【社会】高すぎ? コアラのえさ代1頭、年間1500万円…大阪市天王寺動物園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
高すぎ? コアラのえさ代1頭、年間1500万円
2009年3月6日

 1頭あたり年間1500万円ナリ――。大阪市天王寺動物園のコアラのえさ代をめぐって
議論が起きている。外部から「少し高いのではないか」と相次いで指摘され、動物園側は
困惑を隠せない。財政難の波が、ユーカリしか食べない人気者にも押し寄せている。(斎藤利江子)

 「ユーカリの栽培委託費は、もう少しコストダウンを考えられないのか」

 2月8日、個別事業について市の関与のあり方を議論する公開の場で、外部参加者が指摘した。
これに対し、天王寺動物園の長瀬健二郎飼育課長は「全国7カ所で栽培しており、集約できない。
輸送費がかさみ、コストダウンはなかなか難しい」と反論した。

 07年度市決算の外部監査でも、市がユーカリの栽培管理を委託している財団法人
「大阪市スポーツ・みどり振興協会」に対し、「市と一体となって費用削減に取り組む
必要がある」の意見がついた。拘束力はないが、長瀬課長は「財政難なので指摘は
よくわかる。何とか努力したいが台風が怖くて栽培地の数は減らせない」と話す。

 同園は現在6頭のコアラを飼育。市はユーカリの栽培委託費として08年度予算で
9200万円を計上し、09年度も同規模になる見込みだ。ほかの動物すべてのえさ代
8600万円よりも高い。

 国内に自生していないユーカリは暖かい地域でしか栽培できない。しかも、台風の影響や
収穫時期を勘案すると、数カ所に分散して栽培せざるを得ない。同園も大阪府(和泉市、河南町)のほか、
沖縄、鹿児島、岡山、和歌山、三重の各県で、民間の森林組合や農家などと栽培委託契約を結んでいる。
(>>2-10に続く)

asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903060014.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200903060014_01.html
http://www2.asahi.com/kansai/news/image/OSK200903060009.jpg
http://www2.asahi.com/kansai/news/image/OSK200903060025.jpg
2フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/06(金) 16:02:06 ID:IXBIL/eB0
いらね。
3鉄火巻φ ★:2009/03/06(金) 16:02:14 ID:???0
(>>1の続き)
 国内でコアラを飼っている9園のうち、沖縄、鹿児島以外の7園は、いずれも単純計算すると
えさ代は1頭あたり1千万円を超える。ユーカリの主産地、鹿児島県で栽培歴22年の中野実さんは
「遠くへ運ぶほど、費用はどうしても高くなる」。

 11頭いる鹿児島市平川動物公園では県内5カ所でユーカリを育て、年間約1900万円だ。
「1頭あたりのえさ代は他の動物と比べ一番高い」と担当者。沖縄こどもの国(沖縄市)は
1頭約30万円だが、できるだけ公有地を無償で借り受け、職員自らが栽培、収穫、
運搬することでコストを抑えている。

 ただ、ユーカリなら何でもいいというわけでもない。コアラが食べるのは約50種類と言われる。
コアラは生後約7カ月までは母の袋で育つが、その間の「離乳食」は母のフン。子は母が食べていた
ユーカリを主に食べるようになり、種類が違うと受け付けない。天王寺動物園でも十数種類を
委託栽培している。

 一方で運営する自治体の財政は年々、厳しくなるばかり。埼玉県こども動物自然公園では
コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。

 コアラと財政難をどう考えるのか。人気動物投票で常にコアラがトップという名古屋市東山動植物園の
橋川央・飼育研究主幹は「コアラを見たいと言う人がいる以上、ユーカリ確保にある程度のお金がかかるのは
仕方ない。そこは運営する自治体などの考え方次第ではないか」と話す。

(ここまで)
4名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:24 ID:ddX3qUhd0
なんという高給取り・・・
5名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:02:46 ID:SyP4bKNb0
こらあ大変な事だ
6名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:00 ID:vTEI2Bxv0
オーストコアラのくせに年収1500万かよ・・・
7名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:06 ID:mxbKvut30
オーストラリアに返却しよう
8名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:15 ID:+jUo90Bj0
毎日料亭通いかよ
9名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:18 ID:nj1u7wNs0
ユーカリの栽培管理を委託している財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会
10名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:22 ID:OQVGNmDp0
じゃあ農家は儲かっているんですね

税務署の出番です
11名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:35 ID:iVc5vABP0
牛肉でなくユーカリを輸入すれば解決
12名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:39 ID:33oWDHYx0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。

キリンやヤギ涙目www
13名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:40 ID:hCq3Ja4h0
コアラにさえ圧倒的に負けている俺たちorz...
14名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:03:51 ID:WX/1i/q90
知事の仕事がまた増えたな
15名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:23 ID:uGulkFrS0
動物園のすぐ近所では日雇いのDQNがウロウロしているというのに・・・
16名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:49 ID:nTKose6n0
台風でユーカリ畑が全滅するのが怖くて数か所で栽培するというのならば、
全国のコアラを飼う動物園で協力しあえばいいじゃん。
全国で何か所とか共同運営すればいい。
17名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:57 ID:aYTCd6dzO
俺よりエンゲル係数が高いなんて…
18名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:06 ID:UyJHmX9b0
人間が月4000円でやりくりしている時に動物に1500万円もやんな!!!
19名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:07 ID:Ls2SDiA00
財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会
20名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:18 ID:PdaVAXPzO
コアラを調教してユーカリ意外食べさせればおk
21名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:29 ID:5tLmtl7V0
年収1500万wwwwwww
22名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:30 ID:ZExDNmj10
オーストラリアから輸入したらいいじゃない。だめなん?
23名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:32 ID:W5TskHsZ0
庭つきの家に住んでいる市民がそれぞれ植えてみてはどうかな?
エコっぽいし、食物連鎖を勉強するいい機会になるよ。
24名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:36 ID:xnMSbxqw0
>市がユーカリの栽培管理を委託している財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

財団法人ねえ・・・
25名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:47 ID:pxdQvnT60
ためしにそのへんの葉でいいだろ
26名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:05:56 ID:UXsvcG74O
あそこら辺はホームレスだらけだから、園の外の方が動物臭いよな。
こんなにかかるならホームレス何人養えるんだ?
27名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:08 ID:FOzSzqQ+0
なんだよこんあとこにまで利権かよ
28名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:15 ID:ONs8IpZXO
米いらないから、ユーカリを輸入すれば良いよ。
29名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:17 ID:MmVbSWEQ0
日本に赴任したコアラも大変だな。
食費だけで1500万円か。
いくら稼いでも、足りないな。
30名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:42 ID:7B7hrTxE0
               r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ<    ふざけんな
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________   
            / ヽ    / /:::    
           / /へ ヘ/ /:::       
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/::: 
31名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:06:59 ID:SHJSC0Fu0
ユーカリを育てる
32名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:13 ID:YLHbWaIb0
中の人もぜいたくだな
33名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:22 ID:WC+lZzMl0
コアラ「勝手に捕まえてきてエサ代が高いとか好き勝手な事抜かしてんじゃネーヨ」
34名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:35 ID:eBToWP8T0
>外部から「少し高いのではないか」と相次いで指摘

少しw
35名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:07:41 ID:tn+VjviD0
平均的な年金額で20人分程か。すげえ贅沢なコアラだなw
36名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:03 ID:ZaYievD00
ユーカリが無けりゃ無いで、コイツらけっこう何でも食うんじゃねーの?
好き嫌い言わせんな
37名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:04 ID:nuQ021il0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。

ユーカリって毒性がなかったっけ?
38名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:04 ID:Ph4UiHky0
オーストラリアに返してやれば?w
39名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:19 ID:ix63nzSm0
館林見晴が一言↓
40名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:32 ID:FIaTA51I0
水増ししてるんじゃないの?
41名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:08:52 ID:75Suy6pV0
オーストラリアから定期輸送したほうが安くつくんじゃね?
42名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:02 ID:eoEXyi1UO
どうせいつ見に行っても寝てるしさツマンネーからオーストコリアに返しちまえよ
43名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:21 ID:EjrTsqJE0

で、その1500万のうちの本当の餌代はいくらなんだよ?

どうせ横領や着服、癒着贈収賄セットの類なんだろ
44名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:24 ID:i1R2GYgH0
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

 栽培委託費を見直そう そんぽ24で見直そう (サァ)

\\ みっつもりだ 見積もりだ♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
45名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:34 ID:BhWt2v4k0
ためしに3日間絶食させた後で、味噌汁ぶっかけご飯をやってみな、喜んで食べるようになるはずです。
46名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:09:48 ID:pyJluowsO
こあらぁ驚いた
47名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:03 ID:tSfLGUlw0
これまさか税金じゃねーよな?

入園料だけで賄えないならさっさと送り返せ
それかコアラ置いときたい奴の私財で飼え
48名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:14 ID:ntQTK8Xa0
エサ代だけで・・・なのか・・・!?
49名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:17 ID:MmVbSWEQ0
コアラがいるいないで年間の入場料が1500万も下がらないだろ。
コアラにはお引き取り願え。
50名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:37 ID:7ClwlQ/G0
馬鹿公務員には何をやらせても駄目だな
51名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:39 ID:u/gDUWkb0
コアラ型ロボットつくれよ
52名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:10:53 ID:AjkPW9zM0
http://www.tsuji-y.com/page039.html
1500万円というのは1頭あたりの餌代。
天王寺動物園のコアラ全部だと約1億3,000万円
53名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:19 ID:cvjTdXc80
でも、パンダのえさ代は叩かせません
54名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:24 ID:ZaYievD00
あんなほとんど動かねえもんなんかぬいぐるみで充分だ
55名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:30 ID:nPxZ6Mn20
大阪だからな
56名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:36 ID:myWaIZSs0
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

     新車?                  (⌒) .(⌒)
   ベコベコにしてやんよ     , 〃″,, (・д・` )∩ニ二二)
                  Wニ_(0)二二ニニと   ィ
               , ‐ニニニュェェヱニ、 ‐- 、 (^)
       .      /∧,キ,ッ         l 「¨|lヽ) 
   <> 。  ^    //   <≠        l| || |l、
    ゙  ゛(_) -,―‐' ー―÷┴―――‐ァ(_)'└‐ャ ‐ヘ‐‐、∴・
 (⌒) .(⌒)/, =='=、 ___〃__,. =='= 、 ヘ   | _ゞ -l-‐} (⌒) .(⌒)
 ( ´・д・)づ≡づ)》三三三i三i 《(_)(_)}} o  ̄|   |と⌒Y(・д・` )二
 ( っ  =つ≡つ―――r┬――┬―‐1l /^l | _lヽ\ し   とノ 三
  /    ) <三三三三{ 二二 }三三三三三>ヘ| 丁___//l>l’;ヾ  lヽ,,lヽ
  し'⌒`J  .{     j-──────‐¬|  {.>L. -‐ゝ__V   (__(    ) やめて
         ヽ- ′            ヽ−'′         と.、   i
57名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:37 ID:FOzSzqQ+0
和歌山のアドベンチャーランドなら自生してるんちゃう?
58名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:41 ID:y+xizXkD0
コアラ丼
59名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:54 ID:7PR9O+bK0
動物園はペンギンだけでいい。
60名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:11:57 ID:tCf0DHrDO
笹ってそんなに高いものだったのか!(◎o◎)
61名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:02 ID:nuQ021il0
パンダの「レンタル料」よりはるかに安いんだけどな.
62名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:24 ID:7B7hrTxE0
オリエント工業に発注しる>コアラ型ロボ
63名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:25 ID:MX0Fkawa0
動物園いらねーな
見たければ、現地いけ
64名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:30 ID:Ngn9sv630
ワーキングプアやニートだらけの2ちゃんねらには
年30万以下のえさ代で生活してる奴がたくさんいるというのに
65名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:34 ID:TAR8OL8M0
東山動物園にコアラ見に行ったけど結局寝てるだけでした
ペンギンのが余程愛嬌に溢れてたな
66名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:47 ID:JM4beQFn0
          r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< 俺様にもっと上等な物を食わせろ!
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________   
            / ヽ    / /:::    
           / /へ ヘ/ /:::       
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/::: 
67名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:48 ID:fVXlfb7H0
自民二階が和歌山で飼ってる6頭のパンダよりは安いだろうよ。
68名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:51 ID:899sceraO
一頭1500万円てアホか?
69名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:12:53 ID:HVdJweUE0
たけええええええええええええええええええ
コアラが集客してそれ以上稼いでるならおkだが
そうでないなら無理すぎる・・・

70名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:16 ID:7oQrrIxwO
高過ぎる
71名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:23 ID:HB6IBdiH0
ちょうど、樹木用の温室作ろうと思っていたから、ユーカリ育ててみるか。
でも、利権だから絶対買い取ってくれないだろうな。
72名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:39 ID:KrWxqZWv0
ぶっちゃけ

コアラって大して可愛くない
73名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:49 ID:GxM2C5TP0
で、この議員さんはコアラに万一のことがあっても責任はとらないんでしょ?
74名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:53 ID:QIhfp5fi0
なんでわざわざユーカリなんて食べるかね。
75名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:13:54 ID:dUynacbLO
だからペプシにしとけって
76名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:07 ID:Y6ziNTbwO
見切り品100円でグニーユーカリを買ったが、成長早く丈夫で香り良く葉が美しい。
これは買って正解だった。
77名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:20 ID:SmCSVaAl0
で、財団法人 「大阪市スポーツ・みどり振興協会」は委託された餌代を何に使っているのでしょうか。
78名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:14:42 ID:5oUY04Tu0
餓死寸前になったら何でも食うんじゃねーの?
それとも死ぬの?馬鹿なの?
79名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:03 ID:y+xizXkD0
コアラ鍋
80名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:05 ID:ifeeuExT0
なんでコアラってユーカリしか食べんの?
昔から食ってるからユーカリしか食べないって
勝手に思ってるだけじゃないの?
食わせてみれば魚とかほうれん草とかも食べるかもよ
81名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:06 ID:7cIG2oi10
一頭の食費だけで1500万かー
一人暮らしの人間が食費1500万かかるって思うと
すごいセレブ(笑)だな
82名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:09 ID:TzFq20l20
普通にガラス温室でも使って育てりゃいい話じゃないのか?
どうせ冬越せればなんとかなるだろうし、大阪に強い台風なんてあんま来ないだろう。
83名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:32 ID:I3yHOCMD0
オーストラリアに返送しろよ
84名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:40 ID:Ur/7x5YP0
まあ財団法人通さなければかなり安くなるんだろうな
間違いなく
85名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:41 ID:ZsSaNcDl0
年収1500万円の人でも食費1500万円は無理だっつーのに、どんなもてなし受けてんだよ
86名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:15:58 ID:IiTKD6XPO
どこぞの公務員みたい。
87名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:09 ID:8hGy74S60
動物園も廃止しちゃえば?
大阪府民は娯楽はパチンコがあれば十分らしいし
88名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:17 ID:FOzSzqQ+0
ほんと大阪って利権の巣窟だな
オーストラリアとかコアラめっちゃいるんだろ?
コアラのステーキとかあるらしいやん
89名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:21 ID:Lz9d0DvL0
ざけんなよ、オレよりいいもん食うんじゃねえ
90名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:29 ID:kTSUJh7iP
この民間人との価値観の格差、尺度の違い
コアラよりもこの税金に集るダニどもをどうにかしろ
91名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:29 ID:YLHbWaIb0
俺が中に入ってやってもいいぞ
あ、支給は現金でお願いしますね
92名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:36 ID:nTSgvdgS0
仙台の給食と比較したい
93名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:38 ID:j7VY8+rD0
まぁ愛玩動物なんて金がかかるものだし。
無駄と思うなら飼うの辞める方向に持っていけばいいんじゃね?('A`)
つか金の流れ一度しっかり洗い直せばいいと思うな。
絶対どっかで変な所に流れてるだろうから。
94名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:42 ID:2QgDA8+20
費用対効果が高いならいいんじゃないかい
95名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:42 ID:vTEI2Bxv0
完全に業者との癒着
96名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:47 ID:iHilUo0G0
コアラなんて日本国内のどこかの動物園に一対だけいればいいよ
そんなに何匹もいたら却ってありがたみとか薄れる
豪州に帰郷でおk
97名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:51 ID:SsifYOgM0
> 財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

本当に喰われているのは「税金」ですね。分かります。
98名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:16:52 ID:jDNfpuel0
ユーカリしか食わないって明らかに淘汰される生物ですがな
99名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:11 ID:eT5fcDAR0
俺の食費は月8000円くらいだというのに
100名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:45 ID:7cIG2oi10
15000000 / 365 = 41095.9
一日、4万1000円の食費…ゴクリ
101名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:17:56 ID:5Kn2aqQc0
・確かカイコは桑の葉だけでなく、何でも食う品種ができたはず。
 コアラにも普通の餌を受け付けるような種はないのかなー。
・バーチャル水槽みたいなのでガマンする。
102名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:09 ID:4N3h/dXg0
>>1の最後の画像見たけど、大阪・横浜がひどいな。

一方,沖縄の30万円はいいんだが,1頭のみの飼育というのが,コアラかわいそすです。
103名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:13 ID:VUr9WfBIO
鯨食べさせちゃえよ
104名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:27 ID:dwDZ2hJ/0
俺の手取りではコアラを養う事は出来ないって事ですね。
我が子より金が掛るのですから
105名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:30 ID:U7Qpo0gc0
コアラをオージーに返却すれば、全て解決
106名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:36 ID:SyP4bKNb0
100年経つとドアラに進化するらしいと聞いた
107名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:42 ID:2k5inq2A0
ダッシュ村でトキオからつくってもらえよ.
108名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:50 ID:6NNtfx/90
>>21
違うよ。


エンゲル係数100%で、食費1500万だよ。
109名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:18:58 ID:dqP3+5T/0

ぬいぐるみ、木にひっかけておけばいいんじゃね?
あれはナマケモノか?
しょうじき区別つかんわwwww
110名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:16 ID:C+3R5HqTO
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」の人件費が高いっていうオチかと思った。
111名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:29 ID:qT+6zjT1O
一日あたり4万円の食事をしている我々からすると、
人間どもは残飯が好きなんだねwww

ってか?!
112名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:48 ID:RMl0+xXI0
品種改良で日本のどこでもできるユーカリつくれよ
113名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:19:48 ID:U7Qpo0gc0
>>106
それは、退化では?
114名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:04 ID:OEj0fk5n0
ユーカリを栽培すれば年商10億は堅いみたいだな
115名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:06 ID:xCeOfgJA0
コアラは寝てばっかでほとんど動かないから
縫い包みを木に縛り付けておいても気付かれないと思う
116名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:08 ID:1wYaf1Jx0
>>37
ユーカリにもいろいろ種類があって毒のあるもの無いものがある。
確かそうだったと思う。間違ってたらごめんw
117名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:09 ID:HVdJweUE0
多分ゆーかり栽培のジジイの人件費が1300万だと思われ
118名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:18 ID:UtbBVC6z0
名古屋から青くてキモイの借りて来いよ
おそらく年間250万円くらいで働くはず
119名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:21 ID:lGDY5zIz0
1頭あたり1500万円かよ。

俺も食費に年間1500万かけられるなら、立ち食いソバにエビ天入れたりできるんだがなあ。
120名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:28 ID:LFUHpjsc0
ハシビロコウ飼ってよ
121名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:36 ID:JlIIrWHB0
大阪市「ユーカリ栽培には費用がかかるのです」
農家「えっ? そんなに俺たちもらってないよ!」





財団法人・大阪市スポーツ・みどり振興協会「・・・・・」
122名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:40 ID:Ur/7x5YP0
名古屋より大阪のほうが経費が掛かってるのは理解しづらいな
123名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:48 ID:LGESK7AT0
コアラインフルエンザが発見されれば日本からいなくなる。
124名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:20:49 ID:Ifdqtmhg0
コアラ参ったな
125名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:11 ID:zCbMr95g0
さすが大阪だな
126名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:16 ID:pLJ/pupH0
天王寺公園の敷地内でも普通に育つユーカリなんて何種類もある。
動物園の敷地内に20っ本程植えとけば済む話。
127名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:20 ID:ifeeuExT0
コアラとか、そんな見てても楽しいものじゃないけどなあ。
折れ的には大アリクイ見たときの方が衝撃だった。
128名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:29 ID:+wiR/3JA0
コアラなんていらねぇよ。
コアラを食っちまえよ。
129名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:29 ID:HUAAsFt40
コアラで1500万円以上稼げなければ、処分だな。
130名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:21:49 ID:lNYXo5o70
俺、動物園に住むことにしたわ
131名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:05 ID:4XM9PLE0O
外国から輸入すればいいだけじゃね?

何も日本国内で高い金出して栽培する必要ないし

他の動物園もこんな高いのか?

普通に考えたら民間じゃ維持出来ないと思うのだが
132名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:11 ID:KZrr0Wp6O
ユーカリ農家になりたい
133名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:15 ID:GlzcTXO30
1食13000円かぁ
リッチ(*´ω`*)
134名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:17 ID:Psc+wkTZ0
ユーカリは割りと丈夫でもの凄く成長早いし、切っても切っても毎年
2メートルぐらい枝が伸びて葉が茂るんだがな。
しかも樹皮がボロボロめくれて落ちるから、うちは切ってしまったんだが。
やっぱり種類が違うんだろうか?
135名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:21 ID:1LdSgqqu0
業者がぼった食ってるに決まっているが
バックがあるので何もいえない、言いそうな奴は小銭でだまらせるか
暴力で追い出す
136名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:24 ID:VIYfaNWW0
ゆかりでも食わせとけ
137名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:45 ID:hAW9SBsw0
そういや、天王寺動物園っていうエロ漫画家いたな。
138名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:52 ID:lXE4GgRZO
田村ユーカリ
139名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:22:54 ID:mHs1mco90
いいじゃん

コアラの方が公務員より働いてるよ
140名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:02 ID:geDi9+xF0
芸の一つでもすればまだかわいげがあるがほとんど寝てるだけだからな。


141名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:51 ID:HVdJweUE0
コアラのエサ代じゃなく
自治体天下りのジジイのエサ代だっていう。
142名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:23:59 ID:yTonnYmLO
間にブローカーと政治家が入ってます
143名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:37 ID:888ASnnE0
動物園とペットショップは無くす方向で
144名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:41 ID:rpF26csi0
高すぎるだろう・・・
人間、少なくとも俺よりは
145名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:44 ID:o3udjm3KO
>>127

雄孔雀が俺に向かって求愛したくらいの衝撃か?
146名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:24:52 ID:pyJluowsO
1500万あればうまい棒で原寸大の東京タワー作れるな
147名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:25:26 ID:FOzSzqQ+0
橋下の仕事が尽きないね・・
B絡みでないことを祈る
148名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:08 ID:7B7hrTxE0
            ,-─‐‐-、
          ,-‐_|_CD__|-‐-、
         ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
      ry、   ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
149名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:09 ID:7Ecumi3Z0
キリンとヤギはユーカリ食って平気なのか?
ユ−カリって毒あるんじゃなかった?
150名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:19 ID:KpdwCuy30
まさかこれにも天下りが絡んでるの?

まさかだよな、違うと言ってくれ
151名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:26:57 ID:TbZ1eZPMO
動物園内にユーカリを育てるとこをつくれないかな?
152名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:26 ID:lVTGYpgQ0
ユーカリはすぐに成長して育て易い。
誰かがぼったくってる予感。
153名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:35 ID:Ngn9sv630
ニートを雇って年500万ぐらいでユーカリ作らせればいいじゃん
154名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:44 ID:ampB7jGQO
コアラなんて大して可愛くないので無理して飼わなくていいよ
155またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/03/06(金) 16:28:50 ID:yhvZevki0
それしか食わないんだからしょうがないな
おまえらの庭で栽培してやれや
156名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:28:56 ID:w2jpjQXrO
ユーカリはフトモモ科
これ豆知識な
157名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:01 ID:QGuLyFTa0
適材適所だろ
とっととオーストラリアに帰っていただこう
158名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:20 ID:ys7OnQhk0
ユーカリ栽培委託
栽培委託
委託

委託・・・金の匂いがしますな
159名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:28 ID:i7iEdtp20
多分ドアラの中の人より高給取りだな
160名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:29 ID:hENMVP1eO
コワラめ…ネギ食えネギ
161名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:29:57 ID:dyCQTia30
つまりコアラは年収1500万の勝ち組って事?
162名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:30:18 ID:hAW9SBsw0
>>153
ニートで農業って言うと↓思い出すな。

http://www.youtube.com/watch?v=vkTENjvsDlE
163名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:05 ID:HDh+YXG/0
食費1日4万円か
164名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:11 ID:zenDY0mY0
>>56
いつの時代の新車やねん
165名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:32 ID:rFlXO2fU0
>>158
そらまあ、タダで栽培しろってムチャだろ?
運送経費が掛かるなら、温室で栽培させられないのかな。
近所に熱帯植物園でもあれば、一部間借りするとかで。
166名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:52 ID:hAW9SBsw0
>>161
集客力とエサ代は別。
167名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:55 ID:rlI0jDQV0
あれ?ユーカリって毒素が強いんじゃなかったの?
キリンやヤギに食べさせて大丈夫なのかな?
168名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:32:58 ID:fbE1LGHm0
腹が減ればドッグフードでも食うだろ。甘やかしすぎ。
169名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:09 ID:bU6kiu8O0
ユーカリの木がどんなのかしらんやつばかりか?
温室ってむり。小さい種類もあるし、小さい内に葉を与えれば・・と思うかもしれん
が、小さい奴は毒性が強くてコアラでもくえない。んだから大きくなった木からしか
餌とれない。んで、高さは平気で20m超す。

いくつかの種類は日本それも関東でも育つけれども、種類によっては
日本の高温多湿でだめになる。オーストラリア産だけあって地中海性
気候を好む奴が多いんだよ。

オーストラリアから輸入は船使うと時間かかりすぎ。コアラってやつは
新鮮なユーカリの葉しかくわないし。


ま、飼わないのが一番いいよ、ただの金食い虫。

170名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:13 ID:cCDo/hE00
コアラがいない動物園なんて芯のないトイレットペーパーのようなもの
171名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:16 ID:psXVWZR40
農家 ←栽培委託「財団法人」ユーカリ→ 動物園 → コアラ


どこで金が抜かれてんだろうね〜?
172名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:29 ID:dxSNckLu0
コアラって人気あるの?
173名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:30 ID:GDudY2e9O
コアラのぬいぐるみを置いて、リモコンで適当に動かしたらいいよ。
174名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:34:46 ID:aeeOBB+a0
ユーカリと言っても新芽しか食べず、なおかつ新鮮なものでないと駄目。
水揚げされたばかりの本マグロの大トロ以外食わない、みたいな感じ。
難儀な動物だよ。
175名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:17 ID:dRQwACpoO
板倉外して直接農家と契約結べば半分は経費浮くだろ。
176名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:35:22 ID:YRujczm/0
エンゲル係数いくつだよ、このコアラは
177名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:11 ID:DjkAInuqO
ばかだねーオーストラリアに返してこい。それか野良コアラにしろ。
178名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:14 ID:RMl0+xXI0
三食昼寝付きで健康管理はばっちり
嫁の世話までしてくれるとな
179名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:44 ID:v5sLhmAJ0
コアラは偏食やめろよ。
しかしよくその食生活で今まで絶滅しなかったものだな。
180名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:44 ID:d4ut8dRY0 BE:630225735-2BP(0)
ユーカリって儲かるんだなw
181名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:36:55 ID:H0NgVz/40
また幼稚園児を引っぱってきて抗議するんだろw
頼むからいたいけな子供をだしに使うなよ。
182名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:02 ID:pyJluowsO
グルメニートだな
183名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:03 ID:3QXqllznO
国内のコアラの親玉に責任をとらせろよ!!!!

ドアラに全額請求しろよ!!!!

コアラを餌にして荒稼ぎしてるんだからよ〜ドアラの奴らはよ
184名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:12 ID:Zm9dn52R0
コアラって全然可愛くないよね
見てても楽しくないし
185名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:13 ID:sMn/jAAM0
コアラが年間1500万円食ってるわけじゃねーだろ
ユーカリ飼育業者が1500万円食ってるわけで。
要するに動物利権。
186名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:24 ID:TMxqEAtb0
パンダ様よりまし
187名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:37:44 ID:HVdJweUE0
市の外郭団体
この場合は財団法人なんだが
こういう団体って自治体からの天下りジジイが大量にいて
組織の規模からしても異常なカズの役員、非常勤役員が居座ってるわけ。
みんなは知らないだろうが日本のあらゆるとこで
同じような光景が見られる。俺は個人的にそういうの見たことがあるから分かる。
188名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:30 ID:aYTCd6dzO
月に125万も食べてるのか…一日平均4万ぐらい?馬鹿じゃないの
189名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:36 ID:Y8P1uQC8O
>>170
コアラがないから、コアラレス
略して「コアレス」
確かに。
190名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:44 ID:IR+pH8zY0
東山動物園は自前で作ってるじゃん。
平和公園にあるビニールハウスで。

でも、あれも何棟もあって呆れるほど広いから、1000万くらいかかってるかもな。
191名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:38:53 ID:W3W4doff0
俺なんか食費年間24万くらいなのに、俺の60倍以上の食費かよ
192名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:13 ID:dxSNckLu0
少し可愛いけどたしかに見てても全く楽しくない
193名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:36 ID:+Rincbhs0
http://www.ttij.com/seed3.htm

700種近いユーカリのうちコアラが食べるのは1/10ほどの種数(それでも50近くあるが)

ただ、温暖な地域でしか育たないかどうかは難しいな
コアラはオーストラリア東部の北から南までいて
寒いところの種類は毛が長くなる
そこのユーカリならかなり耐寒性があるのではと思われるんだが

しかし、北のほうのコアラは南のコアラが食べるユーカリ全種を食べる訳でないなんて話もあるから
もっとややこしいなw
なるだけ耐寒性のある種類を植える位とっくにやってると思うが、どんなもんだろうか
194名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:44 ID:pNGgz7ds0
三原じゅん子と別れた原因は食費だったのか
195名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:50 ID:TchyX4Vk0
財政難になると、いろんな闇が解明されるから楽しいなぁ。
196名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:40:28 ID:1LdSgqqu0
文句言うやつには、パンチサングラスのオヤジが
コアラ殺す気か、とすごんでくる
197名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:40:29 ID:YJH8L6OzO
11頭もいらない
みんないらないからパンダをくれ
198名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:40:39 ID:xtNx8ehT0
>>147 天王寺動物園は大阪市の施設だけどな

それにしても高いね
199名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:42:33 ID:IhLKoKIi0
府職員の給料を全員一万円下げればOK
200名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:42:59 ID:J/866JEL0
高杉だろ中国に返せよ
201名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:31 ID:yeQwFQqQ0
ユーカリって別にその辺で育つよ。すぐ大きくなるし。
202名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:44:50 ID:PaQrmKNQ0
雑食なんじゃねーの?
203名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:45:31 ID:4Ef4XbBX0
どんな芸でもしますから私を飼って下さい><
204名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:45:32 ID:HVdJweUE0
外郭団体なんて一般職員が10人いて役員が10人とか15人とかいたりするww
で役員はほとんど仕事なしで高給w
だから一般職員は不満たらたら。
実質的な仕事は一般職員がやって役員のほとんどは仕事なしか非常勤で高給。
おまけに一般職員は未来永劫役員になれることもないのだからね。
役員は自治体や国家の幹部ジジイが永久に送り込まれる。
205名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:45:55 ID:r7AnJ4Nt0
俺ユーカリ栽培しようかな、、
206名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:46:49 ID:havUSQjF0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている

コアラの次はラッコだろ常識的に考えて。
207名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:47:00 ID:KDB5bN6PO
>>200 バカかお前は(笑)オランダだよ(笑)中国じゃないし(笑)知ったかぶり乙(笑)
208名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:47:31 ID:mfBrJSli0
動物園自体イラね。子供はあんなの見るよりゲーム・ネットしてたほうが楽しいとさw
209名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:47:33 ID:NWgO7J5C0
ユーカリの殺菌作用は強力で、ユーカリ以外の植物は死滅する。
下草がなく保湿できない土地でも耐えられるように、ユーカリは地中深くに根を伸ばす。
ユーカリが倒れると何も生えることが出来ない荒れた土地だけが残る。

ユーカリは死神。
こんなの栽培したくないだろ。
210名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:16 ID:90cvDBqZ0
お前ら10人相当だな
211名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:33 ID:pvaLl9X8O
"動物園"というものに反対運動を起こさない動物愛護団体は、すべて恣意的なスポンサーがバックについた偽善者



212名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:38 ID:JihtpQcW0
>財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

これですね
213名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:43 ID:ZY+DlVmQ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
214名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:48:47 ID:cCDo/hE00
京成本線で勝田台の2つ隣の駅に行けば自生しているらしいよ
215名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:49:23 ID:jel1Q8b50
コアラなんて焼いて食っちゃえよ。
その後に、派遣切りにあった人を入れれば1500万円で何人飼えるんだよ。
216名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:50:03 ID:hcOOh2COO
コアラよりパンダの方がいい
217名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:51:23 ID:mzysflQC0
いろいろ理由をつけてみても、沖縄の30万円とあまりにも差がありすぎだろ。
218名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:52:14 ID:7B7hrTxE0
ほんとにユーカリしか食わんの?
ただの食べずギライなんじゃないか??
ペディグリーチャムミキサーでも食わせとけや!
219名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:53:15 ID:KhmdfIs20
コアラ一匹>お前ら100人
220名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:53:17 ID:y+xizXkD0
コアラ汁
221名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:54:04 ID:auocvDjv0
ブームってだけで何頭も輸入したツケだろ
パンダも同じくレンタルだけで1億。+餌代。

専用餌は需要も供給も低いので業者が独占状態で価格設定できる
アクアリウム系の餌もこれと同じでハナクソみたいな餌が数千円する
222名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:01 ID:FhJv7oA+0
俺の卒業した小学校の校庭に
樹齢140年のユーカリの木があるが
其れは活用できないか・・・
223名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:18 ID:NK4l4ssx0
ドアラの給料なんてラスク、しかもたった三枚なのに、、、、
224名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:18 ID:TCW+lqX5O
225名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:55:42 ID:vFFA5i2b0
DNA移植して「ユーカリ味の笹」を作れば先々安くあがるんじゃないのかw
226名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:57:58 ID:tZuzczS3O
コアラ、喰おう。
腹裂いて内臓取り出して中にチョコクリーム入れて、オーブンで軽く焼いて
227名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:58:04 ID:vrF3nC/70
どうしてもコストダウンできないなら、
全員、沖縄に引越しさせろ。
228名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:58:12 ID:zZA8WEbz0
> 1頭あたり年間1500万円ナリ――。大阪市天王寺動物園のコアラのえさ代をめぐって
> 議論が起きている。
> 07年度市決算の外部監査でも、市がユーカリの栽培管理を委託している財団法人
> 「大阪市スポーツ・みどり振興協会」に対し、「市と一体となって費用削減に取り組む
> 必要がある」の意見がついた。

  ↑
  財団法人に委託するのと職員自ら栽培するのとで全然違うんだな
  ↓

> 沖縄こどもの国(沖縄市)は
> 1頭約30万円だが、できるだけ公有地を無償で借り受け、職員自らが栽培、収穫、
> 運搬することでコストを抑えている。
229名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:58:20 ID:1LdSgqqu0
コアラはユーカリ毒素を分解して吸収する
そのため、体のエネルギーを大量に使う、だから食事と休息しかできない
常にコアラは疲れてる
230名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:15 ID:mSMbyhoMO
だいたい、保護動物なんだし、ストレスにも弱いんだ。
日本になんか連れてくんなよ、パンダやコアラ見たいなら、銭出して生息地に行け。
自然の生き物は自然界だけでしか生きられない。喰われたりするのは淘汰。人間が環境破壊しなければ保護なぞ必要性なかったのに。
231名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:59:32 ID:68+iCmU1i
ばかか?
232名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:00:37 ID:d7JZ1qW50
寿命10〜15年なのか
自業自得だから我慢しろ
233名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:00:56 ID:Gc5mcajb0

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ユ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   |
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  カ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        リ
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )        を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

234名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:01:21 ID:qUHneVxs0
>>221 >ブームってだけで何頭も輸入したツケだろ
>パンダも同じくレンタルだけで1億。+餌代
コアラってそんなに高いのか。
豪州人はかつて、逃げもせず樹に留まったままの愚鈍なコアラを
撃ち殺しまくって、絶滅に近くなりそうなほど殺しまくった事もあったらしいのだが。
その当時にそのように無価値で愚かな獣と思われてたコアラを輸入して
日本独自に繁殖させてれば、そういった馬鹿高いレンタル料を払わなくって良かっただろうにね。

235名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:02:31 ID:f9r+I23A0
返してきなさい。
236名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:03:18 ID:+jyAtKETO
コアラ一頭分で人間何人食えるかな。
食費だけだったら年間30万でもいけるんじゃね?
237名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:03:50 ID:1L5uUiDo0
俺のえさ代はもっと安いぞ。
俺を飼え。
238名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:03:56 ID:+B3stI7f0
母親の袋に居る時に、母親にコメ食わせればよくね
239名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:04:50 ID:775UVC/D0
コアラの代わりにドアラ入れれば食費浮きそうじゃね?
240名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:05:19 ID:FI7hVTQC0
キックバックはなんぼや?
241名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:11 ID:/yN2T3MR0
「大阪市スポーツ・みどり振興協会」というのが官僚の天下り団体なんだろ
242名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:55 ID:LehRR54y0
コアラってユーカリ以外も食べるんだけどな
243名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:07:40 ID:f+kO8fRcO
フツーに輸入したらよくね?
244名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:08:04 ID:lHuXIa2KO
さすがにピザデブのおまいらでもこのエンゲル係数は超えられまい
245名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:08:34 ID:T8jlvLuy0
本来生息地では無い所で無理矢理住まわせて見せ物にしてるんだから、食費くらい多めに見てやれよ
何でも切り詰め切り詰めでいたら、最悪の場合かわいそうなぞうみたくなっちまうぞ
246名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:08:41 ID:/yN2T3MR0
>>243
それやったら天下り官僚が食えないじゃん
247名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:08:49 ID:W5TskHsZ0
>>239
ユーカリの代わりにお好み焼きを与えてみよう
248名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:09:40 ID:w9sEy3aM0
ホントはユーカリ以外も食べるんじゃね?

ウサギのえさとか
249名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:09:47 ID:vSNiE9/g0
こっそりウォンバットと入れ替えておけよ。誰も気づきゃしないって。
250名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:09:50 ID:jbNg5UndO
間違っておカネ食べちゃってるんじゃないの?
251名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:10:10 ID:PJBEoJ+d0
>>242
生の植物だから検疫が大変。
めちゃくちゃ高く付く。
252名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:10:18 ID:XbVUtUSR0
輸入したら200万円で済みました・・・なんてオチを予想しておこう。
253名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:10:33 ID:afbGfSUW0
動物園でユーカリを共同購入してコストダウンしろよ。
そんな知恵も回らないのか。
254名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:11:18 ID:v5sLhmAJ0
美味しんぼの山岡さんよりエンゲル係数高いな。
255名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:11:34 ID:y+xizXkD0
コアラのマーチ
256名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:11:42 ID:BZ+c6jKv0
動物園付近の街路樹をユーカリにするとか、近所の学校にユーカリ植えてもらって年1回くらい移動動物園でコアラ連れて行ってあげるとか
257名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:06 ID:/yN2T3MR0
鹿児島県の動物園では年間30万円
大阪府の動物園では年間1500万円

差額の1470万円は「大阪市スポーツ・みどり振興協会」の役員の退職金とボーナスだろ。
258名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:28 ID:LBspt82w0
オーストコリアに送り返せ

人間さまの食費

米一杯20円
卵一個15円
味噌汁一杯 5円
もやし1/2袋 10円
納豆1/2パック 15円
259名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:35 ID:waLIrnni0
日本で飼えないなら連れてくるなよ
260名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:51 ID:w9sEy3aM0
>>257
こんなとこにも利権か

大阪腐ってるな
261名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:12:54 ID:DcYIZNcr0
餌云々以前に別にコアラいらねーだろ
原産地オーストコリアだし
262名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:13:42 ID:Q1zdriU/0
もうパンダとコアラはいらねーだろ、よりによって反日国家ばっかりだし
263名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:13:42 ID:acXnQw/DO
フザケんなよ。俺の食費の何年分だこら
264名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:13:47 ID:Ur/7x5YP0
6頭いるのが4頭になってもそんなに影響ないだろうな
どっか欲しがってるとこに寄贈すれば?
265名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:13:53 ID:Y+6HT7UX0
三島食品のゆかりでも食わせとけ
266名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:15:47 ID:USOP32WP0
ユーカリなんて笹みたいなもんだから仙台の竹やぶから引っこ抜いてこいよ
267名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:08 ID:BNEJVvcu0
268名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:29 ID:MmVbSWEQ0
食わず嫌い王にでも出て自分で飯代稼げよ。
269名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:30 ID:/yN2T3MR0
財団法人 大阪市スポーツ・みどり振興協会
http://www.ocsga.or.jp/
http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/kanridantai/pdf/ichiran/kanri/14.pdf#search='大阪市スポーツ・みどり振興協会'
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-14-16 WTCビル21F
TEL:06-6615-6350 FAX:06-6615-6340

はい。大阪市職員の天下り先である事が判明
理事長 舞鶴正治

舞鶴正治
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%88%9E%E9%B6%B4%E6%AD%A3%E6%B2%BB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
270名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:17:03 ID:o90rntqf0
コアラをオージーに食べてもらうか
オーストラリアから冷凍ユーカリでも輸入してみるか
271名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:17:07 ID:f9r+I23A0
安い物食わせればいいじゃん。
以前TVに出てたコアラは抱っこしてる人の持ってたアイスクリームを食ってたぞ。
ユーカリしか食わないなんて嘘だろ。
272名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:19:03 ID:A3EaocF90
コアラなんてどうせじっとしてるんだから剥製でも置いとけばいい
273名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:20:08 ID:1LdSgqqu0
暖かい、東南アジアで大量に生産すれば
100分の1以下になる、なんでやらないのか
274名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:20:40 ID:tRdwEqC80
高すぎだ!
1500万円で、何匹、何千匹の釜ヶ崎&西成ホームレスや大阪生活保護厨を何年養っていけると思ってるんだ!
コアラなんて別にいらないじゃない。大事なのは、人間。大阪には、たくさんのゴミが大量に廃棄されて困ってる
これらのゴミを廃棄するのにどれだけかかるのか?1500万円じゃ足りない。どうしてこう大阪は、大阪人は、全く…金金金と…
275名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:20:45 ID:BNEJVvcu0
ユーカリってそんなに高いんだな、きっと旨いに違いない
今度食べてみるわ
276名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:20:53 ID:b8FRp5Cp0
在日コアラ特権w
277名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:21:50 ID:YZSI1rye0
全国の農家にユーカリの栽培見積もり出させてみたらいいんじゃね。
278名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:22:18 ID:/yN2T3MR0
舞鶴 正治の役職
財団法人飛鳥保存財団 常務理事
財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会代表
(財)国際花と緑の博覧会記念協会常務理事
美しい大阪をつくる100万本のバラの会委員

他多数。

大阪市計画調整局から交付される大阪市の税金で暮らすヌエ
279名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:22:27 ID:w9sEy3aM0
コアラになるにはどうしたらいいですか?
280名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:22:55 ID:CGRJcQkS0
ユーカリって青酸毒を含有してるんだろ?

そんな危険物を栽培していいのかと
281名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:23:02 ID:ZyJTVsHV0
なんというセレブw
282名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:23:31 ID:GkApQzU60
ユーカリなんざ岡山の実家でも育ててるけど丈夫で手間要らずなんだわ
283名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:24:49 ID:+EKfuKqg0
コアラとユーカイな仲間たち
284名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:24:54 ID:/yN2T3MR0
コアラの餌代30万円+舞鶴正治の餌代1470万円=年間1500万円
285名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:25:21 ID:83jf1sABO
台風被害がほぼ発生しない岡山を生かし、プラス鹿児島の二カ所だけでオケ
岡山なら輸送コストを安い
286名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:26:19 ID:EsYNDPw40
うぜええwwwwwww
普通の雑草食わせとけやwww
腹減ったら何でも食うだろwwwwww
287名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:26:28 ID:R5scoIkOO
ユーカリにかわるコアラ用の餌を開発したらどうだ?
288名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:26:55 ID:zj6DTTCU0
大幅には切り詰められないだろう
コアラを諦めるか1000万払うかどっちかだな
289名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:27:04 ID:mHdT8iy70
コアラ効果が年間1500万以上売り上げあげてるんなら
だれも文句は言えないが・・どうなんだ?今コアラがいるからって
動物園いくやついるのかな?俺コアラとか・・どうでもいい・・
 
象さんがいればいい・・・
290名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:27:26 ID:CDUVcro10
>>257
すげえな…腐りすぎてる
291名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:27:53 ID:jbtBbu6C0
コアラの壁一つ隔てた向こうにあったという
青空カラオケってどうなった?
292名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:27:54 ID:/yN2T3MR0
鹿児島県の動物園では年間30万円
大阪府の動物園では年間1500万円

差額の1470万円は「大阪市スポーツ・みどり振興協会」の役員の退職金とボーナス
293名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:29:10 ID:aHws/uPe0
利権とか馬鹿なこと言ってるやつワロスwww

パンダ一頭年間1億かかることも知らないのかwww
294名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:29:31 ID:Iz0kNcEh0
コアラって一日20時間寝てるし起きている時でも大して動かない
他の動物と入れ替えた方がいいんじゃないの
295名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:29:35 ID:p/VBIOed0
そんなこというなら、動物園自体いらないだろ
どうせ利益なんか上がってないだろうしな
296名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:30:23 ID:Hvlf/hAp0
オーストコリア原産なんだからキムチでも食わしとけ
297名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:32:06 ID:/yN2T3MR0
橋下府知事が大阪市長だったら
大阪市天王寺動物園を他の動物園と統廃合するだろうな。
こんな税金の無駄を許せるわけがない。
そもそも天王寺動物園の敷地を売れば凄い税収になる。
立地条件、交通の便は最高にいいしね。
298名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:32:23 ID:x5XBY43v0
千五百万あれば新品のコアラが買えるぞ
まだつかえるけどエコ代え
299名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:33:06 ID:RD3LujR1O
ぬいぐるみに替えてもわかんねーだろ
300名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:34:37 ID:VDkEVa610
財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会のサイトを見たら、理事長が中村眞って人らしいんだけど

「中村眞 みどり振興」でググったら、「大阪市ゆとりとみどり振興局局長 中村眞」って人が出てきたんだけど関係あるの?
301名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:34:46 ID:a4fBnyFH0
値段の割りに癒されないぞ、コアラって。
やっぱぬこだろ、ぬこかわいいよぬこ
302名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:35:10 ID:n6v1aLDH0
コアラいらない
かわりにアルパカ入れろ
303名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:35:39 ID:Ls2SDiA00
コアラ、オーストラリアで増えすぎて間引きしてるんじゃなかったっけ?
304名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:36:54 ID:1wYaf1Jx0
>>301
ツバが飛んでくるからいやん。
305名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:37:10 ID:waLIrnni0
コアラに変えて猫にしろ猫
306名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:39:47 ID:aHws/uPe0
>>297
利益がプラスだが?
馬鹿か?
307名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:40:25 ID:ZxXodXf50
コアラって、そんなにかわいいかな。

まあ、個人の好みだけど。
308名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:41:20 ID:A0ikqOh20
年1500万の食事か・・・


お前ら1ヶ月の食費いくら?

 
309名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:41:25 ID:/yN2T3MR0
天王寺動物園の経常的な収支
歳入合計は平成16年度決算ベースで約3億7,000万円
歳出は造成工事費用を除きますと約11億円
光熱水費が約4億9,000万円、委託料が約2億1,000万円、飼料費が約1億円、
コアラのえさのユーカリの栽培が約1億3,000万円
これ以外に動物園と公園で従事をいたします職員97名の人件費が別途必要。

人件費込みで年間19億7,000万円の支出。

収入から支出を引いた差額の16億円を毎年大阪市が補填している。
http://www.tsuji-y.com/page039.html



大阪市上級職員&天下り職員「ひゃっほー」
310名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:41:32 ID:6GGOO8YZ0
地元にユーカリ交通公園ってのがあって、ユーカリの木がいっぱい植えてある。
時々、枝打ちしてるぞ
311名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:42:14 ID:R9a5QgDU0
正直動物見るより動物園周辺見てるほうが興味深いと思うけど・・。
312名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:43:47 ID:caZTvYGn0
コアラはグルメだからな。無農薬じゃないと食わないらしい
313名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:43:59 ID:/yN2T3MR0
>>310
その公園にコアラを放せば野生化して繁殖するんじゃないか?
314名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:44:39 ID:Iqgte9S90
大阪市スポーツ・みどり振興協会とか、いかにもうさん臭そうなのが中間に
入っているのかw
315名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:44:45 ID:0GULHE7p0
コアラどうせ動かないなら、ナマケモノ展示とかもいいのではないか?
なんとなくニート世代に受けそう。
見た目も割と面白いと思うし。
コアラなんてもう見飽きてるだろう。
316名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:44:46 ID:mOY/RnMS0
コアラと言う名のニートだろ
317名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:45:44 ID:/XibMh390
wikiみたらオーストラリアの森に生えてる3/4がユーカリだって
テキトーに植えといても大丈夫そうじゃん
318名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:46:13 ID:1wYaf1Jx0
>>312
そもそも家畜やペットの歴史を持ってないような動物は基本的にグルメ。
鳥さんはそうでもないような気もするけど。
319名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:46:49 ID:LGZ02TLt0
仕事無い人に着ぐるみ着せてってすりゃいいじゃん。
遠目に見る分には分かりやしないだろ。
320名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:47:13 ID:/yN2T3MR0
暖かい地方しか生えないって嘘だな。
>>310のユーカリ交通公園をググったら松戸市だしw
そこらに植えとけば勝手に増えるだろ。そこのコアラを放せばおk
321名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:47:42 ID:Q2HQX3IV0
ユーカリの木をオーストラリアから輸入して動物園に植樹したらいいんじゃね?
322名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:47:57 ID:lNlMoaGb0
近所の動物園は市がやってるんだが、経費削減のためか近所の
山に笹の葉とか取りに来て切ってる。

そこまでしないとなあ。
323名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:48:55 ID:AB7oNnsY0
コアラよりニートにコアラの着ぐるみを着せて展示したほうが安い
324名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:50:18 ID:2AYpx+h6O
天王寺動物園のボランティアしてた友達から聞いた話。

動物園のバードゲージに時々、飼えなくなった鳥を放しにくる人がいるらしい。
大抵の場合、翌日には正体不明の鳥の亡骸として発見されるそうな。
鳥の世界も大変だなぁ、と心底オモタ。

そー云や天王寺動物園って動物の間の柵を無くす計画してなかった?
それで「ポスト旭山動物園」とかって一時期よく云われてたけど。
もう20年ぐらい行ってないな、今どーなってんだろ。
ペンギンに餌をあげようとしたら集団で寄ってきて
非常に怖くなって泣きそうになった記憶がある(笑)
325名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:51:15 ID:/yN2T3MR0
天王寺動物園に会計監査を入れれば軽く10億円くらい経費が浮くと思うんだが
大阪市天下り職員がコアラに責任を押し付ける図
326名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:12 ID:mQlw5VSR0
ホームレスも、経済的に退学せざるを得ない高校生も助けられない大阪市が、そこまで払ってコアラを養う値打ちはないぞ。
即刻オーストラリアに返せ。
327( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/03/06(金) 17:53:17 ID:DSpibeAO0
( ゚Д゚)<高すぎる
( ゚Д゚)<「?」付けるまでもなく
( ゚Д゚)<高すぎる
328名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:53:58 ID:lo15uAN20
いくらなんでも1500万円はありえんだろ
仮に本当だとしてもコアラどこか他国に移せよ
329名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:55:08 ID:wnrFvbCE0
あれ? ユーカリ以外も食うと思ったが?
ユーカリってのは毒性があって、簡単に言えば、ラリッちゃう成分が含まれてるんだそうだ
で、何かでコアラにユーカリを与えないでいたら(つまり他のものを食わせていたら)、ヤクが抜けたせいか、物凄く元気で素早い、活発な生物に変貌したという話を読んだことがあるぞw
330名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:56:17 ID:/yN2T3MR0
大阪市の財政状況

大阪市債残高が5兆円超(市民一人当たりで考えると200万円超)
http://www.osaka-jc.or.jp/2007/shisei/ippan.html
331名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:56:54 ID:FVyPtfmbO
ユーカリ コアラ以外には毒だろ
332名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:00:34 ID:OEj0fk5n0
コアラ改め、誰だっけ?もう思い出せない芸人に代わりにやってもらえ。
333( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/03/06(金) 18:01:20 ID:DSpibeAO0
( ゚Д゚)<食パンとか
( ゚Д゚)<おにぎりとか、食べさせてみようよ
( ゚Д゚)<きっと食べるよ。コアラ
334名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:01:52 ID:YANftRAG0
ちくわ食わせておけばいいのに。安く付くし
335名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:02:36 ID:h1fm2aJF0
コアラ見て日本が変わるのか
あほですかそうですか
336名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:03:29 ID:o+r+qwDA0
ユーカリの木の下でをひさしぶりに読みたくなりました
337名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:03:37 ID:WJWdFeWr0
鹿児島の南の端の町に住んでる。
コアラ用のユーカリ園があるが
そんなに儲かるモンだったのか
338名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:03:53 ID:kA3hS1Ol0
木の上で寝てるだけだし帰しちゃえばいいのに
かわりにドアラでもおいとけ
339名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:04:15 ID:Lt4AW2FZO
>>323
素晴らしい案だ。
芸を覚えさせれば、着ぐるみ無しで『neet』として展示しても良い。
340名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:06:26 ID:7BuVGHp/0
>>97
民間に頼めば1/10で賄えるんじゃないか?
341名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:06:32 ID:0ZcpiMxcO
三原順子が一言
  ↓
342名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:11:22 ID:roJrvnA40
それだけの入場者動員力があればいい。
費用対効果比で考えよう。

343名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:11:26 ID:pLJ/pupH0
御堂筋のイチョウ全部ぶった切ってユーカリに植え替えろ。
344名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:13:10 ID:uoWQnx55O
草食とか肉食とか関係なく腹が減ればなんでも食うよ。
あとで腹こわすけど。
345名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:13:45 ID:qPxIqnGvO
大阪じゃそこいらの屋台でおっさんが30円の串カツ食ってるのにコアラときたら
346名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:14:50 ID:p2W21DRN0
毎日点滴にした方が安いんじゃないの?
347名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:15:43 ID:yxlM9u6A0
着ぐるみでおk
348名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:16:01 ID:iIBGFhru0
ロボットにした方がよくない?
349名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:16:11 ID:QyFCuo4rO
そこいらの雑草でも食わせりゃいいだろw
贅沢三昧もいい加減にしろってのwww腹が減れば何でも美味いwww
350名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:16:34 ID:mOY/RnMS0
来場者に「コアラのごはん300円」とかでユーカリを買わせて
コアラに与えれば年間の餌代も相当浮くぞ
351名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:18:07 ID:UaU+ZJ/T0
他の動物園にいるコアラの餌もそんなに高いのかね
352名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:19:03 ID:XRz4v/6w0
ユーカリ中毒で産まれてから死ぬまでラリってるコアラは教育上よくないぞwww
353名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:19:51 ID:O1o8S20qO
オーストリアから拉致して来たんだ。
ユーカリくらい好きに食わせてやれ。
354名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:19:54 ID:ampzL4KcO
1500万÷365日で約41000円か…

贅沢ってレベルじゃねーぞ(゚Д゚)
まあコアラ可愛いから許す。
和むから許す。

ハァハァ(*´Д`*)
355名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:22:28 ID:CArXDbIV0
フリスクのユーカリミントで我慢させろ
356名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:22:45 ID:MQ+jC2Pr0
お茶っ葉で我慢させとけや
357名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:23:34 ID:CRe4Ip710
動物園はいらないよ
動物の生態はネットで見れるから問題ない
一箇所に閉じ込めておくのは動物虐待
358名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:24:07 ID:/VGLz8nSO
コアラ可愛いんだからユーカリくらい思う存分食わせてやれ。
真ん丸しててあいくるしいじゃないか
359名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:24:15 ID:9hsZ7i3C0
まさに穀潰しw
のしつけてオーストコリアに返してしまえ。

360名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:24:46 ID:1wYaf1Jx0
珍しい動物を飼うっていうのはこういうことなんだよ。
そんなに金かかるのが嫌ならコアラ飼うのをやめたらいい。
動物園クラスで買ってる動物の食費なんてどこもだいたいこんなもんだと思うがなあ。
361名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:24:49 ID:cG612ush0
正直なところコアラは特別可愛くないだろ。
362名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:24:53 ID:G+hvEPMD0
動きノロいからロボットに置き換えても誰も気付かないと思う
363名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:25:06 ID:qCFdwHIk0
いらん天下り処分してエサ代にすればいいんじゃあ
364名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:25:58 ID:XuQsfRh5O
ユーカリそんな高いのかw
365名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:26:08 ID:/yN2T3MR0
ユーカリの若葉は毒性が強すぎて
コアラに食わせると死ぬんだってな。
しかし毒性の無い他の木の葉だったら
コアラはちゃんと育つはずだよ。
366名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:26:22 ID:acXnQw/DO
1日で4万円以上か。俺の2ヶ月分かよ……
367名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:26:43 ID:/FcO1CJd0
つーかオーストラリアから全量輸入したほうが安くね?
368名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:26:59 ID:roJrvnA40
天下り役人のほうが、役にたたないくせに、エサ代はもっと高い。
369名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:27:25 ID:f69EECpL0
この大阪市スポーツ・みどり振興協会って、
なぜだか大阪の公園の清掃や管理を一手に引き受けている団体だよね。

もっとも文句が出にくい「コアラのえさ代」をわざわざ持ち出すあたりに、
何か恣意的なものを感じるのだけど。

なぜだかしらないけど難波などの一等地に、靴の修理屋を出させて、
利益を貪っている役人のOB団体とか、どうにか手を付けられないものかね。
370名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:27:25 ID:KZrr0Wp6O
もう名古屋のコアラだけでいいじゃん
371名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:28:08 ID:wEgdL24/0
府に頼んで橋本の執務室を代わりにコアラ舎に置けば人が押し寄せるし、飼育費もいらんだろ
372名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:29:13 ID:8fwQeI6DO
俺、頑張って木登りしてみんなに愛嬌振りまくから


雇ってよ
373名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:29:22 ID:UrvKVGHjO
オーストラリアには沢山いるんだから、
台風で餌がなくなって死んだら空輸すればいいんでない。
一匹100万ぐらいで買えるだろうし。
374名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:29:36 ID:ZFPuoWE40
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・・・・・なんだってー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

      r-──-.  _         r-──-.   __
  / ̄\|__CD_,,|/ `ヽ    / ̄\|_CD_|/  `ヽ
 l r'~ヽ ゝ____ノ/~ ヽl   l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ヽ l.r-──-.  __
 | |  l  ´・ ▲ ・l   | |   | |  l ´・ ▲ ・` l   | ||_CD_,,|/  `ヽ
 ゝ::--ゝ,__ ∀_ノヽ-::ノ   ゝ::-- ゝ__∀_ノヽ--::ノゝ__.ノヽ/~ヽ l
  /      、`\         /       \ | |  l ・ ▲ ・` |  | |
 / __    /´>  )         | |      | |ゝ::-ゝ,__∀___ノヽ-::ノ
 (___)  / (_/         | |      | | (  く    `ヽ
375名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:30:31 ID:RH1XgPTy0
1日4万かよ
俺の1か月分orz
376名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:30:32 ID:83jf1sABO
天王寺動物園廃園
新たに通天閣サファリパークを開園
希少動物よりキツい動物のほうがウケると思う
377名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:30:40 ID:/yN2T3MR0
そもそも天王寺動物園は入園料が高すぎだろ。
大阪城址公園内に移転して入園料を無料にすればいいじゃん。
実際、小田原市は小田原城址公園内に動物園を置いて入場料無料だし。
相模原市の動物園も入園料無料で馬に乗せて散歩してくれたり(1回100円)
小動物を抱かせたりしてくれるぞ。
378名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:30:48 ID:dVvVWsbl0
( ‘д‘)< カニを食べなさいカニを
379名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:36:14 ID:BjGOiyVh0
>>377
いや、いっそのこと広々とした北港にでも移転すべきだと思う>天王寺動物園
狭い上に立地が悪すぎて、動物にとってあまりにも可哀想だよ。
ホームレスから結核を移されたとか、泣ける話が多すぎる。
あんなところにあっても、いろんな意味で不幸すぎるよ。

移転跡地は、再開発するべきではない。スラムが広がるだけだ。
入場料を払って入る有料の公園にするのが、一番の方法だろうな。
380名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:38:42 ID:bmF6zVM30
ユリーカが一言

   ↓
381名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:38:45 ID:f9r+I23A0
タバコの葉でも食わせてやれば、ニコ中になって良いんじゃね?
382名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:39:37 ID:/yN2T3MR0
そもそも動物園って図書館や公園なんかと同じ公共施設という事で
どの動物園も税金で補填してるんだから
別に無料にしても問題ないんだよな。
動物園を有料にしなければならないなら何で図書館や公衆トイレは無料なの?
という反論も十分に成り立つし。
383名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:42:02 ID:qgwYlfDb0
公務員ってガン細胞か寄生虫みたいだよね
384名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:42:57 ID:/yN2T3MR0
香港島の動物園(野鳥園)も入園料が無料だけど
とても見事だった。
時間も日の出の頃に見に行ったけど既に開園してたし
毎日の散歩にも十分適した空間だと思った。
385名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:43:51 ID:5nhHBOrFO
ドアラは自分の食いぶち以上に稼いでいるのに・・・。
386名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:44:16 ID:6aD/fb100
一匹で、一日約4万円分食うわけだから、
コアラ抱いた写真を3000円くらいで撮るサービスをやってだな
実費500円として、2500円の儲け。
んで、1匹あたり毎日16人に抱かれれば。
387名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:44:17 ID:qgwYlfDb0
>>384
あくまで公園だから外部との柵も無いしね
388名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:46:16 ID:V1BSLghr0
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」
389名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:47:46 ID:O1o8S20qO
今計算してみたが1500万円あればコアラのマーチが142857個買える。
つまり1日にコアラのマーチを391個食べている事になる。
これではコアラも太るし、少し使い過ぎかも知れないな。
390名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:48:46 ID:9DnGjVqv0
>>360
>>1を熟読してごらん。
391名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:51:09 ID:79laNBL4O
1500万のうち、1300万が人件費とかじゃないの?
大阪市のことだから。
392名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:52:16 ID:ZbUeWLsu0
要はコアラを食い物にしてるのね
393名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:52:49 ID:Z13oK7Om0

オージーに送り返せwww
394名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:53:10 ID:VIVzws48O
>>387
天王寺動物園は柵が無かったらホームレスに占拠されるんです。
395名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:53:45 ID:mHdT8iy70
>>372
コアラよりか全然見る価値あるよ
396名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:53:59 ID:1Dq+UX0i0
コアラ飼ってるのは一箇所って訳でもないでしょ?
他の動物園と提携すればかなりコスト下げられるんじゃないかな
397名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:55:19 ID:LjWnK24aO
客には可愛さアピールしていても所詮はこんなもん
採算つかないなら処分
動物が来場者を稼げなくて動物の管理者が人間社会における弱肉強食に負けたら
動物は人間対動物の弱肉強食にも負けることになる
398名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:55:19 ID:Zn/Wal/RO
ユーカリ輸入すりゃあいいのに
そこまで痛みやすいのか?
399名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:56:34 ID:U6+TVn2b0
ドアラで十分
400名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:56:54 ID:/nSmwWeE0
オニギリ食べたい…
401名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:57:02 ID:3UMgEyQf0
実際栽培してるとこより協会のピンハネがキツいんだろ
402名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:57:42 ID:1LdSgqqu0
コアラは触られたり、騒音や他の動物の気配でもストレス
風通しがいいユーカリの木で仲間だけで生活が一番いい
403名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:57:59 ID:/yN2T3MR0
沖縄こどもの国(沖縄市)は
1頭約30万円だが、できるだけ公有地を無償で借り受け、職員自らが栽培、収穫、
運搬することでコストを抑えている。
404名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:58:15 ID:7Ecumi3Z0
全部ならともかく、1頭あたり1500万円はたしかに高いね。
内容を少し精査する必要があるな、妙な利権構造が出てくる
かもしれん。
405名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:59:42 ID:hVmzNr+9O
ドアラのえさ代はおそらく年間40万くらいだろうに
406名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:00:24 ID:Zxja6xnn0
天王寺動物園でコアラをビデオカメラで撮影してたら、警備員に
「撮影はご遠慮下さい」と注意されたw
別にフラッシュ炊いて、コアラを驚かせたりしている訳でもないのに、
禁止される意味が分からない。撮影してコアラの精神状態が不安定になり、
病気になると言うなら禁止は当然だけど。
撮影がコアラに悪影響なら、大勢でコアラを見るのも悪影響だろw
407名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:00:39 ID:/nSmwWeE0
1500万÷365=41,095円/日
3食に分けて1食あたり、13,698円

はあ、おにぎり食べたい
408名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:00:54 ID:Gh7MfehC0
          r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< パンだけで冬越すんだよ
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________   
            / ヽ    / /:::    
           / /へ ヘ/ /:::       
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/::: 
4091000レスを目指す男:2009/03/06(金) 19:01:06 ID:SvpSeW+/0
ジャングル大帝なら、バッタを食うんじゃないかな?
410名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:04:21 ID:43cK5Qn+0
コアラはリストラするべき
411名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:05:10 ID:gbTcsCDd0
少なくとも不景気な時にコアラは要らない
景気が良くなったら再度、検討すれば?
412名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:08:49 ID:NPTW+opC0

                  
  動物園職員も公務員 。
         
    コアラも 公務員 。
413名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:09:09 ID:O1o8S20qO
いや、不景気だからこそ心安らぐコアラは必要だろう。
414名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:09:30 ID:p8QfegRO0
>>406
室内は駄目で室外はOKだったはずじゃ?
室内にいるコアラは理由があっていたはず・・
415名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:10:58 ID:7/7LTpH20
コアラはとっとと売り払って
そのエサ代を使って入場者の中から年に10家族ぐらい
豪華オーストラリア旅行をプレゼントすればいい

そうすれば今よりも入場者が増えそうだ
416名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:12:01 ID:eZ9bNvPF0
うちの田んぼでユーカリを栽培できないもんかなw
417名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:13:27 ID:Ptq2Q8Q70
この間、ようつべでドアラがズクダンブングンゲームやってて笑ったwwww
418名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:14:52 ID:HtklJD2NO
どこぞの過程で金をふんだくってるんだ?
419名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:17:35 ID:/yN2T3MR0
>>416
乾燥した気候で温暖な地域が最も適してるらしい。
砂漠地緑化部プロジェクトではユーカリの木が積極的に植えられてる。
ユーカリは地中深く根を張って葉っぱから水蒸気を蒸散するだけじゃなく
夜になると地中の浅い根から水を外に吐き出すんだよね。
そのおかげでユーカリ以外の植物も育つ土壌になって
砂漠が緑地化する例が多々見られるんだって。
420名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:17:47 ID:dR8bKCu0O
コアにゃんキャラクターを誕生させて
イベントやグッズ売り上げで
飼育費用を捻出するしかないね(笑)
421名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:29:30 ID:w6v1MOAE0
「何とか努力したいが台風が怖くて栽培地の数は減らせない」

大変まっとうなリスクヘッジの取り方ですなぁ
ユーカリがいっちゃったらコアラ飢え死ぬからなぁ。

コアラの集客利益がエサより下回るなら、どっかの県に売り飛ばせばすむこと。
偏食希少動物かってんだから必要経費。
422名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:36:22 ID:Y+xl8pb60
わざわざ外交窓口使って返すのが今最も有効な利用法だろ。
特殊な動物なんだから飼育コストは役人なんだから分かってた事だし
今見直す動きが出てきた事が重要。
役人もオーストラリアには面白く思ってないんだろ。
423名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:37:09 ID:iXn97n0q0
実際には150万で残りポケットだろ。
424名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:41:31 ID:7CRlQCF/O
動物園よりハイビジョンのドキュメンタリーのほうがよく観察できるだろ。
オーストコリアに返しチャイナよ
425名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:42:03 ID:afxEjjMzP
コアラにこんなに餌代がかかるなんて知らなかったよ
ほんとにユーカリ以外食べないのかな?
426名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:45:25 ID:4+zWO6860
ユーカリ畑作って入札に参加してみたらどうよ?
左団扇で暮らせるぜ。
427名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:45:36 ID:AZGNo7S5O
オーストラリアから輸入したほうが安く済むと思うのですが
428名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:49:01 ID:FnZGZuO60
フトモモ科か…
429名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:11:13 ID:HopQIact0
毎日オーストコリアから空輸した方が安くないか?
430名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:12:30 ID:DvWq35cX0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。
ユーカリって毒なかったっけ
コアラ以外が喰っても大丈夫なの
431名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:12:53 ID:f9r+I23A0
親のうんこ食って偏食癖が付くのなら、その時点で色んな物食わせれば良いんじゃね?
432名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:14:15 ID:NDNw7kZ/0
テレビの映像見る限りだと、ここの猿の管理最低だったな、他も見ないでも分かるぐらい酷かったよ
433名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:14:34 ID:o2j+6EZf0
1500万円も掛けてユーカリの葉っぱだけとは…。

贅沢なんだか侘しいんだか解んねーな。
434名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:16:09 ID:h8K5ql8Y0
えーー
あのコアラにそんなに金かかってんだ…
なんか薄暗い汚いガラスのところにいて
大して可愛くもなかった記憶が…
435名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:30:07 ID:VhlKBWcJ0

大阪市は同和のゴミ職員1匹にもこれくらいの税金使ってるんだろ?
そっちも指摘もよろ
 

 
436名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:43:24 ID:Ii+rRcra0
業者が高くぼりすぎなんじゃないの。
植物の栽培で1500万って。
437名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:45:32 ID:dR8bKCu0O
2ちゃんも、モナにゃんを誕生させて、
コアにゃんと共に各種イベントを開催すればいい。

っで、とりあえず、売り上げをコアラのエサ代として寄付。
他にも色んな社会奉仕を兼ねたイベント開催!
スタッフは、2ちゃんで募集。

2ちゃんのイメージアップ(笑)
438名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:48:21 ID:UsFPJcJv0
ばっちいけど消化に必要な腸内細菌をを親から受け継いでるんだろうな

笹を消化できるようにしてしまえばいいよ
439名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:49:15 ID:RJrVr0sb0
440名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:51:21 ID:oWqj3R9IO
コアラの御食事代>>>>>>>おまいら2chねらーの餌代
441名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:53:44 ID:WimwSS4gO
>>433
人間でいうと1日一万の食費で食えるのカップ麺だけって感覚か?
442名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:56:04 ID:CwDNuicZ0
ビジネスチャンスだな。

コストを抑えたユーカリ栽培で、全国の動物園にネットで販売。
宅急便60サイズ固定で運賃は全国一律430円ぐらいで。
443名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:58:05 ID:O8qrvrdq0
ドアラのジェスチャークイズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5258542
444名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:58:53 ID:zChqPrh00
今はハッピーハッピーじゃないの?
445名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:59:01 ID:FVk/D0Mx0
天王寺どうぶつえんて、すぐ近くに浮浪者地帯あるよ
大阪で一番ブラックな地帯だ
446名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:59:41 ID:uNmONZVY0
コアラうらやまけしからん!
447名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:59:45 ID:qgwYlfDb0
>>391
( ゚д゚)ハッ!
448名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:00:21 ID:0xBzt/Hn0
コアラ目的で動物園来る人がどれだけ居るかによる
それにしても年収1500マンって凄いねwww
449名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:04:37 ID:oPpeXMoK0
               r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ<    は?ユーカリなんざ年間500万位で栽培できますが??
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________   
            / ヽ    / /:::    
           / /へ ヘ/ /:::       
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/::: 
450名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:04:38 ID:GLOmgcAk0
市職員と委託業者の間でブラックマネーが流れてるだろ。
ちゃんと調べろよ。
451千五百万の出費なら♪:2009/03/06(金) 21:05:58 ID:oWI3iTAHO


  ○⌒○ ピコッ  ☆
 ( ・♀・)っ―[] /
[姑娃拉] (^o^) マスゴミ関係者より遥かに役に立っているよな♪


4521000レスを目指す男:2009/03/06(金) 21:07:02 ID:SvpSeW+/0
飢えた動物が街に出て暴れるといけないので

おいすくいただきまずた。
453名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:07:53 ID:QAkD+nOV0
一日5万円弱ってことは
人間で言えば毎日ステーキとか寿司とかフルコース料理を
食ってるような感じだろ。
檻の中に入って見世物になってもいいって人間もいるんじゃないか?
454名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:12:39 ID:GxuijBWT0
名古屋の荒ぶる有袋類は食パンで我慢してるってのに
455名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:17:12 ID:zN9X/uT+O
ユーカリしか食べない、って、何様だよ!
残飯に味噌汁かけて食わせろ
食わなくてもそれだけやっとけ
そのうち食うから
456名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:17:19 ID:oMOMCBHXO
この契約には何か裏があるな。
457名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:17:49 ID:AMvdvDWm0

オマエラのえさ代(食費)よりずっと高いなwww
458名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:18:27 ID:8uuhmhYR0
高えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
459名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:22:41 ID:CYohG80uO
>>1
わかった
自前でユーカリをハウス栽培すればいいわけだ
460名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:23:24 ID:Iy5wzPU4O
>>457
オマエのよりも高いだろ、よく考えてもの言えよwww
461名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:25:32 ID:nYT0OWtv0
上野動物の高額エサ代 動物 1日あたり
01位 ジャイアントパンダ---15,356円
02位 オカピー--------------9,710円
03位 アジアゾウ------------5,561円
04位 クロサイ--------------5,351円
05位 キリン----------------4,525円
06位 ホッキョクグマ--------3,359円
07位 カリフォルニアアシカ--3,225円
08位 インドライオン--------3,022円
09位 スマトラトラ----------2,908円
10位 カバ------------------2.523円
フジテレビ 笑っていいとも 06/04より
ttp://tv-hirom.cocolog-nifty.com/tv/2006/05/__7930.html

パンダのえさ代1日1頭1万850円也
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210239645/

ペアで1億円といわれるレンタル料だけではない。パンダは相当の金食い虫でもある。

パンダ舎は冷暖房完備でガラス張りの特別室というVIP待遇。東京動物園協会が
運営する公式サイト東京ズーネットの「えさ代ランキング」でも、1日1頭につき、
1万0850円で堂々の1位。2位は体が大きく大食漢のアジアゾウの1万0793円を
上回り、3位は大きく離れてホッキョクグマの5213円。

日本最大の6頭のパンダを保有するアドベンチャーワールド(和歌山県白浜市)では、
1頭につきリンゴや猿用ビスケットの他に1日約20キロの竹を与えている。食料の
99%を竹でまかなっているため、「パンダが好むおいしい竹を大量に確保するのが
一番大変」と話す。

現在、2頭のパンダがいる神戸市立王子動物園の場合、2頭で年間1億円を
中国政府に支払い、中国から毎年2回来日するのべ4人のスタッフの旅費や
滞在費なども負担しなくてはならない。
462名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:26:21 ID:ZbscM/hI0
コアラのマーチ
463名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:26:31 ID:PcrQLcYH0
オーストラリアに返還しろよ

山火事でコアラ人気だから、すぐに引き取ってくれるよ
464名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:27:47 ID:Eb2su6K/0
なんかおかしい
465名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:27:55 ID:aYO8D9XI0
景気いー時もコアラの餌代はかかると聞いたことはあるな

でも外部の人間からの指摘はGJだと思うよ
疑問を持つのは、とてもいいこと
我々日本人は景気の良さで、あまりにも無関心になってた

俺の知ってる優しい園長はいねえ〜♪
俺が追求したから! 鬼の形相に変わり〜俺消されそうになった〜♪
466名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:28:39 ID:VsITMvRZ0
強は特に頭の悪いレスが続く日だな・・・・
467名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:30:21 ID:zN9X/uT+O
謝れ!
一日のエサ代500円の俺に謝れ!
468名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:31:16 ID:9gLo8buV0
これは癒着だろ
469名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:31:44 ID:rJASvGXw0
杉の代わりにユーカリ植えれ
470名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:32:19 ID:4+zWO6860
この不景気にどんだけ豪快なエンゲル係数叩き出してんだよ
471名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:33:05 ID:RLSX0fzX0
俺の餌代は年36万くらいだな。コアラ以下www
472名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:33:57 ID:6ucq+aBc0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。

ユーカリって毒性なかったか?
473名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:33:59 ID:1FofStDb0
ドアラが↓
474名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:34:03 ID:rt36iusoO
>>461
俺は1日千円だ。
動物のはるか下だな
475名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:34:31 ID:nOFY1fU60
人間様でも1年で1500万円の食費はないな。
476名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:35:04 ID:JWyv/HO10





トロトログズグズしている怠け者の畜生一頭に、




毎月125万円もの豪華な餌を食わせてやっているド腐れ動物園の職員どもは、畜生未満の池沼劣等生物群。




477名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:35:41 ID:te81/7Kk0
>>08年度予算で9200万円

コアラ見たいってヤツらに5万ずつ補助してオーストラリアに行かせろw
478名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:36:28 ID:rrJf/MVM0
お前ら、コアラの真似して動物園に来るなよなw
間違って檻に入れられるぞ。
479名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:36:57 ID:l/wWBH3A0
葛西駅前の公園にユーカリの木が生えているけれど。
あれはなんなんだろう。

そんなに難しいとは思えない。

オーストラリアから空輸してはダメなのか。

淡路島の公園にもコアラがいたなあ。
あいつらもえさ代が高いのか。
480名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:37:50 ID:L2F49XGq0
公益団体、非営利団体つーのは
ぼったくり商法のことな
これ豆
481名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:37:58 ID:OrT6N+AO0
無理して寒いところで飼わなくてもいいだろ
虐待に等しい
482名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:39:17 ID:te81/7Kk0
毎日オーストラリアから空輸して
1日30万もかかるかな?
483名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:40:49 ID:qgwYlfDb0
>>466
おまえもな

>強は特に頭の悪いレスが続く日だな・・・・
 ~~
484名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:11 ID:584ae0Qs0
>市がユーカリの栽培管理を委託している財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

これが諸悪の原因じゃねーの?
485名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:25 ID:DHuhDNyvO
人間様でさえ少し贅沢して年間だいたい40万前後だろww
486名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:43:31 ID:mzysflQC0
飼育係りが一番やるせないだろうな〜。
487名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:43:35 ID:mHvRs3WE0
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい



もはやコアラは害獣です
488名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:43:42 ID:29iECVPf0
これはいっそもうコアラを食うべきでは?
489名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:44:41 ID:u4RKbcEs0
コアラ利権でぼろ儲けの図式だな。
運送費なんて一回数万。
490名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:44:46 ID:lf1fU5NKO
絵に描いたような無芸大食がコアラ
491名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:45:29 ID:LVJiojFp0
>>419
へー 勉強になった
492名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:45:49 ID:taqbQNqsO
うちの母校(小学校)には生えてるよユーカリの木@関東南部
493名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:45:52 ID:2uL/2Fz9O
遺伝子組み換えでユーカリエキス入りキャベツでも作ればいいじゃない。
494名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:46:40 ID:rUIrYk9RO
民間商社に年間委託を入札させれば解決だな。
495名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:47:15 ID:syC2bdDU0
コアラの集客力と維持費を天秤にかけりゃ済む話だろ
維持費の方が高くつくんならどっかに譲るなりオーストコリアに返却するなりしろ
496名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:47:22 ID:rKiEVxXFO
お前らの年収10年分だな。
497名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:48:22 ID:MSidaJDX0
日本で生活してるのならヨモギとか食わせろ
498名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:48:45 ID:cZGT2YtA0
パンダは
レンタル料だけで1億円ですが・・・
499名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:48:46 ID:uqu+DF1e0
そんなに金掛かるならコアラいらないよ
500名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:49:17 ID:IyhSZVo6O
えるしってるか
こあらはゆーかりしかたべない
501名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:21 ID:KXcjFiMIO
コアラは返して、替わりにハッピーハッピーとかいうのを入れておけばいいじゃない
502名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:28 ID:p3FgtBmK0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
503名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:44 ID:LVJiojFp0
>>497
うん。 ほんとにユーカリしか食べられないという確証はあるのかと思う
504名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:53:09 ID:yjyknL/CO
財団法人のオンブっぷりはコアラ顔負けだな
505名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:53:25 ID:VIryHZxj0
財団法人なんか通すから余計に高くなってしまう
でも、平松が市長やってるうちはどうしようもないな
506名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:53:27 ID:IkedX/PS0
オースカトラリア
507名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:54:28 ID:p3FgtBmK0
 キ 君  (__          ┌―‐―┐    ). ド
 モ !  (_             |`l TT了|     }  ア
 い     (_           j .| .|:| .l |     /  ラ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    ,-─‐‐-、    \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ ,-‐_|__CD___|-‐-、 lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ((⌒l ´・▲・` l⌒) ) | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it} ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノr'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    | |、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|:::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  中日  .l:l//    l| ∨:::/:::::::::::::::
508名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:54:51 ID:iLSMgL500
畜生の分際で、俺の年収の何倍なんだ・・・(´Д⊂
509名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:55:03 ID:5vzCZQ0J0
一度、売れ残りの値下げ弁当(300円)を食べさせてみろよ
オイチ、オイチって
喜んで食うと思うが・・・
5101000レスを目指す男:2009/03/06(金) 21:57:04 ID:SvpSeW+/0
コアラとおまいらとどっちがかわいいと思ってるんだよ。
511名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:58:27 ID:p3FgtBmK0
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ あ
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  ん
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ た
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う  ら
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     っ   て
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     て
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ    る
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   ん
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|          /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z'
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : :
 ̄    r-`ーヘ.フ. _        | ll   | l |:/: : ::
  / ̄\|_CD__.|/  `ヽ       |タ    l l.|: : ::::::
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l         |    |  j: :::/
 | |  l ´・ ▲ ・` l   .| |      |     |  |: /: :
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::.ノ       |   j | !: : :/
    ̄ / 丶'  ヽ::: ̄         |    l |:/ :::
    / ヽ    / /:::  やらないか? |    !| : : : :
   / /へ ヘ/ /:::              |    |: : /:
   / \ ヾミ  /|:::            |    |/::::_;
512名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:58:54 ID:h8K5ql8Y0
ユーカリ以外のもの食べたらどうなるんだろ?
究極に腹減ったら何でも食べる気もするけど
513名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:00:10 ID:8K8BVjgH0
ネコにコアラの着ぐるみ着せとけ。
514名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:00:48 ID:Msslvn/UP
コアラの餌代より


朝 日 新 聞 の ほ う が 無 駄 。


515名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:02:38 ID:3RRMCyHq0
2頭に減らせば500万で済むじゃん
516名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:04:34 ID:YeYUCm/D0
その日の体調によって何種類かのユーカリから選んで食べるというから大変だよな
コアラ専用のユーカリ農家もあるらしいし
よくそんな贅沢な動物を連れてくるね
517名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:06:32 ID:ccc4o5GrO
何もやんないで相当腹減らした頃、残飯やってみろ
それがしつけだ
518名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:07:06 ID:skuGmo970
天下り職員を辞めさせればいいお
519名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:07:33 ID:6TCi17Ny0
ユーカリの葉をウンコ型のダンゴに加工100%にしたら食ってくれねーの?
輸送コストめっちゃ減ると思うけど。
コアラ甘やかしすぎ。赤字になってまでコアラを大切にするメリットなんてないと思う。
コアラ1匹のために他の動物と職員が迷惑だと思う。
栽培者もぼったくりすぎ。元は高価なものでも、空き地にポンと植えてるだけだろ。
520名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:07:59 ID:chd3XyaV0
人間が食費で年1500万円使おうとするとかなり大変じゃね?
と思ったけどそうでもないか。
521名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:08:11 ID:mzysflQC0
餌の時間ごとにコアラを沖縄かオーストラリアへ運んだほうが安いんじゃないか?
522名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:09:26 ID:aNrJfSH80
年間1500万円の食事をしているコアラが天王寺にいます

・・・とアピールしたらどうだい?
正直ゴーゴー君しか知らないし
523名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:09:31 ID:ov2JZ2YY0
へえ。
コアラって日本では大阪にしか居ないんだ。知らなかった。
524名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:09:46 ID:GGcPt6Q/O
三原じゅん子のダンナが叩かれていると聞いて
525名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:10:09 ID:TEu56uglO
変な財団通さずに
直接やれば半額くらいすぐなるよ
526名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:10:42 ID:jLSSlaGc0

コアラの命名権を売ればいいじゃん。

527名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:15:45 ID:p3FgtBmK0
                 /::::::     ┌──、       ヽ
                /::::       |  i'''L⊥       ::::丶
    ____      |:.:::::::::::      l /~二"ヽ      :::::::::::.:|     ,____
   /      "'r,     |:::::::::::::::    ヽ/ /コノノ      ::::::::::::::|  ,r'"      ヽ
  /          \ 丿::::::::::::     '' ──"      :::::::::::丿/         ヽ
 |   ヾミミミミミミミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丿  ミミミミミミミヾ  |
 |  ミ       ミ/ ̄ノ二__‐──ァ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニニ二二二ヾヽ ミ       .ミ  |
 | ミ         |   =彳o。ト ̄          '´ !o_シ`ヾ   |          ミ |
 | ミ         |    ー─ '   ./ ⌒ ヽ.    `'   '' "    |         ミ |
  | ミ         |           i      i           |          ミ |
  丶  ミ        |          |      .|      .    |         ミ /
   丶 ミミ       |          'i      i'           |        ミミ /
    丶  ミミミミミミ|            " ─ "            |ミミミミミミミ  /
     " '' ─ ,,,,,,___ヽ                        ノ__,,,,,, ─ '' "
                  'r,.         ゙  ̄   ̄ `       .,r'
                    'r,         ー ─‐       ,r'
                "" ''' ───,,,,_ _,,,,─── ''""

                    ド ア ッ ー ラ !
528名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:16:12 ID:rJkefGtF0
コアラ コマッタ ことだ
529名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:17:22 ID:f4+9CZbV0
ユーカリキック!
ユー狩人に敗北は無い!
530名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:18:31 ID:p3FgtBmK0
   ☆ミ     
          r-──--.   __     セリーグの中日に かわいい笑顔
       / ̄\|_CD_|/  `ヽ    今 ナゴドにいるから出会えたね
  ☆   l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l    共に応援しよう これからは
      | |  l ´・ ▲ ・` l   | |   「ドアラはキモカワイイ」は ドラファンの合言葉
      ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ    チケをとり ナゴド行き 信じてみようよ
   、_      <´ヽWノフつ---※     素晴らしいバク転が 見られるから
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、   
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′  
   ´    ☆            ☆ミ
531名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:20:07 ID:KK88YxrWO
コアラってユーカリの毒にやられてるからモッサリしてるらしいが
毒なしの餌で育てたらどうなるんだ?
532名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:20:55 ID:p3FgtBmK0
   ───────────────────────
  ─────────────────────
 ========  r-──-.   __ =================================
     / ̄\|_CD_|/  `ヽ  ━━━━━━━━━━━━━
     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  名古屋は ええよ〜
     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ'      ドアラが おるがね〜♪
   i'~'ー-ー¬`レ  ̄`ヽ_ ================================= +.  。
   "~""''''ー┴-|  i__1 ━━━━━━━━━━━━━━  o : *
      ─── _ゝ_/ ノ ────────────── 。.* .
   ,.、,、,..,、、,..,,、,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....,、、、.,..,、、.,、,、、..,_  /i  ☆ . :+   ○ : .
  .;'、:、:::::、.::、: 、.:、:,::`::|  イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i o ;  :   ;  . *
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:|  ノ--、.::. :.、.:.: .::.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄  .  . ★  o   :
   `"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、___ノ二7`````゙`´´            . . +.  。.
            ======== l_/ ===========================
    ──────────────────────
533名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:22:39 ID:B7vzt2Om0
>大阪市スポーツ・みどり振興協会

予想通り、理事だけで18人もいる天下り組織でした。


http://www.ocsga.or.jp/prof_pdf/hyougi080627.pdf
534名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:23:29 ID:G4ERIK2d0
まあ居るだけでレンタル料一億円のパンダよりはマシか
535名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:33:23 ID:p3FgtBmK0
   .____   ドアラスレにようこそ
  /::::::: ,-─‐゙-、.     ___.   .___.
  ||,-‐_|__.CD.__|-‐-、   |__CD_|__  |__CD_|__
  ((⌒l ´・▲・` l⌒) ) (´・▲・). (´・▲・)
  ||ヽニ'ゝ__∀ ,人ニノ ./<▽>/  /<▽>
  ||::/<<ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/   |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」  |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ |:::::::::|   |::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \;|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i
536名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:51:38 ID:EenVWtoR0
輸入した方が安そう
537名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:56:06 ID:zc6cmUI50
ユーカリボランティア募ればいいと思うよ
特典は年2回の大阪招待コアラ抱っこできる権利付で
538名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:06:31 ID:/yN2T3MR0
>>533
うは
539名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:08:34 ID:O1o8S20qO
君達にはコアラ愛が足りない。
540名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:09:10 ID:Yck7zJds0
>輸送費がかさみ、コストダウンはなかなか難しい

コアラ捨てい!いらんわんな片輪熊!!
541名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:10:48 ID:Eg2BowYW0
天下りを1人やめれば、コアラ1匹飼えるということじゃないの
542名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:13:20 ID:rLHa69s10
>>92
オマイなら仙台の給食とユーカリの葉、どっちを食う?
543名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:13:47 ID:UpoBm7SUO

裏金はちゃんとプールしてる

コアラだけのエサ代ではない
544名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:17:13 ID:wS7aIs7q0
動物園の外がサファリパーク
545名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:19:38 ID:v+7rCvyd0
飼育室にユーカリ置いてあるのに
新しいの持ってきた飼育員にヨタヨタしがみついてたのを観たことある

古いのから先に食えって思ったw
546名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:21:42 ID:etWaou3GO
オレよりいいもん食ってそうだな

オレ今日キャベツ太郎がオカズにごはんのみW
547名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:22:05 ID:AEI9DEQIO
コアラ要らんだろ。
映像で見れば十分。
548名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:23:41 ID:uySQDGV40
東山動物園の近所に住んでるんだけどさ。
近くの平和公園でいっぱいユーカリを栽培してるんだ。
県外からも取り寄せてるってことは、あれで足りないっつーのか?

派遣切りにあった連中の雇用対策で、三河あたりにユーカリ園を作ったらどうだ?
549名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:23:50 ID:O1o8S20qO
コアラは必要だ。
550名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:26:21 ID:5JBgGIMr0
コアラのマーチでもかわりにおいとけよ
551名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:28:51 ID:CM4HnGMgO
ほぼ俺の生涯賃金
552名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:31:04 ID:bSx4pW3T0
コアラが9200万円食ってると思ってる奴多いね。
553名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:32:26 ID:POMivqeM0
住んでたとこに返してきなさいw
554名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:34:43 ID:iVaMaFmU0
撃ち殺せ。
555名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:38:01 ID:BCI4ZzLC0
園内で栽培か中国産だな
556名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:38:01 ID:uySQDGV40
>>545
アイツら、旨い葉っぱを選り好みして食うらしいぜ。
557名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:41:10 ID:BCI4ZzLC0
6頭中2頭に減らして、回りを鏡で囲えば多く見えるだ
全動物の餌代より高いとか確実に水増ししてるな。
アホすぎ
558名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:42:21 ID:jtqlE18P0
どんだけグルメなんだよwww
559名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:43:36 ID:sfPxVV2uO
すげー悲しくなった
560名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:44:04 ID:eTM9kdYb0
>>18
お前何食ってんだ毎日
561名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:45:13 ID:rbITyepNO
ウォンバット増やそうぜ!
562名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:45:28 ID:jtqlE18P0
怠け者に耳と尻尾をつけとけよ
それでコアラになるんじゃね?
563名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:47:32 ID:hO7JY4030
こんな動物の餌にも利権ってあるんだな。
競争入札すれば1/3くらいで買えるんだろ?
564名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:48:58 ID:UsFPJcJv0
実家の犬は白菜をバクバク食ってるよ
565名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:48:59 ID:FTYiDUlm0
みなさんご一緒に

「イラネ」
566名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:50:17 ID:dzTNDV1y0
夢の島あたりに捨てとけば勝手に生きていくんじゃないか?
567名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:50:30 ID:LxCNnmbD0
市場の原理で、たまたま今は高いだけ
ということはあるだろうけど

財団法人が介入してるから、そいつらに
相当いい給料を払ってるのは間違いないね
568名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:53:46 ID:0pnMVdhv0
コアラさんは確りと働いてるんだから、高給取りでも可笑しくない。
569名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:54:09 ID:gNXi+Q0LO
うちも虫除けにユーカリの木を植えたけど、放っておいても元気に育つぞ
570名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:54:34 ID:Vb1SollFO
ユーカリが手に入る間に色々なブローカーがいて中間マージンが発生して、高くなっているだけだろ。
オーストラリアに行って現地で直接交渉しろ
571名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:55:15 ID:M/hqq22x0
一日の食費が4万円オーバーか。。。。
572名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:56:12 ID:hU+GXfV+0
こあらまいった
573名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:56:27 ID:zh732Myz0
ああ、まだエロ漫画描いていたのか・・・




と思ったらコアラか
574名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:56:56 ID:l/wWBH3A0
コアラのえさ代と言うより、天下りのえさ代が高いんだよ。
575名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:59:12 ID:3470y78j0
10匹分ユーカリ育てれば1億5千万か
自宅でユーカリ作るのって違法じゃないよね
倉庫でハウス栽培すれば良質のユーカリが安定栽培できるだろうし
経費考えても元取れる
576名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:01:32 ID:XUJYlkMo0
俺、この戦争終わったらユーカリ栽培するんだ
577名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:01:34 ID:OCYlmB3G0
名古屋は東山の周辺でいっぱいユーカリ育てている
普通に育っているし、コストがかかっているようにも思いにくい(´・ω・`)
578 ◆C.Hou68... :2009/03/07(土) 00:02:34 ID:BVybIMBh0
お、おれの年収の何倍だー
エンゲル係数高すぎだぞ
579名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:03:30 ID:m9aNhj0R0
かわいくねーし、コリアの生物だし
減らすか返却しろ
580名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:03:32 ID:vzWS7P6oO
コアラ「よう、愚民ども」
581名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:04:24 ID:qNSlwbOU0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。
いやいやいや
ユーカリって確か毒性があるんじゃなかったっけ?
それに高いものの残りを他にまわすんじゃなくて、安いえさを混ぜるとかが
節約ってもんだろ
582名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:04:55 ID:i64aw2SmO
豪州の国策動物だな。
583名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:05:36 ID:9Cf6XG4LO
ようやく明るみに出たか
ちゃんと捕まると良いな
584名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:07:04 ID:cPq/RFiw0
ていうかコアラ面白いか?
見たことあるけどぜんぜん動かないし、なんか展示する場所を暗くしてるし
あまり見て楽しむような部類のものじゃない
585名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:07:34 ID:Y+xl8pb60
これも橋下のボディブローなんだと思うと悪っそうな笑いがこみ上げてくるな。
要するに石潰しが寝てる部屋のブレーカー落として怒って来たらそこが
取調室っていう罠なのか。こういう腹黒は面白い。
586名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:07:55 ID:7kzGIpw10
無職を15人雇ってやれよ・・・
587名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:10:07 ID:yhQz4JDd0
隣に檻を作って天下りどもを入れる この白蟻の食扶ちは一匹1500万のコアラ以上ですと看板立てて
前の道で 豆500円 卵800円 石1000円 で販売自由にぶつけてもらう 
588名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:11:09 ID:gVVU3JQp0
われらが東山動物園のほかにコアラを飼育している動物園があったとはしらなんだ。
あと天王寺といえばきつね。
589名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:12:59 ID:0ZlNPBOc0
ふざけんな、俺の食費の50年分かよ
キャベツでも食わせとけ!
590名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:13:06 ID:cQ6ecJfFO
ドアラ 年俸4500万円
    (300万円↑)
591名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:13:22 ID:M7ryfWDo0
ユーカリってたしか若い木のは毒性があって葉っぱくえねーんじゃなかったっけ?
だから輸入してるとかきいたような。
592名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:13:56 ID:ZV1HMmiCO
しかしどんなところにも天下り団体はあるなあ。
593名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:14:28 ID:f5/CA9s/0
こんなこと、もし名古屋で言ったら命がないぞ。。。
594名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:15:45 ID:Q09K9duyO
オーストラリアに帰してやれ
595名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:16:37 ID:gVVU3JQp0
>>591
残念!
コアラはユーカリの中でも特定の種類のものしか食べないから
昔はオーストラリアから輸入してた。
オーストラリアはユーカリを伐採して輸出していた。

一方、日本の東山動物園で品種交配して
コアラがむしゃむしゃ食べるユーカリを開発、栽培に成功した。
今ではオーストラリアに輸出してるくらい。
596名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:17:31 ID:qeN6yxw1O
可愛い顔して厚かましい奴だな

糞でも食ってろ
597名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:19:47 ID:DYLY/q5H0
このコアラ全部処分したらどんだけ無職の奴等食わせてやれるんだ?
アホとしか言いようが無い。
598名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:24:18 ID:6aQLnY3u0

一人一日4万円もの食費を使っている人間が、世界中に何人いるのだろうか?
599名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:24:44 ID:sK8DuVi6O
無職低脳を税金で養うくらいなら、我が日本国はコアラを飼う!!!!
600名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:25:30 ID:qebQh44b0
おれ、将来ドアラになる!
601名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:26:04 ID:fdGmoRIH0
コアラって数えるのに「頭」を使うほどでかい動物じゃないだろ。「匹」で十分だ。

態度はでかいが。
602名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:26:50 ID:d0c0UzYt0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  そういえばこの公園は
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   ドアラが潜むトイレがあることで
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  有名なところだった
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   キモキャラに弱い僕は誘われるまま
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  ホイホイとトイレに
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   ついて行っちゃったのだ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ  , -─ .|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 ,-‐_|_CD|__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] ((⌒l ´・▲|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二. _ヽニ'ゝ__∀|__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _エ-.  (⊃|_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
603名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:27:17 ID:Jso5CAdZO
コアラまいったな
604名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:28:14 ID:G0K3OeKXO
>>596
子供はクソ食ってるから許しちゃくれないか
605名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:28:25 ID:dH8Nlboh0
パチもん食わせてOK
606名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:28:58 ID:d0c0UzYt0
──[ 手順 ]─────────────────────────
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               r-──-..   __
            / ̄\|_CD_|/  `ヽ
           l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
           | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
           ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ    完成
              /    二つ
            ⊂,,/   /
              (  \' \
               \__,,つ,,つ
607名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:32:20 ID:d0c0UzYt0
           r-──-.
          |_CD_|
     / ̄\/ ゝ__.ノヽ/ ̄`ヽ 今週の
     l r'~ヽ    ´・ ▲ ・` |/~ ヽ l びっくりドアラメカ
   /| |  |  (⌒__  ⌒)   | | 発進!
  /  ゝ::-- 、/ |__|__|__|__|_/ヽ--::ノ
 /  / ____ .| | っ・▲・`○__○  ドアラ
 |  (___)| |ヽ    ( ´・▲・`)     ドアラ
 |      / .| |_\  (/  )、) ○__○        ドアラ
 |  /\ \\__ヽ (_\) ( ´・▲・`)  ○__○
 | /    )  )      \   (/  )、)  ( ´・▲・`)
 ∪    (  \ んあ〜  \  (_\)\  (/  )、)
608名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:34:28 ID:bMOvFtU3O
市がユーカリの栽培管理を委託している財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

ここの理事長が天下りで高給貰ってコスト上げてそうだな
609名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:34:49 ID:7oO1MS7Z0
なんかよくわからないけど、 ID:d0c0UzYt0には溢れ出すものがあるわけだな。
610名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:35:50 ID:QjibccC2O
コアラってよく見りゃ(よく見なくても)あんまりかわいくないよな。
なんか千秋とかみたいな目してるし、場合によっちゃムカつく顔してるよな。

だからコアラは今以上増やさず自然と減らしていき、他の動物の環境改善に金まわしてやってくれよ。
611名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:38:45 ID:d0c0UzYt0
┌――――─―――─――──――────―─――─――─―――
|飼うのってやっぱ難しいワケ…?
└─――――――v───――─―──――──―――─―─――─
              |なーに、簡単だよ。25年かけて200勝投手を
              |達成すれば、誰でも飼えるよ。
              └─――――――───――─―v─―─――

                                     ノ⌒⌒ヽ
                                    _i二二二i
                                    (´昌` )
                                  /⌒<  > ⌒\
          ∧_∧                    / __  __ ヽ
         (  ´Д)   ______      (___E^|___ノ
         γ  ⌒\   |ドアラ   \500|      /⌒\  /⌒\
        / ハ  \..\  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄     /  イ     ヽ  ヽ
       /     //\ ヽ、  |        ○_○ー-'""`ーヽ  |
       |    /   ヽ、ノ  ○_○○_○(´・▲・`) |      |___>
      γ      / /    (´・▲・`)´・▲・`)と   ) |____(  \__
       i 、,    / /    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ゙-'`ー--'
       ゝ`ー-''" <     .|__________|
        (_(___つ
612名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:38:58 ID:JzeYEGrh0
ユーカリってこの財団法人からしか買えないのか
もっと安く売ってくれるところに頼めばいいんじゃないのか
613名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:39:35 ID:qEEmI2QO0
じゃあおれもユーカリの栽培はじめようかな
614名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:41:01 ID:d0c0UzYt0
      ,-─‐‐-、
    ,-‐_|_CD____|-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
    ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ

      ,-─‐‐-、 ガラッ
    ,-‐_|_CD____| =  |-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` |∀・)っ|⌒) ) 中の人などいない!
    ヽニ'ゝ__∀__ ,ノ ―  |、ニノ

      ,-─‐‐-、 ピシャ!
    ,-‐_|_CD____|-‐-、
   ((⌒l ´・▲・` l⌒) ) =
    ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  ̄
615名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:45:26 ID:xfbkWPC2O
一頭につき、一日4万…。だだの無駄だろ。
こあらがどんだけ食べるか知らんが…

ゆーカリを専門で作る契約農家を探せばいいんじゃね?

1500万で片付くかはわからんが、多くとも3倍くらいですむのでは?
616名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:48:00 ID:sTLGNdIi0
税金使って、コアラを見たいというのが大阪人多数派の意見なら仕方ない。
617名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:48:05 ID:aSA6mCaI0
コアラか、中々美味そうだな
618名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:49:46 ID:gVVU3JQp0
>>617
超マジレスすると
生臭すぎて不味いらしい。
だから観光用資源になったらしい。
619名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:58:29 ID:Y/F6Kcxe0
ユーカリ利権かよ・・・
そんな負担かかるなら、オーストラリアに直接行けって、マジで。
620名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:05:33 ID:gxit8NjL0
オーストコリアのオーストコアラ
621名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:08:06 ID:cGtOFZNQ0

【日本最古の都市大阪は、歴史遺産が日本一多い】

旧陸軍第4師団司令部(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/3204635582.jpg
※1931年竣工、欧州の古城を模した重厚なロマネスク様式である。
※頑丈なつくりであったため、大きな被害を受けることなく大戦を生き抜き、貴重な戦争遺跡として残っている。
※2001年までは大阪市立博物館として利用されていた。
旧陸軍第4師団司令部(2)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/4392283688.jpg
旧陸軍第4師団司令部(3)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/6334417184.jpg
旧陸軍第4師団司令部(4)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/5378614592.jpg
旧陸軍第4師団司令部(5)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/5786618016.jpg

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
622名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:14:14 ID:259/U8uPO
>>1

は?^^
623名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:35:01 ID:X6lhgwjW0
ドックフードあげりゃいいのな。
うちの犬も最初くわなかったけど、三日ぐらいしたらあきらめて食うようになった。
624名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:53:19 ID:GgnRuCET0
オーストラリアから輸入すれば・・・って思ったけど、むこうも森林破壊でユーカリなくなってるんだね
てかオージーってろくなことしないな
625名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:54:43 ID:aOOne0E9O
高すぎ 引いたわ
626名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:10:21 ID:mESvBveKO
募金すればいいじゃないか?
子供の移植募金より集まるかも
627名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:14:57 ID:douX43ZTO
ユーカリを日本で栽培できないの?
628名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:19:17 ID:XpvUj+gXO
コァラッ!!
629名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:22:15 ID:Q09K9duyO
ロッテが金出せば良いだけ
630名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:24:08 ID:Y4up6nQyO
>>589
だよなぁw
631名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:25:26 ID:LouGsRqjO
なんか利権があるんだろ。
オーストラリアでユーカリを団子状にでも加工して与えておけばいいんだよ。
数日は食わないかも知れないけど、そのうち食うよ。
632名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:27:26 ID:Y4up6nQyO
>>580
それマジで言ったのか?
ソースあるなら晒せ!
マジなら2ちゃんねらーが総力で潰す!
633名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:28:55 ID:mI+pUrXg0
公園の周りにいる乞食のおっさんよりいいもん食ってるな
634名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:31:17 ID:m68R23LPO
>>627
いつ 沖縄、鹿児島、岡山、和歌山、三重の各県が独立したんだよw
635名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:31:39 ID:kXpqBhvKO
俺の年収の約7倍か…
636名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:41:16 ID:BpegbEUb0
ウォンバットの方がもこもこして可愛いのになw
637名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:43:09 ID:ONJPJaMY0
ここってパンダも買ってなかったっけ?
638名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:44:29 ID:A0mTTmJcO
コアラが鈍いのはユーカリの毒で常に酩酊状態だからで、
他の食べ物与えたら驚くほど軽快な動きになったって都市伝説無かったっけ?
639名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:48:55 ID:goVM6C9a0
俺が代わりに檻に入ってやるよ。
1日あたり4.1万円のエサだろ。
毎日料亭の素晴らしいメシが食えるじゃないか・・・
640名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:54:31 ID:Vh0bQDPb0
>>639
では吉兆で
641名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:55:23 ID:3+qTRD4U0
「大阪市スポーツ・みどり振興協会」


ここがユーカリ栽培してんの?
それともここからさらに外注してんの?
どういう団体なの?
642名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:56:33 ID:chkwzNWAO
>>639コアラの代わりに可愛く出来る?w
643名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 03:57:09 ID:Wp9j/Bfi0
俺の年収の7倍が一年で消費されちゃうのかよコアラにw
644名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:19:43 ID:gcK2KdcO0
寄付と募金を募りましょう
645名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:34:23 ID:goVM6C9a0
>>642
ドアラに習ってキモい路線でがんばるよ
時々バク宙とかもやってあげる
646名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 04:53:28 ID:gcK2KdcO0
なんだ!コアラの餌代が天下り財団法人に蝕まれていたのか!
647名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 05:13:03 ID:LMd4xppw0
俺のほうが食費かからないから飼ってくれませんか
648名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:13:26 ID:D55xwAQo0
天王寺動物園て動物園にしては大人でも楽しめると思うけど、
コアラだけはいつも寝てるし見ないなぁ。
オランウータンとガラス一枚隔ててにらめっこできるお。
来週、豊かさ最低埼玉から財政難大阪へ引っ越します。
649名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:15:35 ID:4s4NzoBIO
( ゚д゚)コアラまいったな
650名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:15:47 ID:lbzO2Yhi0

俺の年収では1頭も飼えない(w
651名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:17:18 ID:/kSkjnKK0
コアラでフェラーリが飼えます
652名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:17:50 ID:Xx1bH3YP0
>ユーカリは暖かい地域でしか栽培できない。
ヒーター使えよバカ。
653名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:18:34 ID:MwrnRi3KO
確か天王寺動物園って財政難で外部企業に運営の助言受けてたような?
654名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:25:21 ID:d0c0UzYt0
             r-──-.   __ 
         / ̄\|_CD_|/  ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ヽ l    今、流行の声優アイドルの
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | |       水着にしてみた!
         ゝ::--ゝ,___∀  .ノヽ--::ノ'
         /  | |_    _| | \
         |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |

             r-──-.   __ 
         / ̄\|_CD_|/  ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ヽ l               \
         | |  lU´・ ▲ ・` l   | |        プークスクス
         ゝ::--ゝ,.___∀  .ノヽ--::ノ'              /
         /  | |_    _| | \
         |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
655名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:25:53 ID:d4xudj6zO
551の豚まんでも食わせとけ
656名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:32:34 ID:VThS2qpsO
コアラは何頭か飼っててもいいけど、雅子は捨てるべきだと思う。
657名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:37:02 ID:I/8cKb+V0
人件費が1490万ぐらい?
658名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:48:11 ID:bZKs4U3QO
派遣社員のパンダも忘れないでください フフフン☆
659名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:51:53 ID:QImKTEiY0
>>1
言いわけはちゃんと用意されてるのですね、さすが大阪

地元農家に協力してもらえばいいのに
温室栽培で可能だろ、もちろんビニールハウス
地元も潤うし、大阪が寒い地方でもないのに

もしくはコアラにお願いして、他の雑草を食べて頂くとか
ダイエットをお勧めするとか、いくらでも方法あるだろ
言いわけを作る努力はするくせに改善する努力はしないのね

さすが大阪
だから大阪
どこに消えたんだろうね? その大金
まあ大阪だもんな
いきなり発表で、コアラのえさ代1000万円とか言い出しそう
今までの支払に関してはスルーして
大阪だからな
大阪て裏金問題どうなの? 発覚した?
コアラは公務員並みの待遇なのね
どうせ、大半は人件費だろ
なぜ素直に言わないのかな
だから大阪と言われるのに
アホらし
660名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:56:23 ID:I+7BfeXe0
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ

グレるぞ リーゼントのツッパリになる
661名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:57:08 ID:lgHOafAJO
ユーカリをオーストラリアから空輸してた頃と比べたら餌代安くなったな。
今は国内産のユーカリでも食べるのか……
662名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:59:07 ID:6kvjx4pR0
コアラなら仕方ないか
663名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 06:59:16 ID:Y4HCo6Ed0
オーストラリアの害獣一匹に1500万払ってどーすんだよ。
オーストラリアじゃ車で轢き殺しても誰も気にしない
増えすぎた北海道の鹿みたいなもん。
664名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:01:07 ID:ASUuGox3O
工夫できる余地があるとしたら、近隣の動物園と配送共通化して輸送コストを下げる
とか、園内の熱帯生物の展示棟内でユーカリ植えることくらいかな?
ユーカリって大きいらしいから、それはそれで暖房費がかさみそうだけど…
665名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:05:12 ID:XgYv0m9e0
天王寺動物園って黒字になってんの?
これで赤字で府から援助貰ってるとかになると橋下と府民激怒するんじゃね?
666名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:10:09 ID:tUgsaqgC0
>>443
シャオロンのお茶ワロタw
667名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:10:16 ID:JKqxv2yE0
まさにくうねるあそぶだな
668名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:10:58 ID:bZKs4U3QO
食い散らされたユーカリはこの後ヤギとキリンが美味しくいただきました
669名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:11:53 ID:CHUJODp30
なにこの糞ユーカリ法人wwwwwww
670名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:13:54 ID:dHp/Raq00
日本にコアラはいらない!
動物園なら ライオン・虎・象・麒麟・サイ・白熊 あたりが居れば十分だろ。
671名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:18:08 ID:XRMfjS3dO
所詮は畜生。
畜生ごときに多額の金をかけるな。
同じ畜生のオージーに返却しろw。
672名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:21:51 ID:ACxAtUly0
自分で作っちゃえば?という意見ぐらいあるだろうが、それはどうなんだろう?。
673名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:22:22 ID:RkPTgAHP0
要するに、ユーカリ栽培業者はユーカリ栽培だけで
年収1500万貰ってるのかw
たった6頭のコアラの餌を栽培するだけで1500万w
俺にも栽培させろ!
674名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:24:28 ID:Ej12KDJ/0
白菜でも食わせとけよ
675名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:24:29 ID:QImKTEiY0
そうだ、コアラにクジラ肉食べてもらえばいいじゃないの?
676名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:25:14 ID:/Dr7l1wY0
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
677名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:25:26 ID:/yBp/fyrO
コアラ可愛くないキモイ おっさんみたいな顔してるよねwww
678名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:26:25 ID:Y4HCo6Ed0
味噌汁かけご飯やって生きていけなかったら
日本の風土に合わないってことだから
オーストラリアに返してやれ。
679名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:26:32 ID:CkJiMM6C0
俺が代わりに木に掴まってるから、年に1500万くれないかなぁ
680名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:29:37 ID:WU10pf1y0
>>672
記事に職員が育てるなど経費削減に努めていると書かれているだろ。
えさ代だけで1500万円は人間より、よほど高い。
原産国の豪州では、害獣として、しばしば駆除される動物の飼育にそれだけ必要とは
さすがにどうかとは思うけどね
681名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:30:50 ID:NadgMsxOO
コアラは仕方なくユーカリなんか食ってるんだから、試しに違うの食わせてみればいい。
682名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:31:00 ID:3QSGOIGM0
ナマケモノを整形してコアラっぽくしたらダメかな
683名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:31:10 ID:larjuaOYO
でも一番高いのは大阪の職員給与

内緒だよ
684名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:32:49 ID:2gY7vTKOO
ありえないだろ…
餌代は年間20万ぐらいで大丈夫じゃ?
685名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:32:59 ID:t7JRi0Nn0
俺の食費の100倍近くてワロタw
9200万もかけるなら人件費の安い国でやればもっと安く済むだろ
686名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:33:03 ID:jXjhZPoF0
大阪にとって害獣でしかないんだから猟友会を呼んで射殺が正解
687名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:34:27 ID:aIWq+fV70
しょうがねーなコアラ
688名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:35:20 ID:dJv295TC0
>>3
>コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。
ユーカリってコアラ以外には毒なんじゃなかったっけ?
689名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:37:24 ID:t47hLVPC0
普通に輸入できないのかね
690名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:40:14 ID:va9ac1nj0
年間1500万円の内訳。
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」の人件費。1490万。
ユーカリ代。10万。
だって葉っぱだもん。
691名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:41:56 ID:kbAY5znuO
普通の企業なら研究やコスト見直しをするよな
692名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:42:07 ID:hMokaKcy0
大阪市民、怒れよ。
コアラ一匹処分すれば困ってる人間が助かるかもしれないのに。
大阪府の施設だったら橋下がなんとかしてくれたのにな。
693名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:42:09 ID:8txjwD/GO
>>683
府庁をガラス張りにしよう
694名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:42:24 ID:XqJGy33MO
菜食動物の肉は大抵食えるからコアラを食べちまえば問題なし
695名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:44:09 ID:021B2oOT0
○○センターとか△△協会と名のつく組織にまともなのが1つもない件
696名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:45:15 ID:Qqux44NC0
コリアのエサ代はいくら日本が払ってるんですか
697名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:45:40 ID:Kis969Ga0
>>1
なんで沖縄だけ突出して安いんだ?
698名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:47:13 ID:w2vy2E6g0
やっぱ大阪腐ってるな

30万がどうやったら1500万になんだ?w

こんなのが山のようにあるんだろうなあ
699名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:49:45 ID:7B4vMiZQ0
動物園なんか潰したらいいんじゃね?
700名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:50:19 ID:UW5o+NxX0
パンダはみんなの見てないとこでは笹じゃなくて芋食ってるのにコアラときたら・・・

まったくけしからんな
701名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:51:29 ID:kbAY5znuO
1500万あればマジで職失ってホームレスになりかけてる
路頭に迷う人間を10人程最低限ギリギリの生活をさせる事できるね。



たかが、コアラ一匹でさ。
702名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:53:09 ID:agkhfRC/0
「オレはコアラだ。食費をください」
と、人間からコアラに移籍するヤツが続出しそうだな
703名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:54:17 ID:2wMGp1eS0
えさ代だけで1500万?
もう毒入りのりんごでも与えとけよ
704名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:55:07 ID:iIGjFhsQO
職員が高級なエサ食ってんじゃね?
705名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:55:50 ID:Hzpl+AY70
706名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:58:25 ID:7B4vMiZQ0
動物園って何の目的があって作られてるんだろうな
研究目的にしちゃ数が多すぎると思う
707名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:59:22 ID:Hzpl+AY70
708名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 07:59:28 ID:sK8DuVi6O
君らはコアラを抱いたことがないからそういえるのだ。
一度、抱いてみろ。
1500万程度は端金に感じるようになるそ゛。
709名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:03:35 ID:agkhfRC/0
>>708
一晩1500万は叶姉妹でもとらないぞw
710名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:23:14 ID:ohL6q8Q1O
雑食できない種って生物として致命的だろw
711名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:26:25 ID:/4yZIfEz0
拉致してきたコアラに年間1500万円上げる日本の動物園
それに比べ北の国は。。。
712名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:35:36 ID:CpT9e47Q0
>>577
>名古屋は東山の周辺でいっぱいユーカリ育てている
>普通に育っているし、コストがかかっているようにも思いにくい(´・ω・`)

なのに

> 国内でコアラを飼っている9園のうち、沖縄、鹿児島以外の7園は、いずれも単純計算すると
>えさ代は1頭あたり1千万円を超える。

のはすごい問題ではないか。
713名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:36:38 ID:wOC1xMPBO
>>1
どう見ても大阪市スポーツ・みどり振興協会ががめてるだろw
714名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:54:52 ID:i9yTF4HQ0
>>67
で、その白浜のパンダのエサ代に税金が使われているのかねwwwwww
715名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 08:58:39 ID:i9yTF4HQ0
>>701

コアラ1頭の価値>>>∞>>>ホームレス候補1000人の価値

ありがとうごさいましたwwwww
716名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 17:57:49 ID:zN9HRQ1R0
>>715

腑職員&天下り >>>>コアラ1頭の価値>>>∞>>>ホームレス候補1000人の価値

ですな
717名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:03:08 ID:udBqKQjdO
首都圏で唯一コアラがいる多摩動物公園はその内のどこから取って来てるんだろう。
718名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:06:03 ID:5U1xEN720
コアラ1頭の価値>>>∞>>>ハッピハッピー(元コアラ)
719名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:07:35 ID:5Lw6qajTO
そんなの焼いて食っちまえ
720名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:07:40 ID:VJSzV+0B0
全国の動物園で協力して、栽培地まとめるとかしたら効率よくならんのかな
721名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:10:18 ID:b7tNgz870
今のやつは良い だがもう二度と飼うな(;´Д`)
722名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:11:43 ID:lWqjusAl0
飢えさせればペットボトルの水ですらゴクゴク飲み干すのがコアラ
723名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:13:16 ID:wHh1c/rT0
コアラってコアラのマーチだけ食べてればいいんじゃなかったの?
724名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:15:37 ID:PIE2QPjR0
年間1500万ってw
人間が食えるもんだと毎日何食えばこんな額達成できるんだろ
725名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:18:42 ID:SpajIneeO
原価は10分の1以下
726名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:21:38 ID:f/bjdm4/O
>>724
一食約13700円w
霜降り肉でも余裕ですwww
727名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:22:55 ID:sK8DuVi6O
1日にコアラのマーチを391個と三分の一食べれば達成できる
728名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:32:53 ID:i9yTF4HQ0
>>716
と、言うより、マジレスすると、ホームレス候補は穀潰しにしかならんが、
コアラは充分客寄せになる。その差は無限大だな。
729名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:34:47 ID:f7l0kSGb0
よく分からんが、豪から輸入じゃいかんのか????
なんでコストの高い国内栽培なんか選択しているの?
730名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:39:45 ID:tFFOD6fc0
人間が年間食費1500万食ったら糖尿か痛風になりそうだ
731名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:43:14 ID:2lXtTkf60
>>706
鑑賞用以外の何だと言うんだ。
732名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:44:26 ID:MksIPRIA0
>>723
甘いものばっかり食べてると糖尿病になっちゃうよ><
733名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:47:44 ID:wHy7RUAe0
公立動物園で贅沢は許されんだろ。
オーストラリアに送り返せば、好きなだけユーカリ食えるぞ
734名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:53:46 ID:i8k/YMI/0
コアラがユーカリしか食わないなんて迷信です。
与えなければ何でも食べるようになりなす。
今のご時世、贅沢は敵です。
735名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:54:23 ID:J+g7NqYeO
>>720
オーストラリアと気象条件の近い鹿児島が栽培適地だろうが、そうなると輸送費がねぇ・・・
鹿児島とかコアラ呼ぶために、十年近く前から市民グループがユーカリの植樹や、生産委託先
を募ってユーカリ栽培の研究とかしてたからなぁ
初期の努力が飼育コストに反映されてるね
736名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:55:24 ID:w2vy2E6g0
コアラがアイスクリーム食ってるのみたことあるぞ
737名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:56:56 ID:QImKTEiY0
>>692
上に逆らえない空気が大阪にはあるのです
だから未だ大阪が存続できてるのです
京都や奈良にも・・・
738名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:57:06 ID:MgAeEkrO0
東大阪でコアラのロボットを作ってもらえ
739名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:57:22 ID:Vne58NO60
わしより食費かかっとるな
好き嫌いせず、なんでも食べるように躾けなさい。
740名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:58:26 ID:SocX4rEo0
連れて来る前に文句言うのなら分かるけど、
不況になったからって…どんだけ傲慢なんだ??
いつかは人間も滅びるのだろうけど、
もし真っ当な生き物を残したいとしたら、真っ先に人間を滅ぼすだろうなぁ。
741名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:58:58 ID:aIWq+fV70
品種改良してササを食べられるようにすればいいんだ
そうすればエサ代は限りなくゼロに近づく
742名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 18:59:39 ID:/k0eMBHx0
財団法人キタ━━(゚∀゚)━━!! コスト調べてみなきゃ!
743名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:00:20 ID:MgAeEkrO0
>>734
そうだそうだ
着ぐるみを着たコアラもいいな
時間給800円の吉野家で充分
744名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:01:15 ID:TnSqWJ420
職ない人、誰かユーカリ栽培すれば
745名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:02:50 ID:5x6+Rl4u0
大阪市スポーツ・みどり振興協会()笑

本当にありがとうございました。
746名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:05:01 ID:sK8DuVi6O
職ない人は机につく仕事しかしたがりません。
747名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:05:39 ID:J+g7NqYeO
>>744
今からやっても出荷出来るのは十数年後だぞw
しかも広大な土地と不作の年に備えて多数植樹しないとならん
さらに分散させないといかんしなぁ
748名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:06:04 ID:qc/cpLuWO
オーストリアから輸入すればいいのに。
749名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:06:43 ID:w2vy2E6g0
30万で卸してる業者に頼めばいいだけじゃね?
750名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:07:01 ID:kEjfbiSE0
新鮮なユーカリしか食べないってテレビで言ってたよ
751名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:07:08 ID:Li2uMZlO0
一番いいのは全国の動物園で共同委託することじゃまいか?
752名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:08:37 ID:w2vy2E6g0
>>750
宅急便で送ればすぐ着くだろw
753名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:09:49 ID:C5eMI5YeO
俺もゆかりしか喰わないけど、月に20万かかるな
754名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:10:46 ID:TjnLpZDP0
コアラがいるとオーストラリア人がでかい顔をするので、さっさと返してしまえ。
いつまでも奴等の好きにさせてたまるか。
755名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:15:15 ID:M1dnDSi/O
高い
756名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:16:48 ID:J+g7NqYeO
>>748
鮮度保ったまま輸入となると航空便しかないわけだが・・・保存もあまりきかんし
しかも何かあって供給がしばらく途絶えたらコアラ全滅w
先陣切ってド田舎の鹿児島にコアラの輸出許可が下りたのは、このユーカリの問題をクリア
出来たからなのよ
安定的な自給体制を整えてたからね

>>749
その沖縄の30万ってのは職員が自分達でタダの土地に栽培して、自分達で運んでって価格だから
そもそも纏めて収穫して運ぶってのが出来ないから、絶え間無く必要量を随時輸送となると
輸送費が跳ね上がる
757名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:18:04 ID:EoJveArBO
1日4万円か。
758名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:18:45 ID:5/+WFwj+0
コアラは普通の木の葉も食べるらしいよ。
ただしユーカリの若葉だけは即死だから駄目だって。
成熟した葉より若葉の方が毒性が強くてコアラでも死ぬそうだ。
759名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:21:27 ID:sK8DuVi6O
あんなムクムクなナマモノが1日4万円で飼えるなら安いじゃないか。
760名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:22:23 ID:bpbTrzkk0
こういう金は年食ったのとか怪我や病気の個体に回した方がいいんじゃないの?
動物園の意義的に
761名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:22:42 ID:/mvGBV5kO
俺の月の食費の20倍以上・・・
でも経済的な価値もそんくらい違うって考えると納得
762名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:23:32 ID:ghttcaqa0
1500万円あったらコアラのマーチがどれだけ買えるんだよ。
763名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:25:23 ID:AsEr0Zdo0
沖縄、鹿児島以外の7園は、途中で何とか協会の人件費を上乗せしてるに決まってるだろう。

ユーカリ農家が増えるな。
764名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:25:29 ID:O1i06Uuh0


 1500万円wwwwwwwwwww  もう殺してオーストラリアに送り返せwwwwwww


765名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:27:39 ID:VBU9F5mpO
>>160なぜかツボったwww
766名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:27:49 ID:zbbXuH1Q0
こあら高すぎる
767名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:27:54 ID:9rGkZmfX0
ユーカリて関東でもその辺に生えてないか?
何でそんな掛かるの?
768名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:28:39 ID:5/+WFwj+0
知り合いで釣ったライギョを飼ってた人が居たが
動物図鑑に「生きた小魚やカエルなどしか食べません」と書いてあったので
エサ金魚をずっと買い続けてたんだけどエサ代がかさむので冷蔵庫のソーセージを与えたんだよね。
そしたら一口も食わないんでムカついて三日間エサを与えなかったんだよ。
そして、しばらくしてからソーセージを入れたらがっついて食うようになって
それからは冷蔵庫の残りもののハムとかソーセージとか適当な残りの肉で育ててたよ。
随分、長生きした。
769名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:30:20 ID:i+edOQIVO
俺がコアラの替わりになるから雇ってくれ
770名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:31:10 ID:RM9SLtzh0
大麻でいいんじゃね

北海道原生林にウジャウジャあるし
771名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:31:53 ID:HQQmAxeW0
笹でも喰ってろw
772名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:32:27 ID:i9yTF4HQ0
>>754
日本ではコアラを抱いて記念撮影は出来ない。それどころか、観客との距離は厳密に保たれている。
そう言う「ふれあいイベント」は、動物園が出来ると判断してやりたくても出来ない。何故か。

クソオーストラリアが、日本にコアラを渡す条件として、「絶対に観客に近寄らせない事」と言う項目を
強要したからなのだ。要は、「コアラを抱っこして記念撮影したければオーストラリアまで来い」と言う
事なのだ。

この一事を見ても、オーストラリア人が如何に腐り切っているか判る。
773名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:33:19 ID:5/+WFwj+0
鹿児島から沖縄の間にある諸島の林にコアラを放せば
野生化して数が増えると思うよ。
虎とか熊のような天敵も居ないわけだし、一年中温暖だし。
774名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:33:29 ID:YoE+KqMb0
ユーカリじゃなくても腹減ったら適当に草食うだろコアラ
あいつらをVIP待遇するのはもう終わりだ
775名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:36:18 ID:caDTHHga0
> コアラが食べ残したユーカリをキリンやヤギに食べさせ、節約を試みている。

いやいや・・ユーカリ毒素があるから・・・
776名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:36:57 ID:XU8ceJ9F0
沖縄と東京の差が極端すぎるww
777名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:37:47 ID:5/+WFwj+0
ちなみに天然記念物だかの八丈島のキョンは房総半島で野生化して
数が増えすぎて困ってるんだよな。
アライグマも北海道で野生化して増えすぎて困ってるという話は聞いてる。
あと離れ小島でヤギが野生化して増えすぎるという話はよく聞くよね。
778名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:39:56 ID:pSc186oF0
コアラだっこしたら思いの外がっしりホールドされ
爪が食い込んできてちょっと怖かった。
779名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:41:17 ID:J+g7NqYeO
>>758
代用品で長期間の飼育は無理
食わすだけだったら何かとあるにはあるが、それで継続的な飼育は出来ないのよ
しかも食糞の習性があるので、食い物の種類による排泄物にも注意しなければならないわけ
ちなみに鹿児島だと数種のユーカリを栽培して、コアラの体調や成育時期によって使い分け
てるそうな

しかし大阪のユーカリは高すぎなのは事実
なんだってここまで高い?
鹿児島のコアラの食費はユーカリの費用だけじゃなくて、特殊な配合飼料やサプリや薬品まで
含まれてたはずだが・・・
780名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:46:28 ID:QEKrInpwO
コアラは確か、空調の効いた防音施設の中でないとダメなんだよね
そして一年に一回獣医による採血検査をしなきゃならんらしい
そこらの人間より金がかかるなこいつら┐(´ー`)┌
781名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:56:14 ID:v5lU2dxx0
コアラ肉って美味しいかな?
もう食べてしまえば良いんじゃない?
派遣村にコアラの焼肉弁当でもプレゼントすれば喜ばれるだろうし
782名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:56:19 ID:vdLKx8HvO
コアラのいる施設は億なんだよな〜…
動物園関係者は馬鹿か?
783名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:57:55 ID:vODWgo810
どうせ天下りユーカリ業者の理事の財布に入ってるだけだろ
784名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 19:58:11 ID:VsVeBY8f0

コアラ1頭の1年間の食費が1500万の100年に1度の経済危機。

なんだかリッチな100年に1度の経済危機。
785名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 20:00:36 ID:ZJslKnd70
動物園って実際に行っても意外に見るものがないよな
個人的には植物園とか併設してるとそっちのほうが面白いと思う
786名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 20:01:31 ID:4W8Dvfbb0
コアラ>>お前ら
787名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 20:04:41 ID:gVVU3JQp0
>>729
輸入してもコアラの口に合わない可能性がある。
コアラはユーカリなら何でも食べるわけじゃなく
ユーカリのうちの一部のものしか食べない。

オージーはコアラがどうやってえり好みしているのか分からなかったし
研究することもなく手当たりしだい伐採して与えていた。

一方、日本はコアラの口に合うユーカリを品種改良して開発に成功した。
788名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 20:13:34 ID:t71DyhyR0
輸送費がかかるってゆうけど佐川か西濃に頼めばかなり安いん
じゃないかな。
789名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 20:32:06 ID:RyHR2MLI0
大阪市スポーツ・みどり振興協会にはコアラより酷い金食い虫がいっぱい天下ってるんだろ?
790名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:04:17 ID:/yBp/fyrO
コアラ可愛くない
791名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:09:46 ID:Zkz9ZKTCO
1500万円のうち、本当にユーカリにかかっている費用はいったい何割なんだろね?
経費詳細を示せや
792名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:15:17 ID:HMOkU+c60
誰がぼってるか調べればすぐわかる話だろ...
793名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:17:46 ID:Fpddc1Yx0
裏にオーストコリアが居るって話し?
794名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:18:55 ID:YoE+KqMb0
ぼったくりしてるヤクザがいるっぽいな
795名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:20:59 ID:RxcokghF0
好き嫌いするな!
796名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:23:37 ID:6EKyukqX0
ふざけんな
コアラなんか今すぐ殺せ

こんなんじゃ税金なんかいくらあっても
足りるわけねーだろ

なにもかも自民党政権のせいだな
797名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:24:27 ID:KXKvoBmr0
ゴァラーに改名
798名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:27:24 ID:VufbcfoW0
(゚д゚)ゴァラー
799名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:28:56 ID:JsEU0HfIO
動物園でユーカリ作る施設を作ればコスト減るんじゃない?
800名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:29:55 ID:evrX3fuF0
動物園のアイドルなんだから年収1500万でも問題ないだろ
役に立たないニートやスキルのない派遣職員と一緒にするなよ
801名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:30:07 ID:wN8AdxuE0
本当にユーカリしか食わないのか?
そのへんの公園にあるクスノキの葉っぱでも食わせてみろよ。
802名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:32:29 ID:/ILDhyexP
・ユーカリしか食わないわけがない
・1500万はどうせ天下り団体の人件費

こりゃ完全にアウチだな
803名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:33:13 ID:u9FQm0ulO
俺はコアラの5分の1の価値しかなかったのか…
804名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:37:31 ID:17N49Jf/O
自分達は食べない癖に、下級の人間共にコアラのマーチを売りつけてんのか
悪いやつだな
805名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:38:15 ID:FIE+Wdlw0
食べ物が一切口にできない人も生きながらえている。
点滴で栄養補給してやれば少ない餌で内臓への負担も下げて長生きさせてやれるよ。
806名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:40:49 ID:0LzwAmlr0
コアラのせいでユーカリ市が財政破綻したんだよ
807名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:41:35 ID:o40emvCW0
アマゾンならそんなに高い買い物なら送料無料だぞ。

アマゾンで買えばいいよ。
808名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:44:17 ID:JznNgXwJ0
コアラ目当てで行く客なんて9000万円もおらんやろ。
天動は入場料も安いからな。

動物園って馬鹿なんか?
809名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:44:33 ID:BXJL0Ibt0
>>1
食費だけで1日4万越えってどんだけだよw
810名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 21:59:50 ID:QVx0jBr40
人間様よりいいの食ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:22:21 ID:FrzKlDYj0
俺のえさ代年間150万の1/4
812名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:08:45 ID:vML3k2960
ザンパンでもやっとけや
813名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:12:55 ID:HJFp1CHb0
ユーカリ育ててるヤツならわかると思うけど、ユーカリの生長の速さは驚異的。
生命力も驚異的。その土地の栄養を根こそぎ吸って、放置すると60メートル超える。
もちろん葉っぱなんてウザイほど生えてくる。むしろウチのを伐採してくれと言いたい。
無料にできるだろ。
814名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:36:39 ID:YqgRjRgi0
>同園は現在6頭のコアラを飼育。市はユーカリの栽培委託費として08年度予算で
>9200万円を計上し、

6頭で9200万。
しかし、1頭でも100頭でもこの数字は変わらんのだろ。
9200万のうち、人件費が9000万円。
そのうち理事長の報酬が2500万円、
理事が1500万X3人……

こんなかんじだろ、きっと。
815名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:41:07 ID:cGBXHolKO
オーストラリアにノシ付けて送り返しちまえよwww
変わりに係員でも着グルミでも着せてブッコンどけ!
816名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:02:55 ID:cXaq+E6E0
大阪市ホーム > 各局・各区 > ゆとりとみどり振興局 > 天王寺動物園情報より
ttp://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/zoo/qa/top_qa.html

>Q.7 コアラはどうしてユーカリしか食べないのですか。

>A:(前略)コアラ以外でユーカリを食べることができるのはオーストラリアに
>住んでいる300種近くの哺乳類の中でもフクロムササビとフクロギツネだけです。

オーストラリアに野生のキリンはいないかもしれないけど、ヤギはいるよな・・・
817名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:04:53 ID:1F/CpVp7P
俺が栽培してやろうか
818名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:33:38 ID:djlSQq/L0
三原じゅん子もびっくりの
ハッピハッピーぶり
819名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:49:23 ID:rinnpVGG0
変わりにドアラでも入れとけ、食パンでいいから安上がりだ
820名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:53:24 ID:XWZ5xGZW0
動物園って大変だな
どこで利益出してんだよ
821名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:17:51 ID:O28FAyy80
ユーカリ利権うまいっす
822名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 03:40:04 ID:wwjeZ8Er0
どこかに儲けてる奴がいる
823名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 07:37:09 ID:07C7dhmQ0
>>80
ユーカリ以外だと腸内細菌が機能しないんじゃないの?
824名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 09:53:32 ID:+fpEQt230
江草先生の指摘によると
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20090308

委託先の財団法人の連中の退職金が高額なので
そのために消えてるらしいです。
農家に入ってるのではなくて財団法人の中間搾取
825名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:23:45 ID:SHi0wuDo0
>>824

財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」
財団法人「大阪市スポーツ・みどり振興協会」

次に日本でオリンピック開催が実現したら、「天下り」がオリンピック
公式競技種目になるかもしれんね。(w

あるいは、「相撲」に代わる「国技」になるか?
826名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:28:12 ID:SHi0wuDo0
これは大学生に広く蔓延していることが明るみになった大麻栽培なんか
より、ずっと安定収入で儲かる商売だね。
827名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 10:35:17 ID:jOc/8kWJ0
俺のえさ代なんか年50万以下だよ。天王寺コアラの1/30か。みじめ過ぎて死にたくなるわ
828名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 11:35:05 ID:inHRkNiQ0
日長一日寝てるか食ってるか茶あ飲んでるかビジネス雑誌読んでるかだけの天下りコアラ
なんてさっさとオーストラリア送り返して自生のユーカリでも喰わせとけよ。

いやありゃあ「ナマケモノ科」だっけな。
829名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:44:38 ID:m9Tyw0ov0
動物園の敷地内にユーカリの木を植えればいいことだろ。
830名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:50:49 ID:usmvlCss0
上の話の補足にウィキペみてたんだが、ナマケモノすげーぞ。

>実際には1日に8gほどの植物を摂取している。哺乳類にもかかわらず外気に合わせて体温を変化させる
>ことにより代謝を抑えている。いわば通常の睡眠が冬眠状態にある。

もうコアラとナマケモノ掛け合わせた新種造って木にぶら下げとくしかねーわ。
831名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 12:59:38 ID:UASRXD/B0
 コアラは可愛くて、動物園の集客に役立ってる。批判してる外部監査者なんて、
汚いだけで、動物園に何の利益も、もたらさない。
832名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:10:05 ID:3WQdjDPx0
オーストコリアに送り返せ


山火事で殺されるけど
833名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:10:46 ID:m9Tyw0ov0
>>831
檻の中にドアラを入れておけばいいことだろ。
834名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:21:09 ID:zMe33Y+x0
ユーカリってやせた土でもすぐ大木になるから移植されまくったはずだけど、
日本にはあわんのかな?
835名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:22:01 ID:+qumge+e0
ユーカリ栽培したら儲かりそうだな
836名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 13:35:11 ID:UL5fyWX30
>>834
日本は照葉樹林帯だから問題ない筈。
837名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:39:49 ID:6v9cNDYH0
ドアラ飼っとけ
838名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:42:03 ID:Ovw2U5pn0
途中どんだけ退職公務員の天下り組織にピンハネされてるの?
839名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:43:10 ID:2XGBYxgM0
>高すぎ? コアラのえさ代1頭、年間1500万円

おいおい、官僚の餌代と同じじゃないか
840名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:44:05 ID:ZZJNAOnN0
しかも「コアラは寝るのが仕事」じゃあねえwww
841名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:44:10 ID:ikGpMGFm0
ユーカリって儲かるのか
842名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:45:42 ID:ld9uB7gm0
ユーカリって人間が食ってもうまいからなw
843名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 16:51:14 ID:zkh1ga2x0
食わせてみたら、意外と和食もいける口だったりしないのか
844名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 18:42:36 ID:r7C3XZy10
「ゆかり」
845名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 19:44:49 ID:RjZT92DV0
どうせ寝てばかりなんだからヌイグルミと入れ替えても分からんよ
846名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 06:39:42 ID:q1iXNK5+0
1億三千万円といえば大金のように聞こえるけど、880万人府民で割れば、一人当たりわずか15円。
15円で、コアラの住む町に住めるんだぜ。安いもんだろ?
847名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:55:16 ID:mTrJ+x0b0
近畿のコアラ、3か所は多いと思う
848名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 15:58:19 ID:WAmAH+6ZO
コアラってよくよく見るとかわいくないし
849名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:09:59 ID:+tJkBgL80
>>846
保険の外交員みたいな言い草だな。
850名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:34:35 ID:Wv62E4IM0
財政難だし、ライオンのエサになってもらうか。
851名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 16:39:27 ID:wqH96OmD0
ドアラもユーカリしか食えんのか?
852名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 17:28:44 ID:xDQG43oI0
葉っぱなのに
853名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:25:59 ID:uW+15nOD0
不眠なんだけどコアラのように三食ユーカリ食ったらよく眠れるようになるかな?
854名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:33:49 ID:huUdYzGZO
ユーカリってメンタムの匂いがするよね。
855名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:34:00 ID:ZF7USVXeO
酔っぱらいの運賃より安いし
856名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:37:41 ID:a7/J9+YKO
ユーカリの葉っぱってコアラ以外は食べれないらしいね。
毒素だか含んでたはず。
857名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:38:05 ID:7lWc0+DgO
キャベツとか食うようにしつけよう
858名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:41:55 ID:CLJslYctO
ドアラの年収はパンだというのに
859名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:48:59 ID:6I+gxkb+i
1匹1日4万かよ。
いかに輸送費が高いったって、1500万もかかるわけがない。何かごまかしてるな。
860名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 08:39:51 ID:r77lhWGqO
人間様4人家族で4世帯16人が全てを賄い一年間暮せる金額だな。あぁコアラ様
861名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:12:10 ID:Y6qz7T7r0
ほのぼのとした事件だ
コアラはオーストラリアで見よう。
862名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:17:40 ID:ahee6GCLO
コアラ飼育の研究の前に、ユーカリ栽培の研究をすべきでしたな。

まあ温暖化が進行すれば日本でも生えるようになるだろ。
863名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:30:02 ID:4PQnMO3K0
輸送費はしょうがないから妙な財団法人を抜けば?
864名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:30:55 ID:Q1+GVSGq0
100脱税です。本当にありがとうございました。
865名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:32:59 ID:073hWbqS0
866名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:34:29 ID:QMm2+Moo0
朝昼晩食って一食1万以上? 毎日いいもん食えるぜw
867名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:36:34 ID:wyJkP1tlO
人間様の残飯食わしとけ
868名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:39:29 ID:rlcdC6ko0
温室作ってユーカリ育てたほうが安上がりだろ
869名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 09:55:01 ID:o5P0vmqYO
「大阪におるんは東洋一の大高級コアラや。そこらの田舎動物園で飼っとる
チンケなコアラとちゃうねんで」
と、大阪人が自慢の種にしてるんだから自業自得ではある
870名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 10:32:14 ID:mYeWpGLw0
有袋類のくせに
871名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:54:15 ID:NhorBi7i0
コアラってさ、需要あんのアレ?
パンダは見た目が問答無用に可愛いからわかる
(実は目つき悪いけど至近距離じゃないとわからないからOK)
コアラってツメ黒くて鋭いし、知性も感じられないし表情もないし
何が面白くてコアラを飼うのだ
872名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 22:58:42 ID:E+j402I0O
>>1
なに?コリアの餌代が高いって?
873名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:07:21 ID:DeU8LFzoO
コアラじゃなくて他に何か養ってんのか
874名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:11:38 ID:Y6mHyvtO0
コアラの餌代と称して小沢に献金してたりして。
875名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:17:14 ID:0Z4ajlcA0
ユーカリ加工して保存効くようなコアラフードとか作れないのかな。
ウサギの餌みたいなの。
折角コアラ飼ってるんだからそれぐらい研究してみても良いんじゃない?
876名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:19:45 ID:fY1SZ/m50
また官僚OBの天下り先かよ
877名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:19:46 ID:NdgHSqK10
ぜってー餌代横からかっさらってる奴がいるよ
じゃなきゃコアラなんてイラネ
878名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:19:52 ID:5SpGYjI90
変な財団法人通すから、高いんじゃない?
民間と契約して買うって出来ないのか?
879名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:28:23 ID:3cTry/MfO
動物のお医者さんネタも、政治的リアルになると
白い何とやらなんだな
880名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:53:43 ID:UnS936Dq0
ユーカリ栽培している場所にコアラ置いたほうが
いいんじゃないか
881名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 00:21:18 ID:xBeGsHZn0
天王寺公園の近鉄側の入口の交番裏は浮浪者の巣窟になってるので
人間も観察できますよ。
882名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 01:06:05 ID:LJeZcA8b0
1500万って、俺の1ヶ月の昼飯代じゃねーか!
883名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:44:05 ID:EAiX7ud50
キャベツにハッカまぶしてやったら喜んで食うんじゃなかろか
884名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:51:02 ID:zUq59CkzO
アロマだとかでユーカリエキス買うと高いよな。
日本で栽培できないのかな、寒くて無理かねぇ…。
885名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:51:56 ID:e8Px/kTzO
コアラの年間の餌代になるまで、動物園内で賭場でも開けば?
金は、ある所から巻き上げないと
886名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:53:33 ID:WHFogeVfO
>>875
埼玉こども自然動物公園ではユーカリペレット以外にもりんごなどの果物なんかも与えてたよ
だけどコアラは基本ユーカリの葉っぱからしか水分取らないからね
そればっかりだと難しいかも
887名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:54:33 ID:V5PBc3il0
24時間365日、暖房と加湿器と蛍光灯を付けっぱなしにしないといけないんだから高くもなるわ。
海外から輸入したほうが安いんじゃね?
888名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:56:14 ID:vxEIue8g0
オレの家の近所でユーカリ栽培してるお。

木が茂ってるだけだけど。

でもコアラは生のユーカリしか食べられないしなぁ。
889名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:56:49 ID:WHFogeVfO
>>887
それはなんて熱帯植物ですか…
890名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:59:07 ID:m0ca44ntO
コアラをペットとして買おうと思ったけどえさ代が高いからあきらめた
891名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 07:59:54 ID:8ZW+yNC20
コアラがコリアに見えた。疲れてるのかな・・・
892名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 08:01:29 ID:jTONOBO2O
意外と安い。市職員を2、30クビにしてコアラ増やそうぜ。
893名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 08:02:56 ID:SKvmhl5W0
職員の残したねこまんまでも食わせとけよ
894名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 08:04:16 ID:zUq59CkzO
少し前にペットボトルの水をがぶ飲みしたコアラのニュースあったな。
現地語でコアラ=水を飲まない って
意味だとか…。
日本でユーカリ作れるなら休耕田や畑借りて作ればよろし。
895名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 08:05:08 ID:Pqf2nBowO
リーマンの俺の食事代は年間24万くらいだ。
896名無しさん@九周年
>>887
高くついても国内で賄うか、安い海外製品を買うか、の二者択一なら断然、前者の方がいいんだよ。
国内で金が回る。日本の税収になる。
安くても、輸入もんを買い続けていれば、海外に金が出て行き日本人全体が貧しくなるよ。