【企業】モスに24年ぶり“100円台”バーガー登場〜価格帯拡大展開で新商品投入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
モスフードサービスは5日(木)、都内にある本社で会見を行い、同社が展開するファストフード店「モスバーガー」の
ハンバーガー価格帯を、拡大することを発表した。
従来品の価格はそのままに、下位価格帯・上位価格帯の商品を新たに投入。
また、これまでもっとも安かった『ハンバーガー』(220円)、『チーズバーガー』(250円)の2商品よりもさらに安価な、
『新ハンバーガー』を160円で、『新チーズバーガー』を190円で販売。

同社が100円台のバーガー商品をレギュラー販売するのは1985年以来だという。

7月初旬に発売となる『新ハンバーガー』、『新チーズバーガー』(ともに仮称)は、従来商品と比べてパティの重量が
4分の3程度になったライトサイズ。
同社は「お子様や中高生、女性のほか、夕方の時間帯の“小腹タイム”や“プラスワンアイテム”として楽しんでいただける」と語る。

同社が100円台のバーガー商品を販売するのは24年ぶり。
価格160円のバーガー発売にいたっては、29年前の80年(税別150円)までさかのぼるという。

80年代当時は他社も同価格でハンバーガーを展開しており、それが“適正価格”であった。
しかしその後、競合各社はそれぞれ独自の路線を歩み、格安バーガーなども登場。
それに伴い、消費者にとって同社のハンバーガーは「おいしいけれど高い」というイメージになっていった。

しかし、08年12月に“国産”、“旬の生野菜”などをコンセプトにした『とびきりハンバーグサンド』を発売し、
2月末までで640万食を売り上げるヒットを記録。また、昨今の経済事情でニーズが多様化していることから
「より幅広い価格帯の提供が必要となっている」(同社)と判断。ボリューム・価格の異なる商品の投入を決めた。

上位価格商品としては、『とびきりハンバーグサンド』の第2弾商品である『とびきりハンバーグサンド トマト&レタス』(420円)、
『とびきりハンバーグサンド レタス』(390円)を3月24日より発売。
また、同日よりパティを2枚入れた「W(ダブル)」シリーズ(340円〜470円)を6品投入する。

3月5日12時53分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000008-oric-ent
2名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:21:48 ID:qFqEAQptO
2
3名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:12 ID:ibJsRvSMO
たぶん5
4名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:21 ID:PGLxNz76O
血迷うたか。
5名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:33 ID:+4gbw9gM0
モスはマックみたいな嫌な後味が無いから好きだ
6名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:33 ID:bagsOKo+O
安かろう悪かろう遅かろう
7名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:40 ID:s5MC/lM10
野球はイチロー
疑惑は一郎
そして今日おれは一浪が確定した・・・。今傷心の 2 ゲ ッ ツ !
8名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:46 ID:ymYLXk4E0
100円台て100円にしろよ
9名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:04 ID:ahTGXFhd0
モス終了wwwwwwww
10名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:20 ID:1mNjPVlc0

「美味いなら多少高くてもOK」という時代の終焉・・・
僕等がそれに気付いたのはもう少し後だったんだ
11名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:20 ID:hpb9HDf60
モスなら買いに行く!
12名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:22 ID:FrFfdRpp0
>>1
ずっと食べてなかったから、知らなかったが、
今はそんなに高かったんだ
13名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:39 ID:APrcUVFe0
安いのだけ買う奴が激増してあぼん
14名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:23:49 ID:GIB+ZJfe0
迷走中
15名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:24:08 ID:YUZ4RexTO
しょぼくなっただけじゃん
16名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:24:46 ID:s1fvfB9u0
モスは不味くなった
でもつくねバーガー出してくれたらまた行くぞ
17名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:25:30 ID:FrFfdRpp0
近所に無いからどうでもいい
18名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:26:28 ID:zMz7L7lEP
じゃあマックでいいや
19名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:26:51 ID:KCWgy8M+0
24日から?
食いたいけど食いにいけるかなー
忙しい時期だ…
20名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:24 ID:pjSNdFIo0
ああ、スレが立ったか
大きさが小さいから安いという話なのに 『新ハンバーガー』 じゃ名前が悪いと思った
「新」より小ささが分かるような名前にしたほうがいい
21名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:27 ID:qRxCW1MB0
あーあ
22名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:32 ID:qqtyN09i0
マック路線でいくなら高いし、味志向でいくなら味がもの足りない
23名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:52 ID:qAV0F43SO
おおっ、モスも、ついに低価格競争に参加か…。

定額給付金で160円のを
買いだめして冷凍しておこっと(笑)
24名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:23 ID:vCmWJE950
モスファンが、
モスに求めているのは、そんな事ではないのに。
今の経営陣では、もうモスの復活は無理って事が、
よく分かったよ。
もう、諦めたわ。
25名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:28:56 ID:FbIZtfQK0
なに迷走してんだよ…やめろよ。
価格で勝負するのは違うだろ。

安モンのジャンクはマックにやらしときゃいいんだよ。
26名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:29:28 ID:/ENTJkYs0
モス終了のお知らせ
27名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:29:39 ID:pjSNdFIo0
>>13,23
それは食パン6枚切りより8枚切りの方が売れるといってるようなもんだ
28名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:30:45 ID:JAOIawXH0
モスは何がやりたいのか分からんか、ホント
29名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:31:43 ID:rOSxSVXk0
フレッシュネスバーガーのスパムバーガー最強
30名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:17 ID:pjSNdFIo0
「安かろう少なかろう」の話なのに
「安かろう悪かろう」だと勘違いしてる人が多すぎないかい?

>7月初旬に発売となる『新ハンバーガー』、『新チーズバーガー』(ともに仮称)は、従来商品と比べてパティの重量が
>4分の3程度になったライトサイズ。

やっぱり名前が悪いんだよ・・・・
31名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:21 ID:uz8gqzag0
7月からて…
先過ぎるだろ
32名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:32:48 ID:zoJqA3Ko0
ハンバーガーの一番シンプルなのが200円くらいだったかな?

食べるの、いつも失敗しそうになるけれど、焼肉のが好きー。
33名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:33:10 ID:plaUX+Ze0
ちょっとした高級感が売りだったのに
安売りしだしたハンバーガー屋があるんですよぉ〜

なぁ〜にぃ〜?
やっちまったな〜

って感じだな
34名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:33:40 ID:XW6L/+ar0
味がわからんから何とも言えんが、マックは嫌って人間ならありがたいかもな
HPのメニューに金額載せないやり口は前から嫌だったし
35名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:33:47 ID:8eoX+2wu0
余計な事しないで良いからモスバーガーの味を元に戻せ。
36名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:09 ID:tjYO+GRXO
ハンバーガーレストランが何やってんだ
高くていいからうまいもん出せよ
モスって限定メニューで心引かれるものがあまりないんだよな
いつも照り焼きチキンバーガーにしてしまう
37名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:15 ID:nc8z+L1Z0
目指せモス買う
38名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:31 ID:TqkEzHhA0
モス味落ちたよな?
久しぶりに行ったらバーガーの肉が不味くてショックだった
39名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:32 ID:vb3kOZuH0
もう匠は止めたの?
一回は食べてみたかったんだがな。
40名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:34:47 ID:Dw/DjlPS0
もっと店増やせよ。
41名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:35:07 ID:V9Wwg3qDO
モスの焼肉ライスが食べたいけど近所にモスないし
42名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:35:14 ID:g6r107nu0

というか、数年前に豚肉入りになったモスバーガーの肉を牛肉に
もどせよ……多くはのぞまない……それだけでいい。

ホットチキンバーガーが消えたとかモス蒟蒻とか贅沢いわないから、
肉を元に戻してくれよ……

匠まであのまず肉になってて唖然として行かなくなった。
このまえホットチキンバーガーが期間限定で復活したときはその時
だけ行ったがすぐおわっちゃったな……

43名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:35:28 ID:E9K5riF20
モス旨いもんな
44名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:35:40 ID:MM1TO5ED0
何年か前に激マズくなって以来利用してないんだけど、
今はマシになったの?
45名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:06 ID:EEiRywiG0
安い肉に変えたんか
46名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:08 ID:P5q6CaKR0
全部とびきりバーガーの肉にすれば人が来るよ。
この前、普通のチーズバーガー食べたけど劣化が激しすぎw
47名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:14 ID:BEVPnmdi0
迷走してるな。
とりあえずハラペーニョを輪切りに戻せ。話はそれからだ。
48名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:23 ID:pjSNdFIo0
>>36
はっはー、チキンバーガーと照り焼きチキンバーガーでは
鶏肉の原産国が違うんだぜ?
そんなことどうでもいいですかごめんなさい
49名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:38 ID:yGxpbp+U0
モスは瞑想してるな・・・
50名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:51 ID:XW6L/+ar0
見てるとグルメ多いのな、ファーストフードなんて似たような味にしか思えん
51名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:36:52 ID:jNdGVgwf0
モスファンなんか、未だ居るのか?

みんな、騙されんなよ
ttp://foodsyogunate.blog.shinobi.jp/Date/20090129/
52名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:37:17 ID:TztlMQp40
美味しくなくなってきた。小さいし。
53名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:37:34 ID:8t//10L1O
まぁ、妥当な商品だな。
あんまり安くするとガキを連れた母親が来てMacみたいになるもんね。

個人的にはもっと値上げして、JKが出入りしないようにして欲しいが。
54名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:00 ID:1tPaCtu1O
高くても物がよければ売れる時代は終わり。年収2百万以下の低所得者が増加傾向にある今、モスの対策は間違いじゃない。
全品安売りというわけでもないしね
55名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:31 ID:8eoX+2wu0
>>44
益々酷くなってます。俺もモス食うのは完全に辞めました。
56名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:41 ID:vrepoAxxO
客にアンケートを取れ。
そして現社長にそれを読ませろ。
話はそれからだ。
57名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:50 ID:qS+fkSrj0
>>33
何もしないのが一番駄目なんだよ
売れなきゃ止めりゃいいんだし

一個じゃ足りないけど2個じゃ多いとか
そんな意見がアンケートとかにあったのかもしれんし
モスに行って普通のハンバーガーを頼む人が少なかったから
そこの拡大を狙ってるのかもしれんし
とりあえずやってみるのは悪くない
58名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:38:58 ID:ak3QCNkW0
マクドナルドに対抗しようとするのが間違い。必ずつぶれる。
せっかくここまで築いてきたブランドが台無しだろ
59名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:39:18 ID:g6r107nu0
>>46

値段高くなってもいいから、とびきりバーガーの肉をモスバーガーに
はさんでくれと頼んだけどできませんと言われた。

なんで、かたくなにあの不味い肉使うんだろう、モスは。
あの味のチェンジで随分利用者減ったと思うんだがな……
60名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:39:53 ID:2Kd2f+pGO
迷走っぷりがすげーよ
61名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:28 ID:wVIb9WOm0
ファーストフードの原材料の原産国なんてどこも中国産だよ
直営農場だの直営管理だの謳って誤魔化そうとしてるけど作ってるのは結局中国人ですから
62名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:30 ID:FTgzfXLb0
昔の味に戻してくれたらモスに行くわ
63名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:40 ID:Jq/G0iaL0
家からモスまで20メートルのとこに住んでるが、
その店は利用した事がない
64名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:42 ID:yco/jHdj0
とびきりハンバーグサンドって別にうまくなかったけど
そんなに売れたのか…わからん

それよりホットチキンバーガー出してくれお願い
65名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:49 ID:JeLoupyZ0
ネットと電源がないとだめだつかえねぇ
66名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:54 ID:7ceCToYX0
ケツ毛バーガーはまだでないのか?
67名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:41:48 ID:+4gbw9gM0
スパイシーチリドッグの唐辛子を
最初みたいに輪切りに戻せよ
68名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:42:07 ID:oIKbFawF0
BOXケンタ高い
69名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:42:35 ID:V9Wwg3qDO
美味しいの作って全国冷凍宅配してくれればいいのに
店がないんだってば
70名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:09 ID:+b/Q0KxYO
昔のモスはうまかった
今は変なソースが不味いから行かないな
71名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:21 ID:Ne5kMYa40
肉もまずい
バンズもまずい
って救いようないよなぁ

ラキピ最強伝説
72名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:43:34 ID:PSleOqpo0
豚味モスになって以来行ってない
73名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:44:41 ID:tjYO+GRXO
>>48
そうなのか…
モスなんて3年以上行ってないな
久しぶりに行ったらなんか味が落ちてたんだよね…
地元のモスだけなのかなとか想い出は美化されるって
話なのかと思ってたんだが明らかに落ちてたんだなw
74名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:45:12 ID:C4Mpbopo0
肉が少ないだけで味は変わらないのならアリだと思うが、
ミートソースもトマトも入ってないただのハンバーガーやチーズバーガーを、
わざわざモスに行ってまで食うつもりはない。
75名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:46:11 ID:BbU1Ro4s0
近所のモス、実家の近くのモス
共につぶれてしまった・・・。
76名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:46:18 ID:g6r107nu0
>>64

うん、同意。とびきりハンバーグサンドはうまくない。ぶっちゃけあのデミグラスソースが
不味いんだと思うんだよ……
多分、普通のモスバーガー、モスチーズバーガーとかに挟んだら
美味しいハンバーガーが出来ると思うんだが……
77名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:46:45 ID:4rC++DIL0
モスは駄目だろ
マックより味が劣るって終わってる
78名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:48:00 ID:ITORA1tF0
付加価値で選ぶ客が減るな
79名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:48:13 ID:1T4B32CkO
ドムドム最強。これが真実
80名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:49:28 ID:wti9ULqp0

政権選択の衆院選が迫るこの時期に出すとはタイミングが良すぎる。
与党が関与しているのでは・・・。
81名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:51:07 ID:X8zLaq1K0
>>7
うまい!!
オレは浪人経験した。だが第一志望ムリだった。
でもがんばれば、成功すると信じてるw

来年希望の大学受かるようテレビ、ネット禁止をオススメする。
82名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:51:25 ID:baLNVmit0
なんでモスはあんなにまずくなったんだろう。

昔はうまかったのに。
83名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:51:57 ID:dFUuncB90
ここって味落ちたんだよね。
昔は遠まわりしても待たされても買ったけど、
いまは買う気がしない。
84名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:52:01 ID:jsNbajgo0
100円台のバーガーが24年ぶり?
ちょっと前にハンバーグサンドが190円だった気がするが
気のせいか?
85名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:15 ID:1T4B32CkO
>>84
バーガー≠サンド
86名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:25 ID:53eNt5h9O
モスってなんでこんなに高いんだ?
ラッキーピエロみたいな位置づけか?
87名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:27 ID:nQbMYT8u0
チーズバーガー190円はまだ高いな
88名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:53:33 ID:s/ruKxCS0
また、ハンバーガーショップに並んでハンバーガーを食う仕事が舞い込んでくるな
腹の準備をしておかなければ
89名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:54:26 ID:TqkEzHhA0
>>79
おう
ヨーグルトシェイクがあったのはドムドムだけだった
しかしメニューから無くなってた・・・
ドムドムもっと賑わえー
ヨーグルトシェイク復活してくれー
90名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:54:49 ID:gTqxu0gv0
パンだけ?
91名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:54:53 ID:djsKkSsJO
モスは全面禁煙になってから閑古鳥が鳴いて地元の3店全部消えた
92名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:55:32 ID:X8zLaq1K0
>>88
なに!?
その仕事オレにも教えてくれーーー
93名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:56:13 ID:WPW2pAp8O
でもまぁ、現存するバーガーショップでは一番美味くないか?
94名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:56:31 ID:9So9LOif0
サイズ小さくして値下げなんて馬鹿じゃねーの
潰れろよモス
95名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:57:23 ID:9eI6CTRxO
フレッシュネスに客取られたの?
96名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:58:57 ID:07VXHF/sO
モスバーガーがマズくなったのが残念。
97名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:59:18 ID:FbIZtfQK0
>>79
毎日、前を通るが未だに入った事がない。
98名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:59:52 ID:vMxupnbh0
モスはあのキモイ人形キャラクターがいなくなってからつまんなくなったな。
99名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:00:03 ID:rFN0JRwoO
つうか、マクドナルドだってグラコロとかの値段は、
モスとたいして変わらないだろ

こんなのやるより、350円セットとか400円セットとかにした方が、
まだお徳感があって行きやすいよ
100名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:00:05 ID:XW6L/+ar0
>>94
安心しろピザ、追加商品だから元のがなくなるわけじゃねえみたいだぞ
101名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:01:32 ID:VHYKOygO0
モスバ!モスバ!
102名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:02:45 ID:fh884Bvy0
昔のモスは旨かった
103名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:02:53 ID:zvCJG/hpO
事業拡大しすぎたんだよモスは・・・

他店を意識しないで独自路線で付加価値ユーザーを徐々に増やせばいいものを。
で、ちりめん亭はどうなっんだ?
104名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:03:07 ID:4XT4zUse0
モスを好んで食べてた世代が上がってきたんじゃね?
で高齢化でファーストフードの利用率は減る
若年層は金無いからモスなんぞ利用しない
さあどうしよう?

アパレルのやや高級な若者ブランドも同様の案件抱えてるよな


105名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:03:16 ID:XckSksmK0
株価は昨年度高値更新しとるよ
106名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:03:58 ID:KsMHh4GlO
モスおわったな…
107名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:04:12 ID:kX+sWSZG0
100円のハンバーガーごときに何分も待たされるのは勘弁。
108名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:04:50 ID:Qs9v8T9Z0
今日マクドナルドに行ってハッピーセット4つ頼んだらあろうことか
おもちゃはいりますか?ときやがった

俺みたいのがハッピーセットを複数頼んだ時点で「ああプリキュアね」と
判断するのが客商売ってものだろう
それともマクドナルドでは大人がハッピーセット頼んだら確認するよう教育されてるのか!
109名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:06:38 ID:St0qepE10
>>5
ガストもマクドも吉野家そうだけど、あの嫌な後味は調味料の香辛料だと思う。
俺も苦手。
110名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:07:01 ID:IENkObPH0
モスはうまくもないし高い
ただそれだけのイメージ
量を減らさずいまのサイズのハンバーガーで120円が適正価格
一番高いスパイシーモスチーズバーガーでも280円ぐらいだな

こんなチンケな新メニューより
肉とトマトを2重にしたダブルスパイシーモスチーズバーガーを出してくれよ
それなら350円でも食うからさ
111名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:07:34 ID:pjSNdFIo0
>>107
その発想はなかったわwwww
112名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:09:20 ID:Ow2dJwyUO
俺が小学生のとき
ハンバーガー180円チーズバーガー200円だった。
あの頃はうまかった。同じ合い挽きでも味がちがかった。
113名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:09:55 ID:yPCS53OZ0
ポテトが短くて太いとこは好きじゃないんだよな
114名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:10:05 ID:rFN0JRwoO
美味い不味い云々以前にサイドメニューが高すぎなんだよ

ハンバーガーとコーヒーで500円くらいなら、
食事なら牛丼屋とか、小腹が空いたらマクドナルドとかになるだろ

正直、これならドトールでホットドックでもかじってた方が良いと思う
115名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:11:52 ID:6e9TXOJQ0
なんか新加勢大周みたいでめんどくさい
116名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:14:44 ID:jsNbajgo0
>>108
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い。
      ,イ[[ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
117名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:16:27 ID:Dpxi+pR40
ついにモスもマック化?終わったな
バーガーキングにしようと
118名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:19:20 ID:IENkObPH0
あとスパイシーモスチーズバーガーのハラペーニョ?か
あれ全然辛くなくなったぞ!
どうなってるんだ

昔はもっと本気で舌がヒリヒリしてたのに
まさ「辛過ぎる」とかクレーム受けて辛さ控えめにしたんじゃないだろうな
119名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:19:21 ID:WDdOf6iV0
500円あったら松屋で豚丼・みそ汁・サラダと一通り食えるはずだしなあ
120名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:19:32 ID:nv/0o0Qf0
モスドナルド
121名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:22:19 ID:zstaMHHpi
この前クソみたいに値上げしたから全然低価格路線じゃねーし
122名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:22:37 ID:FbIZtfQK0
モスマクド キングドム
123名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:23:46 ID:ytw6dPhUO
国産のやつうまいね
モスチキン最高だね

他の味もどんどん出してほしい
124名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:23:47 ID:XBjyAXHiO
傲慢モスがやっと下げだしたかw

まっ今さら値段も味もマクドには勝てないけどなー
125名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:27:04 ID:fMBNavZD0
ちがうんだよ。
モスバーガーを前の味に戻せばそれでいいんだよ。
126名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:28:11 ID:GDrscKT/0
お前らは勝ち組の公務員や大企業社員だろうから、全然嬉しくないのかもしれんが
俺のような底辺には嬉しいニュースだ
127名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:28:58 ID:8SdKzhpO0
ただでさえちっちゃくなってんのに
さらにちっちゃくすんのかよ
128名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:32:35 ID:LfgP/4//O
>>125
まったくだ〜!!
数年前のソース改悪から悪くなる一方ださ
129名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:38:16 ID:nLTNxXEFO
ウェンディーズがあるからいーや
130名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:39:40 ID:afUek3pW0
とびきりはこの前食べたけどさ
肉はいいんだよ
でもバンズとソースがだめだ

後たまにオレンジジュースがめっさ薄く出てくるのがだめだ
131名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:41:31 ID:4Jn96IOO0
安い豚肉混ぜるようになってから、モスバーガーが不味くて食えなくなった

サウザン野菜バーガーは、あの酸味の強いソースのおかげで誤魔化せて食べられる



まず、モスバーガーを昔の味に戻せよ
値段が高くなってもいいからさ
店名にも使われている看板商品が不味いって致命的でしょ・・・
132名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:41:39 ID:qIgxBZXb0
モスモスが置いてあって頃は通ってたよ。
133名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:42:18 ID:Mgg1VM5s0
モスに求められてるのは更なる安さじゃないような
134名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:42:55 ID:Wt+bJ3Ab0
同社は「お子様や中高生、女性のほか、夕方の時間帯の“小腹タイム”や“プラスワンアイテム”として楽しんでいただける」と語る。


素直にジリ貧だから、皆様買ってくださいね。
と言わないの?
135名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:46:03 ID:PquAlEhrO
なんかマズくなってない??

しかも量少ないし

あんなのに300円もだすってありえない
136名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:46:12 ID:oXwIcqLzO
ドムドムのお好み焼きバーガーが食いたい。もちろんドリンクはクリームソーダ。
137名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:47:04 ID:a+H9ym100
オニオンセットつくってくれ
138名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:47:38 ID:gkmdam1e0
スパイシーモスチーズバーガーとサウザン野菜バーガー下さい。
139名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:48:35 ID:q2ia9E/BP
合挽きなんか使うようになった時点で食う気しないのに、さらに安物出してどうすんの…
140名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:49:22 ID:IZT5aFF7O
モスのミートソース変わるってよ

今より良くなるといいね
141名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:50:27 ID:ytw6dPhUO
プレミアム牛丼とかだせばいいのに

ここには関係ないけど
142名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:51:06 ID:4Jn96IOO0
山崎製パン、日本ハムと手を組んでから、全てが駄目になった

パンは不味いし、肉も質が悪い
手を組んでなかったら倒産してたかもしれないが
でも、美味いハンバーガーチェーン店として伝説になっていただろうな
143名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:56:23 ID:4Jn96IOO0
昼時に行くと、テイクアウトの注文の電話や、テイクアウト待ちの
たくさんのお客さんで混雑していたのも、今は昔の話だよな

まぁモスに好んでいく層は、マクドやらロッテリアに流れるってことはない
ここ潰れたらもうハンバーガーチェーンとか行かない
144名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:57:15 ID:9TkLPeUBO
>>133
確かに…

モスには確かな味
マクドには安さ

だろな。
基本的にいかないけど…

マクド行くときは小腹空いたとき100円のもんだけ
モスいくときは休日のお昼
って感じ
145名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:58:09 ID:1qrVUayOO
モスで帆立コロッケバーガー食ってるとこ。
新人のバイトの子が頑張ってる
アツアツ、ウマー
146名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:58:44 ID:q7bz/FoJ0
     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.
   l」 |」(l| ┃ ┃||
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!
    | | /\_V〕、l|
    l | / /<ノ|ト'.l
なんで!ドムドムおいしいじゃん!!ドムドムすごい好きなんだけど、ゆかり。
でもさ、東京でさ、ドムドムってあんまし見ないよね。どこに行けばあるんだろう、ドムドム。
ドムドムぅ〜!食べたい!ドムドム〜行きたい!ドムドム探したぁい!ドムドムぅ〜〜!ドムドムーー!!
ttp://sakura-net.net/radio/kuro/usa_153.htm
147名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:59:59 ID:I0HZaUkI0
これって
ロッテリアの逆をいく、ってことよな?

ビジネス戦略としては、どっちが正しいんだろ

経済危機後ということを考えると、低価格化にしたくなるよなフツー
148名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:01:40 ID:rFN0JRwoO
そもそも誰を相手に商売してるか分からない

美味ければ高くて良いって言ってる人は、
ハンバーガー一個に400〜500円出すのか?

出せるヤツがいるとして、そんな限られたヤツ相手だけで、
商売が成立するとも思えない
149名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:03:37 ID:PJVs3w6+0
前にモスいったら糞マズかったうえにバカ高いしかも物凄い食べ辛いと


3重苦で二度と食いたくないと思いました
実際あれっきり食ってませぬ
150名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:03:49 ID:nv/0o0Qf0
昔はモスだった、チェーン店でのそこそこ美味い高級バーガー路線。
今はクアアイナがその立ち位置にいる。
151名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:04:09 ID:IENkObPH0
>>144
こういうやつって何勘違いしてんだろと思う
どっちも味は一緒
最底辺のファーストフードジャンク
安かろう悪かろうの代表だ

ただし、まずいくせにモスは高い
だから低迷してる

そりゃ昼ちょっと腹が減った時
どっち選ぶかといったらマクド選ぶよ
同レベルのジャンクフードで、わざわざ高い方に無駄金払うほど消費者は馬鹿じゃない
152名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:04:44 ID:AETQlQ2n0
モスはねっちょりし過ぎ
153名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:06:02 ID:ed0ZvwNIO
モスバーガー 終わったな

マクドナルドと 並んだな。・゜・(ノД`)・゜・。。
154名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:06:15 ID:VxAs+Kju0
モスは味落ちたけど、それでも他よりはマシだから食べてるな。昔が懐かしい・・・
マックなら安さが売りだろうけど、正直コンビニで売ってるハンバーガーでもマックと変わらないからな味
ただ、時々無性にあのピクルスが食べたくなる事はある
155名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:07:25 ID:GaCN8aJFO
オレはドムドム♪
156名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:08:48 ID:puQVuhZF0
作りおきしといて良いから早く出せ
頼んでから15分も待たせるハンバーガー屋なんて行く気にならん
157名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:09:09 ID:7e/J+lSj0
>>151
そうですよね
インスタントラーメンも店のラーメンも
タイ米もコシヒカリも
ウンコもカレーも我々には味の区別つかないですよねwww
158名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:09:42 ID:03AFOBH10
失われた10年の始まりだおー
159名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:09:52 ID:N9bcKLue0
それよりハラペーにょ微塵切りやめろよ
160名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:10:33 ID:Tgre5Gu+0
豊作貧乏はダメだろ
需要が減ったなら
店舗数か営業時間減らせばいいだけ
161名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:12:26 ID:S3bVM9+C0
マクドナルドは肉がパサパサしていてまずすぎる
モスは高い
パンとハンバークを買ってきて家ではさんで食べたほうが安い
162名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:12:43 ID:03AFOBH10
マクドナルドやモスはまだ旨い方。
コンビニで売ってるヤマザキのハンバーガのまずさは半端無い。
163名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:13:02 ID:IENkObPH0
モスが他に比べてうまいとか言ってる奴は味覚偏差値が低過ぎる
何食わしても値段がちょと高ければ「うまい!うまい!」とか言いそうw
馬鹿を見分けるには丁度いい

正直ああいう系統の店でうまいものなどありつけない
手軽で安くて腹がふくれりゃそれでいい代物
だがモスはちょっぴり値段が強気
だから駄目
よーやくまわりに合わせる努力してきたが、量を減らすとか迷走にもほどがある
増量して値段据え置きとかならまだわかるが
164名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:13:19 ID:rFN0JRwoO
同じくらいの値段で言うと、ドトールのミラノサンドとかあるけど、
300〜400円出すなら、あれくらいの味は欲しいよ

今のモスのハンバーガーは、250円くらいが妥当じゃないか?
165名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:15:03 ID:cjxaT/EzO
昔と比べて不味くなったかどうかはわからんが、量は確実に少なくなってきてるのはわかる。
時々くってるが、こんなに小さかったっけ?と思うことがよくある。
166名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:16:07 ID:b3jSxbTz0
>>161

いや、肉の不味さじゃ豚肉入りのモスはマックに負けないとおもうが。
ソースとか野菜で誤魔化されてるだけで、実はマックより不味いかもよ。
最近のモスは高くて不味い、だよ。
167名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:16:39 ID:M/C+2gCU0
東北の人が電話でモスモスって言うのかわいいね
168名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:17:30 ID:A4K7uqis0
モスバーガーは明らかに落ちた気がするな
牛肉100%といいだしたところで1段おちて、ソース変えました、でさらにおちた
169名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:17:34 ID:ed0ZvwNIO
>>163

頑張れ〜
170名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:17:45 ID:HoTTJQzA0
モスでお腹一杯食べると1500円くらいになるのは辛い
171名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:18:00 ID:IENkObPH0
>>166
それがわからない味覚音痴が多いってことだよ
そんな味覚音痴を騙して今まで高い価格で売ってたんだろうが
さすがに値段と味が見合わないことがバレてきたからな
172名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:18:39 ID:NIcfs0cm0
モスの肉は
おでんの練り物みたいな食感できもち悪い
173名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:19:01 ID:rG9mu25Q0
小さくして値下げしただけじゃん
エコバーガーとかいう名前にすれば売れるんじゃねwww
174名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:19:49 ID:UxJ9XAeJ0
99円バーガー出さないと今さら勝てないだろ
175名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:22:36 ID:ed0ZvwNIO
マック工作員ウザイなぁ〜


サクラバーガーの腹いせかwww

嫌がらせの、矛先 違うだろがwww
176名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:23:22 ID:aha+NKDFO
クラムチャウダーが月に1度は食べたくなる
給食思い出すんだよ
177名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:25:10 ID:fKEQuKA60
モスは分厚いトマト挟んでボリューム出した気になってるのがウザイ。
あのせいで水っぽくて食えたもんじゃない。
マック?クズ肉なんぞ食ってられるかよ。ロッテリア?チョン乙www
178名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:25:47 ID:LUCzlVop0
(´・ω・`)最近行ってないな・・・
スパイシーチリドックが好きなんだ
食べたいのー
179名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:26:40 ID:IENkObPH0
ID: ed0ZvwNIOはモスごときでおいしいとか言ってる味覚底辺だな
これからはもうちょっとマシなもん食えよ
まずは自炊しろ
自炊すりゃ味覚は自然に鍛えられる
180名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:28:27 ID:iqnb8NnAO
マックが徳川家康としたらモスは石田三成だな
181名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:30:26 ID:DYbt+ovJ0
近所にモスが無くなっちゃったよ
182名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:30:52 ID:mEQC1mL+0
モスって、今、肉を鉄板で焼いてないよね…?
近所のモスが閉店するから、その前にと思って
モス数年ぶりだし、せっかくだから単価の高い
ホットチリチーズ食ったら、ハラペーニョはみじん切りの上に
ものすごい量が少ないし、魚肉がつなぎに入ってる
レトルトの豆腐ハンバーグみたいな肉が挟まってて絶句。
あまりの肉のブヨブヨさに、おそるおそるバンズをめくって
ソースをよけて肉を確認たら、まったく焼き色ついてなくて
白っぽい肉で、いつからこんなに激変したんだろうって逆に怖くなった。

創始者の社長が急死したからこんなになっちゃったの?
ヨーグルト味の玄米フレークシェークとか、フリーペーパーの
モスモスとかも大好きだったのに。
あの頃のモスの味に比較的近いフレッシュネスか、安く食べたい
ときはウェンディーズの99円バーガーしか食べなくなった。
183名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:31:27 ID:CnVi+QVY0
コロッケバーガーは結構好きだぜ。安いし
184名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:32:07 ID:01nHn5o80
とりあえず、
チーズバーガー

モスチーズバーガー

ドライブスルーで聞き間違えないシステムを作れ。
年間2回ぐらい、モスチーズバーガーと注文しても、
チーズバーガーが入ってるぞ!!!!
185名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:35:08 ID:ed0ZvwNIO
>>179

> ID: ed0ZvwNIOはモスごときでおいしいとか言ってる味覚底辺だな
> これからはもうちょっとマシなもん食えよ
> まずは自炊しろ
> 自炊すりゃ味覚は自然に鍛えられる


すまんな、俺らは全て自炊している、弁当も持参だ

自分の中では チャイナフリーを今でも 貫いてる。

モスバーガーは、トランス脂肪酸の件で対策を講じてる。
186名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:37:02 ID:jCrv7lKK0
モスチーズバーガーの玉ねぎってまだ中国産使ってるの?
187名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:37:53 ID:I0HZaUkI0
ID:IENkObPH0

こいつ何一人でアツくなってんの?

で、ファストフードな。
ファーストフードじゃねぇよ

英語からきてるってのはわかるよな?
188名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:38:01 ID:FYBlBb/10
モスは味落ちてたし、100円バーガーとか瞑想しまくってるな
189名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:42:53 ID:jCSR5XcpO
>>151
江戸時代ポピュラーなファストフードは寿司だよ
今では一部を除き高級だがね
190名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:45:15 ID:36FbuCSY0
モスバーガー、モスチーズバーガーはまあまあ美味しい。
けどハンバーガー、チーズバーガーはマズイよな?
191名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:46:20 ID:Qb+HgIji0
迷走してるなあ
何年もw
192名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:47:11 ID:ae7/eF9M0
普通の定職屋でおかずたっぷり食べられるお金で

自分で運んでぐちゃぐちゃなバーガー食べて自分で後片付けする
モス信者っていったいw
193名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:47:20 ID:OVLlQKItO
つかモスってそんな昔からあったんだ
194名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:51:19 ID:IB/E3Jn90
中国産食材使いまくりじゃん。
いくら安くても無理。

ミートソース
テリヤキチキン
エビカツ
海鮮かきあげ
モスチキン
黒胡椒チキン
オニオンフライ
クラムチャウダー
ミネストローネ
アップルパイ
ブロッコリー
きのこチーズチャウダー
たこライスソース
ttp://www.mos.co.jp/quality/product_info/native/pdf/090224.pdf
195名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:52:05 ID:9kzjpbv30
1年前くらいにパンを改悪してから行ってないな
遅いまずいじゃあ誰もいかんて
196名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:53:41 ID:Jz2PPBxr0
モスは高かろう不味かろう路線から、安かろう不味かろう路線へ変更ですか?w
同価格のモスとマックなら、マックに行くわw
197名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:54:05 ID:ae7/eF9M0
モスに行くやつってスイーツ(笑)と同じ感覚なんだろうな
高いだけで何が旨いんだか
キスのてんぷらのが100万倍もうまいだろ             
198名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:55:11 ID:6HQTB/KKO
ライスバーガーしか注文したことない
199名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:56:06 ID:9vwcBvG20
>>155
私もドムドム
200名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:56:18 ID:kO3MvUiA0
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}  遂にひよったな・・・待ってたぜこのときを
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ
               / !  _, ‐"   _ !
              .,レ‐''´   _, -'  !、
.             // ,|   . , -'´  __ !
            // /‐''    /___|
201名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:58:02 ID:/1EfEJIv0
同社が100円台のバーガー商品を販売するのは24年ぶり。


おいおい、マックの半額バーガーに対抗
鈴木亜美を起用して大コケして赤字叩いた
グリルソーセージバーガーの黒歴史は抹消かい
202名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:58:33 ID:IwS2h3L+O
味落ちないならおk
203名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:59:13 ID:t2BXRXGS0
建前が終わってるよな
いつまで老人女子供向けなんて標語を使い続けてる気なんだ?
30歳付近の♂層向けのサービスですと触れた方が有利になってるのに
204名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:59:46 ID:1T4B32CkO
>>192 まずは定職についてだか…
しっかり働け。
205名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:01:02 ID:kX+sWSZG0
>>111
そう?
個人的には「待ち時間」がモスを敬遠する最大の理由なんだが。
206名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:02:41 ID:c9VoN1ev0
味が落ちてもモスに行く理由
それはマックにいるようなDQN客が少ないからだ

それももう終わりか
207名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:03:01 ID:rFN0JRwoO
まぁ、小腹が空いたならコンビニでもマクドでもミスドでも、
代替できるものは、いくらでもあるし、
食事ならぜんぜん足りないって感じだしなぁ

高くても美味いものってなら、店舗が多すぎだと思うし、
結局は価格競争しかないんだろうけど、サイドメニューが高くて、
セットでも作らないと、割安感が出ないって感じだろ?

マクドナルドと同じ価格帯の試験店でも出して、
客が何を求めてるか、考えた方が良いんじゃないか?
208名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:04:19 ID:LUCzlVop0
ここ見てマック信者が怖いと本気で思った・・・
どっちが美味いとかどうでもいいが、キチガイだな
209名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:06:53 ID:/QXOEwUiO
↑all
参考図書 他人を見下す若者たち
210名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:07:40 ID:kMHN8HeG0
コロッケの奴は250円で美味しいよ。
211名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:08:29 ID:mMa+dB9N0
22年前に店舗限定、試験販売で
ツナバーガー¥150てのがあった。
212名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:11:07 ID:36p/vsEXO
とにかくバンズとパティとソースを元に戻してくれ。
213名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:11:28 ID:yGVeBqQ2O
>>66
あ〜 誰かは…と思ってたが…



やっちまったなぁ〜 おまえ…ww
214名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:15:39 ID:rFN0JRwoO
>>210
今のモスに求められてるものって、一個250円くらいで、
それなりに美味しいものを提供する事なのかもな

そうなら、一から全メニューをそれに合わせて作り直すか、
その価格帯のブランドを作った方が良いね
215名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:18:32 ID:t28N+/8F0
どうやら不況は本格的なようだ。
216名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:25:38 ID:ed0ZvwNIO
マック信者は、まずはトランス脂肪酸の件を説明してから

叩けよ、なにか社会に悪い事したか?モスが?
217名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:30:51 ID:DpQGniCjO
昔のモスはバンズに水分と重量と小麦感があり、ソースは味が濃くて包み紙いっぱい、トマトもパティもジューシーだった

これが五年前

今はパンは小さく渇いててトマトは熟しておらずソースはパンから少しだけはみ出、パティは水分が無い

倍の値段出すから昔に戻せよ
218名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:31:09 ID:lFV54SAn0
>>214
そうだよな。まあ、値段下げて味落ちたら意味ないし。
219名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:32:38 ID:u0oXURXw0
でも安い方は材料中国産なんでしょ?
220名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:32:55 ID:PJguQCTg0
モスも今や支那産現在料使いまくりだから
100円台で丁度いいわ。
221名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:35:55 ID:mMa+dB9N0
パティは合挽き→牛100%→合挽きって変わってるね。
野菜類は店舗が自分で調達するからしょぼくなったってことは
仕入れ値をおさえてるってことだろうか。
222名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:38:34 ID:PJguQCTg0
ハンバーガーって肉よりパンのふにゃふにゃさが許せないんだわ。
223名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:42:57 ID:ibWRIZwB0
客がモスに行かなくなったのは値段のせいじゃないってことに
モスの中の人は気づいてないのかよ
224名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:46:43 ID:wRjARoNW0
パンは日糧から変わったんだ?
225名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:48:36 ID:mMa+dB9N0
20年前はヤマザキパンだったと記憶してる。
226名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:49:40 ID:+CrHPlDH0
モスなんて何年も行ってないが味落ちたのか・・・
結構好きだったんだが

友達と珠に外食行くとつき合わされるのはマックなんだよなー
時々無性に食べたくなるとか言って
長年のツレだがあのセンスは全然分からん
227名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:54:22 ID:E/uAjUfG0
フレッシュネスバーガーの台頭でモス人気に翳り
モスが本当にしなければならないのは本部の戦略と人員見直しで店舗メニューを
こちょこちょ弄ることじゃないのがまだわからんのか、、、
遅すぎたと言っているんだよ!
228名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:55:48 ID:+6cNKNXQ0
完全オワタな
もう行ってないけど、選択肢からも絶滅
229名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:00:26 ID:uBXcX6/x0
>従来商品と比べてパティの重量が 4分の3程度になったライトサイズ

ハンバーガー
220円×.75 = 165円(売価160円)
チーズバーガー
250円×.75 = 187.5円(売価190円)

肉減らした分を値引きしただけじゃんか。
計算して損した。
230名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:01:28 ID:ed0ZvwNIO
>>223

> 客がモスに行かなくなったのは値段のせいじゃないってことに
> モスの中の人は気づいてないのかよ


俺らは中の人間では無いけど、昔 モス信者かな、

いま!そんなに駄目駄目なんか?
231名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:03:10 ID:7gHzX52HO
学生の頃照り焼きチキンがうまくて良く食ったが
食べたくなって久しぶりに食ったら旨いと思わなかった

食べてるうちにぼろぼろ崩れてくのはパン柔らかくしたからか?
やっぱり味落ちてたのか…残念だ
232名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:08:13 ID:qsycgY1O0
>>230
>いま!
ちょっと良いなと思いました。
233名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:09:59 ID:dFUuncB90
味が落ちた双璧は、
モスバーガーとバーミヤン。
234名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:10:19 ID:DVfRm/DR0
>>1
あくまで今の低迷が経営陣の戦略ミスによるものと
認めないわけですね。

味が落ちたうえ、某ハンバーガー店の雰囲気の
割高なハンバーガーショップに常連が通うのかなw

客単価が落ちてあぼんしないことをお祈りします(棒
235名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:10:45 ID:sbHWoDTb0
モスバーガー最近食ってないんだけど普通にまだうまいのか?
236名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:11:31 ID:cS07mLFf0
500円出すから国産の原料を厳選したものを売ってくれ
237名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:11:50 ID:h9Ie9kon0
モスは高いとかどうとかいうより、遅い
238名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:12:06 ID:o5jg16Hx0
つか24年前にモスあったんだ
239名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:13:12 ID:ed0ZvwNIO
>>232

>>230
> >いま!
> ちょっと良いなと思いました。

なにがよ(`ヘ´)
240名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:16:30 ID:fyFswyga0
クーポン出した時みたいに
貧乏人が来て客単価落ちて売り上げ減りましたっとほざいて撤回するんだろどうせ
あれ以来モスに行ってない
241名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:17:52 ID:0u/t5a2SO
何で今までの良かった部分を削ったり、捨てたりするかなぁ。
新しい顧客を得る代わりに、リピターだった客に見捨てられるだろ。
242名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:17:53 ID:GpsL0NDP0
モスって凋落してるんだ。
前は好きでよく食べたのに残念だ。
クアアイナのハンバーガー食べ始めたら、ほかのところで食べる気しなくなっちゃった。
243名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:18:31 ID:Uc0+WkO70
>>239
俺も昔はモスにべったりだったけど、とんと行っていないので
いま!の味は知らない。
今度久し振りに行ってみようかな。
244名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:18:32 ID:ed0ZvwNIO
>>238

当時はマック全盛期で、各地同時オープンとか、遣ってたな。
245名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:20:36 ID:Qdmk9uIlO
>>235
マーガリンたっぷりのフニャフニャなパン。
どう考えても昔が良かったw
246名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:21:16 ID:IYQCiW810
匠バーガーはいいと思ったんだが
1000円くらい安い
うまいジャンクフードは貴重なのに

ゲロマズ・安物バーガー路線は
やめれ
247名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:22:36 ID:mMa+dB9N0
昔は駅前とかのいい場所はマックに押さえられてて
しかたなく変な場所にばっかり出店してた。
当時の中の人は、これは他社との差別化で
「二等地戦略」っていってた。
248名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:22:55 ID:M8d0jal80
昔はマック=安いが味は劣る、モス=高いが味はマックより良い、の認識だったけれど
最近のモスは高いうえにマックより味もボリュームも劣る、の認識になってる俺
とびきりチーズハンバーグサンドなんか420円の価値無いだろ実際…
249名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:23:35 ID:ZITPCR3o0
結局、昔のモスが好きで食べてた連中は、モスがどうこうじゃなくてハンバーガーというカテゴリーから
撤退する年齢になってしまったということなんじゃないか。
250名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:24:16 ID:ae7/eF9M0
ジャンクフードにうまいって言える味覚音痴ってある意味楽しそうだな
251名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:25:54 ID:1m7YiJcA0
ファーストフードの中ではまだ美味いからたまに行くけど
マックみたいになったら絶対行かね〜
安かろう不味かろう路線はやめてね
252名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:29:10 ID:ae7/eF9M0
ジャンクフードは所詮ジャンク
どれだけがんばっても所詮ジャンク
ポテチはカルビーがいいねとかそんな次元
だがポテチに夕食代をつぎ込むあほは居ない
253名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:29:54 ID:ed0ZvwNIO
>>245

>>235
> マーガリンたっぷりのフニャフニャなパン。
> どう考えても昔が良かったw

トランス脂肪酸の事かい?

ここでネチネチと 回りくどいやめれ
254名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:30:43 ID:7O1DCQiMP
いろいろ中国産が多いと知って食わなくなった
自宅で作る飯は大変だけどうまいよ
255名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:30:52 ID:DVfRm/DR0
>>242
昔のモスでさえ、プアマンズクアアイナ的要素が大きかったのに
今のモスは、高級マック的感覚なんだよね。
それなら、普通クアアイナに行くよな。

モスはモスで好きだったんだけど、もう擁護できないわorz
256名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:31:44 ID:AeZUWoNlO
スペシャルハンバーグサンドとかいう奴を食べてから
モス=うまいの概念が消えた。
ロッテリアの激うまチーズバーガーの方が100倍うまい
257名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:35:09 ID:k64wxQJaO
最近モスなんて食わなくなったなぁ〜。やっぱり年かな?
258名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:35:27 ID:jHV8wjub0
>>238
地元のモスは田舎なのに30年前から存在する。
ちなみにマックが地元に進出したのは、今から10年ぐらい前で割と歴史が浅い。
259名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:35:40 ID:HGEjtYX50
そういや、ドムドムバーガーってまだあるの?
260名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:35:56 ID:zS9xpqx80
味落ちて以来行ってないが久しぶりに行ってみるか
261名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:37:47 ID:ua3eSgjB0
モスはてりやき以外のハンバーガーをなくしてホットドッグとフォカッチャと
ライスバーガーに特化すべきだね。店名から「バーガー」を削ってさ。
262名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:39:46 ID:uemWEvl8O
チキンがまずくなってから行ってないなそういえば
2631000レスを目指す男:2009/03/05(木) 22:40:35 ID:soRIxJIf0
何が100円台だよ。
モス一つ下さい、台はいりません。
264名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:41:13 ID:ed0ZvwNIO
>>257

> 最近モスなんて食わなくなったなぁ〜。やっぱり年かな?

最近マクドナルド食わなくなったなぁ〜添加物のせいかなぁ〜

265名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:42:35 ID:M8d0jal80
高知にゃモスとマックくらいしかねーんだよコンチクショーヽ(`д´)ノ
ロッテリアもドムドムもどこにあるのかわからんようなとこで営業してるし
クアアイナ出店しろやマジで
266名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:44:18 ID:00gBDWs20
モスバーガー 終わったな

マクドナルドと 並んだな。・゜・(ノД`)・゜・。。
267名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:44:34 ID:jHV8wjub0
>>260
俺も去年から現在までモスに行ってないが、とびきりハンバーグサンドは一度食べてみたいね。
268名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:46:32 ID:WOtFEhzDO
値打下げやがってバカヤロウ。高いから行ってたのに…。
269名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:46:34 ID:WUupLtlQ0
>>217
創業者の開発したソースの味も変えてしまったね(近年)

「あの味」 のモスバーガーに戻してほしい。
変なメニュー増やさなくていいから、誠実に作り続けてほしい。
270名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:48:17 ID:J/UiPvbw0
>>253
添加物じゃなくパンズの食感の話では?
俺の記憶では確かにどっしりしてたな。今はしらんけど。
271名将ヨシイエ:2009/03/05(木) 22:48:33 ID:dPj2hGX10
モスのキモい人形キャラクターを
ぜひ見てみたい
272名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:50:27 ID:ed0ZvwNIO
ロッテリアなんて問題外だろが!

かりに 美味しくても生粋の日本人は行かないと思う
273名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:50:28 ID:Hv7MrFSPO
ドムドムバーガー(オレンジフードコート)はものすげぇ地味だけど業界5位
ほっかほっか亭やビックボーイを売ったダイエーグループで唯一生き残ったフードサービスの会社だったりする


ちなみに全国展開達成したハンバーガーチェーンは、
マクドナルド、モス、ロッテリア、フレッシュネス(ユニマットグループ)、ドムドム(ダイエーグループ)
の5社のみ。豆知識な
274名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:50:53 ID:ZITPCR3o0
名古屋にもクアアイナはなかった…('A`)

沖縄のA&Wとか来てくんないかなあ。
275名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:52:26 ID:1SECNJEgO
190円なら、ボリューム次第といった所か。
思ったより腹が満たせるなら、定番商品になるだろう。
味はそこそこでいい。
276名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:53:50 ID:3nCtezL80
最近のモスは高くて不味いので救いがない・・・・

メニューの大幅改定してから殆どいってなかったが

最近、国産牛を使ってる奴を食べてみた
しかし、
良さそうな材料使ってもパン、肉、野菜と見事って位に纏まりのない味に仕上がってるのね
モスの商品開発してる連中は試食してるんか???
277名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:55:01 ID:J/UiPvbw0
>>273
> フレッシュネス(ユニマットグループ)
え?ユニマットだったのか?フレッシュネスって。

東京在住時はよく利用していたが、今住んでる田舎じゃ無いんだよな。
また食いたいな。
278名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:55:49 ID:00Ezq8JY0
モスのフローズンケーキバーは結構美味しい
特にレアチーズとティラミス
これからは新チーズバーが+フローズンケーキバーと思ったけれど、7月発売か
279名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:56:36 ID:geoppuaH0
さらに中途半端に
280名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:57:26 ID:ZITPCR3o0
ウェンディーズはベークトポテトが消えたことに絶望して以来行っていないが、
最近どんな感じ?
281名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:57:47 ID:Hv7MrFSPO
・バンズにバター使うのやめてマーガリン使うようにした
・パティはビーフ100%だったのやめて筋の多いチリ産豚肉を混ぜるようにした
・ミートソースは国産トマト使用の濃厚仕立てだったのをやめて中国産トマト使用のサラサラソースにした


モスは値上げしてでもいいから、この3点を元に戻せ
話はそれからだ
282名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:01:59 ID:8eoX+2wu0
もはや一度倒産して、現経営者一掃して再建する以外道は無いな。
283名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:02:25 ID:mS5hldh70
モスって最近CM見ないな危ないんだろうな
284名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:02:49 ID:Hv7MrFSPO
>>277
経営破綻寸前まで追い詰められたフレッシュネスはユニマット傘下に入って経営再建中

フレッシュネスおいしいけど高いってイメージあるよね
マクドナルドのダブルチーズバーガーが290円でフレッシュネスのチーズバーガーが350円なのにね
285名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:02:58 ID:ed0ZvwNIO
>>273

ウェンディーズは?

ダイエー資本だけど
286名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:06:23 ID:3ZW93OXK0
マックでいいや
287名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:07:55 ID:Hv7MrFSPO
>>285
ウェンディーズはダイエーからすき家でおなじみのゼンショーに売られますた
ちなみにウェンディーズは今も全国展開はしてません
288名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:08:45 ID:I0DEqrL/0
きっと注文するとね、暖めますのでしばらくお待ちくださいって笑顔で言われるんだよ
289名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:09:55 ID:iyy8zJhN0
パンズは山崎パンで作られています。
290名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:10:05 ID:IxO5YaBp0
つーとはんぱ
291名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:10:36 ID:FCjc97j00
意外とケンタッキーが契約国産鶏肉・国産野菜で良心的だよな。
http://www.kfc.co.jp/menu/pdf/OR_native_090114.pdf
292名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:11:06 ID:Ne5kMYa40
ラッキーピエロ最強
293名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:11:07 ID:3aWQiDvF0
>283
ビジネス板で読んだけど、たしかTVCMはとり止めって聞いた。
TVだと宣伝効果がなくて、宣伝戦略を見直し中との事だった。
294名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:11:15 ID:UuMmiOP5O
高級ハンバーガーと言い出した頃から、
迷走してる?とは思っていたけど
295名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:13:11 ID:uavcCuJf0
ただし中国産
296名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:14:48 ID:PJguQCTg0
モスは積極的に支那材料使ってるのに
店頭では今日の野菜とかいってサラダの
一部にだけ使ってる国産野菜をアビってる
とこがイヤらしい。
安い外食で支那避けるのはもうキツいのかな
大戸屋とかどーなんだろ
297名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:15:48 ID:6HIDw6yUO
目指すべきはそっちじゃないと思う。
苦しいのは分かるけど
マクドナルドに正面からぶつかってどうすんの?
298名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:15:55 ID:Hv7MrFSPO
>>292
ラッピが何かに目覚めて全国展開し始めたらすごいことになりそうだな
299名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:18:10 ID:uavcCuJf0
>>296
無理じゃね?
300名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:19:02 ID:l144FDYmO
ライトサイズのハンバーガーなんて意味がない
301名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:20:27 ID:fOIxEmTc0
100円台のメニュー出す前に昔のレベルのモン出すようにした方がいい
302名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:20:50 ID:VZGWGrqd0
終わったな。ガキとDQNのすくつ(←なぜかry)になるな。
303名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:21:19 ID:ZVW4TsOUO
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
304名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:21:26 ID:PJguQCTg0
モスのパンが山パンとは知らなかったな。
山パンがやってるvie de franceってパン屋
のチェーンは結構ウメーよ。
安くはねーけど。
305名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:23:20 ID:P7kuUBUW0
安いなんてモスじゃない!
306名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:23:59 ID:Hv7MrFSPO
今のモスがこうなったのは山崎製パンと日本ハムが



あ、誰か来たみたい
307名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:25:22 ID:Ut1k0cJw0
国産バーガーでうまくなった。盛り返したな。
自分の立ち位置を思い出した感じ。
そもそもくされサクラバーガーのマクドナルドと
同じような路線進む必要はないな。
と思うおれからすると、100円台のバーガーは
道からそれるが、しゃーないか。
308名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:26:11 ID:LWag2mET0
モスも苦しいんだろ
309名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:27:40 ID:VZGWGrqd0
>>291
「ハーブ鶏(笑)」などという訳の判らない宣伝するのはどうかと思うが。あんな油ぎったモンよく喰うな。
http://www.kfc.co.jp/brand/from_kfc/index01.html
310名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:30:54 ID:GW4lrMJA0
モスはパンズを一新してから迷走中だなあ。
このバーガーは利益率悪いから、
よっぽど売れないと復活は無理だろうな。
311名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:33:20 ID:D9fQJTI30
モスでは値段を気にしないだろ・・・うまいから行ってたのに二年前だっけ、まずくなっちまったし。方向間違ってると思う
312名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:34:34 ID:zjks9fAhO
テリヤキチキンバーガーの鶏を中国産以外にしてください(>_<)ノ
313名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:36:51 ID:+UR1nJy90
とびきりとか言っても安い国産豚と廃棄寸前の乳牛の肉混ぜてるだけじゃん。
314名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:39:36 ID:cgGjcHBL0
何年か前の改悪間もない頃に食って以来一度も行ってない
あれがうまいとか言う奴は病院行った方がいい それくらいまずかった
315名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:40:37 ID:ed0ZvwNIO
まず、中国人使うの止めないとな。

作り置き平気で出すぞ。(出された奴から直接聞いた話)
316名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:41:08 ID:NtF8aOno0
スパイシーモスを下げてくれなきゃ行く気がしない
317名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:44:53 ID:IlBD9z4u0
もう完全に迷走しちゃってるな
現経営陣は創業の精神を忘れてしまったな
昔のフレッシュバーガーは美味しかったのに...
318名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 00:19:59 ID:b5PLeYfl0
創業者が腹上死したんだから仕方ないだろ?



319名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:38:55 ID:L0F9BYet0
今でも小さいのにさらに小さくしてどうすんだよ
逆に大きいの出せよ
320名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:45:05 ID:0R0sOd1G0
>267
ハンバーグサンド2度と注文しない。国産といっても半分近く豚肉のまずいパテ。
なぜ入れたのか舌触り最悪のキャベツ。トランス脂肪酸たっぷりバンズ。
それより何より頼むから定番商品の味を元に戻してくれ、七光り社長さん!
321名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:51:04 ID:PYcoPueA0
>>281
もう行かねw
322名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:52:38 ID:eapVvUn80
ベースと価格はマックのポテトでロッテのフルポテの調味料かけてモスの店舗で食いたい
323名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:53:32 ID:Vk2x0spJ0
モス!モスモスモスモスモスモスッ!!
ふんもっす!!!!
324名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:58:05 ID:iEEOSAmR0
昔はうまかったなー
325名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 01:59:55 ID:vtdG4E5Y0
モスのテリヤキバーガー大好き。
それさえあれば、他はいらん。
326名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:02:45 ID:B3UQ1LOaO
体に悪くないマックのポテト出してくれないかな
327名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:05:15 ID:8dkefqLWO
おいしくないモスに存在価値なし
328名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 02:12:45 ID:Gsw1S6ScO
家が自然食派で子供の頃はファストフードと無縁だった
16歳で生まれて初めてモスチーズバーガー食べたときは、なんて美味しいんだろうかと感動したよ
最近食べたらまずくなってて悲しかった…特にパン

高くても良いから原点に戻れ
あとホットチキンバーガー復活希望
329名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:54:52 ID:hAh9D7AV0
>>328
また16年間ファストフード絶ちすれば
感動が取り戻せるんじゃね?
330名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:59:17 ID:UXevboWkO
ハンバーガーってどこの会社もマズくなったよな

なんでかな?
331名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:05:45 ID:fixcQfhY0
もうマックでいい
モスは質を下げて値段を上げるキチガイ
332名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:07:43 ID:G5bPEQf+0
>>329
昔のモスは美味しかったから無理じゃないかな
思い出を美化してるとか
初めて食べたから美味しいと感じたわけじゃないでしょ
333名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:15:52 ID:8/jWT3QMO
生年月日が、ガチで俺と同じモスバーガー。
だから気にはなるんだけど、利用するのはどうしてもマックが多い…。
334名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:26:27 ID:Cmi8K3zTP
中国産バーガーってイメージになってしまったから行かない('A`)
335名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:37:12 ID:iG7y2cJEO
安くしたらDQNが増えそう。モスは割とDQN少ないから利用してたんだけど残念だわ。
336名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:40:09 ID:L4luKYE30
ハンバーガー屋って実質、安い喫茶店だからな。
値段安くして店舗増やすしか無いのかもね。
そうじゃないとマックに良い立地を取られてしまう。
フランチャイズ商法でもあるだろうし、商品の質なんて関係ない。
337名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:44:10 ID:NFzgzLEq0
モスよりもドムドムバーガー復活してほしい。
15年くらい前に食べたゴマだれバーガーがめちゃうまかったのに。
338名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:50:44 ID:2bGUKP2xO
モスが安くなるのは嬉しいね

一回に3個もハンバーガー食べちゃうくらい好きだから
安いと節約できる
339名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:56:22 ID:qh1IN/WJO
子連れチュプとDQNのたまり場になりそうだ
340名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:59:33 ID:YcA4Lwdf0
モスって注文してから豚と牛捕まえに行ってるんだっけ?
341名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 05:59:43 ID:Ak30TSus0
>>339
100円じゃないから大丈夫だろ。
100円台バーガーだからw
342名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:05:34 ID:6aPHMZl50
>>337
ドムドム食いたくなったじゃねーか。
近所の店閉店しちゃったし、どうしてくれるんだ。
343名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:06:58 ID:sKSaQqxw0
モスのハンハーガーの味がやたら落ちててビックリしたんだけど・・・
あれだったら、マック食べてても大して変わらん。
344名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:09:35 ID:lZ8YUrC90
>>337
それよりグーテンバーガーを全国展開してくれ。
345名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:18:49 ID:KD1TjqRgO
安くする前に品質を追求してくれよ
安くしたらガキ共の溜り場になるじゃねえか
30以上が落ち着けるあのふいんき(←なぜか変換できない)が良かったのにさ
346名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:30:38 ID:+v//PC2hO
なんだソース変わってたのか。
トマトが薄い酸味しか無かったから、トマトのせいで不味いのかと思ってた。
347名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:31:50 ID:gcbOBtd90
>>345
ふんいきだろwww
348名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:35:55 ID:EJ+lV4KlO
>>347
お前優しいなwww
・・・・ひょっとして俺釣られたか?
349名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:47:40 ID:Ak30TSus0
引っ越して近所にモスがないから、最近は食べてなかったけど・・
そんなの劣化していたのかw
確認のためにモスバーガーを食べたくなった!
350名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:29:03 ID:igBrGCupP
あれだろ、マクドをマズイ言う奴って、平野綾を不細工だの言う
親から誉められたことがない可哀想な境遇で育った奴だろ?

分かるわ〜。このハンバーガーもさぞマズイんだろうね。

マクドの美味さが分からんなんてなあ・・・馬鹿じゃないの?
351名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:34:39 ID:XU2ZMW850
中途半端じゃ採算あわないってっこったな
第一たかだか1000円未満内の数百円の差で、「落ち着いた雰囲気」「食・サービスの質」などを求める方がどうかしてる
そういうのを求めるなら、もっと高いとこに行きなさいってこった
352名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:34:56 ID:Rm4+tP/gO
>>347が釣られたフリして、その347に348が釣られて、その348にオレが釣られた。
353名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:37:35 ID:WMEy0pd50
>>350
マクドの時点でないわ
354名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:37:58 ID:S4BITptdO
いただき…モス
355名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:40:15 ID:438mbMkd0
>>345
まさにそのガキ共に買わせるためと昨日ニュースで言ってた
356名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:41:31 ID:9GstcQm+O
迷走してるな
357名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:42:23 ID:3mu01OGwO
>>350
つ…釣られないぞ
358名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:45:20 ID:FeerWWMf0
昔は美味かったな。今はわざわざ食いに行きたいとは思わない。
359名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:48:15 ID:oloqFvRR0
確かに。メニューの路線転換してから不味くなった。マックと変わらない。
360名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 07:50:48 ID:Ak30TSus0
>>359
モスは今でも作り置きはしていないんだろ?
材料が落ちても、作りたてというアドバンテージはあるんじゃね?
マックのナゲットだって作りたてなら美味しい。
361名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:21:25 ID:9w2N8ZQw0
100円台とかより、そもそもモスのハンバーガー、チーズバーガーが美味くないのが問題
そこ直せや
362名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:23:06 ID:Sv8mTpwa0
モスバーガー好きなんだけど近くに全然ないんだよw
363名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:35:02 ID:2yjhSyOl0
最近モスのイメージが持ち直してきたと思ったのにな。
364名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:51:03 ID:0DiViniuO
だめ。これ以上マクド化しちゃだめ。
マクドのあの人工的で安っぽい匂いは嫌い。

バーガーもポテトも高くてもいいからおいしくヘルシー路線でねばってくれよ。
365名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:57:12 ID:/H0UugdOO
最近モスのきれいな食い方で爆笑したからぜひ買いたい。
366名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:58:50 ID:/nVDdb9OO
テリヤキバーガーの残り汁をご飯にかけるとうめー
367名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:59:22 ID:v0bCzDHzO
DQNのすくつになっちゃうじゃないかよ!
モスの店内でお召し上がり時のファーストフード店らしからぬあのマターリなふいんきが好ましかったのに…
368名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:30:58 ID:q01i3ohw0
いまだに喫煙席のあるモスはDQNの雰囲気そのものだけどな
別々にしてるがしょせんああいう店は頻繁にドアを開け閉めするので
店内がタバコ臭くてパチ屋みたいになってる

マクドの方がまだ店内の匂いや清潔感に関してはマシ
中高生が多いのだけがアレだけどな
369名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:36:26 ID:rbITyepN0
厨房機器や機器のレイアウトが大量製造に
対応してないのに低価格商品を投入したところで
ただでさえ長い待ち時間がもっと長くなって
クレームの嵐と現場の混乱を招くだけ
あげく客単価が下がって売り上げも前年比100%を
割り込んで「くたびれ儲けの骨折り損」にならなきゃいいけど
370名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:38:08 ID:rQ1QnDyFO
いや普通にフレッシュネス行くし
371名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:39:34 ID:pZVdKr7nO
待ってました、マクドナルドは変態の件で不買、ロッテリアは朝鮮企業だから不買
372名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:39:42 ID:z1xyu4nT0
ハンバーガー220円ってのがそもそもボッタクリ
頼むやつなんかいるの?
しかもそれより小さくて190円とかふざけてるとしか思えん
373名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:42:04 ID:FHUpSzM/0
モスバーガーって喫煙なの?
絶対行かない!
374名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 09:49:38 ID:9aEvfiTUO
モスの真骨頂はロースカツバーガー
異論は認める。
375名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:09:27 ID:V4By2Y7n0
ここまで、まずくなったという意見はてんこもりだが、
旨くなったという話は見事にひとつもない。
ほんとに味が落ちたんだな。
376名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 10:12:24 ID:lXcDTXgg0
迷走は続く
377名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:43:17 ID:5eT1GJoR0
ハンバーガーって、まずくて安くて早い店は他にいっぱいあるし
美味しくて高くて遅い、おされな店も、今は他にいっぱいあるからなあ
健康志向・自然派のイメージ、味・食材へのこだわりを捨てたモスに魅力なし。
378名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 11:55:22 ID:4N3h/dXg0
フレッシュネスの店構えが一番好き。
1回しか食べたことないけど。
379名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:16:08 ID:8K9iZg+30
昔のモス≒今のフレッシュネス
つまり、昔のモスが食いたいやつはフレッシュネスに行けということ

最近、もうモスは諦めた
オレの求めているものと路線が違うんだと思う

看板のモスバーガーが不味いままじゃダメだろ
合挽きに戻してから、色々な物が不味すぎる
サウザン野菜バーガーみたいに、酸味の強いソースをつけて、
肉の味を誤魔化さないと食べられない

やっぱ日ハムと資本提携してから肉が不味くなったの?
380名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:19:50 ID:8K9iZg+30
安くて不味くて下品なのがマクドあたりに任せておけばいいのに

安くて小さいの出して、その辺の底辺を取り込もうとしてるんだろうけど、
逆に既存のファンを逃がす結果になりそう

フレッシュネスってバカじゃないから、無謀な店舗展開しないんだよな
駅前にしかねぇよw
381名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:22:38 ID:8K9iZg+30
スレ読んでみたらこういう論調が多くてワロタ

モスもしょせんジャンクフード ←正論
ジャンクフード如きに美味い不味いとかバカじゃないの ←正論
同じジャンクフードを食べるなら ←えっ、上でそれだけ言っておいて食べるの?www
高い金払ってモスよりも、マクドに行くわ ←wwww こんだけ言っておいて、結局底辺、最下層のマクドwww
382名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:22:58 ID:YLHbWaIb0

     【日本人】              【大阪人】
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,             _____
  _-'"         `;ミ、          /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ       |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*        |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'         |∪< ∵∵   3 ∵> プーン
   `  ー---    /|` +         \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__ <マック     \_____/ <マクド モスド ダスキン ドチキン、シュネさん
     `i、-- '´   |ソ:   モス
                ミスド
                ケンタ
                フレッシュネス
383南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 12:24:08 ID:qCFdwHIk0
自分で作れるじゃないか。ハンバーガーなんて。qqqq
384名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:26:21 ID:10Z4+Kcx0
モスバーガーのポジションはニッチャーなんだから完全に戦略誤り

ハーゲンダッツが低価格商品を出したらまずいだろ?
385名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:26:28 ID:4N3h/dXg0
>>383
ゴキブリとネズミの合い挽きミンチで作ってください。
386名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:26:58 ID:aivUY2G60
心斎橋筋のモスが潰れた ショックだぜ
387名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:28:17 ID:8K9iZg+30
おれ関西人じゃないけど、マクドって呼んでる

マクド=マックど底辺
388南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 12:29:20 ID:qCFdwHIk0
>>385
おいおい、フレッシュネスを一回しか食べた事がないヒヨッコが
ニュー速+のグルメコテハンに意見するなよqqq
389名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:32:15 ID:8K9iZg+30
>>384
ハーゲンダッツのドルチェ高くてワロタwww
このご時勢に、より高級な商品出すんだから、よく分かってらっしゃる

この前、コンビニで10個くらい買ったら3500円くらいして、店員が数を数え直してた
390名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:32:27 ID:8I9pUycqO
佐世保バーガーとか横浜アメリカバーガーだっけ!?
近くにあって、いつでも食べれる人はいいけど
俺だと近くで美味いのはモスバーガーだけ
とびっきりとWに期待するよ。
391南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 12:33:51 ID:qCFdwHIk0
>>390
自分で作れば佐世保バーガーくらいの
ものは作れるqqq
392名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:33:57 ID:ut5+AMau0
スパイシーモスバーガー200円にしてくれたら
週1で食べる
393名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:34:09 ID:Zu1r1pgb0
一度下がった品質や味を上げられないから
値段で勝負ですか?
394名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:34:10 ID:10Z4+Kcx0
フレッシュネスはさっぱりしたソースしかないからモスの代わりにはならない

モスバーガーのようなドロドロしたソースの製品出したら完全移行するわ
395名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:35:30 ID:NPwl4PhC0
材料ケチッて不味くなって
こんどは低価格販売か
マック化まっしぐらだな
396名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:37:06 ID:XlzMA4OaO
ダンジネスクラブバーガーって旨いな、高いけど。
397名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:38:03 ID:5WLKb87K0
安いの出してもいいけど味を元に戻せ
398名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:38:20 ID:Zu1r1pgb0
>>391
イシイの湯煎で温めるテリヤキハンバーグ+レタス(大盛)+マヨを食パンに挟むと
想像以上にウマイ。
399名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:38:37 ID:8K9iZg+30
>>393
一度妥協し出すと、落ちるところまで落ちる好例
そのうち今のロッテリアみたいになって、「絶品チーズバーガー(笑)」とか起死回生の商品作るんだろうなw

中国産食材使ったり、このご時勢にマーガリン入りのパン作ったり、アホかと
昔好評だった合挽きに戻します^^ とか言っておいて、南米産の臭くて固いクズ豚肉混ぜた時点で、愛想がつきた
400名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:39:18 ID:koSlrzh10
前のソースにもどして欲しい
チリドッグの豆とかまじうぜえ
401名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:40:45 ID:tBPQRs2KO
しかしマックはこれだけ不評なのに飲食店の中で売り上げ一位だっけ?
モスは値段の割に美味しくないし、無駄に待たされる。マックは100円マックとフルーリーしか買わない。
402名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:41:09 ID:mHvRs3WE0
注文すると、マジックでMって字を消した袋に入ったハンバーグを放り投げられるんだよ
403名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:41:53 ID:TAE4Y0RrO
店を最短ルート帰り道に作ったら買ってやる今んとこマックしかない寄り道してまで買わんな
404名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:41:57 ID:8I9pUycqO
俺は派遣時代に自動車工場で油だらけの指汚れが
いまだに取れない
自分で作ったものなど小汚くて食う気がしない。
405名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:42:49 ID:j6ulVqB70
モスは値段高いけど、部活帰りの中学生とか高校生とかのガキがいなくて良かったのに
値段下げなくていいよw
406名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:43:07 ID:0SIMwryWO
匠バーガー再販しろや
アボカドとかいらないから
出た当初のやつをまた作れ
そしたら月一くらいではいく
407名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:44:12 ID:CrSNXCEn0
>>401
大規模なものってのは批判が多いからね。マック1位は妥当かな安いし

おれはモスバーガー好きだけどね。ただ旧モスのがうまかったかなー
好みの問題もあるんじゃないの
408名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:45:18 ID:tBPQRs2KO
>>406
あったなw
わさび頼んで食い方に戸惑ったわw
409モスバーガー公報担当エネゴリ:2009/03/06(金) 12:45:48 ID:dQFMpIeeO
>>354
キャッチコピーいただきました
410名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:45:56 ID:8K9iZg+30
>モスは値段の割に美味しくないし、無駄に待たされる。マックは100円マックとフルーリーしか買わない。

なんでマック信者って、前置きでろくに行きもしない(行けない?ww)モスを叩くの

100円でまともな食い物食えるわけないじゃん、食ってて怖くないの?
つか100円マックなんて行ってる時点で、最底辺だと気付けよwww
411名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:47:38 ID:z1xyu4nT0
匠いらないけど菜摘は復活して欲しい
唯一好きなメニューだったのに
412名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:48:16 ID:tBPQRs2KO
>>410
マックで何かされたんか?何でそんなに必死でマックを叩くんだ?
413名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:48:58 ID:koSlrzh10
ナンカレードッグとてりやきチキンがあればそれでいい
414名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:50:58 ID:8K9iZg+30
>>412
毎週末、近所にあるマクド前4車線の道路の左側が貧乏人のワゴンRと
ステップワゴンで埋め尽くされるのがムカつくんだよ!!!11
415名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:52:46 ID:tBPQRs2KO
>>414
逆恨みじゃねーかwww
ハンバーガー食べたくなったからちょっくら唐津バーガー行ってくるわノシ
416名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:53:22 ID:lK4ardn10
馬鹿だねー。ハンバーガーが100円で、負のスパイラルで給料は下がってるのに
家賃はそのまま。苦しくなるの決まってるじゃん
417名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:53:48 ID:TAE4Y0RrO
モスに行くときは必ず米バーガー買いに行くときだな
418名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:54:40 ID:H3PhVbl8O
モスバーガーに電話入れたら基本的に受け答えの『もしもし』は『もすもす』なの知ってた?
419名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:55:15 ID:LJu0I+8XO
気付いたら既存の商品まで肉質が落ちてたりするんだろ?
420名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 12:57:47 ID:8K9iZg+30
>>417
昔食った、つくねライスバーガーうまかったな・・・
421名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:01:21 ID:TAE4Y0RrO
>>420
甘辛タレのやつだっけ?忘れちったな
422名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:04:50 ID:x+kARmPHO
てか、ハンバーガーっておやつじゃね?w
423名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:05:48 ID:tZuzczS30
モスの遅さは異常!
毎回20分くらい、ひどいときには40分待たされたこともあった。
一緒にいた客が怒って金返してもらって帰ってたよ。
424名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:07:37 ID:TAE4Y0RrO
おばちゃんが遅いのか商品が遅いのか
425名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:08:32 ID:aly9NdYF0
モスラバーガー
426名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:08:37 ID:SxGMTXJl0
モスこんにゃく復活させて頂戴よー
427南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 13:08:49 ID:qCFdwHIk0
>>423
ハンバーグこねるとこから始めてるのか?
モスは。クアアイナでもそんなに時間かからないぞqqq
428名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:10:34 ID:imaAiR9M0
>毎回20分くらい

ネタ乙
429名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:10:50 ID:koSlrzh10
>>423
自宅からなら電話注文で解決
出先からなら諦めろ
430名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:13:58 ID:oDj7YNMh0
いっそハンバーガーハーフとかチーズバーガーハーフとか
普通のを半分にぶった切った奴にしようぜ
431名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:14:03 ID:5eT1GJoR0
クアアイナとかザッツとかフレッシュネスと勝負するには、あまりにも中途半端
432南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 13:14:57 ID:qCFdwHIk0
モスバーガーは自宅で作れるレベルqqqq
433名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:15:49 ID:JsqVw66J0
終わりの始まり
434名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:18:03 ID:ZyzF+ddW0
       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}もうモスだけでいいわ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ 
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   | モスで100円台バーガーだってよ
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
435名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:20:22 ID:NHJ9b0Je0
>>423
自分も前に並んでたおじちゃんが物凄い勢いでキレるのを何度か目にしたw
モスが待たされる所だというのを承知で入ってる人は良いけど、
知らずにマックと同じ感覚で入った人はキレるよなw
436名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:24:24 ID:oDj7YNMh0
>>432
ファストフードや食堂レベルならほとんどがそうだろw
437名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:29:04 ID:Pw1NEdpk0
めし作ってるのだから時間かかるのは
しかたないと思う
うちでハンバーガーを作るとしたらハンバーグを焼く時間+α掛かる訳だし・・・
まぁ、わずかな時間も待てないならモスバーガーを食べる資格がない。という事で
438名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:37:10 ID:NPwl4PhC0
>>435
モスで待たされるのは 待たされてもおいしいハンバーガーが食べられるからであって
今の味で待たされてもなあ
439名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:47:02 ID:j6ulVqB70
フレッシュネスはボリュームが小さい
1個だと少ないし2個だと多いし高い
440名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 13:50:10 ID:z1xyu4nT0
安くてボリュームあって待たされないないのはウェンディーズがお勧め
店舗が少ないのがネックだが
441名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:15:05 ID:n1/f2ZOxO
この前近所のモスに食いに行ったらいつの間にか潰れてた
442名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:42:18 ID:gsCkMda4O
>>438
同意だ。

あんだけ待ってあのレベル&あの値段だったらハンバーガーイラネ、よそへ行こうってなる。
実際行かなくなった。
443名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 14:46:12 ID:Ziny1fVR0
>>423
たしかに
俺も会社の近くに徒歩1分かからないとこにモスあるけど遅いから行かないな
5分くらい歩くがマックとかに行っちゃう
444名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:06:01 ID:V/WVYMkH0
昼時だと、毎回20分くらい待たされるというのも、うなずける。
445南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 17:13:09 ID:qCFdwHIk0
>>436
いや、そのレベルすら作れない人が多いでしょ最近qqq
446名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:16:13 ID:V/WVYMkH0
トマトの輪切りが入っているやつを安くしてくれたらうれしい。
447名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:18:23 ID:DT+c94biO
鈴木あみ公認(笑)とやらのソーセージサンドみたいなやつが
190円だった記憶があるんだが、黒歴史なんでしょうか
448名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 17:22:02 ID:PHxL70Bl0
モスは添加物割と入ってるのが嫌。
添加物情報公開しろよ。
449名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:45:33 ID:6EAKe0kyO
マックは客待たせすぎ。30秒ルールはどこいったの?
パネルの写真と現物がかなり違うし。これって誇大広告じゃないの?
450名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:48:34 ID:6EAKe0kyO
モスがあるからマックが安く感じる。それでもマックは高いけど、モスよりまし。
ハンバーガーごときに高い金出したくねー。
所詮ジャンクフードだし。
451名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 18:50:32 ID:4kkMDryfO
ハンバーガーは家で作って食うよ 
マクドはまずくて食べなくなった
452名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:00:01 ID:u3APb8iF0
高いけどウメーからたまに食ってた。
でも最近の彼氏曰くモスは前よりまずくなったと・・・
味音痴のうちにはよくわからんがそういうことらしい。

今はマックのメガマック食ってる。
トマト入ってりゃ文句なしなんだが・・・

他イラネ
453名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 20:07:51 ID:VaU0cYAI0
>>23
安バーガーはバンズも冷凍らしいから、そのまま売ってもらえ。

しかしマックですらバンズは冷凍じゃないってのに
乾燥牛肉で潰れた吉野家みたいな事になってるな。

一度潰れて現経営陣に消えてもらわないともう立ち直りは無理かも。
454名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:16:32 ID:QT+CavSx0
値段安くして量を減らすって

デブ予防にはなる
455名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:29:31 ID:ZHtUS3u80
>>453
バンズも冷凍って・・・
昔の自販機のハンバーガーみたくなるのかwww
456南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 21:31:12 ID:qCFdwHIk0
>>449
30秒過ぎたら半額にでもなるのか?qqq
457名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:32:30 ID:Xb4GNoEg0
モスチキンと同じで中国の工場で作って冷凍して輸入するんだろうね。
もともと中国産が異常に多いモスだけど、バンズまで中国産にするとは斬新かも。

http://www.mos.co.jp/quality/product_info/native/pdf/090224.pdf
モスバーガー ミートソース トマト 中国
モスチーズバーガー ミートソース トマト 中国
テリヤキチキンバーガー テリヤキチキン 鶏肉 中国
スパイシーモスバーガー ミートソース トマト 中国
スパイシーモスチーズバーガー ミートソース トマト 中国
海老カツバーガー 海老カツ 中国
モスライスバーガー海鮮かきあげ(塩だれ) ホタテ 中国
                           イカ 中国
                           エビ 中国
                           オニオン 中国
                           にんじん 中国
                           枝豆 中国
モスチキン 鶏肉 中国
黒胡椒チキン 鶏肉 中国
オニオンフライ オニオン 中国
クラムチャウダー あさり 中国
ミネストローネ オニオン 中国
          キャベツ 中国
アップルパイ りんご 中国
スープごはんきのこのチーズチャウダー ブロッコリー 中国
                         エリンギ 中国
                         まいたけ 中国
スープごはんトマトポトフ          ブロッコリー 中国
サラダごはんタコライス タコライスソース オニオン 中国

458名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:36:03 ID:KOPMYgiB0
20年以上前のモスにはツナサンドがあったような記憶があるんだが
あと、これも結構昔だがデミソースのハンバーグサンドってメニューもあったよな


久しぶりに明日はモス行くか・・・クォーターバウンダーってのが最近出たんだっけか
459名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:37:57 ID:XnNXTKu00
地元ならモスあったけど、都内にモスなんて無いぞw
どうせ都心の一等地だろ
実家に居るときはよく食べたなぁ、あの頃を考えると贅沢だったわ。
しかし美味いのは確か
460南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/06(金) 21:41:12 ID:qCFdwHIk0
>>457
中国産使いすぎ。qqqqqq
461名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:06:07 ID:S/yZb8Nf0
モスバーガーのソースが変わって以来行ってない
462名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:16:54 ID:wIpARWdlO
フレッシュネスバーガーの方が美味くないか?
463名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:21:45 ID:rb+iCDcY0
で、匠味はどこにいったのかね?
464名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:26:36 ID:vE9m1bK70
サウザン野菜>テリヤキチキン>>>ライスバーガー系>ハンバーガー・チーズ>モス・モスチーズ>とびきり

>>462
正解
465名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:29:26 ID:QT+CavSx0
>>462
好きだけど味というかソースが味が濃いような気がする
466名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:31:15 ID:5lOpZV8BO
ミニストップの和牛メンチカツバーガー復活してくれ…
467名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:31:45 ID:jZex0k40O
なんでモスこんなにまずくなっちゃったの?
468名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:32:00 ID:R635HSHP0
記者会見の時に「主要な顧客層である中・高生」と言われて萎えた。
三十路過ぎの利用は想定外ということらしいorz
469名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:40:23 ID:QT+CavSx0
>>468
中高生にはちょっと高い
水とバーガー一個とかで粘りまくるから
大人が行きにくい店になっちゃうんで
ターゲットを変えて欲しい
470名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:46:03 ID:mxZo2GEjO
不味い
高い
遅い

三拍子揃って素晴らしいですね
471名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:49:12 ID:tCwaL0Lm0
>>42
> このまえホットチキンバーガーが期間限定で復活したときはその時
> だけ行ったがすぐおわっちゃったな……

復活してたのか・・・今頃知ってorz
472名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:43:09 ID:gdRbczfl0
>>457
チキンバーガーとチキンナゲットには中国産の鶏を使ってないんだな
モスチキンやテリヤキチキンには使ってるのに
473名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 12:28:27 ID:fClTXjpdO
10年ぶりに食べたがモスバーガーのソース減量&味が変わったのかい?
昔は食べ終わった後に紙に残っているタマネギのみじん切りが入ったソースをなめたものだが、俺だけだろうなこんな卑しいのはw
474名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:31:32 ID:N+x2O61I0
昔のモスは、高くて遅いが、国産で安全でおいしいというイメージがあった
だからマックの2倍という値段でも、平気で行っていたものだ

今はどうだ?
2年程前に急にマズくなって「おいしい」が消えた
>457の中国産で分かるように、「国産」も「安全」も消えた

結果、今のモスは高くて遅くてマズくて中国産で危険というイメージしかない
こんな店、誰が行くの?
475名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:32:18 ID:gSSNEuTC0
>>473
経営サイドでいろいろあって
味落ちたんだよ
476名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:49:10 ID:+RxYB9/x0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

椿事件とは?
http://www.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w
http://www.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
477名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 16:07:59 ID:oE/tG6wt0
10年以上前にスパイシーモスバーガーを6個
かって一気食いしたのをいい思い出として生きていきます

さよならモスバーガー
478名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:51:07 ID:yLEoqf5gP
モスはオーダー入ってから作るから待ち時間が長くなるってのが足引っ張ってるだろ。
479名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 15:26:52 ID:fKmpU9K60
佐世保バーガーと提携してくれ
480名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:38:08 ID:QkUMrpOVO
モスバーガーも風前のトモスビって事か
481名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:38:52 ID:vu5GBGkC0
しょせんはジャンクフード
482名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:40:22 ID:M8uWLayD0
モスは方向性間違ってると思う
483名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:40:48 ID:5N28Dxc60
おまいらが味落ちた報告してくれたおかげで、もう何年もモスには行っていない
ただそれだけのこと
484名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:42:21 ID:a5NWyLX/0
試しに食ってみるかな
485三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/03/10(火) 02:44:26 ID:aEuoALJtO
学生の頃は付き合いでマックとかモスに行ってたけど、今はセット料金で定食が食える時代だから行く気がしないな。
小腹満たしならコンビニでパンかおにぎりでも買うよ。
486名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:45:52 ID:YSl8pm7/0
モスは美味いけど量少ない
487名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:49:10 ID:zzP/9xZS0
まあ旨くても食いに行かんけどね
高いとか文句言うだけ
488名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 02:52:20 ID:j5Dm1P6a0
まずくなったので、あの値段に納得できない
よって最近は行かなくなった
489名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:06:44 ID:5N28Dxc60
ウエンデーイズは何食べても満足するね
バガーキイングはワツパー食べてもすげー物足りなかった
490名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:09:33 ID:vpHWL7hSO
ウエンディーズは腹いっぱいになり過ぎる
モスはポテトが駄目だ
491名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 04:34:43 ID:CM3EThhS0
ポテトとナゲットは食うわ
お弁当のおかずにしたりつまみにしたり・・・
だけどよお、なんでソース30円もとるんだよおおおお
492名無しさん@九周年
>>473
ポテトですくって食べてたよ、あのソース。

今のモスはまずい。創始者が健在だった頃の味に戻せ。モスごはんとかもいらないからやめれ。