【裁判】 大相撲・八百長疑惑報道で名誉棄損、講談社側に1540万円賠償命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★八百長疑惑報道で名誉棄損、講談社側に1540万円賠償命令

・日本相撲協会の北の湖前理事長が現役時代に八百長を行っていたなどと報じた「週刊現代」の
 記事で名誉を傷つけられたとして、前理事長と同協会が、講談社とノンフィクションライターの
 武田頼政さんなどに、計1億1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が5日、
 東京地裁であった。

 浜秀樹裁判長は「記事は原告の社会的評価を著しく損なうことが明らかであるにもかかわらず、
 被告らはほとんど裏付け取材をしていない」と指摘し、計1540万円の賠償と、記事の取り消し
 広告の掲載を命じた。

 問題となったのは、同誌2007年3月10日号で、北の湖前理事長が、横綱時代の1975年
 春場所千秋楽で、初代貴ノ花と八百長を行ったなどと報じた。

 訴訟で講談社側は、「初代貴ノ花の妻だった藤田憲子さんから八百長の事実を聞いた」などと
 主張したが、この日の判決は「武田氏の供述する藤田さんの発言は信用し難く、裏付けもない」と
 指摘した。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090305-OYT1T00703.htm?from=main3
2名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:01:20 ID:Rwuzhodm0
あっそ
3名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:01:26 ID:0MNc8vDJ0
無気力なだけ
4名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:01:40 ID:6T8AIucY0
良く有る話し
5名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:02:21 ID:Oh7p3wSb0
すくねえ
6名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:02:47 ID:2KZ5D3fw0
きたー

7名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:03:27 ID:4ruSI2xD0
八百長なんかない。
あれは形式美というのだ。
日本の古くからの伝統だ。
8名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:03:50 ID:qr8184WM0
現代ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:04:33 ID:185UdjtZO
ざまあ
10名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:04:41 ID:70GSA+G50
マスコミこそ八百長だろうが。

マスコミが反省しろよ。そういう判決だ。
11名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:05:02 ID:ubBgKA6p0
陰謀だ
12名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:05:19 ID:KT71KbxE0
まあ、朝青龍の八百長の問題なのに、法廷で関係ない話してたからな、講談社は

そりゃ勝てるわけないだろ
13名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:05:26 ID:9Q1UmEn8O
八百屋報道
14名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:05:32 ID:W9gpnqp8O
(?_?)何故?
八百長は裁判官だって知ってるだろ
15名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:06:05 ID:p0irKcBF0
相撲協会もどうかと思うが
マスコミはそれを上回るクソっぷりだから
正直、ざまあみろと思っていますw
16名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:06:09 ID:ynX6FFJS0
マスコミの印象操作そのものだったな
17名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:07:39 ID:g+gZ5sIWO
武田某
ざまあ。
18名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:07:58 ID:uV1AEE2q0
講談社が負けたのは良いこと

19名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:08:39 ID:70GSA+G50
相撲の八百長を指摘する前に。

まず自分達の記事の捏造を反省しろや。
20名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:08:54 ID:FfLXfLZEO
損害賠償払ってもそれ以上の収支を講談社は得たんじゃないの?
21名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:08:55 ID:v7nU++OX0
>>14
仮に相撲でヤオが本当に行われていて、裁判官がその事実を関係者から
聞いたことがあったとしても、それと判決は関係ない。
講談社側がテーブルに載せた「ヤオは事実ですよ」って主張と証拠から
判断するだけ。
22名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:09:14 ID:HM6hpQNL0
講談社と武田のコメント
「これは国策捜査だうんたらかんたら(ry」
23名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:10:49 ID:70GSA+G50
記事を書いた、武田頼政。

「記事は撤回できない」

こいつ、反省のカケラもありませんわ。
24名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:11:24 ID:9XEelhA10
25名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:11:30 ID:eHF5ZIcG0
つーか何処までが八百長かって性格に線引き出来ないだろ。
例えば中の良い力士が角番で、自分と対戦するハメになったら?
で、なんとなく全力が出せなかったら八百長なの?
その結果、角番脱出。その後一緒に飯でも食いに行って
おごってもらったりなんかしたら「賄賂」とかになんの?
疲れたって理由の無気力相撲とヤオの判別は?
26名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:12:08 ID:IMu8uPrH0
講談社はウルトラ級の反日出版社。
日刊ゲンダイもここ。
27名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:13:46 ID:RcnvHnDi0
講談社は潰れろ!!
28名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:14:30 ID:SsDSTWKg0
まあ実質的には八百長批判封じ込めのためのアシストだよな
講談社が役割分担を引き受けた、とまでは言いませんがね
29名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:15:57 ID:70GSA+G50
>>25
星を金で買ったという糞記事だからw
30名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:16:00 ID:2f7S9C1q0
八百長を立証するのは昔の医療ミス裁判みたいなものか それ以上に
厳しい 当人がゲロしなければそれまで
31名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:16:51 ID:mAxzbk7h0
次は小学館ポストが危ないな。
32名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:16:51 ID:92gOtgPIO
ざまあwww 講談社涙目www
33名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:17:27 ID:278KHtwr0
なかなか高額の賠償金で良かった
週刊誌だからって好き放題に書かれたら
社会にとっても迷惑
34名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:19:22 ID:WFQKjKGD0
いつかの東スポ裁判同様に国民は「なんだゲンダイか」と思って
誰も信用していないから名誉毀損にあたらないという判決でもよかったな
35名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:20:04 ID:qvf/+tTG0
北の海前理事長逆切れw
36名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:22:52 ID:DFkqJmtx0
貴乃花の母親ほど馬鹿はいない。親父は別れてよかった。
こいつ虚言癖妄想癖あるだろう。こんなんの信じる武田は馬鹿か。
板井も痛い香具師だろう。
37名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:23:41 ID:70GSA+G50
マスゴミは、デタラメ書いて金儲け。

1億くらい賠償させないと歯止めにならんわ。
38名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:23:41 ID:C2X3Opbg0
裁判のときの講談社側はひどかったな。
勝とうという気が微塵も感じられなかった。
39名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:26:52 ID:onj7ldQT0
ようするにヤオはなかったと司法が認めたってこと?
40名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:27:04 ID:+8TwVpWm0
         ____    
       /_ノ  ヽ、_\
     o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、                                 _
    /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、            ◎_,-,_ロロ           | |
    |     |r┬-|    /          ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|.  л   __    | |
    |     | |  |   {            |__    ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
 _ _(_)     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   / /   ̄| | ̄  |_| '-'        □
l_j_j_j^⊃    | |  |   /   、 `┬----‐1    }    ̄      ̄
 ヽ  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  ヽ \      `ー'ォ /     、 !_/l    l   /  }
             {       \      l  /  ,'
             \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
               \     ヽ、\ __,ノ /
                 ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
41名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:35:07 ID:CxxNGdeR0
相模なんて興業、見せ物なんだから、イカサマを問題視する方がおかしいよ
インリンも出せよ
42名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:56:16 ID:UJqJkiMcO
これが賠償て事は不二家は、あの番組を
ひいては、あのテレビ局を訴えるべきだな
43名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:10:43 ID:0zz13Jm40
書くのは自由なんだから
明らかな捏造したやつからは懲罰的に巨額の賠償させなきゃバランス取れないわな
賠償金少ないなら結局スキャンダラスな内容書いて売りまくったもの勝ちになるぞ
44名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:11:25 ID:9s89JNnX0
ガチはノアだけ。
45名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:11:57 ID:ZuCVe0Yj0
この後に次々と他の力士の裁判あるんじゃなかったっけ?
講談社敗訴ってことは、出版不況プラスで賠償金でつぶれるんじゃねw
46名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:12:52 ID:ic8s0r/+0
大麻くんの記事も怪しいもんだなw
47名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:16:23 ID:g/d7+nLI0
千秋楽7勝7敗の者の対戦相手見れば
勝敗は9分9厘的中しますが、これって八百長?
48名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:17:10 ID:NC/EVLSH0
左翼失速
49名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:18:19 ID:uBXcX6/x0
藤田憲子は信用できない人物ってことですね
50名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:23:10 ID:70GSA+G50
ドルジの「キムチ野郎!」発言

朝鮮右翼の街宣活動

北の湖理事長は無視

週刊現代が八百長記事

判決:記事はデタラメ
51名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:03:57 ID:OH9rZxmI0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
52名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:05:51 ID:0hIlrx7i0
>>47
例えばプロ野球でペナント争いから脱落したチームが消化試合に若手を起用し
優勝争いしてるチームに負けたとしても八百長とは言わないだろ。
金が渡ってたら八百だが、そうでないなら問題ないんじゃないか。
53名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:09:32 ID:bagsOKo+O
藤田憲子(笑)
54名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:11:02 ID:/Cjnr7xAO
>>47
一方が7-7でもう一方が8-6の魁皇対千代大海の勝敗は確実に当てられる
55名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:16:49 ID:WJXjceLk0
演出と八百長は違います
56名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:20:08 ID:nbKpt2kc0
これ、講談社側の「初代貴ノ花の妻だった藤田憲子さんから八百長の事実を聞いた」って言う
主張はどうなったの?
実際に裁判に元妻を呼んで証言させたの?
その上で「信用し難い」と断じたのか?
その辺の経過についての詳細は全く報じられてないから何とも言えないな。
57名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:21:50 ID:JKgjRYFbO
思い出した…プライドを返せ!どうせプライドの件も捏造だろ!
58名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:25:53 ID:92gOtgPIO
メシウマw講談社は潰れろ捏造すんなカス
59名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:27:33 ID:XqtCB0dCO
>>55
いや、同じだろう

>>57
君にプライドなんてあったのかい?
60名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:40:05 ID:ePQKg4NC0
>>56
元妻は裁判を欠席。
61名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:48:37 ID:Jt/nZ8ic0
>>45
週刊現代は、年間20億円の赤字を叩き出してます
これくらいの賠償金は、屁でもありませんw
62名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:48:56 ID:qV3/keGz0
[黒い手帖 創価学会
「日本占領計画」の全記録]

著者: 矢野絢也氏

発行年月日:2009/02/28

ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_list.jsp?n=20&type=k&a=&t=&word=%91n%89%BF&search=%8C%9F%8D%F5
63名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:33:31 ID:M1h5t/fi0
試合を統計的に処理したら、明らかに偏った数値になるのは、統計の授業でも話に出るくらい有名な話。

ヤバイ経済学という本に詳しいことが書かれていたな。
64名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:38:33 ID:alFNqVFa0
>>56
報道してる
藤田が出廷を拒否
65名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:44:15 ID:nbKpt2kc0
>>60
d
こういう証人みたいなのは裁判所の要請を断れるんだっけ?
裁判員制度ですら断るのに口実が要るのに、ましてや裁判の結果を左右する
重要な証人でしょ。

それじゃ、「裏づけもない」と断じる事は出来ないのでは?
それとも実際に聞いたとしても「信用し難い」から、呼んで話を聞く必要もないって事か。
何だかいい加減な裁判だなぁ。
現代側の肩を持つ訳じゃないけど、裁判というのはきちんと公正に行われるべきだ。
少なくとも信用できず裏づけもないと断じるだけの裁判が行われていない事だけは事実だな。
66名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:45:40 ID:Jt/nZ8ic0
「法廷証言リストは用意したが、誰も証言してくれない」
「支度部屋の様子を書いたが、支度部屋に行ってない」
「証拠は何にも無いが、記事は事実」
「裁判では負けたが、記事は取り消さない」

67名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:47:52 ID:Jt/nZ8ic0
>>65
 藤田発言は、極めて重要な内容を語るものであり、長年、大相撲の取材を続けてきた武田氏にとっても
重大な情報に接したことになるが、武田氏が、いつ、どのように取材したかについても、具体的ではない。
また、客観的裏付けもないから、そもそも武田氏の供述どおりの発言がされたかについても、疑問の残るところである。

 そして、藤田氏は、すでに貴ノ花と離婚した後であり、しかも藤田発言は、貴ノ花が死去した後の
平成17年6月ごろになされたということであって、貴ノ花への確認なども取れない状況でされたものである。
武田氏は、藤田氏は本件記事について提訴がされた場合は、自分が証人として出廷することを約束した旨を述べたが、
藤田氏は当裁判所に証人として出廷せず、その発言の内容などについて直接確認することもできない。

 これらの事実をあわせて考えると、武田氏の供述する藤田発言は、にわかには信用し難く、
その客観的裏付けも存在しないことなどからすれば、これをもって摘示事実の重要部分が真実であると
認めることはできない。その他、摘示事実の重要部分が真実であると認めるに足りる証拠はない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090305/trl0903051609011-n2.htm
68名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:54:22 ID:alFNqVFa0
取材源が名指しされた(正体ばらされた)のに誰も証言しないあたり、人徳がでてるな
69名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:48:29 ID:TUWzdB8U0
当然の判決だな。
大相撲に八百長など一切ないからな。
ただ、わざと負けてやって、見返りに金をもらってる
だけの話だからな。
マスコミの嘘が明らかになったな。
70名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:18:41 ID:5ByKsaxa0
ああら
71名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:31:00 ID:0ayLq4MoO
相撲関係者だけ感染する相撲インフルエンザが流行ることを希望します
人間に伝染するタイプに変化するのを恐れて国が全員殺処分してくれます
うふふふふふふふふふふふ
72名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:32:45 ID:2SMMiy+GO
大麻をもみ消すなよ
73名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:42:03 ID:SyUB3RzF0
相撲(特に協会)は大嫌いだが、
この武田頼政とかいうキチガイはもっと嫌いだからメシウマだな
74名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:32:06 ID:IZuiAEju0
一方プロレスは、裁判所が八百長認定をした。
75名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:33:10 ID:hSMqpwrc0
名誉毀損ならヤヲの真偽はまた別の話だわな
76名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 06:52:57 ID:1IUPQ+XM0


売り上げの為なら捏造なんて当然 
                        講談社  
77名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:23:06 ID:EntO5idp0
でも売り上げは下がってるという現実
78名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 15:17:27 ID:Ht3xwIxj0
プロレスと同じだから八百長じゃないお
79名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:39 ID:Ol18/sNQ0
八百長のわるあがき
80名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 23:02:28 ID:dALEWc850
高裁に期待
81名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 01:41:05 ID:cLSeO7QF0
藤田紀子や坂本直子が、「八百長があった」と武田に言ったのは、おそらく間違いない。

ただし藤田や坂本は、「元女将さん」と「元愛人」であって、八百長の当事者じゃない。
記事を書くなら、当事者に取材しなければならない。ところが武田は、一切の取材をせず、
当事者じゃない藤田や坂本が言った通りに書いただけ。で、二人も裁判で証言せず、
陳述書すら提出せず。これじゃ、裁判に負けて当然。
82名無しさん@九周年
なーるほど