【産経】民主党の「綱領なき政党のひずみ」…中堅幹部「政権交代は小沢氏に白紙委任状を渡すようなものかも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
【民主党解剖】第1部 政権のかたち(2)「綱領」なき政党

もともと結党の原点は、自民党に対抗する二大政党の一角となるための
「プロジェクト政党」だった。このため、民主党はいまも憲法や教育、
安保、外交など足並みのそろわない基本政策は事実上、棚上げにされてしまっているのだ。

政権を担う政党として、あるべき国家像をどう描いているのか−。最後のとりでの基本理念でも
「地球社会の一員として、自立と強制の友愛精神に基づいた
国際関係を確立し、信頼される国をめざす」と書かれているだけだ。

党中堅はこう言う。「原則を言い始めるとバラバラになる。理念で集まっているわけではなく、
何が何だか分からない政党だ。綱領なんかない方がいい」

新進党時代に小沢と一緒に行動をともにした自民党閣僚経験者はこう振り返る。
「小沢の口癖は『公約は膏薬(こうやく)。張り替えれば効き目がでる』だった」。
友党の国民新党代表代行、亀井静香も「小沢にとって政策はアメのごとしだ」と指摘する。

「民主党は政党ではなく『選挙集団』。小沢にとって政策は二の次だろう。
100年に1度といわれる世界不況の中で、このまま政権交代となれば
国民は小沢に白紙委任状を渡すようなものかもしれない」

民主党中堅は自戒を込めてこう漏らした。


http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/090303/stt0903030003000-n1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090303/stt0903030003000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090303/stt0903030003000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090303/stt0903030003000-n3.htm
2名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:28 ID:+EWQ+fVB0
産経はとうとうミンスと単独で対決することにしたのか
産経新聞契約してくる
3名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:56:08 ID:Iz95yYIR0
俺も契約してこよ
4名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:57:21 ID:bU/jfZvS0
まさに小沢独裁w
5名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:58:21 ID:L91HIrhP0
だから小沢さんの狙いを誇張すれば、
自民右派と民主右派で連立。両党左派と公明は切り捨て。一党超保守政権で
改憲、軍事力増強、消費税爆上げで財源確保なんだってば。
そのために在日の秘書まで雇って三味線弾いてたのに、こらえしょうがなくて……
6名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:59:50 ID:EAmxUCHW0
安藤裕子と木村太郎の、麻生総理を呼んだ番組を見てフジサンケイグループもくそだと思ってたが、違ったな
あの番組のスタッフが腐ってただけで、フジサンケイはやはり日本の良心なんだなと思った
7名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:05 ID:RoMA6jHbO
産經頑張ってるな
8名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:33 ID:xnet7vcq0
「自立と強制」
これはワザとですか?w
9名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:55 ID:J6seP4Dm0
小澤の性格を簡単に言えば、
俺の言うことに黙って従えって性格。造反組が多くなると、簡単に全部を投げ出す。
10名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:01:11 ID:cRdX2e6n0
>>1

※民主党さん、頑張ってください!

01.在日の外国人でも、党員になれる。
02.支持母体や外国人党員に「配慮」して、日の丸は掲揚しない。
03.党の綱領がない。
04.令状無しの家宅捜査や罰金刑を法整備、これにより言論空間を制限する。
05.在日の外国人に選挙権を与え、外国人による内政干渉を決定付ける。
06.民主党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという独裁体制を敷く。
07.米・英・仏・露・中という常任理事国に、日本の国防を委ねる。
08.憲法9条の無防備性を堅持した憲法「改正」案を作成している。
09.韓国の元娼婦の偽証に応じ、謝罪と賠償を行い、捏造史に加担する。
10.国立国会図書館法の一部を「改正」し、旧日本軍による戦争被害の「実例」を国内外に流布・定着させる。
11.日教組や自治労、NHK労組などの連合、また部落解放同盟など、支持母体の影響力が極めて強く、政策に反映される。
12.韓国民潭とは非常に友好的で、選挙の際は勿論、日常的に後方支援して貰っている。
13.一部の議員は朝鮮総連と非常に密接な関係があり、北朝鮮との「国交正常化」を力説している。
14.旧社会党系議員の影響力は未だに大きく、そのことは「ネクスト内閣」をみれば一目瞭然である。
15.旧社会党系議員以外でも、その多くが彼らに勝るとも劣らない「リベラル」路線である。
16.党内に一部いる保守系議員は、国会論戦やメディアには要所要所で登場するが、党内での活躍の場は極めて少ない。
11名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:02:19 ID:/B0cyi5oO
産経はなんで急に覚醒したの?

マスゴミがタブーとしてきたミンスの恥部を容赦なく記事にしたりして

応援するわ

とりあえず読売から産経に新聞とるの変えようと思う
12名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:02:45 ID:qdkIqfhEO
産経とって読売切ろっと
13名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:03:57 ID:avvmiBi60
小沢自由党を熱烈に支持していた産経新聞
14名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:04:15 ID:VbIQuCoxO
いくら経営が厳しいからって、低能ネットウヨに尻尾振っても効果ないだろ。
15名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:10 ID:h7FILBW6O
ポチウヨ紙の本領発揮か
16名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:15 ID:lxyv8x7n0
小泉は自民党を壊し、小沢は日本を壊すか・・・・あぁ、嘆息!
17名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:30 ID:gHfEI1sP0
まぁ独裁者なのは間違いない事実
それを全く書かない、言わないのが日本のマスゴミ
でも産経はちがう
18名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:31 ID:aY0r5x9+O
自民党の政権を継続させたいなら
民主党の悪口より
自民党の良い所を並べた方が良いと思うけど?
みんなが民主党に傾くのは
民主党が良いのではなく
自民党がダメだから
って理由がわかっていないよね
19名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:45 ID:c3cFewRTO
孤独の戦士だな…
20名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:08:12 ID:AqLVJ2dl0
民主党のように反日外国人と反日国家の影響を強くうけた危険な
政党に対して、メディアが報道しないこと自体がメディアの自殺行為。

地方紙だけど産経新聞に切り替えるよ。

地方紙は共同通信がダメ過ぎ。
中国の原潜が領海侵犯したのを完璧にスルー。

三陽新聞の読者室に問い合わせたら、電話に出たお姉さんも
おじさんも事実さえしらなかった。話を聞いたら「これはおかしい。
編集に伝えておく」と言ってはくれたので継続しているけど、産経かな。
21名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:12:21 ID:4743tFPkO
>>11
民主+社民の旧社会党政権嫌ったんだろ

まあ購読者に媚びてるだけとも言うが、それは別に産経に限った話じゃなし
22名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:12:59 ID:yd4OX9530
「拉致被害者買え」発言も産経からだったな。
23名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:21 ID:s/e2d4Hd0
読売はナベツネがボケて昔の左翼に戻っちゃった。
24名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:30 ID:d3yYYL3pO
>>13
自由党時代と言うことが激しく変化した民主小沢
25名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:37 ID:FBb2X04z0
じゅうふく
【政治】民主党中堅「民主党は政党ではなく『選挙集団』。小沢にとって政策は二の次だろう」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236010427/
26名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:40 ID:EAmxUCHW0
ただ、うちの地区だけかもしれんが産経はお悔やみ欄が無いのが致命的なんだよなぁ
横の付き合いがあるから、あれがないと新聞取ってる意味の二割くらいがなくなる
27名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:16:33 ID:fQo/2tR50
本日の糞産経工作員ID

+EWQ+fVB0
Iz95yYIR0
EAmxUCHW0
RoMA6jHbO
/B0cyi5oO
qdkIqfhEO
gHfEI1sP0
AqLVJ2dl0

おやおや、アイネ(nyのIPが多いぞw
28名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:08 ID:ddLx+ldI0
オザワさんは総理になっても
叩かれたら怒って直ぐ投げ出すだろう
29名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:25 ID:6Setcnzj0
>>24
政局のためにしか動かない政治屋だから。
まあ、現状だと権力に妄執していることや、
独裁型という点から見てヒトラーの爪ぐらいかな。
30名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:50 ID:cRdX2e6n0
>>1

【世界救世教いづのめ教団】 小沢民主党代表が来聖
ttp://www.izunome.jp/topic_show_1.html

>民主党の小沢一郎代表が2月6日、熱海・瑞雲郷を訪れ、MOA美術館の貴賓室で渡辺理事長と懇談(こんだん)した。

>席上、渡辺理事長が、自然農法の実施と普及活動を核に、華道山月などの芸術活動、全人的な健康増進運動を連動させ、
>物の地域興(おこ)しを展開していくために、そのモデルづくりを、ブラジルやアンゴラに続いて日本においても
>ツルネン・マルテイ参議院議員と協力して始めたことを紹介すると、
>小沢代表は、民主党が二代政党制をはじめ、農業活性化による地域の再生、地球環境の保全等々を公約していることもあって、
>「国民の命と暮らしを守るために、ぜひ勉強させていただきたい」と語った。
31名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:18:02 ID:+EWQ+fVB0
>>28
心臓悪くて10%ぐらいしか本会議に出席しない人が総理の激務に耐えられるとは思わない
32名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:18:26 ID:AfrIjZvS0
>>18

最近の産経は自民・民主が良い悪いを通り越して、
民主政権の誕生を見据えて、その権力の監視をしてる。

他メディアが「野党だから」といって見逃してる点を、
記事にしたらたまたま>>1のようになっただけだろ。
33名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:18:50 ID:W957yZQK0
政権取る前からこんなんじゃ
取ってもあっという間に崩壊するんじゃないか
34名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:19:22 ID:EES/TAs00
>5
それが小沢の口から出たら検討してやる。
あんたの妄想には付き合えない。
35名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:20:22 ID:74kpmM170
その小沢も半病人で本気で総理になる気があるのか不明だし
それでもとにかく政権交代が今のマスコミの合言葉のようだ
36名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:20:22 ID:6Setcnzj0
>>31
それ以前に批判の矢面に立たされるのが嫌いな人ですから。
ヒラリーに怒られるのがいやで逃げ回ってた人ですから。
ヒラリーに釘刺されてヘタレた人ですから。
37(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/03/03(火) 10:23:06 ID:7ltoKTbVP
>>1
<民主党が政権取ったら、即時、第二次大戦中関連の謝罪と賠償が始まるぞ
<村山談話や河野談話以上の、自虐史観謝罪が、国会で決議されるぞ
<そのうえ、血税を韓国・北朝鮮、中共に贈呈してしまうぞ
<在日に参政権を渡してしまうぞ。
<日教組と談合して、教育改革を中止するぞ。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ警告な
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
38名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:24:07 ID:x2b0YQhf0
>>37
そんな事しても意味ないよ
もう民主勝利は決定的
39名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:25:01 ID:F1HZuVP80
産経手厳しいなw
まぁこういうとこ一社くらいないとダメだよ
>>25
あ、すいませんおもふくでしたか・・・

いかこちらへ
【政治】民主党中堅「民主党は政党ではなく『選挙集団』。小沢にとって政策は二の次だろう」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236010427/
41名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:25:47 ID:sDCmT5dY0
小沢氏に白紙委任状、も怖いことではあるが、
実体のよく分からない民主党に白紙委任状を渡すことのほうがずっと怖い。

まあ今の時点で既に

・人権救済法案の成立
・在日外国人への選挙権
・日教組シンパが文部科学大臣

は確実なんだけどね。そこを踏まえた上で有権者には投票してほしいね。
42名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:28:34 ID:JPMgZjRlO
>>38
そうとも言えない流れになって来てるような

ここにきて国民新党や社民党が統一会派離脱するかもっていう動きもあるし
小沢の拉致被害者を金で返してもらうみたいな発言も危ないっしょ(個人的には共感できるけど…)


あれ?ひょっとして政権取る前から見放されつつあるんじゃね、これって
43筋書きは出来た:2009/03/03(火) 10:33:37 ID:hX9lN78V0
CIAの暗躍で小沢はあぽーん

 心臓発作で入院 → あぽーん
44名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:34:00 ID:cRdX2e6n0
>>1

<=( ´∀`) 「今の政治を変えられるのは、小沢さんしかいないよね」

民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす
ttp://www.asahi.com/special/08014/TKY200812110336.html

>民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。
>「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき大変ありがたい」と謝意を伝えた。

<民団>参政権実現へ賛同候補を全面支援 総選挙へ根回し着々民主、公明とも「付与」強調
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2

>小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、『付与』公約を必ず実現する」と強調している。
45名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:35:17 ID:AXSK3oyy0
まともな政党がない。

右派政党がないのが、日本の欠点。
46名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:44:29 ID:PqKtuopA0
>>45
土壌が合わなければ花も咲かない
これからは社会が腐敗、分解して新しい土壌ができるだろう
色々な変化に巻き込まれて大変な目に合う人もでるだろうが
国の礎になってもらうしかない
47名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:50:56 ID:GUdjDEYJO
民主勝利が決定的とかwwwwww拉致被害問題の件でネトキムマスゴミ以外の世論は一転してますよwwwwwwwww
48名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:55 ID:pNt8Rgdz0
そうか 痔民おやすみどころかい
49名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:52:53 ID:YmVpsnPR0
さすがに自民党には一度降りてもらいたいけど
民主党を勝たせすぎるのは危険だな。国民新党とか新党日本が議席かせぐといいんだけど
50名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:53:52 ID:ZbxdaHBj0
寄らば大樹で選挙に都合がいいから入っているのか、民主党議員ってのは。
妙な反日団体も同じ狙いで民主に寄生しているしな。まあ
民主が政権取った途端に有象無象が、好き勝手云い始めて空中分解だろな。
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:55:06 ID:PqKtuopA0
>>50
金と利権を手に入れるまでは分解しない
それほど連中はバカではないよ
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:44 ID:eIk8O5AB0
民主党の変な宣伝カー
よろよろ街中走ってて邪魔なんですけど
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:58:18 ID:PqKtuopA0
>>52
麻生が解散してくれないから
政治資金が乏しくなって省燃費運転してるんだよ
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:59:36 ID:cRdX2e6n0
>>1

<=( ´∀`)<丶`∀´>( `ハ´)(-@∀@)( ´m` ) 「民主党の教育方針はアジア的優しさ」

民主・輿石氏、日教組にエール? 「教育の政治的中立ありえぬ」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901142151011-n1.htm

>民主党の輿石東参院議員会長は14日、おひざ元の日本教職員組合(日教組)が都内で開いた新春の会合であいさつし、
>「教育の政治的中立はありえない」と述べ、「反日偏向教育」の根源ともいわれる日教組へのエールと受け取れる発言をした。
>教育や教員の政治的中立は教育基本法や教育公務員特例法で定められており、日教組に肩入れする同党の“危うさ”がまたぞろ浮き彫りになった。

>輿石氏は日教組傘下の山梨県教組(山教組)の元委員長。現在は日教組の政治団体、日本民主教育政治連盟(日政連)の会長でもあり、
>会合では「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」と宣言し、政権交代に向け協力を求める場面もあった。
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:59:46 ID:CH/V2+4Q0
白紙委任状か
素晴らしい

後は神の声に耳を傾けてやるんだろ

解脱を達成した民主党しかないだろ
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:06:09 ID:qyybAc5aO
党中堅って誰だよ?
報道機関なら名前を書けよ。
名前出せないなら、書くな。
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:07:03 ID:ILsdfuFQ0
津川雅彦のブログ見てみ
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:03 ID:EAmxUCHW0
>>56
よく与党幹部とか報道してますけどねw
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:17:03 ID:wlK4dqsr0
>>58
それどころか「与党関係者」というのさえ有る。
あれ見た時はさすがに「ふざけんな」と思った。
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:20:07 ID:fQMKYOdV0
>>29
違う。
小沢は先頭で号令を掛けるヒトラー型ではなく、
自分の考えを側近に先読み&代弁させるスターリン型の独裁者。
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:22:32 ID:fQMKYOdV0
>>5
それすら思い通りにならなければ投げ出すよ。
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:25:00 ID:hDiebd5eO
>>1で民主の基本理念が
「自立と共生」→「自立と強制」に差しかわってて吹いた
ぴったりすぐるww
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:23 ID:j2ONX+gF0
>>38
「決定的」なのであって決定したわけではないからな。
あまり浮かれすぎると足元すくわれるぞ。
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:32:15 ID:fQMKYOdV0
ただ、この流れで衆院選で民主が勝たず、
自民が与党を維持してしまうと、来年の参院選に向けて「単独過半数」を狙ってくる可能性が出てくる。

自民の議席減は確実だから、民主が仮に過半数に届かなくても
「自民大幅議席減、民主大幅議席増で大躍進」
と言うことができ、過半数を取れなくても小沢は責任を問われない。

で、2/3がない状態で自民衆院与党、民主参院与党状態に突入すると、
2/3で民主の抵抗を排除、ということができなくなり、
民主は「再解散」「2010年W選挙」を訴えて、これまで以上に国会協力はしなくなる。
マスコミの体制は「現状維持」が続くから、民主擁護/自民バッシング状態は続く。

そうなると、国民新党と社民党は、「民主の単独過半数」を怖れる。
民主が単独過半数になれば国民と社民はお払い箱になるからだ。
そこで自民は、民主を抑えて参院優位を回復しなければならず、
そのための協力を国民新党から得なければならなくなる。

そうなると、郵政民営化の凍結を視野にいれなければ、国会運営はできなくなり、
その禁断の手法に手を出した時点で自民は2010年参院選でさらなる議席減、
完全な民主への政権交替に突き進んでしまう可能性が高い。

今度の衆院選で逆に民主が単独過半数も含めて【勝ってしまう】と、
民主は恐慌時における景気対策を【しなければならなくなる】。
半年や一年では景気回復はせず、すぐに成果が出ないので、
民主政権に対する不満が募り、また民主政権は足並みが揃わず分裂状態になる。
苛立ったら政権を叩けの鉄則でマスコミはハシゴを外し、2010年参院選では自民待望論が出てくる。

という流れを考えているのだとするなら、小沢の失言は【今度の衆院選で民主が勝たないようにするための施策】だと思う。
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:25 ID:zbjWf/070
小沢が白紙委任状を持つならそうは不安は無い
権力の足場が崩壊しては権力持ってる意味も無いのだから日本を潰すような真似はそうもしないだろうし

だが問題は小沢は担がれてるだけっぽくで
日教組や自治労がそのやばさを日本全体に権力で押し付ける恐れが高いってのがね
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:45:30 ID:4743tFPkO
>>58-59
そーゆー時は大概加藤山拓古賀の誰かと思っておきゃ間違いないw

何かあれば彼らにコメントもらって「自民党内部からも批判の声が〜」
で一枠埋められる記者って簡単な商売
67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:58:56 ID:fIuEE5wX0
自民党の長い長いお試し期間が終るだけ。
頑張れば次の次の選挙で与党に戻れるよ。
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:03:05 ID:MNwOHDOc0
マニフェスト選挙を推しておきながら
自分立ちは綱領すら決めていないのか。

>「民主党は政党ではなく『選挙集団』。小沢にとって政策は二の次だろう。
昨年から「解散しろ」しか言ってこなかったからなあ。
まともな対案を出すこともないし。

さすが烏合の衆だけはあるw

民主党の雑魚供
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:45 ID:895UsKKI0
>人事院人事官に千野境子・産経新聞社東京本社編集局特別記者を充てる案、野党反対で不同意
我々に逆らう勢力は全力で潰します byさんけい
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:57:43 ID:zaFgcIHV0
>>66
いやいや、加藤ヤマタク古賀の場合は
「自民党幹部」とかでしょ。

「与党幹部」と書けば公明党の幹部のこと。
「自民党関係者」と書けば自民党と接点のある、議員でない誰か。
「自民党」と書けば自民党のこと。
「与党」と書けば公明党のこと。

「与党関係者」と書けば
もう自民党の範疇でもないし
国会議員でもないし
何処の誰だかわからない
何処の誰でも構わない本当に何でもありの赤の他人でしょ。
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:22:13 ID:WQ9BYGB8O
>>64
どんなに民主党の経済政策が滅茶苦茶でもマスゴミは民主を叩かないよ。

参院で民主党は既に与党だけど、この体たらくなのに叩かない。
西松ネタなんかあっという間に握りつぶされた。
日本のマスゴミは既に報道の中立を捨てている。
それが何故なのかは遠からず明るみに出るだろう。
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:35:55 ID:BRkxeUa80
3か月くらいなら小遣いで出せるな
産経契約してくるわ
73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:49:35 ID:Zq363K4f0
与党の関係者って国民全員じゃね
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:24:49 ID:SNEBynCe0
>国民は小沢に白紙委任状を渡すようなものかもしれない
小泉のときと同じだな。
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:31:16 ID:SqVlIe/vO
横路とかにマニフェストかかすよりよっぽどマシだろう。
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:33:34 ID:LVPojACV0
>>75
試しに書かせてみればいいんだよ
いい祭りが出来るぜ
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:23:16 ID:NcYIAWmE0
>>70
その理論でいうなら、「与党」の「関係者」だから、公明党と接点のある議員でない
誰かになるだろうから、池d・・・おっと誰だこんな時間に
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:36:50 ID:tZrRTc+P0
産経はただアメリカ利権を守りたいだけ
それだと民主党政権は都合が悪い
麻生政権もダメ
だから麻生を引きずり下ろした上で
小泉みたいなアメリカに追従する自民党政権を作りたいだけ
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:36:53 ID:3aQATFI50
朝日ソースだけど、小沢の政治団体に東京地検がガサ入れだってよ
西松建設の献金の件らしい
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:11:41 ID:2XL6mxiO0
>>79
どうせ報道されないんだろ
今の民主だってなんか受け発言しないといるのかいないのかもわからないし
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:08:13 ID:LVPojACV0
5時のニュース各局速報扱いだったな
まさか政府の陰謀とかほざくとは思わなかったがw
82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:14:37 ID:r6eJsk/O0
小沢が超保守政権を考えているにしろ、
あんた一人がボシャッたら全部だめになるじゃん、
ということなんだよな。
そんな政権、だめに決まってる。

でもまあ、小沢はつかまって終わりだよ。麻生、よく耐えてるな。
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:10:18 ID:J4xskjXK0
┌──────────────────┐
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
└──────────────────┘
84名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:17:50 ID:6ctTPyIH0
85名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:21:18 ID:jZIxQ3800
基本政策もないのに「政権よこせ」って言ってたの?
政権取れたらどうするつもりなんだろ?
86名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:24:36 ID:DAvYsqCH0
小沢民主代表に韓国籍秘書
http://www.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk
"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
87名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:28:25 ID:r6hpfhzQ0
>>85
自民党に居るお友達に基本政策を考えてもらえばよろしいw

小沢や鳩山のコネで何とでもなるだろ。
88名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:22:50 ID:TZknKj020
757 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/03/04(水) 00:32:40 ID:TCNZ/AT40
364 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 00:35:40 ID:/6bH0rJS0

15〜16年前、
西松建設と野中広務が金丸金脈で北朝鮮のインフラの整備に1兆円との試算をしていた。
テレ朝の椿事件に先立つこと1年ほど前ね。
その後、ゼネコン大手による突然の訪朝団とかやらかすわけだが、その中心だったのも西松。
西松建設へのガサ入れってのはつまり、北朝鮮〜西松ルートの捜査ってことだよ。
安部と麻生がやってるのはそういうこと。
そうなるとマスゴミの中人が中々解散しない麻生総理を 「テロリスト」 呼ばわりするのも、違う趣を持って聞こえてくる。
たかが解散時期を探ってるぐらいで何をそこまで?って違和感覚えなかった?


17 :渡る世間は名無しばかり:2009/03/03(火) 23:13:29.01 ID:IcmBdm0w

おまえら よくわかってない人がいるみたいだから言っとくと、
これって単なるヤミ献金事件じゃないぞ・・・
西松建設っていうのは、政財界なら誰でも知っている、金丸時代からの有名な 「北朝鮮とのパイプ役」。
だから、安倍と麻生は西松を叩くように指示を出していた。
マスコミの安倍&麻生バッシングの影にはこういう理由があるの。
そして、当然の如く、小沢は以前から甘い汁を吸っていた張本人。
「カネを出して何人か返してください」 は、小沢だから言えたわけ
89名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 15:57:04 ID:bZ/Urr010
スーパーモーニングのスポンサー 朝鮮すぎてワロタ

http://www7.atwiki.jp/tvsponsor/pages/29.html

ナショナルスポンサー1
(月)1'30"…日本直販 0'30"…リーブ21、ダイアナ、再春館製薬所
(火)1'30"…日本文化センター 1'00"…ダスキン 0'30"…P&G
(水)1'30"…日本直販 0'30"…P&G、リーブ21+不定期1社
(木)1'00"…ダスキン 0'30"…はぴねすくらぶ、P&G、信用組合+不定期1社
(金)1'30"…ハウス食品 0'30"…P&G

ナショナルスポンサー2
曜日共通
1'30"…日本直販
曜日別スポンサー
(月)1'00"…アートネイチャー 0'30"…三井生命、新日本製薬、日商エステム
(火)1'00"…アートネイチャー 0'30"…再春館製薬所、レキットベンキーザージャパン、アリコジャパン
(水)1'00"…アートネイチャー 0'30"…山田養蜂場、アリコジャパン+不定期1社
(木)1'00"…アートネイチャー、エルセラーン化粧品 0'30"…アリコジャパン
(金)1'00"…リーブ21 0'30"…ドクターディヴィアス化粧品、ユートク薬品、アリコジャパン

ローカルスポンサー2
テレ朝/(火・木)アメリカンホーム保険
90名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 17:29:10 ID:o3rQawct0

小沢なんて気違いを首相にしたらマジ日本終わり

・防衛費5000億円(1割)削減
・日本唯一の機甲師団廃止
・自衛隊員大幅削減
・国連待機部隊を創設し本土防衛部隊縮小
・在日米軍撤退
91名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:03:51 ID:r6hpfhzQ0
>>90
国連待機部隊って聞こえはいいが
要するにアメリカ様に煮るなり焼くなり好きに使ってくださいって差し出すって事だよな。
92名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 00:01:04 ID:3vDG31HS0
>>1

民主党は綱領も作れないただの寄せ集めの仲良しグループなんだよな。
こいつら審議拒否以外なにもできなんだぜ。

姫井由美子とかも在籍してるしな。
93名無しさん@九周年
>>92
確かに審議拒否なら、ほぼ全員一致で出来るなw

前なんとかさんが、交渉しようとして干された理由が解るわw