【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・大阪府立国際児童文学館(同府吹田市)に本や資料を寄贈した人たちが、同館の廃止条例案を
 2月議会に提出した府に返還を求めている問題で、橋下徹知事は25日、「お返しするのも大きな
 解決策」と報道陣に述べ、返還に前向きな姿勢を示した。
 同館の蔵書70万冊のうち50万冊は寄贈分。鳥越信さんは「資料が散逸するのは本意ではない」と
 しつつ、「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結
 させたい」と語った。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902250091.html

・児童文学者の鳥越信さん(79)ら約20万点の蔵書を寄贈した3人が25日、橋下徹知事に対して
 蔵書の返還を求める要望書を提出した。
 鳥越さんは「議論を尽くしておらず、信義にもとる一方的な決定だ」と主張。要望と並行し、議論の
 再開を求める考えを明らかにした。
 ともに要望書を提出したのは、南部新一さん(故人)が集めた絵本など約2万5000点を寄贈した
 団体の世話人代表、伊藤元雄さん(62)と、塩崎源一郎さん(故人)作の紙芝居約4000点を贈った
 博物館の館長代理、古橋理絵さん(47)。
 鳥越さんは府庁での会見で、「専門的な研究機能を備えた児童文学館に寄贈したのであって、
 中央図書館に寄贈した覚えはない」と指摘。児童文学館の蔵書約70万冊のうち、約7割が個人や
 出版社からの寄贈であるとしたうえで、「すべての寄贈者に返還を求めるよう呼びかける」と述べた。

 同席した伊藤さんは「府から移転の通知があったのは昨年末で、不信感は大きい。返還に
 応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000148-mailo-l27

・十五万点以上を寄贈している鳥越さんは「単に戻せというのではない。予算は凍結し、資料が
 生かされる道を原点にもどって考えようと言いたい」と述べました。(抜粋)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-26/2009022615_03_0.html

※前(★1:02/26(木) 19:46:10):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235749754/
2名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:34:10 ID:YrDDLUxA0
橋「もう廃止でいいよ」
鳥「アフォかwだったら俺の本かえせよwwwwww」
橋「じゃぁ返すよ、どうもありがと(´・ω・`)」
鳥「ちょwwそんな簡単にwwそんなもの返されても置く場所がwww」
橋「あんた返せって言ったやん?」
鳥「おまwwそれは言葉の彩だろww返すなww」
橋「あんた変な人だね?だから返すって(´・ω・`)」
鳥「・・・・・・・・・・・だからね・・・・・・返さないで(。。 )」
3名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:34:16 ID:oDMoBMzU0
ぬるぽ
4名無しさん@丸周年:2009/02/28(土) 10:34:41 ID:aq51Cskl0
なかなか人気のスレだなw
5名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:35:59 ID:gijkGmyJ0
人件費が一億円だもんなー。潰れるのも仕方が無いわ。
6名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:36:36 ID:vLltUiKu0
50万冊返されても置き場所に困るもんな。
7名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:37:40 ID:+TBE4VTV0
例の「グリム童話なんちゃら」のソース、だれかしらない??
8名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:37:52 ID:+Zgc6w0W0
自称20億の価値があるそうだから、
よろこんで返してもらえよw
9名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:37:55 ID:1MY70l5O0
言ってることが矛盾だらけ
でも本人は自覚していない
こういうアホは結構管理職にいる
10名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:01 ID:a4rt7gGW0
>>3
ガッ

前スレのID:6ocZtNfp0くるかな?wwwww
正々堂々答えてもらいたい
11名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:11 ID:sa9EOJnEO
一億w
12名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:16 ID:0Tr7HBI90
鳥越さん ← オロオロしててワロスw
13名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:21 ID:mEYcBvjj0
鳥越性はプロ市民になりやすいん?
14名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:36 ID:Ax1JytgR0
>返還

変換を求めたくせに、いまさら何言ってるんだ?w


15名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:38:47 ID:yq4Jfa3c0
要望書まで出しちゃった以上、ちゃんと引き取れよと。
16名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:39:17 ID:s+26tX2P0
これはいいワロススレ
17名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:39:27 ID:I4SMYmwL0
うるさいな、返してやれ
その前にスレタイこれでいいのか?
18名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:39:35 ID:MZooBphH0
寄贈者ワロスwww
19名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:39:43 ID:YrDDLUxA0
何気にレス投下したら2ゲトだった(`ェ´)ピャー
20名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:40:45 ID:u+gXVj1i0
鳥肥氏は児童文学館の理事さんだったんですね。わかります。

http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/01_organization/list.html
21名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:03 ID:eveVs4cn0
>>8
12万冊で20億って…一冊平均1万6千?まんだらけあたりで鑑定してきたら
面白いことになりそうなんですが
22名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:13 ID:OmfRVqoo0
返せっていうから返すんだろ! 責任もって受け取れ!
23名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:55 ID:u5JtnzgF0
一体どういう駆け引きを仕掛けたつもりだったんだ、この文学者
マジ理解不能、誰か説明してくれw
24名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:42:30 ID:eveVs4cn0
しかしこういうニュースが出るたびに思うんですが…大阪ってこれまで
どんだけ金食い虫作ってきたんですか?
25名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:42:34 ID:YrDDLUxA0
これは絶対返すべき

なぜなら

その方がおもしろいw
26名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:42:49 ID:04efwohjO
かっこつけたいからってノリで言うもんじゃないなwww
27名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:22 ID:EUJ9ecDf0
自分も置き場所に困って寄贈したんだろ そんなの見る人いないよ
28名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:35 ID:QFGhOkh90
>単に戻せというのではない。

望外に要求が通ったので、図に乗って、追加条件後付しようとしてるしw

もっと通らないような無茶苦茶な条件にしておけばよかったね。案外いいおじいちゃんじゃん。
29名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:49 ID:9OZeoK4EO
なんかダチョウ倶楽部みたいなふいんき(笑)
30名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:50 ID:ryZ/Sa6B0
プロの弁護士嘗めんなよ
素人の弁護士なんぞ居ないが
31名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:53 ID:y9RMZbEQ0
返し欲しいというのは嘘だったのだね。
32名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:43:57 ID:XrATD05vO
橋下知事の小気味良い対応ですね。
33名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:44:12 ID:t38uj6uc0
自分の手のうちから失われるのが嫌だったんでしょうな
中央図書館ともなればフリーパスで資料閲覧とか難しくなりそうだし
34名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:44:31 ID:lBoPzsz90
おまえらの予想通りの展開になってきたなw

次はどうなるか予想しろww
35名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:44:39 ID:I2bUrmXB0
>>21
まんだらけ よりも、児童文学に強い専門の古書店の方が高くつけてくれると思うぞ。
・・・それでも20億はいかないだろうが。
36名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:45:49 ID:YrDDLUxA0
>>24
大阪だけじゃなくこの手の存在価値の無い箱物は
日本全国に山ほどある
つーか、そんなにあちらこちらに図書館いらないべ
37名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:46:20 ID:42KfAXF40
この文学者、どう考えても本を寄付した後にも私物と考えているよね。
38名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:46:25 ID:g/cXj/I2O
大体、読み手の方が予想以上の解釈をするもの。
スレの内容読まずに言いますが。
39名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:46:33 ID:b6ARR4vc0
全部返還してやれ!
かかった費用も請求。返還は着払いだ。
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:46:36 ID:+Zgc6w0W0
ワロタwww

165 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/27(金) 12:09:34 ID:VoQWYWfu0
>>155
>支援者のブログより抜粋
>http://d.hatena.ne.jp/hana53/20090224/1235523525
>"鳥越先生は、「運送トラックの前に身を投げ出しても移転を止める。
>資料を殺されるくらいなら自分の手で命を終わらせる」と、淡々とした口調で仰っていました。"

愛する本のためならトラックに飛び込んででも阻止するみたいです。
芋ほりと同じ匂いがします。
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:46:41 ID:a4rt7gGW0
>>35
昨日のスレにあった動画には手塚治虫の本とかも映ってたから、
まんだらけにもっていったほうが良いのもあると思ふ
まぁ20億はハッタリだとおもうけど
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:48:44 ID:05HOHy2S0
なんかの構図に似てると思ったら

<丶`Д´> 在韓米軍は引き上げるニダ!

( ´⊇`) あ、そう? じゃあ引き上げるYO

<;`A´> ちょっ!いま引き上げられると困るニダ
      指揮権のことをを含めて考えようと言いたかったニダ

43名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:48:54 ID:QFGhOkh90
>>40

複数の応募があった中、最も熱心だったのは滋賀県で、鳥越先生も心は滋賀県に傾いていたが、
当時の大阪府の教育長が「鳥越先生、滋賀県にとっては施設運営費1億は大金ですが、大阪府に
とってははした金、『寄らば大樹』ですよ」と説得し、周囲からも「もしもの場合を考えたら、やはり
『寄らば大樹』で大阪府」という声が多かったので、寄贈先を大阪府に決めた。
44名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:49:10 ID:qo6NfkHHO
ただの嫌がらせの活動ってバレたんだから諦めろよ
45名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:49:12 ID:YrDDLUxA0
そんなもの返されたら俺の部屋なら確実に床が抜ける\(^^)/
46名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:49:17 ID:3TnZq+K8P
漫画で分かる児童館移転騒動
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/netaren/files/netaren52655.jpg
47名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:50:19 ID:Ax1JytgR0
>>42

うまい例え


48名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:50:23 ID:5LQKch5A0
>>40
資料は返還されるんだから身を投げる必要はないよ。
まったく幼稚な妄想だな。
49名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:50:47 ID:AvqQK5PeO
>>22何で返しますなんて言うんだ・・・ろう。

処分に困ったものは?
◎大量の古い書籍。重いし、売っても二束三文にしかならない(30代男性)
2月28日 日経新聞
50名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:51:26 ID:W/h8Mi7zO
恥っずかし〜。
鳥越信、恥っずかし〜。
51名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:51:28 ID:wGT0jWnX0
>>24
橋本がうまく炙り出してるだけで、なぁなぁの事例なんて星の数なんだろうな。
52名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:52:00 ID:80ifdmTnO
赤旗が記事にしている時点でバックがわかるな。
53名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:52:42 ID:T6vgKwZg0
憲法9条、児童を盾に
ジャブジャブ税金を使ってたか。
まだ、児童を盾にするのか!ゴミ虫が!
54名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:53:01 ID:a4rt7gGW0
本当に返された後、このジジイが死んだら
相続税がすごい事にwwwww
見得張って20億の価値があるなんていうから
残された遺族涙目
55名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:54:25 ID:B2xPZg+S0
鳥越にとってどういう利権があるんだろう?
56名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:54:27 ID:fpaXw6QB0
この人はその地域の人の事を考えての事だと思うけど、こういうで取引するのはいただけない
57名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:54:35 ID:ta5tu6SZ0
まるでコントだなw
さすが大阪w
58名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:54:49 ID:Z7eBGI5lP
返すっつってんだろジジイ
受け取れよ
59名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:55:01 ID:R8VmIim9O
のり子と同じ臭いがする
60名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:55:21 ID:ryQ/mHMq0
蟹工船とかサヨク本を大量に寄贈したんじゃ・・・?
61名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:05 ID:TkMsgeO0O
>>37
児童館自体を自分の書庫化してるしな。
62名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:23 ID:3bNAbmT90
おまえら

ブサヨ

プロ市民

在日

支那

ミンス

同和

マスゴミ

反日団体

が好きだよなw
63名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:30 ID:5LQKch5A0
>>55
自分のユートピアを維持したいんじゃないの。
そのツケは将来世代への多額の借金という形で残るわけだ。何が児童文学だよ。死ねよ。
64名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:42 ID:l+fEtWx+P
橋下! 運賃着払いで返送してやれW
65名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:52 ID:T6vgKwZg0
>>55
ここの児童館の理事でしょう。
もっと調べてみれば面白いかもよ。
66名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:56:54 ID:1dFlDjZQ0
ミンスの菅を思い出す
国会質問とか、古くは未納三兄弟と大見得切ったあと自分も未納だったとバレた件とか
67名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:57:06 ID:mwoQpfmg0
自称・強制連行の在日も返還するべきだな
68名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:57:15 ID:5eaDrsCS0
20億の価値があるんなら
返してもらえばいいじゃんねw
69名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:58:07 ID:QFGhOkh90
運営費10年分を現物支給。
70名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:58:08 ID:eveVs4cn0
>>55
>>20にあるようにこれの理事ですからねえ…不労所得と言ってもいいような
給与が毎年何百万かはあるのでは?しかも、手元に置いておいたら維持管理
が面倒な書籍を他人の金で最適に管理できるとなると、かれこれ千万単位の
儲けがあるのではと推定
71名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:58:27 ID:n2wxA3zX0
>>24
左翼知事や市長ができると、
慰安婦博物館とか、平和記念館とかいう類の施設をやたらに作って
そこに市民運動家などの仲間を館長や職員として採用し、
税金で食わせてやるんだよ。

東京でも 美濃部の時代に そういう左翼系の外郭団体がいっぱいできた。
72名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:58:49 ID:quiLw3ie0
還されても置き場所に困る人多いだろうな
73名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:59:06 ID:pe7pT90UO
贈与税とかは……かからんよなぁ
74名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:00:02 ID:BfTDcCuD0
返せよ!絶対に返せよ!?
75名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:00:15 ID:2nyq36Jo0
>>62
だって、
こんな面白いおもちゃが他にあるか?WWW
76名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:00:23 ID:GqAc6Y9X0
廃館じゃなくてただの移転だからな・・・ゴネてる奴はなにが目的なんだ?
77名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:00:42 ID:RRBCeQ8b0
返してもらって大阪府より大事にしてくれるとこに寄贈したらいいだけ
78名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:01:13 ID:U25MVa7n0
>>54
それは無いだろう
書籍に相続税が掛かれば
物納すれば厄介払いができるじゃねwww
79名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:01:26 ID:Ud9x254B0

宗教団体は布教宣伝のために宗教書物を刊行する。
多数の宗教団体から大量の書物の寄付を迫られる公立図書館も断るのが大変。
公共の場所になんでも並べられるものでもない

図書を寄付する人は「何らかの形で自分達の利益」を求めているもの。
80名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:15 ID:3TnZq+K8P
おいらの地元に某衣料品チェーン店の社長が作った博物館がある
要は社長が趣味で買い集めた絵画や彫刻なんかを保管するついでに
展示してカネを取ってるだけだが建設も運営も全て自腹なわけだ
まぁどう見ても赤字なんで節税対策も兼ねてるかも知らんが
税金を食い物にしてる鳥越よりはるかにマシだな
81名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:30 ID:2nyq36Jo0
改めて、鳥越本人と一緒に「痴情の楽園」に寄付すればぁ?WWW
82名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:32 ID:zSrajXOOO
橋下「児童館移転します」
鳥越「返せー」

橋下「どうぞどうぞ」
鳥越「あ…いや、単に返せというんじゃなくて…考えようと言いたい」
橋下「どうぞどうぞ」
83名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:48 ID:wZGRiyCaO
マジでスレタイの通りの内容なのか?

だとしたら馬鹿すぎるだろww
84名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:04:17 ID:JiSxYQBL0
橋下GJとしかいいようがないw
基地外プロ市民は自分の本で圧死してしまえ
85名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:04:20 ID:sBnkDiYA0
文学者って、予算ハイエナのチンピラみたいだな
86名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:04:33 ID:MZooBphH0
>>46
wwwww
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:01 ID:SM7AsrNA0
これ本返さないんだったら買い取れとか新しいポストを作って
9人で年間1億円の給料を継続しろとかゴネる気だったんじゃないの
88名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:14 ID:aHwPr1/L0
>>46
よーくわかったw
89名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:23 ID:VryUHySVO
>>54
大丈夫。
その20億の資料で物納すればいいw
90名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:39 ID:WOWG6BeM0


(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page


91名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:56 ID:clPrjqXj0
独島・対馬を韓国領と認めさせ日本コントロールのため、在日同胞が日本の参政権獲得へ後押しを

 【ソウル14日共同】韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は14日、韓国人歴史学者らとの懇談で、
日本の新学習指導要領解説書への竹島(韓国名・独島)明記に関連し「独島問題に対応していく
一方で、日本との関係は引き続き維持していかねばならない」と表明した。大統領府が明らかにした。
竹島問題と対日関係について分離して対応する考えを示したとみられる。

 竹島明記発表後、李大統領のこうした発言が公になったのは初めて。

 李大統領は竹島問題について「断固とした、冷徹な意思を持って対処する」という姿勢を
強調した上で、従来の対応は「無条件に声を張り上げ、数日過ぎれば冷めてしまう」ような
やり方だったと批判。「非常に賢い対処」の必要性を訴え、政府と企業、在外同胞などが
協力して「ちみつに文化的に芸能・マスコミなどを利用して」行動していくよう要請し
戦略的対応の重要性をあらためて訴えた。その例として「在日韓国人の日本参政権取得」をあげた。

http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081401001291.html
92名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:06:55 ID:VltEYVFti
いらねぇなら俺が全て無償で引き取りたい
93名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:08 ID:/ZKFSPvy0
どうぞどうぞ
94名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:16 ID:2nyq36Jo0
>>80
まあ、儲かっている企業が節税対策のために、
明らかに赤字になる事業を行うってことはよくあるからなあ。
受験の赤本で有名な教学社が、
世界思想社として、
絶対に需要が少ないような学術書を出版していたり。
95名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:18 ID:O3gdRqGC0
返せと言われたから返すんだろ?
どこに問題があるんだ?
96名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:42 ID:r7G4hnC+0
>>2
クソワラタw
まぁ真実だろうww
97名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:52 ID:4e47nBQqO
>>25
お前酷い奴だな
98名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:08:17 ID:ikSgV8zT0
典型的なクレーマーwwww
99名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:08:31 ID:WOWG6BeM0


(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page


100名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:08:48 ID:sC0Zh5Px0
スマンこの記事で落合記念館が浮かんでくる。
101名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:08:54 ID:HqMPeN320
故人の寄贈した意思は無視して返せと騒ぐ団体w
102名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:09:07 ID:DsfMNazs0
>>46
笑いがとまんねぇよw
103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:09:53 ID:/Bde2WKsO
次にチキンは慰謝料と賠償金を請求する
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:10:08 ID:kH3j9iw10
最近のハシモトはおかしいな
結局はあの宗教団体の手先だったみたいだな
どうして移転するの?
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:10:18 ID:8nsCFhgD0
>>34
ジジイ物のAVに出てたとか
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:10:27 ID:RjaPXlOtO
抗議のレベルに達していない。
これじゃただの嫌がらせだろw

もう少し頭のいいやつはいないのか?
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:10:37 ID:Oq+Czwm20

「寄贈」って時点で負けだろ、研究用に一時貸しておくってのは
「寄託」とか言うんじゃね?
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:11:16 ID:MUlZSAd5P
返せって言うから返せしたのにww
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:12:16 ID:U25MVa7n0
>>89
よく考えたら物納には優先順位が在って
現金、土地建物で最後に書籍だし

やっぱり遺族がなみ駄目だねwww
110名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:12:38 ID:IN6TOghX0
111名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:12:48 ID:4e47nBQqO
>>46
吹いたw
112名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:13:46 ID:WOWG6BeM0


(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page


113名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:13:51 ID:VryUHySVO
>>109
Σ( ̄□ ̄;)!!
114名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:14:01 ID:TqzeM7D3O
何かの代償を得るために本を貸して寄贈したようにみせかけてしかも児童を楯にしてたなんて、最後まで往生際の悪いうす汚ねぇ野郎だな
115名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:14:13 ID:jS1VhFBLO
文学者なのに言葉が足りないとかもうね・・・・・
116名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:14:27 ID:OFDxTeVG0
やけに伸びてるなと思ったら
こんな楽しいことになってたんかww
117名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:14:43 ID:zGYgtz9L0
こういう甘ったれた馬鹿サヨクは氏んでほしい
118名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:15:27 ID:UHaBf8kp0
俺は前から言ってるが

日教=ブサヨ=九条=児童文学


は全部同一線上だからな。
児童文学のカルチャースクールやら、そういう施設やらは、
ほぼこいつらの利権。
119名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:16:20 ID:mlWb1cSs0
馬鹿なプロ市民ww
引き取れ引き取れwww
120名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:16:41 ID:tT2GVz/tO
そりゃ、今さら要らない古本を返してもらっても困るわな
121名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:16:58 ID:uUWLiXYs0
>返還に応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。

法的に勝てるわけないだろ。すでに児童館の所有物なんだから。
馬鹿じゃないの。
122名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:17:46 ID:eO2eatWk0
韓国の軍事統制権の返還を思い出したのはオレだけじゃないはず
つまり様式美
123名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:17:55 ID:20JhJF770
こんな馬鹿は、さっさと返して解決で良いじゃないか・。
返還要求したから、返すと言ったのに、「単に戻せというのではない。予算は凍結し、資料が
 生かされる道を原点にもどって考えようと言いたい」って、アホかwww
何か、お金取ることしか考えていないんだな・・。
124名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:17:56 ID:P8uocxvB0
大阪民国から大阪府へ復帰できそうな気がしてきた
125名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:19:29 ID:8FggW93Z0
>>121
橋下が弁護士なの覚えてないのか…?
126名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:19:56 ID:tB0C8XieO
嫌なら最初から言うな。
127名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:20:03 ID:/88SXYynO
橋下とか児童館とか他県だからどうでも良いけど、この文学者等はウザいわ。
128名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:20:26 ID:p65gsjAr0
寄贈したらもう所有権はないんだがな。
返還しろってのは無茶苦茶で、全員に返すコストを考えれば中央図書館行きか廃棄処分が妥当。
もっとも20万点も返却されても置き場所がないだろうがw

中央図書館にはやらねとか意味不明だがな。
本は図書館にあればそれなりの扱いをして貰えるし読んで貰える。
個人所蔵したら死蔵品になるだけ。文学者とは思えない対応だ。
129名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:21:09 ID:9cskXK2P0
返せと言ったんだから断固返還すること
今更前言撤回や修正は許さん
橋下は毅然たる態度を堅持すべきだ
130名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:21:44 ID:vta6zmNc0
はししたあんま好きじゃないが
この対応は笑えるなw
131名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:22:02 ID:e2qryxqW0
利権を廃すのが大事
132名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:22:09 ID:GauUVTCx0

図書館に収蔵されるのに何が問題なの?

ワケワカラン。
133名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:22:47 ID:20JhJF770
文学者にとって、何らかの形で、お金取りたいんだろうな・・・・。
もう思っていること筒抜け過ぎて、呆れて来る。
さっさと返して終わりで済む話だ。
134名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:23:14 ID:heYBXDiP0
本がどうたらより既得権を守りたいだけだろ。
本はただの目くらまし
135名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:24:01 ID:/CeYk1Le0
ミンスみたいやな
言われたことをそのまましたら焦るという点で
136名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:24:17 ID:U77byqYb0
鳥越って早稲田の教授だったんだな
橋下も早稲田出身
どうでもいいけど
137名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:24:40 ID:9tj8Y7X7O
漫才師ならこういうしかないだろうね

どないせぇっちゅうねん
138名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:24:43 ID:YrDDLUxA0
どの口が返せて言うたんや!
  ∧_∧ ∩
 ( ・ω・)彡☆ ベベベベ
   ⊂彡☆))Д´) ←鳥越
       ☆
139名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:25:34 ID:zbd/Nxa50
>>46
すばらしいwwwwwwww
140名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:25:45 ID:vta6zmNc0
なんか鳥越の対応の仕方も人間味があって好きだけどなw
141名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:26:04 ID:TqzeM7D3O
寄贈されてなかった現状がわかってしまった以上、返却しないといけないな。
142名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:26:25 ID:AvqQK5PeO
>>132彼は理事として、いっしょに収蔵してくれ。と、言ってる訳よ。
143名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:26:43 ID:l3AVOUrf0
研究施設に寄贈したのに、ただの倉庫(図書館)に移されたんじゃ寄贈者はたまらんな。
文化よりも金が必要な時勢なのは分かるが、もう少しやりようがあったのではないかと思う。
144名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:27:23 ID:uPQOCkb30
鳥越の本音

児童館なんてどうでも良いから報酬だけでも残してくれー
145名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:27:52 ID:JNH6Ff3l0
橋本GJ!!
146名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:27:59 ID:LYE8gn6O0
「返せ」と言えば圧力をかけられて、なし崩し的に存続が
決定するとタカを括っていたんだろうな。
147名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:28:11 ID:uAzbjgHCO
バカサヨクのゴネ方は伝統芸の域に達してるなw
148名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:28:20 ID:QFGhOkh90
年間1億円が彼の既得権だったわけ。
149名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:28:34 ID:cOfZm5xt0
俺の資料を俺の書庫から勝手に持ち出すな!って気持ちなんだろうなwww

どっちも貴方のじゃないですよ

150名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:28:38 ID:t38uj6uc0
>>142
鳥越氏「を」収蔵するの?
151名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:28:39 ID:9G3QCAFg0
せんせー俺も文学者名乗っていいっすか
152名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:30:46 ID:/CeYk1Le0
文学者が馬鹿なのは良くわかった
153名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:31:28 ID:zbd/Nxa50
http://ahodori.hp.infoseek.co.jp/

鳥越 信(とりごえ しん)

 一九二九年十二月四日、神戸市生まれ。身長一六三センチ、体重不明。3サイズ不明。
早稲田大学文学部国文科卒。岩波書店編集部、早稲田大学教育学部教授、
大阪国際児童文学館総括専門員を経て現在、聖和大学大学院教授。専攻日本児童文学。
単著書は、『子どもの本のカレンダー』など二十余冊。
受賞は国際グリム賞など九回。
好きな食べ物は中華料理全般、ただしピーマンは天敵。お酒は目下ショウチュウひと筋。
カラオケのレパートリーはド演歌からニュー・ミュージックまでだったのが、
聖和(大学)に来たおかげで、讃美歌が加わった。好きな女性タレントは沢口靖子と水野真紀。
154名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:31:35 ID:kkNxkZFU0
1953年、早稲田大学国文科卒業。
岩波書店編集部に勤務しながら児童文学の研究に努め、
早稲田大学教育学部教授となる。
この間、1976年、『日本児童文学史研究』で日本児童文学学会賞、
日本児童文学者協会賞受賞、1982年、赤い鳥文学賞特別賞、
日本児童文学学会賞受賞。日本児童文学者協会理事。
早大を退職後、「鳥越コレクション」と呼ばれた約12万冊の児童書・研究書を大阪府に寄贈した。
これらをもとに、大阪国際児童文学館が開館し、

     鳥 越 は そ の 総 括 専 門 員 と な っ た 。



鳥越は今の地位にしがみつきたいだけなんじゃね?

155名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:31:58 ID:20JhJF770
寄贈したという事は、もうすでに寄贈した人たちの物では無くなっている筈なんだよな。
文句言えば、何とかなるとでも思っているんじゃないのか?
156名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:32:33 ID:AvqQK5PeO
>>150はい。
理事、給料付き無料レンタル倉庫=図書館
157名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:32:49 ID:aUemLqmF0
>>143
「研究活動ごと移管する」つってるから大丈夫(^^)b
158名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:32:52 ID:QFGhOkh90
まぁあと何年もないだろうけどね。
159名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:33:46 ID:R4xQOcBIO
「返せ!」
「はいどうぞ」
「ちょwwwイラネwwwwww」
160名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:34:15 ID:Wwz1qyK/0
鳥越アホすぎワロタ
161名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:34:23 ID:BfTDcCuD0
>>150
要は楽して金稼げてそれなりに威張ってられるポジションを奪うなってことでしょ。
162名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:34:46 ID:5LQKch5A0
金がほしい。
とにかく金がほしい。
世の中金だ。
金が全てだ。
俺に金をくれ。
今までどおり金をくれ。
俺がほしいのは金だけだ。
毎年金をくれ。

って本音を言ったらいいのに。
163名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:35:25 ID:XzRW3Bod0
橋下は大阪の膿を明らかにする事で
他地方にも同じ構図があるのを国民に示してる
全国から注目集めるのはそんな理由も
だが自分ところの自治体にこんな辣腕は居ないしなあ
正直裏山シス
164名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:35:35 ID:zbd/Nxa50
だいたい鳥越の集めた本だって
全部自分が買い取ったものだとはかぎらないだろ
むしろ
研究に使われるならと
誰かから譲り受けたとかそんなモノのほうが多いんじゃね?
それを自分のものだとことさら強調するなんてあさましい根性丸出しだな、オイ
165名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:36:26 ID:dt0JUtHK0
返す決定をしたんだから、これで駄々こねて引き取りにこなけりゃ
そのまま図書館に移送し保管、毎年鳥越から保管料をとればいい
橋下ならそれくらい可能
166名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:36:59 ID:zwuk7/n20
左翼知事や市長ができると、
慰安婦博物館とか、平和記念館とかいう類の施設をやたらに作って
そこに市民運動家などの仲間を館長や職員として採用し、
税金で食わせてやるんだよ。

東京でも 美濃部の時代に そういう左翼系の外郭団体がいっぱいできた。
167名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:37:50 ID:HqMPeN320
移転って別に資料を破棄する訳じゃないだろうに
入りきれなきゃ優先順位で倉管理なだけだろ?
168名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:38:08 ID:20JhJF770
日本人のモラルが、いかに低下しているのかが分かる、
分かりやすい事象だなwww
169名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:38:12 ID:a4rt7gGW0
>>150
ミイラにして収蔵するんでない?www
170名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:38:53 ID:SO3aJ4tF0
橋下、この手法で大阪知事をそこそこつとめ上げれば首相の目も出てくるな。
ま、そうなるのは日本の状況がさらに悪化してる場合だけどさw
171名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:39:08 ID:tzJ7/8wqO
鳥越ェ・・・。
172名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:39:07 ID:Vhu2z8c60
鳥越「小汚い本なんざどうでもいいから俺の給料を返せ!」
173名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:39:39 ID:xrvYhNEm0
2500億の減収にもかかわらず、
無駄な土木工事を前年度比112%に増やすために、
切ってはいけないものを切ってるハシシタ。

今までに3兆円も無駄に捨てた同和へ、血税を流す偽装同和民ハシシタ。

やってる事は、大阪府に借金を作らせてきた関西財界の言うがままのハシシタ。
174名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:40:09 ID:3JJTKDRR0
自分でハコ用意せい
175名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:41:10 ID:cOfZm5xt0
地元民の意見の一部

643 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/02/28(土) 06:13:48 ID:XdFMqPOcP
>>630
漫画ばかり、というのは小さい頃近所に住んでて「マンガ図書館」と呼んでたので確かだな。
親には「ちゃんとした図書館行きなさい!」と怒られたw
まぁ、あそこを廃止して憤るまともな親はまずいない。

152 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 21:26:09 ID:4eYmEeSp0
>>102
茨木市民で幼稚園児持ちだが、
まわりでここに行った父兄さんの話は聞いたことが無い
初めて利用者を見つけた気分

224 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/25(水) 21:40:38 ID:T8AI5K+V0
>>152
茨木市は図書館が異常なほど充実してるから、
子供連れで児童文学館に行く必要は無いだろうからねw
高槻在住だけど茨木勤務でカード作れたから、
茨木市の図書館ばっか利用してます。

児童文学館はどっちかと言えば、
ラノベ雑誌やマンガ雑誌のバックナンバー目的の独り者の方が需要の方が大きいんじゃないかな。
子連れにはアクセスが悪いし、そもそもモノレールの駅から徒歩で子供連れてくのは大変だと思う。
176名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:41:24 ID:aUemLqmF0
>>161
世界的に有名で増殖し続ける俺様コレクションを
バッチリ完璧なコンディションで保管できる書庫を
他人の金でおっ建てて維持して他人の金で更に増やしたい。

だからこそ、大阪国際児童文学館が無くなってしまうと、
ハコを管理運営している財団法人・大阪国際児童文学館の
存在理由が無くなってしまうので、
これをなんとしてでも阻止したい。
177名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:41:35 ID:a4rt7gGW0
>>173
今までの3兆円はタコ、ブサエなどの歴代知事が無駄にした
178名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:41:48 ID:QFGhOkh90
いったん返して、20年後ぐらいにもういっぺん寄付しなおしてもらったらどうかな。
179名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:42:06 ID:t38uj6uc0
>>169
保存環境つくるのに5億じゃ足りなくなるぞw
180名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:43:45 ID:5eaDrsCS0
ブックオフに持っていったら
いくらの値が付くのかな?
181名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:43:55 ID:MIZgL2480
橋下のやり方は893と同じ

弱いところから壊していく

残るのは利権団体のみ

182名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:44:53 ID:HqMPeN320
>>179
厳重な保存をしなくて良いのがミイラの良いとこw
183名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:44:55 ID:a4rt7gGW0
>>181
まさか府職員が弱いとかは言わないよね?w
184名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:44:55 ID:giBRF/l60
強制的に返還しまくれw
鳥越の敷地内にどんどん置いてけwww
梃でも返還に応じなければコンテナ借りて保管してレンタル料請求しろwww
185名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:45:27 ID:DbHUp1/q0
宅急便にて 毎日毎日10冊づつ着払いで返してやれば良いんじゃね。
186名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:45:54 ID:+ce3dEOB0
どうでも良いわ
歳入増をしろや
どうもできないから、他のことでごまかあ、橋下!
187名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:46:30 ID:aUemLqmF0
>>173
>今までに3兆円も無駄に捨てた同和へ、血税を流す偽装同和民ハシシタ。

まずはこっちの童話利権から片付けないか?
188名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:46:46 ID:XR6sgH4g0
大阪府立国際児童文学館の蔵書を金かけて書庫作って府立図書館に移転するのに
なんで、鳥越信さんはこんなに反対しているの?

大阪府立国際児童文学館には年間維持費2億円(うち人件費が9人で1億円)
かかっているけど常務理事である鳥越信さんはもちろん無給ですよね?
189名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:47:02 ID:HqMPeN320
資料はPDFしてネット経由で自由に見られるようにならないかな
190名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:47:21 ID:ANRTGt8KO
こんなやり方では、橋下は長続きはしないだろうな。
まともな神経ではない。
191名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:47:34 ID:bJGz8zz/0
これまでのあらすじ

足利「はい、虎」
一休「ひぃぃ」
192名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:48:00 ID:a4rt7gGW0
>>186
知事が号令かけたら歳入増えるのか?w

>ごまかあ
日本語でおk
193名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:48:00 ID:DcoxtjQ60
鳥越コレクションって彼の履歴からすると、
もしかして早稲田の研究費で買ってない?
もしそうなら、彼の論理からすると、本は早稲田のものになるような気が。
194名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:48:31 ID:T6vgKwZg0
左翼は国民とか言いながら一番国民から離れてる弱者を装う利権屋。
こいつら、いらね〜んだよ。

こんな奴がいるから
本当に保護されないといけない所に金が回らないんだよ。
195名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:49:05 ID:MIZh7Qto0
大阪ってこんな輩に税金を吸い取られてたんだね
橋下知事がひとつ何かするたびに寄生虫があぶりだされて凄い状態だ
196名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:49:06 ID:1RTd10aUO
わざわざ吹田なんか行けるか!
東大阪なら車で10分
197名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:49:34 ID:I2bUrmXB0
>>191
いいたとえだwwwwww
198名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:49:57 ID:0OBN9lKf0
オレは左翼が国民という言葉を使うとき、戦前の右翼ってきっとこんなもんだったんだろうな
と思ってるよ
199名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:50:17 ID:zbd/Nxa50
>>191
ちょwwwwwwww
200名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:50:25 ID:U77byqYb0
>>193
疑わしいよ
教授時代に早稲田大学に出版社から寄贈された書物を自分のコレクションに入れていた可能性もあると思う
201名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:50:59 ID:lamEBE9p0
>>191
不覚にもww
202名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:06 ID:skxVtUwNO
>>191
把握したwwwwww
203名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:08 ID:hU65gnfN0
>>186
ごまかあ?
204名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:13 ID:a4rt7gGW0
>>190
どんなやり方なら、府の5兆の借金なくせるのか
まともな神経をもったオマイが説明してくれ。
205名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:22 ID:QFGhOkh90
>>185 何年掛かるか…200000÷365÷10≒55年!
206名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:52:17 ID:ANRTGt8KO
橋下は府民の味方を装っていて始末に悪いな。
207名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:52:33 ID:aUemLqmF0
>>186

ごま(#゚Д゚)かあ
 
>>193
俺もそれを感じてる。
早稲田の研究費と、早稲田時代に「早稲田の先生に寄贈」で
地位使って汗かかずに集めたものが相当な数あるだろうと思う。
――でもって、早稲田の学部内政争に敗れて、
とにかく蔵書だけは守りきって
地方自治体に寄贈→箱もの作らせて管理財団理事に着任
つー絵図を描いたんじゃないかと思う。
208名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:52:51 ID:SO3aJ4tF0
>>185
つ ブックオフオンラインが提供する宅本便は、送料無料
http://www.bookoff.co.jp/sell/way.html
209名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:53:35 ID:MZooBphH0
>>191
やるな義満w
210名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:13 ID:XAoicza+0
>>206
次は君が立候補して、ぜひとも負の借金を0にしてくれw
211名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:25 ID:heYBXDiP0
>>206
反対するなら対案を出せ。
大人の常識だ。
212名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:32 ID:+F8/xV9i0
>>206
ちがうぞ、府民が橋下の味方なんだよ。
213名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:54:58 ID:HtpfAST20
 ”1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結
 させたい”

 この基地外だけはどうしようもないなw 返還費用も出さんくせに
 どこまで厚かましいんだ。
214名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:55:45 ID:p65gsjAr0
        ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\    議論を尽くしておらず、信義にもとる一方的な決定だ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    すべての寄贈者に返還を求めるよう呼びかける
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   では全部お返しします(お前に権利はないんだが)
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
       ____
     /ノ   ヽ、_\   
   /( ○)}liil{(○)\   
  /    (__人__)   \  
  |   ヽ |!!il|!|!l| /  
  \    |ェェェェ|     /   
215名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:56:20 ID:I2bUrmXB0
>>213
御年80近いわけだし、
あと数年、ご〜るするまで今の状態でズルズル行けたら御の字・・・的な感じなんだろうね。
死んだ後は好きにしろよと。
216名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:56:34 ID:+q6fLd/Z0
>>181
利権団体だけが残るかどうかじっくり見守ろうではないかw
217名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:57:07 ID:MIZgL2480

橋下ってまだ御堂筋のイルミネーション構想を断念してないの?

たしか20億円かかるんだっけ?


218名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:57:28 ID:z1zW0KTB0

橋下さんGJ!

しかしひどい話だな。府民の税金をなんだと思ってるんだろう。
 
219名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:57:47 ID:kF3qb+ar0
撤去費用(配送費)を求めてきそう
でも、廃止の方が安ければ仕方ない
220名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:58:14 ID:RcocNeYl0
>>213
1万いようが2万いようが、以降もずっと赤字が累積されるなら
数年分の赤字に相当するような費用が掛かっても返すべきだろうな。

まともな金勘定が出来る人ならそうするし、橋下含め弁護士っていうのはそういう金勘定のプロだ。
221名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:58:23 ID:QFGhOkh90
署名した1万人に70冊づつ配れば解決するんか。
222名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:59:57 ID:WOWG6BeM0



(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page



223名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:00:27 ID:h78yuuq70
児童文学館の中の人を除けば、
蔵書の移転で困る児童文学研究者はいないよね?
足を運ぶ場所が府内の別の図書館に変わるだけだもん。

大阪から離れた別の場所に蔵書が移動してしまうのが
児童文学館を活用していた、文学館の中の人ではない
一般利用者には一番困ることだよね?

児童文学館と府立図書館が親の敵同士の敵対関係で
府立に渡すぐらいなら自爆しててもそれを阻止する!
みたいな了見なのかね?やっぱり。
224名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:00:43 ID:T6vgKwZg0
橋下は障害者藻削ってないし
本当の弱者は削っていない。

こんな糞爺から利権を取り上げただけ。
225名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:01:08 ID:cOfZm5xt0
>>217
2億円
府が1億+寄付等で1億 寄付の集まり方次第で規模を変えるとか。
寄付等1億のうち2500万は確保済み。さんま、たかじん、宮根などにも寄付依頼してる。
一般には、ふるさと納税での寄付を呼びかけてる
226名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:02:13 ID:WOWG6BeM0



(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page



227名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:02:37 ID:WAZmTGwt0
まぁ正直イルミネーションは俺もいらんと思うが
それはそれとして、今回の件はGJ
228名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:04:15 ID:HqMPeN320
>>221
そんな事より署名した人が毎年1万を出せば運営も維持できる
229名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:04:50 ID:M2e/ZdirO
奨学金にしても医療保護にしても橋下はやりすぎなんだよ。
反発を食らいすぎて感覚が麻痺してるんだろうけど。
公務員関係はガンガン削ればいいけどね。
230名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:06:42 ID:vzf5S30OO
橋下に逆に利用される馬鹿な糞爺WWWW
231名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:07:35 ID:fU6YjNz5O
単に戻せというのではない、誠意(この場合カネ)を見せろと
ヤクザやクレーマーが使う手法だね
232名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:07:51 ID:T6vgKwZg0
>>229
反発が出ているか?
一人でやりすぎと歌えやw
233名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:08:48 ID:r2Dobv9t0
>大阪府立国際児童文学館(同府吹田市)

吹田に児童施設なんて要らねーだろ、普通に。

大体やねー、吹田市は万博の時の町や。
今じゃ児童所か、老人だらけの町やで。

吹田に児童図書館なんて、既に遺物。
もう用済みの無駄な施設。
234名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:10:03 ID:sC0Zh5Px0
>>232

どんな歌?w
235名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:00 ID:25aM45uh0
>「議論を尽くしておらず、信義にもとる一方的な決定だ」

うーむ、意味がわからん。
文学的には、何か別の解釈の仕方があるんだろうか?
236名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:01 ID:MIZgL2480
橋下知事の「クソ教育委員会」の暴言忘れてませんよ

つい本音が出てしまいましたよね




237名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:12:09 ID:JShM70us0
結局はこの爺さんお金が欲しいだけか
238名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:13:14 ID:h78yuuq70
>>233
吹田市が文化施設?を一つ失うのが惜しいと考えるなら
吹田市立図書館が引き受けるという選択もアリだとおもう。
吹田市立図書館の分室として、いまのまま丸ごと残して引き継ぐとかも含めてね。
239名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:13:18 ID:ZtMuYNic0
>>219
どうせ東大阪へ持っていくんだからそのついでに爺の家の前で降ろせばおk
240名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:13:43 ID:YP81sPyT0
ダンボールに入ったままの本だっけw
241名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:14:14 ID:LLtXzaGl0
>>236
市民の本音を代弁しただけじゃないの?
242名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:16:09 ID:aUemLqmF0
>>236
本音の府政、大いにけっこうじゃないですか(^^)
243名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:16:21 ID:j07HdAsVO
>>54
物納には優先順位があり
国債、株式などの換金しやすいものが優先なので、本は最後まで残る
244名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:17:17 ID:M2e/ZdirO
反発というのは関係者からの反発。
自分達に無関係な部分を削る事に反発する人はいないからね。
それにつけ込んでマイノリティへの迫害が酷すぎる。
245名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:17:24 ID:nwfK1ATW0
真の文学者なら、これを教訓に絵本の一冊くらい書けるはず。
ていうか12万冊のなかに、これと同じような話の絵本があるはず。
246名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:17:25 ID:1A3AaA+40
キチガイだな、このジジイ
247名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:18:32 ID:T6vgKwZg0
>>234
やりすぎや〜
やりすぎや〜

橋下は過剰保護されている部分しか切ってないでしょう。
左翼はそれを一つにして弱者やら、府民、子供とか
コズルイんだよ。
もともと府民の税金という事を忘れるなよ。
248名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:19:03 ID:FsDZ9B/q0
>>6
>50万冊返されても置き場所に困るもんな。

元々自分で所蔵していた資料なんだから、
元々の場所に戻るだけのことじゃないのか?
249名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:21:47 ID:AvqQK5PeO
本だけに、本気になれば本音が出て本質が分かる。
250名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:22:11 ID:aUemLqmF0
>>249
>橋下は過剰保護されている部分しか切ってないでしょう。
「過剰保護されている」って
つまりは既得権益や利権保持だよねぇ。
 
大阪って、そんなんばっかりだったもの。
251名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:23:22 ID:FB8YQ5gH0
返せというならのしつけて返せ
要らなければ捨てれば良い
252名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:23:36 ID:GdNrr3eM0
>>1
> 「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を凍結させたい」と語った。

ものは言いよう。本当は

> 「1万人近くいる個人の寄贈者全員が返還を求めることで、移転のための予算審議を妨害したい」と語った。

ネット利用者は、こういうDoS――サービス妨害攻撃にはとてもとても反感を持っています。
253名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:24:04 ID:NSQgO4xQ0
>>245
鳥越ってジイサンは研究家で絵本作家じゃないだろ。
そんなのに絵本書かれても映画評論化が撮った映画みたいなことにしかならん。
254名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:24:27 ID:GvYa2I5A0
>>236
何か問題でも
255名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:26:11 ID:6ocZtNfp0
橋下は何事においてもやり方が稚拙だからここにきてどんどんボロが出てきてる
256名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:26:34 ID:I2bUrmXB0
>>253 マイク水野の悪口はそこまでだ
257名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:26:36 ID:npTqT+r1O
自分の本の宣伝に使ってた施設がなくなるんですね
258名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:26:53 ID:dlVhiNCZ0
>>109
どうせいままでその一族、あま〜い汁を吸ってたんじゃないのかね。
身内から出た錆だwww
259名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:26:54 ID:MIZgL2480
 大阪府立国際児童文学館は、開館以来、近代から現在に至るまでの
日本で出版されたおびただしい児童書・児童雑誌のみならず、通常の
書籍販売ルートを通さないいわゆる「赤本」や、戦中・戦後の街頭紙
芝居など、一般的な「児童書」のカテゴリーにおさまらないばかりか、
しばしば「俗悪」「有害」と「みなされてきた」メディアを多数収集
・所蔵してきたアーカイヴです。

 当館のコレクションの中には、たとえば阪東妻三郎や市川百々之助
などのサイレント時代劇のスターをキャラクター化した赤本漫画や、
大正期の児童向け映画雑誌など、日本映画史研究という観点からも、
きわめて貴重な資料が多数所蔵されています。

 今回橋下知事の表明した方針は、そうしたユニークなアーカイヴ活
動の継続を困難にし、場合によっては貴重なコレクションを死蔵・
散逸に至らしめる危機をもたらしかねないものです。

260名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:24 ID:mS+zsObm0

橋下ちゃんは ケンカが うまくなった なぁ…。。。

261名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:55 ID:a4rt7gGW0
>>255
ボロが出てるのはこのジジイだろwww
「12万冊返せ」
  ↓
「お返しします」
  ↓
「いや、そういった意味ではなく・・・」
262名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:28:26 ID:XAoicza+0
>>236


クソ教育委員会さん、ご機嫌いかがですか?w


263名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:28:56 ID:M2e/ZdirO
全てにおいて利権がからんでる訳がないのに。
2chと同じレベルなんだよ橋下って。
医療保護打ち切りなんて弱者虐め以外の何物でもないし。
264名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:29:30 ID:iRem/BXP0
>>177
>今までの3兆円はタコ、ブサエなどの歴代知事が無駄にした

>責任の全部が大阪腐民と吉本と西川きよしだよねwww
265名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:29:42 ID:SO3aJ4tF0
>>259
ヲタ収集は自分の金でやれ。おまいらそうしてるじゃん
266名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:17 ID:X0/+wAJb0
>>255
何のボロが出てるんだ?ゴネジジイに大勝利にしかみえん。
267名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:28 ID:IglHhR+k0
鳥越って人は、この児童文学館の理事なんだろ。
利用者がいない施設でも、自分の収入につながるから、閉鎖に強行に反発している
としか思えない。
しかもやり方が嫌がらせレベルだし。
268名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:41 ID:3NnPYw8O0
>>236
暴言だが事実。事実でも名誉毀損になるから気をつけなきゃなw
269名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:30:57 ID:QWx734JLO
>>261
その通り
270名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:31:02 ID:01kIIEwk0
>>244
マイノリティへの優遇が財政圧迫してんだからしょうがないだろww
マイノリティを大義名分にしたマジョリティへの迫害が酷すぎるんだよ
271伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/28(土) 12:31:13 ID:imKz6pVE0
>>257
> 自分の本の宣伝に使ってた施設がなくなるんですね

だから反対する訳か、なら蔵書返した方がサヨクに瞞される子供が減って喜ばしい。
272名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:32:13 ID:eveVs4cn0
>>235
サヨクの言う「議論を尽くした状態」と「自分達の思い通りの状態」はイコール
です。ゆえにこの場合「現状維持」が彼らにとって「議論を尽くした状態」です
273名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:32:35 ID:M1sR6cCf0
>>263
悪いが鳥越は昔から利権まみれだ
知ってる人は皆知ってます。
274名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:33:10 ID:SO3aJ4tF0
>>271
周辺に子供がいない街なんだってさ
しかも外からはアクセスが悪い

まさにアーカイブスw
275名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:34:44 ID:MIZgL2480
 大阪府立国際児童文学館は、国会図書館でさえ所蔵していない雑誌や
書籍を多数有しており、それらのほとんどを実際に手に取ることが出来
るだけではなくコピーも出来るなど、児童文化・児童文学を研究する者
にとって欠くことの出来ない施設です。

 図書館、博物館、研究・教育機関という3つの顔をもち、児童文学・
児童文化に関する調査・研究・資料保存を総合的に行なうわが国唯一の
機関であり、国際的にも高い評価を得ているのですが、新聞記事などに
見られる橋下知事の発言からは、このことへの認識が根本的に欠けてい
るように感じられます。


276名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:35:21 ID:2cK1gqPZ0
鳥越、発言ブレまくりw

277名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:35:51 ID:M1sR6cCf0
>>267
本職?の児童文学評論でも、
この人は嫌味たらしいネチネチとした書き方で有名ですよ
278名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:36:17 ID:aUemLqmF0
>>259
そうした資料・蔵書と活動を丸まる中央図書館に移管すると言ってるよ。
アーカイブの機能も内容も保持されるんじゃない?
 
それに、それだけの活動をしていたのなら、
なんでこんな約30年も、大阪府内ですら認知度が低かったんだろう?
秘密裏の活動が義務でなかったのなら
活動が知られていなかったというのは、
約30年にわたる努力放棄の積み重ねじゃないだろうか?
279名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:37:46 ID:1rxm4CtP0
そんな貴重な蔵書があるのなら支援者が引き取ればいいじゃない。
280名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:37:49 ID:zbd/Nxa50
>>275
>それらのほとんどを実際に手に取ることが出来る

ん?ほとんど閲覧禁止状態らしいじゃねーかwwwwww
281名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:38:03 ID:h78yuuq70
>>259
>今回橋下知事の表明した方針は、そうしたユニークなアーカイヴ活
>動の継続を困難にし、場合によっては貴重なコレクションを死蔵・
>散逸に至らしめる危機をもたらしかねないものです。

そういったアーカイブ活動こそ図書館の真骨頂だし、
図書館が負っている社会的使命でもあるよね。
282名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:38:12 ID:SO3aJ4tF0
>>278
資料・蔵書のおまけとして鳥越さんも憑いてくるかな?w
283名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:38:44 ID:HDIEc1QJ0
>>253
シベリアですね
わかります
284名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:39:41 ID:27U3/8hrO
大体便利な中央図書館に統合というが東大阪なんか行かねーよ
中之島図書館とか大阪市立中央図書館というのならわかるが
285名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:40:18 ID:zbd/Nxa50
狙いは
この児童文学館を永久存続させて
そこに
自分の銅像でも建ててほしいんじゃね?wwwww
286名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:40:25 ID:HJJ8FDrw0
79歳って、まともに働けるんだろか。
定年とかの常識をはるかに越えてるし。
周囲の心ある児童文学関係者もアドバイスすればいいのに。
このままじゃ児童文学そのものがバカにされそうだ。
287名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:18 ID:aUemLqmF0
>>275
>図書館、博物館、研究・教育機関という3つの顔をもち、児童文学・
>児童文化に関する調査・研究・資料保存を総合的に行なうわが国唯一の
>機関であり、国際的にも高い評価を得ているのですが、
 
図書館、博物館、研究・教育機関という3つの顔をもち、児童文学・
児童文化に関する調査・研究・資料保存を総合的に行なうわが国唯一の
機関であり、国際的にも高い評価を得ているのですが、
知事サイドからの研究成果報告の要請に対して
何も返しませんでした。
 
成果報告なり経過報告なりは
研究活動や教育活動をしているのならできるよね。

現状の役員職員たちは、四半世紀にわたって
図書館、博物館、研究・教育機関として、
児童文学・ 児童文化に関する調査・研究・資料保存を
総合的に行なってはいなかったってことじゃないのかな?
資料収集と保存だけに偏重して。
288名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:45 ID:1rxm4CtP0
バカサヨ乞食ジジイがおまけで付いてくるから誰も引き取らないんだろうな。
当分死にそうにもないし。
289名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:41:57 ID:6ocZtNfp0
府民の貴重な財産をこの馬鹿の独断で返却なんて断じて容認できないよな
290名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:42:00 ID:O3gdRqGC0
>http://d.hatena.ne.jp/hana53/20090224/1235523525
>"鳥越先生は、「運送トラックの前に身を投げ出しても移転を止める。
>資料を殺されるくらいなら自分の手で命を終わらせる」と、淡々とした口調で仰っていました。"

トラックに轢かれてミンチになる鳥越先生はぜひとも見たいものだ
291名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:42:08 ID:T6vgKwZg0
全国の議員さん
左翼がごねても金は出さないでね。
血税だから。
292名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:43:10 ID:h78yuuq70
>>282
>資料・蔵書のおまけとして鳥越さんも憑いてくるかな?w

中央図書館には結界がはってあって入れないんじゃないかな?
それならば、これほど移管に嫌がるの納得できる。
293名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:43:45 ID:aUemLqmF0
>>286
>79歳って、まともに働けるんだろか。
農家じゃバリバリ現役ってのも珍しくないけど、
一般的にはカウントダウン真っ最中ですよ。
294名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:01 ID:fDvMYdWw0
なんか橋下の身の回りで起こった事を
ノンフィクションドラマ化したら相当面白い気がしてきた
295名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:10 ID:DihvkY6UO
一歩譲れば100歩譲れと言われてる橋本
言ってる寄贈主って言ってることおかしくねえ?

在日そのものの言い種だな。
296名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:16 ID:gQ/jq8kq0
もう面倒だからグーグルに全部電子化してもらえよ
そうすりゃスペースも維持も鯖管理費だけで済むだろ
研究にも便利だしよ
297名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:37 ID:8YZLjZ6h0
この爺バカじゃねw
298名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:39 ID:ka1XZJX40
日本は基礎研究ダメーとか言われてるのに、
成績悪いからってますます貴重な研究拠点を潰す方向に走るのがわからん。
まあ大阪なんて元々ダメ都市だからしょうがないか。日本ちゃうもんな。
299名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:47 ID:Fue+lLw90
返せるものなら返したいね。纏めてダンボールに詰めて宅急便で送り返すべき。
こんなもの一日も早く閉館すべきだな。
300名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:45:50 ID:8JEq2gN30
私の祖父が、こんな事を平気で言い出したら
世間に対して恥ずかしく
とても家から出れません。
301名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:48:04 ID:zbd/Nxa50
>>298
潰すんじゃなく移転だと言ってるだろがw

つーか
この爺が本を返せって言ってるから
自分で潰す気満々なんだけどwwwwww
302名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:48:23 ID:SO3aJ4tF0
>>296
素晴らしい解決案が出ました。
オリジナルは薄暗いとこかの閉架書庫に眠ってもらいましょう。保存価値があるならば
303名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:48:36 ID:tDhMWui1O
このスレにも変な擁護が湧いてるな
返せとかほざいたんだから返してもらったらいいだけの話じゃねぇか
この爺が返されたら困るだけの話だろ
304名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:48:53 ID:8DD1DZ/+0
>>290

世の中の為に働いてるトラック運転手に迷惑掛けるな。
トラック協会の皆さんは業務妨害でこいつを訴えたほうがいいね。
激しく自分勝手で迷惑極まりない。
305名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:49:44 ID:ucuonqY00
まあマジで返すとは誰もおもわんよなあ。
費用かかるだろうし。

つーかそんなにこの施設大事なら
金出し合って買い取ればいいんじゃね・・・。
306名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:51:39 ID:GJ46r1xXO
今まで出た問題点。

鳥越自身が児童館理事。
理事に2億円の報酬(税金)。
賞を創設し、自身に与える。もちろん賞金は税金。
創設以来、創設目的である研究発表がほとんどない。
寄付蔵書のほとんどが倉庫で閲覧不可。
近隣からマンガ図書館と言われている閲覧蔵書内容。
307名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:51:56 ID:ypXB/bW6O
本返せ!→はい返します→いや…そういうことやありまへん…ホントに返されても置く場所無いでんがな…
ってこと?
308名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:52:58 ID:XzRW3Bod0
研究者の拠点としての役割が
屋移りする事で全く失われるなら問題だろうが
そんな事もなさそうだし
爺さんの主張は合理性がない
下々の無学な輩には児童文学研究の崇高な意義なぞわからんから黙って言うとおりにしろ
的な学者特有の尊大さ全開だな
309名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:53:41 ID:HJJ8FDrw0
国際児童文学館とかを廃止した後の建物は
なにか有効利用するのかな?
310名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:54:24 ID:MIZgL2480
 橋下知事には全くと言っていいほど理解されていないようですが、児
童文学館は、あくまで「文学館」であって、「図書館」ではありません。
子供向けの図書館機能も有してはいますが、館の活動の全体は、もっと
多岐にわたるものです。

 日産と館の共催で行われている「ニッサン童話と絵本のグランプリ」
は、創作活動の支援として、大きな役割を果たしていますし、「国際グリ
ム賞」は、児童文学の研究・評論活動の支援として、これも国際的に重要
な役割を果たしています。また、館のホームページにある、「本の海大冒
険」などのように、子供の読書活動支援の新しい形を開発する活動にも目
覚ましいものがあります。公立の図書館が、子供の読書活動支援の末端の
現場だとすれば、児童文学館は、その基本的な考え方や新しい試みを生み
出す先端的な実験場であり、リーダーの役割を果たしていると言えるでし
ょう。知事の言う「児童文学の普及」への貢献の仕方が、図書館と文学館
でははっきり違うのです。

 これらの多岐にわたる事業を、わずか4名の研究員(この館では「専門
員」という名称になっています)でこなせているのは、一つの施設・組織
の中で、高度に専門的な知識と経験を持った研究員が日常的に緊密な連携
を取りながらだからこそだと思います。

 府立図書館との統合によって、これらの専門員の方々が一般的な図書館
業務にも今まで以上の力を注がなければならなくなったり、最悪の場合、
統合先の図書館にはポストを得られなかったりした場合、こうした「文学
館」ならではの事業は、不可能になるでしょう。

311名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:54:48 ID:dKkdCDcL0
鳥頭信
312名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:54:56 ID:8gK22Evl0
本をすべて返却しろ!
     ↓ 
本を返す気なら、輸送するトラックの前に身を投げ出す!!



この人、頭おかしんじゃないの???



313名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:55:51 ID:aUemLqmF0
>>298
>成績悪いからってますます貴重な研究拠点を潰す方向に走るのがわからん。
 
30年も成果報告上げてこないとこが
この先なんとかなると思う感覚がわからん。
314名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:56:08 ID:V+SeRsUR0
ここにあった蔵書のうちマンガは
京都のマンガミュージアムがアップを始めてるみたいだけど
児童文学はさすがに畑違いだからなー。
315名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:56:13 ID:2nyq36Jo0
>>290
んで、
カラスについばんでもらって、
鳥葬ってか?WWW
316名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:56:24 ID:+8ur3Lml0
なんじゃこのバカwwww

鳥越が、この近来希に見るクソバカの名前覚えた。
317名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:56:38 ID:SO3aJ4tF0
>>310
もうあきらめろ。スポンサーが貧乏になっちまったのさ
別のスポンサーを見つけるしかない
318名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:57:02 ID:p5Qt09u30
>研究者の拠点としての役割が
 屋移りする事で全く失われるなら問題だろうが
 そんな事もなさそうだし

そのあたりが本人にきちんと伝わってないんじゃね?
もしくは周りが故意に伝えてないとか
319名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:57:31 ID:1A3AaA+40
>>306
ひでぇ話だな、コリャ
320名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:58:45 ID:2nyq36Jo0
>>314
蔵書の何%ぐらいがマンガなんだろうか?
321名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:58:47 ID:+8ur3Lml0
>>306
ってか、鳥越って犯罪者じゃねーかwww
322名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:59:20 ID:F3DnrpSV0
>>310
そこまでの施設ならなぜ漫画を並べて見た目の入館者を増やそうとしたんだろう?
その目的が本当なら、子供が来る必要無い施設じゃないか。
323名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:00:59 ID:Fue+lLw90
典型的な税金の無駄遣いだな。一日も早く閉館するべし。
324名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:01:12 ID:G9koMqmM0
ひでえな。
JP鳩山はこっちには絡まんのか?
325名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:01:27 ID:QX40c12c0
あーあ、「いけ好かない橋下知事をぎゃふんと言わせてやるぜ!」
なんて思ったのだろうけど、相手が悪かったな。

そのあたりの知事なら折れただろうけど、橋下知事は違うんだよねぇ。
今までさんざんTVや何やらでやっていたのに・・・
326名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:01:49 ID:qN/EOoZr0
橋下って解放同盟や総連には全く手をつけずに
文化切り捨て、教育切り捨て、福祉切り捨て
ばっかりやってるのな
早く死ねよ
お前が大阪の癌じゃ
327名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:02:11 ID:aUemLqmF0
>>310
>統合先の図書館にはポストを得られなかったりした場合、
>こうした「文学館」ならではの事業は、不可能になるでしょう。

やっぱりポストが欲しいんじゃん。
328無名さんでも@八周年:2009/02/28(土) 13:03:02 ID:NEW8k6Mi0
大阪府立国際児童文学館を知ってる大阪の児童は何人くらいいるのか?
そのうち現地に行ったり、鳥越信さんの本を手にとって見た子は何人?
先ずそこから考えようと言いたい。
329名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:06 ID:MIZgL2480
国際児童文学館の廃止(移転)に反対の理由
→見直しの手法が拙速・強引すぎる

 橋下知事は、2月4日に府立の施設全般に対する考え方を明らかにし、
3月20日に小一時間程度の視察をしただけで、6月末までに結論を出す、
と言っています。次々にいろいろな施設の視察に行っている知事の行動は、
一見すると、自ら現場に足を運んで自分自身の目で確かめるという、評価
に値するもののように見えます。

 しかし、児童文学館の活動の多様性、収蔵資料の多様性などは、なにも
現場に足を運ばなくても、知事室にいながらにして情報を集めることがで
きるはずです。現に館のホームページを閲覧し、所蔵資料検索で試しに検
索してみれば、上で私が述べてきたことはすべてわかります。その程度の
下調べもせずにいきなり視察に行くから、「通常の図書館となぜ分離して
いるのかわからない」などという発言が出てくるのです。

 そんな状態で小一時間、館内を視察して、館長と、何分話したのかわか
りませんが、少し話して、それだけで6月末までに結論を出せるという判
断をしてしまうのは、府議会での議論を経て、府民の税金を使って設立し、
30年近い歴史を持つにいたった施設の見直しのやり方としては、あまり
にも軽率ではないかと思います。

 向川館長は日本児童文学学会の会長でもありますが、限られた時間の中
で、マスコミを引き連れてやってきた知事が何を言い出すかわからない状
況で、的確な反論をし、説得するというのは、かなり難しいことでしょう。

330名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:22 ID:MIZh7Qto0
>>326
文化教育福祉、本当に必要な人のは切り捨ててないじゃん

寄生虫切捨て政策で騒ぐのは当の寄生虫だけだよ
331名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:03:56 ID:LfnqPE8T0
>>306
ワラタ
これは本当に潰した方が良いな
332名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:00 ID:zbd/Nxa50
>>310
>「児童文学の普及」への貢献の仕方が、図書館と文学館でははっきり違うのです。

図書館なら大々的に市民に本を貸し出すべきだし
研究機関ならしかるべき研究をするべき
賞を与えるのが目的だというのなら府と現在の図書館が共同で開催やればいい

どうみても無駄な機関ですな
333名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:05 ID:I2bUrmXB0
>>326
「できることから一つずつやっていく」という観点からみれば、これもアリではなかろうか
334名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:04:26 ID:2nyq36Jo0
>>326
よくわからんが、
低能サヨクの利権ゴロという、
「外堀」から埋めているだけでねえの?
335名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:05:10 ID:Bxp/SPP10
>>333
俺も思った。
割れ窓理論だよな。
336名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:05:45 ID:aUemLqmF0
>>318
>>研究者の拠点としての役割が
>>屋移りする事で全く失われるなら問題だろうが
>>そんな事もなさそうだし
>そのあたりが本人にきちんと伝わってないんじゃね?
>もしくは周りが故意に伝えてないとか

「俺のために用意された俺が好き勝手できる拠点じゃなきゃダメなんだい!」
337名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:05:55 ID:2pJKq40y0
>>306
犯罪レベルだな
338名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:12 ID:zbd/Nxa50
>>329
>児童文学館の活動の多様性、収蔵資料の多様性などは、なにも
>現場に足を運ばなくても、知事室にいながらにして情報を集めることがで
>きるはずです。現に館のホームページを閲覧し、所蔵資料検索で試しに検
>索してみれば、上で私が述べてきたことはすべてわかります。

その資料を他に移すだけだろ?
散逸させようとしてるのは
むしろこの爺の方じゃねーかwwwww
339名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:14 ID:E0SQI+eH0
>>41
藤子不二雄の本とかもあるのかな?
まんだらけで400万の査定ってやつ。
340名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:26 ID:F3DnrpSV0
>>326
解放同盟を直接たたこうとすれば、やれ福祉だ、やれ教育だとうるさいだろうから、
そういうのをつぶしてから本丸をたたくんじゃないかな。
341名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:28 ID:QX40c12c0
>>327
「カネ、カネ、キンコ」ならぬ、「カネ、カネ、ポスト」か・・・
342名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:43 ID:1A3AaA+40
>>46
> 漫画で分かる児童館移転騒動
> http://moepic3.moe-ren.net/gazo/netaren/files/netaren52655.jpg

>>191
> これまでのあらすじ
>
> 足利「はい、虎」
> 一休「ひぃぃ」
343名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:06:48 ID:h78yuuq70
>>310
それが世の中に必要な活動と思うなら
その志を持つ者が続ければいいだけでしょ。
あらたな活動の場を求めて、その基盤を自ら作ることから取り組めばいいでしょ。

ポストが得られるとか得られないとか関係ねーよ。
研究や啓蒙活動なんで、人生をそれに賭けてこその仕事じゃん。
344名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:07:14 ID:XzRW3Bod0
>>326
癌はあなたの言う解○同盟や○連ですね
よくわかります
ただ相手は手ごわいですよ
計画的に攻めなければ返り討ちに遭いますから
345名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:08:30 ID:dw9SZAD5O
>>322
ていうか、そんな専門的な文学館だったなら、
普通漫画なんぞ並べず段ボールに押し込まれてる本にスペースを譲よな。
346名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:10 ID:14vRh6cz0
鳥越「ウェーーーハッハッハ、無理難題仕掛けてやったニダホルホルホル」

橋下「お返しします」

鳥越「・・・・・・ファビョーーーーーーン!!!!!!!!!!」
347名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:10:54 ID:RMr7p1pvO
橋下に喧嘩売れば売る程大衆から反感買うだけで、逆効果にしかならんのにな。
結局、ポスト、金、なんだろ?
ひたすら下手に出て捨扶持もらうようにすれば良かったのにさw
348名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:04 ID:sA3pj8Ok0
こいつは臭うぜぇ
349名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:07 ID:FJjbq2HlO
>>191

あはははw
350名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:20 ID:aUemLqmF0
財団法人大阪国際児童文学館擁護の方々は
どうしてこう突っ込まれるのが好きなのか?
 
やはり大阪だからなのか?
351名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:11:33 ID:X2yJcCaM0
費用対効果を考えて不用と判断したんじゃん
こいつら馬鹿じゃあねえ
352名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:12:27 ID:zbd/Nxa50
>>329
ここからのコピペだな
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080325/1206436861

で↓このひとが児童文学館擁護派らしい

http://www.geocities.jp/miyamo_room/

マンガ史研究者www
353名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:13:09 ID:MIZgL2480
 太田知事時代、児童文学館は存続こそできましたが、館の運営は厳しく
引き締められ、専門員のポストも、減らされたり、任期付きのものに変え
られたりしています。外部からの経営評価も行われるようになっており、
その評価もホームページ上で公開されています。こうした流れの中で、組
織も見直され、理事長職が置かれたわけです。要するに、館の運営はすで
に十分「見直し」がなされ、その中で最大限の努力が行われ一定の成果を
上げ、評価もされているということなのです。

 したがって3月20日に小一時間程度の視察は、「俺はちゃんと現場を
自分で見て判断してるよ」というマスコミ向けのパフォーマンスとしての
性格が非常に強いと考えられるわけで、そうしたパフォーマンスの中で得
られた断片的な印象だけで、一つの公共施設の見直しの期限を切るなどと
いうことは、あってはならないことだと思います。

354名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:13:47 ID:w1+eOm760
橋下の煽り能力はすげーな。
どんどんやって、大阪の不良債権を清算してくれ。
355名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:14:32 ID:u+x67gqu0
>>310
なんだ研究員は4人なのか。

後の5人は何やってんの???
1人1000万の人件費使って?
府からの出向は府から人件費が出るって、前スレで言われてたけど
そうなると、1人1300万も使ってるのに。

適正な給料でその4人雇ったらいいんじゃないのか?
そうすれば、どの点から見ても全く問題が無くなる。
356名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:21 ID:yU7pMKEy0
中央図書館の蔵書にされちゃうと、
図書館にありがちな蔵書管理の適当さで、
散逸する恐れがあるのはわかる。

でもな、求めるべきは、
文学館のそのままの存続ではなく、
中央図書館敷地内に、蔵書管理の機能だけの分室として、
規模を縮小して存続させることだろに

挙げ句に蔵書を返せと言うから返すと答えたら、
返さなくて良いから存続させろ、とか、
馬鹿か、こいつら
357名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:29 ID:zbd/Nxa50
>>353
>3月20日に小一時間程度の視察
そんな短時間で「不要」だと判断されたのなら
よほど酷い施設だったんだろうなwww
358名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:15:41 ID:II9VX9Xw0
貴重な財産って言うけど、売るわけにいかないだろ
そして、無いからといって買うものでもない
「無価値」なんだよ
むしろそれを管理するために「専門員」っていうよく分からないものに人件費をかける

価値があるなら「額」として「計上」したら?


「無価値」なものを図書館司書が今の給料でまとめて面倒みるよって話だろ
今の「専門員」はクビにしてさ

「研修」とか「研究」は自費で有志でやれよって話だし
(大学とか図書館とかどっかの会議室を借りて)
359名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:16:06 ID:F3DnrpSV0
>>353
誰が「一定の成果を評価している」かによりますね。

だいたいスポンサーは府民なんだから、府民の代表を説得できないような成果で
生き残れると思う方が間違っている。
360名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:16:06 ID:aUemLqmF0
>>352
「直談判してえ!」たって、
そもそも児童文学館が成果を見せないんだものもの
支援砲火にならないよなあ。
361名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:18:54 ID:mJva2ovJ0
>>329
その情報を集めるってのはホームページ閲覧のことなのか?
だったら場所はどこでもいいわけだよね?
362名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:19:09 ID:wGz9324qO
バロス
363名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:20:29 ID:dw9SZAD5O
>>353
ちょっとあんたに訊ねてみたいんだが。
継続擁護派としては橋下の視察に問題ありとみてるようだけど
>>306の問題は問題にすらならないのかね?
364名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:20:42 ID:HXIPHnpHO
>>340
秀吉が家康に洩らしたという大坂城の攻め方ですね。
最近だと、小泉元総理が郵政民営化をするさいも
何度かのタームに分けて堀を埋めてましたね。
365名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:21:07 ID:T6vgKwZg0
この自慰を含めて
一部が貴重と思っても駄目だろ。

貴重なら返してもらえ、そして府に関わるな。
366名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:21:48 ID:zbd/Nxa50
そんなに児童文学の研究がしたかったら

「図書館の隅っこにでもいいから、研究室でも作って下さい
 そこで研究しますからお願いします。」

とでも土下座すりゃいいんだよ

すべての研究者が恵まれてると思うな
元は府民の税金なんだから
湯水のごとく個人の研究に使えるわけねーじゃねーか
367名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:21:47 ID:DpnaBiwV0
>鳥越さんは府庁での会見で、「専門的な研究機能を備えた児童文学館に寄贈したのであって、
>中央図書館に寄贈した覚えはない」と指摘。

専門的な研究機能が活かされた研究成果ってのはどこで見れるの?
368名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:22:04 ID:p5Qt09u30
>>336

「俺(が寄生してる爺)のために用意された俺が(爺の特権利用して)好き勝手できる拠点じゃなきゃダメなんだい!」
369名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:22:25 ID:ka1XZJX40
成果成果って言ってるから日本の基礎研究が軒並みダメになってるんでしょうがw
金の亡者のバカどもが日本を破壊していくんだなあ…やれやれだよ
370名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:24:21 ID:zJaQRrS80
「賞を創設し、自身に与える。もちろん賞金は税金」って恥ずかしくないのか?
371名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:24:47 ID:yY+crF900
下手なお笑い番組よりも笑えるwww
372名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:24:49 ID:MIZgL2480
 子だくさんで知られる橋下知事は、17の重点事業を導き出す基本政策
として、「4つのトライ」というのも掲げています。そこには「社会を元
気にする源は、子どもたちの笑顔です。だから、「子どもたちが笑う」こ
とに大阪府の資源を集中し、これに多くの投資を行います。」と明記され
ています。

 この考え方に即せば、児童文学館は、統廃合どころか、むしろ改めて強
化の対象となってもよいはずです。知事には、どうか、館の活動の独自性
と意義を、冷静に把握し、今の見直し方針自体を見直していただきたいと
思っています。またそのために、現在も多くの声が集まり、知事への働き
掛けが行われています。

373名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:25:32 ID:T6vgKwZg0
>>369
おまえさんが今一番守りたい日本の文化は?
374名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:25:41 ID:LOXDNkls0
橋下信者に聞きたいんだが以前はコネズミ信者やってたB層なの?
375名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:17 ID:aUemLqmF0
>鳥越さんは府庁での会見で、「専門的な研究機能を備えた児童文学館に寄贈したのであって、
>中央図書館に寄贈した覚えはない」と指摘。

「俺の意に沿う研究機能と俺のポストを備えた児童文学館に寄贈したのであって、
 中央図書館に寄贈した覚えはない」
376名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:37 ID:vpN/4PqX0
こういう弱者いじめばかりしてるから支持率が1パーセント落ちたんだ。
もう支持率82%しかないよ。どうするの。
377名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:26:54 ID:F3DnrpSV0
>>372
図書館を充実させる予定ですが、それでは足りませんか?
>>310にも書いてありますけど、この施設はある意味子供のための施設じゃないですよ。
378名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:27:39 ID:zJaQRrS80
>>369
成果至上主義はよろしくはないわな。
が、成果すらないのは愚かしいとは思わんかね?
379名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:28:39 ID:9zWLjuaO0
>>369
25年も研究を税金でやらせてやって、「今までの研究成果を出してください」と言われて
全くの無言でなにも出せなかったら、それは潰されても仕方ないんじゃないかな

基礎研究でも、成果はちゃんとあるんだってわかってる?
380名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:28:50 ID:h78yuuq70
なにを言っても、その活動の必要性をスポンサーに説得できなかった時点だダメなんだよ。
その内容が、どんなに有意義ですばらしい活動であったとしても、
それを認めさせる力が無ければ活動は続けられないという、それ以上でも以下でもないのよ。
もし児童文学館が言うほどにすばらしい活動をしていたというなら、
それを世間に認めさせる力の無かったことは、児童文学館に携わるすべての人の「罪」だよ。
381名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:10 ID:LOXDNkls0
全てを金でしか測れない元悪徳サラ金の脱法指南役とそれを盲信するバカB層w
382名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:27 ID:zbd/Nxa50
だいたい
こいつの寄贈した12万冊の蔵書なんてのも
全部こいつが自分で金出して買ったものじゃないだろ?
研究のためにと出版社や個人が譲ったものも数多いはず
それを「鳥越コレクション」などと称して
ことさら自分のものだと主張するのは
いかがなもんですかねえ??????
383名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:30:15 ID:yU7pMKEy0
>>369
それは、成果の判断基準が偏っていることが問題で、
成果報告を定期的に出し続けることが必要なのとは関係ない。


384名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:30:43 ID:E0SQI+eH0
>>376
まだあわてるようなry)
385名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:15 ID:WOWG6BeM0



(動画)

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page



386名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:23 ID:LOXDNkls0
>>369
ほんとバカだよな。
無縁の悪徳サラ金の顧問に基礎研究の重要性を理解しろという方が無理だがw
387名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:35 ID:zbd/Nxa50
>>376
圧倒的ではないか
388名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:31:39 ID:aUemLqmF0
>>369
あのさ、営業マンの成果主義評価じゃないんだから、
学術研究の成果ってのは
「〜したけど失敗した。失敗の原因は○○」でいいのよ。
乃至は、
「現在●●について研究しており、資料収集のためあとn年の時間を必要とする」
って経過報告でもいいのよ。
 
体系的に集めた菓子のオマケ豆本コレクション展示でも
世界の飛び出す絵本総ざらえでも、“ならでは”な収集と研究の成果の紹介が、
俺たちより国際児童文学館に詳しいらしい
支持者のサイトですら紹介されてないってどーゆーこと?
389名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:32:36 ID:T6vgKwZg0
>>382
同意。
個人の寄付をいつの間にか自分の功績と唱える。
鳥越マジックwww
390名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:33:34 ID:LOXDNkls0
>>376
ノックを選んだ痰壺の支持率が高いから何だってw
391名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:34:08 ID:eY6LUEce0
>>379
毎年報告してるはずだが恥ずかしくて見せられないものだったのかなw
392名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:34:24 ID:XzRW3Bod0
>>379
本当に何も出せないつーなら
施設が不要だった証明であるし
過去支出した府民のお金を返してもらわなきゃな
393名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:34:46 ID:zbd/Nxa50
昔、中学生の時、教室で飛び出す絵本を勢いよく開いたら
ニューヨークのビル群が顔中に突き刺さり、もんどりうって床をころげまわった。
死ぬ程恥ずかしかった。
394名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:06 ID:gi5usq+V0
【速報】宮内庁が粗大ゴミと間違えて天皇陛下を焼却処分
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1235790306/
395名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:32 ID:txLj6IG20
大阪の財政が黒字になったらいいことあるのか?
行政サービス削って黒になってもそれがいいことなのか?
396名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:47 ID:aUemLqmF0
>>383
研究機関を名乗る以上は、
成果報告を出すのは最低限の務めだよな。
 
橋下が問題視してるのは
成果報告の中身じゃなく、成果報告が為されてこなかったこと
なんだから。
397名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:47 ID:LOXDNkls0
無教養で野卑な悪徳サラ金の手先とN速のB層は本当にお似合いのコンビだよw
398名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:51 ID:MYCGmsPT0
>>372
この児童文学館は子供のため、というより研究者のための
施設のように思います。返還を求められた書籍・資料も
一般には閲覧不可の貴重な資料だそうですので
子供の目に触れることは今のままでもないでしょう
中央図書館に収蔵されるならば散逸する恐れも無いのでは?
辺鄙なところにある専門的で人件費に1億もかかるような施設より
身近な場所にある小さな児童館がたくさんあったほうが
小さな子を持つ親としては有難いですよ
今回のことは既得権にしがみつく醜い老人の戯言のようにしか
思えません
399名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:36:43 ID:XzRW3Bod0
>>386
府民に説明できる成果を求められているんだよ
それじゃなにか?
府民は馬鹿で無学だから基礎研究の重要性なんか説明しても解りっこないってか?
400名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:36:46 ID:w1+eOm760
>>386
それとこの鳥なんとかサンの話は別だろうよ。
401名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:36:55 ID:F3DnrpSV0
>>390
その痰壺からお金をいただいて運営している施設の話をしているんですが。
402名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:37:59 ID:LOXDNkls0
>>398
研究者のための 施設でけっこうじゃないか。
基礎的な研究は学問の発展のために必要だからな。
403名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:38:25 ID:GNVJW9jU0
ほんとに沸け判らんな。
児童文学館の下には鳥越が関係する
やばいもんでも埋まってるのか?
404名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:39:11 ID:aUemLqmF0
>>393
おまw小学生じゃないんだから開く力の加減しろよwww
 
 

 
あ。ツッコミどころ違う?
405名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:39:25 ID:dw9SZAD5O
>>390
ちょっとあんたに'も'訊ねてみようかw
継続擁護派としては橋下の見立てに問題ありとみてるようだけど
あんたにとっては>>306の問題は問題にすらならないのかね?
406名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:40:19 ID:LOXDNkls0
>>401
痰壺のB層がつれたな。
やっぱり以前はコネズミ信者でコネズミマンセーしてたのか。
407名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:40:34 ID:V9fM6k9BO
一冊一冊丁寧に梱包して着払いで贈ります☆
408名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:40:54 ID:mw8L0izl0
>>395
赤字になった金額が天から降って来ると思ってんですかね……
409名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:04 ID:3XjshEmz0
>>306
なんなのこれww
410名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:14 ID:p5Qt09u30
ID:LOXDNkls0は放置で

>>398
耳元でささやいて無理やりしがみつかせてる奴がいるのではないか
老人虐待だな
411名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:22 ID:sKTaHNOi0
しかし2ちゃんねるで予想通りの行動とるな
サヨってやっぱりこんなもんなんだな
412名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:41:37 ID:aUemLqmF0
>>403
歴史的・体系的に収集された世界のエロ本のコレクションかもしれん。
 
だとすると、サブカル要素は高いながら
冗談抜きに学術的コレクションと言い得る。
413名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:42:11 ID:NSugC3SI0
>>403
12万冊の資料がヤバイんじゃないの。閲覧されたらw
414名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:42:17 ID:HaTTGHZW0
>>306
賞を自分に与える為に設立って詐欺とかそういう犯罪じゃねーか?
415名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:42:34 ID:LOXDNkls0
>>405
基礎研究には何かと銭がかかるもんだよ。
元悪徳サラ金の手先とその信者にはわからんだろうがな。
416名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:43:26 ID:MF84C8a20
マジな話、研究報告を提出してないとしたらさすがに旗色悪いだろ。
ただ、そこまで無茶苦茶な組織なのか?

成果を出そうと日々競争している日本中の普通の研究者がぶちきれるぞ。
417名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:43:36 ID:eY6LUEce0
>>415
基礎研究話はいいから

>>306 に答えてみろよ
418名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:43:37 ID:Szxkow9UO
じーさん、もうあきらめてブックオフにでも12万冊売りなよ
419名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:44:42 ID:aUemLqmF0
>>395
どうせ大阪国際児童文学館が無くなるのなら
大阪府も赤字解消せずに再建団体入りして大阪府ごと無くなっちまえー!
ってことですね。
420名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:44:54 ID:fBxOE6esO
これって、大阪の税金に九条信者が寄生してたってこと?
421名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:45:05 ID:LOXDNkls0
しかし、無知無教養のB層というのは本当にこりねえな。
コネズミに騙され次は元悪徳サラ金の手先に騙されるかw
422名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:45:23 ID:F3DnrpSV0
>>415
金がかかるのは分かる。
ただ基礎研究ったって好きなことをすればいいってものじゃないでしょ。

ちなみに、こういう施設の基礎研究ってどういうことをするの?やっぱり収集?
423名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:46:44 ID:XzRW3Bod0
援護派?のレス、府民でない俺から見ると
援護したいんじゃなく援護派の印象を悪くしてるようにしか思えない
これも工作員の仕業なのかww
424名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:46:50 ID:PpjUdIYgO
>>369
全くそのとおりだと思う。橋下厨は福祉や教育まで経済的利益。バカじゃねーかと思う。
まともな知識も判断力もない低能府民は、ノリで支持してるだけだし、タレント知事は
自分の芸人としての知名度を上げたいだけだしな。辞めた後のことはどうでもいいんだろ。

50年100年を見据え、本当に府政の未来を考えてる人の「耳障りな意見」は力で封殺されてる。
425名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:46:56 ID:2SDhtwkWO
>>415

基礎研究に何年かかってるのかね?そもそも必要な研究かそうでないかはスポンサーが決める事で研究者ではない。


予算削減となれば当然優先順位の低い研究が打ち切られるのは常識だ。大学や民間の研究機関なんてもっと厳しいぞ。このオヤジは行政に甘えすぎなんだよ。
426名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:47:15 ID:LOXDNkls0
>>417
何の問題もないな。
元悪徳サラ金の手先に血税から銭払うよりよほどましだよw
427名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:47:51 ID:aUemLqmF0
>>415
>基礎研究には何かと銭がかかるもんだよ。
 
使った銭の内訳は必ず報告されるもんだよ。
428名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:48:26 ID:MYCGmsPT0
>>402
その研究者による基礎的な研究の成果がまったく無く
学問の発展に寄与しているとはいえない上に
文学者らの「貴重な資料」は研究もされず死蔵状態
漫画図書館状態で児童ポルノもある始末
管理できていない人間に人件費垂れ流しでは
知事としても財政難の府としても放置できないでしょう
429名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:48:29 ID:GP9mzYpx0
次の展開は何だろうとワクワクしてくるな

寄贈したものを返せって言うくらいの下司だから何でもアリなんだろ
イソップ童話に出てくるイタいキャラクターを地でいくような展開キボンヌ
430名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:48:44 ID:E0SQI+eH0
>>413
だって蔵書の中にロリコン漫画があるし。
俺、リアルタイムでその漫画が載ってた雑誌読んでたが、なんか気持ち悪くて当時はいつも飛ばして読んでた。
431名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:11 ID:tGnR6Pl/O
基礎研究に名をかりた
古書収集じゃねーか
432名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:13 ID:u+x67gqu0
図書館に移転したら、もう研究は出来ないの?
素直に疑問なんだが。
433名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:19 ID:T6vgKwZg0
俺は、業さめだ
こんなものつぶれればいいと思う。

いらん。
434名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:27 ID:dw9SZAD5O
>>410
いやあ、MIZgL2480に質問したら LOXDNkls0に換わったみたいだったんでつい、ねw
435名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:49:31 ID:LOXDNkls0
>>422
基礎研究は基本的に好きなことやるもんだ。
そこからひょっこり思わぬ成果が生まれてくる。
436名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:50:41 ID:HBEY6CcqO
女「別れる」
男「別れるならプレゼントした指輪や時計を返せ」
女「うん、返すわ。」
男「いや、そういうつもりじゃなくてさぁ〜」
男「返せばいいってもんじゃなくてさぁ〜」
男「話し合いもなしで別れるっていうのは一方的じゃない。」
女「だって別れるなら返せって言ったのはあなたじゃない?」
男「じゃ今まで使った分はどうしてくれるんだ!」
女「いつまでもグチグチと情けない男ねぇ。だから嫌なのよ」
男「お願いだから捨てないでくれー」


こんな感じ?
437名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:50:42 ID:F3DnrpSV0
>>435
好きなことをやるのか。
じゃあ余計にスポンサーを納得させるための活動が必要でしょ。
438名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:50:42 ID:QFGhOkh90
針の上で何人の天使がダンスできるとか。
439名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:51:14 ID:HnlKagp00
ブックOFFで買取しても略全部がゴミで価値がマッタク無い、
440名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:51:29 ID:MF84C8a20
というか、どんな研究してるんだろ。
役所の研究機関なら、研究報告は年度ごとに提出しているはずなんだが。
441名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:51:38 ID:zjSu+g5I0
はしした知事って頭いいなぁ
442名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:02 ID:h78yuuq70
>>424
>50年100年を見据え、本当に府政の未来を考えてる人の「耳障りな意見」は力で封殺されてる。

本当に考えてるんだったら、封殺されちゃダメだろ。
443名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:04 ID:MzADhZug0
サラ金の手先が駄目なら、殺人犯や詐欺師、悪徳政治家の弁護をしている弁護士全員駄目ってことか?
444名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:05 ID:LOXDNkls0
>>425
必要な研究かそうでないかを文学の素養0の無知無教養の元悪徳サラ金の手先に判断できるのかねえw
445名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:12 ID:59NK/7hS0
返せと言ったから返すと言ったらイチャモンつけてもっと話し合いをとか言ってるのか
そのうち賠償をとか言い出しかねんな
446名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:14 ID:eY6LUEce0
>>435
府がだめなら自分でスポンサーさがせばいいんだよ。
価値があれば。 府民は府ポンサー降りることに異は唱えないとおもうよw
447名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:15 ID:aUemLqmF0
元スレ1スレ2スレの頃は
日に日に燃料屋のグレードが落ちてくと思って見てたが
昨日からはもう経時的に劣化してってるじゃないか。

がんばれよ業者。
448名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:16 ID:quaKcEFg0
>>429
全国どこでもいいから蔵書の寄贈を試みる→誰も手をあげない→やむなく本品が引き取り or 廃品回収行き
449名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:35 ID:gq1tvoQQ0
>>1

橋下ナイス。この調子で大阪の膿をドンドン流すべき。次は在日かな。
450名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:47 ID:N3cDXY9F0
どれだけ口汚く罵ろうが、橋下の戦ってる相手の下劣さが強調されるだけなんだけどなw
真っ当な論陣はらん限りは
451名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:52 ID:RWCmzeoO0
>>435
基礎研究は成果でなくても良いよ。
ただ何をして何に金使ったのか報告しないと。
それすらしてない研究者を騙った詐欺師でしょw
452名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:09 ID:VEpB5+XrO
>>395
夕張市と同じ目をみなくて済むんじゃないの
453名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:28 ID:Z8e04EeV0
「蔵書の返還を求める要望書」まで出したんだろう?
要望が叶ってよかったじゃん。

それで終わりでいいんじゃないか?

何が問題なんだ?
454名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:56 ID:u+x67gqu0
だから、図書館に移転したら、もう研究は出来ないのかって。
455名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:01 ID:MF84C8a20
というか、天文学だって文学だって、大学の先生はいっしょうけんめいアピールして研究費を獲得しているわけだが。
「俺は今年はこれくらい研究した」「これは金にならなくても、長い目で見れば社会にとってプラスになる」「だから来年も予算をつけてくれ」
という報告をするのは、納税者に対する義務だろ。
456名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:05 ID:nSl757ywO
金食い虫。
457名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:27 ID:Q8xze+T50
お返しするのも解決策っていうことは。いらないってことだろ。
貧乏人に学問はいらねえてことだ。
458名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:28 ID:MYCGmsPT0
>>449
在日は難しいかもな 
橋本も子供に危害が及びそうになったら腰引けるだろ
B利権が少ない分京都よりはマシか・・・
459名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:39 ID:LOXDNkls0
>>437
RSA暗号って何を元にしてるか知ってるか。
趣味の領域と思われていた素数論が元なんだな。
ブレイクスルーというのはそういうものよ。
460名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:59 ID:dw9SZAD5O
>>415
すんなり認めちゃうのかよwようは事実なわけね>>306
答えてくれてありがとさんw
461名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:02 ID:aUemLqmF0
>>444
>必要な研究かそうでないかを文学の素養0の無知無教養の元悪徳サラ金の手先に判断できるのかねえw

必要な研究かどうかを素人に納得させられないのは
専門家として能力が無いってことだよね。
462名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:06 ID:3XjshEmz0
ところで所蔵している書籍類のリストはどこかで見れるの?
463名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:33 ID:II9VX9Xw0
ちょっと待ってよ、基礎研究基礎研究って言うけど、なんで公費なの?
なんで府の予算なの?

基礎研究は大学でできるよ?
本当に必要とされ、評価されるならそれに応じて書庫も用意してくれるよ?
本当に必要なら

数字には表れないのが基礎研究とか、成果なんて無いとか言っても
文学部とか、ちゃんと存続させてもらってるよ?


そこで、きちんと洗礼を受けて、必要ならば「教育学部」なんかの枠の中で生きていけるよ
存続の妥当性が無いんだよ、公費での
464名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:55:54 ID:juLS0twx0
 鳥越コレクションより鳥越コネクションを死守しようとしているようにしか見えない。
 移転問題は今までの運営責任そのものだと思うけど、誰が施設の長だったのか鳥越氏に尋ねてみたいものだ。
465名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:01 ID:T6vgKwZg0
将棋で言ったら詰みなのだろうか
この利権爺。

橋下は最速で詰ませるのが
礼儀だ。
466名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:08 ID:8JEq2gN30
>>424
>50年100年を見据え、本当に府政の未来を考えてる人の「耳障りな意見」は力で封殺されてる。

大阪は財政再建団体寸前なのですから
このままでは50年どころか10年も持たないでしょう。
本当に府政の未来を考えるなら移転も止むを得ませんね。
467名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:34 ID:E0SQI+eH0
>>452
大阪は腐っても「日本第二位の都市」だから、経営破綻したら夕張どころの騒ぎじゃないような気がする。
468名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:14 ID:fhex76510
>>461
だねぇw
そこで素人には云々言いだしちゃうのは無能の証拠だろうて。
そういう素人の益になるために研究してるじゃないの?と。
自己満足や自己陶酔で研究してるのなら自費でやってくれ('A`)
469名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:44 ID:aUemLqmF0
>>455
>というか、天文学だって文学だって、大学の先生はいっしょうけんめいアピールして研究費を獲得しているわけだが。
>「俺は今年はこれくらい研究した」「これは金にならなくても、長い目で見れば社会にとってプラスになる」「だから来年も予算をつけてくれ」
>という報告をするのは、納税者に対する義務だろ。

「納税者に対する義務」というより、「他人から金を得る必須能力」。
470名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:54 ID:RjaPXlOtO
>>306
今更何言ったって戒心できる歳じゃないんだから
仕事を増やして早く逝かせてやれよ。
471名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:58:04 ID:p5Qt09u30
あんだけ人口がいて何やってるんだか
東京は黒字なのに

と、地方弱小都市在住の俺が愚痴ってみる
472名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:58:57 ID:F3DnrpSV0
>>459
日本だとそういうのも含めて、研究者が科研費に応募して研究するんでしょ。
通らないかもしれないけど。
日本は全体的に研究費が少ないからね。
473名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:58:59 ID:MF84C8a20
>>468
文科省の官僚から予算をぶん取りに行く数学や理論物理の先生とか、どうやって説明したものか悩むんだろうな。

もっとも、文科省の官僚だと半分くらいは修士以上で、理系もかなり多いらしいが。
474名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:59:02 ID:LOXDNkls0
>>443
悪徳サラ金の顧問やるのと殺人被疑者の弁護やるのとは全く別だな。
被疑者の弁護は弁護士ならほとんどの弁護士がやるが悪徳サラ金の顧問やるのは極一部の弁護士だけだ。
元悪徳サラ金の顧問のような銭の亡者は銭ならない刑事はやらないw、
こいつは国選も当番も一度もやったことない銭の亡者だからな。

475名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:59:03 ID:QFGhOkh90
中京女子大学子ども文化研究所客員教授 鳥越信
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/01_organization/list.html
476名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:59:17 ID:uNJuwcpk0

問1.「児童館移転なら、本返せ」に含まれる文学者の意図を答えなさい。

イ.文学をたしなむ子供たちのためにも、寄贈本をこんなところに
  置いてはおけない。
イ.本を寄贈してくれた人のためにも、寄贈本をこんなところに
  置いてはおけない。
ロ.児童館が移転されると甘い汁が吸えなくなるから、ちょいと
  脅しをいれておくか。
477名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:00:12 ID:Xq3XFCsI0
考えたらこの話、童話になりそうじゃね?
強欲じいさんと革命知事のはなし。
478名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:00:32 ID:aUemLqmF0
>>459
で、そうしたものがあったとか、まだ見つかってないとか
経過報告もしてこなかったのがこの四半世紀。
479名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:00:40 ID:fhex76510
>>465
同じ様な利権馬鹿が二度と沸かない様に徹底的にいたぶる方でも良い気がする。
何も反論できなくなる位トコトンさ。
480名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:01:04 ID:NSugC3SI0
>>430
蔵書のうち公開してるやつだよね。
それを蔵書にするって選んだやつって誰なんだろ。
スタッフは皆その方向の人間なのかなw
481名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:01:15 ID:Bg+ZjGx00
>>326 ↓橋下が削った人権対策費
部局の事業費
●人権啓発等施策推進費・人権教育推進計画推進費 廃止、縮減
●大阪国際平和センター事業推進費 事業費を縮減し、特別展、企画事業は廃止
●定期刊行誌(解放新聞)大幅減
●アジア・太平洋人権情報センタ−事業推進費 廃止
●人権ケースワーク事業費 廃止
●(財)大阪府人権協会事業補助金 縮減
●人権擁護士養成事業 廃止
●ドーンセンター事業費 廃止
●ドーンセンター地下プール改修事業 廃止
●男女共同参画推進財団運営費補助金 20年度縮減→21年度廃止
●私学団体人権教育推進事業 廃止
●四天王寺ワッソ開催支援事業 廃止
●同和地区老人福祉施設整備費補助金 20年度終了事業
●ヒューマインド(大阪府同和地区総合福祉センター)運営助成費 廃止
http://www.humind.or.jp/index.html
●隣保館運営事業費 隣保館運営指導補助金は府事業としては廃止
●隣保館施設整備事業 縮減
http://www.jinshiren.jp/index.html
●街かどデイハウス支援事業 縮減
http://www.city.yao.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe/sijunijubarai.pdf?wit_oid=icityv2::Content::16359&wit_ctype=application/pdf&wit_jasminecharset=SHIFTJIS
 八尾市人権西郡地域協議会が街かどデイハウス事業を運営されていることが判明した。
●皮革産業振興事業費 団体の自立を促進する観点から、補助は廃止
●人権教育推進事業 廃止(21年度)副読本の購入は、20年度限りで廃止
●人権問題学習支援事業 廃止
●府立高校人権教育総合推進事業 廃止
●社会教育普及啓発事業( 社会同和教育教材フィルム購入?) 廃止
●地域青少年社会教育総合事業(社会同和教育指導員研修会事業補助) 廃止
●(財)大阪人権博物館事業助成費 事業費廃止、管理運営経費縮減
482名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:01:53 ID:dw9SZAD5O
>>447
まあ、>>306が事実なんじゃグレードも落ちるし旗色も悪かろう。
483名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:01:56 ID:Z8e04EeV0
だ・か・ら・・・ 要望が叶おうとしてるのに、何が不満なんだ?
この爺さんは?
484名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:02:43 ID:1AZMtbns0
まあ、ごねじじいも相手が悪かったな
経済詳しくなさそうな弁護士が知事ってどうかと思ったけど
こういう輩を相手にしてるときの安心感は凄いな
485名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:02:45 ID:LKK4L2nq0
>>430
エロ漫画もあるのかよ。
で、なんていうロリコン漫画なんだ?

教えてくれたら
テンプレつくってやるw
486名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:02:58 ID:1aZ9oKKN0
なるほど。
児童館はこのスレのようなもの。
鳥越信はID:LOXDNkls0のようなもの。
このスレがなくなったらID:LOXDNkls0には行くところがない。
487名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:03:04 ID:F3DnrpSV0
>>480
前の知事の時に、文学館の入館者を増やすことまで目標にされてしまい、
焦った担当者が人を呼べるとエロに走った・・・と想像してみる。
488名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:03:04 ID:MzADhZug0
ここで鳥越の弁護をやってる連中の素性に興味がある。
25年間整理もせずに金だけ使ってたってのに、何で弁護してるんだろ。、
489名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:03:21 ID:GNVJW9jU0
>>294

死んじゃったけど伊丹監督に撮らせたら
相当おもろいもんできただろうな。
この気持ちの悪い文学者役は
マルタイの時の1:9分けのハゲ弁護士
江守徹でやって欲しい
490名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:11 ID:FrRDe4pQ0
>>306
テンプレにするべき。
491名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:24 ID:yaSHR9I70
>>481
名称を見るだけで恐ろしさがわかるお金ばっかりw
492名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:35 ID:s3ZIA4C/0
返せとか本意ではないとか、最初に言い出したのは誰なのかしら。
493名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:41 ID:w1+eOm760
>>481
これはすげぇ実績だな
494名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:04:46 ID:9XyvV3ai0
鳥越 「児童文学館の廃止は止めて・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい鳥!今何ていった!?『廃止は止めて欲しい?』」
修造 「もう廃止は止めて欲しいとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
鳥越 「家に寄贈本送り返して欲しいけど置く場所が・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
鳥越 「・・二階の空き部屋・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
鳥越 「寄贈本返還してほしい・・・」
修造 「聞こえない!もっと!!」
鳥越 「寄贈本返還してほしい!!!!」
修造 「聞こえない!もっと!もっと!」
鳥越 「寄贈本50万冊返還してほしい!!!!!!」
修造 「はい今 抜けた!君ん所の二階の床いま抜けた!!」
495無名さんでも@八周年:2009/02/28(土) 14:04:47 ID:NEW8k6Mi0
児童文学者の鳥越信さんは、児童のことばかり考えているので
頭の中身、日本語のレベルも児童並みになってしまったのですか?
言葉を使いこなし、詭弁を駆使する元?弁護士をやり込めようとしても
無理が有るのではないですか?
496名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:05:04 ID:II9VX9Xw0
確か表紙でロリのomanko丸出しの少年漫画だったよね、なんだっけ
497名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:05:17 ID:LOXDNkls0
>>478
おいおい素数論ってはいつごろから研究されてると思ってるんだよ。
100年じゃあきかねえぞw
498名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:05:40 ID:yU7pMKEy0
存続が必要なのは、独立した資料管理と研究者支援機能だろ
財団法人としての独立性や箱物じゃなくて
それらは、図書館分室として存続させることができるものだろう

ところが、こいつらが求めてるのは、
自分の意のままになる組織と理事のポストの存続

そりゃだめでしょ
499名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:05:44 ID:WOWG6BeM0


●(動画)●

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page


500名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:06:22 ID:GNVJW9jU0

これな実は12万冊ないんじゃね?
寄贈してないんじゃね?
501名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:07:02 ID:h78yuuq70
せっかく実現した児童文学館なのに、公立だから安泰とばかりに、
その維持に必要な仕事をしてこなかったから消えるってだけじゃん。
潰れるってより、自分たちで食い潰したというべきか。
文句いうまえに責任感じるべきだと思うね。
502名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:07:04 ID:NSugC3SI0
>>459
>趣味の領域と思われていた
だから、その段階で1億も2億も出すスポンサーなんぞどこにもないだろ。
そこまでは趣味。RSA暗号に使えるって説明できて初めて金出してもらえたんだよ。
503名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:07:45 ID:LOXDNkls0
>>495
詭弁の固まりのような男だからな。
それを支持するバカB層w
504名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:08:05 ID:GFC1uBCY0
>>481
GJ過ぎて、感動するんだけど
そのうち殺されそうで怖いな
ちゃんと警備とか気をつけてるのかな?
505名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:08:48 ID:dLfqbLwr0
>「単に戻せというのではない。予算は凍結し、資料が生かされる道を原点にもどって考えようと言いたい」

返すんだから、お前が勝手に考えればいいだけだろ。
506名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:08:57 ID:WOWG6BeM0


●(動画)●

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page

507名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:07 ID:SbNm/rvs0
研究者は資料や図書がどこに保管されていようと
結局は近場の図書館にとりよせ等を依頼するので
図書を移転したところで専門性は失われませんよ
508名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:44 ID:u+x67gqu0
>>490
ちょっと待って
>>306
理事に2億円の報酬(税金)
のソースはどこ?
http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/20keieihyoka/20hokoku/44.pdf
によると、役員人件費は年68万だよ。
509名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:56 ID:9XyvV3ai0
まず調べるべきことは
この寄贈者に年間報酬や公職ポストや何らかの委託があるかどうか。

もしあるなら完全な利権。
510名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:10:35 ID:LOXDNkls0
>>502
あほだねえ。
自然科学の研究はサロンが元ってのは当たり前の話なんだが。
それが学問に対する敬意であり、真の豊かさというものだ。

511名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:11:16 ID:FdqyOBDL0
どの道、大阪は文化にはあまり関心が無い土地柄だ。
日本は土地が高いし、自国の文化は浮世絵でもそうだが
大事にして来なかった。全部返してくれるのなら、
是非とも外国の大学研究機関などで、大事に保存管理
してくれるところを見つけるべきだ。日本はダメだ。
 これほど網羅的に充実していて、悪書追放運動等で
消滅させられてしまったものなども含めて残っている
のは実に奇跡的なのに。これをもしも廃棄してしまったら
二度とこの規模で集めることは望めないだろう。
赤本など国会図書館になど無い。納本制度の対象外だからな。
512名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:11:54 ID:EKLKqz640
MIZgL2480

>>236の書き込みさえなかったら、傾聴に値する意見だったのに残念w
513名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:13 ID:LOXDNkls0
>>511
もうかりまっかの文化不毛の地だからな。
元高利貸しの手先とは割れ鍋に綴じ蓋、お似合いだよ。
514名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:28 ID:h78yuuq70
>>510
パトロンあってのサロンてのも当たり前の話では?
パトロン獲得のためのドロドロ政治劇に事欠かないのが科学史だったりするのでは?
515名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:48 ID:kwsixrBFO
>504
そう。家族(子供)も多いし。そこは心配。
516名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:14:23 ID:xkgaaWI1O
>481
橋下GJ
517名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:11 ID:2o4C4jll0
>>436
うまいこと考えたつもりなのか?全然違うよ。
韓国と米軍のやつみたいにもうちょっとうまいこと考えろよ。

ポイントは、返せと言ったがホントに返されたら困る、
引き上げろと言ったがホントに引き上げられたら困る、
ってとこだよ。お前の例の場合、プレゼント返されても別に
困らんだろ。オークションにでも出して売っちまえばいいわけだし。
単に、プレゼントを返した後の話として別れる事を了承した事に
なってしまうから困るわけで。

本を返されたら置き場所にも管理にも困るし新たな引き受け先なども
簡単には見つけられないのは確実だし、絶対に返してもらっては困る
んだよ。

お前、この件の本質的な面白さが理解出来てないだろ?
518名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:33 ID:HJJ8FDrw0
B層って何?
519名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:42 ID:NSugC3SI0
>>487
世間一般の認識としては、ロリは児童文学と対極にあるんじゃないかと思ってた。

たとえ担当者がやったとしても、責任者である本人が許さないんじゃないの?
んで、それ知らなかったなら管理責任の放棄だし、認めてたらならそういう人間だよね。
520名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:09 ID:MIZh7Qto0
306 :名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:51:39 ID:GJ46r1xXO
今まで出た問題点。

鳥越自身が児童館理事。
理事に2億円の報酬(税金)。
賞を創設し、自身に与える。もちろん賞金は税金。
創設以来、創設目的である研究発表がほとんどない。
寄付蔵書のほとんどが倉庫で閲覧不可。
近隣からマンガ図書館と言われている閲覧蔵書内容。

-----

蔵書にロリコン漫画があるという証言が New!
521名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:17:07 ID:LOXDNkls0
だいたい何の知識も素養もない無教養のクズが基礎研究に口挟むなんてことが間違ってる。
クズはクズにお似合いにB層相手のパフォーマンスでもしてればいいんだ。
522名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:17:54 ID:yho9JP8y0
クレーマーに絡まれて橋下も大変だな。

523名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:18:16 ID:Uig0rqOH0
そうだな。これは引き取るべきだ
524名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:19:49 ID:hzshO7bc0
>>281
> そういったアーカイブ活動こそ図書館の真骨頂だし、
> 図書館が負っている社会的使命でもあるよね。
そうなんだよ
「よっしゃまかせとけ」と言えない図書館界がなさけない
525名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:19:58 ID:LOXDNkls0
>>520
ソース不明のアホコピペか。
鵜呑みにするのはB層ぐらいだろ。
526名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:22:08 ID:NSugC3SI0
>>510
お花畑は気楽でいいなぁ
>それが学問に対する敬意であり、真の豊かさというものだ。
それで金出してくれるスポンサー探せばいいよ、おまえはなw
527名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:23:23 ID:dw9SZAD5O
>>521
それでもあんたが言うところの無教養のクズが言う通りに
児童館は移転されちゃうだろうけどね。
教養がある理事でも常識やモラルがない人間には誰も味方にゃつかんわなあ。
528名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:12 ID:Lrw7OiO20
基礎研究に予算がもらえないのはよく知っているが、だからといって
他人の予算を食いつぶす事をよしとはしなかったぞ
いつかは役に立つ、これはこういう応用が利くと考えて発表してたりしてた
それぐらいのプライドはあったよ
弁護士だのサラ金だのを下の方に見下しておえらいところに留まって
いるほど立派な「仕事」でもないよ、仕事はみんな平等だ
529名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:52 ID:NSugC3SI0
>>520
>蔵書にロリコン漫画
前スレに「あんどろトリオ」とかいう名前が出てたような気がする。
ロリコン漫画かどうかは知らんがw
530名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:05 ID:XzRW3Bod0
>>521
オッケイ
蔵書もろとも知識と教養に溢れているであろう
どっかに引っ越してください
あ、うちの県はお断りしますw
531名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:20 ID:MF84C8a20
「私は私がしたい研究をするのだ」
というのは、研究者の正当な欲求であり、他者がそれを止めるべきではない。
「私は私がしたい研究をするので金を出せ」
となると、金を出す側は研究者に対して計画と報告を要求できるし、それに基づいて金を出すかどうかを決める。

まったく当然のことだと思うが。
532名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:43 ID:0gXzZcrMO
レベルの低い地方自治体の図書館なんてイラネ
大学の図書館は研究に不可欠だから、そっちに予算を回すべき。
533名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:51 ID:LOXDNkls0
>>461
どうやってど素人が必要かどうか判断するんだ。
前述の数論を例にとると数論入門にリュービルの定理の講義やめてデオフォントス近似導入するのが正しいから
リュービルの定理の講義は削りましょうなんて素人に判断できるのかw
534名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:26:18 ID:5VipYqYJ0
>>529
ラノベもあるよ
535名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:26:49 ID:FrRDe4pQ0
536名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:27:56 ID:MF84C8a20
>>533
そりゃ、昔の貴族みたいに自費で研究をする分には誰も止めない。
この場合、府が金を出しているわけで、研究に資金を供給すべきかどうかは府が決める内容だろう。
537名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:29:02 ID:0WTfZCeT0
この人件費1億円って異様だよな

ひょっとして税金泥棒なB養うための施設なんじゃね?
538名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:00 ID:T6vgKwZg0
ここまで
左翼を浮き彫りにした
橋下はしたりやったりだな。

539名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:00 ID:dw9SZAD5O
>>525
>>405>>415>>460
内情に詳しそうなあんたも否定してないがなw
540名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:15 ID:txLj6IG20
>>408
日本語で頼む。

>>419
正直、一度潰れた方が改革しやすくないか?
541名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:36 ID:II9VX9Xw0
>>529
ああそうだそれだ、omanko漫画
542名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:49 ID:LOXDNkls0
>>536
デカルトもパスカルもサロンのスポンサーの援助で研究してたんだよ。
543名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:31:37 ID:Lrw7OiO20
>>533
新しい理論が完成し、今はこれが学会の主流を占めています
現在発表論文のXX%に引用されています
ですので古い論文の方は縮小し新しい理論の研究を主流にしようと思っています
ただし新しい論文の研究にかくかくしかじかの施設が、いくら必要です
その代わり古い論文に関する研究の施設を無くし、売却や貸し出しを考えましょう

でいいじゃん
予算はこうやってぶんどるもんだよ
そんな小難しい話しなくてもw
544名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:31:47 ID:0gXzZcrMO
>>533
専門用語を駆使して素人を煙に巻いたつもりかもしれませんが、ちょっと知ってる人が見ればあんたの言ってることがいかにしょうもないことかよくわかります。
545名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:07 ID:hLTqvgm30
いるよ。 >>30

在日ちょーせん人と揉めたとき、出てきてちょーせん人側言い分ばかり押し通そうとする
名刺だけ弁護士。

お友達には、実体の無い名刺だけ人権団体構成員ってのも。
546名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:31 ID:Fue+lLw90
児童文学の研究なんか大学でやればいいじゃないか。
547名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:40 ID:9qO55xZ00
府が破綻しかけている時に児童館など要らない。寄贈者とか言う奴らは

甘えすぎ。社会を破綻させる糞どもだ。

本は要らないから寄贈者に返せ。寄贈者が保管場所に困るようだったら、保管料を取って

児童館に置いてやっても良いが、児童館が赤字垂れ流しにならないよう

本の保管料はそれなりに高い値段にすべき。
548名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:19 ID:0WTfZCeT0

素人に判りやすく教えることが出来ない教師は馬鹿だってばっちゃが言ってた
549名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:20 ID:dDSkW1NN0
これって「本を返せって言うのは脅迫行為でした」と自供してるようなもんだな
550名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:24 ID:5VipYqYJ0
>>536
そういえば鳥越によるとあの12万冊に20億の価値があるということだが
金持ちなのか鳥越?
経歴見るとずっと教育界でやってる人間だから、大金はたいて集めたとは思えない
どうやって20億の本を集めたのかちょっと疑問

ちょうど現在問題提起されてるのだから、児童文学館にある蔵書をまとめて調べてから
どんな本なのか、どれぐらい価値があるのか、どういう管理形態が一番いいのかわかる
551名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:39 ID:NSugC3SI0
>>535
自分でもググってみたが...
ちと待てい、↓この表紙まずいだろw とくに@とか。
http://starcollector.under.jp/tankoubon.htm
552名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:41 ID:Bo2D16vY0
やるなー橋下www
553名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:49 ID:kuyebZ5I0
>>546

まったく。
なんのために大学があるんだか。
554名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:50 ID:MF84C8a20
>>537
どっちかというと人件費より人数が異常なんじゃないかと。
常勤10名+非常勤1名で、このスレにあるように研究施設扱いとなると、職員は研究職採用の人たちということになる。
研究職採用の正職員となると給料が高いので、たぶん年収は40歳で700万円超。
となると人件費は1000万円級。そりゃ億に届いてしまう。
555名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:34:06 ID:LOXDNkls0
>>544
基礎論やってるやつが他にいるとはしらなかったな。
どこがどうしょうもないか言ってみなよ。
556名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:34:28 ID:u+x67gqu0
>>525
鳥越自身が児童館理事。
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/01_organization/list.html

理事に2億円の報酬(税金)。

賞を創設し、自身に与える。もちろん賞金は税金。
http://www.iiclo.or.jp/07_com-con/01_grimm/index.html

創設以来、創設目的である研究発表がほとんどない。
寄付蔵書のほとんどが倉庫で閲覧不可。
近隣からマンガ図書館と言われている閲覧蔵書内容。

とりあえず私が知ってるソース
557名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:34:46 ID:BF8bbpDV0
ねぇ、自分の要求を快く受け入れてもらって、まだ文句言ってる人ってなんなの?
558名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:42 ID:0WTfZCeT0
>>555
汗ダクダクですねわかります
559名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:49 ID:T3rWMMvk0
橋本は預り料を要求すれば面白いのに
560430:2009/02/28(土) 14:36:19 ID:E0SQI+eH0
>>485
ほれ。

>あんどろトリオ ttp://members.at.infoseek.co.jp/AZICON1/SSC1_P48.jpg

ちなみに掲載紙は少年チャンピオン、82年の作品。
561名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:36:35 ID:JpG226h70
大学図書館に移せば問題ないだろ

562名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:37:15 ID:LOXDNkls0
>>558
高卒程度の数学の知識もないバカのくせに知ったかぶりすんなw
563名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:38:08 ID:qpG7t+oT0
>>533
俺は分からんから、イラナイ。
それを利用したテレビや家電製品、その他の身近なものが出来るまでは勝手に頑張って食っていけ
564名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:38:28 ID:9XyvV3ai0
>>556
寄贈者が理事になってるのは事実だな。
あとは理事の年間報酬がいくらなのか、のソースだなあ
565名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:38:43 ID:0WTfZCeT0
>>556
うわ、、、なんだこれ利権マルダシじゃん
在日やBチクよりタチ悪ぃー

擁護してる奴って1000%キチガイか関係者で決まりだな
566名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:38:59 ID:AUD9cE920
古紙として回収?
再生紙のほうが値打ちがあるかもね
返せといったから返しただけの話でしょ
それにそんなに金持ってるんだったら児童文学館を買い取ればいいのに
567名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:39:51 ID:jIh8mOaz0
この爺さんは周りに窘めてくれる友人なり家族は居ないのかね?
それとも家族含め周りも皆こんな非常識な連中の集まりなのかな?
568名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:40:25 ID:RWCmzeoO0
>>542
皮肉なことにパトロンって図書館の利用者の意だったりするな。
府民に必要とされない児童文学館ってことは、誰にも欲しがられない研究者なんだろうねw
569名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:40:27 ID:H3oEJOYW0
>>556
収支計算書を見たけど、2億円ってのは見当たらなかったが…
というか、支出総額が19年度決算で2億円弱だから、2億円の報酬って不可能だと思うんだが。
570名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:40:29 ID:4J6cATqn0
いらないって言っても、持ってくの面倒だし、
古紙業者に引き取ってもらえば、
古紙の値段が下がってる今でもトイレットペーパー2,3個にはなるだろ
571名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:40:46 ID:uKk1VQoL0
文学者がチンピラのいちゃもんつけとるね
572名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:40:46 ID:g1HZwhpx0
児童文学館になら寄贈するが中央図書館には寄贈したくない
より多くの子供の目に触れる中央図書館はダメで
蔵書を寝かせておく児童文学館なら良いわけね
573名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:41:11 ID:dw9SZAD5O
>>544
知事に劣性な当事者はこういうところで知識者ぶって
知事の賛同者を見下すことでしか反攻できないんだろーねw
574名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:41:26 ID:1A3AaA+40
>>566
古紙はともかく、
その価値を担保としてカネ借りて買い取るなり別の施設用意するなりはできそうだな。
575名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:41:29 ID:h66SaQ690
関連する大学に併合してしまえば良いだけではと思ってしまうけど
何が気に食わないんだろう・・・?
この館の発起人だから?
576名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:04 ID:0WTfZCeT0
>>567
家族どころか親族まで、この図書館利権でたらふく食ってるような一族なんじゃね?
理事だもん、何だってやり放題だろ
577名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:25 ID:MIZh7Qto0
>>535
ええー内山亜紀が国際児童文学館にあるの? それは非常にまずいでしょう、
内山亜紀といえばロリコンマンガの王様、オムツマンガの帝王だよ。
気持ちの悪い漫画で7歳くらいの女の子の放尿とかオムツとかに異常にこだわって
描写してる人だよ。今なら所持だけで逮捕ものの内容なのに全巻コンプで
閲覧可能って……唖然

基礎研究ってこれのことなの?
578名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:47 ID:0gXzZcrMO
>>555
で、あんたはどのレベルの研究者なの?
話をするにしても学部の兄ちゃんとドクターのおっさんではレベルが違いすぎて話にならんから。
579名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:43:20 ID:LOXDNkls0
>>568
サロンのスポンサーの貴族がデカルトの円錐曲線論やその意義を理解できたと思うか。
学問には黙って金を出す、これが文化的に豊かということだ。
580名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:43:27 ID:yU7pMKEy0
日本児童文学学会や、日本児童文学者協会が、
この問題に対して正式な意見表明をしていないのが妙だな

業界内でも、鳥越信さんの隠居先ぐらいの認識なのか?
581名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:43:53 ID:ojZzgXMv0
この人ごねるほど膿が出てきて墓穴掘るんじゃなかろうか

まぁ橋下GJ
582名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:44:14 ID:NDZO2N420
ようは金がほしいっと、シネよ糞老外じじぃが
583名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:45:21 ID:dw9SZAD5O
>>569
支出総額記載の上でその内枠書いたつもりとか?
584名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:45:28 ID:LfnqPE8T0
>>542
歴史に名を残す連中と唯の寄生虫を一緒にするなよ
汚らわしい
585名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:45:36 ID:dV2fkiynO
橋下はすごいなぁ〜
586名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:46:14 ID:0WTfZCeT0

この強欲爺さんは、じきに色々埃が出てくるとみたw
例えば、この爺さんの家族とかが、この図書館で働いてるとかメッチャありそうだよな
587名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:46:38 ID:jnUUyZfy0
橋下が返すっていってるなら解決だな。
588名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:47:15 ID:LOXDNkls0
>>584
デカルトの業績も理解できないアホのくせにw
589名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:03 ID:H3oEJOYW0
>>583
どっちかというと条例調べたほうがいいかも。
府立ということは、府の条例に根拠があるはずなんで、理事長報酬も給料表みたいなのが定義されてるはず。
590名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:09 ID:9EAG+7X4O
頭のいい>>555の話が聞きたいなあ
591名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:51 ID:xPohbX3f0
結局、公共工事減らす代わりにいろんな予算切りまくってるだけじゃないの?
592名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:48:55 ID:cDrSjIE00
児童文学なんかにカネと時間を使う余裕は知事閣下にも今の大阪財政にもない。
593名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:49:13 ID:YH6ujARF0
超体育会系で学があって弁が立つ奴はやっぱ強えな
なんだかんだで橋本にはがんばってほしい
594名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:13 ID:LOXDNkls0
>>593
無教養のバカのどこに学があるんだ?
595名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:15 ID:lJBrzqfQ0
これほど「専門バカ」って言葉が似合うやつも珍しいな

>>588
デカルトの業績を理解させることもできないアホのくせにw
596名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:34 ID:26RZJ5UN0
自分の思い通りにするために、嫌がらせをしようとしてるだけじゃん。
597名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:50:49 ID:u+x67gqu0
つか、理事と役員は別のもの?
598名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:51:47 ID:MIZh7Qto0
国際児童文学館は児童のための研究施設なのにロリコン漫画の帝王である
内山亜紀の漫画(あんどろトリオ)が全巻閲覧貸し出し可能になってます。
これは一巻の表紙↓
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/07042943.JPG

由々しき問題でしょうこれは。
599名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:47 ID:HeLVEI2QO
>>542
じゃあこの爺さんも他にスポンサー探せばいいじゃん
600名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:47 ID:FrRDe4pQ0
>>577
> >>535
> ええー内山亜紀が国際児童文学館にあるの?

あることになっている。

大阪府立 国際児童文学館にて、蔵書検索してみればいい。
http://opac.iiclo.or.jp/iliswing/opac/Kensaku.jsp

色々なマンガを知ってる奴なら、もっとほかにヒットするかどうか試せる。
601名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:56 ID:qpG7t+oT0
>>594
司法試験に落ちた人の前で言ってやってくださいw
602名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:07 ID:R5aQewtx0
寄贈した=あげた のに返せって、なんて心の小さい…

廃止後の本は府立図書館のどこかへ持っていけばいい訳で。
603名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:08 ID:lA6scDdr0

                   _,.  -―- 、    ` ー (
                , ' ´        ` ヽ、_    て
               /  厶-―――――――、 \ ⌒
               /   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
            /     |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
           /    /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
           /   彳: : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌―――――――┐
           !  <:イ: :/ r  ⌒`    '⌒V: |            |
           |     |: :|  ヽ  ヒリ     ヒ} 〉| 50万冊      |  
           ',     |: :!   ` ー    , ー‐ ! | 返却致します  |
           !     !: ',             !: r―-、      r―ヘ
           !     |>:ヘ    / ̄ ア’  人/ 二ニ>     (二 }
          /     |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/   つ      (二.,}
          |     / ̄ヽ: \` ーr<   >'   ノ         |
          |/    ,/    \:.ヽ__/ヽ/ \___/           |
         /   /      \ヘ ーiイ:::::::::::::::::\          |
        /   / |        V}V \:::::::::::::::::::\_______|
      /    /: : ハ|        ∨   \::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/
604名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:19 ID:9XyvV3ai0
>>597
株式会社における取締役会にあたるものが
財団法人の理事会でつ
605名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:20 ID:nSnMJAdI0
>>579
スポンサーの貴族様は、他人から預かった金でなく自分の金を出したのではないか?
自分の金ならどんな使い方しても誰からも文句言われないがな。
606名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:23 ID:H3oEJOYW0
>>597
よく分からない。
収支計算書の支出の部に報酬、○(館?判読困難)員給与、賃金というのが並んでて、
この違いがよく分からない。
「報酬」は、職員以外の人に対する支払いのことが多いから、これが理事とかの手当てなのかなあ?

PDFなんだが、書類をスキャナで取り込んだ感じで、細かい文字がつぶれててすげえ読みにくい…
607名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:55:13 ID:NSugC3SI0
>>577
これが児童文学っていうなら、児童ポルノ規制法なんか何も怖くないわ
つか、12万冊の資料がこういう方向だったらおれがもらってもいい、高く売れそうw

...あ、総額20億の価値ってもしかしてそういうことか
608名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:55:16 ID:ojZzgXMv0
>>591
それがほとんどの役人、政治家にはできないんだな
今日も年度末恒例の道路の掘り返しで渋滞してて鬱になった
609名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:55:21 ID:w1+eOm760
>>598
実際は、児童(性愛)文学館、ってことだな。
610名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:56:26 ID:I2bUrmXB0
>>603 インデックスたんwwwwww
611名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:58:06 ID:BF8bbpDV0
なんでみんなID:LOXDNkls0に構ってあげてるの?
そんなに暇なのか?w
612名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:58:14 ID:Nm/qoWWt0
解らない事は携帯で調べてお終い
613名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:58:36 ID:BYpP+oF20
橋下知事って、心優しい人だな。
暖かみが伝わってくるよ。
614名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:59:14 ID:FdqyOBDL0
発禁焚書、悪書追放運動で学校の校庭に集められて焼かれた
そういった児童図書も含めて残されていることが、その時代
がどのようであったかを学術や歴史として調査する上で貴重
なのが判らないのかね。

たとえば、今現在出回っている本だって、あるいは児童ポルノ
規制法(名称は違うものになるだろうが)が施行されたら、
かなりのものは消えてしまい、普通の図書館からは抹消されて
しまうわけだ。そうしてその後になって、どのような
本があって、問題にされたのかを調査しようにも現物が無ければ
何も判らないし、分け隔てなく網羅的に集められていてこそ、
偏りの無い調査ができるのだ。書き直しされて単行本が規制を
逃れたものとして出直して来るかもしれないが、最初に出てきた
ときにどのような描かれ方をされていて、それが後にどう変った
のかを知ることが、意図を測る上で重要なのことも当然だろ。
615名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:59:23 ID:l5K8hsJ80
このおっさんは本を図書館に置いて、見返りに理事として給料貰っていた。
そして、契約が変更(移転)になるから本を返却しろと要求している。
これは「寄贈」ではなく「本のレンタル業務」だよなw
616名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:59:34 ID:yaSHR9I70
今日は土曜日
暇なんだよ
617名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:00:48 ID:U77byqYb0
貴重な書籍は中央図書館できちんと分類し保管すべきだな
ダンボールに詰めておいておくなんてもったいない
618名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:13 ID:/2pAHyfBO
本でも借りにいけよ
619名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:38 ID:my7R5RSf0
理事報酬なんて知れてるぞ。年間70万弱。1億かかっているのは「職員」人件費のほう。
http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/19keieihyoka/19hokoku/44.pdf

まあ、無給だから許されるとはまったく思わないが。
620名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:54 ID:E0SQI+eH0
>>598
・・・なんか気持ち悪くなってきたわ・・・・
女子高生とかOLのオメコはアニメも漫画も生ものでも気持ち悪くないのに
621名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:03:18 ID:4w4fFJxB0
伊丹空港とにてるね。
同じ大阪だし。
騒音をまき散らす空港は出て行け!!!ってさんざんごねて騒音の賠償金を貰っておいて、
関空ができたので閉鎖しようとしたら、やっぱ閉鎖しないで!!!でも騒音の賠償金は今まで通りちょうだい!!!!って
622名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:02 ID:HXIPHnpHO
基礎研究したけりゃ中央図書館から借りて道楽でやりゃあいいじゃん。
もう年金貰える年なんだし。
廃止に協力する代わりに、今まで通りに研究をしてもいいって付帯条項くらいなら認めてくれるだろ。
623名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:44 ID:Uhz//ZSY0
職員の人件費を年間合わせて3万円以内に納めれば問題ない
624名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:21 ID:1M96io/l0
つまりあれだろ?
要らない本を棄てるのもったいないから、寄付して恩着せようとした
下心を、橋下にまんまと見透かされたとwww
625名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:32 ID:fhex76510
>>600
調べると色々面白いなw
つかロリマンガ置けるならユリア100式とかも児童書で置けよwと。
エイケンとかto loveるとか児童書っていうならさw
626名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:46 ID:c9JJ6SQu0
鳥越さんの脅迫ですね。
627名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:06:56 ID:U77byqYb0
>>619
役員兼非常勤職員ってのがいるんだよな
628名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:07:09 ID:a8slgDyL0
昨日の府債をジャンジャン発行して大阪の経済発展とか抜かす
自称マクロ経済学者の次は、プレゼンも碌にできない、インチキ
数学者か質がドンドン落ちていくな。
629名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:07:34 ID:MIZh7Qto0
630名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:06 ID:8KTlpnNA0
文学者って何?
631名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:33 ID:HnFENX4EO
つか職員て学芸員とかかな?
とにかく、公務員て扱いだろうから、ここで働けなくなったら何処に行くの?
解雇はないよな?
632名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:09:30 ID:HeLVEI2QO
>>614
いや、そういう本を「児童館」に置いておくのが適切なのか?って話でしょ
633名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:12 ID:se7iKi6a0
>>629
エンジェルが児童向かぁ
634名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:14 ID:GP9mzYpx0
ID:LOXDNkls0

児童文学の作家なら、なんか良いお話でも書いて世の中に貢献することでしょう。

児童文学の研究って、絵本をよんで感想文でも書くんですか?
それとも、格付けでもして評論家気取るんですか?
児童文学の歴史でも綴るんですか?

思うに、児童館や大学の研究室から優れた児童文学なんか生まれないと思うよ。

635名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:29 ID:QSbLyriS0
>鳥越先生は、「運送トラックの前に身を投げ出しても移転を止める。
>資料を殺されるくらいなら自分の手で命を終わらせる」
http://d.hatena.ne.jp/hana53/20090224/1235523525

ジジイはこれぐらいの覚悟だったくせに
返却するって言ったら困るってどーいうこと?
636名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:11:15 ID:E0SQI+eH0
>>629
毎日新聞の変態報道やどっかの図書館のBL本騒動どころじゃねーなw

>>625
そっちの方は女性キャラが15歳以上だからセーフじゃね?
それに内ひとつはお人形さんだしw
637名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:11:17 ID:MqtzLabb0
なんだよ
自宅にエロ漫画置いておけないから税金で保管場所設けてたってだけの話かい!
638名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:11:44 ID:8KTlpnNA0
職員は何かの採用枠の受け入れ先だったんだろうな
639名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:11:45 ID:OumYCiP50
>>632
置くのは別にかまわないんじゃないか?
貸し出し対象を18歳以上とか、研究目的に限るとかすればいい。
エロの分野って研究対象になることもあるから、蔵書にあること自体は特に問題ないと思う。
640名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:12:15 ID:I2bUrmXB0
こんなエロマンガの御大秘蔵の寄贈図書なら、一般閲覧/貸出禁止にしたくなる気持ちもわからんでもない。
アホな中学生が借りてってガビガビにされたらかなわんwww
641名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:19 ID:a8slgDyL0
>>629
校内写生もあるのか?
すげーな。
642名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:30 ID:E0SQI+eH0
研究員がオカズ用として置いてたエロ漫画のせいで、鳥越氏が変態扱いされるでござる、の巻。
643名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:45 ID:e+cCStaJ0
もってけ!きぞーとしょ
644名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:13 ID:c2E5KYj9O
じゃあ初めからそう言えよ。無視するからさ
645名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:15:56 ID:MIZh7Qto0
>>636
遊人やら内山亜紀やらはその昔「有害コミック指定」騒動で大問題になった人たちだよ
少なくともそれを公共の場で閲覧可能にしたり資料として取っておくなんて
あの騒動を知ってる人間からしたら、常識では考えられないよ
646名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:16:47 ID:R4QtwWqV0
文学者って情けない。        ただの大人子供で、迷惑このうえない。 なんやこれ
647名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:19 ID:a8slgDyL0
>>629
アグネスに知らせるかw
あいつ橋下叩きになると思って喜んで大阪にいくぜ。
マッチポンプには丁度いいぜ。
648名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:32 ID:JR+C7qlB0
エロ漫画のコレクションして研究資料だと言い張るのは中学生だけではなかったようだ。
649名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:45 ID:j2JvB8ML0
>>629
そういう本って成年指定されてなかったっけ?
それが閲覧可能とな・・・?
650名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:18:07 ID:+KLuMpg20
デカルトうんぬんほざいている知識人もどきは「はてな民」?w
651名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:18:14 ID:81nmkZ8v0
ぜひ町田ひらくの本の置いて欲しい。
日本の誇る”本格派”だぜ!!
652名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:18:18 ID:Fa7k1uFW0
>>645
有害コミック指定の資料としてとっておくのはむしろ有用。
閲覧は制限した方がいいかもだけど。
春画だっていまや江戸庶民文化を知る資料だし。
653名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:18:20 ID:QFGhOkh90
でもふつうに町の本屋で売ってたじゃん。
654名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:22 ID:81nmkZ8v0
>>649
当時の一般漫画雑誌に掲載されてたから、成年指定はない。
655名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:47 ID:sKTaHNOi0
負け犬の共産主義者が必死なスレでつね
656名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:20 ID:JShM70us0
こいつの給料がいくらだったか知りたいな
ほとんど遊んでてお金がもらえるいい立場だったから
こんなだだこねてるんだろ?
657名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:54 ID:FdqyOBDL0
発禁になったり、有害指定された資料もどこかに残しておかなければ、
何がどう問題になったのか、もしも描き直しなどが為された場合に
どういう具合に変更されたのかなどを調査して知ることが出来なく
なってしまうのだ。チビクロサンボだろうと何だろうと、有害だとか
禁止された、回収された、焚書にされた、などの現物も保存し残して
置くのが歴史研究、文学研究の資料というものだ。それをあげつらう
のは、医学書に性器の写真が出ているからといって騒ぐバカと同じ。
658名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:23:03 ID:Evx7YcDg0
あはは。こりゃやり返されちまったなw
橋元の方が喧嘩上手だ
659名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:23:18 ID:i3PzPBHp0
やるっきゃ騎士まであんのか
660名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:17 ID:a8slgDyL0
>>645
、『週刊ヤングサンデー』で連載していた『ANGEL』(小学館)が大ブレイクしたが、
有害図書として槍玉にあがり、社会問題に発展。
特に90年代、風俗関係のビラや広告の多くに、彼の美少女絵が不法に使われて
おり、その影響の強さがうかがえる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E4%BA%BA

確かに閲覧可能はまずいよな。
たしか、中学生以上ならどんな資料でも見せて貰えるんだもんなwww

18禁マンガが中学生から読めるww

661名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:31 ID:+F8/xV9i0
>>657
国会図書館にあるから処分しても問題ない。
「児童」書としては不適当だと思うぞ。
662名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:33 ID:iifE9eC00
大体、何の研究してたの?研究成果は?論文は?
何か公開してるの?
663名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:52 ID:8PwLWBTC0
鳥越m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
664名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:25:01 ID:I2bUrmXB0
>>659

いけない ルナ先生(あぶない ルナ先生)
やるっきゃ騎士
胸キュン刑事
瞳ダイアリー

この辺は王道だよな
665名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:25:18 ID:QSbLyriS0
鳥越は単なるコレクターだろ

鳥越が私的に北原照久さんの「おもちゃ博物館」みたいなのを
つくれば何の問題も無かったのに・・

税金つかってコレクション管理してもらってるだけにしか見えないよ
しかも理事収入もらって、「国際グリム賞」を自分に与えてるって・・・・
・・・・・( ゚д゚)ポカーン
賞金100万はもちろん辞退してるよね?
666名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:25:25 ID:+KLuMpg20
296 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:37:26 ID:SHMuCAFa0
寄贈した資料は、児童が借りるどころか触れることも出来ないんだな。
児童が読めるのは、そこらで売ってる絵本だけw

ttp://www.iiclo.or.jp/01_guidance/03_fancility/index.html#facility
667名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:25:25 ID:yaSHR9I70
児童館じゃなく大人の絵本館にすればいいよ
668名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:26:36 ID:MqtzLabb0
>>657
>医学書に性器の写真が出ているからといって騒ぐバカと同じ。

医学書に性器が出て騒ぎになった例を出してみ
聴いたこともねぇよ、そんなの
エロ漫画擁護するのに医学書なんか出すな
669名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:27:12 ID:BumPXUFW0
「財団法人大阪国際児童文学館」が潰される理由は
・「児童文学書の研究」を目的に設立された組織でありそのために大阪府から
年1億7000万円の委託を受けているにも関わらず、具体的な研究成果や
日常の業務内容を明らかにしていないため
・しかも(役員ではない)職員は平均年収1000万円を超えており、
費用対効果に関する説明責任を果たしていないため


さらに「資料が中央図書館へ移転」される理由は
・財団法人が廃止されると70万点の資料を管理する者がいなくなるため
・さらに入館者数が児童文学館の11倍もありより多くの住民に資料を
閲覧させることができるため
・移転費用は5億8700万円だが、これは一回の出費で済み、財団法人への
委託金だとわずか4年で回収できてしまうため
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm


児童文学館の資料を中央図書館に移転する案に反対している者が「愚か」である理由は
・70万点を受け入れ可能にするだけの書庫の新設により、移転反対が懸念するような
「書庫の空きが無い」という事態は生じ得ないことをスルーしているため
・また大阪府は引続き資料を収集をすると公表しており、移転反対派による
「資料の寄贈を受けられない」というレッテル貼りが嘘であるため
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます
・職員の年収が1000万円超であることもスルーしているため
・財団法人自体を中央図書館に移転するという府教委の提案も放棄しているため
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
> (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
670名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:27:23 ID:jeMGb3OK0


爺さんの家に、送り届けてやれ!  アボーン


671名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:27:59 ID:r+xYQsTJ0
>>670
もちろん着払いで
672名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:27:59 ID:CNAEU8lJ0
大阪府に限らず、
日本全国でこういう無駄な利権を一掃してほしいね
673名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:28:11 ID:EZOBjtba0
返せと言ったから返却するんだろ?
で返却ではなく有効活用しろ?
馬鹿なのか?
府は廃止するから返却に応じて返すんだろ
まさか、返却に応じると思ってなかったら返却すると言われてこの対応か
馬鹿としか言いようが無いな、なら自分で図書館でも作れ
674名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:28:29 ID:E0SQI+eH0
まあこの児童館がそうした発禁図書の研究資料としておいてたのはわかるけど、
ニュースとかはそういうことを説明せずに「大阪の児童館で、ワイセツな漫画を保管してた」とだけ報道しそうだしなぁ。
675名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:28:39 ID:a8slgDyL0
>>657
そりゃ保管してもいいさw
でも、ここの主張は、中学生以上なら申請さえすれば殆ど全ての
資料を閲覧できますよって事でwww

エロ過ぎて販売禁止になった本でも確実に中学生は読めますな。

マンガコーナーにあれば小学生も閲覧可能ですな。
676名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:28:40 ID:5JebjONz0
「寄贈」ってその後の運営に口出しする権利獲得の事なの?
にしても「返せ」→「じゃあ返します」→「単に戻せというのじゃない」ってどういうこっちゃ?
「今まで使わせてやった分の金払えよ」ってか?
677名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:03 ID:2Z5yhcHW0
527 :名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:44:47 ID:h//UXu+a0
>>519
「閲覧不可が無い」というのは驚きだよね。
そういう管理体制を取って来たのに、中央図書館に対しては
必要以上に厳しい管理を望むのはどうかと。

で、もうひとつ。

http://d.hatena.ne.jp/hana53/20090219/1235033298#20090219f1
複数挙げられていた候補地の中から府教委があえて万博公園を選んだのは、
来館者をふるいにかけて資料の安全を確保するための「交通の不便さ」も、
実は理由のうちに含まれていたのではないかとも勝手に想像します。

だってさ。
678名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:10 ID:pQvKUUeb0
続きマダー?(・∀・)っ/凵チンチン
679名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:54 ID:Pdr5WBV20
橋本gj
680名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:30:34 ID:Hv6z2aLg0
>>657
>発禁になったり、有害指定された資料もどこかに残しておかなければ、
じゃぁ中央図書館でいいじゃんw
681名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:30:46 ID:NSugC3SI0
>>657
問題なのは、資料の存在ではなくて、
ここのスタッフや館長がこれを児童向けの読み物として
適切だと判断し、わざわざ購入し、一般に公開してたってことだよ。

そんな考えのスタッフや館長に児童館やらせて不安になんねーのかよ?
682名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:31:39 ID:MIZh7Qto0
子供にも閲覧可能になっている一連のロリペド系有害図書(廃刊のものも含め)が、
寄贈なのか税金で買ったものなのか、それは明らかにすべきだと思う。

案外税金でこっそりコンプしたんじゃないかな。
683名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:32:12 ID:i3WE1oUR0
はしもっちゃんの方がはるかに上手だなw
駆け引きが通じる相手かどうかちょっと考えたらわかりそうのものだが
684名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:32:52 ID:MIZgL2480
>>508
橋下を擁護することが目的だからね。

ウソの書き込みも平気でする。

ネット口コミマーケティング会社の工作員がいるみたいです。

金で雇ったんでしょうね。不自然なレスが多すぎる。





685名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:33 ID:FdqyOBDL0
今現在普通に売られている本の中にも、近い将来「児童ポルノ」であると
認定されてしまって、発禁や回収、公立図書館から除籍廃棄されてしまう
ものが多数でるだろうよ。今のジャンプとか少年誌は余りにも暴力的、
セクハラ的、エロな内容が多すぎ。ヤングなんとかという手の雑誌は
酷すぎる。しかし、例えそうなったとしても資料としては積み上げて
後世の調査資料にしなければその当時の実態実情がわからなくなってしまう。
(「児童ポルノ規制法」が施行されたら、漫画アニメ業界は一変し兼ねない。)
686名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:33:50 ID:Fue+lLw90
 橋下知事は「駐車場代1200円という施設は府民感覚から考えておかしい。展示の仕方も役所の
図書館のレベル」とし、「府民は今ある児童文学館のことをほとんど知らない」と移転のメリットを強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090121/lcl0901212336003-n1.htm


駐車場代1200円も取るのかよw
687名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:34:11 ID:oka5sX2M0
>>556
ひでーもんだな大阪。
破綻するわけだ。
こんなの氷山の一角だろ。
688名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:34:17 ID:8FggW93Z0
>>683
自分達が王侯貴族のつもりでいたんじゃない?
689名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:22 ID:UYSBPvvb0
しかしこの返しは痛快だなw
690名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:42 ID:EZOBjtba0
日本の全ての発刊された書物は国会図書館に全て保管されてると言うのは無視なのか?
週刊誌からグラビアまで全てなこの事実どれだけの人が知ってるのだろうか?
なので本気で発刊物調べたいなら国会図書館いけばいいだけ
なので資料は全て残っているので大阪で残す必要は無いな残念ながら
691674:2009/02/28(土) 15:35:47 ID:E0SQI+eH0
おっと、そうだ
発禁図書の研究用資料としてエロ漫画おいてるのなら、
当然、ブラックジャックの封印作品掲載号やオバQとかも置いてるのかな?
ちょっと検索してみる。
692名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:56 ID:PIVuYTzH0
>>686
さらに、「職員はたった9人しかいないのに、人件費1億円」もね。
693名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:36:06 ID:z0/gjYTMO
自称文学者ほど怪しい存在なもんは無い。オマエラちゃんねらー達の方が、そこらの国語教師よりかは文章作成能力は高いし、内容も面白い。いやマジで!
694名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:36:29 ID:yaSHR9I70
明らかに異常なケースなら
今回のは楽な勝負じゃないの
695名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:28 ID:FdqyOBDL0
結論ありきの相手に駆け引きは無意味。
金を出してやる側の長がその金を自分の裁量でどうにでも
動かせるみたいに思って横暴になっているようなところは救いが無い。
仮にたとえ中央の図書館に併合されたとしても、その後また方針が
変って一括あるいは選別で廃棄処分になったり、利用度を高めるために
と称して普通の図書と同列に扱いされていずれは損耗汚損甚だしとなれば
除籍廃棄されるだろう。また盗難が多発しても、世間沙汰になるのを
怖れて公表しないで汚損したので除籍したことにして、こっそり蔵書録
から抜くはずだ。図書館に関して自分の見聞きした経験からも判る。
696名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:52 ID:Gu6eDXHGO
>>676
正規に寄贈した物に対する返却義務も権利もない。
当然、弁護士だから橋元は知っているが、今回のネタは…。
利用者が少ない施設>>移転統合>>返せゴォラー>>もめたくない
>>返そう>>邪魔な本を返す>>問題解決。
697名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:56 ID:eu9NxU6s0
>>681
18才までは児童だから無問題
その歳でエロ本すら無しじゃかわいそうだ
698名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:39:12 ID:rNmFEDE00
>>693
>>オマエラちゃんねらー達の方が、そこらの国語教師よりかは文章作成能力は高いし

おいおい・・・・誉め殺しですか?
699名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:39:16 ID:2Z5yhcHW0
>>690
>日本の全ての発刊された書物は国会図書館に全て保管されてると言うのは無視なのか?
無視しているのは移転反対派な。国際子ども図書館があるんだから児童文学館は要らないわなw
700名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:39:29 ID:Fue+lLw90

●議論は平行線

 寄贈者が移転に反発しているのは、市民への貸し出しや閲覧を主目的とした図書館ではなく、
研究施設である児童文学館だからこそ、貴重な資料を活用できるという思いがあるからだ。
 児童書など約15万点を納めた児童文学研究者、鳥越信さん(79)は「研究に役立ててもらう
ために寄贈したのだから、図書館へ移すことは信義に反する。高度の専門知識を持った職員が
いなければ資料は死んだも同然だ」。江戸時代〜昭和初期の書簡など約2万5000点を寄贈した
作家、南部新一氏(故人)の代理人の伊藤元雄さん(62)も「国会図書館からも欲しいといわれた
ほどの資料の価値を、府はまったく理解していない」と憤る。
 しかし、鳥越さんらが要望書を提出した今月25日、橋下知事は報道陣に向けてこう言い切った。
 「僕は行政のトップとして(資料の価値より)組織改革が重要だと思っている。文学者と政治家の
価値観が異なるのは仕方ない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090227/lcl0902271150000-n2.htm

市民への貸し出しや閲覧を主目的とした図書館ではない研究施設がなんで大阪府に必要なんだ。
こんなもの大阪府にいらないだろ。
701名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:40:26 ID:Xq3XFCsI0
>>693
時々2ちゃんにも国語教師いるな。バカ特有のオーラがあるからすぐわかるw
教師は権力的でいけすかん奴が多い。おれはからかって遊んでる
702名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:41:27 ID:MIZgL2480
>>690
国会図書館にも無い書物がこの国際児童文学館にある、という事実はご存知ないんですね?
国会図書館も完璧では無いんですよ。
また、複数箇所に資料を残すということは重要な意義があります。


703名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:41:49 ID:5/e9TbX20

願ったり、叶ったり。まさに、厄介払い。
どうせ、左翼思想家が喜ぶ反日資料ばっかり。
人の悪口ばかり言う大人に育てる左巻き資料だけ。
・・・と思ったら、
ただの左巻き左翼のたかり屋か。
廃棄処分費用が節約でき、橋下知事最高!!
704名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:42:55 ID:MIZh7Qto0
>>702
橋本知事は資料は移転させる、そのために新しい保管場所を作るって言ってるよ

移転となるとエロ蔵書が他人の目に触れるから反対してるだけじゃないの?
705名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:13 ID:2Z5yhcHW0
>>702
知ってるよ。それは中央に移転して新刊書は購入しなければよいだけだわなw
706名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:40 ID:NSugC3SI0
>>700
>国会図書館からも欲しいといわれた
>ほどの資料の価値

国会図書館に寄贈すればいいと思うんだ。
国会図書館が受け取ってくれるならばだけどw
707名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:49 ID:h78yuuq70
>>657
>発禁になったり、有害指定された資料もどこかに残しておかなければ、

それそこ図書館のメインの仕事のような
708名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:44:47 ID:yaSHR9I70
国会図書館に寄贈すればいいよ
709名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:04 ID:+F8/xV9i0
>>702
じゃ、その出版物として流通されていない資料だけ保存すれば問題ないね。
あとは国会図書館にあるからな。
710名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:04 ID:lJBrzqfQ0
>>702
だから中央図書館でいいじゃん
711名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:55 ID:a8slgDyL0
>>702
それを小学生に見せて何したいんだ。
ここの理事スタッフはガキがチンコ勃起させたり、
ようじょがマンコ濡らすのを喜んでみてるのか?
712名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:46:28 ID:t38uj6ucO
そんなに研究施設に非公開で残したいなら、国文研に寄贈すりゃいいじゃないか。!
どうみても書斎代わりに利用してたとしか考えられない。
713名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:47:23 ID:i3WE1oUR0
どうしても今のまま続けたいなら独立して法人として運営するしかない罠
たとえ手弁当でも頑張る心意気を見せれば応援する人も現れるだろうて
714名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:47:23 ID:FdqyOBDL0
690>
君は無知だね。赤本とか普通の流通経路に乗らなかった本は慨して
保管されていないよ。漫画少年という漫画史上の金字塔とされている
雑誌も(東京で発行されていたのに)無いよ。
寺田ヒロオがそれを惜しんで、全国の現物を持っている読者に呼びかけて
借りて、掲載されていた作品の目録を作り本にしてから、借りた本を
返した。その期間万が一火災など起こして本が消滅しては申し訳ないから
というので、冬季でも暖房なしで暮らしたというような事実もある。
大手の出版社の少年誌も月刊誌や週刊誌が全巻保管されていたりは
まずしないよ。雑誌を発行していた出版社は普通はバックナンバーを
資料室に残しているものだが、出版社も潰れたり廃刊になることもある。
雑誌についていた付録冊子も国会図書館ですらはずして棄てている。
大阪の弱小出版社は経営の怪しいところが多かったし、それに
国会図書館の納本制度は罰則が無い上に、発行部数が少ない図書
に対しては義務も無い。
露店商が売っていたような豆本、赤本、海賊本など国会図書館に納本
する理由が無い。
国会図書館に行けばどんな本や雑誌、冊子でもあると思うのは
幻想。そうしてあってもいってみると読もうとした部分が
切り取られていてなかったりすることもあるのだ。
715名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:47:32 ID:oWsKRN1X0
貴重な資料とやらは、
破棄するわけでも焚書にするわけでもなく、移転するだけということが
何故か理解できない輩がいるようだな。
自論に都合が悪いんで、理解したくないだけだろうが。
716名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:48:40 ID:MIZgL2480
国際児童文学館でなければいけない理由

・国会図書館での保存方法
図書館と同じように、表紙をコーティング。その際、ページの端を切り取る。

・国際児童文学館の保存方法
発売されたそのままの状態で保存。


717名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:48:58 ID:a8slgDyL0
>>712
エロマンガは基本小学生にも公開です。
中学生以上が申請したら書庫から持って来てくれるのが
この文学館の運営方針です。
718名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:15 ID:2Z5yhcHW0
>>716
>・国際児童文学館の保存方法
>発売されたそのままの状態で保存。

はい大嘘。寄贈書は出版社のものだけでなく一般市民のものも含まれる。
鳥越が良い例w
719名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:35 ID:MIZh7Qto0
貴重な資料を新しい場所に移転させるだけだって言うのに「移転させるくらいなら返せ!」って
言って貴重な資料を私物化してる人たちってなんなの? 
有害図書が秘蔵されてるから見られたくないの?
720名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:50:48 ID:HmcCPDc0O
とりあえず橋下むかつくし困らせてやろう


寄贈した本全部返せよ(無理だろうけどなープププw)

「返します」

え……?←いまここ
721名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:51:50 ID:+F8/xV9i0
出版されてない同人で、国会図書館に抵抗するって・・・
まさか!公に見せられない本!
児童書の形をかりた洗脳図書とか・・・
722名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:34 ID:8S0uhsWA0
>>715
つーか、この児童館から恩得を受けてた連中が、移転に反対してるだけでしょ。
中央図書館に移転するということは、貴重な資料とやらが多くの人目に触れることを意味するわけで、
そうなると中には乱雑に扱う奴もいるわけだし。
それにエロ漫画ではないが、そういった枝葉の資料が散逸しかねないわな。
723名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:35 ID:rtQgnvtW0
>>718
いやいや、、、そもそもなければならない理由にはなってないから、、これ。
移転先でも同じようにできる時点で議論にならないし。
724名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:45 ID:9ixlx9d90
間違って鳥越俊太郎の自宅に50万冊を送っちゃいました、とか?

725名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:56 ID:S0S2d2eC0
>>718
こいつ何言ってるんだ?
726名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:59 ID:a8slgDyL0
>>714
でも、エロマンガを児童推薦にしてるんだろ。
図書館でガキが勃起したり、マンコ濡らす今の状態が
理想的な文学館のあり方なんだろ。
727名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:00 ID:sXS5a/4Y0
>>71
議会は何してたんだ!
728名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:08 ID:eDsTLjCV0
729名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:21 ID:h78yuuq70
>>579
>サロンのスポンサーの貴族がデカルトの円錐曲線論やその意義を理解できたと思うか。
>学問には黙って金を出す、これが文化的に豊かということだ。

デカルトだってパスカルだって、スポンサーを満足させるための労あっての援助でしょ?
たとえ相手がデカルトだろうとなんだろうと、黙って金出すやつなんて、いつの時代にもいないよ。
730名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:53:38 ID:FdqyOBDL0
ちゃんとした新たな引き取り手が見つかるまでは、現状を維持できる
ことを確保する方が賢い戦略だった。そうすれば図書館は増設しなくて
済むので金が浮くだろといってな。そうして海外にでも持ちかけて
みれば、あっさりと受け入れ先があるかもしれんぞ。輸送費をどうするか
が問題だが、櫻井よし子の日本財団に掛け合ってみればよいだろう。
731名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:37 ID:MIZgL2480
国際児童文学館でなければいけない理由

・国会図書館での保存方法(橋下知事が移転しようとしている中央図書館もこの方法に当たります)
図書館と同じように、表紙をコーティング。その際、ページの端を切り取る。

・国際児童文学館の保存方法
発売されたそのままの状態で保存。付録も残す。

732名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:54:53 ID:ynV415/30
納税者である大阪府民はこの児童文学館を見学し、
自分たちの税金で存続するのが妥当かどうか
を考えてほしい。
1200円駐車場代払って見学よろしく。
http://www.iiclo.or.jp/
733名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:09 ID:LK5uznvMO
>>712
恥かしい奴…だったら寄贈すんなって話だよな〜募金した金を後で返せと言っているようなもんだw
734名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:26 ID:NSugC3SI0
>>716
>発売されたそのままの状態で保存。
これってもしかして、研究用蔵書の一部は付録つき少女雑誌みたいのってこと?
735名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:27 ID:2Z5yhcHW0
>>722
> 中央図書館に移転するということは、貴重な資料とやらが多くの人目に触れることを意味するわけで、
>そうなると中には乱雑に扱う奴もいるわけだし。
>それにエロ漫画ではないが、そういった枝葉の資料が散逸しかねないわな。

だから何?児童文学館を運営していた゛財団法人が設立の趣旨たる「児童文学書の研究」をやっていなかったから
財団法人が廃止されるわけ。余った書籍は有効利用するのがベターでしょ。
それともそのまま児童文学館に放置して虫にでも食われろというのか?w
736名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:43 ID:XUPe9bqs0
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902240085.html
>府から毎年支出されている指定管理委託料約1億7千万円について、
>09年度以降は、館長の報酬を半額にするなど8千万円に抑えると約束。

このヘボ施設に、1億7千万って、あんた。ぼったり過ぎだろ…。
8千万でやれるなら最初からそうしておけよ、この税金泥棒。
737名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:56:20 ID:QFGhOkh90
返却されたら好きな方法で保存できるぞ。
738名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:56:23 ID:I2bUrmXB0
>>734
「ふくろとじ が開けられていない」レベルだったら感動だよな
739名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:56:44 ID:NWBkjc7l0
>>702
>また、複数箇所に資料を残すということは重要な意義があります。
じゃあ児童館の人間は年収200万で働きゃいいんじゃないの?
重要な意義があるんでしょ
740名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:57:20 ID:T6vgKwZg0
鳥越ちゃん
もう、八方塞ですよw
741名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:57:41 ID:t38uj6ucO
本なんてものは嵩張る。
寄贈するならどこにでも所蔵されてるものは省くべき。
稀本だけ寄贈すべきだ。
稀本は出来るだけ一カ所にあるべきで、そのほうが研究者も助かる。
児童文学館みたいなものがあちこちあるのはかえって不便というもの。
内容的に地方公共団体が担う性質のものではない。
742名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:57:46 ID:IZnm8nNd0
>>686
この施設には事実上車でしか行くしかないよ。
子供同士が連れ立っていくのは無理。
743名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:57:53 ID:MqtzLabb0
とりあえずアグネスに連絡しておくわ
744名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:58:01 ID:MIZgL2480
>>734
もちろん少女雑誌もたくさんあります。
戦前戦後から発売されてきたものを、貴重な資料として集めています。
児童に関する書物は何でも蔵書することが、研究機関である
この施設の基本方針です。

745名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:58:34 ID:2Z5yhcHW0
>>739
>じゃあ児童館の人間は年収200万で働きゃいいんじゃないの?
>重要な意義があるんでしょ

残念ながら200万でも存在意義が無い連中だよ。財団法人の目的である「児童文学書の研究」をほとんどやっていないから。
746名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:22 ID:G+DZdR0OO
>739
人件費はボランティア集めて無償でいいんじゃないかな
747名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:59:29 ID:wswAvWX80
図書寄付するから税金で財団と箱物作ってわしを理事にせいや
図書館移転やて そんな事したら財団理事はどうなるんや もともとそれが目的やったのに 寄付したもん返せや
なにー返すやてー  われただ返したらええと思うなよ おとしまえつけんかいこらー
748名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:00:40 ID:NSugC3SI0
>>738
保存用と鑑賞用と処理用の3冊ある訳ですね。
...ってそれオタ(ry
749名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:07 ID:2Z5yhcHW0
>>744
> 児童に関する書物は何でも蔵書することが、研究機関である
> この施設の基本方針です。

方針なんてどうでもいいよ。「設立の趣旨」である「児童文学書の研究」はほとんどやっていないんでしょ。
だから財団法人は要らない。そして蔵書は中央図書館にまかせればいい。
中央図書館は新たな寄贈書を受け入れるんだから、財団法人の仕事は用済み。
750名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:25 ID:Po5OIuV7O
20億(笑)
751名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:26 ID:1A3AaA+40
吹田市が面倒見るって話はどこいった?
国会図書館でも別の自治体でもいいけど、結局は誰も欲しがらないババ抜きのババみたいなもんだったんじゃないのかね。
752名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:30 ID:MIZh7Qto0
>>744
関係者なの? 
公共の場であんな酷いエロロリ本を貸し出し閲覧可能にしてた事実は関係者全員
首になってもおかしくないレベルの話だよ他県だったら
753名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:43 ID:njXbQTZd0
児童書など公費で賄わなければならないほど貴重なものではないだろ
貴重ならとっととデータベース化すればいい
754名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:01:44 ID:+F8/xV9i0
>>732
万博公園に行くと前を通りかかることはあった。
利用したことは無いが、盛況な様子は見たこと無かったな。

児童書の蔵書が豊富にあるならば、
分散される形になっても、各地の利用率の高い図書館に寄贈して有効利用してもらうべき。
たとえコレクション価値が薄れようが、学術目的だろうがなんだろうが、
府民にとっては絶対そのほうが有益。

有権者2票分の意見です。

755名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:02:25 ID:I2bUrmXB0
>>748 オタクなら、『布教用』は外せないでしょう。
件の問題の爺さん、布教用の本を寄付すればよかったのにね。
ミスって保存用を出しちゃったのかな。
756名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:03:05 ID:8S0uhsWA0
>>735
たしかに余った資料は欲しい連中のところへ行き渡らせた方が有効だよ。
ただ>>722では反対してる連中のその理由を推測しただけだから。
757名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:03:45 ID:t38uj6ucO
児童文学館の非公開図書を年間何人が利用しているのか
利用した結果、どれだけの論文が発表されているか公開すべき。
それが維持経費に見合うかどうか、
府民の前に公表して
府民が判断を下せばいい。
何しろ府立の建物だからな。
極く限られた一部の研究者のためのものではない。
758名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:01 ID:T6vgKwZg0
左翼どもが2chで騒ぐ騒ぐw
759名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:21 ID:GvpyEs1bO
>>731
それって児童文学館の本は公開せず、単に資料を収集保存するだけってことじゃん
ならややこしいこと言わず倉庫ですって言えよ
760名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:52 ID:HPvOw9YJ0
支持率高い相手にこういう駆け引きは逆効果にしかならんだろうに
761名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:04:55 ID:8dw5OBVq0
>>662
文系の論文の平均引用回数は0.なんぼかだったと思う。
つまりいくら論文があったとしても、殆ど役にたってない。
762名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:05:19 ID:8S0uhsWA0
MIZgL2480はほぼ間違いなく関係者だわな。
763名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:05:39 ID:XUPe9bqs0
集めるだけの「倉庫」なら、まず「館長」なんて要らないだろ。
府職員の司書が居ればいいだけ。高給払う必要なんか全くない。
764名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:05:39 ID:FrRDe4pQ0
静岡県の中央図書館。
年齢制限あり、持ち出し制限あり、で、図書館で公開。
運用事例として十分参考にできそう。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/institution/kento.html#riyou

http://www.iiclo.or.jp/hp/top.html
http://www.iiclo.or.jp/hp/pub_com.html
http://www.iiclo.or.jp/hp/message.html
765名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:06:10 ID:aUemLqmF0
>>487
なんだ。フサエ時代にも有用性を疑問視されてたのか。
766名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:06:13 ID:8JEq2gN30
国際児童文学館よりhttp://www.iiclo.or.jp/m1_qa/index.html#qa01_02Q.だれが管理・運営しているのですか
A.平成18年度から5年間は、財団法人大阪国際児童文学館が
指定管理者として大阪府より業務を受託しています。

受託とは・・頼まれて引き受けること。

頼まれていただけなんですね。
毎年2億円払って頼んでいた大阪府が
頼めるお金が無いのでこれからは頼みません、と
言うのは筋が通っていますね。

要は、国際児童文学館を移転しなければならないほど
大阪府の財政は危機的状況だというです。

府民の為です。あきらめましょう。
767名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:06:58 ID:FdqyOBDL0
児童館の存在の成果は、中の所員の研究発表だけではありません。
資料館というものはそれを利用する人が研究成果を出せるように
いろんな意味でサポートをするのが本務です。中に居てその資料
に直接近いところに居る利点を生かして研究する場合ももちろん
ありますが、もともと極少人数でしかありません。しかも任期付き
にさせられていますから、定着は困難でしょう。資料研究という
ものは、非常に多数の資料について調査をしてそれをまとめて
やっと結果が出るもので、5年や10年に一度程度しか成果が
出ないことは文系の研究ではザラです。文系の博士号が博士課程
3年間在籍程度では出なかったりするのは普通です。仏教研究
などでも20年30年と続けてやっと学問的に新しい発表する
に足るレベルになれるなども良くあることです。歴史上の古文書
を読み解くのも、ずーっと経験と研鑚を積んで初めてできるように
なります(筆書きの崩し文字など誰にでも読めはしません)。
考古学でも、真贋の鑑定は10年程度の経験では怪しいでしょう。
ありとあらゆる知識を総動員して贋作者との知恵比べをするのです。
いわゆる古物には贋作が非常に多いのです。
768名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:02 ID:MIZh7Qto0
ロリ本の検索結果、魚拓にとっておいたほうがいいんじゃないかな

関係者が急いで本を捨てちゃいそうだ
769名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:31 ID:2Z5yhcHW0
>>761
論文を仕上げるのに「研究」が必要でそのために年1億7000万円の委託が必要だったというのが
児童文学間側の理屈なわけだ。で、その「研究」って具体的にどんなこと?
府も議員もマスコミも誰一人知らないよw
説明できないほど何もやってなかったってことだよね。
770名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:08:45 ID:21r5+lPk0
>>731
これ、考えようによっては「寄贈」ではなくて、個人で保管したのでは
コストがかさむ資料を税金で保管してもらってるようなもんだよな。
771名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:45 ID:rWbQ1G/0O
自分等で管理するのはめんどいし金が掛かるから、大阪府で管理しろや




ってことですか?
772名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:58 ID:XUPe9bqs0
>>767
>考古学でも、
それがこの児童館と何の関係が?
773名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:09:59 ID:MIZgL2480
>>754
 長い歴史の観点で見て下さい。国際児童文学館は、確かに街の図書館
のような、庶民に便利な施設ではありません。

 しかしここでの研究成果は、学校や保育所の先生などを通じて、また
もっとも身近な絵本や児童書を通じて、あなたのお子さんの教育にも
関係しています。見えない形で庶民に貢献しているのです。

 書店の絵本コーナーにあるような、絵本の出版社も、この国際児童文
学館の基本方針に賛同して、長い児童文学研究の観点から書籍の寄贈を
し続けてきたのです。




774名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:14 ID:izU6344z0
FdqyOBDL0はそこまで思い入れがあるなら引き取るか金を出すかすれば?
775名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:16 ID:a8slgDyL0
>>767
で、何の研究しているって報告も「0」なんだがw
実態はエロ本を閲覧可能状態にして栗の花咲かす。
児童館だよなw
776名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:18 ID:2Z5yhcHW0
>>767
で、資料を中央に移転してはいけない理由は?w
777名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:29 ID:BSJfW9eB0
とはいえこういうのが日本中にいっぱいあるんだろうなあ。
778名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:10:51 ID:zJaQRrS80
研究の成果報告どころか日常業務の内容すら公開してないんだからな。
そんなのが存在してる方がおかしいだろ。
779名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:11:55 ID:t38uj6ucO
>>767
ふざけるな!
そんな習練は自分でやることだ。腐るほど沢山の大学でやっている。
雇用の場確保が本音と
はっきり言え!
780名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:11:55 ID:8S0uhsWA0
>>774
MIZgL2480もなw

781名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:12:00 ID:qHqWwigTO
>>773
そんなに有益なら府民の金をあてにせず寄付で運用できるだろ
782名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:12:48 ID:/2pAHyfBO
その研究とやらになぜ府が金出さないといけないんだ
自分でなんとかしろ
783名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:13:18 ID:+F8/xV9i0
>>767
蔵書の保管場所が中央図書館に変わったら、
一切の研究活動は物理的に不可能になるの?
論文はどこでも書けるでしょ?
箱が変わったら書けなくなる程度の熱意でしかないわけ???

貴重な資料とやらは保管場所が用意されてるし、
どこにでもある一般図書はとっとと各地の図書館に寄贈し欲しいんだが。
784名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:14:53 ID:NSugC3SI0
>>767
児童館で今何の研究していて、あとどのくらいで結果が、
出そうなのか、状況だけでいいので具体的に教えて。
785名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:15:21 ID:MIZh7Qto0
786名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:15:27 ID:t38uj6ucO
>>773
児童文学館がなくても一切困らない。
ダラダラ言ってることは研究者のオナニーだ。
787名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:01 ID:7SfUxcKn0
心底この府知事に首相になっていただきたい
788名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:08 ID:NWBkjc7l0
>>773
>しかしここでの研究成果は、学校や保育所の先生などを通じて、また
>もっとも身近な絵本や児童書を通じて、あなたのお子さんの教育にも
>関係しています。見えない形で庶民に貢献しているのです。
見えないが研究成果は確かにあるというのは卑怯な言い草だ
そういう論法使うなら大阪府も
見えないが確かにここに二億の予算があります
このあるはずの予算で研究してくださいって言って納得できんのか?あ?
789名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:09 ID:LUooN253O
>>731
血税ドロの言い分は通らない死ね 
790名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:43 ID:HeLVEI2QO
>>632
それはそうなんだけど、保管場所は府立図書館でもいいじゃん、てこと
791名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:16:49 ID:oWsKRN1X0
>767
あ、ついでに変な読み辛い改行もやめてくれると嬉しい。
句読点で改行すると読みやすいよ。
792名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:04 ID:izU6344z0
MIZgL2480はスポンサーを探すべき
貴重な税金じゃなくて富裕層でも狙ってくれ
793名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:12 ID:XUPe9bqs0
>>773
>見えない形で庶民に貢献

怪しい利権団体がよく使う常套句ですね。
794名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:30 ID:2Z5yhcHW0
国際児童文学館の人件費が1億円 - LARTH の日記
http://slashdot.jp/~LARTH/journal/468786

財団法人 大阪国際児童文学館
http://www.pref.osaka.jp/shusshihojin/19keieihyoka/19hokoku/44.pdf

平成18年度
常勤職員 9人(府派遣2人を除く)
職員人件費 92,737,000 円

役員がぼったくっていたのかと思ってたが、そうではなかった。
でも、自称「国際的規模で児童文学関係資料を収集する国内唯一の研究機関」でありながら
30年間の成果がこれだけですか。職員は何やってるんでしょうかね。

そして、所蔵70万中2万5千しか児童向けに公開してないとか。外部には特別研究員
(定員2)のみがアクセス可能なようですが研究成果が見当たらないなぁ。

色々と言いたい事はあるんですが国立国会図書館 国際子ども図書館の方がマシだと思う。
こちらは原則閲覧可能。
795名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:17:32 ID:sVZyaB1O0
人件費たった9人で1億ってマジ?
そりゃ必死にしがみ付こうとするよなあw
796名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:18:12 ID:iuHfHoi/0
>>1
金は出さないが要求は出す

そんな連中が財政を悪化させる
797名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:18:23 ID:QFGhOkh90
保存のために端っこを切り取っただけで、その本の、財産としての価値も、研究資料としての価値もなくなってしまうとは…。



もっと寓話的に分からせて欲しい。
798名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:03 ID:7dzrH8KH0
どっちもバカだな
沈み行く泥舟
799名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:39 ID:Hv6z2aLg0
800名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:47 ID:Fue+lLw90
研究員の名目だから職員の給料が高いんじゃないか。
801名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:00 ID:oka5sX2M0
鳥越・・・「文学館つぶすなら本返せや!」
橋下・・・「なら返すぜ、受け取れ」
鳥越・・・「たたた、単に戻せというのではない、原点に戻って考えよう」
橋下・・・「それからあんたも近々失業だからゲラwww」
802名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:02 ID:KOnNS9JT0
>>773
中央図書館に移されるのでしょう?
中央図書館の司書さんだってプロです。
中央図書館では管理できないなどというのは司書さんに対して失礼じゃないですか。

それに、「本を返せ」という主張をしている以上、その主張を認めて
返還したらあなたがいうような資料の活用は実現出来ないのですよ。
あなたが言うような資料の活用をできないように足を引っ張る主張を
しているのは、本を返せと言っている人です。
803名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:32 ID:t38uj6ucO
そんなに必要ならスポンサー集めて予算に宛てればいい。
100%それで運営できるなら、誰も文句は言わんわな
804名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:32 ID:+qp7xbEg0
>>481
人権とか皮革とか。
部落利権にも踏み込んでるのに、何で326みたいな奴は、嘘つくん?
805名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:20:53 ID:7QRYfSL9O
鳥越ってろくな奴いないな
806名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:21:33 ID:NmfOjEKCO
つうか児童文学とかいらねえし
移転と言わず潰せよ
807770:2009/02/28(土) 16:22:15 ID:21r5+lPk0
>>785
急遽、説を改めることにしました。
貴重な文化財であり研究資料としてもきわめて価値の高いものを
個人の出捐で保存せよ、というのは後進国的な考え方ですね。
このような文化財の保存に惜しみなく税金を投入するのが
先進国の、あるいは先進自治体のあり方であると考えます。
808名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:22:46 ID:v07qxg01O
>>796 在日のことですね。わかります。
809名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:24:03 ID:bL+QGyqC0
>>326
>>481でお前のうそがばれてるんだが。
ごめんなさいは?
810名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:24:07 ID:7SfUxcKn0
本なんかどうでもいいから児童文学館を残すべき
811名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:25:02 ID:Gxmmv5VW0
>>153
> 受賞は国際グリム賞など九回。

国際グリム賞はどこの誰が設立したか、がなあw
812名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:25:13 ID:2Z5yhcHW0
>>807
> このような文化財の保存に惜しみなく税金を投入するのが
> 先進国の、あるいは先進自治体のあり方であると考えます。

800万府民の蔵書すべてを府の税金で管理するのか?w
一気に破綻するなw
813名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:26:25 ID:bL+QGyqC0
ところで「楽しいことで癌が治るから病院つぶして児童館残せ」
って言ってたやつそろそろ起き出したかな。
814名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:26:26 ID:NmfOjEKCO
> 同席した伊藤さんは「府から移転の通知があったのは昨年末で、不信感は大きい。返還に
> 応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。(一部略)


>返還に応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。

>返還に応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。

>返還に応じられないのであれば法的手段も辞さない」と主張。
815名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:27:10 ID:t38uj6ucO
>>807
保存を講じるべきは稀本だけでいい。
エロ本が大事ならお前が保存すればいい。
文化とは何でもかんでも公共施設が担うというものではない。
文化が遅れているなんぞ、それは学者の主観に過ぎない。
必要なら自分たちの手で守れ。
依存するな。
816名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:27:27 ID:I2bUrmXB0
>>807 だよなぁwwwww
こんな良い施設、図書館奥の書架なんかにやられちゃタマランチ会長だよね。
爺さんはクビにしてもいいけど、これからもどんどん収集活動がんばって欲しいね。
世界に誇る日本児童文学の集大成だよココ。
817名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:27:37 ID:2Z5yhcHW0
>>813
バルスwwwwwwwwwww
そんな奴がいたのかw
818名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:27:50 ID:+F8/xV9i0
>>773
>しかしここでの研究成果は、学校や保育所の先生などを通じて、また
>もっとも身近な絵本や児童書を通じて、あなたのお子さんの教育にも
>関係しています。見えない形で庶民に貢献しているのです。

ならば、成果を見せるべきですね。
学校の教職員なんて、立場的にあなた方を擁護しそうな方々と思えるが、
児童文学館に関するリーフレット一枚ですら、見かけないのだけど・・・

見えないのではなくて、何もされていないのでは?
819名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:27:54 ID:g3dJLyO20
>>497
その間にも、数学者は地道な研究を行いその成果を発表し続けてきた訳だが、
この児童館の連中は何の研究をしてどこに発表してるんだ?
820名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:29:05 ID:qHqWwigTO
>>807
だから中央図書館に保存
821名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:29:34 ID:YGLqjOmf0
>>1
まるで在日チョンのようだなw
822名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:29:42 ID:1A3AaA+40
研究なんかしてなくて活動実績として何らかのイベントを催し実績として残すってことに邁進してたんだろ、公ハコ物でよくある話の。
んな状況で出せる研究結果はダンボール積み書籍の時間経過による痛み度合いくらいしかないんじゃないのかね。
823名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:30:08 ID:V+SeRsUR0
・成人向け書籍としてもいかがなものかと思われる書籍を
 児童が閲覧できる状態にする意味
・資料を移転させることで起こる不都合

どれだけ考えてもわからない。
誰か3行で教えてくれ。
824名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:31:02 ID:7SfUxcKn0

とにかく金よこせー!
825名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:31:23 ID:21r5+lPk0
>>797
昔々、あるところに おじいさんとおばあさん が いました。
おばあさんが 川に 洗濯に行くと 大きなモモが どんぶらこどんぶらこ
と流れてきました。

うちに帰って おじいさんが モモを切ったとき 手もとが狂って
中の 貴重な あんどろトリオ の端が 切り取られてしまいました。

かなしんだ 太郎は ぐれて東京にでて ラーメン屋をはじめました。
心機一転 なまえも 二郎に改名し たいそう繁盛しました。
めでたし、ましまし。
826名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:31:32 ID:9Wx0VrylO
>>785
チャンピオンはスゲーな
827名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:31:35 ID:2Z5yhcHW0
橋下「児童館移転します」
鳥越「返せー」
橋下「どうぞどうぞ」
鳥越「あ…いや、単に返せというんじゃなくて…考えようと言いたい」
橋下「どうぞどうぞ」

橋下「ところで鳥越さん、財団法人潰したくないなら児童文学書の研究の成果を公表してください」
鳥越「…」
828名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:22 ID:VQYx00nW0
児童文学は大切だと思います。きちんと公的に保存出来る仕組みは必要と思います。
でも、府民の生活を守ることもまた大切です。
児童文学者のわがままを通すことは、何かを犠牲にした上で成り立つことなのです。

私はどちらかというとひだり寄りです。けれど、そういう立場からも、
この人達の主張は受け入れがたい。
他人に厳しく自分に甘い視野の狭い人たちは、
児童文学を大切だと思う若者、ひだりよりの考えを持っている若者から
疎んじられています。あなた達を批判しているのは、ねっと右翼だけでは
ありません。あなた達が理想を口にしても、それは口先だけだということが
私たち若者には判っています。
あなたたちは理想を同じくする若者からも批判されているのです。
さっさと引退されたほうが良いと思います。
829名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:46 ID:bL+QGyqC0
>>817
昨日から今日にかけてのスレにいたよ。
830名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:32:58 ID:8FggW93Z0
「成人向け書籍としてもいかがなものかと思われる書籍を児童が閲覧できる状態」
↑これって、橋下知事は、知ってんのかな?
831名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:33:31 ID:NmfOjEKCO
この児童文学者は
肝心の児童のことは何も考えてないんだな
児童のためを思えば未来に残す借金を減らすべきなのに

この図書館が赤字でなくなる方法を提案するくらいの
建設的な話をしろよ
何の意味もない意見しか言えないなら死ね!
832名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:06 ID:MIZh7Qto0
>>830
多分知らないんじゃないの? 知ってたら相当怒ると思う。
833名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:11 ID:ccfRJeIZ0
何度も何度もあんどろトリオを貼っているやつらに一言。

非常に残念だが、保存状態の良い初版本を持っているぜw







そして、嫁に見つかったorz
834名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:28 ID:uyuNZ22c0
ブッコフに持っていけばいいじゃん!
835名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:19 ID:I2bUrmXB0
>>833
当然、嫁よりもあんどろトリオをとったんだよな?
うpしてください。お願いします。
836名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:35:46 ID:U77byqYb0
橋下にチクリメール入れとけばいいんじゃね?
魚拓も取って
837名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:37:47 ID:rYbtEtYt0
>>773
絵本の出版社の寄贈は、出版社の児童文化館への貢献であって、
あなたのいう「ここでの研究成果〜見えない形で庶民に貢献」ではないでしょ。

児童文化館の存在による、見えない形の庶民への貢献を
具体的に述べてもらえませんか?
838名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:38:08 ID:TiKvw7gH0
ハレンチ学園、けっこう仮面とか、永井豪が500冊近くあるのな、(もちろんロボット物、バイオレンスジャックetc)
トイレット博士もあるし、ほんと充実した漫画喫茶。
839名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:38:24 ID:t38uj6ucO
恵まれた条件にあぐらをかいていると
新しい展望も開けず
マンネリ化、学会内でのみ通用する論理の中に安住してしまい
堕落する。
原点に帰って考えるべきだ。
840名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:04 ID:JmMhgjJm0
ちゃねらーの総力を結集して、彼らの得意分野である
エロロリまんがに関する考察が、完成されつつありますw
841名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:26 ID:ccfRJeIZ0
>>835
あんどろだけじゃなくって、ひろもりしのぶの本や、晴海時代の同人本等
のお宝をつめたダンボール箱ごと見つかったのだorz
842名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:49 ID:62P2yJVM0
nyでスキャン画像流してる職人を軟禁して70万冊やらせれば。
新刊被害も減り、手軽に閲覧も出来るようになって一石二鳥。
終わったらぎゅっとプレスして文珍のセスナから自宅に投下してやれ。
843名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:40:18 ID:TiKvw7gH0
ここの専門員とやら、ほんとに司書資格持ってるのか?鳥越縁故の無資格漫画オタクだったりw
844名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:41:10 ID:bL+QGyqC0
>>838
だから鳥越も本を返せじゃ無く喫茶事業をやって
少しでも赤字を解消しますぐらい言えばよかったんだよな。
845名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:41:26 ID:t38uj6ucO
>>841
児童文学館とやらに寄贈してやれよ。
涙垂らして感謝するみたいだから。
846名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:41:57 ID:T6vgKwZg0
大阪の児童館のエロ本を返して
光市母子弁護団と戦って、
朝日とも戦う。そして霞ヶ関のどあほ達にも喧嘩を売る。

府民絶対橋下を支えてやれよ。
847名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:42:59 ID:MIZgL2480
国際児童文学館でなければいけない理由

・国会図書館での保存方法(橋下知事が移転しようとしている中央図書館もこの
方法に当たります)
→現物保存はしていない。図書館と同じように、本の箱やカバー、帯などを処分
し、補強の透明カバー(その際、ページの端を切り取ります)と蔵書印、バーコ
ードの設置(その際、一部が判読不能になります)などの装備をおこなう。
 雑誌などは、数冊まとめての合本化をおこなう。(雑誌の発売日や発刊数などの
一時情報が不明になります)。
 本や雑誌、新聞などの資料を集めて整理し、利用者が読みたいものをすぐ見つけ
られるようにサービスをする図書館司書がいる。

・国際児童文学館の保存方法
→発売されたそのままの状態で現物保存。付録も残す。同じ巻でも、違った判も保
存しており、その発行形態などを知る上で歴史的な資料価値が大きい。
資料館としての管理方法とノウハウを蓄積した専門員がいる。

848名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:31 ID:21r5+lPk0
>>893
で、思ったんだがその学会って、本件に関して言うと具体的にどこなんだろ?
骨董品的とかコレクターズアイテム的な貴重さではなくて、学術的な貴重性
があるのなら、自治体レベルではなくて国家レベルで予算を投じるべき筋合
のもの。学会から文部科学省に要望を出してみたらどうか?

さいわい、現首相はマンが文化に造詣の深い弄便閣下であることだし。
849名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:34 ID:2Z5yhcHW0
>>844
それを実際にやっている京都国際マンガミュージアムという図書館兼研究機関もあるよ。
ちなみにここの運営の一部を担っている日本マンガ学会は児童文学館の移転に反対しているw
ダブスタもいいところだ。
850名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:48 ID:vpN/4PqX0
本人が中央図書館よりも有効活用できるって自信満々なんだから、
中央図書館の為にも、府民の為にも、鳥越本人の為にも、児童文学の為にも、
一刻も早く鳥越の家に持ち帰ったほうがいい。
そして大好きな研究をがんばってください。
851名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:44:06 ID:QKemyN1p0
>>43
まぁ、だとすれば、中央図書館でなくて滋賀県の施設に移動すれば問題なしだよな。

元々返すって言ってるんだし、橋下だって、そこに異論はあるまい。
852名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:44:30 ID:aHz+guyI0
府民に聞けば良いじゃん。存続か否か。
存続と答えた人は、その分税金で負担してもらえば良い。
853名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:44:37 ID:+F+Cqv+UO
仕方ない、俺の秘蔵のエロ本を寄贈するわ
854名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:45:24 ID:cjonhfQy0
絵本に2億円も使ってたんだっけ?
855名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:45:34 ID:NmfOjEKCO
国際児童文学館の意義を主張してる奴は肝心のことを理解してない

大阪は赤字だ

そこを理解しろ
金がないのに絵本とか二の次だろ
子供はそんなに読みたきゃ学校で本くらい借りるよ
ここがなくなった程度で大阪の教育水準が下がるとは思えない

府の子供の大半はこれまでこんな施設の恩恵がなくとも立派に育ってきたに違いないからだ

だいたいにして他県にはこんな施設ないけど
他県が大阪に比べて教育が低いか?そんなデータないだろ?

ホントに大阪にとって必要なら当の府民がとっくに抗議してるよ
誰も何も言わないってことは大多数には不要だってこと
だいたい年間に何人が利用してるんだ?

ホントに必要だと想うならこれまで府民に利用してもらうよう努力してきたのか?
利用促進の努力もせず、いざ不要論が出たときだけ必死になる

当の子供を置き去りにした自己満足の主張も大概にしろ

残念だがこんな施設なくても子供たちは一向に困らない
856名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:45:40 ID:T6vgKwZg0
ああ糞日教組にも喧嘩売っていたな。
マスゴミ、毎日新聞も批判してたか、あNHKもだ、

おい、橋下、総理になれ!
857名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:45:44 ID:TiKvw7gH0
セクサロイドもあった。青春だなぁ…。
858名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:42 ID:2Z5yhcHW0
>>847
>現物保存はしていない
現物保存のために1億7000万円は要らない

>本や雑誌、新聞などの資料を集めて整理し、利用者が読みたいものをすぐ見つけ
>られるようにサービスをする図書館司書がいる。
中央図書館にもいる。

> 資料館としての管理方法とノウハウを蓄積した専門員がいる。
児童文学館は管理方法やその必然性を公開して説明していない。また管理に年収1000万の根拠もない。
859名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:47:32 ID:t38uj6ucO
○非公開図書の年間利用者数
○利用者の年間成果(論文の数及び論文における引用率)
○年間経費(建物、高熱費、人件費、その他費用)の細目一覧

これらを府民に公開して
府民に判断を任せること。



860名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:47:47 ID:JaGvb8Ty0
861名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:17 ID:MIZh7Qto0
国際児童館じゃなくてエロ漫画資料館だったら良かったのに

それだったら駐車料金1200円でも許すよw
862名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:27 ID:bL+QGyqC0
>>849
へ〜実際にあるんだ。知らなかった。ありがとう。
だったらなおさら「あそこと同じようにして人件費だけでも稼ぎます」
ぐらい言うべきだったね。
メイド喫茶にすれば絶対はやるのにね。
863名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:47 ID:FdqyOBDL0
まあ1番現時点でよい解決案は、国会図書館が此処を接収してくれること。
有力な文化や教育に理解のある政治家に働きかけないと無理だろうけれどもね。
次善策は、滋賀県などのある程度しっかりした別の自治体なんだが、今の
ような御時世ではやはり難しい。非常に長期的なことを考えると、国内よりも
むしろ欧米、中国の大学の研究施設か、もしくはビルゲーツのような慈善事業
家に引き取って貰う事。絵画や彫刻に比べて、大衆文化の本というものは
難しいがね。絵や彫刻は目で10秒見れば、なるほどと鑑賞できるが、
本というものは中身を読んでナンボのものだから、時間がかかり、
展示ではその内容を把握しきれないから不利だ。
利用度が低いというが、美術館だって収蔵する美術品のごく一部を
学芸員がテーマを絞って展示解説しているわけだが、本など表紙を
見せたからといってそれが中身を表すわけじゃない。
864名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:49:18 ID:+F8/xV9i0
>>847
まさか、書庫の中に購入時のダンボールのまま山積みされてるなんてことはないでしょうね??
20分後に監査入っても、資料館としての管理方法で整頓された書庫が拝見できるんですかね??

表紙の端が切れることが、本としての価値を損ねるとは思えないし、
逆に分類と収納を省略してるだけに思えるのだけど・・・
865名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:49:18 ID:x05WQWKO0
>>847
なんだ図書館といより博物館か。
ますますもってその存続意義が問われるな。
866名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:52:43 ID:0T4X8/ZiO
イルミとかのインフラとか景観は借金減らすのに節約するってだけじゃなくて
名所なり利便性あげて他県他国の金を落とすようにしないといけない
イルミなら場所が良ければハコ物みたいな長物にはならんだろうしな
867名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:52:46 ID:TiKvw7gH0
>>838
都内すべての公立図書館一斉検索しても、目黒区の図書館にしかけっこう仮面はなかった。
よーし、パパ、予約して読んじゃうぞ。
868名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:02 ID:WOWG6BeM0


●(動画)●

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page




869名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:54:43 ID:FdqyOBDL0
>864
美術館は、ゴッホのひまわりの端を切ったり、蔵書印を押したり、
ビニールカバーを貼り付けたりはしない。それと同じだよ。
870名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:55:00 ID:MIZh7Qto0
>>847
>・国際児童文学館の保存方法
>→発売されたそのままの状態で現物保存。付録も残す。同じ巻でも、違った判も保
>存しており、その発行形態などを知る上で歴史的な資料価値が大きい。

付録を押さえてる輪ゴムとかもそのままなんじゃないの?
あれは劣化して溶けてくっついてベタベタになるよ。雑誌を買ってただ
積んでおくだけでは保存したことにならないよ。
まーでも大事な資料だったらそんな扱いはしてないと思うけどダンボールに
入れっぱなしだと虫に食われそうだ
871名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:55:04 ID:0gg4huYo0
文学者涙目wwww
872名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:55:12 ID:E0uLoPxG0
自分の金で図書館作って、人を雇って運営すればいい話だろ。
なにを我が儘言ってるんだ?このジジイは。
873名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:55:20 ID:2Z5yhcHW0
児童文学館の入館者数と、閉架資料の閲覧者数な。

http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924
年間貸出冊数 25,932
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934 
874名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:02 ID:21r5+lPk0
>>865
国立の博物館なんかは独法化して自分の食い扶持を稼ぐために
特設展の企画なんかに知恵を絞ってるのにな。そういう努力も
しないで、俺様は研究施設だ、「庶民的な図書館」とは違うんだ、
とやってるわけだな。
875名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:03 ID:t38uj6ucO
寄贈者も判断に迷っていると
最後には引き取り費用(トラック輸送費)も負担することになるかもな。
876名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:11 ID:UXyeqBk1O
タダほど恐いものはないてか
877名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:36 ID:LDzTJx+h0
橋下かっこよすぎワロタw
878名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:57:41 ID:WOWG6BeM0


●(動画)●

橋下知事「(本を)お返しする事も解決策だ 年間2億円の府税」

http://www.youtube.com/watch?v=r1B8RQqoxs0&feature=channel_page


879名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:58:56 ID:t38uj6ucO
>>873
田舎の図書館並み(人口2〜3万)の利用規模なのな。
880名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:59:12 ID:QKemyN1p0
>>869
美術館には、ゴッホの作品が70万点も収蔵されてないでしょ。

そう云う差があるのよ。
881名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:00:36 ID:r8fDWG/c0


サヨクの言いがかり(笑
882名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:00:57 ID:NmfOjEKCO
>>847
>資料館としての管理方法とノウハウを蓄積した専門員がいる。

何がノウハウだw
ただ保管してるだけだろ
883名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:01:54 ID:x05WQWKO0
>>874
図書館ではないという発言は知らない奴にとってはある意味衝撃発言だな。
漫画を美術・博物館の資料と同様に扱う意味を考えなおさないとw
884名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:26 ID:2Z5yhcHW0
大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点 

大阪府立中央図書館
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2008/yoranC_tokei.html
年間入館者数 633,480人
年間貸出冊数 998,621点 (個人貸出932,819点+団体貸出65,802点)
885名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:30 ID:twwS8q+70
職員が9人なのに、人件費が1億円とかいう団体なんだろ?
本ではなく自分達の利権が心配なだけに見えるのは、俺だけか?
886名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:03:31 ID:3SzwIX/7O
文学者の頭が悪いのではなく
老害達の頭が悪いだけですので
誤解の無いよう、宜しくお願いします
887名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:03:44 ID:UH7GfG/y0
こいつは給料貰ってたの?
888名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:09 ID:QFGhOkh90
読み終えたエロ本をこの人に送ればいいんだね、分かった。
889名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:11 ID:NmfOjEKCO
>>873
>>884
よし
いますぐ児童文学館を潰せ
890名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:27 ID:cOfZm5xt0
実質博物館の倉庫部分だったんだろ
貴重な資料を、多くの人に見せて収益を上げつつ綺麗に保存するっていう意識は
26年間ずっと無かったんだから非難されても仕方ない

押入れに突っ込んどくなら誰でも出来る
891名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:52 ID:T49Zirgx0
一冊ずつ返していけよバカ知事
892名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:01 ID:21r5+lPk0
>>883
コレクター的心理も分からぬではないが、上から目線がなんとも、ね。
893名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:01 ID:x05WQWKO0
マンガ博物館と名前をかえろw
そしてその存続意義を問えw
894名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:05:46 ID:cIuZJRWc0
いやがらせで返還を要求するなんて・・・・・。
なんて文学者だ。
895名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:07:27 ID:BQMaScHA0
児童文学館の責任者だった人の台詞じゃない。
なんで善意の部外者みたいな立ち位置で鳥越さんが報道されてるのか。
文学館の幹部だった鳥越さんが責任をとらないなら、他にだれがとるっていうのか。

利用者が少なくてもったいない文学館の蔵書をもっと利用できるように活用しようというのが、
今回の橋下プラン。
ところが鳥越さんは、いままでのほうがいいという立場でしょ。
それじゃ議論にならない。あなたがたにまかせてたから、高い税金だけ使われて、
利用者が少なかったのだから、改善しましょうというだけの話なのに。

まず鳥越さんは児童館幹部を「引責辞任」すべし。
自分が責任をとってないのに、「府が間違ってる!」と騒げる立場じゃない。
あなたが最高責任者だったでしょ。
896名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:17 ID:NmfOjEKCO
だいたい鳥越って79歳なんだろ?
ジジイの意見なんか聞くなよ
どうせボケて意固地になってるんだから

70超えた人間は公式な場で発言するのを禁止にしろ
悪いけどろくな決断できないから
897名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:42 ID:MIZgL2480
国際児童文学館でなければいけない理由

・国会図書館での保存方法(橋下知事が移転しようとしている中央図書館もこの
方法に当たります)
→現物保存はしていない。図書館と同じように、本の箱やカバー、帯などを処分
し、補強の透明カバーをする(表紙の装丁が、現物とは異なるものになります。ま
たその際、棚に並べやすいようにページの端を切り取ります。)
 蔵書印、バーコードの設置などの装備をおこなう。(その際、印によって装丁が
隠れるため、一部が判読不能になります)
 雑誌などは、数冊まとめての合本化をおこなう。(雑誌の発売日や、発刊数などの
一時情報が不明になります)
 本や雑誌、新聞などの資料を集めて整理し、利用者が読みたいものをすぐ見つけ
られるようにサービスをする図書館司書がいる。
 庶民が身近に利用できる、本のサービス施設である。


・国際児童文学館の保存方法
→発売されたそのままの状態で現物保存。付録も残したまま。
 同じ巻でも、違った判も保存しており、その発行形態などを知る上で歴史的な資
料価値が大きい。
 資料館としての分類・管理方法と、ノウハウを蓄積した専門員がいる。
 きちんと温・湿度管理された書庫で分類保管する。(ダンボールに入れっぱなし
などもってのほか)
 本の博物館であり、図書の閲覧に限らず、その資料の保存と公開と研究をはかる
施設である。

898名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:55 ID:21r5+lPk0
>>891
一番「悪質」な返し方は、占有はともかく、法的な所有権を直ちに
寄贈者に戻す。で、何万冊のブツの引き取りお願いし、引き取りなき
場合は保管料を徴収する。
899名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:08:56 ID:2Z5yhcHW0
>>891
さっさと12万冊受け取りにこいよ鳥越w
900名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:09:58 ID:LOa4Y1nFO
何がしたいんだこいつはw
まさに老害w
901名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:23 ID:tZQJ2HWy0
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\ 
   /::::::::: ( ○)三(○)\  
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |    「 寄贈した本返せ 」
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |    「本当に返せとは言ってない」
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
902名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:29 ID:1qPqOvPE0
「財団法人大阪国際児童文学館」が潰される理由は
・「児童文学書の研究」を目的に設立された組織でありそのために大阪府から
年1億7000万円の委託を受けているにも関わらず、具体的な研究成果や
日常の業務内容を明らかにしていないため
・しかも(役員ではない)職員は平均年収1000万円を超えており、
費用対効果に関する説明責任を果たしていないため


さらに「資料が中央図書館へ移転」される理由は
・財団法人が廃止されると70万点の資料を管理する者がいなくなるため
・さらに入館者数が児童文学館の11倍もありより多くの住民に資料を
閲覧させることができるため
・移転費用は5億8700万円だが、これは一回の出費で済み、財団法人への
委託金だとわずか4年で回収できてしまうため
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm


児童文学館の資料を中央図書館に移転する案に反対している者が「愚か」である理由は
・70万点を受け入れ可能にするだけの書庫の新設により、移転反対が懸念するような
「書庫の空きが無い」という事態は生じ得ないことをスルーしているため
・また大阪府は引続き資料を収集をすると公表しており、移転反対派による
「資料の寄贈を受けられない」というレッテル貼りが嘘であるため
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます
・職員の年収が1000万円超であることもスルーしているため
・財団法人自体を中央図書館に移転するという府教委の提案も放棄しているため
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
> (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
903名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:38 ID:MIZh7Qto0
> 同じ巻でも、違った判も保存しており、その発行形態などを知る上で歴史的な資
>料価値が大きい。

誰がどういう資料として使うの? それは児童文学史上重要なことなの?
さっぱりわからない。897も歴史的史料価値の意味がわかってないんじゃない?
904名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:13:16 ID:t38uj6ucO
>>897
くどい!
そこまでグダグダぬかすなら
自分らで引き取って管理しろ!!
905名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:13:48 ID:1qPqOvPE0
大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点 

大阪府立中央図書館
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2008/yoranC_tokei.html
年間入館者数 633,480人
年間貸出冊数 998,621点 (個人貸出932,819点+団体貸出65,802点)
906名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:14:32 ID:u5JtnzgF0
鳥越にとって児童館私物化を疑われるリスクこそあれ、
寄付資料の返還請求なんて橋下相手の駆け引き材料にすらならんことは
誰だって分かりそうなものなんだよな

ここまで最悪の悪手に出られると、この鳥越も誰かに唆されて
利用されてるんでないかと邪推したくなるレベル
907名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:00 ID:cOfZm5xt0
>>897
>きちんと温・湿度管理された書庫で分類保管する。(ダンボールに入れっぱなし
>などもってのほか)


644 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/27(金) 07:28:08 ID:ZS2tvKjP0
>>605
Web上で公開されているソースはないけど、実際に中に入ってみることができる。
鳥越氏の(ものと思われる)研究資料の一部は明らかに段ボールに入れてあった。
貴重な資料は、冷暖房完備湿度管理のハロン消火設備のある部屋に入っている。
しかし、増えすぎたので一部の紙芝居はその部屋でない書庫に移っている。
漫画雑誌などは場所がないので段ボール詰めの憂き目にあっている資料もある。
けど、他に被ってなさそうな貴重なやつは普通に書架に入っている。

国際との名前がついているので、特定の国に偏って集めていないか注意してみてみたが、
見える範囲では顕著な偏りは見られなかった。
利用の多いまたはとても貴重なのはちゃんと書架に、
重要そうでないの(他の場所でも確保しているもの)は、段ボールパックで書架に、だったな。
ぶっちゃけ、いっぱいです。もう入りません。
908名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:16:24 ID:MIZh7Qto0
犬のウンコだって食ったもののデータと出した現物とを緻密に記録保存すれば
「資料的価値の高い」「他に類を見ない」「希少な」データといえるよね
909名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:17:40 ID:21r5+lPk0
>>904
リップルウッドが1万円で買い取って、メイドつきマンが喫茶として再生。
くっそーっ、と宮内が臍を噛む。
910名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:18:51 ID:twwS8q+70
本を捨てるとは言ってない。別の図書館で管理すると言ってるんだよな。
なのに反対してるという事は、この財団を潰したくないだけだろ。
さんざん甘い汁を大阪府から吸ってきたんだろうなあ。
911名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:13 ID:5W7sZOZR0
これも小さな既得権益との戦いなんだろうね。
912名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:22 ID:MIZgL2480
 大阪府が一方的に財政負担ばかりを抱え込んでいるかのような記述は不
適切です。年間2億9千万円の運営費のうち、9千万円が民間の出資に
よるものであり、府の施設に関わらず三分の一が民間に依存している児童
文学館。

 少なくとも図書館に移管されれば、資料の寄贈や民間からの援助はなく
なります。
 はっきりいえば、お金を出さなくても収集できていたものがなくなるという
ことです。実は損しているように見えていただけで、実質は得していた構図
をなくしてしまうのは、目先のことばかりを見るという行為にほかなりません。

913名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:41 ID:BQMaScHA0
だいたい「寄贈者」としての立場って、
いったいどんな貴族階級からの「物言い」だ?って気がします。

「一市民」としての立場や、「児童館財団の幹部」としての立場の意見なら、
意味があるけど「寄贈者」の立場って何だろ?
寄贈者になると、トラックの前に身を投げ出して選挙で選ばれた知事を頭ごなしに、
馬鹿にしてもいいのだろうか。

いったいぜんたい寄贈者って何様のつもりなんだろうか?

市民よりも寄贈者のほうが偉いのか?
仏教だとお布施をした場合は、お布施をしたがわがさせてもらったことを感謝しないといけない。
そうおもえないなら、お布施をしちゃいけない。
914名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:53 ID:1qPqOvPE0
>>909
建物は万博から年200万円で賃借、組織はろくに研究せずに年1億7000万円の委託、
そんな連中を買い取る篤志家が現れたらいいねw
915名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:20:55 ID:3VcTgvhRO
こんな爺さんがまだうようよいるんだろうなあ
そう気付かせてくれた橋下はそれだけでも知事になった意義がある

芋掘り園児とか号泣女子高生とか残業おばさんとか
知事の仕事って大変だ
がんばれ
916名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:14 ID:7qSo7lFZ0
>>912
>  大阪府が一方的に財政負担ばかりを抱え込んでいるかのような記述は不
>適切です。年間2億9千万円の運営費のうち、9千万円が民間の出資に
>よるものであり、府の施設に関わらず三分の一が民間に依存している児童
>文学館。

おいおい嘘つきピーターソース出せよw
917名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:14 ID:oKn/Hosx0
馬鹿な連中だなあ。
こんな騒ぎさえ起こさなきゃ、自分で自分に国際的児童文学者の
名を騙った下劣な賞を授与して喜んでる破廉恥漢だということは
世間に知られずにすんだのに。今では、ただのタカリヤだってこと
が日本中に筒抜けだよw
918名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:21:58 ID:NmfOjEKCO
>>912
わかった
お前が死ねば解決
919名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:09 ID:QFGhOkh90
>>914 価値の分かる民間に買われたほうが資料としては幸せかも知れない。ただ既得権者は地獄かも。まずリストラだろうから。
920名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:26 ID:EjwhZ80OO
>>912
全額民間で予算賄ってくれよ。
誰も文句は言わないさ。
921名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:26 ID:YRwAhljXO
つまるところ「まんま」で原則永久保管できる施設を
国でドカンとつくっちゃいなョ!
で解決じゃね?
(億冊級の保管庫があれば全国の不採算図書館を片付け易くなるし)
922名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:51 ID:FsDZ9B/q0
>>913
寄贈者が大阪に強引に押し付けたわけじゃなく、
大阪が欲しいと言って手に入れたわけだから、

いらなくなったから返すのなら、
少しは頭を下げたほうがいいんじゃないのか?
大人として。
923名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:48 ID:lXkmB8om0
まあ橋下の手法が悪いってことだな
924名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:23:49 ID:fcpRhMgLO
>>912

2ちゃんで泣きながらがんばってどうする?
鳥越が悪手に出た時点で実社会では終了しとる

2ちゃんでがんばった所で何も変わらんよ。諦めれ
925名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:27 ID:cOfZm5xt0
>少なくとも図書館に移管されれば、資料の寄贈や民間からの援助はなく
>なります。

増えすぎても困るし、大阪がだめだとなれば東京の児童文学館か国立図書館にでも寄贈するだろう
別に保管先が変わるだけで何の問題も無いと思うが。

民間からの援助が無くなる云々は根拠無い。
926名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:37 ID:MIZgL2480
 知事は同様の施設は東京にも大阪の大学にもあるではないかとおっしゃっていますが、
大阪児童文学館はその中でも一番の収蔵規模を誇り、国内外にアピールするコンテンツ
(もの)を持っている館です。そのコンテンツを今まで以上に活用する機は熟している
のに、そのまま図書館の倉庫に眠らせ、継続性を断ってしまうのはあまりにももったい
ないことです。

 文学館の持つビジュアル資料のすごいところは、そのものだけでもアピールする力を
持つと共に、それを読みとく視点が新しくなれば、その資料もまた何度でも脚光を浴び
るところです。

 そういう意味ではまだ児童文学館での研究は発展途上であるし、その研究をアピール
する術にも、もっと工夫の余地があると思います。今までの活動、研究を存続できる児
童文学館であれば、ただの金くい虫ではなく、自分でお金を作る力のある場所でもある
のだということを知っておいてもらいたいです。

927名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:37 ID:21r5+lPk0
>>914
賃借権については、契約の更改で債権者が変更しただけなので条件変更無し。
雇用については最低2年の継続義務 w
928名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:55 ID:ByrUA41I0
ただの倉庫に理事が13人も要るのかね?
それも金貰いながら、25年間も倉庫にしてたんだっけ。
929名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:09 ID:t38uj6ucO
図書館が寄贈を受け入れないだと?!
なめてんのか?
9000万でやりくりしてれば移転しなくて済んだろうが。
小出しに都合がいいデータだけ出すな。
930名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:20 ID:NmfOjEKCO
>>902で結論だな
931名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:25:39 ID:3+kZeVrXO
こんなわけのわからない人がかえるんだから大したもんじゃないよ。
値打ちのあるものは高いしよっぽど裕福な人じゃないとね。
932名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:05 ID:MxP1IxWN0
橋下頑張れ
933名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:12 ID:BQMaScHA0
>>922でも今の児童文学館の問題を作ったのは、
総括専門員や財団理事をつとめている他なるぬ鳥越さんですよね?
橋下さんの責任でこの事態が発生してるわけじゃないですよね?
934名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:20 ID:7qSo7lFZ0
>>912
> 年間2億9千万円の運営費
というのがまず嘘。
> 9千万円が民間の出資
は超大嘘。
ソースはこれなw
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_002.pdf
935名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:35 ID:x05WQWKO0
普通の図書館でも寄贈は全然ウェルカムだよ。
936名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:21 ID:Xq3XFCsI0
>>926
お前他の人の質問に一切答えてないね?

もしかしてジイさんの団体の職員かい?w
937名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:25 ID:TJ3gevng0
大阪って本当にややこしいなあ。。。おれが信長だったら
いっぺん焼いてみんな追い出すわw
938名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:38 ID:cOfZm5xt0
>>926
26年間ずっと倉庫に眠らせてアピールもしてこなかったのにww
939名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:39 ID:vzx8lT7r0
こいつ思っていたよりがんばっている。
以前、青島臭がすると行ったことをお詫びする。
940名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:39 ID:QKemyN1p0
>>922
別に、頭くらい下げるんじゃね?
941名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:19 ID:0c8nONrY0
はっきり言って児童文学など大切に保存する必要ない
全く役に立たない
少なくとも、公費で守る文化財ではない
大切だと思うなら自費でよろしく
942名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:30 ID:MIZgL2480
 児童文学館は大阪で子どもに本を手渡す活動をしている人びとや書店、子どもの文化、
生活に関わる仕事をしている人たちにとって、象徴のようなものになっていると思いま
す。

 直接、館に足を運ばなくても、子どもの文化を尊び、子どもの育ちを見守っていく姿
勢、子どもの好きになったものをしっかり見つめ、そこから子どもの思いを汲み取ろう
とするまなざしは、館のあり方と同じです。

 子どもは自らの思いを言葉にしてきちんと語ってくれることの少ない存在です。だか
らこそ、大人は子どもの様子から、夢中になり、笑い、だまりこませるものを見つめ、
解読しなくてはならないのです。そういう子どもの視点を獲得することで、私たち大人
の毎日も豊かになることはいうまでもありません。

 館を否定することは、そのような思いや考えで活動されてきた方たち(それは大阪の
みならず、こどもに関わる人びと全て)を否定することにもなるのではないでしょうか。

943名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:32 ID:NSugC3SI0
>>922
>いらなくなったから返す
違うだろ。
本来返す必要がないものを、返せって無理言って、返して貰うんだろ?
頭下げるのはどっちだよ?
944名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:52 ID:MIZh7Qto0
イヤー私も大阪のすさまじさを知った
これは財政破綻するわけだわ
945名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:02 ID://BbAldu0



ttp://www.hico.jp/bungakukan/iken.htm

ここをコピペすれば皆と語れる。
946名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:03 ID:vQByxFiO0
テスト
947名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:20 ID:m7UGih/30
何これ
じゃあどうしろってんだ
バカじゃねーの
948名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:24 ID:7qSo7lFZ0
おいおい論理思考のできない鳥越の愉快な仲間達兼バカサヨはてな民このスレ見てるんだろ?w
>年間2億9千万円の運営費のうち、9千万円が民間の出資に
>よるもの

のソース出せよw
949名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:37 ID:GP9mzYpx0
児童春画館に改名すれば、利用者300%アップなのに・・
950名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:38 ID:s0U5RvDK0
ID:MIZgL2480
おい、コピペのレス乞食、>>934の先の資料見てきたが言ってること大嘘じゃねーか。
951名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:02 ID:3+kZeVrXO
神田神保町や大学に売ったらどうだ。
本当に価値があるならな。
952名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:15 ID:gOM6fsKD0
こんな後ろ向きな事せずに、ちゃんと成果を披露すればいいのに。
研究施設なんだから、それなりの研究成果はあがってるんだろ?
披露した上で価値を認めてもらえないなら、それは価値がないってこった。
953名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:24 ID:NmfOjEKCO
>>926
>大阪児童文学館はその中でも一番の収蔵規模を誇り、

これが無駄だってことを理解しろ
大阪は赤字だという大前提を忘れるな

>国内外にアピールするコンテンツ
>(もの)を持っている館です。

いつアピールしたの?

>そのコンテンツを今まで以上に活用する機は熟している

今まで活用してないだろ?
機が熟してるとかいう根拠は?
仮に熟してたとしても結局何もせず機を腐らせただけだろ

活用する気もない奴がよく言うわ
典型的な言い訳だ
954名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:30 ID:IBTp4qBS0
「専門的な研究機能」ってのは具体的にどういうの? 
955名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:54 ID:t38uj6ucO
寄付金収入は9000万じゃなくて1800万じゃねーかよ!

あぶねー!
関係者に騙されるとこだったわ
956名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:57 ID:OdnDM/Nq0
20万冊はちゃんと鳥越の家まで運んでやるんだぞ、橋本。
ダンプカーで持って行って、鳥越の家でダンプアップだ。
957名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:05 ID:NjxvV6kaO
知事に当選した際に 、耄碌チンパンジーと握手するため走り回っていた姿を見てこいつは駄目だなと思っていたが、国へ真っ向から喧嘩する姿勢は素晴らしい。
職務ほったらかしで政治評論家のごとくテレビに出まくって 痔民党を養護しまくり国会議員に行くのクソのといい加減な事をぬかし続けて、「国の借金は議員を選んだ国民の責任」
などと言う痴呆剥げ と比べものにはならない
958名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:06 ID:u+gXVj1i0
>>912

文学館の具体的な研究成果というものを皆さんに教えてあげるとよいと
思いますよ。公表論文や講演など、いっぱいあるのでしょうから。
959名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:18 ID:/80e0I2Q0
>>50
赤くなってるからツッコミが複数入ってるんだろうなと思ってたらただ引用に巻き込まれてるだけでなんか悲しい
雪子乙
960名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:38 ID:0c8nONrY0
>>942
公費で賄うほど重要なものではないね
お前の意見読んでると、日本人がいかね選択下手な民族かということが分る
公費投入するにも優先順位というものがあるだろ
961名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:31:56 ID:cOfZm5xt0
>>922
まず移転と書庫の整備に5億7千万の予算をつけてる時点でかなり気を遣っている。

それなのに本来所有権のない寄贈者が、返せ!って言ってくるほうが失礼。
それに対して、寄贈者の意思を尊重して返還も検討するっていうのも、役所の対応としては
イレギュラーなんだろうが礼に適っていると思う
962名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:02 ID:MIZgL2480
 今まで目立った活動はなかったようですが、廃館案が出てからいろんな文書を
読んでいると、ちゃんとおいておかなければならない施設です。地味でも収益を
あげなくても。必要な事っていっぱいあると思います。

 もちろん財政のひっぱくの事を考えたら、この様な施設は切り捨てないといけ
ないという意見が多いでしょう。でも、大人は、子供達に何を教えられるでしょうか?

 大変な時こそ、大人は、君達にこれを残していくという姿勢が、今の子供達へ
の大事な教え、しつけと考えます。こういうことを教えてもらえない大阪府の子供
達は可哀そうです。損得勘定を教えるのですか?

963名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:14 ID:YRwAhljXO
>>941
いんやそうでもない
実際自分も某作家の絵本を探しているのだが
某協会の力学が働いているのか
その作品だけ廃盤にされている。

意外と影響受けるんだよ、そういうとこ
964名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:54 ID:fcpRhMgLO
組織が大きいと色んな所で抜かれてんだな
良くわかった
5年で6日しか出勤してないのに何千万ももらってた奈良の職員もいたし
北海道は障害者年金受給者の調査を厳しくしたとたん、200人が障害者手帳返したし
たかりやばっかりだな
965名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:32:56 ID:twwS8q+70
>>954
児童文学の本を集めた部屋に集まって、憲法9条を守ろうとか言ってるんじゃあないの?
それで年収1000万円というんだから、これが潰されるのを必死になって妨害するのは
当たり前かも。
966名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:18 ID:FsDZ9B/q0
>>943
それもちょっと違うだろ。
大切に扱うと約束したから、美術館に寄贈した名画を
管理が大変だからと、町民館に飾っときますと言われたら、
そりゃ話が違うから返してくれってことだろ。
967名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:32 ID:qpG7t+oT0
>>962
今までの発言から急にしおらしくなったなw
968名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:51 ID:+F8/xV9i0
>>905
近郊の市立図書館の数字拾ってきました。

とりあえずおおまかなやつだけですが・・・

茨木市立図書館
http://www.lib.ibaraki.osaka.jp/youran/P1P6.pdf
利用登録者81,981名
貸出点数 3,991,057点
児童書の貸出点数103,203点

吹田市立図書館
http://www.lib.suita.osaka.jp/riyou/b-tokei.pdf
登録者数126,414名
貸出点数2,055、666点
児童書のみの貸出数840,378点

で、児童文学館ですが、

大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点

数字で見ても地域に対する貢献度が低いといえませんか?
学術的意味合いが地域貢献度に勝るとするならば、
その根拠と研究成果を府民に明確にすべきだと考えます。


969名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:33:52 ID:t38uj6ucO
これは第三者の会計監査委員会を設けて
会計帳簿を改めて精査する必要があるな。
970名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:07 ID:0c8nONrY0
>>962
児童に好影響があるという証拠を提示してください
971名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:35 ID:s0U5RvDK0
>>966
将来の事情の変化も受け入れる上でなきゃ寄贈なんかしちゃいけないよ。
まあ、返してくれるんだから受け取ればいい。
972名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:35 ID:21r5+lPk0
2480 って釣り師だわ。いま確信した。
973名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:37 ID:3+kZeVrXO
>>961
そんな金あるならアンデルセンの初版や奈良絵本かえるってのにな。
974名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:50 ID:WZMZHaC30
>>962
家が燃えてる最中に、安全な消火の方法を学んでから
消火活動を行いましょうと言っているのと同じだぞ
975名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:34:54 ID:S6YkDHmd0
ここ数スレ追いかけてたんだけど
そもそも「児童文学の研究」って、具体的にどんなことやってるんだ?

この施設に収容されている資料とやらも
大半が漫画の類のようだし
それどころか今で言うところの二次創作同人誌みたいなのとか
貴重な資料みたいなレスもあったように見えたんだけど。

それって、重要なことなの?

976名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:31 ID:NmfOjEKCO
>>942
でも悪いけど大阪は赤字なんだわ諦めろ

つうかその児童館の機能を図書館に移すんだから
お前の期待する役割は残るだろ

無駄なく効率がよくなるんだ

喜んで児童館を潰せ
977名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:35:56 ID:XImoaxEw0
このスレまだ続いてたのかw
978名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:05 ID:g3dJLyO20
>>912
図書館に移管されたらなんで民間からの寄贈や援助がなくなるのか分かりません。
説明して。
979名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:17 ID:8FggW93Z0
>>975
エロロリの研究なんか好事家だけがやればいいと思うんだ。
税金とか使わすなって感じ。
980名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:36 ID:cjonhfQy0
>>962
2億円は使いすぎですよ
というか他県の子供達は児童文学館なんか無くても立派にやってるし
頭もいい
981名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:41 ID:m7UGih/30
虎が出てきたのであわてて言い訳を考える一休なんですね。
982名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:42 ID:3SHgN7L3O
大阪はもっとしっかりしろ、…でいい?
983名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:44 ID:cOfZm5xt0
>>962
児童文学館は対子供のサービスは漫画がメインだったんだから偉そうなこといえないよ
子供への図書のサービスは市立町立図書館のほうがよっぽど頑張ってるから。

984名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:36:47 ID:NjxvV6kaO
教育の為だのいかにも自分の私利私欲で無いような綺麗事を語る人間はいつでも私利私欲のみだ。
橋本よ、ガンバレ。
985名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:05 ID:NSugC3SI0
>>962
>大阪府の子供達は可哀そうです
読む本探して児童館行ったらエロロリ漫画勧められた
って子供達は可哀相じゃないんですか?
986名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:20 ID:MIZgL2480
 橋下知事は、「子どもが笑う大阪」というキャッチフレーズを選挙の時に
掲げておられました。7人のお子さんの父親であり、子ども思いの方である
と思って投票された有権者も多かったこととでしょう。

 児童文学というのは、児童文学の専門家のためにあるのではありません。
子どものための文学です。子どもたちのためにあるのです。

 日本と世界の児童文学のすばらしい遺産を専門的にしっかりとした形で保
存し、今後の創作、研究、教育等に生かしていくために、国際児童文学館は
大変重要な役割を果たしてきました。これは大阪がおおいに誇っていい施設
です。

 これは有機的な生き物のようなものですから、資料だけどこかに保管すれ
ばいい、というものではありません。それは教養のない、数字しか考えてい
ない人が言いそうな浅薄な考えでしかありません。

 国際的にも知られた大阪、それも大阪府知事というトップはそういった浅
薄な考えに影響されるべきではなく、それは退けて、もっと文化に対するセ
ンスと、子どもたちに対する愛情がほんものであることを示して頂きたいと
思います。

987名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:49 ID:hhfe9cNdO
>>962
今回鳥越の爺さんのやったみっともないドタバタなんてのは
子供に聞かれても絶対に教えられんもんな。
988名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:54 ID:fkli19Eh0
返せと言うならそりゃ喜んで返すわ
自分のモノじゃないしあっても邪魔なだけだし。


でも寄贈したもん返せってのは心が狭すぎるね。
989名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:37:55 ID:0c8nONrY0
子供のや若者の真の敵は、あなたたちを理解できるよなんて言いながらニコニコして近付いてくる老人
990名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:01 ID:FsDZ9B/q0
オーケストラの問題もそうだけどさ、
この問題も、本を返すとか返さないとかの次元の話じゃないだろ。

自分たちが携わる芸術や、文化に対する価値観の否定であって、

たとえるなら、本業が厳しいからと阪神電鉄が手放して
阪神タイガースが現代タイガースになるのを
選手や、阪神ファンが皆喜んで歓迎するかどうかって話だろ。

後世に残さなきゃならんような価値があるとも思えないタイガースでさえそうなのに
いわんや、芸術文化においておや。

何でもカネカネって。大阪人らしい発想で、それも文化だろうけどねw
991名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:20 ID:wivNZ+B60
>>986
それなのに子供がほとんど利用できる物がないという不思議w
992名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:22 ID:7qSo7lFZ0
993名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:50 ID:Tr6ztkadO
児童文学館なんていらんだろ
994名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:03 ID:phlu9rNb0
「財団法人大阪国際児童文学館」が潰される理由は
・「児童文学書の研究」を目的に設立された組織でありそのために大阪府から
年1億7000万円の委託を受けているにも関わらず、具体的な研究成果や
日常の業務内容を明らかにしていないため
・しかも(役員ではない)職員は平均年収1000万円を超えており、
費用対効果に関する説明責任を果たしていないため


さらに「資料が中央図書館へ移転」される理由は
・財団法人が廃止されると70万点の資料を管理する者がいなくなるため
・さらに入館者数が児童文学館の11倍もありより多くの住民に資料を
閲覧させることができるため
・移転費用は5億8700万円だが、これは一回の出費で済み、財団法人への
委託金だとわずか4年で回収できてしまうため
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm


児童文学館の資料を中央図書館に移転する案に反対している者が「愚か」である理由は
・70万点を受け入れ可能にするだけの書庫の新設により、移転反対が懸念するような
「書庫の空きが無い」という事態は生じ得ないことをスルーしているため
・また大阪府は引続き資料を収集をすると公表しており、移転反対派による
「資料の寄贈を受けられない」というレッテル貼りが嘘であるため
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/21yosan/20090129chizihia/kyoiku6.pdf
> 資料センター機能
> ・70万点の貴重な資料を確実に保管します
> ・引き続き、資料の収集に努めます
・職員の年収が1000万円超であることもスルーしているため
・財団法人自体を中央図書館に移転するという府教委の提案も放棄しているため
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20080601/1212262098
> (府教委)移転は良いが、子どもに良い図書を選定するなどの研究機能は存続を。
995名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:07 ID:gOM6fsKD0
>>986
>児童文学というのは、児童文学の専門家のためにあるのではありません。
>子どものための文学です。子どもたちのためにあるのです。

ん?だからもっと読んでくれる人のいるところに移すんだろ?
996名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:19 ID:bL+QGyqC0
997名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:23 ID:QKemyN1p0
>>966
そうだとしても、返すって言ってるんだから問題あるまい。

美術館が閉館するから他の美術館へ移すってのに反対しても仕方あるまい。

まぁ、橋下の判断は他の施設にまとめてきちんと保管するって事だけどな。
998名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:37 ID:k4/5f9SF0
ID:MIZgL2480の>>945のサイトのコピペにマジレスしてるやつばっかでワロタw
999名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:38 ID:t38uj6ucO
>でも、大人は、子供達に何を教えられるでしょうか?

>大変な時こそ、大人は、君達にこれを残していくという姿勢が、今の子供達への大事な教え、しつけと考えます。

「本を集めて極く一部の利用者しか使わないものにばく大な金をつぎこんで、
おかげで大阪は貧乏になったんだよ。
こんな馬鹿な大人になっちゃだめだよ。
あと、貴重だからと言い訳してエロマンガを集めちゃいけないよ」
「パパ、集めてるやん」
「あ、あれは…、き、寄贈するから」
1000名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:39:53 ID:xXCp976M0
大阪府立国際児童文学館
http://www.iiclo.or.jp/m2_outline/02_business/pdf/h19_houkoku.pdf
年間入館者数 51,924人
年間貸出冊数 25,932点
(閉架資料67万点の)年間閲覧冊数 35,934点 

大阪府立中央図書館
http://www.library.pref.osaka.jp/central/yoran/2008/yoranC_tokei.html
年間入館者数 633,480人
年間貸出冊数 998,621点 (個人貸出932,819点+団体貸出65,802点)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。