【社会】入試の課題曲が「トイレで聞こえた」 熊本大実技試験でピアノの課題曲が筒抜け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
熊本大が2月26日の教育学部中学校教員養成課程(音楽)の入試で
ピアノの実技試験をした際、試験会場で受験生が弾いた課題の音が
試験を待つ受験生の一部に漏れていた、と4日に発表した。
会場の真下にあるトイレで聞こえたという。

定員6人に対し15人が受験。
ピアノでホ長調やヘ短調といった「調」で曲を弾く課題があり、
調の種類は会場で指定していた。

防音設備を備えた2階の試験室で一人ずつ実技をし、
控室で待つ他の受験生には聞こえないはずだったが、
受験生の一人が試験室のほぼ真下にある1階のトイレに行った際、
天井から音が漏れ聞こえた。
受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えたという。

保護者から「不公平ではないか」と指摘があり、大学側も実際に音が聞こえると確認。
400点満点の実技試験のうち、この課題20点分を全員満点とした。
熊本大入試課は「事前に音が漏れないか点検したが、階下のトイレには気づかなかった」
と話している。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0304/SEB200903040015.html
2名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:20:06 ID:ReUlRhWu0
水に流してやろうぜ
3名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:20:11 ID:4BmyK36Z0
屁長調だったんだよ。
4名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:21:31 ID:9Csn4gPRO
夜中のトイレで…
5名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:21:34 ID:JR+Tr/w70
伝えるなよw
6名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:22:22 ID:bjGSnJfuO
>>2>>3
笑点かよ!
7名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:22:46 ID:EElyLq3XO
建物自体が古いからなあ
8名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:23:00 ID:RSn3mrvD0
また熊本の教育か
9名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:23:12 ID:xCLbPRO6O
これは公務員が悪い
10名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:23:20 ID:+q6vJTvBO
大太鼓とシンバルの試験だったらもっとヤバかっただろうな
11名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:23:50 ID:Y9Y9ZfeI0
今に始まったことではないよね、きっと。
12名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:23:56 ID:khlzPKvNP
むしろ「皆に伝えた」受験生は、表彰してしかるべき。
自分だけ良ければいいと言う、昨今の世情に反して
みんなで共有しようと言う立派な心構え。
教員として将来に期待できる。
13名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:24:16 ID:NqpnN9GJP
変態ニ長調か?
14名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:24:28 ID:VFI+32tUO
よかった!
からまったコードが解けた!これで合格だね!
















コード進行だけにな
つまんねーよ
15名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:24:45 ID:YHbPfnBzO
聞こえても調がわからないが奴なんてゴマンといるだろうな
16名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:24:55 ID:RQS/iV7K0
>受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えたという
自分だけ知っとけば合格確率あがるじゃん。
あ、コネ採用だから他が満点だろうが関係ないのかw
17名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:24:59 ID:79iCenHbO
アホス
18名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:25:48 ID:2meUri8GO
麻生が悪い
19名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:27:46 ID:0n0W5xTO0
その点俺はC調だけどね
20名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:27:54 ID:hnmIB/gtO
>>2-3みたいにうまいこと言う奴っていったい何なの?
俺だってうまいこと言ってやろうといつも考えるんだがぜんぜん思い浮かばん。
なのに>>2とか>>3みたいなタイミングでうまいこと言う奴って常軌を逸してると思うんだけど。
21名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:28:00 ID:hhOuACE3O
>>15
音楽やってる人なら普通にわかるよ
22名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:28:03 ID:l4p0/dT3O
>>10
想像したらおもっくそフイタ
23名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:28:12 ID:PJeCujAIO
このみんなに伝えた受験生は卑怯だね
なぜ試験官に言わない
24名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:29:28 ID:6wuHda2JO
馬鹿だなあ
きこえてもだまっとけばよかったのに
25名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:30:28 ID:f6kLNatY0
KEY=C#か、ポップスでは滅多に出てこないキーだな
ロックだとまず出てこない
ピアノ曲でC#で有名な曲ってあんの?
26名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:31:32 ID:tM3DyufZO
>>16
おまいは大学合格する前に教員採用試験を受けるのかwww

27名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:33:27 ID:itTO3kLR0
ピアノはそこそこ黒鍵が入った方が弾きやすいからな。
指くぐりがしやすいんだよ。
C#だと#×7つになって読譜しづらいから、普通は♭×5の
Dbのキーで記譜される。この調の曲はくさるほどある。

ポップスだと、フラット系は開放弦が使えなくなるから避けられる
傾向にあるな。
28名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:35:28 ID:pZvDC+EU0
自分だったら、誰にも言わないけどな。
偉かったな、この受験生。
29名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:35:56 ID:VHYKOygOO
>>23
そうかなぁ?いいやつじゃん
毎年こーいう状態だったんだろうな
30名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:38:15 ID:MEBwiihBO
>>23
同じ受験生に言うって馬鹿だよな
黙っとけよ
31名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:38:16 ID:K2KnoiBW0
>>29
だよね。
このニュースの一番の肝は、みんなに伝えた人の人格者っぷりだと思う。
32karon:2009/03/05(木) 08:38:30 ID:v8ijzsQm0
なぜ他の受験生に伝えたんだろうね?
親には叱られたかも(^−^)
33名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:39:04 ID:QqUIqP94O
誰にも言わなきゃ
自分だけ受かってウハウハなのに
34名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:39:24 ID:NBjUv6VpO
>>26
死ね!山手線Z!

>>16
> おまいは大学合格する前に教員採用試験を受けるのかwww

35名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:40:57 ID:CK3SvUuFO
実技ならその場でわかるかちょっと早くわかるかの違いだけじゃないの?
別に実演出来なきゃ一緒だと思うが
36名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:42:05 ID:JeVJdIKM0
ピアノのことはよく知らないんだが、試験「直前」に聞こえたからって
なんとかなる程度の「実技」試験だったのか???
英語のヒヤリングが聞こえて、単語を調べることができた、ってなら別だが・・・
37名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:42:07 ID:x9veDwVQ0
実技が満点なら、試験として意味なくね?

だいたい、国立の芸術系なんてセンターは、ほとんど意味なさないじゃん
38名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:43:54 ID:4DrBRz90O
漏れ聞こえただけなのに、よく調までわかったな。。。
39名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:44:28 ID:eh5JIfkf0
これから公務員を目指す奴もほんと不正することしか考えてないよな。
40名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:46:48 ID:84ZUEzJd0
>>12
内部告発する危険分子なので速攻落とします
by教育委員会
41名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:47:38 ID:YgqQ6y9tO
>>35
>>36

机上で予演できるだけでも違うかと
42名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:48:34 ID:S8nalT2uO
>>12
はげどうだよww
43名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:51:28 ID:BlZpHQfn0
皆に伝える奴も馬鹿というかお人よしというか。
出世はしないタイプだな。
44名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:51:44 ID:eHF5ZIcG0
これがフェイクだったらスゲェよな。
わざと一部の場所で漏れ聞こえるようにしておいて
さらに多少の練習時間とかも与えんの。
で、実際入ってみたら全然違う課題を言いつける。
うわーやってみてぇ。
で、その様を録画してぇ。
で、本当の事を言ってその録画を見せ付けてやりてぇ。
45名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:52:14 ID:P9b3jSCn0
Cis-durwwwwwww
46名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:52:33 ID:WzVnNCplO
展覧会の絵は何変態長調?wwwwwwwwww


47名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:52:43 ID:stcG/Mv9O
防音設備なのに聞こえたのか。
ということは、その試験会場の床に耳をあてれば、トイレの音が聞こえる!?
男子トイレか女子トイレかによって、価値が変わってくるな。
48名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:52:55 ID:3rklGGWjO
わしの母校じゃが、恥ずかしいことに、
偏差値の高い理系には、巨額の予算を与え、
低い文系キャンパスにはトイレの紙も無いほどの予算削減。
まあ、当たり前か、文系はほとんど存在意義はないが、
理系は研究成果をあげているから。
49名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:53:55 ID:Kk+A7n8+0
じゃあおまえらに分かりやすくガンダムに喩えて言うならば。

試験の内容は、「試験会場で指定されたシャア専用モビルスーツを描きなさい」といった内容で、
偶然トイレの窓から赤いドムが見えてしまって、
他の受験者に対して「課題は小説版のシャア専用リック・ドムなんだぜ!」って教えてしまったようなもの。
50名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:57:09 ID:rzUQO/xz0
ていうか1人ずつ変えたりはしないんだ?
51名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:58:30 ID:JrGpL8800
ドンドコドコドコア〜〜〜〜ラライァァ〜〜
みたいなアフリカっぽい音楽が聞こえてきたらどうしてたんだろうな。
52名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:58:44 ID:mZL/lg2wO
>>49
赤いドム!?
53名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:59:20 ID:2+N6jhZF0
俺が中学生の時に、ピアノが弾けない音楽教員が居た
今思うと、あれってコネ採用の教員なんだろうな
54名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 08:59:47 ID:noxgKjtU0
国内の音大に落ちるような生徒に価値はあるのでしょうか?
55名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:03:13 ID:ctOrgkkS0
聴こえたからって弾けるものなの?
56名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:04:35 ID:Icf3OvaB0
>>54
人間の価値とはそんなものでは計れない
57名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:09:26 ID:3uDAGvdcO
>>55
いきなり、ってよりはイメトレとか出来るから上手く弾けるだろうな。
元々色々な曲練習してるから楽譜とかある程度覚えてるし。
58名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:11:23 ID:pM6J2zRl0
せっかく先輩がいいこと教えてくれたのにナ
あ〜あ、バラシちゃった!
59名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:12:59 ID:iaCe60gsO
他の受験生ってライバルじゃん。よく教えたなあ。
60名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:13:07 ID:ycH86qo60
>受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えたという。

バカか。 そういうのは自分だけが知っていればいいんだよ。
61名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:14:11 ID:tx/lZdjh0
>受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えた

オレなら絶対内緒にするけどな
62名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:15:35 ID:kmDAQ1x90
>>36
ひとつの曲に集中してイメトレ出来る
かなり違いが出るな
63名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:16:53 ID:EOCV/Py50
>>61
気がついていた香具師も居たんだろうけど、黙っていたんだろうね。
みんな空気嫁と思っているだろう。
64名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:19:24 ID:CzIgwQGUO

で、課題曲は
ウン命だったのか?
65名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:19:37 ID:ushLL7qH0
控室に戻って他の受験生に伝え
それを聞いて受験生が親に伝え
そして親が大学に伝え・・・

ゆとりってホント馬鹿なんだな
66名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:23:18 ID:Q4LjeJrCO
課題曲の変調をちょっと先に知ってれば百%弾けるよ。
(弾けないやつは音楽の先生になる試験に絶対来ないレベルの素人)
幼稚園教諭だってできるわそのくらい。
いきなりやらされるからテストになるんだよ。
67名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:25:26 ID:SgnxUo1fO
表向きは「正直な人」と言うべきだが、
馬鹿だよなw

みんなでお手手繋いでゴール。競争なんてやらないよ。
ゆとり世代は大丈夫なんだろうか。
68名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:26:21 ID:GJYuQdX5O
>>63 こういうお調子者ってその場のノリでイジメとかもやってたん
だろうね。
69名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:27:23 ID:7OjmUT180
>>14
そもそもがコード進行の話しじゃないが。

しかし全員で100点を取れるテストなら
良い奴って話しだが
定員を争う試験でライバルに教えるって
本物のバカだとしか思えない。
70名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:28:22 ID:LhMkDm9hO
>>68
なんでそうなるんだよ
71名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:29:35 ID:mY2Ullo+0
>>38
お前も漏れ聞こえただけでどのアニメキャラかわかるだろ?
72名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:30:06 ID:PKaxpmG/0
Q.E.D.当たりでトリックに使えるような出来事だな。
防音室で殺人が起きて目撃者はいなかったけど、たまたま階下のトイレに入ってた
人が「殺してやる!」って声の後にうめき声を聞いてたとかさ。
73名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:30:25 ID:eItk/rnp0
>課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えた


馬鹿正直。
74名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:31:11 ID:cJ+Z+MzAO
こんなことで文句を言う馬鹿親
本気で死ねばいいと

この親の娘が教員になったら馬鹿親対モンペの争いが見られるかw
75名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:32:28 ID:g4pkDOPxO
潰しあいなのに馬鹿か
76名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:36:22 ID:LhMkDm9hO
>>74
なんで?死ねまで言うこと?
学校側のミスじゃないの?
入試試験でピリピリするのは当然だろうし、
試験内容が漏れたとなれば、学校に保護者から連絡が入るのは普通だと思うんだけど
77名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:38:32 ID:rVd0egLCO
>>72
オカルト研究会の七不思議ネタだかであったよ
歌が聞こえるやつ
78名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:46:47 ID:Jqsu2ANb0
教えた生徒は偉いとか馬鹿とか言ってるが、
「他の試験は出来たけど、実技が苦手で自信がない」奴で、
実技が満点になることを狙った孔明だったのかもよ。
79名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:48:09 ID:8st3UfMwO
これは偶然聞いて他の受験生に情報を漏洩した奴に問題ありだよ
こんな奴を教員にしてはならんよ


こんな奴は死んだほうがいい
80名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:51:21 ID:YJUQ0ZYn0
中学の音楽の先生って異常なほど独身比率が高かったな ほとんど高齢毒女で余ってた
81名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:54:25 ID:+yK9u/9N0
西松建設の影響がこんなところにまで及んだんだな。
82名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 09:56:19 ID:qvf/+tTG0
保護者(笑)
83名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:00:11 ID:AOFJsVYL0
>>25
KEY=Dbね。一応。
ピアノだとほとんど黒鍵で弾けるようになるから楽。
84名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:04:46 ID:OAczw09EO
知らなかった俺が異端なのか?
中学の音楽の先生を普通の大学の熊本大で養成するなんて…
音大に進路を取る音楽きちがーいな奴は、音楽でしか生きていけない奴ら、
音楽を志向する奴らの中でしか生きていけない、呼吸ができないということか?
義務教育の中学生なんて相手にしない人生を送る訳か?
確かに…好きで音楽の授業受けてる訳じゃありません、って中学生の相手ができる、
務まるようじゃ、音楽のプロにはなれないのかもな…。
85名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:06:48 ID:ZLBBV/xUO
なんだ鼻唄か
86名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:06:58 ID:VW7vPyi5O
トイレで聞いてみんなに教えた受験生は将来大成しないな。
自分に有利な情報をペラペラとしゃべるようじゃ社会に出ても狡猾な奴らの踏み台にされるだけだ。

87名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:11:47 ID:K1WyBAJ60
逆に音楽室にはトイレの用足しの音も聞こえるんかな
88名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:13:29 ID:uQkILt6D0
これって一種のパイプオルガンだよね
89名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:18:08 ID:zewatGSnO
まったく弾けなくても満点なんかな?
90名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:21:48 ID:WSXv9aXC0


さて、実際現場に居た俺が質問を聞こうか
91名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:22:35 ID:5ln9xIzX0
ピアノが得意でこの試験で実力で満点取れた受験生はどうするんだろう。
みんな満点て平等のようで不公平だ。
92名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:25:09 ID:5ln9xIzX0
>>86
高卒で地方公務員とか財閥系のメーカーとかそういう会社には向いている。

成果主義とか外資とかIT系とかだと絶対に踏み台にされる。
93名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:29:09 ID:WM+fJ7Ad0
先輩から代々受け継がれてきたカンニング方法だったのに、
たまたま知らなかったヤツが気付いて騒いでダメにしたってトコだろ。
来年以降の後輩からしたら楽々取れる20点をダメにした大悪人だな。
94名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:30:03 ID:+c0AWtnR0
>>93
どっちにしても最初の奴は使えない方法じゃん。
それってイジメって言わないか
95名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:32:13 ID:+c0AWtnR0
やたら競争好きな割に社会での競争からは逃げる
ここの住人の不思議
やっぱり80年代くらいの日教組教育は間違っていたんだな

つーか「ねーねートイレで音聞こえるよ?Desだったwwww」
みたいな軽いノリだったと思うけど
別に倫理問題とか考えてなさそう。
96名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:33:05 ID:aN6m8Zz+0
同好の士とはいえ、生徒同士は初対面のライバル同士じゃないの?
発表会やピアノ教室で面識があったのかな
なんで試験内容をペラペラ気軽に話せたのかな
97名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:33:18 ID:B0aUPiX70
>控室に戻って他の受験生にも伝えたという。

この受験生、合格!!
自分だけ得をしようと思わなかったのがよい。
98名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:35:15 ID:PJguQCTg0
調なんてピアノやってりゃ簡単に分かるから
お前らでも3日練習したら覚える。
単純に言うと、普通に子供が弾くドレミファソラシドのスタートの場所が変わる。
単調と長調で半音と全音の並び方が変わるから
それに合わせて弾けばいいだけ。
全音なら白い鍵盤、半音なら黒い鍵盤
99名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:37:32 ID:WA/omnje0
これで本当の課題が「変二長調」じゃなかったら
面白いのだがなw
100名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:41:45 ID:+c0AWtnR0
「貴様ら誰から調を聞いたのか!」
「こ、コイツです!」(そろって指さす)
「実技試験中にトイレに行った奴は他にもいるだろう!
それで試験内容をばらさなかった口の堅いものは挙手せよ!」
(ほっとしたように半分くらいの手が上がる)

「よろしい!内容をばらした奴を除き
試験中トイレに行った奴全てを処刑せよ」
101名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:43:43 ID:TRVfaXaf0
>>20
たしかにスレ立てられて1分だもんな
102名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:48:59 ID:Q7GlEwYw0
>84

教育大学・教育学部ってのは、全科目の免許を取れる所が殆どだから、
一つの大学の中に、音大・美大・体育大・家政大の要素も含まれてるのが普通。

○○のプロ、がみんな教育者に向いている訳じゃない。っていうか、芸術関係のプロなら
たいてい人間的には??がつくパターンが殆どだろうし、教育上よくないだろうなw
103名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:00:43 ID:pI0nyQlOO
さりげなく絶対音感もってるな、こいつは。
104名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:02:17 ID:63G6dYYVO
保護者からのクレーム?

成人すぎてるのにまだ保護者なんて単語出てくるのか

そんな奴らが教員になるのか。
105名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:02:53 ID:PJguQCTg0
調性だから絶対音感いらない。
106名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:03:35 ID:3t+tFrRo0
>>84
大体の教育学部に、
中学校音楽科、高等学校芸術科音楽、小学校音楽専科の三つの教員免許が取れるコースがある
ただし専攻実技は基本的にピアノと歌だけなので、ピアノ専攻の学生しか取らない

(学芸大クラスだとヴァイオリン、チェロ、フルート、ホルンぐらいの専攻はある……教員免許取らなくてもok)

普通の音大の教育学部は、他の演奏や専攻科を落ちた人が行く所だから、レベルが非常に低い
音楽の授業のスキルという意味では、国立大教育学部の音楽教育専攻のがいいんじゃないか
音楽演奏や作曲スキルとしては低いけどな
107名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:03:58 ID:+c0AWtnR0
>>104
大学受験する奴って大体17か18だろ?
108名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:05:46 ID:w1hF5jpE0
受験生の耳が南波水測長並みだったんだろ
109名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:08:45 ID:63G6dYYVO
>>107
教員試験と勘違い


   ‖
  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
110名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:09:56 ID:BzFubSdz0
入試なんて厳密にやったって何も生まないんだから
結構アバウトで門戸広げていいと思うんだけどな
そもそも学校は低レベルの頭脳をハイレベルに引き上げるための施設だし
111名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:12:19 ID:eYLrbVUv0
>1階のトイレに行った
なんで別の階に行ったのか、うんこかな?
それとも代々受験生に伝えられていた秘伝だったんだろうか。
うんこかやっぱり。
112名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:13:48 ID:3wfvLE1A0
>受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えたという。
良い奴なんだろうが大成はしないだろうな
黙ってるのが普通なんだろうけど、そこで偽情報垂れ流す奴は策士w
113名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:18:29 ID:HOjo6yq80
来年からはアレか、クイズ番組で使う爆音ヘッドフォンを付けて待機か?
実際はぜんぜん爆音じゃないんだけどね。
爆音にしたら、耳が慣れるまで、その後の司会者とのやりとりも出来なくなるし。
114.:2009/03/05(木) 11:19:42 ID:PiBqkt1TO
>>112
高校生だからな。素直すぎるくらいでいいんじゃないか?
この時点でそういうズルさを持ってるやつはろくな大人になれない。
115名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:20:01 ID:ZJCabG7O0
音姫つかえよ
116名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:22:02 ID:17MLPc8tO
トイレで漏れた話だと聞いてとんで来ました!
117名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:25:26 ID:6umH0jF50
というか、聞いただけで「変ニ長調」って分かるってすごいな
俺なんか「変ニ長調」がそもそもなんなのかすら分からん
118名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:28:25 ID:3t+tFrRo0
>>117
調については小学校の音楽でやりますが
あなた小学校も出ていないのですか?

分数の割り算ができないって言ってるようなものですよ
119名無し募集中。。。:2009/03/05(木) 11:29:46 ID:A/4HRN6v0
情報が伝わる前に試験受けた生徒に誰かが言ったんだろうな
で親が出てきた
120名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:31:19 ID:urVBVCDOO
いい奴か? その情報が正しいかどうかも、
わざわざそのトイレに行かなければ
確かめられない。
嘘情報教えられてハメられてるかもしれないし、
たとえ正しい情報でも、聞いた受験生が
不得意分野なら動揺してしまうかもしれない。
試験官にそっと報告するのが筋だろう。
121名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:32:38 ID:6umH0jF50
>118 えええ? 俺の小学校ではやってないな
「変」「二」「長」「調」
この全ての語句の意味がわからない
122名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:33:29 ID:B1v9R7Es0
結局、この課題が苦手なやつが得した訳だから不公平は是正されてないじゃん
123名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:35:40 ID:DbGD7RsAO
>>121
変→♭
ニ→レ
長調→明るい感じ
でおk
124名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:37:31 ID:clKRFuSPO
京大現役の俺にもワカラン
125名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:40:14 ID:Z3VE4vHZO
聞こえたからって上手くなるわけじゃないだろ
126名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:40:25 ID:g/Zzm+2y0
>>112
アスペとかいう奴じゃないの
邦楽業界崩壊の昨今
金儲けしたくて音大入る奴なんかいないだろうし
127701:2009/03/05(木) 11:43:57 ID:fznx1VhP0
>>117
普通にある程度ピアノやっていればわかる。
しかも調をその場で指定してやる試験なら対策をしているだろうから
なおさら。
128名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:46:29 ID:ZTjHHMbhO
発見したやつが馬鹿正直過ぎる
129名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:47:34 ID:ttcvUFf30
こういうのはドの位置がわかったとして
控えながら仮想鍵盤とかで練習するってこと?
130名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:47:59 ID:WA/omnje0
トイレにピアノが流れたと聞いてきました
131名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:50:15 ID:BKDsAgR/0
実技だろ?
聞こえようがきこえまいが、

ピアノの実力がなければ落とされるだろ常考
132名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:54:01 ID:BLpelYjf0
来年からどうするんだろ
トイレ禁止とか別棟で待機かな
133名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:54:25 ID:fznx1VhP0
>>129
詳しくはわからんが、おそらく課題曲自体は事前に告知されていて
それを試験のときに「○長調で弾きなさい」と指示されるんだと思う。
課題曲を事前に全調、普通にピアノで練習しておけばよいだけ。
134名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:58:07 ID:czF9R1UqO
変ニ長調とか、やった覚えはあるが正直全くわからん
音楽興味なかったし
135名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:58:16 ID:IiU1omjH0
女子トイレで聞いたのかどうかが問題だ
136名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:58:39 ID:i5wt+EQK0
橋田壽賀子、自己評価高いなあ
137名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:02:49 ID:rhZbuUPNO
>>105
今回のケースだと、絶対音感は必要でしょ。
相対音感だけなら、手元に音叉でもなければ、スケールは分かってもルートがわからないんじゃない?
138名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:03:01 ID:IiU1omjH0
女子トイレで変態2人に長い物で調教されたんだろ
139名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:06:55 ID:+c0AWtnR0
>>137
曲聴いただけで調が分かるならほぼ誰でも絶対音感あることになるしねw

曲の感じで調性が分かるほど高い音楽性持ってれば別だが
「穏やかななかに威厳を感じる!これはEsDurだ!」とか
「この寂寥感はまさにニ短調!」とかwww

教会旋法では調ごとに意味を持たせているから
人間の感性において全く不可能な話と言うわけではないんだろう
140名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:10:57 ID:90E/123gO
俺らの代の地元駅弁の中学音楽は定員5人のうち4人がうちのクラスだったな
141名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:13:04 ID:LMSX5rpP0
高校の時、和→英の翻訳テストで、ヒヤリングテストやってた隣の教室から
答えがまるまる聞こえてきたことがあったな。
先生も含めみんなで苦笑して、そのテストは無効になったような覚えが。

音楽は趣味の範囲を超えない俺だけど、このテストって実力を見るうえでどういう意味があるの?
俺ねこ踏んじゃったなら一応全部のキーで弾けるけど、そんな感じで
事前に告知されてた課題曲を12パターン練習しておけばいい、ってこと?
142名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:14:04 ID:LLO9eGy9O
逆に考えよう。ピアノがある部屋では下階のトイレの音を堪能できるということだ!
143名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:15:19 ID:miqDM57u0
どうせ教員試験なんか
コネできまるんだろ
144名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:18:14 ID:S8nalT2uO
ねこふんじゃった、結局ひけるようにならないまま大人になった。

やっぱああいう民間伝承曲みたいのって自力みみコピできないとだめなんかね
orz
145名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:20:24 ID:TztlMQp40
入試直前に課題曲がわかったからって、なんかいいことあんの?
落ちたヤツのひがみほど醜いモンはない
146名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:21:57 ID:S8nalT2uO
>>48
旧制五高→熊本大、であってますかね?
147名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:23:59 ID:DTRspIyS0
サイコロ転がしてランダム課題曲にすればいいのにw
148名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:27:18 ID:6a6duazVO
>>147
バイニンが有利な条件ですね
149名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:29:05 ID:/kxuamGyO
調くらいなら絶対音感は必要ねーよ。よほどいじわるな曲でないかぎり。
150名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:33:19 ID:fznx1VhP0
>>145
あまり影響ないと思う。
心理的に楽になるだけ。
特に上がり症の人なんかは。
151名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:34:25 ID:UJQspLux0
なんか誤解してる奴が多い気がするなあ
音が漏れた課題ってのは音階奏法、要はドレミファソラシドだよ(長調なら12種類)
そして、基本的に受験生はその12種類を暗記してきて、その中の1種類が試験室に入ってから指定されるんだよ
で、試験直前には別室で10分間の練習が出来るから、1種類と特定できたならそれだけ直前に練習すれば良くなるって訳だ

152名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:34:44 ID:jqCbQyopO

そろそろ悪魔の呟きが耳元で聞こえた奴が現れ…そして…
153名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:38:26 ID:fznx1VhP0
>>151
「音階奏法」って本当に単純にドレミファソラシドを弾けってことじゃないよね?
一応確認のため・・・
154名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:45:27 ID:UJQspLux0
>>153
両手でドレミファソラシド〜って4オクターブ上がって
そっからドシラソファミレド〜って4オクターブ下がって
カデンツ(ドミソドみたいな簡単な和音)を弾いて終わり
しかも、変ニ長調ってのは鍵盤の配置が比較的楽だから、直前に10分あれば下手すりゃ素人でも弾ける
155名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:47:33 ID:xI8DSKHD0
腸に聞く
156名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:49:52 ID:fznx1VhP0
>>154
俺も今入試要項見て確認してきた。
ハノンの39だね。
たぶん音楽素人が見たら>>151だと単純な音階のみだと思っちゃうよ。
>>154の内容でも素人からすると「曲」みたいなもん。

いずれにしても簡単な課題であることは確か。
157名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:54:14 ID:16qkOAma0
床の防音は盲点だな!!
158名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:57:37 ID:Ck/Wsabm0
そのトイレを入室禁止にしてたら良かったじゃん
159名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:03:29 ID:fznx1VhP0
>>158
事前に気付いたらやってるって。
160名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:05:26 ID:UJQspLux0
音楽棟にトイレが1ヶ所しか無いからな…
でも受験という観点から見れば、別の棟のトイレを
試験官同行で使わせる、とか普通考えるよな
161名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:05:59 ID:96m3fymg0
なるほど、音は隣の男子トイレよりも階下の男子トイレから狙えってことだな。
162名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:07:22 ID:Sl/cvigd0
ヒーロー(ヒロイン)気取りでみんなに教えたとしても意味不明だし…。
こいつはなにをしたかったんだろうか?

もし聞いてしまった場合は、どういう対応が正解かは分からんが、
とりあえず、みんなに知らせるのは不正解だろ。
163名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:11:12 ID:eszIyVJz0
紙のピアノで弾けばいいじゃない
164名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:12:49 ID:AP00HR6s0
伝えた受験生はいいやつだなw
165名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:19:18 ID:Ainy8DpZO
来年からは使えなくなるのかな?
166名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:39:03 ID:M0Z1NVID0
全員20点満点にするのは不公平だな。
この科目を他人よりも大得意にしている人がかわいそうだ。
167名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:43:33 ID:M0Z1NVID0
>>156
ん?待てよ?
階下から課題の曲が聞こえた。
それがニ短調のスケールだった。

俺が聞いても、スケールだということはわかるが、調はわからんぞw
聞いたやつは絶対音感の持ち主だから、スケールくらい事前に知らなくても楽勝だっただろう。
藪蛇だった。
168名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:49:22 ID:fznx1VhP0
>>166
大得意も何も内容からしてできなきゃおかしいくらいのレベルじゃない?
参加賞レベル。
数学の一問目の計算問題みたいな。
169名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:53:01 ID:3C398xuOO
俺ピアノ知らないけど、これはあらかじめ知ってると有利なの?
170名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:54:48 ID:6As3lVRR0
電子ピアノでやれよ
171名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:55:39 ID:M0Z1NVID0
>>25
ぱっと思い出しで子犬のワルツ

>>169
12種類ある短い文章を暗記してきてください。試験ではどれか一つスピーチテストとして出題されます。
という課題で、試験直前は12の文章全部をまんべんなく覚えようとするだろ?

ところが12個のうちどれがでるかが分かっていれば、1つだけを直前に見直せばいいから楽勝になる。
172名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:57:24 ID:aVNXYiVw0
ちょっとトイレいってくる
173名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:57:55 ID:3/Eqm/eM0
暴力ニ長調
174名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:58:46 ID:UJQspLux0
>>167
いや、確信は持てずとも最後の音を覚えときゃ最悪Cから辿っていきゃ一致するからなw
で、受験生の1人って書いてるが、そいつの話を聞いた後に他数名がトイレに行った可能性もあれば
1人が数回トイレに行ったって可能性もある
変ニ長調ってのを前提にスケールを聞いて、本当に変ニならすぐわかるさ
175名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:58:51 ID:4L2w3Z000
ランダムにしてればちくった奴は袋叩きになってたな
176名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:02:44 ID:HpjWjpK20
地方だと芸大的な大学は、教育学部の音楽課しかないので、
みんな受験する。
177名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:07:31 ID:iEXQGHIE0
>>141
声楽の伴奏などなど、移調して弾くことはよくあるよ。
178名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:09:32 ID:PEq3lsz+0
教育学部の音楽科なんて所詮音大いけない落ちこぼれのいくとこ
179名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:15:43 ID:wXJpz6sd0
音大入試では実技しか見ない。
たとえ楽典とかが満点で総合点が良かったとしても、
それ以下の点数の実技が伴ってる奴のほうが合格するしな。
かくいう俺も腱鞘炎になって病院に通いながらピアノ練習して
都内の某音大に入れた。
180名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:16:16 ID:MA5SAYm30
盗聴じゃね?
181名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:17:49 ID:UMkzEcGAO
>>178
教員養成課程だろ
下らねー奴だなお前
182名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:20:52 ID:vsZkisc20
>>179
大きなお世話だけど、卒業しても食べていけるんですか、音大出て?
183名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:21:05 ID:6As3lVRR0
>>177
キーシフト設定すれば解決
いや、MIDIでw
184名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:25:01 ID:M0Z1NVID0
>>174
俺はツェルニー30までやったが、それでもスケール聞いて調をあてらんないぞw

それもスケールだけが試験に出るような教員試験で、それに向けて練習してきただけのニワカにはもっとわからんだろう。
聞いた音を繰り返し頭で復唱しつつそのまま音楽室まで戻って弾いてみれば判明するかもわからんが。
185名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:26:02 ID:wXJpz6sd0
>>182
中退してしばらくはスタジオミュージシャンやってたな。(電気ギターだけど)
当時はバブってたから見入りも良かったよ。
今はプライベートバンカーやってる。
186名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:35:11 ID:fznx1VhP0
>>184
横でスマンが・・
スケール聞いて歌えるんならば瞬時にとは言わないがどの調かは
わかると思うよ。実際に弾かなくても。ツェルニーくらいまでやった人なら。
あと教員試験のレベルを勘違いしているみたいだから確認したほうがいい。
スケールは本当に「確認」程度の位置づけだと思う。
高レベルというわけでは決してないが、すごい低いというほどでもない。
187名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:37:59 ID:M0Z1NVID0
>>186
だから、実際その俺が、わからない、と言ってるんだがw
他の人はわかるのかもしれんが・・・
188名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:43:09 ID:fznx1VhP0
>>187
自分が弾いたことのある曲をちゃんと歌える?(その指定された調で)
そしてその最初の音が何であるかがわかれば、そこから
たどっていけるよね。
その程度のことだと思うが・・・
189名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:44:39 ID:MA5SAYm30
>>187
いわゆる、絶対音感とか、そういうのがしっかりしてる人が聴いたらわかるんじゃねーの?
音楽家には必要だと思う
俺なんか、カラオケ歌ってて悪戯で半音上げられてても気づかずに、
サビの部分で、「あれ?今日は声が出ないや」 程度だから・・・orz
190名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:46:19 ID:M0LARJE80
バラエティーでよくあるみたいに、待ってる人はヘッドホンで音楽聞かせるしかあえうまい
191名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 14:56:22 ID:aR8F/gkh0
音合わせでよくAの音だけ鳴らしたりするじゃん?
その音だけでも覚えておけばたどっていけるんじゃね?
192名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 15:00:37 ID:+c0AWtnR0
>>191
そうおもうんだけど
A=440(の倍数)を覚えている人間はあまり多くないみたい
それにAを覚えられるなら他の音も覚えられるような気がするし…

木管、鍵盤、弦楽器なら演奏の際音自体を覚える必要はない
(音程は別;金管奏者なんかはイメージするらしいが)
合唱でも初めに音鳴らすよね
193名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 15:11:58 ID:M0Z1NVID0
>>188
でだしの音をもらえば歌えるが。
音もらわないと、違った調で歌うよ。

例えば直前に歌った曲の調で。
まあツェルはハ長に偏ってるけど。
194名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 15:29:35 ID:fznx1VhP0
>>192
>>193
確かに何をやっているかで感覚が違うかも。
俺は金管でB♭管の楽器だったから倍音の
B♭とFの音は一生染み付いていると思う。

でも楽器まかせにしているんじゃダメなんだろうな。
クラシックでもなんでもいいんだけど音楽聴きまくれば
自然とその調が染み込み、移調した曲聴くと違和感あり
まくりですぐわかる。(カラオケなんかでも)
要はよく聴き、身近な楽器である「声」を使って歌うことだと
思う。
>>193みたいな人もいると思うよ。
あとハ調に偏っているとかはこの場合あまり関係ないと思います。
195名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 15:51:53 ID:t3opYe6AO
所詮、教員試験だろ。しかも音大とかじゃないし。別にどうでもいいんじゃない?(笑)
196名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:34:36 ID:J69vf0fV0
熊大の音楽棟って、俺が青春時代をすごしたあのL字型の建物か。
あそこの便所はとっても汚かったが、よくうんこもしたよ。
197名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:42:09 ID:2Xt+8XGrO
>>195
どこをどう読んだら「教員試験」になるの?
198名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:29:39 ID:/EBg21GY0
伝えた、ってところがミソだな。
何のために伝えたのか目的がはっきりしない。ただのバカだろ、こいつ。
ヒーローになりたかっただけのバカ。
199名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:22:15 ID:NBjUv6VpO
なんか勘違いしてるようだが、ピアノ実技全てが満点になる訳じゃないよ。
ピアノ実技は自由曲と課題曲があり、今回満点になるのは課題曲。
しかも、課題曲は基礎を見るためであまり重要ではない。
課題曲が駄目でも自由曲が良ければ合格する。
ハノンと言って毎日指慣らしに弾く音階だよ。
曲ではない。
ドレミファソラシドを調ごとに繰り返すだけ。
毎日やってなきゃどうせ弾けないし、弾ける奴は事前に知らなくても弾ける。
大して重要ではない。
200名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:34:20 ID:S8nalT2uO
>>189
ナカーマ(^^)/

しかもなんのいたづらもされてなくても
「あなたおもしろいねえ!きれーいに3度ずれたままうたってるよ?!」
とか
ゆわれる。

当然、自覚はない。
201名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 20:35:13 ID:EVSx0OFW0
ということはトイレの音が聞こえるってことだよな
202名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:06:05 ID:Z+H3YkB+O
シュワルツェネッガー
203名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:20:02 ID:Z+H3YkB+O

シュワルツェネッガー
204名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 23:24:04 ID:5qkJ2y700
書き方しだいでどうとでもなるからな。
もしかしたら同じバカでもすげー嫌な奴だったのかもしれない。

<丶`∀´>ウリは課題曲知ってるニダ

(`ハ´  )本当か、教えるアル!

<丶`∀´>あなた様になら教えてあげますニダ

(´・ω・`)あたしにも教えて

<丶`∀´>絶対教えないニダ


試験後
(`ハ´  )ほんとうにその曲だったアル

<丶`∀´>ホルホル

(´・ω・`)メラメラ コノウラミハラサデ
205名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 08:37:49 ID:sb6qXaEe0
>>200
だからそれは絶対じゃなく相対音感だよ
206名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:12:19 ID:jc75JoX50
花子さんが教えてくれたんだね
207名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:25:20 ID:3o+gNYbW0
となりの個室のエキゾーストノートかもしれないじゃん。
208名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:29:54 ID:7YvPswbe0
2は天才
209名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:41:07 ID:0EtZAxeAO
のだめ
210名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:50:56 ID:BsJ//nN+0
スケールとは書いてないよね。

>ピアノでホ長調やヘ短調といった「調」で曲を弾く課題があり

課題曲が事前に指定されていて、それを当日指定された調に
移調して演奏するってことじゃないの?
ホ長調とか変ニ長調のスケールを弾くぐらいなら
幼稚園児でも出来るよ。
211名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 21:56:49 ID:K2bEDAK50
>1 まず、この糞記事書いた朝日の記者を叩けや 馬鹿ども。

>ホ長調やヘ短調といった「調」で曲を弾く課題
スケール(音階)の課題だろ? >>156 そこまでバカ記者甘やかす必要なし!

それと、
>試験直前には別室で10分間の練習が出来るから
って、それじゃ スケール試験する意味ないっつぅの。 その場で言い渡せば十分だし

要するに、芸大水準の試験に見せたくて、似たよな課題を出しておいて、実際はお粗末な入試をやってる。とまぁそういことね。


212名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:10:46 ID:K2bEDAK50
>>210 いや、要項にははっきり「スケール」 と書いてある。 それを知らずに記事書いた朝日の記者がアフォ。
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/boshuujouhou/gakubunyushi/img/h21senbatsuyoko.pdf
この23ページ。 問題になっているのは、音楽実技 A.共通課題の5

A.共通課題として,次の1〜6 を課す。
(省略)
5.ピアノ:長・短両調の音階奏法(調は試験当日指定する。ハノン39 を参照。
両調とも繰り返しは省く。短調については,和声的短音階に続けて旋律的
短音階を弾き,その後カデンツを演奏すること。)
(省略)

ちなみに、10分の練習だけでは幼稚園児にはまず弾けない。 
213156:2009/03/06(金) 22:57:28 ID:C3hXo8U40
>>211
俺がなんで話題に上がってるのかよくわからんが・・・
流れをよく読んでもらいたいのだが、俺は音楽ド素人が多いこのスレで
>>151で説明した文章だけだと単なる単純なスケールと勘違いするだろうから
レスしただけ。

あと芸大水準かどうかはちょっと音楽をかじった俺程度でも見ればわかるよ。
そんな高尚な考えは無いと思うよ。
214名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 22:57:44 ID:8dkefqLWO
耳で聞いて調が分かるんだな
215名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:20:48 ID:KJSsey+l0
>>25
岡田有希子のくちびるネットワークが変ニ長調だったと思う。
216名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:26:33 ID:/XibMh390
音楽の教員なんて最初からなりたい奴なんて居ないからな
みんな性格が破綻してたわ
217名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 23:28:20 ID:oqesD57DO
間仕切り取っ払って一つの部屋にするがよろし
218名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:27:54 ID:ZL0egHunO
>>211
なんか勘違いしてるな
10分の練習はあくまで試験前、調の指定はその後だぞ?
219名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:29:55 ID:rsoyn3o50
定員6人に対し15人が受験。
400点満点の実技試験のうち、この課題20点分を全員満点とした

黙ってたらいいのに天井から音を聞いた受験生落ちた?
220名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:32:40 ID:mESvBveKO
なんで他の受験生に教えたんだろうか
普通おいしい話は他人に教えないよな
他人に言わなきゃわからなかったのにな
221名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:36:53 ID:Y0BwnUb00
スケールなら事前に調が分かってても大して関係ない
Des-durなんてメカニカル的には一番簡単な部類だし
要は「変ニ長調」という意味が分からないバカを落とす目的しかない
非常にレベルの低い試験
222名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 00:48:12 ID:vzWS7P6oO
「それでは試験を始めます」

〜♪

ガラッ
 
JASRAC「トイレから来ました」
223名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:05:05 ID:0f4UOOlsi
>>45
Des-durだろ。
224名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:34:27 ID:VTXm/sHEO
もしかしてただ音階を弾くだけだと勘違いしているやつが
多くないか?
225名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:40:09 ID:Y0BwnUb00
>>224
もしかして一発芸とか必要なの?
教育学部の音楽なんてスケールの意味を知らなくても通る学科なんだが
226名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:13:54 ID:9BKnzTlW0
>>225
さすがにスケールの意味くらいわからんとダメだろ?
あんたが通ってるところは違うのかもしれんが。
227名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:22:21 ID:TYU1wFBW0
受験生の一人が試験室のほぼ真下にある1階のトイレに行った際、
天井から「変ホ長調」の漫才が聞こえてきたという。
228名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:54:45 ID:QN1IE86fO
Desdurって♭5つでしょ。
元の調が何調か分からないけど
即座にそんな調に転調して弾けるってすごいね。
229名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:57:01 ID:B7khqP3p0
この教えた受験生に幸あれ。
230名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 13:57:46 ID:tjyzmvlt0
>>228
事前に課題が指定されているから全調をしっかり練習しておけばいいだけ。
受験者にとっては確実にできなければいけない程度の問題。
231228:2009/03/07(土) 14:12:03 ID:QN1IE86fO
>>230
初見演奏ではないのね。
だったら全調しっかりさらっとけばできて当然だわ。
232名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 22:32:08 ID:+XPrBzFl0
オレ熊大の音楽科受かったんだけど行かなかったんだよなー
233名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 10:01:26 ID:40Ch4oik0
>>210
確かにまったくピアノをやったことがない人でも、1つの調なら30分練習すれば何とか弾けるようにはなる。
しかしスケールを弾くということは、ただ単に弾ければいいというものでもない。
(まあこの大学の試験では、ただ弾ければいいというレベルなんだろうけど。)
スケールを弾いてもらえば、その人の技術レベルがある程度見えるというものでもある。
奥が深い。

これを見よw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1972142

234名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:51:25 ID:E1cfuNe90
>>196
KUPOのOBですか?、ひょっとして
235名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 18:55:11 ID:EBOztIa7O
音が漏れ順番待ちしている他の受験生に聴こえることもあります
試験の順番はくじで決めます

というルールにしたら良いと思う
236名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 19:02:16 ID:bU7LFeW+O
この受験生も黙っていれば自分だけ有利になったのに。
237名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 19:06:11 ID:VLqI2grB0
英雄ポロネーズって、何長調(短調)なんすか?
どうやってそれを判断できるのかも教えてくださいませm(_ <)m
238名無しさん@九周年:2009/03/09(月) 19:06:41 ID:3XmnGuc+O
試験のミスで全員に点を与えるやり方は良くないと思う。
本来ならそこが出来ずに落ちてる人が受かったり、そこで差をつけて
受かったはずなのに落とされる人もいると思うんだよね。
239名無しさん@九周年
>>234
ええ、時期、パートまで書くと特定されうるので詳細はご勘弁を。