【育児】ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:15:27 ID:G2ynUgGn0
>>8
そこまで断言する積もりはない
まぁペーパー見てからだな
失望することが多いのは同意
255名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:17:36 ID:Evb2q+T/0
まぁ、2ちゃんのレス読めば・・・
256名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 18:26:38 ID:hkhxm7lVO
>>253
ありがとう。

「おめでとう」「ありがとう」で済めばこっちも楽なんだろうけど
敢えて貶されると、ムカついたり冷めたり傷付いたりしながらも
「敢えてそうした正しい意味があるはずなんだ」と探ってしまう心理を拭えないのも子の性だよ。
間違いでも「愛されてるはず」という前提で解釈してしまう。
それを結局は「期待」というんだろうけど、未だにその期待に答えが出ないわ。
恐らくは「親も人間」で済んでしまうんだろうけどね。虚しいわ。
257名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:58:29 ID:+4M2Eu/50
>>248
ここの議題の人物が典型的なその性格。
とにかく独りよがりな面が目立つ。
http://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/arms/1236064686/
258名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:01:29 ID:bYRoIJoV0
あー、とりあえず色々言いたい奴もいるだろうが、褒める、甘やかすの区別くらいは付けような
259名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:03:44 ID:e6pQqvYX0
って事は、お前らは疎まれいじめられキモがられて育ったのか?
260名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:21:20 ID:58VJdJsb0
>>47
>次は成功させよう→絶対失敗しないようにしよう→失敗しないように自分からはやらないようにしよう
>→怒られたくないし出来るだけ何もしないようにしよう
>何かやってみたいと思ってもまず最初に考えるのが「失敗したらどうしよう」

うわぁ 俺がいるよ
叱られまくって育ったワケじゃないけど回りから人並み以下の能力って見られて育ったから
失敗して「やっぱりお前はその程度なんだ」とか「お前には無理」だとか言われるのが怖くて
新しいことを始めようなんて気がさらさら起きない
261名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:44:00 ID:pg6wMqun0
>>47>>260も回避性パーソナリティ障害だと思うよ。
俺も
262名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:59:02 ID:U0ctZVyB0
>>251
早い時期で反面教師な親だと気づく事が出来ればいいんだけどな。
263名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:30:44 ID:sivWgGoO0
>>262
俺は小学校の高学年に入るくらいには完全に気付いてたな。
3年くらいにはうすうす気付いてたが
264名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:30:59 ID:XKhJPA8b0
ねらーが好きそうなまじめで謙虚な人間になっても成功するとは限らないんだよな
ワガママ放題で甘えんぼで何でも他人のせいにする歪んだ人物が出世する例は多数
いや、むしろそっちの方が主流かもしれない
265名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:40:00 ID:nDGQkEqWO
>>264
他人を踏み台にしたりおとしめることに躊躇いがないからかな?
266名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:29:42 ID:PmkxpBTZ0
>>263
自覚が早い良い子だなw
267名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:16:48 ID:2nM2vl/IO
>>253
自分が大人に成って気付いた事は大人ってのは生きてきた年数の分知恵が付いただけの子供だって事だ、
子供の前で良い大人の役割を演じるか演じる能力が備わらなかったかの違いでしか無いと思う。
268名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:30:33 ID:HlQ+mfLxO
子どもの時くらい、褒められて育ったっていいじゃん。
269名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:34:15 ID:69f7zSsL0
よし、お前ら俺を褒めろ
270名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:35:39 ID:aUz6PJrw0
>>269
おっきーい!
271名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:37:10 ID:lP6rPkis0
>>269
IDもスレ番も69って、お前すげーじゃん
272名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:20:59 ID:2nM2vl/IO
>>269
電車でお年寄りに席を譲ったり、デパートで迷子の子を店員に知らせたり、道を尋ねられて一生懸命説明したり、拾った千円札をポケットに入れたり、
君が優しくて良い人だって事はみんな知ってるよ。
273名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:24:10 ID:IJ0m2QY+O
>>269
歳とっても、ちんちんがかわいいね
274名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:36:27 ID:Ob5Yyfdb0
褒められて主体性が伸びる。
叱られてひかえる事を知る。
アクセルとブレーキだな。
275名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:38:31 ID:3+/JQKBx0
>>114
思いやりが無いやつは、たとえ優秀でも、
他の平凡な社員を大量退職させるよ。

思いやりがあって悪いことはない。思いやりがある奴がダメに見えるのは、
バカになりきれなかったり、心が脆い奴が思いやりがあるように見えるからだよ。
276名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:46:54 ID:3/HYDe9jO
思い遣りのある人間のほうが得してるとしか思えないけどなあ。
応えようのない独り善がりは思い遣りではないだろうし。
思い遣りで得してる人間を見て、舌打ちしてる人間だって居るわけで。
277名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:44:41 ID:op5gn0Z40
>>276
それは一理ある。
上辺だけの人はともかく、本当に思いやりのある人は人徳があるから、とにかく周りから助けてもらえる。
独りよがりと言えば、CMでもある「あなたのためだから」ってやつね。最近はこっちの方が多いように思うがw
278名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:52:28 ID:X6Ux4E0DO
結婚式は褒め殺しで恥ずかしかったな
279名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 11:54:57 ID:42NvoNkQ0
>>276
思いやりがあると公言したり押し付ける奴は、
大体に言いようの無い気持ち悪さを感じる。
難しいよな。
280名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:04:07 ID:bV1Tg+TT0
無宗教による影響は物凄い。日本はこのまま無宗教でいくとどんどん悪化する。
281名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:10:17 ID:lOEzcDXpO
子供の顔色うかがってご機嫌とるダメ親の子供が立派になるとは思えない
282名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:13:38 ID:hqy0JIWPO
>>280
念押しするがそれでもカルトはダメだ
283名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:13:56 ID:qR2aXLNw0
ほめるのとご機嫌とるのの区別がつかないようじゃそりゃ立派になれないだろうな
284名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:16:57 ID:TxK6RoT8O
どおりでぽまいらが思いやりがないか分かった
285名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:19:18 ID:OcyJmOFbO
暇人に金を与えるとロクでもない結果を出す好例
300年以上かけなきゃ、まともな統計なんて
採れる訳ない
286名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:19:25 ID:wUpKm0HY0
日本が無宗教なんて勘違いも甚しい。
287名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:30:08 ID:eEYfyC1E0
おまえらはろくにほめられる機会もなかったもんな
学歴に異様に固執するのもほめられる唯一のささやかな体験でありえたから
なんだろうね
288名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:31:25 ID:vJms7EjO0
>>286
そこまで熱くならんでも。
289名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:33:40 ID:l9D9A7zl0
誉められて育った子って、怒られた経験が少ない故に成人してから
人に叱責されるような場面や、下手するとちょっと小言を言われただけでも
やたらにへこみやすくないか?それこそ「もう死にたい」くらいの勢いで。

いや、単に自分をサンプルとして考えてるだけなんだけどさ。
290名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:38:39 ID:+P08k/dW0
↑ダメな子
↓偉い子
291名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:46:52 ID:3/HYDe9jO
自分の行為しか意識に上らない人は、他人を褒めても貶してもムダだろな。

自意識だけで行動する人は、作用に目が行かないんだよ。
「褒めた」という自分の行為しか意識に上らない。目的なんだっけ?て感じ。
満たされてない人にありがちだ。
292名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 12:55:24 ID:BzFubSdz0
無宗教の国ではないけど安心して心の指針に出来る宗教がない
293名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 13:05:48 ID:516q7rzA0
知り合いに、我が子をやたら褒めるお母さんがいるんだけど
それを人前でも、やってのけるから、周囲は呆れ顔。
で、当の子供たちはといえば、親の過度な期待がストレスなのか
学校では、成績は良いけど友達を常に馬鹿にしたような態度だ。
昔から「褒めて伸ばす」なんて子育て方針はあった。
この記事を見て、街中で幼児に切符買わせたり、レジで支払いさせたりして
「わースゴイね、よく出来たねー!」なんて親が量産されないことを祈るよ。
294名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 15:08:14 ID:3/HYDe9jO
>>293
「褒める親」になりたいが為に子供を利用するのか。
つか、「なりたい親」像に子供を付き合わせるのが良くないってのも
昔から言われてる気がするよなあ。
295名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 16:06:13 ID:q2ouODBg0
今朝、子供の学校で読み聞かせをしたんですよ。
10分間に本を読むんだけどさ。
で、読み終わったら「○のおかーさん、うますぎ」
「すげー面白かった!」とか言われたんですよ。
すっごく嬉しかったわけで。

やっぱ、褒めるのって大事だね。
296名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:03:39 ID:vJms7EjO0
>>287
おまえのその発言自体、思いやりがないじゃないかw
297名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:01:56 ID:M9OsK9MD0
褒めるときはとことん褒める。怒るときはとことん怒る。メリハリつけることこそ必要。
どっちに傾いてもろくな事はない。
298名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:04:22 ID:SW+ueWDj0
>>295は褒められて伸びるお母さん

あなたは子供じゃないんだから褒められなくていいと思う
ってか子供が逆に空気読んで褒めてくれたとしか思えないwwwww
最近の子供は空気嫁レベル高いぞ
299名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:27:57 ID:3UIyDGTW0
>>91
このコピペ見ていつも思うんだけど、叱らない教育、
とにかく誉める、否定しない、可能性を伸ばすとか言う奴。
あれやってることは「〜してはいけない」の真逆だと思うんだけど、
呼び寄せる結果が凄く似てるような気がするんだが。
300名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:48:53 ID:VnlfhOiM0
>>299
いずれにせよ、一方的であったり極端なことが良くないのだろう。

子供の自発性を叩き潰してもいけないし、図に乗らせてもいけない。
意味のある努力さえすれば努力しただけ伸びるということを感じさせ、
過信させないように配慮しつつ必要なだけサポートしてやるのが、親
としてあるべき姿。子供の成長は将来は親の利益につながる。
301名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 21:59:59 ID:g8h72jBG0
>>299
まぁ基本的に褒めるのが少ないってことなんだろうな
カルシウムとかだって取りすぎたら良くないけど総じて足りないことが多いから
積極的に取る様にって言われてるようなもので
302名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:13:57 ID:3/HYDe9jO
買い与える行為にも似たようなものがあるね。
「贅沢はダメだ」とかいう理屈に偏りすぎれば
「機会を奪う」という人生の戦略ミスを見落とす。
これは精神論の範囲ではないんだよね。

褒められて育った人の自然な器用さと
買い与えられ機会を得てきた人の気負いのない賢さは
なんか似てるよ。
303名無しさん@九周年
>>302
ガンガンに買い与えても図に乗るけど、
余りにケチケチすると満たされない気持ちから返って欲深い子になるというけど、
それは凄く良く分かる。
自分がそうだから・・・。

余裕のある家の子は自分と比べて全然ガツガツしてなくて、それが不思議だった。
今子供が出来て、そういうバランスに気を付けるようにしてるけど、
やっぱり程々に満たされてると贅沢を言わない。
冬物の上着買ってやろうか?なんて言っても、今2着あるから要らないと返されるw