【話題】「面白いゲームを作らないメーカーに責任」…マジコン販売差し止めに“逆ギレ”の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆DarknessEI @らいちφ ★
すでにニュースでもお伝えしているが、任天堂などゲームメーカー54社がいわゆる「マジコン」の
販売業者5社に対し、輸入・販売差し止めを求める訴訟を起こしていた件(このときの話題はこちら)
について、東京地裁は2月27日、ゲームメーカー側の主張を全面的に認める判決を言い渡した。
このニュースを受けて、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。

もちろん、大半は「マジコン自体に違法性はないと言っても、合法的な使い方をしている人なんて
ほんの一握り」「販売禁止になって当然」といった“ マジコン販売禁止賛成派”。中でも「この間
親戚の家に行ったら、子供たちが全員マジコンで遊んでいて悲しくなった」「マジコンは万引きの
ようなもの。使っている人に犯罪意識がないのが最大の問題」といった、利用者のモラルを問う
声が多かったのが印象的だった。

一方注目なのが、少数とは言え「販売差し止めはやりすぎ」といった“マジコン擁護派”も存在して
いる点。「マジコンは本来持っているゲームソフトをバックアップしたり、自作ソフトを動かしたりする
ためのもので、全員がコピーゲームで遊んでいるわけではない」というのが彼らの主張だが、“販売
禁止賛成派”の意見にもあるように、そんなユーザーが実際どれほどいるかは疑問だし、また今回の
判決でもはっきりと「不正競争防止法に違反する」と判断されており、どうしてもマジコン利用をむり
やり正当化しようとしているように聞こえてしまう。「他にも違法な使われ方をしている製品はたくさん
あるのに、なぜマジコンだけ取り締まるのか」「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
作らないメーカーにも責任がある」「マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る」などの
意見に至っては、もはや“逆ギレ”以外の何物でもない。

この判決と時を同じくして、「Yahoo! オークション」では正式に「マジコン」の出品を禁止する
お知らせを掲載するとともに、マジコン関連の出品を一斉に削除する動きに出た。さらに同じく2月27日、
経済産業省もこれまで民事訴訟に訴えるしかなかった「プロテクト外し」に対し、今後は刑事罰の適用
も視野に入れた法改正について検討していく旨を発表している。(一部略)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0903/02/news041.html
2名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:11:47 ID:fcXaJ5BV0
何そのチョン理論
3名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:11:54 ID:AdrKXZMx0
たまにゲハ見に行くけど、奴等マジキチだと思うんだ。
4名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:11:59 ID:W6CDn56z0
( ´,_ゝ`)プッ
5名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:12:02 ID:ch7c4RdNO
これがホントのマジギレ
6名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:04 ID:iDVgLf4A0
海賊OSをゲイツに保障しろっていうシナまんまじゃないですか
7名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:07 ID:qPDstPfD0
開発厨大勝利wwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:10 ID:aIiRimtz0
なにこの、「棚に本が置いてあるから盗んだ。本屋が悪い」
みたいな頭の悪い万引き学生なみの言い訳は。
9名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:27 ID:GyZ6MJkl0
朝鮮人かよw
>>1のいいわけwwwwwwww
10名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:34 ID:3KItKYyO0
ああ、このニュースのときのスレも大半がこういうレスだったなぁ
やっぱりちゃねらって大半がチョンみたいな精神してるよね
こんなのどう考えてもマジコン使ってるやつが悪いだろう
11名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:47 ID:EuIhItIf0
面白くない物をマジコン買ってまでやんなよw
12名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:14:16 ID:w+Wb1ZHI0
マジコンユーザーなんかみんな逮捕してしもたらええねん。
13名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:14:42 ID:Wx0kBMK/0
(このときの話題はこちら)
14名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:14:43 ID:3zRKVdo6O
純血日本国籍&登録制にすれば
不思議と問題解決
15名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:06 ID:gSo4MKN70
>>3
箱とps3の争いはもう馴れ合いかと錯覚するぐらい酷い
16名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:09 ID:qLsGqKyGO
おもしろくもないゲームをマジコン使ってまでやるな
17名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:11 ID:maiK4kBn0
>>1
「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」
「マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る」

すげーw
18名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:24 ID:VoIYpO7x0
電車内でDSやってる大人見ると10人に2人くらいはマジコン刺さってるわ。
19名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:24 ID:4j765F8vO
とりあえず規制前に買っといてよかったわ
20名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:27 ID:XnyuY85x0
ゲハはリア厨のマジキチだけじゃなく、いい年こいたオッさんのマジキチも混ざってるから
世も末
21名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:15:56 ID:ch7c4RdNO
↓エックスボクサーがアメリカンな一言
22名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:08 ID:psdUAQsn0
マジコンで不正にゲームをやってる奴を逮捕できないの?
小学生であろうとも容赦なく、さ。
23名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:19 ID:Ln7bXn3rO
お偉いさんもつこうて流出してるしな
同じようなもんじゃね?
タダ最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
て奴らはなくならないね。
24名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:20 ID:9tZhAwZH0
完全禁止したら。ゲーム台数売れなくなる。
25名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:43 ID:izWaCkAr0
レストランで自分で選んだメニューを完食しといて
「この料理まずいから金払わねーよ」と言ってる様なもんだ
26名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:53 ID:J56FJrwE0

┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│ 「他にも違法な使われ方をしている製品はたくさんあるのに、なぜマジコンだけ取り締まるのか」
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│ 「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アッ !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
27名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:17:11 ID:yV+zOSH9O
盗人猛々しいとはまさにこのこと
28名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:17:27 ID:yUjcEiYSO
>>24
ソフト万引きされてまで売れるハードになんの意味があんの?
29名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:17:31 ID:1QWPZig20
>お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲーム

いや、遊びたいゲームがあるからマジコン使ってるんだろ?
そうじゃないなら、最初からハードすら買わない。
30名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:17:42 ID:LwcnPQR70
マジコンってコントローラだと思ってた
31名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:17:53 ID:fobqPH+g0
マジメロ
32名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:28 ID:G7EjPmXU0
家庭用ゲームくらい買ってやれ貧乏人
でもエロゲは許す
33名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:29 ID:ZbEYln0ZO
意外にもマジギレスレになってないな
ホントは全ギレって言うんだけどね
34名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:34 ID:C9Hg38920
略してマンコだなマンコ!マンコ!
35名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:37 ID:g4m9EAC10
マジコン屋が儲かるのがむかつくだけ
36名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:00 ID:E3lmo5BhO
買えよDSのソフトくらい
気軽に買えない貧民ならいくら減っても関係ないじゃん
37名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:02 ID:bhU6lu7f0
任天堂はゼルダの伝説をネトゲ化してくだしあ。
初代のディスクシステム版のように画面を分割すれば
負荷もうまいこと分けられるっしょ。
38名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:14 ID:Ln7bXn3rO
例えば大臣クラスの子供がマジコン使ってたら企業はどうするかな?
39名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:28 ID:fw3hbyV+0
ゲハでマジコン使ってる奴は著作権を守らない糞と非難したら
おまえのパソコンの中にはyoutubeのキャッシュ絶対にないんだろうなと、レスを返された
やつらは気がくるっとる。
40名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:51 ID:7Jl1BFJe0
DSが売れたのはマジコンのおかげ
ソフトはぜんぜん売れてない
41名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:57 ID:IUuqMoT50
一般の人がマジコン批判するのは当然だけど、2ちゃんの愛国保守様は
批判できないだろ。著作権侵害物のダウンロード違法化に反対してるし。
マジコン使ってるやつをモラルや著作権を掲げて批判するなら、ダウンロード
違法化にも賛成しろっての。マジコンユーザーを2ちゃんの愛国保守様は
限りなく近い存在だよ。
42名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:04 ID:LR2RRDgFO
ゲーム→格闘ゲーム→GGPOと検索すると ストリートファイター3が無料でネット対戦出来る事がわかる
パソコンさえあれば
今4が出てるが
実はシリーズ中最高峰は3 ブロッキングは奥が深い
これのおかげでマジコンなんか不要 ずっとこれにハマリム
43名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:06 ID:luI8nrUQ0
中国のサイトにウイルス付きで海賊ソフトは無尽蔵
44名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:19 ID:053D3nqr0
マジックコンパロコンパロ
45名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:23 ID:UQg+1w3M0
日本人の民度ももう中国並みだなwww
46名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:57 ID:mEOntAwn0
> 「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
> 作らないメーカーにも責任がある」

じゃあ、やらなければいいのに。
47名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:57 ID:72HiV3DG0
マジコンをマジ根絶する
48名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:04 ID:FBBcFqLj0
面白くないと思ったゲームを何でわざわざマジコン使ってまでプレイするわけ?
49名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:24 ID:AqHBTOpv0
CD-R,DVD-R,BD-Rドライブも全部販売禁止ですか?
これらのメディアも販売禁止にするの?

DSに欠陥があったんだから、全数回収するのが筋だろ。
マジコンは新規市場を開拓したと考えても悪くない。
また、iPhoneなど新携帯ゲーム機器の新規参入を阻害してまで、
既得権者を法律で擁護する必要は無い。DSは欠陥品なんだから。

裁判所は糞判決しか出せないのか?日本は官僚の独裁お墨付き主義をいつまで続けるつもり?
デタラメなことするなよ、馬鹿野郎。

50名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:27 ID:1QWPZig20
>>39
程度の差があるものを同列に並べることで無効化しようとする、
孟子の「五十歩百歩」の頃から存在する詭弁だな。
51名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:31 ID:4+H5JFOo0
すげえ逆切れだな
52名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:36 ID:n3jWK7Aa0
>>14
純血日本人が使ってないとでも?w
昔の日本人は知らんが少なくとも今の日本人なんてそんな道徳感のある連中ばっかじゃないだろw
それでもチャンチョンの100倍マシだがw
53名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:40 ID:hSWPeMDA0
DS持ってる人の3人に一人はマジコンもってるのに規制するなんてひどいです(><
54名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:47 ID:w3IVjVeY0
割れ厨m9(^Д^)プギャ-
55名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:49 ID:JEcTx4Zq0
違法コピー横行 → 開発者に金がまわらなくなる
→ 開発ができなくなる/意欲がなくなる → 面白いゲームが生まれなくなる

こうして衰退してゆくわけだ
56名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:05 ID:XBg2LyXI0
タダゲ厨はマジで芯でほしい。
57名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:08 ID:euK1c7lDO
違法ダウンする奴が一番悪いんだけどさ、任天堂側も何か対策しろよ
58名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:11 ID:lhRUE1FU0
CDをmp3に変換して音楽を再生できるPCも違法ですか?
59名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:19 ID:fcXaJ5BV0
>>41
今あなたの祖国がピンチです。
さっさとお帰り下さい。
60名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:44 ID:cDcBBHxM0
包丁で殺人事件が起きたから包丁規制とかありえないだろ?
それと同じでマジコン規制もありえない
61名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:44 ID:UQg+1w3M0
でもここで、文句言ってる奴も
マジコンは持って無くても、匿名型P2P使ってる奴は居るんだろ?w
五十歩百歩だと言うことは肝に命じておいた方が良いぞ。
62名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:54 ID:AFGWpmMX0
まぁ実際DSのゲームって8割ぐらいは残念な出来のゲームだよね
63名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:01 ID:aIiRimtz0
きちんと購入してこそ文句を言う権利があると
思ってるので、2chで言うのもなんだが、違法に
ゲームや音楽、映像などを入手したことは一度としてない。
64名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:12 ID:Qo0pqcwc0
てすと
65名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:17 ID:AsJPDYBGO
自己中な責任転嫁wwマジコン使用者ってチョンかよww
66名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:23 ID:Rf+ujzSh0
>>59
ヒント:たて読み
67名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:28 ID:MCdA/lPTO
違法者をどんどん捕まえろよ。
68名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:30 ID:O2WfNYrj0
>>49>>50の流れに吹いたw

>>45
教育の質の低下が民度の低下ってことなんだなって改めて思った。
69名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:39 ID:mciWzMMJ0
購入厨大勝利!!
70名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:43 ID:DDpKSerA0
不正入手されてクソゲーとまで言われるメーカーの気持ちは・・・
71名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:46 ID:1gJJAq5f0
>>45
まあこのスレ見てりゃその通りだと言うしかないわ
72名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:09 ID:aAmlf7lW0
クラスでマジコン使ってる友達がドラクエ5の話しについていけなくなるけど、それでいじめが起きてその子が自殺したらスクエニは責任とれるのかよ
もしこれ読んでる社員がいたら急いで対策してください。
73名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:15 ID:jxy76Rdt0
ヤフオクでは全然削除されて無いんですけど?
74名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:33 ID:qLsGqKyGO
買ったら買ったで購入厨とわけのわからないことを言われ、割れ厨は犯罪だからだめ
だったら友達から借りればいい
そしてそのまま返さない
75名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:45 ID:P5sAsHsK0
もうすでに入手が限りなく不可能な物をDLするならまだ心情的にも理解できるけど
1時間あれば余裕で買ってこれる物をDLするやつはキチガイ
76名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:57 ID:VN1Twx++0
最近の子供は商品を盗んでいるって感覚がないのかな
開発陣の事も考えてください
無茶なスケジュールで働かされゲームにバグがあったら殴られる
椅子に座ってるだけのハゲを本気で殴りたいよ
何回「お前の代わりはいくらでもいる」を聞かされたか
77名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:59 ID:NMqxTLZ4O
今までが祭だっただけ
DSソフト全部、ただでやり放題とかが異常
感謝ならともかく逆切れとかw
78名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:01 ID:Ln7bXn3rO
マジコン買う金があるんだから貧乏人じゃない気が
真の貧乏人は現品泥棒するだろ

あでもメーカーは問屋に出せればいいんだから
店頭泥棒のが歓迎されるのか
79名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:04 ID:weLmfSzp0
マジコン禁止してソフト単価下げればいいんじゃねーの?
80名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:05 ID:JEcTx4Zq0
>>60
包丁ではゲームのコピーはできないぞ
81名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:06 ID:FBBcFqLj0
>>57
対策はしてるけどすぐ破られてるね
DQ5は最高に笑わせてもらったけど
色んなサイトで自分はマジコン使ってます!って自白してる連中だらけで
82名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:17 ID:O1VSW1tvO
面白い面白くない関係ないだろ
商品は商品だバカ
83名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:24 ID:O5nqdkEE0
>お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
>作らないメーカーにも責任がある
ってのには一理ある。盗人にも三分の理、的なアレだけどさ。
違法行為を擁護する気はないけど、カネ払って損した!って思っちゃう
クソゲーを乱発しておいてこの仕打ちはな。
ローオブザウエストを定価で買った俺には怒る奴の気持ちがよ〜くわかる。
84名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:27 ID:H1s5aHvk0
> 面白いゲームを作らないメーカーに責任

問題点が違うしw
85名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:42 ID:QT3w3Em6O
だったらマジコン作らないで、自作ゲーム出せばいいだろ

基地害理論ぬかしてんじゃねーよ
重罪にしろ
86名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:42 ID:ToH3ilHq0
俺は単なるアニオタで、ゲームの事は分からんが

メディア所有してて、エミュレータで動かすのは個人の使用の範疇でいいけど
持って無くて切れてるならそれは日本人では無い


87名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:42 ID:FIHHgbYV0
>>60
包丁の使い道の99%が殺人事件だったら規制されると思うよ
88名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:25:56 ID:7Jl1BFJe0
マジコン使ってるのはシナかチョンだけだろ。
DSのクそゲー大量収集して幸せなバカも終わりだな
89名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:26:32 ID:z7x9EQYiO
ゲーム業界が閉鎖的だからしょうがない
体験版みたいなのが遊べるイベント関連も
ほぼ全て関東圏にばっか集中してるし
数千円払ってバクチしたくないわな
90名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:26:43 ID:VEyj/rnF0

盗人猛々しい
91名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:26:50 ID:w3IVjVeY0
やりたくもないゲームの為に本体とマジコン買うの?
92名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:01 ID:n3jWK7Aa0
というかそもそもDSってマジコン使ってまでやりたいゲームたくさんあるのかよw
懸賞で2つもDS Lite当たったけどソフト1本もないぜ・・・
93名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:19 ID:PU5q8Vzr0
正直こういうものは黒に近い製品。結局儲けすぎたから任天堂に
睨まれる結果となった。もう少し小さい規模で稼いでおけばよかった。
ジャンルは違うけど、同人誌とかも似たような傾向。儲けた額によって
企業は動く
94名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:20 ID:jFatofqe0
見苦しい
95名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:20 ID:7h+GVS7h0
NO$GBAで普通にできるだろ
96名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:22 ID:bKjs/HUV0
俺の気に入るようなうまい食品作れないメーカーが悪いって万引きするんですね、わかります
97名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:45 ID:T8R48Rv60
>>80
その返しはおかしいだろ
マジコンの存在意義はコピーだけど包丁は料理の為だろ
98名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:46 ID:zwndvV2b0
面白くなければやらなければ良いのにw
99名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:48 ID:DyE7GE2t0
借りパク厨
100名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:05 ID:KRhWHw6j0
昔からやってる奴はいたし、こっそりやってる分にはほっといて構わないと思っていたが
おおっぴらに公言して、あまつさえ正当性を主張するバカまでいるとなるとさすがに隔世の感がある
101名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:12 ID:gEYvu1tZ0
これなら金を払っても良いというレベルのゲームを作ってください、メーカーさん。
102名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:18 ID:LiMsZ499O
>>83
まずい弁当なら万引きしていいのか
意味分かんねえ
103名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:31 ID:6M0E2MuS0
>>73
違反報告すると消してくれるよ。
消えてはいるんだけど、すぐ出品してくるんだよ。
でも、本体出品じゃないと消しくれないようだ。
104名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:35 ID:euK1c7lDO
>>81
ああ一応対策はしてるのか
DQ5でぐぐったら数時間で破られてるみたいだけど…
いたちごっこなのかねぇ
105名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:36 ID:jjrGf+NR0
チョン理論www
106名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:45 ID:P5sAsHsK0
>92
つKORG DS-10
107名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:45 ID:jxy76Rdt0
チートプレイできるんでしょ?
それはそれで時間の無い社会人にはいいもんだ
108名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:52 ID:E3lmo5BhO
>>60
健全なユーザーはマジコン無くても困らない
包丁と比較する時点で違う
あえて言うなら、大麻吸引用器具だな
109名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:59 ID:JjRKqsxY0
面白くないんだったら遊ぶなよw
できのいいゲーム選んで遊んでるだけでも、時間足りないくらいだけどなあ。
110名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:12 ID:w+Wb1ZHI0
>>81
一番最初の船が港に着かないんですけどどうすればいいんですか?
111名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:12 ID:UvwkGhqf0
マジコン以前に何が問題かって言うと


道路にゲームがいっぱい落ちている現状が問題なんだよな

しかもそれを拾う奴いるからなあ
112名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:13 ID:fcXaJ5BV0
そもそもゲームにハマってる時点で脳に欠陥がある。
こいつら死刑でいいよ。
113名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:28 ID:VzaNg79rO
気持ち悪い言い訳だな。一つ5000円くらいだし買えばいいじゃん
114名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:30 ID:2CYF9aYo0
マジコンはアレだが一時は中古売買まで禁止とかほざいてたからなメーカーは
コーエーなんかはいまだに発売後5年以内の中古取引は禁止とか言ってんだろ
115名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:33 ID:M35oRkpRO
DSは乞食の玩具ってことだな
116名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:33 ID:BY032MIB0
金の無い奴はゲームなんかしてないで、バイトでもしてろよw
117名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:43 ID:YQoHP3wEO
>>83
買う前にレビューサイトくらい覗けよカスwww
118名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:57 ID:uRWU9D0R0
>>83
ファミコンって…、アンタいくつですか…。
119名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:05 ID:ch7c4RdNO
どうしてもマジコン売るなら、著作権料上乗せで100万円くらいで売るのはどうかな
120名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:15 ID:jxy76Rdt0
>>103
じゃな「R4i用設定済みSDカード」
+5000円でR4i本体をおつけすることができます。
では、削除にならないと…
121名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:28 ID:bKjs/HUV0
>>93
同人誌はそれで原作の商品やグッズに興味もって買う人も増えるからなあ
それに同人誌に原作のページやシーンが全て転載されてるわけでもないし
>>117
簡単にテレビに釣られて選挙で投票しちゃう馬鹿なんだろう
122名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:36 ID:Sm80I1ldP
ヤフオクでDS探す時に
検索に引っかかってきてうぜーんだよな

ヤフオクの検索のせいでマジコンの存在知った人多いだろ
123名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:39 ID:8QITKUtn0
マジコン買い損ねてくだまいてるのが混じってる?
124名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:42 ID:TiPLfSPm0
別にどんどんやりゃいいと思うけど
目の敵にしてたマジコン締め出して全然売り上げ変わらなかったら
次は何を標的にするんだろ
125名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:55 ID:s5jDtEiC0
なんだこのチョン思考は
126名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:00 ID:9VDL7gsSO
じゃあやるなよww
これはゲーム脳かもしれんね
127名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:23 ID:UQg+1w3M0
>>76
子供だけじゃなくて専業主婦なんかもそうだけど、
金はどこかから降ってくるものだと錯覚してるきらいがあるね。
父親が働いてるところは見ないからか、何もしなくても月々定期的に支給されるものだと思ってるんだろう。
金は労働に対する対価であり、それにより労働が交換されている、という貨幣経済の大原則を忘れちゃってるから
安ければそれでいいと思ってるんだろう。だからタダならよりベターなんだろうね。
128名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:38 ID:RuGZjr2V0
っていうか、自分でつくれよタコ
129名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:41 ID:u3NUH0Wx0
正しい使い方をしない人間が多いのが問題なんだろ
人数は適当で書いているが、正しい使い方している人1人のために、悪い使いか足している人間1000人を見逃せってのは無理だろ
130名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:57 ID:EuIhItIf0
>>106
ゲームじゃねえw
でもあれは欲しい。
131名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:15 ID:KRhWHw6j0
>>83
ゲームやるのは義務じゃないよ
金払う価値が無くなったら離れれば良いんじゃない
世の中、面白いことはいくらでもある
132名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:42 ID:7Jl1BFJe0
無料でたくさんのゲームを遊べる魔法の機械があああああ
133名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:42 ID:6M0E2MuS0
>>120
それだと消してくれないかも。
購入権とかってのは全く消してくれないし(;・∀・)
134名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:43 ID:UvwkGhqf0
>>114
コーエーもエロゲメーカーだったくせに
この頃調子乗ってるなあw
任天堂がゲームを子供に開拓したから
エロゲから転換を図れたんだよな。
堀井だってエロゲに関わってただろw?
それがいまじゃドラコンクエストwwwwwww
まあそれがゲームの滅亡の歴史の第一歩のような気がするが・・・w
135名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:45 ID:ziO65V/y0
ゆとりって凄いですね
136名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:46 ID:Ph6GskX40
面白くないのをやるためにマジコン買うのか?
基地外以外の何者でもないな…
137名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:33:18 ID:2GiBE/J0O
マジコン厨は叩かれて当然

だが叩く奴はもちろん同人や音楽を違法で落としたことはないんだろ?
138名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:33:41 ID:C8Apmtj60
そこで見た目で違法性がわからないCFWの出番ですねww
・・・というか、DSiあたりCFW化できそうなもんだが。
139名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:00 ID:T3kFa4PcP
頭悪すぎワラタ
140名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:15 ID:gEYvu1tZ0
>>137
何当然のこと確認してんだよ…
141名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:20 ID:Ln7bXn3rO
>>124
変わらないだろ
前にどっかのメーカーが同じ理由で中古差し止めして
中古業者潰してたけど結局売れなくて元通り
142名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:22 ID:jxy76Rdt0
でも、販売している人達はチキンレースに近いですな。
今売り残すと在庫が大量に残る。
しかし、入手不可能になった場合にはもっと高値で売れる可能性もある…
143名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:22 ID:UQg+1w3M0
>>78
そもそも貧乏人はDSなんて買えませんw
こういう遊び方面に変な知恵を使うのは、結構裕福な家庭の方が多いみたい。
大手メーカーに勤めてるそれなりに収入のある家庭の方が所持率が高い感じ。マジコン持ってる子供見てみると。
144名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:24 ID:Wz9KqAzo0
マジコン擁護派の意見がことごとく犯罪者の言い訳だなw
自作ソフトを動かす目的ならそれだけ動くもの販売すればいいしバックアップなんて普通に使ってたら必要ない。
もし水没したとしてもメーカーに問い合わせれば大抵はちょっとした金額で交換してくれる。
145名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:28 ID:m7WdKO240
日本人もチョンと変わらないという事ですね
146名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:45 ID:Y3l0uNNm0
バカな親が子供にマジコン与えている現実を知って、
ゲームに未来は無いと思った。
147名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:34:51 ID:KUvqL0i10
とっととマジコン規制しろよ
俺は全ROMデルってあるから構わんwww
148名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:35:24 ID:wc+I4Zkv0
どうだろうね
マジコンとやらがなければ、DSの売れ行きにも影響があったのでは?
149名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:35:25 ID:nw5Q+Ldy0
泥棒にこら待てと言っても
チョンにマナーをといっているようなもん
150名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:35:41 ID:cFE910Ep0
この調子でCFWも消えてくれ
151名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:36:15 ID:bAv0phoy0
>全員がコピーゲームで遊んでいるわけではない

パチンコで換金する奴なんていねーよってのと同じレベルw
152名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:36:48 ID:AqHBTOpv0
子供相手に5000円ぐらいするソフトを買わせるのが、
まともな商売か?はっきり言って、やくざ商法だろ。

JASRAC, B-CAS, ゲームメーカー、早く日本から消えろ
153名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:36:58 ID:N87R1YKb0
任天堂みたいな強いとこが動くと著作権業界全体に影響を与えるのが問題だ
他の規制も強くなっていく
154名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:19 ID:bCwndFfe0
朝鮮起源のピーコ遺伝子はやはり日本人の中にも流れてしまっているのか・・・
155名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:23 ID:n3jWK7Aa0
DSとかはともかく、PCゲームの割れはまじで理解できない
特に洋ゲーなんてゲームそのものじゃなくパッケージがいいのに
あの質感とニオイだけで6000円出す価値がある
156名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:30 ID:UQg+1w3M0
>>134
それを言ったら任天堂こそ、賭博用品メーカーじゃないかw
むしろ底辺からのし上がったのだからそれなりに認めてやれよ。

それとも元々金持ちじゃないと大手になっちゃいけないのか?
157名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:32 ID:MrFe1byE0
マジコン厨房ざまぁwwwwwwwww ふーーーメシウマ〜〜
158名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:36 ID:jDY9xSzw0
マジコンは
金の卵を産む鶏の腹をかっさばくようなものだ




鶏肉食いたい
159名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:36 ID:+Lvh0JPb0
マジレンジャーに
「マジにマジコンダメ絶対!!」
って言ってもらえばおk
160名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:38 ID:aIiRimtz0
前特集組んでたの見たけど、マジコンを買う理由として、
少ないお金で沢山のゲームができるからとか、
お金を出して正規品を買ってつまらなかったら
ソンだからとか、もう自分を正当化するコメントしか
出てこなくてびっくりした。

バカじゃねーの
161名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:42 ID:93rKdiDGO
これ程まで逆ギレという言葉がしっくりきたことがあっただろうか
162名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:55 ID:Uuwdhtu60
そういえばアイマスはCFWじゃできないって聞いたけどまだ突破されてないんだろ?
割れ厨ざまぁw
163名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:55 ID:7zeup6Z10
729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを
客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ


こういう人がマジコン擁護してるんでしょ?
164名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:07 ID:Sm80I1ldP
>>152
たまにはいい事言うな

あとオシャレ服飾関係もな
165名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:31 ID:UvwkGhqf0
>>156
書き方が悪かったなあ
そこまで思ってないよ。

ただ心の中でそう感じてしまっただけw
つい書いてしまったw
166名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:46 ID:PBzz1ses0
ID:AqHBTOpv0
マジキチキター
167名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:47 ID:CrZzPkaZ0
>>1 ゲームばっかりやってないで勉強しろよwww
168名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:51 ID:cFE910Ep0
ユニクロとしまむらとサカゼン以外の服販売店も消えていいと思うよ
169名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:01 ID:TiPLfSPm0
>>141
だろーね
マジコンで3000億の被害なんて報道あったけどさ
実際これから3000億上乗せ出来るのかと言われれば疑問ありありなんだよな
マジコンは叩かれて当然だし買った椰子が馬鹿を見るなんて代物は締め出して当然だと思うけど
根本的なところからわざと目をそらしてる感じもしないではないんだよな・・・
170名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:01 ID:+7e34tGq0
使ってるヤツの名前と住所を晒せよw
171名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:27 ID:DHcbhMWP0
ヤクザの資金源になりそうだな。
172名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:29 ID:Ln7bXn3rO
>>143
やっぱそうだよね
比較的裕福な奴らのが携帯やゲーム与えられてほったらかしだよな
173名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:44 ID:BY032MIB0
>>152
買えと強制してるわけじゃないだろw
生活必需品でもないし、買えない子供は買わなきゃいいのです。
174名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:47 ID:wJwP8hQj0
面白くないなら、やらなきゃいいじゃん。
175名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:32 ID:Io5XKBWm0
居直り強盗

日本オワタヽ(*´∀`)ノ
176名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:36 ID:8inzFfnx0
「大麻は知的な生産活動の支えにしたり、
 医療目的で使ったりするためのもので、
 全員が快楽目的で使っているわけではない」
「他にも違法な使われ方をしている製品はたくさんあるのに、
 なぜ大麻だけ取り締まるのか」
「お金を払ってまで使いたいと思えるような薬を作らない
 医薬品メーカーにも責任がある」
「大麻が規制されたら、犯罪者はもっと増加する」
177名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:44 ID:oRRPBJTx0
心から惚れ込んだゲームは金を出して買う、これは常識
178名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:48 ID:4CLEOIT+0
>>174
やってる、ってことは価値を認めてるってことになりかねないのにな
なんだよこの超理論
179名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:51 ID:TuzI0vs40
>>124
そこでようやくクオリティを上げる方向にいくんでないか?
180名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:59 ID:u3NUH0Wx0
>>152
必死だな、文句があるなら買わなきゃいいだけだろ
181名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:00 ID:JHw4XzQE0
マジコン厨がいかに貧しいかがよく分かる発言が目白押しだなw
182名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:00 ID:LB17UE79O
確かに逆切れだな
183名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:04 ID:HTSiegto0
>>163
金持ちだけが客じゃないだろってのには賛成だな。
マナーを守って利用する人間が客だ。
184名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:07 ID:RYTngx4/O
マジコンって何だよ?
185名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:09 ID:cJOWgWA20

日本人がコリアン化してるのか、こいつがコリアンなのか
186名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:10 ID:Xle3cT4Y0
マジコンで荒稼ぎしている犯罪者を通報するべし

【脱税中】月100万利益*マジコンfighter55z【桜】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211511265/
それで同業者のIDを潰すべくサクラを雇い(もしくは自分で)評価荒らし
ここまでスゴい香具師はなかなかいない。

月に100万近くの利益を出し、違法商品を売りさばく
ほぼ間違いなく脱税していますので税務署の方調査を願いします。

というか何でこういう商品をネットで堂々と売れるんだろうね
アホーは手数料目的、にんてんどは手を出せないって状態なのか
とりあえず、こいつはひどいからみんな 見てくれ。 通報よろ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fighter55z

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90686710
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127526123
187名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:11 ID:qD8KkVEg0
>144
>もし水没したとしてもメーカーに問い合わせれば大抵はちょっとした金額で交換してくれる。

具体的にどこのメーカーが交換してくれるか教えて下さいな
188名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:30 ID:CSzAJw9aO
>>169
じゃあお前が計算してろ
189名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:32 ID:wc+I4Zkv0
マジコンという著作権フリーなゲーム環境がある

じゃあ、PSPじゃなくてDSにしようか

DSがPSPに勝利

ビジネスモデルの転換期にあるような気がしてならんのだがな。
ユーザーの望むものを提供できないのなら、ゲーム業界も
音楽業界同様に衰退していくことになるんじゃないの?
ユーザーの起こした小さな行動が、多数のみーむ生み出しDSユーザーに
伝播していった。その流れにメーカーがあわせず、むしろ、メーカーの都合に
ユーザーを合わせようとする行為そのものが、すでに商行為ではなく、
囲い込んだユーザーという名の家畜にエサを与える構図を意味しないかな?
190名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:01 ID:QdKQyaeWO
メジャーみたいに本当にどうしようもないゲームならマジコン使わないだろww
191名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:30 ID:sIF3EHbY0

日本人でも普通にマジコンを親子で使っている奴いるぜ
教育上どうなのって思ったけどさ・・・


案の定ゲーム詰め込んでしまうとやらなくなるwww
192名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:38 ID:HFRYUS4n0
民度がどうとか、
コイツら中国か韓国の血が混じってるだろ。
193名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:48 ID:TiPLfSPm0
>>179
そうなるといいね
194名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:53 ID:w+JMyanP0
くにおくんシリーズとかタクティクスシリーズとかまとめて出してくれないかな
195名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:13 ID:AE5u7LQ50
ゲームは欲しいが金が無い、無いなら諦める、そんだけの話
196名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:19 ID:N87R1YKb0
>>189
DSの売り上げが伸びたのはゲームをしない世代を開拓したからだろ
197名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:33 ID:370bifPL0
>>121 その同人擁護、>>1で言い訳してる連中と同じだからw

同人だって作者が訴えりゃ一発アウトw
人気<被害額になってきて、任天(とその仲間達)が訴えたからアウトになった。
同人もP2Pもマジコンも、皆自分の関わる部分にゃ同情的になる。50歩100歩w
198名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:37 ID:M5goLdou0
と…盗人猛々しい
199名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:39 ID:HTSiegto0
>>189
PSPのコピーってDSより酷いんじゃなかったか?
200名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:42 ID:MrFe1byE0
バカ主婦がガキにマジコン買い与えてるのか? 終わってるな
201名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:47 ID:OX9FVmoO0
M3さくらも販売禁止なんかね?
202名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:54 ID:AdrKXZMx0
>>124
リストラ
203名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:56 ID:KRhWHw6j0
犯罪行為に手を染めてもゲームをやりたかった、と素直に認めればまだ可愛げがあるのに
金を払う価値なんてモンに言及して正当化しようとするから、つじつまが合わなくなる
バカが
204名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:25 ID:CSzAJw9aO
>>189
わしが育てたより酷いもん見た
205名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:27 ID:SpJxgKT9O
こんな事じゃゲーム産業なんざ10年後にはなくなってるな
206名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:29 ID:Zkmv/Vy2O
だいたい、ROMのバックアップを取る意味がワカラン
207名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:43 ID:wc+I4Zkv0
もとからコピー不可の製品を作ればすむことだけどね
208名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:52 ID:Sm80I1ldP
どうせマジコン使ってるやつなんて
ソフトに思い入れないから最後までプレイしないんだろ?

だったら俺みたいに正規の体験版をバンバンDLすればいいのに
209名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:01 ID:C0b6tT9R0
こそこそやってればいいものを…
210名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:08 ID:hlzT34QH0
本当に馬鹿なんだな、奴らはw
211名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:12 ID:voObxft90
韓国ではゲームユーザーのほとんどが抵抗もなく割れに走ったため
採算が取れるソフトがなくなりオフゲーが発売されなくなった
残ったのは月額課金が可能なオンゲのみw
212名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:14 ID:ZAMHtcEmP
おもしろいゲームを作らないというならゲームするなよ、という話
ただでゲームしたいだけだろう
213名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:28 ID:8QITKUtn0
>>199
マジコンよりは面倒だから
現行モデルは完全なクラックはまだのようだし
214名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:31 ID:YQoHP3wEO
>>189
ソフトが売れてないのになんで
割れ厨がメーカーに貢献したとか思ってるんだ?
215名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:32 ID:vMkEpEu3O
>>1
いや、この理屈は理解出来ないんだが・・・
つまらなければ無理にやらなくって良いから
なんか別の有意義なことに時間使えって
去年の夏、甥連れて公園に野球しに行ったら
木陰でDSやってるガキみたら囲碁うってる隠居爺にしかみえなかつよ
216名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:37 ID:o5I281rmO
ゲームが面白くないなら、ゲームをしなければいいじゃない
217名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:40 ID:GVi04vCNO
つまらないならやらなきゃいいのに。
218名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:52 ID:wJ5Sf9Jp0
マジコンは良い宣伝になってるんじゃないの?
感謝はすれど批判するメーカーっているのか?
219名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:02 ID:w+Wb1ZHI0
>>207

コピーしたら延々船で航海してるだけって対策したのに、
そのプロテクト割ったバカがいるんだもん。
220名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:25 ID:mCXzAB+QO
マジコンって違法なの?
落とす行為が違法かってことね。

違法じゃ無いならまずアップする奴を取り締まるのが筋だと思うんだけど。
221名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:25 ID:8uDBJtTi0
持ってるソフトを一つにまとめてくれるサービスをお願いします、任天堂さん。
222名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:40 ID:LwBurMNeO
盗人猛々しいとはよく言ったものだ
223名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:43 ID:zMpmpWSq0
中国と韓国は不思議だよこれだけのもの作る技術力があるのに自国で売れるゲーム機を作れない
224名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:55 ID:JHw4XzQE0
>>197
同人は原作者が許可してる場合もあればオリジナルだってある。
コピーみたいに手軽にできるものでもないし
マジコンと同列に語るのはマジコン擁護と変わらん。
ぶっちゃけ性質的には中古ソフトに近い。
225名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:01 ID:Ln7bXn3rO
>>169
それはいえる
マジコン規制したきゃ勝手にすればいいとは思うけど
それに責任転嫁して売れないってのは違うと思うん

制作費もばかにならないのに回収できないって
制作期間減らして手抜きする
ハイリスクローリターンで誰が作るんだか
安全策でリメイクしかだせないんだよ
226名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:10 ID:370bifPL0
>>189
その理論なら、マジコンを買う必要のないPSPはもっと売れてるはずだw
227名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:11 ID:jxy76Rdt0
ゲームを買ってお金を払ってあげないと、ゲームを作っている人にお金が入らなくなって、
次の新しいゲームを開発するお金に困ってしまいますので、よいこのみんなは、
マジコンでためして面白かったゲームはお店でお金を出して買ってあげてくださいね。
228名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:22 ID:GuqCUDCG0
同人の場合はそこからクリエイターが出てくるからなぁ
ある意味持ちつ持たれつだし
マジコンの場合はそういうのあるの?
229名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:24 ID:EWfSMEmj0
シナみたいな事を言い出すクズが日本に居るとは・・・
遺憾である
230名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:32 ID:voObxft90
>>218
金を払わん人間にいくら宣伝してもしょうがないだろw
どうせ口コミするときもマジコンでタダゲー薦めるんだから、害悪でしかないw
231名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:34 ID:BcPzuNNK0
>>218
金払って宣伝しろ
232名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:42 ID:D68juKkoO
盗っ人猛々しいとはこのことか
233名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:47:48 ID:MgX2SlQe0
本体の方で対策しないとやりたい放題、いたちごっこがつづくよ。
CMじゃなく技術的なことにお金使え。
DSiなんて発売数日で突破されたらしいじゃないの・・・・・・
234名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:01 ID:AqHBTOpv0
こんなことやっても、規制できるのは日本国内だけだろ

日本の子供の金をむしりとる結果になるだけ
国にとってはマイナス、任天堂豚が太るだけ
235名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:21 ID:KRhWHw6j0
>>223
だって頑張って作っても速攻でコピーされるんだもん
236名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:28 ID:ZAMHtcEmP
>>218
アニメや映画を流してる人も同じこと言うよね
237名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:28 ID:KZhzxaQIO
マジコンって何?
238名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:48 ID:KYquxCZO0
割れやってる奴は中韓人と同レベルだよ
P2Pもな
239名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:09 ID:Wl3s4oej0
お試ししたければDSは試用版あるよな、ダウンロードして遊べる奴。

結論:コピー厨は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
240名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:10 ID:aO5pSExf0
日本で禁止しても韓国や中国は禁止しないんだろ。

チョンとシナが有利になるために存在する法律としか思えない
241名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:21 ID:ZqYoUOFm0
伝説巨機 マジコン

使えるか 使えるだろう
DSでマジコン
闇の中 ソフト捨て去る
マジコン始まる
パンツ破り そそり立つチンポ
性器の証か
伝説の巨チンの力
ズボン切り裂く
性欲が みこすり半の
射精をよぶ
萎えさすな チンポたたせよ
挿入のとき
女 男の チンポコみる
早く入れてよポコチン ポコチン
早く入れてよポコチン ポコチン
242名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:30 ID:6c4AS+Wa0
マジコンの中身は糞ゲーだけでいいよ
243名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:46 ID:hlzT34QH0
面白いゲームがないと思う人はまずハードを買わなくなるからw
俺みたいにw
244名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:53 ID:RzJrxYbT0
>>221
百均でROM用に小物入れでも買えばいいんじゃね
嵩張るようなもんでもないし
245名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:01 ID:7ZDUCUEc0
「面白いゲームを作らないメーカーに責任」
この「責任」って何?
246名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:08 ID:w05582EO0
いちいち詭弁だって返してやる価値もない連中が多いな。

民度ここに極まれり(悪い意味で)
247名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:09 ID:D68juKkoO
とりあえずさっさと取締ってくれると嬉しいけど、やっぱり難しいんだろうか
248名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:11 ID:tlaNdGFC0
今から買うのは違法なのですか?
249名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:20 ID:UL4afUdV0
発売日の5日前にうpされてたりするしな
メーカーにしたら、たまったものではないだろう
250名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:20 ID:bCwndFfe0
金払う価値云々てのは、まあコピー文化に付き物の言い訳だな
昔からWinMX、ウィンニー、ニコ動、いう事は同じだ
251名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:20 ID:GuqCUDCG0
もっと厳しくしていいよ
元々こういうのは極一部の人がこっそり楽しむものだから
そういう人は厳しくしても、なんとかしてやるでしょw
252名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:31 ID:AqHBTOpv0
任天堂は東大ばかり採用しているから、
官僚的になってしまったようだな
OBつながりで官僚に働きかけやすくなったってことか。
そのうちに天下りが始まるかもね
ウンコな会社になっちまったものだ。
253名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:33 ID:370bifPL0
>>224
作者が許可してる・オリジナル同人→自作ゲーム・同人ゲームw
こう返されたら?
254名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:36 ID:ZNeoFGDq0
マジコンって何ってレベルなんだが。
ゲームユーザーにマジコンは不可欠みたいな言い分は気に入らないなぁ。
255名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:38 ID:8QITKUtn0
>>223
コピー品出されて終わりw
256名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:44 ID:vJTbrH/0O
開封しても、つまらなかったから、で返品出来るアメリカでもマジコンは流通してるの?
257名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:47 ID:YQoHP3wEO
マジコンのおかげでDSが売れたとか
頭沸いてる事言ってる奴いるけどさ


ソフト買ってもらえない
そのメーカーの立場はどうなのよ?
258名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:48 ID:CSzAJw9aO
>>240
シナなりチョン国にでも逝け
259名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:50 ID:0mcrzi5K0
>>237
ニンテンドーDSのゲームがタダで遊べるイケナイツールです。
260名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:54 ID:tRIVSGdm0
面白いゲーム作ったらDLされる数が増えるだけという
261名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:56 ID:JHw4XzQE0
>225
お前論点がずれてないか?
売れない理由をマジコンのせいにして消費者に言い訳してるわけじゃなくて
単にゲームメーカーは自分たちができる精一杯のことをやってるに過ぎないだろ。
262名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:58 ID:Ln7bXn3rO
いいか

インベーダーの基板コピーで稼いで大きくなった会社があるのを知っているか?
263名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:59 ID:zB5bM5u0O
面白くないならやらなければいいのに(´・ω・`)
264名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:59 ID:aMqFmyRD0
マジコンに違法性ないならwinnyも問題ないと思うが。
265名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:51:09 ID:O1VSW1tvO
昔は買えなかったら我慢したもんだけどなぁ、スーファミソフトなんか特に
時代が悪くしちゃったな
266名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:51:53 ID:vMkEpEu3O
>>234
役人が在日に噛みつけるとわ
到底思えないんだが
267名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:27 ID:BqThYvpB0
パンドラも一緒に規制すればいいのに
268名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:33 ID:BhibsnQS0
マジコン賛成派は、イスラムの法に則ったら手首切断の刑に相当だな。
269名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:40 ID:14P2dJgv0
久しぶりに逆ギレを正しく使ってるのを見た
270名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:41 ID:ttEXv+Sp0
ゲームが面白くないのと、マジコンを使うことは関係ない。

やっぱりこういうことしてる奴って頭おかしいって証明されたな。
自分の都合で犯罪を正当化。
マジでヤバイから逮捕して刑務所送りにしてくれ。
271名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:51 ID:zMpmpWSq0
てか中国と韓国にDS売らなければ解決だろ
272名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:14 ID:4Koq/4iq0
これはひどい。
面白いゲームでもダウンして遊ぶだろ、こいつら
273名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:14 ID:voObxft90
面白いゲームを作ったらマジコンユーザーは買うのかといったら絶対NOだからな
むしろさらに必死で落としまくることは容易にわかる
ホントに面白くなかったらただでもやってもらえないんだよ、ゲームってもんはw
274名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:32 ID:QfHuOrPH0
CDなんかはコピーしてもいいものだったら改めて買うが、
ゲームはそういう使い方はしないものなの?
275名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:38 ID:JAcMcFDo0
>>265
ゲームソフト1本定価1万超えとか、今考えるとあれはあれでどうかと思うがなw
276名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:42 ID:SpJxgKT9O
反論してる奴らはただでゲームやらせろ!って正直に言えよwww
色々反論しても結局そこだろwww
モバゲーでもやってろよ
277名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:46 ID:n/EPKOFG0
マジコン擁護してる奴は夏休みいっぱい遊ばずにバイトした給料を
チョンに目の前で掠め取られても微笑みで返すんだろうな。
良くできてる人間は(*これ嫌味な。小学生が本気にすると困るので注釈)想像も付かない思考だわ。
278名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:54 ID:o7qACQOH0
スーファミやアドバンスの焼直しによくも4000円とか出せるよな
279名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:54 ID:AqHBTOpv0
もっともっと、
アンチ任天堂が増えればいいよ
280名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:56 ID:ZgOMifl70
激しく意味不明wwwww
貧乏白痴キチ○イが暴れているのかw
281名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:21 ID:pFyR/MAv0
バグ満載のソフトを出して売り逃げするくせに
モラルが無いのはどっちだよ糞会社
282名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:25 ID:LPStJWY4O
高い、ツマラナイ、だから盗んでいいんだ…か。
情けないな。
283名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:35 ID:WhDqjOjC0
まぁ、音楽や動画をゲームと同列に考えるのはな

アニメとか単価の高いものは取り締まり傾向だし
レンタルコピーしようと思ったら結構苦労する

それに比べ小学生でも楽に落とせるマジコンは最強
単価もアニメDVDとほぼ同程度だし被害も必須
レンタルはまだ業者に金入るけどマジコンは0だしな
284名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:42 ID:VbQ02MuZO
次回作も遊びたいからちゃんと買う
だから応援団の新作たのむ
285名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:55 ID:iKWuV94P0
>>223
 1から10の物を作りだす能力がないだけ。
1から2とか3の儲からない物なら作ってる。
286名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:01 ID:gSCfAKbkO
俺は福沢諭吉の顔描いただけ
俺は10000って書いただけ
俺は日本銀行券って書いただけ

そしたら偽札として使われちゃっただけ
みたいな言い分だな
マジコン業者の言い分は
287名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:18 ID:pT6TcO6oO
でマジコンって何よ?




えっ?ググレカス?
288名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:22 ID:CSzAJw9aO
>>275
テレビだって昔は高かったもんだが
289名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:43 ID:KoU5bSMX0
いや、買えよ
290名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:45 ID:aO5pSExf0
シナチョンはただでゲームやりまくり
プログラムに詳しくなってますます日本人と差がつく

一方日本人は朝鮮玉入れのプログラムですら理解ないようなバカが大量生産されてしまい
最悪朝鮮玉入れ業界が息を吹き返してしまう

まあ今でも日本人のゲーマーでプログラムに詳しい奴なんかほとんどいないけどな

民主党だろこんな悪法押してるのは
291名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:57 ID:Sm80I1ldP
俺は2000円以下になるまでガマンしてるからな
GBAのソフトがなんか値上がりしてきてるから危機感覚えてる
292名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:19 ID:YQoHP3wEO
>>281
金払ってから言おうね
293名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:22 ID:tRIVSGdm0
でも1万くらいが適正な価格だったんじゃないかねえ
今みたいに中古で数千円とかのが異常なんじゃないの
てかゲームが1週間に何本も発売されるのも異常な気がする
294名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:24 ID:Ln7bXn3rO
>>261
消費者のせいだろ?
マジコン使うやつが悪いっていってるじゃん。

もうポリゴンゲーは一社じゃ作れないレベルだし
エミュレータで昔のソフト乗せたゲーム配信してたりするんじゃん
295名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:35 ID:wc+I4Zkv0
ゲームって供給過多だと思う
需給関係でみれば、ゲームがほぼ無料になるのも仕方の無いことだよ。
296名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:49 ID:jdEwu8br0
DSでmp3聞くのに使ってるのだが
それも違法なのかね?

DSブラウザーとワンセグチューナーの3つが、俺の三種の神器なのに
それと、テトリス持って歩けば暇つぶしに最適。
出張とか旅行に便利なんだよね。

ダメなら何か違うの買わないといけないのか・・・
メンドクセ

PSPでもmp3とかは聞けるの?
297名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:59 ID:zWIskd7H0
マジコン自体には興味が無くてどうでもいいんだが
しょぼいDSゲームでもそれなりに売れているのを見るとあれは主に子供が買ってるんだろ
子供を騙して商売するのがこのまま許されていいのかとは思うね
298名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:04 ID:PXnZKqnJO
>>273
本当そうだわ。ワゴンで100円とか、ジュースより安いのに「買ってつまらなかったら、時間の無駄」と考えると、結局手が出ない
299名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:13 ID:/3SaCGmiO
やりたいなら買おう
300名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:18 ID:FBBcFqLj0
PSPのソフトをコピー出来るフリーソフトを出してた人が寄付募ったらフルボッコされてたな
そんで開発中止したら途端に残しておくように懇願しだすとか酷い話もあったな
懇願しても金は出しませんよとか
301名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:22 ID:zwKQNgFT0
バックアップできないのは困ります
302名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:45 ID:JAcMcFDo0
>>288
テレビは子供のオモチャじゃないだろ
ゲーム欲しくて色々親にねだったが、今ではとんでもないことしてた気になる
303名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:54 ID:vRnCtThc0
メーカが作ったプロテクトを破る技術があるのなら
その技術を使って面白いゲーム作っれば・・・・
いやまてよ。逆に「完全防備ソフト」を作ってメーカに売り込む・・・てのはダメ?
304名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:55 ID:syqyrgD7O
俺と同じ日本人がこんなこと言ってるのか
恥ずかしいわ
305名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:55 ID:KRhWHw6j0
>>281
そうね、次から買わなきゃいいんじゃない
なんでしがみついてるの
306名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:03 ID:O1VSW1tvO
>>275
だなw
まあそれによって忍耐力が養われたもんだが
今は盗むほど高くないだろ
307名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:04 ID:0yT8ojZ40
儲けたいなら、マジコンとか使ってる層に媚びるゲームばっかり作ってるんじゃねーよ
308名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:07 ID:theAnxxD0
>>294
売れる売れないのいい悪いじゃなくて、タダでコピーされたゲームを遊ぶのはメーカーからするといかんともしがたいということ
これは売り上げが上がろうが下がろうが、違法化して規制すべき事案
309名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:09 ID:jxy76Rdt0
>>208
1987年ドラクエVの発売が延期になってやるゲームが無くしょうがなく買った見知らぬRPG
を衝動買いしてしまったら、なんかものすごく暗いゲームで、絵もグロテスクで敵も強過ぎるし
「ああ、何でこんなクソゲームに6000円も払ってしまったんだろう。」
となけなしのお年玉を失ってしまったことを悲しんだが、楽しまなければもったいないと、
苦しみながら無理やりプレーを続行した。 そうしたら気がつくと大ハマリしてしまった。
そのゲームがファイナルファンタジー初代だった。


310名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:21 ID:6M0E2MuS0
>>293
SFCはカセットだから、余計高かったんだよね
311名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:23 ID:DRoZhQA40
>297
子供の頃買った糞ゲーは大人になると思い出となって輝くんだよ
312名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:41 ID:m437H4kJO
DSのソフト小さいのに、箱がでかくてかさばるからイヤ〜 もっと薄く小さくしてほしい
313名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:43 ID:4Koq/4iq0
>>275
そうだよな。本当に話題作とか大作しか買えなかったよ。
ニコ動でSFCカタログとか見ると、花札とか麻雀ゲームまで10000だからなwwww
>>293
ロムの製造は任天がやってた。
で、メーカーが全部買取という形じゃなかったかな?

適正というより、任天がロム製造に高い手数料を乗っけてたということで。
メーカー買取だから売れようが売れまいが、関係ないし
314名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:52 ID:w+Wb1ZHI0
>>296
音楽聴くのに、なんでDSみたいに音悪くてかさばるもん使うの?
315名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:53 ID:JHw4XzQE0
>>294
マジコン使うのが「消費者」なのか?
何を消費してるんだ?電気代?
消費者にも影響があった中古問題とは別物だろ。
316名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:56 ID:Ln7bXn3rO
>>290
どんなに詳しくなっても感性は無理
技術は流出してるだろけど劣化コピーじゃダメだよ
317名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:58:57 ID:nL6CKbWsO
ソフト買う金がないならゲームなんかやらなきゃいいのに。ばかじゃねーの?
318名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:12 ID:AQGYJ3rYO
泥棒まがいが何を言っても無理
じぶんの首しめるだけ
319名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:16 ID:xFOq30KS0
>>296
聞けるよ
320名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:26 ID:ZgOMifl70
>>314
白痴だからwwww
321名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:31 ID:ZX5rXpR80
ゲームは無料でするもの 現代の常識です
322名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:32 ID:uKMTHxUfO
マジコンやコピーソフトは、使うことでそれが自分の力だと勘違いしてしまい、変な優越感を持った自信になる。
俺の友達は、店に並んでるソフトを見て、「これ全部タダじゃん」と言っていた。とても悲しい。
323名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:51 ID:CSzAJw9aO
>>297
子供を盾に正当化を計るとかww
屑だな
324名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:16 ID:lWwMFBHp0
>>314
精一杯の言い訳考えたんだよ。
許してやれw
325名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:22 ID:OxqfDqfZ0
マジコンだめってipod否定してるようなものだろ
326名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:29 ID:GGLd/OaZ0
違法は違法。
韓国人みてぇなこといってんなや
327名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:30 ID:UzloC7NYO
規制したって根本的な問題は、解決してないじゃん。
マジコンを卸した業者よりも、その現実を長々と野放しにした任天堂が、
責任をもって定価(販売価格)で「回収」しないとね。
そもそも一番の悪は任天堂、複製/DL問題(エミュ)はアドバンスから引摺ってたじゃん。
マジコンを野放しにし、その現状を目の当たりにしたら…、
子供/その他の中で「金」出してソフトを買う概念が、崩壊するのは必然。
こんだけ複製/DLする環境が整った時代なんだ、「マジコン」だけ規制ってのは馬鹿だよ。
こんだけ野放した後なんだから、DSの時代は終わるだろう。
でも任天堂は新しいハードを検討してるんだろ?
やっぱりこの問題は、エンドレスに続くんだよ。
まず最初にサードが破綻するか?
任天堂からサードが離れて行くか?
どっちにしろ任天堂は、一社「だけ」でも保つからね。
328名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:35 ID:MgX2SlQe0
それでも販売はやめないだろうな・・・・・
329名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:37 ID:y4FPqXSmO
エミュで昔のFCソフトやりたいけど、
ソフトのおとし方がさっぱり分からん。
ダメだなあ俺は。

330名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:44 ID:hk7AbQEX0
>>296
有料サイトからDLしてきたmp3なら兎も角、そもそも
CDなりなんなりからmp3化自体違法なんじゃね?突き詰めたらの話だけど
331名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:56 ID:jzLJGtPTO
盗人猛々しいとはこのこと
犯罪者は死ね
332名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:11 ID:0mcrzi5K0
>>329
本屋に行けばその手の本がある。
333名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:15 ID:VOFTylEV0
バックアップだけど、壊れたら実費だけで交換できるサービスなんてどうよ?
つまり、壊れたゲームソフトそのものを送れば、
メーカー側が同じものを送り返してあげると・・・
そうすれば問題ないのでは?
334名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:24 ID:vMkEpEu3O
最近のガキは理不尽な経験少ないから
相手の気持ちわからないんだろうな

教師に内職やらされて金くすめ取られてみ
悔しいだろ?納得できないだろ?憎たらしいだろ?
その気持ちが今ゲーム屋がお前ら擁護派に向けられてる気持ちだよ
335名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:25 ID:B4xyUh5iO
マジコンはクソゲーメーカーをふるい落とすフィルターの役割がある
336名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:28 ID:E1F45OMJ0
プログラム吸い出して流してる奴は馬鹿だが技術者。
そこらに流れてるだけの物を拾ってるだけのただの馬鹿。
337名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:32 ID:wvqUjAvt0
>>1
> あるのに、なぜマジコンだけ取り締まるのか」「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
> 作らないメーカーにも責任がある」「マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る」などの

このへんは分かる気がするなあ。
マジコンと組み合わせて、初めてゲームが面白くなる、ってことじゃないの。

で、マジコンって何?
338名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:36 ID:4+cbTS8EO
任天堂とか儲けすぎだろ。利益率を適正化してソフトの値段を下げれば
マジコン使うやつ減るだろうにな。
339名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:42 ID:ZgOMifl70
>>297
そんなに子供が不憫なのであれば
大々的に抗議しろよwww何狂ったエセ正義感振りかざしているの?wwww
340名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:01:46 ID:ZryFA9OaO
金がないやつはゲームやるなよ
嗜好品なんだから
買わなかったら次回作がでなかったり新作作られなかったり
結局ツケがプレイヤーにまわってくるよ
341名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:17 ID:FsW3inGSO
つーかおもしれーと思うゲームがないならやらなけりゃいいじゃん
別にゲームは強制でやるものでもないし
342名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:18 ID:LrMOIA+w0
全部ネトゲにすればいい。終了
343名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:29 ID:3KPhXa9E0

花札・賭博札ってどこが作ってたっけ?
344名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:38 ID:IgUNqa2n0
金がない貧乏オタク共が使ってんだし販売しなくていいよ
345名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:42 ID:yzLP01ar0
使う方も後ろめたさを感じて使って、ダメになって元々って考えてるんなら
まあ分かるんだけどね。
タダでゲームできて当然なんて思うずうずうしいヤツもいるからなあ。
346名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:03 ID:jVVARya40
盗 人 猛 々 し い

の意味を説明してる辞書みたいだな、>>1のマジコン擁護派の言い分は
347名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:12 ID:CSzAJw9aO
>>327
その脳内責任論はキチガイにしか理解できないから
348名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:13 ID:piDLOa210
っと朝鮮人が吠えている様子です。
349名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:14 ID:pFyR/MAv0
糞会社はバグ満載で売り逃げする事をやめる気は無いらしいな
すげえ、さすが糞会社
350名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:19 ID:WhDqjOjC0
ていうか静かにやってる分には別にいいんだが

あいつら金も払ってないのに口がでかいんだよな
351名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:25 ID:Ln7bXn3rO
>>315
なんか崩壊してるぞ
「売れない理由をマジコンのせいにして消費者に言い訳してるわけじゃなくて」て消費者持ち出したのは君だよ。
個人的には制作者には還元されるべきだと思ってるから
352名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:31 ID:vMkEpEu3O
>>335
市場でも判断できるだろ?
353名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:44 ID:aqMpsf/yO
>>330
CDをmp3化するのは突き詰めようが違法じゃないと思うよ。
個人の使用の範囲内なら、の話ね。
354名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:59 ID:sNG7tp9E0
マジコンユーザーってキチガイだよな
面白くないならゲームやるなよw
355名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:23 ID:y4FPqXSmO
>>332
マジで? 明日デカい本屋行ってくる
火の鳥とバルダーダッシュと妖怪道中記と貝獣物語と…
うーん夢が広がる

356名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:31 ID:Ilz/SOIfO
新作までタダってのはどうにかならないのかね?
10年前のゲーム(入手困難)をエミュでやるのと行為としては同じかもしれないが。
発売直後にマジコンで新作やってる奴の大半はマジコンなかったら買ってたんだろ?
357名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:33 ID:uastFUveO
>そんなユーザーが実際どれほどいるか疑問だし

俺はDS持ってないしマジコンってのがどういったものか良く理解してないけど
違法利用してる奴の数正確に数えたわけでもないのに
この言い切りはおかしくない?
358名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:34 ID:+qU/+kZp0
>お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある

スゲーなこの発想www
ただでもゲームで遊ばなくてもいいんだぞwwwお外で遊びなさいw
359名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:34 ID:YMnFjXMiO
子供が友達のを見てR4欲しがったけど、あれ使うとポケモンの大会に
出られなくなるよと言ったら諦めた。
360名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:44 ID:xCNSqfwz0
お前らの大好きなアニメ大好き外国人も
アニメをフリーダウンロードしているけどな
361名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:46 ID:cFE910Ep0
>>296
DSi買えよカスwwwwww
362名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:53 ID:zMpmpWSq0
>>325
法改正したらipodもアウトになるだろうな理屈では同じだからな
363名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:56 ID:MgX2SlQe0
ハード側でやんなきゃ駄目よ。
一番のプロテクトは容量のでかさだと思うw
364名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:57 ID:hk7AbQEX0
>>353
ああそうなんだ
てっきりなんでもコピーしたら違法だと思ってたわ
365名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:10 ID:Y/v0nzMF0
あほだろ、ならどうしてFFやDQ5のROMがあるんだよw
366名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:19 ID:YO38i7PoO
面白いゲームを作らないのにも原因があるとかいってるやつなんなの?
日本人?
つまらないならやるなよ
367名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:39 ID:dD3qHBEP0
マジコンで遊んでおいて、ゲームの批評する奴はどうしよもないな
368名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:42 ID:bCwndFfe0
下に行くほど重症
*ピーコは宣伝にもなる。持ちつ持たれつだ。
*面白い作品を作らないメーカーが悪い。いい物はちゃんと購入する(つもり)
*無限にコピーできるものに価値などあるわけがない。タダで充分。
*たかがソフトに金払えるかよ。おまえらが発表したいから発表してるんだろ、見てやってるんだからありがたく思え。
*俺たちは世直ししている。任天堂・電通・カスラック初めとした悪の利権団体とジハードを戦っている。そして職人は神。
369名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:45 ID:ttEXv+Sp0
>>345
大人なら違法だと分かってやってるだろうけど
子供の場合違法だと認識しないで使ってるだろうから怖い。

そういう子供が大人になった時どういう人間になってるかと思うと恐ろしい。
370名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:00 ID:UvTBWQHw0
民度低すぎ
こんなのが選挙権を持って(持つことにな)るんだ
371名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:03 ID:vMkEpEu3O
>>344
オタクは本来金持ちがなるもの貧乏人は去れ
372名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:05 ID:LHtflgVv0
無料でやりたいやつはやればいいんだよ
買わなきゃメーカーはつぶれるしお前の好きなゲームが出来なくなるだけの話
誰かが買うとか勝手に思ってていい、いま子供を含めて
そんな人間だけになってきてどんどん潰れてきてるし
早くゲーム業界すべて消え去ってほしいどんどんやっていいぞwwwwwwwww
373名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:07 ID:JHw4XzQE0
>>351
相手が制作者だろうと何だろうと責任転嫁してるわけじゃねーだろって言ってるんだけど。
マジコン対策は責任転嫁じゃなくて企業努力の一種だろうと。
消費者という言葉面だけにこだわらないで欲しいんだが。
374名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:08 ID:ZqYoUOFm0
すっごい高性能なコピー機。
持ってる人みんながみんな本物そっくりのお札をつくってしまった。
そりゃ販売禁止になるわなあ。
しゃあねえんじゃね?
いっぱいソフト買ってる俺からしたら、
かさばらないマジコン、暇があったら買ってもいいかなと思ってたけど。
375名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:11 ID:KnOLkGmlO
マジキチコンピュータ略してマジコン
376名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:21 ID:TJa314qDO
ざまあ
377名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:23 ID:jdEwu8br0
>>314
初代のデカイ奴だから、さらに大きく嵩張るぜw
流行りで買ったは良いもののゲームなんてやらん
i-podは嫌い
DSブラウザーが使える(携帯で閲覧は嫌だしPCはデカ過ぎる)
ワンセグも使える
オマケでDS役満やテトリスの暇つぶし

と、これ1台で出張時に便利だから

>>319
サンクス
ダメなら、値段調べてそっちに乗り換えようかな・・・
378名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:29 ID:A1Yc7RIO0
379名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:36 ID:8otGtCGIP
どうせ面白いもの出ても金出さないんだろ
380名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:38 ID:DcT6QCGs0
>「マジコンは本来持っているゲームソフトをバックアップしたり、自作ソフトを動かしたりする
>ためのもので、全員がコピーゲームで遊んでいるわけではない」

アマチュア無線機のJマーク思い出した。
381名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:41 ID:UQg+1w3M0
>>296
PSPならmp3も動画の再生もOK。ワンセグの録画も可能。
DSでもDSiの方ならAACなら再生出来る、動画は無理だけど。

>>330
個人利用のコピーは合法だよ?
正式に買った物は個人利用の範囲では制限は無いことは著作権法にもキチンと明記されてる。
なんか声高に騒ぐ人たちがいるから、コピーしたり録画したりがまるで違法かのように扱われるのはホント違和感ある。
382名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:48 ID:mT4PlWa40
ゲームなんか買うか ばーか
マジコン最高 ただで遊べなくなったら 許さん 血が出ますよ
383名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:54 ID:fdBpW3VF0
逆ギレか・・・もう日本のモラルも落ちるところまで落ちたな・・・
384名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:06:55 ID:b/SEDnI50
割れ厨が市民権を得ようと必死だけど
どう考えても泥棒がそれを得ようとするのは無理だろ、と

どうも割れ厨は自身が犯罪者という意識が希薄すぎる気がする
385名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:01 ID:CSzAJw9aO
>>357
数えるのにいくら時間と金かけんだよ
386名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:22 ID:OIIimlm80
よく音楽ならJASRACが非難されてマジコンではユーザーが非難されるのは
ダブルスタンダードだって言ってる人いるけど、それは違う。

構図としては「製作者そのもの」に金が行かない(マジコン)のと
制作者よりも隣接権(著作権)で金を吸い上げて(しかも独占的に)
ユーザーに不自由を強要するJASRAC、という実態なわけで、
そりゃJASRACは叩かれて当たり前。

逆に考えれば「制作者に金が入らない」のが問題なんであって
要はマジコンを使っても制作者に金がしっかり入るようになればいい。
そこを考える方が建設的。
387名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:39 ID:6faEbAs00
マジコン販売差し止めする位ならソフトの値段を吊り上げろや
昔のビデオアニメを見習え
388名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:42 ID:Y/v0nzMF0
おもしろいゲームもよろこんでDLするくせに。
結局金出さない。
389名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:50 ID:B4xyUh5iO
頭狂地裁じゃんwwwwwww
慌てる事ないなwwwwwwwww
390名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:50 ID:bGrd0iC60
面白くないのは落とすことすら無いよ
対策しない任天が一番悪いと思う
悪いと言うか間抜けw
391名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:54 ID:bcwCXWuX0
業者を取り締まるのはやむを得ないだろうね
392名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:08:11 ID:E1F45OMJ0
マジコンとiPod同列に並べて語ってる奴マジキチ
393名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:08:18 ID:UHnDPCCY0
面白いゲームないならやるなよw
394名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:08:21 ID:2VpZ2qUc0
DS1億台に対して、マジコンが何台あると思っているのだろう
0.1%にも満たないのだ

それをあたかも利用者の大半がマジコン使いであるかのように誇張し
「ゲーム市場崩壊」などと煽るレスが多すぎ

少数の人による心無い違法行為が、これ以上、一般に広まらないように
規制は必要だが、それ以上の意味はない
395名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:08:54 ID:uZqs8lu10
中国人みたいな思考だな
396名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:09:00 ID:iN/t8YhD0
盗人猛々しい。
そんなにタダがいいなら

自分でゲーム作ればいいのに。

どうせ、できないんだろうけどさ。
397名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:09:05 ID:YQoHP3wEO
>>360
日本語で喋れ
聞き取り難い
398名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:09:35 ID:YMnFjXMiO
>>394
うちの子の周り見ると5割はいるよ
399名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:09:45 ID:Y0B2MnHJ0
通販で買った奴いる?

バーカw
400名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:09:54 ID:aqMpsf/yO
>>364
コピーは大丈夫。だけど、ネットに流したりしたらアウトね。
401名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:08 ID:zBxelrz50
マザコンは駄目なのね?
402名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:14 ID:KRhWHw6j0
こっそりやってりゃよかったものを
調子に乗りすぎた自分か神様を恨め
403名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:15 ID:7+fXyDVe0
マジコンつかったらDSが動かなくなるような仕掛け出来ないのか
404名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:22 ID:y/jGabDL0
つーか、PLAY-YanのDS版出して欲しいわ。
405イモー虫:2009/03/02(月) 18:10:26 ID:NuywYp7gO
タッチパネルとか
二画面とか
ゲームがやりづらいだけ。
本当いい加減うざい。

ソフトに関しても出せばいいってもんじゃないのに。
売れないと思うやつは出しちゃ駄目でしょ。
なんでもかんでも出しすぎ。
出し過ぎ→ネタ切れ
招くから本当にゲーム好きとしては迷惑。
406名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:34 ID:lh6h1xQg0
面白くないものに時間を割くのはアホなのかマゾなのか
そんなに面白くないなら遊ばなければよろしい
407名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:36 ID:qD8KkVEg0
どこの記事かと思えば禿系のITメディアか

どうも、今回の一件は禿は徹底的に任天側に付いて恩を売る気みたいだなw

こんな記事を載せるなら、テメェんとこで散々売った違法行為推奨雑誌やムックについて
謝罪するのが先だと思うんだがな
408名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:43 ID:gSCfAKbkO
>>394
子供の間で広まってるのが大問題
買い与える親もクソ
まあ親も何の機械なのか良く分かってないんだろうが
409名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:47 ID:4Koq/4iq0
>>398
親が買い与えてるってことなの?
それは駄目だろ。子供に与えるべきものじゃないと思うが。

本当のところ、子供には2chも見せたくないね。
410名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:49 ID:MaN1OGmi0
>「マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る」

児童ポ規制したら、性犯罪が増加する!の
ロリヲタみたいな言い分だなw
411名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:10:59 ID:73WmmNJ90
P2Pによる違法コピーの流通は著作物の売り上げに影響しないとか言ってるバカもこの類だよな
某隣国の惨憺たる状況を見ればバカにでも分かりそうなもんだが
412名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:12 ID:cC8FyBYO0
>>394
マジコン使うのが犯罪行為じゃないのがいけないな
さっさと犯罪にするべき
413名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:16 ID:1qoJb3+2O
携帯ゲー新作発売前後の煽りがウザいから早く対策してくれ
あいつら購入厨とか訳分からん事言い出すからな
414名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:23 ID:S+ew8OmL0
>>369
今の大人と同じになるだけじゃないかな。違法とわかってるけど気にしないみたいな。
昔からPCソフトのコピー蔓延してたし罪の意識とか無いとおもうよ。
コンプライアンスとかよく連呼されてるけど会社のPCに違法アプリつまってたりするし。
415名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:25 ID:pFyR/MAv0
たかがテトリスに3000円も払わせようというのが守銭奴たる所以だな
416名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:37 ID:ZX5rXpR80
>>398
ソースは知り合いwwwwww
さすがねらーw
417名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:39 ID:jdEwu8br0
>>361
>>381

なにぃぃ
DSiなら、再生出来るのか!?

それなら、手持ちのソフトとか使えるじゃん!
有難う。ちょっと、帰りにヨドバシカメラ覗いてくるよ
418名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:42 ID:hPrDLz0jO
やってる事は万引きと同じ、利益が上がらなきゃ開発費出せないんだから結局は面白いゲームが作れないようにしてるのは、マジコン利用者だよ。
419名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:44 ID:JHw4XzQE0
>>398
子供の場合、誰かがマジコンを持ってくるとあっという間に広まるな
420名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:59 ID:YO38i7PoO
>>389
高裁も最高裁も頭狂ですが?
421名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:59 ID:ShNqUiPm0
理由はどうあれ、販売差し止めは正しい事
常識の無い大人が常識のない子供を育て、常識的な行動をとれ無い大人が増殖する
マジコンがダメだと言う前に、子供にこういうものを与えている大人(親)には
多大な罰を与えるべき
多額の損害賠償を払わせてやれればいいんだがな


422名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:59 ID:0yT8ojZ40
そもそも、マジコンとかに手出すやつは、面白いソフトにも糞ゲーにも金は落とさないから
マジコン等の機器がなくなりゃ、別のデユープ手段を探すだけだよ

423名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:03 ID:cd2dochxO
バグだらけの未完成ゲームを売るメーカーも悪い
424名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:08 ID:BY032MIB0
>>398
ガキのマジコン装着率は異常だよな。
親の顔が見たい
425名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:08 ID:y4FPqXSmO
>>386
そりゃ絵に描いた餅だw
しかしPCで商品を落とせると大変だね。
薬ならメガヒットクラスの商品以外はその地域で売らなきゃコピー品はあまり出回らない。
だから日本の大手製薬は中国向けでは処方が必要ない一般薬の販売は控えてるが、
ゲームデータはそんなの関係ないもんね
426名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:25 ID:4+cbTS8EO
マジコンについて知りたいヤツはこの辺を見ろ。

マジコン総合67
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231398158/
【NDSi】マジコン販売価格情報 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235821027/
427名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:28 ID:cFE910Ep0
>>394
..  億台|
      |
 20,000├               
      |                グラフで比較するとそれほど差はない
      |
 10,000├
      |
      |
      └──━───━──
          DS   マジコン
428名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:28 ID:+5eEC6kr0
>合法的な使い方をしている人なんてほんの一握り

合法的な使い方なんて存在しないですが・・・。
例えば自作ソフトを動作させる等も、
明らかなプロテクト回避行為に該当し違反になる。
429名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:51 ID:LHtflgVv0
実際人間なんて楽なほうにながれるもんだよそれがどんなに犯罪でもだ
シンナーすってるやつもマジコンつかってるやつも一緒さ
楽しけりゃおけーお金かからなければおけー俺天才すぎ万歳
まともにお金だしてるやつとか馬鹿じゃねーの?wwwって思ってる
すべてを食い尽くすまでこの増殖は終らないんだよ
大体人間がそんな簡単に改心できる訳ねーだろwwwwwwwwwwwww
この国にモラルなんてもとめてんじゃねーよ犯
罪国家でいいやりたい放題やれ
430名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:52 ID:zMpmpWSq0
>プロテクト外し
DRMの映像もアウト
431名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:13:02 ID:71/g8JI4O
面白くないと思うなら何故マジコンで遊ぶのか?と小一時間問いたい
432名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:13:16 ID:4Koq/4iq0
>>417
メディアプレーヤーとして使うならPSPがいいよ。
大体なんでもできるから。
動画見るのもぜんぜんOK
433名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:13:36 ID:cC8FyBYO0
よく価格が高いからとか意味不明ないちゃもんつけるやつがいるが
資本主義社会では、支払えないなら手に入らないのは極自然。
価格決定権は売る側にある
434名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:13:43 ID:E1F45OMJ0
昔レアポケモン作ってみたけど
人に見せられないしバトルにも出せないしつまんなくなって速攻で捨てたな…
435名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:08 ID:MgX2SlQe0
まぁ使いたい奴は勝手に使えってこった。
436名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:18 ID:Sm80I1ldP
おれの子供の時も
ファミコンソフトの100in1みたいなの持ってるやつがいて
ちょっとあこがれたわ
437名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:28 ID:AqHBTOpv0
任天堂の利益を維持するために、税金を使うのはやめてください。
438名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:37 ID:rIX35Ak00
ログ読まずに書くが面白いゲームがないならマジコンいらんだろ
439名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:40 ID:boJ0ZZYR0
簡単にコピーさせないような努力は必要かと思う。
DSくらいの物だとどんなにプロテクトかけても難しいのだろうか。
440名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:56 ID:JpVs9tcx0
>>412
んだね。犯罪じゃない現状でどれだけ反対意見あっても無駄だもんな
どうにかならないもんか
441名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:17 ID:y3z/c3yf0
>面白いゲームを作らないメーカーに責任

中国人みたいな発想だなwww

日本人じゃねーだろ?w
442名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:24 ID:VsEGLF3U0
マジコンってなんの略称なんだ?
443名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:26 ID:FNwDEvEE0
物の価値は需給関係で決まるわけでしょ。
ゲームは過剰供給されてるんだから、基本ゼロ円でしょ。
それ以上のプレミアをつけてるっていえるの?
444名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:41 ID:gSCfAKbkO
>>439
500個プロテクトかけて数時間で全部外されたらしいよ
445名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:45 ID:JHw4XzQE0
>>407
アイティメディアは禿の系列ではかなりまとも。
他と一緒にすんな。
446名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:15:54 ID:H3l8I0luO
いちいち金かかるならゲームなんかしない。
本来とっくに卒業してるのに、また遊んでるのはタダだから。
447名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:00 ID:lh6h1xQg0
任天堂が自作プログラム派の為にコピーもんが動かないのでも
作って出してくれれば一番よさげだと思うんだけどな
技術的に可能かどうかはとりあえず横においておいてね
そうすれば自作プログラムの為に買ってるとかいってる連中はそっち買えばいい
バックアップどうたらってのは、もうもう1本買ってもらおう
448名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:12 ID:Ln7bXn3rO
純正エミュとか純正マジコン出せばいいのに。
シナの粗悪品で金を流出させるくらいなら
そのほうがいい。

ソフト自体は貴重な財産だからさ
449名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:19 ID:Ww0RAO7R0
つまりDSのソフトははマジコンが無いと売れないゲームばかりってことか
450名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:28 ID:jdEwu8br0
>>432
そうなんだ
でも、それだとDSブラウザーやワンセグチューナーやら
若干のソフト類が無駄に・・・

でも、PSPも視野に入れて見てくるよ
スレチっぽいのでこの辺で辞めときます

ありがとう
451名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:28 ID:zBxelrz50
DSでアイマスを発売したのは失敗だな
アイマス戦略が通用するのは箱○ユーザーだけだろ
もっと箱○ユーザーの為に新商品を開発してくれよ ノシ
20万30万くらい、平気で業界に落とすぜ!
452名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:32 ID:zZiy55Cl0
正論すぎる
453名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:35 ID:IPkOKLjwO
ここで昔は良かっただの最近のゲームはつまらないだの言ってる懐古は
日本語のスレタイすら読めないのか?
454名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:37 ID:L3PHtOkj0
日本にいる一部ユーザー  ×
日本にいる一部在日     ○
455名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:37 ID:m437H4kJO
マジコン使ってる子供って自分でPCから落としてるのかね?
456名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:16:49 ID:MgX2SlQe0
>>444
ワロタwww
ザル過ぎるだろwww
457名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:16 ID:mOF/VFFj0
ビジネスモデル

ソフト会社が発売できないボツゲームを故意に漏洩

マジコンで流通

マジコンがあるからいけない

マジコン禁止
458名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:20 ID:W54p3Xvk0
無銭飲食した奴が店員に金払えって言われて
「タダじゃなきゃ食わないようなもんだから」
って言い訳してるようなもんだよなw

上手い不味いはまた別の話というか、不味いなら他の物食えよ、ってw
459名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:20 ID:dLRcRviP0
>>447
一番横に置いちゃいけないもん横に置いとくなよw
460名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:46 ID:Sm80I1ldP
むしろ正規ソフト使ってれば
まわりから見てすぐにわかるようにするべき
461名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:57 ID:/YogOZ8OO
マジコン禁止したらゲームユーザー減るとか
無意識犯罪者の脳は飛んでるな
もともと、正規じゃない手段を使ってる時点で企業側からはユーザーと認識されてないだろ
462名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:18:01 ID:YMnFjXMiO
>>416
ソース無しの394よりはマシだろ
463名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:18:03 ID:7+fXyDVe0
任天堂がDS動かなくなるウイルスまけばいいんじゃね?
464名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:18:26 ID:vMueVmxx0
マジコンは何気に貴重だった。DSエミュは使えないからな
465名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:18:27 ID:tFv3Hko70
こういうの偉そうに書いてるライターほど
・平然と割使用
・オリジナルは持ってるが、サンプルで貰って代金ナンか払わない
・シェアなんか送金しない
・BGMは焼いたCD、落としたMP3、ようつべニコ動
なんて事を平気でやってたりするんだよなw
466名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:18:48 ID:JHw4XzQE0
>>437
任天堂の利益が税金になりますが何か。
マジコンが売れたらそれだけ海外に金が流れるっつーのに。

>>442
マジックコンピューター。昔そういう名前のコピー用ハードがあった。
現在のマジコンという通称は例えるならゲーム機を全部ファミコンって言うようなもの。
467名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:19:23 ID:+5eEC6kr0
>>447
成果物の販売・頒布不可を条件で
格安の公式開発環境を出せばいいのにな。
468名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:19:34 ID:Dn/5MXCR0
>>462
うちの周りでは0割。
これでいいかい?
469名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:19:53 ID:cC8FyBYO0
値段にいちゃもんつける奴はマジで頭おかしい。
生活必需品じゃないんだから、買えないならやれないだけ
欲しけりゃ働けよw
470名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:19:57 ID:FNwDEvEE0
よく、製作者側に資金がなければゲームは出来ないっていうけど、
金がないなら作らなけりゃいいじゃん。

金がない、面白いアイデアもない、需要もない
なぜ作る?作ることを目的化してない?需要がないんだから作るのやめなよ。
471名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:19:59 ID:W/I7na+aO
P2Pでアニメ見てる奴も同じこと言うよな…
自分たちに跳ね返るのが分からんのかね
472名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:06 ID:cd2dochxO
>>442
マジカルコンクエスト
473名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:11 ID:zwottjSP0
そうだな、売り上げが下がるのは面白いゲームが無いからだけどマジコン使用は違うな
474名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:16 ID:4Koq/4iq0
マジコン使ったら本体にロックかかって起動不能になるとか、そういうことはできないのかね。
箱○はアカバンになるけど、DSじゃあまり意味ないか。オンゲー主流じゃないから。
475名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:25 ID:SNFV3/ov0
>「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」

すげw
どんないいがかりだw

お金を払って遊びたいようなゲーム作ったら
マジコンコピーがいつもより増えるだけだろwwwwwwwwwwww
476名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:26 ID:gSCfAKbkO
正規ソフトでしか作動しない仕組みは作れないのかね?
まあ難しいんだろうが
477名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:49 ID:VsEGLF3U0
>>466
マジコンって意外と歴史があるんだな。DS専用かと思ってた。
478名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:49 ID:r+itGGyA0
お天道様の下で堂々とやれば、当然こうなるわな。
479名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:20:52 ID:Dum9oFzD0
わざわざ裁判所が一企業の任天堂を助ける必要は無い。
欠点の無い新たなゲーム機が市場を伸ばすべき。

頭狂地裁は、たとえばiPhoneのような新ゲーム機の市場拡大のチャンスを奪っている。
日本の市場は、外国からインチキ市場の評価を食らって当然だ。
480名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:17 ID:n2v1MCwL0
さぞかし中国や韓国ではゲームが売れてるんだろうなぁ…。
え?市場が壊滅してるって?

なんでだろう〜?
481名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:17 ID:YMnFjXMiO
>>468
良いんじゃない?
俺は俺で周りの状況書いただけだし。
482名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:48 ID:E1F45OMJ0
まあようするにゲームソフトも買えない貧乏人にゲームする資格はないって結論でいいですね。
483名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:49 ID:AdrKXZMx0
あぁ、何かに似てると思ったら
痴漢かレイプの言い訳で似たようなのあった気がするな。
484名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:55 ID:CLT/qy9DO
>>455
親がやってあげてる家もあるみたい。
買わずに済んで経済的♪みたいな馬鹿親
485名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:21:57 ID:lh6h1xQg0
>>467
ライブラリ、コンパイラ、任天堂純正マジコン
セットで10万とかで売り出されたら買っちゃうかも知らん 遊びで
486名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:22:07 ID:8z1F4Wu+O
マジコンが無くなるとゲームユーザーが減るとか

金払わないただ厨がゲーム辞めたって問題ないだろ
487名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:22:19 ID:d914+A9u0
さっさと、ファイル交換ソフトも違法にしちゃえばいいんだよ。
俺は生産者側じゃないけど、無料厨はほんとうざいわ
488名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:22:57 ID:Ilz/SOIfO
>>470
本来需要はあるのにそれを奪う代替品が問題なんだろ
489名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:23:01 ID:boJ0ZZYR0
>444
意味ねえw
ネットで簡単に情報が出回るから、外されたらもうお終いなんだろうな。
490名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:23:12 ID:JHw4XzQE0
>>470
そりゃゲームメーカーに入社するような奴はみんな
ゲーム作るのが目的に決まってるだろw
釣りにすらなってねーよw
491名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:23:13 ID:dLRcRviP0
>>482
Exactly(その通りでございます)
492名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:23:24 ID:Hxe8t+QsP
>>446
見苦しい言い訳してないでさっさと卒業しろよw
493名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:23:54 ID:Dum9oFzD0
頭狂地裁の判断で言えば、iTunesもマジコンみたいなものになる。
頭狂地裁はAppleに喧嘩を売ってるのか?
494名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:02 ID:Ln7bXn3rO
>>485
欲しいな
つか新しいビジネス開拓www

495名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:10 ID:oIOf0eqW0
くだらねえ言い訳はどうでもいいんだが
「モラルが下がった」って言葉が気にかかる。
マジコンそのもの・PC/ネット環境・適度な容量
これらが揃って必然的に出てきたんじゃないか。
今は「マジコン使う奴はバカ」じゃなく
「マジコン知ってて使わない人は立派」なレベル
10年、20年前でも同じ環境ならこうなってたろ。
多くの日本人のモラルは今も高いと思うが、
マジコン使わないのは教育者レベルのモラルが必要。
当然実害をこうむる人は除いてね。
496名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:31 ID:MgX2SlQe0
497名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:33 ID:YO38i7PoO
>>488
そんなの相手にしない方がいいんじゃね?
498名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:42 ID:WH3lI0hBO
>>486
金払ってないんだからもともとユーザーですら無いだろう
499名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:58 ID:KRhWHw6j0
>>446
お前その本体とマジコンいくらで買ったんだよ
500名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:17 ID:0ZETNvuU0
この言い訳のおかげでマジコン擁護は低脳という図式ができあがるな
501名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:27 ID:gSCfAKbkO
>>470
需要の問題じゃない
ドリンクバー1個を数十人で回し飲みしてる話
多数の人は良心及び法律に従って正規料金支払うが、
中にはそれを真似するやつもいる
店員が注意しないのをいいことに、当然の権利と勘違いし、
さらにはどうせここのドリンクバーまずいし金払う価値ないし等と言い出す始末
そりゃいい加減店員もキレますよ。
502名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:39 ID:2kK4aFyC0
日本国内の被害は限りなく少ないんだけどな>>1

問題なのは中国で横行してるコピーなんだよ
しかし中国で訴えても相手にされない。>任天堂

苦しまぎれに日本で規制しても、こんなレアな装置だれも使ってないww
効果は期待できないな・・・
503名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:51 ID:5u9uq4X60
ファン拡大に寄与してる(笑)
二次創作(笑)
同人は文化だ(笑)
504名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:51 ID:XA8JhXrCO
>>486
素晴らしい正論。まさにその通り。
金払わないとか万引きと同じ。違法マジコンユーザーは全員逮捕でいい
505名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:25:56 ID:lh6h1xQg0
>>496
これが最後!とかいってるうちはまだ出すな
万年閉店セールモードに突入だ
506名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:26:04 ID:tSGKFPru0
だからウイルス付きのデータを流出させろよ。
「開発段階でのバグが残ったままでしたw」
とかテキトーな言い訳でさ。んで割れ房の9割の
マシンがアボンwパソコンもゲーム機本体も壊れて
買い直し。ソニーは二重の意味でウマー
507名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:26:04 ID:lWwMFBHp0
だいたい、DSというプラットフォーム上で任天堂が
非公式プログラムを考慮する必要も義理もない。
便利なソフトあろうが無かろうが、そんなの全く関係ない。
508名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:26:17 ID:UQg+1w3M0
>>470
その結果、通常パソコンゲーム市場はほぼ死に絶えたな。
パソコンではエロゲと数メーカーが残ってるだけ。残ってるメーカーも細々とやってる感じ。

その間にパソコンで外国勢が勢いを付けてきて、その技術を持ってコンシューマーに。
技術的に日本メーカーが太刀打ち出来ず、外国優勢が今の状態。
509名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:26:30 ID:Hxe8t+QsP
20年以上前にパソコンゲームのレンタルショップがいたるところにあって、
コピーソフトと一緒にレンタルしてたのを思い出した。
あれはマジキチだった。全部つぶされたけど、今から考えると
当然だわな。
510名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:26:34 ID:Spsdv0cQ0
タダ厨はそもそも客ですらない。
彼らがお客様というのなら、万引き犯だってお客様になっちゃう。
511名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:07 ID:r4drqJNZ0
ニコニコのプレイ動画はいいんかい?
512名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:08 ID:Q/cRX/bC0
購入厨がいちいち金を払うからメーカーがつけあがるんだよ

氏ね!
513名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:09 ID:L2SPkWYHO
>>472
嘘教えんなww

正しくはマジカルコンサート。
マジカルステージの上位でおじゃ魔女達の最終進化型魔法。
だが声を失ったおんぷちゃんは…
514名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:12 ID:cC8FyBYO0
>>495
モラルの問題じゃないと思うよ。
現状では犯罪じゃないし、自分の利益に適ってるのにやらないのはむしろ馬鹿ってレベル
ただ違法化に反対したりすんのは、まさに既得権益を守ろうとするようなゴミ企業や官僚とかと同じ
515名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:24 ID:wSiCpijj0
中国版ファミ通みたいなのが付録でつけてたやつかw
文句言ってるの当然韓国・中国でしょw
516名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:32 ID:tFv3Hko70
>>445


携帯系の記事見ればあからさまに禿寄り
あそこを「まとも」とか言うのは「まとも」って事にしないと困る
基地外禿厨か馬鹿禿信者か低脳禿電使い位だろw
517名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:27:43 ID:v9x/Ur/Z0
金がないガキならともかく、金が有り余ってるだろうと思われるいい大人がなんでマジコンなんて使うのかな?
俺なんか金はあるけど時間がないから、月に10本くらいのペースでゲーム買っては積みまくってるのに・・・
正直マジコン使ってまでゲームする時間のある奴らがうらやましいと思うね
518名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:01 ID:Bz8ciXcD0
>「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
>作らないメーカーにも責任がある」
盗人猛々しいとはこのこと。
たかが数千円が惜しい程につまらんなら、
ネットに転がってるフリーゲームでもやってればいい。
519名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:02 ID:y4FPqXSmO
天下り官僚を何人かぶちこんだゲーム管理なんちゃら協会を作る

正規のゲームソフトとゲーム機に正当な製品である事を証明するマークをつける

マークがついてないものを差し込んだら罰金

これで万事解決。
520名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:03 ID:JHw4XzQE0
>>495
マジコン使わないのと無人販売できちんと金払うのとどう違うのかと。
マジコン知ってても使わない奴なんて俺の周りにはいくらでもいるよ。
CFW入れてるけどコピーしてないって奴だっているし。
521名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:04 ID:s3KFHo5f0
金がないならガマンしろ。
522名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:08 ID:IPkOKLjwO
>>489
理論上はいくらプロテクトかけようが
「ソフトそのものがゲームとしてプレイできる」時点で違法コピーは可能らしい
523名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:15 ID:RKxRnJ3q0
マジコンて何?
524名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:17 ID:SNFV3/ov0
>>508
そう考えるとマジコン作ってるのって
対抗携帯ゲーム機メーカーじゃね?wwww
525名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:23 ID:uZqs8lu10
購入厨って凄い言葉だなw
526名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:51 ID:lh6h1xQg0
>>523
マジカルコンソメスープ
527名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:28:53 ID:F3ht6avO0
マジコンて言うと榎本大輔のことを思い出すなあ。
榎本が新宿でマジコン屋始めたころ、任天堂から連日
脅迫めいたFAXが送られてきて、さすが花札屋はコエェ
とか言ってたな〜。
528名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:03 ID:+5eEC6kr0
>>514
>現状では犯罪じゃないし、

別に法改正も何もしてないのに、
違法という判決が出てるんですが?
529名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:04 ID:Kz+h7WGK0
大規模な開発費で大手しか生き残れない。
アイディアも面白みを失われて、ただ幾ら売り上げたかだけが
優先される糞くだらない価値観。
もうゲーム業界は終わってるんだよ。
530名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:05 ID:4Koq/4iq0
DSもってないからよく知らないけど、体験版見たいのを落とせるサービスってのはないの?
PS3とか箱はそういうの充実してて、結構遊べるけど。
531名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:14 ID:ymJbG6F60
>>1
「他にも違法な使われ方をしている製品はたくさんあるのに、なぜマジコンだけ取り締まるのか」
「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」
「マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る」


もうね・・・もうね・・・

何なのマジで
532名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:23 ID:JzN9WEYK0
もっとコソコソ使うモノだとおもうんだけどな。
使ってることを自慢したり、気軽に人に勧めるとか
倫理観が完全に欠如してるとしか思えない。
533名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:45 ID:0yT8ojZ40
>>525
winny問題の頃からある由緒正しい言葉ですよ
534名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:23 ID:ZKqtDtxW0
>>52
作って販売してるのが純日本人だとでも?
535名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:24 ID:LokjMikR0
>>523
真島のコンサート
536名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:26 ID:Hxe8t+QsP
ただでゲームしてる人達はゲームに対する愛が決定的に欠けてるな。
開発費がなくなれば作る人達もいなくなって市場がなくなるだけなのに。
537名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:30 ID:2ClXasCF0
購入厨←この言葉考えた奴は、今すぐ日本国から出てけ。

お前には間違いなく朝鮮人の血が流れてるから
538名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:46 ID:JHw4XzQE0
>>516
俺携帯ドコモだし禿大嫌いなんだけどな
携帯系の記事は見てない。
他の記事はまとも。
539名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:49 ID:FICUVBLu0
確か犬HKで
インベーダのころ 任天堂の会長?が ゲーム基板コピーしまくりで
基板メーカから訴えられてたとき
「こういったエンターテイメントに著作権とか ない!!」
とか言ってた映像があったよなー
よって
 グローバルスタンダードで任天堂製品はコピーフリーでしょ 
今度シナチク行って来るので i用買ってこよっと

まー 任天堂自体 有害なので販売禁止だろ
マジコンで糞ニンをぶっ潰そう!
540名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:30:49 ID:3DHL63iD0
提訴の対象となった会社 社名 所在地 代表取締役

嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱

夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦

株式会社カミヨコ 横浜市中区 王 越 鳴

株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽 康一郎

株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄


ものの見事にチャイニーズwwwwwwww
541名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:07 ID:ZKqtDtxW0
>>532
言ってるのはクソガキだけ
542名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:10 ID:br24iY1M0
マジコンも単純所持で違法に法律変えようぜ?
543名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:12 ID:uqnzCuVx0
>>514
>現状では犯罪じゃないし、自分の利益に適ってるのにやらないのはむしろ馬鹿ってレベル

おまえな、それをモラルの問題と言うんだよ。
ちゃんとモノ考えろ
544名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:26 ID:lh6h1xQg0
>>530
あちこちでやってるよ 無線でDLできる >体験版
体験版どころか、製品版のセーブデータにおまけ追加してくれたりとか
そういうの配ることもある
545名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:27 ID:6BRRRFlm0
ゲームなんか止めちまえ。バカになるぞ。
546名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:29 ID:f6cDKvbF0
マジカノ差し止めと間違って来てしまいました
547名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:43 ID:cC8FyBYO0
>>528
そうなのか?
マジコン使ったり、持ってるだけで犯罪になるのか?
548名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:49 ID:FNwDEvEE0
製作者側は、自分たちがゲームによってユーザーの時間を奪っている
という感覚が足りなさすぎでしょ。ゲームやる暇があったら、勉強した方が
まともな人生送れるんだよ。

他人の時間を奪っておいて、金まで取るとは、どういう了見なの?
549名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:06 ID:POR5Xje6O
ファミコン世代が買い支えて来たゲーム市場を

韓国製マジコンは、破壊しかねない


550名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:06 ID:Uk5CvX4AO
>>525
対価を払う概念自体が欠落してんじゃね?www
551名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:10 ID:GuqCUDCG0
信長の野望も三国志も新作全然出てねーしな
無双なんかと比較するとバカらしくてPCゲーなんて出してらんないんだろうな
552名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:11 ID:ZKqtDtxW0
そういえばPSPやDSってその辺の家でも無線でネットに繋がるの?
553名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:24 ID:4Koq/4iq0
>>544
そうなんだ、じゃあテストプレー的に落としてやるって言い訳は通用しないわけだ。
554名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:30 ID:d914+A9u0
タダゲ厨<お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある。マジコンがなくなったら、ゲームユーザーはもっと減る
レイプ犯<きちんと恋愛してまでセックスしたい女がいないのが悪い。レイプ犯を逮捕したら、出産率がもっと下がる事になる
食い逃げ犯<金を払う価値のある飯を出さない店が悪い。食い逃げ逮捕すると、利用客がもっと減少する
555名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:32 ID:jmKgdECG0
無料坊のうざいのは
タダである事を自慢する事

金だして買った奴を馬鹿にする
ホントうざい
556名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:38 ID:0fOWcj3C0
これ割れ厨が結構言い訳につかってるけどさあ
どう考えても論理破綻してるだろ?
マジコンでプレイするのに慣れてたら面白いゲームもクソゲーも全部無料でやるだろ
面白いゲームだけ金払って買ってプレイする理由が無いだろ
557名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:40 ID:sou4Bol30
>>532
携帯連合やらネトゲ連合はコンシューマー壊滅を
歓迎してるんじゃない?
558名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:41 ID:E1F45OMJ0
>>548
釣り針が太すぎる上に先が丸い
559名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:42 ID:OxfRMuGp0
言い訳なんか聞く必要なし。

こんなの犯罪。万引きする奴の言い訳そっくりだ。自分等がゲーム文化を
破壊してるって意識がないんだろうね。周囲で持ってる奴いたら通報できる
システムを作ってほしい。
560名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:44 ID:CTOMOR5m0
>>546
なつかしいなw
561名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:47 ID:3Hc7QALq0
アメリカのMODコミュニティーみたいなのがあって、それがしっかりしていれば良かったんだろうけど・・・
ただのコピー厨しかいないから、どうしようもない
562名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:49 ID:iYMtLxyg0
DSの勝手アプリひととおり見たけど、価値があると思ったのはColors!だけだな。
これも今ではiPhoneで出てるし。

俺もゲーム作ってるけど、わざわざ劣化携帯や劣化PCみたいな今のコンシューマ機で
ソフト作る理由なんかないでしょ。
コンシューマ機いじること自体が目的になってる連中ならともかく。
だから自作ソフトがどうのはまるっきり理由にならん。
それに、俺の経験からすると、どうせそういうこと言ってる連中自身は何も作ってないんだぜ。
「なければ作る68ユーザー」(笑)とかな。

PSあたりの頃はPCより性能良かったからまだ魅力あったんだけどさ。
だからネットやろうぜに12万払ってorz
563名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:52 ID:Bz8ciXcD0
>>548
やらなきゃいいだけだろw
564名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:55 ID:oIOf0eqW0
>>520
無人販売とは人に見られるリスクで天と地だな。
上で誰かが書いてたがドリンクバー回し飲みもそう。
何か言われたら騒ぐかしらばっくれるかと思ってやってる。
その壁を越えるのはDQN。
マジコンはそもそも壁が無い。何か言う相手もいない。
565名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:58 ID:Kz+h7WGK0
俺はやりたいゲームは新品で買う主義だから、マジコン購入者は
住所録をnyにでも流されて全員皆殺しになれば良いと思うよ。
566名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:32:59 ID:noNLR16w0
割れ厨ざまあwwwとか言ってる奴いるけど、
すでにマジコン買ってる奴らにとっては販売指し止めされてもあんまり変わらないんじゃないの?
567名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:01 ID:Gg5yAMn00
成人のガチの立読みも法律で禁止しろ
568名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:05 ID:lv2T4S0n0
朝鮮人ばりの言いがかりワロスwwwwwwwwww
569名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:10 ID:+dsQ02QK0
恥を知れ
570名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:10 ID:xyEoMGxzO
ていうか日本人が止めてもチョンやシナはやり続けるわけで…なんか平等じゃないな
いっそゲーム機の値段をハンパなく高くしてDLしほうだいにすればいいかと
571名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:31 ID:Hxe8t+QsP
>>514
> 自分の利益に適ってるのにやらないのはむしろ馬鹿ってレベル
自分の利益だけ考えて、自分以外の人間の利益を考えられんわけだな。
やっぱりモラルの問題じゃねえか。
572名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:33 ID:Q/cRX/bC0
購入厨の初出と言われるカキコ(Download板)↓


669 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/02/07(水) 21:42:51 ID:TeU/4Ygl0

PS2もDSも最近なんでこんなに遅いんだ・・・

購入厨に先越されるなんてくやしくて泣けてくるわ(´;ω;`)
573名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:37 ID:atra6gnfO
>>514
こんなのがいる時点で日本終わってるな
もしかして俺釣られた?
574名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:41 ID:s3KFHo5f0
>「面白いゲームを作らないメーカーに責任」

素晴らしい理論だよな。
クレーマーの「万引きしたくなる商品を店に置いておく方が悪い」
ってのと同じ頭の悪さを感じる。
575名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:33:49 ID:ZKqtDtxW0
>>556
割れの時点で論理もクソもないが、ここまで中華に毒されてしまった日本も情けない
P2Pにしろマジコンにしろ全部どうにかしてくれ。web割れは黙認で
576名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:03 ID:CsS7uhFL0
>>548
お前さんは小説も読まず映画も観ず音楽も聴かず、勉強だけしてろ。
さぞかし立派な人間になるだろうよ。
577名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:14 ID:F0g/QjjI0
面白いゲームを作ってもマジコンでタダでやるくせに
578名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:18 ID:Dum9oFzD0
任天堂自身が30年前にマジコンと同じような改造技術で商売をしていたのは事実。
今まで支持していたが、今回の件でアンチになったよ。

もうこれからは、ゲームはiPhoneに移行するらしいね。

任天堂さようなら
579名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:22 ID:STYzZrfW0
日本人はやっぱり中国人となんら変わらんな
盗人同士罵り合ってるだけなんだな
580名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:38 ID:5+OneVIJO
>>566
DL違法化がまってますよ^^
581名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:34:59 ID:tFv3Hko70
>>553
をいをい
店頭や駅で体験版配布されてるタイトルなんて全体の1%以下だぞ?

リズム天国ゴールドあたりは「体験版に騙された」なんて書き込み有るし
582名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:28 ID:ZKqtDtxW0
欲しいゲームくらい買えよ
583名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:30 ID:opz2yo1E0
ゲームやらないけどそれ自体に違法性がないのに販売差し止めできるのか
バックアップツールなんでしょ
584名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:37 ID:KRhWHw6j0
>>566
今のところはね
いずれは旧機種じゃ対応できなくなってくる
585名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:46 ID:ztizovmSO
マジコンは当たり前に違法だが、メーカーが面白いゲームを作ってないのも事実。
とりあえずDQ、FFみたいなリメイク商法をやめるべき。
586名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:14 ID:ZmHF40UM0
587名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:18 ID:rdSxEBm10
>72みたいなのがネタなのかマジなのか
最近わからなくなってきたよ・・・
588名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:19 ID:LotjPZGYO
購入厨とはすごい言葉だな
589名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:19 ID:MpquIgeN0
盗人猛々しいとは
この事だな
支那チョンと同レベル
590名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:30 ID:pT18LhdP0
わずかな数のマジコンのために「莫大な被害」とか
「ゲーム市場の衰退」とか大げさすぎ
しかもマジコン「M3Real」を買った人にマリオRPGは遊べないわけだし。
 
音楽市場のほうが、よほどデジタル万引きの被害も規模も大きい
591名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:33 ID:IXmhyzbK0
つか、マジコンで遊んでて途中で止まるかもって心配にならないのかね?
製品版遊んでたほうが精神衛生上いいわ

まあエロゲーは落としてるんだけどw
592名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:35 ID:bXCAUufOO
>>539
任天堂以外の会社もやっていた件について

・レジャック(コナミの子会社、現在は吸収)
・ユニバーサル(現アルゼ)・セガ
・日本物産(後付けで許諾)・豊栄(後のバンプレスト)

・サミー(正規許諾)
・ロジテック

ナムコはギャラクシアン開発中だったのでやっていない
593名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:38 ID:n0mE7nB80
糞みたいな音楽3000円で売りつけるよりましだと思うんだけどな
594名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:43 ID:ahD1zalw0
マジコンはもちろん、根本であるROMを流してるとこを叩かないと意味が無いだろ。
海外サイトやP2Pを叩かないと。
595名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:48 ID:xSyCTK3s0
これって要はレストランで頼んだ料理が不味かったから金は払わない。
美味い物を作れるようにしろ。と食いながら言ってるようなもんだろ
596名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:56 ID:rbVomR83O
PCなら無料版が当たり前だからな
買ったらつまらないのが最悪
597名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:03 ID:3+bHIdZw0
romをダウソするサイトのスポンサーをnintendoがやってるわけだが。
本体だけ売れればいいんでしょ?
598名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:05 ID:c/Y8MCwOO
海賊ソフトが出回る
   ↓
開発費が回収できない
   ↓
クソゲー多発orソフトが出ない
   
何でこんな単純な事がわからんのか?
ああ、自分だけ良ければいいんですか
まんま泥棒ですな
599名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:09 ID:ZKqtDtxW0
>>584
機種じゃなくてもソフトウェア側で対策できるんじゃない?
そのマジコンとやらもファームウェアアップデートできるなら話は別だけど
600名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:29 ID:lh6h1xQg0
>>562
DSやろうぜで10万で任天堂が出せばいいんだよ!
頒布できなくて問題なし
俺用のソフトはどうせ俺以外には使い辛いだろうし
601名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:33 ID:gSCfAKbkO
DLがタダだという観念がそもそも間違ってる
第三者のプログラムをDLするには著作使用料を支払わないと許されない
もしくはプログラム制作者の無償使用許可

法整備が遅れているだけで、
第三者プログラムDLがタダという前提が誤っている
602名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:39 ID:4Koq/4iq0
>>581
体験版にだまされたってww自動車雑誌の広報車みたいなもんか。特別チューンしてあるっていう。
箱○の体験版は結構遊べるので、DSもそうだと思ってたけど。

もうちょっとましな体験版を配布すればいいんじゃね?それで違法ダウンが減るとは思えないけど。
でも、結局回りまわって自分の首絞めるんだよね。ゲームでなくなったらおれ困るよ
603名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:48 ID:Hxe8t+QsP
>>586
それPSP用でDS用じゃないから。
604名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:37:52 ID:ZKqtDtxW0
>>597
やるわけねーだろ、勝手に広告貼ってるだけじゃないの?
605名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:04 ID:1qoJb3+2O
>>566
そうなんだよね
販売禁止よりマジコン所持違法とかにしないと意味がないと思う
606名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:06 ID:XBgYk1La0
>>590
あっちの方が酷い事してるから、こっちは目を瞑れってか…
脳みそ腐ってんな…
607名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:19 ID:dT4oo5hhO
>>514
恥を知りなさい。ブタ野郎。
608名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:19 ID:WrPbs8210
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5874263

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、やりすぎというくらいに(少なくとも率先して)法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。
609名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:30 ID:vslnFXRP0
マジコン愛用者はドロボーである。 完
610名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:30 ID:61mEwNRs0
>「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」
金を払ってマジコンを買ってまでゲームで遊んでるやつが言うなw
611名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:42 ID:nyI+FYAr0
【オピニオン/毎日新聞】池田大作氏「危機の打開に若き活力を」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235974108/
612名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:53 ID:FNwDEvEE0
ゲームは一種の麻薬。

他人がやってるのを見せられると、自分もやってみたくなる。そんな心理を
利用してゲームメーカーは国民の時間を奪ってきた。
ゲームのせいで学業など生産的活動の大きな短縮につながっているだろうし、
多くの人々は、学力の低下により生涯賃金の低下という結果につながってるはず。

人々を堕落させ、ゲーム依存症に陥らせ、あの子がやってるから僕もという子供の
心理を悪用してきたゲームメーカーが夢や希望を語るのは、麻薬の売人が、
夢や希望を語ってるのと同じなんだよ。娯楽といえば聞こえが良いが、実際には、
人々の時間を奪い、夢を摘み取るバクのようなものだよ。
613名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:07 ID:rbVomR83O
ということはだ

制限付きのお試しだけ100作品集めて2000円くらいで売るべき
クズは淘汰される
614名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:12 ID:3DHL63iD0
Winnyと同じようなものだな。
ユーザーのほとんどが悪用目的で使用しているし
615名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:28 ID:n4Ncjoxo0
>>509

ビデオレンタル屋は逆にレンタルの方が市民権を得ちゃった感じだよね。
レンタル屋に売れる本数と禁止して売れなくなる本数を天秤にかけると…って
やつで。
616名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:28 ID:+5eEC6kr0
>>547
http://www.askaccs.ne.jp/xoops/modules/weblinks/singlelink.php?lid=311

>CDやDVDのプロテクト解除を可能にする装置やソフトウェアは、
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>公衆への譲渡または貸与目的では、製造することも販売することも輸出入することも、

>ネットで送信することもできません。また、所持することさえ違法です。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
617名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:43 ID:WhDqjOjC0
真面目にお金払って買うのが馬鹿らしくなるな
618名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:48 ID:MQruZc9VO
中国人じゃないんだからゲームは買う物と思え
日本人として恥ずかしい
619名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:40:17 ID:rnzCk9xp0
>>610ほんとだよなwこれだからオタはキモがられるんだよなwwww
620名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:40:53 ID:Fk1U4ZdrO
割れ厨を全員、問答無用で死刑にすればよい。
621名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:40:56 ID:Hxe8t+QsP
>>612
あなたはゲーム廃人ですか?
依存しない人が大多数だから言ってることに説得力がないよ。
622名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:03 ID:Ln7bXn3rO
>>613
関係ないけどロッピーとかディスクの書き換え思い出した
623名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:17 ID:sikJOOlp0
そもそもマジコンってなんだよ?
624名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:23 ID:gBigj+wn0
ROMをうpしてる奴さえなんとかできればなあ
625名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:28 ID:JHw4XzQE0
>>619
本当のオタはちゃんと買う。
パッケージまで含めての製品だし
買わないと次がないってことが分かってるから。
626名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:38 ID:mReggvj1O
金を払ってまではしくない様な女性でも襲っちゃだめなんだぞ!
627名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:39 ID:34teHRzs0
面白くないゲームなのにやりたいわけね
628名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:46 ID:PFff2oPdO
>>612
今回の話しとは何の関係もないな
629名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:51 ID:93rKdiDGO
消防の時の月千円の小遣い必死に貯めて買ったり、普段ゲーム反対の親が誕生日に買ってくれたり

手に入れた瞬間のあの嬉しさを味わえないって不幸だよな
630名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:01 ID:ahD1zalw0
ユーザーの良心なんか期待しても無駄。
ユーザーは楽なほうに流れる。

だからメーカー自らダミーのファイルを流しまくったりしてみるってのはどう?
631名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:06 ID:TiPLfSPm0
>>594
無敵の任天堂でも知財って感覚が理解できない上愛国無罪がある中華では勝てないのが現状
632名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:06 ID:P0UGnbCFO
Winnyの時と同じ反論か
芸の無い奴らだな
633名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:09 ID:TVhyhIme0
まさに盗人猛々しい
634名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:24 ID:KqUG0F4xO
で、できたゲームが ごらんの有様だよ になるわけですね
635名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:07 ID:qeT1Ne3p0
万引き犯が万引きしやすい店だから悪いんだと言ってるようなもんか
636名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:13 ID:Hxe8t+QsP
>>629
ベーマガとかみて購入前にいろいろ期待を膨らましてたときが一番楽しかったな。
637名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:40 ID:dr6g6zfbO
マジコン持ってるやつは片っ端から検挙すればいいだろ。
秋葉辺りで監視してれば数百人捕まるんじゃね?
で、そんな事をするやつらの命にはゲーム一本分の価値さえないんだから、
その場で射殺でいい。
638名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:42 ID:pT18LhdP0
Wiiでは問題にならないのは、なぜだろう
 
DSはカセットにしても本体にしても、
簡単にコピーできないための仕組みが
足りないのではなかろうか
639名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:47 ID:FNwDEvEE0
ユーザーの時間を奪ってるのだから、ゲームメーカーは、
すでにユーザーの時間という対価を得ているわけで、それ以上の
金を払えというのは、おかしいんだよ。
ゲームは無料が基本だとおもう。少なくともこれからは、そういう
ビジネスモデルで考えていかないとゲームメーカーはビジネスに
つながらないよ。

要するにDSの販売に貢献したゲームメーカーは、代金を任天堂から
受け取ればよいということ。
640名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:53 ID:gSCfAKbkO
ふと思ったが
マジコンでタダゲーしてみて思いのほか面白かったらどうするんだろうな
即刻削除して正規ソフト買いに行くのかな?
641名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:03 ID:ghVJktpv0
642名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:05 ID:lh6h1xQg0
>>625
てか、CDにしろゲームにしろ原本手元にないと落ち着かないよね
CDりっぴんぐしてMP3プレイヤーにぶちこんでも売らずにCD家に積んであるし
643名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:06 ID:JHw4XzQE0
>>634
ごらんの有様は作ってる方が普段マジコン売ってる奴らの仲間っぽくなかったか?
644名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:07 ID:5DXYK8ZG0
中国嫌いなのに、中国製のマジコンを買って
中国に金を送るお前らwwwwwwwww
645名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:17 ID:i+ZVeeO00
>「お金を払ってまで遊びたいと思えるような
ゲームを作らないメーカーにも責任がある」




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
646名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:19 ID:bRy2D3SVO
>>41
おまえはアホ
647名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:22 ID:0fOWcj3C0
>>619
ところがマジコンをつかってるのは一般人がほとんどという始末
小学生も相当数使ってるみたいだしな
648名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:26 ID:ahD1zalw0
>>631
終わってるなwwwww

今んとこはマジコン潰せて万々歳だけど、その内似たようなのが出てきて
また悪戦苦闘して潰すことになると思うよ。
649名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:51 ID:T7CHztWP0
>>629
月千円って裕福な家庭だったんだな
650名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:57 ID:G4il1jc00
>>622
書き換えのイメージで、衛星放送でゲームの更新データ飛ばしたりとかできないかな

最新の技術ならなんとか実現できるかな
651名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:44:57 ID:s3KFHo5f0
面白くないゲームを、わざわざ後ろ暗い手段で遊んじゃうわけですね?
652名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:01 ID:WhDqjOjC0
まだ、静かにやるならともかく

購入厨とか言っちゃう奴もいるからなwwwwwwwwwww
653名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:09 ID:5B24uFVK0
マジコン使うの推奨するわけじゃないけど
同じデータ媒体としてCDから吸い出して聞ける音楽プレーヤーはどうなのよ?
ってことにもなるよな・・・。
カスラックが関わってるかそうじゃないかの違いか?
654名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:09 ID:pYFV+p8lO
マジコンは完全にマズイでしょ。
でも、タダでゲームソフトをダウンロードさせるサイトが1番悪。
なぜそこを取り締まらない?
中国とかアメリカとか酷い状況。
めぐりめぐって日本の経済の劣化につながる
655名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:11 ID:6BRRRFlm0
>>630
ハッシュチェックで使えるファイルだけ一瞬で選別されるしw
656名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:20 ID:N7J7C5Ps0
日本人って外から入ってくるもの違法化させる天才だな
マルチ然り派遣然り 逆に言うと外人の発想を超える天才でもある訳だけど
657名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:21 ID:0yT8ojZ40
>>640
行くわけねーだろ
だからマジコンユーザーをどれだけ弾圧してもソフトの売上げが下がる事は無い
658名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:25 ID:rn80J+2uO
>>629
そしてそんな思いをして
買ったソフトがクソだった時の絶望感は…
659名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:27 ID:sou4Bol30
>>631
システムの一部をRAM化してウィルスに
感染できる構造にしちゃってもいいかもね。
ついでに稼動させたソフトのログも取る。
660名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:29 ID:P0UGnbCFO
>>640
なわけない
661名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:37 ID:2qDxFaO40
白か黒かでいえば真っ黒ですが
やってる奴が多すぎる
662名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:44 ID:M5C/7V/mO
>>639
奪ってる?自分から捧げてるんだろ?
663名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:50 ID:4Koq/4iq0
>>638
本来アングラなものが、おおっぴらに販売されてて、しかも買えば導入超カンタンだからじゃない?
WiiとかPS2は本体改造しないと駄目じゃなかったかな?だから敷居が高くやる人も少ない。
664名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:54 ID:dtN8bl5x0
どうせ逆切れ派は左翼でしょwww

そんな使い方する人はいません
ちゃんと取り締まってくださいね
665名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:55 ID:MPtXe+790
タダだからまぁ暇つぶしに遊んでやった
でもこれで5000円とかふざけてんの?絶対はらわねーし
払ってるお前らって相当おめでたいなwwwwpgr

みたいなのが普通にいるからなぁ…
一度頭の検査を受けたほうがいいと思う
666名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:56 ID:93rKdiDGO
>>628
IDが俺の大好きなゲームじゃないか
667名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:59 ID:dr6g6zfbO
>>639
キチガイですか?
668名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:12 ID:7nMfC6Xl0
ゲーム会社がもっと頑張ってちゃんと買ってもらえるようにすればいいだけの話では?
そういう企業努力は一切しないくせに何文句つけてきてるんだって感じだよなw
逆ギレしてるのはどっちなんだよwテメーらだろ、クソゲー会社がw
669名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:17 ID:+5eEC6kr0
>>637
秋葉の職質で、刃物だけじゃなく
この手の違法機器の所持も捕まえればいいのにな。
670名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:18 ID:HsdDSgWB0
ま、販売禁止は妥当だな
671名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:25 ID:5DXYK8ZG0
>>648
販売差し止めは日本にしか適応されないから
新しいのなんかでないだろ
中国で禁止されたら、新しいのが出るだろうけど
672名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:29 ID:UrHG12LHO
5、6時間位やった辺りで行き詰まるようなトラップ仕掛けとけば、
良い促販グッズになるんじゃね?
673名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:46 ID:7A+WTus40
以前はひっそりとしてたのに、今は
「DSのソフトが無料で遊べる!!」の本とか、コンビニや書店に堂々と置いてるんだからなぁ
そりゃ、モラルの低下とか言われても仕方ないわ。

ここらでもう一発、書籍の方も取り締まれよ。
ダビスタ96の本とか出してた所が、マジコンの本を出してる時は色んな意味でへこんだわ。
674名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:54 ID:pT18LhdP0
ふと思ったが
買ってみたゲームが思いのほか面白くなかったらどうするんだろうな
返品受け付けるのかな
本屋なら立ち読みOKなのに、ゲームは箱の絵を見て購入を決断すると
あとは「自己責任」とは
ひどいな
675名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:00 ID:JAcMcFDo0
マジコンを使わせずに多くのソフトを子供に楽しませるために、
店頭でのソフトの書き換えサービスを任天堂が提供すればいいんじゃね?
具体的には1タイトル500円くらいで。
676名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:03 ID:tFv3Hko70
>>574
それ、似た事を警察が言うんだよ

万引きが多い店に「盗られるような売り方してるのが悪い」って
677名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:03 ID:6n4Fu1N6O
情けないわ
678名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:12 ID:boJ0ZZYR0
>640
データが劣化しない限りは難しいんじゃないのかね。

レンタルしてテープに録音したCDを後から買い直した、なんて事はあったな。
679名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:15 ID:62dbMugW0
DSもってないのでどうでも良いです( ^ω^)
680名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:20 ID:MgX2SlQe0
ホントになくしたかったら
DSi自体に完璧なプロテクトつけりゃよかったんだよ。
681名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:31 ID:Yo+4i1oX0
ゲーム初回起動時に、フォルダチェック走らせて不正プログラム削除すればいいのに
682名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:32 ID:Juomo0640
面白くないなら、何故やるんだ・・・
683名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:37 ID:ahD1zalw0
>>642
その内スペースが足りなくなって、
興味の無くなったものから順に売りに言ったり捨てに行ったりするハメになるwwwww

>>655
それでも数を稼げばいい嫌がらせになると思うんだけどなあ・・・
684名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:39 ID:Bz8ciXcD0
>>619
そもそも、趣味に金を惜しむような奴はオタとは言えない。
人付き合いやファッションに金を使うくらいなら、趣味につぎ込むのがオタだろ。
685名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:45 ID:kRlNvr7qO
おもしろくないならスンナヨ
686名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:51 ID:JHw4XzQE0
>>642
新しいエンコーダが出たらエンコし直したりとかなw
EACのオフセット補正値が全て間違いだったと分かったときは泣きそうになった。
687名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:53 ID:mYIVmUMS0
>>638
DSiには対策して出荷したらしいよ

でも、いらない正規ROMを生贄にする必殺技で回避されたという噂
正規ROMを生贄に使われたら、それ以上の対策難しくね?
688名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:01 ID:Dum9oFzD0
もう、DSを麻薬と同列扱いで、取引禁止にすればいい
ゲームなんて害しかない。

DSを所持していたら、禁固5年以上に法改正してくれ。これこそ国益だ。
689名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:09 ID:gSCfAKbkO
>>676
聞いたことねえええええwwww
690名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:10 ID:L+fmgT77O
>>668
でも、メジャーみたいにヤッてくれたら逆に買いたいよ
691名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:14 ID:BQ0E6DcF0
>>653
個人の使用を超えない範囲なら大丈夫なんだって。
P2P使ったりするのが駄目なだけだ。
692名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:16 ID:NGaR3raf0
マジコンってなに?エミュとかって言う奴?
693名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:16 ID:Kz+h7WGK0
マジコン擁護派の犯罪者に100歩譲るとすれば、ゲームの時間課金制だな。
1時間数百円分のポイントをネットで購入し、それを消費してゲームをする。
面白いと思ったら購入すればいい。
694名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:50 ID:Hxe8t+QsP
>>639
> ゲームメーカーは、 すでにユーザーの時間という対価を得ているわけ
ユーザーの時間はゲームメーカーに取っては全く価値がないわけだが…
695名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:49:28 ID:Ln7bXn3rO
>>650
今だって体験版配信してるし
難なのが体験版で欲しくなってもDS持ってても
子供でwiiの通信設定できない(しない家が)意外と多いから
Download販売までいたらない
696名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:49:59 ID:KRhWHw6j0
>>674
落としてばっかりで滅多にゲーム屋にもいかないかい
最近の現場は、どっちかというと体験版を進める方向にシフトしてきているんだが
697名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:05 ID:dr6g6zfbO
>>668
如何なる内容の物であっても、それを冷静に判断して購入するのは消費者の責任。
違法なものを売っている訳じゃないからな。
698名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:07 ID:QuzoeNRH0
ハードの売り上げが落ちてきたから任天堂がやっと動き始めたんだろうな
DSなんかでやりたいゲーム皆無だから関係ないや
699名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:14 ID:0yT8ojZ40
面白くなかったら、購入費を時間経過率で返却できるようにすればいいんじゃねーの
プレイ時間が平均的に短い糞ゲーメーカーは涙目になるけど
700名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:16 ID:mYIVmUMS0
>>683
そんな嫌がらせにいくら金かけるのよ
701名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:26 ID:+5eEC6kr0
>>653
だからそういうのも公平にやろうと
補償金をかけようとしたじゃない。

でもなぜかユーザの会を名乗るメーカの犬(そのくせに猫の看板を下げている)団体が
ユーザを焚きつけて阻止に成功したみたいだけど。
702名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:33 ID:XA8JhXrCO
マジコンってデーモンツール、アルコール120%あたりと比べてどっちが悪質?
703名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:40 ID:0fOWcj3C0
>>668
もっとがんばってちゃんと買ってもらえるようにする企業努力って何だよ・・・抽象的杉
704名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:45 ID:WhDqjOjC0
糞ガキのマジコン所持率は異常

あれどうやって買ってるんだ?
705名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:47 ID:OmRW1ZfK0
これでDSiの売り上げは確実に落ちるだろう。
比例してソフトの売り上げがあがるかと言えば答えはNOだろうな。
ほんの少しあがるだけにすぎないと思う。
706名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:57 ID:PielK+9hO
改造板潰そうぜ
707名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:05 ID:9I/qOC9XO
盗人猛々しいとはこのことwww
708名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:15 ID:pT18LhdP0
DSという限られたハードでできることなど決まっているから
(ゲームのアイデアも枯渇しかかっているし
 物理的に長い動画は無理だし)
体験版だけで満足するゲームも多い
709名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:25 ID:epiPUmhD0
ドラクエ5にはコピープロテクトをつけていた
しかし数時間程度で解除されてしまった
マジコン厨は大喜びで任天堂とスクエニをバカにしたが
それこそが任天堂とスクエニの作戦だったのだ

任天堂がマジコンを訴えた理由は著作権法違反ではなく不正競争防止法違反である
これはマジコンが本来起動しないはずのソフトを起動させることができる点で
「技術的制限手段を解除する製品等の販売」に違反しているから
710名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:47 ID:yPdN+Whb0
これは酷いwwww
711名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:48 ID:noNLR16w0
>>674
ゲームはファミコン時代からそんなもんだろ。
むしろ今はネットで色々調べれるから大ハズレ引く可能性は低い。
712名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:50 ID:T0IHyb3vO
違法かそうでないかは置いといても、子供に無尽蔵に物を与えることが出来る環境を作るのはイカン。
欲望を制御する事を子供のうちに覚えとかないとろくな大人にならんぞマジで
713名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:51:59 ID:sou4Bol30
>>704
ファミコン時代に同じものがあったら
どんな手を使ってでも手に入れただろ?w
714名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:02 ID:6jnNZVlC0
625 :名無しさん@九周年 :2009/03/02(月) 18:41:28 ID:JHw4XzQE0
>>619
本当のオタはちゃんと買う。
パッケージまで含めての製品だし
買わないと次がないってことが分かってるから。


↑本当のオタ≠ノ対し偽オタ≠ニレッテル貼りして排除することでオタの中にもDQNな奴がいる事を認ず、
自分達が抱える問題だと受け止める事をせずに現実逃避ですか。
715名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:02 ID:kRlNvr7qO
バカどもががマジコン禁止されて必死なってんなw
716名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:06 ID:Lj5zSLhA0
ネットでユーザー認証すればいいじゃん。
任天堂が金をケチるから、訴訟に金を掛けなきゃいけないんだよ。
法律なんて、「法律を守ろうとする善良な人々」だけが守る物だ。

法律とはそもそも、「国民の生命と財産」を守るために定める物で、それをしない法律は社会契約違反だ。

北京オリンピックの時の聖火リレーに対する、福田と長野県警の行為はあまりにも酷かった。
日本国民の人権より、中国人の人権を優先するなんてあり得ない。
今の日本政府を見てたら、ゲームに限らず法律を破る奴は出てくるだろう、秋葉原の加藤みたいに。
717名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:06 ID:ahD1zalw0
>>700
そんなに金かかるかなあ?
何種類かのダミーファイルを作って、
専用の工作員をバイトで雇って2chやそれ系の掲示板で嘘を垂れ流せばいいだけ
だと思うんだけれど。
718名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:23 ID:xFOq30KS0
719名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:24 ID:gSCfAKbkO
>>705
なに勘違いしてんだ
ソフトの売上増やすためではなく、
これ以上マジコン中毒者が増えてソフトの売上が減らないようにするためだよ
720名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:30 ID:IPkOKLjwO
不満ばっかで違法行為繰り返した挙句罪悪感が無いどころか正義ヅラって
人としてのプライドあるのかよ
最近のゲームがつまらないと言うなら永遠に昔のゲームやっててくれ
盗人の意見なんか要りません
721名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:32 ID:xlqXMgBqO
面白くないと思うんならなんでダウンロードするんだろうね
ただの言い訳だろ
無料でDL出来るツール持ってるんだからどっかに責任転換してるだけ
722名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:42 ID:FNwDEvEE0
>>694
東京都の最低賃金766円で換算すれば、クリアまでに
100時間を要するRPGなどは、ユーザーから76,600円もの
価値を奪っている可能性がある。
メーカーにとって価値がないのなら、他人の時間を奪うような製品を作らなければ良い。
723名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:43 ID:mYIVmUMS0
>>705
DSの売上げに対して、マジコンが売れてる数なんて微々たる物だろ。
724名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:49 ID:KnNYTjtC0
DS持ってないからだけど
面白いゲームなんてあるのか?
725名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:52:52 ID:lh6h1xQg0
>>704
子供の金では無理だろうから
親が通販でかったり、秋葉みたいな所で買ってきてるんじゃないの?
ホコテンつぶれる前は、レジャー気分で闊歩してる家族連れとか多かったしなぁ
726名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:04 ID:B/bKAjgWO
つまらん茶番だ
727名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:11 ID:LrMOIA+w0
GOOGLE急上昇ワード:錦戸亮マジコン剛紫ひな祭りハクビシン

ワロタ
728名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:19 ID:boJ0ZZYR0
>711
自分で考えて特攻して外れを引くのもいい経験だと思うんだけどねえ。
そういう余裕がないから仕方ないかな。
729名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:16 ID:ggstdZ/60
DS廃止でいいだろ
おもしろいゲームないし
730名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:24 ID:RwCl37co0
>>1-1000の内の2割位は
マジコン使いつつの批判な気がする。
731名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:46 ID:VgVQegJLO
>>639
なんだこの超絶論理www




俺釣られてる?
732名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:02 ID:dr6g6zfbO
>>718
転んでも只じゃ起きないなw
733名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:22 ID:Ln7bXn3rO
つか関係ないけど
Dsiが売れないのは
アドバンスソフトが使えない事が結構致命的
734名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:26 ID:XTfK5qZyO
ガキは経済理解しないから質悪いな
735名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:30 ID:7GNdiAGvO
タダでできるものに金払う方が馬鹿

作った奴が悪いのであって利用してる奴は悪くないしな

正直者は馬鹿を見るんだよ、今の世の中はさ
736名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:31 ID:jvcZyfOo0
チョン嫌いのネラーが一番チョンでした
737名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:37 ID:JHw4XzQE0
>>714
「自分たち」の範囲はどこで区切るのが適切なの?
論理的に説明してみてよ。
「日本人」で区切ろうが「コピー大好きなエセオタ」で区切ろうが
個々人の勝手だと思うが。
738名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:43 ID:9I/qOC9XO
>>722
強引すぐるwww
739名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:47 ID:yiYhCv6L0
「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを
作らないメーカーにも責任がある」

そんなクソゲーをピコピコしてんなよ。
バカジャネーノ
740名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:53 ID:6BRRRFlm0
>>709
だが、すでにマジコンを所有しているマジコン厨は販売を中止されても痛くも痒くもない
741名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:07 ID:KRhWHw6j0
>>713
あったよ
ディスくんとブラックディスクの漫画で啓蒙してたくらいだ
幸いというかなんというか、被害が広まる前にディスクシステム自体が下火になったが
742名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:10 ID:T7CHztWP0
マジコンはファミコン時代にもあった。
しかもゲーム雑誌に堂々と広告載せてた。
743名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:10 ID:7A+WTus40
>>728
続編なら安心。の考えで
新作が段々と売れなくなっていた事情ってのは、そう言う所にあるんだろうね。
744名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:18 ID:P0UGnbCFO
>>717
ドラクエみたいな大作ですらスケジュールギリギリなのに、そんな効果あるかどうかわからない作業に人員さけないでしょ。
確実に防げるならともかく、結局突破される嫌がらせ程度じゃなあ。
745名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:25 ID:5B24uFVK0
>>691
そうなると自分で吸いだせば問題ないってことになって
マジコン規制にならん気がするんだが・・・。

>>701
音楽のほうも保証金とやらがきちんと分配されなくて大問題だけどな。

746名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:26 ID:G4il1jc00
>>713
不正物ならあったけど普及はしなかったな

普及しなかった理由は、「そういう店で焼いて貰う必要があった」って手間の部分なのかな
あとは「顔」が見られるって理由かな

マジコンだとネットにさえ繋げられれば簡単にDLできるし
747名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:27 ID:Hxe8t+QsP
>>722
ユーザーは別に強制されたわけじゃないからな。
自分が好き好んで76,600円(もしくはそれ以上のもの)をドブに捨てただけ。
それこそ自分の責任だよ。
748名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:28 ID:+5eEC6kr0
>>718
現行法で違法判決が出た以上、
今までの販売責任も問われることになるんだが、
わかってるのかな?
749名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:46 ID:sou4Bol30
>>731
チョンゲ脳だとこうなるんじゃないの?w
NPC代わりのその他大勢としての価値。
物凄く後ろ向きな経営w
750名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:02 ID:pT18LhdP0
新たにマジコンを使う人が激減するだろうから
本当によかった
最近、素人増えすぎ
751名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:13 ID:cC8FyBYO0
>>616
プロテクトのかかってるのをコピーすんのは完全に所持も違法なのか、私的複製にはならないんだな。知らなかった
音楽はプロテクトかかってないからIPODみたいな私的複製OKか
しかも>懲役3年以下か300万円以下の罰金又はその併科(著作権法120条の2)です。
って非親告罪じゃん。
まじ割れ厨終わったじゃん
752名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:13 ID:PFff2oPdO
>>674
立ち読みもやめてほしい
本が汚くなる
あれも情報万引きの一つだと思う
753名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:15 ID:qw+FTUZ40
>>658
誕生日に定価で「カラテカ」を買ってもらった俺に謝れ。
754名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:40 ID:1C03HvONO
昨日電車で子づれの母親らしき女が、一緒にいた女になんでマジコンが裁判でダメになったかの理由を何度も聞き返してたな…使えなくなるの?もう持ってたら平気でしょ?だってさ
親がこんなんじゃ子供にも広まるや。
呆気にとられてマジマジと顔見てしまった
755名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:43 ID:SoMQXtoM0
DLしといていざプロテクトにひっかかると
いけしゃあしゃあと購入したとか言って知恵袋とかに相談する馬鹿を逮捕できる制度があればいいのになー
756名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:16 ID:XBgYk1La0
「カラテカ」って名作じゃん
757名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:17 ID:dr6g6zfbO
>>722
あえて言ってやるよ。
ユーザーの時間の使い方などメーカーの知ったことではないし、
どんなソフトを作ろうと、違法性があるわけではない。


全 て は 法 が 基 準 で す 

おまえのクダラナイ理屈などゴミ箱に捨ててしまえ。
758名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:28 ID:Dum9oFzD0
不況の中、国民に余分な金をつかわせるんじゃねえよ>国賊頭狂地裁
759名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:29 ID:T8MBwzgy0
>>701
頭悪w全然公平じゃないんだけどw
760名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:35 ID:/ioqO96S0
プロテクトかけまくって
既存のマジコンじゃ起動できなくしたれ!
割れ厨ざまあああ
761名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:37 ID:WhDqjOjC0
やっぱ現物おまけ商法でいくしかないな
ゲームの値段を倍ぐらい高くして購入特典を10個ぐらい付ける

こうでもしないと食いつなげないだろ
762名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:38 ID:75KI29zRO
>>735
じゃあ作る奴は逮捕してマジコン撲滅させます。
763名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:53 ID:410XzrPLO
>>639
ソフトを買ったら、強制的にやらされるワケではないだろ
あとそのモデルだと、ハードは超高額、ソフトはクオリティ維持の為に審査(それでも何が売れるか分からない)、つまり作っても審査通らなければ全部パー
そのうちサードがゲーム開発なんて馬鹿らしくてやってらんね→業界衰退

ビジネスモデル言いたいだけなのは分かるが、もう少しだけ頭使えよ
764名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:01 ID:ZjMDA97O0
765名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:02 ID:G4il1jc00
>>753
本体買うときの抱き合わせソフトがヴォルガード2と頭脳戦艦ガルだった俺と
どっちが不幸だい?
766名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:07 ID:lr4VuBi90
マジコンは違法に決まってるだろ
俺は販売差し止めになって良かったと思ってるよ

767名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:19 ID:0EteCLQJ0
ひでえ理屈w
単にゲームが売れないっていう話題ならそれも通るが
そうじゃねえし
768名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:32 ID:UTD10ScN0
面白いからお金を払う、じゃなくてお金を払わないと遊べない、と理解できてないんだろうな
769ロリコン:2009/03/02(月) 18:58:32 ID:/ffoG3FdO
そもそもマジコンとかマザコンなど差別用語は良くないと思う
770名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:41 ID:0fOWcj3C0
>>722
その理屈でいけば給料の発生しない娯楽全部が当てはまるけどな
乞食乙
771名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:41 ID:JHw4XzQE0
>>761
それやると売れ残りが邪魔で叩き売りせざるを得ない販売店涙目なんだよ
772名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:21 ID:/wCHp/mx0
>1
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
773名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:27 ID:6M0E2MuS0
>>562
ウチにも黒いPSあるよ。
774名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:41 ID:MdoXgeMJ0
ファミコン時代からこういうのあったよな
もう大人になってゲームやらなくなったけど
775名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:44 ID:v9x/Ur/Z0
適当にマジコン使ってる奴捕まえて、中に入ってるソフトの代金を定価で請求するとかできないのかな?
776名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:53 ID:Ln7bXn3rO
>>753
なんかほほえましい
777名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:59:58 ID:T7CHztWP0
>>765
初めて買ってもらったソフトがたけしの挑戦状だったオレは?
778名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:13 ID:YZkc+5cU0
おまえらそろそろゲームは卒業したらどうだ
779名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:17 ID:FNwDEvEE0
>>747
でもゲームに麻薬的な嗜好品としての作用があり、一度それにはまると
なかなか抜け出せない人が多いのも事実だ。

口や鼻から生体に麻薬成分の分子を取り込む行為と比べて、ゲームは
目や耳から情報を取り込むことによってその麻薬的効果を発現していると
いえなくもない。

しかも、多くのゲームは、「皆がやってるから」という日本人的な「皆と同じが安心」
という心理を利用して販売量を拡大してきた。今回の事件だって、麻薬依存の
患者が違法行為を行ってまで麻薬を手に入れようとする行為と似てないと言えなくもない。
むしろ、今回の事件は、ゲーム屋こそが、麻薬的製品と情報を市場に流し、
人々を結果として犯罪行為へと導いたといえなくもないのでは?
780名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:37 ID:BQ0E6DcF0
>>745
自分の前の文章よく見ろ。
お前の話題は音楽に関してだろ?
”音楽に関して”個人の使用(ryだから、音楽プレーヤーは大丈夫なの。

マジコンは全くの別物だ。ゲームの話。
ゲームのプロテクト外すのは違法。
というか、お前、マジコンが何かも分かってないで発言してないか?
781名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:48 ID:IHYFC67G0
>また今回の判決でもはっきりと「不正競争防止法に違反する」と判断されており、
>どうしてもマジコン利用をむりやり正当化しようとしているように聞こえてしまう。

不正競争防止法違反の件は>>709の通りで、それを利用側の問題に
すり替えようとしている記事の方が無理矢理だ。
782名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:01:31 ID:otpTl8skO
>>40
ソフトはミリオン連発ですが
783名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:01:55 ID:PQWONUblO
マジギレコンシューマー
略してマジコン
784名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:01:57 ID:hVfKUmPiO
>>779
こんな飽きる麻薬ないだろw
785名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:28 ID:lr4VuBi90
>>779 おまえマジで言ってるか?w
本気なら知識のある馬鹿だなw
786名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:30 ID:pT18LhdP0
1.マジコン利用者はデジタル万引きを常習とする泥棒である
2.マジコン利用者はゲームの変えない貧乏人である
3.一方、DS所有者の大多数はマジコンを持っていない

したがって貧乏人を相手にマジコンの禁止を禁止しても
新たなゲームの購入に結びつくはずがない
マジコン利用者の実数からしても
「ゲーム市場の衰退」といった大げさな問題にはなり得ない

優先席近くではケータイの電源を切りましょう、と同レベルの
モラルの問題にすぎない
787名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:36 ID:9o2fgXfR0
大学生とか普通にPSPでisoの交換してるよね
マジクズ
788名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:50 ID:SUYB8nMl0
面白くないならわざわざマジコン使ってやる必要もないじゃない
789名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:06 ID:6+ITgCEJO
プロテクト外したソフトをプレイした乞食に罰金刑課してやれば面白いなww

これなら「"間違ってダウンロード"して"マジコンでプレイする"」なんて考えられないからなwww
790名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:12 ID:410XzrPLO
>>779
全く関係のない事実を、一見関係あるかのように語り
あたかも説得力があるように見せかけるトリック乙
791名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:14 ID:Dum9oFzD0
DSは子供に害をあたえるから、販売禁止にしろ。

でも、パチンコすら規制できない警察ではむりかもな。日本は腐りすぎ
792名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:16 ID:MCdA/lPTO
>>87
でも十得ツールは規制で仕様変更を余儀なくされたね。
99%は工具使用目的なのに。
793名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:24 ID:ZQV+DFA30
素人に割られるような物造って金儲けしようとする方が悪いって
誰かが言ってたような気がする。
794名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:26 ID:Ln7bXn3rO
>>782
脳トレとか漢検とか?
795名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:43 ID:xkzgvCBBO
金払ってまでやりたくないならダウンロードしてまでやんなよwww
そんなに面白いなら買えよ
796名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:48 ID:z7Gx7GmWO
まぁいくらでも抜け道できちゃうんだろ、どうせ
アホらしい
797名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:53 ID:0yT8ojZ40
>>765
俺はドラクエ3とミシシッピーだ
798名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:53 ID:YZkc+5cU0
>>786
IMEの馬鹿さ加減には泣けてくるなw
799名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:09 ID:6BRRRFlm0
>>768
面白いものを売って対価を貰う、じゃなくて購入させてしまえば勝ち、と考えてるメーカーも。。。
ゲーム業界はメーカーとユーザーの関係が宜しくないねぇ
800名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:20 ID:ahD1zalw0
だいたいこんな限りなくブラックに近いブツが公然と売られているほうがおかしい。
こういった類のものは、秋葉原の路上で怪しい中国人とかからしか買えないのが普通だ。
801名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:25 ID:Hxe8t+QsP
>>735
まあなんでも中毒の対処になるのは事実だけど、
ゲームが本物の麻薬と同じぐらい中毒性が高いとは思えんね。
普通に時間を制限して楽しんでる人達が大半な訳だし。
ゲーム中毒になったとしても社会に責任を押し付けるより
自分で出来ることを考えた方が建設的だよ。
802名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:35 ID:BQ0E6DcF0
>>779
何にでも、中毒性というものは存在するわ。
中毒性云々で規制しまくってたら、何もできなくなるってーの。
803名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:44 ID:IzVN1y2x0
盗っ人猛々しい
804名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:45 ID:/IwUvVOnO
こういうこと言うやつは何が出たって使い続ける
「面白いけど買うほどじゃないってな」
805名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:49 ID:boJ0ZZYR0
>765
イーアルカンフーといっきだったな。
それでも一生懸命遊んだ。
806名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:51 ID:JHw4XzQE0
>>786
1で泥棒って言ってるのに何で最終的にモラルの問題になるんだよw
807名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:15 ID:+5eEC6kr0
>>793
そして素人が気軽に遊ぶこそすら困難になってしまったら
誰が悪いですか?
808名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:25 ID:7uFwDkmC0
>>722
>100時間を要するRPGなどは、ユーザーから76,600円もの
>価値を奪っている可能性がある。

マジコン使ってまでしかも時間の浪費なんて、どんな暇人だよ。
結局価値の無駄遣い。

生産的な事しようぜ。
809名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:34 ID:hVfKUmPiO
そもそもマジコンってなに?
810名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:35 ID:IHYFC67G0
>>784
まったくだ。
あんなにやったテトリスもストIIもバイオも今ではぜんぜんやってない。
811名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:53 ID:uVQh8/eRO
>>779
ゲームを酸素や食事に置き換えても成り立つな。
真性ってこわい
812名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:06:02 ID:Zx7LVeqW0
鯨肉盗んだシーシェパードみたいだなw
813名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:06:18 ID:sou4Bol30
本体に任天堂タイマーを付ければいいんだよ。
違法コピーソフトの稼動ログを取って、持ち点が
ゼロになった時点で終了。
814名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:06:34 ID:Hxe8t+QsP
>>801>>779宛だった、間違えた。
815名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:07:21 ID:ahD1zalw0
>>813
それいいかも!
でもアッー!という間にファームウェア書き換えてまた元に戻すツールが出回るんだろうなあ。
816名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:07:34 ID:X5mgdMOXO
ソフトは高いなとは思うけど
元取るにはギリギリの価格なんだったから理解出来なくはない

とにかくこいつのやった事が正当化されるのはおかしい
817名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:07:40 ID:A4hY2X+50
もうオークションで買えないんだね、残念
明日探して買ってくるよ
818名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:04 ID:/IjVjbJ40 BE:507696948-2BP(160)
マジコンが根絶してもエミュがあるし、
海外のロムうpサイトを全て取り締まるなんてまず無理だけどな。
所詮はイタチごっこに過ぎん。
819名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:12 ID:FNwDEvEE0
>>801>>802
確かになんにでも中毒性はあるね。もれも最近安いコンビニワインにはまっているし。
ここまで議論してきて分かったのだが、やはり、マジコンは良くないね。
むしろ、マジコンそのものが、無制限なゲーム利用時間を拡大し、人々の時間を
奪いかねないものだ。お金を出して買うからこそ、節度ある範囲で皆がゲームに
時間を割くことにつながってると言えなくもない。
820名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:15 ID:6+ITgCEJO
【正常】
面白いゲームを作らない
↓だから
ゲームを買わない

【異常】
面白いゲームを作らない
↓だから
ゲームをダウンロードする
821名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:24 ID:JHw4XzQE0
>>812
盗んだのは緑豆の方な。
確認のために食べたんだっけ?w
822名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:24 ID:5B24uFVK0
>>780
すまん、情報の伝達に齟齬が発生していたかもしれないw

俺が言いたかったのはマジコンも音楽プレーヤも
元媒体(CD、DSROM)から吸い出す→マジコンorプレーヤでプレイってのは合法で
P2PからDLする→マジコンorプレーヤでプレイってのは違法ってのが同じだよなって感じただけ。
それなら両方規制されるべきものになっちゃうのかなーと。
実際CDはプロテクト皆無なのは元からだし
DSROM自体もプロテクトがかかってるわけじゃないしな。
823名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:55 ID:mYIVmUMS0
>>813
違法コピーソフトとばれないようにするのがマジコンだ

マジコン対策にそんなの作っても、それを突破するマジコン作られたら終わり
824名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:57 ID:/ioqO96S0
>>786
エミュとかマジコンとかない昔は
貧乏人だって1万近くするファミコンソフトは買ってたわけだが
825名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:09:30 ID:OmM6iHPJ0
マジコン持ってるけどゲームは自分で吸い出すし、もちろんUPはしない
技術的に楽しいから触るけど、ゲーム自体やらない
こんな人間もけっこういます
826名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:09:30 ID:ahD1zalw0
>>818
それでも素人がやりにくいようにやればかなり良くなると思う。
逆にオタクはどんなに規制しても知識を駆使して抵抗してくるだろうけど。
827名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:09:34 ID:9Kww2YVBO
マジコンユーザーを客として扱わない傲慢な態度は
消費者をバカにしてるとしか思えない
828名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:09:38 ID:jKmR5SNb0
ならやらなきゃいいじゃん。
やるんなら買えよ。
829名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:09:41 ID:Wkj/IrDgO
『面白いゲームをつくらないメーカーに責任』って
小学生のいいわけじゃないか。
830名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:08 ID:/nYcyUUT0
>>799
そうやってクソゲー買わされるとだんだん正規で買おうという意欲が薄れていくんだろうな。
誰だって金を払って不愉快な思いをするのは嫌だもの。
831名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:25 ID:WhDqjOjC0
ゲーム業界が潰れるのも時間の問題か

こうやって存続してるのも俺ら購入厨が律儀に買ってるからだよな
いっそストライキ目的で購入をやめるのも手かもしれん

ゲーム会社には悪いがそうでもせんとことの重大さを理解できないだろ
832名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:23 ID:otpTl8skO
DSは名機だと思う
ソフト多いし、今一番稼働時間長い
833名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:26 ID:6kg0ZilXO
つまらないゲームはコピーする気にならないだろ
834名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:33 ID:bfDGlGv40
つまらないんだったらドロボーしてまでそのゲームすんなやw

面白かろうがつまらなかろうが、オマエラはドロボーするんだろうがwww
835名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:10:33 ID:ypYV8JCM0
金を払って手に入るものは、普通に買え。
金じゃ手に入らないものを探すのが、ネットの醍醐味だろ。
836名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:11:05 ID:5xYGnM2l0
ファミコン時代は多くても誕生日とお年玉とクリスマスの三回しか
ソフトを手に入れる手段がなくて、一度買ったらたとえどんなクソでも数ヶ月はやってたな
おもしろい当たりのゲームは貸し借りのときのいいカードになるし
そういう不自由館はいまの子にはないのかね
837名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:11:30 ID:09Sxdewm0
ほんとにみんながマジコンばっか使ってたら
ニンテンドッグスが2000万本も売れねーだろう
838名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:11:40 ID:mYIVmUMS0
>>822
CDの方は市販のパソコンで出来ちゃうからね、市販のパソコンを禁止するのは不可能だ
そもそもDSROMは市販の機器で吸い出せない、それをわざわざ吸いだせるようにして市販したのがマジコン
839名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:11 ID:m8NopBwuO
断言してもいい、奴らマジ基地割れ厨は
面白いゲームが出ても金なんか絶対に払わないってな
840名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:14 ID:IHYFC67G0
>>824
貧乏人は中古ソフトを買ってたんじゃね?
841名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:14 ID:SClI8d99O
違法なサイトを見かけたら片っ端から通報してやろうぜ
842名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:19 ID:pqQTIdiD0
マジコンなんか使ってるのはチョンのガキだけ
843名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:20 ID:BQ0E6DcF0
>>822
長門かよ。

そうそう。CDにはプロテクトないよ。
844名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:25 ID:j1AoNhvsO
>>786
1.店で商品をかすめとる人は万引きを常習とする泥棒である
2.店で商品をかすめとる人は商品の買えない貧乏人である
3.一方、消費者の大多数は万引きをしない

したがって貧乏人を相手に万引きを禁止しても
新たな商品の購入に結びつくはずがない
万引き犯の実数からしても
「市場の衰退」といった大げさな問題にはなり得ない

優先席近くではケータイの電源を切りましょう、と同レベルの
モラルの問題にすぎない





こうですわかります
845名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:43 ID:/nYcyUUT0
>>823
しかし、いたちごっこでも繰り返すことで導入のハードルは上げる効果はあるよ。
常に最新の情報を集め続けて対応しなきゃならない、ってのは結構しんどい。
ソフトの値段にもよるけど、そこまでの手間を考えたら買った方がマシ、と思うユーザーもいるだろう。
846名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:47 ID:MgX2SlQe0
>>837
マリオとかDQ、リズム天国とか売れてるよな。
847名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:54 ID:2s7Fzpo/O
面白いと思ったゲームを後でちゃんと買うという奴ならば逆ギレの言も少しはわかるのだが。
そんなやついないだろうけど。
848名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:13:00 ID:hLAc72a20
今はエミュの時代
849名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:13:25 ID:pT18LhdP0
アタリショック
1982年の米国年末商戦を発端とする家庭用ゲーム機の売上不振
「Video game crash of 1983」のこと
 
粗製乱造、値下げのないDSゲームに
アタリショックが
訪れる日も近い

プロテクトに気合が入り始めると業界は斜陽 の法則がここにも
850名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:13:35 ID:/ioqO96S0
金はらってクソゲー掴まされるのは嫌とか言ってる奴等は
なんで下調べしないんだよw
口コミサイトが一杯あるし
動画サイトでどんなゲームかも確かめられるんだろ
851名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:13:42 ID:QUy93jvQ0
「万引きしておいて、買いたくなるような本を出さない方が悪い」
って居直ってみるとか、
「どんなにひどいことをされても、過去を認めない方が悪い」
って韓国人みたいにほざいてみるとかって方法は、ダ・メ☆
852名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:13:46 ID:EVpKtl0MQ
>>777
えらいっ
853名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:18 ID:09Sxdewm0
>>849
アタリのゲームの動画みたけど
あれはショックが起こるわ。棒みたいのがなんとなく動いてるだけだぜ
854名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:25 ID:8qyzVdjU0
チョンかよ
855名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:26 ID:a4s2aRF80
子供はDSで遊んでいるし、マジコンの存在も知ってる。
だが、いくらなんでも子供に違法コピー教えるのは
まずいだろうと思って普通のゲーム買わせていたが、
子供にマジコン与えている親がいるのか。呆れるわ。
今の親はキチガイばっかだな。
856名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:35 ID:mYIVmUMS0
>>844
4.ただし、消費者の大多数から万引きに走る人が増えないように、対策が必要である。


マジコン使わないのはバカなんて世の中は嫌だからね。
噂じゃ子供にはかなりマジコン普及しちゃってるらしいし
857名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:37 ID:6BRRRFlm0
>>840
そういや、中古ソフトも規制しようとしてたよなw
858名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:54 ID:sg7PH11R0
新聞配達してゲーム買ってた
859名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:17 ID:qmdICRvA0
マジコンで不正コピーしてやるヤツは、不正コピーできなければ買わない。
買うやつは、そもそも、マジコンでコピーしてやろうと思わない。

マジコンがあってもなくても、売り上げは、そんなに変わらないよ。

逆に、宣伝効果の恩恵のほうが大きいかもしれない
860名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:22 ID:/a9zVuqI0
最初は日本で、次は世界で禁止されるといいね。
お隣の国では厳しいだろうけど・・・がんばれゲーム業界!!
861名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:25 ID:O4Wd+uro0
>>837
国内だと約185万本だな。
862名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:25 ID:Hxe8t+QsP
>>819
こんなにすぐにわかってくれた人は、2chで初めてだわ。
いっつも泥沼の議論になるのがおちなので新鮮ですw
863名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:30 ID:nebr/bia0
キチガイ共は死ね。
864名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:43 ID:618UDXJV0
動くのが遅すぎだよね
DSもそろそろ賞味期限切れのハードだし。

マジコンユーザーは十分お得に遊べたよね♪
865名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:15:55 ID:RrX1/mGL0
>>840
中古だよなw
NEO GEOのサムスピが、2980円とかで買えたしw
866名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:16:42 ID:pefF7jMR0
【産経】民主党支援団体は韓国民団・部落解放同盟・宗教
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235988798/




【産経】民主党支援団体は韓国民団・部落解放同盟・宗教
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235988798/
867名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:23 ID:e70DIAy60
>面白いゲームを作らないメーカーに責任

とんでもないキチガイじみた開き直りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:23 ID:/nYcyUUT0
>>850
手間の問題だろ。
情報を集める手間よりどっかでダウソする手間の方が少ない。
プロテクトの頻繁な変更とかでダウソの手間を増やせば
買った方がマシだと思うユーザーもそれなりに出てくると思うよ。
869名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:49 ID:BVhknD+hO
自分がタダでゲームすることを生得的な権利だと思っているキチガイがいるな。
870名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:52 ID:Hxe8t+QsP
20年前でも1万円近くしたPC98のゲームを兄弟で
お年玉を出しあって買ってたぞ。親がマジコン買い与えてるとしたら異常だ。
871名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:03 ID:ijr8i3jo0
275 マンセー名無しさん sage 2009/03/02(月) 11:24:17 ID:B3/HLHej
なんか、日本という国号はもともとはチョウセンジンが使ってたとか言ってるぞ

277 マンセー名無しさん sage 2009/03/02(月) 12:57:51 ID:DXVHi3iI
>>275
すまん、そのビデオのURL貼ってくだされ。

278 マンセー名無しさん sage 2009/03/02(月) 13:37:39 ID:HAFK8T3V
>>277
875 History of the word NIPPON
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Ocdh-gndnQ

280 マンセー名無しさん age 2009/03/02(月) 14:29:14 ID:uLnTjiYr
しかしコメント欄も酷いな……。
全部チョニン信者?
それとも全部チョニンの自演?
明らかに信者以外、コメント弾いてるよねこれ?

しかも評価☆5って……。

289 マンセー名無しさん sage 2009/03/02(月) 18:23:52 ID:lk27yrMg
>>277
日本人用にうpされてた。
朝鮮忍者「「ニッポン」は韓国起源」
http://www.youtube.com/watch?v=anpwz1G6Yw4&feature=channel_page
こっちなら評価もコメ、も書ける
872名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:06 ID:MA3Ae1LXO
なけ無しの小遣いでバンゲリングベイを買った小2に一言下さい
873名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:14 ID:1R9jKnsnO
親戚の小学生が普通にマジコン使ってるの見た時は焦った。
874名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:28 ID:09Sxdewm0
元を絶つのが一番だよな。
アングラでしか買えないのが一番バランスがいい
875名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:35 ID:gvjlUfeS0
中国人みたいな台詞だなぁ・・・情けない。
876名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:59 ID:otpTl8skO
>>859みたいなキチガイがいるから困る
何も考えられない屑なんだろうなw
マジコン使うとゲームが楽しくないって知り合いがいってたな
877名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:19:31 ID:0NWUOIvA0
マジコンでやりたいなら自分で元のソフト買ってからやれよ

こっそりやってる分には文句つける奴いないからさ
878名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:19:39 ID:hurmTJXXP
10年くらい前まではスーファミのソフト
中古屋で3980円とかで買ってたもんだけどな
今はPSPで全タイトルやりたい放題
879名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:00 ID:ypYV8JCM0
日本人も性根は中韓と同じじゃん。
あればモラルなんざ関係なく、パクるんだろ。
880名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:08 ID:BVhknD+hO
>>859
こいつバカなの?
881名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:12 ID:hLAc72a20
まじめに買ってた時に糞ゲー掴まされすぎたんだろうな
そうなったらちょっと面白いと思ったぐらいじゃお金払わないだろうがメーカーが悪いわ
信用を失ったんだよ
でもゲームなんて時間の無駄だから糞ゲー乱造メーカーだけは世のためになってるな
これ以上馬鹿を製造されちゃたまらん
882名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:19 ID:WEdAmlIn0
マジコンの利用も違法にすればいいよ。
そして見せしめにどこにでもいそうな中高生を数人とっ捕まえれば綺麗に解決。
883名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:27 ID:OhWxP7WG0

      ススメー ススメー モノドーモ
884名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:28 ID:mYIVmUMS0
>>876
ぶっちゃけマジコン規制でゲームの売上げが増える必要はないよな。

これ以上、泥棒が増えない、増えるのが遅くなるだけでも御の字だ。
885名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:38 ID:T8MBwzgy0
>>876
買った方が楽しめるって言うのは確かだね
買うと金払った分だけ楽しもうとするけど、
タダだとそう言う意識も働かない
886名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:20:49 ID:J0X1cHav0
自作ソフトを動かしたりする方法は他にないの?
887名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:21:11 ID:CqKcU9bv0
面白いゲームも何も誰がオリジナルを作った?
そんなの一部の奴らじゃないか
画像改変するようなのだってライセンスも払ってない海賊版じゃない
888名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:21:18 ID:NgMxr4UCO
>>872
お前が好きだ。
889名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:21:54 ID:2qDxFaO40
無差別配信してるサイトが先じゃねえの?
販売済みのはもういいのか?
って疑問は残る
890名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:21:58 ID:A4hY2X+50
ゲームも映画もCDも高いんだよ、半額くらいが適正価額だよ
891名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:22:04 ID:WhDqjOjC0
ファミコン時代なんて糞ゲーだらけだったのにゆとりときたら
892名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:22:42 ID:09Sxdewm0
船がつかなかったりワープできなくなるとか
プロテクトはスクエニだけが頑張ってる様子。
任天堂ゲーには何もない
893名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:23:00 ID:BVhknD+hO
やっぱり悪は悪しかうまないんだよ
デスノート(笑)が必要なんだよ
894名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:23:02 ID:RrX1/mGL0
>>872
2Pプレイ、面白かったじゃん。
楽しいのは2P側だけだけど・・・
895名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:23:16 ID:otpTl8skO
>>884
自分が金払ってソフト買ってるのに、知り合いがソフト無料でおとしてたらどう思う?
今の俺はその状態
896名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:24:04 ID:7GNdiAGvO
世の中正直者が馬鹿を見るんだよwww
897名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:24:13 ID:KRhWHw6j0
>>872
今やると結構面白いぜアレ
リアル小学生当時は何が面白いかよくわからなかったゲームってあるよな
スターラスターとか
898名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:24:32 ID:+P0PN9SP0
「購入厨」の言葉が生まれた場所らしい言葉だ
899名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:24:59 ID:Hxe8t+QsP
>>896
馬鹿をみないようにしようって話なんだが、理解できないのか?
900名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:25:20 ID:/ioqO96S0
>>889
配信サイトは海外にあるから日本の法じゃ縛れない
日本じゃ新機種出せないようにして色々とプロテクト掛けていくんじゃないかな
901名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:25:59 ID:20yaX9FrO
>>895
よう俺。

利用者も処罰の対象になった瞬間周りで
使ってる奴らの住所をここに晒す準備をしてるよ
902名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:25:59 ID:jtO3vnZV0
ゲームのバックアップの意味が分からんのだが
903名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:02 ID:e1Hy/oAG0
>>896
いや
本物のバカがバカを見る世の中だ
904名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:21 ID:hLAc72a20
「プロテクト外し」に対し、今後は刑事罰の適用
も視野に入れた法改正について検討していく旨を発表している。(一部略)


DVDコピーするのも違法化決定したな
905名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:24 ID:2wyB1baz0
逆切れマジコンユーザーを叩く奴の大半は
CDやDVDの違法コピーや違法DLを
当たり前のようにやっている。
906名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:28 ID:pVmgbnY50
最近は実況動画で終わらせることが多くなったな・・・。
時間がないというのもそうだが、実況だとクソゲーでも(の方が)楽しめる。
家でやる時は一人でやるから、本当に面白いので無いと楽しめないからな
907名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:44 ID:hurmTJXXP
これからはゲームはみんな課金オンラインの時代になるんだろうな
10年後は任天堂<<<セガの時代が来てたりして
908名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:54 ID:byXPfb3HO
よくわかってないのかもしれないがWinnyの開発者が逮捕されて
マジコンの開発者や販売者が不問なのはなんで?
似たようなもんに見えるけど。
909名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:02 ID:0ccoUlGkO
正規を買えばいいだけの話
正規買えない貧乏人はやるな
働け
910名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:02 ID:7GNdiAGvO
>>899
マジコンがなくなっても似たようなのがまたでるだろ?
こんなもんイタチごっこ
ある者をうまく利用するのが賢いやりかたwww
911名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:19 ID:raB5SvpR0
朝鮮人はこれだから……
えっ、日本!?
912名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:23 ID:ahD1zalw0
DSなんてわざわざマジコンなんてマニアックな機会買わないとタダゲーできないんだから、
ちょっとエミュレーターダウンロードするだけでタダゲーできちゃうPCゲーとか本当に
被害は深刻なんだろうな〜とか考えてしまうのであった。
913名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:25 ID:IjUM/miA0
>>844
違法性のある商品を野放しにするのは、まったく別の次元の問題だと思うが
914名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:34 ID:mYIVmUMS0
>>901
任天堂にチクってもいいんじゃね?

P2Pで落としたイメージで遊んでたら違法だぜ
915名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:53 ID:TTQSTSrqO
お金を払えば手に入るものに、なんでそんな手間と時間をかけるんかわからん

お金がないから不正コピーで済ます?

そんなことに時間と労力をかけてるから、お金がないんだと思う

生き方が下手
916名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:03 ID:GLvT9ZKS0
マジなんとかの売り上げ何パーかゲーム組合みたいのに徴収されたらいいじゃん
917名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:24 ID:Hxe8t+QsP
>>910
自分のことしか考えられないやっちゃのー
そのうち開発費が枯渇して、コピーするゲームすらなくなるぞ。
918名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:28 ID:qBCWAFPoO
いや、ど−せ面白いもんにも金払わないだろ、コイツ等。
919名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:36 ID:KRhWHw6j0
>>908
公務員様のメンツをつぶす直接原因になってるから取り立てて標的になってるだけ
920名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:41 ID:aH1+g0Gg0
まぁ、じこんの問題だったな

ナンチテwwwwwwwwwww
921名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:41 ID:Ln7bXn3rO
>>895
落としたソフトは純正じゃないからまともに動かないことも多いらしい
頑張って経験値上げた末に止まったら泣くやん
しかも頑張ったって体験は楽した物にはわからない達成感がある

922名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:28:57 ID:N6S07sLOO
警察は犯罪者予備軍がゴロゴロしているこのスレをちゃんとチェックしとけよ
今は法的にギリギリ犯罪者じゃないってだけで、割れ厨の性根は紛れもなく犯罪者のそれと同様のもんだ
923名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:14 ID:BVhknD+hO

○ス
○○ノ
○○○\
○○○○ト
924名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:18 ID:oOOytkGoO
>>1
ワロタ
925名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:36 ID:ahD1zalw0
>>904
実際は流してる奴だけが処罰されるんだろうね。
ツタヤとかでDVD借りてきてisoで抜いてる奴なんて周りにいくらでもいるし。
物凄い数の奴がやってるんだろう。
926名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:36 ID:HVgSG9FgO
しかしこいつらが幼少時小遣い貯めて初めて買ったゲームが
うんこだったら気持ちはわからなくもない。
927名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:55 ID:hurmTJXXP
>>921

がんばってレベル上げてリセットボタン押されても一緒だと思うけど
928名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:57 ID:Nm7VZL9W0
今度はデータを自分で書き込むようなのとかになるのかな?
単体ではなんの機能もない奴売って、ネット上からデータ書き込むとマジコンになるとか
929名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:30:07 ID:6+ITgCEJO
マジコン使いは共産主義者なんだろ。
知的所有権は共有されると思ってんだから。
何も産み出さないからこそやれる。
930名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:30:40 ID:hLAc72a20
>>895
糞ゲーは補正がないと楽しめないもんな
逆に言えば買うと正当にゲームを評価できないって事か・・・
931名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:30:55 ID:9wR706zg0
ついに逆ギレしたかゲームメーカー共め。
932三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/03/02(月) 19:30:56 ID:vKZMpeARO
ニコ厨「金を出させるほど面白いアニメを作らないのが悪い」
マジコン厨「面白いゲームを略」


Winnyにも似たようなキチガイさんは沢山おられますね。逆の立場で、自分が一生懸命作ったモノをタダでばら蒔かれたらどう思うかね?
933名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:10 ID:WogA4J0q0
金を払え。金が無い?バイトでも手伝いでもして金貯めて買え。
今すぐやりたい?我慢くらいしろクソガキ。今やらないと話題に乗り遅れる?友達の家でやればいいだろ
934名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:28 ID:EcIDHQ0q0
マジコンでゲームしてて面白くないはないだろ
935名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:33 ID:a4s2aRF80
現行ゲームをコピーはいくらなんでもマズイだろ。
100歩譲って、違法コピーで遊ぶなら、中古市場に
しか出ないゲームにしろよ。レトロゲーとか。
旧作エロゲとか。
936名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:41 ID:/nYcyUUT0
>>925
ツタヤで借りた時点で金を払ってるわけで
その後isoで抜こうが何しようが別に構わんだろうと個人的には思う。
権利者からすれば「もっと金寄越せ」という話なんだろうけど。
937名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:49 ID:G4il1jc00
>>897
10ヤードファイトだな
938名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:11 ID:hurmTJXXP
PSPなんてコピーの方が早いくらいだからね
939名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:12 ID:IHYFC67G0
>>902
DSのようなメモリーカードではあまり感じないな。
光ディスクだとうっかり傷つけそうで心配とかはありそう。
昔のパソコンで、カセットテープ媒体のゲームなんて、
バックアップは必須だったよ。
普通に使ってるだけでテープがあっという間に劣化していくんだから。
940名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:14 ID:CZjQs0vxO
ipodはどうなんの
あれのせいでCDやDVD売れなくなったんに
941名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:22 ID:AZyw/9TH0
面白くなきゃ、やらなきゃいいだろw
俺なんかDSで一度も遊んだことない。
942名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:46 ID:BVhknD+hO
>>932
だから全員在日だって。
943名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:53 ID:k9DoIOpCO
箱+説明書
買ってから家にもって帰るまでのワクワク感
これを楽しめないなんて損してるわ
944名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:32:59 ID:OfRzV5I60
すげーどこの朝鮮人だよ
945名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:01 ID:jhSFa4LJ0
チョンて半島でも逆切れしてたよな
本とチョンはクズだ
さっさと死ねよ
946名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:23 ID:Ln7bXn3rO
>>927
ソフト自体が壊れた致命的なものと
リセットは違うよ
947名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:47 ID:Nm7VZL9W0
次のPSPは本体にメモリいっぱい積んでバックアップ起動出来るようにしてくれ
948名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:59 ID:ahD1zalw0
>>936
んまあ確かにそうなのかもしれんね。
しかしそれをどうやって摘発するかが問題。
何らかの形でネットワークに流されるなりして記録でも残んない限り無理だろ。
949名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:34:30 ID:IHYFC67G0
携帯用ゲーム機という事を考えれば、ゲームソフトを何枚も持ち歩くより、
一枚のカードに入ってくれていた方が、より携帯性が上、という考え方はある。
950名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:34:37 ID:hurmTJXXP
>>946

でもそういうのってネットで探せば解決法でてるでしょ
951名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:34:51 ID:byXPfb3HO
>>919
その程度の違いか…印象操作ってすごいな。
正しいかどうかはともかくWinnyといえば違法ツールみたいな認識はできたけど
マジコンはまだ手軽に手に入れられるお得で便利なツールみたいな認識だし。
たぶん使ってる何割かは違法かどうかの認識もしないでやってるんだろうな。
952名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:35:37 ID:KRhWHw6j0
>>925
だから補償金なんて話が出てくる
953名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:35:53 ID:7GNdiAGvO
今までは違法じゃなかった

任天堂のせいでこれからは違法になる

954名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:35:58 ID:7A+WTus40
>>907
@baraiって知ってるかい。
10年前に先にやってるから、後はもう落ちるだけだ・・
955名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:36:05 ID:KO7MmVQQ0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。…高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235368063/l50
八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
956名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:36:23 ID:akNtX0cO0
DS程度のサイズならダウンロード販売にとっとと切り替えたら?
957名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:36:48 ID:j8Chve7vO
子供がね
「○○ちゃん家いったら一つのソフトに沢山ゲーム入っとんよ
ネットで好きなゲームタダでとれるんだって
私も欲しい。買って〜」って言うんだけどソレってこれの事?
958名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:36:49 ID:A1XGJtpy0
おもしろいゲームでもマジコンだろうに何言ってんのこいつら
959名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:31 ID:ydzhVrh0O
マジコンの所持自体違法にしないとあんま意味なさそうな気がした。
960名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:39 ID:SDGpXAg30
いいわけがnyやってるやつらと同じやんww
961名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:41 ID:mYIVmUMS0
>>951
で、困ったことがもう1つあってな。

マジコンは違法です、ダメなんですって騒ぐと、
マジコン知らなかった人が「マジコンってなに?」と興味もって泥棒が増えていくんだよ。

だから、本当はマジコンについて任天堂とかはあんまり語りたくないんだ。


winnyだって、マスコミが違法です流出ですって騒ぐたびに利用者が増えてたんだぜ
962名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:51 ID:Ln7bXn3rO
>>950
無理。壊れたソフトは直らない。
自分でバックアップしたならいざしらず。
他人から横取り(Download)したなら壊れてないものをもってないんだから。
963名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:06 ID:Nm7VZL9W0
DSでバーチャルコンソールやればいい
964名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:16 ID:AfUDzyCQ0
>>934
いや持っててもマジコンでゲームしないんだよなwww
買って損してるwww
965名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:22 ID:BVhknD+hO
個人資産数兆、数十兆円もの会社資産をもつ超富豪が
マジコンとか違法ダウンロードをやってる奴を半殺しにする新たな暴力団をつくればいいんだよ
966名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:23 ID:em1gDXowO
流してるやつははらをきってしぬべきである
967名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:26 ID:WEdAmlIn0
>>957
それは悪い人がやるゲームだからだめだよって言ってやれ
968名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:59 ID:kLvWb1KH0
まるでチョンだよ・・・。
969名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:03 ID:akNtX0cO0
店先でDS接続して買えるようにすればいい
昔のディスクシステムの書き換え機みたいなアレだよ
970名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:07 ID:09Sxdewm0
マリオパーティとか流したやつが京都府警に捕まったことあったけど
あれ絶対任天堂に尻叩かれただろ。
971名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:18 ID:6+ITgCEJO
>>958
だから全てのゲーム面白くないという事にしてんだろw
972名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:24 ID:rEDqHqYOO
おもしろくてもマジコンでダウンロードするくせに
973名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:28 ID:G35ig1XW0
ほとんどの自動車もスピード違反とかして違法状態だから、
販売差し止めたらいい。
974名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:34 ID:RrX1/mGL0
>>957
そこまで浸透してるのか・・・マジならヤバイな。
975名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:40 ID:3qKWtOkfO
また任天堂法務部の伝説が増えたな
976名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:54 ID:6MMB/Q7e0
>>970
そりゃ、そうだろ。大口の納税者様を行政が優遇するのは当然です。
977名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:40:01 ID:kdSN4vOB0
結局、ちゃんと自分でソフトを買って、んでそれを利用しやすくするため
(たとえば、数本のソフトが1つにまとめられるとか)に使われているだけなら、
まぁまだ、マジコンが良いか悪いかを議論する余地もあるかもだけど、
不正にDLだけして、ソフトを買わずしてプレイする奴が99.9%ぐらいだったんじゃね?

結局、マジコンユーザーは自分で自分の首を絞めた訳だよ。
不正をせず、「便利さ」だけのためにマジコンを買って使ってた悪くない人を巻き込んでな。

ソフトの値段が高いか安いかはこれには関係ないよ。
高いと思うなら払わず諦めればいい。
高くないと思うなら払って買えば良い。
高いけど欲しいというなら、不正に手を出して、処罰されるがいい。
978名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:40:58 ID:RN7CePwb0
経済が崩壊する
これは警察もさっさと動かないと

メーカーも値段下げる努力しないと
979名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:04 ID:byXPfb3HO
>>961
なるほど。
それは盲点だった。
最近知名度が上がってきたからメーカーも訴えざるを得なくなったわけか。
980名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:06 ID:FP6ox8H90
>>957
まさにそれなんだけどな。
子供にどう納得させるかが問題ではある。
一部のDQN親が子供にあてがっているレベルだったらいいが、
結構いい人数のガキが持っていたりするので、
下手に「あれは使っちゃいけないものだ」なんて言うと子供が痛い目みるかもだし。
ものを作ってお金を貰うっていうサイクルを教えるにはこの事件は
いい材料だとは思うので、頑張れ。
981名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:21 ID:OIIimlm80
>>929

俺は作る側だけど正直知財は共有されても良いよ。
金だけもらえれば。兎に角現行の著作権法は作り手側に対して
インセンティブがある人間はほんの僅かな上に
JASRACや本の再販制度の様に作ってる人間以外の連中が
利益の殆どを持ってくシステムだもん。

作品は勝手に離れて行くもんだよ。
むしろ良いものであるなら大勢の人間に「共有」されるべき。
例えばある図書館では著作権のせいで公開する事が不可能な
名著の死蔵が100万冊を超える所もある。

今問題なのは制作者に金銭的フィードバックが「正しく」なされないこと。
982名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:42:19 ID:AfUDzyCQ0
>>969
そういうやり方でしかないだろうなw
ニンテンドウが自ら公認のマジコン発売で
店頭で専用端末を使って売るみたいな感じ
983名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:42:40 ID:akNtX0cO0
だいたい日本はローコストの携帯機にシフトしてゲームの進化を止めやがって
984名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:43:28 ID:Rq7HX58d0
>>980
子供になんか作らさせてみればいいじゃん?
絵を描くでも音楽作るでもゲーム作るでも
で、こんなに大変なのにタダでもってかれたらどう?ってきく
985名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:10 ID:IHYFC67G0
>>982
WiiでやってるのだからDSでやれない事はない。
986名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:16 ID:6MMB/Q7e0
>>983
ハイコストの高スペックマシンはソフトの開発に何億もかかって、
1本外すだけでもソフトメーカーは大変なことになるから仕方がない。
987名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:26 ID:hsdlYhAY0
窓みたいにネット認証にすれば
988名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:54 ID:ahD1zalw0
>>981
作っている側には売り上げのどれくらい帰ってくるもんなの?
989名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:45:00 ID:AfUDzyCQ0
>>983
これ以上の発展ってあるの?
990名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:45:38 ID:BVhknD+hO
次スレたてなくていいよ
糞虫
991名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:45:53 ID:mZl4TYPC0
マジコンはなんか恥ずかしい
992名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:46:02 ID:2zmoEEleO
そもそもやってみなきゃ本当に面白いかなんて分からないだろうに
993名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:46:17 ID:kLvWb1KH0
>>1
在日にインタビューしてもしゃあないやろ・・・。
994名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:47:47 ID:RrX1/mGL0
>>989
海外の、レース、FPS、RPGは結構力入ってるぞ。
995名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:47:50 ID:BP6spMwY0
>>26
削除ぉぉ!削除ぉぉぉ!!!削除削除削除おおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
996名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:23 ID:HF8jkTvYO
只でさえガキが少なくなってきて尻すぼみなのに放置したらますますゲーム業界廃れるだろ
997名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:35 ID:6YmARIDFO
1000
998名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:49:27 ID:JHw4XzQE0
1000ならマジコン全滅
999名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:49:29 ID:RfGlG5kT0
1000
1000名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:49:30 ID:0fOWcj3C0
>>1000なら日本のゲーム業界死滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。