【政治】 「これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」…少子化対策PT、認識改め★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
 一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
 「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。

 宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
 =いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
 受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
 (3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
 社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
 サポート−−が必要だとした。

 工藤さんは、家庭環境や病気など複合的な事情がある若者や児童福祉法で保護されている
 年齢を超えた若者への支援が難しい▽若者を支援している者への支援も必要−−などの課題を
 挙げたうえで、人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが、きめ細かな視点や見直しをいとわない
 思い切りのよさも不可欠だとした。

 小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
 ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
 (3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
 (4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
 いけないことがわかった」と率直に語った。

 次回第3回会合は3月9日、「不妊治療対策」をテーマに行われる。
 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235734656/
2名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:11 ID:SyrauzS/0
たしばねぐ
3名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:16 ID:lA1HQRmo0





これは仮説だが

経団連と自民党のせいだ




4名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:28 ID:JJfvg9Ul0

定説

5名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:40 ID:WhDqjOjC0
これは仮説だが・・・もうこのスレ飽きられてるのでは?
6名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:00:36 ID:5Ty66meU0
仮説というより俗説に過ぎないな
女が企業で働くようになって結婚しなくても生きていけるようになったのが原因
出生率が高い国は女が企業で働いていない
7名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:12 ID:9kc17WEc0
まだやってんのかww
8名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:01:50 ID:lAv40UlD0
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'     :::::...  ..::ll::::    これは仮説だが・・・
   |l    | :|    | |     :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |     ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |            |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

9名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:20 ID:i+cotsoP0
少子化対策で訳のわからない事に金を使うなら
子供を産んだら500万円とかの現金を即支給した方が効果があるかと
10名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:42 ID:jQXE4fXf0
お金ないからせまいアパートに住んでるのに結婚・出産しようと思うほうが基地外だろ。
経済状況は影響するに決まっている。
11名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:04:42 ID:ytqOgTYC0
市の税収約20億円のうち
17億3000万円が人件費という実態も暴露した。

税金泥棒の給料をなぜ 半額にしないのか? 破産するぞ日本
12名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:03 ID:OS+KAFau0
>>9
そんなことしたら中国人が日本で結婚して子供生みまくって離婚してヒャッハー
13名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:05:44 ID:c78jqMWWO
>>11
予算内に収まってるんだから破産はしないだろ
風説の流布は犯罪だぞ
14名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:06:26 ID:bWwoEyNm0
>>6
企業とかいってる時点で池沼w
15名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:07:55 ID:x85j6JeKO
男の方に我慢を押しつけ、女性優位社会を構築するとどうなるか 

分かり切ってる。
16名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:08:05 ID:3ksOJO200
俺も自営でなければ、金があればとっくの昔に結婚してるな
彼女はいるんだがとても踏み切れない
最近の不景気でさらに遠のいた
17名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:08:26 ID:5Ty66meU0
貧乏な国ほど出生率は高い
貧困が少子化の原因というのもデタラメ
18名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:08:44 ID:tPGYGLew0
産み育てる事でのデメリットがメリットをはるかに上回る。
19名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:08:57 ID:pjwA5lF6O
「市民に先立つ物が無い」という、一番の根本問題に見て見ぬふりを続けた政府の無為無策、
だが事ここに至って、それもごまかし切れなくなった。
20名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:09:22 ID:yurINclz0

>日本資本主義のあり方が根本から問われている
>志位委員長 「新自由主義はいよいよゆきづまった。」

【赤旗】 「ルールある経済社会」への一歩を踏み出す年に
      労働と金融の規制緩和は表裏一体で労働者を苦しめている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-01/2009010101_01_0.html
志位 それは証券市場の投機化ということです。橋本内閣いらい進められてき
た「金融ビッグバン」といわれる金融の規制緩和によって、いま東京証券取引
所(東証)の株の売買の六割から七割は外国人投資家によるものとなっていま
す。そのほぼ半分はヘッジファンド(投機的基金)だと言われている。そうし
た投機マネーが跋扈(ばっこ)する市場となってしまっているのです。

 投機マネーは、短期的な株の売買で利益をどんどん上げていく稼ぎ方をする。
短期でみて利益が上がらない企業の株はどんどん売られるのです。企業も四半
期(三カ月)ごとに業績開示が求められるようになり、短期でみて利益を上げ
るかどうかで企業価値が決められるようになった。そういう投機的市場が、労
働者の首を切ってでも株主への配当を増やすことを個々の企業に強制する、圧
力になって働いているのです。

 新自由主義のもとでの労働の規制緩和によって、派遣労働など「使い捨て」
労働が広がった。同時に、金融の規制緩和によって投機化した証券市場をつく
ってしまった。それが「派遣切り」を強制し、国民の暮らしを破壊している。
両面で新自由主義はいよいよゆきづまった。
21名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:09:40 ID:pqvSdKB/0
これは仮説だが
このプロジェクトチームは無駄なのではないか
22名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:10:24 ID:yYjA3MNE0
>1
「2ちゃンで見たンだが…若者が結婚・出産ためらうのは、
就職難や経済事情が関係してるのでは?」
23名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:10:25 ID:o42RG0WO0

所詮は仮説だ。じっくりと検証してもらわねば。
24名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:10:45 ID:3ksOJO200
>>17
貧乏な国は貧乏でも暮らしていけるんだろ
詳しくは知らんが
日本ではある一定の稼ぎがなければとても
妻子は養えんよ
25名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:11:33 ID:n/EFPQhV0
これが公務員脳ってやつなのか・・・・
俺たちの現実からかけ離れている・・・・
非正規手取り13万じゃ生活すら困難だっつーの!!!
26名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:12:39 ID:AWqTYnu1O
>>17
アホか。
意味合いが全然違うわ。
27名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:13:40 ID:IdmNyy5r0
見合いとかによる若年結婚が減って晩婚が増えたのが原因として一番多いだろ
28名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:13:46 ID:LRX0Sw/30
これは仮説だが
娯楽をすべてなくせば結婚、出産数あがるはず。
29名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:15:23 ID:UyqZ4pT3O
まだ
男女共同参画に10兆円注ぎ込んでるの?
30名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:15:50 ID:EVuqm+38O
>>17
みんな貧乏な国では、子どもは働き手になるのでむしろ産んだほうが楽に暮らせる。
日本では、子どもを働かせたら虐待になる、金がかかるだけの子どもを産むことこそがが貧乏に繋がる。
31名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:16:19 ID:BJmImrpZ0
結婚できないのを金のせいにしてるうちは一生結婚できない
32名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:16:46 ID:SxNgnpP50
土日またいでまだやってたのか
33名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:17:15 ID:fhkDEMtD0
定説です
34(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/03/02(月) 16:17:57 ID:gvPWq3Dw0 BE:172893029-2BP(600)
   ∧∧
  γ⌒ヽ)  新スレです
  ( ( ノゝ   楽しくつかってね
   _ノノ>     仲良く使ってね
  レ´ ~
///
//
35名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:18:21 ID:ALGlMNZnO
これは仮説だが少子化はこんにゃくゼリーのせい
36名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:18:29 ID:iY87uggTO
我々を移民させるために人口減少させよ!

結婚させるな子供を産ませるなニダW
37名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:19:52 ID:MCF06b68O
>>31
そうだね。
若いうちに貧乏なくせにデキ婚してるDQNカップルは
社会貢献してて偉いよね。
38名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:20:22 ID:BH9I4VExO
結婚は周りがしてて、幸せそうな人がいないからしたくないんです。
39名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:20:56 ID:55TBSkhB0
>>37
離婚して生活保護にたよらなければな。
40名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:21:06 ID:7Pdv06jm0
>>1
あと出会いもないョ。
41名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:21:29 ID:F2WyORm/0

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
42名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:22:25 ID:qvNliaUH0
本当にゼロから考えてるんだなw
43名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:22:57 ID:jSW9ktte0
これは仮説だが
男女共同参画の10兆円を、結婚準備金・出産手当に回せば、
結婚・出産が増える
44名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:25:56 ID:xfQ9j8Ib0
>>41
俺にはぜいたく夢だな

コピペ相手にしみじみしちゃったよ
45名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:26:36 ID:CetKkQyq0
やっとここに辿りついたのか?アホかいな
46名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:27:24 ID:JZXVRWcV0
最低でも年収1000万円の俺らには、関係のない話だよな

貧しいのは自己責任。

そう結論が出たはず。
スレもぜんぜん伸びないし。
47名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:30:29 ID:5lppxbjjO
大部分の親が様々なローンを手軽に出来ればずいぶんかわるんじゃないかな
48名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:31:42 ID:5vGVoWiO0
>青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長
>若者を支援している者への支援も必要

www
49名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:31:43 ID:5CLaFN9I0
国民の収入格差が小さいと出生率が上がるんだよ
等しく貧乏、等しく豊かみたいな
どうしても格差があると女は選別の段階で幅をせばめる
そうするとカップリング率が下がる
50名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:32:57 ID:qmzPZpfhO
>>43
本当だ!
不要な会議や経費に浪費するより、
即刻生きた支援金として使うべきだ。

もう10年以上こんな調査の繰り返しで、婚期逃したアラフォーの多いこと多いこと…
51名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:33:50 ID:6woPv8Og0
>>42
いままで対策にかかわっていたやつ、全員懲戒免職にしろよって
思わずにはいられないレベルから検討しているな。

再検討している時間的余裕はないだろ。
第二次ベビーブーム世代が出産可能年齢超える前に手を打たなきゃ
アウトなんだからさ。全ての仮説が正しいという前提で、すべての
手を打って、それから評価して存続させる政策を選ぶんだぐらいしろよ。
52名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:35:40 ID:LRX0Sw/30
アラフォーって男につかう、つかわれるイメージないな。
53名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:35:54 ID:VG1te7pA0
仮説だが、
国民はコスト
54名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:38:52 ID:9y3zF/PV0
最低でも10年前には、この仮説に気づいてないとな。
なんという遅さだwww
55名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:39:14 ID:lascvGi+0
>>51
だよなぁ。1年遅れると1年少子化改善が遅れる。もう少子化対策は20年以上繰り返して全部失敗
してるんだから回復が20年以上遅れると言う事。20年前にやってりゃ今20歳の人間ができあがっていた。

まぁこんな単純な話ではないにしろ、対策が遅すぎる。
56名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:41:35 ID:bgtxKIZK0
まあ戦時中の特攻隊といい、若者を犠牲にするのは日本のお家芸だからな。
しかし今回ばかりは、残念ながら気づくのが遅すぎた。もう全てが手遅れ。
座して死を待つのみ。
57名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:42:15 ID:LRX0Sw/30
第二次ベビーブーム世代が出産可能年齢超える前に手を打たなきゃ
すでに女性35歳以上はておくれだとおもうぜ。
58名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:44:27 ID:1G3Ug9LdO
これは仮説だが…
もし俺が人並みの容姿で就職もしていたら彼女がいたかも知れない。
59名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:44:53 ID:+J0NVWPM0
セーフティネットがボロボロだから仕事しててもモノが買えない
モノを買えないから余計不況になる。

景気が多少よくなると不動産相場あがるので生活良くならない。
生活良くならないのでモノを買えない。

モノが買えないのでまた不況になる。

住宅政策の破綻とセーフティネットがボロボロなのが少子化の原因じゃないかな。
仕事無くなりや家賃滞納で家を追い出されます。もうだめぽ。明日からホームレス。 

部屋片付けで昨年8月のSPA発掘されたけど好景気に下流が便乗する特集だった。
今見るとほんとうむなしいね。 俺もうだめ。 昨年から必死に仕事探したけど全然仕事無し。
俺はバブルの好景気の時に田舎で農家ついでいて破綻、不景気の真っ最中に上京して
仕事した時より悪い。当時すでに20台後半だったため、レール外れた人生で不正規のまま
生活が楽な時は一度もなかった。

無理したら身体壊してもう全然だめ。 もう生活再建は不可能。生きているのがつらい。
死にそう。 寒い。寒いよ。 
生活安定しないから結婚どころか恋人作る余裕もなかった。
40でもおれのような元自営業がたくさんいる。

がむしゃらに働いたら30過ぎで入院して身体が言うこと聞かなくなった。
長く働けない、失職して動けなくなり、借金返済にまた無理して倒れるの繰り返しで
いままでやってきた。仕事なくなりもうだめだわ。年齢だけで断られる。
もうだめだ。 大阪の元派遣SEのように餓死するしかないのかな。

明るい家庭か。 うらやましいよ。 餓鬼の頃から貧乏で幸せだった事は一度も無い。
あと5年早く上京してたら正社員になれたのかなあ。

貧乏農家出身でサラリーマンにあこがれてたけど結局なれなかった。
60名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:44:54 ID:OBHYVSsg0
通勤の際に使う電車はローカルだから満員っていうことはないが、それでも
座れることはまれ。二人目をもうけるなら、俺が上の子を会社まで連れて行く
必要があるが、一時間子どもを腕に抱えることは不可能だから、グリーン席
通勤をするか、ベビーカーの乗り入れを許可してもらうか、必ず誰かが譲って
もらえるという状況が必要。それでもって会社には託児室が必要。

どないせいっちゅうねん
いいよな、フランスとかは
61名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:45:08 ID:dCyQ3No+0
まさか気づくとは 誤算だな
62名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:45:44 ID:CJqVWQhv0
今年結婚するけど子供は作らない予定
養えんわとても
63名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:45:47 ID:6woPv8Og0
>>57
高齢出産にはなるが、ぎりぎり間に合う。まだ間に合う。
今月中に予算を付けて、多面的な対策を打てば大丈夫。
64名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:46:13 ID:19/DXhZf0
今更こんな所から始めるんだw
65名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:47:16 ID:PgcSklY90
日本人の女が三次元のキャラに比べて魅力なさ杉だろ・・・常考
66名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:51:54 ID:BaaYGKXx0
>>52
俺はスポーツ紙の阪神の記事でしか目にしたことがない。
67名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:53:55 ID:Ln7bXn3rO
>>62
やりたいだけなら結婚するいみなくね?
財産半分取られるだけだし
68名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:55:29 ID:6woPv8Og0
経済対策予算をありったけこの分野にぶち込んだ方がいいんじゃないか?
子供が増えれば長期にわたってGNP押し上げることが出来るし。
69名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:55:38 ID:3yaJmP34O
男女ともに10代で結婚・育児が出来るような教育を受けてねぇーだろw
70名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:56:26 ID:fSg9ga2I0
これは既定だが


もっと安くこき使える移民を進める方が良い。


by御手洗、奥田、奥谷、竹中、小泉
71名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:57:01 ID:H7tAffdY0
専門家から言わせてもらうとこれは仮説だけど
糞みたいな雌豚優先車両を作ったのも関係あると思う
72名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:02:09 ID:Xo9ACIny0
早く 日本無くなればいいなー!
73名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:02:14 ID:1hE0s0i20
これは仮説だが、こんなに在日朝鮮人がおおいと
安心して生活できないからでは?
74名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:08:54 ID:1I29w4CN0
>>1
貧困国の出生率が非常に高いと言う事実から、この仮説は否定されるな。

75名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:11:40 ID:Xo9ACIny0
>>74
土人と一緒にしてもらっては、困る!
76名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:12:41 ID:tPPUHZpG0
仮説も何も・・・、こんなのは当たり前だよ。

一部の何も考えないヤツらが無計画に子ども作ってるだけ。
77名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:12:54 ID:aTX0T85I0
共産が言ってるように、企業は 「内部留保」 を切り崩せ。
それを従業員に分配しろ
78名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:07 ID:Ln7bXn3rO
金がないからってのは
自分に使う金だけあればいいってことだよ
つまり子供嫌い
メンドクサイ
自分さえよければいいのさ

せっかく育てた子供に頭かち割られるのも嫌だしな
79名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:13:26 ID:Z7ZJXeBr0
大手企業はセクハラ防止コンプライアンスで
社内恋愛、社内結婚は不可能に近くなった。
人間関係がこじれれて女が男を「セクハラ」、「ストーカー」と言ったら、
言われた男はどんな弁明も聞き入れられず、
居場所がなくなり、大手企業なら解雇される。馘首だ。
会社の人間関係は複雑なので、
人間関係がどう転ぶか、どう悪化するかわからない場合、
正社員同士の仕事の人間関係で男が女に声をかけることはありえない。
大学の学部生でもストーカーと言われたら、大学にいられない。

「男に言いがかりをつけてストーカーと誣告する。」
こういうオーラを女が出していると、
男が欲しくなったときに誰も声をかけてくれないよ。
一度ついたイメージは一生消えないから、つらいよ。
そういう印象を周囲に持たれている女は、どーせ実際に男を誣告するでしょう。

ちなみに、女が男を誘った場合、バックに暴力団がいる美人局だ。
いい年こいた大人の世界で、
大人の女が初対面の男に一目惚れするなんてありえない。
80名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:14:48 ID:Gaj9EhbP0
実際このご時勢で無職になったらどうしようもないぜ
自分ひとりならともかく扶養家族がいるなら責任は重い

まあそれ以前に彼女いないんですけど
81名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:16 ID:Z7ZJXeBr0
少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから、日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は、湾岸戦争を乗り切り、
経世会の跡目争いで小渕恵三に負けた小沢一郎、彼の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。

実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)

中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている
品種改良された作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。
そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは城内実、平沼赳夫、国民新党、自民党だけだ。
82名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:16:24 ID:6JIBT4FD0
>>74
猿は全く金も職もないけど子沢山というのと変わらない
83名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:02 ID:s5wmAJRk0

そろそろ、無能で無駄な大金を注ぎ込む、少子化PTとやらの連中に、

責任を問う時が来たと思うんだが。
84名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:31 ID:Z7ZJXeBr0
   チョッパリお面くださいニダ
 \_____ _______________
          ∨ | まいどニダ〜
            \_ ___________
   __          ∨
 /  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|/|       <`∀´ > <`∀´>    <最近、よく売れるニダ
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
 | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
 | ̄ ̄| |___|<    >____| ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄      ( ○  ⊃I    ̄ ̄ ̄|  |
 |  (´∀`)=  | | | チョパーリお面 |  |
 |           (_(_)     500won |/
 ──────       ─────

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人だが
 (    )  │ 自民党はダメニダww
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
成りすまし朝鮮人: 単発ID、または、句読点無し、
            または、句読点の使い方が不自然。

単発ID、または、句読点無し、または、
句読点の使い方が不自然な投稿は、
裏に悪意がある在日朝鮮人の送った投稿だぞ。
善良な日本人を損させたり、
混乱させ判断を誤らせる書き込みだ。
85名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:48 ID:Xo9ACIny0
>>82
育て易い時期に子供が生まれるように調整して生んでるサルの方が
頭がよかったりしてな(w
86名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:18:59 ID:aTX0T85I0
>>74
具体的に国の名と、平均年齢だして。

労働力として必要なのと、死ぬから多めに生んどくってのもあるから。
87名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:21 ID:oMeIzHSo0
なにこの茶飲み話
88名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:24 ID:pNz45ZFG0
コレは仮説だが・・・公人の給与体系を見直しすることで兆単位の無駄が解消するのではないのか?

コレは仮説だが・・ 流行りそうだな。w
89名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:20:56 ID:iY87uggTO
これは仮説だが

移民を増やすためには人口減少はめでたいニダW
90名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:38 ID:0e/X/2CQO
仮説やなくて事実やろ。アホか?
91名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:21:42 ID:Z7ZJXeBr0
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
92名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:38 ID:nqA9VxrLO
何を今さら言ってんだ
本当に馬鹿なんだなコイツラ
93名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:23:32 ID:SHtriNem0
    iーj;二二;,__r‐、            なんて冷静で的確な仮説なんだ
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
94名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:12 ID:NKAoMMbQ0
日本は大好きだが正直これから先の日本に希望が余り持てない
それとそんな金無い

金が有り余るくらいあるならいくらでも孕ませる
95名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:18 ID:9atSOqAUO
>>52
そんなスイーツ(笑)用語をそもそも使わない
96名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:24:19 ID:RCoRpcxj0
普通に、子供目線になって、

こう言う親は嫌だなーと思う逆をすれば、
「家庭教育」は基本間違える事はないはず。

かわいいのは、この時期まで。後は地獄。
段々母ちゃんが、ヒスババアになってギャンギャン言うようになってくる。



そこで、子供がシュンとした後に、
コッソリ、影で飴を渡す役で一生を終えます。これ基本也。

ただし、見つかると、教育問題全般に話が拡大していくから注意な。
97名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:26:22 ID:6d/LR84oO
同年代で同学歴の場合
都市部の地方公務員の手取り金額が
民間企業の税込み金額より遥かに高い件について

98名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:20 ID:Z7ZJXeBr0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
 生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

池内ひろ美のように朝鮮人の性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
女の人生の利益を考えていない。
99名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:31 ID:+oFVcmiOO
気付くのおそっ
100名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:27:38 ID:yKGv0xTy0
まだ続いてたのかこのスレ
101名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:00 ID:nlPM5kRc0
仮説ではなく、事実です。他には、自信喪失の男性・高望みの女性の増加
も少子化の原因だと思う。
102名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:00 ID:3c/dPhvo0 BE:1519344386-2BP(0)
もうレイプ合法でいいじゃん
103名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:04 ID:7iU126NaO
これは仮説だが、地方公務員の平均年収を各都道府県の民間平均と一致させ、
地方公務員の天下り団体を全廃するだけで、地方の財政は黒字化するのでは?
104名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:02 ID:XtJkjF840
これは仮説だが・・・気づくの遅すぎなほどこいつら優雅な暮らししてるだろ。
給料手取り20万ないのにどうやって結婚しろというんだ。
105名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:29:50 ID:QKrnE+II0
団塊世代の家庭のあり方も関係してるしね
106名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:30:56 ID:zwndvV2b0
これは仮説だが、こいつらはひょっとして馬鹿なんじゃないだろうか?
107名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:31:40 ID:pc8CdAfkO
疲れました…_(^^;)ゞ
108名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:17 ID:Qtg62Hwx0
「これは仮説だが…おまえらが卒業・就職ためらうのは、エロゲやフィギュアが関係してるのでは?」
109名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:32:59 ID:Pt6LgHC/O
第二次ベビーブ−マ−世代のリアル妊婦ですが。
すでにタイムリミット限界ですよ。
今年、産む人は駆け込み決意の人が多いはず。
110名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:33:05 ID:Za8rz3VL0
ところで、小渕の従兄弟の労働法違反の件はどうなったんだ?
大臣の親類だから、厳重注意ぐらいで終わり?
111名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:33:50 ID:rSLr3R7m0
男子校とか女子高とか分けるからいけないんじゃないか
学生卒業したら職場に出会いがない限りなかなか難しいだろ
112名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:33:55 ID:RCoRpcxj0
>>107

さて、晩御飯と風呂の支度です(^-^)晩酌はありませんよ?

それが済んだら、とっとと寝てください。

113名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:36:23 ID:iqk/B/6W0
>>93-94

何故かセットに見えた
114名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:36:44 ID:O5nqdkEE0
ところで(笑)
115名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:37:56 ID:2BwXaZXGP
昔は終身雇用と年功序列が確立してたから安心して結婚や出産ができた
ところが今は成果主義が台頭して歳を食うと早期退職を迫る企業が増えた
こんな不安定な社会で金のかかる結婚やまして出産なんてしようと思うかねえ
116名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:11 ID:lascvGi+0
>>94
若い人間の性欲のなさは異常なんで、金があっても無理かもしれない。
問題が複雑化しすぎた。もう金だけの問題ではないかもしれない。
117名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:39:43 ID:awE6F+Gb0
団塊が経営者になって若年層をすべて低賃金にした
118名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:40:03 ID:yKGv0xTy0
>>101
>高望みの女性
これは事実だが

>自信喪失の男性
これは気のせい

結婚にまつわる法環境が致命的なほどに男避けをする
それと同時に家電やサービスの発達で男が一人でも生きていけるという自信を持ってしまった
嫉妬から発生したフェミの望みどおりの世の中になってきたったことだよ
119名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:41:55 ID:GlpqDR1dO
ったりめーだろ!まともに稼げてないうちから子供作るほうがどうかしてるわ。
120名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:01 ID:dCyQ3No+0
>>98 世の中そんな事になってるんだ
121名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:42:26 ID:yKGv0xTy0
なんだ、100超えてるのに大事なものが貼られてないじゃないか

★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付・・・北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
122名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:43:37 ID:OtRuN3wpO
私が結婚できないのは男性不信だからですよ
中学生の時酷い痴漢にあったが警察に鼻で笑われた
20歳でやっと彼氏が出来たが欲望の塊で人間として見られなかったゴムをちゃんと付けない
無理ヤリ
話を聞かない
聞いて理解しても分からないフリ聞こえないフリ
ストーカーされて、本当に怖くて
怖くて怖くて怖くて怖くて
やっと警察に逃げ込んだら
次は彼氏と来なさい
性病にかかってた
もう死ぬから日本がどうなってもどうでもいい
123名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:44:05 ID:A+V4kdVg0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
124名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:45:06 ID:Xo9ACIny0
>>122
カガミみてみな!
125名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:01 ID:dCyQ3No+0
生活が安定すれば普通に結婚と出産が増えるだろうね
126名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:46:12 ID:LRX0Sw/30
いや、自信喪失の男性あってるぜ、高望みの女性でビッチな女性を
一生食わせてなんていけない。
離婚率4割で、調停は女の有利なワンサイドゲーム。
自信ある?
127名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:49:57 ID:e93ebkc+O
プロジェクトチームとか作らんでいい 放っときゃいいよ
人間追い詰められたら何とかするでしょ 追い詰められても何もしないのは必要ないから
一生シングルでいるのもそいつの人生だよ 激しくどーでもいい
128名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:01 ID:RCoRpcxj0
独身なら道楽三昧。

結婚なら道楽ポイ。
129名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:50:27 ID:GlpqDR1dO
>122
まあまあ…
こんなとこ書き込んでないで田舎帰んな。
130名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:51:00 ID:yKGv0xTy0
>>123
まったくサイレントテロと同じだよなー
女様が言う女叩き(笑)ってやつがネットで活発にやられてるうちは
まだいくらかでも女様に対する自浄能力に望みもってると思ったほうがいいくらいだと思うんだ
131名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:51:56 ID:7zn7zL1a0
>>59
頑張れとは言えないけど
休んで動けるようになったら、取りあえず
どこか相談できるところを探してみて。
役所に行く前に人権保護団体とか、NGOなどを。
132名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:21 ID:g8hDYuZT0
団塊Jrが30代前半のここ数年が最後のチャンスだったけど
もう手遅れだよね〜(^^
133名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:24 ID:yKGv0xTy0
>>126
自信なんて関係ないだろwwwただの無知か自棄起こしたアホだw
そんなもんに自信持ったって意味ねえwwwww
134名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:53:34 ID:CWu8ksqBO
こんな不景気で危険な今の日本で、子供を産むのは不安だし無理…
なんで産んだ!って子供に恨まれそう
135名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:26 ID:AttxkQDxO
仮説ってw
本当に今頃気づいたんなら恥ずかしいほどの無能ぶりだな

こんな奴らが日本のトップにいるなら、今の不況も頷けるわ
136名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:54:39 ID:bHai30Fv0
これは定説だが経団連と小泉改革が関係しているのでは?
137名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:13 ID:NnnYovCu0
今結婚しても大半は貧困で心が荒んで行くわな・・・
単に経済状況だけじゃなく社会的な関わりの問題もあるけど
こんなの頭いい人が分析して関係しているのでは?なんていうレベルの話か?
138名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:33 ID:Ijp7zyUJ0
これは仮説だが・・・

この仮説に気がつくのが遅いのでは?
139名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:57:36 ID:OtRuN3wpO
>>124
そういや痴漢の男にブスって言われたなぁ
ブスでも、馬鹿にしてる女にでも
ヤル事はヤレるから、美人も男を警戒するんじゃないのかな

私は異性や他人の容姿が気にならないから、男の人が顔に拘るの理解できないけど
顔が云々とか年齢がとか、
美人で性格がよくて家事が出来てとか
高望みは止めた方がいいと思うよ
どっちでもいいけどさ
140名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:59:52 ID:z5C3Gw200
逆なんだけどな、社会・経済が豊かになると少子化になる
子供が飢餓や病気で死ぬことがなくなるから数より質にこだわる
豊かになると人生に色々な選択肢ができるから、結婚して子供作ろうとする意識も薄くなる
要するに少子化は贅沢病ってこと、解決したければ発展途上国に戻ればいい
141名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:38 ID:H7tAffdY0
>>139
性格同じのイケメンとブサイクどっちが好き?
142名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:00:58 ID:yKGv0xTy0
>>140
それを証明し続けているのが
DQN子沢山という現実w
143名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:21 ID:NnnYovCu0
貧乏な男に女がついてくる時代じゃないだろ
144名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:23 ID:iqk/B/6W0
美人の警戒をときたいが
ブスの警戒や誤解にまではかまっていられませんよ

性格が同じなら美人を選ぶ
そんだけです
145名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:31 ID:HOX7x0NqO
>>1
ハァ?仮説て?今頃…オラびっくりしただ
146名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:00 ID:p6H7Uza30
>>139
マジレスすると
男も女と同程度にしか、容姿に拘らないから安心しろ。

なんだかんだいって性格が大事。
147名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:04 ID:/BanQaS70
貧乏人の子沢山
148名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:03:34 ID:WTiXyYfoO
経済的に問題抱えてるDQNの方が若年結婚率は高いだろ。
149名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:05:09 ID:p6H7Uza30
>>135
>>138
>>145

ざっと見ただけでも、これだけこの仮説が間違っていることに気付かないバカがいるのか・・・

ゆとりならいいが・・・
150名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:23 ID:neZXkybhO
>>16
お前は俺か

俺も創業10年
今過去最悪に状況が悪い。
従業員二人までリストラして、事務所も家賃10万以下のところに移転
しかし自分は給料とれない、従業員に給料を払うために借金している。

婚約3年目で相手は来年30になっちゃう。
もう多分結婚だめぽ
151名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:12:41 ID:IT3HmH/DO
>>就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。





この原因を作った団塊の世代達は、わざと気付かないふりをしていたんですか?
それとも、悪いのは国だから、自分自身には関係ないと思っていたんですか?
どちらもでしょうねwww
152名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:13:03 ID:NnnYovCu0
ニュースであれだけ子供の虐待とか中絶だの産んだあと殺しちゃうって話みてると
ネガティブな発想に囚われて不安になるし
惨めな貧乏生活送っても心が豊かでいられるほど現代の人達は根が太くないでしょ
社会全体が負け組の惨めさを浮き彫りにして一層追い込んでるんだけど
153名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:14:06 ID:pnwLAMY0O
これは仮説だが、
こいつらは少子化を商売にしてるのではないか?
154名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:44 ID:NnnYovCu0
後は子育てを支えてくれるような人との関わりもないでしょ
子供が泣いたりとかするとそれだけ周りが批判の目で見てるように思うはず
世間の目とか束縛とかそんなのわがままで貪欲で貧弱な現代人には無理
155名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:22:19 ID:yKGv0xTy0
>>153
これは仮説だが・・・
今まで参画利権のために少子化を利用しすぎて少子化傾向がさらにひどくなってるから
経済を牛耳る守銭奴団塊が商売にならないことにようやく気がついてしまったので
表面だけテコいれしたように見せたがってるように感じる
156名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:24:43 ID:OtRuN3wpO
>>141
イケメンとか興味ないしブスとか、もう何も関係ない
男の人がいない世の中に行きたい
そういえば産まれた赤ちゃんのオチンポ切った人がいたけど
なんか分かるな…

田舎とかないし一人で一生懸命生きた
PMSひどくて会社休んで首になった
凄い美人がいるけど一緒に死のうって話してる
男に好かれたい願望がないから彼女に全然嫉妬しない
追い掛け回される苦しみは私がよく知ってるから
157名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:29:14 ID:p6H7Uza30
>>156
その美人の方にぜひ紹介していただきたいのですが。
158名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:31:44 ID:yKGv0xTy0
ものすごいメンヘラの臭いがします
159名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:33 ID:H7tAffdY0
>>156
アホかw
もう30分以上も2chで糞レスしてる奴に死ねるわけがない
30分もあれば風呂に水張って手首切って突っ込んで死ぬ時間十分にあるわw
お前には生きる覚悟も死ぬ覚悟もないw
160名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:35:39 ID:NnnYovCu0
一行で言うと
人生に失恋したって事だね
161名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:36:19 ID:HLAagZyy0
晩婚化が急速に進展したのは一番景気の良かった80年代から。つまり年収=結婚=子供の数
ではないと思うよ。しいて言えば、80年代以降氾濫した、トレンディドラマの影響で、女性
の結婚に求めるハードルが非常に高くなったのが最大の要因だと思う。考えてみりゃ、昭和
40年代以前のほうがよっぽど生活苦しかったと思うが、出産率は高かったからな。
162名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:38:52 ID:p6H7Uza30
>>161
トレンディドラマもそうだけど、
テレビや雑誌などマスコミの罪は大きいと、俺も思うよ。

結婚だけじゃなく、就職に関しても。

みんながみんな、容姿のいい男や女と結婚して、いいマンションに住んで、
大手町で颯爽とホワイトカラーできるわけじゃないのに。
163名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:41 ID:rroSMsOTO
美人を巻き添えにしないでほしい
164名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:41:17 ID:NnnYovCu0
>>156
まあ俺が>>156とリアルで出会って恋愛でなくても友達にでもなってれば
それなりに気は紛れたと思うけど縁がなかったね
165名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:42:55 ID:8o/iu7X10
>>156
自殺をするのはやめたほうがいい。
絶対に後悔する。

と臨死体験らしきものをした俺が言ってみる。

166名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:39 ID:iM6jt/Os0
国民年金と皆保険を完全廃止すれば
すぐにも解決なのに
167名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:43:54 ID:HLAagZyy0
そのうえ、マスゴミが、性格の悪そうなババアどもをもてはやして起用して、お父さんが
家でゴミ扱いされているような感じを植えつけたからな。男共は、あんな30年後を迎える
なら一生独身でいいやと普通思うだろ。女は女で、いつか福山みたいな男が現われて、都内
の高層マンションで暮らせると思い込む。実際、今まで女一人でも何とか暮らしていけたからな。
168名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:45:16 ID:OtRuN3wpO
胸なんか無ければ良かった
ブラジャーも盗まれてばかり
普通の服を着れば挑発と言われる
地味にすれば苛められる
女友達には、私の彼氏に色目つかうな、近寄るな
女を売りにするなと言われる

男はちょっと知り合いになると待ち伏せてる
何故か電話番号知ってる
しつこく話し掛ける…
すぐ顔を誉める…

あなた達の性欲は人をメンヘラにして、自殺まで追い詰めるんですよ

トラウマが無ければ今ごろ
幸せな家庭を築いたかも知れない

これが少子化に関係ないの?
169名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:14 ID:LRX0Sw/30
そのうち、アラフォー女性を筆頭に結婚制度改正とか、なくせとか言い出しそう
170名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:46:46 ID:slxJbQ2y0
>>162
ハァ?w
2chじゃ「学歴の内に入らない」、日東駒専卒だって、普通に上場企業に入って、30歳で500万くらいはもらってるよw
結婚できないほど低賃金って、どんだけ低学歴なんだよw
171名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:47:58 ID:p6H7Uza30
>>168
都内なら俺が友達になるよ。
妻帯者だから安全だろw

>>170
は?
172名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:04 ID:HgEyaAZg0
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
173名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:49:14 ID:iY87uggTO
これは仮説だが、

移民を増やすためには人口減少めでたいニダW
174名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:49:22 ID:yKGv0xTy0
>>161
>>121
金は関係ない
バブル前期や高度経済成長末期に出生率上がってない
間違いなく風潮・思想・メディアが大きく影響してる
175名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:49:43 ID:HLAagZyy0
一流大卒ホワイトカラーより、大工さんや、板前のほうが年収が高い場合が世の中には
多く存在する。しかし、今のマスゴミの基準では、そういう人たちは女性にもてないと
レッテルを貼って、世の女性どもも、そういう男達を評価しない。ましてや容姿至上主義
になったのは、間違いなく80年代以降のマスゴミの影響だな。
176名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:30 ID:NPSm8BhN0
>>170
日本で、大学進学率が50%超えたのいつか知ってるか?
どうせ、昭和50年くらいで、今は8割進学とか思ってるんだろうが、
大学進学率が初めて50%を超えたのは、平成20年度だよ。
つまり、日本人の過半数は、専門卒以下。
177名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:50:38 ID:ih/ns8nWO
>>168
何を言っても信じられないかもしれないけど、そんな奴ばかりじゃないよ
良い友だちと良い異性に逢える事を祈ってます
178名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:29 ID:zATof1R20
仮に金が関係してたとして、「みんなが金持ちになる政策」があるわけもなく、解決手段になってない。
結婚のハードル下げる方なら、政策的に対応する余地があるが。
179名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:04 ID:HLAagZyy0
>>174 鈴木宗男もおなじことをいっていた。おれらの青少年時代のほうがよっぽど
金がなかったが、子供を3人(1姫2太郎)つくるのがあたりまえだったと。鈴木宗男
のほうがよっぽど正しい事を言っている。
180名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:55:06 ID:yKGv0xTy0
>>168
これは仮説だが・・・そのレスの趣旨は
女の性格が悪い、そしてなにより男の性欲が悪い
自分にトラウマがなかったら少子化にならない
181名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:56:49 ID:PY7O9JM9O
>>176

短大は入らないの?
182名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:58:40 ID:baN1AaBN0
男が、結婚以外で性欲を解消できるのが悪い。
男の自慰行為を完全に禁止すべき。
定期的に男の下着をチェックして、射精の痕跡が発見されたら、不正に快感を得た罰として、睾丸圧迫刑でいいよ。
183名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:31 ID:I+kTtQML0
>>181
四大進学率という方が正確だな。
短大を含む数字は、大学「等」進学率という。
ただ、男に限れば、短大進学者は少ないので、四大進学率≒大学「等」進学率だよ。
184名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:00:59 ID:MWyKPy/s0
普通に金だけしか興味を示さない
馬鹿女が激増したからじゃん
185名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:01:16 ID:NnnYovCu0
>>171
相手から近寄られると信じられないんだよ
186名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:02:13 ID:A56Wsd8O0
庶民では定説です
187名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:03:11 ID:HLAagZyy0
バブルの頃3高(高学歴、高身長、高収入)という言葉がマスゴミによってつくられ
世の女性達は洗脳された。バブル崩壊後、高収入と高学歴は、さすがに世の女性は
妥協するようになったが、おそらく最後に残った妥協できない部分が、高身長(容姿)
だな。最近のトレンディドラマの風潮として、貧乏だがかっこいい主人公(ジャニーズ
のメンバーが演じている)がお嬢様と恋愛に落ち、最後に人のいいライバルの金持ちの
婚約者が、身を引いて、めでたしめでたしというのが典型的パターン。
188名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:04:44 ID:0iHjx4CV0
>>168
不幸自慢したきゃ他でやれ馬鹿女
189名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:05:48 ID:yKGv0xTy0
いまだに朝っぱらから「女性に人気」「女性が女性が」「女性には〜」ってやってるからなあ
戦後の洗脳にまっさきに晒された団塊のやりたいことはなんなんだろw
190名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:07:34 ID:rZlk1w4o0
やべぇ、バレタw
日本は人口多すぎるんだから、少子化は国策だと思ってたんだが。
現状、仕事ない人いっぱいいるしね。結婚なんてしたいやつがすればいいのさ。
191名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:09 ID:19/DXhZf0
女を持ち上げときゃお茶を濁せると思ってるんだろう。
192名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:08:48 ID:nm5M8hYO0
小渕優子はとっとと国会議員辞めて
ポコポコぶさいくな子供生みながらか
わゆいワンちゃんやニャンコのブリーダやっとれ
193名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:12:45 ID:Ocgy9G4u0
【社会】ネットで「愛人契約詐欺」
 新たに女性26人被害か…
「会社役員 年収4500万 会社2つ経営 月50万で愛人に」
などと書き込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235976589/

「これは仮説だが…
金さえあれば何人でも愛人を囲えるのでは?」
194名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:24 ID:RuB8fcY30
結婚まで処女を通したんだぜ、ゆうこりんは。
これは仮説だが(ry
195名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:14:35 ID:GWatSBtrO
生活・人生の
カイゼンの結果だよ
196名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:12 ID:MWyKPy/s0
>>168
そんな馬鹿人間のいる環境にいるお前が悪い。

つうか、お前さんが馬鹿だから、周りもそんな人間しかしない

他人のせいにするな、あほ
197名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:17:34 ID:GWn41FfdO
>>168

関係ない。
198名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:18:14 ID:ZXW3LpFjO
「私たち、主婦で、ママで、女です!」

浮き世離れした宣伝文句だわ
199名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:22:28 ID:red4MqOm0
いや、実際に>>168のような不幸な人間がいるんだ
男女は互いに無関心が一番いい
いっそ子供のころから隔離して生活させるようにすべき
200名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:23:40 ID:ysgJeffb0
これは仮説だが・・・※
201名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:24:40 ID:MdWQM6a0O
>>198
多分団塊ジュニア向け。あれが通じる最後の年代。
202名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:26:00 ID:HLAagZyy0
そもそも小渕優子の旦那ってTBS(?)だったよな。元総理の娘と貴族社員階級の
浮世離れした家庭のやつらが、少子化対策のうんちくを述べられてもねえ。嘘くせー。
ちなみにマスゴミの年収が他のスレにあったので貼っておく。
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万
203名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:27:55 ID:NnnYovCu0
もう個人の問題じゃなくてそういう世の中に見えるっていう被害者意識がそうさせてるんでしょ
自分がしているのは1000発999発実弾のロシアンルーレットをしてる気がして絶望する
弾撃ちきるまでに何年もかかるしね
異性と仲良くしたいけど恋人にはなりたくない、友達でいいけど
本当に友達じゃ足りない
でも世間の常識に囚われてで必ずどちらかの決断をする事になって失敗する
PCと脳みそ繋げて自分だけの理想の世界を作って一生を送る人が増えるんじゃないかなw
204名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:29:18 ID:hbIHGyRF0
少子化は異常だよ。
俺、38で結婚してるけど、セックスしたいと思わない。
同期で結婚してるのは約半分。そのうち子供いるカップ
ルはなんとひと組で、一人だけ。やばい。
205名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:11 ID:red4MqOm0
>>204
周囲がそういう状態になってるのなら
「少子化(につながる環境)」が普通ということなのでは

# もちろん、異常なスピードで少子化環境が進んでいるという意味だろうが
206名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:20 ID:I+pIm4rp0
>>8
やめろ
涙が出てきた
207名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:24 ID:QU2zFrKwO
実は仮説ではない
が本当のような
208名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:44 ID:QJ47o83Y0
仮説だって?

まだ分かっってないなw
本説だよ。
妊娠したら、子供が生まれたら援助しますでは何も解決しない。
209名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:31:44 ID:EBLRhT0sO
2次元の方がかわいい
210名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:00 ID:yKGv0xTy0
>>203
いや恋人ならいいけど結婚は無理って話だろ
それこそロシアンルーレットで十中八九当りっていうのが日本
そう思えるのは先例実例ありすぎるからで被害者意識ってレベルじゃない

自分だけはそんなことにならないなんてことを信じて玉砕する人多数w
211名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:33:58 ID:PJIixPCq0
これは仮説なんだが…
スレまだ続いて炭化い
212名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:34:29 ID:ARi7/NKTO
★正社員ポジションはどこへ?
■「男女共同参画」を止めれば、非正社員の男の7割が救われる
 『若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。』今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%は正社員。
 『バブル崩壊後に、非正社員の男は79万人増え、正社員の女は53万人増えてるから、
左派が煽った「男女共同参画」さえ止めれば、非正社員の男の7割が救われる。』
 あなたは、これでも、左派政党を支持しますか?
◆25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
        平成元年  平成19年
▽男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
  非正社員   25万人  104万人  + 79万人
▽女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
  非正社員   81万人  224万人  +143万人
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
[統計局/労働力調査 長期時系列データ 参考表10 【全国】年齢階級,雇用形態別雇用者数]
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

【雇用】おまえらが正社員になれない本当の理由 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218027440/

 去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性…13%、女性…41%(平成18年労働力調査)。
 男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
 女性の非正社員は、確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
 女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。
◆労働力調査(第二表参照) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
◆グラフ(P3〜4あたり) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
213名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:34:55 ID:626iPR4M0
セックスより楽しい道楽が今たくさんあるからね。戦前の隔離された農村では
若者の遊びはセックス(夜這い)だったらしいよ。小説の題材にもなった有名
な大量殺人事件の動機も、きっかけは夜這いにいったら断わられたからだったらしいよ。
214名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:36:30 ID:y/6ZNeAb0
>就職難や経済事情
それはただの一因では?
子供がいる世帯って
専業、兼業問わず子供は2人ぐらいいるじゃんか

産みたくない女性(←私、批判されてもいいよ、子供が不幸になるのは見えてる)
結婚したくない男性
彼等に結婚して子供作れって言う方がおかしいよ

政府が個人や家庭のあり方に口を出すからおかしくなるんでしょ?
今まで夢と自己実現で「お仕事」を煽っておいて何を今更・・・
お仕事より子孫を育てる方が大事だなんて頭でわかってる、でも価値観なんて変えられないよ・・・

人間(政府)が人間(国民)の子作りを管理主導しようって考え方がすごく不愉快
215名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:03 ID:red4MqOm0
結婚の真実
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0225/227059.htm

家事育児にどれだけ協力しても
週に2回、1時間のゴルフ練習をするだけで
妻は娘に夫の悪口を吹き込む

しかも何が悪いのか分からないという女たちのレスが笑える
216名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:37:08 ID:vw+eB5sS0
アフリカなど貧しい国ほど出生率が高い
豊かな先進国ほど出生率が低い

相関関係があるのは明らか

つまり日本はもっともっと貧しくなれば
出生率は上がり始める

経済政策で日本を貧しくしていくといい
出生率問題は解決するだろう・・・
217名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:38:00 ID:51YjeW8u0
おまえら、低収入なのを国のせいにしすぎw
もう少し、自分を見つめ直せよ。

勝ち組の奴らより努力してきたって本当に言える?
218名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:33 ID:11Do9wIPO
ジェンダーフリーとかやってたら、男女ともわざわざ結婚したいと思わんだろう。お互い生きていくのに必要ないんだから。
219名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:39:58 ID:p7jzyewS0
>>216
元々日本は出生率高くないんだが・・・
気候風土や教養、文化を無視しないように
220名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:40:19 ID:oOOytkGoO
>>217
半分くらい同意
221名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:40:25 ID:jMPHE+ME0
まだ続いてたのか、いい事だ。
小渕さんに読んで欲しいね。
222名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:40:32 ID:EBLRhT0sO
>>217
一人で生きていくには問題ないよ。
少子化で困るのは利権まみれの官僚だけだろ?
223名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:19 ID:626iPR4M0
生活に余裕が出来るほど、相手への理想が高くなり結婚しなくなる。よって非婚化
は裕福な社会の象徴なんだな。アメリカは出生率が高いが、貧困移民が出生率を
押し上げているんだよ。
224名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:28 ID:L4JsJHCyO
>>1
なにをいまさら
225名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:41:50 ID:0QjkhZwS0
おなにい
226名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:42:04 ID:vw+eB5sS0
>>219 マジレスかよ・・
227名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:42:37 ID:MxSgvn3fO
せっかく生まれてきたんだから素敵な恋愛してほしいな
セックスばかり考えないで色んな愛をはぐくでほしい

セックスやったらその日でおわるだろ

はは
228名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:43:26 ID:kGqwouwf0
周り見たって、低学歴の貧乏人のほうが結婚も早いし出産もする。

この事実をなぜマスコミは伝えないのか。
229名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:43:28 ID:RN7CePwb0
仮説じゃねーよw
さっさと動けよバk政治家ども
230名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:43:51 ID:zTc0rEYs0
>>223
正解。
231名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:07 ID:gpqjDjc90
希望の持てる国にしてくれ頼む
232名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:44:58 ID:oOOytkGo0
>>222
最近すごく肌で感じるよ
資格検定とか利権が国民の財布を奪い合い始めてる
情けない話だよ・・・

官僚は上昇型ではなく水平飛行型社会への移行を模索していないのか?
資源も環境も良い状況ではないのにまた産め!働け!をやるのか?

男性の過労死無視して女性の過労死増を女性の社会進出のバロメーターにしてるってヒドイ国だよ
233名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:45:54 ID:EBLRhT0sO
>>227
せっかく一人で生きるのに便利な国に生まれたのに、
なんで不便な思いをしなきゃならないんだ?
234名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:46:50 ID:vw+eB5sS0
どんなに労働環境悪化させても
国民同士で自己責任論で批判を封じ込めあうから
資本家・経営者にとってはいい国だ。
外国だとすぐデモ・スト・暴動だもんな・・
235名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:46:58 ID:qucLQQpc0

なんでこの大臣ってこんなにノロマなの?もしかしてアホ?

やっぱりアホー内閣の一員だけあって国民は理解に苦しみます。
236名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:47:45 ID:red4MqOm0
>>231
希望なんてあるわけない
出口の見えない世界的な不況に爆発し続けている世界人口
化石燃料の枯渇はいよいよ間近だが代替エネルギーの開発は遅々として進まない
これでどういう希望があるんだ?

メタンハイドレートなんて話もあるが、これはあったらあったで他国の侵略理由になるかもしれん
そのうち「イレブン」と呼ばれるようになるぞw
237名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:15 ID:rS+9JdSVO
素晴らしい仮説、そして推理力だw
これは「田宮」の称号が贈られるべき
238名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:32 ID:x8T/SOmRO
氷河期世代は広い意味で女の汚い部分だけ見て育ってきた男が多すぎるからなぁ。
女にだけ都合いい男女平等やジェンフリで男をフルボッコにしてきたツケが大きいわ。

もちろん経済的な理由が一番だろうが、見た目普通正社員で交際暦0がごろごろしてるとか異常すぎる。
239名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:38 ID:nEsvNYvSO
>>227
むしろその日で終わらんと大変面倒。
240名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:48:45 ID:A1/bJ1X70
女の望みが常に男の収入の上を行く

どんだけ給料上げてもこれじゃ無意味。
241名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:49:48 ID:cxhY/ZSaO
こんなありきたりの結論出すのにいくら税金使った?
242名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:50:29 ID:red4MqOm0
>>241
まだ結論じゃない。仮説段階だよw
243名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:50:30 ID:UTDWsNlz0
結婚って男のほうがやる気わかねえだろ。
この不況でさらに拍車かかる。
あれって女のためにあるものだし。
244名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:52:56 ID:A1/bJ1X70
今後の展開
経済事情を改善するために女性の社会進出を促しましょう

女優遇、男失業で収入減

女「やっぱり私より収入多い男じゃないとねー」

非婚加速、日本消滅
245名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:53:03 ID:oMeIzHSo0
「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」について
1.趣旨
 新しい「少子化社会対策大綱」の作成に資するために、少子化対策担当大臣の下に「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」を開催し、有識者及び国民各層の意見を聴取します。
2.検討方法
 子育て世代の当事者の視点、利用者の視点から、既存の枠にとらわれることなく議論することとし、各回のテーマに応じた有識者(現場の当事者・学識経験者・関係団体等)を招き、ヒアリング及び意見交換を行います。
3.メンバー
安藤 哲也 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事
勝間 和代 経済評論家
松田 茂樹 第一生命経済研究所主任研究員
宮島 香澄 日本テレビ報道局解説委員
佐藤 博樹 東京大学社会科学研究所教授
(少子化社会対策推進点検・評価検討会議座長)

246名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:53:10 ID:EBLRhT0sO
>>241
歴代の担当大臣から、
「今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?」
と返されるのが落ちでしょ。
247名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:54:29 ID:MxSgvn3fO
>>233
不敏じゃなくて感動だろ
心にいっぱい感動つめこんであの世に帰るだよ
子供が生まれるのも感動だろ
でもな 無理に付きまとうなよ!
それは感動ではない

思いやりこそ感動だ
248名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:55:30 ID:wmt5JpCm0
仮説じゃなくて、事実だろw
まさか他の理由だとおもってたのんだろうか?
249名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:55:45 ID:FDp+/gzaO
>>234
しかも低所得層同士で罵り合ってるんだもんな。
ホント経営者や政治家はウマーだよな
250名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:56:56 ID:roTwpzw40
>>240
ウチの20代一般職女性はそうでもないぞ?
アラサー以上の諸先輩がギスギスして強欲の限り子供や旦那放置で働くのを見て
「あんな生活ヤダ」
って結婚に怯えてる・・・
マイホームなんかいらないし、まったり子育てしたいって言ってたし


キモメンには関係ない話だが・・・orz
251名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:57:01 ID:red4MqOm0
>>247
何言ってるんだ、こいつ
そんな戯言が夢想に過ぎないのは数多くの事例で実証済みだっての
ひと握りの「勝ち組」は「感動」にたどり着けるかもしれないが
そこにいたるまでに、どんだけの金と労力、運が必要になるか
普通の人間では無理だよ
252名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:57:32 ID:EBLRhT0sO
>>234
まるで蠱毒だな。
253名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:00:22 ID:GyQckKOa0
>>250
>「あんな生活ヤダ」
だよなぁ、男から見ても異常だよなw

更地から新しい社会を模索する必要があるのかもな
バブル世代の作った強欲カンパニー国家じゃあもう無理だよ
肥大化しすぎて機能不全に陥ってる
254名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:05:33 ID:qwJq0iiH0
間違いなく大きい一因の柱の一つではある。

大昔と今でも金が無い奴は金が無いだが、大昔は一律に金がない奴だらけだった。
今はそうではない、金がある奴も居れば無い奴も居る2極な上、上から下まで変に情報・知識も身について
増やして育てる事に、金銭的にも時間的にも損を感じている。
金が無い奴はこれ以上損をしたくないと言う見積もりになれば、当然作らない。


結局問題は、「金の問題」「知識が付いて自由時間が欲しくなった」の2つ。

先を読んで子供の情報を得て自分の時間が無くなると思う奴、金が無い奴、両者当然子供なんて消極的だ、
まして両方条件が当てはまる奴なんて尚更。

今後は益々、経済活動は堅くなって自己防衛で精一杯の人が増えれば、
今後は少子化原因の「自分時間欲しさ」のウェイトより「金の問題」のウェイトも大きくなるのは誰の目にも明らかだろう。
255名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:07:25 ID:dZoBaBlz0
子供は欲しいから国籍法マジ神
256名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:09:59 ID:5XXhtVV60
>>253
なんで3〜40代の女ってあんなに元気なんだろうな?
好きで仕事するのは構わんけどさ
オフィスの倉庫で不倫セックスするなと言いたいw

父親でも子供の運動会に出る努力してるのに
幼児の母親が子供のイベント無視して進んで出張って狂ってるよな
うちでも若い女子社員が呆れてるよw
257名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:10:08 ID:/GmaU4kMO
女三人いて今年結婚する
お前らほんとモテないな(笑)
258名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:10:51 ID:MxSgvn3fO
>>251
そうか、そうか
貧乏なのか

確かに相手にされんかもしれんけど

君なりに誠実に生きてればきっとわかってくれる人がいるよ

あんまお金とか社会とかを恨むんじゃねーぞ

恋愛は心でしろ
259名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:12:35 ID:nEsvNYvSO
>>257
まあ、せいぜい負債で破綻せんようにな。
地獄もとい戦場に旅立つ君に幸あらんことを。
260名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:13:43 ID:tZR/0vR40
生きていく気力を奮い立たせるので精一杯
結婚なんて及びもつかねーよ
261名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:15:15 ID:/bAtyiqG0
>>250
>マイホームなんかいらないし、まったり子育てしたいって言ってたし
今マイホームとか算段する女って知能が足らないよw
そんな女が良妻賢母になるわけがない

未婚、既婚、世代関係なく賢い女性はつつましく生きてるよ
欲深いヴァカ女は相手しないで放置すればいいのに
引っかかるバカ男がいるんだよなぁ・・
262名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:16:26 ID:mFePFqi00
男は始めから逃げているが、
女はジジババのケア要員にされる。

自由な気がするのは、今のうちだけだ。
ジジババは娘を離さない。
263名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:17:10 ID:SLtK/dz/O
>>257
おめでとう。俺の分まで結婚生活を堪能してくれ。
あと、残り二人と上手く折り合いつけとけよ。


モテないと言われても全く腹も立たないぜ。
事実だし。
俺、子供と年上には人気あるんだがなぁ‥
ロリ趣味がないのが悔やまれ、ないが。
高校生とかちと無理だ。
そんな20代後半。
264名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:18:36 ID:Ixl9UMo00
今更「仮説」って無能だな。
女が躊躇う理由は“経済事情”一本でも良いんじゃないか?

だが男が躊躇う理由は金だけじゃ解決しないと思うがな。
265名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:19:09 ID:NaCA/F1w0
巫女さんに恋してしもうた
266名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:19:48 ID:mFePFqi00
聞いてみな?

ジジババは息子にケアされるよりも、
娘にケアされるのを望んでいるから。
267名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:20:11 ID:zx8ZSLM00
>>257
一人よこせコノヤロー
268名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:21:05 ID:8J8jlITv0
>>257
だがしかし切れた愛人にチンポ切られて結婚生活終了w
269名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:21:39 ID:kH9kkIcxO
>>258
>恋愛は心でしろ


ワロタwココロとなwwwww
今時そんな戯言、誰も真に受けねーよwwwwwwwww
270名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:23:43 ID:ReHbyu1TO
仮説て
対策チームあほか
271名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:23:45 ID:zjOYZ5x+0
>>43

だよな・・・

当時の男女共同参画に10兆円を注ぎ込んで使用した連中に、しっかりと責任取らせるべきだよな・・・

実際に、10兆もの金を注ぎ込んで、経団連連中の言う事を聞いて明後日なことをして、

散々問題が挙げられているのに都合の悪い事は揉み消して、

全然結果が出ませんでしたテヘッ。

とか、いって責任を取らないのが本当に許せないんだが。
272名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:26:11 ID:W+7zxhIb0
>今マイホームとか算段する女って知能が足らないよw
昔からそうだろ
いとこのバカキャリ女が
ローンとか夫婦の収入全部見込んでるから育児休業中はキツイって
アホかとバカかと突っ込んでやったよw

よくそんなんでFPが勤まるなってw
273名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:26:40 ID:MxSgvn3fO
>>269
金もない 顔も悪いじゃ
最終兵器の心しかないだろ
誠実、紳士、思いやりを心がけて生きてればモテモテのはずなんだがな
274名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:28:59 ID:KnwN8u8+0
1.働けないオッサンがデカイ顔をして若い者をいたぶっても、誰も止めなくなった。
2.第三次ベビーブームを抑制するために、あえて国債を発行しまくり、結果税金をわざと高くした。
3.石油が足りなくなってきた。
4.狂牛病にかかった奴らが大量に発生してるが、実は国は怖くて公表できない。
5.働けない奴らが異様に増加した。
6.避妊手段が発達し過ぎた。
7.産婆がいないお陰で、出産費用が昔よりずっと高くなった。
  つーか50万必要とか言われたらフツー引く。
8.親を抱える世代が昔より増えた。
9.サービス残業が増え過ぎて、子作りする気力がなくなった。
10.お先真っ暗だと思ってる奴が増え過ぎた。
11.養育費がぶっとんで高くなって、子供を持つ気が失せた。
12.共働き家庭が増え過ぎた。
13.専業主婦の浮気が昔より横行しまくった。
14.子供がいたら万が一を考えると再婚できねーー、という打算的な女が増えた。

一つぐらいは当たってるかな?w
275名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:29:44 ID:mFePFqi00
女は金のある所、落ち着く所になびく。

親が金持ってるなら、わざわざ金の無い不安定な男になびくわけが無い。
でもね。親が年を取ってケアが必要になってきたらどうなるか?
考えてない。

暗黙の了解のうちに、縛られる。
276名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:30:18 ID:jMPHE+ME0
共働き推奨ってある程度の割合まではオケだけど
みんながみんなそうなったら地域の人のつながりがますます壊れそう。
子が小さいうちは経済力や頼れる身内が近くにいるかや子どもの数で
精神的に余裕のない母親も出てきてロクな事にならないと思う。

みんながみんな子が小さいうちから働け!
働かないのは余裕があるからでしょ?そんな家には今後は金出ませんよ。
ってのがここ最近の政策だよね。
働く人が増えてそのフォローが後手後手にまわったのはわかるけど
少子化対策としてはこの流れはどうだったんだろうと正直思う。
277名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:31:49 ID:zx8ZSLM00
ここで世界を揺るがすような仮説↓
278名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:33:25 ID:NnnYovCu0
創価が仮想の理想世界に生きる装置を完成させて人類すべてが救われます

仮説だけど
279名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:34:59 ID:qXwjUIjXO
今頃分かったの?学者や内閣府は何を研究しているのか
出生率、犯罪率、自殺率は経済問題なんだよ
経済的ゆとりがなければ、人間は悪い方向に流れる
他人の幸せも考えられない
280名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:35:00 ID:jeID4oqp0
おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:35:38 ID:sZlDuOOu0
「とにかく他人を利用して蹴落として、自分が楽すれば勝ち組になれる」
なんてオトナの価値観を子供の頃から聞かされすぎた若者が多すぎるんだと思う。
「結婚=DQNな方が一方的に楽をし、そうでない方はATMや奴隷として虐げられる」
という思い込みが若者の中で鉄板になってしまった。
「家族は思いやって支えて行くもの」なんて言葉は、もう欺瞞にしか聞こえないだろう。

堅実に働いていたらATMにされる。
家事をさぼらず頑張っていたら奴隷にされる。
旦那一筋で貞淑にしていたら浮気される。
相手の望みを何でも聞いていたらサンドバッグにされる。
相手の親と仲良くしようと歩み寄ったら嫁いびりをされる。
将来を見越して貯金に励んでいたら配偶者に使い込まれる。

これが現実としてまかり通っている(事実はどうあれ多くの人がそう感じている)のであれば
「じゃあ逆にDQNになって相手を虐げる方に回ればいいんだ!」と割り切ってしまうか、
「じゃあ一生結婚なんかしなくていい」とあきらめてしまうかの2択しかない。

「相手を大事にすれば大事にされる、相手のために頑張れば相手も自分のために頑張ってくれる」
というのがきっと本来あるべき健全な家庭の姿だろうに、
「相手を大事にしたらつけあがられる、相手のために頑張ればもっと頑張れと要求される」
という機能不全家庭のステロタイプが、いつの間にか若者の家庭像になってしまった感があるよ。
282名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:36:34 ID:kH9kkIcxO
>>273
ただの精神論じゃねーかwww

今更そんなもん振り回してどーすんの?
アホなの?死ぬの?
283名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:37:31 ID:XH8fWBLjO
最高だぜ日本!
284名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:37:46 ID:mFePFqi00
現在、高齢者だけですべてが成り立つ社会になっていない。

という事は、若い世代が関っていかなくてはいけない。
支えなくてはいけない。

特に、長女は関りが深い。
ヘルパーの資格なんか取った娘は親孝行。
285名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:39:15 ID:rWQ6YvoC0
堕胎禁止にすれば1発で解消するよ
286名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:39:34 ID:68Nyh9LxO
今頃気づいたのかよw
おっせーよ
287名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:41:37 ID:8dnfG1yx0
>>271
10兆円!!マジかよ!!そんだけの予算があって仮説がコレかよ!!アホか!
年収300万以下の世帯の子育て全額補償とか出来るじゃん
つーか総額2兆円の定額給付金の予算の5倍じゃん!!
アホかこの国
288名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:41:44 ID:Dnss220a0
これは誰も考えたことがない斬新な仮説!!!!!

小渕優子 鬼才現る・・・!
289名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:41:48 ID:JP1LNT5P0
>>276
共働きというか
地方なんか普通に働いてるよね?
男女そろって家庭の為に働いてる感じ
ジェンダーフリーの影響を受けずに役割分担して「家庭」を守ってる

働き方の問題だと思うよ
夫婦そろって22時帰宅で何ができるん?って思うもん
「夢」「自己実現」で労働力を貪った政財界が悪いと思うよ

小さい子に夢を聞いて職業しか出てこない国は異常だと思う

ウチのアラフォー管理職女性も常に経営者側に立ってるし
団塊オヤジ→バブル女性と「お仕事教」が伝わった影響は大きいよ

出張で来た本社付けのアラフォー女性部長
出産退職する女性に「あなたは技術職なんだから離婚してでも仕事を続けなさい」って説教して
みんなポカーンとしたよw
290名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:41:50 ID:0yT8ojZ40
これは仮説なんだが、親父の地盤を継いでエスカレーターで議員になって
TBS社員の旦那と職場結婚して議員辞めても生活に困らない
いわゆるお金持ちには下々の者の置かれた環境など想像の範囲外なのではないか?

これは本人の責任ではないから、叩きはしませんがね
291名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:44:20 ID:nhNKjeGLO
女性議員は本当に使えないな…仮説だが
292名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:47:21 ID:4rHJmL/Y0
>>290
ある程度は仕方が無いとは思うけどね
昔のお偉いさんってのはいい生活をしつつも窓の外には庶民の生活を感じていたと思うんだ・・・
だから切磋琢磨して共に伸びようとしたと思う

今の政財界人って無理だよね
293名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:47:25 ID:GBmFvtNjO
これは仮説だが
日本がどんどん悪くなっているのは朝鮮人が教祖のカルト宗教が母体の公明党が与党に寄生しているからではないだろうか?
294名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:49:12 ID:6EXdpHKO0
>>289
>出産退職する女性に「あなたは技術職なんだから離婚してでも仕事を続けなさい」
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
295名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:49:17 ID:4sEBbNRIO
俺はこんなバカに税金を払っていい暮らしをさせているのか
296名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:52:04 ID:G3FfiLLC0
>>281
すごくよく分かる
分からないのは、常日頃からメディアリテラシーにうるさい2ちゃんねらが
その偏向した家庭像なり異性観を嬉々として無批判に受け入れることだな
297男は生涯独身!:2009/03/02(月) 20:55:20 ID:PJTbV5Ze0
●どんなにイイ女(嫁)でも必ず劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 そんな女房とのギリマンは拷問だ。
●恋愛も風俗も自由。女を取っ替え引っ替えして色んな女との恋愛SEXが気兼ねなく楽しめるよ。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは5、6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●子供は22才(大卒)までに最低3000万円の大金が必要。インフレが予想される今後は・・
●その子供もニートなら(80才まで生きると仮定)さらに最低7000万円は残してやらねばならぬ。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●「子供に世話をしてもらおう」なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●もし女房子供に犯罪性があったら家庭と書いて地獄と読む。犯罪者の家族は共犯者の扱いを受ける。
●独居なら賃貸の1ルームで充分。子供がないから引越しも簡単。35年ローンで家を買えば生涯奴隷生活。
●家族という荷物がない=身軽、心身ともにストレスがない。独身は健康に良い!
●独身なら住み込みも可。仕事に専念できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独居なら老人になっても介護が優遇される。施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●要看護状態になったら女房子供には手に負えない。受けられる看護(医療)のレベルは金だけで決まる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件の半数は家族同士の殺し合い。さらに一家心中なんてのもあり。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●独居は孤独で辛い?では刑務所の雑居房に入ればいい、と言えばそれで終わっちゃうw
●独身の唯一の弱点は既婚に比べ社会的信用が低いこと。でもこれからは独身者が増えるので無問題。
●上杉謙信、ニュートン、チャーチル、宮本武蔵、ライト兄弟、みんな独身だった。
●植草一秀、田代まさし、大久保清、麻原彰晃、みんな妻子がいた。
●結局、人間は自分のこと以外で苦労するのは家族のことだけ、なんだよ。
298名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:55:52 ID:DOaLFRbM0
出生率上昇のために無駄に
ドブに税金を捨てるよりも

国民一人当たりの所得上げたほうが
10倍は出生率も税収も上がるとオモ。
299名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:57:01 ID:n1t/cn8XO
汚ギャルや露出女が多過ぎて女が信用できないから。
二十歳過ぎたら大人しくなるやつ多いけど学生の99.999%があんな露出狂な格好してるのを見てるわけで、現状20代女も元は露出狂なわけで。
300名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:57:28 ID:KO7MmVQQ0
301名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:57:38 ID:5WNKDOSkO
社会がソフトもハード面もあまりに高度化したために、10代から20代にかけてうまく世の中に馴染めない若者が多くなってんじゃねえか
スムーズに社会に溶けこんだ者達と一線を画して、つまづいた連中は適応力を養うために、試行錯誤や遠回りをせざるをえない
やっとコツやら要領が備わったかなと思ったごろには、女性の審査の厳しい結婚の及第点に残念ながら及ばない、とかなんだろうな
302名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:58:03 ID:mFePFqi00
社会の仕組みから、高齢者を切り離す・独立させる事が出来れば、
子供も増えるだろう。

でも・・・無理だろう?
303名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:59:21 ID:5xNhzfxuO
うちの結婚する予定の彼氏も、仕事でミスして借金6百万もつくったから、
共働きだけど、子供産めないし、結婚式あげられないわ。
304名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:59:24 ID:sZlDuOOu0
>>289
自己実現なんかじゃなくて、家事や育児じゃカネがもらえないからなんだと思うよ。
旦那がクビや重病になった時に一家心中しないで済むように、とか
旦那がDQNだった時に離婚しても食べて行けるように、なんてリスクヘッジを
誰もが考えるようになってしまったせいなのでは。
(不況不況派遣切りリストラ年金払い損と煽られまくってれば無理のない話だけど)

いっそ住み込みの家政婦とかシッターみたいなのの需要が増えれば
安心して結婚できる家庭向きの女性も結構増えそうなんだけど、
お手伝いさん雇えるような家族がそもそもいないよなあ、金銭的にもセキュリティ的にも。
305名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:00:13 ID:5xNhzfxuO
我が家は超経済難
306名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:01:36 ID:M6u8KjRD0
>>296
しかし現実に4割が離婚してる。
離婚まで踏み切れないという家庭はその倍はあるだろう。つまり離婚予備軍が8割。
離婚4割+予備軍8割=12割。つまり家庭の120%が不和夫婦という計算。
307名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:04:16 ID:DNx18MeG0
二世議員で切れ者っているのか?
ぼんくらばっかりだろ。
二世議員がはびこるようになってから
日本はどんどん悪くなってるような気がする。
308名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:05:07 ID:mFePFqi00
昔は元気な老人が家にいれば、年金が家計を手助けしてくれた。

今は年金も破綻している。高齢者本人が年金で暮らしていくのに精一杯。
若い労働者は知らないうちに年金分が天引き。
知らないうちに知らない高齢者を支えている。
309名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:05:29 ID:PPrV99KT0
いまさら何を言っているんだw
自動車が売れないのも、若者に購買力が無くなっているからだしな。
310名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:05:33 ID:rnqwd1X60
>>306
もちょとマシなギャグかまsてほ
311名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:07:31 ID:kH9kkIcxO
>>307
そのボンクラに票を入れるマヌケも居る訳で・・・・・・
312名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:09:00 ID:Y4ttLLrR0
とにかく自己責任を禁句にしる
313名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:10:10 ID:NnnYovCu0
勉学のゆとりはいらないから心のゆとりをください
314名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:10:14 ID:mFePFqi00
>結婚や出産をためらう理由の
 一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

要は、あなた達を支える為に犠牲にしているものが有るということ。
315名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:11:54 ID:AR28GDvD0
昔は食事なんてほとんど家で食べるもので、たまに出前のラーメン、ちょっと奮発してファミレスだった。
昔はオカンもオトンも服は年に1、2回スーパーの安売りで買ってきて、それをぼろぼろになるまで何年も着てた。
昔は2DKくらいのアパートに家族4人ぎゅうぎゅうで暮らしてた。
でもそのおかげで2、3人の子供がいてもみんな大学まで出してもらった。

今はたまには食事だってミシュランの星付きに行ってみたい。
今はイトーヨーカドーで買う服なんて恥ずかしいし、バッグくらいはヴィトンじゃなきゃ嫌。
今は家はできるだけ会社のある都心に近い場所に住みたい。
子供に金をかけることで自分たちの生活を落としたくない。

昔だって楽して子供を育ててたわけじゃない。子供がいれば、金銭的に楽な家庭なんてほんの一握り。
今は情報と消費にどっぷり浸かって、何が本当に貧しくて、何が本当に豊かなのかがわからなくなってしまった。
収入やライフステージに応じた暮らしぶりがあったはずなのに、変な意味での格差とか虚栄心が消費性向を極端なものにしてしまった。
こういうものの考え自体を変えていかなきゃダメじゃないかな。

316名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:15:03 ID:sZlDuOOu0
>>306
その計算が正しいかどうかはさておいて、>>281の最初に書いたような価値観を
多くの人が内面化していれば、非婚化も離婚の増加も増えて当たり前なんだよね。

だって配偶者とその親は自分を脅かす敵もしくはその予備軍で、
子供は融通の利かない不潔で迷惑な金喰い虫なんだもの、そういう価値観の人にとっては。
そりゃ敵またはその予備軍だと思ってる相手のやる事なんか、一つの失敗ですら許せないよ。
「人の温かさ」「家族の絆」とかそういうプライスレスで運頼みのメリットには
明確なカタチがないから全く説得力がなく、心にも響かないしね。

「自分は損をしたくない、他人に傷つけられたり利用されたりしたくない。
 だからそういう事をしない人としか結婚したくない」とみんなが考えていて、
でもその人のそういう姿は、異性からは利己的で私欲まみれの高望みに見られるし
その人自身もまた、異性を利己的で私欲まみれの高望みだと思っている。

本当はただ誰も傷つきたくないだけなんじゃないのかね。
317名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:15:11 ID:caFNoupaO
漢字の読み間違えよりこんな事言ってる方がずっと問題
318名無しのごんべえ:2009/03/02(月) 21:15:42 ID:ti+upBtl0
>>1で示したような理由があるにせよ、じゃ経済好転すれば結婚・出産ふえるのか?
って話だよな。状況はむしろ第二次世界大戦中とかのほうが厳しいはずなんだが、
その頃のほうが圧倒的に人口は増えているし。考え方の違いもあろうが、一番の
問題は、自分たちの遺伝子を残すことをどこかで拒否していることじゃね?自分の
子ならかわいいはずなのに、どこかで憎んでいるんだよな。昔は生活するだけで
精一杯だったので、そんなこと考える余裕がなかったけど、今は振り返る余裕があるか、
逆に仕事でノイローゼになって子供を見るとイライラするようになったんじゃないかな。
自分の子を愛するなんて昔は本能だったはずだが、いまや道徳みたいになってるんだろうな。
319名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:15:46 ID:B0ROkeOg0
貧乏子沢山といってな、もっと国民を貧乏にしたら必ず出生率は上がる。
中途半端な資産があるからダメなんだ、税金を上げろよ
320名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:15:53 ID:Ixl9UMo00
>>296
結婚まで辿り着かなくても、男と女が別れる時には、
何かしら“理由”が有るもんだしな。
他人事じゃないって意味で共感しやすいんじゃないか?
で、結婚した後の離婚となると、背負うものが大きくなり過ぎる。
321名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:18:04 ID:tMiip2bt0
>>1
パパンもママンもそう遠くない未来路頭に迷うよ
子ども居なくない?とかって嘆いている今が懐かしく思える時代が来る

「自分でちゃんと死ぬまで出来るもんねー」とか言いながら散々因業
な仕打ちをし尽くす団塊が親だと親族関係に無気力になるから、屋外
で自然死する年寄りの心配するくらい先を読んでよ、と思う。
322名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:18:35 ID:9G5Fmw8KO
こんな経済危機と言われるなかでも
年収1000万未満の男には見向きもしないスイーツのことはむしですか
323名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:18:36 ID:iOsfTpdeO
少子化になったら、可愛い日本人女子アイドルが減ってしまうのが心配なのは俺だけか?
324名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:18:49 ID:mFePFqi00
>>315
その暮らしの中には、ジジババがいない。

今は、知らないジジババや権力者、既得権益を
社会で分担して支えなければいけない。自由じゃないし、負担だ。
325名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:19:52 ID:Y4ttLLrR0
安楽死合法化も近いな
326名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:20:27 ID:NnnYovCu0
女はエマニエル夫人みて感動したとか言うの止めろw
327名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:21:16 ID:e0bvUAKO0
結婚に踏み切れるのは最低でも、それこそ最低でも年収350万は必要だろ…。

つうか結婚しても嫁は女の意地の張り合いに巻き込まれるんだろうし、
それで負ければ嫁はフラストレーションどんどん溜めていくんだろうし、
それだったら俺みたいな「意地も張れない男」となんか結婚しない方が
幸せなんじゃねえの? としか思えないわけよ。
328名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:22:44 ID:aztGBs5JO
>>306
何と言う超計算
329名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:23:26 ID:jPa8hv760
>>323
超高齢化も伴って、可愛いアイドルは平均40歳です♪
330名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:23:34 ID:M6u8KjRD0
>>315
それは独身も貧しかった時代だろ。
2DKくらいのアパートに家族4人ぎゅうぎゅうで暮らしてた階層が、一人暮らしだと裕福だったか?
結婚して生活レベルを落としたわけじゃないだろう。結婚前からレベルが高くはなかったはずだ。

>>316
まあそれはあるだろうね。
そしてリスクがあまりにも高い上に確率が高い。
331名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:24:58 ID:IkctvNOg0
俳優の追っかけ 遊び回る妻

 50歳代の会社員男性。家のことを一切しないで遊び回る妻のことでアドバイスをお願いします。

 妻も50歳代の会社員で、月に20万円ほどの手取り収入があります。遊び始めたのは20年ほど前から。
初めは旅行、カラオケ、スナック通いでした。今は韓国のイケメン俳優にのめり込んでいます。その俳優の
ことしか頭にないようで、わざわざ韓国で開かれたコンサートにまで出かけていく始末です。同じ趣味を
持った友達がいて、いつも一緒に行動しています。

 家のことは一切しません。文句を言うと、「ぐずぐず言うなら別れてあげる。友達とは一生付き合っていくけど、
夫婦は別れたら他人」と言います。自分の給料はすべて遊びに使っているようです。

 子どもたちは結婚しており、今は夫婦二人暮らし。この先、どうすればいいか、悩んでいます。(大阪・R男)



 家庭を顧みずにスターにうつつを抜かす妻など、世が世なら即「離縁」となるところでしょうが、昨今は男女の
力関係も変わって、夫が耐え忍ぶケースも少なくありません。定年後の人生設計を尋ねた調査で「第二の人生は
妻と……」と答える夫に対し、「夫と一緒に行動するのだけは嫌」と妻が答える時代なのです。

 あなたの妻の振る舞いは確かに常軌を逸して見えますが、中年期になって必死に青春を取り戻そうとする焦りにも思われます。

 ここまで妻を追い込んだ原因は何かを考えたことがありますか? あなたは家計を支え、お子さんたちを育てるために
懸命に働いてこられたことでしょう。でも仕事に夢中で家庭を顧みなかったことはありませんか? 私に関心を示して、
子育てにも協力して、という妻の悲鳴に無頓着だったのではないでしょうか?

 あなたが妻の心を取り戻したいと願うのであれば、夫と心の絆(きずな)を結べない月日を過ごした妻の寂しさを想像
することではないかと思います。世の妻が本心求めているのは、生涯の伴侶と決めた夫との無二の心の絆なのですから。

 (大日向 雅美・大学教授)http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080209sy11.htm
332名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:26:18 ID:mFePFqi00
そうなんだよ!気が付けよ、いいかげんに!
みんな目をつぶって、見て見ぬ振りだけれど・・・・・

少子化よりも「超高齢化」!!なんだよ。
333名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:26:33 ID:R+Ja+YViO
>>322
少し違う
可愛いくて男をある程度知っている女は現実知っているから折り合いつける
男性経験少ない女ほど折り合いつけられなくて引き際誤る…
334名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:27:11 ID:IDCtN2w6O
自分の生活が精一杯なのに子供を養える訳がない。特に日本は生活水準高めで、高まった中を生きてきた団塊は生活水準下げたくないから負担はどんどん若者にいく。

今自負が苦しいってことば自分の子供はもっとくるしくなるだろう。そんなのは嫌だ
335名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:27:34 ID:Xo9ACIny0
>>323
TVも見ないし アイドルなんてもうどうでもいい
336名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:28:05 ID:5xNhzfxuO
みんな貧乏だから結婚出来ない。富裕層はそんな事も分からんのかと。
頭悪いのかね。

関係ないけど、貧乏な上に時間無いと外食になるよね。
睡眠時間を確保する為に弁当とかつくってらんないでしょ。
337名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:29:56 ID:k/UcCfQA0
>>304
家事や育児じゃ・・・という感覚が少し違うような気がします。
家事や育児を「煩わしいもの」と言い切る女性は少ないんですけどね、実際。
いくらジェンダーフリーと言われても私は家事や育児は大事な仕事だと思います。
自らの母親を軽蔑するような事は考えられませんから。

なぜ小子化を語るとセットで女性のお仕事の話が付いてくるのでしょう?
家庭の為にやれる範囲内でお仕事したいだけなのにお仕事を強制されるのは変な話です。
パパ達を早く帰宅させてあげようという話題が出る一方で、
延長保育でママが残業できる社会を目指そうって話題も出る役所は信用できません(笑)

ドラマやネット、雑誌で取り上げられるキャリア女性像のほうが少数派です。
一般職や販売業の女性なんてアンケートですら取り上げられませんからね(笑)
私は一流企業で共働き=将来安定というプランも完全とは思いません。
収支のバランスと夫婦の「満足」の価値観さえそろえば専業・兼業関係なく幸せな家庭を築けると思います。

>いっそ住み込みの家政婦とかシッターみたいなのの需要が増えれば
一人の女性の家事育児に一人の女性が必要なシステムは成り立ちません。
丁稚や女中は時代に逆行していると思います。
338名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:30:51 ID:Xo9ACIny0
>>336
自営だから飯だけは、何とかなるが まだ 仕事中だ

10時に終わって 風呂入ってねて 8時にまた 起きて仕事だ(w

何の 為に生きてんだろ 俺 orz
339名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:31:52 ID:LxZCzrjy0
まぁ金はあるにこしたことはないけど
そればかりじゃないよ。
340名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:32:05 ID:MxSgvn3fO
全部を背負うとか考えるからいけないんだよ
年収なんて共働きで何とかなるだろ

俺のダチなんか逆玉婿養子いって結納金もらって

すぐ会社やめて女房働かせて今学生してるぜ

すごい奴だ

昔そんな計画をきいた事ある

まさか実行するとは
341名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:33:24 ID:yh7IlhtT0
>>338
そうなんだよね、結婚以前に個人生活に時間がない。
そんな男女に結婚生活なんてできるわけがない。
342名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:33:31 ID:mFePFqi00
少子化の前に、前代未聞の「超高齢化」を対策しろ!

・・・・フタするのか?
343名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:33:40 ID:sZlDuOOu0
>>327
ばかばかしいよね、でも意地の張り合いってよりむしろ強迫観念なんだよ。
東京都に産まれた子供は、最低でも中学から受験をして私立の学校に入れなければ
DQNになるかDQNにいじめられて引きこもったり自殺してしまうかの二択と言われている。
実際にそんなんなる訳ねえだろ!とちょっと考えればわかる事だけれども、
しかし「私立より公立の方がその確率は高いですよね?」と言われたら誰も言い返せない。

年収350万、団地に住んで公立の学校に子供を通わせれば子供2人いても何とかなる金額だ。
子供を作らない事に決めてるのならDINKSやれば左団扇で暮らせる。
でも、
「団地に住んでる子供はDQNとみなされていじめられますよ」
「公立の学校にしか通えないような子供はろくな仕事に就けず、将来底辺で苦しみますよ」
「子供を作らないなんて老後どうするんですか、孤独に苦しみながらのたれ死にますよ」
「子供いらないなんて、いずれ旦那(嫁)さんに捨てられますし舅姑にいじめられますよ」
と言われたら誰も言い返せない、未来の事は誰にもわからないからね。
言い返さないで済むような条件の相手を捜すよりほかにない。

本当にばかばかしい。この平成の世の中で昭和初期の田舎部落と同じような事をして。
……なんて思う自分も、そういう顔のない人らの声におびえて結婚できないチキンのひとりという。
344名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:34:44 ID:SNcqbDfUO
何仮説とか呑気な事言ってんの?
345名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:37:22 ID:zJWJSODrO
拝金主義のなれの果て・・・
346名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:39:41 ID:M6u8KjRD0
>>340
その「何とかなる」という「何とかする」動機が弱いんだろう。
本気で好きになって絶対何があっても幸せにしたい、一緒に辛苦を乗り越えて幸せになりたいって相手
がいる人はとっくに結婚してる。
問題は、今相手がいないし結婚したい切実な動機がないって人たち。わざわざ苦労を買ってでもするは
ずがない。なぜならそれは「しなくてもいい苦労」だからだ。
347名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:42:21 ID:DNJq6PwF0
>>337
>一人の女性の家事育児に一人の女性が必要なシステムは成り立ちません。
だよなぁ
女性の半数が貴婦人で半数がメイドってありえないよなw
メイドのメイドはどうなるのってw
義母がいやなら実母とでも同居すれば済む話だよな(友人に2人いる)

独身でも奥さんになっても幸せに生きるような賢い女性と出会いたい
賢い女性って目立たないから出会えないよな・・
348名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:44:52 ID:M6u8KjRD0
出会いが無い。
漏れを好きだと言ってくれる女性なら、人種、信条、社会的身分
または門地不問で付き合ってもいいと思い始めてる(´・ω・`)
349名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:45:45 ID:e0bvUAKO0
>>343
それならそれでいい、ってのも本心だけどな。

年収600万が結婚の最低条件? イケメンでオシャレでなきゃヤダ?

上等だよこの野郎、てめえら今に見てろ見返して見下してやるって思えば
幾らでも頑張る気力は湧いてくる。心の中の黒いブツを石炭みたいに焚いて
前に進める。
350名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:47:10 ID:oVmvmazB0
>>337
>一人の女性の家事育児に一人の女性が必要なシステムは成り立ちません
同意!
男の一人暮らしでも家事やってるんだ、ましてや夫婦なら自分達でやれって話だ!
仕事がデキル女なら育児や家事しなくてもいいって甘ったれてるんだよ
育児家事がイヤだから結婚しないような女は放置プレイでおk!
351名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:48:42 ID:+1tGHe620
ギャグですか?いまさら・・・
352名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:49:19 ID:tH0wlyaA0

これは仮設だが・・・政治家が無能なのは、就職難も経済的困難も経験していないからでは?
353名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:51:15 ID:mFePFqi00
パンパースよりもアテントが

目前に迫っている。
354名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:51:32 ID:hlrXZouL0
これは仮説だが、タンスの角に足の小指をぶつけるととても痛い
355名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:52:02 ID:ahD1zalw0
>>350
どっちの負担が大きいか、ってのが問題なんじゃね?
少なくとも育児は女の負担がほとんどだろ。
大抵の子供は母親になつくわけだし、おぱ〜いは母親からしか出ない。
356名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:54:20 ID:X5ToJOr10
気づいて無かったのかw
357名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:55:41 ID:BeApZ4lB0
もしもーし
まだ、原因究明を模索中ってほんと?
358名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:56:16 ID:RCoRpcxj0
俺、年収推定500(ちょっと恥ずかしいかな)
趣味はマリンスポーツ(水上スキーが特に好き☆)
好きな食べ物はマリボーチーズ!!

こんな俺だけど、ちょっと気になる子いるんだ。
実は今、車中なんだけど、ちょっといいところ。
359名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:56:53 ID:MxSgvn3fO
>>346
まぁ人それぞれだからな
絶対結婚せないかんという決まりはないし、俺は個人の意思を尊重する。

それが魂の奥義だが
家族いなくて寂しいだろ

ボランティアでもして愛を尽くせ

そしたら新たな出会いが用意されてるだろうて
360名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:57:20 ID:Df76a9xd0
>>337
家事や育児を「煩わしいもの」と言い切る女性は少ないんですけどね、実際。

そりゃそうでしょ
数字として出生率を下げてるのは未婚ババァどもだからな
既婚女性は二人以上産んで頑張ってるんだ
少しは産んだ母親達を誉めてやれと思う

小梨ババァに少子化対策語らせるから私怨が入るんだよ
「お仕事のサポートさえあれば産んだのにっ!!!」ってな
ワガママで産まなかったクセになw
361名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:59:45 ID:k7kS5FK10
>>355
だからそれを負担に思う女性の声が大きすぎて
女性から育児を剥がす方向に進んでるんだよ
若い女性はそれにNO!って言ってるの
362名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:59:47 ID:xExQpYJp0

結婚しません。

出産しません。

車買いません。

家も買いません。


いくらCMで購買心を煽ってももう手遅れですお。
363名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:00:05 ID:c//tkGx2O
>>348

好きです。結婚してください。
364名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:00:10 ID:iQwSg6IS0
一体何が原因だと思っていたのか、ほんと〜に政治家や官僚は無知蒙昧。
国民が可哀そう過ぎる。
365名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:00:36 ID:IA7JaLCAO
とりあえず派遣業はイラネ。
異常なピンハネして、貧乏な若者がスゲー増えてる。内需も停滞するし。少子化も進む。最悪だ。
366名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:02:09 ID:jNUXujyb0
79 名前:名無しさん@恐縮です :2009/03/02(月) 21:54:53 ID:3za+Ip020
民主党の小沢代表が、日本人を物扱い、人身売買したいそうですよ
3/2にスレ立ったばかりなのに、1日立たないで23スレ目突破ですw

【民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235996895/
367名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:02:21 ID:VtXvLhNg0
>>360 しかしながら、元をただせば本当は国が悪いのだよ。

一人から巻き上げる税金はとてつもない高額なのに、その働く人には何のサポートも
ないのだから。とにかく国民は生きていけない状態なのだよ。
368名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:02:38 ID:Dh4UElHN0
不法入国の在日外国人の子供達を
税金で養っているので
日本人は貧困で子供はつくれません
369名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:02:46 ID:6jnNZVlC0
「これは仮説だが…パンダって白黒じゃね?」
370名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:02:50 ID:JK/VPm5k0
これは仮説だが・・・
って、まだ言うかオマイら
371名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:05:32 ID:M6u8KjRD0
>>359
寂しい人はくっつくなり相手探すなりするんじゃないか?

>>367
税金の還元率(政府の税支出のうち国民に福祉その他で還元される率)は先進国随一の低さだもんな。
372名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:09:58 ID:NNnkYT2/0
>>355
女性の自立云々は別として
子供に乳やるよりも仕事したがる女は結婚する必要無しでOK
いくら自己弁護したって仕事バカで家庭を省みない男と同類だよ
373名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:11:21 ID:v1dtrSfc0
>>(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や社会的認知
これが元凶だっていったい何度(ry
374名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:11:25 ID:rKW/Q49e0
逆にまだ経済事情に余裕があるから
「個」にしがみついた生活をする余裕があるんだろ。

落語にも出てくるように
「一人口は食えなくても、二人口は食える」
あるいは
「十人口は食えても一人暮らしは難しい」
これは貧乏人の子沢山に通じる感覚だな。
いずれも「食べていく」ことだけに特化した時の生活感覚だ。
本当の貧乏人というものは放っておいても
男と女がくっついて自然と子が増えるものだ。

仮説だが、>1はむしろ、まだ庶民に形振りかまう余裕があるのかという
驚きではないのか。
375名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:11:33 ID:8GLGB9Ll0
民主党の小沢代表が、日本人を物扱い、人身売買したいそうですよ
3/2にスレ立ったばかりなのに、1日立たないで23スレ目突破ですw

【民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235996895/
376名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:12:05 ID:jMPHE+ME0
>>343
そんな理由で小さい体で受験勉強させられている子がいるとしたら気の毒…
本人も行きたい!な子ならいいけど
「何となく私立の方がいいなー。でも友達と遊びたい」位の子だったらなんだかね。
会社員の子が裕福層と同じ学校に行っても勉強スポーツが特別できない限り
ミジメな思いもするんじゃないかと思ってしまう。

公立中はそんなに駄目かな。よほど目的意識があって行く以外は
家から近くて顔見知りが多い学校が子どもの負担考えたらいいと思うし。
何か問題あって保護者会になっても働きながらちょこちょこ顔出せるし。
平成初期のまだヤンキーがいる時代に比べたら今の公立中は大人しいとすら思う。
377名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:13:44 ID:pNIcxUdg0
自己実現(笑
378名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:13:51 ID:ahD1zalw0
>>372
そりゃそうだwww

>>376
だけど地域によっては小学校の段階で私立以外は有り得ないって場所も存在する。
なぜなら公立にはDQNが多すぎるから。
379名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:15:04 ID:mFePFqi00
>>371
>税金の還元率(政府の税支出のうち国民に福祉その他で還元される率)
は先進国随一の低さだもんな。

普通は経済活動に回る。なのに不況ってwwwおバカ?
380名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:16:12 ID:WO/tf/Fb0
別に国や社会のせいにはしないけど誰かを養ってく自信は無い
高額所得者に任せるよ
そもそも自分の遺伝子を残したいとか全然思わない
381名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:16:27 ID:M6u8KjRD0
>>374
子供を学校にやらずに働かせるってことか?
昔はそりゃ家事が大変だからな。かまどの時代だし。水汲みだって大変だろう。
今は結婚して子供二人作ったら独身より生活厳しくなるよ。全部公立で高校まで限定で習い事や塾
一切やらなくてもね。
382名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:17:54 ID:fej97PlM0
年齢とともに給料は増えないのに。子供が年をとるにつれて教育費、生活費、住居費が増加する。
もう破綻しているんだよ。

民間が年功序列、家族手当、住宅手当を捨てたら、今度は政府が、教育手当、低家賃住宅の提供などをしなくてはならなかった。
再分配を捨てて、規制廃止、競争に走るなんて、もはやオワットル。

終焉に向けてアクセル踏みすぎなんだよ。小泉は。
383名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:20:19 ID:hrPShkKl0
農村社会の貧乏子沢山は家計システムが
現在とは違いすぎるので参考にならない。
少子化がひどく進んでるのは、日本、ドイツ、イタリアなど
WW2の負け組、いわゆる持たざる国。
国のベーシックな資源が人口比で乏しいから
人口拡張に無理が出るだけ。

ちなみに戦後の人口爆発は健全な現象ではないぞ。
結局、事実上の棄民政策をやるはめになったわけで。
あれを目指せというのは気が確かな人間のいうことではない。
384名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:21:14 ID:nlMakEz/0
これは仮説だが…俺が喪男なのは、顔が悪いからでは?
385名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:22:49 ID:sZlDuOOu0
>>376
どこの学校に通わせても怖いのには変わりないと思う。
今の子供のイジメってホント洒落にならない。今産まれてなくて良かったと思うレベル。
昔のヤンキーみたいに明らかに目に見えてヤバイ人なら避けられるけど、
誰からも評判のいい優等生たちが、仲間内で持ち回りみたいにネットいじめしてるとか聞くと
「もう何をどう頑張ってもリアルラックでしか回避できねーよ!!」とgkbrする。

> 会社員の子が裕福層と同じ学校に行っても勉強スポーツが特別できない限り
> ミジメな思いもするんじゃないかと思ってしまう。

さらっと書いてるけど、これも無自覚な同調圧力だよね。
学費が問題なく納められてれば、どこの子だろうと私立校に通って変な目で見られるのはおかしいのに。
子供を公立に行かせればDQNと呼ばれる、しかし会社員の子を私立に行かせれば惨めにさせる。
だったらもう医者だの弁護士だののセンセイ職か、超高級取りの旦那と結婚するしかないけど
そんな女性は、男性の目から見れば「金の亡者の寄生虫糞女」でしかない。
386名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:23:40 ID:PQQpW+xo0
>>361
>若い女性はそれにNO!って言ってるの
同僚♀もそんなこと言ってたな
社内託児所があるから0歳児からすぐ復帰できますって言われてもイヤだって
可能な限り落ち着いて育児したいんだと

男にオナニーセックス禁止で働けって言うのと同じか?
あるいは社内風俗店があるから働けと・・・・・・いいなそれw
387名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:26:46 ID:CCa7TVQn0
>>381
経団連はホンネでは児童労働もさせたいと聞いたが?
学校で労働授業を取り入れて販売、収支決算までさせたいと・・・
ヤマギシズムみたいなものか?

家庭から父親を
家庭から母親を
家庭から子供も奪って日本終了w
388名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:27:59 ID:GOMVv+Xv0
年寄りが年金減りそうだから増やせって
いってるだけだろ
世界的には増えすぎだから減った方がいい
むしろ戦争して世界の人口1/3になれば
環境問題もすくなくなって
人類史は伸びるだろう
389名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:28:30 ID:but73d7D0
コレは仮説だが、若者が結婚・出産をやめらうのは
文明社会と人間の本能の乖離が限界に来ているからでは?

何てコトも尤もらしく言えちゃうんだぜ?
390名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:28:43 ID:M6u8KjRD0
>>387
すぐクビ切れる低賃金労働者を大量生産したいんだろうなぁ。
391名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:29:12 ID:jMPHE+ME0
>>378
小学校はどこもひどいかもしれない、それは地方も一緒。
とにかく勉強にしても運動にしても平等に誰かが嫌な思いしないようにって
大人が気使いすぎてるから子ども達が学校をナメてる。
それに加えて放任で生活習慣の躾すらできていない子や
土曜がなくなって平日の帰りは昔より遅いのに習い事漬けで
遊ばず勉強ができるがゆえに授業時間を遊び時間にしてしまう子もいます。

先生も昔と違って体罰なしでそいつらを回さなきゃなんないから難しそうだ。
問題児の組み合わせによっては1年生から教頭が教室に張り付いてるとかザラ。
逆に中学のが安心という声が多いです。
成績はテストの結果でビシッとつくし、頑張る子はそれを励みに頑張りますしね。
友達も住み分けができてるからむしろ楽という声が多いです。


392名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:31:22 ID:jMPHE+ME0
>>385
あ、本当だ。公立はDQNと会社員の子が私立って…っていうのは
全く同レベルの世間知らずな勝手な個人の思い込みだよね。失礼しました。
393名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:33:05 ID:hrPShkKl0
そもそも、今の賦課形式の維持が不可能ってだけだからな
あれはネズミ講と同じでいずれどうやったって破綻するわけで
(無限に人口が増えるのでない限り)

当面、減少基調なのは変えようがない。
現役に比べて老年が増えすぎるとこに
子供まで増やせって無茶すぎる。
はっきりいうと、今のままでも過剰人口なのだから
団塊の方がお亡くなりになる間、負担を分散させて凌ぐしかない
394名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:34:08 ID:M6u8KjRD0
>>389
寿命が延びると少産少子になるのは生物の本能として正しい。
多産多死か少産少子のどちらかでバランスをとるのが自然界だからだ。
マンボウは卵と稚魚時代に大半が死ぬから、産卵数が約2億。その大半が成魚になるようだとあっという間に
海がマンボウで埋め尽くされ、マンボウ自体も絶滅してしまう。
先進国の人間はほとんど死なない。特に本来一番死にやすい乳幼児死亡率が顕著に低い。
だから少子化はある意味正しい。そこが行き過ぎると減りすぎるわけだけどね。
395名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:36:31 ID:h+I/exKr0
>>393
同意。
ネグレクト予備軍な男女に結婚させる必要はない。
将来の不安定要素になるだけだ。

社会システムの改修が急務。
396名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:38:04 ID:LRX0Sw/30
エネルギーちゅうかスタミナ少ない人結婚は慎重に見極めたほうがいい。
397名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:39:26 ID:h+I/exKr0
ただし老人に手厚く育児世帯に厳しい社会は疑問…。
まずは福祉利権の切離しが必要かな。
398名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:44:58 ID:qrmX/tVy0
>>386
>男にオナニーセックス禁止で働けって言うのと同じか?
それに近いのかな?…育児したい気持ちはフツフツ沸いてくるよ
399名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:45:50 ID:hrPShkKl0
>>394
だいたい、多産多死から少産少死の間に多産少死の時期を挟むから
ある意味でそこで人口バランスは崩れてるのよ。
そうなると、どっかで少産多死のプロセスを踏まざるを得ない。
でも、いずれまた少産少死でバランスする時期に戻るから
そこを無理矢理矯正しない方がいいと考える。
400名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:47:16 ID:sZlDuOOu0
>>392
すみません、叩いたり責めたりしたわけではないのでそこはお許しください。
その前の流れで、こういう見栄(実際は同調圧力)が働いているせいで
男も女も客観的には結婚相手を高望みしているように見えてしまうのではないか、と
書いたばっかりだったのでつい書いてしまっただけで。

無論自分の中にもそういう差別意識、同調圧力に屈してしまう事が沢山あります。
みんなの中にそれがあるから、この国は経済的には豊かなのにみんな不幸なんだと思う。
それを何とかする方法が見つからないから余計に不幸で。
401名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:47:55 ID:M6u8KjRD0
>>399
確かにね。
言われてる問題点も結局のところ世代間バランスの問題だしね。
労働力が足りなくなるなんて言ってるけど、現状人余りなわけで……
402名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:48:12 ID:k4ZqWhO40
>>1
えー・・・
逆に、いままで何が原因だと思っていたのか問いただしたいんだが。
403名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:48:47 ID:SGf+AovU0
アメリカとかカナダみたいに
平均的して9時17時の人間らしい労働時間にして
公平な賃金体系や雇用形態を保とうとするシステムならば
みんな身体も心も健康になって、
平均子供2人になるのに。

今の日本で期待される労働時間(特に正社員)は異常。
身も心もやられる。
結婚や子孫繁栄のエネルギーなど残っていない。

国は長い間の企業の労働時間に対する悪習に目をつぶりすぎたよね。
今私達が失ってるのは、お金や仕事よりも、未来への希望。

404名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:49:24 ID:Zm/IVugmO
これまでの認識っていったいどんなことを?


バカマルだしorz


リアルに公務員の半分の給料しかないんだぞ?
(話のすり替え)
405名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:51:37 ID:M6u8KjRD0
>>402
今までは働く女性支援しかやってなかった。
406名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:52:30 ID:xyPI5kYU0
>>403
担当省庁が「人間らしい働き方を」と言いつつ
政府は永遠の右肩上がりを目標にするからムリ
日本企業は株価や役員報酬などの不労所得が多くを占めすぎなんだよ
官民ともに搾取管理型組織なんだよ
407名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:54:20 ID:JK/VPm5k0
少子化ってのは政府や企業が国民を食い物にしてきたツケが回ってきただけ
責任追及されるのは困るが
今まで見たいな美味しい汁を吸えなくなるのも困るって事だろ

ジレンマだね〜ww
408名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:56:24 ID:6gYb8szr0
>若者が結婚・出産ためらうのは
若者って何歳を若者に定義してるんだ?
まさか20代前半とかじゃあるまいな?

もしかしたらとんでもない茶番じゃねーのか?
少子化対策PT利権の予感
409名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:57:25 ID:M6u8KjRD0
>>363
ありがとう ネットの外で出会って、そう言って頂けることを強く願ってます(´・ω・`)
410名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:59:23 ID:6gYb8szr0
むしろ非婚の小梨クソババどもに
「なんでためらったの?」って聞きたいよ

現在の小子化の原因はお前らの責任だろと・・・
411名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:00:04 ID:l3dKjWHq0
どこぞの経団連はこの仮説にもたどり着いてないようですが。。。
何が車離れですか。何が買い替え促進政策ですか。
412名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:03:32 ID:4vNeUPvh0
>>410
私たちは女性の社会進出の開拓者なのよっ!
男社会の犠牲者なのっ!
すごくほしかった赤ちゃんや
すごくやりたかった育児をあきらめたのよっ!
もう道は開けたんだからあなたたち若い女はいっぱい産んで働きなさいっ!



…私たちの年金のために(ボソッ)
413名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:04:30 ID:zJWJSODrO
生物学的には高校卒業で就職が当たり前で25前後で結婚出産まですすみ、
60で仕事を辞めて65、長生きして75くらいで亡くなるのが正常なのかもしれない

大学へ行くのは中学校のクラスで2番か3番くらいまで
414名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:07:43 ID:M6u8KjRD0
>>413
生物としちゃ、平均寿命20歳ってのが本来の人間だ。
今みたいに70歳過ぎまで生きて地球を埋め尽くすくらい増えてるほうが異常。
日本も人口密度が高すぎる。
415名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:10:17 ID:3C38vfpCO
なにをいまさらwww
クダラネ
416名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:10:22 ID:g1kNG2aE0
>>1
>青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長
>人的・金銭的・制度的なサポートが必要だが
>ライフステージの中で長く広く安定したサポートが必要だとした

長く広く安定した利権が欲しいってか?
就労支援で金銭支援してどーするんだ?
417名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:11:00 ID:zJWJSODrO
>>414
人口が10億人とか20億人って以外と最近の話だよね

50億人になったのは僅か22年前
418名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:12:26 ID:IkJ0UimAO
結局何も変わらない
何も変えようとしない
机上で結論出して満足して終了
既得権、身内の利益に費やして
結局何の意味も無い形だけの対策が出て終わり

今までもこれからもずっとそう

最後は皆で共倒れして終了
419名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:13:36 ID:tb+3E1jN0
これは仮説だが、この国はもう終わってるんじゃないかな?
420名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:15:28 ID:M6u8KjRD0
>>417
まさに「蓮の池」みたいだよね。

>>419
まあ少子化対策としては20年前に成果を出していなければならなかったので、既に手遅れではあるな。
421名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:16:04 ID:ogdQhbzc0
てか、気づいてなかったのか?
当たり前すぎてワロタ
422名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:17:30 ID:dqYbQkDt0
ここはやはり小梨税を財源に
出産祝い金500万円交付で。

あ、あと次世代を育てることを放棄した方々は年金なしね。

423名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:17:56 ID:uENj7OMa0
>>412
なんかすっごく腹立つ・・
お仕事頑張るのもクライアントや上司に誉められたいだけなくせに
424名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:19:26 ID:eOofFwB60
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090302/wlf0903022220002-n1.htm
最終報告原案に少子化対策本部設置など盛り込む 厚労行政在り方懇

はい新しい部署設置、利権発生!
PR用パンフにグッズにアイドル使った広告費
425名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:19:31 ID:zJWJSODrO
>>420
産業革命以降の激増ぶりは異常
大戦争を考慮すればなおさら
426名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:22:00 ID:stRNJejN0
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て・・・!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\     
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  前から気になってたんだが・・・
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄   若者が結婚出産を躊躇うのは、
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\    就職難や経済事情が関係しているんじゃないか?
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        ・・・いや ・・・念のためだ
       /  |く/|  |
427名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:22:12 ID:ovZ8b3UO0
>>424
その記事
>政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」(座長・奥田碩トヨタ自動車相談役)
わかりやすいなwww
428名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:24:35 ID:oL/EPWR/O
これは仮説だが、今更当たり前のこと言ってるのか?
429名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:26:25 ID:fa+FHvqh0
>政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」(座長・奥田碩トヨタ自動車相談役)
はあ?
国民の生命を守るセクションに大手企業トップが絡むのかよ
ふざけんな!!!
430名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:27:27 ID:ahD1zalw0
>>418
ま、そうなんだろうね。
431名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:29:06 ID:nbEYTcoV0
16歳の恋なんて 作詞:KAN 作曲:KAN

26歳の恋がどんなもんなのかはわからないけれど
なんか話聞いてると 純粋な感じがしないのよ
16歳の恋なんて 遠く甘酸っぱい思い出
懐かしいわね 青春ね 今思えば ただのオママゴト
やばいやばいやばいやばいもうじき試験試験試験試験
それでも私は恋に生きるの それしか頭にないの
平気平気平気平気そんなの所詮所詮所詮所詮
真夏の花火のようなもんでしょう パッと消えてまたドドーン
何にも相談できないじゃん こんなに苦しんでいるのに

16歳の失恋は この世が終わったも同然
すべてを失って私もう 生きていけないのよ
甘いね 26歳の失恋は シャレにならないのよホントに
三十路目前ロスタイム ここで決めなけりゃ あとがない
危険危険危険危険そんなに あせっちゃせっちゃせっちゃせっちゃダメダメ
もっと誠実に恋に取り組むべきだと思う
まずいまずいまずいまずいまわりは結婚結婚結婚結婚ラッシュで
お祝いばかり出費して ブーケもとれず Oh No!
オトナになったらわかるでしょう 夢を食べては生きていけない

以降略
432名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:34:26 ID:B+utYRt50
これは仮説だが女性の社会進出が進んだことが関係しているのでは?
433名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:34:53 ID:AXQ0NzFq0
>>429
手塚治のメトロポリスを思い出したよ
大企業が牛耳る輝かしい未来都市と暗部・・・
子作りまで管理されちゃたまらんな
434名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:38:13 ID:jrZusZfRO
あかんな

こら滅ぶわ
435名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:40:30 ID:2GuXmtGt0
>>433
俺も。
>>434
日本は小子化ではなく超管理社会で滅ぶと思う。
436名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:45:24 ID:Oaox8zMI0
>>435
ルールだらけで皆参ってる
女性様に生まれてたら、どんなに気楽だったろうかと思う
437名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:46:36 ID:T3RiNds10
>>429
じゃあ誰が絡めば文句無いんだ?
市民団体(笑)でも呼べば満足かwww
438名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:43 ID:XV9MODhXO
本当に判って無いよな、俺が回答してやるよ、小渕よ、
現時点の子持ちの庶民を見ているから結婚しない、子供作らない。
権力者や金持ちだけで考えても永遠に答えなんて出てきません。

少子化も不景気も社会不安も年金問題も中国食品問題も
全部が関連しているの、別々に考えたって答えなんて出ませんから。

って庶民が言った所で馬の耳に念仏だよな。
439名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:53 ID:MAksTVHh0
>>433
小泉改革で大企業が牛耳る社会があと少しというところまで
来ていたけどな
440名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:47:56 ID:XiInQSVk0
>>436
まあでも、女性の場合はブサイクやデブに生まれてしまったら
人生ルナティックモードだからなぁ・・・。

男ならまだ「二次元があるさ」とか言いながらも、自分1人で生きていくことも悪くないが、
女のルナティックモードの難易度の高さは異常。
441名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:15 ID:t10jUIhAO
もう既に若者ですらないわ
442名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:22 ID:gG1mtwHx0
>>437
なんだこいつ?
どっちもいらないだろ
ネトウヨもネトサヨもどっちもイラネw
443名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:52:07 ID:2DI97eSW0
>>433
時々思うんだよ
各国の政財界の中枢部が天罰かなにかで消滅したらって

意外と世界は回り続けるんじゃないかと
444名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:52:17 ID:T3RiNds10
そもそも貧乏人ほど早く結婚してるけどな。
派遣社員とか非正規ほど結婚が早い。
445名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:52:28 ID:mz0KEpex0
これは仮の話だが・・・・・少子化相いらないんじゃまいか?
446名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:53:57 ID:Wk5FsbiM0
仮説で政策考えてたんだぁ
447名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:54:27 ID:XiInQSVk0
>>444
> そもそも貧乏人ほど早く結婚してるけどな。
> 派遣社員とか非正規ほど結婚が早い。

そりゃ「結婚」はメリットも多いからね。
生活空間の共用による、生活費の圧縮ってのはかなり大きなメリット。
もちろん、家事の分担や精神的なことも色々あるだろう。

問題は「子作り」でしょ。
448名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:56:16 ID:IY32Cfa50
ストーカーなんちゃら法と、淫行条例と、児童ポルノなんちゃら法は
少子化を促進する圧力だな。
449名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:57:21 ID:IKILQoppO
仮説なんだ?
450名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:58:38 ID:M6u8KjRD0
>>444
男性の所得と結婚率が完全に比例してる。
統計上それは否定されてる。

>>447
既婚女性の出生率は下がってない。
少子化の原因は非婚化晩婚化。
結婚したら子供は平均2人作るってのは変わってないんだ。結婚して子無しってのは少ない。
451名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:00:53 ID:joueZ6IJ0
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'     :::::...  ..::ll::::    これは仮説だが・・・
   |l    | :|    | |     :::::::... . .:::|l::::   これは悪夢なんだ
   |l__,,| :|    | |     ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い悪夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |            |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ21歳の青年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら東大に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝学食でご飯を食べて涼しい午前中に講義を受けて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から数社の会社面接を受けたんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   リクルートスーツに身を包んで・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  僕が無内定で・・ニートに落ちぶれて、
                                少子化の元凶「世襲バカボン」が少子化対策相に
                               を勤めてるなんて、悪夢の中に滑稽な漫才を見てるに違いないんだ。        
452名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:01:00 ID:BCl8uRjB0
現時点で結婚してる奴らは現状で満足してるんだよ
全てにおいて欲求を求めるほど非婚化するよ

先進国を小子化に導く手段の一つだろ?
実は国連主導で世界規模で小子化を目指してるんじゃないのか?
途上国では女子優先で医師や弁護士に就かせる訓練してるし
女性は産む機械じゃないという王道の女子教育してるし

俺にはそう見える
453名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:01:11 ID:T3RiNds10
>>447
それも貧乏人のほうが多いイメージ。
俺らの会社の連中は一人または2人がせいいっぱい。
同窓会で聞いた話だと貧乏人は3人とか量産しまくってた。

>>450
俺は非正規より正規のほうが婚姻率が高いという統計を見た記憶があるんだがな。
454名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:04:29 ID:acsszaG90
>>453
非正規より正規のほうが婚姻率が高いなら、自分で自分の説を否定してるってことになるな。

そもそも40代より30代、30代より20代のほうが非正規率が高い上に平均初婚年齢がどんどん上がって
今や30あたりなんだから、当然正規のほうが婚姻率が高いはずなんだ。
455名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:05:14 ID:aYgYoqv4O
貧乏人ほどすぐ結婚し子供を量産
なるほど
456名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:05:21 ID:wH8txfeVO
>>447

でき婚のイメージで早く結婚した人は子供がいるのかと思ってた
あと早く結婚する人って愛とか恋とかうるさそうだから、子供ほしがるのかと
25以降普通に結婚する人も子供ほしいから結婚するみたいな
まぁ派遣とかは結婚しないとやっていけないからかもだけど
若いとそれも同棲ってイメージだから若くて結婚は子供ができた、かほしいってイメージ
457名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:08:39 ID:OiXIm1hM0
>>454
自分のレスを読み返してみたが
「非正規より正規のほうが婚姻率が高いなら、自分で自分の説を否定してるってことになる」
というのが意味ワカラン。

>>456
正社員も恋愛結婚するぞw
ただデキ婚率はやっぱ貧乏人のほうが高いだろうな。
458名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:09:51 ID:/fYLbhEd0
試しに「子供1人産んだら200万円やるよ」って言ってみろ。
ボコボコ増えるぞ。
つまり金なんだよ、子供産むにしても。

まぁ、俺は子供嫌いだし、近くにいたら殺してしまう。
459名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:10:30 ID:MGFEJBQqO
>>444
庶民はそれらの人を目にする機会の方が多いから、
中流層でも結婚や出産をしたがらなくなるのさ。

子持ち優遇してみな、バカ程生まれるからさw
交通費、食費、光熱費、入場料、学費に塾代、衣服、全て独身者や子供の無い夫婦より余分にかかる。
しかし、控除も減らされ、保険など自己負担率まで上がった、
減税などは子供有無関係無く実施するくせにだ。
人数でもそう、奨学金なんて一人っ子でも5人兄弟でも関係無く同じ、
なら生んでも一人分なら余裕だが、5人分25万づつ借りたら即破産だろ、
だから少子化になって当然だよ。
460名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:11:16 ID:L4h8l67Q0
横レスだが、普通、収入は正規>非正規 婚姻率は正規>非正規、
貧乏人ほど結婚するなら婚姻率が非正規>正規でないとおかしいんじゃ?
461名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:12:26 ID:aPaN346E0
必死に貧乏人=子沢山って言ってる香具師は何がしたいんだ?
結婚してない小梨な俺金持ち♪って?
なんだかなぁw
462名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:13:21 ID:IlEmAm1+0
見事な推理だな、ワトソン君
463名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:13:31 ID:OiXIm1hM0
>>459
働きながら返すんだぞ、奨学金は。
それぞれの子供が全員借りたとしても、それぞれが返すだけだし
5人分25万づつ借りたら即破産ってのはギャグか何かか?

>>460
そのとおり。
婚姻率は 非正規>正規 だ。
464名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:13:53 ID:xx4xe8NNO
まあ慌てるな
まだ仮説でしかない
465名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:14:08 ID:L4h8l67Q0
食料や日用品など、生活に不可欠なものに消費税かけるのはステルス的な人頭税と同じ。
そして、税金と罰金はニアリーイコールなのよ。税がかかるものは抑止されるのは当然。
品目分けずに消費税(≒人頭税)を上げるのは、人間を増やすなというメッセージになる。
それで子供が増えないってそりゃ当たり前だろって話。
466名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:15:36 ID:acsszaG90
>>457

444 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/02(月) 23:52:17 ID:T3RiNds10
そもそも貧乏人ほど早く結婚してるけどな。
派遣社員とか非正規ほど結婚が早い。


453 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/03(火) 00:01:11 ID:T3RiNds10
俺は非正規より正規のほうが婚姻率が高いという統計を見た記憶があるんだがな。


上記のように、>>444では「非正規ほど早く結婚してる」といってる。
で、>>453では「正規のほうが婚姻率が高い」といってる。

つまり、非正規は結婚しない人が多いが、する人は早めにするってことか?
それは「貧乏人ほど早く結婚してる」ではなく、「貧乏人はほとんど結婚せず、たまにする一部は早く結婚する
人ばかり」ってことでしかないわな。
正規で早めの結婚してる人が少ないというわけではないのだから。
467名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:16:46 ID:joueZ6IJ0
国策が間違ったな
生命的に根本的構造が違う男女に
同権を与えあまつさえ同じような(男向けの)教育を施した

男化した女など嫁に要らん

性差を踏まえて、人類全体のことを考えた女用の教育を
女児に施すべきであろう。それは差別ではない。それこそ
平等だw
468名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:16:56 ID:Q632ydRd0
でき婚する奴は、子どもが生活の糧だからな
教育費なんかかける必要もないと思ってるだろうし
そんな子ども増えても迷惑だろうが
だいたい働きたくなくて子ども産むやついるくらいだし
469名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:18:35 ID:QAuXqIuQ0
エンゼルプランとは、なんだったのか、
これほど結果が出なかった政策でも誰も責任取りません
470名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:18:38 ID:HMo7tN4KO
too late
471名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:18:52 ID:L4h8l67Q0
ググッた。
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/f0902fo3.pdf

中に総務省の資料があるが、やっぱり婚姻率は正規>非正規で
つまり金のある奴>ない奴だと思うが。
貧乏人ほど早婚で子沢山って個人的な印象論じゃないか?
472名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:19:52 ID:OiXIm1hM0
>>465
酒、タバコ、車なんかは酒税や重量税など色々すでにかかってる。
贅沢品には高い税金ってのはすでにすでに実施されてるよ。

>>466
矛盾してるな。完全に俺が悪かった。
非正規は結婚が早い。ただ正社員は結婚が遅いってだけで最終的には結婚する。
ただ、晩婚だから子供が少ないって感じだ、俺が言いたいのは。
わざわざレスまで抽出させてすまん。
473名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:23:01 ID:acsszaG90
>>472
なるほど、理解した。
正社員の婚姻が遅くなるのは、自分の生活を大事にして安定してきてから結婚って意識があるから
かもしれんね。そのへんが薄い非正規が早婚という。
474名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:25:08 ID:7pvZCu9P0
いまだに仮説か。新手のミステリーだな
475名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:25:32 ID:OiXIm1hM0
>>473
俺の周りは30手前でやっと結婚する奴が出てくるって感じで
先輩方も35や40くらいで結婚する。
みんな作っても一人ぐらいだ。一人だけ量産してる奴はいるがw

多分独身が楽しすぎるのが原因だと思う。
仕事してみんなで飲みに行ったり、キャバクラ行ったり
休みの日は彼女と遊んだり、ほんと楽しいもん、独身生活って。
476名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:28:07 ID:R5vRtV0s0
仮説でもなんでもない。
それも理由のひとつ。
477名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:29:13 ID:Pu9zMebHO
世間知らずが政治をやるな。
478名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:30:54 ID:Mk6kUq4D0
ホームラン級のバカだったんだな…
479独女通信うさんくさすぎ:2009/03/03(火) 00:31:21 ID:HGt37YUO0
おいおい、小渕が今やってるのは、これまで自民党と経団連がやってきた
政策が想定どおりであることの証明だろうwww!
バカ小渕に仮説って入れ知恵したのは小泉か?竹中か?
480名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:31:41 ID:acsszaG90
>>475
今の世の中、独身で不自由がないもんな。男女共に独身のほうが楽しめることが多い。

高度成長期みたいな皆結婚して当たり前っていうのは、会社人間量産システムに都合が良かったから
だしなぁ。25くらいで所帯持たせて、責任感で縛る。家は専業主婦の妻にまかせて夫は仕事に生きる。
そこのシステムを完全崩壊させておいて、少子化だなんだと騒いでもね。代替案もないわけだし。
共働き”すれば”家庭が持てるってシステムだと、結婚しなくてもいいんだよね。だからしたい人がしたく
なったら、若い間人生楽しんでからって思考になる。
481名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:31:42 ID:Q632ydRd0
独身が楽しいって?
そんなやつばっかりじゃないだろう
482名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:31:42 ID:rQuTRJYC0
トランプで「7並べ」ってあんじゃん?

アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
最低限度の消費である食料品・消耗品ですら、地元の個人商店なんて行かずに大手外国資本(主にアメかチョンw)の安売りスーパーw
そこまでケチる癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw

しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ高齢者」に比べてどんだけ居るんだって話www

なあ、お前らなら出来る?
7並べでさ、相手が「うわー負けたw止めてるの誰だよw」じゃねえんだぜ、目の前でどんどん自殺されちゃうのw
それも世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、「カード止めてる」て凄いよなw
充分な貯蓄と極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさw
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされてる若者が「頼むから誰かここにカード置いてよ・・・マジで俺死んじゃうよ・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのに無視w

もう一回言うけどその理由が「老後が不安」だってよwwwwwwwww
483名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:33:20 ID:MoxmPtomO
結婚したら男は負け、嫁に搾取されまくり〜と世間は印象操作してるよね。
でも私の周りの妻はみんなそこそこ旦那に惚れてて優しくて
子供も大抵一人か二人産んで離婚してる友人(少ない方じゃないけど)なんて一人しかいないよ。
うち旦那でさえ「結婚してよかった」と言ってる。そりゃそうだと思うよ
家事育児仕事でこっちも疲れてるのに、いたれりつくせりしてるからさ。好きだからね。



言いたいのは実際には結婚後、大事にされて幸せな人生の男性は多いはず。
女はなんだかんだ言っても優しいから最初は金金いってても、
惚れてしまえば夫を大事にして生涯支えてくれるパートナーになるよ…。
484名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:34:33 ID:dCNTfSyvO
今頃気付いたのかよ?政治家ってこんなのばっかなの?
485名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:37:04 ID:jayokcYG0
>>484
そうだよ。おまえは今更気づいたのかw
486名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:37:07 ID:Q632ydRd0
じゃあ何であんなに平日のファミレスとかに
長時間主婦連中がたむろしてんだよ
旦那は安い昼食で働いてるのによ、笑える
487名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:38:22 ID:acsszaG90
>>483
少数の選ばれしカップルが結婚して、そのうち4割が離婚して、残り6割のうちさらに一部がそういう
家庭を築いてるだけだよ。
大事にされて幸せなのになぜ4割も離婚?
大事にしてくれる相手がいるはずなのになぜ半数が未婚?
488名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:40:02 ID:zA7l2kh0O
>>483
夫の皆様の本音も聞いてみたい。
489名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:43:04 ID:9mH/aYc50
>>483
男も女も同じなんだよ
どちらもお互いを支え合えば、幸せな生活になる

でも、片方が渋った瞬間、その関係を築く事は難しくなる
囚人のジレンマなだけ
490名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:43:21 ID:fvNR0D870
>>483
まだ世の中知らないか若いんだな・・・
491名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:47:48 ID:MoxmPtomO
>>486
それこそタマにしか行かないランチで盛り上がってんじゃないの?
鬼女の昼食何食べたスレ見てみ、みんなものすごく貧しい昼食とってるからw
夕飯スレでも旦那や子供いない時ほど、みんな質素に済ましてるはず。
492名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:47:59 ID:4ZjepfJZ0
ところで4割離婚てどこから出てきたん?
話題作りで結婚離婚繰り返している芸能人はそれくらいあると思うけど
一般人はそんなに離婚している実感ないな
493名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:50:57 ID:acsszaG90
>>489
仮にお互い支えあうような良い関係を作れる人だったとしても、所詮他人である以上完全に努力なし
で気楽にってのはまず無理だ。
どうしたって相手に合わせたり譲歩したりが必要になる。
結局、現代社会では一人で誰にも気を使わずにプライベートを過ごしたいって人が出てくるんだから
それはもうどうしようもないと思う。
支えあうまでもなく、一人で快適で幸せな生活を送れるわけだから。

もちろん孤独が嫌とか支えあうのが好きとか子供が欲しいとか、そういう人がいるのも承知している。
でもそれは、個々の好みやライフスタイルの選択でしかない。だから万人がそういう選択はしない。
494名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:56:03 ID:acsszaG90
>>492
確か平成14年あたりの統計結果だよ。
平成17年の結婚数が713000件で離婚が262000件。この年度なら約37%が離婚という計算になる。
もちろん総結婚数と総離婚数だとまた違った結果になるのだろうけど、そういった統計の取り方はまず
無理だろうから。
495名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:58:33 ID:MziJ6uqO0
ヨーロッパだと、働いてても無職でも、育児には手厚い公的支援がある。
アメリカでは、働いてても無職でも、育児に対する公的支援はほとんどなし。

高負担高福祉か、低負担低福祉かの違いはあるが、就業状態で、育児支援の金額が違うような意味不明の差別はない。

なぜか日本では、働く女性には保育園の支援があり、専業主婦には一切支援無しという状況になってる。
しかも、すぐ職場復帰するエリート職の女性が利用するゼロ歳児保育に、一番多くの税金が行われている。
高収入の人に、より多く支援をするのは、福祉ですらない。
公費が年間500万かかるゼロ歳児保育なんか止めれば、家庭保育手当を月10万だって出せる。
496名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:01:21 ID:Pj60x38t0
馬鹿だからだろ

お前らのおとんやおかんだって月給15万ももらってなかった
二人合わせれば30万だ
女は男を金づるだとしか思ってないだろ

>>482今の世の中2億当たったら貯金して働かず死ぬまで地味に暮らす 当たり前だろ
497名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:04:36 ID:Q632ydRd0
>>495
専業で子供あずけて何すんだよ
じゃあ、兼業も専業も育児支援なしでいいよ
独身からすると人の子供なんかどうでもいい
498名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:05:10 ID:9mH/aYc50
>>493
囚人のジレンマ辺りでググって欲しい
お互い支え合う事が気楽という結論にはならないはず

一人が楽な事は確かだけどね
一人であることのリスクをどう取り除くかが最大の問題じゃないかな
499名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:06:36 ID:MziJ6uqO0
>>497
専業主婦の家庭には、家庭保育手当を出せといってる。
もちろん、主夫が保育するんでも、爺婆が保育するんでも同じに出すべき。
兼業主婦「だけ」、しかも、高収入のエリート女性を特別に支援するのがおかしい。
500名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:07:36 ID:En7ThYPR0
>>482
 本当に君の言うとおりだと思う。
でも、頑張れ。
501名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:08:31 ID:acsszaG90
>>496
昭和40年頃なら今の物価の1/10だろ。
つまり現在の月給にすると150万円ってことだな。二人合わせると300万だ。
502名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:09:24 ID:Q632ydRd0
支援なんかなくせ不公平だ
503名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:10:38 ID:9mH/aYc50
>>499
子持ちに支援することで、効果に限界があるのは日本が既に実証済みじゃない?
少ないパイを分け合っても仕方ないわけで、まずはパイを大きくしなきゃ
その為には、小無しへの支援だと思うけどね
504名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:12:14 ID:acsszaG90
>>498
それは支えあうという選択が難しい(だからジレンマ)なのであって、支えあってる状態が気楽かどう
かではないだろう。
一人であることのリスクなんて、家庭を持つリスクに比べればないも同然だな。
よく老後の孤独死とか言われてるけど、福祉事務所に相談すれば独居老人世帯ならセンサー取り付
けてくれるよ。主にトイレのドアにつけて、一定時間開閉がなければ通報がいって即座に救助される
仕組み。
505かがみん:2009/03/03(火) 01:12:15 ID:JKyR53Zj0
そもそも今の世に蔓延る女どもと結婚したいと思わないんだがな
506名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:12:26 ID:Q632ydRd0
無駄な金使うより何もしない
それが一番
結局、既婚者ばっかり支援かよ
507名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:14:06 ID:MziJ6uqO0
>>503
働く女性の支援を止めるのでも良い。
とにかく平等にすべきだよ。

低福祉で平等のアメリカも、高福祉で平等のフランスも出生率は高い。
508名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:14:22 ID:4ZjepfJZ0
>>494
ただでさえ少なくなった今の一年間の結婚数と、
その何十倍もの膨大な今までの結婚している人たちの中からの離婚者数
比較しての率じゃ全く正しくないね
死ぬまで調べなきゃ正確にはわからないけど、
その年度の夫婦を追って離婚した数との比較しなきゃ意味ないじゃん
最近は昔より増えているとしてもせいぜい1割の実感だなあ
509名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:17:38 ID:9mH/aYc50
>>504
支え合ってもきつい、支え合わなくてもきつい
でも、支え合う方が支え合わないよりも楽
なんだけども、片方が支えて、もう片方が放置だと、支え合う方が負担がもの凄い
だから、どっちも支え合わないきつさを取る

家庭を持つリスクもあるが、一人のリスクも十分にあるよ
リスクに対する解を持っている事が重要なのであって
持ってないのなら、家庭を持とうが一人だろうが危ない事に変わらん
510名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:18:09 ID:MoxmPtomO
>>503
でもやっぱり子どもいる家庭には支援必要だろうね。
近い将来の子育て中家庭が散々なのを見て、子供欲しくない人も多いだろうし。
そんで安楽死!これは合法化してほしい。
将来寝たきりとかの介護問題で子供の負担になりたくない。
まだ体動くうちに自殺するのはイヤだけど、安楽死の選択ができると
自分みたいのは、安心してのびのび子育てできる。
511名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:19:59 ID:acsszaG90
>>508
しかしそういう統計のとりかたができないんだからしょうがないだろう。
年寄りの離婚が多い(結婚総数が多いから)って結果でもあればわかるが。

>>509
単なるきつさの面でも結婚不利なのに、結婚した場合は他にもリスクがあるからね。
一人なら、何かがあっても犠牲になるのは一人で済む。
512名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:21:00 ID:9mH/aYc50
>>510
まぁ、結局は
子有りにも子無しにも十分に支援をする
子有りも子無しも一切支援をしない
こういう平等?っつー?のが日本人にはあってるんじゃないかな
513名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:43:58 ID:/FZQMOat0
共働きなんかしたら誰が子供育てるの?
小学校〜中学校くらい勉強しないでゲームばっかしてるのは
きまって鍵っ子だったが。
514名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:44:28 ID:/vcyM0soO
>>507
移民と婚外子
515名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:26:43 ID:Q632ydRd0
専業の母親なんか尊敬できないね
母親べったりで自律できんわな
516名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:03:14 ID:4LP9xa+Y0
1/6

「不良と不倫する、婚外子を産む」オーラを出している女は、
目が肥えて男を見抜く力があっても、不良としか結婚できないよ。
「不良と遊ぶ」、「不良の肩を持つ」、「不良のお先棒を担ぐ」、「犯罪をもみ消す」
不良とつながりがあって不良の婚外子を産むくらいなら、はじめっから不良と結婚したほうが生産的だ。
やれ「邪悪な不良が操縦するリモコン女だ。不倫女だ。」と男から破壊工作員だと認定されたら、
首吊って自殺するか、不良と結婚するかのどちらかだ。
不良の手先と一緒に、わざわざ家庭を作る包容力のある男は、この世にいない。
自殺するよりは、不良と結婚したほうがイイよ。

男性用トイレでケンカの強い不良がチンポコを出しションベンしながら
ボソッと他の男にこう嘯き、宣言する。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。」
野生動物が縄張りを主張する臭い付けのマーキングとか、敵陸軍の国境集結、
敵海軍の示威行動、敵空軍の威力偵察、敵外交官のブラフ発言みたいなもんだ。
それを聞いた他の男がどう思うのか?
内心「ありえねー。」と鼻で笑うか、
「あの女ならやりかねない。」とマジに受け取るか、という話だ。
このシチュエーションでは、その女の普段の振る舞いがモノを言う。
悪意あるプレイヤーが混じっている自然状態のリアル人間関係の場合、
つまり、自由恋愛の場合、自分(女)は「夫の子を産む女」か「婚外子を産む女」か
男性用トイレ室の雑談でどっち側の女にされているんだろうか?
自由恋愛の場合、女の普段の生活がいかに大切かということだ。
言った言わないの話だから、裁判に持ち込むのは不可能だ。
この話を聞いて「ムッ」としたり、胃がキリキリした女は不良と結婚したほうがイイ。

  ↓

>内心「ありえねー。」と鼻で笑うか、

「俺の子かもしれんがなwww」 これが正解
517名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:05:34 ID:4LP9xa+Y0
2/6

「不良と赤い糸フィルター」というものがどうやら女の一部の人にあるようだ。
不良の悪い部分の情報が女の脳に届く前に遮断され、
不良の良い部分の情報だけ女の脳の意識に届き不良が美化される。
不良が「大切な知人」を襲っているとき、その女の眼の網膜に襲撃の様子は映っても、
その女の脳の意識には本質的な意味が届いていない現象だ。
動物実験で脳の松果体を摘出手術されたサルが、
「ロウソクの火」や「ヘビのオモチャ」を怖がらなくなった挙動と部分的に似ている。
映画「嫌われ松子の一生」のヒロインのように不良男の心を
「卑劣極まりない鬼畜の性格」として危険を感じていないのと同じだ。
映画「嫌われ松子の一生」のヒロインは生活保護こそ受けていたようだが、
身の回りは悪意ある不良の吸血昆虫だらけでヒロインは殺されている。
母親の彼氏が、母親の子を殺しても、その母親は気がつかないのと同じだ。
そういう母親は、かつて、母子家庭の母親で、自分に子がいたことすら忘れる。
そういう脳内フィルター「不良と赤い糸フィルター」だ。
その女にとっては邪悪な悪魔不良が「お人よしの仏様」に脳内事実として見える。
そこで、映画の松子と違い、不良と結婚できれば、結果オーライ、強運の女でおめでとう。
家庭内で不良亭主に「サルカニ合戦」のカニとして扱われて虐待されても、
その女は自分の子孫が残せるでしょう。事実、そういう女は自分のDNA情報を残している。

次に、脳内事実として「お人よしの仏様」に見える不良に
女がナメた態度で接すると、大勢の人を不幸にし、女本人も腐乱死体になる。

「邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。」
この女は不良と結婚する気もないのに、不良を味方につけている。
これは、不良のことを脳内事実として「お人よしの仏様」として錯覚して、
かつ、「お人よしの仏様」として錯覚したまま不良をナメているからできる自爆テロだ。
その女は不良を絶対的な味方であると錯覚し、
不良の子孫を「婚外子、カッコウの托卵」でほかの男に押し付けようと企んでいる。
一方、不良にとってはその女に一時的な利用価値があるだけだから、その女を捨てる
(利用価値がセックスとは限らないが)。
518名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:07:53 ID:4LP9xa+Y0
3/6

「不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。」
なぜ、不良じゃない男や仲の悪い男にわざわざチョッカイを出すのか?
人間の人生は複雑で、理論上、女にはそれぞれにいろいろな事情が想像できる。
・不良の世界の生活が嫌で嫌で、不良じゃない世界へ脱出したい。
・不良の世界は分かったけど、不良じゃない世界の情報も後学の為に集めたい。
・私は不良のメッセンジャーガールだ。オマエに不良から預かった重要な伝言がある。
・不良が邪悪な人間だと知らず、本能の赴くままに外部の男へ性欲が向いている。
・不良と不良じゃない男をわざとケンカさせるよう煽って、どちらが勝つか実験したい。
これ以外にも二股女の動機には、想像すればきりがないほど、いろいろな可能性がある。
いろいろな可能性があるとすると、ゲーム理論「囚人のジレンマ」で状況の変数によっては
「二股女と共闘」という選択肢もあるわけだ。

そこをお笑い芸人の爆笑問題の大学生の太田光は、その二股女とあえて話し合いをせず、
いきなり「二股だ」と叫んで二股女を孤立させ、その二股女をぶっ飛ばし、
他の女へ見せしめのために二股女を再起不能にした。
「囚人のジレンマ」の決断の判断材料となる情報変数を収集せずに、全力で「裏切り」を選択した。
ギャンブラーだからこそ、状況判断に必要な情報変数をあえて取りに行かなかったんだ。
結果的に、大学生の太田光は自分の人生を守り抜き、悪い虫も寄り付かず、
出世も果たした。大学生の太田光は人文系的な勝負勘を持つ、優秀なギャンブラーだった。

私なんてものは、こういう二股女に何度も遭遇する。
「不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。」
何度も何度も嫌な思いをして、やっと、こういう結論に達する。
この手の二股成人女は共通して不良を味方につけて、いろんなワルサをして、
いろんな人に迷惑をかけて、誰とも結婚できず、自爆してゆくキャラだと。

そして、「若い大学生当時の太田光の決断」と「過去の自分」とを比較して、
ああ、やっぱり私は馬鹿なんだなという思いに至る。
人と人との争いになると、だいたい人文系の勉強した人が勝つんだな。
政治の世界、それも叩き上げの世界に理系が少ないのはそういうわけだ。
519名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:13:34 ID:4LP9xa+Y0
4/6

「邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男(大学時代の太田光)にエッチなチョッカイを出す。」

平和論者で爆笑問題の太田光は不良男よりも足腰が弱いのに
その女の「うぬぼれ」「慢心」を生き残る最後のチャンスと見て、針の穴の活路を見出し、
天下分け目の関が原、前代未聞の華麗な退却劇「島津の退き口」さながら、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm195613
不良を味方につけたその女を予告なしの先制奇襲攻撃で撃退して生還し、
出世したから、正直、うらやましい。

「不良と赤い糸フィルター」が脳に仕込まれていて、かつ、不良をナメている女は、
私と太田光の2人のことを
極めて育児の上手い小鳥で有名なジュウシマツのオスのように見えたんだろうな。
「カッコウの托卵」に最も適した子育ての上手そうなジュウシマツのオスのオーラを私と太田光の2人は
出していたんだろうね。それで、そのジュウシマツオーラを出している私にカッコウのメスが
不良男の種の入った卵の托卵をしたくて何十羽も襲い掛かってきたんだ。

「育児の上手そうな」オーラは男の場合、
悪質なカッコウのメスを呼び寄せる悪い結果を招くという
男本人にとって危険なオーラなんだな。
私は街を裸で歩いているわけでもないのに、不条理だ。
私がそれとなく「子供がキライ」と托卵カッコウ女に向かってウソを言っておけば、
「托卵押し付け目当て」のカッコウ女は寄ってこないんだろうね。
「子供がウロチョロしてウザったい」とそれとなくウソを言っておけば、
托卵カッコウ女の野心を惹起させずに済んだんだろうね。
今さらわかっても、後講釈の敗因分析なんてそんなの頭悪い証拠だし、人生は返ってこない。

左翼教師の誤情報に生活を流されず、受験勉強に勝って、人生を選べる立場になろう。
「勉強だけがすべてじゃない」とホラを吹く左翼教師の言うことに左右されない人間になって、
勉強して、イイ大学に入って、イイ会社に就職して、人生の足腰を強くしたほうがいい。
左翼は日本を解体すること、ひいてはあなたを破滅させることを企んでいる。
520名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:15:55 ID:4LP9xa+Y0
5/6

「邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。
 そして、不良じゃない男に振り向いて欲しくて(動機はカッコウの托卵、巣の乗っ取り、お金)、
 誣告をする。主犯は女で不良を共犯にして言いがかりをつけて勉強、仕事の邪魔をする。」

自由恋愛の時代、18歳以上の女が一生独身に決まるのはこの瞬間だね。
こういう女は不良をナメてるし、ほかの男へ押し付ける「托卵」を狙っている。
女の手は血まみれで、邪悪な悪魔不良に女の弱みを握られ、
女としての婚期をしゃぶられつくされることにさえ、その女本人は気が付いていない。
婚期を逃した芸能人は、それなりの報酬や名誉がもらえるのに、その女はタダ働きだ。
その女は不良の手先として生きて、悪の限りを尽くし(本人に罪の意識なし)、その間、幸福を満喫している。
そして、他人を巻き込んで自爆する。女もかわいそうだけど、こっちも迷惑だ。
警察を動かしたり、民事訴訟に持ち込むには証拠が必要で、
その証拠の確保や訴訟を起こす労力は大変だし、
仮に民事訴訟を起こしても、被告の女には賠償能力がない。
通勤通学途中でひき逃げされた気分だ。
不良はすべての責任を女に押し付けられる安全地帯の立ち位置にいて、
ちゃっかり自分の逃げ道を用意してある。

男目線で言うと、18歳以上の女が邪悪な悪魔不良に頼みごとや相談をしていたら、
その女は不良と「鉄工所のアーク溶接」ぐらいの強い意志でくっついているとほぼ思ったほうがいいぞ。
女目線で言うと、不良に暴力や不正の頼みごとをして弱みを握られると、
婚期を不良にしゃぶられて、今の時代、「ほかの世界の男」とはほぼ結婚できないぞ。
若い女の人は、これ↓が悪いことだと理解してほしい。
「邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。」
悪に流されず、自分の婚期を大切にしてほしい。悪へ婚期を切り売りするなんて、もったいない。

大学受験試験日の翌日から死ぬまでは、本人の努力ではどうにもならないことが次々に起こる。
安全な世界を選べるよう人生の選択肢を持つため、勉強をがんばって、イイ大学に入ったほうがいいよ。
不良人間や左翼人間はウソをつくが、勉強はウソをつかない。勉強にエネルギーを投入すれば、報われる。
521名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:22:33 ID:4LP9xa+Y0
6/6

「『邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。』
 私は不良男にいじめられるから、
 不良を味方にしている女とは、お付き合いをお断りしています。」

これを言うと、
「なんだと、俺と仲良しの女とは結婚できないだと。
 俺と仲良しの女をバイ菌扱いするな!
 ふざけやがって、コンチキショー、この野郎、お前をぶっ殺してやる!
 一生、浮かばれないように破滅させてやる!
 勉強も仕事もできないようにしてやる!」
と私は不良からもっともっといじめられる可能性があるので、
私がこんなことを言ったことは、不良たちへは内緒にしてください。

女が邪悪な悪魔不良を味方につけて、
不良とは仲の悪い男と自由恋愛で結婚するのは、難しいだろうね。
昔は不良と仲良くしていても、不良とは違う男と結婚できたのかもしれないが、
時代は変わって、今の時代はそうじゃない。
522名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:31:27 ID:DYFhXpR7O
親が自殺してて借金まで背負った俺はもう結婚は考えてない。
523名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:39:41 ID:acsszaG90
>>522
相続放棄は?
524名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:52:47 ID:hG3EJY0t0

経済難というよりメンヘラが増えたんだろうな。

自分の周りの未婚者って親離れできてない人ばっかだ。
525名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:00:49 ID:lb49xaBb0
これは仮説だが少子化対策は的外れなことをしていたかもしれない。
出産するお金ではなくて育てるお金がない?、検討を続けよう。






いや出産する金がないならば、育てる金はもっとないだろ・・・
526名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:12:20 ID:acsszaG90
>>524
自分周囲の印象で語っても……
実際に未婚率がやたら高いのは、首都圏の単身層だぞ。
田舎で親族との付き合いが多いような層は結婚率高いだろ。
527名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:14:30 ID:AQJZoVC50
ニ世議員なんて就職にも金にも困ったこと皆無だからほんと想像だにしない
ことだったんだろうな。本人らにしたら世紀の新発見くらいの気持ちだった
んだろう
528名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:55:53 ID:hG3EJY0t0
>>526
そうかな?精神的に親離れしているドキュンは貧乏でも
デキコンして家庭築いてるよ?
辻のぞみとか。ゆとり世代とか。

過保護に育てられた就職も恋愛も出来ない引っ込み思案な人たちばかりが結婚してないような・・
529名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:04:37 ID:/lwKumfiO
まあ、ほっときゃ団塊Jrや氷河期みたいに人口多い世代は子供持てない年齢になるから
それまでは適当に対策してる=仕事してるふりしてやり過ごして
結果的に何もしないで逃げ切るってパターンに持ってくつもりじゃないの
530名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:20:19 ID:Q4VYdz1W0
就職難や経済事情が関係してるのでは?
じゃなくてガチでそれなんだよ。
中東が不安定なのはアメリカの外交政策が関係してるのでは?
ってなもんだ。

531名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:26:26 ID:Q4VYdz1W0
若者を苛め抜く国はやがて滅びる
532名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:13:04 ID:bHuVGehI0
歴史上ほとんどの都市生活者は少子化してゆく
都市は人口を消費する場所
多産な農村からの人口供給で賄ってきた
農村の生活が都市化してバランスが狂ったのが現況
生活支援するなら農村に送り出すことだな
職住が近接した農村でないと多産は無理
533名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:58:49 ID:RgD7x5Sl0
少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから、日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は、湾岸戦争を乗り切り、
経世会の跡目争いで小渕恵三に負けた小沢一郎、彼の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。

実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)

中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている品種改良された
人工的な作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは城内実、平沼赳夫、自民党だけだ。
534名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:01:56 ID:RgD7x5Sl0
   チョッパリお面くださいニダ
 \_____ _______________
          ∨ | まいどニダ〜
            \_ ___________
   __          ∨
 /  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|/|       <`∀´ > <`∀´>    <最近、よく売れるニダ
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
 | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
 | ̄ ̄| |___|<    >____| ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄      ( ○  ⊃I    ̄ ̄ ̄|  |
 |  (´∀`)=  | | | チョパーリお面 |  |
 |           (_(_)     500won |/
 ──────       ─────

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人だが
 (    )  │ 自民党はダメニダww
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
成りすまし朝鮮人: 単発ID、または、句読点無し、
            または、句読点の使い方が不自然。

単発ID、または、句読点無し、または、
句読点の使い方が不自然な投稿は、
裏に悪意がある在日朝鮮人の送った投稿だぞ。
善良な日本人を損させたり、
混乱させ判断を誤らせる書き込みだ。
535名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:06:44 ID:RgD7x5Sl0
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
536名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:11:42 ID:RgD7x5Sl0
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
 生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

池内ひろ美のように朝鮮人の性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
女の人生の利益を考えていない。
537名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:07:31 ID:ep93QQNr0
>>521
「『邪悪な悪魔不良を味方につけて、不良じゃない男にエッチなチョッカイを出す。』
 私は不良男にいじめられるから、
 不良を味方にしている女とは、お付き合いをお断りしています。」

これを言うと、
「なんだと、俺と仲良しの女とは結婚できないだと。
 お前は俺のことをナメてんのか?俺と仲良しの女をバイ菌扱いするな!
 俺の女をバカにするってのは、
 それは間接的に俺様のことをバカにしているんだろう!
 ふざけやがって、コンチキショー、この野郎、お前をぶっ殺してやる!
 一生、浮かばれないように破滅させてやる!勉強も仕事もできないようにしてやる!」
と私は不良からもっともっといじめられる可能性があるので、
私がこんなことを言ったことは、コワイ不良たちへは内緒にしてください。

女が邪悪な悪魔不良を味方につけて、
不良とは仲の悪い男と自由恋愛で結婚するのは、
家の屋台骨を揺るがす女だと感じさせるので、難しいだろうね。
昔は不良と仲良くしていても、不良とは違う男と結婚できたのかもしれないが、
時代は変わって、今の時代はそうじゃない。

私個人は何十人もの女に言い寄られるくらい人気があったが、それは嫉妬を招くだけで、
不良にぶっ飛ばされて、学校や職場から追い出されたくらいいじめられたので
こういうことを書いている。私がいじめられているとき、女は助けてくれず(なぜならカネ目当て)、
むしろ私に批判的な立場だった。女は批判的である一方、同時に私に結婚を迫ってきた。
私の出世を邪魔する女の動機は、カッコウの托卵、巣の乗っ取り、お金だったのだろう。
また、私に結婚を迫ってきた女たちは、不良たちと結婚するほどの信頼関係も作っていなかった。
つまり、地球上のどの男とも結婚するほどの信頼関係を作っていなかった女たちだ。
女のやっていることは無茶なので、その女たちは、もちろん丸ごとごっそり、一生独身に決まった。
人間集団全体がタイタニック号のように丸ごとドボンと一生独身になった。
538名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:23:36 ID:6ojMs+AXO
女性様は高収入なイケメンと結婚すれば済む話だろ?
539名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:48:36 ID:WIDWVv0Pi
貧乏な国ほど子沢山ってイメージあるけどなあ。
540名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:08 ID:kG+wGrGR0
>>538
同意。
ただ、どれだけ居るのか謎だし。
そして、選ばれるだけの何かを持ってるか、自己責任でよろしく。
541名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:08:52 ID:bYK4NIZA0
>>488
幸せの形にすがって人生過ごしてるのと一緒だよ
既婚者が結婚を否定するのは自分の人生を否定してアイデンティティ崩壊するのと同義だから
そうそう本当のことなんていえるはずがない

妻がいることよりも子供がいることが重要というのはわかるけどな
それすら托卵の恐れがあるためにそれすらなんの保証もない
女の正義感と倫理のなさにただあきれるだけだよ
542名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:12:33 ID:npaK8VsE0
大学生で子供産んだらボーナス手当が出るようにすればいいよ。
出産のための休暇中は大学の単位も無償で与える。

どうせ私立文系の三流大学なんて勉強することないんだから、
若い性欲があるうちにポコポコ子供産めばいい。
学生の両親もまだ子育てできる体力あるから孫預けられても大丈夫だろ。
543名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:15:51 ID:wti9/ynTO
>>533


格差拡大政策のせいでサブプライムが起こったんだろ。

544名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:25 ID:69CDsur9O
これまではどういう認識だったんだ?
545338:2009/03/03(火) 09:25:38 ID:WEm10SE80
>>338だけど
10時に仕事終わって寝て 8時に仕事が又はじまったお!
546名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:11 ID:t5uJuO2eO
これは仮説だが…格差社会の原因は公務員の年収が大企業の年収のみと連動しているからでは?

つまり、公務員の年収は大企業平均と連動→公務員は大企業だけが儲かるように税金を悪用した行政をする→
大企業だけが儲かり公務員の年収も上昇して公務員ウマー→中小零細企業の倒産・自殺や失業者の急増
547名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:28:22 ID:Q632ydRd0
>>542
世の中の迷惑なんでやめて下さい
就職できるかわかんない3流大がボコボコ産んだら
生活保護もしくは支援よこせとかばか言いいだすにきまってますので
548名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:30:03 ID:I7Duq/RhO
>>1
なにこの今更認識
この組織は普段なにしてるの
549名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:30:27 ID:kVODjPFaO
仮説どころか重要な要因の1つだクソ政府
550名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:32:43 ID:mTXUz54DO
こないだ中学の同窓会に行ってきた三十代だが、
無職だの派遣だのが当たり前で笑えなかった
正社員でも結婚してる奴なんか数人しかいなかった
高卒で公務員になった奴が同期で一番の勝ち組だった
551名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:36:44 ID:bYK4NIZA0
拝金主義とあわせてバブル期にものすごい勢いで浸透した
>>238とか>>281あたりのネガティブイメージはそう簡単には払拭できない

元を正せば私達は被害者だ!というフェミから始まったもののように思う
552名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:37:32 ID:NcnE68en0
今頃気づいたのか・・・
553名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:41:12 ID:wti9/ynTO
>>554>>551


派遣業規制緩和のせいだよ。

労働環境破壊されてお前らの賃金も下がったろ?

554名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:10 ID:4wxq8Itw0
二十代前半で結婚して旦那の家族と同居、妻は専業主婦になる。
一度就職または手に職付けたら一生涯それで食えるし、初期は妻、
やがては妻子や親までも養えるだけの収入が期待できる。
三世代の同居は当たり前で、家族ともご近所とも仲良く暮らしていく。

こういう、サザエさん的(あそこは旦那じゃなく妻の親と同居だけど)家庭像・未来像が
当たり前のように成立してたって事自体が奇跡なのかもね。
波平かフネが惚けてウンコ漏らしたり、マスオがリストラされたり、カツオが引きこもったり、
そういう展開をして、アニメでも現実を見せつけたほうがいいんじゃね?
555名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:46:24 ID:7oRZfjxe0
>>553
捏造乙

※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
556名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:47:43 ID:vOgTqkZd0
給料あがらねー

借金かえせねー

結婚なんてできるわけねー
557名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:49:14 ID:sXgIhqCiO
>>1
おいおいwww
558名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:51:54 ID:TGER2ncW0
給料あがらねー

でも仕事の速度はここ10年あほみたいに
加速してやれる量が増えまくり&やりまくり /^0^\

10年前の、メール送付しましたから明日の
朝確認してください。とか今から考えたら
超スローワークで平和だぜこんちくしょう
559名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:57:15 ID:CVwFfqLnO
>1
は?w何言ってんの?ww馬鹿なの?wwww
避妊失敗したやつくらいしか結婚しないだろう今時
560名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:58:24 ID:yqaGaJpNO
まぁ結婚しない人多いし、それなりに生活できる社会だからな。子供に生まれの差別を感じさせるくらいなら子供いらないし
561名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:13 ID:vOgTqkZd0
>>560
一人じゃないと生活できない

人一人扶養できる状態じゃない

若いうち安いのはいいけど給料あがらないからやってけない
562名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:50 ID:FBGD0+WZ0
未婚の男に罰を与えるべき。
25歳で相手のいない男は、睾丸を1時間ほどモミモミして苦痛を与える。
30歳で未婚の男は、片方の睾丸を潰す。
35歳で未婚の男は、もう片方の睾丸も潰す。
この制度で、結婚率大幅上昇だよ。
563名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:03:10 ID:WgmdjyvmO
結婚するきっかけも概念もなくなっちゃったしな
今の中年は壊すだけ壊して何も作れなかったんだよ結局
564名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:03:22 ID:dM+mLFfiP
>>562
性欲から開放されるならそれもいいかな。
565名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:10:06 ID:ze7f8RVGO
だーかーらー、なんで結婚しなきゃならないんだ?非合理的なんだよ。
クローン技術を応用して、試験管で都合のいい労働力を作れば、子供なんていらないだろ。
566名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:12:39 ID:7Q6ug5L2O
結婚も子供もいらん

結婚して子供作るのが当たり前なのか?
567名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:13:57 ID:WQ9BYGB8O
             ,、
           ///)   / ̄`Y  ̄ヽ、
          /,.=゙''"/   / / / / l | | lヽヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ/ / // ⌒  ⌒ヽ   細けぇこたぁいいんだよ!! 
  /      /   _,.-‐'~  | | |/  (●) (●)
    /   ,i   ,二ニ⊃ (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
   /    ノ    il゙フ    | || |   ト-=-ァ ノ
      ,イ「ト、  ,!,!|      | || |   |-r 、/ /|
     / iトヾヽ_/ィ"     | | ノ\_`ニ'_/、 |
568名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:14:24 ID:UtsxSTn7O
>>562 女の何割かは思ってるんだろうな。こんな事を。
569名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:16:03 ID:CbSFYLTgO
ニューハーフマラソン

蒲田〜二子玉川
570名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:16:34 ID:052NCUVb0
女性に結婚までしたいと思わせる魅力がないんだろ
この世で最も素晴らしく最高に美しく性格も良くて頭の回転が速い小池栄子さんのように
魅力的だったら男はみな人生の全てを捧げてもいいと思うだろに
571名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:20 ID:E+EfyTUY0
少子化対策とかいって保育所とか立ててるのは的外れとしか思えんな
経済的困窮で結婚という発想にすら至れない若年層が大勢いるはず
572名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:17:44 ID:90rwWTLwO
>>562
> 25歳で相手のいない男は、睾丸を1時間ほどモミモミして苦痛を与える。

苦痛か?
573名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:20:07 ID:COw58xT00
>>290
でも同級生とか周りの人間に目を配ればわかるでしょう
自分の仲の良い友人しか見えて無かったとしたら
そもそも国会議員としての適正に大いに疑問が湧く

まあ親が大物政治家ってのが議員としての適正ってことか?
この歳で大臣様だものね
574名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:21:04 ID:PuzW/sps0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
575名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:30:30 ID:Hq9/aATt0
>>573
だからいまさら貧困が・・・って気がついたってことでしょ?

女性議員でなおかつ子供居るんだから
少子化担当大臣になる前から勉強しておくもんだろう?
それがいまさらながらに勉強し始めました!ってのはどうよ?
576名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:33:52 ID:w+r6+wBS0
机上で考えるよりアンケート調査すればいいのに。
577名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:36:52 ID:RELmcIr/O
茶髪は見ただけで萎える
きつい香水の臭いを嗅ぐと目の前で鼻摘まんでやる
ブーツのカツカツ音聞くと蹴り飛ばしたくなる
電車で化粧してるの見ると写真撮って晒したくなる
578名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:44:32 ID:WEm10SE80
>>576
都合が良い所ばかりでアンケート取って意味ないものが出来そうだな
たとえば 自分の周り高給取りばかりがいる場所とかで(w
579名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:46:37 ID:PMoKGg6r0
夢を追い続け海を渡った野茂。将棋の道を究めた羽生。
天才と言われながらも更なる飛躍を目指すイチロー・・・
彼らが今なにをやっているか。。

それにくらべて胡散臭い情報を追い続けてる(しかもネットで)
オレらはみじめだな・・・
580名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:15 ID:bYK4NIZA0
>>578
アンケートなんて正確に世相を反映するなんてのは皆無だよ
電話での無作為アンケートなんてのも調査時間に電話応対できる回答者っつう偏りがあるし
ネットでのアンケートもテレビ使ったリアルタイム調査なんてのもそれに興味がある人間しか回答しない

使えるのは30台で5割未婚なんていう公的な結果として現れた数字くらいなもんだわ
不備があってもアンケート調査に頼らなけりゃ途中では確かめようがないってのも事実なんだけどさ
581名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:51:45 ID:7vxDk0jEO
良い機会だし
1年、300万円で旦那と共働きしながら民間マンションで生活して
子供を育てながら2人目の出産を体験してみればいい。
582名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:53:40 ID:F7hHZwsr0
上の世代のせいにして愚痴こぼして生きてても仕方がないがね
未婚、非婚は時代の流れと思わざるを得ない。右往左往している間に良いにしろ悪いにしろ
何とかなっちゃうもんだよ。
ジンバブエにだってソマリアにだって生存率は分からないけど老人はいるだろ?そういうことだよ。

583名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:56:07 ID:284jdEDt0
朝から晩まで牛馬のように働らかされて金は女に全部吸い取られ、挙句の果ては
自殺か刑務所暮らしかホームレス。結婚なんてしたら大変なことになる。
584名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:58:31 ID:WEm10SE80
>>582
上の世代が自分達の利権ばかり考えて搾取してなければ
こんな世の中に成ってないんだがな

もう 日本終了で良いよ! マジで!
585名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:00:37 ID:2uiiiF6Z0
小泉進次郎クン(世襲4世)の場合

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) w内部進学ww
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

国会議員の給料
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに内部進学(笑)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?


wwwww
586名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:04:56 ID:bYK4NIZA0
>>584
その守銭奴老害どもが痛い目にあう社会だったらよかったのになホント
世代人口分布が変わらない以上は政治も上の世代が優位になる政策に傾倒したままだから
世代間ギャップはもうどうにもならん
今どうにかなっても人口の多いJr&氷河期が老いる25〜30年後にはまた同じような状態に陥る
587名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:02 ID:F7hHZwsr0
>>584 もしも、上の世代が立派に下の世代の為に充分な金や権利を譲り渡したとしても、俺らの
世代(20〜40位)が確実に食いつぶすか、自己保身に走っただろうと思うよ。その後で俺らの
下の世代が今と同じことを言うに決まっている

588名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:09:58 ID:wIzjMelgO
解決するには インフルエンザ大流行しかないなw
589名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:10:20 ID:kruGb7OM0
これは仮説だが、このプロジェクトチーム、税金の無駄遣いだろw
590名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:13:08 ID:kJVSjov00
じゃあ今までどうゆう説をでっちあげてたんだ
591名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:17:54 ID:hoQyAA5N0
うすうす気づいていた癖に
今更
592名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:21:17 ID:r+DXIe8/0
>590
本当に知らないようなのでマジレスする。
ここ10年ほど、政府の少子化対策チームは
男女共同参画=フェミ=女性差別解放運動=左翼
に牛耳られてきたのよ。やつらは
「女性が社会進出すれば、少子化は解消する!
 少子化なのは、まだ女性の社会進出が足りない!」
と電波を撒き散らして利権を貪ってきた。
少子化はどんどん進行しましたとさw
593名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:22:46 ID:8hPG1luBO
>>589
まったく同感。

税金使って人を動かして、
何をいまさらな結論を堂々と挙げてるのか?!
ひど過ぎる!
よく恥ずかしくないなあ。
ずっと以前から、
その対策こそが求められてるのに。
594名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:23:51 ID:WEm10SE80
>>593
それもな まだ 仮説なんだぞ(w
595名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:24:19 ID:XS956T0l0
今更気付いたのかよw

可処分所得増えないと子供養えないよ
596名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:24:26 ID:UWP7QodE0
貧困国と違って余暇の過ごし方はセックス以外にもたくさんあるし
避妊具やピルも簡単に手に入るし、望まない妊娠をしたら中絶できるし
結婚相手やガキに金使うより自分のためにカネを使いたいヤツも多いし
そりゃ婚姻率も出生率も下がる一方だわな
597名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:24:59 ID:XN6beY+TO
定説のじいちゃんが仮説について一言
598名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:26:07 ID:luIVCssq0
日本人ってがめついから富の分配をしたくないんだよね

だから結果がこうなる
599名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:26:31 ID:RVlgyLAJ0
俺は仮性だが、風嬢がフェラをためらうのはチンカスが溜まり易いからではないか?
600名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:26:59 ID:XS956T0l0
>>596
貧困国の場合貧民層でも子沢山なのは
子供が労働力になって資産価値があるからだよ
経済学の教科書に載ってる常識
601名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:27:11 ID:RTF0jb7+O
なンもせんほうがええ…
602名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:27:42 ID:mFD7LS170
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|   にいちゃんここの人ら
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、仮説やのに必死なん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
603名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:06 ID:bYK4NIZA0
>>600
DQN子沢山なのは労働力と関係ないだろうけど
604名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:13 ID:SOyYbCvL0
これは仮説だが、このプロジェクトチーム
社会から隔離された場所で、シュミレーションの結果だけ見ているのでは?
605名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:28:35 ID:r+DXIe8/0
世代間対立に話をすりかえるんじゃねーよw
老人は金を蓄えてるが使わない。
その金は結局、老人がしんだら子世代孫世代が相続する。
そういう形で富の再分配は行なわれてるんだよ。
606名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:29:05 ID:efJYpBtuO
え…今ごろ何いってんの…?
607名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:30:37 ID:5sGNpT2w0
これは仮説だが、流行語大賞決定だろ
608名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:31:14 ID:q/7d4xJ70
>>603
日本は関係ない。
日本じゃ子供は成人まで労働力にならないから
そこまでの期間、養育費が莫大な負債としてのしかかる
金がないと子供は養えない仕組み

だから労働分配率の低下が少子化を推し進めてるのは
このスレ見る間でもなく、バカでもわかる話
609名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:33:16 ID:lFGatV1FO
一夫一妻制を見直すべきだな
収入に、応じて妻の数を決めて
三人目からは所得控除1000万とかな
相続する子供が増えれば、再配分できるし
610名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:33:57 ID:2AJU8/1F0
そう思うんなら、出産から育児(最低でも義務教育まで)にかかる金は
全額免除くらいにしろよ。
「少子化だから子供作って育てろ。でも金は出さない」とか
「地デジに変わりますんでテレビ買い換えろ。でも金は出さない」とか
この国は頭がおかしすぎる。
611名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:34:21 ID:H7lN6VX6O
男か女かどちらか一方を働けないようにして
相手に頼らざるをえないようにすれば結婚増えるよ
生き残る戦略として出産も増えるよ
子はかすがい
612名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:37:21 ID:U9+DvG/l0
これは仮説だが…小渕優子は馬鹿なのでは?
613名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:39:55 ID:YLf6fNVk0
この期に及んで、まだ仮説なのか…。
日本政治は救いようが無いな…。
614名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:02 ID:lMxvlkZ+0
>>608
「DQN子沢山」をまったく説明できていないがw

都合の悪い事実を否定してるだけジャンw


615名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:40:40 ID:wMz1zcPa0
日本人はまだまだ働き過ぎだよ
貧乏暇有りが普通になるくらいでないとダメだ
616名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:42:08 ID:xgzVVLxN0
何をいまさらw

少子化の一番の原因は経済問題だってアホでもわかるだろ
しかもまだ仮説とか往生際が悪すぎる
617名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:43:02 ID:lMxvlkZ+0
>>616
だから、先進国になればなるほど、
少子化が進むのは世界的傾向なんだがw
618名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:44:29 ID:r+DXIe8/0
DQNはただ無計画で
コンドーム使う金をケチって
生セックスが大好きな結果としてガキ産んでるだけ。
その証拠によく殺してるだろw
動物と同じだから人間社会のルールが適用されないw
619名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:44:56 ID:luIVCssq0
日本の場合少子化より問題なのは高齢化じゃないの?
これをなんとかしない事にはガキは作れんぞ
620名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:45:08 ID:uDZ+wD4dO
祝い金300万ならポンポン作るぞ!コラ
621名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:46:43 ID:2uiiiF6Z0
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
622名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:47:18 ID:sSl2hADp0
これは仮説だが…経団連とキャリア官僚と自民党のせいでは?
623名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:47:49 ID:zQ7ZpnmMO
これは仮説だが、この説が出るまでに今まで行われた話し合いは、全て無駄だったのではないだろうか。

…奴ら、しりとりでもして遊んでたのか?
624名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:11 ID:EkDjG2EtO
今まではジェンフリのフェミにいいように金を吸われてきた訳ですが
一石投じた小渕は評価に値するだろ
叩くのは間違い
625名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:48:38 ID:d6P4KD410
>>617
そりゃ子供に対する人権意識が低い国では、
出産は子供を労働力目的で生産してるようなものだからな。
626名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:49:53 ID:bYK4NIZA0
>>622
まあ仮説だけど半分はそのせい

仮説だけど自民じゃなかったらもっとひどい状態だしね
627名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:52:32 ID:ZGJeZE3XO
>>605
いや、相続税の問題から、金持った老人が死ねば死ぬほど国に金がまわっていく
相続税も無くしてほしいもんだ
628名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:54:21 ID:/eqSRXJ8O
これは仮説だが、小渕少子化大臣の仕事の内容は妊娠するほど精神的な余裕と時間的なヒマ、経済的に裕福なのかも。
629名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:54:25 ID:lMxvlkZ+0
>>622
世界中の先進国で起きている現象なので
その仮説は誤りだなw

>>627
相続税がなくなれば、おまえらのl嫌いな格差社会化が助長されるだけだぞ。

630名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:54:46 ID:acsszaG90
>>528
それは親離れしているかどうかじゃなく、DQNかどうかの問題だろ。
DQNでなおかつ親離れしてない連中は未婚だらけだとでも?
631名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:00:24 ID:jsY9Q+gY0
>>49
すごい納得したわ
632名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:02:28 ID:r+DXIe8/0
>627
相続税は控除額が大きいから、普通の家庭だとほとんど払ってない。

DQNはペット感覚でガキを作るから、
中学生くらいから親と子の中が悪くなって、
簡単に家を出て男はチンピラ、女は水商売に流れる。
そういう奴らが日本を支えることはできんなぁ〜w

>49
それを補完するために身分制度があったんだよ。
同じ身分の中では、あまり貧富の差がなかった。
だから同一身分内での結婚には抵抗がなかった。
633名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:04:06 ID:d6P4KD410
>>605
老人が死ぬ前は介護などで吸い上げられてるから、
それが戻ってくるだけという気も。
634名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:05:21 ID:MTZV/hkQ0
これは妄想だが,もっと就職難や景気の悪化が進めば,もっと給料が安くなるので国際競争力も付いて好ましい

小泉,竹中,御手洗,奥田
635名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:20 ID:PMoKGg6r0
低所得者が結婚・出産したらDQNっていうのはちょっとキモイ
636名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:53 ID:MgWz5FcQ0
これは仮説だが
カマボコは
おさかなが原料なのでは?
637名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:54 ID:lMxvlkZ+0

>>632
>それを補完するために身分制度があったんだよ。

なるほど。すごく納得した。

>>634
・・・頭大丈夫?

638名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:08:22 ID:acsszaG90
>>633
戻ってくる前のタイムラグ、塩漬け期間が長すぎる。
金が入る→使うまでの間に数十年。その数十年の間、市場に金がまわらない。
その上介護だってそんな多額じゃないぞ。支払いをケチってる。
639名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:11:20 ID:YLf6fNVk0
これは仮説なんだが…俺の倅が左曲がりなのは利き手が右手なのと関係してるのでは?
640名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:47 ID:5sGNpT2w0
これは仮説だが・・・少子化進んでいる日本が超先進国ってことでは?
641名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:14:53 ID:W0si9PF60
>>1
日本はもう後進国

1955年の第55代首相石橋湛山以来、岸信介、池田勇人、佐藤榮作、田中角榮、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曾根康弘、
竹下登、宇野宗佑、海部俊樹と総理が続いたが、80年代の終わりまでの総理はいずれも世襲議員はひとりもいない。
日本は60年代のオリンピック不況や70年代のオイルショック、80年代の円高不況を経験したが
それを乗り越え、成長を続け、ついに一人当たりGNPは2位、もしくは3位となる豊かさとなった。

しかし90年代以降は世襲議員しか総理になれず、実力派議員が総理につくことはなくなった。
それと同時に日本は未曾有の長期不況となり、悪政が続き、発展のない国となる。

80年代までは実力でのし上がった一世議員で派閥の領袖が首相になるのが普通で、財界も一世が頑張っていたから日本は成長できた
しかし90年代以降は選挙用にTV受けするアホぼんを首相にするようになったw
日本はインチキ株主会議ばかりだからアホぼんが社長になる。それに反対する者は出世できないw

二世議員が総理になるようになって→ 失われた十年
三世議員が総理になるようになって→ 後退する十年

2000年代、三世議員が総理になると停滞どころか国力は急落し続けている。
小泉の聖域ある構造改悪により一人当たりの国内総生産(GDP)は世界18位、一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPは世界24位に暴落
日本の国債の信用度(格付け)はアフリカのボツナワ並みとなった。

政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。
今後の総裁候補もアホぼんだらけw
642名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:41 ID:d6P4KD410
>>634
給料を安くすることで国際競争力をつけるって、普通に考えると意味わからんよな。
国際競争力をつけるのは、国際競争に勝つためだよな?
国際競争に勝とうとするのは、国を豊かにするためだよな?

国を豊かにします。

そのために国際競争に勝ちます。

そのために国際競争力をつけます。

そのために給料を減らして国民を貧しくします。

マジで意味がわからん。
643名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:41 ID:8bI70r180
これは俗説だが、毎日は創価とズブズブの関係らしい。
644名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:20:38 ID:acsszaG90
>>642
法人税上げたら海外に逃げるって明言してる時点で、国を豊かにするとか貢献するとかいう気持ちは
皆無だとわかる。
645名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:58 ID:lMxvlkZ+0
>>641
民主党も世襲だらけだしな。
あれは何とかならんのかね。

ただ財界はそんなに世襲じゃないと思うが。

>>642
普通言われる国際競争力ってのは、「製品」のだよ。

たいして性能やら機能が変わらない製品が2つあれば、
安い方を選ぶだろ?
そういうこと。
646名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:25:13 ID:acsszaG90
>>645
論点間違ってる。なぜ国際競争力を上げるのかって点を問題視してるのが>>642だろ。
なぜ製品を安くして国際競争力に勝つ必要があるのかって話。
勝つために国民を犠牲にしたら、何の意味があるんだ?

「たいして性能やら機能が変わらない製品」の価格競争をしてもしょうがないだろ。
性能や機能で、もっと言えば製品種目で勝負しろよ。
中国のタオルだのヒュンダイの低性能自動車だのと価格で張り合っても意味がないだろ。
647名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:25:28 ID:r+DXIe8/0
老人が長生きしすぎて、
次の世代への相続が遅れてるのは確かにある。
648名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:07 ID:xNkc4Yim0
>>642
国際競争に勝てるように製品の価格を下げるには
人件費を削減しないといけないってことでしょ
国が豊かになるのと国民が豊かになるのとは違うことでしょ
649名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:42 ID:lMxvlkZ+0
>>646
国際競争力があがる→企業の売上高・利益が伸びる→雇用の安定化→日本経済の成長

こうだろう。
あと国民の犠牲というが、いつ・どこの国民を犠牲にしたんだ?

中国?ベトナム?タイ?

>中国のタオルだのヒュンダイの低性能自動車だのと価格で張り合っても意味がない

そう言ってきた、欧米の自動車メーカーはほぼ全滅の憂き目を見てるぞ?
650名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:04 ID:d6P4KD410
>>645
> たいして性能やら機能が変わらない製品が2つあれば、
> 安い方を選ぶだろ?
> そういうこと。

何のために選んでもらうの?
製品を買ってもらってお金をもらうためだよね。
何のためにお金をもらうの?
お金をもらって豊かになりたいからだよね。

給料が減って貧しくなってるんですけど。

>>648
国民が貧しい豊かな国。

意味がわかりません。
651名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:31 ID:n8swcITGO
当時の通産大臣・渡辺美智雄氏(故人)

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって

稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、
最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでい
ただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140...

(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月
六日)
652名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:30:44 ID:lMxvlkZ+0
>>650
>給料が減って貧しくなってるんですけど。

全世界的な不況下なんだから仕方なかろう。

なんかお前らの話を聞いてると
未だにベースアップを求めるBIG3の労組と同じ臭いを感じるぞ?
653名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:31:59 ID:acsszaG90
>>648
それで豊かになったならいいが、実態は逆だ。

>>649
そうなってないだろ。ここ十数年の実態を見てないのか?

国際競争力があがる→企業の売上高・利益が伸びる→雇用の不安定化→日本経済の低成長

これが実際だ。トヨタが3期連続で戦後最高益を叩きだしたとき、正社員ですらベアゼロだった。
おまけに非正規雇用率を上げ続けて人件費を削り続けていたから、総給与支給額は下がり続けた。
この十年で労働者の給与総額は10兆円減った。で、税金などの負担は増えた。法人税は下がった。
もちろん犠牲になったのは日本国民な。

>そう言ってきた、欧米の自動車メーカーはほぼ全滅の憂き目を見てるぞ?
君の言ってる価格面での競争ってそういうことだろ。日本が違うなら価格面での競争ではないという
ことになる。
654名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:33:30 ID:lMxvlkZ+0
>>653
>トヨタが3期連続で戦後最高益を叩きだしたとき、正社員ですらベアゼロだった。

こんなウソをついても、誰も騙されないぞw
655名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:35:16 ID:5sGNpT2w0
これは仮説だが、少子化がこの先もどんどん進んで、限界まで下げ止まったら少しでも上がった時、
「対策の成果あり、とうとう結果が出た!」と言い出すのでは?
656名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:36:03 ID:acsszaG90
>>652
世界的不況になる前に給料上げず雇用を増やさず、不況になったら給料さらに減らして雇用も削った
から最悪なんだろ。
企業が国際競争力を上げました。給料は下げました。で、増えたのは企業利益内部留保と役員報酬と
株主配当だよな。

企業の利益が下がってるのに給料上げろって話ではないだろ。競争力を上げた結果、つまり利益が上
がった結果として給料を「減らした」って実態についての問題視だろ。
で、世界的不況で役員報酬はどれだけ下がった? 奥田や御手洗の報酬はどれだけ下がった?

>>654
嘘じゃないから困るんだけどな。
657名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:37:47 ID:lMxvlkZ+0
>>653
あのなw
日本はコスト削減をやったんだよw

欧米の自動車メーカーは、お前の言ったようなことを言ってあぐらをかいていた。
その結果がこれだよw

>>656
トヨタ、ベアゼロ回答へ/業績悪化で4年ぶり
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090218000330

大嘘じゃねーかw
なんだお前?w

658名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:39:58 ID:lMxvlkZ+0
>>656
世界的不況になる前に、給料はあがってるし、雇用も増えてたぞw

お前はウソばっかりだなww
どっかの工作員か?w
659名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:43:35 ID:xNkc4Yim0
>>650
>国民が貧しい豊かな国。

>意味がわかりません。

だからごく一部の金持ちだけが豊かな国なんだってば、昔の大英帝国とか
国力はすごくて世界を支配したけど大多数の国民は貧しかったよ
660名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:46:07 ID:acsszaG90
>>657
「そう言ってきた」ってのはヒュンダイと価格競争したって意味だと思ったぞ。
つまり俺の言っていたようなことでって話か。
じゃこっちも言わせてもらえば、お前の言っていたようなことを言ってあぐらをかいていた日本の自動車
会社の結果がこれだよ。
都合よく世界不況と使い分けるんじゃないよボケ。

3期連続戦後最高益ってのは02年からの話だよ。お前こそ「4年ぶり」って書いてるのが見えないのか?
要するにずっと上げずにいたのを直近3年ちびちび上げましたって話だということ。
661名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:51:28 ID:d6P4KD410
>>659
なるほど、定義の違いだな。
俺は「国=国民」と思ってるから、大多数の国民が貧しければそれは「貧しい国」って考えだ。

どっちにしろ一部の金持ちだけが豊かになる国際競争力なんて、
そのほかの大多数の国民にとっては反対はしても支持する理由はないな。
662名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:27 ID:WEm10SE80
豊かで貧しい国日本!
663名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:01 ID:acsszaG90
>>658
その前まで絞りすぎ、本来上げるべきぶんを上げずにいてちょびっと上げてすぐ下がったってこと。
雇用っていっても非正規雇用ばかりだった。
新卒売り手市場のときなんて超一瞬。で、その売り手市場のときですら、正規雇用求人倍率0.7だ。
企業利益内部留保と給料総額の推移を調べてみ。
664名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:05 ID:uB3hSiRE0
銭金の問題じゃなくて、自分が子供のままでいたいから
結婚もしないし、出産もしないのだよ。
665名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:35 ID:W1vJ+dwXO
これは伝説だが…若者が冒険をためらうのは、ぬののふくとひのきのぼうが関係してるのでは?
666名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:55:59 ID:lMxvlkZ+0
>>660
>3期連続戦後最高益ってのは02年からの話だよ。お前こそ「4年ぶり」って書いてるのが見えないのか?

2000年も2001年もベアアップしてるんだが?

もういいよ、なんか日本人として恥ずかしい。
君は日本に必要ない、半島にでも帰れボケw
667名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:58:54 ID:y1q4DEIL0
>>663
非正規雇用はほとんど女だから。
非正規雇用を更に推進する方が、男女の賃金格差が広がって、少子化対策になるよ。

去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
668名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:07:37 ID:d6P4KD410
>>652
不況の前から給料は下がり続けてただろ。
669名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:08:16 ID:mfPoutrQ0
今の日本の不況は国際競争のしすぎが原因
世界戦略とかいって先を争って工場や製品を作り策士策に溺れた状態

それにしても、内需が消えるまでコスト削減競争するとはなあ…
どうすんだろうねえ
670名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:25 ID:7tCzIFdVO
また派遣会社の手先がでたらめ並べて派遣を正当化しようとする。


見苦しいから派遣は廃止
全員解雇が相応。
女はパート・男は他へ行け。
671名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:51 ID:WQ9BYGB8O
             ,、
           ///)   / ̄`Y  ̄ヽ、
          /,.=゙''"/   / / / / l | | lヽヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ/ / // ⌒  ⌒ヽ   細けぇこたぁいいんだよ!! 
  /      /   _,.-‐'~  | | |/  (●) (●)
    /   ,i   ,二ニ⊃ (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
   /    ノ    il゙フ    | || |   ト-=-ァ ノ
      ,イ「ト、  ,!,!|      | || |   |-r 、/ /|
     / iトヾヽ_/ィ"     | | ノ\_`ニ'_/、 |
672名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:12:13 ID:acsszaG90
>>667
それが本当だとしても、少子化はさらに進行してるのが実態なわけで……
673名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:14:34 ID:OdYq4ltK0
>>623
しりとりってwww

せめてダンスくらいにしといてやれよ
674名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:32 ID:9svuv/7a0
これは仮説だがと言えば、責任を回避できるものいい。
675名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:20:48 ID:lMxvlkZ+0
>>668
だからどのデータに基づいて話してるんだ?
自分?

676名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:31:13 ID:V42UAo6s0
677名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:47:03 ID:xNkc4Yim0
>>661
私も国民を貧しくしてまで国際競争に勝とうというのを支持しませんよ
人口減るんだし経済も縮小してかまわないんじゃないかと思います
資源や環境を考えればバリバリ競争するよりじっとしてた方がいい
678名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:49:41 ID:v3N7JmA70
バブル 受験戦争 普 就職活動 極楽 大学生活 普通
全体的に社会人になってから経験を積む事ができた。よって社会的能力は低くはない。
平均的な暮らしをするチャンスが最も多かった世代。自尊心が高く自惚れがちで、団塊世代を否定しがち
事実上、現在の日本の未来を左右する上で最も重要な世代だか、実際は団塊の世代よりも醜い社会体制を作りはじめる。
自分達の世代がよければそれでよし。

氷河期 受験戦争 難 就職活動 難 大学生活 楽〜普通
前期氷河期はバブル期の先輩達の就職活動が楽なのを間に受けて、大学時代に資格を取得する等の努力をしない人達が多い。
後期は氷河期の先輩の悲惨さを間に受けて資格、専門学校、留学などをする学生多い。
どちらにせよ社会人の経験を積める人が限られてる。二極化が進み早々に諦めた奴等、無能な奴は無能だけれど、修羅場を潜り抜けた人は優秀。途上国のようなスタイル
だから全体の社会的能力は低い。まともな生活を送るチャンスが最も少なかった世代。 
政府による対策も何も無く、他世代から同情ではなく馬鹿にされたため何事にも悲観的で、他の世代を妬みがち。被害妄想あり 
途上国のような殺伐とした世代のため、犯罪者の多くがこの世代になる可能性高し

ゆとり 受験戦争 楽 就職活動 楽〜普通 大学生活 楽〜普通
少子化のあおりをうけて争いが少なく最も楽な世代。後期氷河期のように先輩の失敗をいかして大学時代に資格を取得する学生多し、
バブルほどではないが就職するチャンスがあったため、社会的能力の平均は氷河期ほど低くはない。
スムーズかつ平等にチャンスが多かった世代。夢見がちで、争いを避ける傾向。草食動物のような性質。共産的思考

新氷河期世代 受験戦争 楽 就職活動 難〜未知 大学生活 楽〜普通
少子化のあおりをうけて争いが少ないが、急激な経済悪化の被害をモロに受けた世代。
ゆとり世代の名残があるため、今後が危ぶまれる
679名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:56:31 ID:5+Jl+wSB0
結婚・出産ためらうのは就職難・経済事情が関係…は仮説ではなく事実でしょう
自殺率が高いことや イジメなど、社会のあり方の問題も大きいですね
世襲性のように タレントや国会議員に二世が多いのも気になります
先進国・経済大国と言っても、幸せに暮らせなければ意味ないですよ

でも、貧しくとも子沢山の家庭をみると、逞しいな〜!頑張れよ〜と思います。
680名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:57:35 ID:d6P4KD410
>>675
国税庁の民間給与の実態調査結果だよ。
681名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:12:05 ID:J/xA0xbF0
>>678
自分は前期氷河期だ…本当受験も人数いるし短大も氷河期3年目で
学校も氷河期シフトひかれてなかったんだよね。
資格取得もネットがまだ今よりきっちり広まってなくて
自主的にやろうとすると安くとれなかったし情報も簡単に手に入りにくかった。
資格とってももう一級上の資格取らないと意味ないとか
新聞で煽られたりプレッッシャーだったわ。

この時代にコケた人で今まで何もしてこなかった人は
年齢的にもそろそろマジでやり直しきかなくなってきたはず。
駅で無差別殺人とかして暴れる人ってここの層だと思うわ
特に男は逃げ場ない上に不景気で切られて大変そう。
…暴れるにしても氷河期や新氷河期は殺すなよ〜
682名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:18:38 ID:GAw0G06tP
仮説だが、経済的問題だけじゃなく、他にも原因はある気がするけどな。
経済的に余裕があれば結婚・出産ができる人は、金があればできるわけだから
たいした問題じゃない。
そもそも異性とうまくコミュニケーションできない人が増えてるのでは?
683名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:29:45 ID:acsszaG90
>>682
それだと団塊世代が異性とのコミュニケーション能力が超高いことになるなぁ。
684名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:37:33 ID:bYK4NIZA0
>>682
これは仮説だが、男と女では言語が違うのでは?
685名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:37:37 ID:GAw0G06tP
>>683
団塊世代だとちょうどお見合い婚と恋愛婚の割合が同じくらいじゃない?
今は恋愛婚が当たり前になってるから、異性とのコミュニケーションが
下手な人は高齢独身者になりやすいかと。
真面目な話、男女の付き合い方とかちゃんと教育するべきだと思う。
686名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:41:59 ID:acsszaG90
>>685
それはお見合い婚が減ったということであって、コミュニケーション能力が低下したってことではないだろう。
恋愛結婚の比重が増えてるからコミュニケーション能力重視になっているので、結果としてコミュニケーション
能力が低ければ恋愛結婚市場に参入できないってのはわかる。
それは年々能力低下とは別の話。

男女の付き合い方については確かに日本は遅れてるだろうな。
教えるのが生殖から、生殖のみだし。
で、社会的には高校生まで交際抑制みたいな感じ。いきなり大学生から交際解禁。
687名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:57:42 ID:xgXmOBf4O
どう考えても手遅れです
本当にありがとうございました
688名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:00:14 ID:W9g+9pYg0
この国が国民を貧しくすることを喜んでやっている以上、いずれにしても未来はない。


しかし、私の本心を言わしていただくならば…



NO MORE POOR!!
689名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:00:24 ID:XB+DvYwx0
現在子供がいる人間も、生活が苦しくて子供産まなければと思っているんですよ。
690名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:04:10 ID:RiX4j2p20
この仮説は正しい。
691名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:08:00 ID:r+DXIe8/0
結婚してる夫婦でも、3人以上子供がいる家は減った感じ。
知ってる家は2人か1人。
結婚しても子供たくさん作れない。金がかかるから。
明らかに少子化の原因になってる。
692名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:10:45 ID:6VJWfZhn0
いまごろなにを言ってるんだ?
693名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:11:48 ID:nPV6q3m4O
昔みたいに中卒か高卒でいいなら三人くらい育てれるけど、今は子供が希望すれば大学に入れてやらにゃならない。
よって一人しか無理。
大卒一人生産するのに中卒三人分くらい金がかかる
694名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:14:15 ID:EdC821V00
まず国策を誤ったと自分たちで解を見つけたフリをすることが大事だったんだろうな。
面子保持というか。役人は内輪には優しいので罷り間違っても民間から弾劾糾弾を受けて
改めることは無いわけだ
いい方向には動いてるのかも。
695名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:15:01 ID:u/OtrF9+P
1人2000万の負債

696名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:16:39 ID:bYK4NIZA0
>>690
甘い
真の理由はフェミの活動にあるのをわかっていながら
愚民を納得させやすい表面上の経済問題に責任転嫁しているだけ
697名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:16:54 ID:nz+kTKuMO
一番笑えるわこのスレw
698名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:20:14 ID:AjthwU+jO
みんな合理的になっただけだろ。
結婚って何のメリットがあんの?
妻子に財産食い潰されるだけで、それに見合った代価なんてなにひとつないじゃん。
一生かけて養育費や生活費を稼いで、自分の手元に残るのは雀の涙だぜ?
おまけに離婚なんてした日にゃ、慰謝料まで払わなきゃならん。
いいこと無しじゃん。
699名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:21:33 ID:r+DXIe8/0
>698
すっぱい葡萄の詭弁はもう飽きたよ
700名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:22:24 ID:AjthwU+jO
>>699
詭弁じゃなくて事実だろ。
701名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:23:56 ID:OnWEC3XW0
みんな自分のために贅沢したいからな
そういった思想がまかり通る世の中だから結婚もしないんだろう
結局自分が一番可愛いのさ
702名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:25:45 ID:bR1woxIGO
自分の指をしゃぶる事になりますよ?
703名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:26:00 ID:AjthwU+jO
そうそう。みんな自分が可愛いの。
未婚が一番賢い選択だぜ。年金が貰えるかも分からん今のご時世、
自分の老後を国や子供が支えてくれる保証なんてどこにもないしな。
704名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:26:06 ID:r+DXIe8/0
>700
詭弁だよ。そう思わないで結婚してる人はたくさんいるんだ。
705名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:26:24 ID:W9g+9pYg0
まあ、>>698はいずれにしても結婚しなくていいという別次元だし、ほっといていいから
結婚して家庭を持ちたいが、国の悪質な税制や搾取によって、家庭や家族が
手に入らない、もしくは維持できないと悩んでいる人たちを支援する減税や保護政策
がないかという話に戻ろうぜ。
706名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:26:24 ID:BVe/lcqXO
これは仮説だが、全て日本男が悪い。移民推奨。
707名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:27:27 ID:EdC821V00
>>696
いや、男女共同参画局小渕をトップに据えてる時点でそこは見ない振りした
妥協案しか出せないだろう。
全部いっぺんに解決が理想だが「税収半分」まで呑ませるのは時期的にも強欲かと。
708名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:29:05 ID:nOFORAQ50
>>698
最後は、誰からも見取られずに孤独死かw

生産性のないヤツが増えたな
709名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:29:08 ID:bR1woxIGO
男は多少だらしないほうが、
母性本能をくすぐるもの。

ぐーるぐる。
710名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:30:10 ID:SgisSU3S0
>>693
世の中の9割以上の仕事は中卒でも十分こなせる仕事
しかしていないのにね
残りの1割弱の人間の中には「中卒以上を育てる為」の仕事の人も
含まれるから実際はもっと少ないだろうな

学歴が無ければまともな就職も出来ない社会っていうのも
少子化の原因ではないかな
711名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:31:20 ID:r7hipdqW0
>>708
誰が屍の始末をするんだろうね。
身勝手なことをしてるんだから、
最後も始末の手間掛けないようにお願いしたいですね。
712名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:31:59 ID:Mn46OtAxO
>>704
そういう人に限って、稼げなくなったら退職金持ってトンズラされた後に後悔するんだよ。
子供に寝込み襲われたり。

自分が一番だから自分の安定しか考えない
結婚=安定では決してない
713名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:32:43 ID:zcduutz30
まだ仮説の段階かよw 遅いよw
714名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:32:53 ID:AjthwU+jO
>>704
そこまで言うなら、結婚する理由とそのメリットを具体的に教えてくれ。
715名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:34:16 ID:r+DXIe8/0
「結婚なんて意味ない」
つってる奴に限って
彼女いない歴=年齢という事実w
716名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:34:35 ID:Mn46OtAxO
結婚してても孤独死するよ。子供が面倒見ないし。伴侶の痴呆介護とかできる?
717名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:35:19 ID:ZYZuyJpEO
>>714
蛭子「金を払わなくてもセックスができるんですよ!」
718名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:37:34 ID:7eh9/9iUO
>>711
最悪国がやるだろw
そもそも結婚は責任とかでやるものでは無い。
719名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:37:36 ID:OnWEC3XW0
>>715
事実でもなんでもない事を事実としたい願望

なんつーか哀れwww

720名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:37:54 ID:r7hipdqW0
>>715
こんなことを書きながら、結婚サイトなんかに登録してたりするんだよねw
婚活市場は自分を棚に上げて、お互いに条件付けまくりあい。
偏見と劣等感が入り混じった奇妙な人も沢山いそうだ。
721名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:38:22 ID:pjTDq1OB0
>「結婚なんて意味ない」
>つってる奴に限って
>彼女いない歴=年齢という事実w

いや、そんなことない。
普通に彼女居るのに結婚しない奴たくさんいる。

そもそも、俺もそうなんだけど「彼女から奥さんにしたら、俺が一方的に損する」んだよね。
愛もセックスも自由も別れる権利もあり、浮気しても賠償金ない。

この素晴らしい独身生活を辞めさせるに、それなりの対価が欲しい。
結婚してる男も多数居るが、俺から見ると結婚すぐする男って、
カイジの限定じゃんけんで、何も考えずヘラヘラ最初に勝負した奴らみたいに見える。

もうちょっと考えないと、人生を損しちゃうよってね。
722名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:38:39 ID:Mn46OtAxO
それに子供と相手を自分の老後の安全牌に考えるのも気に入らないね。
結婚=面倒をみてもらうてのが間違ってる。

結局、金で雇ったヘルパーにたのむなら、残すとかじゃなくて自分の為に使ったほうが徳。
723名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:39:11 ID:AjthwU+jO
今の老人介護制度の実態とその歪さを見ろよ。
結局、不況のせいで家族は働きに出て殆ど面倒見れてないだろ?
だから、金で老人の面倒を見させるしかないんだよ。
結婚して妻や子供がいたって面倒見てもらえる保証なんて無いんだぞ。
結局、金で雇ったアカの他人が余程頼りになるってことだ。
所詮、人はどこまでいっても一人なんだよ。
724名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:39:52 ID:uPg8d/cH0
女が老いていくのがイヤなんで結婚しないだけなんだけどな w

畳と女房は新しい方がいいだろ
725名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:40:00 ID:r+DXIe8/0
>723
お前は永久に一人でいろよwww
726名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:40:24 ID:1CVoOEj7O
結婚したくない人はしなければいいじゃん
727名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:41:06 ID:/qI2KM5vO
>>1
これは仮説だが・・・ 選挙が近いので慌ててやった?


これは事実だが・・・ 自民党政権では庶民の暮らしはぜったい良くならない


728名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:42:31 ID:nPV6q3m4O
>>698
俺は既婚で子持ちだが正論だと思うよ
729名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:42:55 ID:jAMu+43yO
>>698
苦労することで、人間的に成長できるらしいよ。
それと、我が子の成長を見守る喜びはプライスレスだってさ。
730名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:43:30 ID:jv0cTH570
これは仮説だが・・・

「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」は低脳では?
731名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:45:25 ID:iFwqjfhD0

T H E せ っ く す
732名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:45:25 ID:MPsHkwS+0
いや、無脳だ。
「無能」ではない。
733名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:46:52 ID:r+DXIe8/0
>698
結婚すると、喜びもあるが、悲しみや辛いこともある。
結婚しないと、何もない。
人生の終わりになって、何もなかった人生が果たして幸せに思えるかどうか?
特に能力や資質のない一般人が、家族を持つ以上に充実した仕事ライフをおくれるか?
選択するのは個人の自由。
734名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:49:25 ID:Mn46OtAxO
別に一人じゃないじゃん。かえって結婚すると友達と疎遠になるやつも多いだろ。
伴侶に介護頼むってのは、その友達に介護頼むみたいなもんだよ?普通頼まないね。
結局、生活するだけの高い金払ってんだから。
相手を奴隷扱いしたいやつはいいんだろね結婚。
735名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:49:38 ID:pjTDq1OB0
思うんだけどさ、そりゃあ経済状況や雇用状況によって、結婚は減ってるよ。
でもさ、経済や雇用が安定したとして「結婚したい男が増える」と思うか?

安定してる居る層の方が、結婚率は高い。
だが、それは安定している層は平均より高い層だから、
「平気より良い女を選んでる」から結婚したくなる。

って言うのも大きいと思わないか?

経済が安定して、今の恋人と結婚するか?ってなったときNOって答える奴すごく多そうだが。。
まあ、その前に経済は安定などしないのだが。。
736名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:50:40 ID:W9g+9pYg0
そうか、脳が無いのか…。じゃあ池沼だな。頭蓋骨の中はどうなってんだ?
737名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:05 ID:li6eoQtBO
>>1
今頃気がつくなんてバカですか?
税金の無駄
738名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:07 ID:MPsHkwS+0
>>733
結婚しなくても、人生には喜びも悲しみも辛い事もあるよ。
739名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:39 ID:Mn46OtAxO
なら不倫が減らないのはなんでだろう
740名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:51:58 ID:r+DXIe8/0
>738
結婚すると、独身の比じゃないくらいいろいろある
741名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:52:40 ID:pjTDq1OB0
>>740
離婚するとさらに色々あるんじゃないのか?
742名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:54:33 ID:htheZvkL0
これは仮説だが、彼女が俺と別れて金持ちのオッサンと結婚したのは
もしかしたら俺が貧乏だからかもしれない・・・・
743名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:54:35 ID:wkbEFaD/0
すべて、気付くのがおそすぎ。
政府も、真実に、気付くのが遅すぎ、もう手遅れで時間は元に戻せない。
女心に気がつかない男もオワリ。結婚できない。
男心を理解しない女もオワリ。結婚できない。
744名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:04 ID:acsszaG90
>>733
結婚のよさじゃなく、結婚しない人への嘲りばかりって時点で説得力がないなぁ。
最後にとってつけたように選択の自由とか言っても……

>>735
「平均より上だから」よりも「安定した生活を送りたいから」が大きいんじゃないか?
仮に今の物価のまま平均年収が150万になったとして、200万の奴がひくたあまたの大人気になるか
どうかっていったら微妙だと思うぞ。
745名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:20 ID:r+DXIe8/0
>741
なんで離婚?w
まあそれも一興だろ。
人生なんて一夜の夢みたいなもんだからな。
いろいろあった方がいいだろ?
どうせ死んだらそこで終わり。
746名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:30 ID:7MNQPxGw0
税金大量に使ってたどり付くのは素人でも分かる理屈とは…
747名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:33 ID:09QpFZ4e0
コレは仮説だが、このプロジェクトは一時代遅れている
748名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:55:52 ID:oLUhnToU0
仮説だがこいつら無能では
749名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:56:04 ID:P5PaYbWyO
仮説じゃないだろうに
余裕がなかったら結婚したい人でもしないだろう
750名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:56:41 ID:yfk0MHnC0
僕には経済状況の前に相手が居ません
751名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:58:57 ID:AjthwU+jO
>>733
>結婚すると、喜びもあるが、悲しみや辛いこともある。
結婚しないと、何もない。
>人生の終わりになって、何もなかった人生が果たして幸せに思えるかどうか?
>特に能力や資質のない一般人が、家族を持つ以上に充実した仕事ライフをおくれるか?

もちろん、結婚により充実する人間もいるだろうね。
だが、何を持って満たされるかは人それぞれ違う。
仕事に生きがいを持つ人間も入れば、家庭に生きがいを持つ人間もいるだろうさ。
オレはどうしても結婚におけるリスクの高さが目について、満たされるとは思えんのよ。
この辺の考え方も個人差だと思うが、育った家庭環境にもよると思う。

>選択するのは個人の自由。

そりゃごもっとも。
752名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:59:05 ID:pjTDq1OB0
>>744
そうでもあるな。
俺が語る平均より上って言うのは「自分が結婚するに値する女であった」
であろうって事だし。

恋人居た奴なら分かるだろうが、付き合っていくと「こいつと結婚はないな」
って考えながら付き合ってる奴多数いるだろう?

これがある程度の人間と付き合うと「もし落ち着いたら結婚してもいい」に変化すると思うんだ。
でもこれも、ある程度の人物と付き合ってる事が前提だと思う。

って事で、いくらでも恋愛もセックスもできる現代で、
いくらでも居る女を結婚して養いたいって男が居るかって言うと、多分いなそう。
だから、安定層が多数派になっても、結婚率があがるかと言うとちょっと微妙。
もちろん、多少はあがるだろうがね。
753名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:59:43 ID:bYK4NIZA0
>>735
何度も出てるように高度経済成長末期やバブル期に出生率が伸びてないのがなによりの証拠
754名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:00:24 ID:7MNQPxGw0
>>1
定説です(死語)
755名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:00:55 ID:lMxvlkZ+0
>>721
残念だが正論だ・・・
しかしその正論に気付く奴が多くなると非婚化は止まらんなぁ。

俺も弱ってなかったら結婚なんかしなかったのに・・・
756名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:01:15 ID:r+DXIe8/0
猪木だって「行けばわかるさ」つってるじゃん。
一度結婚してみて、ダメだったら離婚すればいい。
結婚しないで結婚の意味がわかるわけないのに、
近代的合理性に毒されてる人が多すぎ。
人間なんて、やってみるまでわからないもんだ。
酒を飲んだことのない奴が、酔っ払いの気分を知ることができるか?w
757名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:03:19 ID:lMxvlkZ+0
>>756
男は、離婚すると大変なことに・・・
758名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:03:33 ID:r+DXIe8/0
>751
何にもわかってないよ馬鹿w
「充実」「リスク」
こんな言葉を使ってる時点でわかってない。
計算なんかできないんだよ。
充実するんじゃない。
「いろいろある」んだ。
759名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:04:45 ID:li6eoQtBO
仮性だが性行為が出来ないのは恥ずかしいから
760名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:04:54 ID:acsszaG90
>>752
なるほど、ずれてる訳がわかった。
男性は女性を年収で見たりしないよ。
この場合の平均より上か下かってのは「男性の年収」の話だ。女性が男性を選ぶ場合に、年収を重視する。
年収ゼロの無職と、年収600万の安定企業社員とじゃ違ってて当然だ。

安定ってのは、女性からみて「この男性と結婚して、家庭を持って子供を産み育てる安定した生活ができる
かどうか」だよ。

それはそれとして、平均より魅力が上か下かは現時点で付き合ってない・結婚する気がない人には関係が
ないことだ。絶対評価なのだから。
どうしても結婚したいとか付き合ってないと不安だとか言う人は、周囲に絶対評価50点前後の100人がいたら
その中から最高点の55点の人を選ぶのかもね。平均点より上だから。
でも絶対評価55点は対象外って人も当然いる。その場合平均点より上だからなんて理由じゃ55点は選ばない
んだ。
761名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:05:32 ID:AjthwU+jO
>>758
その「いろいろ」っていうのを具体的に説明してくれ。
感情論はイマイチ伝わり辛い。
762名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:06:08 ID:r+DXIe8/0
>757
たいして金持ってないくせに
「財産とられる」とか偉そうにw
そんなことを言うからもてないんだろ。
763名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:06:23 ID:cGlwVaVhO
>>758
おまえが充実って書いてんじゃねえか
764名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:06:39 ID:C/C4DGUZ0
>>756
酔っ払いには後々慰謝料や養育費が発生するのか?
765名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:07:58 ID:lMxvlkZ+0
>>762
何をいきり立ってるのか知らんが
俺も妻帯者だよ。

財産があるとかないとか関係ない。
結婚年数やら相手の収入とかで自動的に計算されるっぽい。

766名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:08:09 ID:Ezj5hOeOO
移民させるために人口減少めでたいニダW
767名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:08:30 ID:r+DXIe8/0
>761
だから猪木だよ。「行けばわかるさ」
何でも人に説明してもらおうってゆとり過ぎんぞw
てかお前の親に聞いてみたら?
768名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:09:21 ID:kG+wGrGR0
>結婚しないで結婚の意味がわかるわけない

ずっと独身でいる意味を判る為にはずっと独身でないといけないって事になるな。
結婚が必須な世界は当の昔に終わったんだって事に気がつけよ。

結婚そのものを真剣に考える時代になってんだよ。
するか、しないか、出来るか、できないか。
そんなもん、他人に強要される事じゃない。
769名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:09:28 ID:r7hipdqW0
魅力があれば、目の前の異性と深く語り合えて、
(身体の話ばかりじゃないよ)
いずれ結婚と言う流れになっていく。

本来お見合いしてやっと結婚できてたような層が、
のほほんと結婚しないまま年をとってしまっただけのこと。
結婚できない真の理由から目を背けたくて、
うだうだ言って自分をなだめているだけ。
770名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:10:45 ID:r+DXIe8/0
>764
慰謝料とか養育費とかw
その前に相手見つける心配しろよバーカ。
どんだけ手前で言い訳ぶっこいてるんだよ。いいかげん腹立つな。
771名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:10:56 ID:AjthwU+jO
>>767
ちなみにオレの親、離婚してるから結婚に夢なんて持ってないと思うぞ。
だからこそオレは結婚の危うさに気付いたのかもしれんがね。
自分に無い考え方を知っておきたいから聞いたんだが、ゆとりと言われては仕方ないな。
772名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:11:31 ID:iFwqjfhD0
たった一度の人生だ。結婚はしなくてもいいが中出しは一回くらいやろう!
それが、オスだ。童貞で死んでくなんて寂しいじゃあーりませんか。
773名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:11:41 ID:lMxvlkZ+0
>>769
俺も半年ぐらいしてたけど
同棲って手があるんだぜ?

ま3年過ぎると内縁の妻になっちゃうけどw
774名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:12:06 ID:acsszaG90
>>753
戦後の出生率低下はバースコントロールの普及によるところが大きい。
先進国の出生率低下はおおむねまずこれが原因。避妊も中絶もなしで夫婦がセックスしてたら、既婚女性の
生涯平均出産2人になんてなるはずがない。
で、戦後高度成長末期とバブル期は、結婚圧力減少・個人主義の台頭・恋愛結婚主流・女性の社会進出増っ
てのが大きいだろう。
その中にあって結婚が多いのは、やはり雇用が安定して給料が高い層なんだ。

>>756
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
無理に酒飲む必要なんてない。酔っ払いの気分をなぜわざわざ体感しなきゃならないんだ?

>>758
波乱万丈人生がいいなら、結婚なんてせず海外で事業起こしたりすればいいんじゃね?
それか傭兵になるとか。

>>769
別にそれでいいんじゃないか?
775名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:12:52 ID:7MNQPxGw0
>>756
酔っ払いのリスクは自己責任だけだし
路上に寝転んでて惹かれるか
急性アル中になるくらいだろ
776名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:13:23 ID:pjTDq1OB0
>>755
俺の親友の奥さんの、親友が俺の彼女なんだよね。
でね、俺と俺友の差がハンパない。

俺=彼女5歳下。   友達=奥さん5歳下。
俺=扶養義務無し。  友達=扶養義務あり。
俺=こずかい給料全部 友達=月3万。
俺=車&バイク&自転車(ロード・マウンテンバイク所有) 友達=ママちゃり
俺=マンションをキャッシュで買うか考え中 友達=奥さん専業なので、金欠
俺=たまに奢ると喜ぶ  友達=給料少ないと喧嘩>この事を彼女から聞く
俺=独身なのでまだモテる  友達=キャバ蔵にたまに行くのが唯一の楽しみ

俺=彼女親から、有利な結婚の条件の打診がありだが、まだ結婚したくない。
友達=喧嘩して奥さんが飛び出し、実家に迎えに行って義母から大目だな。

これ全部実話。
俺と友達は、同じ学校だし、俺の彼女と友達の嫁も同じ学校で、スペックにたようなもの。
違いは、結婚したかしてないかだけ。
777名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:13:33 ID:C/C4DGUZ0
>>770
いや、すでに毎月15万円ほど払い続けてるのだが・・・

これがクルマのローンならどんな高級車に乗れるのだろうか。
君のようなニートには理解できないだろうね。
778:2009/03/03(火) 16:14:05 ID:Rmex7/F60
結婚や出産は某カルト集団による「集団ストーカー」も影響してるらしいな。

779名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:15:14 ID:cGlwVaVhO
>>767
人は先人に倣うもんだけどな
戦争は体験したことない奴は戦争を語るなってか?
酒飲まない奴は酔っぱらいの醜態に何も言うなってか?
結婚して悲惨な生活を予測する
自然な流れだぜ
780名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:15:27 ID:r+DXIe8/0
>賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
屁理屈大魔王キタコレw 反抗期の高校生並みの屁理屈だな
そんじゃ一生部屋に篭って歴史の本読めば
自分がすべて経験したことになるわけだ。
お前みたいな生意気なやつは、臭い部屋でAV見てセックスした気分になってればいいよw
781名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:16:05 ID:lMxvlkZ+0
>>776
・・・俺だってわかってたんだよおおおおおお!!!!!!

でも新しく家庭を持つってことに
一瞬だけ「いいかも」と思ってしまったんだよorz

つーわけで、おまいも結婚しろw
楽しいぞ〜っw
782名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:17:39 ID:C/C4DGUZ0
>>781
おまいの尻尾の先が矢印↑になってるぞw
783名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:17:45 ID:bYK4NIZA0
ID:r+DXIe8/0はホントは結婚がなんなのかはわかってないんだよ
784名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:18:16 ID:kG+wGrGR0
>酒を飲んだことのない奴が、酔っ払いの気分を知ることができるか?

人殺しをした事もないのに、人殺しの気持ちが判るのか?

俺の回答は、どっちも知りたくないし、その必要が無い。
785名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:19:14 ID:r+DXIe8/0
>776
近代的合理主義スペック厨には何いっても無駄だなw
それがお前の1回きりの人生なんだな。
786名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:19:49 ID:GHTdukmwO
税金使って何をやってるんだか
787名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:20:20 ID:lMxvlkZ+0
>>782
いやホントw

結婚してからというもの
宝くじは当たるわ、背は伸びるわ、彼女はできるわでウハウハです!
788名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:21:23 ID:kG+wGrGR0
>>787
どこの詐欺ネックレスだよw
789名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:21:24 ID:J/xA0xbF0
>>776
まだ結婚しないなんて言われちゃう彼女の存在って一体…
2ちゃんの少子化スレでよく見るよね。
つきあってて彼女もいい年だけど結婚は考えてないとか。

将来の息子が適齢期の女の人とそんなつきあいしてたら嫌だな、なんか。
将来の娘がそういわれる立場だったら本当に親としては心配でたまらない。
790名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:21:32 ID:acsszaG90
>>780
今何歳?自分が体験したこと以外語れないなら、君が男性なら女性のことは語れないし、若いなら
老人のことや老後のことも語れない。
ついたことのない職についても同様。
独身のまま孤独死したことがないなら、それについても同様だ。
そもそも君は猪木だったことがないんだから、猪木について語るな。
791名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:23:37 ID:r+DXIe8/0
結婚に限らず何でもそうなんだが、
情報化社会になって
「やってもいないのに聞いただけでわかった気になってる奴」
が最近多い。これは養老先生も言ってたが、
決してそんなことはないんだな。
何でもやってみて初めてわかる。人間はバカだから。
それでいい事も悪いこともある。
保証なんかないよそりゃ。
でも人生振り返った時に、いろいろあった方がいいと思うよ。
あれはダメ、これもダメで何もしなかった人生より、
失敗だらけの人生の方が、生きたな〜と実感が持てるんじゃないかな。
猪木も言ってるが。
792名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:25:03 ID:DICrfbN6O
猪木スレなのか?
793名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:25:16 ID:TmDAeMsLO
生活に金かかりすぎ!冠婚は多いし(金額の相場なんてどいつが決めやがった!)車は車検に税金にガソリンと。教育費に…マイホーム無理か。
794名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:25:36 ID:kG+wGrGR0
>でも人生振り返った時に、いろいろあった方がいいと思うよ。

確かにそうだが、その「いろいろ」中に無理に結婚を組み込む必要が何処にある?
795名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:26:56 ID:pjTDq1OB0
>>781
いやね、俺は既婚者を叩く気はないんだよね。
自分も既婚者になる可能性もあるし。


ただ、普通の結婚は男が不利だなぁ〜って実感しとるわけですし、
何より本当にこれは嫌味や煽りじゃなく純粋な疑問なんだけど、

「奥さんの体と関係だけで、満足できるの?」

って言うのが疑問で疑問でたまらない。
結婚したら浮気はリスク高いだろうし、何より一緒に生活してるわけだからバレそうだし、
金もないだろうに。。。

なんか既婚者が死んだ魚の目になるの、分かるなって思う。
結婚するわけなんだから、それほどみんなもてなかったわけでもないのだろう?
でも、その自分の男性としての魅力はもう使ってはいけないって言う状況ってきつくないの?

目の前に口説ける女や、好みの女が来ても、攻撃したらダメの人生って、楽しいの?

って疑問に思うわけですよ。
でも、俺も枯れたら結婚するかもしれないけどね。
796名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:27:11 ID:acsszaG90
>>791
だからさ、君のその「猪木も言ってるが」ってのは君が体験したことじゃなく「猪木がこう言っていた」って
いう
「やってもいないのに聞いただけでわかった気になってる奴」
だろまさに。

君の体験なんて世の中からみれば井の中の蛙。やってないことのほうがはるかに多い。で、たまたまそ
の狭い範囲の経験で、他人である猪木の言葉を借りて語っているだけだ。
797名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:28:20 ID:bYK4NIZA0
ID:r+DXIe8/0
すがるものは精神論とモテのみ
個人の自由と言っておきながら最後はそれ
798名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:28:58 ID:r+DXIe8/0
>792
ある意味猪木だよ。
「結婚なんて、リスクが、保証が」つってるが、
じゃあ結婚しなかったとして人生に保証はあるの?リスクはないの?
そんなものわからん。もしかしたら明日交通事故で死ぬかもしらん。
人生が計算どおりに進むと考えてると思ってるやつはただのバカだ。
799名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:29:05 ID:a7S6O7YsO
結婚できない男哀れ
ざまあWWWWWWWWW
800名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:29:06 ID:C/C4DGUZ0
>>791
猪木に責任を押し付けるな
801名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:10 ID:pv70FT93O
周りが金持ちばっかりの若い大臣は不適人だな。
802名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:29 ID:r+DXIe8/0
>796
屁理屈ばっかりだなお前。
お前の意見はどこにあるの?
相手の意見を屁理屈で否定するだけかよw
>800
共感してんだよ
803名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:44 ID:bYK4NIZA0
>>798
そんなにフェミの望み通りに結婚否定する男が出てくるのが困るのか?
804名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:31:58 ID:AjthwU+jO
結婚なんて本来、余程の覚悟が無いとしてはならないものなんだがね。
安定した経済力、安定した家庭環境を維持出来る人間が初めて結婚出来るんだよ。
どちらが欠けてもダメ。オレのようにリスクを気にする人間や、少しでも結婚を躊躇する理由がある人間も結婚してはならない。
結婚は一人でするものじゃない。まして子供が生まれたらその責任は計り知れないぞ。
中途半端に投げ出す事は犯罪に等しい重罪だよ。
その結果が見えているのに、無責任に結婚するなどなぜ出来る。
結婚に夢を持つなとは言わん。だが、何でもやってみろと軽々しく強制するものではないし、
何事も経験だと押し付ける行為はあまりに無責任だと思うぞ。
805名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:32:22 ID:vR4cxIU0O
>>776を読んで育ちと頭が悪いってイヤだなぁと思ったよ

俺は彼女がいないので結婚出来ないけどw

元カノはかわいかったけど我が儘すぎて結婚相手としてムリだと思った

長く一緒にいられる人を探したい
806名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:32:39 ID:lMxvlkZ+0
>>795
わかってるよ。
つか、対象が何であれ叩く問題でもないし。

ただこれだけは言いたい。
お前はすぐにでも結婚すべきだ!
807名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:32:45 ID:C/C4DGUZ0
>>798
自らが好んで高リスク・低リターンを希望するやつも珍しいと思うぞ

>>799
一度は結婚した方がいいとは思うが、金と時間を浪費してもいい人限定ね。
それ以外の人に結婚を勧めるのは悪徳な宗教団体と何ら変わりない。
808名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:33:01 ID:LvbjYRtH0
この国は、セックスせずに子供増やせって言う無茶な政策だからなw
809名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:33:31 ID:rS6DNhEC0
自分よりも他人が大事なんて聖人はまず居ない
全体的に生存が難しくなってきて
他人より自己を優先する当たり前の態度が表面化してきただけ
810名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:33:31 ID:acsszaG90
>>798
リスクを減らすのは当然のことだろ。苦労を買ってでもするのは馬鹿だ。
もちろん結婚にメリットがあると言う人は苦労がセット販売でも買うだろう。
それはメリットとデメリットを天秤にかけて選んだだけのことだ。勢いだとしても、計算して結婚したんだろ。
なぜなら、結婚せず同棲して子育てというリスクもありえたからだ。そっちより結婚したほうが得だから結婚
したんじゃないのか?社会的立場とか彼女の安心とか育児時のメリットとかさ。
じゃあ君は、計算どおりじゃなく、今、この場で離婚しろっつったらするか?メリットでもなくリスクでもなく
「離婚を経験してみないとわからない」という理由で。「行けばわかるさ」で。

>>802
君の意見がないだろ。猪木の意見だそれは。
811名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:33:54 ID:pjTDq1OB0
>>789
>2ちゃんの少子化スレでよく見るよね。
>つきあってて彼女もいい年だけど結婚は考えてないとか。
>将来の息子が適齢期の女の人とそんなつきあいしてたら嫌だな、なんか。
>将来の娘がそういわれる立場だったら本当に親としては心配でたまらない。

それは同意だね。
今の結婚事情に関しては、女は本当に不利だと思うよ。
男の俺がそう思うのだから。

いつも女に対して思うのが。。
・金がある>自分で自分を養える。
・普通に女作れて、セックスもこまってない。
・家事もできる。

こー言う男に対して、どうやって結婚まで持っていく気なの?
泣き落としや、男があまり考えてない、以外で持っていく方法無理でしょ、ぶっちゃけ。
男が結婚したいときまで余裕で引き伸ばされるし、良い物件出てきたら捨てられるでしょう。

俺は別に処女派ではないけど、女が恋愛期間でセックスさせるようになったから、
今の女の困難な時代になってると思う。
女がセックスさせなければ養ってでも結婚するしかないもんね、男は。
今はそれどころか、身体に飽きて捨てる男が多数いるぐらいだろう。。

女はこんな時代望んだのかね。。
812名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:34:19 ID:1/5nbBsB0
小遣い給料全部って実家暮らしで親に1円も渡してないってことかな
813名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:35:50 ID:6Uj8D/z30
早くも今年の流行語大賞決定!















「これは仮説だが…」
814名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:36:02 ID:r+DXIe8/0
>807
人に聞いた話だけでリスクリターンを決め付けるのはおかしいだろ。
人生のパターンは一人ずつ異なるんだから。
そもそもリスクを恐れすぎなんだよな。
マニュアル本の読みすぎと言うか。
人生は多くの場合、リスクなしにリターンを得ることは難しい。
815名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:36:28 ID:jAMu+43yO
>>808
その割には不妊治療に保険適用しないな。
816名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:36:30 ID:COw58xT00
ID:r+DXIe8/0
こういう馬鹿は好きだな
みんなこうなれば幸せになれるよw
817名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:37:43 ID:bYK4NIZA0
ID:r+DXIe8/0
そう言ってるお前はやっちまって後には引けなくなったタイプか?

>>592でマトモなこといってんなーと思ったら
突然>>715みたいな無根拠な妄想を事実とのたまったり
あげくはバカマッチョ協会代表みたいな努力やら精神論やらに走る
なんだかよくわからんな
818名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:37:59 ID:t6wdCdjp0
>>1
何を今更
若者達はとっくの昔に原因解ってた
金が無いのにどうやって子供育てんの?
明日の生活すらままならないような状況なのに
勢いだけで家族養っていけないよボケが
819名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:38:05 ID:kG+wGrGR0
>女はこんな時代望んだのかね。。

望んだと思うよ。自由な恋愛、女性に開かれた社会、選べる仕事・・・
ただ、自分が思い望んだ世の中にならなかっただけかもしれないが。
820名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:38:17 ID:rS6DNhEC0
>>816
支配する側は馬鹿が馬鹿を生む方が都合が良いだろうからな
ゆっくり自殺しながら金づる作れってのが今の政策だから
821名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:38:33 ID:C/C4DGUZ0
>>805
>元カノはかわいかったけど我が儘すぎて

試されてたんだよ、それw
子供がわがままを言うのと似ているな。
こいつはどこまでついてこられるかを試す方法のひとつなんだよ。

>>811
女の望んだ社会進出の結果がこれだからな。
しかも、社会進出しておきながら何の結果も残していないフリーターのような存在。

4年制大学を卒業後に総合職として入社したくせに、結婚と同時に退職するとかふざけすぎだろ。
そんな甘ったれた根性だからいつまでたっても舐められた存在なんだよ>女
822名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:39:29 ID:r+DXIe8/0
>810
>メリットとデメリットを天秤にかけて選んだだけのことだ
人の話を聞いてねえw
計算じゃないつってるだろ。
だいたい人生は計算どおりにいかんのよ。
メリットもデメリットもない人生はつまらんつってるんだけどな。
10のデメリットがあっても、1のメリットがある人生は、
メリットがなかった人生より上だと個人的に思う。
その点が猪木と俺の共通意見だw
823名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:40:23 ID:acsszaG90
>>814
なら独身という選択も同じことだろ。独身を選ぶリスクもある。
「行けばわかるさ」で独身選んでみろよ。それで説得力が出る。

>>821
女性はよく試すよな。ああいうのは萎える。
824名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:40:33 ID:NXXU8jZ30
ほんと、役人ってバカだよね。
825名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:42:05 ID:t6wdCdjp0
>>824
「役人」と書いて「バカ」と読む
826名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:42:45 ID:bYK4NIZA0
>>592で少子化の原因はフェミにあるとしてるのは正しい
しかしながらバカマッチョと精神的お花畑論に支配されてるから

フェミの活動=男にとってのモチベーションの低下=未婚化非婚化=少子化
までのこの間にある経過の考察が足りないんだよ
827名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:04 ID:rS6DNhEC0
計算どおりに行かない=考えて行動したことが無い

本当に計算高い奴は恐いぞ
こっちがイレギュラーな事態でパニくってんのに
数秒で修正をかけてくる
828名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:04 ID:r+DXIe8/0
>823
違うね。
独身は「結婚しない」という消極的選択であって、
積極的選択じゃない。等価じゃないぞ屁理屈君w
829名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:13 ID:kG+wGrGR0
>>825
すまん、俺は「役人」と書いて「どろぼう(さぎし)」と読んでた。
830名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:43:16 ID:pjTDq1OB0
さっきから居る猪木はさ、
行けば分かるさって、言ってるくせに行ってダメなら

「行ったお前の責任だろ? 知るかよボケ」

って絶対言うだろ?w
なのに、それを強要してるのってなんなの? 
それともそこまで自分以外の人間はバカだとでも思ってるの?
831名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:44:13 ID:acsszaG90
>>822
だから離婚してみせろよ今すぐに。
そうでなきゃ説得力がない。計算じゃなく、メリットがないと思えるのに突き進んでみせてくれ。
そうじゃなきゃ、単にメリットがあったから結婚を選んだだけといわざるを得ない。
とりあえず今すぐ役所言って離婚して、届けをUPしてくれ。

>>828
だから積極的選択で離婚してみせてくれよ。
832名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:44:32 ID:vR4cxIU0O
>>822のレスはかなり良いこと言ってると思う
833名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:45:27 ID:iqbSYluuO
やっと仮説か…
834名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:45:55 ID:r+DXIe8/0
>830
なんでお前は他人が自分の人生を保証してくれると思うんだ?
そんな甘い話がこの世のどこにあるんだ?
自分の人生は自分で責任を持つんだよ。そんなの言うまでもない。
強要?別に首に縄つけて引っ張ってるわけじゃない。
議論してるだけだろ。強要されてると感じるのは、お前が意志薄弱だからだ。
もっとしっかりしろ。
835名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:46:01 ID:iFwqjfhD0
セックスの価値が下がったわけです。
昔は、とにかく毎日セックスができるために結婚したのです。
結婚できない人は、風俗で40近い婆さんと泣く泣くセックスしてたのです。
男がどうしても結婚したい、結婚するのは当たり前そんな時代だったんです。
だから、結婚できないと男は悲愴感、女は売れ残り感がしたのです。
しかし、今は、結婚しなくてもセックスに困らない。
風俗は20代前半しかもそこらの女より可愛い。金さえあれば日替わりでできる。
全く悲愴感がない。そして男が求めてないわけですから女も売れ残りじゃない。
もう、昔の『結婚』とは違うんですよ。旦那
836名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:29 ID:SLJHH0aX0
AVエロ本エロ漫画エロゲー風俗規制したら結婚も出生率も上がるよ
837名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:47 ID:COw58xT00
これは仮説だが・・・猪木本人じゃないか?
838名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:48:08 ID:acsszaG90
>>832
冷静に論を見てみなよ。
「1のメリットのために10のデメリットは我慢する」っていう計算でやってることだろ。
メリットゼロならやらないんだよそいつ。

>>834
そんなことより離婚はまだか?
839名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:48:35 ID:rS6DNhEC0
>>837
それは猪木に失礼だろ
840名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:48:59 ID:pjTDq1OB0
>>834
だから、人生は自己責任が前提だろ?
お前が言ってる「行けば分かるさ」なんて、自己責任を前提にしてねぇじゃん。

お前、行ってダメで、さらに自分ひとりで責任負えなかったらどうするつもりなの?
大人なら、自分で責任が取れるかどうか考えるはず。
つまり、メリットデメリットを考えるはず。
それを考えるなっていってる段階で、お前の行ってる事は破綻してる。
841名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:49:23 ID:vR4cxIU0O
なんかここ学問経験かつ社会経験者が
少ない気がするけど気のせいですかね…
842名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:50:29 ID:r+DXIe8/0
>838
お前は本当に人の話を聞かない奴だなw
どんなメリットやデメリットがあるかなんて
「やるまでわからない」と言ってるだろw
離婚とか意味不明で返事に値せん。
843名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:50:58 ID:bYK4NIZA0
>>834
>なんでお前は他人が自分の人生を保証してくれると思うんだ?
>そんな甘い話がこの世のどこにあるんだ?
まさにその通り
だからこそ自由意志で結婚を積極的には選択はしないということ

こればかりは議論しても無駄なんだよ

それからすっぱい葡萄論はむしろこういう記事↓を書いてしまうような結婚しなかった”独女”にこそ当てはまる
【社会】『家事は妻がやって当然』という態度が理解できない
…結婚した途端に家事をしなくなる男たち★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236045172/
844名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:51:17 ID:rS6DNhEC0
>>840
親に食わせてもらってるうちは理解できないって
数字を使わずに人間が動くのは学生の頃まで

で?メリットは?数字でどれくらい?って毎日のように
聞かれたり自問自答しなきゃね
845名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:52:20 ID:NXXU8jZ30
>>841 気のせい。自分は短大卒業後12年働いてた。(^^)
846名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:54:05 ID:vR4cxIU0O
>>842
止めとけw
あんたの話は伝わらないよ
要素還元主義的な足し算引き算しか出来ない人間にはわからない
847名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:54:12 ID:SgisSU3S0
>>猪木くん

君が発言する度に結婚希望者が減ってるよ…
848名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:54:56 ID:r+DXIe8/0
>840
責任取れなくなることもあるかもね。
そうなったら自殺するか?
ケツまくって逃げるか?
それも一興だわな。
部屋に閉じこもって他人の人生見てるだけよりいいかもしらん。
どうせ80年くらいで死ぬ人生だしな。
思い残すことがないようにしたいもんだ。
849名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:56:10 ID:HHQfDI/pO
女性は安定を求めるから結婚するなんて意見もあるけど。
晩婚化は今に始まったことじゃないし。
850名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:56:21 ID:AjthwU+jO
オレは正直なところ、結婚した兄貴が月々に大金を家庭に注ぎ込んでるのを見ると
あの金を貯金に回したらいったいいくら貯まっていた事だろう。
高収入なのにもったいない。
と考えてしまうよ。
兄貴は結婚なんてするもんじゃないよって言っていた。
オレもそう思う。
851名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:56:25 ID:pjTDq1OB0
>>848
逃げすら考える人間が、猪木かたるなよ。
852名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:04 ID:C/C4DGUZ0
>>845
短大というのが珍しい時代だからな。
専門学校と四年制大学の狭間で消えたも同然。
4年制大学へ進めない(進まない)女子を受け入れるためだけの受け皿だったようなもの。
昔から甘やかされすぎなんだよ、女ってのは・・・
853名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:38 ID:r+DXIe8/0
>850
金ためてどうすんの?あの世に持っていけるわけじゃねえぞw
>851
負けるより逃げる方が上策。逃げれば再起できるからね。
854名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:58:58 ID:FgRBx40OO
ハイリスク・ノーリターンが生き方のモットーである俺にとっては、わりとどうでもいい話だ。
855名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:59:24 ID:bYK4NIZA0
俺の目も節穴だなw
こいつが非婚増やすための釣りだと気がつかなかったとはw
856名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:59:40 ID:iFwqjfhD0
自分の事しか考えない人間が増えたんですよ。
じゃあ、メリットは?ってすぐに言うでしょ?
じゃあ、ソース出せよ!ってのと同じくらい決まり文句ですね。
知らないうちに飼いならされたんですよ。もうオスにはなれないでしょうね。
857名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:00:29 ID:2uiiiF6Z0
>>641
世襲3世↓

■自民党国会議員のエース、中山泰秀代議士

趣味はモータースポーツで愛車はずっとポルシェ。同好の古屋圭司議員と鈴鹿
サーキットで腕を競ったりもするらしい。資産公開で車11台を所有(うちポルシェ
が3台、メルセデス3台、ダッジ1台と大半が外車)と申告している。愛読書は
(中古車情報誌)「カーセンサー」と「Goo」。

すばらしい! 若いのに自民党国会議員のヒーローだ。
「3度のメシより車が好き」とされており、有り金の全てを車のローンに注ぎ
込んでいるという。

幼いころ、漫画・サーキットの狼を読んでレースにあこがれたが、父である中山正暉が
厳しく、学生時代は車を持たせてもらえなかった。

愛車はポルシェ「カレラ」。ベンツ「ゲレンデヴァーゲン」は山道レース用に改造済である。



世襲4世候補↓

小泉進次郎2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222957284/
858名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:00:34 ID:acsszaG90
>>842
やるまでわからないから、メリットなしだと思えてもやれと他人に言うだけ言って、自分は離婚しない
ので説得力がない。
離婚が意味不明なんじゃなくて、メリットがなくてデメリットがあるから「したくない」んだろ要するに。
口だけ男だ。
「離婚するまでわからない」んだからやってみせろよ。それができないなら、単に結婚はメリットがあ
ったからやっただけの男だということ。自分でやりたいことだけやっておいて、人にはやりたくないこと
を押し付けるだけだということ。

>>846
なら足し算引き算じゃなく、掛け値ナシにやってみせてくれよ。
実体験主義のくせに、いざ自分にデメリットがあることはやらないのがその男だ。君もだろ?
転職してみなきゃわからないなんて言われて、今すぐ転職できるかな?
農業やったこともないくせに
【社会】「作業中に先輩から注意されプライドを傷つけられたので辞める」 就農ブームと言うけれど、食べていくには「覚悟が必要だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236052305/
のデメリットを語るなという論法で、今すぐ就農できるか?
できもしないことを頭で考えて口で語ってるだけだ。実際には動かない。それが君たち。
859名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:00:50 ID:r+DXIe8/0
>852
いっそケツまくって逃げたらどう?
現状に不満があるならそれもいいじゃない
860名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:00:56 ID:kG+wGrGR0
結婚してようが、逃げる奴は逃げるし、
独身でも責任感や意思がある奴は困難に立ち向かうけどな。

少なくとも>>853みたいな奴の再起をするための逃げは
ただ単に逃げてるだけなんだが。
861名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:02:20 ID:bYK4NIZA0
>>853
>金ためてどうすんの?あの世に持っていけるわけじゃねえぞw
金以外のものだったらあの世に持っていけるわけか
それは知らなかった

>負けるより逃げる方が上策。逃げれば再起できるからね。
”現実では物言わぬ非婚派”の意見をそこでさらっと言うとか
お前は罪な男だなwwww
862名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:02:40 ID:KaNQ+ODl0
よし、結婚できない理由の一つとして使わせてもらう
863名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:03:02 ID:5Nl7GDdbO
>>856
>自分の事しか考えない人間

つまり日本女の事ですね
わかりますわかります
864名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:03:22 ID:LM4A3NsV0
仮説っていうかそれしか理由ないじゃんw
ばかなの?
865名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:04:11 ID:t2nB/toa0
金のせいじゃない。一流大学をでて、一流企業勤めでも結婚できないのだ。
恋愛できるイケメンリア充と恋愛できない非リア、この格差がどうしようもないほど広がってる。
866名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:04:27 ID:F7hHZwsr0
>>821 ホントに要領のいい女はきっちり専業主婦におさまって子育てしてるんだよな
てか要領というより女の本能といった方が正しいかも

867名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:04:27 ID:acsszaG90
>>853
経験もあの世にゃ持っていけないだろ。

>>856
生まれてくる子供のことを考えてるんだろ。
苦労させてもいいや、産んだらほっとけばいいや、で後進国で子供がどんどん増えてる。
自分のことしか考えてないからそうなってるんだよ。
868名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:04:40 ID:vTcwhy4N0
34歳手取り20万

結婚どころか日々の生活でさえやっとだよ
869名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:05:00 ID:bYK4NIZA0
>>864
たぶんこんな仮説で納得してしまう
お前がばかなんだとおもう
870名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:05:06 ID:sDwnPXma0
男性は、尿意があるときに自慰行為をするのは絶対にやめて下さい
終わった後に小便をしないと精液が尿道にひっついて固まるので
次に小便をしたときに激痛が走り尿道炎になる方が稀にいますが
尿意があるときに射精してしまうとと、副睾丸から精液が登ってくる圧と
膀胱から尿が降りてくる圧とがバッティングし、当然尿の圧のほうが大きい訳ですから
精液の圧のほうは下がり、これを続けていると、下がったままの状態が恒常化し
副睾丸から精液が登ってこなくなります
副睾丸から登ってこれなくなった精子は副睾丸内で壊死するので
さらに出口を塞ぎ、不可逆的な状態に陥ります
結果として
水のような薄い精液しかでなくなりますが、これにはほとんど精子が含まれていません
ですから結婚をしてもパートナーが自然に妊娠することはまず無く、不妊治療をずっとしていかざるを得なくなります
871名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:06:08 ID:r+DXIe8/0
よくわからんが、逃げちゃダメなのか?
そんなの軍隊かアニメの中の台詞だぞ。
みんな逃げてる。逃げるのは悪いことじゃない。
逃げられない責任感の強い奴は、鬱になって自殺する。
だったら逃げた方がましだ。
872名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:06:20 ID:LvbjYRtH0
小渕大臣はな一生懸命考えてこの仮設を導きだしたお方なんだぞ。

小渕大臣はそのうち首相になる事を夢見ている。
873名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:06:30 ID:t2nB/toa0
>>868
転職を勧める
874名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:07:10 ID:AjthwU+jO
自分の事しか考えないってのは、それだけ切羽詰まった時代ってことさ。
自分さえ守れるかわからないこの時代に、他人なんて守れるか?
将来の見通しがつかないのに、呑気に子供の飼育など出来るものか。
875名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:07:21 ID:bYK4NIZA0
>>871
もうなんでもありwwww
もうちょっと引き伸ばせよw
876名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:07:40 ID:T18b9MQZO
>>870
オナニーとかしないからこわくねーし((( ;゚Д゚)))
877名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:07:41 ID:C/C4DGUZ0
>>859
だから養育費が大変で逃げられないんだよ!!!
878名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:08:57 ID:kG+wGrGR0
>>868
日々の生活には困らんが、妻子養うのは無理だな。

妻や子供に対して経済的な責任なんて持てんよ。
879名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:01 ID:C/C4DGUZ0
>>866
専業主婦に4年生大卒の資格や総合職に就職が必要なのか疑問だわ。

わざわざ男の縄張りを侵しておきながら、
自らの都合で退職→専業主婦とか、いくらなんでもそれはないわ。
880名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:03 ID:FgRBx40OO
マジレスすると、結婚って好きな人を家の中に閉じ込めておくためにするものだろ。
結婚せずに好きな人が働いてたりしたら、職場で男と話すかもしれない。
もしかしたら挨拶すらしてしまうかもしれない。
そんなの耐えられない。
だから家の中に合法的に監禁しておく手段が結婚。
最近非婚化が進んできたのは、ネットや携帯電話を使って家に居ながらにして他の男と接触できるから、完全に閉じ込めておくことが不可能になったからだろう。
881名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:33 ID:MPsHkwS+0
>>833
ここから仮説を検証して結論を出して、それからやっと対策の立案にかかれる
ワケだ。
もし仮説が間違っているという結論が出たらまたやり直しだ。
何年かかるやら…w
882名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:45 ID:SgisSU3S0
>>811>>835
まんこの価値が下がったと言うのは凄く実感するな
これは絶対に「ネットのせい」だと思うよw

まんこの価値と結婚率にどの程度因果関係が有るかどうかは
分からないけど少なからず影響はあるだろうな
883名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:10:54 ID:J/xA0xbF0
>>811
こー言う男に対して、どうやって結婚まで持っていく気なの?

家は「子どもは3人欲しいよね。」が2人の結婚観でガッチリ一致したから
それが決め手だったんだと思う。
結婚の可能性のあるカップルでそういうこの人と思い描く結婚生活のイメージが同じだ!
ってのがあれば踏み切れるんじゃないかな。

セックスはどうなんだろうね。
女の親の存在があると好き放題もできなくて観念するんだろうけど…
親元離れて同棲とかだと男は楽な方に流れたくなるのかな。
884名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:11:02 ID:r+DXIe8/0
>874
飼育とか言うなw
少し責任感が強すぎるんじゃないか?
公的扶助もそれなりにあるし、あまり悲観せんでも。
885名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:11:08 ID:MM9NC6Ix0
もうな、金持ちが集まって貧乏人の悩みを間違って分析してんじゃねーよ

小学校から学習塾へ行かせる為、送り迎えができなくなるから満足な仕事もできない
塾自体の費用、進学そのものの費用がかかりすぎるから
将来的な資金不安で子供増やす気が起きなくなるだけだろ

共働きで年収500−700万円の世帯としたら
子供を大学に行かせるなら国立で2人、私立で1人がやっとだろ

塾を廃止して、小中高の学費無料化(できたらスポ小みたいなのも量を減らせ!)
して親の年収と学力に応じて大学も無料枠を広げれば
少子化なんて関係なくなるくらい増えると思うぞ

問題は暫定対策みたいなのじゃだめ、多産した挙句梯子外されたら堪らん
886名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:11:12 ID:bYK4NIZA0
>>879
医者になりました結婚しました仕事辞めます
このコンボは日本にとって害でしかないww
887名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:11:30 ID:t2nB/toa0
>>880
これは新しい!なるほど、と思わせるものがあるね
888名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:12:17 ID:2uiiiF6Z0
国会議員の3世くらいになれば結婚も小作りもかんたん。
889名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:12:23 ID:Omv4H9ly0
これはあくまでも仮説だから、若者諸君はくれぐれも気にしないように!
890名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:12:30 ID:FPoCSTJo0
スイーツの社会進出を抑制する政策を採れば、目に見えて上がると思うよ。
どちらも対等なら、結婚なんてするわけがない。
してもすぐ離婚だろ。
891名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:12:40 ID:kG+wGrGR0
>>880
なかなか面白い切り口だ。
892名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:13:11 ID:r+DXIe8/0
いまはちょっと経済が悪すぎるな。
でもまたいずれ良くなるよ。いつもそうだ。
893名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:14:14 ID:C/C4DGUZ0
>>880
それが原因で嫁が浮気して離婚に至るケースが俺の周囲で増加してる。
携帯で男友達といつでもどこでも連絡を取り合ってたりする。
894名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:14:18 ID:bYK4NIZA0
>>880
わろたwその発想はなかったwww
新しいなww

>>892
楽観的でいらっしゃる
そうそういずれはよくなるよ
895名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:14:24 ID:t6wdCdjp0
>>829
ふむ
これは仮説だが「役人」と書いて「ごくつぶし」とも解釈できるな。
896名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:14:27 ID:1PuEMPmp0
>>835
それは同意だけど。
だからって風俗とか規制してもなぁ。
規制したらしたで、ブサイクやババァが解雇されるだけで、美人風俗嬢がいなくなるわけではない。
それに犯罪率はアップする。
第一今の若い人は風俗にすら行かない。
セックス自体をそんなに求めてない。
897名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:14:33 ID:ze7f8RVGO
結婚なんざ数ある嗜好品のひとつでしかないだろ。
898名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:15:00 ID:Ezj5hOeOO
仮説だが大量移民させるために人口減少めでたいニダW
899名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:15:15 ID:vTcwhy4N0
>>892
もう10年以上経済は悪いまんまだと思うがな
900名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:16:12 ID:YyNxGacJ0
俺は結婚で幸せになった人も見てきたし、結婚したけど思っていたような幸せを得られなくて愚痴る人も見たよ
まぁ 幸せの定義なんて人それぞれなんだからメリット、デメリットで決め付けるなんてどうでもいんじゃね?
一言言えるのはお互い罵り合うなんざ馬鹿の極みだな
901名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:16:51 ID:KvAgpL3q0
>>882
韓国のように、売春は、買った男の側だけを処罰すればいいんだよ。
イスラムみたいに、体罰有りならもっと良い。
目には目をで、違法に快感を感じたら、それを打ち消すために苦痛を与えるべき。
902名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:16:59 ID:bYK4NIZA0
>>893
そういや俺の知り合いでもいたわ
903名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:17:04 ID:lMxvlkZ+0
>>899
名指しでこういうことを指摘するのは、ちょっと気が引けるが
それ・・・君だけだから・・・
904名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:15 ID:pjTDq1OB0
>俺は結婚で幸せになった人も見てきたし、結婚したけど思っていたような幸せを得られなくて愚痴る人も見たよ
>まぁ 幸せの定義なんて人それぞれなんだからメリット、デメリットで決め付けるなんてどうでもいんじゃね?

この理論は同意しかねるな。
一般的に大多数が、金があった方が幸せだし、ない状態は不幸だろう?

こんな分かりきった事を、人それぞれって言ってあやふやにしてる方が、
どうかしてるね。
それじゃ、悪い部分を洗い出すことすらできないじゃん。
905名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:21 ID:eFd71Q6+0
182 名無しさん@九周年 2009/03/02(月) 18:58:40 ID:baN1AaBN0
男が、結婚以外で性欲を解消できるのが悪い。
男の自慰行為を完全に禁止すべき。
定期的に男の下着をチェックして、射精の痕跡が発見されたら、不正に快感を得た罰として、睾丸圧迫刑でいいよ。
906名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:26 ID:/krhUfkX0
>>876
賢者様
少子高齢化を打破する策をお教えください
907名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:56 ID:1PuEMPmp0
>>865
偏差値上位校はほとんど男子校。
つまりガリ勉が必死に机にかじりついてる間にリア充は恋愛スキルを高める。
だから卒業したときには絶望的な差ができる。
大学入った時にはすべてが手遅れ。
女のキャリウーが行き遅れるのと一緒。
学歴や年収と恋愛スキルは両立しない。
908名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:19:36 ID:YMu5WgVs0
この国はゆっくりと衰退してるから、独身で細々と生活したほうが賢明だな。
909名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:20:05 ID:C/C4DGUZ0
>>905
結婚しててもオナニーの方が気持ちよかったりするのだが・・・
910名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:20:13 ID:kG+wGrGR0
>>901
その男がMに目覚めたら、なおさらいいな。




・・・馬鹿だろ、お前。
911名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:20:18 ID:bYK4NIZA0
>>900
”罵りあう”なんて表現はふさわしくないな
見てればわかるだろうが罵ることで結婚の意志が薄い男を結婚をするように
動かそうとしているのは結婚派の常套手段なんだわw
912名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:20:45 ID:yqcdAyec0
>>880
俺の妹もそれで離婚したよ。
旦那も浮気してたみたいだがw
旦那が相手の男に傷害おこして、最終的に離婚した。
まぁ、どっちもどっちだ。

俺?相手がいないんでもうすぐアラフォーの童貞だが・・・orz
913名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:21:07 ID:iFwqjfhD0
お互いがメリット、デメリットを考えてるわけです。
お互いが思いやる気持ちがあれば助け合っていけるのに。
女は昔からわがままな生き物なのです。しかし今はそれが倍増した。
男側もゲーム脳のまま成長し、思い通りにならないと気持ち悪い。
ヤダこんなバカ女!メリットねえ!セックスいらねえ。2次元で十分!
結婚?バカじゃね?オレの言う通りしたら結婚してやんよ!とダダをこねます。
914名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:22:52 ID:YyNxGacJ0
>>904
A君によっては悪い事でも B君にとってはいい事ってのが世の中にはたくさんあるわな
915名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:23:02 ID:kG+wGrGR0
>>911
そうだな、ここ10年ほどは男を罵り煽ることによって結婚に仕向けてきたような感がある。
でも、そうすればそうするほどわずかに残った結婚に対する願望を消してきた。

こんなところかな。
916名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:23:26 ID:5QMijshe0

これは仮説だが、年功序列がおかしいのでは?
給料分働いているとはとても思えない。
917名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:23:42 ID:FgRBx40OO
>>912
俺相手に童貞捨てるか?
報酬は、お前が童貞捨てた後、お前で俺の童貞を捨てさせてくれることでいいぜ?
918名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:23:44 ID:OXs8KvNtO
ちょっと前なら、結婚していないと世間体が悪いとか、出世に響くとかリアルにあったから慌てた訳だが、世の中これだけ無職が増えりゃ、世間体もなにも関係ないもんな

ただ、年老いた時に一人で過ごすとか、死に際に誰にも看取られずってのは嫌だから結婚はした
919名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:26:43 ID:1PuEMPmp0
>>811
女が男を養うのを一般化すればいい。
もう「ヒモ」って単語は放送禁止でよくね。
あの言葉のせいでネガティブなイメージが抜けない。
920名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:27:16 ID:acsszaG90
>>900
結婚しない選択をした側が、結婚した側を罵ってるわけじゃないだろ。
結婚しないのは屑みたいに罵ってる側に対しての反論はしてるかもしれんが。
基本的に、自分や周囲が結婚しない理由を分析してるだけ。それが結婚派の一部にとっては
結婚の価値自体を貶めてるように、ののしってるように見えるのかもしれんが……

>>911
そうだろうけど、それじゃ非婚派は動かないどころか逆効果なんだよね。

>>918
老老介護は悲惨だぜ?
結婚はしてもそのあたりへの対策は考えておいたほうがいいかと。無用な心配かもしれんが(考えて
いるとは思うが)
921名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:27:38 ID:QUBb1SgO0
結婚という名の奴隷制度に男が気づき始めただけです
922名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:28:01 ID:Ve9bILK50
出生率が一番高い地域を調べれば違うことに誰でも気がつく。
923名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:28:07 ID:6MH5bk+10
もう手遅れ。
いくらやっても無駄だよ、無駄。

犯罪者に搾取されっぱなしって分かっていて、何で子ども作ると思うの?
バカなの?

ただ、過去のばばあ5代はのらりくらりと逃げ遂せたのに、
この人がはまった?勇気だけは買うわ。

でもだまされないけどね。

924名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:28:25 ID:r+DXIe8/0
なんで独身の男は若いうちから介護の心配をするんだw
まだ何十年も先だろ。それまで生きるかどうかもわからんぞ
925名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:29:57 ID:T2/PBhmF0
・・・・では?じゃねーよwwww糞小渕wwww
さっさと仕事しろやww税金ドロボーwwwwwwwww
926名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:29:59 ID:1PuEMPmp0
家族でwiiとかやりたいから結婚してみたいが。
問題は大量にあるDVDの処分の方法だな。
あと結婚してからのDVDの隠し場所。
927名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:33:41 ID:jr3fOJNfO
もうこの国はダメだなこりゃw
928名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:34:32 ID:1PuEMPmp0
子供の頃からアイドルと結婚するのが夢だった。
当時はかなわぬ夢だと思ってたが、今はアキバ系だのなんだのでアイドルなんてはいて捨てるほどいるからな。
むしろ俺にとっては結婚しやすい時代になった。
929名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:35:10 ID:WMnSqL6kP
>>1
ごっつい釣り針
もうアホかと。
930名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:35:29 ID:bYK4NIZA0
>>913
>結婚?バカじゃね?オレの言う通りしたら結婚してやんよ!とダダをこねます。
まあ囚人のジレンマが維持される期間はもう過ぎたと見ていいよ
それは未婚率と出生率という統計結果が示しちゃってるから

まあ地雷に引っかかって地獄を見た男や田嶋みたいに残った女を見てメシウマするだけ
結婚さえしなければ男のほうが楽に生きられる世の中になったからな
真面目な話、この経済状況の中で虚勢張るのも結構だけど
女はそろそろ駄々をこねればこねるほど逆効果だって気がついたほうがいいと思うんだわ
そのままのクオリティで独女通信とフェミ・ウーマンリブの弟子入り決定だからどうにもならんのだろうけどw

何かを残さなきゃいけないなんていう強迫観念にとらわれることから解放されちまえば
ただ自分が生きて楽しむために存在しているということに気がつくはずなんだけどな
931名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:36:45 ID:acsszaG90
>>924
話が逆だろ。独身派に対して結婚派が「独身だと将来介護で困るだろ。
だから結婚しろ」って言ってる構図。
932名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:37:21 ID:w6kiH4tX0
>>923
「搾取されっぱなし」でない国があるのか?
どこだよ? 具体的に言ってみろ。

今だって人口が増えている国はたくさんあるのだが、その国々はみんな為政者、役人が清貧だと言うのか?
現実には日本よりはるかに汚職などが酷い国ばかりと言っていいのに。
933名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:37:45 ID:7bPzPHiL0
とりあえず
50代や60代の未婚の人や
せっかくだから70〜90歳の先立たれた
お年寄りの再婚なんかも良いんじゃないか

変に若者のプランばかりを考えるより
今後のためになるかもよ
934名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:38:01 ID:oUoUNSIl0
いまさら何を....
こいつら馬鹿だろ。
935名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:39:04 ID:iFwqjfhD0
>>896
>第一今の若い人は風俗にすら行かない。
>セックス自体をそんなに求めてない。

マジで?人類オワタ\(^o^)/
936名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:41:52 ID:7bPzPHiL0
>>931
そうだね
近所のおばさんやお婆さん、祖母や母親に

子供は作らなくてもいいから
早く結婚したほうが良い
独りだと何かあった時に(失業、病気など)、診て貰えないから大変だからと
よく言われるな
937名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:47:40 ID:iFwqjfhD0
>>930
>何かを残さなきゃいけないなんていう強迫観念にとらわれることから解放されちまえば
>ただ自分が生きて楽しむために存在しているということに気がつくはずなんだけどな

それは、気づいてはいけない所に気づいてしまいましたねw
しかし、ものすごく自分好みの女が目の前に現れたらきっと変わる。
その人を幸せにするために存在していると。そして同じように相手もそう思う。
そう思われるからまた幸せにしたくなる。まぁ理想ですなあ。

938名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:47:51 ID:kG+wGrGR0
>>935
俺よりちょっと上の世代は海外とか出張で風俗に行くとか、
現地で女買うとか普通だったらしいが。

俺はそんな気にならない。
風俗に金使うなら、何か別なのに使った方が有意義って感じちゃうもんなぁ。
939名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:48:33 ID:1PuEMPmp0
>>935
俺は別にセックスとかしたくない。
マンコにチンコ入れたり腰振るのが面倒。
それより女の裸が見たい。
普通の女の裸でもいいけど、できれば芸能人の裸が見たい。
テレビなどに出てる女優、歌手、アイドルなどの裸が見れればそれでいい。
知名度やルックスはそんなに問わない。
とにかくブラウン管の向こう側の世界にしか興味がない。
940名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:48:36 ID:ykVCxt8M0
凄い仮説だな。今まで誰も考えつかなかった。
941名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:51:00 ID:acsszaG90
>>932
他にもっと酷い国があるってのは理由にならんのだよ。
幸せや安心感は相対的なもんじゃなく、個々の絶対的な主観によるもんなんだから。
貧乏だと子供産めない→後進国では産みまくり
とか言ってもしょうもないのと同じだ。
逆に先進国は少子化の国が多いんだから問題ないとも言えてしまう。

>>936
そういうメリットはあるとは思うけどね。

>>937
外見ならともかく、内面に関しては好みかどうかわからんと思うぞ。
積極的な人はちょっとでも好みだと思ったら交際して、それで好みかどうか確かめていくってのが今の
方式。
ものすごく自分好みの相手じゃないと付き合わないって場合、目の前にはまず永久に出現することはな
いだろう。
942名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:55:23 ID:lMxvlkZ+0
>>941
横レスだが、
「先進国は少子化が進む」という事実に目をつぶっても仕方ないだろ。

そりゃお前にとっては、都合が悪いかもしらんがw
943名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:55:33 ID:1PuEMPmp0
芸能人と結婚して毎日嫁の裸を視姦しまくる。
そして家族でwiiやったりする。
もちろん一人でRPGやったりS-1のAV見る楽しみも残っている。
それなら結婚したいな。
こういうピュアな感情が結婚には一番大事。
男も女も小坂明子でいいんだ。
944名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:56:26 ID:bYK4NIZA0
>>937
それはそれでいいと思うわそれが自分の楽しみで幸せだってことなんだから
そんな理想がかなうのならばデメリットやリスクを超えるのだろうさ
条件条件言ってるような世の中の結婚がすべてそうだとはまったく思わんけどね
だから結婚のみが幸せの形だと力説してしまうのは愚の骨頂というやつよ

ま、理想は理想
しかも何が何でも結婚はしてはいけないというわけじゃーないぜ
945名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:58:19 ID:acsszaG90
>>942
ID変わったっけ? 元々俺の主張が「先進国は少子化が進む」ってことなんだから何も矛盾しとらん。
946名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:58:55 ID:iFwqjfhD0
>>938
>>939
うーん、そうなのかあ。
精子も弱くなってるって言うし、やっぱり変わってきてるのかもしれませんね。
嗜好は人それぞれだからね。
947名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:59:49 ID:6MH5bk+10
>>932

犯罪者とは書いたけど、それが為政者、役人なんて一言も書いていないけど。
もしかして思い当たるところでもあった?
948名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:00:01 ID:kG+wGrGR0
日本は先進国だから少子化が進んだとは思えない。

ただ、なんとなくだけど。
949名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:00:51 ID:lMxvlkZ+0
>>945
じゃあ、その事実を前提にして
話を進めるべきだろう。

ま、このスレではかなり出たけどね。

少なくとも>>1の薄っぺらな誤った仮説よりは
正解に近いものが出てる。

あとは、その対策だわな。
950名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:00:51 ID:1PuEMPmp0
理想の結婚生活も思い描けない頭でっかちがどうのこうの言っても始まらない。
自分の理想を体現する力強さが必要。
951名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:01:22 ID:bYK4NIZA0
>>948
先進国の定義によるだろうな
952名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:04:27 ID:lMxvlkZ+0
>>948
このスレでも散々出たが、
みんなPCや携帯電話、テレビ、洗濯機、電子レンジなどを当たり前のように持ち、
家事の煩わしさから解き放たれてる社会、
性欲のはけ口も数多くある社会。

これが原因のひとつであることは間違いなくないか?
953名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:06:19 ID:acsszaG90
>>950
理想の独身生活してるならほっとけばいいだろ。
巨人大鵬卵焼きの時代じゃあるまいし、全員一律同じ好みで同じライフスタイルってほうがおかしい。
独身だろうが結婚だろうがなんだろうが、個々の生活なんだからほっといたれ。

>>952
その前提条件そのままで対策しなきゃならんわけだけどね。
954名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:07:13 ID:Y//jXMAjO
結婚生活って、相手あっての事だから、〜したから大丈夫、
みたいなのがないから大変だと思う

例え公務員でも、家族トラブルだの浮気だのなんだかんだでリスクはつきまとう
公務員の場合は急に貧乏になるリスクが低いだけマシだという程度
955名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:09:07 ID:kG+wGrGR0
>>952
物理的な要因は確かにそうだと思う。

馬鹿なID:r+DXIe8/0が言うように結婚が精神的なものなら
やはり根底には人間の精神構造に変化があったからじゃないかとか思ったり。

上手くは言えんけどさ。
956名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:12:11 ID:iFwqjfhD0
ここ数ヶ月で変わったわけじゃないですからね。
長い年月を経て、結婚したくない男が増えたわけです。
理由なんてたくさんありすぎるし、逆に因果関係はこんがらかってわからない。
ハッキリ言ってこれやれば少子化改善なんてことないですね。
経済援助とかしても無理です。根本は男の意識の問題ですから。
これを変えるのは時間がかかります。
957名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:12:22 ID:3CZXPdFfO
本当に愛とやらが有るキャップルなら共働きで20〜30万程度でも稼げればやっていけるだろ?互いに贅沢なだけダヨ。まあ、オイラはモテないだけだが…ぶ、ぶ、ぶ、ぶぎゃ〜あん(:ω;) 政府はモテない男保護もすべきだと思う。モテない貧乏男にも性欲があり淋しさもある
958名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:13:01 ID:lMxvlkZ+0
>>953
そりゃそうだ。

>>955
そう。
精神的なものは、テレビと雑誌の罪が大きいと思ってる。
就職問題も一緒だよ。
誰もが、かっこいい恋愛して、かっこいい相手と結婚して、有名企業に入社して、
スマートに仕事ができるわけがないのに。
そういう気になってる奴らのなんと多いことか。

もうマスコミを使っても
地道に生活すること、結婚と育児のすばらしさをアピール、
言い方は悪いが洗脳してもいいぐらいだと思ってる。
959名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:14:31 ID:7605f07rO
しかしこういうスレが伸びるあたり、やっぱみんな意識はしてるんだよな
960名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:17:52 ID:V9lPHg6g0
俺は金があっても結婚する気は無いがしたかった奴は気の毒だな。。。
961名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:18:35 ID:LvbjYRtH0
つーか警察と規制が問題なだけなんだけどな。
後進国じゃまともに法律も働かないから若い奴でセクロスしまくりで降ろす金もないから子供が増える。

日本は法律で縛り金もあるから簡単に中絶もできる。
全刑法を廃止すれば一気に子供は増える。
962名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:19:13 ID:Y//jXMAjO
>>958
100人いたら世の中を動かす立場なんて1人、中堅程度でも6人程度、
あとは替えの効く存在でしかないんだと思う

それなのに、上位7人の世界が標準であるかのように煽るマスコミの罪は大きいと思う
963名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:19:26 ID:bYK4NIZA0
>>958
極端な上昇志向や消費に対する扇動をしたり
メディアが作り出すものに乗りやすい相手をメインターゲットにしないと商売が成り立たない
ゆえにマスコミは自分自身でマスゴミになる道を選んだ
964名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:20:03 ID:kG+wGrGR0
>>959
そりゃ意識はするさ。
結婚する、しないどちらにせよ人生に大きく係ってきちゃうんだから。

>>958
でも、マスコミでそんなアピールは既に手遅れだと思うが。
もうマスコミの手法が明るみに出て、何か裏があると思う人間が大多数だと。
特にこれから結婚を迎える世代はな。
爺婆はあっさり釣れるが、そんなんじゃ意味がないし。
965名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:20:32 ID:acsszaG90
>>957
性欲→ネットでエロ画像や動画を見てオナニー
寂しさ→猫を飼え

これで解決。
恋人が欲しいなら、出会い作るとか服装やしゃべりかた・会話内容を改善するとかすべきかと。


>>958
それもわかるが、独身でそこそこ満足な生活ができる現代日本社会である以上、高望みになるのも
しょうがないとも言える。なにしろ現状より良くなるためには相手も相応でなければならないのだから。
で、相手が相応となると自分も相応じゃなきゃいけなくなるわけで。
恋愛なんて自然にそういう状態にならない限り、あえて泥臭い恋愛を自分から必死になってしようなんて
動機は生まれてこないものだ。
すごく美味いそこだけでしか食べられない評判の料理なら、交通費かけて遠くまで行く気にもなるだろう。
でも幸楽〇のラーメン食うためだけに飛行機予約して片道11時間かけて大旅行なんて普通はしない。
現状で恋愛してない人にとって、わざわざ恋愛を自分から求めるってのは大労力なんだ。
966名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:20:44 ID:zVyf8OsU0
マジレスするとネットのせい
967名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:21:44 ID:BKS7RNDNO
子供なんてまってられません。移民政策を進めるべきです。
968名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:23:13 ID:lMxvlkZ+0
>>962
そう。

メーカーに聞くと、昔は大半が営業職を希望したんだって。
今は、広報や企画経営室ばっか。
新人にいきなりそんな重要ポストを任せられるかよw

>>964
最近、遅まきながら
「農村回帰」をやってないか?
結構、ひっかかるw奴が多いらしいw
969名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:23:38 ID:SM35i8yb0
>>962
努力しろよ。
努力すれば誰だってその7人の中に入れるんだよ?

最近の若者の覇気のなさにはぞっとするわ。
最初からその他大勢でいい、なんて思ってたらホームレスにしかなれないだろうね。

970名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:23:47 ID:nZ2wdp9H0
ん?んん。
971名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:24:32 ID:hi16bIDs0
少子化対策なんて20年も前からやってるはず。

1.51ショックといわれた1990年ごろから。

それでも少子化は止まらなかった。
第二次ベビーブーム世代が30代後半になった今、
手遅れだろう。
972名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:25:02 ID:pPnN4TKO0
いまさらこんな仮説わろた
973名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:25:29 ID:lMxvlkZ+0
>>969
最近の若者の怖いところは
努力しなくてもその地位が得られる、と思っているところ。

で、得られなければ、社会か会社が悪いと言うんだよ。
974名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:25:55 ID:Jtkx5nlb0
これは仮説だが、小沢も逮捕されるのではないだろうか?
975名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:25:57 ID:OtDcs7oB0
おれは仮性だが…俺が結婚ためらうのは、包茎だからだ
976名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:27:21 ID:bYK4NIZA0
どこで見たレスだったか忘れたがなんだか妙に納得するものがあった
「法律はそれを守らない人間が10%を超えた時点で有名無実化する」
だったかなんだかいう常識がどっかにあるとか

これって制度とかマナーとかモラルとか常識みたいなのにも通じると思うんだよね
なにが言いたいかというとそれ結婚も同じなのかもしれんてね
977名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:27:46 ID:acsszaG90
>>969
誰だって入れるかどうかはともかく、努力して7人に入ったら誰かが蹴落とされるだけなのでこの議論の
場合は意味がない。
上位ばかりをマスコミが取り上げ、それしか価値がないかのようなあおり方をするって問題なのだから。
その他大勢でいいかどうかじゃなく、結果としてその他大勢が出る以上、「その他大勢が無価値」という
価値観ならみんな恋愛しないし結婚しないってことだ。
論点が違う。

>>971
20年前からやってたのは少子化対策じゃなくて少子化推進策なんだから、少子化が止まるわけがない。
978名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:27:48 ID:ORlMuiRG0
之ほど突っ込んでくれと言わんばかりのボケは久しぶりだなw
979名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:27:53 ID:Y//jXMAjO
>>968
上位7人とした根拠は、5段階相対評価で5を貰える人数より

勉強が全てではないが、中学で今は亡きそのシステムの5を取れなかった人は
自分は支える93人の側だと自覚しておいたほうがいいと思う
980名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:28:03 ID:6/Lf3tb0O
まぁ時間もないしな
帰りなんて23時過ぎ
朝は5時半起き
土曜休みもなく、休日は自分の身の回りで精一杯。

女の相手なんてしてらんねーよ
981名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:28:35 ID:V9lPHg6g0
ま、おかげで結婚から開放されて助かったけどなw
982名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:29:28 ID:nZ2wdp9H0
とっくに通報してるけどね。
983名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:29:36 ID:ze7f8RVGO
何故結婚、出産という非効率的な方法に頼るの?
984名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:29:38 ID:bYK4NIZA0
>>973
ある意味正しい
なんせいまだに世襲縁故親族の財産が幅をきかしてるんだからそう思うのは当たり前
985名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:29:53 ID:cVQ8IDAT0
http://www.youtube.com/watch?v=0rQ5avQkCYQ&feature=related
これで半分程度の説明理由になる
http://www.youtube.com/watch?v=7nBSwyZOlHE&feature=related
これらを見て同性として女性はどう見るかね? たしかにテレビと云う媒体が過剰演出であるであろう
だが これらは潜在意識として女性の多数は男性をそういう目で見てると疑うわけだ 口だけなら何でも言える
それと 女は 池面のみを異性扱いするからこそ おれみたいなブサメンはゴミ扱い ならば自分らも異性にはゴミ感覚なわけだよ
性欲の吐き出しの便所に過ぎない 諦めの境地を越えてるんだよ そこらもわからないのはよっぽどお花畑なんだ
986名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:30:07 ID:BLXPUgqqO
恋愛もしたこと無いんだが
周りが求めてこなかったし俺も特に何もしなかった
987名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:31:11 ID:lMxvlkZ+0
>>984
>世襲縁故親族の財産

業種にもよるだろうが、
そんなにあるか?
988名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:31:33 ID:eD1Dwhfr0
結婚には恋愛が必須となり、その恋愛に求められるレベルも高くなりすぎた。
俺のようなキモメンの場合、経験値を稼ぐ前にHPが0になっておしまい。
989名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:31:55 ID:hkWsvqgE0
まあ年老いた旦那は放置して、
成人しても子供しか生きがいのない老婆が40すぎた息子の弁当作って、
職場に送り出すのが
珍しくない時代だからな
990名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:32:06 ID:bYK4NIZA0
>>987
こんな仮説をだしてるのはだれなんだと
991名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:32:22 ID:vmF6BSB+O
>>975
神奈川クリニックでメスいれてもらえばいいじゃん
992名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:33:19 ID:V9lPHg6g0
まあ努力しても成功できるわけではないのがばれましたなw
議員は世襲だしねえ。
993名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:33:21 ID:lMxvlkZ+0
>>990
なるほどw

言い換えよう。
お前が生活する周りで世襲ってあるか?
994名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:34:40 ID:sS0tBPu60
まあ実際貧乏なのに結婚して子供まで産んだ夫婦で
幸せそうなやつ見た事無いからな
995名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:34:47 ID:4uRKVR0SO
俺ある程度モテるしナンパもするが結婚する気にはならんなぁ

この不況でみんな不安になって人を見下したり足引っ張り合うことしかしないしな

精神的にも彼女と交際する余裕ない

今結婚したら多分自殺してまう
996名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:35:13 ID:Y//jXMAjO
>>987
政治家や財閥企業、公務員でも地方は全部そうだよ

勤め人の時点で上場企業正社員や国家二種でも大した財産は残せない
貧乏の部類ではないだけ全然マシだけど
997名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:35:55 ID:awMFNyJ+O
たんに面倒くさいからだよ

親の家で暮らし給料全額小遣い
やめられないっす(笑)
998名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:36:28 ID:bYK4NIZA0
>>993
地主で一生不労所得なんて努力したらなれるレベルのもんなのかな
999名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:36:51 ID:ze7f8RVGO
2なら少子化問題解決
1000名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:37:43 ID:RyuN1IYJ0
1000なら結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。