【社会】社保庁ヤミ専従ら40人起訴猶予 慣習化、制裁受け被害弁済で 東京地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
社会保険庁の職員が給与を受け取りながら無許可で労働組合の活動に専念していた「ヤミ専従」問題で、
東京地検は27日、背任容疑で告発されていたヤミ専従の職員とその上司ら40人を起訴猶予処分とした。

事実上慣習化していたことや、懲戒処分で社会的制裁を受け、被害が弁済されていることを理由としている。

告発状などでは、実際に給与を受領したヤミ専従職員は16人で、ほか24人は上司や勤務時間管理担当者ら。
2004年3月から05年3月の間、計約384万円を16人に不正に支払い、国に損害を与えたとしている。

16人は、それぞれヤミ専従としての最後の1カ月に受け取った給与が損害額と見なされ、背任罪の共犯に当たるとされた。
不正に支給された給与の総額は約4億8000万円に上り、うち約4億6000万円は既に労組側から返済されたという。
(共同)

中日新聞 2009年2月27日 21時43分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009022701000864.html
関連スレ
【裁判】「ヤミ専従にはあたらない」 労組所属の社保事務所2職員が提訴…京都地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235746774/
2名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:23 ID:zUoW09SL0
身内には甘いということが良く分かった
3名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:24 ID:ZXUiVx3tO
甘過ぎ
4名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:00 ID:RWtD1o5X0
流石公務員同士
助け合い庇い合いが素晴らしい
5名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:18 ID:Ml+kJqqi0
あいかわらず役人はやりたい放題だな
舛添は当然上告するだろうな
6名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:30 ID:gojD413w0
ニュースは一切取り上げないなw
年金腐敗の根本原因なのにw
7名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:51:47 ID:3RNox4Ng0
>>5
「上告」ってなんの裁判の当事者でもないのにアホか。

>>6
NHKのラグビー中継のハーフタイムの合間のニュースで見たぞ。
8名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:52:31 ID:3yhRdmFw0
説明しよう!

起訴猶予というのは、事件を刑事裁判にできるのに、検察官の気分しだい、サジ加減ひとつで
 「おめこぼしで、なかったことにしてあげよう」 
ということです(・∀・)
9名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:53:23 ID:kqSOK6gQ0
はぁなにこの甘さ
10名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:57:02 ID:U8o2zZz50
あまいなぁ
11名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:57:07 ID:lBuR7ZvW0
万引きが見つかって、「お金払えばいいんでしょ!」的な終わり方だな
JA職員の横領が見つかって弁済すれば刑事告訴されないのと一緒ですね
子供にどう教育していったらいいのか考えさせられますね
12名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:51 ID:dqWqPyEI0
慣習化を減刑の理由にしちゃいかんだろw
13名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:00:18 ID:A5eV6Iyh0
>>7
サヨクがNHKだけやたら叩くのが解るなw
14名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:00:56 ID:gojD413w0
>>1
>約4億6000万円は既に労組側から返済されたという。
労組による返済を自慢しているようだが、これも元は国民の血税だろ。
つかなんで公務員が組合なんて作ってんだ?あ?
15名無しさん@丸周年:2009/02/28(土) 18:02:50 ID:aq51Cskl0
交通違反が警察官が有罪を決めるのと同じように
これは検察(警察)が無罪を決めるようなもの
あとは検察審査会の動きを見るしかしかたない
16名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:51 ID:qenAVMes0
甘すぎ、ふざけんな!
17名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:05:34 ID:kwk3NZ9q0
影響が大きい罪には懲罰的な判決を出すべき。

賽銭を鳥もちで盗むのと、公務員が職権で公金横領するのは違う。
摘発が困難な事例が表面化した場合、弁済で刑を軽くするのは意味が無い。
18名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:06:31 ID:SOL57ULm0
公務員犯罪を起訴するときは民間人が特別検察官になるような配慮をおながいしまつ。
19名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:07:00 ID:3yhRdmFw0
>>15
例のヤミ献金事件での、野中広務も、不起訴、じゃなくて起訴猶予でしたw
起訴できるかどうかを調べるだけでなく、裁判そのものをブロックしちゃうなんて、さすが検察はすごいなあw
20名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:12:39 ID:gcyc3jBuO
全国の社会保険庁、一斉に火事にでもなって消滅してくれないかなあ
職員はもちろん全員焼死で
21名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:18:29 ID:N3R9WCg0O
「不起訴不当」
22名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:24:22 ID:ZTrIiq3i0
おいおい、検察は仕事しろよ!
23名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:26:06 ID:Ml+kJqqi0
>>7
監督官庁のトップとしての権限で上告できるよ
24名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:32:44 ID:6lslhde40
■ピタゴラスイッチTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2830
■イヌポッシブルTV
http://slx.heteml.jp/come/watch/2833
  
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’
ピタゴラスイッチ
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
25名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:40:10 ID:/8itodBo0
2000万は何処行った?

利息も忘れずに払えよ 年率25%位で良いからさ
26名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:54:09 ID:1Z0osK+k0
国家反逆罪で死刑にしろ!
27名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:57:02 ID:ewOgzYop0
>>28
国家反逆罪(苦笑)
28名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:00:05 ID:MowyVdLG0
極悪詐欺組織・社保庁か
29名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:02:22 ID:GFL3IVT80
>>1
>事実上慣習化していたこと
つまり、一人でやったらダメだけど、みんなでやればいいってことですね、わかります。



…いいわけねーだろ!
検察審査会は当然起訴するように言うんだろうな?
30名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:17:34 ID:YGDvdOI40
>>1
くそすぎる
公務員だけ特権か
31名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:18:27 ID:++rgb7CM0
おかしいでしょ

公務員の犯罪はお目こぼしかよ
32名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:20:48 ID:KJU11b930
>総額は約4億8000万円に上り、うち約4億6000万円は既に労組側から返済されたという。

全額じゃ無いとか舐めてんのか。3倍払えよ。
つか労組側の金はどっから出てきたんだよ。
だいたい慣習化してたら余計悪いのになんで減刑になってんだよ
33名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:22:36 ID:DVGTp5zb0
普通は実刑
34名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:32:00 ID:YGDvdOI40
日本人も興味なしかw
この措置が妥当ってことなのか
35名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:32:26 ID:g48KxAOe0
全員切腹が当然だろ


金返せば何やらかしても平気って慣行作ってどうすんだよ
36名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:35:41 ID:d7pEBW2/0
>約4億8000万円に上り、うち約4億6000万円は既に労組側から返済されたという。

起訴猶予にするんだったら、世間の常識である3倍返しをさせろよ。
14億4000万円を返却させろよ。
37名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:45:28 ID:kksxNDef0
自治労を解体し公務員制度も見直せ
不正をやった公務員は職を辞したくらいで許さずに法廷で裁くようにしろ
38名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:02:57 ID:YGDvdOI40
告訴したときもスレ伸びなかったんだよね
参議院選挙の争点となり、日本の政治の転換となった事件が、
この程度の関心
39名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:08:44 ID:ZXbEJ+o70
>懲戒処分で社会的制裁

これで許されるならどんなことしても実名が出た時点で社会的制裁受けてるじゃん
酷い事件起こせば起こすほどその影響が大きい

よって加藤は無罪
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:11:27 ID:5DkE/WIZ0
これはひどい。民主党は当然国会で追及だよな。長妻出て来い。
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:22:53 ID:/+23VKyr0
死刑でいいんじゃない?
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:32:26 ID:TrtYvsaT0
ここは起訴猶予じゃダメだろw
せめて全財産没収くらいやって赤字の補填にでも使えよ。
43名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:18:05 ID:7Bn2pHcp0
ずいぶん恣意的な判断だな
44名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:49:19 ID:CGuVUiSV0
ははは
45名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:09:29 ID:Lux4Qltl0
>>38
思うに闇専従って言葉が一般にわかりにくいからじゃないかね

何を指すのかね
46名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:11:18 ID:VhjNZirM0
職員もやれよ
47名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:14:57 ID:lGPbFcRC0
うんこ検察
48名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:17:11 ID:vonAIu1/0
身内に甘いというよりも、民主党政権になって社会保険庁職員の全員
救済がまっているからそれに合わせただけだろうな
司法も政治で動いてるし
49名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:25:23 ID:zPt6L2UV0
公務員制度を見直さないと駄目っぽいな
職を辞しただけで刑事責任は問わないってのをやれなくしろ
50名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:27:55 ID:LSwnIfHqO
なんじゃこれ、甘すぎ

制裁って懲戒免職なんだよな?
51名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:35:41 ID:uhWb/xki0
ヤミ専従には断固とした処罰が必要だってのに公務員の犯罪に検察は甘すぎる
52名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:01:45 ID:RlqtgweN0
なんだよ起訴猶予って
最中もだったっけ?

どうしょもねぇー国だな
53名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:37:53 ID:QsZShWmH0
>>1
免除13年目突入の俺はまさしく勝ち組だな。こんな得体の知れないおかしな団体に金を払うぐらいなら自分で積み立ててた方がよっぽどいいわ、と思ってはや13年。俺の読みは当たっていた。
54名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:40:59 ID:kiWdv//q0
社会保険庁職員の不正と怠慢を処罰出来る様に公務員制度を見直せ
55名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:44:19 ID:FmWodp5v0
おまいら、おちけつ

グルなんだよ、検察も
56名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:52:16 ID:ZtPJodxI0
行政がらみの裁判では、陪審制度にしないとダメだな。
裁判員制度のようなヌルいのではなくて、判決は陪審員が決める、
裁判官は書類作成と法知識を訊かれたときにだけアドバイスするというような
完全な陪審制でやらないと。
57名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:53:24 ID:zWvRXHRt0
これって仕事時間に組合活動してたってよりも

社保庁内の組合事務所にずっと朝から夕方まで毎日常駐してたってことだよ。
58名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:54:13 ID:iPNQdQ3T0
厳罰が必要だろ
59名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:00:51 ID:kUeEJtf6O
民主党はもっとこの件を問題にしろよ!
60名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:01:06 ID:3VtF68BY0
国民は食うに困ったらどんどん盗めということだ。
ばれた分だけ返せば済むのだからノーリスク。
61名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:10:47 ID:zWvRXHRt0




社保庁内の組合事務所にずっと朝から夕方まで毎日常駐してたってことだよ。




62名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:51:31 ID:zpLNPpWu0
起訴してしてえーヽ(´ー`)ノ
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:32:11 ID:t5uJuO2eO
>>1
東京地検、公務員の不正だけは見逃すのか?検察官は、公務員にだけ甘すぎる。意味が分からない。
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:44:24 ID:jTehNtnn0
超絶アホ判決
習慣化してたら起訴猶予になるならシャブ中や麻薬中毒は絶対実刑にできないじゃん
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:48:35 ID:+t5Ix/SC0
>>63
検察警察と公務員以外は、卑しい2等国民です。(^Д^) 1等国民のみなさまには専用の、特別な基準と法律が適用されます。
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:56:24 ID:z7FSMEaf0
>>1
公務員は被害弁済したり、16歳って知らなかったってだけで不起訴かよ。
だから、公務員を取り締まり、捜査、起訴を専門にするFBIみたいなの
創設しろ!!
公務員犯罪は国を破滅させるだけだ。
67名無しさん@九周年
>>1
国民に対する背任は金額返済で済んじゃうんですね。

やったもん勝ちかよ。