【育児】ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力
が高くなることが、科学技術振興機構の長期追跡調査で明らかになった。育児で
「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明されたのは初めて。3月7日に東京都内で
開かれるシンポジウムで発表する。

 筑波大の安梅勅江(あんめときえ)教授(発達保健学)らの研究チームは、2005〜
08年、大阪府と三重県の計約400人の赤ちゃんに対し、生後4か月、9か月、1歳半、
2歳半の時点で成長の度合いを調査した。調査は親へのアンケートや親子の行動観察など
を通して実施。自ら親に働きかける「主体性」や相手の様子に応じて行動する「共感性」
など、5分野25項目で評価した。

 その結果、生後4〜9か月時点で父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合、
その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった。また、1歳半〜2歳半の子供
に積み木遊びを5分間させたとき、うまく出来た子供をほめる行動をとった親は半数程度
いたが、その子供の適応力も高いことも分かった。

 調査では、

〈1〉規則的な睡眠習慣が取れている
〈2〉母親の育児ストレスが少ない
〈3〉親子で一緒に本を読んだり買い物をしたりする

――ことも、子供の適応力の発達に結びつくことが示された。

▽ 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090228-OYT1T00545.htm?from=main2
▽関連スレ
【育児】保育園での無理な昼寝は子どものリズムを乱すおそれ…福島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235444289/
2名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:01:43 ID:0uWZUER40
自分のSONを褒めればNOBI-RUのか?!
3名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:05 ID:WOnnA2/b0
↓この時間に2ちゃんやってるなんて、お前やっぱ天才だわ
4名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:03:15 ID:J7nhEi1N0
恐れ入ります
5名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:04:23 ID:4oOWhm9qO
ハメられる子、に見えた

ま、ハメられても思いやりは育つけどな
相手を思いやって演技したり労ったり
6名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:04:27 ID:T1I+bejK0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>>1(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
7名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:04:46 ID:xelOnwAZ0
ホメオスタシス効果ですね、わかります。
8名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:46 ID:mLx4efbj0
>>7
9名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:49 ID:Q5zgYURd0
>乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力
>が高くなることが

おまえらは親から誉められなかったんだな(´・ω・`)
10名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:24 ID:8kQZ5WTD0
重い槍
11名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:07:19 ID:kP+bKlG30
安梅勅江(あんめときえ)教授はほめるのがうんめえ
12名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:06 ID:1hjRsWU5O
誉めても誉めても言うことを聞いてくれません><
13名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:06 ID:TJZJXhvy0
>>5
シモネタを言ってるようで、人生を語るなんて
並のインテリジェンスの持ち主じゃないな?
お前って普段他人から思われている3倍は賢いんじゃね?
14名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:51 ID:92anP96E0
やっぱそうだと思うわ。
自分はけなされて育ったけど。
親は良かれと思ってそうしたことは分かるんだけどね(´・ω・`)
15名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:09:35 ID:ZsmcuP8c0
殴られて(大阪弁で「どつかれて」)育った子の代表が亀田三兄弟
16名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:09:44 ID:2Wk7mz1M0
お前かわいいな、すばらしい奴だ ↓
17名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:10 ID:WTjg3mKN0
念のため、褒めると甘やかすは違いますから
18名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:14 ID:A9S2/FtRO
はめられる子と読んでしまった
疲れてんな
19名無さん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:21 ID:EeRihSXG0
>>11
そのオバサン誰っすか?
20名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:19 ID:P7BCiNWX0
自身について、乳幼児期に親からほめられていなかったことが証明された
21名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:26 ID:yxrmyux80

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) この穀潰しがっ

22名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:13:19 ID:5KntJCOO0
>>9
そうなんだ。それでスネた。俺自身に関しては当てはまる。
でもそれが全てというわけではないと思うが。
23名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:00 ID:HFGvAX8W0
…親に一度でいいから褒められたかったな…
ま、毒親だからもうあきらめているが。
頼むからもうあたしの生活に干渉すんな
24名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:21 ID:qLMgWXQP0
まあその頃じゃ叱られても何故叱られたか理解できないだろうから、
叱るのは負の面の方が大きいかもナ。
もう少し大きくなったらどんどんバランスが重要になってくるだろう。
25名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:16:46 ID:UxrX3bPu0
2ちゃんねるはほめられて育てられなかったやつのスクツだから。
26名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:13 ID:kpQVexvm0
>生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点で成長の度合いを調査した。

う〜ん(笑)
2723の母:2009/02/28(土) 15:17:46 ID:B6VVBR1T0
>>23
ごめんね
カアチャン本当はお前の事大好きだよ
おまえはカアチャンの宝
今までごめんね
28名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:51 ID:3y6BxDVP0
こんな程度のこともしらんのか・・・・。
次のお題はコレだな。
「受験や運動など目標をもたせ、達成したことがある子供はやる気が育つ」

くだらねー研究してないでドラえもんでもつくってろ
29名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:27 ID:M3b0tJZL0
統計はできレースだって
30名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:29 ID:a53FWQol0
>その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった。

三つ子の魂100までってのは本当なんだ
3123:2009/02/28(土) 15:20:17 ID:HFGvAX8W0
>>27
ありがとう
なんか和んでしまったよ
32名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:20:56 ID:V9fM6k9BO
そりゃ厄介者扱いで育てられるよりはまともな人生おくるだろ。持論だが、あんまり誉めすぎると自惚れるとおもうけどね。
33名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:36 ID:Hh6bild9O
>>10
インディアンの重い槍。
『とんぼ』か。
34名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:50 ID:kpQVexvm0
相関関係が分かっただけで因果関係は証明できてないと思うんだが。
社会適応力の高い子供ほど誉められるようなことをするのかもしれんだろ。
因果関係を証明しないと実際の子育てにはあまり役に立たん。
35名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:23:18 ID:Lte33uIo0
でも実際、思いやりなんてない奴の方が楽な人生
送ってるぞ。
美味しいとこだけもっておいて後片付けは他人に
やらせるみたいな奴が社会でも学校でも出世してるw
俺は学生の頃から真面目に後片付けばっかりやってたタイプw
今、ニート。
36名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:33 ID:92anP96E0
>>32
自分の従兄弟でかなり意図的(宗教がらみで)にほめられて育った人がいるけど意外と思いやりがあっていい人。
子供のころはちょっとわがままだったけど今は悪くない、むしろいいな。
37名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:53 ID:cDE6aD1i0
プライドも高くなるから一長一短
38名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:25:31 ID:rgGJTExlO
無茶苦茶罵倒されてきた今ニート
39名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:26:43 ID:ZOQKXhs70
現実社会ではそのおもいやりの見えない強制圧力ってのが
張り巡らされていて他人の少しでも変わった行動や思い至らない行動を
必要以上に目くじらたてて攻撃したり村八部にしたりするのが
日本では非常に多い気がする。

社会に出てのいじめってのはそういうもん。
子供のいじめってのは大義すらないが大人のいじめってのは
大義が必要。だから気持ち悪いから とか ソリが合わないから とか
じゃなくて必ず屁理屈大義を持ち出す。
真に思いやりのある人間なんてこの社会じゃ生きにくくなるだけなんじゃないか?
思いやりのある人間が部下を冷徹にリストラに追い込むことなんて
できないし、他人の手柄を横取りもできないだろうし、足を引っ張ることも
できない。
思いやりがあって悪いこともやらず出世できるやつってよほどの頭のキレが
必要だがほとんどの人間は凡人だ。ムリ押し付けても仕方がない。
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:19 ID:uqEHQVce0
「美人すぎる」とインターネット上で評判になった
青森県八戸市の藤川優里議員が、次の総選挙に
出馬するのでは、と一部でうわさになっているそうだ。
藤川議員の人気は今や全国区で、写真集やDVDまで発売。
オリコンのアイドル・イメージDVD部門で週間ランキング
1位にもなった。苦戦が予想される自民党の「目玉」に、
なんてありうるのだろうか。

藤川優里画像
http://idlesyasin.blog90.fc2.com/blog-entry-17.html

八戸市民オンブズマン
サイト最下段「佐々木副代表は事情により一時退会し、福島一壽を代行代表とし活動致します。」
http://www.hachinohe-ombudsman.jp/
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:31 ID:3y6BxDVP0
まてよ・・・・>>35の言うとおりかも。
「思いやりは人生に役に立つのか」って疑問。
ん、こんな事かんがえたくもないかヤダヤダ
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:30:50 ID:bQ7LhUQ/0
ドロシー・ロー・ノルト 「子ども」

批判ばかりされた子供は、非難することをおぼえる。
殴られて大きくなった子供は、力に頼ることをおぼえる。
笑いものにされた子供は、ものを言わずにいることをおぼえる。
皮肉にさらされた子供は、鈍い良心の持ち主となる。

しかし

激励を受けた子供は、自信をおぼえる。
寛容にであった子供は、忍耐をおぼえる。
賞賛を受けた子供は、評価することをおぼえる。
フェアプレーを経験した子供は、公正をおぼえる。
友情を知る子供は、親切をおぼえる。
安心を経験した子供は、信頼をおぼえる。
可愛がられ 抱きしめられた子供は、
世界中の愛情を感じ取ることをおぼえる。
43名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:31:26 ID:0UGbUyzL0
俺は勉強とかの条件付きで、褒美で褒められた

そう言う奴は完璧主義者に成るんだそうだ

悪い意味で
44名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:41 ID:2yJXIaLEO
>>37
プライドが高いのはいいことでは??
なにか間違ってるよねw
45名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:43 ID:3y6BxDVP0
>>43 恐怖と裏あわせの褒めなんてヤダ
    アメと鞭のがまだいい
46名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:34:25 ID:zmEcK8vO0
俺も親から褒められた記憶は一切無い。
だからこそ褒められることの大切さは、科学で証明するウンヌンよりも身をもって知っている。
今親になって、自分の子供たちを褒めまくっている
褒めてくれなかった自分の親に、反面教師として感謝してるよ。
47名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:53 ID:9BJaUfXW0
>>39
日本人は
「そうしたら喜ばれるから」じゃなくて「そうしないと非難されるから」
他人に親切(というか、気遣い?)にしている気がする
48名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:58 ID:DykxGpy+O
誉められも罵倒もされずに、ただ結果だけを求められてきた。
おかげさまで感情が希薄になったもんで、この世知辛い世の中を機械みたいに生きれるようになりました。
49名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:58 ID:0UGbUyzL0
無条件の愛情って必要らしいぜ

じゃないと歪む

愛するよりも愛されたいマジで
50名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:42:44 ID:5cqvzD2rO
そういえば親に褒められたことないなぁ…
51名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:32 ID:+HMmK4oP0
道理で、中二病のカス親父に貶されながら育った俺に
社会性がない訳だwwwwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:34 ID:vcBm7Y8k0
褒められるどころかやって当たり前って怒られ続ければ、
世の中嫌になりますよ(´・ω・`)
53名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:46:00 ID:Fj5lUerb0
>>47
あー確かにな
54名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:47:51 ID:3W/P/3Oi0
子供の頃に褒められなかっただけで
俺は悪くない。
551000レスを目指す男:2009/02/28(土) 15:48:57 ID:PXeOyju+0
まったく、おまいらの「現実」に合わせてたら、日本は悪くなるばっかりだよ。
少しは理想を語れよ。
そんなことだから、日本人にはモラルバックホーンがないとか言われるんだよ。
56名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:49:12 ID:qLMgWXQP0
俺は自分では憶えてない頃だけど、ちょっとどもり入ってたそうで、
急かさず根気よく耳を傾けることで症状がなくなった、
と母が自分で自分を褒めてたので俺も母を褒めてあげた。
57名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:34 ID:+ihFxJrf0
>>1
うそこけよ
58名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:51:29 ID:BytV/r1e0
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば人は動かじ
59名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:51:33 ID:BYWQw2edO
ウチの親は、家じゃ文句たらたら言う癖に他人には
「うちの子は頭が良くて、よくお手伝いもするし・・・」と嘘を並べ立てていい子アピール。
見栄っ張りだったんだろうね。
だから誉められるのが嫌いになった。
60名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:44 ID:Fe5IQavH0
こういった教育を受けた子供たちがそれなりの人格を形成するのは分かるんだが、
それが社会での成功や本人の幸せに結びつかないのが、問題だわな。
実社会は理不尽だし、逆に現代社会では弱い人間になってしまう可能性があると思う。
61名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:18 ID:eXGTEkdVO
褒められると腹が立つ人間が居ることも知ってください
62名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:44 ID:yAfeaKMOO
はいはい親のせい(笑)
63名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:00 ID:V2CRBIqS0
思いやりなんか持たせたらダメな子になっちょうよ
他人を蹴落としてのし上がっていく強い子に育てなきゃ
64名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:32 ID:HaTTGHZW0
アントきめぇ
65名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:53 ID:goOqA/z60
褒めるために叱るのだ
66名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:54 ID:negr03+4O
>>10

とんぼの長渕を思い出した。
67名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:25 ID:3tSUx5l70
では叱られる子は自己中心的になるのか?
68名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:56:20 ID:VggR0i9R0
>>35
>でも実際、思いやりなんてない奴の方が楽な人生
>送ってるぞ。
>美味しいとこだけもっておいて後片付けは他人に
>やらせるみたいな奴が社会でも学校でも出世してるw
>俺は学生の頃から真面目に後片付けばっかりやってたタイプw
>今、ニート。


でもそんな自分が好きだろ?
俺も自分が好きだ。
世渡り下手だがそれでいいと思っている。
69名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:56:48 ID:jo/8vTWiO
>>60
褒められたことがないのだなぁ。哀しいな。
70名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:57:31 ID:21r5+lPk0
>>61
お世辞が嫌いなんですね。廉直で誠実な人格なんですね。すばらしいです。
71名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:58:28 ID:voMRfOxn0
72名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:58:36 ID:fOf45NYYO
何をやっても怒られてた頃は、確かに絶望感しかなかったなあ
73名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:57 ID:RXVQfUCrO
「怒る」と「叱る」の区別がつかない馬鹿はかなり多い。
74名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:57 ID:AGy51xaFO
世の中には、「ほめたら駄目だ、どんどん叱れ!」などとぬかすキチガイ学者もいる罠
751000レスを目指す男:2009/02/28(土) 16:00:15 ID:PXeOyju+0
まあ、大人でも職場変わっただけで人格変わっちゃう人いるよね。
76名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:00:29 ID:negr03+4O
星一徹とかレオの時のモロボシダンみたいな方法はいくないのか。
77名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:00:33 ID:htfqBoR40
子供自身が
全力で取りかかったという
認識がない時に
誉めるのは逆効果

全力でやったときに誉めるのなら
OK
78名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:00:52 ID:9aQyI4QT0
子供の時分の話だろw
このスレでほめあってもいまさら意味ねえよwwww
79名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:22 ID:vA7EyoZT0
>>60
そんなこともないと思うよ
自己肯定力は幼少期に親に褒められて身に付くものだし、
自己肯定力のある人は理不尽を乗り越える力も大きい

実親が大事にしない子は他人からも大事にされない
親が我が子を無条件に愛する褒めるってのは他人を愛する、愛されるための最初の火種だと思う
80名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:59 ID:XZ7RyV9SO
ほめると甘やかすを混同する馬鹿親がでてきそうだー。
んで子供はアベック殺人の犯人みたいに育っちゃうと迷惑だな。
81名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:02:22 ID:WAFj4EmfO
>>67
なりがちではある。幼少期みじめな思い、辛い思いをよくしてきた子は、自分の力を高めることに精力を注ぎ、反骨心とハングリー精神が強くなる反面、他人をあまり信用せず自分の力だけを信用するようになる。
他者に対する慈悲の心に欠けがちにもなる。
82名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:03:17 ID:fOf45NYYO
>>73
叱っているつもりでも、怒られてると感じる事もある
83名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:03:45 ID:4no4jEY40
一方、マスゴミは、
政府のネガキャン、バッシングその他
ひがみ・やっかみ等下世話な記事を粗製濫造した
84名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:13 ID:oGHzpwcI0
>>78
可哀相な子を発見
85名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:24 ID:MsQz421P0
大人になって、子供の頃あんなに嫌いだった親のやり方と結局は似たようなことしてる現実
86名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:45 ID:zM+e647RO
ブライト涙目
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:54 ID:RPc05hto0

褒めるだけってのも駄目だと思うし、バランスが大事だろう。

しかしこの調査って、期間が短すぎだろ。
むしろ2歳半以降の育て方の方が影響が大きいと思うけど。
88名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:05:27 ID:9aQyI4QT0
>>33
それだけを心に刻んで生きていけ
89名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:06:24 ID:vFnqcStv0
>>86
そういえばブライトの子供もえらいことになってたな
90名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:01 ID:hdbIhwWO0
親からほめられた事なんて一度もネーよ
もう巣離れしたけどな
91名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:35 ID:htfqBoR40
性格なんて状況に因るだろ

皇太子妃見れば分かる

人生上手く回ったら優しくなるし
下手打ったらアホになる

成長期だけが人格形成期じゃないぞ

アホが多いなwwwwww


>>81
とか
>>81
とか
樹海にてロープで自分の○を○ry
92名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:08:17 ID:xpn8+J2c0
褒められなくてもそれを反面教師にして育つ人もいるし、一概には言えないと思うけどなあ。
褒められたことがないから自分は(あいつは)思いやりがないんだ、とレッテル貼りだけはして欲しくない。
93名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:08:31 ID:giqh1OWXO
えらいね〜
94名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:08:53 ID:gJK/m3H7O
>>35
オレも集団の中では>>35と同じ感じだった
ニート歴もある
思いやりというか、周りに気を使うのを意図的にやめてみたら、かえって疲れるし、自分がすごくイヤなヤツに思えた
結局人の後始末を俺がやってたのは、自分のためだったんだと気づいた
95名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:14 ID:c/pu13Om0
とある地方では、子供を殴ったり、または大声で叱りつけて教育する。もうあんなとこ住みたくない。
96名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:36 ID:+NjHVYm00
>87
俺もそう思う。

誉めるだけでいいのは、小2〜小3までで、それ以降に誉めすぎてると、むしろ図に乗って傲慢でわがままに育つ。
97名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:11:04 ID:BknAFm9l0
こういうニュースは良いニュースだと思うけど
もはや大人になってしまった自分の場合、
どうすれば良い人間になれるんだろうかと悩んでしまう。
自分は長男だから、もしかしたら過保護、過干渉なところがあったのかもしれない
「もしもあのときああだったら」と考えてしまう。
98名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:12:00 ID:RvKwqiT70
ずっと親から非難されてほめられた事がなかったから
自分の子はほめて育てたよ。
そうしたら友達たくさんいて社交的で
勉強も出来る子になった。
家事も進んで手伝ってくれるしね。

それなのにバカ親は私の子達(孫)まで否定にかかってたから
今は絶縁していて死ぬまで絶対に会わせないつもり。
晋でも墓参りになんか行かせない。糞親が。
99名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:12:42 ID:Uhz//ZSY0
ガキの頃から叱られ慣れといてくれ
社会に出てから生まれて初めて叱られましたみたいなやつとか
マジでどうしようもないんですわ?お?
100名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:14:58 ID:cjaVk1co0
――ことも、子供の適応力の発達に結びつくことが示された。

アスペには無駄だろどうせちぇっ
101名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:15:29 ID:htfqBoR40
>>97

大学や高校で
男女問わず涼やかな人間って
みなかったの?

 どうすれば良い人間って・・・
学校ってそーユー奴見に行くところだろ
そしていい人のマネする。

解決は単純だが?
悩みじゃないぞ、それ
102名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:32 ID:Om74/wKL0
>96
逆じゃないの?小2〜小3まで誉めるだけなんてヤバいだろ。
幼稚園からそれ位の頃って一番他人に迷惑かける年頃だから
むしろ厳しくしつけないと。
もちろん誉めることも甘やかす事もしながら。

103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:37 ID:zN27Ns/30
「妻をめとらば韓国人!?」篠原令著 文藝春秋社刊

P20 「思いやり」という言葉
一学期が終わって日本人学校に通っている娘が通知表をもらってきました。
担任 の先生の所見欄を見ると、娘は「思いやりがあり・・・」と書かれています。
韓国人 の妻は、「ここのところ、よくわらからないから全部韓国語に訳してみ
て」といいます。私は困りました。というのは以前、日本に芸く住んでいる韓
国人の友人から「韓 国語に絶対訳せない日本語があるんだけど何だか知って
いるかい?」とたずねられた事があるのです。それがまさにこの“思いやり”
だったのです。
辞書を見ると韓国語で「同情すること」「推測すること」などとなっています
。しかしこれでは“思いやり”という言葉に含まれた深い気持は表現できませ
ん。結論から言ってしまえば韓国人は“思いやる”ということをしません。
そういう言葉がないということは、そういう気持も、そういう行為もないこと
になります。
小さいときから、家庭教育、学校教育、社会教育の中で“思いやり”に類した
ことは全く教育されていないのです。韓国では幼稚園でも小学校でも、日本の
ように「皆と仲良く」とか「他人に迷惑をかけるな」という教育をー切やりま
せん。反対に、一貫して強調されているのは、「一番になれ」「他人に勝て」
ということです。
私が韓国で娘たちと公園へ行くとよく目にする光景があります。それは例えば
ブランコの前で子どもたちが順番を待っているところへ、子どもを連れたお母
さんなり、おばあさんがやってきます。すると並んで待っている子はおろか、
ブランコに乗っている子も引きずり降ろしてその大人の連れて来た子がブラン
コに乗ってしまうのです。その他の子どもたちもそれをまたごく当然の事とし
て受けとめているのです。良い悪いは別にして、これが韓国人の行動パターン
の原型です。自分の事しか考えないのです。他人のことを思いやったり、他人
への迷惑を気にするのはバカげた事なのです。
(中略)
日本人と韓国人は似たように見えてもこれほど違う民族なのです。
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:26 ID:Fe5IQavH0
>>69、79
昔同僚にすっごくいい奴が居たんだよ、絶対人の嫌がる事を言ったりしないし、
皆が嫌がる事を率先してやったり、でも取引先にきつく言えないし結果言いなりになってたり・・・
上司にぼろ糞言われて、まあ辞めてった。
奥さんと別れて、今はタクシーに乗ってるみたいだが・・・
気が弱いだけじゃないんだよ、間違ってることは間違ってるって主張もしてたし、
でもそんなのサラリーマンの評価に何の関係も無いからね。
俺も親だか、子供の教育を考えるとどうしてもそいつの顔が浮かぶんだよな。
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:21:03 ID:nf2T4Pay0
落合福祉君も 思いやりがある子だからなw
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:22:36 ID:zN27Ns/30
945 :本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 22:03:49 ID:2yTIUXXR0
韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106466435/

1 :リスナァφ ★ :05/01/23 16:47:15 ID:???
西洋の人にはなく、韓国人の精神分裂病患者にのみあらわれる遺伝子の変移が、韓国内の研究陣
によって確認された。

蔚山(ウルサン)医大・ソウル峨山(アサン)病院の宋奎暎(ソン・ギュヨン、生化学科)、金昌潤(キム・
チャンウン、精神科)教授らは23日、精神分裂病の患者320人と正常な人379人を対象に、体内の
COMT(カテコール−0−メチル基転移酵素)遺伝子の一塩基変異多型(SNP、特定遺伝子の変移)を
調べたところ、72番のアミノ酸が「アラニン」から「リン酸」に変わる場合、精神分裂病の危険性が高まる
ことが分かった、と発表した。

今回の研究結果は、遺伝体研究分野の米学術誌「ヒューマンジェナティックス」(Human Genetics)の
今年1月号に掲載された。
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/html/2005/0123/20050123162933400.html
----------------------
>929 :マンセー名無しさん :2007/01/27(土) 00:43:51 ID:L/VmuxqS
>【診断名サイコパス―身近にひそむ異常人格者たち 】
>“ロバート D. ヘア (著), Robert D. Hare (原著), 小林 宏明 (翻訳)”

>韓国人や朝鮮人、それ以外にも韓国系や朝鮮系日本人の相手を配偶者にしようと考えている人は
>上記の書籍を一度読んだほうがいい。もう10年以上前の本だけど可也重要なことが書かれている。
>サイコパスの発生要因を、環境因よりも生物学的要因、特に遺伝的な要因に重きを(それとなく)
>置いているようだが、実際にそのとおりだと思う。
>特に読んでほしいところは、不運にもそういった子を持ってしまった親たちのところ。
>APDは18歳以上に適用される理由は環境因を重視しているからだろうが、ヘアはサイコパスの場合は
>子供にも適用できるのではないかと考えているようだ。
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:22:54 ID:fYgHe3+H0
親に褒めてもらったり肯定してもらったりするのは
特に小さな子供の精神形成に必要不可欠だと思う。

自分の親は幼い子供に対してでも殴る蹴る暴言当たり前の
とんでもない親だった。
親はそれを教育と称していたけど
自分は大きくなっても精神不安定で希死念慮が消えないので
それは間違った方法だと確信してる。

あの内藤大輔の母親が新聞のインタビューで語った言葉で
「もう小さな子供ではないのだから、ただ褒めてあげるような段階ではない」
というようなものがあった。
この母親の愛情に裏付けられた厳しさは、
貧しい中からチャンピオンを育て上げたひとつの理由だろうと思う。
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:24:34 ID:fGY3CgpL0
よーしよしよしよしよしよしよしよしよしよし・・・・・・・
って撫でまくればいいのか
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:25:03 ID:t1KuTUqrO
幼少期に叱られてばかりいると行動する勇気を奪われてしまう、
この呪いは一生解かれない
110名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:26:24 ID:NVETh5SG0
じゃあ日本をよくするために俺らもほめあおうぜ!
↓もてもてでかっこいいね
111名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:26:32 ID:JYolsxJGO
>>91
三つ子の魂百まで、という諺を知ってるか?
小さい頃は叱ってばかりでなくなるべく大切にして褒めてあげないと、卑屈な子、人間嫌いな子に
なりがちだし、将来の家庭崩壊に繋がりかねない。
秋葉原事件の加藤なんて親に過剰な程シバかれたのもああなった一因だろ。
112名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:28:17 ID:zBR06WS40
幼少期は本当、褒めるべきだよ。
その時期に子供が自己肯定感を得られないと、大人になって社会的に成功したとしても
精神的には常に不安定な状況に追い込まれるから。
113名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:28:37 ID:1M15RVPt0
褒めすぎると青い鳥症候群に育ちます
114名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:29:36 ID:ctKFju/YP
ここまでピグマリオン効果なし
115名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:30:02 ID:lEqUfjaYO
誉めて子供が育つか!!by戸塚宏
116名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:30:08 ID:OtZYFHwJO
何をいまさら・・・

美人→性格いい

ブス→性格悪い


って事くらい経験的にみんな知ってる。
117名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:27 ID:qLMgWXQP0
>>116
おいおい
かわいい→正義
以外は偏見だろ
118名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:33:03 ID:E00MGYRQ0
で、おまえらはどうなんだ?

俺はこの研究結果の通り、褒められなかったから思いやりが育たなかったぜ。
119名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:25 ID:zN27Ns/30
現代のハイテク医療機器を使った精神医学の方面から言わせると
子供に対する暴力はどんなことであっても間違っていると言われているよ。

ちなみに朝鮮人や、朝鮮系の家系での児童虐待は半端じゃないものがあるね。
あれじゃ民族そのものがおかしくなるのもよくわかるよ。
120名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:22 ID:E00MGYRQ0
盲導犬第一号を育てた人によれば、

「成功したときは本気で褒める、失敗したときは愛情を込めて叱る」らしいよ。
121名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:27 ID:+mxO/XcIO
>>116
いや、目からウロコの大発見。
言われてみれば確にそうだ。
そんなことに気が付くとはよほど人間観察力にたけてるね。
122名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:32 ID:ZWYKxbiq0
褒められ伸び子さんですね。
123名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:49 ID:5kBzFzoo0
世の中どいつもこいつもデキ損ないのACしかいないから心配すんなwwww
124名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:40:53 ID:gOl0YIGa0
>>119も、親にろくな教育されなかったんだろうなぁ。
ソースに朝鮮は一切絡んでないのに、わざわざコピペ引っ張ってきて朝鮮叩き。
病気ですよ、病気。

んで、俺に在日のレッテル貼って安心するんだろ?
125名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:42:37 ID:G3oZgW2P0
どんな優秀な子供を育てた親でも、一度は子育てに失敗したかもと思うそうだからね。
正解はないんじゃないの?
126名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:42:46 ID:SXlX1EB20
完璧両親の下、完璧なな条件下で育ってきたはずなのに
子がアホだったらそれはそれでつらいなwwwww
127名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:20 ID:negr03+4O
>>81

慈悲とか思いやりなんて、なんの得にもならないから、かえってそっちの方がよくないかい?
128名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:45:42 ID:8quWNFfbO
俺も絶対褒められて伸びるタイプだ

かわいい女の子に褒めてほしい…
129名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:27 ID:SXlX1EB20
両親兄弟ともにそれなりの学歴それなりの容姿があるのに
自分だけはアホチビとかだったら…ぐれるよなw
130名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:55 ID:w+GaFPdxO
>>104
それは職業選択を誤ってるからでしょ。元同僚の方は医療関係なら真価を発揮できたのかも知れませんよ。
大切なのは自分が本当にしたい事を見つける事だと思います。
131名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:47:50 ID:/v92UTyAO
些細な事でも褒められて、勘違いして育ったのが今のゆとり
褒めて育てるの末路はゆとり。
てか大抵の事は出来て当たり前であり、今の日本で褒め讃えるような偉業なんて誰一人やってないだろ。
132名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:02 ID:H058+SD90
褒められて育ったけど思いやりのおの字もありません
133名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:16 ID:NVETh5SG0
おれはほめられなかったからこんな人生なんだ
全部親のせい
ばーかばーか
134名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:50:53 ID:negr03+4O
故・竹下首相もよく褒められてたな。
135名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:52:34 ID:SXlX1EB20
親といってもいろんな性格の人がいるからねえ・・・w
とにかく他人を誉めて気分よくするのが下手なタイプは
下手に誉めても白々しいだけだから板に付かないことはしないほうがいいよw
136名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:08 ID:/v92UTyAO
今まで日本人が世界的に見て民度が比較的まともだったのはむやみに褒めて子供を勘違いさせなかったから。
だいたい親は自分の子供に激甘になるのがデフォなんだから厳しすぎるくらいで丁度いい。
現実はもっと厳しくて理不尽なのだから。
137名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:17 ID:yNDQVXRx0
>>131
ゆとりは、正確に言うと褒められてきたんじゃなくて、守られてきたんだよ。
不条理とか挫折とか失敗とかから守られて、無菌状態だっただけ。

困難に挑戦して、それを乗り越えてほめられることに意味があるのに、
その困難を奪われたところに、褒められても意味がない。
138名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:29 ID:BAiJLGR10
>>131
日本人の個人能力は凄いぞ。
読み書きが出来るだけでエリートの国もあるからな。

貶されるよりは褒めたほうがいいぜ。
ハードルを上げすぎるのもよくない。
139名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:45 ID:zN27Ns/30
>>124
いやお前はチョンか朝鮮遺伝子の入っている朝鮮系ってやつだろ
140名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:55:55 ID:zN27Ns/30
614 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 10:49:07 ID:MWYCAEhS0
なんかこの人自分のしたことを反省しているみたいに言ってるけど
第3者のように人事みたいだ。

667 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:01:46 ID:CVTfRDD70
>>614
側頭葉の機能障害。
この場において証明できないこといってもしょうがないけど、朝鮮人や
その遺伝子を組んでいる連中ってこういった遺伝性の脳機能障害背負った奴かなり多いよ。

ちなみにゲーシー(アメリカの猟奇殺人鬼。映画スポーンのクラウンのモデル)
にもこの障害があったらしい。
----------------------------------------------------------------------
38 :名無しのひみつ:2007/08/14(火) 11:36:07 ID:dXBPwzH8
■境界例の特徴■

・教条主義
・人のものは俺のもの、私のもの
・責任転嫁
・美容整形は当たり前
・なんかあったら他人のせい
・論理破綻的な言動
・逆切れ
  などなど……

これどこかの人間に全部当てはまるだろ。
朝鮮人の異常性癖ってのは明らかに“内因性(特に遺伝)”だから。そういえる
間接的な証拠だったらいくらでもある。
2ちゃんの、とくにハン板の糞コテが教育だなんていい張っているがそれは自分に対する
慰めか、でなきゃ日本人に対しての言い訳でしかないね(朝鮮系だから)。
自分の心の傷口をふさぐ勇気と努力をしないから他人(日本人)の傷口を無理やり
こじ開けようとする、こういった異常な性癖も境界例の特徴なんだよ。
141名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:14 ID:SXlX1EB20
相手を誉め倒して相手をその気にさせることが出来るくらいの誉め能力が
自然と板についているタイプの親でなければ
下手な誉めなんてしないほうがいいよww
142名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:00:33 ID:E00MGYRQ0
褒めるにしても叱るにしても、子供への愛情があれば問題ない。
ダメなのは自分が気に入らないからとか、叱らないと自分がダメ親と見られるとかみたいに、
自分のことしか考えてない場合だよ。
これはダメだよね。
子供が社会に出て困らないようにとかさ、最低そんな理由があればいいんだと思うよ。
143名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:18 ID:/v92UTyAO
>>138
下を見てたらキリが無い。日本は先進国なんだから教育ちゃんと受けてればジンバブエや北朝鮮やソマリアみたいな国の連中より能力あって当たり前。
先進国の中で比べれば個人の能力はむしろ劣っている。
144名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:45 ID:OtZYFHwJO
>>134
それほめ殺しだから
145名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:52 ID:SXlX1EB20
くだらないことで叱るのも、くだらないことで誉めるのも
親自体にしっかりとしたビジョンなどない場合が多いのだから仕方がないものは仕方がない

>>140って美容成形の起源は半島にあるとか思っているクチ?おかしんじゃないの(笑)
146名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:58 ID:ZAf7AoW80
親から褒められて直接自信に繋がるのって、小学校低学年くらいまでが限界じゃないの?
そこから先は実力ないと、人のいいところ認められる性格だけあっても生き難いと思うな
147名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:54 ID:E00MGYRQ0
>>146
この実験では2才半までだよ。
148名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:57 ID:5kBzFzoo0
どんな話題でも必ず朝鮮人の話始める連中にもなんか病名つけてやれよwww
149名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:57 ID:SXlX1EB20
顔に目だった傷とかがなければ、知能指数70くらいのアホでも
それなりに結婚して生きていける日本ですよw
人のいいところを素直に認められる性格があったらそれはそれだけで財産w
150名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:07:33 ID:7XmnleikO
俺なんか、母親に馬鹿とか死ねとか言われて育ったからな。
ほとんど褒められて育ってない。
だから、今でもなんでか知らんが基本的にいろんな事にやる気がないな。
151名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:35 ID:ctKFju/YP
朝起きて
大きな声でおはようございますと子どもに言って
抱きしめてやる

これを毎朝ね
難しく考えなくていい
これだけを実行できれば子どもは親離れしていくと思ってる
152名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:35 ID:SXlX1EB20
自分を過信しているハングリータイプは消滅する可能性が高いw
153名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:38 ID:IgwjPwhe0
>>146
だからそう言う話だろ
154名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:55 ID:fOEJc2yM0
全ての起源は
155名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:09:34 ID:gOl0YIGa0
>>148
生活が韓国に囚われになってるということで「生活囚韓病」なんてどうだろうか。
156名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:09:39 ID:6oGH5crB0
一方猿渡漫画では
過酷な幼少期を過ごした方が強い人間に育っている
157名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:09:57 ID:9oMVXSuA0
>>1
それでもB型の人間だけは、信用できないよ
158名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:00 ID:SXlX1EB20
今の時代要領のいい人勝ちでしょw中学校の偏差値が35くらいの
159名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:05 ID:PCgaT7860
オレは優しい両親に恵まれて、さらに子供のころから毎週教会に
通ってたせいで、人と争えない性格になってしまった。

小中高とずっといじめられて、大学も二年で中退(後輩にたかられ続けて)。
一度だけ、寝ているその後輩に灯油かけて燃やそうとしたが、おふくろの
悲しむ姿が思い浮かんで、ふんぎれなかった。

今は家業の後ついでるけど、落ち目産業でもろにワープア。
片や俺をいじめてた連中は、要領よく生き続け、有名レーサーになって雑誌
でまくってる奴や、スポーツ特待生で超有名大学に行ったのもいる。

こんなんで、自分の子を思いやりのある子供に育てたいと思えるわけがない。
世の中に絶望して通り魔になった加藤の気持ちが、最近痛いほどわかる。
160名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:16 ID:b+mMz7jW0
圧力かけられた子は人の感情に敏感になり主張しない子に育つ
一見思いやりがあるように見えるがよく観察してるとまったく別物であることに気がつく。
161名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:31 ID:zN27Ns/30
>>145
>>>140って美容成形の起源は半島にあるとか思っているクチ?


おかしいのはお前らだろ
全く関係のない点と点を絶対にありえないだろうという線で結んで論点ずらしているのはそっちだろ。

そもそも客観的事実に基づいて間接的に論証しているだけで、
なにも何でもかんでも結び付けているわけではないんだがな。
まさか帰納法が全く理解できないわけでもないだろうに
162名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:58 ID:IgwjPwhe0
勘違いしてる奴が居るけど、先に褒める事があるから
次に叱るが効いてくるんだよ
163名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:13:04 ID:fLUEk3XVO
確かに、小学校低学年や幼稚園あたりでやたらと暴力的な子はまず親がまともじゃないよな。
164名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:13:10 ID:NKj+g8XVO
植物にバカヤローだとか言ってると、ねじ曲がって育つらしいけど
人間にも当てはまるのか
165名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:14:05 ID:JW64IiuA0
B地区育ちは親に関係なく欠陥品だけどな
166名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:14:56 ID:DsJ4+hFi0
あちゃー
お前ら誉められないで育ったのがばれたなwww
167名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:15:04 ID:ZAf7AoW80
小さいころ頭良くても、その分器用貧乏になる可能性大かと
習慣が身に付くことの方が大事かな
親の背中見て子は育つよね
168名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:15:08 ID:yBYqNS/7O
以上、非科学的な低脳どもの持論でした
169名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:15:55 ID:kVM2wFlz0
レス読まずに書く。
どうせお前ら>>1の「乳幼児期に親からよくほめられる子供」って
部分を読み飛ばしてレスの応酬をしてるんだろw
170名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:18 ID:VggR0i9R0
人間としてカスみたいな人間に育てられたら
育てられた子もカスになる可能性が高くなると言うことか。

よくわかる。やっぱり俺は子供を育てられないな^^
171名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:20 ID:vIIXGyhAO
人が死んでもなんとも思わない性格になってるのはなんなんだろーな
両親が死んだときも親戚が死んだときも知り合いが死んだときも何とも思わなかったわ
なかなかに良い人たちではあったんだがな
172名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:36 ID:ctKFju/YP
俺も1叱るために
10褒めるようにはしている

人間って他人のアラを探して責めるのは大得意だけど
(2chなんかそうだね TVのニュースでも暗い話題ばっかりだし)
いいところを見つける能力って凄く脆弱だと思う

だから意識していかないと
無意識に子どもに接すると絶対叱る事の方が多くなってるハズ

173名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:48 ID:iSMqMyHH0
>>160
あー、俺それ。
174名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:55 ID:e5raIoqc0

じゃあ強い子に育てようと思ったら褒めないようにしなきゃだめなんだな。

他人を思いやって生きてたらこの国では喰いものにされるからな。

無神経イズ最強!
175名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:18:10 ID:Q5Bc9HMY0
>>161
客観的事実に主観を交えて、の間違いだろww
176名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:18:20 ID:tkXH5RD7O
>>173
自分も
177名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:18:51 ID:DsJ4+hFi0
>>174
いや、強い子に育てるのと思いやりのない子を育てるのは違うと思う。
思いやりがなくて戦闘力の低い2ちゃんねら
178名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:01 ID:BAiJLGR10
>>174
小さい頃から人間不信と自己中心を叩き込む
中国人みたいなこと言うなよ
179名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:11 ID:FrRDe4pQ0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))>>35(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

これから世界中の>>35みたいな奴に、たくさんの幸せが訪れますように。
180名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:20:31 ID:fdQEsID60
>>9
うん。あてはまる。
181名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:20:37 ID:C3k0dL+Q0
2chを見て育った世代とかぞっとする
人の不幸を見てメシウマメシウマとか言ってる奴
182名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:20:49 ID:qLMgWXQP0
ニュータイプを作ろう!
183名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:10 ID:DsJ4+hFi0
「カルデロン一家は日本から出て行け」

これはもう相当褒めてもらえなかった嫉妬だな。
184名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:11 ID:t3Vm3tGcO
まあ乳幼児から叱るつける奴ってのはなんだが、ガキは甘やかしたらいけないよな。
それでなくとも最近のガキどもは勘違いして大人に向かって対等な態度で接してる糞がいるからな。
185名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:26 ID:UkAmeUxL0
何か注意する時にさぁ、〜しちゃダメよッて言い方よりも、〜した方がイイよッて
言う方が聞き分けがイイんだよ。
186名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:42 ID:/V+kJ/jQO
俺も母に誉められた覚えがほとんどない。
とにかくネガティブ思考の人だったし。
明らかに育児ストレスで、わけのわからない理由で殴られたり、パンツ一丁で夕方家から追い出されて入れてくれなかったり。
自分のおもいやり精神は、近所の四歳から12才くらいまで様々な年の子供同士で毎日外で遊んだことで培われた。
絶対に親から育まれたものじゃない。
187名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:13 ID:TERBz3Nx0
ちょっと違う話題で申し訳ないが、
最近スーパーやホームセンターで親と離れると直ぐ
「マーマー、マーマー・・・」
とその場で延々と叫び出すうるさいガキの多いこと多いこと
そんな躾が流行ってるのか?
188名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:18 ID:ctKFju/YP
ニュータイプか
これからはストリート・スマートな人間が来ると思ってるので
そういう風に育ててる(つもり)
189名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:49 ID:39yscuB0O
ほられる子
190名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:50 ID:Ww0OA5bI0
愛された覚えなどない
191名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:54 ID:zN27Ns/30

聞き手が唖然とするような発言を何度も繰り返して、それでも一向に自らの矛盾点には
全く省みようとしない。
だからどこにいってもどこまでいっても迷惑であり続けるんだが、
そのくせその自覚すらない。
つうか自覚あるか?>>175はよ。

あったらそんな発言を自演までしてやらんわな。
お前らチョンや朝鮮系てのは、心理的あるいは情緒的問題をかかえているとは全くといっていいほどに思ってないんだろ。
とどのつまり、お前らは自分が賛同できない社会に対しては、その基準に順応するために自らの行動をあらためようと
する理由をなにも思いつかない、ただの屑だってあらためて認識できたよ。
192名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:07 ID:96Nft4YDP
>>187
お前にもそんな時代があったねと。
193名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:15 ID:iSMqMyHH0
>>187
それワザとやってんだぜ。で親はそうやって迷ってる子供を物陰から見てるの。
可愛いって。
194名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:33 ID:AEbAnUTU0
だから、統計で出た傾向を科学的に証明とか言うなよ、アフォがw
それが正しかったとしても途端にバカの出した結論って事で超胡散臭くなるんだからw
195名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:09 ID:Ekltbc4A0
「他人を思いやる気持ち」
 ↑
今の世の中には不必要なものだけどね・・・
196名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:28 ID:ayDMf9oEO
>>172
禿同。無意識のうちにイラついていて、それが態度にでてしまうらしい。子供はそれを結構見逃さない。

イラつかないように意識してちょうどいい
197名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:53 ID:e5raIoqc0
>>177

他人を思いやってたらストレスで死んでしまうってのwww

無神経は他人が目の前でテメーが原因で死んでも夜はぐっすり眠れるからなw

無神経イズ最強!

キリスト教教育で思いやりを持って育ったアメリカ兵がイスラムゲリラを殺してストレスで吐きまくるんだぜ?

帰ってきてもクヨクヨクヨクヨ悔やんで精神がおかしくなるんだ。

無神経イズ最強!

この国でも出世してる連中はみんな無神経だろ?

198名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:14 ID:arKrSwMcO
会社で、敬語と謙譲語の使い分けもできず、パソコンも使えないけど態度はデカイ新人がいた。
五回教えると五回失敗し、「聞いてないからできない」と逆ギレする奴だった。
ある日、先輩達が注意をしたら
「俺は褒められて育つタイプなのに、あれこれ言われたら腹が立って成長できない!親でも俺を叱ったことはない!」と大声でキレてきた。
あいつの親は何を褒めて育ててきたのだろう。
感情的に怒るわけではなくても、年齢に応じて諭すように叱るぐらいできただろうに…
あいつに思いやりがあったようには思えなかったな。
褒めるのも程度やタイミングの問題なのかねぇ。
199名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:22 ID:379rd1Un0
統計アンケート調査か。
科学、なのか・・・?
200名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:25 ID:433uS+zF0
>>194
で、お前はほめられなかったんだろ?
分かるよ。オーラが出てるもん
201名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:57 ID:yNDQVXRx0
>>195
逆に希少価値が出てるという見方もあるけどね。
揺り戻しで、また求められる時期が来るって。
202名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:45 ID:LkliCeRRO
誉められるだけで
親に叩かれた事の無い人は
自己中で思いやりの無い人が多い
203名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:51 ID:ErmFlklAO
>>128
おまいはいったい何を伸ばそうってんだ?
204名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:38 ID:AEbAnUTU0
>>199
相関がある可能性は科学的に言えるけど真顔で証明されたとか言い出すからなぁ、アフォはw
205名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:39 ID:AAH0N5Ni0
どこだかの教授が
上2人は厳しくしつけて
下1人は今主流の褒めて育てるをやって育てた結果

結局上2人の方が結果が出たっていってたよな
自分の子供で実験すんなwと思ったけど
子供の個性もあるだろうけどな
206名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:47 ID:ctKFju/YP
俺も物陰から子ども見てたな(完璧ストーカーだけど)
歩き始めて間もないぐらいに 自分の世界を広げようと
どこまでも歩き出すから
動物園に連れて行って 何時親を探し出すかなーと思って
物陰から見ていたけど
結局最後まで親を探さずに 一人で動物園を楽しんで一周してきた
親バカだろうけど たぶんこの子は将来この日本を背負って立つ人間になると
確信した瞬間だった
207名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:07 ID:ArlKzLmW0
褒めて伸ばせよ
208名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:10 ID:433uS+zF0
>>197
それは自己愛性人格障害というもので
人間はある程度は思いやりを持つように出来てる。

カルデロン一家には思いやりがないが、アメリカに対しては思いやりがあるだろ?ネトウヨって
だからネトウヨは人格障害じゃなくて、嫌味な性格の人間ということ。

強迫性人格障害とも言えるかもしれない。これも性格みたいなもんだ。
嫌味な性格と強迫性人格障害の間を行ったりきたりする人になるだけ。むしろ人としての生産能力は低い。
209名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:46 ID:BAiJLGR10
>>198
5回教えても飲み込めないのは、その新人がとことん馬鹿なのか
それとも失礼ながら、あなたの教え方がダメなのか判断に苦しむなぁ。

ちゃんとメモとか取らせてます?
210名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:48 ID:e5raIoqc0

子供を従順な働き蟻や兵隊蜂に育てたいなら褒めて育てりゃいいさ。

しかしトップを狙う帝王学を学ばせるなら他人を思いやる心なんて教えちゃダメ!

国民が汗水たらして納めた税金を天下って渡り鳥で何億円も盗むなんて他人を思いやってたらできないでしょ?

無神経イズ最強!

211名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:21 ID:iSMqMyHH0
>>197
ま、真理だな。
でもキリスト教についてはちょっと違うけど。
キリスト教じゃなくて民主主義で育ったアメリカ人が弱いんだよ。
キリスト教こそ異教排斥の暴力宗教だろ。
212名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:49 ID:c4JWqee+0
>>198
その人多分発達障害だよ。
ADHDかLDか。
親も諦めてたんだと思う。
213名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:14 ID:ZAf7AoW80
自分の子供には他人を思いやる前に、自分を大事にすることを教えたいがな
基本、自己中心でいいと思う
毎日を丁寧に生きていく生活習慣を身につけさせることが重要だと思う
褒めて云々はその次くらいでいいんじゃないかな
214名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:16 ID:BpudU0rv0
甘やかされて育つと人間味が育つわけか。
215名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:42 ID:433uS+zF0
>>204
自分にとって都合の悪い研究結果だからって
アフォとか言って卑下するのは恥ずかしいよ
216名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:18 ID:C3k0dL+Q0
スノッブ(snob)は一般に俗物、またスノビズム(snobbism)は俗物根性と訳される。

多くの場合「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」「上位の者に取り入り、下の者を見下す嫌味な人物」といった意味で使われる。

217名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:40 ID:iSMqMyHH0
>>206
爆笑した
218名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:43 ID:96Nft4YDP
>>213
両方やれば良いじゃん
219名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:49 ID:AAH0N5Ni0
>>209
成長できないのを人のせいにしてる時点で新人がアレだと思う
どこいっても仕事できない人っているのよね
220名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:14 ID:u4kS3c310
俺は母親の入院生活が長かったので父子家庭のよーな幼児期だったな
適応力が甘いけど他人にも寛容、法律にも従うのは
経済的に豊かな祖母から褒められたからかな。本家じゃねーから育てられたわけじゃないけど

2chで老害!ったって、街でばーちゃんとか見ると微笑ましいからなw
221名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:38 ID:b+mMz7jW0
>>198
そういうのは誉められて育ったんじゃなくて放任主義者に育てられた人間
放任主義って自由奔放みたいなイメージあって聞こえは良いけど、
要は子供に興味がなく子供より自分のこと優先してるだけだからね。
222名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:59 ID:g74tTCf70
>>198
そいつが、ほめて育てられた証明がないわけだが。
223名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:10 ID:AEbAnUTU0
>>215
お前頭悪いってよく言われるだろ?w
証明されて無いのに証明されたとか言ってる点を批判してんだよ、誰も褒める事や思いやり
を否定してる訳じゃねぇっての、バカがw
224名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:15 ID:VggR0i9R0
>>212

というか入社する時点で落とせよと思わないか?
>>198の会社を教えてくれ。
おそらく超絶ブラック
225名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:17 ID:jcwBoPeh0
>>214
そうそう、君みたいに子ども時代に思いやりを受けないで育つと、
そういう錯覚をおこすんだよね。

ただ、大人の場合は違う。

叱って育つ奴と、誉めて育つタイプなのか、その点を見極めないと。
だが、基本的には、誉めて育てるのが基本だがな。
226名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:26 ID:iSMqMyHH0
>>225
タイプの見極めも大事だけど、結局愛情があるかないかなんだよ。
そいつの事を考えて、最適に褒めたり叱ったりしないと、何も意味がない。
単に自分が気持ち良くなるためだけに褒めたり叱ったりさ、する奴いるじゃん。
227名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:41 ID:6PwIytpR0
親にほめられたことが無いような人と深く付き合って、
相手を支えるような立場に自分がなったんだけど、
その人はとことん俺にほめられることを求めた。
底なしかと思うほどそういう要求があったんだが、
あれって幼少期に得られなかったものを取り返そうとしていたんだろうな。
228名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:44 ID:e5raIoqc0
何の罪も無い別荘地を犬の散歩してた少女を拉致して輪姦した話をゲラゲラ笑いながら話してる奴を見て無神経イズ最強を確信した。

客に嘘八百を並べて大損させて客が泣いても「ハァ?」と鼻くそをほじってる同僚営業マンをみて無神経イズ最強と確信した。

従業員に毎日深夜まで奴隷労働させすずめの涙の給料さえ削ってるDQN経営者がその従業員の目の前で高級車に乗って愛人宅に向かうのを見て無神経イズ最強と確信した。

上記の連中は今も幸せに暮らしてる。
229名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:04 ID:ZAf7AoW80
兄弟多いところの末っ子って要領いいし、付き合いやすい人多い気すんだけど、
長子のようにいつでも親に構ってもらってはいないと思うんだよね
人間関係の距離の取り方が自然に身に付くのって得だよね
230名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:05 ID:g74tTCf70
>>198

>>会社で、敬語と謙譲語の使い分けもできず、

「敬語」と「謙譲語」の関係も分っていない点で、現代の若者だね。
231名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:23 ID:jcwBoPeh0
>>212
鬱っていうんだよw。
232名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:33 ID:ctKFju/YP
上にも誰か書いてたけど
褒めると甘やかすは全く別物だからなぁ
233名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:38 ID:SXlX1EB20
子供がまるで誉めて欲しがっていないことについて
執拗なまでに誉めそやし
子供が誉めて欲しがっていることについては
「ふーん」ってしらけたリアクションで無関心スルーしたりしていると

まあ、子供の性格は確実に歪みますよねw

幼いころから子供らしさの欠片もない孤独な性格の子になると思う
234名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:40:12 ID:FqMvBY1c0
>>32,57,60,78,83
アホ
235名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:40:45 ID:Ekltbc4A0
将来、子供を幸せにするためには何をすればいいか結論がでたみたいですね。。。
カナシイカナ・・・
236名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:40:46 ID:emv/7IQ70
たしかにそうかもな。
じゃなきゃ、こんな性格にはなってない。
思いやりだなんて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:40:46 ID:M1X2ZuEnO
ctKFju/YP

いい親だなw
受験の鬼になるなよ
あとガキの反抗期にめげるなよw
238名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:41:04 ID:aTYRj/Fx0
>>34
セイロンティーw
最近相関関係を発見しただけなのにさも因果関係を見出したみたいなやつ多いよね

>>35
ちょっと考えさせられた
なるほどねえ、良く分かるわw
239名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:41:28 ID:96Nft4YDP
>>223
まあそれでいいよw
240名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:41:54 ID:iSMqMyHH0
>>227
その人がお前をほめたことはあった?
241名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:42:23 ID:Z7eBGI5lP
あんたきめえ
242名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:42:30 ID:SXlX1EB20
誉めるも叱るも結局はひととひととの対話の一種だからね
対話能力のない親が気分ひとつで子を誉めてみても、良い効果なんてうまれないものでしょうw
243名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:42:30 ID:jcwBoPeh0
>>226
上から目線で人を叱り付けるのは、
叱り付ける側にとっては極めて得だからね。

神にもなったような気分になるからなw。

結局、闇雲に他人を叱り付ける奴は、
子どものころにあまり誉められた経験がないと
推測できるな。
244名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:43:01 ID:5kBzFzoo0
>>155 (・∀・)イイネー
245名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:43:12 ID:DEWIQuMr0
>>228
でもそんな人にはなりたくない
246名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:44:31 ID:+hVZHvtn0
おまえらはやればできる子。
247名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:45:33 ID:96Nft4YDP
>>238
相関関係も重要な根拠と捉える人と、そうでないと捉える人の違いじゃないかい?

悪魔の証明とか屁理屈言って、可能性をいつまでも否定し続けるスタンスの人も多い。
俺からみたら、現状の科学だけを信奉してる、権威主義か、または科学絶対主義だと思うけどね。
自分で思考する能力がない人。
248名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:46:04 ID:BpudU0rv0
まぁ現実では、キツイ仕事を低賃金でやってると虐められてクビになるんだけどね。
まぁ加藤のことだが。
249名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:46:59 ID:ZAf7AoW80
>>242
ほんとそう思う
会話一つにしても、話し上手聞き上手でうまく人付き合いできる人って大抵親もそうなんだよね
大人になるにつれ努力して改善した人もいると思うけど、子供のころから生活の中で自然に身に付くっていいよね
250名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:47:56 ID:sOAhA+bO0
>>1
これは正しい。つーか、当たり前の話。
251名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:48:07 ID:iSMqMyHH0
>>249
そういう意味で2ちゃんねるは役立ってると思う派。
252名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:20 ID:e5raIoqc0

俺もお前らも多かれ少なかれ無神経に他人を踏みつけて生きてるんだよw

細やかな神経でいちいち他人を気遣ってたら競争社会で競争なんてできない。

髪を剃って仏門に入るしかなくなるんだよ。

あ、坊主の世界も結構競争社会っぽいよなwww
253名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:49:57 ID:QuJCccID0
誉められて育った見本、麻生、中川
254名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:50:17 ID:gKhdPn7a0
子供には、ほめもするし、怒りもする。当たり前だろ
片方に偏ると子供がいびつに育つからな
255名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:51:02 ID:Y4sohcM70
>>103
初めて見た。これは凄いなw
256名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:53:03 ID:jcwBoPeh0
>>242
親自身も誉められるような家庭環境に育っていないと、
明後日な場面で子を誉めることになる。
結局、その誉め方は無意味だ。

この場合は、親も勉強しなければ、難しい。

つまり、人の性格というものは、代々受け継がれた
伝統のようなものだよ。そういったことに気付いて、
心理学の本でも数冊よんだら、よりいっそう完璧な
人間になれる訳だな。
257名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:54:39 ID:g74tTCf70
>>103

>>私が韓国で娘たちと公園へ行くとよく目にする光景があります。それは例えば
ブランコの前で子どもたちが順番を待っているところへ、子どもを連れたお母
さんなり、おばあさんがやってきます。

並んでいる子はちゃんといるわけで、ここに思いやりが成立しているだろう。
割り込み派は少数だということが分る。
258名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:54:58 ID:iSMqMyHH0
>>256
よりいっそう完璧な人間かw
259名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:56:50 ID:xgnr4NEn0
大事にほめられて育つ→今川氏真

親に嫌われて育つ→武田晴信、伊達政宗



260名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:57:49 ID:Y4sohcM70
>>103
韓国って思いやりが全然ないんだな。
あるのは力関係のみ。
これは凄いw
261名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:19 ID:ZAf7AoW80
>>251
その発想はなかったw
誰がうまいこといえとwww的な能力がほしいが、自分を育て直すって難しいな
262名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:34 ID:oNowG+F/0
>>257

なら、なんで該当する単語がないんだ?w
263名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:59:14 ID:arKrSwMcO
>>209指導係は、仕事ができて指導上手な先輩。
メモは取ってたけど、それを見ないし、何故か紛失してた。

>>212それか。
もしかしたら、それだったのかもしれないな。
対応の仕方を考えるべきだったかな…

>>221放任も有り得るかもな…現ヤン時代にも親は叱らなかったらしいから。

>>222確かに。
そのキレた後に、先輩から「じゃ、お前は親に褒められてただけなのか?」と言われて、「そうです」と答えてたのを聞いただけだからな。

>>224履歴書と面接だけで落とすか、研修期間中に落とすべき奴だと誰もが思ってたけど、重役の知人の息子らしくて採用された。
会社名を言う勇気はないな…まだクビは怖い。
264名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:00:26 ID:jcwBoPeh0
>>258
完全さは無敵だwww。って、自分を作ってみたw。
俺は、そんなギラギラはしてねぇよw。

どうせ歪んだ向上心を持つなら、より正しい方向だと
思われる向上を持て上を目指せといいたいんだがねw。

俺も裸俗な野生に帰りたいよ。毎日、食って寝て狩して。
家族と一緒に夜空の星星に物語を紡ぎだすんだw。
現代は、異常そのものだが太古帰りは出来ないんだよw。
265名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:01 ID:Z7eBGI5lP
韓国人には思いやり予算はどううつっているのか
266名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:07 ID:ZAf7AoW80
>>256
育ちの良さって個人的にはそういうことだと思っている
一代でどうにかできるレヴェルじゃねえ
267名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:16 ID:g74tTCf70
>>262

韓国語について詳しくないのでね。
しかし述べられている事実からすると、たいていの子供は
順番を並んで待つようにしつけられていると、思われる。

違うかね。ここが重要。
268名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:01:33 ID:TIN+wLGh0
>>259

信玄も正宗も親が追放されてたねwww

まあ、正宗の場合毒殺されそうになったし仕方ないけど。
269名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:19 ID:ctKFju/YP
>>237
まぁ俺A型なんで
子どもが生まれてすぐB型と分かった時点で
成人するまでに2回ぐらい殴り合いの喧嘩を覚悟してるよwww

受験についてはあまり気にはしていない
尤も学歴が能力の高さを証明する一つとして
非常に手っ取り早いという事は否定しないけど
270名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:22 ID:6Q+yCpl8O
俺は人に怒ったり注意したり叱ることが全くできない小心者。
俺に子供できたら絶対子育てに失敗すると思う
271名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:25 ID:+87mwcD1O
俺は高校の教員だが

ほめると…
つけあがって勉強しなくなる

厳しいこと言うと…
プライドに傷がついたと言って勉強しなくなる

どうすりゃいいんだよ
272名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:29 ID:oNowG+F/0
>>263

>俺は褒められて育つタイプ

最近、はやってるみたいだな、この言い訳。
この手の記事には、こういうのが織り込まれている気がするんだよな。

「思いやり」も最近の「共生社会」の定番フレーズだし、
額面通りに読まない俺ガイル
273名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:02:50 ID:ArP1d1UYO
親に感謝するよ…(´・ω・`)
274名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:03:13 ID:CBooPbJk0
躾もきちんとしないと人の痛みのわからない
ワガママなクソガキが量産されます
犬と一緒
275名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:03:31 ID:Z7eBGI5lP
>>267
その子供たちはパワーバランス順にならんでるんだろ
276名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:03:56 ID:5kBzFzoo0
>>273 何を? その空気の読めなさ?w
277名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:04:33 ID:ZAf7AoW80
>>271
競争させたらいいんじゃないの?子供って競争させると途端にやる気出すし
278名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:05:58 ID:smy9qnrU0
大阪のおばちゃんの厚かましさは最強。
279名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:07:02 ID:g74tTCf70
>>275
そこは証明されていない。

まあ、馬鹿は相手にしないようにしつけられているんだと思うよ。
たかが遊具の順番だし、すでに大人びた考えを持っているんだろう。
280名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:07:13 ID:ctKFju/YP
>>271
教育は万能じゃ無いと思ってる
基本的に15過ぎた子どもに大人が
何かさせようとしても もう遅すぎると思う
281名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:07:26 ID:iSMqMyHH0
>>271
厳しい言葉で褒めればいいんだよ。
282名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:08:08 ID:sC0Zh5Px0
>>274

現実的には人の痛みをわかりたくない人間が多いでは?
283名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:17 ID:Rvi7yZ1I0
>>259

今川氏真を持ち出すまでもなく、麻生首相をみれば甘やかされて育ったバカが
どうなるか分かる。
284名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:24 ID:zBR06WS40
>>271
高校生にもなってるのに、勉強しろだのなんだの言わなくてもいいんじゃないの?
高校生になっても自分から勉強しようという意識がないんじゃ、教師がいくら言ってもどうにもならん。
285名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:35 ID:xXn1li+M0
良いことをしたら誉める
悪いことをしたら叱る

これちゃんとできてればまともな人間になるのは当たり前
自分がどう育てられてどう成ったのか考えろってな
286名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:37 ID:e5raIoqc0

思いやりとか偽善には吐き気がする。

競争社会で他人を蹴落として勝ち残ってきた無神経だからこそ家庭も持てて子供も育てられるんだろ?

無神経イズ最強!

特に男の子は立花宗茂のごとく目の前で人が斬られても心臓の鼓動が平時と変わらぬ強い子に育てるべき!
287名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:53 ID:27qMz5REO
>>274
クソガキとか犬と一緒とか人の痛み知ってる奴が使う言葉じゃないよね
288名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:56 ID:jcwBoPeh0
>>272
>俺は褒められて育つタイプ

混乱してるよ、この表現。
289名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:10:19 ID:0xoFT2n90
思いやりを育てることで社会全体と共生して平凡な人生を歩むわけだが、
社会でのしあがるのは平気で他人を都合よく使う自己中である
そして思いやりのある人はのしあがった自己中にいいように使われるのである
290名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:12:00 ID:oNowG+F/0
>>267

その割には、あの国の交通マナーは最低らしいが。
それに、「並ぶ=思いやりの証明」という単純さにも賛成できんが。

ま、韓国の話題なんかどうでもいいけど。
俺が住んでいる地域はニューカマーが増えているから、
>>103に納得できるだけの心当たりがあるというだけの話。
291名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:13:32 ID:HSxlBSDW0
↑なるほど、おまいらほめられたことないんだな
292名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:13:52 ID:ctKFju/YP
俺は親に 親孝行がしたい 何がいい?と聞いたら
ワシには何もしなくていい
その親孝行したいという気持ちを
家庭を持って妻と子どもに向けてやれと言われた

俺も子どもが大きくなって
万が一そういう事を言ってきたら
同じように子どもに言ってやろうと思う
293名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:15:26 ID:Sf7wr+gR0
>>259
ああいうお偉いさんには甘やかしてくれる養育係がいるわけで
294名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:16:08 ID:g74tTCf70
>>290
筆者がまず思いやりのなさの証明として、遊具に並ばないという話を出してきているわけだ。

その中で、俺は矛盾点を指摘したわけだな。
ちがう、多数派は並んでいるのだと。

それだけのことだ。交通ルールとか違う話を持ち出しても無意味。

この短いストーリーでは思いやりのなさを証明するには、グダグダだってこと。

文春らしいお馬鹿エッセイだってことだよ。
295名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:16:09 ID:arKrSwMcO
>>272言い訳、それだ!
思わず頷いてしまった。
296名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:16:58 ID:jcwBoPeh0
>>291
俺も殆ど誉められた経験がない。死にたいと思ったこともあるけど、
怖いのと痛いの嫌いだから、 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃って感じで生きてきたwww。

結構頭はいい筈なんだが、自尊心不足って生きるの大変だぞww。(←wは空威張りってことでw)
297名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:17:20 ID:ZAf7AoW80
最近の風潮は個性個性というけどさ、どっかしらの枠に嵌らないと生き難い世の中でしょ
その子に合った個性的な育て方をするのもいいが、最終的には自然にどこかの枠に嵌れるように意識して育てることも大事かと

298名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:17:51 ID:vcBm7Y8k0
3褒め2叱りぐらいがちょうど良いと思うお
299名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:18:55 ID:1VTqt52Q0
>>296

とりあえず、手近なところから自己主張しよう。人に道を譲るな。
300名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:20:04 ID:l2b6Hh0A0
叱る時に気を使わないといけないような親子関係にはなりたくないな・・・
301名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:21:06 ID:jcwBoPeh0
>>299
上から説教か。気分いいだろw。

302名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:21:39 ID:qLMgWXQP0
>>262
日本の同情と推測の意味と、朝鮮のそれとは違うと考えれば良い
303名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:21:51 ID:iSMqMyHH0
>>296
バカだなあw
自尊心なんて自分で自分を褒めれば充足される程度のモノなんだよ。
自分で自分を徹底的に褒めろ、声に出して、無根拠にな。
304名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:22:01 ID:HSxlBSDW0
>>292
すごくよさそうな話に聞こえるけど、
すべてが身内の狭い範囲の中で完結しているね
俺が親だったら君にその気持ちを社会に向けてやれって言うね
所詮人間の器の問題だな
305名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:22:34 ID:oNowG+F/0
>>295

「俺と対等に話したから殺したい」ってのもいるしなあ。

さんざん既出だけど、褒めることと甘やかすことが違うのは当然。
だが、マスゴミは故意に混同させようとしているように思える。

お前の会社のそいつ、おそらくは
その手のことを主張するテレビ番組を見た経験があると思うよ。
あるいは本か、それとも親や友達との雑談か。

いずれにしても「フレーズ」として覚えたんだと思う。
306名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:23:35 ID:ZAf7AoW80
>>296
やればできる子!みたいな自信はけっこうある方なんじゃない?
理想と現実のギャップが大きいんじゃないかな?
307名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:24:51 ID:WQXTxEEI0
>>136
「逝きし世の面影」って本を読んでみな。
明治初期に日本を訪れた西洋人たちの書簡を集めた本。

その本によれば、当時の日本人は子供を叱らなかったらしい。
それを見た西洋人が「日本人の親が躾けらしい躾をしないのに
日本人の子供はなぜこんなに穏やかで行儀がいいのか。
われわれの子供たちは牛や馬のように打たれ、厳しく躾けられて育つのに
言うことを聞かず行儀が悪いというのに」と言っている。

親がきちんとしていれば子供は親の真似をする。
厳しく叱らないと駄目な子ってのは
見本としての親が駄目なんだと思うよ。
親が自分のことを棚に上げて子供に厳しくしても意味がない。
308名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:24:53 ID:pC38M9Cu0
>1歳半〜2歳半の子供に積み木遊びを5分間させたとき、
>うまく出来た子供をほめる行動をとった親は半数程度いたが、

この状況で子供をほめない親が半分もいるのが驚きだ
二歳前後なんてかわいい盛りだよ、しかもよその子じゃなく自分の子だよ?
それが上手に積み木を積んだんだ、嬉しくなるだろ
理屈抜きで褒めたくなると思うんだがなあ・・

ところで筑波大の教授がなんで大阪と三重の赤ちゃんで調べたんだろ?
309名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:25:02 ID:rNxRLDga0
第一のパターンは良妻賢母型である。

 子供が不幸な、あるいは脅かされるような状況に遭遇したときに、自分の親が
 手の届くところにいて、応答的で援助的であるだろうと確信している、という
 安定したアタッチメント(心理的結合)のパターンである。
 この確信があると、子供は外界の探索に対して勇敢になるのである。

第二のパターンはきまぐれ型のお母さんである。

 子供が援助を求めたとき、親がかかわれるか、応答的であるか、または援助的
 であるかどうかについて不確かであるという、不安性抵抗アタッチメントの
 パターンである。この不確実さゆえに子供はいつも分離不安の傾向があり、
 母親にすがりついたり外界の探索に不安を感じている。

第三のパターンは子供を突き放すお母さんである。

 子供が世話を求めたとき、親に援助的に応じてもらえるという確信を全くもてず、
 逆に拒絶されることが予測される場合に見られる、不安性回避アタッチメントの
 パターンである。このパターンは葛藤が潜在しており、子供が慰めや保護を求めて
 母親のもとへ近づいたときに、母親がいつも彼を拒否し続けることの結果として
 現れる。

良妻賢母からは強くて積極的な男の子が育つ。
気まぐれな母親に育てられた男の子は、いつまでも母親に依存し続ける。
突き放す母親からは、暗いいじけた、理由もなく攻撃的になったり、自己否定的
になったりする子供が育つ。
子供にやさしくすると、子供が自立できなくなるのではなくて、子供に気まぐれな
態度をとると自立できない子供が育つ。

(子育ての倫理学)
310名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:25:12 ID:ctKFju/YP
>>304
社会の最小単位が家族
だから家族を蔑ろにして社会貢献とか
地に足がついて無いと思うのですよ
311名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:25:44 ID:jcwBoPeh0
>>303
お前等うらやましいなw。

312名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:25:46 ID:gQDA27MY0
だからガキに切れまくってるDQNの子供は思いやりが無いのか。
313名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:26:37 ID:g74tTCf70
褒められて育つタイプ て言いだしたら、

お前は褒められなくても十分育つ素晴らしい素質がある。俺はそれを見抜いている。
お前はまだ気付いていないだろうが。

って褒めてやればいい。そしてボコボコにする。
314名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:27:08 ID:LKK4L2nq0
>>308
他人を誉めると損したと感じる人もいるよ。

それはさておき、子どもの事なんてどうでもいいって言う奴も普通にいるし。
このスレにもいるでしょう。
315名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:29:44 ID:smy9qnrU0
jcwBoPeh0

>結構頭はいい筈なんだが

そう思ってるのはオマエだけだカスwwwww
316名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:29:46 ID:iSMqMyHH0
>>311
お前は自分が気の毒だと思ってるだろうが、単に就職で悩んでるだけだろ。
317名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:29:47 ID:x97qhjU10
>>1って偉い!
スレ立てお疲れ様!
318名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:29:56 ID:ctKFju/YP
ノーベル賞受賞の席でマザーテレサは
「世界平和のためにわたしたちはどんなことをしたらいいですか」
と尋ねられた彼女の答えはシンプルなものであった。
「家に帰って家族を大切にしてあげてください」。
319名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:30:24 ID:pC38M9Cu0
>>314
うーん、1,2割くらいいるってのならともかく
幼い子供を褒めない親が半分もいたのが驚きでね
そんなものなのかなあ・・
320名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:31:06 ID:jcwBoPeh0
>>299,303,306

とりあえず、礼だけは言っとくぜ。レス嬉しかったぜw。
その感覚だけは忘れるな、と上から視点で言ってみるw。
これから勝つだろう希望的観測もないが、苦痛を抱えて生きて行くぜw。
321名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:31:54 ID:l2b6Hh0A0
    「子育て四訓」

 1.乳児はしっかり肌を離すな
 2.幼児は肌を離せ手を離すな
 3.少年は手を離せ目を離すな
 4.青年は目を離せ心を離すな
322名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:33:07 ID:LKK4L2nq0
>>319
今ではたいてい無視だよ。
「その程度はできて当然」ってやつ。

でも雑誌に載っている発達の平均より下だったりすると怒る。

323名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:33:13 ID:ctKFju/YP
>>308
三重は忘れたけど
大阪は確か子どもの追跡調査してるはず

もう40年ぐらいやってたんじゃないかな
こういう研究は国立小学校とかの実験校に生かされてるはず
324名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:33:28 ID:e664wEE00
うちは創価学会員の両親だったから
毎日暴力受けたり罵声を浴びせられたりだった。

世界平和を実現するためにな


ほめられたことなんかなかった
325名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:34:17 ID:jcwBoPeh0
↓ そこで脳内麻薬ですよw。
326名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:35:15 ID:GlpscfOl0
>>324

(´・ω・) カワイソス
327名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:35:18 ID:ZAf7AoW80
>>318
>>321
すばらしい!
経験から学ぶ頃には時期すでに遅しってことも多いしね
参考になるわ
328名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:36:45 ID:07y/LXbP0
…ほめられたことなかった。
絵とか描いてもそんなくだらないこと…とか、何でそんな風にかくの!とか
母親が一方的にずーっと殴ってた。
小さいころご飯食べられない子でも、まずくて食えないのか!って殴られることなんか日常茶飯事。

そんな母親も今じゃパニック障害だとさ。
329名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:36:48 ID:w0fYaOpDO
お前らは褒められたことがなかったんだろうな
かわいそうに(´・ω・`)
330名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:37:22 ID:jcwBoPeh0
>>316
普通に正社員だがなw。そんな単純な話じゃないから。
までも有難うよ。これは物質的で物理的な問題なんだ。
↓以降スルーで願う。
331名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:37:46 ID:3kJ/GaaE0
ほめられた子供が素直に受け止められるかも重要だ
俺の兄はいつもみんなそういうとか言ってすねてたからな
332名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:37:48 ID:gFvouiY20
子供を褒めなさいと親を叱ると、子供に思いやりを持てない親になる。
333名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:39:08 ID:jwEzHSAC0
俺は褒められてないから思いやりも育っていない。
それは自覚しているし、思い返しても相当メチャクチャな親だった。
味噌汁の味見を4才の俺にさせて、
その後ワザとミソを足し、味噌汁を辛くして、家族に「辛い」と言わせ、
俺を傷つけるという技をやってたなあ。
その結果、母親ベッタリになり積極性ゼロの子供になったんだ。
334名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:39:39 ID:GlpscfOl0
親にほめられた事ないけど、他人におもいやりがありすぎて苦労している。
来世があるなら松永久秀みたいに、楽しく逝きたい。
335名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:40:39 ID:aTYRj/Fx0
>>307
136じゃないけどググってみた
いずれ読んでみたいと思ったわ
紹介サンクス
336名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:41:04 ID:jcwBoPeh0
>>324
うちの父ちゃんは最高だぜ。でもいまだお袋が嫌いだ。

でもな、父ちゃんも母ちゃんも最高なんだぜ。
337名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:41:18 ID:KbzWwo6iO
褒めるのも、叱るのも、何事もバランスが大事。信賞必罰。難しいんだけどねぇ。
338名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:42:17 ID:gFvouiY20
思いやりはあった方がいいけど
利用されたり騙されたりしやすいということでもある。
339名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:42:44 ID:kKajZi+n0
>>336

つまり、創価最高って事?w
340名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:43:13 ID:aTYRj/Fx0
>>321
なるほど&かっけぇw


久々ためになるスレだなw
341名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:43:34 ID:LKK4L2nq0
というか
本当は誉める言葉でなく
誉める言葉の裏に潜む心の伝達なんだよね。

電話でも相手の心を感じるように
言葉には心を伝える。
褒められない人間の心は子ども伝えてはいけない。
荒みきっているから。
342名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:43:50 ID:3kBQsdBl0
「冷たい」「何でもっと思いやりを持てないの」と責められた
343名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:45:02 ID:fmKu5jzL0
国のTOPである政治家や影響力のあるマスゴミは貶すことしかできません。
344名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:45:26 ID:jcwBoPeh0
>>339
じゃねぇよw。寧ろそういうのに過敏で敏感で気嫌うタチだw。
345名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:46:22 ID:ZAf7AoW80
大切な人の役に立つことが自分の幸せに繋がるように、
そう自然に思えたらどこにいたって幸せになれるんだろうなって気はする。
行動して慣れるが早いって老人たちは言うけど、自分のしたいこと優先してきた世代なせいか、
なかなか難しいがな
346名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:47:26 ID:jwEzHSAC0
>>344
「そういうの」ってなんだよ。お前は新興宗教だから創価を嫌ってるのか。
ならまだまだだな。
347名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:47:53 ID:MCxyxb4c0
つまり海原雄山のような子育てだと初期の山岡史郎のように
何にでも食ってかかる人格障害の子供が育つって事ですね。
348名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:49:49 ID:L3G7aLkr0
ああ、俺に思いやりが無いのはこのせいだったのか。納得した
349名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:50:18 ID:sruOykNt0
>>345
>大切な人の役に立つことが自分の幸せに繋がるように、

なにを偽善的な。そんなふうに利己的であるかぎり君に幸福はおとずれまい。
350名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:52:37 ID:1uKY1VpL0
>>21
親を殴る子供の図か
351名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:53:04 ID:ZAf7AoW80
>>349
マザーテレサって人のために生きたけど、自分の心も穏やかで幸せだっただろうなって気がしてさ
352名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:53:34 ID:+lRD/qL00
>>347

狂犬のように誰にでも噛み付いてた初期の山岡さんが好きだった。

本来の自分を取り戻せ山岡史郎w
353名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:54:40 ID:sruOykNt0
>>351
マザーテレサは人の為に生きているが、君は「大切な人」と身勝手にも限定している。
354名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:54:51 ID:JlQ/QKOu0
褒めなかった親が悪い
悪くない俺には一生生活保護を支給すべき
355名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:06 ID:jcwBoPeh0
>>346
>ならまだまだだな。

よい表現だなw(上から視点で。「だ」が一個多いぜw。)。
逃げずにどっぷり浸かれとw。結局教祖に金銭を根こそぎ
取られる以上のことはないだろw。あるのは、脳内妄想の中で、
勝利を得ている自分の姿かw。
勝ちも負けもない中二。w
356名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:22 ID:cDqES6L50
意味もなく誉めてもな
357名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:36 ID:+6bKWrqT0
なるほど
お前らってけなされて育ったから
こうなっちまったんだな
358名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:56:58 ID:n0mXtq5M0
>>1
違うね
子供をよくほめる親御さんには
精神的余裕が有るから健やかに育つ
ということ
359名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:57:05 ID:a7fqjCI50
>>350
ごくつぶし乙
360名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:57:14 ID:ZAf7AoW80
>>353
マザーテレサにとっては人類すべてがみな平等に大切な人だったんじゃないかな
だから他の人にはまず家族を大事にって言ってるんだと解釈した
361名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:57:25 ID:KWJ7E05h0
調査しただけだろ?「科学的」ってなにさww
その因果関係を調べるのが「科学的」っていうんじゃないのか?

そんなんだから似非科学がはびこるんだよ!

幼児期に誉めることには同意だけど。
362名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:57:27 ID:p3EOaq2v0
ID:jcwBoPeh0はマジで病院に行った方がいいよ。精神科ね。
363名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:59:04 ID:Z7eBGI5lP
>>355
「だ」が一個多いぜw。)。


(´・ω・`)??
364名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:59:45 ID:SXlX1EB20
むかしから超能力者すぎて親兄弟を含む他人とまったく気があわなかったんだw
当然成長面での不利が多かったと思うw
365名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:59:47 ID:0Agd5Xqr0
俺ほめられた記憶が全然無いな
「やめろ」「才能ない」
とかそんなことばかり
否定され拒絶され阻害されてきた
もう何やってもバチは当たらないよな

仕事なくなって貯金なくなったら
刑務所の世話になるよ
366名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:59:48 ID:jcwBoPeh0
>>356
俺もなぁ、親以外からは結構誉められてたはずなんだなんだがなw。
誉められたことが希薄なんでよく覚えてたりもするw。

>>357
そうそう、だから2chやネットで憂さを晴らしてるのさ。で、その代表格が

パンツって訳。パンツ君・・・・・・・・・・・・・出て来いやぁwwwwwww。
367名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:00:15 ID:g0myx9kH0
本日の疑似科学スレはここですか?
「ピグマリオン効果」説の劣化版?
368名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:00:51 ID:KWJ7E05h0
>>360
マザーテレサは尊敬されるべき人だけど
アメリカでの講演を見てみると「人類すべて」というより、やっぱり「弱い人達」の味方なんだと思った。
369名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:01:38 ID:ZAf7AoW80
個性を大事に、自分の考えを大事にと、何かにつけ親に言われて褒められて育った方と思うが、
最近自分らしさとか意識すること自体、邪魔な気がしてきた
370名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:01:56 ID:Zb1LqENr0
>>367
けなされて育つとこういうキモオタになるのか
371名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:02:11 ID:a7fqjCI50
思いやりがある子と社会的に成功する子はイコールではないからねえ。
「やればできる子」なんて親から甘やかされたのにロクなのはいねえ
372名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:02:53 ID:Pj1K5gMr0
>>1

まあ、一理あるかな。変な親に当たると、子供を妬んだりする。
本当のガキの頃はほぼ真っ直ぐなんだがなあ、子供は。
親の躾と教育で捻じ曲がる時は捻じ曲がる。
中傷誹謗を親が子供にやってりゃ世話無いわな。

好い加減早く死んでくれと願うようになるさw
373名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:03:14 ID:jcwBoPeh0
>>363
ごめん、「だ」は多くなかったw。
てか、ちょうどワインが一本空いたところだw。
ショットバーで奢ってよw。

出かけてこようかな。てか、もう殆ど飲めないしな。w

今日は、書き込むぞwwwwwwwwww。
374名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:04:31 ID:uJHUU4zC0
>>355
逆逆。
創価学会は単なる新興宗教ではなく、日本転覆を策してるオウムみたいな団体なんだって事だよ。
創価を単なる新興宗教だと思ってるお前は甘いってこと。
375名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:04:34 ID:Sf7wr+gR0
>>369
それは褒められたというより要求されたんだろう
376名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:05:09 ID:g0myx9kH0
>>370
キモいとかオタとかいうのは、おまえの主観であって科学的に実証されてるわけじゃない
377名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:05:46 ID:mxOWzzkj0
2ちゃんねら涙目w
378名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:06:13 ID:m16fJbqA0
理系が会社に長くいて管理職につくと部下を誉める能力に
障害を持っているのに気づくことがある。
こういう人の下で働くと悲惨だ。 文句だけ言われる。
どんなにがんばっても、注意されるだけ。
379名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:06:29 ID:jcwBoPeh0
>>367
ギリシャ神話のピグマリじゃなくて、穴にこもった奴の話だと思うが?。
(↑これが思い出せないんだ・・・なんといったっけ、正しくはギリシャ神話でもない)
ピグマリは物を愛してそれが人になったって話だろうに。
380名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:07:00 ID:NsjaVqBY0
それなら俺には思いやりが無くてもおkだなw
381名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:07:30 ID:pGKQFM140
これは乳幼児の話で、ずっとそうやって育てろってことじゃないよな。
最終的にはバランスよく褒めたり叱ったりしなきゃならんよ。
382名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:07:30 ID:Y4sohcM70
何か勘違いしてる人がいるみたいだけど、
「思いやり」と「卑屈」は全く違うよ。
383名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:07:52 ID:ZAf7AoW80
>>375
だろうな
知らないうちに思想植えつけられたというか、洗脳されていた気さえする
384名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:08:52 ID:GPlycplE0
マスコミが噛締めるべき科学的事実だろう
385名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:08:57 ID:Zb1LqENr0
>>376
キモオタって本当自称理系が多いよな。
で、自分は科学的であると悦に入る。
本当バカじゃないの?w
386名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:09:13 ID:Pj1K5gMr0
>>378
「やって見せ、言って聞かせて、させて見て、誉めてやらねば人は動かず。」by 山本五十六。

真理だよw

387名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:09:49 ID:LKK4L2nq0
>>369
>最近自分らしさとか意識すること自体、邪魔な気がしてきた

そりゃそうだ、必要なのは社会となじむ能力で
それにそぐわない自分らしさを出す→社会に認められない→自分らしさが完璧に否定されると感じる
で死亡。

飲みでも特に気に入らない人間との会話を拒絶するバカいるけど
そういう自分が興味ある人間だけつきあうことを飲みでもやるやつはハブられる。
信用ならない。
自分らしさしか出せない人間はいらない。
388名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:10:07 ID:prg7sdHBO
呂布 「大義であった。ほめてつかわす。」

拠点兵長 「はわわ‥(はい立った。今、死亡フラグ立った)」
389名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:10:09 ID:F1RKP3/2O
別に全て褒めろと言ってるわけじゃないし、いい事じゃないの
390名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:10:19 ID:jcwBoPeh0
>>367
以降、お宅効果と呼ぼうw。
391名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:11:26 ID:EmQSKmYH0
いい子いい子^^
  ↓
392名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:11:29 ID:g0myx9kH0
>>379
心理学で言う「ピグマリオン効果」は、褒められた子供は、その後に成績が伸びるという説。
この筑波大の研究チームの発表は、ピグマリオン効果説のキモい劣化版だろ。
393名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:11:31 ID:W7nkOUFk0
篤姫の脚本家の田渕久美子が言ってたんだけど、
常にネガティブな自分を変えるために
「もうこれからは徹底的に自分を甘やかして、自分を褒めて、自分を認めよう」
と決めたんだって。
で、言葉に出して自分を褒めるようにしたら、自信が持てて、
他人にも優しくできるようになったって。

で、それを聞いた俺が、真似して自分を声に出して褒めようとしたんだよ。
そしたら何一つ言葉が出てこないんだ。
そりゃそうだ、褒められたことも無ければ、褒めたこともないもんな。
ちょっと深刻だって気づいたよ。
394名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:12:10 ID:d2AtI6FZ0
ほめられて育った海老名家の子供達は今
395名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:12:15 ID:tU5q6xeN0
よしよし。ウチの教育方針は間違えてないってことだな
396名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:12:23 ID:8mldTNcw0
褒める余裕あるような親の子供が比較的健全に育つのは分かりきってることで
今更3年程度の長期調査?に何の意味があるんだよ。

ちなみに、あの酒鬼薔薇は小学校時代にクラスのイジメられっ子を
一人でかばってたという思いやり満点のエピソードがあったりで
思いやりありすぎる子供には生きにくいんだよこの国は。
397名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:12:53 ID:YGNReU6Y0
馬鹿な親は褒める方法さえ間違える

「自由と権利」は「責任と義務」を果たした人間への報酬

これがすべての基本

教育の手段などどうでもいいのだ
398名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:13:44 ID:Zb1LqENr0
>>392
推測じゃなくて、はやく覆すデータもってこいよ、
自称理系のキモオタ君w
399名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:14:46 ID:jcwBoPeh0
>>392
神話の中のピグマリオンって誉められてたのかw。
勝手に像を作ってそれに惚れてただけかと思ってたが、
一応君等の主張を気に留めとくことにするよ。
それは知らなかったな、新たな知識を与えてくれた君に感謝だ。
400名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:16:19 ID:SXlX1EB20
口先で誉められるだけで、体験らしき体験をさせられてこなかった子は
まあ足元すかすかですよw
401名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:16:25 ID:g0myx9kH0
>>398
自分を理系だと称した憶えはありませんが^^

>>399
ピグマリオンが褒められたなどとは一言も言ってませんが。
「ピグマリオン効果」の話をしてるんですよ^^
402名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:17:21 ID:NGfXlJFd0
>>83
60過ぎた爺を誉めてもな
403名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:18:16 ID:jcwBoPeh0
>>401
>「ピグマリオン効果」の話をしてるんですよ

ピグマリオン効果の由縁を意味解きたいわけだがな。
なんかおかしいなぁw。
404名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:19:16 ID:Zb1LqENr0
>>401
いい訳はいいから、はやくデーターもってこいよ。
おまえの推測だらけじゃねえか、何が疑似科学だよw
おまえが一番疑似科学じゃ、ヴォケがw
405名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:19:23 ID:Sf7wr+gR0
20年以上前にも、口先だけ褒めて甘やかしたり、何でも買い与えて子供との対話を避けたりする親を取り上げては
「子供に優しく接するのは悪」と声高に叫び、気の休まる間もないほど罵声と暴力を加えればいいとする意見があった。
406名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:19:36 ID:ZAf7AoW80
>>387
何でも疑問持ってみることが最も重要だ!何でも興味持つお前は賢い!とか煽てられて調子に乗ってたんだが、
現実ではその分我慢することも多くて損だなって、子供の頃から漠然と感じていたよ。
振りかえってみると、考えても無駄なことばかり悩んできたなあと思う。
仕事で悩んでいた時、「人様の役に立ててありがたいじゃない」っていうばあちゃんのシンプルな考え方に救われたよ。
407名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:20:43 ID:g0myx9kH0
>>404
疑似科学を否定するデータなどありません。
あなたは宇宙人がいないというデータを出せますか?^^
408名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:21:01 ID:W7nkOUFk0
>>394
泰葉もたいがいだけど最悪はこぶ平だよな。
あの顔で生意気にも「俺」とか「なんだぜ」とかいっぱしの江戸弁なんだぜ。
409名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:21:16 ID:Pj1K5gMr0
まあ、学校の成績なんかも影響するわな。一つの事が出来るようになると、
少し難しい課題へ、それもクリアすると更に〜って良い連鎖生まれるわな。
殴られているとその教科が嫌いに成るかな。

厨房の時の数学教師は、殺すリストに未だに入っているw

410名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:23:48 ID:Xm0NfqeV0

どんな事もなんでも程度問題
ちゃんと誉められちゃんと叱られてしっかり育つんだよ
すぐ極端に偏ってばっかりになるからおかしくなる
411名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:23:53 ID:Zb1LqENr0
>>407
だからお前は>>1を疑似科学と思うんだろ?
はやく納得のいくデータを示してくれないかなあ?
お前の推測だけじゃ、へえ、そうなんだとしか思えないし。
412名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:24:01 ID:t/omfXfRO
認められるって大事なことだからな
413名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:24:02 ID:u5dLJzm50
なんとなくだが、そらそうだろうなっていう結果だな。
規則正しいとか、母親のストレスがないとかも
414名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:25:19 ID:zrXRzxE+0
自虐教育を受けてる日本人には主体性や共感性はありません。
415名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:25:28 ID:ctKFju/YP
当たり前の事を当たり前にやりつづけるって
結構難易度高いしな
416名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:25:41 ID:YuJ60Nqo0
>>1
>「育児でほめることは大切」と考えている場合、
>その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった

調査方法がうさんくさい
「育児でほめることは大切ですか?」と聞かれて「いいえ」とこたえたバカ親の
子供がDQNなのは当たり前じゃないっすか

417名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:26:17 ID:SXlX1EB20
口先で誉めようがけなそうが
子供にしっかりと実体験をさせる親はいい親だ
418名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:26:38 ID:goOqA/z60
ねらーみたいに卑屈になるのはいかんな
419名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:26:40 ID:rdWhOpz10
>父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合
これはもう「外から帰ったら手を洗う」と同じぐらいの常識だと思うんだが。
「ほめることは大切」と考えない親って一体何%ぐらいいるんだろ?

常識を知らない少数のDQN親の子供がいろんなスコアが低いのは当然のこと。
「ほめたから思いやりが育った」のではなくて、ほめてもほめなくても同じかも
しれないでしょ。

本当に「ほめること」の影響を知りたかったら、DQN親に通常子を育てさせ、
通常親にDQN子を育てさせる、「子供チェンジ実験」をしなければいけないと思う。
「ファストフードを毎日食べさせると馬鹿になる」とか
「話しかけを多くした子は頭が良くなる」とか、全部同じで、意味がない。
420名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:28:47 ID:ctKFju/YP
DQN親の定義がまず曖昧じゃね?
421名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:29:00 ID:Re+boZeIO
人を叱り続けると奴隷化するよ
人は叱られると褒められたくなる
422名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:29:06 ID:LKK4L2nq0
>>406
本当はね安定した解答がない状態ってあるんだよね。

理論的にはゲーム理論のジレンマゲームの一理論なんだけど
そういう解が安定しない選択に関する知見って一般的でないね。

悩んでも最適解は初めから無いものもある。
これも生きていくために必要な考えだろう、と思う。
423名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:29:22 ID:GqeSpTZ50
これでわかった。
俺ほんとはギャグの天才なんだけど、
いつも煽りレスしかされないから、
つまんない事しか書けないんだ。
424名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:29:45 ID:jcwBoPeh0
>>412
ああ。

425名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:30:02 ID:g0myx9kH0
>>411
「存在しない」ことを立証するデータというのは、存在しないんですよ。
あなたは死後の世界が存在しないことをデータとして示せますか?^^
426名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:30:46 ID:CuKP3MiY0
「生徒のことを、できるだけ褒める」という方針の塾で講師をやっていた時期がある。
いい所を見つけて褒めるのって、意外と難しいんだよね。

まあ、どんなに簡単な問題でも正解したら褒める、正解じゃなくても一生懸命取り組んだことを褒める、
とかやってるうちに、ある程度褒め方というものが分かってきた。褒めてあげる為には、
その子の良い所を引き出さなきゃいけなくて、良い所を引き出すためには
どうにかしてコミュニケーションを取らなければいけない。

褒められて育った子は、自然と人の褒め方を覚えられるものなんだろうね。
そういう子が、コミュニケーション能力と社会適応力を身につけるのは当然なんだろう。
427名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:30:50 ID:bKHFTyYE0
過保護はOK
過干渉はNG
428名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:31:18 ID:ctKFju/YP
>>421
セリグマンの犬ですな
429名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:31:20 ID:fIqWgYWpO
今の時代、思いやりなんて邪魔なだけ。
人を蹴落とすくらいじゃないと生きていけないだろ。
430名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:32:05 ID:SXlX1EB20
お前はこうこうこういう性格の子だから、と
一つの努力目標の形を示すのならまだしも
親の卑屈な劣等感からなる「やっても無駄」意識を
子供に伝染し
ダメダメ意識以内でのあり方以外の可能性を存在しないものとする親は
よくない親だと思う
431名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:32:05 ID:8mldTNcw0
>>405
20〜30年前に戸塚ヨットとか持ち上げてた屑教育者、屑教育学者は
校内暴力、管理教育、体罰教育の落とし前もつけずにまだのうのうと
生きてるんだろうな・・・。
432名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:32:18 ID:TqzeM7D3O
>>421 おまえは今日から俺の奴隷だ
433名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:33:03 ID:jcwBoPeh0
>>423
是非、面白いことをいってね。

とかというと、煽ってるとか言うんだね、君はw。
434名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:33:08 ID:qnwQU2KQ0
どいつもこいつも言ってることが極端すぎて笑える
まあ子育てなんて関係なさそうだしいいけどなw
435名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:34:38 ID:NmENoXrQ0
母親は大きいと思う。
偉人伝とかになる人ってたいてい母親が子供を理解してる。

ダメな母親は子供を面倒みてるフリして依存するのじゃないか。
へんに恐怖心を植え付けたりして、子供が自分に依存する様にしむけて、
自分の都合で振り回す様な。わかりやすくドキュのがまし。
436名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:35:34 ID:yU7pMKEy0
> 調査では、
>〈1〉規則的な睡眠習慣が取れている
>〈2〉母親の育児ストレスが少ない
>〈3〉親子で一緒に本を読んだり買い物をしたりする
>――ことも、子供の適応力の発達に結びつくことが示された。

これって、要するに、親がまともじゃないと、
子供の育ちも悪くなるってことよだな
437名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:35:35 ID:kdsKGn1y0
思いやりを人間のクズが逆手にとって利用するわけでな
438名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:35:50 ID:Nn4VDx9a0
Windowsキーの○の凹みが妙に気持ちいいのだが・・・・・。
439名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:36:51 ID:ctKFju/YP
成長できない者にかぎって、飛躍したがるものである。
彼らは名声、富、幸福への近道を欲しがるのだ。

だれでも自分の欠点よりは他人の欠点を直したがるものだ。

ピラミッドは頂上から作られはしない。

英雄とは自分のできることをした人だ。
凡人はそのできることをしないで、できもしないことばかり望んでいる。
440名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:37:39 ID:SXlX1EB20
口先での誉め言葉より、
子供に多くの実体験の機会をくれる親はほんとうにいい親だと思うわ
小さいころの記憶って
キモチや気分だけの無形の記憶よりも
行為や体験が伴う有形の記憶ほうがはるかに鮮明に残るものだから
441名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:37:41 ID:TqzeM7D3O
>>438 良かったな
442名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:39:45 ID:jcwBoPeh0
>>438
FとJに凸はあるが、なにそれ?。

443名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:41:46 ID:gi6jXKdE0
お前らも俺と同じ境遇だったのか・・・
しかし安梅勅江(あんめときえ)ってすごい名前だな
444名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:42:25 ID:ZAf7AoW80
>>422
いろいろ詳しそうだな
>悩んでも最適解は初めから無いものもある。
>これも生きていくために必要な考えだろう、と思う。
自分もそう思う
できればもっと早く気付きたかった
445名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:42:38 ID:8mldTNcw0
>>435
そういう典型的な人格障害母親の元に生まれると
子供は生まれた瞬間に人生終了するよな。
岡本太郎みたいなのはほんとレアケース。
446名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:42:51 ID:Pj1K5gMr0
>>435
出来た女ってか人間が多い感じだわな、偉人の母親。
他人の庭が良く見える比較で、子供を煽らず教育しているわな。

まあ、馬鹿が子供生むと、馬鹿しか育たないだろう。
447名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:42:58 ID:SXlX1EB20
>>439そんな自分のできることをした英雄の子供でも
大半は思ったようには育たないのですよwwwwwww

ただ自分の作業を自分の限りにこなすだけで
子供(他人)が理想どおりに育つのなら誰も苦労なんてしないw
448名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:43:57 ID:7rIBXAnjO
「誉める」と「おだてる」を混同すると悲惨な結果を招きそうだ
449名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:44:33 ID:/blwZwP+0
>>448
同じこと
450名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:44:37 ID:k3ocF37m0
>>450は出来る子
451名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:45:42 ID:jcwBoPeh0
>>450
すげぇw。自尊心も完璧だなw。
452名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:47:07 ID:bCk9rHub0
誉められた事もなくけなされまくると
どうなるかを観察するスレですか?
453名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:47:49 ID:+SzJ5yBkO
>>448
ついでに
>乳幼児期に
というのも忘れちゃあいけない
454名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:47:59 ID:Zb1LqENr0
>>425
お前はなんでも悪魔の証明にしたいんだな。
この実験に対する反証のデータくらい示せるだろ、
疑似科学、疑似科学言うなら。
455名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:48:57 ID:SXlX1EB20
親があえて「ヨゴレ」をやってくれるほうが、
かえって子供が「良い子」になる
反面教師効果というのもあるだろうけどねw

ある一定年齢になると子にはかならず親を嫌悪する時期があるので
その時子供と相対するのが
あまりにもよく出来すぎた完璧正解親だったり、
私は何も悪くない意識に満ち満ちている被害者面親だったりすると

子供がヨゴレ役にならなければいけなくなってしまう場合がある
456名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:50:43 ID:Mb0YwJBpO
始めに結論ありきの調査ですか?
正しい時は褒め、間違った時は叱る。
これが出来ない
457名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:51:26 ID:AzctXLID0
誉める意識と同時に叱る意識もどの程度あったのかも含めて結論を出すべきではないか?

どっちも重要な気がするんだが
458名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:52:19 ID:mHSamp47O
誉められて育ってないからなオレ…

(´・ω・`)ショボーン

459名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:53:06 ID:SXlX1EB20
何の間違いもない良い親だけが良い親とは限らない
それどころか自分は何も悪くないのに
出来の悪い子供からあらぬ迷惑を蒙っていると子供にたいして被害者意識を持つ親
社会一般的に見て悪くない人であったとしても
親としてはあまり良くないですね

確実に聞こえちゃってますから
460名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:53:25 ID:gFvouiY20
>>321
成人は心を離せ金を離すな
461名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:55:32 ID:2N55qPvx0
>>456
ほめて育てるを勘違いして
叱るべき時にも叱らないのは馬鹿馬鹿しいことだよな。

ほめるだけなのは絶対に失敗する。
大げさにほめるのもダメ。
率直にほめ、率直に叱る。
ただし、なるべく良かった探しをする。
462名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:55:59 ID:PLxNdrqxO
ほめられるのも、しかられるのも苦手でしたね、子供の時

考えれば苦手の分野は違うので叱るよりも誉める方が楽ですね、人にはそう接してます気付けば
463名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:56:11 ID:VqjYGUZgO
>安梅勅江(あんめときえ)教授


子供の頃に「あんときめー」
って言われたのかな
464名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:56:18 ID:qcDp7XJD0
>>458
誉める側の誉め方が下手だと
効果ないからな
465名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:56:20 ID:0FHWf5giO
大きいって言われるとすぐ発射しちゃうよ。
あまり誉めちゃだめ。
466名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:56:26 ID:yeNixD9Z0
神経質すぎても困るし、ズボラすぎても困る。人間中庸が一番よね。
467名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:58:05 ID:NmENoXrQ0
>>445
岡本かの子はわかりやすくアレなんじゃないか。
468名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:58:28 ID:Rudae+C10
>>455
うわ、こいつキモ
何を知った気になって書いてんだろ
469名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:00:15 ID:TqzeM7D3O
実は誉めるがわも愛情不足で誰かに誉められたい心理があるから他人を誉めることすら出来ないという落とし穴がある。他人は人の長所より短所をよく見ているのが現実だよ。
よっぽど人間ができてないとむりだろ。この手の演技はすぐわかる
470名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:00:48 ID:dU1h44tc0
・両親が高学歴もしくは完璧主義者
・成績は常に上位を要求され、できないと厳しく叱責される
・中学か高校辺りで進学を巡り衝突、以後おかしくなる

ニュー速のひねくれ住人は大体こんな感じのはず。
だからゆとり世代を見ると「甘やかしすぎだ」と批判せずにはいられない。
471名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:01:50 ID:JQB2Wom/O

おだてるのではなく

頑張りを認める。

472名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:03:35 ID:NmENoXrQ0
近所のかあちゃんがいっつも子供にいばってるんだが、
なんか「がんばってる」って勘違いしてるみたいなんだよな。
外でムダに強い口調で子供に威張る。いたってちゃんと服とかもさせてるの。
部活とかでもムダに厳しい雰囲気にすると「盛り上がってる」って思う人
いるよな。国会とかでも。あれなんなんだろう。
473名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:04:11 ID:ctKFju/YP
>>469
共依存は連鎖するからな
474名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:05:06 ID:K4O09fhB0
あんときおめえ
475名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:05:49 ID:A/kLMCHt0
底辺DQN民は馬鹿だから教育方針は

厳しく育てる→罵詈雑言を投げかけて体罰は当たり前、威圧が基本生活
優しく育てる→脈絡も無くおだてまくって王様扱い、放任が基本生活

のどちらかに向かう
476名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:06:49 ID:ZAf7AoW80
>>470
全部当てはまらないが、ゆとりはちょっと放置しすぎだと思うよ
自分も含めて、子供のころからもっと家の手伝いとか実用的なことやらせればよかったのにと思う
477名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:07:47 ID:PLxNdrqxO
叱るときは、口撃と体罰付き
誉める時は大概口だけでしょ

意外と関係あるんやないすかね、子供には
478名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:07:54 ID:NmENoXrQ0
>>469親もつらいな。
479名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:08:33 ID:nN3CtVZEO
ナチスがとっくに証明して無かったか?
480名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:09:26 ID:0DFfkkmT0
でも、日本で問題になっているのは”叱らないこと”ですから
こんな記事真に受けてないで、間違いと正しい事の区別ぐらいつけさせろよ
481名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:09:55 ID:pyycbh360
ああこれ当たってるかも
俺は子供の頃、大人にほめられたり可愛がられた経験が多くて、
偶に思いやりがあるね、、やさしいね、、と感心される
でも今では、それ以上に周囲から貶されることの方が多い
482名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:10:32 ID:vcBm7Y8k0
褒められると、どうリアクションしていいかわからない俺ガイル
483名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:11:49 ID:27qMz5REO
>>476
その辺は今も昔もかわらないんじゃないか?
そもそもお前今時の家庭教育事情どのくらい知ってんの
484名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:14:01 ID:A/kLMCHt0
DQNは連鎖する
しかも親子双方ともに被害者であり加害者だから永遠にw
DQN民は無間地獄の住人だw
485名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:14:20 ID:NmENoXrQ0
>>480
480みたいな言い分を「そうだ」って聞く親程既に充分子供にきつくて、
480みたいな言い分を「そんな事ない」って親程子供に激甘だったりする。
虐待してる親は「しつけ」っていうんだよな。難しいな。
486名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:14:23 ID:N3sWUCwX0
ほめる親でも、子供を自分の思うとおりにしたい自己中の親はだめだよ。
2歳半までの幼児ならともかく、5歳ぐらいになるとすぐに見抜かれる。
子供は親にほめられるために頑張るようになって、アダルトチルドレンまっしぐら。
本当にいい親は誉めも叱りもしない、精神的に安定した親。
487名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:15:17 ID:yTe8eQwF0
スポーツなんかはそうだろうな
駄目なプレーした選手に怒っても仕方ない
駄目なのは本人が一番分かってんだから
488名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:15:23 ID:xKDOjBUX0
>>486
褒めない叱らない精神が安定してるだけでいい親ってのも違うと思うけどなあ
489名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:16:53 ID:N3sWUCwX0
ほめればいいと思ってるバカ親とか、
怒るのはだめだけど叱るのはいいとかいう自己中のバカ親も多いからさ。
490名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:18:08 ID:Lte33uIo0
日本社会で勝ち組の奥田様や御手洗様は思いやりがありますか?
491名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:18:19 ID:OPFdcFFP0
関係ないけど、会社とかで新人が入ってきて、自己紹介で
「僕は褒められて伸びるタイプなので・・・」
とかぬかしやがったら潰す気でかかったほうが伸びしろがふえる。
492名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:18:28 ID:ZFMl/MJpO
昭和30年代は実はまだ殺伐とした気風が残っていて、短気ですぐ怒る人が多かった。そんな中で育った昔の子供と違って今の子は極端に打たれ弱い。ほめるのは子供だけでなく、今の大人相手にも有効
493名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:20:07 ID:ctKFju/YP
>>486
過保護 過干渉はACになりやすいみたいだね
494名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:20:13 ID:A/kLMCHt0
>>492
叱り方と誉め方を知らないDQNほどそういうよねw
495名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:21:27 ID:CTZEU59n0
>>492
あなたは一体何歳ですか?
まあ、今の日本人がひ弱なのは認めるが
意味も無く怒りつけるのがいいとも思わん。
496名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:22:16 ID:N3sWUCwX0
団塊ジジイは、叱るにしても誉めるにしても、力関係で自分より弱いものに、簡単に感情を出すからだめなんだよ。
自分より強いものにはヘコヘコするチキンの癖にさ。
497名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:23:43 ID:ZAf7AoW80
>>483
8年前から完全週休2日になったんだっけ
その空いた土曜日をみな有効に使っているとは思えないんだよな
大事な時期なのにだらだら過ごすのはもったいないと思うよ

498名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:23:50 ID:ZBX+6NB60
でも自分の子供が弱いものいじめをしていたり、ひとのものを盗んでたりしたら激しく叱るしかないよな。
499名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:24:51 ID:KMpcMloi0
豚もおだてりゃ木に登る
500名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:25:32 ID:A/kLMCHt0
叱る事と叱り方
誉める事と誉め方
これを混同して自分の感情の赴くままに生きてる野生動物は保護区で原人生活してるといいよw
501名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:27:23 ID:zgmLqkyb0
ガキの頃に憤怒の憎悪を燃やし続けてて思う。
怨みも憎しみも追憶の彼方に逝ってしまってド忘れした
今じゃ記憶が曖昧でよく思い出せない
502名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:28:31 ID:nciPS6U00
レスみてたら小学生くらいまでの話かと思ったわw

記事見ると2歳半までか
ま、2歳児相手にに怒ったところで、怒られた理由なんか大して理解できないだろうよ
503名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:28:48 ID:Yd8zPg9r0
>ほめられる子は思いやりも育つ

ちょっと待て。「ほめられる子は耐久力ないから悪知恵と屁理屈のスキルも育つ」だろ
叱れん親が増えた事で常識知らずのクソガキが増えたってのに、これ以上人間にあらずの生物増やす気か?w

504名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:29:50 ID:FOpRJnEZ0
つまり俺は褒められなかったから
社会適応力が低いのか
505名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:30:33 ID:Mj/SfRSh0
もうこれからは
俺は褒められて伸びるタイプ
ってのは
言えないわけか
506名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:31:27 ID:/blwZwP+0
>>503
明治時代の人と同じこと言ってる
507名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:31:53 ID:GVX4zQfm0
ま、ジッサイの所軍隊式の子育てが一番いいと思うけどね。
アメとムチの使い方って奴?

叱られないで育った奴   > 社会ルールを守れない子に…
褒められないで育った奴 >  やる気ゼロ、達成感の無い子に…

・社会が子供が社会に接する時間をどう確保するか?
・親が子供をどう教育していくか?
金の無いDQNにはこの2つは確保できん。
DQNの子はDQNってこった。。。


努力相応の喜びを子供に与えるには(入力(努力)>出力(喜び))、
小さい頃から様々な環境にさらして
多方面への耐性/対応力をつける。
これが一番大事だと思う。
卓球だけ教えても単なるマシーンが育つだけでしょ。
508名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:32:17 ID:zgmLqkyb0
>>497俺にとっての半ドンは敵と出会う悪夢の時だったから週休二日に歓喜したよ。
中学はマスゴミのイジメ自殺報道のおかげで回りはすべて敵だと思ってた
実際に敵だらけだったから自殺させられる前にブッ殺すつもりで学生生活に挑んでた
509名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:33:16 ID:CTZEU59n0
人間の性質として、他人の良い所よりも欠点が目につきやすいから
どうしても叱ることが多くなり勝ち。

意識してほめる事に重点を置いたほうがバランスが取れますよって事でしょ。

別に、子育てはほめてほめて、ほめまくって、全く叱らなくてもいいという
意図の記事ではないよ。
510名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:33:58 ID:MYqxzJ5e0
ニートの反対は自立
そして自立の反対は甘えなので、

「甘やかさないことが自立」と思われがちですが、
自立の元になるのは意欲です。
意欲の元は、安心感です。
安心感はどこから来るかというと、

十分な甘えからです。

そこから出た安心感が土台となって、
意欲が出て、自立に向かうのです。

甘えない人が自立するのでなく、甘えていい時に
十分に甘えられた人が自立するのです。

「逆じゃないか」と思われる人があるかもしれませんが、
私たちが自立につまずく子供たちをいろいろ見ていると、
どこかで、小さいときに、甘えていいときに甘えられなかった、
ということが多いのです。

小学生のうちはじゅうぶん甘えていい時期です。
甘えていい時に、しっかり甘えられた子が
しっかり自立するのです。

                 精神科医 明橋大二
511名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:34:04 ID:vkSd5Idn0
>>5
「ほ」と「は」は意外と似てるからな。読み間違えても仕方がない。
しかし、「ハメられる」って言葉は3通りの意味があると思うんだがまだほかに意味があったっけ?
1.罠に陥れられる(=騙される)。
2.セックスにおいて棒状のモノを穴に突っ込まれる。
3.モノをくぼみに埋めることができる。※はめる + える(できる) → はめられる
512名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:34:48 ID:NH+ArNIoO
反面教師という言葉もあるな。
513名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:35:27 ID:Yd8zPg9r0
>506

ゆとりと同じ事言ってる
514名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:37:43 ID:sMPKJviF0
褒められるべき時に褒められて、叱られるべきときには叱られる
道徳や善悪の判断、常識の加減を身に叩きこむ、それだけじゃねぇの?
飴だけ鞭だけとか何よ
515名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:38:42 ID:N3sWUCwX0
厳しく育てたら、面従腹背の子供を育てるだけだよ。
ほめて育てたら、社会をなめた子供を育てるだけだよ。
どっちでもない普通の親が一番。
親が子供の基本的信頼感さえ獲得できれば、
ほめるとか叱るとか表面的なことは全く関係ない。
そういうテクニックで子育ての結果が変わると考える方が恐ろしいわ。
516名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:39:54 ID:ZAf7AoW80
>>510
精神科医の言うことって一見正論に見えるな
小学校でてすぐ奉公に出ていた大正生まれが親に甘えて安心して自立していったとは思えないんだが
517名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:40:08 ID:WaD1XBY0O
>>503
“叱らない”と“ほめる”は違うよ。
ほめられた経験が少ないと自己肯定感が持てなくて、“自分は特別”
と思いたいが為に君のようなひねくれた物の見方をするように
なるんだと思うよ。
518名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:41:11 ID:5qM00jwB0
うん、貶されて育った子はねじ曲がった性格になる
こんなことじゃいけないと自覚しながらも妬みなどの感情は消えない

ソース:私
519名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:41:40 ID:KbpoGASe0
>>502
2歳半の時、何をしてたかの記憶もないしな
520名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:43:43 ID:NmENoXrQ0
おいら父親とまともに会話した事がほとんどなかったから、
父親が不倫したのを子供が怒るっていうのがまじわからんのだが。
自分とセックするわけでもないのに、なんで?その所有感。
奥さんならわかるけどさ。悲しむならわかるけど、子供に怒る権利なんて
あるんだろうか。堂々と「お父さん汚いよ!」とかいうドラマみると、
キモイとすら思う。
521名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:47:32 ID:0bQJsXxR0
2ちゃんで実証か
522名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:48:27 ID:GVX4zQfm0
プチゆとり30代。
大学に入ってから知ったんだが、
50年ぐらい前の大学の授業内容を知る機会があって、
内容がガクーーーンとレベルダウンしてる。

凄く損した気分w

2.5流私立だったから(;ω;)??
つまり、今のゆとり世代は何も「研究開発」出来ない子の集団という事に・・・
523名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:49:34 ID:vR7DNoGB0
神経学的に人間は3歳ごろに人格が固まる

三つ子の魂は百までもというのは正しい
524名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:49:50 ID:ImhII4ld0
やっぱ俺らはやればできる子だったんだよ



まあやらないんだけど
525名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:49:54 ID:HXtqE2UD0
何か褒められると
こいつ皮肉っているんだろうか?お世辞のつもりか?と感じる
俺に何言っても無駄だぜぃ

526名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:52:02 ID:sMPKJviF0
>>525
何か言われなくても仕事するって結構偉いことだと思うよ
527名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:53:06 ID:0bQJsXxR0
>>523
>>525
もう
手遅れだ

いうことだな
528名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:53:32 ID:WaD1XBY0O
>>520
「親と言えど別人格、自分の人生には直接関係ない」と思うことで
君が父親と触れ合えない寂しさを乗り越えようと努力してきた事は
理解できた。そしてその試みが成功していないことも分かった。

それ以前にスレチだな。

529名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:54:09 ID:CP7ksTP1O
褒めるともっと頑張って褒められるようになろうとする子

褒めると現状に満足して努力しなくなる子


子供によって伸ばし方もそれぞれ
530名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:55:04 ID:TxaDHVse0
>>44
出る杭は打つってのが日本人だから。
プライドもすべてほどほどが求められてる。
プライドもっと持っていい人たくさんいると思うんだけど。
531名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:55:27 ID:8mldTNcw0
>>513
まあゆとりが成功か失敗か今のところわかりかねるが
コンクリ犯世代は最近になって自殺しまくってるし完全に失敗世代だよな。
この国の教育は30年前の時点でとっくに破綻、崩壊、機能不全してたのに
国際学力調査、就学率、識字率という見せかけの数字を維持するための代償は
あまりにデカかった。
532名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:56:19 ID:+HwB6ZOW0
だだ甘やかすのは思いやりとは違うと思うのだがなぁ…
厳しく出来ないだけなんとちゃう?
533名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:56:26 ID:pbXXBjyM0
>>525
子供のころにちゃんと褒められてなかたり、親の愛情が足りなかったりするとそういう皮肉思考になる。
おまえの性格の悪さは親のせい。
534名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:57:20 ID:TxaDHVse0
>>41
自分の人生だけ考えたら役に立たない。
でも、社会で生きていくという事を考えたら思いやりがなかったら世の中終わる。
535名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:01:05 ID:gy3wGlHr0
思いやりが大切です
ヘビィスピアーイズインポーテンツ
536名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:01:24 ID:PkNy/UF90
>>532
人を思いやれという意見はあるが、ただ甘やかせなどという意見はない
厳しく子供に接すること=ほめないこと、では決してないからな
一緒にしているバカが多すぎ
537名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:01:27 ID:uokPjTOQ0
褒めてあげたのに自分の想いどうりの子供にならない。
むしろこんな風に嘆く親のほうが心配かな
やっぱり叱るも褒めるも変な計算とかじゃなく
根底に見返りを求めない本当の愛情がないとだめなんだよ
538名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:03:00 ID:WaD1XBY0O
“ほめる”と“甘やかす”、“叱る”と“怒る”を区別できない奴が
ほんとに多いんだな。
大切なのは根本的な自己肯定感を育てる事だ。
自分自身を肯定できなくて他人を肯定できるわけがない。
思いやりはまず自分を大事にすることから育つ。
539名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:06:04 ID:N3sWUCwX0
>>538 叱ると怒るを区別するのは、言葉に酔うバカ。
自分は感情のままに怒ってるくせに、
「おれは怒ってない。冷静に叱ってるんだ」というバカ。
540名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:07:26 ID:NCIkoQCD0
正確には、叱るときにはちゃんとしかって褒めるときべきにちゃんとほめてやることが
人格形成にひじょーに重要。
というかこれ社会に出ても重要だと思うよ、後輩に対する態度って意味で。

俺らはそう育てられてこなかったから他人の不幸でメシウマしてるんだよ。
今のゆとり世代なんかもっとひどいんじゃないの?
541名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:08:25 ID:NmENoXrQ0
>>528
スレチで申しわけないが、というか省いてしまったのでスレチになって
しまったが、同級生に「お父さんに初めてなぐられたーひどーい」って
言ってたこがいて、びっくりしたんだよね自分は日常だから。
それで不倫なんつったらもう子供の権利丸出しで怒るのがあたり前の
感覚なんだよね。なんかあの感じがまじわからんのよね。
教育勅語以前の日本てもっと奔放だし、へんな家族の倫理観が現代は
強すぎるのかもしれない。

542名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:08:30 ID:TafV7pdW0
>>539
お前のことか。なるほど
543名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:08:46 ID:HXtqE2UD0
>>533

だな
褒められても良いこと言われても心の中ではボロクソコケにしてる
544名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:09:02 ID:pbXXBjyM0
ゆとりは間違いを注意したら逆ギレするか、バイトに来なくなるかのパターンが多いね。
545名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:13:36 ID:PkNy/UF90
>>540
ゆとりは学力面では確実に劣っているが
人格的に劣っているかどうかはわからんし根拠もない

結論からいうと、お前もしくはおまえの世代よりゆとり世代のほうがひどいとも言えないし良いとも言えない
まあいちいち「ゆとり」見下すお前が可哀想なのは確かだが
546名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:14:39 ID:vR7DNoGB0
>>540
俺らはって勝手に他人と自分をひとくくりにすんなよ
お前とは違うよ
547名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:15:01 ID:NmENoXrQ0
でも2さいで「思いやりがない」って判定されるのもな。
548名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:15:57 ID:hMwEkC/b0
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
549名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:19:44 ID:pbXXBjyM0
ゆとりってのは勉強についての甘やかしに対するくくりの表現だからな。
勉強とか仕事とか好きでもない興味もないことに対する作業についての耐性が低いと感じるな。
550名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:20:05 ID:ZAf7AoW80
>>547
たしかにw
551名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:20:28 ID:6FibleR50
この研究はほんとよくわかる

うちの親は俺が生まれたときから仲が悪くて、おかんなんかおとんを
ビンで殴り殺そうとか準備してたらしい。おかげで俺はよく八つ当たりをされて
外にずっと逃げてたよ。多分そのせいで人とのかかわり方がさっぱりわからん
どうやればうれしいのか、何をすべきなのか、いっつも人と違うらしい('A`)
552名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:23:12 ID:iTqSibNq0
貧乏母子とかどんなアプローチしても犯罪者かメンヘラしか育たないと思うぞ
553名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:24:10 ID:7IMeAvjj0
俺って褒められて成長する人なんで
って言う奴

ろくな奴いねーな
554名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:24:50 ID:kCcS7BPbO
>>551
笑えばいいと思うよ
555名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:26:17 ID:1SwV3CkV0
上手に褒めるより上手に叱る方がハードル高い

そんなら褒めた方がいいんじゃね、っていうのが俺の考え方だな
上手に叱れる親はどんどん子供でもよその子でも叱ったらいいよ
556名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:27:06 ID:pbXXBjyM0
>>553
自分から言う奴は甘やかされて育った奴だな。大江裕の学力の低さは甘やかしすぎ。
557名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:36:27 ID:ctKFju/YP
達人は笑って叱れると言うしな
558名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:36:31 ID:NmENoXrQ0
つめこみで燃え尽きもこわいけどな。
プロジェクトXだって成功談話満載だけど冷蔵庫も洗濯機もテレビもなくちゃ
買うしかない=高度経済成長になるしかないし。
今の時代と公平に比較できる土壌じゃないから。ゆとりだってOECDのテスト、
日本追い抜いたのは途中から参加した国が多くて、点数ではそんなに下がって
なくて、日本は先進国の中で教育への予算最低だろ。そのわりにがんばってる
じゃねえかともいえる。
今の人がうつが多いって言うのも、今はがんばりがスカーッとしない結果を
生む様な、でもがんばらざるを得ないっていうシステムで、でも人権とか
異常にきれいごとが一方でははびこって・・・っていう時代背景もあるんじゃ
ないか。
とにかく「科学的」っていうのもなんか怖いよね。宗教でも騙しきれないから
科学もってきゃーしたみたいな。
559名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:37:15 ID:IxOtOTXC0
うぜえから俺を褒めんな
俺が特別に人からよく褒められるわけじゃないんだろうし
お世辞とか嘘も混ざってるんだけどそういう言葉はもう飽きた
褒めるなら金くれや
560名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:38:51 ID:yMygR1hIO
なるほど、政権与党はマスコミ褒めてもらえないから
弱者をいたぶる思いやりの無い政策ばかりなんですねー
561名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:40:41 ID:rYbtEtYt0
>>553
俺は馬鹿です的な、自虐ギャグだと思ってたけど
本気で言ってる奴がいたら終わってると思う・・・
562名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:40:52 ID:4gvKYPaf0
何かよく見る皆が褒めるから
自分が出来る子だと勘違いしちゃった
じゃないって画像思い出した
563名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:46:11 ID:Yd8zPg9r0
こんなニュースが出たからと言い出して
「人を褒められない奴こそが社会のクズ。俺は悪くないし、正しいんだ」なんて
自分の都合のいいように履違えた害虫が学校でも会社でも湧いてきそうだwww
てか、ここでも何人か「都合のいいように履違えたバカ」がすでにいるとはwww
564名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:46:55 ID:xKDOjBUX0
褒めるのも怒るのも叱るのも、同じくらい大事だと思うなあ。
親は感情的になってはいけない、なんていうのもなんか変だ。
もちろん八つ当たりして殴る蹴るなんてのは論外だけど。
親子ったって人間と人間なんだから、お互い素直に感情を出し合える
関係のほうがずっと健康的、建設的だと思うんだけどなー。
565名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:49:17 ID:Fo69xdjBO
貶されて育った子供は他人を貶すようになる。
2chにはたくさんいるようだが。
566名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:50:18 ID:jUY98f+t0
>>553
「俺って褒められて成長する人なんで」
適切に褒められて育った奴は決して言わない言葉だ。
567名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:52:13 ID:mKdqDOnJ0
子供褒めまくってる親戚が思いやり以前に空気読めない人で困ってるんですが('A`)
568名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:52:15 ID:vR7DNoGB0
>褒めるのも怒るのも叱るのも、同じくらい大事だと思うなあ。

一昔前はこういう風に考えられていたけど
叱るという行為が子どもの成長に何のプラスにもならないことがわかってきたんだよ
569名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:52:22 ID:L3G7aLkr0
怒られもせず誉められもせず育つと俺のような人間になるから注意
570名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:53:23 ID:Hh6bild90
てか、科学で客観的な事実があきらかになったから解ったって、どんだけアホなんだよw
こんなのあたりまえだろが、そのうちホメ殺し禁止とか言うのかよw

と神経科学者のオレサマが言ってみるテストw
571名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:54:13 ID:pxKAV9Gp0
ほめたら 伸びるの 協力してよね
572名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:57:50 ID:aDHIuxrOO
子供を居酒屋に連れて行くバカ親はどうよwwwwwwwww
573名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:59:36 ID:lJhliFCT0
褒められる、または叱られるってのは
子供の行為をちゃんと見てる人だからこそだよな
ちゃんとこちらを見てくれてるのを知ってたら子供は情緒の安定したイイコになるよ
574名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:59:39 ID:N3sWUCwX0
だから感情の出し合いといいながら、
親や上司は感情を全部吐露するにもかかわらず、
子供や部下は何も感情を出せないのが現実。
そういうしつけを受けると、今度そいつらが親や上司になったら、
コミュニケーションという名の命令ばかりするようになる
575名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 21:59:56 ID:L3G7aLkr0
怒られたり叱られたりするのはうらやましくもある
親との接点が全く無い状態で過ごさざるを得ない状況が一番いけない
576名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:00:45 ID:tiSs5J7m0
何でもほめりゃーいいわけじゃなくて「できたらほめる」は当たり前なんだけどね。

知人に子供時代から勉強もスポーツもハンパなく万能というのがいて、今は
大人になったけど、子供のころからちゃんと親からほめられて育ったせいか
相変わらず陽気でいいやつだ。でも運動部で先輩に殴られたり試合に出して
もらえなかったり、挫折も何度もあったらしい。それは最近知ったことだけど・・。
577名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:01:30 ID:0PacUaviO
もうあの資料は貼られたか?


立命館かどっかの、施設のガキに優しくして
学力が上がったの確認したらゴミみたいに捨てるヤツ
578名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:04:48 ID:ZbIO6sXI0
>>558
ひとつの未来として

自然と共存した22世紀の教科書には
21世紀に最も信仰を集めた「科学」と、書かれてるかもね
579名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:06:25 ID:D4umwHS00
褒められないと何もしなくなるガキを大量生産
580名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:09:36 ID:7QIVy6t50
俺が卑屈なのは子供の頃に怒られてばかりだったせいだな
581名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:11:49 ID:uYv4NHap0
>>574

オレッチは師匠にさんざん叩かれたクチだが
会議の発表で「テメーはアホか!期待してたのにコレダケか!死んじまえバカヤロウ!」とか
こき下ろされて、男泣きに裏のバルコニーで泣いてたことがあるんだがなあ
師匠がコッソリ日本酒持って現れて、飲もうぜとか言ったとき目眩がした。

まあ、あとで師匠の奥さんに「師匠が厳しすぎてまいりますた」ってグチったら
あの人もさんざん叩かれたんですよってウラ情報を聞いたときは
ちょっとニヤリとしたがなあw
582名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:12:55 ID:/JutIAMV0
正解
それをやらない奴が多いからな
2chを見てもそう思うでしょう
583名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:13:05 ID:0Agd5Xqr0
>>581
いいはなしだなー
584名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:16:24 ID:sJSn1HuX0
褒められ慣れてないと、たまに褒められても
お世辞でしょとか、何を企んでいるんだとか
素直に受け取れないで、なんか気持ち悪くなる。
585名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:17:37 ID:yTlh3xKU0
>>583

実話だからなw 旧帝大っていう所の懐かしいヒトコマですよw
学歴やらなにやら関係なく、どこの社会も大変で、かつまた味わい深いものなのさw
586名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:18:28 ID:a0P6IDab0
>>568
>叱るという行為が子どもの成長に何のプラスにもならないことがわかってきたんだよ
これくわしく
587名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:18:29 ID:N3sWUCwX0
>>581
それは叱った後のやましさをカバーしてるだけ。
女を殴った後プレゼントを上げて優しくするDV男と構造は同じ。
本当に可愛がられたことのない人間は、それを愛情と勘違いする。
まあ最近の怒る奴は、自己保身ばかりで、そんなフォローをする奴はいないがな。
588名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:20:36 ID:yTlh3xKU0
>>587

殺伐とした時代になっちまったんだなあw 同情を禁じ得ないw
589名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:21:07 ID:qJXBT3PM0
この あんめときえ ってプロフィールやらネットにでてるけど、
要するに売り出し中ってことじゃん。

子供をほめるだけで育てたらとんだ無法者になるよ、
この あんめ ってひと子供いるのかな?
どんな子供なのか見たいよね、どこ見ても 母 という文字は
見あたらないが・・

子育て(人を育てる)って経験なのよねぇ、お勉強じゃないんだよ、
科学の目が証明なんて言う下りからして、ど-も・・

この人思い込み激しくね、たぶん。
590名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:25:49 ID:a0P6IDab0
>>587
わかりやすいなwもやもやしてたのが消えたわ
>それは叱った後のやましさをカバーしてるだけ。
>女を殴った後プレゼントを上げて優しくするDV男と構造は同じ。
591名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:27:29 ID:rYbtEtYt0
>>568
うむ、>>586と同じく俺も知りたい
ソースとまでは言わん、おまいの知識を述べてみてくれよ
592名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:27:40 ID:N3sWUCwX0
>>588 
だから右肩上がりで、何してもうまくいった時代の奴が、今何か語るのはやめろって。
旧帝大とか(w 要するに東大じゃないんだろ。
とにかく今はきついんだよ。何もかもが。
593名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:28:42 ID:n4mOzieQO
俺は小さい頃から母親に怒られると必ず知恵遅れって言われてた

中学の頃偶然的に知恵遅れって意味がわかった瞬間に反抗期になった


アウアウ(。д゜)
594名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:30:38 ID:SXlX1EB20
>>593自動的に生活保護が受けられていいなw
595名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:31:18 ID:jtPWVN5k0
ほられる子はホモいやりも育つ
596名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:35:26 ID:na6Hy4+40
>>592
辛かろうがなんだろうが、グチってるだけじゃ前に進めないぞ。
やるのは自分自身だ。
597名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:37:47 ID:cQqrRrQd0
>>9
なんで分かったんだ!?
598 ◆C.Hou68... :2009/02/28(土) 22:39:24 ID:KQa6kjya0
褒めると過保護は違うからな。難しいな
599名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:40:29 ID:N3sWUCwX0
>>596 愚痴ってるんじゃないぜ。愚痴ってどうするよ。
旧帝大(wとか言って、自分の経験をひけらかしゃあ
人が納得すると思ってるyTlh3xKU0のノーミソが干からびてるって言ってるだけだよ。
「やるのは自分自身だ」当たりめーじゃねーか。
今はみんないっぱいいっぱいで、人は頼りにできねーんだよ。
600名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:40:32 ID:4D2OZUTG0
確かに親が厳しい奴は他人への思いやりに欠けるかもね
601名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:43:21 ID:9ipm1YuS0
無知で傲慢で思いやりのかけらもなかった5歳の俺が
初めて他者のために泣いたのは
親が捨ててきた飼い猫が半年ぐらいたって
人になつかない荒んだ野良猫になって帰ってきたとき
602名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:44:14 ID:pi/eDVaW0
ほめられ過ぎというかチヤホヤ可愛がられて育ったようなのは勘違いしたまま大人になってそうだが
603名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:44:54 ID:S+3jU31R0
小さい息子に父親が笑顔で語りかけてる光景を外で見かけるととても新鮮な感じがしていつも驚く。
俺は小さい頃親父に無条件で笑顔で接してもらった記憶がほとんどないから。
叱られてばかりだと自信を失いこわごわと人の顔色を伺いながら人と接するようになるね。
大人になっても中々克服出来ない。
職場で笑顔で話しかけられることは良くあるけど「あれっ何でだろう。俺この人に何か得することしたかな」と考えてしまうことがある。
604名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:48:31 ID:CCWZZc/Y0
ほめる時はほめる、しかる時はしかる。
これでやってきたけど、家の子供達はいい方向にきてると思うよ。
ある程度、親を尊敬してくれてるし、のびる素養は伸びてる。
親ばかかもしれないけどな。
605名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:54:35 ID:pbXXBjyM0
>>568
詳しくw
ストレスに耐性がないガキになるだけだと思うけど。
606名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:55:14 ID:0Agd5Xqr0
お母さんがおちんちんしゃぶってやればいいんだよ
607名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:55:53 ID:2xZdw0rWO
うちの母親は親から褒められずに育ったらしい。
その分、子を褒めて育てたわけだけど、結局は母親以下の自己評価が低い人間になったよ。
褒められなかったせいにできる人が時々羨ましい。褒められるだけで済むんだったら。
母親も結局、褒められても済まない人だったんじゃなかろうか。
欲しかったはずのものは、褒めても与えられてないんだから。
608名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:56:48 ID:z7czkWNE0
今の時代、思いやりと優しさを持ってる奴は、利用されたり裏切られる時代なんだよな。

薄汚くてズル賢い奴が徒党を組むといい思いを出来る時代。

哀しい時代になったもんだよな。
609名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:58:40 ID:qJXBT3PM0
>>603
それは言えてるぅ。

腹割ってはなせる仲間を沢山作ることだねぇ、
そう言う人は人の心を読むのが上手くないかい、
ある意味人の上に立つチャンスがあるかもね。

人を育てるには上が下の顔色伺うようなことも必要さ、
怒るか褒めるかそれは経験次第、こういう時怒りましょう、
こういう時は褒めましょうというお勉強のような物ではない、

知り合いが車を買い換えるのにデジカメに車の写真を何十枚も
撮ったそうだ、年長の子供にデータを全部消去されたそうだ、
知り合いは怒るか教えたこともない操作をしたことを褒めるべきか
悩んだが、とりあえず子供が申し訳なさそうな顔してるから
褒めておいたそうだ。

その場その場状況が違うし人の心もまた違うから一律にお勉強では
無理、経験が物を言うんじゃないかな。
610名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:58:52 ID:o3Llv8ao0
体罰教育、暴言教育、圧力教育、自己卑下強制教育で育った世代の犯罪率が高いのは
ほめることを重視しなかったからだよ

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

今からでも遅くない、心を入れ替えなさい
たとえ最悪の教育を受けてきたものでも
心構え次第で善良な人間になれるのです
611名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:02:38 ID:SXlX1EB20
画一的ですねw
612名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:02:40 ID:fIqWgYWpO
>>608

同感。
学生までいいけど、社会に出たら人の足引っ張りまくるような奴らばっかだからな。
優しい子より、世渡り上手な子に育ったほうが正解だよ。
613名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:02:44 ID:w+GaFPdxO
ダメダメ家庭てのは下記のサイトが詳しいよ
http://renewalmmbacknumber.hp.infoseek.co.jp/mokuji/sougoumokuji.htm
614名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:05:15 ID:K7qsvdUJ0
>>605
叱る事と褒める事は基本的に誘導という点において同じなんだよ。
ただ、何をしていいかわからない状態で叱ると何もできなくなるけど行動を褒めると褒められた事に
近い行動を取るようになる。
誘導という事を考えずに褒めるのは褒めたうちに入らないけどね。

叱られたからといってストレスに強い人間にはならないしな。
615名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:07:13 ID:XL0nhP4n0
>>1
ただ、逆境にものすごく弱くなるよ。
失敗したり裏切られたりすると、必要以上にヘコむし。
ソースはこの俺。
616名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:08:17 ID:pbXXBjyM0
>>614
で、結局、悪いことをしてるガキをどうすればいいんだ?
たとえば公園で火遊びしていたり、動物を虐待してたときとか。
617名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:09:59 ID:pi/eDVaW0
お陰様で打たれ強く育ちました
パパママ本当にありがとうございました
618名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:11:42 ID:rYbtEtYt0
>>614
何をしていいか分からない状態で叱る・・・という状況がもうおかしくないか?
それに>>568の書き方だと、不適切な行為を叱るという基本的な躾を否定してるように読める。
619名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:11:49 ID:3lZUL8G8O
思いやりがあり世渡り上手
620名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:12:57 ID:qz0x6y7V0
追加すると、アドラーは子供を誉めてはいけないと言ったと思う。
誉めるのも叱るのも、親の評価なんだよ。
子供はいい評価を得ようと思って人の顔色を伺う行動をして、自分の精神の成長を損ねていく。
アメとムチは動物をしつける方法。人間の精神的成長を促進しない。
動物みたいな親が動物みたいな子供をしつけるとき、アメとムチを使う。
本当に優しい親は、子供を自由にしてやって、子供の成長を暖かく見守って、
子供に危険が迫ったときとか、子供が人の道に外れたときだけ手を出す。
普段過干渉なくせに、肝心なときだけ逃げる親が多い。

621名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:13:07 ID:K7qsvdUJ0
>>616
そこまで行くとすでに教育が完了してるんだよ。
火遊びも動物虐待もするようになった段階で性格は作られてるからね。

ま、ひらたく言ってしまえば手遅れって事だなw
622名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:13:39 ID:0Agd5Xqr0
ほもられた子はどんな子に育つの?
623名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:15:25 ID:K7qsvdUJ0
あと、注意するのと叱るのは別だからね。諭す必要すらない。
ただ、「止めろ」と言えばいいだけ。で、いい事をすれば褒める。

ただ、甘やかされて育つと叱られるのと注意されるのの違いがわからなくなってたりするんだよな。
624名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:16:08 ID:+HUzWcgg0
そう言えば、韓国語の語彙には「思いやり」という単語がないため、彼の国には
そういう概念が存在しないそうな。
625名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:17:19 ID:suimFJac0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \  大人はきたねぇちゃ!
   |       |::::::::|     |   見かけだけで俺たち判断しよろうが!!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  俺達だって誉められたいお
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
626名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:21:07 ID:o9U/8NkqO
うちの本気で使えないダメ社員も誉めれば伸びますか?ちなみに一回り年上です。
627名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:21:31 ID:pbXXBjyM0
>>621
ガキの可塑性の否定かよ。おまえの子供でなくてよかった。
628名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:21:42 ID:SWYybuB+0
私がダメ人間なのは自分のせい。
親は多分毒親じゃないけどそんなの関係なく自分がだめだからだめになる。
自分のことしか考えてない。
自分は社会不適合者なんだろうが気にしない。図々しく生き続ける。
でも結局社会で成功するのは思いやりのあるリア充なんだ。
629名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:21:53 ID:a+ZA3ChdO
>>624ワロタ
630名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:23:43 ID:8HcyNeDB0
そんなわけはない
人間はほめれば腐るのだ
腐らないように常に塩と拳を以ってしめる必要があるのだ
なにより、そのような人間こそ輝く
刃物だってなんだってみんなそう叩いて削って輝くものなのだ
631名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:24:00 ID:Iv2cMUUZ0
>>615
>ただ、逆境にものすごく弱くなるよ。

いや、逆。
逆境に追い込まれた場合、褒められて育った子は不要な緊張をせず、
鋭く頭が回転してリラックスした状態で物事に対処できるため、ミスや
パニクル確率が少なくなる。

叱られまくる環境で育った子は、上手く切りぬけないと怒られるという
心理プログラムが無意識の領域で繰り返されて不要な緊張を招くので、
失敗したり、余計に追い込まれる確率が高くなる。
632名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:25:34 ID:UqVD/13r0
まぁ犬でもたくさんほめて育てると
なんつーか愛嬌たっぷりになるね。
それと同じかな
633名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:25:51 ID:H6YrQLKa0
>>613
いいなぁこれ
参考にするわ
634名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:26:18 ID:8HcyNeDB0
>>632
そんなものは動物ではなく、ゴミだ
それがなぜわからんのだ
635名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:27:53 ID:ruXsBRSZ0
頑張っても、頑張っても、褒めて貰えなかったんだよな。

 飯島愛「プラトニック・なんたら」
636名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:29:41 ID:pbXXBjyM0
>>631
大江裕見てると軽く怒られただけで耐性ないからパニックってるように見えるけど。
637名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:30:00 ID:yEn9+qiR0
自分が厳しく育てられた人間は、シゴキ=愛だと思わないとやってられないみたいで、
厳しさを否定したり、優しさを肯定されるとムキになるよね。
本当に優しい親は、子供の出来不出来にかかわらず、大らかなもんだよ。
金髪DQNの親ほど、子供を叱り飛ばしてないか?
638名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:30:12 ID:H2t9u3dn0
褒められるばかりでも良くないだろう。
褒められ、叱られ、適度な挫折も経験すれば
いろいろ対応できる人間になるんじゃないかと思うけどなあ。
639名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:32:34 ID:agG1h0Q00
>>631

最後の三行は激しく同意できる。
640名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:33:14 ID:+KD0TyVN0
ニュ速+って本当に馬鹿が多いなあ。
2歳くらいまでは、叱られても意味がほとんどわからないだろ。
641名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:33:56 ID:XL0nhP4n0
>>631
うまくいってる内は確かにリラックスしてるんだけど、
ちょっと叱られる(注意される)と、途端にパニくる感じ。
叱られなれてないからか、必要以上にソレを恐れちゃうんだな。

ま、要は俺がビビリなだけなんだけどw
ガキの頃は苦労したよー。
642名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:34:37 ID:xKDOjBUX0
>>623
犬猫だったら「やめろ」「よしよし」の繰り返しだけでもいいと思うけど
人間の子供には諭したり理由を教えたりする必要があるんでない?
褒めるのも叱るのも誘導という点で同じなら、どちらかが無駄というのは矛盾してる気が。
643名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:37:18 ID:UCkyUvCM0
ほめられないとな、ずっと満たされずに、満たされようとしてひたすら努力するんだ。
でも誰も認めちゃくれないんだよな。
それでさらに焦って泥沼にはまって、人生の大半を狂ったように勉学に費やすんだ。
結局、ある程度の成果は上がるんだけど、ヤッパリできる奴にはかなわなくて、それで更に半狂乱になっての悪循環。

お前ら、子が頑張ったらちゃんと認めてほめてやれよ。ぶっちゃけ子供はほめて欲しいもんだからな。
644名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:37:27 ID:t5LLcX61O
思いやりや優しさを重視するような
みんな中心主義が
自分の意見を素直に言えないような環境を作り
人にストレスを溜め込ませて
結果犯罪や殺人のような思いがけない悲惨な事件が蔓延るような世界になるのでした
メデタシメデタシ♪

645名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:39:53 ID:FfclB5NLO
沢尻エリカのだんなさんは〜、頭をなでなでしてくれるそうです。
646名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:40:29 ID:K7qsvdUJ0
>>642
諭したり理由を教えても、言ってる方の自己解釈だったら意味ないでしょ。
善悪の判断って結局は本人の考え次第だから。善悪は自分で考える方向にしないとダメなんだよ。
あと、誘導と言っても真逆の結果なんだよね。褒めるのは行動を肯定するけど叱るのは行動を否定する
んだもの。

人間、生きていく以上は止まってるわけいかないから行動を肯定する方に誘導しないとならんでしょ。
647名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:42:05 ID:SjL5EsS4O
>>1
2ch見てるとよくわかるな
648名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:43:35 ID:BUkYOo/KO
>>643の内容が自分すぎて恐い。
私は絵の才能というか、視覚で物をとらえるのが上手くて絵で表彰式に呼ばれたり、写真撮られて地元紙に掲載されたり何十枚も賞を取った。
しかし、母親に褒められた事はない。今大人になって「なぜ褒めてくれなかったのか?」と聞いたら『お姉ちゃんは、あんたみたいに賞を取った事がないでしょ?あんただけ褒めたら可哀相だから…』だとよ。それどっちも可哀相だろ
649名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:44:40 ID:rYbtEtYt0
>>646
駄目だこりゃ
650名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:45:30 ID:1kwt4ljv0
>>636
野球のイチローや松井秀樹、ゴルフのタイガーウッズや石川りょうなんかは
少年時代に怒られたことがないんだって。
651名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:45:58 ID:77ZXTVsN0
「ほめられるために頑張る」のと「叱られないために頑張るの」では子供のモチベーションが違うってだけの話。
652名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:46:07 ID:D4lLVBO80
そんなの机上の空論だ
653名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:47:34 ID:9Wo9IQ6/O
>>640
童貞乙
654名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:47:48 ID:zjvDcOBhO
そもそも、人格形成における教育とかの割合ってなどの程度のもんかねぇ。
家庭環境に恵まれてようが恵まれてまいが、
世の犯罪者を見る限りじゃ単に脳に欠陥があるんじゃねぇの?
って奴、結構いるけど。
655名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:49:14 ID:8HcyNeDB0
成長ってのをわかってない馬鹿どもばっかだな
成長ってのは叩いて傷つけられながらするもんなんだよ
ほめたり、肯定なんざ必要ない
筋肉が発達するのに必要なこととは、筋肉に付加を与えて傷をつけることだ
人間の体が、すでにほめるなんてことを必要としないようにできてるんだよ
656名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:51:18 ID:b14dBeTJ0
>>613
そのサイトいま見て来たけど、ちょっとなあ・・・
サイト主自身がダメダメ言ってどうするってげんなりした('A`)
657名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:52:33 ID:xKDOjBUX0
>>646
自己解釈だと意味ないとか行動を否定するのがダメというのがよくわからん。
成否はともかく、お互いの考えを伝え合うのが人間だからの。
658名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:52:36 ID:ctTHkA7R0
>>654
今あんまり言われないけど、EQつうやつかねえ。心の偏差値?
確かに金持ちで親がエリートでもおかしくなる奴や、ド貧乏でも清らかに育つ奴もいるけど
おかしい奴の親は金持ちだろうが貧乏だろうが、何かどこかおかしい
傲慢だとか根性が曲がってるだとか性格最悪とか。
しかし今は「貧乏だが心は美しい」のがかなり減ってるような、、、貧乏でDQN大増殖というか
お金持ちやいい家庭で不良や変なのが出ると目立つだけで、
犯罪そのものの数は圧倒的に貧乏DQN家庭から出たゴミみたいな奴がやらかす方が多いわけだし
659名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:53:16 ID:1oY4nU3g0
>>651
>「叱られないために頑張るの」
俺のガキの頃ですな…
それの弊害が沢山あって直すの大変でしたよ。
660名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:53:21 ID:CCmQVkwu0
>>655
お前のようにノーミソが筋肉で出来てる奴は、
ノーミソに傷をつけて成長してきたんだろうな。
ちょっと傷のつけ方が激しすぎたようだけどな。
肉体的成長と精神的成長を一緒にするなよ。
661名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:54:33 ID:a0P6IDab0
>>655
お前はいちいち攻撃的でうぜえなw
どう育てたらそうなるんだ
662名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:54:45 ID:77ZXTVsN0
>>655は親にほめられず叱られて育ってきたんだろな
>>630>>634を見るとやはり思いやりの無い子供に育つんだなあ
663名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:55:30 ID:1ojaFA950
厨房の頃、実力テストで学年2番とってうれしくて母親に見せたら
一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
ネガティブなことばかり言われて
(別に自慢するために知らせたわけじゃないのに・・)

がっかりするよりも先にああこの人には褒めてのばす技術がないんだと
妙に納得してしまいなんだか親が哀れに思えて
それ以来いい結果が出ても親には見せなくなった
664名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:55:33 ID:K7qsvdUJ0
>>655
負荷だけかけたら筋肉なんてつかないよ。
運動は負荷をかけるのと、同じくらいに負荷をかけない状態がないと運動として成立しない。
ついでに言うと、負荷をかけ続けると筋肉の成長どころか筋肉自体が元に戻らない破損した状態になる。

効率的な運動というのはなかなかむずかしいもんだよ。
665名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:55:53 ID:w+GaFPdxO
>>655
人間は成長もすれば成熟もするだろ。脳の成熟とは何かよく考えた方が良いよ。
666名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:56:20 ID:zjvDcOBhO
>>658
まあ、その辺りは統計とったわけじゃないから
否定も肯定もできないけどね

ただ、育てたように子が育つわけでもねぇ…
ってのは言えると思うんだよね
667名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:57:56 ID:MpHJz3LeO
褒めるよりお小遣いupの方が効果はあるよ。
無駄なバイトで微々たる労働力を搾取させる経験もさせるのは
社会勉強としては必要かもしれないけど。
本業である勉強を疎かにしてそんな事ばかりに時間を費やしていてはろくな大人にならない。
668名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 23:59:59 ID:JIA7u8h30
釣り人ID:8HcyNeDB0の人気に嫉妬w
669名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:00:43 ID:YuLzByLa0
3点ほど

まず子供の頃から馬鹿にして育てると、人を馬鹿にして平気な人間に育つ
それからほめて勉強させると、親にほめられるために勉強する子になる
小遣いで勉強させると、小遣いもらうために勉強する子になる

3番目は一見間違ってるが世の真理ではあるなw
670名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:00:56 ID:KQgfb9x70
>>650
タイガーウッズ、石川遼はともかく
イチロー、松井世代で親、野球の指導者、教育者全てに恵まれるって
それだけでも奇跡的だよな・・・。
出る杭を意地でも打ち込みたい指導者、教育者がやたら多いしな。
671名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:01:05 ID:PscSLmN30
褒めるところは褒めて

叱る所はしっかり叱って
叩く時は叩く

要するに、タイミングとバランスの問題
褒めてばっかりじゃあ駄目だろうし、叱ってばっかりじゃあ駄目だろ
672名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:01:32 ID:FM0VCzTuO
親もいろいろ、子供もいろいろ、そんな万能の子育て法なんかあるかいな。
673名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:03:18 ID:F9Oq4Q+H0
>>971
育児のコツは2回叱って3回褒めろだってさ。
674名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:03:32 ID:PHDXDxzj0
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
 最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
 電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
 「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
 そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
 ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
 ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
 電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
 努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
 選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
 犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
 動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
 再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
 犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
 一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
 誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と
言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた
我が子の怠惰な生活を見て、
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」
「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。

親とは実に無責任な存在である。
昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
675名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:04:07 ID:X34sJLlh0
>>667
報酬っていうのは短期的効果はあるけど、長期的効果がないんだよ。
むしろ意欲向上に必要な報酬はどんどんエスカレートしていくし、
報酬をやればやるほど、報酬自体が目的になってしまって、
報酬による意欲向上効果はどんどん減少していく。
そして本来の仕事とか勉強のやりがいが二の次三の次になるから、
長期的には報酬がマイナスの効果をもたらすことが多い。
詳しくはA.コーン「報酬主義をこえて」読め。
676名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:04:46 ID:9r87ZWkM0
>>1
これってじつはかなり大事な点なんだよな(´・ω・`)
歪みの少ない自己愛、安定した自己評価を持つ人間に
育てることが親としてやるべきことで。才能とか教育は
二の次だな。
677名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:05:46 ID:pbXXBjyM0
>>657
その書籍を3行で要約してくれ。
678名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:06:32 ID:8CuUX4wrO
>>669
納得。俺は他人からほめられることが多いが、薄給で、
しかもどうも自分でその状況を作っている。
679名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:06:46 ID:Q5STGhTA0
>>663
>一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
>ネガティブなことばかり言われて
「でも頑張った」「でもよくやった」とか最後にたった一言あったら>>633は救われただろうね。
680名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:07:34 ID:ua7V9RTA0
わかったよ!
2CHの中心で褒めちぎるよ!
681名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:08:55 ID:A0F1W9WqO
>>671
おべっかを使うのとは違うからな
褒められるということはそれだけ子供をよく観察していると言うことだろうな
682名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:09:16 ID:snuJixlq0
>>674
それ、なんて創価学会員?
683名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:10:33 ID:efnpycBmO
誉められるような事しないから思いやりの無い奴に育っちゃうんだよ
684名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:11:03 ID:I/taRhVrO
>>658
同感。年商五十億の会社の経営者の一家を間近に見て思ったのは、この一家は人格障害の可能性が濃厚だと思った。
685名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:12:56 ID:tvzKE4KD0
>>674
「溺れたら危ないから泳ぎに行くな」「バカになるから音楽聴くな」「○○くんとしか遊んじゃダメよ」
「勉強なんてしても意味がないからしなくていいのよ」「あんたはずっと地元に残りなさい」
「なるべく家にいなさい」・・・etc.

なんて子供の頃から言われてたもんだから、高校くらいのときはすごく刹那的な考え方をしてたよ。
努力なんて全て無意味だと思ってたし、今が気持ちよければいいんだ〜とか考えてた。
あるきっかけから、自分を見つめなおす機会を得てなんとか呪縛から解き放たれたが・・・。
やっぱり周囲とはある種の壁を感じるなあ。常識感覚もおかしいし、快活さも空元気でごまかしている
感じ。

それでも、育ててくれたことには感謝してる。
686名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:13:07 ID:Qd0kFdOB0
>>655
馬鹿発見w
687名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:13:10 ID:TBEaJAsB0
普通に考えて欲しいものが買えずに金持ちをねたんでる奴の方がどう考えても
人格障害になりやすいだろw
688名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:15:01 ID:h7EScOrC0
>>683
それは違う
ほめられないことをしない人間なんていない
親でも上司でも相手のほめられるところを見つけてほめるのも能力なんだよ
人をほめられないのはそいつにほめる能力がないからだ
689名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:17:07 ID:ET6gTVEC0
(あんめときえ)を(あんたきめぇ)と読んでしまった。
690名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:18:32 ID:F9Oq4Q+H0
虐待されて育った親は子供を虐待する法則(いわゆる負の連鎖)は学者の方々に否定されましたけどね。
691名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:20:28 ID:TBEaJAsB0
いじめられる→周りは敵だと思う→全体的に人に対して敵対的になる
→感じが悪い→嫌われる→敵が増える→周りは敵だと思う…

この悪循環にハマってる奴おおすぎるだろw
692名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:20:37 ID:vdyTsYAM0
水もほめると綺麗な結晶になるって言うしな
693名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:21:02 ID:dqFb86RT0
幼児の頃から、いつも父親に理由もなく腕をねじりあげられ、
投げ飛ばされ、罵詈雑言を浴びせられて育ったけど、おいらは
思いやりいっぱいの立派な人間になったよ。
694名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:21:50 ID:mFeUTK6/0
褒めるのとおべっか使うのと、叱るのと注意するのとの違いがわかってない奴が多いな。
695名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:21:53 ID:bOPq6rHC0
>679
そう、一言でよかった。
「ああ、よかったね。じゃあ次は一番目指してがんばろうね」
これなら普通でしょ。納得できる。よし頑張るぞって思う。

でも母親の第一声は(脳裏に焼きついてるんだこれが・・)
「まだ一番があるよね」

まあ、うちの母親はもともと慢心とか増長をものすごく警戒する人だったんだ。
それで、ちょっと珍しいくらいのいい結果を見せられて
「ここで褒めたらこの子は調子に乗る!」
って反射的に思っちゃって、ついネガティブな評価が先走っちゃったのかなと今では思う。

まー母親の気持ちや方針もわからんでもない。
おかげで確かに慢心しにくい性格にはなったかなあ・・。
696名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:22:45 ID:42trYO5A0
>>663
厨房にして、すでに大人だなぁ。

そうなんだよ、褒めることのできない親もいる。
大人になってそういう親を許してあげるのも
ひとつの成長なんだろうなと思う。
697名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:23:47 ID:DjMBX4ZD0
親が厳しいだけの所見てると子供はみんな嘘つきになってるよな
逆に過保護な所の子は自己中で誰に構わず遠慮しないし、馴れ馴れしい
698名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:24:25 ID:Qd0kFdOB0
>>696
俺はそれに気づくのに10年かかった。
699名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:28:53 ID:tvzKE4KD0
>>697
がんじがらめだと言い訳ばかりの人間になる。自分はその典型で、大したことでもないのに、評価が下がるかもしれない、
嫌われるかもしれないと考えて自己弁護に走るクセがある。まともな人は、「これが俺の実物大だ、どうにでも評価してみろ」
という堂々としたところがあるけど、自分にはないんだよね。実物大の自分を見せられない。
700名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:29:34 ID:9Q0fiIot0
親にほめられるのがうれしくて勉強が好きになる子もいるしな・・・
人間(子供)はもともと勉強なんてそんなに好きじゃないと思うんだけど、
そうやって培ったものが大人になって花開くことがある。
701名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:31:47 ID:X34sJLlh0
>>700 もちろんそういう面もあるよ。
だけどほめられるのが嬉しくて勉強が好きになる子は、
ほめられないと勉強しない子になる面もあるんだよなあ。
勉強が好きな子は、ほめられてもほめられなくても勉強するよ。
ここが大人になってから、大きな違いになって出てくる。
702名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:32:27 ID:MNXrNZSZ0
人当たりは良くてよく気がつくし情が深いといわれるが、
2ちゃんの吐き捨てスレでは師ねカスムカつくの罵詈雑言。
人を支えたり励ましたり補佐するのは好きだけど、褒めるのは別問題で大嫌い。
状況上褒めないといけない時は口がひんまがって息も絶え絶え。
人を見れば欠点ばかり探している。
素直に人を褒められる人間を信じられない目で見ている。
確かに学生時代は褒められたことはない。
ただ、冷遇される人間の痛みはわかるから、愛された人間とは違う思いやりが持てると思う。
703名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:34:08 ID:KQgfb9x70
>>697
戦後生まれは母性本能が昔の人より衰退してそうだし
自分の子供に適した子育て理論を構築できる人も殆どいないだろうから
ほどよく放置しとくのがいちばん健全に育ちそうだよな。
704名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:34:28 ID:OH23bacr0
パフォ-マンスマネ-ジメントで科学的に立証?
心の闇を理解できない者が思いやりを持つ事はあり得ないのに?
馬鹿を生産するだけだろうが。
 その方が楽だけど日本の将来は未来は100%なくなる...

 心理経済学か心理学ぐらい踏まえて語ってほしい
ヒト(道具)は信じたい事なら間違っていても信じようと努力する。
人間が欲しいのですけどヒトはもう要らない時代なのに。
705名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:36:47 ID:F9Oq4Q+H0
>>704
>心の闇を理解できない者が思いやりを持つ事はあり得ないのに?

何で?kwsk
706名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:39:15 ID:bOPq6rHC0
個人差はあるだろうけど人に褒められたい、認めてほしいという欲求って相当なもの
時には生理的な欲求以上に生きるための原動力になることさえあると思う

ニコニコ動画見てるとそう思うよ 自作のMADとか歌ってみた、とか
あれはやっぱりダイレクトに皆から反応が返ってくるのが楽しいんでしょ
707名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:41:08 ID:TBEaJAsB0
>>706
まーそれはガキのまま大人になった場合だなw

本当の大人は褒められなくても(時には非難されても)
自分がやるべきだと思うことをやる人間だからw
708名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:42:10 ID:DjMBX4ZD0
>>703
本当に困ってる時だけちゃんと助けてれば十分だと思う
子供だって馬鹿じゃないから、自分で考えて環境に合わせて生きて行くし
だからあんまり変な環境だと逆にそういう所でしか対応できなくなりそうだけどね
709名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:43:32 ID:ZTl/ZvJWO
おれの主観だが、褒められて育った人間て、
大人になってから叱られて伸びるタイプになる気がする。
710名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:45:11 ID:X34sJLlh0
>>706
人の評価を生きる原動力にしたら、評価がなくなると生きていけないから、
いつも人の評価を気にする、受け狙いだけの自信のない人生を送ることになる危険も大きいよ。
人に迷惑をかけちゃいけないし、協調性は持たないといけないけど、
人の評価じゃなくて、自分の良識というか、指導理性に基づいて、
淡々と生きていけばいいんじゃないのかなあ。
711名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:46:15 ID:2dqwLiGU0
>>706,695は>>663だよな、すごく客観的にモノを見れるタイプだな
母親がちょっとおかしい人でもこんな賢い子が育つんだな
母親が性格的に神経質なだけで、遺伝子自体はあたまいいのを受け継いでるのかもしれない

つうか「思いやりがある子」だからって何だというのかね、と思うが
>>35,68が真実
「優しくて思いやりがあると周りから思われてる人」って事は、言い換えれば「相手や他者の甘えを受け入れる都合のいい存在ってだけ」
って事でもあるんだからな
「優しくて思いやりがあって生活も豊か」ならいいけど「思いやりがあるけどニート、でもこんな自分でいいんだ」だとちょっと悲しいかな
712名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:49:53 ID:TBEaJAsB0
>>711
つーか 自分の人生のためにやってることなのに
そこまで親に要求するのが間違いだろ

まーガキだからしゃーないけど今にも根にもってるなら頭おかしいな
713名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:50:06 ID:F9Oq4Q+H0
>>711
幸せなんて個々の主観だろ。

>「優しくて思いやりがあって生活も豊か」
>「思いやりがあるけどニート、でもこんな自分でいいんだ」

どっちでも自分が満足してれば幸せだろ。
714名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:50:58 ID:lIkGntaVP
>>655
筋肉にたとえるのもどうかと思うが
超回復(筋肥大)には休息が必要
プロスポーツ選手だってマッサージやらオフやら強制的にやらされるべ

>>650
ストレス耐性が高すぎて
怒られた事に気が付いてないのかもしれんな
うちの子もケツ叩いて泣いても 2分もすればケロっとしてるよ
715名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:51:09 ID:mZM2LUXhO
>>704
馬鹿はお前。
「心の闇」なんていうそれっぽい言葉でまとめてるのがその証。
心の闇なんてのはそいつの狭視野的な思い込み以外の何物でもない。
誰でも深く悩むことはたくさんあるし、お勉強好きでお人好しであれば
なおさら世間のよそよそしさと自分の優しさとのギャップから悩んだりする。
そこで、自分ばっかり悩んでると不幸のヒロインばりに思い込むやつが
「心の闇」なんていう言葉を使いたがるし、本当に人間の何たるかを
理解してるやつは「心の闇」なんていう言葉は恥ずかしくて使わないもんだよ。
「人間観察」とかいう言葉を使う奴も同類で、「俺は他人を人一倍見てる」と
言いたげなんだが、そういうやつほど他人から見た自分のショボさに
気が付いているようで気が付いてない恥ずかしいやつだと言えるな。
716名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:53:52 ID:9Q0fiIot0
>>701
書き方が変だったかな。最初はほめられてうれしかったから頑張るけど、
そのうち勉強の面白さに自分で気付くことが多い。だな・・・
717名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:54:17 ID:TBEaJAsB0
>>695とか典型的な他者評価依存型の人間だな
俺が父親だったら怒鳴ってやるのに
「お前自分の人生のためにやってんだろ? 何のためにやってるか分かってんのか?」ってw
718名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:55:06 ID:OuoKPWB5O
日本の餓鬼は産まれた時から腐ってるからどうしようもない
719名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:09:48 ID:hbRXp3eW0
>>717
逆逆w腹が減って飢えてる人間に食べ物の大切さを説いても意味が無いw
>>695はパンのひとかけらのために命をかけてしまうぞ

とりあえずもうこれ以上食べれないぐらい満腹にさせるのがベスト
そのうえで正常な感覚を取り戻すことだな
720名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:12:23 ID:vUBTEYSF0
やもり育つ…科学の目  と読んだら違った
721名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:17:29 ID:mFeUTK6/0
>>717
「俺の人生の為なんだったら、俺がやるもやらないも決めて何が悪い」と言い返されて終わるだけだろw
722名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:18:06 ID:TK04lg/20
>>35はたしかに不器用だけど、いい人だと思う。
今はニートだが、そのうちきっといい人生を送れるようになると思う。
723名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:18:54 ID:5bc+Br+30
>>717
いい点取ったら褒められようとするのが普通の子供だろ
その時点で精神的に自立してたら逆に怖いわ
724名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:22:29 ID:IE9v2+zdO
>>717
子育ては長い目でね
自分の為だと気づくのは沢山誉められてからだよ。
725名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:22:32 ID:lIkGntaVP
まぁ俺も過保護のせいか共依存体質になったが
親を憎んでもいいとわかったらかなり楽になったな

726名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:23:49 ID:BILpBMX90
>>724
人格形成するのって、理性以前の本能的なすり込みによる部分がすごく大きいみたいだしねえ。
727名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:25:16 ID:87khoMl00
11歳くらいの時に自殺すべきだったかな
あの時に死ぬ勇気さえあったら
まだ同情してもらえただろう
728名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:27:59 ID:ns3r4D1nO
>>603
自分と似てんな。俺も人の善意を素直に受け入れられない。
厳しい親で甘えることが出来ず育ってきたせいか、甘え方が分からない。
そのせいか、人に親切にしてもらっても、
嬉しいというよりは罪悪感や遠慮という気持ちのほうが先立つ。
お互いいつかは克服できるといいな。
一生これかと思うと疲れるもんな。
729名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:28:01 ID:TBEaJAsB0
>>727
俺が父親なら「いい大人になって同情なんて期待してんなクソガキ」って怒鳴ってやるよ
730名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:28:44 ID:X34sJLlh0
>>725
もう一歩進んで、親と無関係になると、もっと楽になるよ。
731名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:31:27 ID:lIkGntaVP
いや
もう自分の中で消化できたから
もう本当の親子になれたよ
732名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:33:11 ID:BILpBMX90
>>710
生まれたばかりの幼いころに、無条件に褒められたり受け入れられたりすることにより、
意識下に自信というか、他者の評価で簡単に折れない芯が出来ると思う。

その上で、ある程度自我が形成されたころにしっかりと躾けられたり挫折したりすることにより、
他者との協調性や良識が出来上がっていくもんだと思う。

教育は成長に応じて対応変えていかないといけないんじゃないかな。
733名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:33:57 ID:76OA7TdZ0
>>691
ん?呼んだ?
734名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:37:59 ID:EoCoOsbaO
小さい頃から父と母にたくさん褒められて育った。
今30代だけど勉強は今の年になっても好きだし自分のことが好き。ダメな人間だなんて思ったこともない。自信があるから行動力も人一倍ある。やっぱり我が子も褒めて育てたいね。
735名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:39:36 ID:9EuDfQVE0
ただほめればいいってモンじゃないぞ。
大げさなアクションとそしてタイミングが一番大事なんだぞ。

犬のしつけは実際そうだった。
736名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:41:33 ID:7CmQikVO0
>>734
>今30代だけど勉強は今の年になっても好きだし自分のことが好き。
>ダメな人間だなんて思ったこともない。
>自信があるから行動力も人一倍ある。
こういうのを見ると、誉めるのは謙虚さをなくすことに
つながる危険もあるかと危惧する。
737名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:41:52 ID:3IKqF+kp0
親が他人を誉めるのは良く聞いた
そうして世の中には出来ること出来ない子がいると学んだ、つもりだった。
738名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:43:42 ID:nagXshBl0
>>717は中年になるまでぜんぜん褒められずにきたんだろうなあ
739名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:44:38 ID:q6ml9oZT0
荒らしや煽りは褒められなかった子なの?
740名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:45:53 ID:TBEaJAsB0
>>738
わかってねーな

褒められることでそんなに喜ぶ奴もキチガイなんだよ
どーせ自分とはカンケー無い他人のモノサシだろ

褒められりゃなんでもやるのか? そんなのただの犬だろうが
741名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:47:15 ID:facEPlO7O
そういう甘い家庭で育った馬鹿の気持ちを踏みにじり
精神病に追い込むのが趣味なアテクシ♪
綺麗事には虫酸が走るわ!
742名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:50:19 ID:5bc+Br+30
>>740
人付き合いは楽しい?
まさか一人で生きてるとか言わないよな
743名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:51:28 ID:7CmQikVO0
バカを誉めると図に乗って、賢い人を誉めると謙遜してさらに精進する。
人間の反応なんて、まさに百人百様、ケースバイケース。子育てに正解なし。
どうすればうちの子供がうまく育つか、なんて考えるより、
実際の子供に向き合って、子供の反応を見ながら、臨機応変に対応すべき。
744名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:52:22 ID:TBEaJAsB0
>>742
まー 日本は楽しくないね

そこら中犬ころだらけだ
「ねー  ボクってすごいでしょ」
「ボクを見て!」
「なんでボクを褒めてくれないのよー><」

犬コロだらけで吐き気がする国 それが日本
745名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:53:03 ID:2dqwLiGU0
>>713
確かに本人がよけりゃそれでいいけどさ
ニート抱えてる親に対して「思いやり」ってもんがないね、
まあ38や68の親が「○○ちゃんがいつまでもおうちにいてくれればニートでもいいの」ってんなら話は別だが
所詮全方向に対して「思いやりのあるいい人であろう」とするのって傲慢なんだよ

偽善者というのは友人として利用する分にはいいけど、身内では絶対いてほしくないタイプ
近い人間ほど巻き添えを食うから
746名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:55:55 ID:gvK4SdOo0
生まれてから今まで親からは貶され続けて、他人のよいところと比較されて劣っていると評価され続けて育った。
テストで100点取っても、成績で5を取っても決して褒められたことはなかった。
だが、貶され続けても、俺は腐らず勉強して親戚の中では初にして現状では唯一の国立大学にも進学できたし、
成績がよかったので無試験で大学院にも進学できた。我が家のDNAにして、これだけの学歴は快挙ともいえる結果。
今は順調に就職して全国的に(世界的に)誰でも名を知る一部上場企業で技術の第一線で働いてる。

だが、どんな結果を出そうと何を成し遂げようと俺には自信がない。
常にダメな自分を見つけ出して卑下していないと気が済まないし間が持たない。
32歳だが彼女が出来たことは一度もない。基本的に自信が無いからモテない。
ただ、それでも30近くなってきて売れ残りになって、モテ初めて来たが 「そんなはずはない」
その女の期待に応えられるような男ではないし自信もない と思い込んで拒絶してきた。
今後も自分を好きになることはないし、人を好きになることもないだろう。
人の愛情に応えようと思うこともないだろう。

生まれ育って擦りこまれた感覚って一生抜けないものだと思うね。
747名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:59:16 ID:BILpBMX90
>>746
そういうすり込みを、すり込まれたと気づくのが始めの一歩だと思うよ。
現状認識ができれば変わることが出来るのかもしれない。
748名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:59:39 ID:TBEaJAsB0
>>746
上場企業で働いてるならニートやブラック企業相手に威張れ
金があれば金目当ての女にはモテる筈だ

どうだ参考になったか?
749名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:00:09 ID:7CmQikVO0
>>746
コピペじゃないよな?
まとめれば、「モテないのは親のせい」ということだな
そういう感覚がモテない原因の一つのような気がするのだがなあ。
750名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:02:14 ID:mvh5mrOq0
>>746
何でこんな時間にいるの?
751名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:02:48 ID:Ou6hg88G0
>>744
多分地球が合わないんだよ
せいぜい次に生まれ変わる世界が地球以外である事を祈ってなさい
752名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:06:55 ID:F9Oq4Q+H0
>>744
あまりの中2病すぎてワロタ
リアルで中学生ならまだいいけど、いい大人でそのレスはイタすぎw
753名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:07:58 ID:yo2lhC9bO
オマイラ親からほめられてないから
他人に攻撃的ですねW
754名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:08:24 ID:U84aBLSTO
>>746
大人気だなー。すごいな。
このタイミングでこの文章を出したのは、天才としか言いようがない。
755名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:08:36 ID:2dqwLiGU0
この調査結果によると

>>747 このレスを受け入れるなら746は伸びる
>>749 このレスを受け入れてますます746は落ち込む。
     君は臨機応変とか相手によって対処を変えるとか言ってるわりに、相手への見極めや対応にやや難アリ
>>748 これはまあ一種の対処法としてアリ

子育てはむつかしいね
756名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:09:07 ID:TBEaJAsB0
>>752
いや実際会う奴会う奴9割くらいそんな感じじゃね?

何か妙〜に「オレとは」って語りたがる奴
「誰もお前のことなんか気にしてねーよw お前は世界の中心じゃなくて辺境なの!」
っていいきかせてやりたい ほんとに
757名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:10:19 ID:zSiG5o/70
自閉症ぎみの子供だと褒めても反応ないので、むなしくなる。

  ↓
親もそのうち褒めなくなる。


ただそれだけのこと。
褒めたら、社会適応力があがるわけではない。
すべては遺伝で決まっている。l
758名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:13:46 ID:U84aBLSTO
>>757
すべては遺伝で決まっているなら、わざわざ生きる必要がないよね。
君も。
759名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:14:29 ID:5bc+Br+30
>>756
お前は周りを見下して悦に入る典型的な自己中心型の人間だな
760名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:16:42 ID:F9Oq4Q+H0
>>756
他者は自分を映し出す鏡。
「他者は多分こういう風に考えてる」という思考は、無意識に自分の心理が反映してるわけ。

「みんな自分のこと褒めて欲しいと思ってる。キモい。」
ってのは「自分のことを褒めてほしい」っていう無意識の願望の現われだよ。
761名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:24:18 ID:KMJJdWf50
ならば一緒に遊んで誉められるように共稼ぎを禁止にでもしろ
762名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:08:50 ID:H7QIreN20
オレはほめられた記憶がまったくない。

だから、おまいらに思いやりがもてなくても
仕方ないよな(´・ω・`)
763名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:17:09 ID:pIUHQa6U0
昔読んだ中国の故事

ある所に植木の名人がいた
大変うまく育てるのでどうやって育てるのか聞きに言った
何を聞いても「特に何もしません」とばかり言うのでしつこく聞くと
「まず植える時に非常に気を使います、肥料や水をやりちゃんと太陽に当てます
ですがある程度育ったら何もしません」
「ほとんどの人は逆に植える時にぞんざいに扱い、ある程度育ったら揺さぶってみたり
さすってみたり、水をやりすぎたり、だからうまく育たないのです」

うろ覚え
764名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:22:07 ID:Q1xC5u3/O
あたしは誉められた事がない。 何をしても「だからお前はダメなんだ」と言われて育った。

だからなのか、たまに他人から誉められたりすると、『こいつ何か企んでるに違いない…』と疑ってしまう。
765名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:47:11 ID:Io62GBW/O
親が褒め上手>子も褒め上手に育つ>社交術の基礎が仕上がる・・・ってのもありそう。
褒められたこと無いと、褒め方分かんないんだよね。白々しい世辞にしか聴こえないらしい。
766名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:47:39 ID:u4TipHZnO
褒められたことは良くあった。
うれしかったし、みんな喜んでくれるからがんばった。
親も先生も先輩も後輩も同級生も。
でもどいつもこいつも褒めて褒めてどんどん高いレベルを要求してきた。
それと同時にたまの失敗に対してのダメだしは激しくなる。
いい加減いやになって頑張るのをやめたらまるで俺が生きてる価値のない人間であるかのように罵りだした。
いままでのはなんだったんだ。手の平を返すとはこのことだ。

中学から高校にかけての話だが、あれ以来褒められても讃えられてもなんの感動もしなくなった。
思えば人に対する思いやりとかなくなったかもな。
人が嫌いになったから。
767名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:57:29 ID:Yuf60uaF0

【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/

【医学】いじめられると遺伝子が変化する
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146117370/
768名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:02:55 ID:+T4k3v9g0
orz3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3
769名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:08:58 ID:hbU2D9lM0
オレのサンドバッグにゃ目立たない様に腹に蹴り入れたりしてるぜ
死なない程度になぁw

女だったらよかったのによ
770名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:10:29 ID:sqrdpsFc0
頭が良い子が褒められるんじゃなくて
褒められるから頭が良い子になるんだよ
771名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:16:28 ID:pwroEefv0
昔は機械でも「叩けば直る」と思ってる時代だったからな
応急処置ならそれでいいんだろうが
子供はそうはいかんよ
772名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:19:31 ID:+T4k3v9g0
おまいら!!デスクトップpcの
起動中のDOSのような画面のときに
コンセントプラグを抜いてみろ!!
773名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:22:10 ID:xT/UT3jB0
現実には思いやりも何もない無神経で馬鹿な奴が
一番美味しい所をもっていってる。
思いやりなんていらないんだ!畜生
774名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:30:00 ID:qxbOppsRO
うちの親に言って下さい

あれはもはや犯罪の域でした
775名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:49:20 ID:nk7FCl74O
よく褒められたよ
特に父親は全力で親バカぶり発揮してたから
甘やかさ過ぎた面もあると思う

でもそのせいか、欠点だらけの両親でも大好きだし
他人をあまり悪く思わない友好的な性格になったのかって
今、思った

優しいのとはちょっと違うけど、人に対して結構寛容
2ちゃんとかで人の欠点や失敗をガンガン非難できる人って
自分含めて周りも完璧に近い人たちばかりなのかと
いつもなんか不思議に思う

私は自分も周りも突っ込みどこ満載の人たちばかりw
それが人間味溢れてて面白いって思うのは
諦めなのか何なのか、わからないけど。
776名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:51:33 ID:k2k1aUtXO
殴られ貶され育てられた、
一歩を踏み出す勇気が無い、
十年以上人生を遠回りしてしまった、
もうすぐタイムアウトな気がする
777名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:59:10 ID:Bi23eOKh0
安梅勅江(あんめときえ)

どこの国の女?
こんな研究結果を鵜呑みにするとは・・・・
778名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:07:30 ID:zzOUFX0Q0
また女尊男卑フェミ思想による、女を甘やかすことありきのゴミ調査か。
父親のストレスはスルーしやがって。マジ市ねよ。
779名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:11:27 ID:t7qDtrzEO
褒めることは育児において重要であるとは思うけど
そのこと自体が子どもの適応能力に影響したとは言えないのでは?
縦断的な調査なら「褒ることは重要である」と考えている親の教育が良いもので、
子どもに影響したとも考えられるよね。
まぁ褒めた場合と誉めなかった場合を同じ人間同士にやらせるのは不可能だが

親の「誉める」という以外の他の水準は同じだったのか、とかも気になる
780名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:11:44 ID:UUgcbpQnO
>>777
東大出のなかなか面白い先生だよ。
乙武さんの出生にも関わってたらしい。

私は貶されて否定されて育ったから
貶したり否定したりしてばかりいるのかな。
事情で久しぶりに親と暮らしているけど、
だんだん似てきていることが本当に恐怖。
意識的に優しくあるよう努めている。
781名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:12:44 ID:ITQYiprHO
「褒められない≠貶される」だよね?
「褒められなかった」じゃなくて「貶されてきた」じゃないの?
貶すのがよくないのは明らかなんだけど。

褒めるも貶すも親の支配的な勘違いに付き合わされるだけなら
それ自体が良くないと思うんだけど。
褒めても貶しても、子の成果は親の手柄じゃないしね。
782名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:16:11 ID:lqFmbggo0

おまいら、かわいいよ、おまいら・・・(´・ω・`)
783名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:21:03 ID:iYUBTzFi0
>>775
でもその言い分は、叩かれる原因は他人にしかないと思ってる人には理解不能だろうね。
自分自身に叩いている原因があるなんて一ミクロンも考えないのが
ほめられなかった人々の性というもの。
虐めの原因を虐められる側に求める、ほめられないで育った虐めっ子の心理とも似てる。

彼等は自分を客観的に見れないんですよ。あなたとは違うんです。
784名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:25:31 ID:iYUBTzFi0
>>779
ほめるっちゅうのは親の余裕を示してるだよ。
余裕のない親の子供も余裕はないっちゅうことだし。
積極的にほめて育てようって考えてる親ってのはだいたい優しい人だ。

もしかしたら、遺伝かもしれんね。
785名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:27:58 ID:oJVezjCg0
「思いやりの気持ち」は科学で解明されたの?
精神医学が迷信やレッテルばりから抜け出さない時代に。
786名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:33:06 ID:k2k1aUtXO
>>780
親に不愉快に成る様な事は言うなとその都度注意すべき
787名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:34:18 ID:t7qDtrzEO
>>784
そうなんだよ。「褒めようと考える人は大抵優しい人」
だから「褒める」という一要因だけが適応力と相関関係がある
とは言い切れないと思うんだけどな
研究なんだから曖昧な一般論で、何となくそうだろうじゃいけないでしょ
相当な有意差が出たのかな?明らかな差とか書いてあるけど
788名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:36:08 ID:KzBT0QOp0
こういう不確実性の事象の証明は難しいだろ.
でも面白いよな.納得してしまう.
789名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:37:05 ID:weG3u1LQO
スレを途中まで読んで得た結論

遺伝
790名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:38:38 ID:UUgcbpQnO
>>787
研究ていろんな細かい事柄をチマチマチマチマ重ねて大きな結論を出してくもんだからさ、今回はその一部。
議題は尽きないよ。
原著論文読んでみたい!
791名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:40:20 ID:eTCO5BNC0
俺は物事を教えるときには優しく判りやすく教えるよ
俺自身が、「なんでお前はできないんだとか」とか
     「バカかお前は!」こんな事ばかり言われてきたからな。

ろくにやり方も教えてくれないくせに怒鳴られてばかりだったから。
優しくなぜそうなのか?とかやり方教えた方が吸収というか飲み込みがいいよ。
792名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:40:50 ID:dhyjdtY30
最近のって言うのも悪い気がするが
無関心な親って結構いると思うんだ。

俺の親がそうだった。
テストで良い点とっても誉められた事がないし
その内、良い点とっても凄いことだと自分でも思えなくなって
結局、勉強なんてどうでもよくなったね。

子供にとって「誉める」ってのは最大の報酬だと思うんだ。
それが自尊心育てたり良心や優しさを育てるはずだ。
子供のうちは「いいこと・わるいこと」ってやっぱり親の表情や態度から読み取ったりするもんだもの。
いいこと→誉める→正しいこと
こういう関係付けが重要なのかもね。
793名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:41:57 ID:t7qDtrzEO
>>790
確かに。論文を全文読まないことには何とも言えないな

やっぱりねーって普通に納得しそうになるけどあやふやだ
794名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:45:40 ID:k2k1aUtXO
昔ダイアナ妃がボランティアをやってるニュースを見て母親が「こんな売名行為より誰にも注目されず地道にやってる人の方が偉い」と妬み根性丸出しで非難した、
「有名人がやる事でニュースになって宣伝になるからその役割を担ってるダイアナ妃は偉いんだよ」と言ったらそれなりに納得してた、
母親も親が共産党の議員だったから負のスパイラルにハマってたんだな
795名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:46:39 ID:weG3u1LQO
結局、子育てに必要なのは理性だろう
どうすれば子供の人生にプラスかを考えて行動すべき
曖昧な愛情だけでは結局親の自己満や内心的な依存でしかないわけで
子供の人生を考えられることが愛情なのではなかろうか
796名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:47:23 ID:LC/3BfhZO
今更、手遅れ
797名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:52:50 ID:8/zlQ8eB0
あずみって漫画に出てくる爺ちゃんも褒めて伸ばしてたな
798名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:53:35 ID:oSVQ3yOk0
>育児で「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明された

はあ?
799名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:53:41 ID:anexexutO
>>794
なんか君も厭味ったらしくて怖い。
「あの母親に育てられたから」とかって逃げず、今からでも余裕を持つようにしてくれたら嬉しい
800名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:59:00 ID:O/5l2eY50
>>794
外国の王妃を自分と対等の位置まで引きずり下ろして批判してしまうから
おばさんの自己中心脳って怖いよね。

皇族としての勤めを果たさないわが国の皇太子妃になると
話はちょっと違ってくるのだろうけど。
801名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:59:33 ID:eFs3Ue/NO
>>799
共産党云々以外は嫌味の欠片も感じないが?
それにまったく逃げてないしちゃんと余裕ある人格だと思うよ。
802名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:03:21 ID:jd46Jia1O
オレは乳幼児のころから親への思いやりで極力手が掛からない様にして居たし、
親や親類、産婦人科の人達に褒められても、そうでしょうともとしか思わなかったがね。
803名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:08:00 ID:XCX6V4r40
誘導だね。関係ないからいいんだけど
「科学の〜」というスレタイはどうかと。
804名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:11:27 ID:1/9JA4ym0
>>589
「適切に叱らなかった非常識な連中」の例を出して褒めない言い訳にしているだけ
805名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:17:35 ID:vwphgBQr0
ほめるだけで良い子に育つかどうかは分からないが、
朝鮮人や大阪人のように「しつけ」と称して気分まかせで殴りつけたり
煙草の火を押しつけたりして虐待する育児が子供の性格をゆがめるのは間違いない
806名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:18:40 ID:QeNaKL8Y0
親に褒められたことはないな、、、
そのせいか、物心ついたときには自分で自分を褒める
ことが習慣になってた。
807名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:21:16 ID:Bi23eOKh0
ようは胎教と同じでしょ?

当たり前のことを何言ってんのこの婆さん!
808名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:22:03 ID:DR0lVJwC0
809名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:23:41 ID:Mf0SfdCb0
案の定日本が嫌になる流れだな。実際嫌な国だけど。
810名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:27:11 ID:lgop/KWG0
2歳半までの記憶なんてない
そもそも2歳半の子供の思いやりなど、単なる気まぐれでしかないと思う
811名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:31:11 ID://WCDoKfO
>>802
お前の体験談なんて何の価値もないから
812名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:31:17 ID:k2k1aUtXO
>>801
誉めてくれてありがとうw
でも頭では分かってるけど刷り込まれた自分はダメな人間ってトラウマが抜けなくて誉められると逆に不安に成る、
出来る事なら自分で自分を赤ん坊の頃から育て直したいよorz
813名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:32:12 ID:UCSMsd2M0
普通に育てるのが一番いいと思うよ
814名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:36:51 ID:azxWuikNO
>>589
よく褒める=叱らないじゃないだろバカ
815名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:37:49 ID:05zJSeLx0
母親が褒めて、父親が叱る。
816名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:38:00 ID:3+97HY3aO
また偽科学か
817名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:39:07 ID:k2k1aUtXO
>>799
お前みたいに見ず知らずの他人を平気で傷付けて不快にさせる思いやりの無い人間には成りたくない。
818名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:39:55 ID:iRtPSEKn0
増上してキチガイになるケースもあるんだが。
無理して褒めたりせずに普通に育ててやれよ。
819名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:40:56 ID:9M9TMK7z0
>>817
もう成ってますよ。
820名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:42:39 ID:azxWuikNO
こう言ったら言葉が悪いかも知れ無いが、要は犬の躾と同じ
悪い事をしたら叱り、良い事をしたら叱った以上に褒める
そうすれば犬も人間も良い性格に育つ
褒めると甘やかすの違いがわからないバカ飼い主(親)に
育てられた犬(子供)は歪んで育つ
821名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:43:59 ID:9/IZ0iirO
>>805
> 朝鮮人や大阪人のように

例が、その2つかwww
822名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:45:38 ID:KzBT0QOp0
叱るのは別に良い.正統な理由があるならば.
貶すのは絶対にダメだろ.卑屈になる.
やっぱ褒めるのが良いよ.
823名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:46:02 ID:UCSMsd2M0
>>815
それは駄目だな。
人によって態度を著しく変える子供に育つから。

夫婦の役割分担を否定はしないけれども、
子供の価値観や人格形成に悪影響を残すやり方は不味い
824名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:46:09 ID:k2k1aUtXO
>>819
臆病な癖に攻撃的な性格なもんで…
(`∇´ゞ
825名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:46:18 ID:jd46Jia1O
>>811
体験談と言う言葉の使い方も解らない次元の低脳に擦り寄られるのも、ぞっとするもんだな。
リアルには無い事なんで。
826名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:49:47 ID:azxWuikNO
これを否定している奴って親から褒められた事が無いんだろうね
だから、よく褒められる=叱られないなんて考えになって
子供が増長して育つだなんて歪んだ考え方になる
827名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:50:05 ID:k2k1aUtXO
>>825
この場合「乳幼児期の事なんか覚えてるワケねーだろ!」って突っ込むのが正解ですか?w
828名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:51:05 ID:iRtPSEKn0
勉強とかどうでもいい事で褒めまくるとほめられようとするあまり人を蹴落とすようになる可能性もある
思いやりの行動などで褒めてあげるほうが一番いいよ
829名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:54:33 ID:k2k1aUtXO
経験談で言えば性格のよい子は親も(特に父親)穏やかな人ばかりだったな正直羨ましかった
830名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:55:04 ID:jd46Jia1O
>>827
突っ込むも何も本当の話だ。本当に本当。
831名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:55:59 ID:azxWuikNO
>>823
それは父親が叱る事「しか」しないからじゃない?
子供と遊ぶし可愛がる、でもここぞと言う時は父親が叱るってのは悪く無いと思う
832名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:00:10 ID:iRtPSEKn0
ま、無理して褒めたりしないことだな
833名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:00:19 ID:lgop/KWG0
素直な受け答え方っていうのは確かに親に似るね
たまに意見食い違うことがあっても、人に好かれる人って会話してて心地いいよ
834名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:00:21 ID:HvuARE1CO
褒められて育った子。

褒められる事がステータスであり、親に対してプレッシャーを感じ、イジメでストレス発散。

そんな子多い。

育児論なんて個体の数だけあるんだから、まとめようとするなぉ。
835名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:01:09 ID:k2k1aUtXO
>>830
俺は3〜4歳位からしか覚えて無いや、
父親に怒鳴られ叩かれ母親に叱られ嫌み言われ兄貴につねられ髪引き千切られ毎日地獄だったわ
836名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:01:11 ID:NADRKvWAO
はめられる子は
837名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:04:23 ID:lgop/KWG0
>>834
そういえばイジメる側の生育環境も共通項とかなんかあるんだろうか?
話あんまり聞かないね
838名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:06:12 ID:TRjXui8q0
だがしかし、常に誰かに褒められ続けないと実力を発揮できなかったりして

 ホメラニアン・シンドロームとでも名付けてみたいものだが・・・
839名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:07:09 ID:see5NvVL0
褒められてより人の社会適応性がよく育つことに異論を唱えてる人って
自分が小さい頃理不尽に厳しくされて親に思い切り甘える事が出来なかった人じゃないの?

自分がして欲しくても叶わなかった事を自分以外の他人がごく当たり前に
享受することが我慢ならない、気に入らない、悔しいw

まぁ、そういう大人になり損ねた精神的なカタワ者にならないためにも
子供を褒めて育てるのは大切だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:08:51 ID:azxWuikNO
つまり、愛情と節度をもって育てろって事だ
叱り過ぎも、褒め過ぎもも良くないし、子供に嫌われる親であってはならない
まあ、当たり前の事だな
841名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:09:06 ID:jd46Jia1O
>>835
酷く踏んだり蹴ったりだなをい
842名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:09:31 ID:BAmJ1Z7TO
>>835
で、今どんな正確になった?
卑屈で、積極性に欠けて、自信がなく、人間嫌い?
843名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:09:36 ID:lTwvUSwY0
叱ると伸びるエリート候補の新人をほめまくるのが好き
844名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:10:56 ID:MoX4MXhOO
写真見ると、妹が生まれる前と後で私の笑顔の質が違う。
妹が生まれた後は、絵に書いたような作り笑い。
自分が可哀想で涙出る。
845名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:11:24 ID:iRtPSEKn0
>>840
確かに
846名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:11:29 ID:Lx6AQn0tO
インディアンが重い槍を持っていました。
847名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:12:37 ID:52RyMbYO0
ほめられるねえ。
自分で言うのもなんだけど世間的にはよい子だったのに
親にはほとんどほめられた記憶が無い。
あれはダメこれはダメと叱られてばかりの記憶しかないな。
848名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:13:27 ID:gwQCe7zjO
ペット飼うのも良さそうだよね
849名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:13:55 ID:ITM4zsacO
>>838
当たり前のことを褒められて育つとそうなるらしい
褒めるに値した行為をしたときに、しっかり褒めるのが重要だな
850名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:14:12 ID:k2k1aUtXO
>>839
俺は貶されて育てられて劣等感植え付けられたから子供は褒めて育てなきゃ歪むと思ってるよ、
逆に誉められて育って性格が歪んだ体験有る奴なんて居るのかな?
851名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:14:14 ID:xHUSVrt90
こんなインチキ科学に支援金など間違っても出さないで欲しいですね
それでなくても、先端科学の実証実験の超大規模化によって
まともな研究がストップしている分野も少なくないのですから
最近は統計学などを使用した非実証科学的手法が持ち上げられいますが
こんなインチキが横行したら、いずれ科学に愛想をつけられ
金になる目のある工学ばかりに資金があつまり
ただでさえジリ貧の科学をさらに衰退させるでしょうね
852名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:16:01 ID:KzBT0QOp0
>>851
もう今の多くの研究分野は統計学に頼るしかないんじゃないの?
そこから理論や証明に繋げていくんじゃないの?
853名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:16:11 ID:iRtPSEKn0
俺は子育てに失敗したとか言われたな
854名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:17:36 ID:8aljinq50
あんときのイノキ教授
855名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:57 ID:Teh+aznc0
俺なんか小学校の時全然勉強しなくてもトップクラスだった事に脅威を感じたのか
俺が少しでも机に向かってるといつも「勉強するな」って言われつつけたよ。
今では立派なメンヘルニートさ。
今ガリさんは這いつくばって悶え苦しんでますよ。みんなみてる〜?
856名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:18:58 ID:ITM4zsacO
>>847
たぶんそれはいい子ではなく「大人の都合のよい子」だったのでは?
この場合のいい子は子供らしいよい子になるのだと思う。
感情表現もできるから時々親からして「もーっ!」て思われることもある
857名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:19:13 ID:ITQYiprHO
誉め殺しもあるしね。
褒めるか貶すかより、正しい自己評価を育めない閉塞感がまずい気がするわ。
858名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:24:19 ID:Kvo5+vNz0
こういうのを出すとまた勘違いする親が出てくるな

人に迷惑をかけていても〜ちゃん良くできましたと
褒めるような馬鹿親が増える予感するよ
859名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:27:20 ID:iRtPSEKn0
所詮読売の記事だし参考にすることもあるまい
860名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:29:43 ID:k2k1aUtXO
>>842
天の邪鬼な性格で怒鳴ったり威張ったりする奴に激しい憎しみを覚える人間に成った、
卑屈さと、自信の無さは相変わらず、言い寄って来る女としか付き合えず今は嫁の言いなり、親兄弟は嫌いだが保護者みたいな友達が大勢居るw
因みに俺が二十歳過ぎ位の時に父親が母親を殴ってたのでボコボコにしてやったら暴力を奮わなく成った、
兄貴が母親を殴ってる時に後ろから首を絞めてやったら半泣きに成って俺には暴力を奮わなく成った、
母親が嫌みや悪口を言う度に他人が不快に成る事を言うなと注意してる。
861名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:31:01 ID:Fn/EvYQp0
ほめられる効果は大人だって同じ。
俺の上司は仕事は出来そうだがほめるの下手な人間なので俺のほうも仕事と割り切っている。
最近上司の体調が悪いようだが知ったことじゃない。勝手にくたばればいいと思っている。
862名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:32:04 ID:Teh+aznc0
>>537
工業品じゃないんだからどうやったって思い通りの子供が出来るわけがないよね。
863名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:32:41 ID:dTGUA8KO0
褒められても弊害あるよ。
料理したり、動物を可愛がって褒められまくったけど
それで充たされちゃったからね。
強い野望とか欲求が芽生えないよ。
864名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:32:43 ID:d/Jfbldx0
犬のしつけと一緒だな
できないことを叱るより、できたことを褒めたほうがよく
一緒に遊ぶことで犬に興味を持たせて、楽しさとともに学ばせる
てな
865名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:32:48 ID:KzBT0QOp0
>>861
褒めることって大切だよな
人を褒められる人でありたい
866名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:33:12 ID:mqOqOT9fO
自尊心や自我のみが成長し「俺様」となり世の中も人も常に上から視るようになって18歳辺りから全然成長しなくなる。
よって童貞のニートオサーンになる事は必須
867名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:34:03 ID:ePWGLnH/0
叱っても這い上がってくるようなヤツでないと仕事できないけどな!
868名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:36:06 ID:Fn/EvYQp0
>>867
だな。
這い上がったついでに叱った奴を蹴落としていっているがw
869名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:36:32 ID:dTGUA8KO0
上司の場合は「見てる」ことを部下に伝えないとな。
叱る褒めるは、その点で同義だと思う。
月末で退職する俺としては。
870名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:36:33 ID:ITQYiprHO
>>850
呼んだ?

うちの母親は>>850と似た考えだったと思うよ。
「褒められた」という記憶は確かにあるけど、それ以外もあったと思う。
親自身の劣等感は、色んな形で表れて影響を与えるんじゃないかと。
褒められたけど歪んだ自分は「認められたい」という願望のほうが強いよ。
親にじゃなくてね。現実的な自己評価が出来るように手助けして欲しかった。
あでも父親には貶されてたわ。
871名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:36:36 ID:Kkkp4SRT0
単に親の人間性が子供に受け継がれるってだけの話じゃないのか?
親に思いやりがあれば、子供も思いやりのある子に育つという。

>>858
だよなぁ。周りの人に「叱らないでください」とか言い出しそうだ。
872名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:36:52 ID:nEX4ihbvO
庇護は子の成長の妨げになる

褒めるべき時に褒める
叱るべき時に叱る
それでいいんじゃない?
873名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:37:44 ID:tsxsN2Yg0
逆に子どもをつぶすにはどうしたらいいか考えると
その子の持つ資質を悪い方向だけみて
「おとなしい」→「暗い」 「空気が読める」→「人の顔色をみて行動」
怒ればつぶせるよな。

意図せずにやってる奴多いけど。
874名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:38:03 ID:WYSoOjAv0
社会適応力ねぇ。。。
社会なんかに過剰に適応したら、馬鹿をみる。
新しい人間に合わせて社会のほうを最適化しなきゃいけないでしょ。
875名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:38:09 ID:k2k1aUtXO
>>866
俺の兄貴がまさにそれだが兄貴も誉められて育って無いぞ?
876名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:38:21 ID:OrpMGJIjO
「あんたってホントに可愛く無いのね!」
「そんなことは(自分で出来て)当たり前でしょ」
「忙しいんだからひとりで遊んでなさい!」
「ばっかみたいwそんなことも知らないのw」
877名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:39:27 ID:aDQcNSo/0
>>867
それは企業の規模と働き手の質によるでしょうね
民間と公務員とでも違うでしょうし

まぁ、叩かれて心が歪んだせいで大人になれなかった類は思いやりが
育まれず、自分以外の価値観を受け入れられないもんですよ
叩かれて恐怖心を植えつけられたため広い世界が恐くなるw
端っこが好きwwwwwwwwwwwwwwww無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:39:54 ID:x46bsO160
俺、職場で異性から褒められた事あるけど
いかにもお情けというか、がんばってね的褒められ方で
なんか余計に惨めな気持ちになった。
本当に凄いとか頼もしいとか思ったらそんなこと口に出さず
ただ尊敬や憧れのまなざしで見ると思うんだ。
879名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:40:19 ID:BAmJ1Z7TO
>>860

本来なら ビビりになって 止めたくても暴力をとめられない
だろうに一歩踏み出せたんだね。
友達が沢山いるってことは いいヤツなんだな。
880名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:40:34 ID:VdzJQTXg0
ネコも褒めて育てると優しくなる。
881名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:41:04 ID:MbJdBLQs0
つーかバランスだよバランス。
どっちに偏りすぎてもどこか壊れた人間になるだけだ。
882名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:41:55 ID:xlFQs6SW0
俺の場合、勉強でも仕事でも仮想敵がいたほうがストレスはあるけれども
蹴落とし甲斐があって生き生きする。逆に仮想敵がいないとエネルギのはけ口がなくて困る
883名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:41:58 ID:W01DNis80
仕事でたまに「面白い」って褒められるが、
今までほめられた記憶がろくになく、慣れてないので、
どうリアクションすればいいのかよくわからなく、
しょうがないので、かしこまって「ありがとうございます」と頭を下げる
884名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:42:08 ID:fuxEPLQB0
子供は甘やかしたら付け上がるからな
毎日罵倒して恐怖心を植え付け徹底的に厳しくしつけなければならない
甘やかしてホイホイして育つと秋葉の加藤みたいに何でも人のせいにして
平気で人を殺すようになる
麦のように踏まれれば踏まれるほど強くたくましく育つようにしなければならない
甘やかしては駄目だ
885名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:42:16 ID:Iw+vZmhK0
優しくて思いやりがあって穏やかな性格が
本当にいいのかどうかも怪しいけどな
886名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:43:00 ID:k2k1aUtXO
>>877
確かに端っこ隅っこ壁際が安心するわwww
887名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:43:37 ID:LPTDTUTq0
>>882
アメリカという国はそういう感じだよな
888名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:44:38 ID:KzBT0QOp0
>>884
それはちょっと・・・
厳しくしすぎるほうが加藤みたいなのが生まれると思うが・・・
889名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:44:39 ID:iRtPSEKn0
多分一番最悪なのは、お前は大器晩成型だとかいって子供に根拠のない俺様を根付かせる親だろうな
890名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:45:41 ID:WYSoOjAv0
褒めておだててくれる(承認してくれる)相手にだけ優しい人間になるね。

騙すのは簡単だな。
891名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:45:52 ID:YZv8U+dF0
社会適応力あんまりないな。
子供のころ親に褒められたことは記憶にない。
けなしまくられた。家でだけじゃなく学校とか親戚にも
ダメな子でといつもけなされた。
今から思い出してみても、よいところもあったと思うんだが。
親も含めて他人を一切信用できなくなってる。
善意なんて存在するとは思えん。
いまさら治らんな。この性格。
892名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:46:07 ID:jSm6F2Gm0
>>884
俺がその子供の立場なら自立した後は二度と親の顔を見に行かないけどな。
親が死んでも知った事じゃない。
893名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:46:28 ID:K0540sJwO
仲間内にきびしいのがいないとただの馴れ合いになる
嫌われ役も集団には必要
894名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:46:42 ID:ITQYiprHO
褒められてたけど、自分で考えて失敗すると「言わんこっちゃない」とよく言われてたわ。
せっかく褒めても嘘だったり、親の都合だけだったり、他で潰してたら意味ない。

あと、「褒める」の反対は「貶す」だと思うんだけど
「褒める」の反対は「叱る」だと思ってる人が多いのはなぜ?
895名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:47:14 ID:9M9TMK7z0
要はゴマスリしろってことだな。
896名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:48:17 ID:azxWuikNO
>>860
社交的で正義感が強いが、プライドが高く
家族に対しコンプレックスと憎しみを抱えている
これで学歴が良かったら、アメリカなんかである
知能犯型連続殺人鬼にまんま当てはまるタイプだな
ちょっと気をつけた方がいいぞw
897名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:48:36 ID:DeWWL/iSO
スネ夫増殖計画
898名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:49:16 ID:jSm6F2Gm0
女を口説くにはほめるに限る。たとえ正論であろうと否定的なアドバイスなんて
してはいけない。ただただ相づちをうっていればいい。
899名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:49:43 ID:k2k1aUtXO
>>880
姉貴が飼ってた凶暴な猫(軍手二枚重ねにしないと激しく引っ掻かれる)はブチ切れた兄貴に壁に叩き付けられてから人が変わった様に大人しい人懐っこい猫に成ったw
900名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:50:10 ID:HgP0nDve0
統計で科学的に証明とか言えるのかよ。
統計がそんなに偉きゃなんで大会社が倒産しかけたりするんだよ。それくらい予見できないの?
まさか毎日コーヒー飲んだらガンにかかりにくいかも、くらいしか言えないの?
901名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:50:17 ID:lJfTXF4Q0
結論ありきで情報収集したろ。
902名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:52:11 ID:azxWuikNO
>>894
「褒める」の反対が「叱る」で、「甘やかす」の反対が「貶めす」な気がする
正確な対義語って事じゃなくて、子育てに関してはね
903名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:52:58 ID:jSm6F2Gm0
アンケートで科学なんて名乗っちゃいけないよな。
脳科学的にどんな物質がどのように作用するとか観察してからモノ言えや。
904名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:53:58 ID:vDV+FQGI0
>>9
確かにストレスのはけ口&食卓は陰惨なシーンでしたよ^^
出来ても怒られ出来なくても怒られ、とても頭の腫れる思い出!
新築住宅を親が立てた際、放火が未遂だったけどそれが一番悔やまれる・・あの時、諦めるべきではなかったとね
30年前の良い思い出です〜
905名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:54:56 ID:5lsSnT690


思いやりなんてもったら競争社会で生きにくくなりました
 
906名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:55:23 ID:GkkOoNWZ0
逆に暴力によって育てられた子は権威や権力に従順になるんだ。
北朝鮮見てみりゃ自明‥

やたら長いものに巻かれようとする人間みてみな。親や学校で暴力振るわれてるから‥

907名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:57:38 ID:lDLMztTSO
そんな事よりDQNの発生率を遺伝子レベルで操作できないのかな
908名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:57:52 ID:aDQcNSo/0
叩くことの弊害は叩かれた子供が大人の顔色を窺って叩かれないように
大人が気に入るように他人を演じはじめることだ
こうなってはその親の教育は失敗だ

犬も子供も、その人になつくのはどこかに頼りにする部分があるからで、
だからこそ「お互い様の社会性」 は浸透する

ところが厳しくして甘えを許さないアホな親は子供を突っぱねるから
なつかれずに心の中ではまったく相手にされなくなる
そういう関係で子供がおとなしいのはただ親のふるう暴力だけが恐いからで、
親の力が衰え、自分のほうが腕力で強くなると容赦なく見捨てられる

子供が見ていたのは親という人間ではなく親の振るう暴力で、
親は子供だった自分がなつくのを拒絶した相手だから親和力も
はたらかず、最悪報復され、殺されてしまう

叩かれて育った子供が優秀になるという根拠を示す資料は、まだこの世界にはない
909名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:58:06 ID:H27DuJdXO
>>898

確かに褒めまくると口説きやすいんだが、褒められまくりでおちる女は、
口説いたあとが、めんどくさいんだよなw
910名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:58:52 ID:UUbrWQ6V0
じゃあなんで
亀田さんちはああなのだ?
911名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:59:03 ID:9M9TMK7z0
>>907
DQNは後天的なものだろ。小学校低学年ぐらいまでの教育で決まる。
912名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:59:08 ID:k2k1aUtXO
>>896
同級生は京大とか東大とか行ってる奴ばかりだが俺は1人落ちこぼれた高卒だから安心しろw
913名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:59:33 ID:OMrXvQw0O
日本の歴史を省みても同じだよな
914名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:59:42 ID:5nckArTW0
>>907
それをやると人権侵害になってしまうんだよね。残念な事だけど。
915名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:00:35 ID:Kvo5+vNz0
うちの親は兄と比べて必ずグズ、出来損ない、嫌ならいなくなれば
と言われ続けておかしくなったクチ
お陰でパラニート状態で親は自分に反ってきている状態だが

やっぱり何か出来ればきちんと褒めて
駄目なことは駄目と叱らないとおかしくなるよ
916名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:00:39 ID:dTGUA8KO0
>>885
残念ながら、それに尽きるな
917名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:02:53 ID:ePWGLnH/0
>>885
農家の倅なら最高じゃね?
あとは創業家が幅をきかせている大企業の重役とかw
918名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:02:54 ID:GkkOoNWZ0

教育ってマニュミッション(人間解放)なんだよ‥
国家の為の軍事教育じゃないんだよ、
日本はミャンマーやポルポト、中国かよ?

その解放された個人が自分に意志で戦うときに『最強』なんだよ。
ウヨは勘違いしている‥

919名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:03:05 ID:WkDVX0ThO
親が小さい子供を冷やかしたりからかうのは
自信がなくなるから良くないと自分の人生を振り返って思う
そのくせ引っ込み思案だ何だと文句言いやがるから困ってたわ
920名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:03:55 ID:5nckArTW0
>>911
保育園、幼稚園、小学校低学年までは教育ではなく、親の躾だよ。
921名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:04:46 ID:Kvo5+vNz0
>>884
違うよ加藤の親は自動車整備の学校へ進んだことを
近所に言えなかったほど学歴至上主義な親だった

どこかに弟の手記があったけど、あんな家庭に育てば
そりゃひん曲がるよと思ったほどだよ
922名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:05:22 ID:k2k1aUtXO
>>916
リーダーシップが有れば最強キャラだろ
923名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:06:04 ID:vDV+FQGI0
>>837
父親が不倫中で家族にバレバレ、母がストレスから家の中で大暴れまたは鬱傾向?
収入は極めて不安定でさらにパチンコで浪費、家庭内に子供の安心して居られる場所が存在せず、
家庭以外で不幸な子供達が「自分の居場所」を求めて群れる。

もともとそのような親の遺伝でIQが少し足りないぐらいなので軽い学習障害もあり勉強も落ちこぼれ
女子は飲食接待業、男子は建設現場へ就職する。
924名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:06:18 ID:fJirqiJ00
>>885
優しくて思いやりがあって活発な人間もいるだろうに
925名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:06:43 ID:hc907pb6O
私結構可愛いらしいんだが
親におとしめられて育ったから自信がない、慢性的に自信がない。
なにしてもイマイチ。万が一何かに凄い成功しても逆に怖くなる。
いつもイマイチな方が落ち着く。
926名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:06:44 ID:xlbTTpDM0
愛情さえたくさん注いでもらえれば
少々ほめられなくても全然平気っしょ
しかられまくってた幼少だったけど、社会人になってからは
数字がものをいうから、いろんな人に褒められて毎日充実してるお
927名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:07:19 ID:5lsSnT690

研究成果は1歳半〜2歳半の子供までしかやってないから

このあとこいつらがどうなるか見ものw
928名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:07:55 ID:aDQcNSo/0
>>899
ネコでそれはない

第一、ブチ切れて壁に叩きつけた兄貴の手と
兄貴の全身とを同じものだとイコールで結ぶ客観性が興奮したネコにはない

首輪に紐を結んでその端を持って強く引くと、犬は怒って紐を持った人間に
対して唸るが、ネコに同じ事をすると、ネコは紐を引いた人間ではなく紐に
対してアタックする

この客観性の欠如は、群れを作って生活するイヌやアシカやヒトと違い、
ネコがそもそもそういう自体が起こるような環境で生きてこなかったからだ

だから、お前のその話はウソだと思っている
929名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:08:14 ID:ITQYiprHO
>>902
実際も「褒める」の反対は「貶す」、「叱る」の反対は「甘やかす」
てことに変わりはないと思うんだけどね。
いい成果を「無駄だな」と言うのが「叱る」こととは思えないし
良からぬことを「いいのよ」と言うのが「褒める」こととも思えない。
930名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:09:43 ID:Kvo5+vNz0
>>923
まだ就職出来るだけマシじゃないか
大概は群がってロクなことしないとか
薬に走るとかそんなもんだよ
母子家庭の小学校からお小遣い1万円もらっていた奴は
今は立派な前科もちこんなもんですよ

やっぱり子育ては最高の環境と適度な躾、その上での褒めと
931名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:10:12 ID:oSVQ3yOk0
生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点での、相手の様子に応じて行動する「共感性」の評価を持って
>ほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなる
なんて言うのは、明らかなミスリード。
それなら叩いたりしてるほうが顔色を伺うようになって「共感性」は高くなるんじゃないか。
932名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:12:18 ID:tsxsN2Yg0
>>925
そういうのが好きな男はすごくいっぱいいるよ
男に変えられるんだろうな
933名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:12:39 ID:WkDVX0ThO
>>876
一番上は無くてそこまで露骨じゃないけど根底は一緒だった…
馬鹿にするけど面倒だから出来ない事を教えようとはしないんだよなぁ
934名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:12:46 ID:k2k1aUtXO
>>928
先日17年の生涯を閉じたが事実だよ、
その猫の息子は性格が犬みたいな猫で名前を呼ぶとニャーと返事をして寄って来る
935名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:13:43 ID:aDQcNSo/0
>>934
それではだめだ
証明をしてくれでなければ黙るんだな
936名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:13:49 ID:Teh+aznc0
とにかく「ほめて育てろ」とか「しからない方がいい」をスローガンにするような教条主義的なのはいけない。
それは子供が見えていないんだ。
937名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:13:59 ID:5nckArTW0
>>926
それは、あなたがまともな家庭で生まれ育った証だと思う。
と、同時に両親から受け継いだ頭の良さと努力もあったんじゃねえ?
938名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:15:04 ID:5lsSnT690

期待されて失敗するのが嫌だから誉められたくもない
939名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:15:40 ID:VlatOkhG0
ほめられ過ぎて、自身過剰なる子も・・・
940名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:16:06 ID:k2k1aUtXO
>>935
なんでだよwww
941名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:17:16 ID:dWXtVriB0
>>935
おまいは何をいっているんだw
942名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:17:16 ID:uCzZjc3g0
俺に思いやりがないのは
誉めてくれなかった親と周囲の大人の責任だな

俺が何をしでかしたとしても俺には責任はないwwwww
俺は特権階級だwwwwwww!!!!!!!!!
943名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:17:26 ID:Vh665lfS0
> その猫の息子は性格が犬みたいな猫で

後だしか・・・
944名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:17:26 ID:jrcpIaL90
ドイツの犬や馬の躾を参考にしろ。
愛情が無いわけではない‥、だが犬や馬は賢く世界最強。
945名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:18:48 ID:Kvo5+vNz0
やっぱり成績いい子の親とか見ると真面なんだよな
絶対消えろとかいわなさそうだし羨ましかったな
946名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:19:45 ID:Vh665lfS0
>>944
ドイツ人のSM趣向見ると
彼らの心の闇は深そうだぞw
947名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:20:15 ID:k2k1aUtXO
両親共に高知大学の田舎の秀才レベルのクセして東大行け!弁護士か医者に成れ!とかアタマがオカしいんだよ、
お前らが行けよとw
948名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:21:55 ID:Teh+aznc0
>>942
確かにお前にそして俺たちに責任はない。
でも今となっては自分を変えるのは自分しかいないんだ。
誰も救ってくれないよ。だから自分でやるしかないんだ。
悲しいけれどそういうことだ。
949名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:22:16 ID:5lsSnT690

両親医者の息子は素行の悪さで中退して学校帰りに新百合でたばこ吸ってんの見たなぁ
950名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:23:07 ID:O/5l2eY50
結論:お前らが自分の親じゃなくてよかった!
951名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:23:30 ID:jrcpIaL90
>>948
究極の芸術でしょ、ワーグナーとか、針は逆に振れるけどモーツァルトとか


952名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:24:02 ID:3b7+kNaXO
女の子は学生時代成績悪くても(高卒の子とか)、無条件に愛情を注がれてただろう子は幸せな大人になってる気がする。
953名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:24:09 ID:aiBJHVIh0
もうちょっと科学的にやってくれよな
954名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:24:18 ID:Iw+vZmhK0
>>924
だろうけど話に噛み合ない突っ込みはやめてくれるかな
返答に困る
955名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:24:46 ID:uCzZjc3g0
>>948
もう無理
956名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:24:58 ID:k2k1aUtXO
>>949
小遣い渡して放置ってパターンだな
957名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:25:11 ID:WjWftBH5O
>>935
猫は個人を識別する能力が高いと聞いた事があるが
958名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:25:40 ID:oZ29x5Gi0
だから2ちゃんねらーは思いやりがないのか…
959名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:26:39 ID:Iw+vZmhK0
数年ぶりに会ったぬこが俺の顔をじっと見つめて
後を付いてきたことがあった
あれはビビった
960名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:26:59 ID:5nckArTW0
>>947
それは、言われた途端にあなたが両親に逆ねじを喰らわせんとなw
私、子供の時に教師から国立一期校の医学部に行けます。とか言われてたけど、
趣味の世界に走った。貧乏はしてるけどねw
961名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:27:24 ID:UFlHpmmo0
怒ったり殴ったりして育てる(?)のは、奴隷的な労働力を必要としてた昔のやり方だと。
962名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:27:30 ID:eFs3Ue/NO
「乳幼児」期に親から誉められたかどうかの研究なのをお忘れなく。
963名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:28:49 ID:iRtPSEKn0
科学というよりも宗教に近いな
乏しい統計と無理やりな結論
結局紙面の空白を埋める為のやっつけ仕事でしかない
無責任ですな
964名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:29:45 ID:O/5l2eY50
>>961
日本人は奴隷種族だからね。
965名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:30:52 ID:5lsSnT690
2歳半までの子供なんて自我もあるかどうか怪しい
966名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:30:59 ID:FaFXBRQe0
ごくちっちゃいとき、ポジティブな自己イメージが持てた子は
人との関係がポジティブというあたりまえのこと
967名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:31:38 ID:++7xzhAgO
思いやりがある家庭だとほめるだけじゃ?
968名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:32:20 ID:2RlOusmu0
生まれは大事よ
これガチよ
969名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:33:30 ID:9xITpng6O

↓↓総理大臣候補↓↓
970名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:34:28 ID:Iw+vZmhK0
当たり前かどうか知らんが科学ではない
971名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:35:17 ID:fJirqiJ00
>>954
ああ、すまん。
優しくて思いやりがある人間はおしなべて穏やか・・・
みたいな先入観でもあんのかな、と思って突っ込んじゃった。
もっていきたい方向を読み取って
それに沿ったレスする配慮が足りなくて申し訳ない。
972名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:36:14 ID:FaFXBRQe0
てか幼児が積み木を積んだだけで
「できた、できた」と手を叩いてやりたくなるのが自然な親心
それをしない母親とかかなり暗いと思われる
973名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:37:06 ID:p9SK+Vpi0
>1
次には、実験の祭の「誉め方」が問題になると思うのだが

「“良い子のみんな”は真似しちゃダメだよ^^」ってのは誉め方じゃないよな?
974名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:39:03 ID:Teh+aznc0
>>955
無理でもしないと変らないぞ。
今の自分で幸せにならまあ問題ないがな。
975名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:39:20 ID:UCSMsd2M0
>>965
自我じゃなくて人格形成の問題だよ。
特にその基本となる脳の成長は3歳までが勝負だ
976名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:44:40 ID:lgop/KWG0
>>923
いかにもDQNでわかりやすいパターンだよな
イジメられている側にも多そうだけど

それ以外の、ごく普通の子供に見える子の中にも親の育て方やら共通項があるのかな?
977名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:45:00 ID:5nckArTW0
>>973
それって、マスゴミの責任逃れの常套句です。
978名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:49:42 ID:zbLk82EH0
今テレビでやってた
やはり、恐怖がヒトを強くするのはただしいようだな
979名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:53:24 ID:FaFXBRQe0
三歳までの赤ん坊に叱る理由はないのがあたりまえで
それ以降はしつけがいる。

それはさておき、上でも書かれているが、
日本ではかわいがりついでに子供をからかう傾向がある。
恥ずかしがりで不安を抱えやすい日本人が多いのはそのせい。
健全な家庭でもありがちなのでそっちのが問題。
980名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:59:58 ID:KHYvnSqg0
恥ずかしがりなんてのは結局行き過ぎた虚栄心の反動にすぎない
実際には、糞してるところやオナニーを目撃されても、他人の見方が変わるだけで自分自身は何も変わらない
恐れるに足らず
むしろウィットを抑圧する方が問題だろう
981名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:02:48 ID:b33bJ1JgO
親に褒められると兄弟にイジメられてたから、褒められるのは凄い苦手
982名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:03:36 ID:Rwd9HrU00
            ___
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__.       |\/|  / ─  ナ ヽ  」_,.、
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.     |    |   レ ─   cト  /i レ
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ    ロ水 ニ|ニ 」_,.、 ─ァ =|=  ロ水 ニ|ニ 」_,.、 ─ァ =|=
   {t彡彡〉               /彡彡}    止日 (フ\ /i レ  (_  し  止日 (フ\ /i レ  (_  し
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ
   /"'i:l  >■■■■■■■■■  |:i'"V     ニ|ニ   ー┼‐ /、、 ーァ  -/- 、、 ―-、
   | ハ|:|  `■■■■■■■■■′|:|ハ.l     (フ\ つ C!  \   'て  / こ   _ノ
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |              ′
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      -/-  / ニ|ニ l   l ヽ   |\/|  / ─ ナ ヽ 」_,.、
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      / こ \ (フ\ し'  レ ′ |    |  レ ─  cト /i レ
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
983名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:06:17 ID:r2Q9llCUO
>>973
お前頭悪いな
984名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:08:13 ID:p7Cj/p+j0
ドイツ行った時にビヤガーデンに連れていかれて長い机に客がごちゃ混ぜに座ってた。
斜め前の親と来ていた金髪のお人形のような女の子が、突然下の砂利を救って
テーブルにぶち巻いた。親は手は出さないが(出したら通報されて警察がくるらしい)、
言葉でしっかり叱っていた‥

そしてしょぼくれた女の子がカワイソウになったわたしはその子に『大丈夫だよ』って微笑んだんだ。
そうしたらその親が赤の他人のオレに烈火のごとく抗議した。
『そんなことしないでください、教育ですから』と

その通りだと思った‥
985名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:11:32 ID:JgtcPy8NO
科学って言葉を使うなら、「ほめる」や「思いやり」を定義してからにしてくれ。
986名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:12:32 ID:P/OjMQN90
俺を誉めろよほら。
思いやり持たせたかったらさ
987名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:13:24 ID:ADq5wo2I0
>>984
ビヤガーデンなんかに子供を連れて行った親が悪いな
その少女が2歳かそこらなら、叱られてもショックしか残らんよ
988名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:15:04 ID:ytHZ9fmeO
2歳半までならともかく、それ以降は最低限のしつけはいるよな
989名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:15:08 ID:8ptW0AuX0
>>979
かわいがりすぎて死んでしまった例もあるしな
990名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:17:00 ID:dW8sLmrO0
まず、どこの科学雑誌に載ったか記せ。
まさか日本の雑誌じゃないよな。
991名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:17:04 ID:ADq5wo2I0
2歳半〜三歳越えたらしっかりしつけるのは当然

しかし赤ん坊にはウンチするなと叱ってもだめなんだよ
992名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:17:22 ID:ITQYiprHO
赤ちゃんみてると、1歳くらいでも性格って多少出てるよね。
だから本人の資質のせいという思いが強くなるかというと
むしろそうではなくて、だからこそ周囲の態度の影響ってものを感じたけどな。
993名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:17:45 ID:O/5l2eY50
自分がどう育ってどのような不満があるからといって、
今の子供たちにどうするべきなんてほとんど意味のないことだと思うけどね。
たとえ今の教育環境が改善したところで、自分が間違った教育システムによって
傷ついた事実は変わらないわけだし、むしろ自分の屍を踏みつけにして
幸せになる奴なんて許せなくない?
だから子供の頃傷ついた奴は、今後も子供を傷つけ続けて復讐するのが正しいんだろうね。
それを改善したければ、これからどうするじゃなくて、自分を子供に戻してくれと。
理不尽に傷つけられる前の無邪気だった自分に戻してくれと。
理不尽に奪われた人生を返してくれ。
994名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:19:02 ID:bVr3i4Dh0
いいことをしたらほめる
悪いことをしたらしかる

これでいいんじゃんw
995名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:19:36 ID:f3LPfjT90
そりゃあけなされて育てられたら他人を思いやる子にはならないだろう
996名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:20:43 ID:ncsbUWz60
>>978
いや、7〜8歳の誰が見てもハッとするようなかわいい子だよ。
10年たてばとてつもない美人さんになってるだろうけど‥

そのビアガーデンの机の下でどの犬もエサを欲しがらず、吼えもしないのが印象的だった‥
強い犬は吼えないものだと感覚的にその時わかった。


997名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:21:32 ID:zpecu0BU0
そりゃ子供だけじゃない罠
998名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:24:57 ID:ADq5wo2I0
>>996
このスレで問題になってるのは「乳幼児期」の話

欧米は日本より犬のトレーニングシステムがちゃんとしてる
吠えないのは強いからじゃなくてしつけのせいだ
999名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:26:16 ID:fgcKzMcb0
999
1000名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:26:18 ID:pNpJUuyK0
>1
>乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなる

なにを今さら分かり切ったことを
役人の天下り先はほんと不要だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。