【経済】NY株7000ドル割れ、12年ぶり安値 299ドル安の6763ドル 米国[3/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
【NQNニューヨーク=川勝充郎】2日の米株式相場は4営業日続落。
ダウ工業株30種平均は前週末比299ドル64セント安の6763ドル29セント(速報値)で終えた。
ダウ平均は節目の7000ドルを割り込み、1997年4月以来約12年ぶりの安値で終えた。

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が巨額の赤字決算を発表したことなどで
金融不安が改めて強まり、幅広い銘柄が売られた。

一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は54.99ポイント安の1322.85(同)で終えた。

日経ネット (06:22)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090303AT3L0300603032009.html
実況は下記でお願いします。
http://anchorage.2ch.net/livemarket1/
http://anchorage.2ch.net/livemarket2/
2名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:43:29 ID:NnVvsGAy0
2
3名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:44:23 ID:nkRVFsAF0
はじめての3get
4名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:44:32 ID:zsdzFq6X0
ダメリカ終了
5名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:44:59 ID:AK20MLV40
もう赤字決算なんて折り込んどけYO
6名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:45:05 ID:akojHw4o0
全てが国有化される
この動きを読んで行動していたプーチン閣下はさすがといわざるを得ない
もう世界のことはプーチン閣下にばーんとまかせちゃおうよ
7名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:45:37 ID:rWAweiyD0
ズルズル下がってますな
8名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:45:54 ID:FdYT7Y4OO
関東では雪予想だし、いろんな意味で寒い1日になりそう
9名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:46:20 ID:Z9Fip7sT0
もしかして今日の東証は\7,000割るんじゃね?
10名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:46:56 ID:zhzjucIi0
まだまだこんなもんじゃないよ
11名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:48:18 ID:cpEFioX/0
>>6
あれはユダヤ人排除が目的だったんでしょ?
12名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:48:30 ID:1sJbwZom0
日経も7000円切りそうな悪寒
13名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:48:37 ID:8oApbep/0
オバマ信者涙目w
14名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:48:45 ID:TzNr6z+OO
現金確保で、ウォンドル市場は関ケ原くるなこりゃ(笑)
15名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:49:05 ID:C3PlBzap0
保険屋か
16名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:49:11 ID:pbaGK3iTO
日経、週末には6500円前後になってそう。
雪も降るみたいだし寒い1日になりそうだな...
17名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:49:50 ID:ivbmcah60
オバマで大勝利じゃなかったの?ん?
18名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:50:03 ID:8ZIdBsOuO
ブラックひな祭りだな。
19名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:50:36 ID:zfC86hn40
不況だ
20名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:50:59 ID:nQVUj7KEO
寒い一日禁止
21名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:51:09 ID:ko1prJRK0
22名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:51:45 ID:nkRVFsAF0

フレディマック 国営
ファニーメイ  国営
AIG     国営
CITI    国営
GM      国営または連邦破産法11条(3月中に決定)
クライスラー  国営または連邦破産法11条(3月中に決定)
23名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:52:07 ID:ZEwoSzlE0

               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i と年 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| け金 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
24名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:52:43 ID:Af++ZsqlO
自民はどうするの?
25名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:52:56 ID:492i0NWR0
資本主義(笑)
26名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:53:37 ID:yHzlGpTtO
>>18
面白いじゃないか
27名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:53:55 ID:akojHw4o0
ニューエコノミー理論(笑)
28名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:54:09 ID:zRImE6pb0
>>23
既に溶けた液体年金が蒸発し始めているw
29名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:54:37 ID:i/et+NmR0

         ____       DJIA      NASDAQ
      /::::::─三三─\       6,763.29    1,322.85
    /:::::::: ( ○)三(○)\     -299.64     -54.99
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |         |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |         |
30名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:54:45 ID:JeOF4kI5Q
明日には、
鳩山幹事長「株価低迷は麻生の失態」
のスレが立ってるに1000ウォン
31名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:55:11 ID:FKL8S4Jo0
列車へダイビング祭りだけはやめてくれ
32名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:55:54 ID:aYzUGtYiO
アメリカこれ大恐慌並にやばくねーか
オバマはこのままだと嫌な形で歴史に残るぞ
後4年で劇的に回復するメドが全く分からん
まず金融が4年位でたてなおるならサブプライムローンなんか防げたし
金融以外はしんだし
33名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:56:43 ID:it6S96C80
日本株も下がるだろうが、問題は今月が期末ということだ。
34名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:57:29 ID:RPOq61jUO
昨日、東京三菱に全力行っちゃったよorz
35名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:57:33 ID:6NUaOpfIO
さ、今日も寄りで拾って微リバで売るか。
36名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:58:43 ID:CH/V2+4Q0
ユダヤがホロバナ終わらんだろ
アセッションに近づいてるからな

37名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:59:15 ID:C77nSzBL0
日経7000割とか不吉すぎる・・・
38名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:59:31 ID:wfelF7MS0
ブッシュさんが、意味の深い笑い声で、笑いました … 。
39名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:59:32 ID:JNbeMQhv0

オバマ不況

オバマ不況

オバマ不況
40名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:59:41 ID:w2a2hi2+0
wwVフラグが着々と
41名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:00:09 ID:3shCesh30
もう不況ってレベルじゃないな
これは恐慌だ
42名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:00:22 ID:e5Bi8pbT0
>>34
何事も全力を出してチャレンジすることはいいことだよ。
43名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:00:42 ID:Oxgq+TscO
>>31
よく使う駅、飛び込み多いから今日は一本早くでるわ
44名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:01:02 ID:G41x6y1h0
もう50万円分塩漬け決定
紙切れだと思うことにするわ
45名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:01:27 ID:zRBXJr3XO
>>24

> 自民はどうするの?

どうするもこうするも2次補正に盛り込まれた景気対策が施行される4月まではやることねーよ。
民主党とマスゴミがゴチャゴチャしてなかったらとっくの昔に施行されてて3月危機回避が出来たかもなー。
46名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:01:42 ID:Z4gqvPB90
オバマは実に見事にうんたらかんたら〜それに比べて麻生は〜
みたいな事言ってるテレビコメンテーターさんちょっといらっしゃい
47名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:01:51 ID:9yjERW030
夕方には雪がうっすらと積もった線路が
イチゴカキ氷になるんだろうな・・・・
48名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:02:15 ID:R4fw+Hu50
こりゃ、今日の東京市場も終了だな。
49ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/03(火) 07:03:00 ID:Eixh1rOm0



まじで



半島あたりがきな臭い

50名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:03:10 ID:fvRWxsF30
金融工学(笑)
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:04:35 ID:t7JI0RTi0
投資家の平均寿命って低いんだろうな
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:05:17 ID:+4/zn5J0O
ラビバトラの予言が・・・
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:05:29 ID:4zSc+nlQO
年金砲くるか?
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:05:58 ID:SCO9qov00
日経平均7000円割れ来るかな
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:10 ID:Hu+QFWPs0
まあ日本のほうは27年前の水準まで下落してるけどな。
日本のほうが格段に酷い。
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:13 ID:kcf9KZM10
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:33 ID:R2I2wD8B0
7000割れは確実だろ
問題はどこまで下がるかだ・・・
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:35 ID:9yjERW030
資本主義は、雛あられがはじけ飛ぶように消滅する。

ラビバトラ
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:07:45 ID:SDxmKBIo0
日経平均株価も7,280円と低いけど

これでもまだ外国人投資家が沢山いると
考えていいのか?
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:08:29 ID:ZEwoSzlE0
>>53
明日じゃね?
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:08:35 ID:3shCesh30
自国が危機的状況でもアメリカを必死で支えようとする日本の官僚、政治家ってなんなの?
そんなにアメリカが怖いの?
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:09:28 ID:45xnxXGg0
まだ崖を1/5程度降りただけだ
谷とは言わん、崖を降りきって見えるのは、地平線だろうからなw
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:10:02 ID:jtHEgLE30
だらだら下げてるね
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:10:54 ID:k6HVlJC60
6500円位と予想
某国の痛価も江戸時代突入だろうな
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:14:39 ID:wfelF7MS0
元に戻るだけ … 何の問題も、無い。
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:14:50 ID:nkRVFsAF0

ラビ・バトラ 2009年の予測

  @ 2009年、遂に資本主義の大崩壊が開始される。
  A 原油価格は1バレル100ドルを超えて上昇する。
  B イランが中東で大きな動きを見せる。
  C 円高はさらに進行し、1米ドル=80円のレベルに。
  D 日経平均は5000円前後まで下落する。
67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:15:50 ID:bBlDwBgd0
>>32
お前は今更何を言っているんだwww
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:01 ID:ezfJFd9rO
間もなくGMとクライスラーは資金ショートで破綻して、
保有するCDS爆弾炸裂で資本主義終了。
世界中の金融機関がなぎ倒されるから覚悟しておけ。

69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:10 ID:1Ty404B60
日経平均7000円割れ

政府は何もしない
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:16 ID:iHaQCA7F0
マクドナルド、小規模の数百店を閉鎖・移転へ 5年内メドに
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090303AT1D0209B02032009.html

ゴキブリみたいに増殖してたマックが閉鎖だとよ
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:26 ID:06BA8dYx0
>>56
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/202
> なんちゃってw

('A`) ・・・
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:16:57 ID:5eyzaWMl0

なあ、もう正直に「世界恐慌です」って言っちゃいなYo!

どーせ当分景気回復なんてしないんだからさ
73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:17:25 ID:nPzGXRWW0
資本主義終了のお知らせ
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:18:07 ID:1y/xrffdO
7000円割れると生保関連が死亡するんだろ?
はやめに解約しとくかな
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:19:25 ID:2Mv8eqUT0
ヘブライズムの終焉
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:22:23 ID:AkkiQOMD0
さて

はるか以前には豊川信金やら佐賀銀行で取り付け騒ぎが起こったが
今度はどこで起きるかな?

メガバンで起きたらすごいことに
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:22:49 ID:ai8fP1U1O
アメリカはいいなー

景気対策バンバンやってるのに株価が下がってもオバマは批判されないんだから
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:23:00 ID:+Iu/X5jN0
アメリカのバブル前のダウ平均って3000ドルくらいじゃなかったっけ?
それくらいまでは下がるんじゃないの?
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:23:26 ID:T4pIAaTq0
これでユーロはどうなるの?
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:23:53 ID:hgpYFlY90
この大不況がすぎると、
これまでの世の中の価値観が
大きく変わって、
ハゲとかデブとか、そういう人たちが
モテモテになる時代が来ると思う。
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:25:59 ID:SY0/oexYO
>>66
もっと不気味な予測してるじゃん。
人間が現搾取的資本主義を終わらせないなら
自然災害で地球が終わらせる、と。

ヒトラー…この文明は結局は砂漠化しかもたらさない。
名忘れ故米予言者…アメリカは災害が多発する。大統領が避難勧告を出した時が、その始まり。

82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:03 ID:iHaQCA7F0
>>77
人気取りで返ってくるわけのない金注ぎ込みまくってんじゃねえよ!ってよく言われてるぜ
もちろん今はマンセーの方が圧倒的だがな
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:26:50 ID:EYO4uWp10


takenaka taiho siro!!.




84名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:27:42 ID:JNbeMQhv0
>>81
> 名忘れ故米予言者

エドガー・ケイシー? ジーン・ディクソン?
85名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:27:45 ID:23jM0Ep80
空売りで大儲けきたあああああああああああああああああ

86名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:27:48 ID:9j7uj1kV0
とりあえず電車は止めないでくれよ
87名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:29:18 ID:o8dwtRIv0
BNFすげーな
今ノーポジだってよ
88名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:29:32 ID:bBwqqzM00
蟻子のいいないいないつでも安心失業保険新発売?

お客様各位:アリコジャパンからのお知らせ(2009年2月26日)
お客様各位:アリコジャパンからのお知らせ(2009年2月25日)
お客様各位:どうぞ、ご安心ください(2008年10月6日)
お客様各位:AIGの事業再編計画とアリコジャパンについて(2008年10月3日)

「どうぞご安心ください」と言われてもw
89名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:30:35 ID:NagK35nV0
BNFはどう考えても嘘だろw
現物のみであれは無理。相場張り付いてる奴なら普通分かる。
90名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:15 ID:wfelF7MS0
年末までに、あと3,000ドル下がるよ。
91名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:22 ID:ZQar7JD70
>>6
ウサビッチの相方のウサギがなにか?
92名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:31:57 ID:Em+KU5L/0
数ヶ月相場見てなかったけど、ファンコミとかの新興アフィリ株と
岡野バルブとかの中小原発関係あんまり下げてないのな
ディフェンシブも総崩れなのになんで?
93名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:34:15 ID:Em+KU5L/0
まあもう俺福証の糞株持ってるだけだしどうでもいいや
1億が6千万になったけど
94名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:16 ID:1J/ULm4eO
早く世界中でユダヤ襲撃が頻発しないかな
95名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:35:57 ID:iHaQCA7F0
Citigroup 1.21$ -0.29$ -19.33%

さて、ご存知の通り1$切りっぱなしになると上場廃止なわけだが
信じられるか?1年前は全米最大の銀行だったんだぜ
96名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:36:14 ID:ZQar7JD70
現金を使わないで
田舎で魚取ったり畑耕している人には
あまり関係の無い話題

そのうちロレックスとか毛皮とか持って
また都会から米や牛乳を取替えに来るんだろうな
97名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:36:28 ID:bZ7npgo70
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」
98名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:36:36 ID:C77nSzBL0
今日、昼過ぎから関東甲信越で降雪だってね
より一層の冷え込みが期待できそうですねw
99名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:36:51 ID:WlLQ8FUC0
>>32
>アメリカこれ大恐慌並にやばくねーか
>オバマはこのままだと嫌な形で歴史に残るぞ

オバマは暗殺されるからだいじょーぶ

100名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:37:38 ID:lkh4tzyU0
オバマの嫌われ方は異常
もう戦争以外に景気浮上はありえません
101名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:37:49 ID:JPMgZjRl0

オバマちゃんが大統領になれば
すべてが上手く行くんじゃなかったんですか?

悪魔またイエスをいと高き山に連れて行き
世のもろもろの国とその栄華とを示して言ふ
「汝もしひれ伏してわれを拝せば これらをみな汝に与へん」
ここにイエス言ひ給ふ
「サタンよ しりぞけ 『主なる汝の神を拝し ただこれにのみ仕え奉るべし』としるされたるものなり」
ここに悪魔は離れ去り 見よ 御使たち来たり仕へぬ

マタイ伝四章八−一
102名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:38:02 ID:SY0/oexYO
>>84
女性。この人の特徴は、ウォークイン大統領の誕生と
その大統領は避難勧告をだすと指摘してる事。
で、俺はオバマが用意させたとかいう100万の
プラスチック棺が気になるのです。

103名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:38:36 ID:Em+KU5L/0
BNFが不動産に移ったのはさすがだろ
cisはまだチマチマやってんのかな
104名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:38:50 ID:cpEFioX/0
イランが核もってなかったら戦争してただろーな
105香具師A@お大事に:2009/03/03(火) 07:38:52 ID:Qb8lkfCf0
いわゆるひとつの

ぶらっくまんでぃー \(^o^)/

んんんんんんんんんんんんn

戦争は やめないと どーにもならん
106南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 07:41:01 ID:sXw0MC/P0
どうにでもな〜れ☆qqqqq
107名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:41:39 ID:JNbeMQhv0
>>102
女性だったらジーン・ディクソンだな。
108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:44:34 ID:T5T/g7pQO
7000ドルって70万だろ、下げ余地有りすぎw
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:47:47 ID:SY0/oexYO
>>107
サンクス
本を処分しちゃったから思いだしようもなかったw
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:05 ID:USXrFPfIO
負けインが大統領になってたら今頃5000ドル割ってるな。
オバマですらこれだ。
世界不況を招いた新自由主義の共和党では資本主義が終わる。
オバマの景気対策に反対してるのも共和党。
共和党は新自由主義不況をもたらしておいて、大統領選挙負けた腹いせに国を滅ぼすつもりらしい。
そのツケを払わされるのは日本人だ。
そうなれば負けイン支持したネトウヨに米国債購入を強制すべき。

111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:41 ID:RWcfC4LR0
諸君、ブラマンや
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:57 ID:WPsDk6CZO
虚業ざまぁw
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:53:40 ID:iQgdrpUe0
今日の日経は下げ800円超えるかもな。
1300万ほど溶けると、もうどうにでもなれ。と達観できる
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:55:22 ID:3PnivDZmO
これでも円安誘導しろとか物知り顔で言ってるヤツは
手の付けようがないほどの経済音痴。

中途半端に円安にしたところで
どこになにを輸出して買わせる気だ。
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:55:36 ID:GEv6pzd00
雨は確実に、脂肪する。
回避するには、千相しかない。
問題は相手だ。
1920年代の恐慌から抜け出るための相手は、日本とドイツだった。
あれで、雨は復活した。
今度は、どこだ?
その前に崩壊、分裂かも。
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:56:12 ID:/s7Sv8280
本当の地獄はこれから

世界崩壊の序曲
117名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:56:34 ID:0Hqalcxp0
>>115
分裂したらどこが借金だらけのカリフォルニア州引き取るの?自立できそうにないんだが。
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:57:25 ID:ZYVE1vYd0
これは昨年10月の再来がきそうだ
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:57:39 ID:N9hjHvyfO
もう駄目なの・・・
120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:58:00 ID:Nz0WPqhKO
どんだけヤバいのかよくわからん
イギリスやチョンよりは全然マシなんだろ?
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:58:50 ID:gIOmA9s8O
日経暴落クルー!売って売って売りまくれ!
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:59:21 ID:C77nSzBL0
最近、生保や銀行の積み立て、預金のCMが多いけど
預けた途端、潰れたりなんかしたら怖くて・・・
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:59:27 ID:kcf9KZM10
>>115
比較的裕福な中西部の州は独立したいだろうな。
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:59:34 ID:lxyv8x7n0
現日本経済の実力はいいところ日経6500だそうだよ。
125名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:59:48 ID:asIPRBCy0


麻生と民主党の政局茶番から 外人の売りが続いていた。

無能 政治家

126名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:59:53 ID:wiFuM5QJ0
>>116
そういうタイトルの映画あったなあ。
火山が噴火して逃げるだけのショボィ作品だった。
127名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:00:15 ID:cpEFioX/0
>>115
ヒスパニック多いしメキシコ
128名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:01:53 ID:DXA0WzWeO
円安にしなきゃ逆に向こうから製品が殺到し、観光客は来なくなり、
内需ビジネスまで死ぬだろうがヴァカが。
129名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:02:03 ID:40JedCwkO
>>124

> 現日本経済の実力はいいところ日経6500だそうだよ。

4000円ないよ
年金が支えなかでたらここまで落ちてる
130名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:02:55 ID:lOEw6lHQ0
先物のほうはまだ7000割ってないな
131名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:03:27 ID:wfelF7MS0
再来年の値下がりが、楽しみだ … 再来年の2月に、買いたい。
132J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/03(火) 08:04:34 ID:jqCvZlcaP
東証の底は6800円

これ以下には下がらない。
133名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:04:39 ID:cpEFioX/0
>>129
年金は4月から売るらしいが・・・
134名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:04:58 ID:yqaGaJpNO
物が売れないのだから仕方がない。
135名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:05:07 ID:iQgdrpUe0
>>125
外人はもう来なくていいよ。
136名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:05:55 ID:k57admxi0
2012に世界終焉って まんざらうそでもなさそうだな
137名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:06:12 ID:LqwT7eny0
ノーポジのBNFは今日仕込むんじゃねーのか?
138名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:06:20 ID:i7p6jKL+0
今日あたりセリクラじゃないの
139名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:07:01 ID:RYaK+jTr0
6000円切ったら長期用買う。今はデイのみ。毎日2、3万しか儲からない・・・・
140名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:10 ID:k57admxi0
>>80 それわ良かったな いよいよお前の時代だ   だから、元気出せ それまで死ぬなよw
141名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:46 ID:Nn7tj5Cv0
鉄火場だなあ
142名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:56 ID:XSgtR3is0
カサカサ
143名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:23 ID:ivbmcah60
ロシアの学者が結構前にアメリカは分裂するとか言ってたけど
144J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/03(火) 08:13:51 ID:jqCvZlcaP
アメリカよりヨーロッパの方が下落率が大きいのか。
145名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:19 ID:hZiEQl690
>>144

所詮はアメリカあってのヨーロッパだからな
146名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:23 ID:rNq5uz4u0
つまり今まで長い長いバブルだったと
147名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:16:39 ID:Hu+QFWPs0
>>139
>毎日2、3万しか儲からない・・・・
嘘苔w
そんだけ稼いでる奴が6000円とか根拠の無い水準で買うわけないだろ。
148名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:19:34 ID:RYaK+jTr0
>>147
どうして嘘なの?
8000円台、7000円台で買ったのも400万くらいあって塩漬けしてますよ?
相続した株は相続した時の半値になってますし。
株で月50万くらいって専業では少ないほうですよ?
149名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:20:54 ID:LyHcDpBr0
>>125
外人の代わりに、国内で買いが入る様な政策が出れば良かったけどね
150名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:22:07 ID:L+qb3M4w0
今日が終わりの始まりかな?
151名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:23:54 ID:HiVs11TL0
おはぎゃあああ!!!
152名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:03 ID:gIOmA9s8O
今日の日経はすごいことになりそう。暴落フラグwwww
153名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:24:25 ID:vu3epiqaO
早くGM倒産しろ
154名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:25:05 ID:akojHw4o0
倒産する会社に税金つぎこみまくってるからな
全然ダメだろ
155名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:09 ID:dimnK6xD0
おらワクワクするだ!
156名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:15 ID:LUXzOfEN0
市況1の人が減ってるのが怖いわ。
みんな退場したのかな・・・。
157名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:26:18 ID:+HfyflwhO
社員は悪くありません
158名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:27:19 ID:JNLYrMgPO
前財務長官のポールソンはサブプライム前にGS株売り抜けて
数千万ドル儲けてなかったか?
ユダヤは皆遊んで暮らせる分はもう懐に入れてるだろ
いま残ってるやつはユダヤの肥やし
159名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:28:19 ID:Hu+QFWPs0
>>148
デイで稼げる奴が塩漬けなんかするわけねえだろ。稼ぎ方の理屈が分かってれば
そんな買い方はしない。直近安値から100円上げたら打診買いとかまともな方法をとるけどな。
160名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:28:55 ID:gIOmA9s8O
今日の東証は、取引開始とともに、主力株を中心に幅広い銘柄に売りが殺到し・・・
161名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:40 ID:uPSD8DOKO
経済は何度も爆発しながら崩壊する

今はまだ買時じゃねーな
2011年からが理想的だろ
162名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:29:51 ID:hZiEQl690
>>156
>市況1の人が減ってるのが怖いわ。

今日の東京市場を考えたらガクブルで今頃少しでも有利に売り抜けるためにPCの前でスタんばってるんだろ
163名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:04 ID:i7p6jKL+0
>>156
やめてんじゃね
今やっているのは売り専門か物好きぐらい
164名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:05 ID:Em+KU5L/0
通ってるスポーツクラブの客がどんどん少なくなってきてるのがおもろい
165名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:30:07 ID:Oxgq+TscO
俺の持ち株は何故か気配ストップ高!うれしい 
3810と3840な
166名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:32:19 ID:vKsRPN/10
もう首釣ろうかな
167名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:32:20 ID:i7p6jKL+0
>>164
すいていていいじゃん
168名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:27 ID:gIOmA9s8O
本日の、そのとき、まであと30分か
169名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:42 ID:j9aB29iUO
人が減ってるのは大量アク禁のせいじゃないの?
170名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:54 ID:IH8HL+yJ0
リーマンショックからほぼ半年か。
逃げ切れる奴は逃げ切っただろうね。
171名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:34:48 ID:lqAVP+uhO
悲しい事に
毎日具合悪くなる

172名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:35:15 ID:ezfJFd9rO
資本主義逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
173名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:35:44 ID:9s4CAy0X0
資本主義もう終わった
174名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:35:46 ID:hdfTRpJr0
>>128
お前はまず内需の意味から調べてこい。
175名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:36:00 ID:hZiEQl690
>>170

上手く逃げ切れたような香具師等は今は仕込み時を考えてるよ
176名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:37:17 ID:uPSD8DOKO
予言本よまないからだよ
信じる者は救われる
おれは2007年で資金引き上げたわ

助かったぜ
177名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:38:07 ID:E2GXkzfwO
マケインなら既に戦争はじめてたろ
178名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:40:10 ID:v0MHN/fL0
ラビ・バトラ氏の予言

・原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける
・サブプライム住宅ローン危機は再三爆発する
・2008年、米国大統領選挙は民主党の勝利
・アメリカの大企業の破綻が続発する
・日本の好況は2008年半ばか末まで
・2009年にイランが新たな中東の火種となる
・アメリカの資本主義は数年内に終焉する
・2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
・中国にも2010年に危機到来
・日本で新たな経済システムの胎動が起こる
179名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:42:06 ID:0/NcVYtI0
アメリカ共産党「時は来た」
180名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:42:14 ID:MHzbAyV/0
正直ここまでやばくなるとは・・・
181名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:43:57 ID:WMnSqL6kP
次はクレジットカード系の金融問題爆発だろ?
182名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:44:37 ID:j9aB29iUO
早く90円割れ
183名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:45:12 ID:i7p6jKL+0
>>181
他人の信用をあーだのこーだの格付けしていた連中が
苦しむのはいい気味だな
184名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:45:12 ID:DqeULoPf0
シティ -18.67%
GE -11.16%
GM -10.22%
アルコア -12.52%
JPモルガン -6.96%
バンカメ -8.10%
キャタピラ -10.16%

なにこれ安い
185名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:45:22 ID:fVU9cbf2O
ロジユニバースとブエナビスタに全財産ブッ込むか。複勝でも110円はつくだろう。
186名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:48:08 ID:WMnSqL6kP
>>183
>他人の信用をあーだのこーだの格付けしていた連中が
そいつらの黒幕はとっくに逃げてるよw
187名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:48:34 ID:Rp1KTkNQ0
>>184
買っちゃだめーーー
188名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:50:27 ID:ZDbUFE7+0
>>178
もう最後の行だけだな、希望は。
189名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:52:07 ID:+PxBpWJq0
ダウの数値なんて単なる宗教
190ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/03/03(火) 08:52:23 ID:RWphhtojO
>>178
これの最後のヤツが世界恐慌からの解決は東洋の島国からってのに繋がる訳ね
191名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:52:40 ID:hP6bUI3d0
なんかもう驚きもないわ
ふーんってかんじw
192名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:53:24 ID:C50xNZNS0
オバマも演説が上手いだけなクロだからなぁ・・・
193名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:53:31 ID:gmP1qUuk0
いいじゃん
皆で田圃や畑で米作ったり野菜作ったり、そんな頃に戻ればいいだけ
194名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:54:41 ID:5ZxKgvm50
SGX日経平均先物寄り付き、200円安の7070円で始まる
 3日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物3月物は前日の清算値と比べ200円安の7070円で寄り付いた。〔NQN〕
195名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:54:44 ID:BkfcmUO60
日経7000円割れで寄りそうだね
196名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:33 ID:06BA8dYx0
>>156
ちょっと前にもコテハンが次々と専業を辞めて再就職してた事があったような…
197名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:55:49 ID:guEdDtT7O
今日の日経も7000円割れか。。。
198名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:56:12 ID:UeRthQH+0
オバマざまぁw
199名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:58:14 ID:gIOmA9s8O
日経意外と強いな、資本主義終了はまだのようだなww

200名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:59:55 ID:k4YQh/ddO
金融危機の元凶となった戦犯たちは巨万の富をゲットしてとっくに引退して南の島の別荘で貧乏人がバタバタ飢え死にするのをのんびり眺めてる
201名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:00:39 ID:YXYfgWkz0
武者さん日経3万円はまだですか
202名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:00:40 ID:nAd8iEP30
不動産も大暴落、今週のお父さんは・・
http://tidokinawa.ti-da.net/e2350704.html
203名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:01:13 ID:pmxJOosKO
市況1の連中は2に移動したんだよ。

インチキ株式市場より、為替のがマシ。
204名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:02:19 ID:BkfcmUO60
日経平均(03日、9:01、円)
7,177.79

▼ −102.36
205名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:02:43 ID:OnWEC3XW0
まだまだ序の口
これからドンドンきます

根拠はないがメリケンの貪欲な消費意欲はこんなもんじゃないと予想
206名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:15 ID:q7/T6UXbO
なんでアリコ宣伝流すの
本社は破綻沈没寸前なのに 一生懸命顧客確保するってお菓子いでしょう。
まさか日本は関係ない しらばっくれているのかしら。計画倒産する誰かさんみたいなことしないでね、お願い
207名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:35 ID:0UdCoZXi0
7000円割れマダ〜チンチン待ちくたびれたw
208名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:43 ID:6AhuZaAMO
メディアの世論操作で自民の敗戦が濃厚になったからな。
民主のお粗末さを考慮して円安株安のスパイラル。
209名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:05:04 ID:6XfUYusC0
あえて言おう
今日買える奴が真の勝ち組。
わかるやつにはわかるだろう
210名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:05:16 ID:UwFJhZLp0
アメリカのような、無理に借金して消費させるのは続くはずがない
中国の消費を増やすほうが確実に継続した商売になる
北米、欧州は役目を終えた
211名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:05:21 ID:WMnSqL6kP
いまの時代は将来に再検証したときは最悪の時代なんだろうな。。。
212名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:05:45 ID:4xxtdFS/0
もうSONYナンピンしまくりで2万株だよ
今日もまた間違いなく買うようだよ
213名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:06:44 ID:WfmhcUAK0
>>199
は?日経は今まで下がりきってるだけだろが。
214名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:07:57 ID:Hu+QFWPs0
>>212
南無阿弥陀仏
215名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:06 ID:gjhbEbvFO
みんなー(^o^)ノシ
おはぎゃあああああああああーーーーーーーー
216名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:19 ID:V6zRzXdR0
与謝野・白川の強力タッグで、他国に倍する
デフレと景気悪化。

このままじゃ、ものの値打ちは半減してもおかしくない。
マンション3000万→1500万。
日経7000円→3500円

失業者3倍、自殺者5万人、治安は極度に悪化、
凶悪犯罪蔓延で社会的損失は計り知れない。

それでもあいつらは、インフレ怖いなどと
公務員を喜ばせる政策を変えようとしない。
人の命も安くなり、美人とも端金で楽しめる。

こんな世の中、生きているだけで恥ずかしい。

日本はほっときゃデフレになる国。
なにしろ公務員という日本のがんが、集めた金を搾取する国だから。
この仕組みを変えない限り、社会の不公平は正される事はない。
217名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:12:58 ID:4TJ+6Q790
リーマンショックは笑えた!
株価下落100円ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー200円突破!よーし次は300円突破しろーって)
でも結局は3000円位しか下落してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
リーマンショックは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが樹海行き考えてる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ証券取引所の前まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもリーマンショックのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか大統領や首相が公金の支出を渋っていたけどさ、
あそこらへんって縁故入社が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも公的資金で地位を保証されてるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところでリーマンショック直後はあいつらって顧客対応どうしてたの?
もしかしてバックレ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろテレビからの映像はまさに阿鼻叫喚のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした。
218名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:12 ID:KLQrDVWr0
日経平均7600円の時点で23銘柄3000万ほど中期のつもりで仕込んだオレ涙目



絶対勝ち組だと思ったのに
219名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:16:38 ID:0BjlJ+2P0
>>190
円天、円天。
220名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:19:48 ID:WfmhcUAK0
>>218
別に中期なら大丈夫だろ。いちいち一揆一郵するな。
221名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:53 ID:k6uRFKWNO
原油がまだ高いからな、昔は一バーレルが2ドルぐらいだったわけだし。
222名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:56 ID:DqeULoPf0
>>218
中期なら株じゃなくて為替だろ
223名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:25:13 ID:oXsOLAGi0
暴落
224名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:26:27 ID:khExD58k0
>>32
オバマはもともと敗戦処理って言われてるな
225名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:48 ID:bBlDwBgd0
株で儲けた人は田舎に土地買って小さな家立てて、田畑世話しながら暮らすと良いよ。

貯金がそこそこあるならオススメ。
もう画面の数字を眺める生活とはオサラバしよう。

縁側で鳥の声を聞きながら、山を背にお茶をすすり、
眼前に広がる畑の作物が育つのを眺めてればいいんじゃよ。。。
226名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:29:40 ID:z23iMXx10

                            ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\    AIG     \
              __   //\\   実質      \
              ./|[]::::::|_ / \/\\ 国有化     /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
 
227名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:31:17 ID:XyO+Q4Oa0
>>225
田舎は、隣近所の監視が厳しいから嫌だよ。
自然は綺麗でも、住民の心が醜いから
228名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:31:36 ID:CrTnx46Y0
6000ドル台示現

もともとNYダウは日経平均が3000〜5000円の時代は
1000ドルから2000ドルだった。
NYダウ6000ドル台でさえもまだバブルなのだ。
5000ドル台になってやっと落ち着いて、それからも下がっていくだろう。

巷ではアメリカ国で100年に一度の大恐慌、すなわち
アメリカ金融界破滅の大恐慌が勃発したと伝えられている。

一流銀行、一流証券、一流生保が全部壊滅したのだから、
NYダウ5000ドルでも高すぎると思う。

もしも日本株式市場が崩壊し、あらゆる銘柄が100円割れに向かっていくのなら
僕ら敗残兵投資家は、慣れない空売りをやって小銭を稼ぎながら、
ちまちまと生き延びていくしかないのかもしれない。
http://8722.teacup.com/jan/bbs
229名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:32:09 ID:0rIsOjZ+0
1929年の世界恐慌は株価が7分の1になったからな
今で例えると、ダウが2000ドル台だ
しかも暴落開始から3年後に付けたし
100年に1度というからには、これに匹敵する下げが来るんだろな
230名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:32:24 ID:C5lZBaPq0
なんとかしろよ、民主党のオバマさん。
231名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:33:00 ID:h7wndRad0
今日も元気にジャップを売り殴るアルネ
232名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:34:43 ID:DqeULoPf0
>>229
シティの株は95%強下落してますが、何か?
233名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:38:26 ID:NKcyeqfd0
こりゃやばいな。世の中がどうなっていくんだろう。

まず戦争だよな。
溢れた物を破壊しないと消費は生まれないし。

戦争行きたくねー。
234名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:39:45 ID:feFhrs10O
イエローモンキーから金を巻き上げようぜ
235名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:40:47 ID:4+mUoGnGO
>>62
喩えが秀逸すぎて笑えない。
236名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:42:07 ID:wfVWUAci0
AIG大丈夫なの?
237名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:43:37 ID:yP4TmmPy0
そろそろ戦争か、どうせなら楽に死なせてくれ。
238名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:43:55 ID:FTsRMMGo0
>>233
つーか、なまじ「戦争は良くない」という側面ばかりが協調されて
オプションの一つとして使いづらくなったのも
こんなに落ち続けている経済に有効な手だてを打てないでいる原因のひとつかも
239名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:44:14 ID:4TJ+6Q790
ところでテポドンどうなった?
240名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:44:48 ID:ugd5BFdn0
俺たちの大恐慌はこれからだぜ!
241名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:44:55 ID:nzDiyQuy0
>>236
政府の管理下。
完全国営になるかもな、このまま行けば。
242名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:45:17 ID:4+mUoGnGO
>>80
無い。
243DNAで売り逃げしました。:2009/03/03(火) 09:45:36 ID:bBlDwBgd0
>>233
俺の爺ちゃん、戦線に行きたくないからって
(故意に)痔になって「遠方いけましぇ〜ん。゜(ノ∀`)゜。」ってダダこねて、

国内の整備工場配属になって生きのびたよ。

帰ってきたゼロ戦とかの羽を叩いて、曲がりを治す係りだったらしい。

銃弾の跡みて「パイロットになりたくねぇ〜!!」って思いながら直してたそうな。

流石はチキン一族。
その遺伝子は俺がしっかり受け継いでいるぜ…_| ̄|○
244名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:00 ID:Ez5ky5ur0
日本は26年前の水準だからアメリカ株もまだまだ下げなきゃおかしい。
245名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:59 ID:5Mfm3H4HO
中国人は必要なだけ買うんじゃなく、目の前のものをあるだけ買えるだけ買う。
そして作れるだけ作る。ここ十年の価格破壊はその結果によるもの。
中国もダメだよ。
246名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:01 ID:TGER2ncW0
>>229
ダウが3000切ったら
全財産を金に換えて買いだよ。
しかし、その時点で自分が生き残っているかどうかが問題なのだ。
247名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:35 ID:FTsRMMGo0
>>244
株は地道に企業への投資として使えってことだな
248名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:50 ID:e65zXso00
日経も余裕の6000円台、4月には5000円台いくから覚悟しとけ
米は備蓄しといた方がいいぞ
249名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:48:01 ID:ivbmcah60
戦争になったら最終兵器彼女くらい出てきてくれないと
250名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:48:15 ID:uPSD8DOKO
泥底が抜けるのは時間の問題だな

今年は色々あって楽しめそうだな
251名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:48:20 ID:k6uRFKWNO
日本は26年前の水準なのか?
252名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:49:41 ID:9DVfvsF30
公的資金が入ったからシティはダウ銘柄から外されるだろ。
253名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:50:03 ID:XyO+Q4Oa0
>>243
うちのじいちゃんは拳銃片手に、馬に乗って中国大陸を走り回っていたらしい。
254名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:50:17 ID:/HYkQ1JN0
思ったよりは日本しぶといな
255名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:51:34 ID:HAEDQ6gwO
>>243
味があるな
戦争に行った人も立派だけど、そうやって生き残ったのもなんか凄いと思う
256名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:52:38 ID:FTsRMMGo0
>>248
スイスの「民間防衛」によれば 備蓄として油・砂糖・塩も大切だそうな
日本人なら味噌・醤油も追加だな
257名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:52:39 ID:DKdfIgNt0
だからもう米国を支えるのは無理だって……
人の国の心配する前に自分の国の事考えようぜ
258名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:53:12 ID:LPhjYcK9O
プラスミンが無知なので教えてやるが
オバマが演説するたびに露骨に下がってます
259名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:53:15 ID:V6zRzXdR0
一歩進んで二歩下がる。

これほどはっきりした下げ相場で、買いで入れば文無しになって当然。
やるなら、
BNFのごとく、短期リバ狙いだろうが、外れりゃあぼn。

白川さんと与謝野さんが左遷されたら、海馬到来はあり得るだろうが
いまは、売れ!売れ!大合唱。で正解。
260名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:15 ID:97bqwd1I0
>>218
おまい、言ってることと思ってることが全然違うじゃないか。
中期で計画してんなら、こんな下落で一喜一憂すなw
10年もってろ。日本の経済が崩壊しない限り絶対儲かる。
日本の経済が崩壊したら、現金もってたって終わってるんだから
関係無い。
261名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:39 ID:ztACfgM00
解散したら500円は上がるぞ。
262名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:54:39 ID:t3JbURsbO
>>251
市井の実感としてはそんなもんだろ?増える負担に先の読めない政治経済。

26年前は悪い業界もあったがイイ業界もあった。今は総じてグタグタ。
263名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:05 ID:pTq6GfEK0
資産防衛としてドル回帰、なんてニュースが流れるうちはまだまだだな。
264名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:07 ID:Cy/hXqYEO
>>233
この不景気はブッシュの最後っ屁だよ。
不景気に喘ぐ米国民の為(ブッシュ一族の為)に仕掛けた戦争で好景気になった途端にブッシュ叩き
そりゃいじけて不景気爆弾の置き土産を仕掛ける罠
オバマじゃブッシュみたくえげつない戦争はしないだろうからなぁ
北朝鮮発のアジア戦争でもやらせる気かな?
265名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:17 ID:r+DXIe8/0
アメリカ人パニクってるなw
バブルを経験した日本人なら、1社程度で
株価は動揺したりせんのにな。
266名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:55:29 ID:t3HOoQAlO
日本も七千円割るのか〜
267名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:01 ID:oh6Iz+Pz0
でも2CHの奴らは全員、見事に売り抜けてるんだろw
本当、お前ら全員、中央銀行にでも転職したほうがいいよww
268名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:16 ID:ztACfgM00
>>266
今日は持ち直すという説が強いです。
269名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:02:42 ID:4TJ+6Q790
それにしても、日経平均ってNYダウのストーカーみたいな値動きだなw
270名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:04:55 ID:hP6bUI3d0
>>248
米なんて備蓄しようにもすぐ劣化して食えなくなるじゃん
常にひんやり温度管理された地下室でもないかぎりきついよ
水さえ確保できるならパスタが一番いいかと
271名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:00 ID:r+DXIe8/0
海はつながっとるけん
272名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:05:13 ID:3rGSP1LvO
7000円割れカモーン
273河豚 ◆8VRySYATiY :2009/03/03(火) 10:05:52 ID:SSTW5MFT0
$5000を一回$6000前後で安定というのが、折れの先見だ。

長期低迷するなら一切手を出すな。
オバマの対策で効果が表れるなら、即買い漁って、3割値上がりしたら売れ。

それを、企業。業種毎に繰り返せば、最低でも3年で種金の10倍位にはなるんじゃね。
274名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:06:49 ID:XLQCLq7i0
>>225
そんな村々に、ある日
モヒカン刈りの集団が現れた…
275名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:07:25 ID:PjL4QMeC0
100年に一度の不景気なんていってるけど
これが平均水準として推移していくんじゃね
276名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:07:57 ID:3rGSP1LvO
今のところ持ち堪えているが、午後は7000円を割るに1万円天
277名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:08:36 ID:E5FbUvD60
今年中にCDS爆弾炸裂
こいつの威力はザブプライムリーマンどころでは済まない
ダウ5000ドル割れ、ドル円80円割れは充分想定の範囲
278名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:08:45 ID:ENtPQd3c0
アホども発狂
自殺者続出
279名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:09:48 ID:nzDiyQuy0
>>270
玄米なら多少は日持ちする。食う直前に精米出来れば理想的。
籾状態ならもっと保つけど、脱穀の手間有るからなw
乾麺全般的に理想的だね。
280名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:01 ID:2QRWIEXq0
さぁみなさん3月危機のはじまりです。サバイバルで生き残れるかな
281名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:30 ID:k+2G61td0
いわゆるブラックサンデーとかが来るの?(´・ω・`)
282名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:33 ID:EVpuGG/v0
たいして下がらないじゃん

底打ったあああああああああああああああああああああああああああ

買いだああああああああああああああああああああ

年金様が買い支えてくれる 買いだあああああああああああああああああああああ
283名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:40 ID:CH/V2+4Q0
しっかり世の終わりを見とけ
日本だけはETCバリアで救われる
284名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:44 ID:EVpuGG/v0
Wボトムだあああああああああああああああああ

底打ったあああああああああああああああああああああああああああ

買いだああああああああああああああああああああ

年金様が買い支えてくれる 買いだあああああああああああああああああああああ
285名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:51 ID:YXFxY1cx0
金融ブラック・ホールが多の産業を吸い込む、吸い込むw
286名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:13:24 ID:ZlV3dR5H0
やっとNYと東証の下がり方に差がつき始めてきた
でももう遅いか
287名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:13:52 ID:cFbgYNNJ0
通貨を円天に切り替えてこの不況を乗り切ればいいのでは?

288名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:15:07 ID:E5FbUvD60
>>281
そんな生やさしい表現は適当でないくらいのことが必ず起きる
289河豚 ◆8VRySYATiY :2009/03/03(火) 10:16:12 ID:SSTW5MFT0
>>265
破綻した企業ひとつに突っ込んでる金額が数兆円とかだろ。

これから、いくつの会社を救うんだよ。
いくら金を使うんだよ?

レンテンマルク発行した大戦前のドイツ経済より悲惨な世界になりかねん。

長年、世界中を喰い物にしてきたアメリカが、世界中から食い荒されるんだ。
戦争は、まじめに有り得るぞ。

だが、同盟国としてアメリカを支援するのも、ばかばかし過ぎる。
戦争に巻き込まれるなんて、最も愚かな選択肢。

いまこそ、スイスのように、世界の財産を管理する側に回って、中国も手を出せない
国際的な立場を手に入れるとき。核の保有も有。

この状況を逆手に取って上手く立ち回れない麻生は馬鹿だ。辞めさせろ。
290名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:18:28 ID:9DVfvsF30
ダウが2500ドルだったとき 日経は20000万円くらいだったから
ダウが7000ドルの今だと日経は56000円くらいで釣り合う。

銘柄入れ替えを考慮しても日経は50000円くらいないと理屈に合わない。

日本企業がいかにこの10年間何もやってこなかったかがわかる。
291名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:18:44 ID:jZr+CYP6O
これで今月まさかのGMアボンなら6500だね。


292名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:19:14 ID:QvJOdGetO
アメ公はどうでもいいよw
293名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:19:29 ID:asIPRBCy0


為替が安定しているから、思ったより下げてないな。
294名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:19:56 ID:6AhuZaAMO
本当は日本影響少なかったのにな。
マスコミと民主とそれに乗せられた愚民のおかげで世界の流れについて行けたと感謝しろよw
295名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:20:03 ID:ENtPQd3c0
>>290
凄い時代だったんだな…
2500ドルのときに2億円かぁ…
296名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:21:56 ID:isTmsKoN0
さっきの与謝野発言効いてるな ピンコダチしてるん
297名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:21:59 ID:iorhpl8Y0
>>290
1950年から換算すると、ダウ平均は100→6800、日経平均は100→7100。
為替を考慮すると日本は3倍以上値上がりしている。
298名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:24:00 ID:Rsn4LTD+0
>>295
まぁまぁ、そこは武士の情ってことで…
299名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:25:12 ID:r6oGzgDr0
年金は下がったら自動的に買うし、逆に上がったら自動的に売る
そんなに下がらないけど上もない
ただ少子高齢化で年金の収支厳しいから、今後は
基本的には買い出動は減っていって売りが増える
外国人が買いに回るとか、他の公的資金で買い支えするとかしないと
300名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:27:34 ID:FVnaaYzM0
>>290
恐ろしいほどの池沼

ヒント

為替、インフレ率、国内情勢
301名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:30:17 ID:TmDAeMsL0
あれ?マスゴミのみなさん、

 オ バ マ 不 況 っ て 書 か な い ん で す か?www

どう見てもアバマ不況ですよね?(笑)
302NHK「映像の世紀」:2009/03/03(火) 10:31:29 ID:ZsLr9w+p0

映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (1/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=p3EHq4pMsq4&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (2/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=K5t7RP3_4Qk&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (3/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=YOK8lHHlgyY&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (4/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=gmdVRG3C3uU&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (5/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=LaguB4a9wqw&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (6/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=J9FpPYUCSho&feature=related
映像の世紀 第3集 それはマンハッタンから始まった (7/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=rTd2WZDu5bs&feature=related
映像の世紀 第3集  それはマンハッタンから始まった (8/8) It began from Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=a659a_844Os&feature=related

◆パリは燃えているか  NHK「映像の世紀」テーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=VZUxjrRPswM
303名無し募集中。。。:2009/03/03(火) 10:33:05 ID:alOgF1BtO
>274ジードだ!逃げろ!
304名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:33:30 ID:zTm6RP7h0
>>289 世界中と戦争かよ!
確かにドイツは当時の世界中(欧州こそが世界だった)相手に戦いを挑まなくては
ならなかった訳だしね。
イタリアはついでにくっついてったくらいのものだし、日本については
欧州ではなくアジアと太平洋が戦場だった訳だし。

今回米国はどこと戦って、ツケを清算しようとするのだろう?

305名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:34:05 ID:3rGSP1LvO
午後は下がるよ
306河豚 ◆8VRySYATiY :2009/03/03(火) 10:34:11 ID:SSTW5MFT0
>>299
来年度中に年金制度を破壊させて、責任者になる勇気のある奴は、いない。
年金も、いずれ株価下落への支援が不可能になる。

郵政売却も頓挫。大企業も資産家も国民も血達磨。

『小泉の改革』という陰謀は失敗に終わった。
307名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:22 ID:XhflPyiB0
>>301
これがオバマが原因の一因と考えるのは馬鹿丸出しだよ
マスゴミといっしょ、これからはマスゴミのいうことは信用しちゃだめだよ
この異常な不景気の本番はこれから
オバマが駄目なんじゃなくてすでに手遅れなだけ、今までの社会歴史の積み重ねの結果が今起こりつつある事柄
今の社会を180度転換しないともうよくならない



308名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:49 ID:9cu4vccwO
やばい
309名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:37:57 ID:iorhpl8Y0
>>299
>上がったら売る
ここ間違い
310名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:40:57 ID:YXFxY1cx0
   .,、、,
   ii i ミ
   lli i ミ;
  (・ω・ ミ 
   ┳⊂ )
  [@]|凵ノ⊃
   ◎の□◎ =3 =3
311名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:41:26 ID:ZsLr9w+p0

米メディア 予算教書めぐり議論百出
「中道左派」「社民主義」「革命」 保守派 警戒心あらわ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030307_02_0.html

 「中道左派」「社民主義」「革命」―オバマ米大統領が概要を発表した二〇
一〇会計年度の予算教書をめぐり、米メディアで議論が百出、とくに保守派が
警戒心をあらわにしています。(ワシントン=小林俊哉)

 「中道左派予算」と評したのはCNNのキャンディー・クローリー政治担当
上級記者。レーガン政権以来約三十年間、経済格差の拡大を当然視した「新自
由主義」の考え方が主流だったなかで、「庶民減税」「金持ち増税」を打ち出
した予算教書は「中道左派」に見えるようです。
312名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:45:10 ID:T4pIAaTq0
為替は反応薄
円高になってもよさそうなのに円も米ドルも動かん
ユーロすら動かん
313名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:45:44 ID:Tc9uFJM10
資本主義経済の限界かね。

サントリーなどは非上場で経営できるんだから、
これからは株式に頼る経済から脱却する必要があるのかもね
314名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:48:36 ID:pogUJv5Q0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   <フフン
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


315名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:50:30 ID:EVpuGG/v0
定額給付金、3月5日から支給開始!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236000085/

これはきたんとちゃうか
316名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:50:33 ID:4TJ+6Q790
週末6000円台カウントダウン
317名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:50:44 ID:Vk3/X5qNO
すみません、女子大生です。ドクモのバイトで貯めたお金で投資信託買ってます。
毎月2〜3万円ずつ積み立てしてますが、今後どうすれば良いですか?
親と同居してるので、余ったお小遣いを投資してる感じで、
最悪0になっても諦めがつくお金なんですけど・・・
普通預金より投資信託の方が、なんかかっこいい気がして、
昨年秋のリーマン破綻後、軽い気持ちで始めたんですけど、
増えないどころか、今のところ-20%くらいです・・・
318名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:12 ID:RYaK+jTr0
>>159
そういう思い込みって分からないなあ。
デイだけじゃなくてスカルも中長期もしてますよ。
単純に数字だけで稼がせてもらう銘柄と、縁があって好きな銘柄とは
取り組み方が全く違うもの。
319名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:15 ID:iQgdrpUe0
屁だと思って油断したら、実と腸が一緒に出てきたみたいなショック
320名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:53:33 ID:YXFxY1cx0
派遣労働者による待遇悪化で利益を上げといて保険会社なんて救済するなよw
321名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:54:44 ID:3rGSP1LvO
結局はダウと同じくらい上げ下げするから、今日中に7000円割る可能性はある
322名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:55:47 ID:asIPRBCy0


円高に進むと思ったが、意外と下げないことが 輸出が早く寄り付いた様に見える

円高が、日本企業には悪だ。
323名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:42 ID:D2Ja3NUD0
金急騰してたしなあ。
たぶん、5000ドル台が底だと思うけど。
324名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:59:14 ID:asIPRBCy0

日本は60%下落した。 ダウは下落50%

あと10%下げて、日本と同じになる。

つまりダウの下げがキツイだけかもな?
325名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:01:00 ID:NNTahXkA0
そのうち・・・生活保護申請を断られた人間どもの暴動が始まるかも。
もう、外を歩くのでさえ怖くなってくるわ。
326名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:03:11 ID:iorhpl8Y0
>>325
2009年1月の犯罪件数は、前年比-8.0%でした。
327名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:03:38 ID:r+DXIe8/0
自己責任だからなあw
328名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:52 ID:iorhpl8Y0
本当はマスコミは治安悪化を煽りたくて仕方ないし、治安悪化するに違いないと思ってたんだけど、
1月の犯罪統計がまさかのマイナスで沈黙しちゃってます。
俺俺詐欺の件数なんて半減で、今年の件数が激減するのは間違いないとの事です。
329名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:06:01 ID:nfU4WnQv0
もう地球はプーチンに支配されるべき。
330名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:07:20 ID:U6rWDQO70
>>328
派遣は犯罪するべきくらいの勢いで煽ってたのになw
331名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:10:26 ID:NNTahXkA0
平和になったのか。良かった。
332名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:13:51 ID:d9+EWiZo0
オバマショック(笑)
333名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:15:07 ID:GDN/S0SMO
ダス底抜けするだろうと思ってノーポジ貫いてた俺GJ…の筈が
結局は持ち越して寄り売りしたのと同じ損失を連日出してる件
334名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:17:53 ID:r6oGzgDr0
>>309
年金の基本ポートフォリオは組み入れ比率決まってるでしょ
335名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:26:42 ID:AIEQt2LA0
>>317
×増えないどころか
○増えるどころか
336Paul Hap:2009/03/03(火) 11:30:03 ID:vroPYoAC0
A new suicide method was developed instead of briquest suicide.
You don't have make a fire. It is easier than briquest.

Only mix 2 kinds of liquids those you can buy at drugstore.
【Hydrogen sulfide】,a potent poison than carbon monoxide,occur quickly.
★It is sometimes misunderstanded with "chlorine gas",but it is 【Hydrogen sulfide】,more potently.★
You can lose your senses in a second(knock down) if you breath 【high concentration hydrogen sulfide】 above 1000ppm.
You can't "knock down" with "chlorine gas"!

 S4np011 ( ゚д゚)  Mut0h4p
     ヽ/| y |ヽ/
※If in a bathroom or a car,enough with each 2 litters.
※You can use sulfuric acid of a car battery instead of a s4np011,
and you can use a pesticide lime sulfur instead of a mut0h4p.
             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o It reachs a fatal concentration above 1000ppm quickly.
        (ヽ/ヽ/   (Please mix in a vessel, such as buckets)
       _
     =(_)○_

Terms
★Mut0h4p(610hap):This is a bathsalt contains sulfur(calcium sulfide).
★Lime sulfur:This is a pesticide it is about the same ingredients with Mut0h4p.
        You can buy it at gardening corner at DIY shop.
★S4np011:It is a famous toilet detergent.It is a strong acid liquid contains hydrochloric acid 9.5%.
       (You can use sulfuric acid of a car battery insteadly)
337名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:33:14 ID:SxCuh3/s0
>>328
治安悪化をあてこんでセコム株を買った俺としては残念な結果>犯罪統計マイナス
338名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:34:20 ID:YPy9TIEuO
MBAってなんの役に立つの?
339名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:50 ID:ERdzpa3i0
AIGとか9兆円以上の赤字を出しながら、そこの社員はいくら給料貰ってるのよ?
340名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:44:25 ID:deNIeRg80
>>338
如何に、他人から金を搾り取るかを学べます
341名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:04 ID:5tCzsSC60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000311-yom-bus_al
こんなニュース出てるけど今どんな感じ?l
342名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:49:15 ID:NKcyeqfd0
>>338
アメリカ経済の権威が失墜しすぎて、MBA(笑)みたいになってるよな。
343名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:55:19 ID:Cy/hXqYEO
あげとく
344名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:56:52 ID:7M2aXsvo0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
345名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:58:19 ID:WfmhcUAK0
>>297
1950年のアメリカと日本の経済成長率の差を考えれば妥当だろ。
それと為替は関係ないだろ。
346名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:59:51 ID:gMEMDs2BO
商品がいいものじゃなきゃ売れないってのをMBAでは習わないんじゃね?
347名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:02:06 ID:9/KqvYfO0
ベーカー元米財務長官「日本の失敗を繰り返すな」 英紙に寄稿
 
ジェームズ・ベーカー元米財務長官は2日付の英紙フィナンシャル・
タイムズ(FT)に掲載された寄稿文で「破綻処理の不可能な『ゾンビ銀行』
を延命させて失われた10年を経験した日本の失敗を、米国は繰り
返そうとしている」と警鐘を鳴らした。

1990年代に米国が日本に金融機関の破綻処理など不良債権処理を迫った
ことを示し、「米国は自身の助言に耳を傾ける必要がある」と強調。
破綻不可避な金融機関を処理する一方、「再生可能な銀行に必要で
あれば政府による資本注入も避けるべきではない」と指摘した。

さらに経営陣の交代や株主責任を求めるだけでなく、銀行取り付けを
防ぐために預金を全額保護すべきだと主張した。一方で「政府は銀行を
立て直すのに必要以上に株式を保有すべきではない」ともくぎを刺した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090302AT2M0201R02032009.html
348名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:05:30 ID:HVZSBEnAO
まあ、20年くらい前は3000ドルくらいだったしな。
349名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:17 ID:RO2QM+vT0
アメロ誕生の布石?

そういや金ももどしたな。今年のはじめは2500円くらいだったような。
350名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:40 ID:e65zXso00
うぃー重かったぜ、水と味噌と醤油と便所紙買い込んできた。
午前は多少戻したが、どんな馬鹿が見ても好転材料ゼロだしな
おまえらもその時に備えた方がいいぞ
351名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:27 ID:89/DdV2T0
はいはい大恐慌
もうどうにでもな〜れ
352名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:11:01 ID:fVU9cbf2O
親戚の和菓子屋で下働きしてる俺には関係ないみたいだからどうでもいいや
353名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:12:29 ID:GuuN7gG10
黒人大統領の歴史は暗黒の歴史として語り継がれるであろう。
354名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:15:57 ID:rmzKlmFBO
もはや日本が併合するしか手が無いのではないか?
来年から$は廃止して円に、象徴としての国家元首は天皇に、オバマは首相に格下げで国務大臣は麻生に、星条旗は廃止して日の丸の周りに52個の星を書けば良かろう
355名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:06 ID:MGHFudgU0
最終4000ドルあたりで落ち着くんだろうな、

オバマなんか持ち上げてるが実力ないだろ、全部側近に

任せてるしw
356名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:04 ID:koX8+pkS0
おまいら今日も第一三共とさが美で大儲けだな ウハウハだわ
357名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:15 ID:TmDAeMsL0
>>337
逆に、セコム入れてる家は裕福って外人に知れ渡り、集中的に荒されてた件w

セコムしてないほうが安全だよw
358名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:13 ID:MKgVuMXu0
しかし、正面から国際資本家にたてつくプーチンについていくロシアの国民って、
メディアに踊らされる日本人より民度高いかもな。
359名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:44 ID:xNkc4Yim0
>>352
菓子を買う人がいなくなるかもしれんし
砂糖が手に入らなくなるかも知れん
360名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:52:13 ID:t5kq5Ddb0
>>358
プーチンの支持率が高かった理由って・・・・

米国とタッグを組んで原油高・資源高をやったお陰で、財政が富んだからバラマキができたんだよ。
一般庶民にまでバラマキが出来たぐらいだからね。

361名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:32 ID:xlIrWJuPO
オバマは大変だな
362名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:54:34 ID:KzkzD2lK0
日経は一時プラテンしたみたいですよ。
ダメリカプギャーww
363名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:49 ID:omYRmDp2O
>>354

麻生はオバマの秘書見習いで十分だよ

364名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:02:19 ID:U6rWDQO70
>>360
もう見捨てられたらしいな。
365名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:35 ID:V6zRzXdR0
>>362
予想通りだね。
だからといって、ここで買うと死ねる。
366名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:18:21 ID:Olo+HfTT0
>>362 焼け石に水みたいなものだろ。殆ど意味ないよ。
367名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:19:10 ID:H6wxWbDM0
すまん、だれか賢い人、おしえてくれ
どこかの価値が上がっていて、アメリカとかの株価が下がっているというなら
納得できるんだが、なんでどこもかしこも下がるわけ?
ひょっとして、ここ20年位に上がった分の株価って、中身スカスカの、数字
だけのものだったとかなのかな?
368名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:24:28 ID:iorhpl8Y0
>>367
一々うざいレスするなよハゲが
369名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:27:20 ID:NKcyeqfd0
>>367
だからバブルというんですよ。
買う人がいなければ値段はどんどん下がる。
買う人がいればどんどんかわる。
だけど、その物質は増えるわけでもなければ消えるわけでもない。
人の気持ちによって景気は左右される。


ま、いまさら金本位制に戻れるわけもなし。
370名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:56 ID:lv8y1Txm0
〔株式マーケットアイ〕
 <12:40> 日経平均は下げ幅縮小、公的年金の買い観測

 日経平均は下げ幅縮小。前日終値付近まで戻してきている。韓国などアジア株が切り返しているほか、
円高も一服しており銀行株や機械株など一部主力株が戻り歩調となっている。
市場では「後場に入り公的資金の買い観測が出ており底堅さを強めている」(準大手証券トレーダー)との指摘もあった。

よかったね!
今日もお前らの年金がどんどん下がる株を支えてるよ!!
371名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:59:14 ID:z40a8qzg0
>>362
>日経は一時プラテンしたみたいですよ。

国内経済が低迷していて上がる気配がないのに、なんで午後になって上がったかを
かんがえれば、激下げを恐れて、損失覚悟で売りに出たのを安く買いあさった奴が
一時的に居ただけって判るだろ。。。

これはロウソクの炎が消える前に一瞬強く輝くのと同じ原理というだけの話。
372名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:16:25 ID:t5kq5Ddb0
>>371
それも少し違うね。

日本のみならず欧州各国も株価が下落、つか又世界的な傾向な訳。

つまり米投資銀行が何らかの理由で世界の株式を売却してる事が伺える。

それで『そこまでは安くのは異常じゃないか?』と思ってる日本の金融機関が買ってる。

・・・・・って、ことさ。

米投資銀行が世界の株式を売らなければならないような理由は4つ程ありますが・・・・
どの理由なのか、までは解かりませんけど。

373名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:17:02 ID:pe+laXVa0
>>371
明日はガガガッと↓(ry
374名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:34:31 ID:ZqO+VRxl0
>>370
年金砲キタ━━(゚∀゚)━━
375名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:36:53 ID:R3is+Km3O
個人投資家とか自宅トレーダーとか生きてるのか?
376名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:38:57 ID:OxkP5A/c0
もう上場企業が11社倒産しているからねえ。
377名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:42:02 ID:EBtaJgx/0
>>372
>それで『そこまでは安くのは異常じゃないか?』と思ってる日本の金融機関が買ってる。

ただでさえ含み損が拡大してる日本の銀行が上がる確率が少ない時期に
「おっ!株のバーゲンセールやってるぞ!」とか言って、飛びついて買うわけ
ないだろw

下手すれば、一週間後にはただの紙切れになるかもしれんのに。
378名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:49:04 ID:7p2x7xUw0
最後は税金頼みかよ 我が世の春を謳歌しているときゃ規制緩和 規制緩和って叫んで
政府を邪魔者扱いしていながら、困ったら税金で助けろかあ
呆れてものが言えない
379名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:50:50 ID:t5kq5Ddb0
>>377
別に機関投資家じゃなくても個人投資家でもいいけどさ・・・

どっちにしても、どちらかが買ってる事は事実だよ。


それと、この一文で、あんたが馬鹿にに見える。><
>下手すれば、一週間後にはただの紙切れになるかもしれんのに。

日本の上場企業の全部が倒産するんですか?w

380名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:54:24 ID:gNCj0cNz0
オバマはんは何してはるんっすか
381名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:55:05 ID:fsYEEg2l0
株券て本来一株50円だっけ
382名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:59:58 ID:etjFKbCe0
3月4日 22:00〜
NHK「その時歴史が動いた」

▽世界恐慌はなぜ起きたのか
▽1929年“暗黒の木曜日”からの教訓
▽経済危機克服の知恵
383名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:01:34 ID:mrBAU5e70
10000越したって大はしゃぎしてた嘗ての日々が嘘のようだな
アメリカがこうも凋落するとはね
384名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:05:00 ID:isTmsKoN0
商法改正以前に設立された会社はね
385名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:05:31 ID:0veDAjL3O
世界経済崩壊マダカー?
386名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:06:57 ID:DEcFLEHG0
東証で7000割れを撮ろうと待機していた地上波マスコミのみなさん、ざまあ。
387名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:09:55 ID:VNijHSiB0
ダウは昨日が底でした
今日からは不安材料も払拭され爆上げの毎日が続くでしょう。
東証も連動して1万円回復も間もなくでしょう。

世界金融危機終了。

って12チャンネルやれよ。WBSで絶対やれよ。
388名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:12:35 ID:QX+ibNY90
>>382
普通にそん時の数倍の規模だからなあ今回のって
389名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:12:59 ID:22DzmRin0
>>386
アメリカは昨日夜の爆下げにビビった投資家が今夜あたりに株を大量放出するので、
それでまた爆下げになるだろう。
この影響を日本も受けるから、明日は確実に6000円台突入。

明日はマスコミ皆さんは大喜びの日になる。
390名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:14:23 ID:OnWEC3XW0
メリケンの貪欲な消費志向はこんなもんじゃない
次から次へといたるところから破綻を起こすと想定する

こんなもんじゃないよ
391名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:31:42 ID:9xc/E+WZO
>>219
農業じゃね
392名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:34:17 ID:9xc/E+WZO
>>227
わかった!東京が畑ばかりになる
新たな経済システム?

イミフ
393名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:40:35 ID:9xc/E+WZO
>>270
そういや、パスタうれてんだってな
394名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:41:09 ID:LtxCoYD80
とりあえず3月末でケリがつくだろうが、どこまで落ちる日本経済!
395名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:41:48 ID:czXMEmku0
やっぱりか、来月6500まで下がってるよ
396名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:44:09 ID:czXMEmku0
日本はどうなんだろ、今なら引き返せるのかね
397名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:50:00 ID:naa6roZqO
株価がどうなろうとどうでも良い。
困るのは投資家と投資家に頼る馬鹿経営者のみ。
398名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:09:20 ID:ty/rtoi+O
で、いくらまで下がるの?それとこの先どうなるの?誰か教えて。
399名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:12:54 ID:iwe00wjgO
>397

もうねほとんど戦争に近いマネーゲームだから
そうも言ってられませんよ。
400名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:13:32 ID:oDGS+gkg0
年金の金で株を買い支えるのはやめろ。
どんだけ損したら気が済むんだ、人の金だと思いやがって。
401名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:20:29 ID:JfUcDhjy0
バークシャーが96%減益って大丈夫か?
ダウはまだまだ下がるのに
ダウだけに・・
402名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:21:02 ID:gK+c6X/I0
この前までお金が余ってるとか言ってたのにね
403南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/03(火) 17:22:30 ID:sXw0MC/P0
>>401
今頃リストラされた社員はバークシーシやってるだろうね。qqqq
4043橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2009/03/03(火) 18:32:48 ID:PqsNHTSN0
これを受けて小沢の秘書逮捕。

405名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:37:59 ID:BlXuc8En0
今空き家になって手付かずに
なったプールから大量の蚊が湧くそうな。
かつて憧れたプール付の家が
今は無残に蚊の発生源になるとは
アメリカの凋落っぷりが伺える。
406名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:47:02 ID:s1Xqr3ta0
>>405
先月アメリカに行ったけど、空家になってる家のプールはみんな水を抜いてあったよ。
人が入ってる家も冬場は普通にみんな水を抜いてるし。
407名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:52:21 ID:BlXuc8En0
>>406
今日テレビで見たんだよね。
そういうのを監視する人がいるって。
多分雨水とかが溜まるんじゃないかな?
408名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:54:23 ID:9IPWCiV90
皆さんの貴重な年金資金を湯水のように市場に投入して
買い支えているので、日本市場は安心です
外人さんはうまく儲けて逃げています
ババを引くのは年金いいえ、国民の皆さんです
国家破産ありがとうございました
409名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:27:27 ID:EERqAZGe0
今月に入って月曜下げから金曜に徐々に盛り上がる流れに
外人は切り替えたようだな。1月辺りは金曜下げて月曜に
回復する流れは明確だったが。まあ全体的にはまだまだ落ちるだろう。
24時間取引とかにすればこんなこと起こらないのに。
まあ「株式市場とは国を揺さぶるためにある」と
ユダヤ様の教えに従えば24時間取引なんぞはメリハリがなくてダメかw
410名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:44:56 ID:8qA/isTV0
差し押さえで家を追われる人が、プールの蚊のことまで気にしないとか。
411名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:11:28 ID:qfEz/id20
今まで余裕物故いていた連中もそろそろ笑えなくなってきたかな
まあ国営化して、生産品は配給すればいいよ
んで国民は文化を創生して輸出な
一部で技術開発だけいれば、後は自営と文化活動だけでもおk
412名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:40:02 ID:+uqSiv720
>>66
瞑想(笑)とか言っちゃってごめんなさい><
いや、真面目に。
413名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:35:48 ID:stFjewRV0
age
414名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:38:46 ID:nwgqAtL20
昨日が底、とか言ってた人がいたんですねw
415名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 03:40:13 ID:2pIn76ykO
NYダウ=12年ぶり安値
東証株価指数=25年ぶり安値


何これ?
416名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:36:04 ID:qTsNrHqeO
今日はどんな感じよ
417名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:45:11 ID:RK58hTa+0
現在6720ドル近辺
418名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:45:48 ID:PbRyaA4M0
昨日より更に下げて6700割れを伺っている状態。
あと15分で持ちこたえられるか。。
419名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:52:55 ID:+XS/9P6a0
なんかダウが鉄火場状態だな
420名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:56:05 ID:II+WZHm00
とりあえず最高値の3分の1
ダウ4500くらいまではいってもおかしくない
421名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 05:59:32 ID:29nlBC1r0
アメリカ経済は立ち直ってもらわんと困るんだが、回復の兆しが見えん。
資本注入ばっかやってるけど大丈夫か?
422名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 06:04:09 ID:bmBBUrmFO
まあ、アメリカ様がこれだけ堕ちてくれると、全部アメリカのせいにできる麻生も楽だよなw
第3次補正で政権延命の目が出てきたよなあ
423名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 11:32:32 ID:ZPZJd92d0
現状、まだ持ちこたえるようだけど、
早ければ後場、
遅くとも明日には、日経急落する。

と予想。

ダウも一旦横ばいに入るが、6000目指して、もう少し下げそうだね。
424名無しさん@九周年
日経は、何とか為替が円安になっているから、持ちこたえている感じだ・・。
もし円高が進めばあっという間に暴落する。