【ドイツ】 フォルクスワーゲン会長、「非正規従業員は全員解雇」

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:13:03 ID:P+h8B8OJO
のちのネオナチス政権の誕生である。
154名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:14:06 ID:zfQwoEnm0
日本人の無職と違ってドイツ人の無職は何かやらかしてくれることを期待する
155名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:20:40 ID:tMirJJrV0
>>150
どういう条件が整うとそうなるんだ?
是非教えてくれ
156名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:21:19 ID:ptB5tuoV0
ま、当然だな。

157名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:31:51 ID:khlHJlYA0
>>155
失業手当の給付状況:

イギリス→原則として6ヶ月であるが、それ以降は所得援助制度(失業扶助)があり、低所得要件を満たしていれば、無期限で支給される
ドイツ→被保険者期間、年齢に応じて6〜32ヶ月となっているが、イギリスと類似した無期限の失業扶助がある
フランス→受給期間は1,825日
スウェーデン→無期限で失業保険がもらえるがその間に職業訓練を受けなくてはいけない
カナダ→再就職まで無期限で貰える
オ―ストラリア→保険料を払ってなくても無期限で貰える
158名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:36:42 ID:KSCqBUKK0
>>157
すげー

やっぱ、日本って終わってるなw
159名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:39:31 ID:1VlT28EaO
非正規従業員 でなく 非正規従業員数 は雇用しないのか〜。そうかそうか。
160名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:41:38 ID:tMirJJrV0
>>157
そんなこと聞いてないんだけど
161名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:42:11 ID:lpoMlMOcO
>>157昔は日本でも12ヶ月は支給されていたような?今や半年だが、日本はだめだわ。
162名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:45:24 ID:mUwuG1od0
失業保険で箱物造ってる日本。
163名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:10:39 ID:kMSk+YoC0
それも必要だろうが、日本の天下り先の
独立行政法人もどんどん潰してくれないかい。
民主党は不要な物は潰すと公約しているが、
本当に潰せるのかい。
164名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:14:01 ID:A5s+40ed0
むしろいう時のために派遣を雇ってたわけだからな

正社員を守る盾として
165名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:18:56 ID:Xz8rj/WF0
>>148お前、いつも「シュパゲッティ」って言ってるんだよな
166名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:20:12 ID:FC5KKqZ50
VWは採算度外視で従業員の福利厚生に力を注いでいるんだよ
ワークシェアリングも進んでいて、時間当たりの一人の仕事量は他社の半分
つまり、車を作るのに他社の倍時間をかけていたりする

株主から見りゃフザケてるとしか言いようが無いんだろうね
167名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:27 ID:F/C7BaQp0
>>1
よーろっぱの非正規の待遇は日本より良いそうですよ(引用:ぬー速)。
168名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:25:24 ID:+p+7zFhG0
>>108
半分どころか、労働期間のすべてと退職金まで借金返済に費やすぞ。
169名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:33:12 ID:qNges3JU0
>>157
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ドイツ男性(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
170名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:35:13 ID:ED3q4+Mr0
>>169

いや、ドイツだと、まじでそういうことを言っている椰子がいる
171名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:35:46 ID:Tz+If4ph0
ばっさり
172名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:36:27 ID:gSszz3+h0
vwって東欧に工場たっぷりじゃなかったか?
173名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:39:52 ID:gSszz3+h0
>>170
半年働く→失業手当→切れたら働く→失業手当のループで食ってるやつもいるよなwww
子沢山もしくはシングルマザーになるのも手
174名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:40:02 ID:qNges3JU0
>>170
またバイエルン人が独立したくなっちゃうじゃないか


175名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:43:17 ID:PuIANc1J0
>>157
こりゃ、外国人労働者とか来たら排斥するわ

他国の人間が利用してたら
単なるタカリにしか見えん
176名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:34:59 ID:wnXziBgz0
>>157
 やっぱ日本のセーフティーネットは駄目駄目だな。
「ドイツも同じ」とか言ってる奴は、いろんな前提を無視してるんだよ。
177名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:12:30 ID:6msnNGcj0
>>161
いや3か月分しかもらえないから。
178名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:27:46 ID:qpBcHJ950
>>157
産業構造が異なる世界と比べられてもねぇ。やれやれ
179名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:27:37 ID:JfjA+nEg0
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、世界に約1万6500人いる非正社員を解雇する方針を明らかにした。VWのビンターコルン会長が独週刊誌シュピーゲルとのインタビューで明らかにした。
180名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:33:31 ID:GnJjQiWgO
オペルどうなる
181名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:34:55 ID:LYTEs3tW0
>>157
スウェーデン→無期限で失業保険がもらえるがその間に職業訓練を受けなくてはいけない

これはいいね
182名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:36:02 ID:3bjvWq4C0
10年落ちのポロに乗ってる私は負け組み
183名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:37:17 ID:ciF6WiLAP
鬼や
184名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:38:58 ID:bc2uWAMaO
法>利益>弱者救済
解雇は当然ですよ
185名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:40:47 ID:cM/VcGj50
ボロ・クソ・バーゲンさんマジかっけーwww
186名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:41:31 ID:8qNwIdj90
ヨーロッパがどうたら言ってた奴らはどう言い訳するんだよ
187名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:13 ID:JHYfOI4I0
どういう訳か俺の周りにいる嫌いな奴がことごとくVW乗ってるんだが、
偶然とは思えないなぁ・・・

運転しててもVWはムカつく運転するのが多いし、
VW乗ってる奴が車を選ぶ基準って何なんだろう?
188名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:45:49 ID:cM/VcGj50
>>187
安いじゃん、ボロとか。
189名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:49:32 ID:JHYfOI4I0
>>188
何が何でも欧州車!みたいな奴が多いって事なのかな?
確かにトゥアレグクラス乗ってる奴だと妙な運転する奴も少ない気が・・・
190名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:51:55 ID:3bjvWq4C0
>>187
むしろそんなに嫌いな奴がたくさんいる自分の人間性を疑うべし。
191名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:57:28 ID:KY89Dp9bO
ここまで一気にやると漢らしいな。
192名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:58:05 ID:lr4Bixq6O
>>187
お前が嫌な奴というのが文章だけでわかる
193名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:11:01 ID:xt+FPE3lP
>>157
ドイツに関しては情報が古い

ハルツ改正法Wにより2006年2月から失業手当受給期間を12ヶ月に限定(満55歳以上は18ヶ月まで)
2005年1月より失業救済金と社会扶助(生活保護)を統合して「失業手当U」を新設

以前は失業救済金と社会扶助の両方を得ることができたので、失業者が儲かることもできたが今はできない
ちなみに2003年に施行されたハルツ改正法Tでは期限付き労働や派遣労働を自由化し、派遣労働者を増やした

そしてハルツとは当時のフォルクスワーゲン社取締役であった人物だ

ハルツは当時のシュレーダー政権に要請されて、労働市場改革を進めるために政府諮問委員会の委員長として
提言をまとめ、その提言を元に政府がハルツ改正法T〜Wを成立させた
194名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:19:42 ID:NHfaYXrJO
当たり前だろ。
そのための非正規なのに
195名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:22:19 ID:74hz6Ikg0
非性器とあるが、派遣なのかどうか
196名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:22:42 ID:6aDM1Hi/O
今日も酒がうまいw
197名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:23:53 ID:JYwNERDlO
シュピーゲルでつぁーではい
Woo ピーナッツ Cool
198名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:26:05 ID:6X/J8jDzO
>>15
じゃがいもだろう
199名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:41:08 ID:xt+FPE3lP
>>194
フォルクスワーゲン社の取締役がドイツの派遣業を自由化させたのに
ドイツの有力企業がどこもやっていない非正規従業員全員解雇なんて鬼畜指令を出すのは、さすがにヒドス
200名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 00:41:52 ID:3sMmXZ8W0
いまやポルシェの子会社だもんな
201名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 18:52:33 ID:vSRbXwOk0
ドイツと日本ってこんなこと遣ってるから戦争に負けるんだよ。
202名無しさん@九周年
よかったな。これでもうドイツの派遣は搾取されることはないぞ。