【東京】こたつの中で猫と一緒にいたハクビシンの子供を発見、保護 墨田区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
東京・墨田区の住宅で先月28日、こたつの中にいるハクビシンを住人が発見し、捕獲して交番に届け出た。
ハクビシンは野生の子供とみられ、発見された時、この家の飼い猫と一緒にこたつの中に入っていた。
ハクビシンを保護している警視庁によると、自然に返すため、今後、多摩地区の山林に放つ予定だという。

日本テレビ 3/2 11:51
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/300k.html?m_url=090302040&n_url=130198
2名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:25:31 ID:t7JI0RTi0
白痴美人が2ゲット
3名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:25:32 ID:pj9KTeYB0
ハクビシンって、食べると美味しいってホント?
4名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:04 ID:9W+AFUkIO
不法滞在的な事かと思った。動物か
5名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:15 ID:38wcbbkl0
ちょw
6名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:44 ID:vXW8qNDj0
ここにもコタツの引力に惹かれた者がいたか…
7名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:54 ID:KkAflamN0
餌がないのか
81000レスを目指す男:2009/03/03(火) 07:27:15 ID:WsuWvBI70
変わった猫だな。
9名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:28:17 ID:TJXY7wqN0
飼ってやれよ〜
10( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/03(火) 07:28:37 ID:eiw5w7QT0 BE:969205267-2BP(434)
>>3
鉄鍋の醤
11名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:28:38 ID:pbkChV8y0
ハクビシンだらけの東京
12名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:29:02 ID:MM5cQCtkO
ぬこの事 ママと思ったのかな?
ハクビシンはどちらかと言えば 犬、狸っぽいよな?
13名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:29:24 ID:sxDlRW8RO
ぬこがすごいwww
14名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:30:26 ID:on74wi3w0
コタツすげえなw
野山に設置したら色んな動物が捕獲できるんじゃね?w
15ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/03(火) 07:30:48 ID:rS5aXvtT0


おまえが拾ったのか

16名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:30:48 ID:/IhFq69EO
炬燵の中

ぬこ(誰ぞ、こいつ?)
はくび(ぬくぬく)
17名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:30:59 ID:1aCQgqoIO
猫が連れてきたのかと思うと和む。
18名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:20 ID:hXuKJkW90
うちのネコはハクビシンと闘っている。
こたつで一緒に寝るなど考えられない。
19名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:26 ID:srjXvsJOO
野性に返すんだ。害獣で駆除対象かと思ってた
20名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:27 ID:Xm/n+CKb0
最初に保護したのはぬこだな
21名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:56 ID:7q8iXgGqO
ねこちゃんが捨てハクビシン見っけて、飼おうと思って拾って来たんじゃね
首根っこくわえてズルズルと。
22名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:32:42 ID:nJPBcElR0
えぇぇぇぇ?!
っと思ったら、
「ハシビロコウ」と間違えていた・・・

お前もそだろ!?_
23名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:33:40 ID:9kfYS6OW0
ハクビシンってもろイタチだからな。
めちゃめちゃ気が荒いぞ。
24名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:33:58 ID:B22rv9mqO
ハクビシンのイメージは中国が悪くしたから

飼うのを躊躇する気持ちもわかる
25名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:34:27 ID:VI64y3a2O
>>3
確かSARS媒介するんだよな>ハクビシン
26名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:34:30 ID:4fsHm5rH0
ハクビシンは移入種だから処分しなきゃだめだろー_ー;
27ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/03/03(火) 07:34:31 ID:HI+6ybbK0

         ∧∧
        ( =^-゚)
         U U
28名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:02 ID:rdK6ZbofO
猫の性格によっては
「ここは俺のテリトリーぞ!失せい!」って猫パンチして追い出すか「誰ー?まあ誰でもいいや」って放置するかになるけどこの猫は後者の方か
29名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:07 ID:XB+DvYwx0
猫が餌にしようと捕まえてきたやつだろ?
30名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:12 ID:nlL1bS7k0
媒介するのはハクビシンより中国人の方が・・・
31名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:25 ID:rWBM5JBXO
>>22
でけぇーwwwww
32名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:40 ID:y+twA5Op0
こたつトラップ最強すぎ
33名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:43 ID:TmDAeMsL0
SARSを巻き起こしたのはハクビシンだったんじゃなかったっけ?
中国の仕業?
34名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:49 ID:fQMKYOdV0
>>22
それはないwwwwwwwww
35名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:36:24 ID:KzwIg95e0
SARSになるぞ
36名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:37:07 ID:dJBMJVLMO

かわいいなこのやろうw
外ネコでくっついてきちゃったのかな?
37名無し:2009/03/03(火) 07:37:21 ID:ouNi/4DGO
赤ん坊ハクビはなつっこいよ。
去年、知り合いが明治通りで拾った。
38名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:37:40 ID:Cbn0yxsaO
>>23
正確にはイタチじゃなくてジャコウネコ科ね。
ハクビシンは。
39名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:38:33 ID:/IhFq69EO
>>22
炬燵の中にいたら泣くわ
40南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 07:39:02 ID:sXw0MC/P0
       // /
      // /              ,r-、
      // /              /;:l;;ヽ
    ("ヾ/ /_              l;:;:l;;;;;l,
    rゝミXッ' )             l;:;:;l;;;;;;;l,
   ,(ニミ、'^ヾ"               l;:;:;:l;;;;;;;;;l,
   f-、_)  }、            l;:;:;:;:l;;;;;;;;;;l,
   7ゝ<_ / 丶               l;:;:;:;:;l;;;;;;;;;;;;l,
  ,lミlミハ'"  丶             l;:;:;:;:;:l;;;;;;;;;;;;;;l
  lミlミl i,   丶         ,' 、__l__;:;:;:;:j、
  ,lミlミl  'i,    丶       /ゞ、,_l_,,. ィ彡!
  lミlミl  ヽ     丶      lミl r=, ,r=、ヾミ゙i
  ``トイ  丶     \       N ,ィoョ! ; ィoュ、lミゝ はようハクビシンとぬこの画像出せ!
   ゞハ   丶   ,r',ニ≧、   l(,  イ t,   l/ュ!
    f=l    \//'"^``ー-、`ュ /'ー'^ヽ  li-'′
    ヾト、   //   / / ,/ィ"ヘ =三=  ,/,久、
     {l ヽ  / /    / /V'"/  ,ゝ、__,/.:'_,:.,ィt、
     \ / /    / /  / '"´,ィゝ-ィ":./,r-,ニ`ヽ
       ,l ,l    ,'  /  ,/  /{i _, ‐'"/ / ,.-‐-、!l丶
         l l    l  l   /  /      / /'´    ヽ ヽ
       l l      l  /  イ      /       ヽ ヽ
      ノ     l  l    ノi,     /        ヽ ヽ
      /     j ,l ,ゝ- 、、_l__,, ィ"   ⌒ヽ、  lト、ヽ
     ,l     l ,l f        ,.: .:'"^ヽ  ミ<、_ヽ j ヽ l
41名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:39:13 ID:K7tcWLJg0
猫が産んだのかな
42名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:39:14 ID:RKRZ1zMa0
人が見つけても逃げずにねことくっ付きあってる画像でも出てたら和めたかw
43南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 07:40:05 ID:sXw0MC/P0
>>22
代わりにマンビロっ娘がいた。qqqq
44名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:40:30 ID:eR2o/suwO
猫<おまいさん、新顔だな
ハクビ<プルプル…
猫<おまいさん、寒いのか
ハクビ<…
猫<ついてきな

猫<どうだ、暖かいだろう
ハクビ<…うん

飼い主Σ(゚д゚)<ハッなんかいる!!

猫<!!
ハクビ<!!

猫<連れて行かないでくれ
ハクビ<いいんだ、ありがとう…
45名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:41:15 ID:BdcaZ0t/0
白鼻芯
46名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:42:31 ID:jU9+GtKTO
>>44
全俺が泣いた
47名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:43:31 ID:BdcaZ0t/0
野生のハクビシンは四国と本州東日本に生息
西日本と九州は嫌われてるのか
48名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:43:40 ID:4fsHm5rH0
ハクビシンはヌートリアと同じで、戦時中に皮革用として移入されてんだろ?
それ山に帰しちゃ、だめだべ?
49名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:44:07 ID:eSEN/MH60
>>26
ネコだって遡ればそうなんだが
501000レスを目指す男:2009/03/03(火) 07:44:15 ID:WsuWvBI70
ハクビが立った!
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:44:55 ID:zP8NVPdA0
子供なのに野生に返して大丈夫なのか?
いやまあ、別にすぐ死んでも誰も困らないけどさ
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:45:08 ID:JalyMHQzO
想像するだけで和むわー
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:46:40 ID:4fsHm5rH0
>>49
猫も犬も処分されてるだろ?
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:46:52 ID:P2LiNI7/O
ハクビ見かけた日は良いことが起きるって小学生のころ信じてたな
かわゆいけど
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:46:55 ID:LrjKpDM10
いいなあ、猫とこたつのある風景。
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:47:08 ID:W/jkgwrU0
大人しくなる薬打ってある猫とかたまにいるけどそれとかじゃないよね?
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:47:14 ID:KzwIg95e0
>>47
中国や朝鮮半島では主に食材として用いられる。
あとは……分かるな?
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:48:06 ID:8OGmLRdV0
画像なしか
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:48:19 ID:z7FSMEaf0
>>1
ハクビシンは日本古来の野生動物じゃないだろ。勝手に野生に戻すなよ。生態系が壊れる!
60ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/03/03(火) 07:48:37 ID:HI+6ybbK0
>>40
         ∧∧
        ( =^-゚) 出た
         U U
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:49:02 ID:hXuKJkW9O
去年、家は猫と犬と一緒にタヌキがコタツの中にいたぞ。
庭によくきてたから餌あげてたから懐いてはいたがまさか家のコタツの中に入ってくるとは思わなかったな。
赤ちゃんタヌキ可愛かったな・・・・
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:49:19 ID:1tlUvW1M0
ぬこ「お、お前ぬこじゃなかったのか!」
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:16 ID:G8Dn9YBO0
墨田区からSARSが発生か
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:54 ID:M6zrwwBVO
墨田在住のハクビシンをなんで多摩の山奥に放つかな?
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:51:25 ID:uSTLcYmJ0
寒いしまぁ〜まぁ〜どうぞどうぞってな感じだったのかなw
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:51:36 ID:3K5ys/FVO
ハイピクシーに見えた
67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:52:53 ID:4fsHm5rH0
>>61
タヌキの子供?
タヌキなんて家に入ってきたら、においで分かるだろ?
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:53:06 ID:VdoV2rICO
久々の ほのぼのニュース
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:54:04 ID:3EkCew8Y0
>>61
画像は?画像はないの?
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:54:21 ID:nJPBcElR0
ハシビロコウ・・・orz
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:54:26 ID:Jr4MI2yC0
>>63
「日本人どもをSARSにするスミダ」とかの国が言っているわけですね
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:55:29 ID:Qq544xI5O
子供のうちは人馴れもするけど、所詮は野生動物なんで、2歳くらいから野生的になって噛み付くようになるよ。
73名無しさん@丸周年:2009/03/03(火) 07:56:03 ID:87Vi4KrQ0
呼ばれて飛び出てハクビちゃん
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:56:19 ID:7zdjrRIa0
こっちのソースに動画があるよ。チョコ助かわいいよ。

「(窓を)少しだけ開けて(飼い猫を)外へ出してやるのだが、開いている間に一緒に入ってきたらしくて」(発見した苅部真澄さん)
飼い猫「チョコ助」とともに、先月28日朝、東京・墨田区の民家に侵入していたのは、思わぬ動物でした。
「コタツに入ったら相手の方、ハクビシンがびっくりして、コタツから出てきた」(発見した苅部真澄さん)
猫と一緒にコタツから出てきたのは、なんと、ハクビシン。人に驚いて飛び出し、外へ逃げましたが、再び付近に現れたところを住民が捕獲しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4074153.html
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:56:47 ID:YmMjbQ5M0
コタツの中にハシビロコウがいたらびっくりするだろうな。
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:57:15 ID:kTQSf+ZC0
おいおい、警視庁。これはおかしいだろ。
捕獲された引き取り手のない犬や猫は時期が来たら殺処分されるというのに、
どうしてハクビシンだけが野生に返されるとでもいうのか。
ハクビシンは元々日本にはいない外来の動物であり、なおかつ農作物を荒らす
害獣でもあるんですが。農作物を荒らすわけでもない犬や猫は処分されて
ハクビシンは野生に返すというのは納得がいきませんな。
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:57:35 ID:wEwELFncO
画像も無しでまで読んだ
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:58:18 ID:pcx3TzKO0
>>1 ぬこが映ってないじゃん!
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:01:07 ID:6lJ6hL4g0
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:01:09 ID:6jU5AAcrO
>>14
面白いけど、子連れのヒグマ母さんがでてきたら
逆に自分が釣られたことになるぜ。
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:01:53 ID:VNnQfxxP0
>>74
チョコ助みたいな猫の模様、なんて言うんだったかなあ。
82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:03:02 ID:a79tlBBhO
吐く美人・・(;´д`)ハァハァ
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:04:57 ID:Qq544xI5O
SARS発生時は中国政府の正式発表ってことで、みなハクビシンが原因と信じてた奴も多かったけど、これだけ食品問題やチベット問題が表ざたになった上で、まさかいまだに中国政府の政府発表をソースとして信じる2ちゃんねらなんかいるわけないよね?
84名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:05:01 ID:Hs6nRtG/0
>>74
ハクビシン、子供だから異様にかわいいな
85名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:05:10 ID:/CHfnf0H0
動物の子供は無理に野生に返しても、カラスの餌食になるだけ。
慎重にして欲しいね。
86名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:06:19 ID:s/0YzjJt0
>>61
我が家は都内だけど庭に狸が来るよ。懐くことないと思ってた。
87名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:06:26 ID:0CPD+70x0
ほのぼのニュースなのにっ!!!
88名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:07:12 ID:LrjKpDM10
いや、ちょっとまて、だがしかし、猫の外飼いはよろしくない!
89名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:07:38 ID:aEKWyFXtO
ハクビシンちゃんの方が驚いたに決ってるだろう。
90名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:07:51 ID:IQ2V3Z5fO
ぬこ「お前、迷子か?俺の奴隷んとこ連れてってやるからついて来い」
91名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:26 ID:XdIoI8Mx0
ハクビシンをググったら、解体している様子の画像があるページを見てしまった・・・
92名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:45 ID:g3jrxyxu0
チャンピョンでやってた鉄鍋の醤って漫画思い出した
93名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:49 ID:/CHfnf0H0
つか、飼育されていたかもしれないって書いてあるけど、
1匹だけしかも子供を野生に放り出すってのは
異常に残酷だぞ。
保護してはいけない動物だから放り出すってのは、
相変わらず環境省は紋切り型の役所ヴァカだよな・・・・・
94名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:09:38 ID:RrUsj5oE0
>>1
しかし、テレビの報道で見たけど、
まだ子猫のようなハクビシンの子を寒風吹く山野に放していたけど、
それで本当にハクビシンの幸せになったのか?

多分、まだ乳離れしていないハクビシンの子は自力でエサも獲ることができず餓死するだろう。
95名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:13 ID:f7O0CHdR0
ハクビシンは猫のお友達かよw
96名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:22 ID:1OCDFwrO0
97名無しさん@9倍満:2009/03/03(火) 08:11:40 ID:XtMG40vV0

そりゃあコタツの中にマキビシなんて入っていたら
誰だってビックリするだろう・・・。
98名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:45 ID:rOJUWv6I0
墨田区で野生って・・・なんか変じゃね?
近所の誰かが飼うつもりで手に入れたけど気性が荒すぎて
逃がしたか逃げられたんじゃねぇの?
99名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:12:13 ID:NI5b8WmjO
>>73
おっさん要らんこと言うな。
100名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:12:25 ID:I9l6uL1P0
同じネコ亜目じゃない
101名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:12:55 ID:zRVpTvJ8O
馬良かよ
102名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:12:55 ID:hXuKJkW9O
>>67
コタツの中にいた時は気にならなかったけど後でコタツの中とかズボンがかなり臭ったな。
>>69
悪いが俺はもってない。妹が携帯で撮影してたけど。機種変更してたから多分もうないと思う。
103名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:13:06 ID:1+baRF56O
いただきまーーす♪
104名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:13:25 ID:nJPBcElR0
         .:;; :;;::;:;:;;;;;;:;:;:;:;、
       〃 .: .: .:. :. :. :. :. :.`ヽ
      〃 .: .:. :. :. :. :. : .: .: . :. ヽ
     〃 .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:,' ヽ
     i i、. : .:. :. :. :. :. :. :. :. :.: .:,' .: .!
     i ト. 、 .: .:. :. :. :. :. :. :.,. イ .: .:!
     i `゙='シ''"´ ̄``ヽく'=゙〈 .: .: !
     !. :. :.,シ.:;;; ;;;  ;;; `ヾ; .: .::.!
      ! .:. ::j ! ;;; ;;  ;;;  ; !:. .:.,′
     ', .: .j !  ;; ;;  ;;;  ;; !.:.:,′
      ',.:.:j !  .;.; ;;;  ;;;  ;; !..,′
      ', j ! .:;.; ;;  ;;;  .:; ,リ
       ',j ! .:;.; ;;  ;;; .:;;;;ハ
       ハ .:;.;; ;;  ;; .;;;/ ',
       ,′', .:.;  ;  ;; ;;/  ',
      ,′.:::', .; ;;  ; ./   .',
      ,′.:::::.',.; ;;  ; ./     ヽ``ヽ
    ,.イ .: .:. :.::::ヽ ;;  ,.イ       ヽ::;:;',.
   /.:,′. :. :.:.:.:. ``"´         ヽ;:;;;',
 /.::::/ .: .: :::::: :.:.            ヽ;;;;;',


呼んだぁ?
105名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:14:05 ID:B1KQhWQaO
ハクビシンならうちの猫も一ヶ月くらい前に連れてきたぞ
鮮血のハクビシンを・・・
106名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:14:06 ID:88TSO952O
昨日ニュースで見た。
ケージに入れられて不安そうだった。

可愛い子だったよ…
ハクビシンちゃんも飼ってあげてよ(´;ω;`)
飼ってる人いるよねえ?
107名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:14:21 ID:mORg6sIi0
子供のうちは人間にも慣れて超可愛いよ。
タヌキ同様大人になると野生が出てきてガブッとやられるけど。
108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:15:22 ID:G8Dn9YBO0
猫の名前がチョコ助ってのも面白いw
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:15:56 ID:IVi1TRP20
シナ人の台所から逃げてきたんだろ。

人間より♂ぬこの方がよっぽどそこら辺、理解してるわな。
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:13 ID:E/xMltVq0
111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:39 ID:RrUsj5oE0
>>1
オメーら、このスレを、
「こたつの中で猫と一緒にいた色白美人」
と間違えて近付いたんじゃねえだろうな?w
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:47 ID:i8+8WANiO
猫「せっかく飼おう思ったのに」
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:48 ID:Z4gqvPB90
こたつの中でどんな会話してたんだろうな
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:17:06 ID:ca+i97WtO
淫獣
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:17:20 ID:f7O0CHdR0
>>102
犬と猫とタヌキがこたつにって、ほのぼのし過ぎだろww
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:18:05 ID:QqVV1zfAO
先日の朝方に、ベランダでなんか音がするから見てみたら、こんなのがいたぞw
http://imepita.jp/20090303/296560

親子だったが子供は全然にげないのな。携帯カメラむけたら興味深くでよってきたから、ドアップで撮れちまったw
ちなみに俺ん家は秋津ね
117名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:18:09 ID:21gUPdVHO
(ΦΦ)(ёё)
ネコとハクビシンがこんな風に入ってたのか
なんか可愛い


そして間違えてお山に返されるネコ。
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:19:30 ID:PUESoh32O
自然に帰しちゃ駄目だ!ハクビシンは畑をおそうんだぞ!
しかも、カボチャとかサツマイモとかのウマイやつばっかりねこそぎ食い散らかすんだ!
田舎じゃ害獣扱いだぞ!
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:19:38 ID:tv6byfZi0
中国では、広東料理の食材として煮込み料理などに用いられてきた。
独特の臭みがあるため、ニンニク、醤油などを用い、濃厚な味にするのが普通。
しかし、SARS伝染の媒体になりうるとして、流通が禁止された。
2006年の報告によれば、SARSとハクビシンの持つウイルスの遺伝子の一部に違いが見られたこともあり、
SARSはハクビシンの持つウイルスが突然変異を起こしたものではないかとの見解も生まれている。
120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:19:46 ID:mW7+XRIS0
前にきたハクビシンはクチャラーだったから追い払った
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:20:06 ID:Byf4Pajo0
普通は間男が潜んでるんだがな
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:20:12 ID:79nN1/l6O
飼っていいなら飼っちゃうけどね。
てか、家飼いだとこういうおみやげがないから
つまんないね。
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:20:25 ID:EqDHIx1Z0
>>98
文京区在住だが、区内の数ヶ所でハクビシンが目撃されているよ。
都区内でも意外といるようだよ。
もともとどこからやって来たのかは分からないけど。
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:20:59 ID:QCPd3nvYO
>>116
目koeeeeeeee!!!!!!
125名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:21:03 ID:V94svP2C0
我が家の屋根裏に、何か動物が住みついている。
正体を見たことはないが、足音からすると猫くらいのサイズ。
今まで「イタチかな……」くらいに考えていたが、
もしかするとハクビシンかもしれないな。
126名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:22:21 ID:ObUzKRmX0
中華料理にされるのが嫌で逃げ出したんじゃ…
127名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:22:23 ID:joPVK0hKO
ハクビシンもこたつで丸くなる
128名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:22:28 ID:7zdjrRIa0
>>110
一番下はグロ
129名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:23:03 ID:FBLkB2P1O
>>116
ちけえw
でも可愛いな
130名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:23:40 ID:Byf4Pajo0
ハクビシンは餌場と隠れ家さえあればどこでも住み着くからなあ。。。
昔は畑を食い荒らしたりしたらしいけど、最近はゴミじゃないか?
131名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:23:57 ID:Qq544xI5O
>>123
ハクビシンもタヌキも雑食だから、栄養豊富な家庭ゴミを餌にして、目立たないたけで都市部ならそこらじゅうにいる。
132名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:08 ID:zzIbHQ21O
ハクビシン『何で俺だけコタツから追い出されるんだよ。』
ってか。

コタツの魔力、侮れないな…
133名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:12 ID:Og3ZNrEyO
タヌキだけに猫に化けた積もりなのににゃ〜〜
134名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:21 ID:YcYZ7B/90
これ映像見たわ
ぬこもハクビシンもかわいかったなー
農作物荒らすから農業関係者にとっては複雑な気分だろうね・・・
135名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:34 ID:/lZ+535D0
カワユス( ´∀`)
136名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:44 ID:XSgtR3is0
137名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:58 ID:88TSO952O
>>116
可愛い!
一昨年、東京府中の普通の住宅街で深夜大人のハクビシンを2匹見た。
初めてハクビシンを見たからビックリしたよ。

キキキって鳴きながら追っかけっこしてた。
縄張り争いかな?

こんなとこじゃ餌もないし誰かに捨てられたのかなと
思って保護してあげたかったけど猛ダッシュで
逃げられちゃった(´・ω・`)ショボーン

>>1
こたつの持ち主さんか愛護団体が保護してあげて欲しい…
138名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:25:41 ID:I9l6uL1P0
ネコはどう思っていたんだろう・・・
139名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:25:42 ID:bjTJM7rq0
「こたつの中でハクビシン発見、保護 東京」
(09/03/02 11:51 日本テレビ)
http://www.news24.jp/130198.html
(画像)http://www.news24.jp/pictures/090302040_160x120.jpg
(拡大)http://www.news24.jp/kakudai/pictures/090302040.jpg
(動画300k)http://www.ntv.co.jp/news/asx/090302040_300k.asx
(動画56k)http://www.ntv.co.jp/news/asx/090302040_56k.asx

「コタツから猫とハクビシン、東京・墨田区」
(09/03/02 15:25 TBS)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4074153.html
(画像)http://news.tbs.co.jp/jpg/news4074153_1.jpg
(拡大)http://news.tbs.co.jp/jpg/news4074153_6.jpg
(動画300k)http://news.tbs.co.jp/asx/news4074153_12.asx
(動画56k)http://news.tbs.co.jp/asx/news4074153_3.asx
140名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:25:57 ID:wuJnp47NO
食用だろ
さっさと捌け
141名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:21 ID:xFxT8NcZO
ハクビシンて雷獣だっけ
142名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:29 ID:Oa3TmxNo0
ハクビシンたしかすごく臭いよな、、、w
143名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:38 ID:WBeTbBGQO
ニャ…ニャ〜ン
144名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:27:01 ID:YcYZ7B/90
>>22 >>136
ハシビロコウって珍獣ハンターイモトでやってたな 結構デカいんだよねw
145名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:27:24 ID:NS4LyACb0
待つのは餓死の運命だけか
146名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:27:55 ID:f7O0CHdR0
>>116
すげえスクープ写真ww
147名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:27:57 ID:m5O6WP0PO
フェレットじゃなくてはくびしん飼えばいいのに
148名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:28:19 ID:0quOGKtJ0
       ____(;゚;;)    ∧∧ (;゚;;)
   __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\(´・ω・`)丿 <見かけないヌコだね・・・
  / //_(´・ω・)(;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ /      みかん食べる?
 〈  〈※(  つ ______ \          
  \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\
   \ \⌒ ※  ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
     \ `ー──o(´・ω・`)o──‐‐'  \
      ゝ、, ____________〉
149名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:12 ID:y0vjEW+t0
たまに家の塀とかからアタマを下にして降りている動物を見かけることがあるけど、
ハクビシンだったのかな?
150名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:12 ID:XA8Mbe5GO
ぬこも優しいこと
(*^ω^*)
151名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:18 ID:YYuHSAkB0
飼い猫だと大人しいのが多いから、知らないのがいても
「ん?」くらいで無視すんだよなw
152名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:38 ID:omQiy7j00
>>22
ノシ
あれ・・・みんなは違うのか・・・?
153名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:15 ID:bjjjiOkJO
猫が生け捕りにしたのか?
昔飼ってたうちの猫も蛇とか土竜とか生け捕りにしてたな
154名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:17 ID:Byf4Pajo0
そういえば仕事から帰ってテラスみたらフクロウ居て
めちゃくちゃびっくりしたことあったw

デカイ猫が3Fまで上がってきたか?と思ったら
クビ180度まわしてこっち見たときスゲー驚いたw
155名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:37 ID:a79tlBBhO
>>116
顔が怖いょぅ。・゚・(ノД`)・゚・。.
156名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:38 ID:VWMA7CnZ0
>137 偽善者…
157名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:31:10 ID:Qq544xI5O
>>138
ネコはハクビシンをどう思っているか知らないが、成獣になって野生に目覚めたハクビシンはネコを餌だと思っている。
158名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:31:12 ID:qyfEZ5IqO
>>116
すぐ新聞かテレビに
159名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:32:06 ID:kkLbA12gO
中国人なら食べてるな
160名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:32:23 ID:xFxT8NcZO
>>154
怖すぎる(((゜д゜;)))
161名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:32:58 ID:EqDHIx1Z0
いずれ食うつもりでもっと大きく育てようと思ってたんじゃないか
お互いに
162名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:29 ID:zl48tW6rO
>>116
アライグマ?こえ〜
163ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/03(火) 08:33:51 ID:2gbHmY1F0


実は


ロリでハクビシンを攫った


http://thumb.vipper.org/vfile/vip1133552.jpg



164名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:34:16 ID:mipVWt0aO
可愛すぎるニュースだなぁ
165名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:34:48 ID:f7O0CHdR0
>>154
写真あればうp
166名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:35:12 ID:td0jnO5w0
コタツの魔力おそるべしw
167名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:36:15 ID:Byf4Pajo0
>>165
デジカメ用意してる間に飛んでった。。。orz
羽音が全くしないのな。 さすがだよ。
168名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:36:43 ID:IVi1TRP20
このニュースも可愛いけど、頭の上に何だか忘れたけど小動物が乗ってきて
そのまま乗せて家に帰った男子高校生だっけ、あれも可愛かったな。
169名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:36:46 ID:Qq544xI5O
ハクチビジンなら飼いたい
170名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:36:47 ID:nzDiyQuy0
>>134
野郎は果樹関連の天敵だぞ。果実特に甘いのが好物だから。
見た目可愛いけど、そういってられん。

以前、作業小屋の二階が糞だらけになってた。
野良猫がやったのかと思ったのだが、糞の中から桜桃の種がゴロゴロと。
ハクビシンの糞だったわ。
171名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:38:05 ID:XISbnYPe0
> まだ子どもとみられるこのハクビシン。保護した警視庁は、
>野生のものか飼育されていたのが逃げ出したものかは
>わからないとしていますが、2日午後、野生にかえすため、
>東京・多摩地区の山林に放したということです。(02日15:25)

寒いっつーのw
温度差考えろw
172名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:38:15 ID:2dmf41IGO
こたつに入る気持ち分かる
腹痛い時とかほんと助かる
173名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:38:17 ID:f7O0CHdR0
>>167
そうか残念。
まあ突然だとどうしようもないわな。
174名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:38:47 ID:idolFb96O
住みかと餌場等を奪ったのは人間なのに・・・
175名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:39:28 ID:AQzeyEFg0
なんか和んだw
176名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:39:44 ID:3uS/NYF4O
ウチは、ハクビシン、ムジナ、タヌキ、ノウサギが畑に来る たまに日本猿も@千葉県外房
177名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:40:52 ID:M77KJDHU0
東京多摩はこれから雪だろ・・・・・・・・・・コタツの中から雪に晒された子ハクビシン
警視庁って馬鹿なの?
178名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:41:07 ID:88TSO952O
>>156
ちょw
確かに偽善者かもしれないけど、156だって見ちゃったらほっとけないくらい思うでしょ?
府中ってゴミ箱があるからあされないし、見掛けたのは本当の住宅街(とオフィスビル)で
田んぼとかまったくない一帯なんだよね。
179名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:41:09 ID:e9FsXxSbO
うちにはヒヨしかこない
キンカンの木にいつも止まってるよ
180名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:42:13 ID:k1WNLwuJO
174
177
こいつら最高にアホ
181名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:42:34 ID:nzDiyQuy0
>>157
うちの猫なら食ってるな。
部屋の隅にネズミにしてはかなり大型で、猫とは違う多少肉が残った
頭蓋が転がってたが、イタチかハクビシンの食い残しかも。
182名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:42:47 ID:T5azFEzm0
さりげなくとんでもないニュース
183名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:43:15 ID:wMMleba5O
ぬこ
『じっくりグリルするニャ』
184名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:43:20 ID:M77KJDHU0
と、警視庁が申しております >>180
185名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:44:25 ID:9bolQFl/0
墨田区でハクビシン?
食うために誰かが持ち込んだのが逃げたんか??
186名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:45:17 ID:kaaNnPD8O
成さぬ善より成す偽善

この言葉も知らない人が増えたか…

まぁ、成してもないけどな
187名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:46:25 ID:xtHx+soN0
そうそう。
日本のテレビ局はこういうユルユルのニュースだけ流してればいいよ。
政治経済なんて難しい話題を取り扱うのは苦手そうだし。
あと釧路川のラッコの状況も教えてくれよ。
188名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:47:42 ID:n6rf48o70
ハクビシン、美少女のようだ。
189名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:49:09 ID:Y3QctpsMO
飼い猫が飼ってたんだろ
190名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:50:03 ID:tgoUqid20
こいつは悪。
191名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:51:01 ID:x3BiaSmF0
世田谷の住宅街に住んでいたが
ちょくちょくハクビシンを見かけた

ネコと対峙しているヤツも少なくなかった
イヌは無関心だったな
192名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:51:34 ID:2BmthiWo0
俺も東京の目黒区でハクビシン見たことあるよ
白金台
193名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:52:31 ID:88TSO952O
この子の行く末が気になる(´;ω;`)
194名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:53:00 ID:p3uGt2Ox0
東京はハクビシン駆除しないのか
さすがだのう
195名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:54:46 ID:Cvx1TAt1O
そのまま猫といた方が幸せだったんじゃないだろうか
196名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:05 ID:0+lYn1IrO
>>22
こたつ覗き込んでハシビロコウさんがいたらショック死する自信がある
197名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:09 ID:FGnN0GSK0
せっかくのこたつ友達が・・・
198南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 08:55:09 ID:sXw0MC/P0
>>79
おい、いつまでも画像が出てくるの待ってるのに
目しか出てこないぞ!
199名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:39 ID:eB32A/Md0
ねこが同居認めてたのならそれでいいじゃないか(´・ω・`) 。
200名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:57 ID:wt5nDfbn0
201名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:56:08 ID:1WbZI1GB0
ハクビシンって害獣だと思ってたけどちがうのか
こいつのせいで日本純正の動物が絶滅危機になってるって
聞いたけどなんの動物だったか忘れた。
202名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:56:35 ID:jCKOthsZ0
野生のハクビシン・・・・そこまできてるのか
パンダも野生でやっていけるんじゃないか
203名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:56:47 ID:DXA0WzWeO
>>61
タヌキより、まず犬がコタツの中に居る問題をなんとかしろ。
204名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:58:47 ID:esTzVd4SO
ふぐすまの人に「狸が轢かれてる事がある」って言ったら、
「狸は見ないがハクビシンがいる」って言ってたの思い出した
205名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:58:54 ID:+URSgXMTO
>>198          いつもの笑い声がありませんね。

206名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:59:11 ID:06BA8dYx0
>>116
寄ってきたというのが可愛いw
207名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:59:24 ID:X9hdja5HO
ハクビシンって外来種じゃないの?
保護?駆除の間違いじゃなくて?
208名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:59:42 ID:D0hXtCX50
おこたは、地上でもっとも天国に近い場所のひとつだからな
209名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:00:08 ID:wt5nDfbn0
>子どものうちはよく人に馴れて愛くるしい。

wikiに書いてあったが、昔、仕事中に子狸を見つけたことがあるが、
最初は警戒して狸寝入りのように、眠ってるようにジーッとしていたが、
弁当の残りをやると食べて、多少懐いてくれたことがあった。

当然、逃がさず鍋にしたが。
210南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 09:00:43 ID:sXw0MC/P0
>>205
1024分の1ぐらいの確率でqqqを付け忘れる。qqq
211名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:00:54 ID:xyHgtRLA0
>>170
> 野郎は果樹関連の天敵だぞ。果実特に甘いのが好物だから。
> 見た目可愛いけど、そういってられん。

馬鹿?w

 ヒント:東京都

果樹園なんて無いわwwww どんだけ田舎なんだおまい
212名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:01:21 ID:nmJgEQH/0
   ∧∧
  /(´・ω・`) ここまでこたつAAなしかよ
 //\ ̄ ̄ ̄\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
 \`ー―――――丶
213名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:01:37 ID:eB32A/Md0
>>61
スタッフが(ry
214名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:02:25 ID:la1U840n0
>>208
どこぞの外人に言わせると、人類を退化させる悪魔の発明だそうだ(´・ω・`)
215名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:03:14 ID:izWJYaBv0
かわいい・・・^^
216名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:03:45 ID:RaLE/CarO
外来種なのか?
ヌコとよくバトルにならなかったな
217名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:02 ID:7E71ma+20
>>211
お前東京の人間でもどうせおのぼりさんだろw
この余所者がwww

>ヒント:東京都

都内なら果樹園あるぞ(笑)

まさに馬鹿丸出しとはこのことw

都内全域が新宿や渋谷と同じだとこの馬鹿は思ってるんだろうかw
218名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:17 ID:v6JLLvwq0
シャガクシャ、お前が我を育てたのだ
219名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:57 ID:aoINNtSb0
>>214
でも、協調性は育まれるでそ
220名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:05:50 ID:UKWYYfLl0
コタツに入れてやった猫いい子だなw
普通はシャー!っていうもんなのに
221名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:06:53 ID:/N/voEOKO
吐く美人がいい
222名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:06:55 ID:orXWtA9k0
ハクビシンが寒そうにしてるのをみて、ねこが連れてきたんだね。
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 09:07:06 ID:sXw0MC/P0
>>219
小生はこたつには滅多に入らないから
協調性が無いんだな・・・。qqqq
224名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:07:45 ID:lWZNhhEVO
毎晩飼い主が寝室へ行った後、こっそりハクビシンをコタツに入れいたんだろうな…
225名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:07:57 ID:nzDiyQuy0
>>211
狛江とか稲城は東京だろ。
梨食うなよ、おまえ。
226名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:07:59 ID:zuvs9IiLO
>>222
ぬこ優しいな
227名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:52 ID:LayIaxZ7O
ヌコとハクビの子供がおこたで寝ている画像くれ!
228名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:57 ID:X9hdja5HO
>>220
猫の中の人は中国人だな
229名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:09:25 ID:Q/HBLd1I0
俺知ってる
こいつにコーヒー豆を食わせるといいんだぜ
豆な
230名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:10:08 ID:1xhnrKrh0
ハクビシンは古いお墓を荒らして人骨を食い荒らしてる。
231名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:10:46 ID:JfAM/9jjO
>>21
どうしても新鮮な緊急時食料確保にしか見えないな…
犬ならまだしも猫だし
232名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:11:31 ID:JTcqKfdg0
>>81
顔のこと?「はちわれ」
233名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:12:02 ID:D0hXtCX50
>>219
けんかも生まれる

ちっちゃいころは温度調節のくるくる回すやつをめぐって妹と争いがたえなかったな
あと、だれが足のばすかでやっぱりもめる

もっとでっかいおこたを電機屋は開発すべき
234名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:13:11 ID:xr1tVqDIO
猫用出入口を作ったら猫がボーイフレンドを連れ込むようになったな
目が合うと間男のようなダッシュで逃げ帰っていた
235名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:13:39 ID:JP6oD74dO
微笑ましいお ( ^ω^)
ヌコは優しいお ( ^ω^)
犬なら喰うかお? ( ^ω^)
236名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:14:39 ID:f7O0CHdR0
ハクビシンにしてみれば、同じ仲間のねこが
人間の家のコタツに居ることで
気を許してしまったんだろうな。
237名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:27 ID:SJW8Wgh90
そもそも、山奥の1軒屋ならまだしも、
何軒も住宅があるようなところで、猫を外にだすな。
238名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:43 ID:JTcqKfdg0
野生か飼われてたのかわかんないのにすぐ山に放すってどうよ
数日待ってやれよ
239名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:49 ID:I+gjBUTC0
ねこ(オス)+ハクビシン(メス)

ネコビシンの誕生

やっちまったな!
240名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:18:21 ID:PJqUkps70
画像はまだか?
241名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:19:46 ID:raDEU+j80
朝のテレビに出てたけど、ハクビシンも猫も可愛かった
242名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:10 ID:IwDdWY21O
天井ガサゴソしてるからネズミかな〜とも思ったが音がヘビー。
調べたら巣くっていたのはハクビジン、ウンコまみれで最悪。

天井からおしっこが垂れてきた思い出は忘れません。

やつらはゴミ・カス・害虫
ぬっころして桶
243宜しく愛執:2009/03/03(火) 09:22:21 ID:zraMtRx90
ハクビシンを保護している警視庁によると、自然に返すため、今後、
多摩地区の山林に放つ予定だという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たしかにオカシイ。ハクビシンは人家の天井に住み着いて、さまざまな害
をもたらすために駆除の専門業者がいるくらいの「害獣」。アライグマ同
様、動物園で見てるぶんにはいいが、野生化したハクビシンは危険。
244名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:44 ID:XyO+Q4Oa0
ねこ 「まあ、あがれよ、俺の家は暖かいぜ」
ハクビ 「ちょっとおじゃまするぜ」
245名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:24:05 ID:oJHgFHMD0
ハクビシンは害獣なんだがな
被害にあったことないんだろう
お前らほんとに頭悪いのが良くわかる
246名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:24:37 ID:3lTK48uS0
隣になんかいる!
でもまああったまってから考えるとして・・・



なんだっけ?
247名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:25:20 ID:a8bBya6m0
横浜市内ですが、2年くらい前、猫のように轢かれてましたよ・・・(´・ω・`)
248名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:25:37 ID:riZBBCLe0
「こたつ」「猫」って単語が並ぶだけで
どうしてこんなにほっこりした気持ちになるのだろう
249名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:26:01 ID:UcLZTixN0
外来の害獣を山林に放すなよ
250名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:08 ID:SHDrb0pfO
>>248
日本人だから
251名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:18 ID:g33x4NbqO
なぜか和むとかいうレスが多いが、この猫、誘拐犯だろ
252名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:25 ID:sm1EMX8S0
>79
ビル爺さん、ビル爺さんじゃないかっ!
253名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:28:11 ID:rULk8/I20
多摩地区の山林に・・・?
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
こっちは迷惑だからやめてよ(´・ω・`)
254名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:28:35 ID:BPJRvqyj0
なんでコタツを知ってたんだろ?

猫が教えたんだろうか?

255名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:28:42 ID:wVpmqV0w0
ttp://www.geocities.jp/scs_sub/moon_rush.jpg

こいつらは違うのか?
256名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:29:17 ID:N3smRAS4O
干し柿泥棒でばあちゃんが嫌ってる
257南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 09:29:39 ID:sXw0MC/P0
>>255
右下qqqqq
258名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:30:08 ID:n6nA6s5l0
ハクビシンって中国原産の生き物じゃなかったっけ?
259名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:30:18 ID:psl9GjDO0
ぬこが愉快犯
260名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:31:03 ID:nSkOtmV50
山に捨てただけじゃん…かわいそうに
261名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:31:40 ID:+cPe3S+R0
ぬこに見えないこともないな(;´д`)
ttp://www.hi-ho.ne.jp/yo-hara/hakubi.html
262名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:33:14 ID:G2HYOG9U0
>>255
月が不自然すぎる
263名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:34:08 ID:I+gjBUTC0
>>248
「こたつ」「猫」「なめる」「乳輪」
もっこりしたか?
264名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:34:24 ID:D0hXtCX50
>>255
あなぐまっぽく見える
265名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:36:01 ID:bBlDwBgd0

▼見ろ! 怖い! 恐ろしい! これがハクビシンだ!!!!
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/zukan/animal/syoudoubutu/hakubishin.htm
http://img05.pics.livedoor.com/005/0/d/0d56dbb39fb49677f22f-L.JPG
http://minesan.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_712/minesan/6180123.jpg


▼東京に出没したハクビシンと警官の追いかけっこの様子
http://kurikara1183.iza.ne.jp/blog/entry/177004/


怯えろ人間ども!!!(*´Д`)
266名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:36:26 ID:4kKRjdxT0
世田谷区の都心よりに住んでてハクビシンもタヌキも
ここ2〜3年で見かけるようになったけど、もっとずっと昔からいたのかな?

それにしても猫飼ってる家ってやっぱ不潔だな
家と外を自由に出入りしてるペットと同じコタツに入るとか信じれられないよ
もちろんベットやフトンも気にしないんだろうし
267名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:37:42 ID:c4eDvyUM0
優しい飼いぬこさん
268名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:38:30 ID:OtDcs7oBO
こたつで丸くなるのって猫だけじゃなかったんだ!
269名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:39:12 ID:YcYZ7B/90
>>255
ちょw なにこの数w
1匹愛でていて、ふと顔をあげると取り囲まれている
そんなジュラシックパークの1シーンを思い出した
270名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:39:35 ID:XAMl7CVh0
ハクビシンって何か中国で問題になったよな
かわいいと思うけど
271名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:40:13 ID:cDmq0iPOO
>>264
アライグマの間違いでは?
272名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:40:42 ID:Ei6tVFpV0
ハクビシンはネズミと同じ害獣だから、山林に放つなよ。
273名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:41:00 ID:n7FArPkMO
お前ら人間の外来種は出てけって叩くのに
可愛いけりゃいいのかw
274名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:44:28 ID:n/cB2NJe0
朝鮮人だってかわいけりゃ出てけって言われないよなそういえばw
被害者面をするから出てけって言われるんだよw
275名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:45:07 ID:2lsleSR30
>>270
SARSの原因といいがかりをつけられた
276名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:45:19 ID:tQx8b1IXO
こたつの中で猫とハクビシンは、どんな会話をしていたんだろ?
277名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:45:52 ID:RvMbUWHj0
>>265
可愛い
278名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:13 ID:Rb5k4GIu0
可愛らしさは、何の力も持たない子供がもつ生存の知恵
279名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:43 ID:Axde7ohC0
ベトナムのホーチミンの野生動物料理レストランで、客の前で思いっきり
頭殴られてたな。
280名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:55 ID:kgOTm1U1O
小さい内はいいけど
成長したらかなり狂暴になるから危ないわ
281名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:58 ID:f7O0CHdR0
>>255
きめえええ
282名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:59 ID:568/xwEK0
>>22 知らなかったからぐぐったら なんぞこれwww

ハクビシンてちょっと鼻がぶちゃいくだなw いのししねこ ってかんじ
283名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:48:22 ID:D0hXtCX50
>>271
あなぐま
ttp://www.be-yan.net/animal/nihon_anaguma.jpg

ふんいき似てない?
284名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:48:35 ID:HS2/sfZn0
>>278
白クマって可愛いな(・∀・)ノ
285名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:50:05 ID:QAUERQvX0
汚いなあ、ハクビシンって野食が元で中国本土で新型肺炎;サーズの
流行元となった動物じゃないか。。

可愛らしいように見えるが、やたらに触るもんじやないよ。猫のお宿に
野猫が入り込んでたってのはうちでもあるが、これは飼い主のものじゃないだろう。
286名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:50:48 ID:Uro32lhIO
我が名は馬良!!
287名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:51:31 ID:CVwFfqLnO
>265
猫とハクビシンが合わさると最強に見える
コタツのぬくもりを知った野生動物を野に放つとか酷だな
288名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:52:01 ID:PDR0j1xE0
なんだコタツの中で猫とハクビシンか。
コタツの中で猫とハシモトゴロウかとおもった。
289名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:52:35 ID:XyO+Q4Oa0
>>278
キモオタって生きる知恵が無いって事?
290名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:53:18 ID:f7O0CHdR0
>>261
ぬこにしてみたら、ちょっと尻尾が長い程度の
同じぬこ仲間と思ってたのかもなw
291名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:01 ID:Sueyunau0
なんで画像を残しとかないんだろうか。
ねこ主は、ネット社会のルールがわかっとらん。
292名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:35 ID:EqDHIx1Z0
ねこ「ナカーマ」



(なんか微妙に違うような気も……ま、いっか)
293名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:48 ID:oKVpoB8B0
放つなよwwwwwww
294名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:49 ID:EV2Ca/KO0
>>74
かわいい。。
あんな子供で野性に返して食べていけるのかな?
295名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:51 ID:IUEVTQz60
うちのぬこはイタチを子分にしてたぞw
勝手に家に入れて、メシ食わしてたよ
我ながら、優しい、いい子に育ったもんだ
296名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:56:38 ID:XyO+Q4Oa0
>>290
ぬこにとっののハクビシンって言ったら、
日本人にとってのミスター・スポックぐらい違和感があると思うぞ。
297名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:57:00 ID:S5b/ZFMGO
後のSARSの元凶である
298名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:57:05 ID:KLltCXp30
>>1
映像めちゃかわいいじゃないか
299名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:57:46 ID:EmYmSwOSO
>286
馬氏の五常、ハクビシン最も良し
300名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:58:19 ID:WbGNnObL0
ねこは、中年男性の臭いが大好き。
臭いがこもって暖かいコタツの中は、最高の環境。 とろけちゃう〜
301名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:59:21 ID:Sueyunau0
>>300だまれ中年男性!
302名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:59:52 ID:6sBdrHXS0
人間が入っていたら犯罪になる癖に。
大した愛護精神だなw
303名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:19 ID:KMbuj43n0
>>296

ミスター加藤くらいでw
304名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:48 ID:n7g6br/S0
>>255
よく見ると、右端に白ぬこがいる
305名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:04:06 ID:vMwlR8eF0
たまに電線の上を歩いてるのを見かけるよ
何をエサにしてるのか知らないが、都市部での生活に適応済なんだろうね
306名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:11 ID:568/xwEK0
>>74
チョコすけかわいい〜にゃあにゃあゆってるよ
「あのしっぽのながい子どこいったの?きのういっしょにおこた入ってたんだよ」
307名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:06:08 ID:EXuw1/EX0
なんか人なつっこそう
308名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:08:18 ID:mTqxM/QB0
猫が拾ってきちゃったんじゃないかね
309名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:09:53 ID:T+2ZuuL00
ハクビシンって害虫だろ
310名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:32 ID:lsgiF8EF0
うちの猫の方が可愛い
311名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:11:04 ID:k1YS+aPfO
>>308
猫は子猫や友猫ひろってきたりするからね〜
大きさは似たようなモンだしちょっと家でおこた入ってく?
って意気投合したのかもねw
312名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:12:11 ID:pTirOoPB0
>>309
虫……ではないようだが
313名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:14:11 ID:Uzf1aaexO
>>302
コタツの中に知らない人が入ってたので保護して
警察に届け上野公園に返してあげました。
314名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:14:55 ID:c4eDvyUM0
>>74
あ〜ちっちゃいねえ
チョコ助になついてきちゃったのかな
かわええ〜
315名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:16:22 ID:06BA8dYx0
しかしこの猫は寛大だわ…
316名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:38 ID:TV9Ts/fdO
自分は猫だと思い込んでいたかもしれん
317名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:20:15 ID:WbGNnObL0
ハクビシン ←かわいい
吐く美人 ←微妙
ハクブサイク ←問題外
318名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:23:17 ID:CiP3PNMO0

駆除対象の害獣じゃね?

自然にかえしていいのか?
319名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:24:38 ID:XyO+Q4Oa0
>>302
コタツの中にクマが入っていたら撃ち殺されるだろ?
人間には優しいだろw
320名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:24:43 ID:rv2KB+QJ0
うちの猫はウサギの子供連れてきたことあるわ
321名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:25:39 ID:nfxrrqfo0
ネコの飼い主がいっしょに飼ってやればいいのに
せっかくお友達になったのに・・・
322名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:29:20 ID:cxZ5dLNZO
ほのぼのするお(^ω^)
323名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:34:02 ID:tydubXbq0
猫ちゃん友達いなくなって泣いてるって。
324名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:34:18 ID:HH5mHorLO
俺は小学生のころ
どっからかウナギを連れて帰った事があるなぁ
そのまま水槽で飼ってたが

いつの間に仕込んだのかいなくなってた…
325名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:36:11 ID:c4eDvyUM0
おいしくいただきま…
326名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:36:20 ID:D0hXtCX50
>>320
@太らして食べようと思った
A太らしてもふもふしようと思った
B前からうさぎにあこがれていた

のどれかだな
327名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:32 ID:Se8YivunO
千葉の上の方にある田舎に住んでるけど
ハクビシン出てくるよ
農家の近くの道歩いてたら
一緒にハクビシンも生け垣歩いて来たw
その後も木に登って こっちをじーっと観察してたよ
好奇心旺盛な奴め(*´Д`)
328名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:59 ID:/my8nipMO
ハクビシンの両親は子供がいなくなって狂暴なカマイタチに!!!!
329名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:38:13 ID:KGqmYEr1O
炬燵に一緒に入ってたとこみると猫にずっとついてきたんだな
330名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:38:27 ID:kly/KdKn0
>>1
猫と仲良しになったのかな?w
331名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:38:30 ID:EqDHIx1Z0
ねこ「ここあったかいだろ。ずっといていいよ。おれ母ちゃんに頼んでやるよ」
ハクビシン「うん…ありがとうな」



母ちゃん「ギャアァァァ!なにこれっ?!警察!警察!」
332名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:39:18 ID:lOEw6lHQ0
>>320
うちの猫がつれてきたのは
ねずみの死骸
セミの死骸
蛇、生きたまま捕獲
尻尾の切れたトカゲ 生きたまま捕獲 
333名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:39:36 ID:yTJV8V5j0
保健所じゃねーの?w
334名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:40:10 ID:WPXoa6lNO
いいか、猫は肉食獣だ!
それを忘れるなよ!
335名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:40:11 ID:of5LglUT0
日本の動物じゃない
336名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:41:27 ID:SKd46DTD0
ハクビシン=白尾神だと勝手に脳内変換してて、めったに見られないレアな動物だと思ってた。
337名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:42:00 ID:hRgEjDPs0
タクマシン とか ヤザワシンとか・・・・
338名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:42:39 ID:KGqmYEr1O
俺も小学生の頃公園で一緒になった全然知らないやつを家に連れてきたことある
隣町のやつだった
339名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:42:41 ID:U/yY5Cy50
>>22 あれが炬燵に入っていたら、家の爺ちゃん間違いなく死ぬな
340名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:43:02 ID:fWLWzEzk0
飼い主の真澄おっちゃんも猫もいい人そうだったね。
おっちゃん、きっとコタツの中で足で猫をグリグリするんだろうなあ。
そいでびっくりしたハクビシンが飛び出したと。
341名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:43:43 ID:pOm2n0Ca0
なぜ猫画像スレになってない?
342名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:43:55 ID:IYlnAduA0
ネコ映像ないなんて気が利かないな
そういえば、これCNNとBBCで放送されてる、世界で最も醜いネコだって
毛がないんだけど、胸の部分だけある
病院で飼われてるらしいけど、種類わかんない

http://news.bbc.co.uk/2/hi/also_in_the_news/7919495.stm
343名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:44:12 ID:dLKAkbrC0
日本に野生のハクビシンが居るってはじめて知った
344名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:44:25 ID:hoQyAA5N0
ハハハ、こやつめ
345名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:46:01 ID:XyO+Q4Oa0
>>343
中華料理屋から逃げ出して繁殖したんだろ?
346名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:48:43 ID:ueIElaR+0
みんな色んな動物に入られてるなぁ。
うちは、アブラコウモリが家ん中飛び回ってて
びっくりしたことがある。
アミで捕まえたけど、500円玉くらいのサイズ(成獣)でかわいいかった。
347名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:44 ID:of5LglUT0
四国と九州で野生のハクビシンの目撃情報はあるけど
それが日本に古くから住んでるかわからないほど数が少ない
まして東京に日本ハクビシンが居るわけがないw
348名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:08 ID:AMA/Y3M50
今朝ウチのこたつには雑種犬14歳♂
が入ってた
けっこうデカイのによく入れたな
349名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:20 ID:DUiwZ0JiO
子供ってことは親兄弟は…?
でも一般住宅で良かったな。
これが農家だったら
袋に入れて排気ガス又は縛って用水へポイだからな…。
350名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:29 ID:SKd46DTD0
>346
確かにかわいいな。
家にも入り込んできたことがある。
しばらく飛び回ってたけど、とまれるところが無くて布団の上にポトッって落ちてきた。
捕まえて撫でようとすると、シャーッって言うんだぜ。
351名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:57:05 ID:erWbEezA0
こたつの中で猫と一緒にいたハクビシンの子供を発見、保護 墨田区
http://twowheelsgood.at.infoseek.co.jp/index2.html
352名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:57:34 ID:4LAp+dr70
>>346
>>350
コウモリは鳥獣保護法の対象だから早めに解放してやるんだぞ。
353名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:00:51 ID:yTJV8V5j0
こたつの中で猫と一緒にいた白美人の子供を発見
354名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:01:00 ID:2FCcS6lL0
去年、空き家になってる実家の屋根裏にハクビシンが住み着いて困ったな。
こんな害獣は処分しろ。
355名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:04:07 ID:WIsh+n+b0
ハクビシンなら、コーヒーを食べさせればいいじゃない。
356名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:04:37 ID:Szzq4qyb0
飼い猫は心の広い奴だな
357名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:07 ID:kly/KdKn0
>>355
ジャコウ猫じゃないからw
358名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:09 ID:88HzEaZm0
(;´Д`)ハァハァ しに飛んできますた
359名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:29 ID:zuguQKaO0
家にハクビシンが居着くとその家の女の子に災いが起こるとかいう話を聞いた事がある
360名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:06:16 ID:ECxkd3sHO
ケモノ臭くてやだね
361名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:08 ID:KPdvDRSk0
ハクビシンって寄生虫持ってなかったけか?キタキツネなんかが持ってるのと同じ
362名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:36 ID:NWGSXMR8O
テレビで以前やってたね
東京の民家で奇妙な音が毎晩するから調べたら、
屋根裏にハクビシンが何匹も住み着いてた
363名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:48 ID:ueIElaR+0
>>350
うん、かわいさにびっくりした。
あとあの極小サイズにも驚いた。ジャンガリアンハムスター
なんかよりももっとずっと小さいよね。
シャーって言うのわかるw
ちいちゃいのにちゃんとちっちゃなキバあるよね。

>>352
はい。しばらく観察して速攻離してやりました。
今も元気でいるといいな。
364名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:13:47 ID:okYXe8y3O
去年の夏、窓を開けて車を運転してたらスズメバチが入ってきて、
ビビって前を走ってたバスにオカマを掘ってしまった…
スズメバチは世の中でゴキブリの次に恐いな。
365名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:14:06 ID:HTWuFEi20
うちの猫なんか寒くてコタツからでたくないから
中で寝糞して寝てるときあるんだぞ
よく寝てられるわ
366名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:19:29 ID:CGOVAXuS0
はしびころうって何
367名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:19:39 ID:/W/XC8310
「やらないか」
「ニャアッー!」
368名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:20:17 ID:2dmf41IGO
>>320
カワエエ(´Д`)エエ
369名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:20:29 ID:D0hXtCX50
370名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:21:04 ID:ehlEwoP6O
宮崎駿がウォーミングアップを始めました
371名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:22:06 ID:CGOVAXuS0
>>369
えっ?
その大きい方?それとも赤い方?その大きい方だとしたら
コタツには入らないような
いや、鳥がコタツにはいったら焼き鳥になるんじゃないの!
372名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:22:53 ID:LrjKpDM10
>>369
いやン。そんなのお家にいたらマジ泣きする。
373名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:23:38 ID:6XfUYusC0
ぬこ「おまぇどこのタヌキだ? 入ってくんなよ」
ハク「つれないこといわないでよ。オレこう見えてもジャコウネコ科の動物だよ」
ぬこ「すると、似たようなもんか、しゃーねぇ、入っていいぞ」

ぬくぬく。
374名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:23:54 ID:WbM57AIh0
SARSでよく駆除されてたやつだな
375名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:24:51 ID:wVpmqV0w0
>>369
ディアトリマ...暁新世の
376名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:25:11 ID:1U/n5DGlO
(;´Д`)ハァハァ
377名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:25:49 ID:ibV1Gxo40
ぬこ「何か居るけど害はないようだな。」
しん「ぬくといぬくとい」
378名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:27:12 ID:lQzae9bxO
何故多摩地区に放す
379名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:27:38 ID:RXdrL3YfO
ぬこ『ブルスコ』
380名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:14 ID:6XfUYusC0
ぬこはクマをも追い回すことがあるから
ハクビシンごときじゃビクともしない
381名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:56 ID:WbM57AIh0
>>369
なんか作り物っぽい
今はフラミンゴと一緒じゃないみたいだな
382名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:29:19 ID:ehlEwoP6O
ぬーべーがウォーミングアップし始めました
383名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:29:30 ID:9xgLXcNnO
>>377
ぬくといって初耳単語なんだが
384名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:29:55 ID:JfP4bOzg0
コタツ最強。コタツに入ってテレビで将棋を観てる。至福。
385名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:30:49 ID:iVfvuyb20
ほっこりしたあああああ
386名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:31:43 ID:P8EMk90X0
予想通り、パタリロスレでわろた。
387名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:31:57 ID:HblnEOkO0
388名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:32:40 ID:Se8YivunO
>>369
恐竜の生き残りですか?
389名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:33:17 ID:KmOpIyrhO
>>346
へー、じゃあ、家に入ってきたやつもアブラコウモリなのかな。
こんな小さいコウモリいるんだーって家族で驚いたよ。
てか、私の部屋の雨戸の戸袋がいつの間にか巣になってたみたいで
夕方になると家の回りをよく飛んでた。
390名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:34:43 ID:6XfUYusC0
コウモリは小さくても危険じゃないの?
オジーオズボーンはライブでコウモリ噛んで病院に運ばれて死にそうになってたなw
391名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:36:38 ID:DS9pwLgg0
ハシビロコウと間違えるって?
ハシビロコウのクチバシの中にこたつが入るよ。
392名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:37:27 ID:nqXBXb0uO
ハクビシンかわええ
http://imepita.jp/20090303/417430
393名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:39:06 ID:opwxd+Wj0
>>357
ハクビシンはジャコウネコ科だよ
394名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:39:41 ID:MGNHd6WCO
>>44 全世界が泣いた
395名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:17 ID:f7O0CHdR0
>>74
チョコ助の柄が白黒だから、
ハクビシンがナカーマと思ったんだろうな。
396名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:35 ID:H3q5jiaL0
イタチ系はネコ科だっけ
397名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:41:27 ID:PhVh7EDZO
>>390
噛まれたコウモリの方が可哀想だ(´・ω・`)
398名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:41:55 ID:7dQtaBk60
つーか
ネコといっしょって・・・・・・・・

カワイ杉だろ
399名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:43:04 ID:QHpBE9690
これ何かのウィルス持ってるんじゃなかったけ?
400名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:43:20 ID:RAncYI450
うちのアパートのベランダにトンビが来た事はあった
逃げちゃったけど

http://imagepot.net/view/122627691144.jpg
401名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:43:39 ID:Szzq4qyb0
猫はなぜ別生物を当然のように連れて来るんだ?
402名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:44:29 ID:nzDiyQuy0
>>390
本土にいるコウモリは人とか噛まないよ。飛んでる虫食ってる奴らだから。
ただな、糞はヤバイ。それとダニとか、付いてる生き物がヤバイ。
家に巣が有るなら、掃除しておけ。
403名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:45:45 ID:KPdvDRSk0
>>401
非常食
404名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:46:27 ID:MB7sLZ95O
ジャコウネコ科なのか
鼻チュー挨拶するのかな
405名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:46:43 ID:63L+ebZvO
>>383
ぬくといって名古屋?尾張弁だよ
あったかい、ぬくぬくって意味
406名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:14 ID:aB5y6OJ2O
407名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:31 ID:zTxj53a9O
河童の正体?
408名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:57 ID:BT+dOQp4O
ハクビシンてウィルス持ってたりするんだろ?
ぬこさんは平気なのかな…
やたらかわいいぬこさんだったし心配だ…
409名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:51:15 ID:c/iuAxMv0
「あの葡萄は酸っぱいに違いない。あんなのいらないよ」と強がっていましたが、
このハクビシンはもう、葡萄から目が離せず一歩も動くことが出来なくなってしまいました。

だってハクビシンは一度あの葡萄に手が届いてしまったから。
あの葡萄がとても甘いんだと知ってしまったから。

家族の優しさと、コタツの暖かさを知ってしまったから。
410名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:51:16 ID:JU0+qbWsO
こたつトラップ最強

一人暮らしの時に田舎から戻ってこたつに入ろうとしたら
10匹くらいデカいゴキブリがでてきて俺涙目&トラウマ
以来こたつに入る時は軽く中を確認しないと無理な感じ

時は流れ社会人となった俺は同僚宅でこたつ鍋パーティー
久し振りのこたつに躊躇しつつこたつの中を覗くが対面の席は気になるあのコ
即、彼女のぞく同僚の男と女に突っ込まれしどろもどろで言い訳
パンツみてないみてないと連呼するも職場でもバラされひやかされる

それがきっかけとなり後に結婚する事に
本当にこたつには感謝している

ちなみにパンツは少しだけみえた
こたつトラップ最高
411名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:52:06 ID:KPdvDRSk0
コタツの中に、白美人!
412名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:52:19 ID:7WgTHUc40
>>275
>>297
・・・結局、SARS関係有るのか?無いのか?
413名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:55:03 ID:iX5zJMmn0
ハクビシンか
数年前庭先に植えたトウモロコシを壊滅させられたっけな
414名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:55:43 ID:SIyIbWUNO
チョコ助は今頃「ワイルドなあの子はどこに…」て思ってるのかな
ハクビシンも「幸せな生き物もいるなー…」って思ったかな
415名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:57:54 ID:w815aQII0
ハクビシンなんぞまだマシだ
アライグマを何とかしてくれ
あいつらが一番最悪だ
こう思ってる農家の人は多いはず
見つけ次第ぶっ殺したくなる
416名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:58:44 ID:kly/KdKn0
>>412
ハクビシンがSARSの原因だって言ったのは
中国人の都市伝説じゃないの?
417名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:59:20 ID:bhO0J0si0
日本の自然には元々ハクビシンいないだろ?
不自然というか自然破壊にならないか?
418名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:59:52 ID:SKd46DTD0
>352
了解しました!
419名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:02:36 ID:QAUERQvX0
>>412
中国の野食でハクビシンを食べていたのがサーズウイルスの
人感染のきっかけと公表された。上海は猿の脳味噌料理もあるが
それはある種の脳症の原因だとされている。
420名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:03:51 ID:Pjog7cQ00
野生は強いな、いくらでも繁殖する
人間も見習いたいですな。
421名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:41 ID:P2oe9hEf0
キバヤシの子供と聞いて来ました。
422名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:08:36 ID:Ub0A07az0
うちの猫はイタチの子を半殺しにしてた
423名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:07 ID:O69DzhTsO
ニュースでみた
目がクリッとして可愛いな
ハクビシンて白尾神とか白美神と勝手に当て字して伝説の生き物かなと思ってた
424名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:16:28 ID:HatRJCY60
うちの近所の川ではヌートリアが泳いでますよ
ネズミの仲間で猫くらいの大きさがある
毛皮を得るため輸入して飼育されていたものが逃げ出して野生化
本来は温暖な地に生息しているんだろうけど、暖冬で氷が張る日もないから冬を越せるらしい
425名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:35 ID:v2ox6q180
ハクビシンってなんか強烈な病原菌もってるんじゃなかったっけ?
なんだっけなあ・・・・
426名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:30:34 ID:Og3ZNrEyO
ハクビシンじゃないけど、千葉の銚子で野生のタヌキを庭で飼っている家があったなw
何故か犬用のリードで繋がれてたw



田舎ってタヌキ飼ってるところ結構多いの?
427名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:32:09 ID:vkkxi2Ka0
うちの庭にもハクビシン来たことある。
なんかキュッキュッって鳴き声がするから何かと思ったら
ハクビシンだったよ。

胴長でなかなか可愛かったけど、
家に住み着かれると糞害やらで大変だからな〜。
農家には害獣扱いされてるし…。
428名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:32:38 ID:nzDiyQuy0
>>425
SARSだっけ?
ハクビシンでなくとも、野生の生き物を不衛生な調理すれば、
色々病気もらうだろうよ。

SARSは支那製生物兵器説って有るけどなw
429名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:36:23 ID:uVf1KyMH0
一緒にこたつっていうと仲良くというイメージだけど
実際にはぬこと白美人のこたつ争奪戦だったと思われ
430名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:38:32 ID:1rrYvzNAO
猫が連れて帰ったって事?
431名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:38:38 ID:4kKRjdxTO
SARSが発生しないか?((((;゜Д゜)))
432名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:39:35 ID:gyhROYaf0
現場を見てみたかった。
433名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:40:55 ID:dbu7TsXv0
ハクビシンってこたつに入るのか?意外に寒がりなのか
子ハクビシンだからぬこが連れてきてあげたんじゃないの?
434名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:40:58 ID:ibV1Gxo40
今のハクビシンは、毛皮目的で昔に輸入されたのが、
何らかの経緯を経て野生化し、勝手に繁殖した子孫達なので、
基本的にはSARSは持ってない。

はずだ。
435名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:41:21 ID:2a/FljbP0
全部の鶏がSARSじゃないだろ
436名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:43:54 ID:dbu7TsXv0
ハクというから白いのかと思ったら黒かったガッカリー
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090302/20090302-00000022-nnn-soci.html

ハクビシン 白美人かと思うよねJK
437名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:44:19 ID:qWnSuT1T0
山にコタツ置いたら、ハクビシンとりたい放題だな
438名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:46:41 ID:LVDK/gd4O
こたつの中に女子高生いないかなぁ〜

居着かれると困るけど。
439名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:46:43 ID:4q+Wey0aO
猫優しいな
440名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:50:25 ID:U6rWDQO70
>>436
白鼻芯なんだってさ
鼻に一本白い筋が通ってるから
441名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:52:52 ID:Hi+lbK82O
ぬこ良い奴
442名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:38 ID:GsDDrou0O
俺のコタツにもかわいい娘が入ってないかな
443名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:54:23 ID:MW4cT9gf0
かわええ(*´ω`)
444名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:04 ID:QoQYklZT0
東京・墨田区の住宅で先月28日、こたつの中にいるイカサマを住人が発見し、捕獲して交番に届け出た。
イカサマは野生の子供とみられ、発見された時、この家のシジンと一緒にこたつの中に入っていた。
445名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:56:21 ID:/n40EESTO
>>444
つまんね 氏ね
446名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:45 ID:vwIATBN8O
ハクビシンって飼えないかね?
447名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:00:56 ID:8+hKdTiYO
農作物を荒らすぜ!
448名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:01:29 ID:WeGvdO3yO
これTVニュースで見たけどメッチャ可愛いかったわ-
449名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:07 ID:E2GXkzfw0
>>440
なるほど
そういう意味なのか
450名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:09 ID:Wl4bJo2J0
>>79
カットインww
451名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:48 ID:R/hV5wqs0
また東京か‥って?東京???
452名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:10:07 ID:t9t36Zw80
>>400
よく撮れたねー
うちにはカラスと鳩しかこないよ
453名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:10:19 ID:TDrmj/+J0
コタツSUGEEEEEEEEEE
454名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:10:30 ID:CgOTYNVQ0
>>74
もう見れないorz 
455名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:13 ID:iszdCS1d0
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.n00.itscom.net/poppoya/kura/kura017.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_108.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_132_1.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有 都道府県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1位、東京、4163本 ←ダントツ
浜離宮庭園のタブノキ 米国NYを越える密集度のメガロポリス東京にこんな大木がいっぱいある。
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/kusu/tabu02a.jpg
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/
2位、茨城、3410本 3位、千葉、2770本 4位、新潟、2759本 5位、静岡、2524本
456名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:39 ID:4a3LjnDr0

 Λ Λ  ∩ ∩
(ΦωΦ)(ΘωΘ)
457名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:51 ID:nzDiyQuy0
>>400
鳶は30羽以上の大群で、近所のサクランボ用ハウスの骨組みに留まっているけど、
民家にゃ絶対に近寄らんわ。そういう意味ではウラヤマス。
458名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:18:25 ID:iszdCS1d0
谷川俊太郎(生粋の東京詩人)の対話エッセーで
「田舎者」のお題に対談相手のジョークは
「山手線の時刻表をメモする」
この意味がわからない人は田舎者

>田舎住まいだけど
>5〜10分ごとに電車来るからメモる必要ないってことでおk?

朝は2〜3分間隔で電車が来る。
http://transit.livedoor.com/timetable/table?SF=182-7
http://jp.youtube.com/watch?v=X9nnXw_6WQs

かなしみ 谷川俊太郎

あの青い空の波の音が聞えるあたりに
何かとんでもないおとし物を
僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で
遺失物係の前に立ったら
僕は余計に悲しくなってしまった

「二十億光年の孤独」(昭和27)所収

ネスカフェ「谷川俊太郎/朝のリレー」 数々のCM大賞受賞
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdamOuoDuDc
ダイア建設 「東京砂漠」
http://www.youtube.com/watch?v=GYR8b-MC3bs
台湾の人たちのニポン旅行 見たらキレイだよ。
http://myweb.hinet.net/home14/weijon/20040101/20040101.htm
459名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:23:41 ID:RrQ6f+sGO
なんてかわいいお話
コタツ最強伝説に新たな一ページが
460名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:01 ID:iKMYXfbl0
ハシビロコウ・・・ちがった
461名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:20 ID:CgOTYNVQ0
>>426
ふぐすまだけど、父が山へ行ったときに怪我した狸を捕獲して
帰り簡易小屋を作ってしばらく保護していたよ
後に山へ放して、それからしばらくしたら怪我したカラスを保護していたw
父ちゃん・・・

東京じゃ考えられんね
462名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:25:43 ID:DvUs4+ON0
ウイルスこええ
463名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:28:01 ID:RO2QM+vT0
何、このホノボノ4コマ漫画的展開。
464名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:28:42 ID:dbu7TsXv0
>>440
芯なのかありがd
動画見たらビは美じゃなくてもしや鼻!?と思ってたらやっぱりかー
465名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:29:50 ID:DvUs4+ON0
東京でも鍵かけない家があることにびっくり
466名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:30:09 ID:q0aG/piW0
ガンバの冒険のアニメもう一度みたいなぁ

おこたに入っていたのがノロイの子だったらイヤだなぁw
467名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:32:09 ID:nDdyCla10
慣れない土地に放されたハクビシンの子は数日以内に死んでしまうな。雪も降るし
468名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:32:47 ID:O+adzqYo0
けっこうかわいいなw  害虫なのかな。
http://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/mammal/hakubishin.jpg
469名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:33:40 ID:EXVuASzw0
うちのヌコも結構社交的だから連れてきそうだな〜、、、
この前野良を連れてきて、自分の飯を振る舞っていた、、、
470名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:33:50 ID:fvscv/lV0
東京で野生化してんの?
471名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:37:49 ID:yDwXCJO70
ウチの柑橘類親子で食ってたから沈めちまったよ
472名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:22 ID:BRkxeUa80
こたつの中に入り込んだっつーと
寄生虫とか病原菌とかふりまきまくりだろ
やべーよ
473名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:25 ID:la8OZrZk0
ハクビシンは去勢手術すればペットして可愛がられそうなのに

SARSの原因と言われたのも直接的ではなかったというか業者のずさんな衛生管理による濡れ衣だと思った
474名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:40 ID:LPEX1HS40
いっつもこたつでゴロゴロしてる豚がいるんですが山林に放ってもいいですか?
475名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:42:25 ID:yDwXCJO70
>>474
よく確認しろ。もしかしたら嫁からクラスチェンジしたのかもしれんぞ
476名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:42:56 ID:lGpSNvo90
まちBBS亀有でフェレットがちょくちょく目撃されてるらしいけど、
ハクビシン鴨。
477名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:46:36 ID:egiEgr1JO
で、なんなの?ツチノコみたいなレア動物なの?
478名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:47:05 ID:8zxyuCX+0
>>461
うちの父ちゃんも怪我したすっぽん拾ってきて
治ったら食うんだ!っていって風呂場の片隅で飼ってた。
怪我が完治する頃には愛着湧いて、こら食えねえわ〜って言って放したしたけど
何処の父ちゃんも似たり寄ったりなんだな。
479名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:48:06 ID:+8JkA43nO
>>410
パンツを覗けばいいんだな?
よし、いってくる
480名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:49:22 ID:RpZdKTjw0
やさしい猫たんだなあ(*´д`*)ハァハァ
ハクビシンも飼っちゃえばよかったのに。
481名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:49:45 ID:UECHu6Ym0
猫の方に釣られてきました
猫もいたの?
482名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:50:32 ID:Si+hmxxEO
ラスカルって名前付けて飼っちまえよ
483名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:54:44 ID:F8emhUfx0
484名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:55:32 ID:1AiwAohj0
近所でも夜中に
ちっこいのでうろうろしてかわいいのが
いるけど
大きくなると野菜果物荒らすんだよな
485名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:57:52 ID:la8OZrZk0
人間社会に慣れ親しんで餌が豊富になれば野菜果物を荒らすこともやがてなくなると思うんだけど・・・まあ甘い考えかもね
486名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:00:38 ID:aU5uKX3e0
>48 >76

ハクビシン(白鼻芯)は日本にも昔から確認されているため、外来種法が適用されない。
古文にも雷獣(雷が落ちると集まってくる変な動物)とされてるのが
ハクビシン。日本に生息する唯一のジャコウネコ科。寿命15年程。

一時、毛皮用、ペット用として輸入もされていたが現在では輸入規制対象。

しかし関東では増えている。
487名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:03:19 ID:C4XcjcED0
>>473
>ハクビシンは去勢手術すればペットして可愛がられそうなのに

気が荒いから、ぺっとにするのは無理。
歯がすごい。
488名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:03:37 ID:IEp45LSU0
      ,. - 、
    ./彡`壬ミ<コタツハ プレデターモ ツカッテイル
   //\ ̄ ̄旦~          | i \ \
  // ※.\___\        | i  l =l
 \\※ ※/´ ̄\ヽ     .    | |__ノ  ノ
   \`ー く 'ー= 皿) <便利なものだ  | ̄ ̄|
    ──ヽっ/⌒/⌒/c─    |    |    |
489名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:06:08 ID:gb1EnQ3Z0
馬良

抽出レス数:2
490名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:06:24 ID:7x8Ru0ue0
491名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:07:16 ID:0jrO5N4gO
やさしいぬこだな(*´Д`*)
492名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:09:01 ID:gb1EnQ3Z0
>>110
ひどいことするやつがいるな
493名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:09:59 ID:g0OGRvGI0
なに寛いでんだよw
猫もなにしてるんだ
494名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:10:11 ID:7x8Ru0ue0
>>469
ベランダに遊びに来たメスの野良猫にエサあげたら、次の日彼氏連れてきやがったw
495名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:11:14 ID:lGpSNvo90
この猫とハクビシンは夫婦?
496名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:15:01 ID:KpDcFjMw0
外来種なんだから処分しろよ
497名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:19:44 ID:f/680wwsP
猫のことだから、御主人様への貢物として、捕らえてきたんだろうな。
鮮度重視で生殺しにしていたら、復活してきたとかいうところだろう。

ウチでは猫飼っていたこと無いが、前に住んでいた住人が置き去りにした猫が、
よく、モグラとかシマ蛇とかセミとか金魚とかスズメとかを生殺しにして運んで
来ていたよ。
498名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:21:12 ID:TI/l41630
昔、布団をめくったら蛇がいたことならある
499名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:26:39 ID:EH0CEIaP0
こたつをつついて蛇を出すですね
500名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:29:25 ID:PWg6L5j/0
こたつや布団めくったら処女の美少女がいたりしないのか

そういう夢のある話はないのか
501名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:30:26 ID:lI7Ig0jM0
うち(築250年の農家)の屋根裏にはハクビシンが住み着いている。

鼠が居なくなったのはありがたいのだが、
こいつら、習性としてフンをいつも同じ所にやるので
たまに屋根裏にあがると
フンがこんもりと山になっているのが困りもの

まあ、春からはリフォームで一旦屋根の萱とトタンを剥くから
もう居なくなるだろうが。
502名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:34:12 ID:U6rWDQO70
>>500
それのどこが夢のある話なんだよw
503名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:36:39 ID:RZvKHgdv0

ハクビシンは猫の仲間だな。
504名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:38:31 ID:yhUwVqhU0
ぬこ「よく似た柄のお友達連れてきたお」
505名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:38:56 ID:SKd46DTD0
>500
ゴミ捨て場に美少女タイプのロボットが捨ててあったりな
506名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:39:07 ID:gYDR0iIy0
猫飼ってる家のコタツの中は、カオス空間だろうな。
毎日コタツの中を覗くのが楽しみだろう。
507名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:40:10 ID:jZbQLyBD0
ハクビシンはかわいいな

邪魔者扱いはかわいそう
508名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:40:20 ID:Gmt2GJUL0
こたつの中で猫と一緒にいた美人な子供とな!?
509名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:40:23 ID:fvRZ+TmKO
>>501
ボロ家きたねー
ボットン便所だろ?くせーんだよ、こじき
ここ先進国だぜ?中国にでも行けよ
510名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:40:43 ID:+K4Umsh30
>500
うちは布団めくったら、メス犬が2頭丸まって寝ています。片方は処女です。
511501:2009/03/03(火) 14:42:59 ID:lI7Ig0jM0
>>509
残念ながら20年前に一度リフォームされてて
トイレはちゃんと水洗のウォシュレットつきだ(w

ちなみに、坪数で90坪ある。
512名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:44:43 ID:fvblphXZ0
ハクビシンは
狸と誤認されてきた在来種?
それとも外来種?
513名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:45:13 ID:D0hXtCX50
ふとんめくると文鳥が寝てて、うんこだらけだったことあるなぁ

むかしの話です
チュン太郎 (><) 天国で元気に飛んでるかい?
514南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 14:45:54 ID:sXw0MC/P0
コタツから出たハクビシンが寒さのあまり
515名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:47:06 ID:Ky4iXd0C0
こたつめくったら猫が16匹入ってて
スイッチ入れてないのに暖かかった事がある
516名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:48:41 ID:rk6V+W+q0
ネコはなぜに、ハクビシンの侵入を許したのか、あるいは、
ネコがハクビを招き入れたのか疑問だ。
そして、コタツの中で、発見されるまで、両者はどのような会話をしていたのか
是非捜査してほしい。
517南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 14:49:11 ID:sXw0MC/P0
('A`)
518名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:51:49 ID:ZnGCwzMoO
うちはハクビシンに天井裏に住み付かれ、夜中にどたばた走り回られるは、糞尿まみれにされるは散々だったよ
519名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:52:51 ID:TFHIIT8e0
       ▓▓▓▓▓▓██████▎
        ▓▓▓▓▓▓██████▋
      ▓▓▓▓▓▓███████▍
        ▓▓▓▓▓▓███████▊
     ▐▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▌
       ██   ▅▆    ▅▅  ██▎
     ▐█◤           ◥█▉
      ▀▍  ◢◣▃▂  ▂▃▬ ▓█▉
      ▍▌ ◥◣▀◤◢▍ ▐◤◣▀◤▓█▌
     ◥▎▍        ▍   ▐◤▍
     ◥▐▓   ◢ ▂ ▃◣    ▲◤   画像も張らずにスレ立てとな?
      ▐           ▓▌
       ◥◣   ▅▀▀▇◣ ▓▓◣
       ▐◣  ▓▀■▀  ▓▅█▅ ◢◣
        ▍ ◥◣     ▓▇█■▀ ◥◣▂
     ▂▅▌▂▃◥◣▃▂▃▓■▀  ▂▃◢◤▀◥◣▃▂
  ▃◢◤▬▃▂▂   ▂▂▃▃▬━▀่
520名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:52:58 ID:W2XN7vjOO
>>511
屋根裏を歩く音や糞の臭いはしてくる?
一度だけだが、ベランダで見かけたから
住み着かれないか心配なんだよね。
521名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:55:50 ID:gb1EnQ3Z0
>>519
さんざん画像でてたろ
522名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:56:33 ID:NfAiopJhO
『こたつの中の○○○』

宮崎アニメ化決定ですか?
523501:2009/03/03(火) 14:57:39 ID:lI7Ig0jM0
>>520
屋根裏が風通しがいいせいもあるのか、
フンのにおいはしないなぁ。
ただ、屋根裏で暴れる音はよく聞こえてくる。
だいたい、夜の6〜7時頃になると、
屋根裏に駆け上がるハクビシンの音が聞こえる、という状況。
524名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:57:50 ID:zcduutz30
仲良くしてたんだなw
525名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:58:04 ID:HJRUs6/TO
今朝のオレのおしっこの香りはハクビシンぽかった。
526名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:58:18 ID:QAbqIX7JO
田舎では鍋に入れて食います
527名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:59:01 ID:UwGedvUI0
雪が降るほどの寒さの中山に放たれるハクビシンの子
確実に凍死します
528名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:59:38 ID:PvKNyNpqO
SARS日本上陸か
529名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:02:57 ID:rk6V+W+q0
子供ってぇことは、近くに親が住んでいるんだろう。
もしかして、この夫婦の家の天井裏に巣があるんでないかい。
夜中に、天井裏から出てきてにゃん子とこんにちは。
コタツへどうぞ、どうぞ。
なんだろう。
天井裏を捜査しろ。
530名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:03:14 ID:TI/l41630
ハクビシンかわいい・・・
メルアド交換したい
531名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:03:49 ID:0SfCzSdQ0
この猫は大物だな
532名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:07:00 ID:i7P5Lr2C0
ハクビシンって美味い?
533名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:09:32 ID:0ckWi18cO
住宅街にいたハクビシンを、山林まで持ってって離すとかw
534名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:09:40 ID:oSS5izPV0
猫が拉致ってきたんだろ
535名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:11:33 ID:HCvw+ze6O
猫「ちょwおまwww」

ハクビシン「お?」
536名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:11:43 ID:pHvEazeF0
寒いんだろう おいでよ
と猫は誘ったのかな。
537名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:12:35 ID:9df8wlwl0
コタツにハクビシンとは
いい思い出ができたなw
538名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:13:06 ID:bAvlNfO80
ハクビシンもコタツ科だったのか
539名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:13:37 ID:y6U4qaKkO
にゃんこ、いい子だな。
540名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:15:31 ID:Og3ZNrEyO
>>461
そうなんだ?怪我して保護したまでは俺が見た狸と一緒w

俺が見たのは、その後野性に帰さずに、そのままペットになってしまったことかなww
541名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:15:53 ID:/sxlTip20
国際会議はコタツでやるといいよ
世界が平和になる
542名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:18:27 ID:cqLZB0W80
>>541
寝る奴が出てくるからダメだ
あとネコとまったりしてる奴とゲーム始める奴も絶対出てくる。会議にならん
543名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:19:14 ID:2dPyzebq0
「寒い…。
「キキー、あっ! どうしたンにゃ? 寒いンかにゃ? うちくるにゃ。
「いいの?
「ええにゃ。 うちの奴隷に世話させるにゃ。 ごはんも出させるにゃ。
「ありがとう…。
「困ったときにはお互い様にゃ。 おこたにも入れたるにゃ。
544ぬこびしん:2009/03/03(火) 15:23:13 ID:4JbHz8t60
ぬことハクビシンが一緒に寝ている画像があると思ったのに(´・ω・`)
545名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:23:45 ID:D0hXtCX50
>>541
あと、テレビのリモコンみつからなくて

「どこやった?」ってみんなで探して、ふとんの中から出てきたりするから、会議にならん
546名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:27:39 ID:pHvEazeF0
屁と足の臭いが充満するから却下。
547名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:28:06 ID:HVZSBEnAO
>>541
4人しか参加できんではないか。
安保理すら開催できんぞ。
548名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:29:13 ID:03FL3hFK0
>>547
ちょっと詰めて角に4人入ればG8が。
549名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:30:31 ID:SKd46DTD0
>548
それだ。
550名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:31:31 ID:Bc2tS22L0
551名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:31:46 ID:yxhkwkhe0
ちっこい
かわいい
552名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:32:15 ID:rk6V+W+q0
ここの家のコタツは横長のテーブルサイズだよ。
553名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:34:56 ID:GIPP8JpWO
>>22
ほとんど恐竜じゃねえかwww
554名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:35:23 ID:uiy3fDre0

そういえば小学一年の時に、近所に住む
子供たちとかくれんぼしてて、一つ上の女の子と
コタツの中に隠れて

なぜかちょっとエロい雰囲気になってパンツを
お尻から脱がした記憶が急に蘇ってきたw

555名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:38:25 ID:qSBWtufH0
ケモノ臭そうだな。
野生動物は凄まじく臭いぞ。
556名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:39:27 ID:zcduutz30
寛大なネコだなw
557名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:39:42 ID:tDO3NHNB0
ほっとけばいいのに
うちの居間は隣が獣道らしく
色々な動物が通るし時々珍入者が居るwww
558名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:40:03 ID:gxZHE+Us0
猫とハクビシンが寄り添っておこたでぬくぬくする姿が見たかった…
しかしすごい肝っ玉猫だね。それとも寒さには勝てなかっただけか。
559名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:41:50 ID:/vQ4qoRv0
ハクビシンも寒かったんだな…
560名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:42:00 ID:+lbRVEMV0
ていうか、墨田区のハクビシンって野生じゃないだろ?
誰かが飼ってたのが逃げたんじゃないのか。
561名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:46:47 ID:gxZHE+Us0
>>28
うちの猫、2匹いるうちの1匹は前者だけど、もう1匹は押し入れの中に逃げ込んで
ガタガタ震えてるタイプだよ。
562名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:47:43 ID:ck24uFJ50
猫やさしいから好き
563名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:49:34 ID:n6nA6s5l0
564名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:50:26 ID:yZECrPZz0
(=゚Д゚=)) ひと時の暖をわかちあったニャー
565名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:26 ID:bpefPE/aO
うらやま
566名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:41 ID:Cgz5Xy/k0
うちのぬこなら考えられない対応だ
567名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:52:34 ID:WgmdjyvmO
ある朝起きてカーテンを開けると、ウリボーがいて
3秒ぐらい見つめ合ったときは頭が「?」となったな。
田舎ではあったけど、獣なんて見たことがなかったから
568名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:52:40 ID:eZSEhlu5O
>>563
可愛いな
569名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:53:17 ID:fmFcsR+80
この顔にピンときたら害獣駆除110番
ttp://www.hakubisin.com/


なんだ害獣かよw
570名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:54:58 ID:8NjbM7FE0
>>560
いや、東京は野生のハクビシンいるよ。
遡ると誰かが飼ってたのが野生化したのかもしれないけど。
まあ、猫が食われなくて何より。
571名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:10 ID:rh0gzAni0
東京には大自然がいっぱいだな
572名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:56:57 ID:W2XN7vjOO
>>523
トン
屋根裏で音はしないので、通りすがりだったのかな。ホッ。
573名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:06:34 ID:NsgYF7pqO
>>543
やばい泣けた
574名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:17:21 ID:dbu7TsXv0
>>497
うわあ 置き去り猫が可哀想すぎだよ
せっせと前飼い主に獲物運んでたのかな497か家族が餌あげてたのか?
575名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:17:32 ID:bAvlNfO80
ハクビシン君、せっかくぬくぬく天国を見つけたと思ったのに。
576名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:19:42 ID:027+rJrB0
うちの猫はしょっちゅうネズミくわえてくる。
余計なことすんなよ・・
577名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:21:05 ID:ETjxZt9L0
白鼻芯か・・・・
578名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:24:49 ID:bAvlNfO80
>>574
うちの両親、アメリカに住んでいたんだけど、毎朝ドアの前にハトなんかの死骸が置かれていて、
「日本人に対する嫌がらせかしら」と気持ち悪く思って、夜こっそり窓から見ていたら、
猫が鳥をくわえてポトリとドアの前に置いて、ドアを「中に入れて〜」感じでガリガリやってたらしい。
猫的には貢物だったようで。

どうも、以前下に住んでいた人の飼い猫で、一家のお引っ越しの際に置いて行かれたらしい。
両親のいたあたりはコヨーテとかもいるので、猫も夜、安全にいられる場所を確保するのに必死だったんだろうな。
その猫は今では両親の飼い猫です。
579名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:28:56 ID:v2ox6q180
>>468害虫ではないことは確かだな。
580名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:10 ID:m/9YnBYs0
コタツ猫は妖怪
581名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:31 ID:la8OZrZk0
猫が飼い主というかご主人様に獲物を持ち帰るのは慕っていて良かれと思ってやってる事なので
猫の目の前でその獲物を無残に扱ったりしてしまうと猫にはストレスになってしまう
582名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:58 ID:pp6QK96CO
で、こたつで暖まる猫とハクビシンの写真は?(´・ω・`)
583名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:32:41 ID:feFhrs10O
>>578
ええ話や°・(ノД`)・°・
これから使わせていただきますw
584名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:36:26 ID:lWZNhhEVO
>>578
嘘だとしてもなごんだ
585名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:37:44 ID:8ivjYfBpO
>>581

餌のとりかたをレクチャーしてる説が一般的だが
586名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:38:48 ID:qNLAGMu+O
うちの猫も1歳児に腕枕されてソファーでテレビ見てるくらいだから、ハクビシンと一緒にこたつで寝てても驚かない。
まさか産んだのか?とは思うかも。
587名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:40:49 ID:I194Uw4tO
ハクビシン昔飼ってたよ。
親とはぐれたのをミルクやって育てた。
かなりなついたけど、噛みグセがあって、それがまた痛かった。
588名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:18 ID:bAvlNfO80
>>584
創り話じゃないですよ〜。
その猫は両親の帰国とともに太平洋を渡ってはるばる日本に。
猫的には数奇な運命なんだろうな。
589名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:19 ID:8NjbM7FE0
>>583は猫
590名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:23 ID:GPHna7SC0
うちの地元でハクビシン狩りがあったらしい
増えすぎて酷い被害だそうな
591名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:25 ID:JP6oD74dO
猫が死骸をとってくるのは
狩りの仕方を自分たちから見たら目下の人間に教る為や
断言しといたるお ( ^ω^)
実際問題話せないので真偽の程は分からんw
592名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:44:39 ID:qNLAGMu+O
ご主人、足入れたらいつもと違う感触でびっくりしただろうね。
猫何匹も飼ってたらしばらく気づかなかったかも。
593名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:44:58 ID:C+t6i9+WO
こたつにあんなのがいたのに気付いた日にゃ、俺なら腰が抜けるなwww
594名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:45:21 ID:0ub6/5B2O
野生に返すておまwww
ハクビシンはタイワンリスと並ぶ害獣指定されてる地域在住なもんで吹いたわ。
市役所には捕らえて水死させる為の金網が常備されてるんだぜ(´・ω・`)
595名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:46:10 ID:Z5UPHGtH0
コタツから出たくないでござる!生活が不安定な山に帰るのは嫌でござる!!
596名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:23 ID:03FL3hFK0
>>595
今時都会でニートやるより山で自給自足の方が安定しているよ。
597名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:35 ID:rVwvUjRV0
猫と一緒にこたつに入るなよw
598名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:49:08 ID:mGYjmdUgO
まさか警視庁が生態系破壊の片棒を担ぐとはww
599名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:49:53 ID:03FL3hFK0
>>585
レクチャーの場合半生半死の状態で持ってくる。
完全にしぼんぬしている場合はお土産か獲物自慢。
600名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:50:40 ID:whsfxnOr0
こいつって恐ろしいウィルスの媒介獣なんだろ!?
鳥インフルでウズラとか鶏とか美味しいのが散々殺されて、
こいつは可愛いから無罪ってのはありえない。殺処分にするべき。
601名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:51:56 ID:ogI6+m+0O
602☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/03/03(火) 16:52:58 ID:bgrC8yIN0
603名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:53:42 ID:Z5UPHGtH0
ていうか、よく東京で飼い猫がハクビシンに殺されたって話を聞くんだけど
東京って基本的に猫は室内飼いじゃないの?あいつらは家の中に入ってくるの?
604名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:53:44 ID:+MIHSz680
>>591
目下というか、ぜんぜん狩りをしない不思議な子供(飼い主w)に
お手本を示しているという説と

実は貢物を差し出して求愛行動をしている説

うちの犬は家族団らんをしていると、秘蔵の骨持参で加わってきたなw
605名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:57:37 ID:WbM57AIh0
>>578
面接でハンターとしての職歴を披露してるんだろ
606名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:57:49 ID:DXA0WzWeO
北海道でキツネに餌をやると、死んだネズミとか持ってくる。
ついさっき会ったばかりの人間を子供と思う訳はない。
だからキツネの場合は明らかに御礼だ。
607名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:57:53 ID:ck24uFJ50
猫って、暖かくてフワフワなんだぜ!
608名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:22 ID:I4g7qHOC0
うちの猫はねずみのおもちゃを目の前に置いて
何か言いたそうな眼でこちらを見つめることがよくあるが
あれはレクチャーされてるのか?それとも捕まえたから褒めてくれろと言ってるのか?
とりあえず大袈裟に褒めてやってるけど。
たまにカリカリ入れの中にねずみのおもちゃが入ってる。
やっぱり獲物と思ってるのかな?

ハクビシンがぬこ様の獲物だったとしたらうちの完全室内飼猫とはえらい差だ。
609名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:32 ID:33o9trsJ0
ねこさん「生まれる場所が違ったらきっと俺たちいい友達になれたよな……」
610名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:59:15 ID:la8OZrZk0
というか猫スレになってるね
611名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:01:29 ID:MUasqBzI0
猫VS狸VSハクビシンで一番強いのはどれ?
612名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:02:14 ID:Z5UPHGtH0
>>606
ごん、お前だったのか。いつも栗をくれたのは。
613名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:02:37 ID:ibV1Gxo40
>>608
「図体がでかいばかりで狩りもできない同居人を訓練せねば」
あるいは
「この同居人の前にこれを置けば、楽しいことがあった記憶がある」
614名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:05:16 ID:pno5YZoZ0
615名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:06:17 ID:p9gRqIjUO
子供にネズミやスズメの死骸を与えて弄ばせるよな
狩りの練習させるつもりなんだろう
とにかく良い意味での上目線からなのは確か
616名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:08:15 ID:ogI6+m+0O
617名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:07 ID:NOKumg/A0
こたつの中で何やってたんだろ?
その猫、ハクビシンとのアイノコ産まんかいな…。
618名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:11:32 ID:eR2o/suwO
今頃ハクビシンは、見知らぬ山の中でひとりぽっちで震えているんだろうな…

飼い主が名乗り出て来たら、どうするんだ警察は
619名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:15:31 ID:5OdWh83r0
田母神さん今引っ張り凧でしょ。
620無名さんでも@八周年:2009/03/03(火) 17:18:05 ID:o/AuOsx50
「スカンクがコタツの中に」では、猫ちゃんと親父が即死。
621名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:22 ID:kVjv3y460
ぜったいこたつに戻ってくるに違いない あれは麻薬だよ
622名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:22:25 ID:zVyf8OsU0
交番に届け出る住民も住民でな。
飼っておけばいいじゃないか。
623名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:24:34 ID:3N6pJFJ6O
>>607
(゚∀゚)ふわふわ!
624名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:25:17 ID:MTZV/hkQ0
屋根裏に糞尿をまき散らすらしいな
625名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:28:54 ID:Z5UPHGtH0
え、ハクビシンってずっと野良猫や野良犬みたいに屋外に住んでると思ってたんだが
ネズミみたいに屋内に住み着く動物なのか、ひょっとして
626名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:29:12 ID:5LAqUgDcO
>>622
ハクビシンって飼えないんじゃないかな?
しかも野生だし
627名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:30:11 ID:fCkyeC1q0
ハクビシン、山林に放っちゃ駄目じゃん。
日本の固有種じゃないんだから、むしろ駆除対象。
628名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:31:08 ID:0HiIMQtr0
汚いなー
外に出た猫をそのままコタツに入れたりしたらダニとかわかないのかな
629名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:36:18 ID:7B3oq9AV0
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    麿は画像一枚が欲しいのではない!zipじゃ!
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     zipを出さねば朝敵じゃ!
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
630名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:39:52 ID:TnVA4tT00
今までここまでほのぼのとしたニュースがあっただろうか
631名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:39:57 ID:TzXgOeav0
屋根裏あたりに親がいるんじゃないか?
632名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:41:46 ID:VTNjA78H0
多摩に離すんじゃねーよ
633名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:42:29 ID:Da6E+oQxO
画像欲しかった
634名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:42:36 ID:6lJ6hL4g0
>>3
ほんと
635名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:42:45 ID:WbUJxIYi0
>>630
猫の飼い主が一緒に飼う事にしたって話ならほのぼのだったけどね…
636名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:45:34 ID:Rl3K5rqcO
寺に棲み付いたやつを駆除してる様子をTVで見たな

捕まえても捕まえても、またヒョッコリ顔を出す。
637名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:46:20 ID:V2v0EYhPO
保護されたぬこは無事山に帰されました。

めでたしめでたし
638名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:48:00 ID:W9u6BbEq0
淫夢くん
639名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:50:50 ID:Sjw3ZIBO0
>>630
【社会】 "互いに「あいつ、心配してるだろうな…」" パチンコ店員は下着ドロで逮捕、同じ日に同居男はパチンコ屋で玉盗んで逮捕…福島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235676187/
640名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:55:07 ID:b7neK62vO
ハクビシンは野菜・果樹・穀物何でも食うし(しかも大量に)頭が良くて生命力も強いので
今や農家にとっては最悪の害獣
柵も網も平気で乗り越えるからこいつ防ぐには電気柵で畑みっちり囲むくらいしかないんだぜ
こんなのを山中に放つって周りの農家の迷惑とか考えないのかね
641名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:57:18 ID:h3y9lZkc0
あー、葛飾区で発見された子供を多摩に運んでリリース?
雪だよ雪。
コタツから雪の中へ、それも一人ぼっちでさらに子供。
死なせるためにリリースしたのと同じだなぁ。
こういう大人の行動は子供達がしっかり見てるよ。
他にやり方があったはず。
642名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:59:20 ID:97t6+iVl0
>>17
親とはぐれたかした子ハクビシンを猫が連れて帰ってきたんだろ
世話焼きな猫って意外と多いよ
643名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:59:46 ID:kly/KdKnO
朝のニュースで見たなこれ
あきる野市の山中に放したらしいが害獣を知らない土地に放すなよ…
無知にも程があるだろ警察
644名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:00:59 ID:trS30b3u0
写真もなしとな!!!!
645名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:05:10 ID:u8hd+KS6O
ねこが産んだんだろ
646名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:05:53 ID:Fa/O+Z8n0
かわいい奴じゃのう
647名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:14:45 ID:6lJ6hL4g0
>>640
昭和50年ごろ、長野県ではたいへん珍しい動物ということで
天然記念物に指定され
長年保護されました

指定はすでに解除されています

長野県に棄ててくればいいと思う
648名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:15:51 ID:hsviXmWm0
>>16
きゃわええw
649名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:17:53 ID:dbu7TsXv0
>>578
ああ、よかったよかった
最初のレス読んだ時ぬこが可哀想で気になっていたんだレスありがとう
650名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:19:13 ID:XBc2GlBq0
中国から流れてきたのか?
651名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:23:28 ID:dbu7TsXv0
>>628
飼い猫は襟首にフロントラインという薬しておけば
家中のダニを撲滅出来るぐらいだから外から帰って来ても全然おk
652名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:23:35 ID:ETjxZt9L0
台湾からの帰化動物だったよね
653名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:26:35 ID:FdYT7Y4OO
うちぬこは常にファンヒーターの吹き出し口から20センチの場所に鎮座してゐます。
熱くねーのかよ('A`)
654名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:26:45 ID:Z5UPHGtH0
ていうか飼い猫を外に出すんじゃねぇ。猫に愛情もって接してるんならそんな事はとてもじゃないができない。
655名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:28:30 ID:5zbOxq9g0
>>512
ハクビシンは外来種
656名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:32:42 ID:5zbOxq9g0
>>532
>ハクビシンって美味い?

中国人は市場で買ってきてよく食べる。
SARSがハクビシンを宿主にする。

>>587
ハクビシンを飼いならすってスゲー
657名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:33:38 ID:RXdrL3YfO
>>654
エゴイズム
658名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:35:47 ID:5zbOxq9g0
>>600
ハクビシンはSARSの宿主だが、SARSは日本にない。
いろんな病気を持っていそう。
659名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:36:05 ID:U6E4YQCt0
このスレみてたら、ぬこ飼いたくなってきた。
660名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:37:14 ID:LtD4XY9A0
ハクビシンはいいからアライグマもりもり獲って中国に輸出すればいいんよ
害獣駆逐して感謝されて文句ナッシン
661名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:38:36 ID:5zbOxq9g0
>>608
哺乳類のメスは、母性本能が解発されて、
異種の赤ちゃんを育ててしまう場合がある。
662名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:41:05 ID:nzDiyQuy0
>>659
邪魔だよ。
歩いていると、俺の前に駆けてきて、ゴロンと転がって、「もふもふしろ」って顔でこっち見るし、
人寝るとき、股間を枕にしたり、首に乗っかって息出来なくなるし、キーボードの上に鎮座するし。
663名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:42:25 ID:8dBWxPhJ0
>>662
知人宅の猫だが、TRPG中にキャラクターシートの上に寝るのはやめてほしい。
664名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:42:44 ID:EAFI0xVd0
うはwwなんか和んだw
つーかハクビシンて寒がりなのか初めて知った
665名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:46:59 ID:mgiivblVO
スレタイに吹いたww
寒さに震えてたハクビシンを猫が連れてきてあげたんだな
666名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:47:11 ID:kP03a0Sm0
昔住んでた家の庭の池に胴体は白くて目が真っ赤な蛇がいた
特に悪さもしないので守り神だと思ってほっておいたんだけど
たまに俺にだけ姿を見せに来て
「久しぶり 元気でやってっか?」
みたいな感じで見つめ合ってた
667名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:49:28 ID:q1+s/Iwm0
>>654
だな
事故の危険と、病気だって貰ってくるから寿命が短くなる
最初から出さなければ、猫はその世界で満足するから
部屋飼いしても犬と違ってストレスは溜らないし

一度でも外出して外の面白さを味わうと
「外出せニャー」ってストレス溜まるけど
668名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:50:05 ID:1K9sSeNCO
>>656 人にはよくなつくらしいよ
6693橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2009/03/03(火) 18:50:52 ID:PqsNHTSN0
おもしろい。
670名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:51:25 ID:mgiivblVO
てかよく家に入れたなw

二匹の間でどんな会話がなされたか気になる
671名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:53:00 ID:gaxRenIEO
>>667ウチの猫は表に出る時紐に繋げて庭に出してる
672名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:53:31 ID:NuF2IoHg0
こたつで猫と一緒にいるところが見たかった
673名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:54:23 ID:u1uiY3ztO
ナンパしたのはいいけどホテル代浮かせてコタツの中で温まってたのか
674名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:56:35 ID:Xte4LpozO
小沢ショックで板全体がカオスな中
なんて心落ち着くスレなんだw
675名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:58:25 ID:6/Lf3tb0O
こたつの中で猫と一緒にいた吐く美人。か…
676名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:59:10 ID:WFvVhDtn0
このハイテクの世の中なんだから
家人もケータイでムービー盗るとかしろよ。
677名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:00:24 ID:UvG/ReLoO
想像しただけで萌えた
画像が見たかった…
678名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:00:50 ID:rONZeX7W0
イタチなら夜中にひさしの上を走りまくって
安眠妨害してくれるけどな
ハクビシンは出ないな
679名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:00:57 ID:ukVsbzlnO
ペットで飼われている犬猫は時々、変な母性本能に目覚めるからな。
ちなみに家で昔飼ってた猫二匹が同時出産したが片方は育児拒否。もう片方が放置された子猫を自分の寝床に拉致して合計七匹無事育て上げたよ。
飼い犬も雄だったけど、捨て犬の子犬を自分の小屋で飼っていたw
いつからそこにいたかしらんが、母親の話だと3日くらい前からクンクン泣き声がしてたとか。
猫も犬も里親にもらわれていったけど犬は2日くらい飯くわないくらい落ち込んでた。
680名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:01:53 ID:fbx7VrQq0
こたつから出てきたのが宇宙人だったら汚沢のニュースがふっとんだのにな
残念だったなミンス工作員
681名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:03:45 ID:UvG/ReLoO
>>22
ちょwwwww
682名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:07:41 ID:HmNyoJHt0
>>578
映画化決定
683名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:08:44 ID:HmNyoJHt0
>>497
振った後も毎日、メール送ってくる女みたいだな。
684名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:13:17 ID:HmNyoJHt0
>>497
猫って、そういう相手に尽くす、という感情があるのかな?
685名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:14:03 ID:gxZHE+Us0
>>684
尽くしてるんじゃなくて、嫌がらせを楽しんでるんだYO!
686名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:18:03 ID:AHhbB3we0
>>642
世話焼き猫は何故か雄が多い。
687名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:19:44 ID:ql+acPYK0
うーん、コタツの温かさを知ってしまった子を多摩の山林に放すのは
ちょっとかわいそうだけど殺処分よりはいいか(´・ω・`)
688名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:20:17 ID:dl/1YrJr0
>686
オマイ達も幼女の世話を焼きたくなるだろ?
きっとそれと同じ・・・
689名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:21:14 ID:4xs6CwuhO
うちのお父さんが前に連れて帰ってきたことがあったなぁ。
ミルク→離乳食までやって自然保護センターみたいな所に連れていったよ。
まじ可愛かった。
690名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:21:23 ID:AHhbB3we0
>>497
それは、お前さんのことを養ってるつもりなんだよ。
これマジレスな。
こっちは飼ってるつもりでも、猫からすれば養ってるつもりで
ときどき心配して飯を運んでくれる。喰えんけどww
今回のハクビシンは違うだろ、でか過ぎるしw
子ハクビシンが勝手について来たのを猫が追い払わず、
招き入れたんだろうな。
691名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:21:35 ID:Cgz5Xy/k0
>>685
だよね〜
692名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:21:38 ID:hiGCtC1g0
外来種をノに放つなよ
693名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:21:52 ID:JFItE71a0
犬は頭が悪いから食い殺してただろうな
さすが、猫は優しい
694名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:24:44 ID:X1+FvesS0
ずいぶんとやさしい猫だな。
すぐ自慢げにネズミ捕まえてくるうちの猫も見習って欲しい。
695名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:24:55 ID:/i/bkl260
>>693
昔飼ってた家の犬、捨て猫拾ったら我が子のように
かわいがって育ててたよ。猫もよく懐いてた。
696名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:25:22 ID:AHhbB3we0
>>679
ウチの犬も捨てられていた子猫を育てた。

>>693
犬を飼ったことがないだろ。
697名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:26:56 ID:ExoV1sUI0
>>3
スカンク草井氏の仲間。
698名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:28:41 ID:X+OYLMMi0
>>361
エキノコックス?
699名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:28:52 ID:z05hRtPn0
なごんだ
700名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:29:04 ID:Y7VDip8p0
701名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:29:38 ID:K5frN2hSO
田舎の道でハクビシンとか狸とかイタチとかが車に撥ねられて…
702名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:29:41 ID:nzDiyQuy0
>>694
うちのはネズミだけでなく蛇や鳥類持ってくるからな。
今朝も部屋でドタバタ五月蠅いと思って、起きた瞬間枕元にムクドリ飛び込んで来たw
以前、生きの良いネズミが逃げ回って、俺のパンツの中に逃げ込むしw
キジやオシドリなんて、始末どうしろと。
703名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:30:10 ID:+/Uiv9IXO
>>695-696
すごい釣られ方だな。
704名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:32:07 ID:bAvlNfO80
>>469
テラカワユス
705名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:32:53 ID:Ieq5EHC2O
はくびしん?
おこじょ?
_,,_
・ω・)?
706名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:34:16 ID:OwvPa3/P0
猫の民度が一番、高いな。
ハクビシンを雪山に放り出した警視庁ときたら・・
707名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:34:23 ID:v1ieobCH0
>>469
その猫って、ボス猫じゃないの?
708名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:35:18 ID:bAvlNfO80
>>707
メッシー猫
709名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:35:48 ID:wknjHXyS0
家の雄犬は育児上手で今まで
猫、家鴨、鶏、カラス、兎、モルモットを育て上げた
710名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:36:41 ID:6/Lf3tb0O
ハクビシンの上でハクビジン
711名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:37:05 ID:pflY7kS90
>>57
N速にはおまえみたいな地方コンプ丸出しの田舎者が多いな
死ねよカッペ
712名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:38:19 ID:OwvPa3/P0
>>709
カラスもかwww
713名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:39:38 ID:fvblphXZ0
母の姿を見せつけ>>709を育て上げた猫は偉い
714名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:39:44 ID:aoINNtSb0
>>679
子ども、育てたいものなんだろうなあ。
でもそうじゃない個体もあると。
人間と同じだね。
715名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:40:45 ID:v1ieobCH0
>>708
うちは町内のボス猫がたかりにくるんだよね。なんか、猫社会のルールがあるみたい。
716名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:40:45 ID:YHXaPCOAO
>>469
うちのねこも嫁を連れてきた
ねこってそういう事しないと思ってたからびっくりしたんだぜ
717名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:40:48 ID:mgiivblVO
>>709鶏の成長に関して犬の感想を聞いてみたい
718名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:41:32 ID:yk5TuBj7O
>>711
カッペって久しぶりに聞いたなwww
719名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:41:43 ID:/Pz8U7oR0
ノラ猫やノラ犬も殺さないで山に帰してやれよ!!
720名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:43:22 ID:mhiCIFHVO
うち、横浜の磯子だけど、アライグマはひかれてるし、ハクビシンもたまにみるよ。
横浜は、たぬき、むじながいるとこに、人が来たから、共存させてもらうのは、人間だ。
721名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:45:07 ID:9LJdPTS+P
首輪をした汚い白い子犬が雨の夜中、帰宅途中の駐車場前をトボトボ歩いていた。
連れてきたら汚いだけじゃなく、ゲソゲソに痩せてるので飯を与えた。
よく食べたので、一晩泊めてお帰りいただいた。
722名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:45:36 ID:OwvPa3/P0
>>719が何気に哲学的なことを言ってる件について。
723名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:47:13 ID:X41EIXaQ0
猫「かわいそうに。本当のぬくぬくスポットを知らないんだな。ついてこい」
724名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:48:21 ID:aoINNtSb0
みんな、ハダカデバネズミにも優しくしてやってください;;
725名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:51:25 ID:qp6egahy0
>>721
帰らずに、居座らなかったのか?
726名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:52:26 ID:nmJgEQH/O
ハクビシンって毒持ってたろ確か
727名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:53:05 ID:H9Y1v8ey0
>>723
かわいすぎる
728名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:53:25 ID:rBxQek4b0
画像なくて寂しいからこれ置いとくか

http://www.ewoman.co.jp/photoreport/data/YZCAFBA.jpg
729名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:55:32 ID:OwvPa3/P0
>>724
飼ってるのか!?

>>728
ギガカワユス
730名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:55:40 ID:iw35xxcc0

>自然に返すため、

なんで多摩地区にはなすんか??
台湾あたりに送還しないと駄目だろうに・・・。
731名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:55:53 ID:D5vlK9k7O
>>724
うるせぇ
この禿出っ歯
732名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:57:08 ID:WHwizXEpO
コタツの中に小沢が
733名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:58:36 ID:OwvPa3/P0
つか、都内で生まれてはぐれたのか誰かに飼われていた赤ん坊のハクビシンを
多摩の山林に放り出すってのは死ねというのに等しい。
今夜は雪で生き残れないだろ。
734名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:58:47 ID:HcVL/O+90
うひょう
735名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:59:51 ID:bHYSHVe10
うちのネコ、今まで2度脱走して、2度とも2〜3日位?に自主的に帰宅したんだが・・・
両方とも子ネコ連れて帰ってきた(゚д゚) 
どこのコだよ?!と思って、近隣に聞いたけど誰も知らず。野良ッコか捨て猫か・・。
本猫は嬉々として世話していたけど、2匹飼うのは・・と思って友達にあげたら、がっくりしていた。
で2度目拾ってきた時にはこっちが諦めた。稼ぎも増えたし、楽しそうだけら良いけどさ。
736名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:25 ID:f7O0CHdR0
子供のうちはよく人に馴れるらしいな。
737名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:00:26 ID:mO8S6kqiO
>>732
多摩地区の山林に放してやれよ
738名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:01:41 ID:REIYQxRY0
白美身と書くと、ちょっと立っちゃうよな
739名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:01:46 ID:nzDiyQuy0
>>737
いや、樹海か某半島だろ。
740名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:02:51 ID:Jxqy4Ol30
ぬこは優しい子
741名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:04:20 ID:mO8S6kqiO
>>735
子猫ひろってくるってメスなん?
742名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:04:32 ID:l4+g7JW60
腹へってフラフラだったノラ猫を
二週間くらい世話してたら
いつの間にかいなくなった。
お礼のつもりだったのか
玄関口に
ねずみの死体が一匹転がってた。
743名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:04:36 ID:mgiivblVO
>>733だよな…
動物にも慣れ親しんだ環境ってもんがあるんだから、せめて外に箱置いてやるくらいすればいいのに
744名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:05:16 ID:eWg0rYesO
>>735
ええ話や・・・
745名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:05:58 ID:OwvPa3/P0
うちが昔、飼っていた猫は元野良の子供だったがオスで正確にはお釜。
で、大人になると近所の家に野良の子供を紹介しに行ってたらしい。
ご近所さんに言われるまで知らなかったが、お宅の○○ちゃんったら、
ここの家の子になりなさいみたいな感じで子猫を連れてくるのよ。
と言われておったまげた。ウチには犬が2匹居たので、自分入れて3匹以上は
駄目だと踏んだらしい。
746名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:06:14 ID:IRPzL6Dc0
離すにしても、子供なんだしわざわざ遠く離れた
多摩に放さなくても・・・・
コタツの家からは出て行ったんだし
なぜ近所の人も外で見かけて捕まえて警察に突き出したんだ?
747名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:06:28 ID:TUXa82wL0
1  ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ [] Date:2009/03/03(火) 07:24:38  ID:???0 Be:
    東京・墨田区の住宅で先月28日、こたつの中にいるハクビシンを住人が発見し、捕獲して交番に届け出た。
    ハクビシンは野生の子供とみられ、発見された時、この家の飼い猫と一緒にこたつの中に入っていた。
    ハクビシンを保護している警視庁によると、自然に返すため、今後、多摩地区の山林に放つ予定だという。

    日本テレビ 3/2 11:51
    http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/300k.html?m_url=090302040&n_url=130198

2 名無しさん@九周年 [] Date:2009/03/03(火) 07:25:31  ID:t7JI0RTi0 Be:
    白痴美人が2ゲット

>>1 
約40秒で書き込みか。しょうもないギャグでの自作自演乙wwww
748名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:07:16 ID:D5vlK9k7O
>>742
いい話だなぁ
749名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:07:29 ID:r+imaZXSO
>>735
こういう人は好きだな。
750名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:08:00 ID:tpQc2cKqO
野生動物は寄生虫が怖い
751名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:08:41 ID:J2KpbRWB0
>>719
楢山節考か?

少子高齢化問題もお山に返して解決しよう
752名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:09:52 ID:bHYSHVe10
>>741
そう。女の子ですよ。
753名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:10:24 ID:aqzmMuAfO
ねこが拾ってきたに100pip
754名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:14 ID:4zYj9JsJ0
>>742
ぬこの恩返しですね
755名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:46 ID:OwvPa3/P0
ちなみにその元野良の猫を育てたのは犬2匹。
犬と猫もハクビシンも種を超えて育て合うのは珍しくないのだと
このスレを読んで知った。

>>743 >>746 東京は雪予報だから子ハクビシンは?????? ここは何処やねん??だろうな。
756名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:13:05 ID:Z5UPHGtH0
そういえば、飼い猫が猟ってきた獲物を嫌がったり目の前で捨てたりすると、猫側もショック受けるらしいな
757名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:13:13 ID:tqed19PHO
我が家も23区のど真ん中だが、庭にモグラやカエルはもちろん
ここ最近タヌキやハクビシンも度々見かけるようになりイスマス城状態。
少しでも土のあるところを求めてるのかなあ。
758名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:15:07 ID:1yrh/S7i0
高知は自然の動物はぜんぜん見かけないな
線路の上で狸が血を出して死んでたのは悲しかった
759名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:16:34 ID:mO8S6kqiO
>>757
東京の真ん中っていうことは
皇居にお住まいなんですか?
760名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:18:04 ID:xSsznJ9Y0
猫「ウチのこたつ一緒に入ろうぜ!」
761名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:18:09 ID:xbTlCRf8O
ウチのぬこは外に出たがるが、実際に外に出たら恐ろしくて姿勢を低くして
動かなくなりブルブル震えるだけだから、もちろんニューフェイスを連れて
帰ってきたりはしない。
762名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:18:11 ID:L2hMSOFaP
今夜あたり死ぬね
763名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:18:35 ID:hczxSk/N0
東京は大都市にしては緑が多いからな。
多摩の森林に囲まれてるのと、都心も都会にしては緑が多い。
都心のビルの上で養蜂をしに、東北の養蜂家がカゴを仕掛けに来てる。
それだけ周囲に緑や花が多いってこと。
ハクビシンの子供は不運だったよな。
哺乳類の子供は体温が失われると致命的。
本来ならまだ親の腹の下で寝てる時期だろ。
764名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:18:40 ID:5Nb0HSGs0
さいたま市別所沼付近で早朝、尻尾がやけに太い小動物2匹が県道を横切るのを見たことがある
たぶんあれもハクビシンだったんだろうな
765名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:20:25 ID:nzDiyQuy0
>>764
普通に狸かも。
狐だったらいいな。
766名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:21:55 ID:PPegfjZu0
かわいい
767名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:23:23 ID:+f5HVqNA0
かわええなw
768名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:25:38 ID:p+wR1H1XO
ハクビシンでググったら死体が出てきてショック
769名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:26:41 ID:hczxSk/N0
>>765
狐は野良猫の子を食うよ
770名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:26:49 ID:EXVuASzw0
( ゚Д゚) 「ヘイ ユーどうしちゃったの?」

(´-ω-`)「寒い、、ハラヘッタ」

( ゚Д゚) 「うちのコタツにはいっちゃいなyo!!」
771名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:27:34 ID:0u/0UvjXO
ネコは優しいな
772名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:28:44 ID:qa64UiZp0
うちの猫は飼い主がコタツに足をつっこんでも
ウゥウウウウウと低い声で威嚇する心の狭さ
噛んだり引っかいたりはしないが、威嚇を無視してコタツに入ると鼻をフンッと鳴らして
コタツからでていく。せつない。
773名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:29:45 ID:FnJCJtViO
交番に届けるほど珍しいの?
ハクビシンなんてそのへん普通に歩いてるけど@東京
774名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:30:24 ID:EiuF+ZLM0
>>772
そんなにクサいのか。
猫かわいそうにな。
775名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:05 ID:kRGqZSJW0
>>772お前お座敷の飲み会誘われたことないだろ
776名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:09 ID:hczxSk/N0
>>758
そうなのか?
さすがに高知の方が野生動物は多そうだけどな。
777名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:32:13 ID:x0i2NLtlO
家の近所では、ハクビシンは牛肉より旨いとの評判ですが…。
778名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:32:56 ID:H09ZM8eq0
どうせ飼われてたのが捨てられたんだろ
779名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:33:09 ID:dbu7TsXv0
うちのぬこも腹ボテのメス猫連れて来て
ドア開けたら「まあ入れよ」みたいな態度してた呆れた
780名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:35:53 ID:qa64UiZp0
>>774
頭は油臭いが足は無臭のはずだよ・・靴下2枚はいてるし
コタツに入る人間には誰でも威嚇する
あと、おもちゃにも猫缶にも刺身にも鰹節にも興味がないのに
なぜかチョコフレークの袋を食い破ってドカ食いし、その場で吐いてた
やっぱりせつない
781名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:38:33 ID:hczxSk/N0
両方ともワロタ >>779 >>780
782名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:41:46 ID:vXClXRREO
知らない奴連れてくるなよ(笑)
783名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:42:59 ID:JFItE71a0
ハクビシンってチョンが勝手に日本に持ち込んで繁殖した動物じゃん
何で山に放すんだ?????保健所連れて行け
784名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:43:41 ID:A+0OmWh+0
>>777
中国では果子猫とか呼ばれて珍重されているみたいだけども

生まれた時から、果物だけを与えて育てないないと肉に臭みがあるとの噂。
785名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:44:03 ID:HmZmfGVf0
この寒い中 子供なのに親もないまま山に放したら死ぬだろ
786名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:44:59 ID:uSSbJgD8O
皆の猫に関するエピソードがいろいろ聞けて楽しい
787名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:45:15 ID:wEyQPsRp0
猫だと思ったらユキヒョウだったのを思いだした
788名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:49:43 ID:uUwYT1In0
>>780
猫に チョコレート は毒。 (´・ω・`) < いいか、これは血汚冷吐といってな、
789名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:50:40 ID:wA4mHA7U0
>>742
全米が泣いた!
790名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:53:29 ID:hczxSk/N0
犬もチョコは厳禁。
791名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:54:16 ID:DXA0WzWeO
>>755
そりゃ、犬や猫にしたって、自分が霊長類に育てられてんのに、
自分は他の種を育てないとか言ったらレゾンデートルが成り立たんがな。
霊長類に育てられてる自分を認める以上、ハクビシンを育てる自分をも認めるだろう。
論理的に。
792名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:55:33 ID:vXClXRREO
玄関あけたら2分で知らない猫が出てきた
793名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:56:20 ID:3Xyd/ZHx0
猫が連れてきたのか?
794名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:56:46 ID:uUwYT1In0
>>792
玄関あけたら、二分で うにゃん♪ (・∀・)
795名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:58:05 ID:cyJJtV6N0
>>346
しまへび入ってきたことある。かわいくなかった('A`)
796名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:59:07 ID:f7O0CHdR0
>>735
ええ話やな(´;ω;`)
797名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:59:24 ID:U6E4YQCt0
>>745
なんかちょっとおもしろいい話。
798名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:00:47 ID:pp6QK96CO
>>790
わかった!俺は本当は犬か猫なんだな!だから誰もチョコをくれなかったんだ!
冷たいと思っていたけど、みんな俺のことを気遣ってくれたんだな(´ω`)
799名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:27 ID:IzvINGLD0
>>229
それ微妙に違う。
800名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:02:03 ID:qgwl/71r0
>>735
やるじゃないかアンタ(´;ω;`)
801名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:02:11 ID:xCPwqprq0
中国の南じゃ普通に食材だけどな
802名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:02:26 ID:9S4RVggS0


     ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ
    彡、     ヽノ ,,/
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /.\\.       c□    \
  /   \|==================|
  \    ノ              \
    \./                \ ___
      \                  ) |\__\
       ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  .|  |r――t|
                        |l\||=:@::||
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||
                        .\||____||〜

803名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:05:02 ID:UchnwMAR0
野生臭いんだろうな
804名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:05:49 ID:f7O0CHdR0
>>793
多分、ぬこがコタツに入ろうと誘ったか、
ぬこがコタツに入っているのをハクビシンが見ていて、
釣られて入ったかだろうな。
805名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:06:00 ID:pO4YB36/0
806名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:07:26 ID:VFj/Ehjj0
ハクビシンか・・・・・先週庭にいたよ。超びっくりしたw
807名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:08:29 ID:xCPwqprq0
こんなのが炬燵ん中でぬこと一緒にぬくぬくしてたのか
ttp://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/zukan/animal/syoudoubutu/hakubishin2.jpg
808名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:10:17 ID:d1wTzJMp0
そういえば昔読んだシートンの伝記で、子供時代のシートンが親を亡くした子リスを
飼い猫の所に持っていったら、猫が子リスを腹の下に入れて暖め始めたのを見て感動し、
動物学に興味を持ち始めた、とかあったな

もっとも仔リスが孤児になったのはシートンがリスの巣のある木を切り倒したから、
で、飼い猫の所に連れてったのは餌として与えるためだったらしいが
809名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:11:52 ID:xCPwqprq0
>>808
子シートンひどすぎw
810名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:14:55 ID:Qlp41zbt0
>>807
かわええええええ
ハクビシンてペットにしたらあかんの?折角仲良しなのに引き離すなんてっ
811名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:15:38 ID:uUwYT1In0
>>808
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070417_useless_cat/

(´・ω・`) < ギャーーー!&なかよし
812名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:15:39 ID:T2AoJhtrO
(*´д`*)
813名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:17:45 ID:q/2iCmMCO
俺の家の猫はこたつに絶対はいらない
多分俺の足の匂いが原因だ
814名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:18:48 ID:NaGPIj6VO
うちの犬が脱走してしばらく帰ってこないと思ったら女の子同伴で家に帰宅したよ。

それが縁で仲良くなって今の嫁と結婚に至った。結婚の記念写真の時の愛犬の顔が
満足げに見えて面白い。
815名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:18:51 ID:DwN+OZL70
元々どこから来たんだろう。少なくとも多摩からじゃないと思うんだが。
多摩の山に放すって、あんなちっさいのに知らない土地に単身で放されても
生きていけないんじゃないのかなぁ…
816名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:20:20 ID:uiaR++eoO
はくびしん食った事あるけど臭くて食えたもんじゃなかった
817名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:20:44 ID:MB7sLZ95O
おもしろい話が多いなぁ
818名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:21:43 ID:SuSGnXTm0
朝起きたら知らない女がそばで寝ている事は良くある事
819名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:22:23 ID:VWnboHnv0
うちの猫なら、尻尾がめちゃ太くなるだろうな
820名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:22:44 ID:X5jMFjj+0
これ外来生物法違反では?
821名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:23:56 ID:PhVh7EDZO
>>814
ワンコの彼女の雌犬を寝盗ったのか
822名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:24:00 ID:TjpRBcUb0
多摩なんかに放したら砂利ダンプの餌食だ
823名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:25:14 ID:dhtr3/VnO
>>820
日本にも外来種じゃないハクビシンはいるよ
824名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:25:39 ID:08+GsSUsO
ニュースで見たけど、ぬこカメラに怯えてたな
825名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:25:54 ID:EPGhElEIO
うちのは二匹揃ってコタツから顔と指先だけ出して寝てる。
826名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:26:52 ID:JolyWBhOO
野性の子供って?野性の子供って何?
827名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:27:25 ID:+8+T/uCf0
365 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/03(火) 20:45:07 ID:uUwYT1In0
ゆ〜きやこんこん
あられやこんこん
ふってもふってもまだふりやまぬ。
い〜ぬはよろこみにわかけまわり
はくびしんはおこたにしのびこむ〜♪
828名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:28:12 ID:IwDdWY21O
害獣ハクビシン
かなしいかな即刻処分が妥当
829820:2009/03/03(火) 21:28:21 ID:X5jMFjj+0
ああごめん、アライグマと間違えた。
ハクビシンは特定外来生物じゃないみたい。
830名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:28:48 ID:WFFycm390
>>1
ちょっと待て。
ハクビシンは多摩地区の山林が生息域だったか???
831名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:29:11 ID:G9X5q0dG0
さすがに猫は器がデカイな
832名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:29:16 ID:/gvW5TNP0
>>136
いまいちでかさが分からんな
誰か隣に立って写ってこいよ
833名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:30:03 ID:xaYYKaTW0
サーズ?
834名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:31:01 ID:+zRt0qWhO
なんで一緒にいたんだろ?
猫が教えたのかな?

835名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:33:03 ID:A8himeAY0
>>832
隣にマイルドセブンの箱でも置けばわかりやすいのになw
836名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:34:16 ID:OPctgmvo0
>>772
お前の靴下くれ。庭に猫がウンチするので猫よけに使う
837名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:35:36 ID:vXSsAexxO
で、やったのか?
838名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:36:11 ID:hczxSk/N0
814の話はオス猫がメス猫を連れて帰ってきたのか、
オス猫が人間のおにゃの子を連れて帰ってきたのか
どっちなんだ (´・ω・`)?
839名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:37:27 ID:G9huq/4I0
>>405
福井から滋賀北部、岐阜あたりでも「ぬくとい」って言うよ
840名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:38:38 ID:hczxSk/N0
じゃない、オス犬がメス犬を連れて帰ってきたのか・・・
841名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:39:28 ID:6lJ6hL4g0
>>656
それ嘘
サーズの原因は鳥インフルエンザ
842名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:39:38 ID:RekVRdHe0
なんという和みニュースw
843名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:39:41 ID:vFmKI5jo0
絵本化決定
844名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:40:08 ID:5rBVV1rW0
野生のオコジョだかテンかも、登山家の寝袋にもぐってくることがあるそうだよw
ハクビシンはイタチ科じゃないのかね?
845名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:08 ID:hczxSk/N0
>>807
これは可愛い・・・・・・・てか無理だろこんなチッコイの山林に放しても。
846名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:45:45 ID:3bjvWq4C0
うおおう!想像しただけで萌え萌えしてきた
847名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:46:08 ID:DY5bS0st0
>>845
カラスの餌っす
848名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:47:30 ID:6k8BnAUJ0
ツチノコを捕獲したんだが…
849名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:48:45 ID:tUQUMA/d0
そういえばSARSどうなったんだ?
850名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:49:16 ID:tQx8b1IXO
こたつの中での、猫とハクビシンの会話はどうだったんだ?成立したのか?
851名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:50:38 ID:FVp88moTO
田代神の親戚か?
852名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:51:32 ID:7KOt9ZAa0
こないだテレビで、アメリカの話だったけど
アメリカの田舎町の図書館で野良猫を飼うようになって、
その子が町のアイドルになった話やってたな。
日本もさぁ、こういう腹芸は出来ないのかね。
公立の図書館で飼うとか、和み癒しのサービスの時代だぜ。
まあ、役所には無理だろうな。警視庁もゲイがないなあ。
853名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:51:55 ID:DP6bttqH0
>>1
近隣の住人はこのハクビシンに
「一家での滞在を認めてあげて」と同情的な声
854名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:53:49 ID:7KOt9ZAa0
855名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:54:39 ID:DP6bttqH0
>>852
世間は、お前の願いを叶える事だけは決してしないつもり ( by地球人代表 )

wWwwwWWWwwwwWWWw
856名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:24 ID:rlBsk3Gz0
シナ人はこれを食べるんだよね、、、、
857名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:38 ID:PhVh7EDZO
>>852
腹芸という語の使い方が間違っていると思うが、ぬこ駅長がいたじゃないか。どっかに。
858名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:46 ID:WA+OdokY0
こいつは鳥獣保護法の範疇外か〜?
859名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:56 ID:vSfFyhOF0
野良猫がうちのコタツの中で寝てたことはあったな〜
860名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:56:21 ID:7KOt9ZAa0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwWWWwwwww
861名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:58:23 ID:pv70FT93O
>>857
腹芸はジャイアンだよな
862名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:58:42 ID:D7Z2k2eC0
こないだ会社のビルの非常階段にハクビシンが迷い込んで
ありえなく臭いウンコして逃げていった。
863名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:00:40 ID:8IQUDnxC0
864名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:00:58 ID:lA64ljd/0
ハクビシン「最近は食べるものも少なくて、寒いけど寝床もないし・・・」
猫「・・・良かったらうち来いや、食い物はアレだけど寝るとこくらいは
あるぜ。心配すんなよ、飼い主に見つかったらニャーとでも言っとけば
痩せた猫だと思うだろうさ」

日本昔話か
865名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:03:09 ID:ukVsbzlnO
大塚の商店街を悠々と歩いてるイタチ?みたいなのなら見たことある。
首輪してたからペットが逃げ出したんだろう。
ちなみに、うちの犬は脱走してパトカーでご帰還したこともある。脱走ついでに近所の雑貨屋の店先の煮干しを万引きし通報、お縄になった。
たまたま警官がうちの従兄で、恥ずかしかった。
煮干しの代金は後から払いに行きました。
首輪抜けが得意で、器用に後向きに引っ張って自主トレ散歩に行くのであれ以来室内外になった。
866名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:03:29 ID:0KwuyP4W0
まあ、別に公共施設に猫がいたって(飼っていても)いいと
思うんだけど。私だったらいたらなんか和むなあ
警察でも図書館でも区役所でも、里親募集と
セットでね。で寝床やトイレ、餌置き場はオフィスの隅にでも
セットしてね。アレルギーの人を慮って一日2回手の空いた職員が
ブラッシングをしっかりして。
あと避妊手術はきちっとして欲しいね
867名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:03:41 ID:ojhpBvC00
>>265

ありがとう!
かわいかったww
868名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:04:11 ID:nzDiyQuy0
>>863
なんかこっちが食われそうw
そいつ怖いよ。
869名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:05:06 ID:+20gPRVy0
>>265
ヾ(´・ω・)っ やぁっ
870名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:05:37 ID:bK+l+O/u0
>>863
キモWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
871名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:05:46 ID:vXClXRREO
>>863

バナナみたいな口だな
可愛くねーよw
872まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/03/03(火) 22:06:20 ID:Z/C2+lZNO
ハクビシン食べてで死亡、何年前だったっけ?
873名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:07:32 ID:0KwuyP4W0
それか公共施設に一室でもいいので、談話室というのを設けて
そこで野良猫を保護し(猫を飼って)コタツ、お茶を用
意して市民誰でも利用できるようにする。

874名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:12:04 ID:vjSp2+fB0
東京で昨年夏に初めて見た。ほんとにいるのかよと思っていたが100年以上前から
普通にいるらしいね。
875名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:14:56 ID:OPctgmvo0
>>864
このハクビシンは派遣切りにあったのか
876名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:15:19 ID:dGxM3k8gO
>>346
うちはオッサンが入ってきた
もちろん知らない人
877名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:16:25 ID:pogUJv5QO
寒かったんだね
878名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:16:46 ID:ukVsbzlnO
>>873
それもいいアイディアだけど、実際問題難しいだろうね。嫌いな人からは苦情がいくだろうし…
飼ってる人でも野良猫、野良犬は汚いとか言う人もいるし…
879名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:18:01 ID:y7+UQV000
ハクナマタタだったら心配なかったのにな
880名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:20:05 ID:UwxtwdXj0
これは下手に山林へ返したら
逆に生きていけないのでは?
881名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:20:26 ID:6ObfZzox0
ちょ、何この萌えニュース
882名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:22:00 ID:qnEN/4JJO
墨田区の火燵の中で小沢さんが見つかったときいて
883名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:22:47 ID:f7O0CHdR0
>>816
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%B3
中国では、広東料理の食材として煮込み料理などに用いられてきた。
独特の臭みがあるため、ニンニク、醤油などを用い、濃厚な味にするのが普通。
884名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:27:21 ID:Ea1w/uMp0
>>876
それはお前の実の父親だ
885名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:30:00 ID:wrqNFWaqO
ネコものんきだね
見知らぬよそ者にびっくりしなかったのかな。それともネコの手引きだったのかな
寒い中震えてるハクビシン見てさ
886名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:32:04 ID:LoqULHGz0
猫を親と思ったんだろうな
887名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:33:00 ID:XSF4XzQOO
こたつの中で猫と一緒にいた小沢を発見、保護 墨田区
888名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:33:19 ID:8NCW+6pK0
うちのニャーも、どっからか可愛い三毛猫とブッサイクな雉トラを連れてきて嫁さんにしてたなw
889名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:33:52 ID:8tgg7Hp50
>>852
猫が駅長やってる所はあるじゃん
890名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:35:07 ID:ulFUjZSX0
891名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:38:29 ID:b7neK62vO
ハクビシンが生きていけないなんてありえねーw
あいつら並の生命力じゃないぞ
元は温暖な地域出身の筈なのにあっという間に東北まで生息範囲広げたからな
多摩なら食料も隠れ家も豊富にあって余裕だろ
892名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:38:32 ID:3bjvWq4C0
猫が手招きして入れてやったのかな、かわいいな
893名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:40:36 ID:Zq363K4f0
ユキヒョウがコタツに入る中国と比較するとちょっと寂しいな
894名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:41:52 ID:1ublAkCy0
オス猫  「おまえ迷子やろ、ウチ来るか。飯とコタツあるぞ」
ハクビシン「あ、お父ちゃんや♪ るんるん」
警視庁  「捕獲して多摩の山林に連れて行く、今夜は雪だぞ零下だぞwwww」

ハクビシン「?????????」

オス猫  「しょぼーん (´iωi`)/~~」
895名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:42:22 ID:gSRCvlQh0
野生のハクビシンということは仲間が近くにいるんだろうに
多摩の遠い所に放しちゃって大丈夫なのか?
896名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:44:14 ID:lO7q4hfD0
>>895
な。都心のほうが暮らしやすい。
897名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:44:16 ID:+T5nW6tS0
美白美人じゃないのか?

コタツを覗いたら美白美人の仔猫ちゃんが入っていたら超ラッキーじゃん
898名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:44:55 ID:w6ojY/L4O
かわいいニュースだなw
899名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:45:21 ID:gxZHE+Us0
大雪の日に、雪の化身のような純白の猫が家の中にいたことがある。
雄猫で、しばらく飼ってたけどまたふらりと出ていった。
900名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:46:02 ID:75BAIF0g0
はい、中○のバイオテロ発生。
ハクビシンのSARS付き。
901名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:46:17 ID:O6aSXUCN0
名前はもちろんさーずだよね
902名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:48:54 ID:Cn+FbZFP0
うちのぬこは夏になるとおいらの脇の下の匂いや靴下はいてる足の匂いを
くんすかくんすかふがふが嗅いで
口半開きにして恍惚の表情を浮かべるw
903名無しさん@恐縮です:2009/03/03(火) 22:49:12 ID:YayGurzbO
ウチは杉並区の住宅街だが毎晩ハクビシンが電線を歩いている。
しかも最近二匹に増えた。
904名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:49:30 ID:jMeynv5U0
>>887
逮捕しろ!
905名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:49:36 ID:Q8Z8IiI00
都会には体を温めるものがあることを察知したから、都会に出かけたのかな。
906名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:49:55 ID:1ublAkCy0
>>891
どんなに頑強な生物でも赤ん坊のときには保護者が必要。
907南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 22:51:40 ID:sXw0MC/P0
中一の頃、幼馴染が正月暇だからつって
うちに来て小生とコタツでトランプしたり坊主めくり
してた。そのうち眠くなって二人とも寝てたわけ。
暫くしてから何気なくコタツの中除いたら彼女が
コタツの足に股間擦り付けてクイックイッてしてた。
普通ぐらいの丈のスカートが捲りあがっててコタツの
908名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:52:43 ID:ko9GvzHV0
子どもなんだし、そのままおコタに入れといてやるわけにはいかないの?
909名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:54:59 ID:1ublAkCy0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>907
910名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:56:04 ID:GiKSRrmy0
なんだ、ハシビロコウじゃないのか

帰るわ
911名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:57:10 ID:+1CUvrU/0
ハクビシンか。家の近くだとタヌキはいるというけど、こいつがいるという話
はないな。
ハクビシンは外来種なのか在来種なのかよく分からないんだよね。戦前に中国
や台湾方面から移入されたという説が有力だったんだけど、体の模様がどの地
域のものとも違うらしく、最近は在来種なんじゃないかという説も強くなって
いる。江戸時代の本にある雷獣がハクビシンじゃないかとも言われている。
912名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:00:10 ID:LoqULHGz0
>>896
そうそう
都心にも野生の狸がいるくらいだし
913名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:06:35 ID:naa6roZqO
野生に返すったって、外来種だろ。
914名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:08:27 ID:mv8U2BQH0
中国の出来事かと思ったら日本だった・・・
915名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:08:45 ID:8ov2mtmr0
あれだな。
チェンジの一言が言い出せないネコだったんだな。
916名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:11:37 ID:5YWP2DYNO
>>907
おいw
917名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:13:59 ID:9df8wlwl0
いやらしいっ
918名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:32:51 ID:9vTJWg0m0
駆除するべきはハクビシンよりもシナチョンが先。
被害状況の大きさと将来的な悪影響を考えれば自明。
919名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:35:24 ID:PhVh7EDZO
>>876
その節はどうも
920名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:40:30 ID:7b++3FYU0
ハクビツソ逮捕
921名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:41:40 ID:dJBMJVLMO
>>346
うちもだw
チーチー超音波みたいに鳴くのね、本当に

ハト、ムクドリ、トンボ、トカゲ…も
922名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:41:59 ID:RCKCULn10
>>346
こうもりは狂犬病持ってる可能性あるから気をつけろよ。
923名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:42:28 ID:OiHaxdRb0
このハクビシン結構可愛いな。
 
924名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:43:10 ID:wUwi/VY30
コレのデカイのがインドに生息してて、確かタイガージェットシン・・・
925名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:43:38 ID:5OJM52hvO
猫と引き離されてしまうのか
926名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:46:01 ID:/oImn59NO
猫ってマジでこたつに居るんだ
927名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:46:21 ID:5YiU9r4/0
ねこが食べようとして持ってきて、一応寝てからゆっくり、
ていうぱたーんだと思う。
928名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:48:52 ID:ovq3yD5XO
ああああ猫がハクビシンをこたつに誘うとこみたかった
ここ暖かいんだぜってか
929名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:49:22 ID:Joa5aA440
汚いハクビシンを見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がるハクビシンを風呂場に連れ込みお湯攻め。

充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。

お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
ハクビシンの闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとしたハクビシンをコタツの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
930名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:50:05 ID:8rUPshZF0
ツチノコとコタツにこんな破壊力があるとはwww
931名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:51:03 ID:tEmnmeLn0
>>926
猫はあったかいとこが好きだから、うちの田舎に居た猫もこたつの中とかによく居たよ。

俺のマンションの部屋にはこたつがないけど、よくガスファンヒーターの噴出し口の前とか
ブラウン管テレビの上とかに居るw
932名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:58:01 ID:pGwrDOeJ0
うちもコタツない
猫はあぐらの上にいる
おれの左腕を枕にして
右手だけで書き込んでいる
933名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:58:20 ID:XoSZ6tMUO
犬もコタツ入るよね。。
934名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:58:58 ID:IYN4EcHLO
ほのぼのする
935名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:59:19 ID:MLwMAYDg0
ttp://nukoup.nukos.net/img/28892.jpg
うちのコタツにも入ってた
936名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:00:25 ID:Joa5aA440
>>935
野生のカケラもねーなwww
937名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:01:58 ID:j9nDYnYQ0
>>79
こらーーーー!(笑)
938名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:02:05 ID:b/2Q1AMT0
プロゴルファーみたいな名前だな。
939名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:02:42 ID:zfrUF9c1O
>>935
これはひどいw
940名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:04:24 ID:zCIKV8v40
>>935
少しは外へ出ろwwwwwwww
941名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:05:17 ID:Wa9vBRz50
「こたつの中でハクビシン発見、保護 東京」
(09/03/02 11:51 日本テレビ)
http://www.news24.jp/130198.html
(画像)http://www.news24.jp/pictures/090302040_160x120.jpg
(拡大)http://www.news24.jp/kakudai/pictures/090302040.jpg
(動画300k)http://www.ntv.co.jp/news/asx/090302040_300k.asx
(動画56k)http://www.ntv.co.jp/news/asx/090302040_56k.asx

「コタツから猫とハクビシン、東京・墨田区」
(09/03/02 15:25 TBS)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4074153.html
(画像)http://news.tbs.co.jp/jpg/news4074153_1.jpg
(拡大)http://news.tbs.co.jp/jpg/news4074153_6.jpg
(動画300k)http://news.tbs.co.jp/asx/news4074153_12.asx
(動画56k)http://news.tbs.co.jp/asx/news4074153_3.asx
942名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:09:02 ID:kpTMl0RmO
うちの猫♀もファンヒーターの吹き出し口に座ってウトウトしてるときがよくある
943名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:09:03 ID:JBwu5n110
梅堯臣(北宋) 「猫祭」  (猫のお葬式)

自有五白猫 ウーパイや、お前が来てから
鼠不侵我書 ネズミは私の本をかじらなくなった。
今朝五白死 それなのに、お前は今朝死んでしまった。
祭与飯与魚 お供えに、ご飯と魚をあげようね。

送之于中河 お前を川に流し、水葬したのは
呪爾非爾疎 お前の来世を祈ったからで 決して粗末にしたんじゃないよ。
一従登舟来 この舟に乗り込んでからは
舟中同屋居 いつも一緒だったね。

昔爾齧一鼠 昔、お前はネズミを一匹捕ってきて
銜鳴遶庭除 ニャーニャーと庭を駆け回っていたね。
欲使衆鼠驚 あれはきっと、ネズミどもをおどかして
意将清我廬 家から追っ払おうとしてくれたんだよね。

?糧雖甚薄 食べるお米も満足になかったけれど
免食漏竊余 ネズミに盗られたり汚されずにすんだのは
此実爾有勤 本当にお前のおかげだった。
有勤勝?猪 ごちそうになる鶏や豚より お前の働きがありがたかった。

世人重駆駕 世の人は、車を引いたり乗れたりできる
謂不如馬驢 馬やロバが一番いいなんて言うけれど…。
已矣莫復論 ああ、もうあれこれ言う気にもならない
為爾聊欷歔 お前を思って、しばらくしくしく泣いていよう。
944名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:41:42 ID:hbrpaU8t0
>>75 wwwww
945名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:43:13 ID:P3lyy1Tc0
                              lヽ         i i   ,
                               yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ レー'´
                                j§:::...::. ;;;...  レ ´
                               j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j
                               j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;),,
                                jヽ;;;;;f   、-y´;;;
                                ヽ (;;;,(;;;),;;;) | ;;;;
                                 ゝヽ´ ̄`' i ';'
                                  \` ̄ __'、
                                   ` ̄   ヽ_
                                     ,.'´ ̄`ー‐`
946名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:58:18 ID:hbrpaU8t0
>>342 かわいい><
947名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:00:09 ID:8NGEowpQO
>>941 白くないの?
948名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:02:08 ID:UQKeU8Q70
>>943
なごむなあ
949 ◆C.Hou68... :2009/03/04(水) 01:06:44 ID:C0X6uikF0
こんなのがコタツの中にいたらびっくりするな
950名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:16:33 ID:XXgEcty10
>>935
うちのねぇちゃんだ!!
951名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:20:22 ID:xTkjtBJ80
あたし、ネコだから。
952名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:21:41 ID:yVtXm/g00
ハクビシン駆除.COM
http://www.hakubisin.com/
953名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:21:44 ID:QCzaxKGY0
>>1
(´・ω・`)コタツにハクビシンの幼女を連れ込むなんて

(´・ω・`)なんたるエロぬこ
954名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:25:27 ID:f108CjiGO
うちは人間用のこたつはないけど、猫用のこたつをネットで買った。
猫の目に悪くない熱源の。そしたら超人気で、猫2匹とチワワで取り合いになってる。
中に1匹と上に1匹、余った1匹はジトーっと空くの待ってる。
2シーズンめだけど、買ってよかった。
955名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:31:40 ID:UiOOXszg0
ウチの猫は俺が風呂に入ってると、入れろとうるさいので仕方なく
風呂のフタ(ビニールの)を半分だけ閉じてやるとその上に箱座りしてる。
俺が入ってる間、そこから俺を観察。温かいらしい@フタの上。
956名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:34:20 ID:UiOOXszg0
つか、さっきゴミ捨てに行ってきたけど東京は雨のち雪の予報で
マジで半端なく寒いぞ。こんな天気でのときに山林に1匹だけ
捨てられた子ハクビシン。
今頃、真っ暗な林の中で・・・・・・・・もう死んでるかもなあ。
957名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:36:38 ID:kqLRmA/20
肝心の猫を見せい
958名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:37:16 ID:hnq3EoQ00
>>935
猫って、人間の文明によって一番堕落した生き物だなあ。
959名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:38:17 ID:An/hsBv20
今度は山で山犬にでも拾われてぬくぬくしてるかもしれん
960名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:40:25 ID:EsgsJBoh0
白しんしんかと思ったよ
961名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:41:40 ID:NSklppwl0
日本のハクビシンには在来種説もあって、
移入種であるかどうかはっきりとわかっているわけではない。
962名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:44:36 ID:5BDEqUVm0
お前ら気をつけろよ
コタツの中に小沢が居るかもしれないからな
963名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:44:55 ID:QK372iaAO
ストーブやファンヒーター使いのお宅は、
ぬこの低温ヤケドに注意してな
964名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:47:30 ID:aBCeWMQMO
ニュース見たけど猫白黒の猫だったわ
965名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:47:48 ID:vtQva7ihO
>>962
一郎なら今一緒にみかん食べてるよ
しかも剥いてもらってる
966名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:53:05 ID:DIhQdW900
>>924
アントキノが明日新宿で襲われたら、こいつがホシだな。
967名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:53:42 ID:DFKC5VIy0
中国人に見つかったら喰われるぞ
注意しる
968名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:53:48 ID:68yyfgmo0
ハクビシンって飼っちゃいけないのかな?
タヌキはいけないらしいけど。
野生動物だから無理か。
969名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:58:31 ID:kqLRmA/20
   ト 、   (         /     __/ノ
   彡、`ヽ,;':':':':':':':':':':':':':':':':':ー彡_,,.-''"  ノミ
   手ミ、            ィ 彡_,イミ゙
   ,i'  : : ::::i   .:::......   ..... 彡;;|
   ;!  ィ:┰、''    ::::ィ''┰、 .:.:.:.:.: 彡」.
  ;!    ゙'''",'   、:.. ⌒''''" .::.:.:.:.:.: :ヾ、 
  ;!:.:. ...  レ.:::::::..v::..     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:}ヽ__ 
  __;!_:_.::: 彡`゙i:|:iツ".:ミヽ _:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;!:.:.:゙、ミヽ、,,
/__'!.-‐'彡::.::._;i;;_:::.::.:.ミ.:ミ`:.ミ:ヽ.、:.:.:.:.:;!.:.:.:.:゙i
/ /キ/.:.:.:.: ̄;;;;; ̄::.:.:.\ヽ:.:.ヾ、:ヽ\ノ:.:.:.:.:.:.:ミ : : :
彡// ヾ、: : : : : : :::: : : : : : :ヽ ヾヾヾ:::Xヽ : : : : ::ミ. . .   
  (   ,i ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヾ::メヾヽ ヽ: : : : : ミ
970名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:59:08 ID:Krnt0C7s0
ハクビシンと猫の愛の子ってできるの?
そうじゃなきゃ姦淫のみ?
971名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:59:16 ID:TFgEK/Fb0
>954
三連プリンのコピペ思い出した
972名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:59:35 ID:0hMiOvau0
俺ならイタチと勘違いして
そのまま家で飼ってたな
973名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:01:39 ID:3fHAP0yZO
>>929
人が悪いが良い人だな。
974名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:06:20 ID:29A0/+BFO
>>970
猫はネコ科、ハクビシンはジャコウネコ科。
975名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:08:52 ID:hA81NHFr0
誰か>>2を評価してあげて
976名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:10:44 ID:jkLwDoYz0
車のボンネットの上にいたりするよな ネコ 
足あとつけられるのが困るが
977名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:11:57 ID:l2t7Mx7x0
猫はネコ科、ハクビシンはジャコウネコ科、小沢はジャドウネコ科。
978名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:13:38 ID:0ILJeEFMO
タイムリーですな
979名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:14:55 ID:VaR+B4s6O
弥生時代に猫は大活躍した
980名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:15:15 ID:RAwLzWTSO
ハクシンクンがいたと聞いて
981名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:15:26 ID:cVkb944j0
こたつから引きずり出すとかどんだけ残虐なんだよ
982名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:20:51 ID:WTcJT7ll0
チョコ助、うちのこにそっくりだw
983名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:35:47 ID:29A0/+BFO
>>977
小沢はチョウセンヒトモドキ科だろ。
984名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:37:35 ID:QCTw6hnu0
>>964
予想通りだねw
今日は寒いからハクビシンくんはもう少し育って春になってから放されるといいな
985名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:39:59 ID:Ak2ENTR70
かわうその仲間だっけ?
986名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:41:37 ID:mhmExgXc0
>>947
ハクビシンの「白」は「白・ビシン」でなく
「白鼻・シン」なんすよ。
987名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:41:58 ID:EsgsJBoh0
ハクシンシンがコタツにwwww
コタツごと燃やしてやるよ
988名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:46:22 ID:LaVCO2HpO
>>958
実家の猫見ても「こいつは動物として間違っている」と思う
989名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:51:07 ID:mhmExgXc0
>>965
目に向けて皮折りたたんだれw
990名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 02:57:03 ID:wlvTwH23O
>>984
もうとっくに放されてるよ
雪降ってそうだから死んでるかも
991名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:00:38 ID:sm/LoQ0kO
はくびしんてSARSの原因だったよね?
992名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:03:26 ID:xLeIr2qnO
♪い〜ぬは喜び庭駆け回り
♪ね〜こはコタツでハクビシン♪
993名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:07:59 ID:WqMImZbiO
猫と右翼だったら怖い。
994名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:08:55 ID:qhe/wzYHO
海外ではホームレスの赤ちゃんを猫が暖めて救ってた
995名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:09:12 ID:7uxFVqul0
近所のペットが逃げてきたんだろ
996名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:10:48 ID:WqMImZbiO
コタツをめくると…
997名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:16:14 ID:lbXLQw7+0
>>219
首脳会談にコタツを取り入れれば…


誰がミカンを取りに行くかで戦争が起きるな
998名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:16:56 ID:RZiwqig6O
猫は、人間に媚びると楽ができると知ってるからね。
999名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:17:22 ID:gGlDC86j0
1000なら皆の家にハクビシンがやってくる
1000名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:17:49 ID:L675hP5KO
1000ニャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。