【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:15 ID:gOM6fsKD0
こんな後ろ向きな事せずに、ちゃんと成果を披露すればいいのに。
研究施設なんだから、それなりの研究成果はあがってるんだろ?
披露した上で価値を認めてもらえないなら、それは価値がないってこった。
953名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:24 ID:NmfOjEKCO
>>926
>大阪児童文学館はその中でも一番の収蔵規模を誇り、

これが無駄だってことを理解しろ
大阪は赤字だという大前提を忘れるな

>国内外にアピールするコンテンツ
>(もの)を持っている館です。

いつアピールしたの?

>そのコンテンツを今まで以上に活用する機は熟している

今まで活用してないだろ?
機が熟してるとかいう根拠は?
仮に熟してたとしても結局何もせず機を腐らせただけだろ

活用する気もない奴がよく言うわ
典型的な言い訳だ
954名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:30 ID:IBTp4qBS0
「専門的な研究機能」ってのは具体的にどういうの? 
955名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:54 ID:t38uj6ucO
寄付金収入は9000万じゃなくて1800万じゃねーかよ!

あぶねー!
関係者に騙されるとこだったわ
956名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:57 ID:OdnDM/Nq0
20万冊はちゃんと鳥越の家まで運んでやるんだぞ、橋本。
ダンプカーで持って行って、鳥越の家でダンプアップだ。
957名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:05 ID:NjxvV6kaO
知事に当選した際に 、耄碌チンパンジーと握手するため走り回っていた姿を見てこいつは駄目だなと思っていたが、国へ真っ向から喧嘩する姿勢は素晴らしい。
職務ほったらかしで政治評論家のごとくテレビに出まくって 痔民党を養護しまくり国会議員に行くのクソのといい加減な事をぬかし続けて、「国の借金は議員を選んだ国民の責任」
などと言う痴呆剥げ と比べものにはならない
958名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:06 ID:u+gXVj1i0
>>912

文学館の具体的な研究成果というものを皆さんに教えてあげるとよいと
思いますよ。公表論文や講演など、いっぱいあるのでしょうから。
959名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:18 ID:/80e0I2Q0
>>50
赤くなってるからツッコミが複数入ってるんだろうなと思ってたらただ引用に巻き込まれてるだけでなんか悲しい
雪子乙
960名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:38 ID:0c8nONrY0
>>942
公費で賄うほど重要なものではないね
お前の意見読んでると、日本人がいかね選択下手な民族かということが分る
公費投入するにも優先順位というものがあるだろ
961名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:56 ID:cOfZm5xt0
>>922
まず移転と書庫の整備に5億7千万の予算をつけてる時点でかなり気を遣っている。

それなのに本来所有権のない寄贈者が、返せ!って言ってくるほうが失礼。
それに対して、寄贈者の意思を尊重して返還も検討するっていうのも、役所の対応としては
イレギュラーなんだろうが礼に適っていると思う
962名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:02 ID:MIZgL2480
 今まで目立った活動はなかったようですが、廃館案が出てからいろんな文書を
読んでいると、ちゃんとおいておかなければならない施設です。地味でも収益を
あげなくても。必要な事っていっぱいあると思います。

 もちろん財政のひっぱくの事を考えたら、この様な施設は切り捨てないといけ
ないという意見が多いでしょう。でも、大人は、子供達に何を教えられるでしょうか?

 大変な時こそ、大人は、君達にこれを残していくという姿勢が、今の子供達へ
の大事な教え、しつけと考えます。こういうことを教えてもらえない大阪府の子供
達は可哀そうです。損得勘定を教えるのですか?

963名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:14 ID:YRwAhljXO
>>941
いんやそうでもない
実際自分も某作家の絵本を探しているのだが
某協会の力学が働いているのか
その作品だけ廃盤にされている。

意外と影響受けるんだよ、そういうとこ
964名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:54 ID:fcpRhMgLO
組織が大きいと色んな所で抜かれてんだな
良くわかった
5年で6日しか出勤してないのに何千万ももらってた奈良の職員もいたし
北海道は障害者年金受給者の調査を厳しくしたとたん、200人が障害者手帳返したし
たかりやばっかりだな
965名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:56 ID:twwS8q+70
>>954
児童文学の本を集めた部屋に集まって、憲法9条を守ろうとか言ってるんじゃあないの?
それで年収1000万円というんだから、これが潰されるのを必死になって妨害するのは
当たり前かも。
966名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:18 ID:FsDZ9B/q0
>>943
それもちょっと違うだろ。
大切に扱うと約束したから、美術館に寄贈した名画を
管理が大変だからと、町民館に飾っときますと言われたら、
そりゃ話が違うから返してくれってことだろ。
967名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:32 ID:qpG7t+oT0
>>962
今までの発言から急にしおらしくなったなw
968名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:51 ID:+F8/xV9i0
>>905
近郊の市立図書館の数字拾ってきました。

とりあえずおおまかなやつだけですが・・・

茨木市立図書館
http://www.lib.ibaraki.osaka.jp/youran/P1P6.pdf
利用登録者81,981名
貸出点数 3,991,057点
児童書の貸出点数103,203点

吹田市立図書館
http://www.lib.suita.osaka.jp/riyou/b-tokei.pdf
登録者数126,414名
貸出点数2,055、666点
児童書のみの貸出数840,378点

で、児童文学館ですが、

大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点

数字で見ても地域に対する貢献度が低いといえませんか?
学術的意味合いが地域貢献度に勝るとするならば、
その根拠と研究成果を府民に明確にすべきだと考えます。


969名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:52 ID:t38uj6ucO
これは第三者の会計監査委員会を設けて
会計帳簿を改めて精査する必要があるな。
970名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:07 ID:0c8nONrY0
>>962
児童に好影響があるという証拠を提示してください
971名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:35 ID:s0U5RvDK0
>>966
将来の事情の変化も受け入れる上でなきゃ寄贈なんかしちゃいけないよ。
まあ、返してくれるんだから受け取ればいい。
972名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:35 ID:21r5+lPk0
2480 って釣り師だわ。いま確信した。
973名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:37 ID:3+kZeVrXO
>>961
そんな金あるならアンデルセンの初版や奈良絵本かえるってのにな。
974名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:50 ID:WZMZHaC30
>>962
家が燃えてる最中に、安全な消火の方法を学んでから
消火活動を行いましょうと言っているのと同じだぞ
975名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:54 ID:S6YkDHmd0
ここ数スレ追いかけてたんだけど
そもそも「児童文学の研究」って、具体的にどんなことやってるんだ?

この施設に収容されている資料とやらも
大半が漫画の類のようだし
それどころか今で言うところの二次創作同人誌みたいなのとか
貴重な資料みたいなレスもあったように見えたんだけど。

それって、重要なことなの?

976名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:31 ID:NmfOjEKCO
>>942
でも悪いけど大阪は赤字なんだわ諦めろ

つうかその児童館の機能を図書館に移すんだから
お前の期待する役割は残るだろ

無駄なく効率がよくなるんだ

喜んで児童館を潰せ
977名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:56 ID:XImoaxEw0
このスレまだ続いてたのかw
978名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:05 ID:g3dJLyO20
>>912
図書館に移管されたらなんで民間からの寄贈や援助がなくなるのか分かりません。
説明して。
979名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:17 ID:8FggW93Z0
>>975
エロロリの研究なんか好事家だけがやればいいと思うんだ。
税金とか使わすなって感じ。
980名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:36 ID:cjonhfQy0
>>962
2億円は使いすぎですよ
というか他県の子供達は児童文学館なんか無くても立派にやってるし
頭もいい
981名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:41 ID:m7UGih/30
虎が出てきたのであわてて言い訳を考える一休なんですね。
982名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:42 ID:3SHgN7L3O
大阪はもっとしっかりしろ、…でいい?
983名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:44 ID:cOfZm5xt0
>>962
児童文学館は対子供のサービスは漫画がメインだったんだから偉そうなこといえないよ
子供への図書のサービスは市立町立図書館のほうがよっぽど頑張ってるから。

984名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:47 ID:NjxvV6kaO
教育の為だのいかにも自分の私利私欲で無いような綺麗事を語る人間はいつでも私利私欲のみだ。
橋本よ、ガンバレ。
985名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:05 ID:NSugC3SI0
>>962
>大阪府の子供達は可哀そうです
読む本探して児童館行ったらエロロリ漫画勧められた
って子供達は可哀相じゃないんですか?
986名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:20 ID:MIZgL2480
 橋下知事は、「子どもが笑う大阪」というキャッチフレーズを選挙の時に
掲げておられました。7人のお子さんの父親であり、子ども思いの方である
と思って投票された有権者も多かったこととでしょう。

 児童文学というのは、児童文学の専門家のためにあるのではありません。
子どものための文学です。子どもたちのためにあるのです。

 日本と世界の児童文学のすばらしい遺産を専門的にしっかりとした形で保
存し、今後の創作、研究、教育等に生かしていくために、国際児童文学館は
大変重要な役割を果たしてきました。これは大阪がおおいに誇っていい施設
です。

 これは有機的な生き物のようなものですから、資料だけどこかに保管すれ
ばいい、というものではありません。それは教養のない、数字しか考えてい
ない人が言いそうな浅薄な考えでしかありません。

 国際的にも知られた大阪、それも大阪府知事というトップはそういった浅
薄な考えに影響されるべきではなく、それは退けて、もっと文化に対するセ
ンスと、子どもたちに対する愛情がほんものであることを示して頂きたいと
思います。

987名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:49 ID:hhfe9cNdO
>>962
今回鳥越の爺さんのやったみっともないドタバタなんてのは
子供に聞かれても絶対に教えられんもんな。
988名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:54 ID:fkli19Eh0
返せと言うならそりゃ喜んで返すわ
自分のモノじゃないしあっても邪魔なだけだし。


でも寄贈したもん返せってのは心が狭すぎるね。
989名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:55 ID:0c8nONrY0
子供のや若者の真の敵は、あなたたちを理解できるよなんて言いながらニコニコして近付いてくる老人
990名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:01 ID:FsDZ9B/q0
オーケストラの問題もそうだけどさ、
この問題も、本を返すとか返さないとかの次元の話じゃないだろ。

自分たちが携わる芸術や、文化に対する価値観の否定であって、

たとえるなら、本業が厳しいからと阪神電鉄が手放して
阪神タイガースが現代タイガースになるのを
選手や、阪神ファンが皆喜んで歓迎するかどうかって話だろ。

後世に残さなきゃならんような価値があるとも思えないタイガースでさえそうなのに
いわんや、芸術文化においておや。

何でもカネカネって。大阪人らしい発想で、それも文化だろうけどねw
991名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:20 ID:wivNZ+B60
>>986
それなのに子供がほとんど利用できる物がないという不思議w
992名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:22 ID:7qSo7lFZ0
993名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:50 ID:Tr6ztkadO
児童文学館なんていらんだろ
994名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:03 ID:phlu9rNb0
「財団法人大阪国際児童文学館」が潰される理由は
・「児童文学書の研究」を目的に設立された組織でありそのために大阪府から
年1億7000万円の委託を受けているにも関わらず、具体的な研究成果や
日常の業務内容を明らかにしていないため
・しかも(役員ではない)職員は平均年収1000万円を超えており、
費用対効果に関する説明責任を果たしていないため


さらに「資料が中央図書館へ移転」される理由は
・財団法人が廃止されると70万点の資料を管理する者がいなくなるため
・さらに入館者数が児童文学館の11倍もありより多くの住民に資料を
閲覧させることができるため
・移転費用は5億8700万円だが、これは一回の出費で済み、財団法人への
委託金だとわずか4年で回収できてしまうため
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm


児童文学館の資料を中央図書館に移転する案に反対している者が「愚か」である理由は
・70万点を受け入れ可能にするだけの書庫の新設により、移転反対が懸念するような
「書庫の空きが無い」という事態は生じ得ないことをスルーしているため
・また大阪府は引続き資料を収集をすると公表しており、移転反対派による
「資料の寄贈を受けられない」というレッテル貼りが嘘であるため
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます
・職員の年収が1000万円超であることもスルーしているため
・財団法人自体を中央図書館に移転するという府教委の提案も放棄しているため
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
> (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
995名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:07 ID:gOM6fsKD0
>>986
>児童文学というのは、児童文学の専門家のためにあるのではありません。
>子どものための文学です。子どもたちのためにあるのです。

ん?だからもっと読んでくれる人のいるところに移すんだろ?
996名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:19 ID:bL+QGyqC0
997名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:23 ID:QKemyN1p0
>>966
そうだとしても、返すって言ってるんだから問題あるまい。

美術館が閉館するから他の美術館へ移すってのに反対しても仕方あるまい。

まぁ、橋下の判断は他の施設にまとめてきちんと保管するって事だけどな。
998名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:37 ID:k4/5f9SF0
ID:MIZgL2480の>>945のサイトのコピペにマジレスしてるやつばっかでワロタw
999名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:38 ID:t38uj6ucO
>でも、大人は、子供達に何を教えられるでしょうか?

>大変な時こそ、大人は、君達にこれを残していくという姿勢が、今の子供達への大事な教え、しつけと考えます。

「本を集めて極く一部の利用者しか使わないものにばく大な金をつぎこんで、
おかげで大阪は貧乏になったんだよ。
こんな馬鹿な大人になっちゃだめだよ。
あと、貴重だからと言い訳してエロマンガを集めちゃいけないよ」
「パパ、集めてるやん」
「あ、あれは…、き、寄贈するから」
1000名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:53 ID:xXCp976M0
大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点 

大阪府立中央図書館
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2008/yoranC_tokei.html
年間入館者数 633,480人
年間貸出冊数 998,621点 (個人貸出932,819点+団体貸出65,802点)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。