【経済】AIGがアリコなどを米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡へ 欧米メディア報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
【ニューヨーク=山川一基】
経営再建中の米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が2日午前(日本時間同日夜)、
日本などで生命保険を手がけるアリコなど一部事業を米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡することを発表する見通しとなった。
政府からは約300億ドル(約2兆9千億円)の追加支援も受ける見込み。複数の欧米メディアが報じた。

ロイター通信などによるとAIGは1日、取締役会を開いて経営再建計画を決定。
アリコや香港の生命保険グループAIAをFRBに譲渡し、債務圧縮に充てる。

AIGは当初、アリコなどを市場で売却して公的資金の返済に回す予定だったが、買い手がつかなかったという。
FRBは市場環境が好転してから売却するとみられる。

AIGが2日発表する08年10〜12月期の純損失は600億ドル(約5兆9千億円)前後となる見通し。
米政府はすでに発表済みの最大1525億ドル(約14兆9千億円)の支援に上積みするとみられる。

朝日新聞 2009年3月2日9時20分
http://www.asahi.com/business/update/0302/TKY200903020040.html
2名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:47:07 ID:LyDY5e3QO
マジかよ!
3名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:47:09 ID:JsW5lso10
だめだコリア
4名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:48:20 ID:fKKx4D//0
買い手がつかなかったアリコw
5名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:48:34 ID:9VDL7gsSO
よく解らんから男塾に例えて
6名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:48:42 ID:bP8MUknj0
国じゃなく銀行の元締めに売るのか?
7名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:48:54 ID:Uwb1xBkV0
全然安心じゃないじゃん
8名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:49:08 ID:WrUSUNvh0
え?
9名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:49:12 ID:aGd6aUDz0
わははははははははは
10名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:49:13 ID:3LzutAQ00
飛んだなwwwwwwwwww
11名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:49:34 ID:UlrHvigQ0
あのCMから解放される日がクルー?
12名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:50:14 ID:Z7gbHQo20
グッバイアリコ
13名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:50:46 ID:8EgF5g/70
【民主】小沢氏 AIGがアリコなどを米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡へ 欧米メディア報道

に見えた
14名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:50:58 ID:xmJ49f790
小泉政権下でのアリコCMの多さは、明らかに異常でしたw
15名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:51:19 ID:IKXcAjrbO
オワタですか?
16名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:51:38 ID:5CLaFN9I0
テレビ局トンだなw
17名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:51:59 ID:cagV3oukO



FRBは日本銀行のように政府が株式を保有していない。
ロスチャイルドとロックフェラー財閥系が最大の株主。


つまり、また金融資本が儲かるわけです。



18名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:52:47 ID:stwnDk6+0
【保険】アリコ:「日本の顧客、支障ない」 AIG、事業譲渡の場合も…国内5位、保有契約件数は680万件 [09/02/27]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235691355/

何も知らされない日本人
19名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:54:29 ID:+q/+6Xur0
まさかアリコがFRBに行くとはw
20名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:54:50 ID:EERD5ong0
まかせて安心なんとか保険
21名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:56:43 ID:lVKsvyf2O
アメリカも遂に国民健康保険制度導入か…

金融危機のおかげで、一夜にして出来上がるとは凄いなw
22名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:56:53 ID:yurINclz0
23名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:57:15 ID:aEyD15Sj0

イ〜ナ、イ〜ナ、アリコ!を反対から読んでみろよwww
24名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:57:33 ID:6PNATs0B0
AIG系列のアメリカンホーム・ダイレクトなんて
すでにクズ会社そのものだからな

保険金の出し渋りや嘘付いてまで
保険金を減額しようとするからな!
今じゃ相当に経営がやバイのだろう

挙句には「なら裁判しましょ!」と高飛車な応対

CMガンガン流すところはもうヤバイというのは
今まででもお約束だしね
25名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:58:21 ID:cbdgcvCo0
FRBのCMが流れ始めるの楽しみ
26名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:58:23 ID:KPIQJDYb0
アリコの保険に入った時の保険が必要
27名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:59:33 ID:9S2mSrK00
アリコ → コリア
28名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:59:36 ID:kNtGXgwJ0
いいないいな国有化
29名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:59:52 ID:4xWAU2910
数年前、雑誌の裏にトリプルAとか書いてある広告を良くみたが
栄枯盛衰がひどすぎる
最近CMも減った気がする
30名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:59:56 ID:pQpYSZnXO
(刑務所)入れます終身(刑)保険
31名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:01:50 ID:cagV3oukO
>>296
バブルの事後処理に関して学ぶことは無いでしょ。
マジで大馬鹿野郎だと思うよ。
32偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 11:02:13 ID:3Sm1mib50
日経平均7310 ▼-242.46

やばいなw


33名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:03:29 ID:WrUSUNvh0
AIG、2008年第四四半期600億ドルの赤字決算だってよ。
で、三度目300億ドルの財政出動が決定。

http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/banking_and_finance/article5828843.ece

もう米国はどうなってんだよ。
リーマンといい赤字の規模がデカ過ぎw
34名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:03:35 ID:NKAoMMbQ0
これは国家機関になったと思えばいいのか?
35名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:04:11 ID:VUTokERNO
やべえ! 
生保アリコで損保アメホだ(´・ω・`)
36名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:04:49 ID:gAQYJH5HO
そりゃあこんな時期に
身売り先なんか決まる訳ねーだろ。
37名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:05:30 ID:esRdIJtx0
多くの買い手から引っ張りだこって話じゃなかったのかw
38名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:05:38 ID:tEzy6wff0



アリコの売上7割は日本ですwwwwww



ニホンジンあほすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:05:45 ID:hRVL3fC+0
アリコ損保入っているが
どうすればいいんだ?
40名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:06:18 ID:nCMXAFizO
他の銀行に支援して買い取らせるならともかく、連邦準備が保険屋を買ってどうすんのよ。
日銀が保険屋を買ったようなもんじゃんか。
41名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:06:49 ID:/Gn/Apq6O
日本人なら日本の保険に入っとけよ
42名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:06:56 ID:cmhKmSfU0
全労済と県民共済オンリーのあたしには関係ない話
43名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:06:57 ID:iBUMRnZy0
生保大手の保有株式含み益ゼロライン・グラフ化
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4050.html

つぎは朝日生命がヤバそうだなw
44名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:07:48 ID:4xWAU2910
11月あたりにAIGに入れた7兆だかの公的資金ってデリバティブの追加保証金だったんでしょ
まだまだ金つぎ込まないと保険業界が大変な事になりそう
45名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:08:08 ID:94sP/dWa0
アリコってカタカナで逆から読んだらコリアだね
46名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:08:17 ID:RKF8bvSY0
日生と共済だわ アリコはいらなくて正解だ
47偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 11:08:50 ID:3Sm1mib50
>>40
別にFRBが保健屋をやるわけでなく、普通株をFRBが引き受けたってことだべ
そのFRBが市場で買いオペかなんかするんでね?
買い手が来るようにいろんなのと混ぜて回収オペをするはず
48名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:09:16 ID:JsW5lso10
日本人?は広告出てりゃ安心するとかいうアホっぽいところがあるからな
49名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:09:39 ID:0IcAMhM2O
中国の銀行が買うとかいう日経の1面記事ってガセだったの?
50名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:11:29 ID:NutA0PmH0
またも延命wwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:11:48 ID:f5UCZiVm0
生保は会社上の付き合いで第一生命に一本入ってるけど、
それ以外の学資保険とかは郵便局にしてる。
民間になったし、割がいいわけじゃないけど、まだマシでしょ。
52名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:11:52 ID:zZiy55Cl0
アリコのバックにアメリカ政府が付くということはものすごい信用が付くということか・・・
53名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:12:01 ID:tEzy6wff0
1社の救済に20兆円www

しかもまだ足りないっポイwwwwwww
54名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:12:23 ID:dsls0alf0
しかし、株屋と銀行屋を保険屋はやたらと優遇されてやがんな。
AIGに十数兆もぶち込むんなら、GMにもわけてやりゃいいと思うんだが。
55名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:14:01 ID:d+7dTF+J0
どんどん共産化してるな。
これでいいのかアメリカン。
56名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:14:19 ID:WrUSUNvh0
>>47
FRBの株式市場オペっていつやり始めたの?
57名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:15:59 ID:eEb0F+3p0
国有化ってのはよく聞くが
日本企業が外国中央銀行にもっていかれるのは初めてじゃないのかw
58名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:16:07 ID:Bc45Bq6X0
借りた金が返せませんから体で払いますソープでも飛田でも
連れてってくださいってか。
59名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:16:12 ID:aGd6aUDz0
>>50
まあ殺したらCDSデフォルトの津波がくるからだろな
でもこれってデフォルト要件にならんのかね>FRB出資

FRBは実は政府機関でも何でもなく純民間銀行だからセフ、ってことかなw

>>56
さすがにまだ株は買ってなかったような
CPは買い始めたけど
60名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:16:23 ID:Dyz3qd0V0
>>42

そりゃ掛け捨てだろwww

意味違うだろ 
61名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:17:21 ID:eEb0F+3p0
株の買いオペなんてやんねーよw
それやるならそのまえに債権買うだろ。
62名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:17:30 ID:wfiJQ7xf0
いったい、これのどこが「効率的な経営」なのだ?
63名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:18:17 ID:cmhKmSfU0
>>60

割戻金があるよ。
64名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:18:55 ID:neszeBJm0
保険なんざ入るヤツは馬鹿
65名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:19:07 ID:WrUSUNvh0
>>59
だよねぇ。
でもちょっと転換点なのかなぁ。

あと>>57
66名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:19:52 ID:I5XgD/Tn0
買い手がw
67名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:20:47 ID:M7+/cQHB0
>>17
今回の金融危機は国際資本によって演出されたものなのか?
詐欺金融派生商品を売って黒幕は大儲けってこと?
68名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:22:02 ID:qTXd3Xj/0
アメリカ政府のお墨付きなんで絶対潰れません!

とCMを
69名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:23:11 ID:KqvdsI8u0
>>1
ちなみに他の2社は売却交渉中

AIGエジソン生命など入札を実施 2社応じる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090301AT2C2702427022009.html

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)傘下のAIGエジソン生命保険と
AIGスター生命保険の入札が27日までに実施されたことがわかった。
入札には米プルデンシャル傘下のジブラルタ生命保険とカナダのマニュライフが応じた。

AIGがリストラの一環としてエジソン、スターの売却を打ち出した昨年10月時点では入札額は
5000億円規模に達するとの見方もあったが、2社の入札額は1000億円前後にとどまったもよう。
70名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:23:49 ID:Xs7oJ6aM0
FRB傘下なので一生安心w
71名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:25:10 ID:aGd6aUDz0
>>65
そのうちやらざるを得なくなる気もする>株式買いオペ

日銀は銀行保有株の債購入に続いてETFの買い上げもやるとかやらないとか
72名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:25:42 ID:tEzy6wff0
>どっかのスレから 拝借

5兆 8兆 喜んで!
73名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:27:07 ID:HIe76USp0
これでアリコのCMがなくなればTV局涙目だなw
74名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:27:31 ID:KqvdsI8u0
>>44
AIGへの投入額 現在18兆円

発表済:最大1525億ドル(約14兆9千億円)
追加支援予定:約300億ドル(約2兆9千億円)
http://www.asahi.com/business/update/0302/TKY200903020040.html
75名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:27:58 ID:DVO8ebjwO
>29
どこの落書きだよ
76名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:29:40 ID:KqvdsI8u0
>>49
直前で逃げた
77名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:29:47 ID:qBE4g0WV0
えええ?
糖尿でも入れる保険なくなるの?
78名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:31:57 ID:vEALyxto0

ちいたけお 訴える!
79名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:32:31 ID:L87jJPlU0

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
80名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:33:05 ID:GQqUwsMf0
FRBに譲渡
いらんだろ、こんなものw
81名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:36:16 ID:VABF1Tng0
暢気にCM流れてるからワロスwww
82名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:37:37 ID:vEALyxto0

詐欺だ!

みやざきあおい 訴えちゃる! 
83名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:38:04 ID:k1oIBquX0
アリコ社員ざまぁ

AIG危機のときに大丈夫です
といって勧誘した社員は責任取れよ?
84名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:38:04 ID:1fxJYVk40
誰でも入れるけど、保険金は誰もが貰える訳ではない保険。
85名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:40:56 ID:Ia/DJcT80
さっきもアリコのCMさんざん流れてたなぁ
86名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:41:17 ID:4xWAU2910
>>83
日本のは単体で別だといっていたけど本当に大丈夫なのかね
87名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:45:39 ID:k1oIBquX0
>>86
アリコ潰れてもかけすて保険はある程度保証されるのは本当
88名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:45:59 ID:PrQmYbZm0
>>86

おれが勧誘されたとき
『親会社はAIGで格付けAAAだから安心!!』

でAIGやばくなったとき
『アリコジャパンは独立した会社だから大丈夫!!』

売却の話が出たとき
『中国で買い手がみつかった。円高のときやめるのは損』


詐欺で訴えていいよな?
89名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:45:59 ID:vEALyxto0
あのね
どこの世の中に、うちアブナイですよwってゆー
怪しげな団体があるんだよ

CM出てる芸人も、実に怪しい面々ばかり 不愉快だ
90名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:48:04 ID:4xWAU2910
>>87
サンクス
>>88
いいですw
91偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 11:49:27 ID:3Sm1mib50
>>56
去年のを貼っとく
なんたってモーゲージも持っているFRBw

米FRB、住宅・消費者ローン関連証券向けに76兆円支援へ
2008年 11月 26日 07:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35092420081125
[ワシントン 25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は25日、
住宅ローン関連の債券や証券を計6000億ドル(約57兆円)買い入れるプログラムと、
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消費者ローン関連証券向け2000億ドル(約19兆円)規模の支援策を発表した。
92名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:50:11 ID:ajiL1+W70
病人の情報集めて何するんだろうか。
93名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:52:13 ID:xCNSqfwz0
情報弱者が損をするだけの話
欠陥住宅を買うヤツと一緒の層
俺には関係ない
94名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:52:15 ID:mdIizWdMO
ヤバイじゃん
95名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:53:14 ID:EBQjzxTl0
バーナンキ禿が社長に就任するの?
96名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:53:59 ID:PrQmYbZm0
>>93
情が
欠けた
俺?
97名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:54:55 ID:mhYocQtC0
■ミッション大作戦TV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2833
■ピタゴラスイッチTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2830

               ∋oノハヽo∈
                 (^▽^ )    ./|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___∧∧-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー(゚-゚= )、ノ
               ̄ ̄  ̄    └―┘´     ⊂O,,,,,つ

           ∧∧     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           (゚-゚= )、ノ ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
           ⊂O,,,,,つ ドシューーーーーーッ!!

ピタゴラスイッチ
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
98名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:55:13 ID:lk3hdNOE0
アリコからダメリカ終了のおしらせ
99名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:56:08 ID:7nBM4en/0
で、またドル安か?
100名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:56:49 ID:Jj3bCRPW0
で、これからどういう展開になるの?
誰か分かり易く説明して。
101名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:57:03 ID:k9MnDWCvO
カタカナ会社の保険には入らないことにしてる。
102名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:57:05 ID:tEzy6wff0
103名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:58:30 ID:PrQmYbZm0
とにかく売れるまで宙ぶらりんてことでしょ?
104名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:58:36 ID:iKWuV94P0
>>91
 それって資産査定が難航して、買取がほとんど実現してないやつでは
105偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 11:59:02 ID:3Sm1mib50
>>99
朝から円はややドル買い
ポンド、ユーロはドル買い
106名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:59:10 ID:UKERAslo0
>>67
世界史はユダヤの歴史
彼らの武器は有形無形に限らず世界と人そのもの
107名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:59:19 ID:64ELsT310
CMに釣られて加入したやつ涙目
108名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:59:35 ID:eEb0F+3p0
>>100
FRBが日本の保険会社なんてもってても仕方ないから買い手探すだろ。
たぶん日本のどこかが買うだろ。
109名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:59:44 ID:jPTucFoTO
ここまで回復してまた円高に逝っちゃうの?
110名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:03:09 ID:PYKo9kp+0
>>63
割戻金が有っても貯蓄性ないし・・・

てか、この貯蓄性がくせ者。
一般人が捕らぬ狸の皮算用になって死屍累々になりそうだ。
111名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:05:05 ID:DCsCCjTd0
>(AIG)が2日午前(日本時間同日夜)、
>朝日新聞 2009年3月2日9時20分

アカヒの捏造は、ついに時を超えた。w
112名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:05:08 ID:vbPINOYG0
もう国有化されない銀行の方が不利になるんじゃないか
113名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:05:16 ID:4ipNaPPj0
>>86
残念ながらアリコジャパンは日本法人ではなく日本支社、支店です。
114名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:05:57 ID:HiySplKO0
「入れますけど払いません」
115名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:07:13 ID:4WA5Aw450
814 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 02:02:41 ID:RqncWwq60
リーマン破綻はAI○救済の煙幕。
ここは別名核廃棄物貯蔵庫と呼ばれ、世界中からヤバイ債○が沈められている。
買い手のつかないワケあり廃棄物が高利で買い取られているため、
ここが破綻すると打ち返し玉が世界中に散らばり、政変が起きる可能性も。
ベアスタ救済劇当時から問題視され、米要人が来日して某氏を探していた。
いわずと知れた某所の核廃棄物と繋がりがあるため。

某ガカイは国際化を進め、財務内容はヒドラ化して誰一人正確な内容を把握できていない。
これに某一族&旧宮家の一部が絡んでいるからコトは厄介。
しかも某新聞一面に写真が出てしまい、国体を揺るがす大事になりかねず切捨てゴメンもできない。
口も堅く(肝心なことは漏らさない)、国際的に顔の効く某氏に助けて頂戴コール。
何も知らないガカイ員、特に婦人部は手を結ぶのヤダヤダと駄々こね、しかしハマヨツは頭がいいからさっさと白旗。

貧乏くじを引いたのは結局某氏。皇室と縁がなければこんな役目は負いたくない。
しかし5代続いてのご奉公だから引き受けた。
マスゴミは国際金融も何も知らないから突っ込めず、表面的なことだけ書きたい放題。
もともと表に出す話でもなし。
某氏の笑顔をTVで見るたびに、「漢だなあ」と思う今日この頃である。
116名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:12:17 ID:eEb0F+3p0
>>113
株譲渡したんだから法人だろうよ
117名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:13:02 ID:Pi03uLJOO
日本の生命保険会社は大丈夫なのか?
118名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:14:38 ID:iKWuV94P0
FRBファイナンスグループか
119名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:15:10 ID:yAsPkZ2hO
昼のCMも静かになるな
120名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:19:08 ID:XU136FjwO
>>1
>複数の欧米メディアが報じた
これを恥ずかしげもなく書くあたり、やっぱり日本の新聞は終わってるな。
自分達には調査能力がない、コピペしていると宣言してるってことだろ。
その複数のメディアに入れないのかね。
121名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:20:34 ID:10/i1d5Z0
>>52
つか、日本人の保険金もアメリカ政府が好きなように使ってオケってことになるんだべ?
122名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:22:30 ID:A6c5TP5T0
地井おじいちゃんが見れなくなっちゃうの?
123偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 12:23:15 ID:3Sm1mib50
>>122
今日は綱島だったなw
124名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:24:32 ID:vEALyxto0
ある意味
パチ屋のCMより、不謹慎・不愉快 だからねぇ
125名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:28:18 ID:3LzutAQ00
>>63
定期である限りは掛け捨てw
祝い金などの名目で特約が付いてるのは馬鹿を騙すため
その特約が付いてなければもっと保険料が安い
予定利率を見ればすぐに分かること
126名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:33:28 ID:BksEThGO0
>>125
共済の戻りの話でしょ?
支払いに対して掛け金が余れば戻ってくるよ。
民間保険会社なら会社の利益になって消えるところだろうが。
127名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:34:31 ID:vbPINOYG0
あの『入れます』のCM
何か妙にイラつくんだよ
俺がカルシウム不足なのか
128名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:36:03 ID:aGd6aUDz0
>>126
そういやアメリカ様は共済が保険会社の健全な競争を阻害するから規制しろやと
年次改革要望書に書いていたなあ
129名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:36:41 ID:Lfs3ay6w0
「安心の死亡保障!死亡したら月々100万円が涅槃に届けられます」
「それなら安心ね」
「今すぐお電話を!」
130名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:29:08 ID:hGYsfRldO
で、親会社が今のAIGよりは
FRBのほうが安心ってのは
どうなの?

アリコジャパンは別会社?

今入るのはやっぱり駄目?

131偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/03/02(月) 13:31:16 ID:3Sm1mib50
>>130
ようはAIGのもつCDS爆弾が炸裂するのを遅らせよう
その間にRTCとかバッドバンクを設立して爆弾の信管を抜こうと
しているのがFRB。

うまく行くと思うなら入会、ダメポになると思うならおいらのように解約w

132名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:36:58 ID:MSG5T/1k0
これて日本でゆうと
日銀が日本生命を買って営業するってことかね
133名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:38:39 ID:6LJDCP390

保険の外交員のおばちゃんが、アメリカの公務員になるってこと?
134名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:41:57 ID:7TIQPqhv0
まぁ切り売りしてくんだろ
135名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:05:13 ID:uEToG7wH0
アリコは安くないよな
136名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:10:18 ID:97+APsNP0
国営だから安心です。
137名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:11:36 ID:zoVvsYv8O
>>132
> これて日本でゆうと
> 日銀が日本生命を買って営業するってことかね

まあそんな理解でいい。
138名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:12:01 ID:na6xzGco0
\(^o^)/オワタ
139名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:22:05 ID:8boXoNeO0
大手町かのアリコジャパンのビルが売却予定だよね

結局アリコジャパンの資産って保護されないんだね
契約者がかわいそう
140名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:25:30 ID:OODCe45f0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   悩んで悩んで、悩みぬけ。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
141名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:26:15 ID:vj04c0OO0
FRBはお札を刷る権限を持ってるけどアメリカ政府の機関じゃないぜ
一応は民間の機関ってことになってる
ちょっと分かりにくいけどな
142名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:34:04 ID:OODCe45f0
  /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   AIGはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
143【AIG】逆襲のオレッチ【熟女】:2009/03/02(月) 15:33:54 ID:Oy/kdkhh0
そろそろ、この辺でコバッチの意見を聞いてみたいものなんだが…

出て来いよ、コバッチ!
144名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:36:46 ID:JmZB/eW60
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  悩みぬいても分らんようならパソコンやっ!
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

145名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:39:22 ID:8e5+PXyp0
アリコのCMなくなったらテレビ局は困るかもなあ
視聴者としてはとっとと全滅してほしいけど
146名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:40:27 ID:nwsVxx7Q0
5060喜べないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:41:44 ID:JmZB/eW60
世界金融危機でトヨタをはじめとした外需高依存企業&アリコジャパンが
9割テレビCM撤退削減したらキー局は大混乱だなw ざまぁみろ
148名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:07 ID:QDdOYMiVO
AIGで働いてる俺初耳
149名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:45:22 ID:kMX/iPHw0
アリコの手ごろでがっちり入院保険加入者がここに
150名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:02:40 ID:1fxJYVk40
しかし、このスレが伸びないのは何故か・・・
151名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:11:25 ID:boJ0ZZYR0
アリコ→アメリカ
郵便局→民営化
民間企業で国営化されるってすごくない?
アメリカが日本に対してすごく影響あることが、今回わかった・・
アメリカがちょいとガタッとしただけで世界は、ガタガタ
貯金してるけど、アメリカと保険保護機構?にダブルで守られ
てるなら、利息もいいし、銀行よりましかな・・・
わかんないのが?アメリカがダメなら、日本がいいの?
6時に第一のセールスの人が来るんだけど
日本の保険がいいの?
152名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:18:28 ID:4xWAU2910
>>151
2003年ごろは日本の保険は駄目、外資はいいだったわけで
時勢とともに評価は変わるので自分でじっくり考えて判断するしかないだろうね
無責任な回答ですまんけど
153名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:52:34 ID:boJ0ZZYR0
設計してきますーって言われたんで、内容を聞いて、アリコさんにみてもらい
お互いの意見と内容を考えてみますね。
ありがとうでした^^
154名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:53:38 ID:KBiq/m800
やたら一人身老人ターゲットの保険勧誘してる所か
死人に口無し
155名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:55:04 ID:yurINclz0

米ダウ7000ドル割れを先取り、海外勢の日本株売り継続
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36757120090302
156名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:09:58 ID:MU/QOtGP0
すっきりどっきり入院保険
157名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:28:32 ID:SaEGeRWS0
>>1
アリコは潰れるの?
今日もテレビCMしてたけど、犯罪じゃないの?
158名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:38:02 ID:vDlghF150
準政府管理おめでとうwwwwww
159名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:48:20 ID:c0hPWcEo0
>>157
国営化、つまり潰れる可能性が少なくなった。
160名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:07:44 ID:noh/YJrL0
どのくらいの問題なのか説明してくれ
161名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:49 ID:jlsdLx2j0
>>160
日銀がソフトバンク株を購入、筆頭株主に
162名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:57:37 ID:8qigge9CO
>>159
しかしアメリカの国営企業のCMを日本のテレビ局がやるってどうなのよ。
163名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:30:53 ID:leJ6rhWIO
>>146

> 5060喜べないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アメホとアリコの区別もつかんのかと
164名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:35:08 ID:a13uc8eOO
アリコ契約してるがバカな私には何のこっちゃ解らん…
165名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:39:18 ID:8/smkTDv0
>>164
金持ちの親が突然破産したローン抱える会社員=アリコ
166名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:39:25 ID:IB/oMXVN0
>>164
お前さんのことはアメリカ様が何でもお見通しだってことだ
167名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:42:24 ID:tPGYGLew0
最近は東京塊上もcm始めたから危なくなってきたのかな。
あと銀行とか、資金集め始めた所がコロコロと。
168名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:42:47 ID:hTUF1CqC0
>>162
外国の観光局のCMやってるじゃん
169164:2009/03/02(月) 20:43:13 ID:a13uc8eOO
アメリカの会社になったって事?
まぁ 潰れないんならいいわ
170名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:52:31 ID:wz1bgzyRO
妹の旦那(アメリカ人)がAIG社員なんだけど、
これってリストラの対象になるってことだよね?
ローン抱えて暮らしていけるんだろうか…
日本も大変だから一家で帰ってこいとは言えないよ。
171名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:58:16 ID:M8VA0eaK0
アリコを解約しなかった俺は勝ち組ってことだなw
172名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:58:34 ID:v+uUhm7+0
お金たくさん刷れるところが日本の保険会社を買って何をするつもりなんだか
173名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:59:55 ID:+6ARVVDM0
つまりこうですか?
「掛け捨てじゃないんです。投げ捨てです」
174名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:06:25 ID:y7qGMBaI0
アリコの支払い義務は日本国内で行われる訳だろうし
民間の保険屋が政府に保証されるなんて凄いなw
騒ぐどころか、むしろアリコに貢いでた馬鹿は感謝すべきだろ
それと、日本政府への圧力も当然・・・
175名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:08:02 ID:KtdmEk+C0
毎日毎日
ボクらは鉄板の上で焼かれて
イヤになっちゃうよ 

ある朝
ボクは店のおじさんとケンカして
海に投げ込んだのさ
176名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:23:47 ID:x//N+8na0
最近アリコの電話勧誘がうざ杉
177名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:26:47 ID:uvmv3xrb0
AIG10〜12月期、6兆円の純損失 米企業最大
http://www.asahi.com/business/update/0302/TKY200903020267.html
178名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:29:44 ID:E6Bu/6KQO
アフラックは大丈夫なのか?
日本は第一生命とか潰れそう
179名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:43:16 ID:lhW2sCEm0
.        〉 ‐┬    〉   1   ー-  , ‐ ァ‐ 、 _l_ 」__|_ メ、 - _l_丶 〉 ー┼
         ! ―|‐  /┐   |/ ´ ̄`l | /   } |/ | | } ノ}三| !  |
.         V d、  /  ヽ丿(____ __ノ  V   _ノ/  |_ノ 、ノ ロ人   V d、

         〈`ー―‐ 、  (⌒l      〈`ヽ       く`−┐  _<⌒L◇◇
         >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_   __ノ― 、
          / /    `‐ァ  /| | `ーァ /^l |〉 | |  |/ ̄\  /  / >ー′
       {  ヽ_, -、/  i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`)   l /  / /{__,−、
         \_______〉‐イ__」  ヽ__ノ ヽ∧_/       ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
180名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:52:26 ID:4a+Jkxqw0
ワロタw
181名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:53:07 ID:cWQWBd000
1年で10兆円の赤字ワロタ
182名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:57:42 ID:pT3ObuqP0
アリコジャパンは日本の生命保険会社に無理矢理買わせるかもしれないな
ヒラリーも国債やらこれらなどで買え買え買えって押し売りにきたんだろwww
183名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:59:13 ID:terQf5ZQ0
これ事実上の破綻だろ。
国営化して業務肩代わりしなきゃ経済が崩壊するからね。
184名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:00:02 ID:1YzE2vYH0
>>177
これ単体でスレたってないの?

歴史に残る赤字だぜよ
185名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:01:54 ID:4gbQecT5O
>>176
そういうのって、ヤバイ徴候なんだよw
186名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:03:48 ID:2kK4aFyC0
アリコのCMが、どことなくNOVAに似てたから敬遠した経緯がある。
正解だったな・・・・
187名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:06:22 ID:HY7Im/8cO
え?えぇ〜っ?
188名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:07:08 ID:4gbQecT5O
3月5日まで米中心に、デカいのが色々あるね>経済
189名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:09:11 ID:Ke++Zo480
AIGが解体、清算されるなんて、すごくうれしいね。
こいつら態度悪かったからなぁ。
ざまぁとしか思わん。
190名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:10:10 ID:x85j6JeK0
日本に圧力をかけて「郵政民営化」させたアメリカがこのザマ
アメリカは世界最大の保険会社を国有化ww
日本は簡易保険を民営化して「かんぽ」にして資産をオリックスに叩き売りw
191名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:10:47 ID:lOLaTNuw0
あらら
192名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:13:45 ID:54OH96YZO
中央銀行に譲渡かよ
もうむちゃくちゃw
193名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:15:44 ID:8ZaFHaIm0
保険業務で6兆円の赤字ってどうやったらこんな赤字が出るの?
194名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:17:31 ID:H1s5aHvk0
>>193
運用益がマイナスになれば、そうなる。
195名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:22:25 ID:E6Bu/6KQO
我が家もアリコやら電話がかなりウザい、今時テレアポとか…みんなひくに決まってるのにな
アヒルンルンアヒルンルン♪の アフラックはどないしょう?
196名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:26:39 ID:H1s5aHvk0
結局、どこも入札しなかったのね。
国別にバラ売りしたら買い手も付くだろうに・・・。
よほど財務内容が悪かったんだな。
197名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:27:41 ID:CUi5Hv970
ちょーww ちいさん! 散歩してる場合ちゃうでっしゃろw
198名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:34:10 ID:PpbbU4moQ
アリコって今でも、昼の体操番組でCM流してるのかな?
199名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:36:26 ID:sxaJGpiZ0
そしてアメリカ議会で、AIGに追加の予算は出せないって結論が出るのですね。
200名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:37:02 ID:WC/wGxiD0
アリコはCM流しすぎだよ。
カゼをひいたとき平日に一日中テレビを見ていたがアリコのCMばっかりだった。
洗脳されるかと思ったよ。
201名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:37:23 ID:/JAxAXgLO
>>197 ちい(すっぽんのトシさん) は他社だよ アメリカンファミリーのほう
202名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:43:24 ID:dsvpmTDG0
後は日本がどうやって使える資産を二束三文で買い叩くかなのに、日本企業は
アホだからまた高値掴みしそうだな予感。モルスタのボーナス払った東蜜とか
リーマン買って大赤字の野村とか・・・
203名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:58:29 ID:leJ6rhWIO
>>199
300億ドルの追加支援受けるんじゃなかった?
204名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:01:11 ID:szFJBQEm0
今宵、久々のブラックマンデー
205名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:02:32 ID:QQ8EGpiv0
四半期6兆円とはすごいな。
CDSの支払いで損してんの?
206名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:03:21 ID:nGyos4Lu0
もうボロボロですね、アメリカさん。
207名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:03:51 ID:B/x7h/0Q0
アメリカ政府は、これまでさんざん国の金つぎ込んでおいて今更つぶせないし、どうしようもないってとこだな。
泥沼だな。
シティーにも金つぎ込んで、GM破綻の緩衝材にするってことだろうし。

威勢だけはいいが、オバマも八方ふさがりって感じだな。

最後の頼みの綱は、日本人の貯蓄ってことか...


208名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:07:48 ID:QVxPLMdI0
うはっバーナンキの会社になっちゃうのかよ
今夜何が起こるのか末代まで語れちゃったりするんだろうか・・・
209名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:09:26 ID:HY7Im/8cO
おいおい チイちゃん(^^)まかせて安心だぁ?

CMの仕事終わったな。
信用失墜┐('〜`;)┌
210名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:10:46 ID:ePjGgqUv0
これって評価損?
211名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:11:21 ID:ajYU1ZBN0
>>201
同じAIGのアメリカンホームダイレクトのCMが地異と星野
212名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:14:37 ID:X75dLDmV0
でもFRBって民間企業なんでしょ?
213名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:17:04 ID:X75dLDmV0
これからだ(笑)
214名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:18:36 ID:BrJPUDQsO
車、銀行、保険、次は?
215名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:20:22 ID:QaBAotoPO
もう支払いとかされないまま計画倒産するんじゃね?
最後は政府がポイ捨てして日本ユーザー涙目
216名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:21:09 ID:7TIQPqhv0
さいきんHSBCが必死じゃない?
217age:2009/03/02(月) 23:34:32 ID:HY7Im/8cO
age
218名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:34:50 ID:E6Bu/6KQO
保険屋は取るだけとって、支払いはしません!只でさえヤクザな商売なのに…
今の心配はアフラックと第一生命なんだが、どうよ
219名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:41:32 ID:4gbQecT5O
>>214
米なら、不動産と証券が抜けて無い?
次なんだろ?飛行機?船?
何だ?
220名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:44:21 ID:4gbQecT5O

心配な人は国民○済にしてけってw
俺達の時代w
221名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:45:43 ID:/XjGwACdO
第二波きたな
222名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:46:54 ID:w5ufER8d0
*警告*
我々はチベット問題を忘れない。
今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

これは中国共産党に対する警告である。
コピペ分散希望
223名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:48:27 ID:E8VMHGlaO
さっき、ニュースでAIGの赤字が何兆円とかってやってたんだけど、
もう経済音痴の一般庶民の感覚じゃ、
何をどうすればそんな赤字が出せるのかすら謎、ってレベルだよな。
224名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:55:32 ID:dpT26B7m0
AIGとくっつけて売っている大同生命は大丈夫か?
225名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:56:36 ID:sfwoI2ox0
>>212 

FRB=民間企業というが、
実は日銀も民間45%出資だし、株券もJASDAQで普通に買える。

似たようなもんじゃね?

226名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:57:54 ID:ZCnvh52NO
AIG「こ れ か ら だ」
227名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:00:15 ID:li6eoQtBO
明日あたり、日経平均6000円台突入するな

ダウがヤバいね
228名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:07:47 ID:SY0/oexYO
>>214
カード会社を忘れてた!
日本にスコア制を押し付けてきたって事は…次かも
229名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:09:36 ID:nKDx4tzQ0
AIG 9兆6000億円の赤字ってw >ソース:禿ニュース

払えません終身保険確定だなwww
230名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:12:58 ID:MEk6Kn1+O
>193
株とCDS?

元本保証の変額年金は逃げきれた会社あるのかな
231名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:30:19 ID:kzrGQ37y0
まさか俺の保険がアメリカ政府のものになるとは。
中国のなんちゃら公司とかに叩き売られたらシャレにならん。
232名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:36:16 ID:3/gWM5Id0
ついにNYダウは7000ドル切ったね。
233名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:53:36 ID:+SVVtdGxO
あ…
234名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:05:07 ID:9/7l+f370
FRB(=ユダヤ系の国際金融資本)が、米国の戦費を負担している。
FRBは、米国の軍産複合体に投資している。

オバマ大統領は、ブッシュJRと同じように、FRBが望むタイミングで戦争を始めなければならない。
235名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:09:16 ID:j1139WdB0
年9兆円の赤字ってありえねえよなw
どうやればそんな無茶苦茶ができるんだ。
もうこれも一度潰さないと駄目かもしれん。
なるべくソフトランディングで世界経済を揺らさないようゆっくりとさ。
支援ではもうどうにもならんだろ。
236名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:16:03 ID:tSWxbQtw0
無いの?
資産関係に、
株・証券関係しか?
現生のストックとか無いの?
株・証券何か幾らでも変動するものでしょ!
そんな物が上がったからと言って、
莫大な報酬を貰っていたの?
アホじゃないの(泥棒か)?
現生をストック出来るように法律を改正したら?
その方が堅実な経済活動では?
237名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:16:29 ID:RnT/sAk+0
FRBが引き受けるのでなく
アメリカ政府が引き受けるのでないワニか?!
しかもアメリカ政府が民から搾取した税金も
投入してユダ屋FRBに引き渡す”とかどんだけ
アメリカ政府はFRBに操られちょるワニかね〜
まあ日本政府、日銀もすべてFRBの支店の
ようなもんワニがね
238名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:25:34 ID:9/7l+f370
第一次世界大戦の頃から、ユダヤ系の国際金融資本は、紛争国の双方に融資していたんだよ。
239名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:25:45 ID:+SVVtdGxO
世界沈没へか
貨幣価値は崩れ去り
240名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:26:22 ID:SY0/oexYO
>>236
マネーゲームて、そんなもんじゃん。

2ちゃんにもよく降臨してるでそ
投資に現金使えってwww
241名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:28:05 ID:PBYwMy+60
はいれますか?
242名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:28:20 ID:mQFZeRBQ0
第三次世界対戦の準備が整うまでは潰さないから大丈夫。
243名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:28:37 ID:u2fe1bBrO
>>224
それAIGじゃなくAIU
244名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:29:12 ID:SY0/oexYO
>>238
戦争は儲かりそうだもんな。
でももうヤリスギたでしょ。
揺り戻しが来るのは当然かと。
245名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:32:53 ID:UGU8kf+d0
自己責任は?
246名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:47:22 ID:6H1z2j2f0
うわぁぁ
アメの金融業界なにしてくれてんの
247名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:52:35 ID:tkTEkQGI0
アヒルさんかわいい〜〜〜みたいにマスゴミが煽ってたアレかw
チョフトバンクの犬もマスゴミが煽るな
マスゴミが煽る広告企業のまともなのねーwwww
248名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:55:21 ID:u/Se4EEP0
そういやビッグ3はどうなるんだっけ?
もう幾ら金があっても足りない状態だろう。米政府。
249名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:59:31 ID:2XUFV2u60
アリコwwww
250名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:06:35 ID:mQFZeRBQ0
アメリカは日本の庶民の金を何かに使っちゃう予感
251名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:09:07 ID:j/fvnajv0
FRBジャパンの自動車保険になるのか
こりゃビッグだねw
252名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:11:59 ID:F5v2WlJ10
保険会社が譲渡されるって、個人情報がFRBに渡るって事だよね。
さらに転売されるとしたら、顧客情報はどこに売られるのかな?
253名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:14:26 ID:+SVVtdGxO
あ〜おそろし
254名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:41:13 ID:KY89Dp9bO
戦争の準備が整ったわけだ。
255名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:45:28 ID:gi9pm4Zy0
保険、クレジット関連で米の進出があるって聞いてたけど
結局これなんだな
半年後にはアリコも米の保険会社に売却されて、本格的な外資参入になる
256名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:02:20 ID:+SVVtdGxO
寝るに寝れん
257名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:02:37 ID:hUAHjyef0

FRBは日本銀行のように政府が株式を保有していない。
ロスチャイルドとロックフェラー財閥系が最大の株主。


つまり、また金融資本が儲かるわけです。

258名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:07:33 ID:hUAHjyef0
アメリカの電話帳では民間企業に分類されている。

アメリカの退役軍人で政治記者、著述家のユースタス・マリンズ
(Eustace Mullins)は、上記のような連邦準備制度設立の背景について、
次のように主張している。

1895年から国際金融業者は欧州で戦争を欲していた。
しかし、欧州の中央銀行は破産しかけていたので、戦費を捻出することが
出来なかった。
無傷で資金を持っていたのがアメリカである。その資金を得る為に国際金融業者は、
米国に中央銀行を設立しなければならなかった。
259名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:12:31 ID:hUAHjyef0
ホワイトハウス VS FRB の長い長い歴史

http://blogpal.seesaa.net/article/80813554.html
260名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:36:22 ID:+SVVtdGxO
アヒルンルン♪アヒルンルン♪
261名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:50:40 ID:xooXQm9u0
>>252
とりあえずは健康状態とかも含んだ個人情報がアメリカ政府に渡るわけだな\(^o^)/
262名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:15:10 ID:+SVVtdGxO
寝れん。
263名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:39:20 ID:eOhIxkD10
資本主義崩壊してるよね
264名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:11:50 ID:0HC7cmlV0
底値で買い叩くために下げてる説もあるんだが
全容を解明するにはまだまだ時間かかりそうだな
265名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:08:28 ID:v8yF0MaJ0
昨年9月の「AIG危機」以降、解約が急増。2月に公表した業績開示資料によると、10〜12月の3カ月間
の解約返戻金支払額は2710億円に達し、07年度1年間にほぼ匹敵する。保有契約の指標も軒並み悪化している。

アリコは積極的にテレビCMを打ち、大量の新規契約を得て拡大してきた。それだけに「ブランドイメージの低下の
影響を受けやすい」(AIG幹部)。政府の支援がなければ先細りしてしまう一方、政府の関与が強まれば自由な営
業に支障も出かねず、「地獄のような状態が続くことは変わらない」(幹部)。 [朝日新聞]

266名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:21:32 ID:NQv8dFouO
実家寄ったら毎日新聞の一面がこのニュースで、その折り込みチラシにアリコが入っててワロタ@新潟
267名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:22:48 ID:JRL9z5lA0
あのウザイCMなくなってくれ
268名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:24:21 ID:UwFJhZLp0
アメリカて不良債権企業をどんどん国営化して
国が崩壊するだろ、こんどGMも国有化になる
株式から金が逃げ続けてる、日本の米国債は本当に大損になる現実が
見えてきた、これ以上援助すると、日本の財産を失う
269名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:25:22 ID:z23iMXx10
                            ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\    AIG     \
              __   //\\   実質      \
              ./|[]::::::|_ / \/\\ 国有化     /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-――-u         人  Y     /\ \
 
270名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:27:42 ID:9I+Ea8bq0
よくわからんがアメリカ政府に譲渡ってことは
潰れる心配がほとんどないから客にとっては最強じゃね?

271名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:29:12 ID:1Zsl64lY0
あのCMがなくなるのはうれしいな
272名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:51:05 ID:NAXfybiiO
関係者だが、AIGを分割するのが決定という情報が流れてきた。本日説明会があるので行ってくるわ。
273名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:00:37 ID:+6mkBlmx0
俺の親父、AIGエジソンの年金もらってる。そこんとこ、聞いてきてくれ
274名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:55:27 ID:sTnHIQtF0
>>272

本当ですか?
詳細お願いします
275名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:04:40 ID:SY0/oexYO
>>268
買う代わりに発言権を持てれば、まだマシだけど…

米にも小泉チロの派遣が必要だろw
相手は阿野民族
276名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:14 ID:XwNPMQey0
糞CMはやくやめろ!!!!
277名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:06:21 ID:anNXRV0c0
アメリカ政府が買うというのは
日本企業が高く買わないからだよ
いずれ日本政府にもっと高く売りつける
278名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:11:13 ID:XwNPMQey0
生はいつにもましてきつい…
279名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:29:46 ID:KGS+z3Pe0
ぶっちゃけ! 今回の件で一番安心できる会社なんだ・・・
他の保険会社→破綻予備軍になるな
第一やめる・・・
アリコを残す
280名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:29 ID:sEI62EL60
AIGの992億ドルの赤字さえ、本当は1000億ドル超えているのにむりやり会計操作で押さえ込んだ感じが
ひしひしとするしwwwwwwww

ギネスブックに史上最高のハンドレッドビリオンの赤字と書かれるのを阻止した感じ…
281名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:18:32 ID:BCJLClfI0
有子www
282名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:25:05 ID:lxL2cgBf0
>>248
政府紙幣をアメリカが刷りまくる日も近いよw
283名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:24:36 ID:AC45VIvYO
汚沢ショックで吹っ飛んだな(笑)
284名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:28:33 ID:zmhQC68X0
アリコの保険に入る人ってアメリカ人になるの?
285名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:06:11 ID:bv7VV30c0
国有化なんて一言も発表してないよ。
監視下にはおかれるけどね。
でも増資をさらに受けて良かったんじゃない?
FRBだってAIGにあれだけお金だしてるんだから
みすみすAIGを破綻させないだろう。
お金を回収するまでは。
286名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:21:35 ID:WDBB4A4Z0
さてと明日終身保険を解約しに行くか
287名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:41:23 ID:vvVNtx1cO
何時もと変わらずCM全開だな。
288名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 10:23:16 ID:T6OFBbrL0
利益を出さなきゃならんのにCMを止めるわけなかろう。
289名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:40:20 ID:sfxRNQ9A0
どうなるの?
290名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:47:00 ID:91uRG0vP0
>>284
アメリカの簡保みたいになんでね
291名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:51:09 ID:uY1xKptiO
アリコのCMみてると、種類の多さにびっくりする。
なんかネズミ講みたいな感じがする。
292名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:53:38 ID:5y707xOUO
アリコがコリアに見えたのはオレだけでいい
293名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:58:21 ID:fz1TBEg00
つうか胡散臭いCMが流れまくってたけど
計画倒産?
294名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 15:04:47 ID:kh84ixt80
アリコのCMの多さを見てると
マルチ商法詐欺なんかで
分配が危なくなってくると、大々的に客を募って
資金だけ集めて倒産
あれと同じ気がする
295名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 15:12:06 ID:K3k7gzIm0
5080喜んでとかの年寄り向けのCMなんか
思いっきり「この保険は他のより割高です!」って書いてあるし
おまけにこんな有様なのに入る人なんていないよね。

296名無しさん@九周年
AIGやっぱ分割だな。生保部門は基本売却、損保は分離完全別会社化、その他不動産投機部門で債務処理。