【政治】 社民党と国民新党、選挙協力の強化と郵政見直しの実現に合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 社民党の福島党首と国民新党の綿貫代表が会談し、
両党が次の衆議院選挙に向けて選挙協力を強化するとともに
郵政民営化の見直しの実現に全力を尽くすことで合意しました。

 会談には、全国の郵便局長らでつくる「郵政政策研究会」の幹部も出席し、
この中で福島党首は「社民党は郵政民営化にもともと反対だが、
『かんぽの宿』の問題が出てきたことで小泉構造改革の誤りが証明された。
国民生活や地域の立て直しには、抜本的な見直しが必要だ」と述べました。
これに対し、綿貫代表は「郵政民営化の見直しは国民新党の立党の原点だ。
次の衆議院選挙での勝利に向け、両党で力を合わせていきたい」と応じました。
そして、社民党が日本郵政グループ各社の株式の売却を凍結するための法案を成立させることや、
「かんぽの宿」などの譲渡、または廃止を義務づけている法律を見直すことなどを、
衆議院選挙の政権公約・マニフェストに明記する一方、
国民新党は郵政政策研究会とともに、推薦する社民党の候補者の当選に全力を尽くすことで合意しました。
郵政民営化の見直しをめぐっては、民主党と国民新党との間でも同様の合意書が交わされており、
野党3党が足並みをそろえたことになります。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014590601000.html
2名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:51:15 ID:XXggfX1y0
郵便利権の為なら犬の糞でも食えそうだなこいつら
3名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:51:16 ID:FeerWWMf0
ちょっと2ゲット
4名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:51:18 ID:g5SHTfq90
民主と共産のいない野党なんて
5名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:51:54 ID:Oeq4riJQ0

肝心の大将が逮捕です(笑)
6名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:52:40 ID:ZyJTVsHV0
綿貫・亀井と極左が組むとか…。
7名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:52:50 ID:QLrWqm3M0
国民新党と社民党が協力っておかしいだろ。
イデオロギーとかどうなってんの?
8名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:01 ID:cXmc5JSCO
こういう馴れ合い大嫌い
9名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:02 ID:Qa2YjFrd0
食中毒を起こしそうな組み合わせなんだぜ?
10名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:04 ID:50elQMaQO
政局のためなら、右も左もないのねんW
11名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:21 ID:d/wiX1OF0
国民新党にはがっかりだ。
民主と組むのは許せるが、社民はないわ。
12名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:54:44 ID:T6w04kN00
海賊新法はどうなんだろ?
前原は賛成表明してるし・・・・
13名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:58:11 ID:Q+fn0Ozs0
国民新と社民って…
結局は利権が一番大事って事か
14マッチョサイエンティスト:2009/03/06(金) 17:58:17 ID:9qR63JSX0
いくらなんでも節度なさ杉・・・
15名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:58:45 ID:fYt0fg2T0
社民と組む連中は最も信用できない
16名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:59:08 ID:vxbuFAG+0
もう野党は共産党だけでいいよ
17名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:59:38 ID:KugmjMp/0
勝とうが負けようが内ゲバだな
お互い「勝ったのは俺達のおかげだ!」「負けたのはお前のせいだ!」
18名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:01:04 ID:f62ux73F0
呉越同舟選挙ですね、わかります。
19名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:01:36 ID:at/wE9+H0
基本政策が大きく違う社民と国民新党が選挙協力はおかしいだろう。
国民は納得しないよ。

更に党籍を残したまま相手候補を応援なんてくそだ。
少なくとも離党したうえで無所属で選挙に臨むべきだろう。

社民の福島は民主党との選挙協力で議席が欲しいから小沢の件は目をつむったんだろう。
20名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:02:20 ID:mmXIh23A0
亀や、と 綿や は年寄り、仕事なんてしていない、ヤメロ、
21名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:03:04 ID:t2Lwdkg3I
社民の存在意義って•••
22名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:03:27 ID:NthF8cn50
社民党 旧社会党。 北朝鮮による拉致被害者の家族に「土井たか子やその他の議員は
          北朝鮮の議員」と言われた政党。

国民新党  自民党内の郵政民営化反対勢力の一部が離党した保守勢力。

北朝鮮の議員と元自民党の議員が、協力するって、どんなお笑い?ww
23モッサー ◆uDFl8OFSNQ :2009/03/06(金) 18:03:47 ID:wEYL3SRyO
なんだ…?この食あたりしそうな組み合わせは?
国民新党は右寄りの郵政利権ってのが売りだったろうに、わざわざ左翼と手を組むのか。
発言がブレるブレない以上に政治理念なさすぎだろ、これは。所詮は「抵抗勢力」の寄せ集めの烏合の衆ってことが、よーっく分かった。
24名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:05:38 ID:WNlg48xeO
つ議席0
25名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:05:41 ID:BxUK2vTDO
ん?
民主抜きでやるのか?意味なくね?
他党の票貰っても既存支持層の減少考えりゃよくてトントンだろ

つかどっちもさっさと民主に吸収されちまえよ
まあ独立してなきゃポスト1つも分けてはもらえないだろうが
26名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:06:22 ID:g0BDP8zl0
あれ、ミンスとは組まないの?
27名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:09:36 ID:HJNGmuTr0
亀井(警察官僚)
福島(革マル)
28名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:10:01 ID:fPQ/ZJon0
>>25-26
>民主党と国民新党との間でも同様の合意書が交わされており、
>野党3党が足並みをそろえたことになります。

読め
29名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:13:12 ID:YLHbWaIb0
こりゃまたひどい組み合わせだな
ちょっと考えろよ
30名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:20:01 ID:ZCNAdKxe0
あれ?民主どこいった?

んで、この政策方向の180度違うとこがどうやって協力?
31名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:28:00 ID:HfyzYY7A0
なにこの異色タッグww
32名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:29:44 ID:3Db4dz2/0
社民と国民新党って油と水かよw
小沢率いる民主(卵)があったからくっついていたようなもんだろ
目指してる者が違うやつらがいっしょにがんばるとかw
まさに呉越同舟ですね
33名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:40:43 ID:AaLywrsp0
おいおい、この組み合わせはいくらなんでも無いだろ・・・
利権の為には魂まで売るんだな

真の野党は共産だけかよw
34名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:45:11 ID:iERGWyw80
いわゆる、小異を捨てて大同につく、の逆パターンですね。
35名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:48:16 ID:xtJINEZS0
野合
36名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:51:47 ID:TAE4Y0RrO
がんばれよ
37名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:57:08 ID:QJHqXSXp0
政界のビッグボンバーズですねわかります
38名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:59:15 ID:BxUK2vTDO
>>28
あははスレタイに騙されたとはいえ>>1くらいは読むべきだなたしかにw
さんくす

よーするに民主・社民、民主・国民に加えて社民・国民でも合意に至ったと
まあ選挙まで最大半年だから区割り急がないとなー
39名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:53:00 ID:PS/xqTcY0
よくよく考えると、亀井と社民は、
目的こそ全く違うが、手段にそれほど差はない。
ただ手段が同じだからと言って結果が同じになる訳でもない。
40名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:53:21 ID:4Q3F2dky0

うんこ+うんこ+うんこ=うんこ

こういうことだろwwww
41名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:32:34 ID:Eb2su6K/0
共産党がマトモに見える
42名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:34:17 ID:g0dLOhQV0
国民新党は謝って自民党に戻してもらえよ・・・
43名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:37:06 ID:HrhFklwn0
もう国民新党には投票しない
44名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:37:23 ID:/0dxIT7q0
それを言っちゃあおしまいだぜw
自民の中にも民主の中にも右左あるでしょが、
打算の上に成り立っているのが政党ってもんでさ。
国民新党と社民党が組んだところで別に不思議でも何でもないさ。
あくまで政策の一つでの合意を求めただけじゃん。
45名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:42:19 ID:8ujhAJEP0
亀井静香って、元警察官僚、
浅間山荘事件では現地で、佐々淳行と一緒に対策本部いにいた。

社民党の福島瑞穂の夫は元中核派。


つまり、過激派と警察が手を組むわけだ。

呉越同舟って言葉があるが、こいつらには、主義主張が無いのか?
生活(金や社会的地位維持)の為なら何でもやる、単なるゴロツキ。
46名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:48:22 ID:/0dxIT7q0
いやいや、本当にゴロツキなのは
在チョンの巣窟・創価公明と組んでしまった小泉さんでしょが・・・
それから比べると、どっちが末恐ろしいかってのは分かるっしょ?
47名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:49:10 ID:C2JhPBK7O
みずぽマジで存在感ないね…こんなニュースが掲載されてやっと『ああ、そう言えばいたな』程度に思い出すくらいだし。
48名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:56:39 ID:DCwc1hXW0

■社民党 Official Web

 〜徹底追及 郵政民営化・かんぽの宿〜(動画あり)

植草一秀(経済学者)×長谷川憲正(国民新党)×保坂展人(社民党)

2009年3月5日 阿佐ヶ谷ロフトA 「保坂のぶとスペシャル・トークライブ」
※つづきの動画は、近日公開いたします。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/post/post090306.htm
49名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:05:06 ID:MFnKBoKZ0
社民党とは手を組むなよ。
50名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:17:11 ID:IxCmz6SgO
吟じます。
国民新党と社民党の連携ができて〜ぇ〜え〜
民主党と足並みが揃ったら〜ぁ〜あ〜
共産党が、まともに見える!

あると思います。
51名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:35:56 ID:xln6gHxJ0
>>50
・・・ありじゃね?
52名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:48:05 ID:IS6o6Msg0
労働党チャット大会

日時:平成21年3月7日(土)、8日(日) 午後10時〜
場所:労働党公式サイト内チャットルーム
    http://labour.jp/chat/

議題:議論から行動へ 〜千回のデモより一人の代表を議会へ〜

外国人参政権や国籍法などの問題をみると、ネット発の政治運動
は組織の発展よりも、ジャンル別の運動へと移行しているように
思います。そんな中、我が党は議会へ代表を送ることでネット上
で議論された政策を実現しようと考えています。

議論を単なるガス抜きにせず、目標達成のための原動力とするた
めにどうするかを話し合いたいと思います。

党内外の方々の参加を歓迎いたします。
53名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:53:25 ID:CRUIpqdSO
目糞と鼻糞で大便になっちゃうのか?
でもウンコはウンコなんだなw
54名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:55:04 ID:0K+zeTwj0
国民新党は、大らかな自民でも飼えなかった欲豚集団
55名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:51:06 ID:4Q3F2dky0
>>53
うんこは何と足してもうんこ。肥溜めから出して畑にまいて地に返さないとなw
56名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:24:55 ID:azGg94Yc0
>>44
でもそのために、政治が国民に分かりにくい状況になっている。
目的のために手段を選ばないとはいえ、
「国民にとって分かりにくい」というのは大きなマイナスだ。
「分かりにくい」ほど「民主主義の根幹にかかわる問題」はないと思うぞ。
57名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:27:02 ID:cgXOfv8/0
郵政民営化を売国党(社民党)が見直してくれるそうだぞ。喜べ!お前らと意見が完全に一致したな!
58名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:34:35 ID:q3CW4GTN0
>>7
イデオロギーというと外交安保しかでてこないアホウ
59名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:35:57 ID:d8gAsvA20
>>57

オマエみたいな必死な書き込みみると
ああ、また創価学会員ががんばってるなあって思うだけだな
いい加減みんな気づいてるよ
熱のこもった自民党応援団=総科学科員ってことに
60名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:36:39 ID:vyN3WRNCO
理念なき協力。
61名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:46:51 ID:75ZEJ230O
 静香ちゃん ガンガレ!
62名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:48:40 ID:2pwMwV3p0
経済政策は両党とも分配重視だから
かなり重なるところあるぞ
63名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:50:34 ID:1MgdJvYJ0
共産なら郵政問題に詳しいみたいだけど、
捨民?はぁ?
64名無しさん@九周年::2009/03/07(土) 01:16:40 ID:EwZqJ/oA0

目くそ鼻くそは も少し支持率上げて発言してくれ。
65名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:19:51 ID:P0VpIyQL0
よしっ!よしっ!
他のことはともかく郵政見直しに関してだけは支持する
どんどにゃれ
66名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:23:19 ID:bkhnfIok0
まあ、郵政民営化見直しについてはよいこと

民営化ありきで進められた話自体が異常だったから引き戻した方がいい
67名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:28:48 ID:26QQaT+W0
国民新党には失望したよ

郵政反対は党是だからいいとしても、民主・社民・共産と違って、国防・外交はちゃんとやると思ってたがな。
もはや、左翼の金魚の糞に過ぎない。

自民・改革クラブ、平沼グループしか選択肢はないな。
68名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:18:20 ID:6cQenvwg0
つーか、アレはいいけどコレはダメってのが多すぎるんだよな。

選挙制度が時代にあってないんだわ。
69売国政党に鉄槌を:2009/03/07(土) 14:34:16 ID:5d2LzQ2G0
日本は、日本人が安心して暮らせるための国家であり、これを否定する共産党や社民党には
絶対に投票できない。社民党は、その前身である社会党の左派がつくった党であり、実態は
過激な極左集団だ。けして欧州型社民主義の政党ではない。
同様、民主党には旧社会党右派の残党がいる。右派といっても旧社会党の中での右派なので、
反日サヨクであることには変わりない。これらの日本と日本人がキライな政党や政党の中に
巣食う一派には投票できない。
同様、何らの思想も持たず、ただ単に創価学会の権利拡大のため、国家を私物化するための
「政党」である公明党に投票するのも自殺行為だ。じゃぁ残った自民党が投票に値する政党
かというと、そうではない。自民党には、国民を差し置いて手前勝手な政策とおのれの利得
を優先する官僚による官僚専制制度を守旧する一派がいる。同時に、加藤紘一や河野洋平な
どの売国奴もいる。我が国の現時点での最大の問題は、サヨク売国制度の恒常化にあるが、
同時に、制度疲労を起こした官僚専制制度も重要な問題として浮上してきている。昔の様な
経済成長が望めぬ状態では、天下り役人の過分な収入を確保するために12兆円もの税金が
独立行政法人や公益法人とそのファミリー企業にタレ流されていることはもう許容できない。
国民生活安定のためには景気対策が必須なのだが、財政再建だけしか考えない財務省は景気
に冷や水をかける「2011年消費税増税」を、今の景気後退期に法案に盛り込もうとして
いるなど、自分の省庁の省利省略が国家・国民の全体にとって相応しい政策よりも優先する
のが官僚専制制度だ。与謝野などは財務省の代弁者・族議員だ。同様、ムダな道路を建設す
る国交省道路族の族議員である古賀などには投票できない。民主党にも族議員が沢山いる。
日教組を支持母体とする輿石(参)や、民間の同職種の2〜3倍の年収を得ている地方公務
員労組である自治労を支持母体とする高嶋・朝日(参)や、外国である韓国を日本より優先
する白眞勲(参)などが大臣になる危険性がある民主党には投票できない。
70名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:42:05 ID:MaN7rxzU0
民主といい、国民新党といい
なんで社民なんだよ。こんな政党と組んで
国民の理解が得られると思っているのか
この政党は日本にはいらない政党
自治労もいいかげんこんな政党とは手切れ
しんくちゃ未来はないぞ。国民の生命財産を
守るのが国会議員の役目だろ
この政党ははなから守る気などない
71名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:43:44 ID:gyDKlE6/0
利権の為ならエンヤコラ〜
72名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:48:02 ID:gyDKlE6/0
なんかもう野党としての存在意義があるのは共産だけって感じだな

これは利権連合って名前でいいのか?
73名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 15:55:59 ID:Wtx6t4080
村山内閣を仕掛けたのは亀井静香と土井たか子だからな。
74名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 17:24:24 ID:Q3ZDaBRw0
主義主張的にはこんな感じなのに、なんで両端だけで手を結ぶわけ?

国民−自民−−民・・・・・・・社民

         共産

草加には、物乞い精神があるだけで主義主張はないので割愛。
75名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:47:11 ID:XWqhZk5+0
>>74
右派と左派とは視覚的に分けないと。
左                    右
共…社民・民…(中道)……自民…国
76名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:57:46 ID:E9A8uOVU0
国民新党もダメになったな
77名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:00:17 ID:mjqGYupY0
>>76
呉越同舟に頼るようになったら政党も終わりだよな
民主も含めて
78名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:07:38 ID:AedAANI20
要らない者同士の連携ですか。
消えて無くなってください。
79名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:50:22 ID:tDq3TVeb0
共産党のほうがマシ
とよく共産党工作員が言うので注意してくださいね
80名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 12:58:25 ID:rKSbDdrM0
影薄い政党同士の連携
81名無しさん@九周年
社民党の政党支持率0.9%にワロタ