】        42-47
目白 白鴎 千葉商科 聖学院          【目白千聖】      40-45
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】      38-43
256名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:58:19 ID:DbZYxviz0
ゆとりのせいか、奨学心という言葉は学校では教えてくれなかった。
257名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:58:45 ID:hku2xA9R0
>>246
どの会社、どの部門でも本当に重要な能力だと思うよ。
本当にそう思う。

>>248
同時に体育会系営業も意外に使える場面が大きいんだよな。
宴会、接待芸など、連中に及ばない自分を日々見ていると考えさせられる事が多い。
2581000レスを目指す男:2009/03/08(日) 10:59:46 ID:oYxgQjZ+0
まあ、企業はそんな何でも知ってるような学生望んでいないと思うよ。
そんなこと知ってたって、なんの役にも立たないし。
259名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:00:04 ID:X6Gt+Mv00
代ゼミ偏差値
        1993年度         2009年度
       氷河期世代         ゆとり世代
    (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
東京国際・経済(国際経済) 56 法政・経済(現代ビジネス)
                     青山学院・経済A(現代経済デザイン)
   東京国際・経済(経済) 55 成城・経済A(経営)
                     東京理科・経営B
                  54 明治学院・経済A(経営)
                     日本・経済A1期(経済)
    千葉商科・商経(商) 53 日本・経済A1期(産業経営)
                     駒沢・経済T(経済)
                     東洋・経済A(経済)
   千葉商科・商経(経営) 52 日本・商A1期(商業)
      鹿児島経済・経済 51 専修・経済前期A(経済)
                     駒沢・経営T(経営)
       石巻専修・経営 50 専修・商前期A(マーケティング)
      新潟産業・経済A
    秋田経済法科・経済 49 駒沢・経済T(現代応用経済)
                     駒沢・経営T(市場戦略)
            八戸・商 48 神奈川・経済A(現代ビジネス)
      徳山・経済(経済)   
      朝日・経営(経営) 47 亜細亜・経済
         旭川・経済     大東文化・経営(経営)
            函館・商 46 大東文化・経営(企業システム)
      沖縄・法経(経済) 45 
          青森・経営 44 東京国際・経済
                     東京国際・商(商)
      北海学園北見・商 43 東京国際・商(会計ファイナンス)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
260名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:02:27 ID:h81aKVhI0
>>255
いつみても、
関東上流江戸桜
中東和平
で笑ってしまうんだぜ。関東上流江戸桜、なんか絵になる感じなんだよね。

実際その辺の大学出た奴と出会ったことは無いけどさ。
   
261名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:03:11 ID:fV6PMC0u0
>>229
世間に迷惑をかけてウンヌンは当たり前のことだけど、
他のは一理はあるにしてもワンマン社長が直感で言ってるだけのことじゃね?
本田さんは人間的魅力はあって私利私欲とは違う価値観を
強く持っていた人なんだろうけど、絶対視する必要はない。本読まない人だったしな。
本田技研としては象徴としてイメージを押し頂いておけばいいだけ。
262名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:05:40 ID:dO8p2cAV0
>>5
仕事が好きなら
これできるんだけどなあ
263名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:05:46 ID:Z4Z47D+90
秋から動き出してるって偉いじゃない
今のこの時期にスノボ(笑)、バイト(笑)、パチスロ(笑)とか
言っている人よりずっとマシだよ。
264名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:06:48 ID:DIHuFR620
・採用したが初日に午前10時に勝手に一人で休憩、注意すると
「前の仕事では午前昼午後と休憩時間が有ったのに」
とかゴネた35歳男性

・住所が「市内」
学歴がA中卒、B高卒と言う書き方で
職歴が「バイト」、資格が「車の免許」の
29歳男性

・面接中に携帯で、他の会社の面接の打ち合わせを始めた
26歳の女性

・お前何日間風呂入って無いんだよと問い詰めたくなる位
猛烈にキツい体臭の23歳男性

ハロワで募集したらこんなのが来たぞ

265名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:07:23 ID:C5XsoHH30
>>198
今はプリモもクリオも無いんだがw
266名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:09:40 ID:4FBA6czo0
>>240
同感。その路線で来てますが今生き残り分岐です。頑張りますわ。
267名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:09:58 ID:dO8p2cAV0
>>264
採用してるじゃねえか
268198:2009/03/08(日) 11:11:03 ID:WgopfSNY0
>>265
orz
269名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:12:36 ID:/FgQKQB+O
経済学部なのに経済が分からないってどんだけなんだと。
よくそれで卒業できるな。
分からないふりをした方が有利という一種の処世術なのかもしれないが。
270名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:12:42 ID:dO8p2cAV0
>>268
ずっとこのスレに
粘着してないで
外に行こうぜ!

気分はれるよ
271名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:14:38 ID:6IwfUh110
◆◇◆大学生活で今後の人生が決まります◆◇◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236477882/
272名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:17:24 ID:pIxG52e70
>>255
いまGIジョーなんてくくりに入ってるのか、学習院。
学習院卒の俺がきましたよ。
麻生さんのせいでマスゴミが学生に対して
漢字読めるかって取材してたらしいが
273名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:17:57 ID:Stauf8JHO
>>249のコピペは信じるなよ
進路調査に応じてない奴は「不明」になるし
大学院進学者や留年の奴も「非就職」になるからな
274名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:18:32 ID:uqEj8AcgO
ホンダは無理だけど

ホンダのディーラーなら余裕
275名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:20:33 ID:fECn6GC80
ホンダは無理だけど、鈴鹿サーキットの入り口でチケット切るバイトならできそうだな
276名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:20:48 ID:DTlj8j1aO
女なら専門行って手に職・資格を取っておいた方がいいと思う。
私が2流大学出て普通のOLやって結婚退社、子供産んで子育て一段落したから働こうと思った時、資格なくて結局パートのレジくらいしか出来ない。
中途半端な大学出て中途半端な仕事してた若い頃を後悔してる。今はレジでも仕事して給料もらえるだけでありがたいけど。
結婚・出産はしたいっていう女の子はブランクあっても社会復帰しやすい資格を取るべきだと思った。
277名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:23:31 ID:fECn6GC80
>>191
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ  何が弾けるのかと聞いとるんだこのバカチンが!
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
278名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:23:43 ID:hku2xA9R0
>>276
薬剤師?
279名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:28:00 ID:fECn6GC80
>>278
薬剤師になるには、今は大学6年行かなきゃならないんだぜ。
しかも将来的に薬剤師は供給過剰になる可能性が高い
280名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:29:18 ID:oBx5VF740
>>276
パートのレジで十分じゃね?
それしか就職口が無いのに、その職業を下に見て差別してどうするんだよ。
もう少し、自分の事を客観的に冷静に見る事が出来ないと年齢的にキツくない?
281名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:30:32 ID:hku2xA9R0
>>279
そうだったのか。
すまんすまん、20年前の知識で判断していた。

昔は薬剤師の資格があったってそれほど役には立たなかったんだが。
(今ほどドラッグのチェーンが巨大化する以前は)
282名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:30:49 ID:C5XsoHH30
薬剤師は1回離職すると復帰が大変。
今はジェネリックとか薬の種類が増えてるしね。
283名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:30:58 ID:urTfpSo6O
これはニート界希望の星になれる逸材
284名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:31:15 ID:rvwiHgZ/0
おれは氷河期の就職だったが、嶋クンのことは笑えないな。
多分おれもセミナーとか行ったら同じ感じだったと思う。
学校が地方国立の理系(工学部)だったから、ノンビリしてたんだよね。
どうせどこかの会社に就職できるから、周りが焦ってないし自分もそうだった。
会社に面接行った時、首都圏から来た奴の意識が高くてビビった覚えがあるよ(´ω`)

これから大学受ける奴は絶対国公立の理系行った方が良いよ。
それも工学部の電気電子系か機械系。バイオ・化学はつぶしがきかないからオススメできない。
普通に単位とって人間性がダメでなければ多少留年しててもそこそこのメーカーに入れる。
数学・物理が苦手だというだけで文系に進むのは、今の時代あまりにも安易だ。
とくに文学部とかの人文系は社会出てからまず役に立たんぞ。社会科学(+資格餅)なら良いが。
人文科学が不必要なわけでは無論なくて、会社入っても手持ちの武器がありませんよ、って意味ね。
そういうことを言っても「イヤワタシハホンガスキダカラ」などと嘯いて聞く耳もたないのが受験生だが。
そんなら就活のときに泣き言言ったり社会や政治のせいにするなと。自分のせいだろうと。
中学・高校出ただけだと何の役にも立たない人間だから、大学出てハクを付けているということを自覚すべきだね。
285名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:31:48 ID:jaLCCeFX0
入りたい会社の歴史ぐらい、さらっと齧っていけよ。
286名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:32:08 ID:ic+1+jc00
>>276
二流大学ってどこら辺の事いってるの?

当然マーチ閑閑同率レベルの大学の事だよね?
287名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:33:31 ID:nY/h/+7l0
>>276
大卒云々よりも、日本で暮らす
女性だったら資格というか技術力だと思う。

友人で高卒の主婦の女性がいるけれど、
専門学校で、webデザインを学んで
フリーで子育てしながら自宅でwebデザインしながら
稼いでいるよ。普通のパートやOLよりも
稼いでるよ。
288名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:33:36 ID:UlgfwuuKO
なぜかクーペに憧れる嶋さん
289名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:35:11 ID:L8qrWmLQO
>152

働いた事あんの?

290名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:35:37 ID:c+bagt97i
愚痴っす

現実に今キツイ
うちの会社は短期集中型で機械を手作りで作ってる。
仕事がない時は一応会社に出てるだけでいい、俺もネトゲしてるし。
一日寝てても構わん。
ただ、仕事が入ったらフルダッシュでやらにゃいかん。
で今、納期が来週半ばでクソ忙しいのにゆとり二匹が来やしねぇ。
確かに日曜日だが、その前三ヶ月も遊んで給料もらってたじゃねーか。
たがが一日だけ日曜なくなったって充分釣りがくるだろが。
普通の会社と形態が違うのは入社の時説明受けただろ。



291名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:36:47 ID:rslJ65wK0
>>13 >>20
そういうことが思いつかないのが、今どきの21歳

>>17
そういう屁理屈ならべるのが早いのも、今どきの21歳
292名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:39:06 ID:bvN93ql+0
嶋正男さん(21)もこれから頑張ればいいんだよ
293名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:39:50 ID:nY/h/+7l0
>>291

加護ちゃんね。

納得。
294名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:44:58 ID:0YGCUGJg0
東京国際大学経済学部3年の嶋正男さん(21)=仮名=

ホンダ・トヨタのメーカーの営業部門とディーラの営業職を混在しているが、
一般的に知名度が低いデンソーのことは知っているんだなw

デンソーの営業部門は直納(メーカーOEM部門)と市販では性質が異なるのだが、
嶋君が意図する営業とはデンソー・サービス店の営業のことなのかな?

それにしても東上線沿線にはロクな大学が無いなw
そもそも国公立大学が無いというのが痛すぎる!
295名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:45:15 ID:Gq8xomrw0
本田宗一郎なんて知ってなきゃおかしいっていうレベルには全然達してないじゃん
松下幸之助、中内正、盛田昭夫なんかは知ってなきゃ笑われるけど
296名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:46:11 ID:fECn6GC80
>>289
あるよ。今普通に正社員。
26歳で年収530万(残業代込み)独身。
独身だから530万でも余裕だが、
家庭持ったら530万じゃとてもまともな生活はできんと思う。
297名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:47:44 ID:8e5xn/6UO
>>296
24歳、年収250万円の俺には関係のない話だな
298名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:49:05 ID:nY/h/+7l0
>>294
自宅暮らしで、ママのご飯食べてたら
余裕の暮らしぶりだよね。
299名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:49:11 ID:Gq8xomrw0
本田宗一郎なんて知ってなきゃおかしいっていうレベルには全然達してないじゃん
松下幸之助、中内正、盛田昭夫なんかは知ってなきゃ笑われるけど
300名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:50:12 ID:thxgUCY60
嶋さんの家は資産1000億以上の超絶ボンボン
301名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:52:47 ID:/FgQKQB+O
>>290

仕事がない時は休職扱いにすればいい。
なにも通常と同じ給料を払う必要はないだろう。
忙しい時と暇な時が極端に変わるなら、時給によるシフト制にするのも一考だ。
通信パケットのように業務を細分化して、「何月何日までにどの作業を完了させる」というように請負契約の形態を混合する手もある。
302名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:54:28 ID:/rWlZDA/0
>>294
仮名にしても嶋さん、実在してるかわからないもんなぁ…
303名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:56:25 ID:EnCmEXdKO
4年前27歳の時、アルバイト先で正社になれて良かった
304名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:05:27 ID:tRk8A7B40
東京国際大はアホだ。異論はない。
だけどこの記事、最初から最後まで捏造くさい。
305名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:06:16 ID:0e93m99gO
年収500万の41才でクーペ乗りって相当変わり者だぞ
そういうの好きな奴は若い頃に中古で乗るモノじゃねーの?
なんか60過ぎのおっさんの考えた若者の夢みたいな感じなんだよな
大体、洗車のアルバイトってなんだよ
そんなの見た事ねーよwスタンドのバイトなら分かるけど
しかも、それが一番の思い出ってwww
どんだけ寂しい奴なんだよ嶋さん(仮名)って
306名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:10:36 ID:xc3Efdaxi
>>301
社長を入れて四人しかおらんのです
シフト制は難しくてねー
307名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:11:07 ID:UlgfwuuKO
バカを認定して貰うために入るような大学だな
308名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:18:31 ID:feUt9/uH0
ま、Fランもひょうきんな奴多いから
営業じゃいいんじゃね?
ま、早慶いっとけば希望する企業にまず入れるから
早慶入れれば安心だがな
309名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:18:39 ID:94plLxkwO
国際商科のままのほうが まだマシだったなw
昔はよくICUと間違われたもんだ
310名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:19:02 ID:zpyV7Kfh0
>>290
馬鹿は言っても分からないから体で教えればいいよ
具体的にどうするかというと
納期が来週中〆なら基幹の部分だけ作っとく
カバーとか配管とかねじ穴とか残して放置
ユニット毎に出来てるけど、ベースには組んでない感じが見た目にもいいね、ヤバそうで。
んで残り2日くらいになって、ゆとり君が騒ぎだした頃に
「納期ギリで騒ぐくらいなら日曜出てこいや」って一喝して
一緒に(ココポイント)デスマを凌ぐ
こうすることで、納期というものが身にしみて分かるし
一緒に仕事したことで、ゆとり君たちはお前に助けてもらえたと感謝もする
レッツトライ
311名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:26:32 ID:DIHuFR620
131 名前: すずめちゃん(catv?) 投稿日: 2009/02/05(木) 19:58:29.12 ID:QP36iE39
人事やってるけど−するべきポイントは決まってる

病気以外の1年以上の職歴空白 −5
短期間の転職            −4
3回以上の転職           −4
30歳以上               −3
前職が特定職種・企業(ブルーカラーやブラック企業とか) −3
証明写真が不適切       −2
文字・様式            −1

合計3以上の人には会わないな
312名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:28:07 ID:TMiTNh3LO
>>219
学祭執行部の委員長とか副委員長って面接で体育会並に受けいいの?
リーダーシップあるとは思われそうだけど
313名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:28:14 ID:OyjrIuZri
>>310
そのさ納期ギリギリで騒ぐな以降を実践して、結果俺一人なんだw

飯も食ったし仕事戻るわ
スレ汚しすまんでした
314名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:35:31 ID:BskhY2TV0
大学のパンフにもICUが強調されてるぞ。

ここは入試問題が独特なんだよな。
公務員試験みたい。

知らない人が国際基督教大学とか言われてもFランに聞こえるだろうなぁ

えっ?東京国債大学?

知らない
315名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:35:48 ID:DIHuFR620
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   現在は父の年金管理を生業としております
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
316名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:35:57 ID:ftfcmATU0
俺らが大学受験したころなんて、東京国際でも合格できれば『御』の字だった。
317名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:38:11 ID:h81aKVhI0
>>311
短期間って、1年3ヶ月も入るかね?だとしたら、−11だ。
入れなくても−7。まぁ、丁度良いハンデだがね。

因みに、病気で1年以上空白ってのも、個人的にはかなりアウトなんだが。
差別意識は無いが、正直知力・体力・気力が無い人を採用したいとは思わない。
318名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:43:10 ID:WRMJWP4G0
こいつら、分数の計算できるのか?ww

10人の内、3人くらいできないような気がする・・・w

こんなトコにも私学助成金でてるんだろ? もう潰したらいいのにw
319名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:43:31 ID:DIHuFR620
お前ら履歴書はPC派だろうから一応アドバイスしておくけど

・綺麗につくれ。下手糞なら手書きのほうが100倍マシです
・フォーマルに作れ。カラーとかやるな
・書くものがないなら無駄に空白になる欄作るな(資格欄とか)
・せっかく自分でフォーマット作るんだから志望動機とか自己PR欄ちゃんと作れ
・フォントは変なの使うな。太いの細いのもやめとけ。エヴァンゲリオンじゃねーんだぞw
・家のプリンターで印刷するな。荒いんだよw コンビニのネットプリンタとか使え
・誤字脱字注意(←意外に多い)
320名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:04:24 ID:/PaUci5yO
嶋さんを架空の存在だと気づいた奴凄いな
実は週刊誌に掲載される漫画の登場人物なんだよ

大学生  嶋正男
派遣社員 嶋正男
ニート  嶋正男
ネット難民嶋正男
家無き子 嶋正男
321名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:07:53 ID:fjRgbx9p0
東京国際大はFランの中でも特に真性馬鹿が多いことで知られてるからな。

マジでこういうキチガイばっかりしかいないよ。
http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/67.html
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51290753.html

キャンパス内で刺殺事件があったこともあるぐらいw

入学したら人生終了間違いなし。
322名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:09:41 ID:WIA+2XCC0
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【D】差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】  学部平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

【F】 学部平均偏差値44以上47未満
城西大学 ★東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学 
323名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:15:29 ID:X5WQitAcO
>>322
ふと思ったけど
高校だと偏差値20台とかもあるわけで、それ考えるとやっぱ大学って
全入とは言いつつもそれなりに選抜されてるのかな
324名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:15:57 ID:f1I0PfqF0
大学全入時代に指定校推薦でこんなバカ大学行くヤツって、どういう高校生活を送ってたんだろう。
325名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:17:39 ID:94plLxkwO
國學院の史学科というか
文学系では 今はそんなレベルか?
昔は早稲田並みの難関だったはずなんだが
326名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:18:33 ID:KY6kkgIh0
藤沢武夫を知っていれば、本田宗一郎を知る必要なし。
327名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:27:51 ID:dAdWzo+y0
でもこの記者も相当性格悪いな。

わざわざ紙面にしてまで実名で大学生バカにする必要ないだろ。
328名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:28:50 ID:5WRYFlJo0
>東京国際大学3年の嶋さん
よくこんな底辺大所属で名前晒せるなwwww
329名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:31:34 ID:ZOVUb6lhO
そういえば山崎パンの就職面接で志望動機を聞かれて一言
「パンが好きだから」と言って落ちた人がいたな
330名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:32:00 ID:K7t9lZZL0
>>326
営業の藤沢武夫
技術の本田宗一郎

このセットでホンダは大きくなったよな。
331名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:34:27 ID:lYE4CsMq0
「なにそれ?」ワロタw
嶋やるなw
332名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:36:16 ID:5SoLQc0fO
いや、就活ってもこの学生さんと同じような状況だったよ。
にちゃんにはまりネット廃人になってたし、ドロップアウト。
田舎で普通に工業高校を出て電気工事とかの仕事に就けば良かった…orz
333名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:37:09 ID:rj4tUPwEO

Fランクだと、麻布・開成・武蔵を目指す

小学生よりも間違いなく学力は劣るw
334名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:37:19 ID:P8PclSQlO
俺ら(齢38)の時も馬鹿ばかりだったからな。
三馬鹿商大=高千穂、千葉、東京は。
それでも、その頃はまだ受験戦争だったからな。
今ではその辺はとんでもないだろ。
企業も新卒信仰止めていいと思うよ。
335名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:39:26 ID:adlH0rmt0
>>221
ギリギリ無気力世代だが確かに色々と最初から諦めすぎだな俺は
336名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:39:48 ID:/PaUci5yO
>>322
かなり学部によって差があると思うんだが…

と八王子東中野のFラン大卒が言ってみる
渥美系の二学部はかろうじて大学してるが、
サークルで見た商の連中とかDQNっぽい奴ばっかだし

よその大学もそういうのあるだろ?
337名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:42:27 ID:IUeU705/O
○○国際大学という学校名でまともなとこは無い。
338名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:43:27 ID:UlgfwuuKO
嶋が本田技研工業落ちたら実名晒した産経のせいだな
339名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:43:47 ID:+DuKiiug0
おととしまでだったら、こんな奴でも内定ウハウハだったんだよな。
嶋(仮)君は第二次氷河期世代として生きてゆけ。
340名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:44:27 ID:/PaUci5yO
>>338
だから嶋は初芝に行くんだとあれほど…
341名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:44:41 ID:Z4JBEwKo0
中卒が混じってて、大勢に囲まれておどおどしてたよ。
「死ね。帰れ」とか言われてたよ
342名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:45:35 ID:/FgQKQB+O
>>310

顧客の事を何も考えてないな。
そんな風に仕事をして、万が一納期が遅れたらどうするのかと。
客の発注が遅ければ仕方ないが、最初から休日出勤しなくて済むような体制作りが肝要だと考える。
343名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:48:38 ID:OLgKQXQIO
年齢には勝てないが、こんなゆとりが束になっても仕事で負ける気がしないな
344名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:51:33 ID:YHUtGQeLO
Fラン文系は必死だな。
俺は駅弁理系だから教授推薦で就活終了だよw
345名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:53:33 ID:2kXrANPN0
同じ年のゆとりでFランだけど本田宗一朗くらいは知ってるわ。
てか、ねーよwwwばーろーーwww
346名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:53:52 ID:E6tUz4/J0
派遣 島正男
347名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:10:50 ID:UlgfwuuKO
知ってるよ
サンデープロジェクトの司会やってるオッサンでしょ?
348名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:38:43 ID:Ju3w41X50
そう言えば阿部先生どうしてるかなぁ?
349名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:47:38 ID:BiaydBCk0
期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=

法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。



・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。

他にも、国籍法の再改正(厳格化)など、日本を正しい方向にするために国民の声を届けましょう。

 ○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
 電子メールアドレス:[email protected]
 ※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので、必ず本文にテキスト形式で記載してください。
 ※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。

まだの方お願いします!急いで!!住所氏名は是非書いて下さい!意見の本気度UPします!
350名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:49:01 ID:JC+jI7c00
これ実在の人物?
こういう奴がいるのは別に最近のことじゃないと思うけど、
堂々と話すことじゃないだろ。
351名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:49:01 ID:gZGtH7BQ0
家庭と家を持って年収は慎ましやかに500万車はクーペ。
これ目標が定まってるというのかな。
小坂明子の古い曲「あなた」程度じゃ。

年収500万で車と家なら余程生活費が安いところじゃないと。
沖縄か北海道の庁に勤めて辺境の出先暮らしとか。
多分ビックサイトにはそういう採用は無いと思うが。
352名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:51:19 ID:h81aKVhI0
>>333
そんなの当たり前だろ。偉そうに語るなよ。

なかなか開成コースなんて入れないぜ。芝や城北第一志望とかがいいところ。
それでも大学は早慶以上になるんだからな。
353名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:52:21 ID:UIQOygCm0
晒された2大学は産経を訴えられるな
354名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:53:17 ID:Q76qThhAO
山島は仮名じゃなくて架空だべ
355名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:54:02 ID:nBPWbnaA0
ゆとり過ぎてビックリだ…
356名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:04:45 ID:6tYNxxOM0
>>1こと◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ へ

おまえ、面白半分でこのスレ立てたろ?
で、東京国際大を侮辱しすぎだろ?あ?
このスレを見て卒業生としてひどい不快感と侮辱感でいっぱいになった。
このスレが終わるまでにおまえの謝罪がなかったら侮辱罪で訴えることにするから。
357名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:09:53 ID:TAVJjjc+0
>>356のカキコを見て東京国際大学が馬鹿にされる理由がわかった。まあ釣りだと思うけど。
358名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:14:35 ID:2XrH7Net0
>>333
> Fランクだと、麻布・開成・武蔵を目指す
> 小学生よりも間違いなく学力は劣るw

それ現実です。
非常に簡単な例で考えれば…

「舞姫」の作者は誰?

麻布・開成・武蔵志望小学生→ほぼ全員が正解
Fラン大学生→ほぼ全員が不正解
359名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:14:39 ID:UlgfwuuKO
俺も国際大だけどなんでこんなにバカにされなきゃいけないわけ?
本田宗一郎とかいう人のことなんか大学で習ってねえし、まして説明会にはペンとかノート持って行った方がいいなんて教えてもらってねえから。
東大とか早稲田と違って俺らクラスの大学だとそこまで親切に指導してくれねえから。
360名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:16:37 ID:VnZ1wx290
どんな大学でも,首席総代になるのは大変さ
361名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:18:46 ID:UIQOygCm0
>>359
?!

>本田宗一郎とかいう人のことなんか大学で習ってねえし、まして説明会にはペンとかノート持って行った方がいいなんて教えてもらってねえから。
>東大とか早稲田と違って俺らクラスの大学だとそこまで親切に指導してくれねえから。
362名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:19:38 ID:6ukNWQ2K0
>>359
釣りの天才現る!
363名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:28:13 ID:/FgQKQB+O
いや、ホンダに入社したいというなら習ってはいなくても自分で調べようとするのが普通だろう。
そして、習った事を踏まえて分析すればいい。
まさか、経済学部なのに企業活動のケーススタディを1社も授業で行わなかった訳ではあるまい。
だいたい、筆記用具くらい就職活動をするなら常に持ち歩けと。
364名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:29:46 ID:sZ1VyQf/0
>>358
矢立肇
365国際大生:2009/03/08(日) 16:37:15 ID:UlgfwuuKO
だから本田宗一郎のこととか知らねえと何か仕事上とか生活してく上で困ることとかってあるわけ?
366名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:41:15 ID:hNBJcO/5O
釣り針をよけるのが大変で…。
367名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:42:50 ID:dMXs79dMO
>>365
つまんね
368名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:48:22 ID:AZwB08fD0

  馬鹿の典型キーワードになった大学名。
369名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:48:39 ID:KB52iGKqP
>>364
"姫"違いw
370名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:49:19 ID:/Q1SvMa3O
>>359
企業研究ぐらい汁
なんの為の就職活動だよ…
371名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:49:26 ID:gZGtH7BQ0
中央法って政治臭い感じもするな。高校から狙ってて法曹予備校の法律には行かないでしょ。
法の政治って名前が効いて結構入りやすいから野心家にピッタリな感じがするんだけどな。
372名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:51:14 ID:AZwB08fD0
このレベルの学校で「経済学部」は無理だろう。
373名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:51:29 ID:w33WwN6jO
>>371
羨ましいんだね。
ワカッタワカッタ(´A`)
374名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:51:45 ID:4+aQIas20
>>365>>307とは別なのか?
375名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:52:56 ID:pr/YcR4a0
東京にある田舎者対象大学ということでOK?
376名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:54:41 ID:l1Fbki/pO
>>359

> 俺も国際大だけどなんでこんなにバカにされなきゃいけないわけ?
> 本田宗一郎とかいう人のことなんか大学で習ってねえし、まして説明会にはペンとかノート持って行った方がいいなんて教えてもらってねえから。
> 東大とか早稲田と違って俺らクラスの大学だとそこまで親切に指導してくれねえから。



> 俺も国際大だけどなんでこんなにバカにされなきゃいけないわけ?
> 本田宗一郎とかいう人のことなんか大学で習ってねえし、まして説明会にはペンとかノート持って行った方がいいなんて教えてもらってねえから。
> 東大とか早稲田と違って俺らクラスの大学だとそこまで親切に指導してくれねえから。

377名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:55:25 ID:h81aKVhI0
>>374
安く釣ろうとしているだけだろ。普通IDぐらい変えるもんだろうけど。

しかし聞いた事の無い大学だなぁ。聞いたことの無い高校は許せるけど、大学は許せないな。
時間とお金を無駄にするためだけに大学に行くようなもの。
高卒を優遇し、下位大学に助成金を出さないとかの基準を設けたほうが、社会の労働力が増す。
378名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:56:51 ID:UIQOygCm0
ID:UlgfwuuKOがほんとうにあそこの大学生なら
大学にとってはこの上なく迷惑な話だろう?
379名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:57:50 ID:bevOM/Tl0
>>114
ホンダとニンテンは2chじゃ絶対に叩かれないよ
380名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:59:02 ID:LbGUf98jO
聞いたことあろうがなかろうが大学なんだから専門出より馬鹿なヤツ量産するなよ。
381名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:59:35 ID:ol3Yy+Q90
どうでもいいことをせっせとメモってるやつもどうかと思うけどな。
有価証券報告書とか読めよ。
382名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:01:26 ID:L1QDTUhG0
>>5
ハッ?
そんな後輩気持ちわりーよ
甘えすぎだ 
うぜー
っつかこいつ、働いたことあんのかよ
383名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:03:09 ID:7hkpIeTr0
>東京国際大学経済学部3年の嶋正男さん(21)
いつの時代にもいるような「一番ダメなタイプ」をわざわざ引き合いに出さんでも。
384名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:05:32 ID:miVeLF0J0
後の嶋耕作である
385名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:05:38 ID:7hXGZfp5O
除籍になったのに復学てできるの?
386名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:07:37 ID:sZbXsXCs0
TIU卒業生としては
留学生が言った事であってほしい。

お国が違うからトンでも発言が出てきた
そう信じたい


日本人なら腹を切って氏ねと言いたい

1、2年はどこのゼミにいたのだか・・・
387名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:08:14 ID:h81aKVhI0
マーチ以下とか、大学の存在自体が意味不明だから、正直いらないだろ。
即戦力になったり手に職がつくような2年ぐらいの専門技術学校に行くか、
高卒で働いた方がよっぽど社会のためになりそうだ。

勉強を高校卒業してからさらに4年もする必要(つまり生かす能力)がある人は
そんなに多くいないだろう。
確たる目的意識も持たず、勉学に対する情熱も持ち合わせないような人が
小学校から合わせて16年も勉強をする意味などない。
388名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:08:38 ID:4+aQIas20
>>384
むしろ金正男です
389名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:09:29 ID:G5enbC1l0
仮名でよかったね。
390名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:09:58 ID:VmKfc1io0
東京運国債大学ってどんなとこよ?
391名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:14:44 ID:0GW32i+x0
>>61
漫画も案外、純粋な娯楽を超えて「作者として何かを伝えたい」みたいなことを謳う。
そうやって、戦争とか殺し合いとかの極限状態の価値観とか、トップクラスの
アスリートの価値観とかばかり描き、やたらと大げさで、暴力的な、殺伐とした話
ばかりになってる。
戦隊シリーズからプリキュアまでみんなそう。
日本人が最も暴力や殺人を目にするのは子供時代だろう。
392名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:18:23 ID:h81aKVhI0
別に本田宗一郎とか、森鴎外とかを知識として知ってるだけなのも、あまり意味が無いけどな。
表立って、「知りまへん」とか言われると、その他の事も推して知るべしと思ってしまうのだよ。

ゆとりっている分、何か特別打ち込めてるものがあるとか、経験しているとかがあれば、まだ
マシなんだけどね。
393名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:18:45 ID:UlgfwuuKO
東国大をしらないとかどこの田舎もんだよw
キメェw
394名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:20:59 ID:tfxFQpsDO
偏差値40程度の私大なんて派遣村がお似合い。
395名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:23:03 ID:6b2uRu7AO
東京国際大学って霞が関にあるんだっけ?確か
396名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:23:51 ID:Z2a7/j0/0
>>387
マーチ以下というのはマーチも含むというのはわかってるかな?
わかってるならいいけど。
397名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:26:11 ID:Rk+KQNpq0
>>1
>>2
>>3
この中で、きちっとやっていけそうなのは早稲田大学商学部3年、家野敬士さんじゃないか?
398名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:26:17 ID:gZGtH7BQ0
>>392
知ってても特に意味はないんだけど知らないと引くって話だよな。
他人が一目置く能力あればそんな教養じみた話はどうでもいいんだけど能力がないと本物のダメ人間っぽく見える。
399名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:29:21 ID:LQjTLgpVO
関東の底辺か
400名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:31:17 ID:2yVpfhOtO
どんな糞大出ようが高卒よりはマシ
401名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:31:57 ID:XRh+6VXI0
>>5
まだ学生だけどこんな古い人間のいる会社には行きたくないな。
402名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:33:24 ID:Ck2qxupFO
>>400
んなこたぁ確実に無い。
403名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:36:08 ID:gZGtH7BQ0
>>400
微妙だな。
頭や手先は10代の方が器用だから職人的方面をを目指すなら若い内の方がずっと早く伸びる。
404名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:39:19 ID:B14mLezh0
4年以上も遊んでたらパーになるよw
405名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:41:46 ID:3kJGAE730
>400

4年間、名前書けば合格できる大学で遊んでたのと、4年間真面目に仕事してたのどっちが使えると思う?
406名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:41:53 ID:G+L1d3RNO
東京運国際大学って、昔は明海大学とかって名前だよな? 名前変わっても馬鹿大学には変わりはないな。
407名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:48:29 ID:s05ZI30O0
>>405
使える使えない以前の問題として、高卒は多くの企業の募集対象から外れてるじゃん
高卒はスタートラインにすら立てないんだよ。
408名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:50:54 ID:XRh+6VXI0
車が好きと言いつつ本田宗一郎を知らないってことはベンツやダイムラーも知らないんだろうな。
恥を知れ。
409名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:55:45 ID:OR9Fymm30
自動車業界って今はただでさえ大変だろ?
日産なんて2010年度の新規採用者数を若干名(0もありうる)に設定してるし。
この学生は、そういうことちゃんと分かってるのかね。

410名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 17:59:14 ID:B14mLezh0
よだれや鼻水垂らしてそうだな。。。
411名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:02:06 ID:sZ1VyQf/0
>>407
面接の前に書類審査でふるいにかけるからねぇ
412名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:04:45 ID:qn8NfVa80
ゆとりwwww

こいつはダメだろ・・・
413名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:12:42 ID:+Q6eogq50
本田宗一郎は知ってても東京国際大学を知らない人の方が圧倒的に多いだろ
414名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:16:26 ID:XrP/9CWG0
>>5
多少の違いはあるけど、社会に出れば>>5に書かれてることが求められるのよね
社畜だの古い人間だのいろいろ文句があるだろうが、雇われる身分ってのはそんなもんだわな
嫌なら起業すればいいだけだし
415名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:16:50 ID:/nLvM+7R0
本田宗一郎を知らないってマジですか?
416名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:19:05 ID:AHEwjA2O0
嶋(仮)君にどんな人なら知ってるのかを聞いてみたいな
417名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:22:53 ID:deEBqKwX0
こんな大学出ても中小企業しか就職先ないだろ
惨めw
418名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:24:08 ID:CFtbnn1+O
氷河期に資格なし、バイトなし、サークルなしでも一流企業に就職できたよ。
学校指定の履歴書は書くの面倒くさいからコンビニで買った履歴書に自己PR2行書いて応募したけど、別に問題なかったよ。
もちろん企業研究なんか何もしなかった。
おまえらも変な情報に惑わされないで就活すればいいんだよ。
419名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:25:13 ID:6tYNxxOM0
とりあえず>>1と産経新聞社を訴えることにしました。
東京国際大学が名の知れてない大学であることは承知してますが、しかしそれを
皮肉をこめて「東大生」と表記するのはいかがなものか。

とにかく>>1および産経新聞社の謝罪がない限り、訴えるつもりです。
420名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:26:35 ID:JjqSE6NA0
>>419 そんな事でカリカリしてたら東スポを楽しく読めないぞ
421名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:27:19 ID:fojFK5ze0
マーチくらいの大して使えない社員でも採用するのに人材コンサルタントに130万くらい払わなきゃならない
でもそれでもコンサルタントを使わなきゃいけないくらいハローワークが機能してないというか
面接に来る奴が酷すぎるんだよ・・・
422名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:28:01 ID:6CVUcgzbO
ゆとりwwwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:29:05 ID:cRKjojk/0
>>414
そうなんだよな。
嫌なら他人様に使われるなで終わる話なんだが、
そういうのが嫌で溜らなかった人間が起業すると、従業員に>>5みたいなことを要求するから面白い。
424名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:30:16 ID:wNGIhFL30
2030年なんて生きてるかどうかも分からんな
年間3万人の自殺者中に含まれてる確率のほうが高そう
425419:2009/03/08(日) 18:52:11 ID:6tYNxxOM0
なんか謝罪も何もないようだから、とりあえず大学側にメールでこの実情を送っておいた。
あとは大学側の返答と折り合わせながら、準備を進めていくつもり。

426名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:55:06 ID:kIdCP46MO
>>406
違う。馬鹿はお前だ。
427名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:56:23 ID:Obq/4As80
>>425
「2chの書き込みが名誉毀損です、東大生って笑われました」って大学に通報したのかよ・・・?
で、どうして欲しいのよ??
謝罪と賠償?
428名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:57:04 ID:s05ZI30O0
>>425
>>2は読んだかい?
429名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:58:28 ID:B14mLezh0
ゆとりは日本語の読み書きができないからな。
ネタかなにかわからないすれ違いが多くなってきたな〜
430名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:59:29 ID:s05ZI30O0
>東京国際大学が名の知れてない大学であることは承知してますが、しかしそれを
>皮肉をこめて「東大生」と表記するのはいかがなものか。

実際に>>2で東大生に関する記事が載っているわけで。。
決して東京国際なんたらを東大と表記したわけではないわけで。。
本気で馬鹿なのか?  Fランクなんだから仕方ないか
431名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:59:35 ID:611o8wTb0
先輩に教えてもらったこと。
「当面、今買われている株の銘柄で3〜5年先の有望な業界を占えると思う。」

が、買われている株が無いので分からない。
432名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:01:40 ID:0fzMZ/wgO
宮崎国際経済大五年生確定しましたがなんか質問ある?
433名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:01:50 ID:Vrw0ICeC0
東京国際大学:とうこくさい大学
雲州国際大学:
434名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:04:10 ID:1fc+UVac0
>>430
っつーより、スレタイ読んで>>419なんだから救いようが無いとしか言いようが無い。
一方の意味がわかってないわけでwww
435名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:04:17 ID:t4xZTHqF0
Fラン理系で氷河期世代の俺でも就職できたのに・・・。
436名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:09:37 ID:cvRsVgDJO
短歌ばっか作ってて即、出版社に就職決めた友人がいたけどやっぱ才能だな
437名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:12:40 ID:mqAxp+4N0
41歳家族持ちなら普通ミニバンだろ
438名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:15:43 ID:77IZJDID0
>>433
くもこくさい大学ですね わかります
439名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:15:53 ID:/jzYyNCu0
本田宗一郎も知らないとは・・・
一般常識の中でも基礎の部分だぞ・・・
440名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:16:04 ID:DwhoFj550
ゲームばっか作ってて今やITドカタの俺……
441名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:20:34 ID:5gdBGyhAO
>>439
ホンダ信者の基礎知識ひけらかされても…
442名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:22:29 ID:V+JapOjP0
まさか慶大生が福沢諭吉を知らなかったり、早大生が大隈重信を知らない
なんてことはあるまいな?
443名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:25:01 ID:9ghuRWFZ0
このレベルの大学だと、高卒で就職するか専門学校行って手に職つけたほうが
いいってレベルだろ。
おれの友達で国立落ちて金ないから地元馬鹿大学行ったやついたけど、
中学レベルの英語すらできない奴がうじゃうじゃいるって嘆いてたな。
真面目に勉強する奴は馬鹿じゃねえのって雰囲気らしい。
つうかそんなレベルの奴がホンダとか入っても逆に苦労しそうだな
444名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:26:04 ID:s05ZI30O0
ホンダ… ディーラーなら就職できるか?
445名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:43:45 ID:3PM/3Gjq0
>>441
車が好きで本田に行きたいといってるヤツなら基礎知識だろ。
446名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:54:50 ID:JQKIbOjOO
>>1
御社は一部上場企業だと言うことですが
全部上場するのはいつ頃になりますか?
また二部上場企業との違いを教えて頂けますか?
447名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:01:29 ID:aXyXOA450
つーか
> トヨタ自動車、デンソー
このレベルで東京国際なんかコネでもないと書類ではじかれるだろw
「金のムダだから説明会にくんなこの低脳」とは企業も言えないから説明会ぐらい出席できるだろうけど。
まあトヨタレンタリースとか東京トヨペットとかならなんとかなるかもしれない。
つーか1部上場メーカーに採用されんのは最低MARCH、関関同立クラスのやつだろうに。
448名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:13:14 ID:mUKbzXvkO
>>400
絶対それはない!
底辺大卒より進学校の高卒の方が有り難い。
地頭の悪い奴は基本的に言い訳が多く、やるべきことをやらない。
(やっても、やらされてる感ありあり)

449名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:15:38 ID:s05ZI30O0
進学校出て高卒で働くなんて、何かしら問題有りだろw
450名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:16:36 ID:xphHIXLCO
御社は業界何位ですか
御社は年商いくらですか


こういう調べればすぐ分かることを聞く奴はかなりダメダメ感が漂う
451名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:20:07 ID:0e93m99gO
この学校は実際にアジア系の留学生が多いし
教授も外国人が多いから、そっち方面でコネでも作っておいた方が
何かしらの役に立つかもしれないね
452名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:29:09 ID:Pwh1wZGP0
>>5
ちょっと行き過ぎの感はあるけど、できる人間ってのはこういうのを
意識せずにやれるんだよな。
453名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:33:28 ID:SBxmyRQmO
この嫌がらせ記事はひどいな。
454名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:36:52 ID:vI/OlEfm0
内定の二極化が進んでいるゆとり世代。
あなたが今年トヨタレベルの企業に内定するには・・・

  学歴: 東京一工早慶以外は見込みなし。人によっては早稲田も×

大学時代: 学歴だけではESも通らない。突出した実績が欲しい

    顔: ブサメンは内定式に居ない。童貞も居ない

  度胸: 名簿を手に入れて社員にアポとることも出来ないヒキオタは死ね

  話術: 面接はハッタリが命!すべり止めの内定辞退もうまいことやらないとひどいぞ!

  人脈: 情報とコネは最重要アイテム。ウェブテストは複数人で解くものです。

    金: 交通費・外食費だけで数十万。時間もかなり取られる。地方国立?学者になるんでしょ?

    運: 倍率200倍なんてザラ。序盤で目に留まらなければ終了〜
455名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:45:33 ID:eWzkH8/rO
ちょwww
俺21歳なのにまだ大学一年だぞw
456名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:45:40 ID:/FgQKQB+O
技術系でもない限り、大卒の段階で突出した実績なんて普通はない。
新薬を開発したとか、海外で資格を取ってそこで事業を始めている等なら分かるが、企業の最低資本金制度のない昨今、学生で会社を持っているというだけでは駄目で、それなりの収益を上げている必要がある。
名目上だけの実績なら、最低でも司法か公認会計に合格している必要がある。
まあ、それでもピンキリだったりする訳だが。
457名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 20:48:20 ID:RJpaMGyN0
>>454
顔は清潔なら関係ない
交通費は内々定前提なら企業が出してくれる
458名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:22:34 ID:QJG1BnS60
昔だってこんなお気楽なヤツのひとりやふたりはいたぞ。
異端児を取り上げて中身のない記事作って何がしたいんだよ
459名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:25:24 ID:s05ZI30O0
>>458
本筋はそういう記事じゃないからw
460名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:36:27 ID:6IwfUh110
>>417 
東京国際大学じゃ今年はまともな中小も受かる奴殆どいない。
西の東京国際大学こと大阪国際大学はアルバイトも就職実績に含めてる。
○○国際大なんて頭が逝ってる奴ばっかり
461名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 21:52:28 ID:h7NDk2Yc0
>>455
20歳で大学1年生だった俺よりつわものがいたか・・。

何処大?
462名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:00:52 ID:Kqgn5hNH0
>やるとしたら営業

色々叩かれてるけどこいつは生き残ると思う。
463名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:00:54 ID:Nx9SB2jTO
合同説明会にリュックで行くのはマズイ?
464名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:02:27 ID:HDMysmos0
>>463
競争相手が減るだけだからいいんじゃね?
465名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:04:40 ID:Nx9SB2jTO
>>464
ありがとう
466名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:07:30 ID:h81aKVhI0
これは、明らかにレベルの低い奴を出して読者を安心させるという一種の娯楽記事。
優越感に浸れただろ、オマイラ。
結局幸福や優越感なんて殆どが相対評価。相対的にしょぼいものをみれば、人は
自分が幸せだと感じたり、優れていると感じられるんだと思う。悲しい人間の性やね。
467名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:10:52 ID:OfjRkcPu0
むしろ>>5に対するゆとりの拒否反応の多さに引いた。
468名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:18:50 ID:L9pxVCYX0
オレいわゆるFランだけど・・・
学校の勉強は出来るけど社会では役に立たないで家にいる、
いわゆるの人や、お疲れ気味の社会人のガス抜き記事じゃあねえかな。

日本の教育って乱暴に言えばホワイトカラーの職業訓練システムじゃない。
つまり会社員としては無能なんだから、他の道で金稼ぐこと考えないとなFランは。
Fランが就職説明会に行ってちゃあダメなんだよ。

高々会社員程度にしか有能でない秀才(それはそれで凄いが)に、
わざわざバカにされるような生き方をなぜするかね。

オレは作家になったけど、一流大卒の編集者もちゃんと大事に接してくれるぞ。
同じ会社員になったら、バカにされるだけだろう・・・
469名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:19:13 ID:rqGSu5Ii0

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   41歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   小さな家を買って年収は500万円くらいで 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供をクーペの車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
470名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:25:37 ID:HmNgdJvQO
こんな奴はゆとり云々じゃなくて最早人間として腐ってるし生きてる意味ないから死んだほうがいいよ
471名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:26:56 ID:vKY9eu7l0
>>5 みたいなの、会社に入る前はウゼーって思ってたけど、
入ってみたら意外となんとかなった。
ていうか、今時>>5 なんか本気で要求するところなんてないだろ。
472名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:37:40 ID:xsfH7Zrr0
今の若者がここまでバカとは…。
「ゆとり教育」って凄いねw
473名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:50:33 ID:HhLhJwa60
なんたら国際大って多いよねw
474名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:07:02 ID:ghTPOYm+0

東京国際といえば、普通は、マラソンを思い浮かべるからなあ・・・
475名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:11:09 ID:SDofFrLpO
合同セミナーで携帯だけって、典型的に使えない奴の匂いがする
476名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:15:32 ID:ghTPOYm+0
彼氏の服がユニクロだった。別れたい。
彼氏の車が軽自動車だった。別れたい。

彼氏が本田宗一郎を知らなかった。別れたい。 ←New!!
477名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:16:03 ID:DtxG5C3d0
こんなの嘘だろ。
出遅れました的なこと言って周りを安心させておいて自分だけ先を行くパターン。
478名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:16:35 ID:LwBFtdTkO
ゆとりゆとりとほざく馬鹿が多いけど、昔に比べたら何もかも全然増しだろw
昔を知らんガキが、更にガキを叩いてるような印象だな。
479名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:16:38 ID:xA2IB1cZO
年収・資産=社会的地位・階級   これが現実だよ

グループ@
パチンコチェーン、サラ金チェーン、スーパー・居酒屋チェーン、高級サロン、美容エステ
美容整形医院、ブティック・ブランドショップ、美容グッズ・ダイエット食品販売業
芸能プロダクション、イベント企画・その他営業会社などの実業家
年商は言うまでもなく、年収だけでも5000万以上のエリート

グループA
財務省官僚、最高裁判事、東大医学部教授、物理学者、製薬会社研究員、技術者
都市銀行行員、東大京大教授、学校教師など


どうみたって エリートはグループ@で
グループAなんて下品な下層階級だろう。 都内に豪邸もてないし、高級外車で妾達と派手に
遊ぶような社交界とは無縁の人生www
とても知的な人間たちとは思えないなグループAは・・
競争社会では負けるのわかってるから、学問に逃げたんだろ?ww
社会的な権力=金は@が持ってるからな〜〜 。
480名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:18:47 ID:rZN158Hl0
面接官 「出身大学は?」
学 生 「東京国際大です」
面接官 「初耳だけど、どこにあるの?」

かつての氷河期の圧迫面接

今のゆとりはまだ恵まれてるさ
481名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:32:28 ID:eqc9UM4ji
学生時代に何やっていいのかよくわからないんだよな

確実な答えとしては、あなた大卒だけど高卒となにが違うの?と問われたとき、
明確に答えられるかどうかだとおもう
482東京国際生:2009/03/08(日) 23:33:23 ID:UlgfwuuKO
>>475
ペンとか手帳とかが必要だとかスーツ着用とか主催者側が言ってくれねえと 分かる訳ねえだろ。
俺ら豪雪とか初めて行くわけだし。
483名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:40:02 ID:UIQOygCm0
東京国際って大学で就職活動準備説明会もやらないのか
484名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:40:19 ID:6qkK1t2Z0
>>479
>都内に豪邸もてないし、

どんなのを豪邸っていうのかな?

>高級外車で

シナ共産党員も高級外車を買わされて喜んでいました・・・

>妾達と

イスラムじゃ数人の妻がいるのは当然。
妾を囲うのは自分が金で囲われているから?

>派手に遊ぶ

派手ねぇ・・・派手?
485名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:41:08 ID:YcjM52750
ホンダを知る前に、小学校の図書館で、松下と本田の伝記は読むだろ、ふつう。

今の子は、読まないのか。
486名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:41:26 ID:kQyh6iv8O
【何様】広末涼子さん、自分の名前の肩書に「アカデミー賞女優」と付けるよう、報道各社に要請

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1233717163/
487名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:44:10 ID:rex2+dka0
>完全に出遅れましたね
じゃなく
いい勉強した
と、思えるようにならないと
488名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:54:08 ID:qnv3iFXYO
典型的な馬鹿学生だな。
489名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:54:24 ID:SDofFrLpO
>>482
だから使えんのだw
会社はいったらメモ持って話きくんだよ
勉強になったな
490名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:55:12 ID:cPxOfLdI0
>>486

つ /bread/
491名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 23:58:04 ID:ixJQSZsc0
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える税金補填基礎年金のオカワリを!!
雇用保険も定年後に240日じゃたりない。モットヨコセ!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   /     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収500万の老人1割?当然!・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆円。オカワリ
492名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:02:44 ID:gaLTyauN0
でもおまえらって
底辺とか無職なんだろ?
493名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:14:36 ID:pRW+OdLXO
真性ゆとり世代だもんな
今の子どもたちは脱ゆとりしてるから正に谷間世代
使えない奴多そうだ
494名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:21:45 ID:a1B19Knt0
東京国際大学の出身者

財界

* 中野幸夫 - アルビレックス新潟球団社長
* 湯河元恭 - ピクテFMC社長

文学

* 横山秀夫 - 推理作家

各種団体

* 枝見太朗 - 福祉活動家 (※商学部中退)

芸能

* 三宅弘城 - 俳優
* 岩崎英則 - スクウェア・エニックス、作曲家
* 宮本浩次 - ミュージシャン、エレファントカシマシ
* 大槻ケンヂ - ミュージシャン、筋肉少女帯・特撮、作家(中退)
* 朝岡実嶺 - 女優
* U.K. - ラジオDJ・タレント

その他

* リサ・ムルコウスキー - アメリカ合衆国上院議員(留学)
* 富田直美 - 実業家・レボテックパートナー社長
495名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:26:20 ID:2ECgX83P0
>>早稲田大学商学部3年、家野敬士さんは31歳。
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
496名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:33:58 ID:d1oETMSs0
8 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/03/08(日) 20:31:45 8z5Bnf8t0
★ 公務員の給与はなぜ民間より4割高いのか」北見 昌朗、幻冬舎(2008/12)\945
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344015991/mag06-22/ref=nosim/

賃金コンサルタントが、公務員の賃金について分析、まず、
公務員の退職金が異常に高い
そして、年金も高い。
さらに給与については、民間より4割高く、時給の分析からも同じ結論
  ・名古屋市職員の給与もトヨタ社員を抜いていた・・・
   住民課の窓口で座っている高卒の50代のヒラ職員の給与が
   まさか49万円もするという事実を市民は知っているのだろうか(p82)

国家公務員の給与勧告する人事院の統計データ操作にはからくりがあります。
 民間の給与を調査する場合には、給与の安い人を対象から外す
--------------

>この本を読むと、現在公務員の人は、絶対に公務員を辞めようとは思わないだろう。
>公務員でない人が読むと、公務員に怒りを覚えるだろう。
497名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:36:46 ID:MTwy3NpBO
さすがFラン脳内お花畑
498名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:43:20 ID:Zrio9g7l0
俺も千葉工業大学というFラン大学です。
大手は捨ててます。ブラック企業へまっしぐら
499名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:43:49 ID:FnoZsnm+O
毎回、思うが本田とか知らいのはなぜ悪いんだ?
別にいいだろ、日本の歴史や哲学用語?
それを覚えて何になる?クイズしか使えんわ
大事なのは中身だろ、100人の指導者の名前より
一つの戦争が起きた原因
100人哲学者が書いた本の名前より
一冊の本の内容、それが大事なんだろ
500名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:49:22 ID:QOG6T1pS0
>>476
いや、3つ目は理由として十分だと思うが?

>>482
言われなきゃ最低限度の準備も出来ないような奴は何の役にも立たねーよ
501名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:49:37 ID:58wtLklm0
>>499
こいつらはその「一つの戦争が起きた原因」「一冊の本の内容」すら知らないんだよ。
502名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:50:19 ID:9TouhxGFO
僕はみなみやま大学という愛知県では知られた大学です
大手狙ってます
503名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:51:20 ID:1nG3McX40
>>499
一般的な読書量に満たないと判断されるからだよ。
普通の子供は、アンデルセン童話とかは読んでるだろ。
それと同じレベル。
高学年とか中学生になれば、ふつう、知ってる。

はず、だと思うのが社会だからな。
これは常識とかじゃなくて、興味として。
つまり、本田宗一郎にすら興味のない人間は、使えないわけだよ。
504名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 00:57:24 ID:g4WW9MNT0
どこ行くにしても、メモ帳と筆記用具は
ハンカチとティッシュ並に必需品なような
505名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:02:57 ID:zhM7+Ols0
東京国際大ならブラックでも内定取れるかどうかってレベルだろ・・・
506名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:05:23 ID:J0R4XK82O
>499
その人が一生食べて行ける知識や技術、特技があれば一般教養はいらないのかも。
でも、それさえも無かったら今までいったい何してきたのかと思う。
他の人採用する。
507名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 01:33:35 ID:MZvgwsru0
東京国際大とは・・・・・

河合塾2008入試用ランキング(私大文系)

【ランク】
【M1】慶應大法
【M】慶應大経済、早稲田大法、早稲田大政経、慶應大SFC (↑偏差値70)
【0】慶應大文、早稲田大文、上智大法、ICU教養、
【1】同志社大法、早稲田大文化構想、早稲田大社会科学、中央大法、立教大法 (↑偏差値65)
【2】早稲田大人間科学、学習院大法、青山学院大国際政経、同志社大文、立命館大国際、 
【3】明治大法、成蹊大法、立教大観光、立命館大法、(↑偏差値60、再上昇中のライン)
【4】青山学院大法、津田塾大学芸、法政大法、関西学院大法・法律
【5】関西学院大・法・政治、南山大経済
【6】日本大法、東洋大法
【7】国学院大法、専修大法、専修大経済、創価大法、国士舘大文教育(↑偏差値50)
【8】麗澤大外語、大妻女子文、昭和女子大人間社会、亜細亜大経済、京都産業大経済
【9】亜細亜大経営、国士舘大政経、愛知学院大経済(↑偏差値45)
【10】多摩大経営情報
↑高校入試偏差値60のライン

【13】札幌大法、ノースアジア大法、★東京国際大経済↑(偏差値35:ほとんど合格)
↑一応、選考のあるライン。
↓ボーダーフリー(ヤンキー歓迎。ただし、暴れたりきちんと名前を書かないと落ちることも)
【BF】
旭川大経済、札幌大文化、札幌学院大法、札幌国際大全学部、苫小牧駒沢大国際文化、北海道情報大全学部
青森大(薬除き全学部)、青森中央学院大、東北女子大、八戸大、弘前学院大(看護除き全学部)
聖徳大人文、東京未来大こども心理、関東学園大経済、上武大経営情報
埼玉学園大人間社会、★東京国際大商・会計、十文字学園大社会情報、作新学院大総合政策、流通経済大法、国士舘大教育倫理
駒沢女子大、大東文化大文中国、東京家政学院大人文、文化女子大現代文化、松蔭大、敬和学園大、敬和大、
長岡大、新潟産業大、身延大、山梨英和大、諏訪東京理科大、富山国際大、金沢学院大、金沢星陵大、
愛知、関西以西は書ききれず・・・・
508名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:11:27 ID:cSyJ3N410
>>503
>つまり、本田宗一郎にすら興味のない人間は、使えないわけだよ

随分言い切るね

俺は一企業の創業者なら名前知ってりゃいいと思うけど
さすがに名前すら知らん奴はどうかと思うが

ちなみにどこまで知ってりゃ合格なわけ?
ハンコの話?叙勲暦とか?
509名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 02:21:36 ID:rd1hluOnO
まあ、これから学んでいけばいいじゃない
510名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 08:00:36 ID:3EinQy5BO
>>499
典型的な低学歴雑魚の発想だなw
511名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:10:17 ID:7+dp5J+40
電機・電子・機械エンジニアが「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車 31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂  27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
512名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:37:23 ID:aKBS+W5/0
>>19
長嶋知らない野球ファンみたいもんだな。
513名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 11:42:10 ID:Tux6tbUh0
本田宗一郎なんて過去の人。知らなくても問題ない
偉大な民主党と李明博韓日統一大統領陛下への絶対忠誠こそ
日本人に唯一必要な国民絶対総意!!
514名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:00:48 ID:3EinQy5BO
ホンダの車を売るのに創業者が誰とかくだらない知識が必要なのか?

そんなのパチ屋に打ちに行くのにどこのメーカーの誰が作ったのか調べていくようなもんで全く意味がない。

そんなくだらない知識を詰め込む暇あったら 各台の大当たり率、確変突入率、継続率を調べた方がよっぽどためになる。

実際日産、トヨタ、パナソニックとか受けてる奴らだってほとんどそこの創業者が誰かなんて知らないで受けてるだろうし。
515名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:17:33 ID:byFEe65zO
情けない。
国際商科も、もはやこれまでか。
大学の恥曝し。
516名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:21:54 ID:3EinQy5BO
>>515
いや、経済の3年で嶋正男なんてやつ聞いたことないから多分捏造だよ。
517名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:25:37 ID:sMXe6r9N0
東京国際大学と言えば、

AV女優の朝岡実嶺だな

あとは知らん
518名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:26:42 ID:h8d6YgXSO
>>499
> 毎回、思うが本田とか知らいのはなぜ悪いんだ?

そりゃお前、「クルマ会社、出来たらホンダで営業やりたい」なんて人間が
本田宗一郎知らないのは論外だろうよ常識として。
519名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:29:17 ID:h8d6YgXSO
>>512
それを言うなら「長嶋を知らない巨人ファン」だな。

マラドーナを知らない「フットボール」ファンとかなw
520名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:29:36 ID:KQvO13ii0
>2030年ですか?
僕は41歳…。家庭を持って小さな家に住んで、年収は500万円くらいもあれば十分かな。
車は今はデミオだけど、クーペに乗っていたいですね


かわいそうだけ、たぶん無理だと思うよ、嶋君
521名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:32:55 ID:6mfIuh560
またここでも早稲田叩きしてるのかと思って見に来ました
522名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:33:25 ID:h8d6YgXSO
>>514
> ホンダの車を売るのに創業者が誰とかくだらない知識が必要なのか?

トヨタや日産や三菱でクルマ売りたいとかなら創業者なんぞ知らんでもいいが
「ホンダ」でクルマ売りたいてのに宗一郎誰それじゃダメだろ。

あと、パナソニックで営業やるなら幸之助ぐらい知っとけパチンクズが。
523名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:36:13 ID:QEIyHyge0
>>514
本田宗一郎とか松下幸之助あたりは他と比べてもかなり有名な部類だし
その業界のすべての会社の創業者を言えってのはまた違うと思うが
524名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:36:24 ID:h8d6YgXSO
>>516
「仮名」の意味を知らないとはさすが東京国際大学生は違うな。
525名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:39:12 ID:sMXe6r9N0
>>514
本田宗一郎とか松下幸之助は、もうすぐ日本史の教科書に載るレベルの人物だから
526名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:39:14 ID:fnn19cWC0
>>518
「ホンダで営業やりたい」ってのを聞いて、んじゃ「本田宗一郎知ってる?」
って流れで知らないってんだからどうかと思うぜ。
しかも経済系の学部だというのも認識して聞いているはずだし。

よっぽどのアピールポイントが無ければ、普通なら売り子には成れても
幹部には成れない人間だろうなと判断して門前払いするわ。
527名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:39:39 ID:sgGOPTMk0
嶋さんってやらせ?
528名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:42:10 ID:V+8/L7Q2O
豊田の大旦那様は教科書には?
529名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:43:21 ID:N1SCX8qH0
最初から、うんこ手づかみのビルメンしかねえのにwww
530名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:43:37 ID:t7X1W+/k0
まぁ、実際こういう人が採用される。
染まりやすいし。
531名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:50:26 ID:Dcomwgb70
>>526
純粋にホンダの車の性能に惹かれてってのじゃダメなのか?
創業者の知識詰め込んだ太鼓持ちみたいなのばかり雇ってもしょうがないだろうに
532名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 13:53:13 ID:TBHkAprS0
東京国際大学って凄いですね!
日本の大学なんですか?w
533名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:00:45 ID:Pp7rbEqR0
経済学部の人間でホンダで営業やりたい奴が
本田宗一郎知らないってのは、流石に擁護し辛いなw
ゆとり、ゆとりとは言われてても2chの煽りだろと思ってたが
こういう記事見るとホントゆとりなんだな
534名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:06:00 ID:O2rrPDl/0
東京国際大学とか底辺大学で出席率とか成績悪い奴なんか取るより
専門学校で目的持って勉強してる奴のほうが遥かに使えそうだな
535名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:12:47 ID:4y3MRpXt0
>>299
>本田宗一郎なんて知ってなきゃおかしいっていうレベルには全然達してないじゃん
知ってないと言えないセリフ。
536名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:29:41 ID:E/2hb5z2O
>>522
そのなかじゃ三菱の創業者しらないのはまずくね?
537名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:32:55 ID:fnn19cWC0
>>531
技術職じゃなくて営業なら金勘定出来んと幹部になれんだろ。
正社員にするんなら将来の幹部候補なんだから、創業者程度の情報を
知識とか言ってる低レベルの人間はいらねーよ。

派遣社員や契約社員でいいなら熱意は買うかもしれんが。
538名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 14:42:50 ID:TtHlbDd20
こんなやつなら、高卒で就職したヤツを雇った方がマシだな。

>>532
東京国際大学くらいで凄いって言ってると、
「東大阪大学」というがあるのを知ったら確実に卒倒するなあ。
539名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:05:14 ID:Vne1paNI0
俺もこんな楽天的になれれば楽なのに
540名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:17:14 ID:sPAgIsB30
札幌国際
つくば国際
東京国際
富山国際
大阪国際
関西国際
神戸国際
広島国際
沖縄国際

腐るほどあります
541名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:23:17 ID:xoIkKmosO
運国際大学
542名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:25:33 ID:7+dp5J+40
電機・電子・機械エンジニアが「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車 31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂  27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
543名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:26:55 ID:F28IRzv9O
おじゃまんが山田くんかっ
544名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:29:39 ID:F6NhVzBH0
日本では国際という名前のついた大学は大学とはみなされません。
545名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:32:05 ID:As9ZVJqnO
国際プロレス
546名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:36:13 ID:Wv62E4IM0
東京国際大学専門学校とかだろ
547名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:41:37 ID:2TaT8qbAO
国際とか平成とかつく学校は高大専門に限らずろくなもんじゃない
548名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:51:14 ID:3EinQy5BO
>>517
「半落ち」で有名な横山秀夫
大槻ケンヂ
エレファントカシマシの宮本浩次
エスエス製薬社長
アルビレックス新潟社長
銀杏BOYZの安孫子真哉

他多数いますが何か?
549名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:54:04 ID:XSpW+M4y0
さずがFランク。大学全入だねぇ
550名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:59:44 ID:w1RWscXi0
>>544
ここはマトモだよ
ttp://www.icu.ac.jp/index.html

さんざん既出なので今更だが、Honda志望でありながら本田宗一郎を知らないなんて・・・?
多分ヘンリー・フォードすら知らない種類の人間なのだろうが、それが普通の車好きなのか?
551名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:15:18 ID:Dcomwgb70
>>537
志望先の創業者の生い立ちは詳細に暗記しているが
本田宗一郎を知らないのはどうよ?
552名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:14:45 ID:fnn19cWC0
>>551
?何が言いたいの?
現にこの記事の子は本田宗一郎の名前を知らなかったんだろ?

記事やコメで知ってて当然みたいな高飛車で見下された感じが不愉快で、
知ってるからどうなんだと言葉尻を捕らえて反発したいんだろうけどさ。
553名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:16:31 ID:8Gm2HinS0
このスレって要するに東京国際大学の低レベルを露呈させる為だけのものだな
554名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:56:45 ID:3EinQy5BO
>>505
TIUの就職実績は優秀だよ。
駒沢や専修となら互角に評価されてるし。

一昨年みずほに入った人知ってる。
555名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:00:52 ID:FUnc/C+z0
産経の捏造記事だろ
実在しない学生
556名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:03:45 ID:FUnc/C+z0
>>554
こんな偏差値40程度のアホ大学に行かせられる親ったら金が余ってる連中だろ
銀行や信金なんてコネばっかだぜ
むしろ金が絡む仕事だからコネで入れるほうが安心なんだよ
しかも銀行って言っても女子一般職かもしれないしね、短大卒と同等レベルの

大学なんだから、研究機関として研究職での採用がない限りは、アホ大学認定だよ

まあ、長男は慶應あたりでうまくいったが、次男が馬鹿で大学行けるレベルじゃない、
でも埼玉のド田舎のアホ私大に金だけ積んで大卒にしようって魂胆だろうね
557名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:06:22 ID:hSwkkT12O
ホンダ志望でなくても、日本人なら本田宗一郎や松下幸之助くらい知ってるだろ?

558名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:12:08 ID:MpZdHLu70
小平波平知らなくても日立に入って構わないが
本田宗一郎を知らないのにホンダに入っちゃ
イカンだろう。
559名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:16:43 ID:90M0bxOv0


** 学生生活の一番の思い出は洗車のアルバイト **


560名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:17:47 ID:a3JXhOZ+O
この年代の子供の親は丁度バブルで頭やられてる時期だからな。子供もアホなんだろ。
561名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:14:02 ID:J7mEwhQL0
本田宗一郎も豊田喜一郎も常識です
それくらい大学前の俺でも伝記よんでます
562名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:19:13 ID:u+iukJc30
鮎川義介や松田重次郎は知られてない
563名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:32:45 ID:76VXKbIJ0
まーね、いきなり買い手市場にチェンジしちゃったもんだから、アホはついて行けないんだわね、時代の流れが早すぎて。
ホンダの創業者を知らない阿呆でも、景気のいいときなら就職口のひとつくらいは拾えてたかもしれない、でも、その後が続かない。
アホはそのうちに淘汰される。
どの時代でもそうだけど、そういう阿呆ばかりじゃない。
まともな人間は勝ち残る。
少々就職がきびしくても、キャリアを積んでいさえすれば、最後には勝つ。
今年と来年は、かなりきびしいけど、負けずにがんばってほしいな。
564名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:32:59 ID:2ECgX83P0
あれだ、小説読むけど作家に興味ないって人間
565名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:37:30 ID:ddrNbSIW0
とりあえず公務員にもなってほしくないな
俺の税金で養いたいとはおもわねぇ
566名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:45:59 ID:7+dp5J+40
電機・電子・機械エンジニアが「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車 31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂  27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
567名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:56:34 ID:JRvFnkfKO
>>547
おっと、平成国際大学@埼玉の悪口はそこまでだ!
568名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 20:57:56 ID:RfSwzsQs0
20年前はTIUでも偏差値50以上だったのだからな
569名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 21:13:04 ID:3EinQy5BO
ニッコマとかに入って4年間遊びほろけて無駄に過ごすくらいならTIUできめ細かくて専門性が高い指導を受けた方がずっと為になる。
実際就職率はTIUの方が高いし。
570名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 21:23:10 ID:GgtJ20pJO
本田宗一郎さんといえば、後世に語り繋がねばならない大事なお言葉があるよね。

「韓 国 に は 関 わ る な」
571名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 21:39:28 ID:mPVfH4sq0
>>5
20代の頃はこういうのを読むとうんざりしたものだが、
40代になってみると全く異論はなくなる。
572名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 21:57:04 ID:ypNetTVP0
俺の家は貧乏で、おかげで私大なんか行く余裕が無くて、
あの当時は私大バブルで、ホットドックプレスとかで、
東京一人暮らし特集なんか組んでて、
俺は上京する友人を羨望しながら、一人駅弁大学へ。
でも、今何とか家族共に生活できてる。
他の皆は、ごく一部(早慶クラス)を除いて討ち死に状態だからなぁ。
本当によかった。人生何が幸いするかわからん。
573名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 23:51:55 ID:3EinQy5BO
俺はTIUに入って良かったと思ってる。
田舎の駅弁とか入ってたら井の中の蛙で終わってしまうと思うから。
東京に来ていろんなやつに出会えていろいろ経験できたし。

本田宗一郎とかフォード知ってても実社会では何の役にもたたないから。

パチンコ台のスペックとか覚えた方がよっぽど役に立つ。
574名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 00:06:14 ID:86UFoa5x0
>>573
敢えてマジレス。

お前さんが東京にきていろんなやつと出会い経験した出来事というのは
往々にして役に立たないものであると判断される社会階層がある。

本田宗一郎やフォードの理念や精神はお前さんの実社会には役に立たないだろうが、
心に刻むべきコトバであると評価する社会階層がある。

結局、住む世界が違うのだから、人それぞれだ。
イチローに対して大学出てない低学歴と罵倒することが見当違いなことであるようにな。
自分に自信をもてたなら、TIUに入ったお前の人生は正しかったんだろう。強く生きろよ。
575名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 01:18:10 ID:FS9uB9H+0
TIUって東京国際大学のこと?駅弁=国立大と比較するものか?
しかもあれって、東京じゃなく、埼玉県の川越だよ。
川越とは埼玉でも都市部じゃなくて田舎部に分類される地方都市だよ。
576名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:27:23 ID:3m47+GK10
てs
577名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:31:05 ID:3m47+GK10
>>574
>>573は立正大スレに数年前から出没し、立正を叩きまくり
TIUを擁護しまくる書込みを毎日繰り返してる奴だからスルー推奨。
578名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:32:29 ID:ZIpIEDhV0
誰だよ本田宗一郎って
そんな名前一度も耳にしたことねーよ

知ってるのはオヤジくらいだろwww
579名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:34:48 ID:FS9uB9H+0
元、国際商科だな
580名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:06:11 ID:NnjS77HJ0
なんか、よく読んだらコントみたいなやつだな。
ホンダの人事に売り込むのに、創業者知らなくてどうよw
しかも営業希望って、ふざけてるとしか思えない。
こういう阿呆は、今年は就職ないと思っておいたほうがいいです。
581名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:08:35 ID:horSdf470
そもそも東京国際大学って知らない

582名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:10:03 ID:+sWCI5OX0
東京国際大学の存在を初めて知ったwwww

>家庭を持って
>クーペに乗っていたいですね

ねーよwwwwww
583名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:10:57 ID:k+GKgQFv0
筋肉少女帯の大槻ケンジが1年で辞めた大学 だったっけ?
584名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:11:38 ID:horSdf470
「ショックでした。すごく気軽な気持ちで、携帯だけ持っていればいいやとノートもペンも持たず、
埼玉から手ぶら で1時間半かけて来た。どのブースでも同い年の学生が熱心にメモを取って質問
していた。完全に出遅れましたね」

大学入った時点で出遅れているから気にするなといいたい
585名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:12:49 ID:xZ4g13uEO
川越って、佐倉とか茅ヶ崎とか、
本当にそんなレベルだぞ。
586名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:15:09 ID:kgTlycB3O
>>578
アフォ
587名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:18:44 ID:UauuJ8xp0
新入社員の親戚知人ら車を売りつけるだけ売りつける
そのためだけに雇用される即退職(予定)枠もあるというじゃないかw
588名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:19:28 ID:xZ4g13uEO
どうせ、取材もせず適当に作った記事だろ。
589名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:20:43 ID:+sWCI5OX0
麻布生ですら江原素六を知っているのに・・・
590名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:21:02 ID:UauuJ8xp0
友達の少ないタイプは営業職に向かないんですかね江ノ島アキラ
591名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:22:44 ID:qjYXPcLFO
恥さらし
592名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:26:05 ID:UauuJ8xp0
案外こういう恥ずかしげもない飛び込みの出来るタイプのほうが
営業職には向いていたりするのかもなw思いつめて江ノ島の海に飛び込むのではなく
593名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:26:54 ID:uF6ZJRD7O
>>578
はいはい。お子ちゃまは寝ましょーね。
594名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:29:19 ID:EEPoXsBgO
記者の脳内人物で記事書くなよ…
TVもネットも不況煽ってんのに存在すんのか?この仮名は?
本当に存在してたら保護しねえとやばいだろ…
595名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:31:04 ID:UauuJ8xp0
ヘンに気位が高くなくていいんじゃないかと
596名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:32:56 ID:8mbAwYch0
本田宗一郎ぐらいうちの小卒のおばあちゃんでも知ってるよ
597名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:35:38 ID:UauuJ8xp0
営業は容姿が良くなければダメでしょw
598名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:38:30 ID:i0/Jrb7m0
じゃあ、藤沢武夫も知らないとw

ダメじゃん
599名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:40:27 ID:+ATubAIYO
おれは本多忠勝が好きだ
600名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:45:15 ID:UauuJ8xp0
常日頃からおのれの身なりにちゃんと気が行き届くタイプでないと
601名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:48:33 ID:MsW5hGPB0
平成生まれのカス野郎が入社してくるわけだ
602名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:50:53 ID:UauuJ8xp0
新入社員の半分くらいは入社後間もなく退職しちゃうんでしょ?w
603名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 03:52:17 ID:aImCHh8aO
東京国際大学w
604名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:17:32 ID:NnjS77HJ0
こんな名もない阿呆大で4年も暇つぶししてる時間は無駄としか言えない。
ただでさえ阿呆なのに、4年も遊んでたら、もう終わりだ。
工業高校や商業高校を出て、そのままメーカーに就職したり、公務員になったりするほうがよっぽど利口だ。
しかもこの不景気。何も学んでない地アタマ阿呆がまんま世に出て、いったいどうするつもりだろう。
氷河期の悲劇を知らないのか。
こいつは、10年後、いったいどこの非正規で働いてるんだろうか。
下手するとネットカフェ難民だ。
親は、速攻ケツに鞭をいれないと、大変なことになる。
ま、いまさらなんだけども。
605名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:20:20 ID:UauuJ8xp0
きっとこの人には強力なコネがあるのだろうww
コネさえあれば、このクラスの大卒者でも
厚生労働省の国家公務員にもなれるし公立小学校の常勤教師にもなれるw
606名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:28:20 ID:FPehvBNNO
本田宗一郎は知らなくても、エドモンド本田は知っているのが今のゆとり。
607名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:37:27 ID:Vq0LWJA/0
文系Fランは介護で十分だろ
608名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:41:37 ID:2PT5jXmA0
こんな大学きいたこともないけど、
「国際」とつくのはたいてい
しょうもない新手の高卒収容施設と名前かえて出直そうってところ。

出なおすんならまじめに出なおさないと。
609名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:19:31 ID:tVjy6HIw0
まあHONDAの工場で現場一生だろ。給料!?手取り16万くらいだろ。
610名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:21:38 ID:gRxrWRes0
>>605
結局はコネだよなぁ
611名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:25:28 ID:Vsg/eOXkO
東京にはない東京国際大
612名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:29:59 ID:0I9FOmdQO
こういうの昔から居たぞ。
本当に何も準備しないで、筆記試験勉強も面接の練習もしない。
適当に学校に来る求人票をペラペラめくって、
そこそこの給料の会社に履歴書送ったら、くだらない会話のみの面接で内定貰う。

熱心に企業研究やメモ取る奴も昔から居たが、こういうのは本当に自分の就きたい
会社や業種が倍率高いからで、別に不景気とかあまり関係ない。

変わったのは学生じゃなくて
急激な雇用の変化で前者の就職先が無くなっただけ。
613名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:37:00 ID:zOqr49rE0
>「経済のケの字も分からない」

まぁ正直ではあるけどな。プライドもないのだろうけど。
614名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:42:33 ID:dMiLC1SWO
自分マーチのある大学出身だが、教授が嘆いていた。
当然知っていると思われることを知らない。一から教えなければならない。知らないことを恥じない。
ゼミやゼミ合宿より、バイトやサークルを優先する。などなど…。
615名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:56:08 ID:of6Tm67RO
犯罪者養成機関でしかない私立大学は有害無益。

逃げ道を作って青少年の勤労機会を奪ってるんだぜ?
そんな国賊どもに年間三千億の私学助成金。

ほんと死ねよ国賊めが。
616名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:25:45 ID:fRMUDKeiO
名前が地名+αの大学はまず間違いなく低レベル
617名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:28:34 ID:2HEgn6HZO
社会人になったら、電車内で集団で固まって騒ぐのを止めてくれ。
618名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:36:48 ID:UGrMV7duO
こういう人でも就職していくんだよな…

無職でゲームばっかりやって
2ちゃんの女神板でおっぱい晒して遊んでる自分…死にたくなってきた。
619名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:55:24 ID:P4Wk33VN0
日本人辞めてもらえよ。
620名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 08:20:38 ID:Rf3NeMqPO
>>571
所詮人間は自分の「今」の物差しでしか物事を計れんからね。
年齢の問題ではなく、自分が「しなきゃならん立場」から
「して貰える立場」になった=「私益」になったから
肯定できる様になったってだけでしょ。
人間、誰でも何かを「強制される」のは不愉快で苦痛だが
何かを「強制する」のは痛くも痒くもないし
人によっては快感ですらある事だからね。
621名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 15:40:58 ID:gFEEsnYX0
>>614
マーチ程度のオツムなら、そんなもんじゃね?
俺もマーチだから、よくわかるw
622名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 18:04:01 ID:2EX4AxTL0
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm
623名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:07:19 ID:ei/VjVUa0
★2かよw
島さんの友達から書き込みあった?
非常識すぎて捏造記事の予感が。
624名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 21:48:33 ID:uvpqSrXR0
ライン工くらいできるだろう
625名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:04:50 ID:ei/VjVUa0
>>561
このレスみるまでトヨタ佐吉だと信じて疑ってなかった
626名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:50:03 ID:UXZ8ngCM0
> 東京にはない東京国際大

東京国際空港は、成田にあるので最近、成田空港に名称変更した。
東京ディズニーランドも千葉県浦安市だ。
東京インテリアっていう地方幹線沿いに時々みる家具屋は、東京近郊には一軒もないよ。
627名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:00:32 ID:VlazDuFsO
お前らがいくら悪口言っても俺らTIUに誇り持ってっし。
地方の駅弁とかイモい大学とかってハナクソとしか思ってねえし。
悔しかったら東京でてきてみろよ。田舎もん。
てかんじ?
628名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:05 ID:JNVgpOHbO
>>624
ラインエにみえた。
らいんえな。
629名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:15:20 ID:tlNSgsEwO
10卒だけど既に2つ内定もらった。優良企業。


不況なんて微塵もかんじなかった。

残念、切られるのは使えないおっさんだよ。
630名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:16:05 ID:Wx1xQfjdO
>>627
学食のカレーいくら?
631名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:18:10 ID:DJ1PCX650
ゆとり世代はまとめて死んでも企業や国家にはなんのダメージも無し。
632名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:20:13 ID:KsAY1W4zO
こんな馬鹿でも去年まではバラ色だったんだよね〜

633名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:25:14 ID:tiLyyup6O
なんでこの大学の回りって霞ヶ関とか角栄商店街とかつけてんの?
634名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:41:28 ID:L27JTKYg0
大学で覚えたことって麻雀の仕方と講義のサボり方ぐらいのもんだな
635名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:45:49 ID:3bbDFM3G0
>>627
川越って東京かよ。
636名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:52:01 ID:IW0yy0+K0
別にホンダで期間工をやりたいというのであれば妥当じゃね?
637名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:01:01 ID:DfPIyE1d0
>>1って、頭の悪そうなコメントを出す学生だけ抽出したんだろ?
そうだといってくれよ!
638名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:26:03 ID:8Ul21hWc0
>>23

そんな理由があったとは・・・。
オイラの親父、ホンダに勤めていた。
だから子供頃、休日に一緒に遊んだ記憶が無いんだよなぁ・・・。
639名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:19:45 ID:toTSm3aJ0
>>1
これは酷い馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:26:53 ID:kQT48Yw1O
>>16
だったらすげえなw

てか業界にもよるけど
大手に決まりそうなタイプの一つの典型だ
641名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:26:57 ID:H+8Y78EhO
東京国際大学はやっぱり外務省か、国連などの国際機関に
就職希望の人が多いんでしょうね
642名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:29:23 ID:DwR4xqCN0
>>1


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



愚民化政策、完了!!
ゆとり脳、全開ですね。
643名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:31:03 ID:kQT48Yw1O
>>641
それは大学名から国際を抜いた都内の旧帝国大学に
かつて多かった志望進路じゃないかと
644名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:34:13 ID:hAl92Hf+O
おれ、川越で働いてて、
よくTIU(東京国際大学)からバイト君が入るけど、

ことごとく大陸人だよ。
645名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:35:38 ID:UNu2egYD0
あ、そういえばこいつ日本人とは限らないな。。。
646名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:38:25 ID:4Scm9M1/0
そういや、そうだな
647名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:40:34 ID:yUJ+sZEH0
>>644
だからなに?
648名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:48:42 ID:WeJQkpdr0
ガキにゆとりなんて1000年早い
苦労してこそのゆとりだろ
マスゴミに踊らされた親とガキが哀れだわ
649名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 05:54:56 ID:UNu2egYD0
もう労働力にならないからなあ。こいつらホンモノのニートになって
1世代丸ごと浮浪者になるんだろうな。
650名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:07:05 ID:9fsEeTtZO
東京国際大学の電車内ポスターって、
勉強している雰囲気はまったくないよな。
ただ、アホそうな外国人留学生と遊んでるみたいな写真ばっかり。
651名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:07:13 ID:8m5V50aLQ
嶋くんあなた相当な阿呆ですよw
652名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:13:06 ID:8t6CAMrg0
【社会】当て逃げしようとした20歳女子大生、目撃者を約70メートル引きずる 酒気帯びの疑いも…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236698253/l50

これもバカな女子大生
653名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:16:01 ID:9fsEeTtZO
そもそも、東京国際大学からホンダに就職できる可能性ってあるの?
門前払い食らいそうだが…。
654名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:18:53 ID:UNu2egYD0
ホングダでも無理だろう。。。
655名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:19:29 ID:ipfgEHOC0
門前払いです
656名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:21:14 ID:k5Squrm2O
俺大学が池袋だったのだが、東京国際の人達がよく飲み会やっていたの見たな
657名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:22:19 ID:8t6CAMrg0
>>653-655
派遣社員なら有り得るだろう。

だけど正直、こんなDQNのいる会社と取引は勿論、消費者も購入したくはないだろうw
コイツが車の販売してるとして、こんな奴の言う説明絶対信用ならん。
中古車販売店に行くかもしれないが、そこでも絶対信用できない。
事故車とか変な車あてがわれそう。

いやぁ名前晒してくれて良かったよw
貴重な情報ありがとうw

初めて産経偉いと思ったわw
普段は全然思わないけどwwwwww雑魚過ぎて。
658名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:25:05 ID:9fsEeTtZO
>>654
嶋さんてひょっとして支那人?

嶋「第一志望はHONGDAです。」

と答えたのを、記者が聞き間違いwww
659名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:25:06 ID:1OMDjEDfO
この世代は入ってもすぐ辞めそう。
世の中舐めてる。
こんな新卒いらんから使える転職組入れろ。
660名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:26:18 ID:1/BwYvfE0
高卒の俺からすると雲の上の人だな。
661名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:26:38 ID:UNu2egYD0
プレゆとり世代でもううんざりしてたからな。
正社員では採りたくないだろう。とっても定着しないだろうけどさ。
662名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:28:35 ID:fLWJhDnZ0
>>660
どこの高校かにもよるが、そんなスッゲーところでもないよ。
663名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:28:47 ID:bV+FkVK0O
高卒よりは大卒の方が良いに決まってる
664名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:29:51 ID:9fsEeTtZO
>>660
いや、そんなに変わらんと思うよ。
665名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:29:55 ID:UNu2egYD0
名門校ならFランクより学力ではるかに上。
666名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:29:55 ID:8t6CAMrg0
>>650
あるあるww
特にFラン私立大学に限ってその手の宣伝w

てかもう名前覚えちゃったwwwwwwwwwwwwwwwww
あははははは


>>662同意
東京国際大学はバカなFラン
資格検定の会場になってて敷地内立ち入った事あるけど、
ゴミは散乱してるわ汚いわで嫌だった。
資格は無事2つとも合格したけどねw
667名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:32:25 ID:UNu2egYD0
東京大学が平成18(2006)年に公表した「学生生活実態調査」。東大生に将来自分が
ニートかフリーターになる可能性を聞いたところ、そう思うと答えた東大生が28%もいたのだ。さらに、そうした立場
を「本人の責任」と考える学生が46%だったのに対し、「社会の責任」と答えた学生も35%いた。

話変わるが、この辺も読んだほうがいい。
ゆとりは都合の悪いことは他人のせいにするから。
サビ残なんかすぐ裁判だよw
668名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:34:29 ID:Q67EmCMD0
>学生生活の一番の思い出は洗車のアルバイト。

ロクな思い出ないんだな・・・
669名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:35:27 ID:fLWJhDnZ0
>>667
そういうのを先を見通す力っていうんだろ。
無賃労働の件は、結局どんだけもらえるかによるだろ。
安かろう長時間労働じゃ文句のひとつも出る。
その仕事が金取れるかどうかの見極めもしないとな。
670名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:35:32 ID:8t6CAMrg0
>>1がまだ一年生ならまぁマシだったんだがなw
それでも痛いけどwww

どうせ普段着で行ったんだろ?
誰か写メ撮ってりゃ良かったのに〜〜mixi辺りに落ちてないかなw
自分なら撮るのによ

何はともあれ、嶋正男さん。
金正男(ジョンナム)みたいな名前で覚えやすいなw
671名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:36:48 ID:HOqkMEgCO
大卒でもエロエロおる
672名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:37:46 ID:8t6CAMrg0
東大生の医者の卵、この前の朝生みてたら出てたけど、
まともな事言ってたよ。国会議員や各専門家に負けない発言。それも正当な話
対等に議論渡り歩いてた。ああいう人達に立派になってもらいたいね。

それに比べて>>1はw
久々に明るい話題だなw
673名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:40:22 ID:UNu2egYD0
今は地方国立医学部>東大だからな。
医学部はまだ質が維持できてるんだろう。私立高校が多かっただろうし。
実際民間企業はもう賢い選択ではないかも試練。
674名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:42:23 ID:8t6CAMrg0
>>673
バカか。例えば琉球と東大の差がそれな訳ないだろ
ひっくるめて>とするなよ
痛々しい
675名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:45:17 ID:fxPD4Xqi0
医者が政治に関心持つようじゃだめだろ
医師の仕事に没頭しろ
676名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:45:38 ID:BF9uajwU0
東京国際大学ってウォン安で韓国人留学生に月10万円支給したあの?
677名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:45:46 ID:bdA8jxb7O
就職浪人
島耕作
もしくは
楽観的無職
島耕作
678名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:46:08 ID:bV+FkVK0O
高校受験で私大の付属いった奴もFラン同然だろwwwww
高専行った奴の方が勉強してるしw
679名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:46:52 ID:UNu2egYD0
>>676
なんだそりゃw経営はうまくいってるのかね。
680名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:49:07 ID:8t6CAMrg0
>>675
誤解のないように書いておくが、朝生のは医療制度の愚策を追及してたんだよ
医者の卵の東大生が。自民党のブサイクな議員タジタジだったよ。
全然政治活動とは違うからw
681名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:50:06 ID:6UBb0AKK0
これからは 本田宗一郎の名前に頼らないで いろんなことをやっていかないと
ホンダは国際競争に勝てない ってことを言いたかったんだよ。


ということにしてくれ。
682名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:50:17 ID:BF9uajwU0
間違えた東京外国語大学だった

私費留学生に緊急奨学金 東京外大 円高対策で支給へ(東京多摩)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20081210-OYT1T00846.htm
683名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:53:56 ID:bV+FkVK0O
付属いった奴は面接で大学入った方法きかれるから乗り切れよ













やれるもんならなw
684名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:54:46 ID:kQT48Yw1O
>>649
おまい平然と恐ろしいこと言うなw
シュールすぎる
685名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 06:57:53 ID:UNu2egYD0
つーても就職もバイトもなけりゃ浮浪者かニートだけどなあ。
外人は導入するだろし。地方では現実化するぞ。
686名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:05:33 ID:UNu2egYD0
ゆとり世代もそりゃ鍛えれば使えるだろうけど
企業社会に適応するまでにとまどいうろついて取り残されていく
のではないかな。就職できたとしてもそこで一所懸命にはなれないだろうし。
定着率低そうだしなあ。
687名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:07:11 ID:C+dFdyXnO
専門出の俺より無能な馬鹿大学出とかなんなの?
688名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:10:13 ID:T3RW1W/uO
東京国際大学て知らなくても大丈夫だよな。
689名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:11:25 ID:hxFMNECcO
あの馬鹿大ねww
690名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:21:31 ID:vJOQwpae0
正直>>1みたいな常に素の状態のやつは、入れたいか入れたくないかがすぐに
はっきり分かってよろしい。表面だけ熱心なヤツはわからんからどうしても
時間が掛かる。成長中の会社ほど、私服、普段の髪型で来いという。
こっちは「能力」じゃなくて、「育ち」を見たいんだからな。
691名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:32:54 ID:ecnGl2QKO
>>1
東京国際大学wwwwwwwww


・・・・・・「天才バカボン」のバカ田大学の方がマシに見えてくるな。
こういうの見ると。
692名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:41:55 ID:QD3ZTWkP0
693名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:41:57 ID:C+dFdyXnO
熱意のある振りをするヤツはそういうポーズを取れば世の中渡っていけると思ってるから、入社しても勉強とかしないしな
本当にたちわるい
694名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:42:46 ID:szEphJ/aO
こんな奴が目標年収500万って…

100万貰えたらいいほうだろ。
695名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:59:03 ID:9fsEeTtZO
>>1とは関係ないが、昨日某東証一部上場企業に行ったら、面接をやっていた。
部屋から漏れてくる声を聞いたら吹いたw

面接官「ウチの会社のHP見ましたか?」
学生「はい、ちょっと見ました。」
面接官「ウチは○○の機器をグローバルに売っていて、年間売上は900億円くらい
あるんですけどね…。」
学生「デカイっすねえ。」
696名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:59:34 ID:AI4ng6TF0
自分は慶應の法卒業して去年就職した。
一応一流メーカーの営業やってるが・・・
同期も東大、一橋、早慶やマーチまでが主流。
あとは地方国立とかもぼちぼちいる。

だが、俺の配属された部署で一番上に評判いい同期は
地方の良く分かんない大学出た奴だ。
仕事もできるし、要領もいい。プレゼンとかも凄いしな。
同期の中でもこいつはできる奴って認められてる。

はじめ、なんでこんな大学の奴が?って正直思ったが納得。人事良く見てるわ。
同じレベルの能力なら当然良い大学の奴のほうを採用するだろうから、
無名大学で良い企業入り込んだ奴はコネかすごい能力あるかのどっちかだと思う。
697名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 08:42:52 ID:2cqzFLKs0
来春、就職する年齢の人は、今後も従来型の生活パターンができると思わないほうがいい。
つまり、「企業に就職して、定年まで賃金で生活する」って言うパターンだ。

なぜか?
主な理由は、資源枯渇である。金属材料は、高騰が始まって久しい。
以前は、「中国のオリンピック特需起因だ」などといわれたが、一向に価格は下がらない。
理由は、資源枯渇の影響で、良質の鉱脈が少なくなってきてるそうだ。
鉄なんかは世界中のどこにでもあり、赤土には鉄分が含まれる。
しかし、これらの精錬では不純物が多く、収支が見合わない。
結果として良質の鉄鉱石に向かう。これが少なくなってきてるわけだ。
銅や石油なんかも、同じ状況にある。
すると、日本のように工業力、それも加工貿易では食っていくことが困難になる。大量生産が背景にあるからだ。
今は、経済システムの欠陥で不況に陥ってるが、いずれ資源枯渇で脱出・回避不能の不況に陥る。
IMFによれば、わずか20〜30年以内だ。つまり、来春就職する人が定年まで資源が持たないわけだ。
698名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:32:37 ID:5UdoDmt80
>>696>>1
自称慶応w
699名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:41:54 ID:7fq2FWAaO
いや…むしろ>>1は伸びしろがあっていいだろw意外とこういう奴が会社入ると成長するもんだしさ
700名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:47:55 ID:M45RgybZ0
>ホンダの創業者である本田宗一郎氏も「知らない」と言う。

クルマすきでこれは・・・
ネタでないの?
701名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:51:37 ID:Cdy9iR8mO
>>548
全般的に中央線の匂いがするな。
702名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:57:26 ID:43+rxEzB0
>>5
経営者に言った方がいいと思う。
石の上にも三年というが、三年たったら正社員にしないといけないから雇い止めをするしな。

企業側に社員を育てようという気が全くない。OJTなんて冗談としか思えない。
703名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 09:57:34 ID:biy1F34CO
>>700
クルマ好きっていうのは、DQNエアロやVIPカーとかそっち系なんだろ。
704名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 10:00:17 ID:YxvFoQw60
壮大な釣りに見えてしょうがない。
705名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 10:01:33 ID:7fq2FWAaO
>>703
でも乗ってる車デミオだぜw
マツダに就職すればいいのに
706名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 10:20:29 ID:ZOKqggYY0
>>705
マツダってメーカーを知らないんだろきっと
707名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 11:07:40 ID:c8U7AT6q0

ここさ、川越のはずれにあるのに、「東京」を名乗っているんだよな。

昔は「国際経済大学」と言ったが、「東京国際大学」に改名したとたん、
志望者が急増したんだって。

ニセ東京に騙されるような学生だから、これくらい驚かないよ。

708名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:17:53 ID:szEphJ/aO
携帯って携帯レコーダーとかかな?まさか携帯電話だけって事はないよな?
709名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:44:49 ID:kG11yyDY0
>>321
こんな犯罪者養成所が日本にあると思うだけでヘドが出る。
さっさと潰れろアホ東京国際。
710名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:48:32 ID:kG11yyDY0
>>707
評判が悪すぎて改名。
「第一経済→福岡経済」とか名前変えるところにはろくなのがない。
東京国際って今はもう定員を入学者で満たせない単なる不良の巣窟だよ。
711名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 12:58:55 ID:v37wJhIX0
>>1
>「でも、周りの友達に比べると自分は目標が定まっているほうだと思う。

この嶋とかいう真性DQNより上がいるってのかwww
東京国際ってどんだけ恐ろしい究極DQNを大量生産してるんだよwwwwwwwww
偉そうに「大学」とか名乗ってクソ高い学費を巻き上げてるぶんカルト教団よりたち悪いぞw
712名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 13:07:13 ID:rUnedihSO
こういう奴に限って社会が悪い、政治が悪いとか言うんだよな
713名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 13:14:14 ID:HeSO3iRqO
勉強できてぉりこぅさんでちゅねwwwwwww
714名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 13:21:44 ID:c8U7AT6q0

自称「東京」国際大学と書いてくれ。

実態は川越国際大学。

東京との県境まで100km以上ある。
715名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:03:32 ID:6HO9/9IS0
河合塾 2009年度入試情報 第3回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(11月)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

センター利用方式      ボーダー 得点率 満点

商―会計ファイ―セT     120   40.0  300
商―情報ビジネ―セT     120   40.0  300
商―商学科―セT       142   47.3  300
経済―センタT期       140   46.7  300
言語コミュ―英語コミュ―セT 236   67.4  350
国際関係―国際関係―セT   176   50.3  350
国際関係―国際メデ―セT   140   40.0  350
人間社会―社会文化―セT   126   42.0  300
人間社会―福祉心理―セT   132   44.0  300
716名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:28:24 ID:As/t7NQy0
合同説明会に金髪髭もじゃがきててわろた
717名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:36:01 ID:9UThRcOHO
>>715
そういう偏差値とかって意味あるわけ?
お前ら何の為に大学入るの?


いい会社に就職したいからだろ?あぶれて派遣村行きになりたくないからだろ?
じゃどこの大学に入ればいい企業に入れんの?派遣村に行かずに済むの?入学時の偏差値がいい大学?
そんなものに何の意味もねえよwくそくらえだよwバカw

「就職率」こそが大学のレベルを示す絶対的指標なの!
TIUの就職率は今やマーチや地方の駅弁を上回ってんの。

就職に強いTIUをなめんなよ!
718名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 22:42:44 ID:OFm/wSgs0
むかし肉便器みたいな女がいた国際商科大学のことか
719名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 23:07:54 ID:nVaDCWK70
>>23
今どき、祝日が休日なのは公務員だけだろ。
720名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:01:33 ID:YmJ5cyp10
>>23
自動車業界は基本祝日なし。

その代り盆暮れ正月とGWにまとめて休みを取る。
721名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:16:07 ID:ieFjBiu90
>>696 有名企業は自分の看板があるから、営業マン自身の学歴看板なんか全く
要ない。だから人材で選べるけど、中小企業は違う。
中小は有名大の看板もった学生がほしい。その看板を新入社員時代に
フルに使う予定だから。こういう企業は派手な賃貸ビルに入りたがる。
従業員の学歴とビルで信用を受けたがる傾向があるから。
722名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 00:18:35 ID:ieFjBiu90
> 昔は「国際経済大学」と言ったが、「東京国際大学」に改名したとたん、
> 志望者が急増したんだって。

国際商科と違うの?てっきり国際商科が改名したのかとおもった。
国際経済大学なんであったっけ?
東京経済大は小金井にあるy。
723知ったかバカのために:2009/03/12(木) 04:38:18 ID:ztILlwY6O
>>707
新宿にもキャンパスがあるという事実
724名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 10:56:25 ID:IJele4t90
この記者、嶋さんを見つけた瞬間
「やった!!!!!」と思ったろうなw
もういかにもって感じの、欲しかった素材に巡り合えた瞬間だったろうなw
725名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:46:28 ID:D4+Sz7zs0
東京国際大学 センター方式入試 I 期

2009年度志願者数(最終確定人数)(昨年度最終志願者数)

商学 商学 71(+1)
商学 会計 31(+8)
商学 情報 21(+13)
経済 経済 174(−25)
言語 英語 106(−65)
国際 国際 112(−10)
国際 メデ 34(−6)
人間 社会 47(−14)
人間 福祉 62(−10)

全学部合計 658(−108)


東京国際大学 一般入試 I 期

2009年度志願者数(最終確定人数)(昨年度最終志願者数)

商学 商学 132(+17)
商学 会計 18(−7)
商学 情報 21(+7)
経済 経済 181(−30)
言語 英語 122(−70)
国際 国際 84(−15)
国際 メデ 30(−4)
人間 社会 42(−7)
人間 福祉 69(−3)

全学部合計 699(−112)
726名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 17:59:14 ID:jqFYbHIRO
この大学には就活支援の職員いないのか?
こんな学生しか用意できないようじゃ心配になるよ
727名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:03:04 ID:wI/WHfY9O
ところで、営業って具体的に何の専門能力が生かせるのかな?経済学、社会学、法学?
728名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:09:36 ID:2mWLKcW/O
>>727
ギリギリの仕事は法学。
729名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 18:13:14 ID:wI/WHfY9O
>>728
そうなんだ。
経済学かと思ってた。
730名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:45:36 ID:iq5Q5LXc0
理系ならともかく、大卒や高卒程度で学校で習ったことを使うような仕事ってあるの?
731名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 21:44:57 ID:y1BmUlJO0
そういえば俺の友達で、東京国際は落ちたが、東洋大には受かったって奴がいたな。
もう10年も前の話だけどさ。
そいつ、東京国際すら落ちるほどの大馬鹿だったんだが、東洋大の入試って当時は全部
マークシート方式だったんだよね。んでテスト受ける教室によっては席が段々に
なってるじゃん?上になるほど高くなるやつ。
でいかにもスラスラ解いてるような奴のマークシートを狙って全部丸写しで受かったって
奴いたなあw
そいつ、結局きちんと4年で卒業してたw
732名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:11:52 ID:ztILlwY6O
今でもTIUは人気あるしかなり競争率高いよ。
名前が格好いいし。合コンではモテるよ。埼玉の私大ではNO.1だからね。
733名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 01:28:30 ID:RusjZ3QE0
この記事が言いたいのは
本田の時代は終わったってことだね
734名無しさん@九周年
俺も東京国際大出身だけど正直恥ずかしくて人に出身大学言えない。
埼玉の方の大学…
とかごまかしてる