【企業】 ソニーの中鉢社長、事実上の更迭…テレビ事業行き詰まり、プレステ中心にした「ソフト」に活路

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:30:41 ID:ch/cbClC0
>>941
そういう風土は日本では貴重だな。
953名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:31:03 ID:GYVKkEv50
>>948
俺もそう思う
任天堂はアニメ配信開始してるというのに(みんなのシアターWii)
954名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:31:28 ID:Z2HvfAjP0
>>863
ソニエリの音楽携帯なら、世界での販売台数はiPodより多かったりする。
955名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:32:54 ID:lQkvFx6a0
PS2の上位互換に出来なかったのが痛かったな
956名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:33:48 ID:P9X/Ca0Q0
>>945
>これソニーの保険・金融部門が自らの巨大負債

は?

子会社のソニー・フィナンシャル・ホールディングスは、サブプライム・ショックにも関わらず
今期でもしっかり純利益210億円の予想なんだが…。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090212/5i4z0g/140120090209095968.pdf
957名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:34:07 ID:xEs+E9ov0
>8

フェレットかよ
958名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:34:59 ID:OE3aqf7x0
新製品開発力が落ちすぎだろう。SONYブランドをはずしたら東芝あたりとの違いが
わからんレベルになっている
959名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:14 ID:vG351k0m0
>>954
そんなに売れてんなら赤字にならんだろ。
960名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:16 ID:VG5QnAht0
ソニーはもう一度技術者の楽園に戻るべきだ
・金融部門は売却
・コンテンツ部門も縮小か売却
・Webサービスと一体となったデバイスに注力
たとえばドワンゴ買収してニコ動対応TV発売とか

水平分業は限界を迎える
任天堂とかアップル見れば自明だが垂直統合が競争力の源泉になる
時代が再来している。ハード+ソフトの統合を実行できる企業は
数少なく、ソニーはその一社
出井はこのことをよく認識してたんだが実行しなかったのが罪だった
961名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:30 ID:zGx+SVvA0
( ´ω`)沈みゆく船からネズ(略
962名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:38 ID:cF4/OKVI0
>>942
何?意味が分からない

http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90

サムスンは思ったより、大したことないなぁ
963名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:38 ID:POrfi1lH0
>>956
頭のおかしいのにマジレスしないでやってください。
964名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:48 ID:9fxIsgxH0
読売の記者も誤解を招くような見出しをつけるなよ
馬鹿なのかワザとなのか
965名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:35:52 ID:mZM2LUXhO
またソフトだぁ?昔そう言って失敗してんじゃん。
ストリンガーさんはわかってないんか。

だいたい、ソニーと仕事で接してると、自分が物事を決定することに
必要以上に責任回避したりそのために物凄く遠回りな迂回ルートを使ったり
全てにおいて他社に勝てるスピード感が感じられないって印象だ。
966名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:36:17 ID:amMtqp/F0
プレステ3じゃ難しいだろう。あの人数を雇用するのは。
大丈夫なのか。ソニーは。
967名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:36:26 ID:5DiJvV0S0
>>956
まだ計上されてないんだよ。
粉飾ギリギリの数字だな。
年度末にその正体が明らかになって格付け下がるのを回避するつもりだったんだろう。
968名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:36:28 ID:dF2N8/GwO
今更すぎます!
死に体のプレステにテコ入れようがないよな

キヤノンもオリンパスもソニーも…まったく…
969名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:36:42 ID:ie4a4sbGP
容量多けりゃいいってもんじゃないだろ
中身がムービーばっかじゃ糞でしかない
こないだ出たばっかのスターオーシャン4が良い例
あんなマニア向けの、一般ユーザー置いてけぼりのゲームなんて良く作れるもんだ
970名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:37:32 ID:irBEVJkR0
ソニーって本社をアメリカに移せばいいんじゃない?
971名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:38:31 ID:MDyYycSh0
「プレステを中心としたソフト」だって・・・・

もう完全に、ソニー終わったなw
972名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:38:49 ID:FKgjs8Pd0
>>969
そもそも3Dの特性を生かしきれてないゲームが多すぎる。
そういう意味でモンハンはよくできていたと思う。人を選ぶけどね。
973名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:39:02 ID:9fxIsgxH0
>>960
>任天堂とかアップル見れば自明だが垂直統合が競争力の源泉になる

真性の馬鹿か?w
974名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:39:03 ID:bS4jC1uFO
クタが客選ぶようなことを言ってたら
やったことない人だろうがオタだろうが懐古だろうがムービー厨二ゲー信者だろうが
老若男女誰であろうが客を選ばないハードにした任天堂が勝ったのは皮肉か?
975名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:39:43 ID:83Gg0liD0
07JbvE740
↑キチガイだな、(w
976名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:40:08 ID:RNFcIxZt0
サムスン大勝利!!ネトユヨ涙目wwwww
977名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:40:58 ID:JI6vcOjR0
>>975
同類が何を言っているんだ、ゴミ虫、クソ虫よ。

うるさいぞ、ゴミ虫、クソ虫ども。

■懐疑論とその限界http://erosion.tsuchigumo.com/investigation/skepticism.html
■実践上の矛盾を巡ってhttp://erosion.tsuchigumo.com/investigation/inconsistency.html
■淫乱肉奴隷思想http://erosion.tsuchigumo.com/note/lewd-carnal-slave.html
■淫乱肉便器候補生リストhttp://erosion.tsuchigumo.com/archive/lewd-carnal-chamber.html
978名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:41:20 ID:PZx3kfZb0
最初からゲーム中心にしとけばよかったのにな
不景気になると外で遊ばなくなり家にこもるようになるから家庭用ゲームなどの方が儲かる

後はPS3が値段高すぎて以前のように小さい子がいる家庭などの購買層が手がでにくいことも原因かもな
979名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:41:26 ID:n6i5FL7s0
あれ?ソニーは、プレステ見限ったと思っていた。
980名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:41:31 ID:OE3aqf7x0
エレクトロニクスを断念してソフトに特化って、出井がやった戦略じゃねえか
これがもとでソニーはこけたんだろうが
誰だこんな愚策をやろうとするのは、って出井が拾ってきたストリンガーか
じゃあしょうがねえな。ソニーは早晩潰れるかもな
981名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:42:16 ID:zOY0x6rZ0

>>1
普通はまず最初にストリンガーを切腹させるべきだろ・・・・・
常識的に考えて
982名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:42:31 ID:YPRjL8Qx0
>>781
でかすぎだろw
983名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:00 ID:cF4/OKVI0
朝鮮の工作員の臭いがスゴイな
984名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:07 ID:vRDqJeI00
>>954
悪いものでもたべたか?
985名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:07 ID:9iUKygX2O
機械屋のソニーがソフトに走ったら終わりだよ。
986名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:10 ID:735hAK9c0
PS3は1万円くらいになれば買うんだけどなぁ
別にPS2互換要らんから
987名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:18 ID:wgXl48bS0
MGMを髣髴とさせる流れだな
ターナーに買収されて消える会社なのかも知れん
988名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:20 ID:/WYMWpWq0
ダウンロードコンテンツをもっと充実させろ。
ビデオとか糞なものしかないし、せっかくソニーピクチャーズもってるんだから
そのソフトでも配信したらどう
989名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:34 ID:kC3/KWjW0
ウォンが安い今のうちに、サムソンを買収すればいい
990名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:03 ID:AyE7QW/fO
ソフトって?
懲りない奴らだ…
991名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:49 ID:bT3hzunoO
>>965
担当者がコロコロ代わって常に素人相手にしてる感じだよなあ
たまに普通にモノ知っててスジの通ったまともそうな人が
来たと思っても、みるみる生気がなくなって数年したら
また別の人。横から口出しして無理難題押しつけてくる
なにも知らない人はいつまでもかわらないがw
992名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:49 ID:YPRjL8Qx0
>>791
他社が転けて、ここぞと飯ウマ便乗だろうね
Sonyはブランド未だ強いし、多少転けてもなくならんだろ
シャープは危ないと思う値えぇ
いやマジで
993名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:50 ID:/9Pqm7MR0
任天堂が客選んでないって?
馬鹿専用にしたから売れたんじゃねーか。
994名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:59 ID:5DiJvV0S0
>>960
金融部門の売却とかあり得ない。
すでにそれを中核とした企業になってしまっているからだ。
995名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:45:29 ID:I5jb/RqQ0
不況に強いのはヲタ産業だから
購買力が落ちないところを選んだのか
まあ妥当だが次世代機とか起動に乗るのは何年後だよその前にやばくなるだろ
996名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:46:37 ID:0KiPLJQR0
窓際のウォークマンやトリニトロン、DATがソニーを救ったなら、
今のソニーを救うのはソフトかも知れんな。
997名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:46:44 ID:mZM2LUXhO
>>991
んだんだ。
998名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:47:13 ID:9fxIsgxH0
>>994
全然なってないよ
たまにそういうこと言う奴が沸くけど
999名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:47:41 ID:cF4/OKVI0
>>991
随分自信がおありのようだが、ネット弁慶とかいうのはやめてくれよ
日銀の社債購入みたいにカッコ悪すぎてな(笑)
1000名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:48:18 ID:eUjtgmOX0
ソニー脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。