【社会】「登山」トイレマナー守って 脇道に排泄物やティッシュが散乱 ボランティア管理も限界

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
健康志向や自然回帰で、中高年を中心に根強い人気を見せる登山。半面、入山者の増加でトイレ不足が問題になっている。
地元ボランティアが中心になって維持管理するところもある中で、日帰り登山に適した山では、
携帯トイレの携行を呼びかけている。(日野稚子)

湿原に広がる高山植物が人気の尾瀬国立公園には、昨年の夏山期間中に約38万人が訪れた。
公園内にある日本百名山の至仏山(しぶつさん)と燧ケ岳(ひうちがたけ)は、山頂まで往復6〜7時間と、日帰り登山が可能だ。

このうち期間中に2万人が訪れる至仏山では、環境保護のため一昨年から登山者に携帯トイレの携行を呼びかけている。
「登山道、山頂ともトイレはないため、登山道脇で人目につかず、適度の広さがある場所で用を足す登山者が後を絶たず、
こうした“トイレ跡”にはティッシュやビニール袋が散乱。

登山道からこうした場所まで貴重な植物が踏み荒らされる被害も出たため」と、至仏山保全対策会議事務局でもある
尾瀬保護財団の小野里典明さんは説明する。

同じ日本百名山で岩手県の早池峰山も期間中2万人が登山。
百名山ブームとなった平成9年ころから登山者が増え、現在も60代を中心に登山者の8割が県外から訪れるという。

高齢でも山頂まで片道3時間程度で、晴れた日は太平洋が望める眺望などが人気で、リピーターも多い。
山頂の避難小屋にあるトイレには3つの個室があり、うち2つは登山者が携行した携帯トイレを使うためのもので、
残る1つはくみ取り式だ。

「5月末から11月上旬までの期間中、地元ボランティアが5回ほど、くみ取りトイレにたまった屎尿(しにょう)を
担ぎ降ろしている」と岩手県県南広域振興局保健福祉環境部環境課の黒田農さん。(続く)

産経新聞 2009.2.28 08:14
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090228/env0902280816001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090228/env0902280816001-n2.htm
北海道・美瑛富士では毎年、山のトイレを考える会を中心としたボランティアが使用済みティッシュや排泄物を
拾い集める活動を行い、環境保全に務めている(山のトイレを考える会提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/environment/090228/env0902280816001-p1.jpg
22/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/02/28(土) 08:34:43 ID:???0
日本トイレ研究所によると、山のトイレ問題が注目されるようになったのは10年ほど前。
多くの人が集まる山でトイレの数が不足した。このため屎尿やトイレ紙が周辺へ流れ出すなど、環境汚染が問題となった。

国は、自治体や民間の山小屋経営者に対するトイレ設置の半額補助を平成11年度に開始。
微生物によって屎尿を分解する非放流型トイレで、富士山や中部山岳国立公園などに集中して87カ所を整備した。
環境省国立公園課によると、今年度も7カ所で1億5000万円を投入。総建設費は3億円ということになる。

同研究所の加藤篤所長は「今は中小規模の山小屋や管理人のいない避難小屋のトイレをどうするか、
地元関係者が考え始めたところだ。
山の環境がそれぞれ違うように、設置場所によってトイレ環境も異なることを登山に行く人は理解して」と呼びかける。

「山のトイレを考える会」事務局を務め、国立公園の運営に詳しい北海道大学大学院農学研究院の愛甲哲也准教授は
「日本の自然公園は公園関係者に加え、営林署や地元住民がかかわる形で管理している。
どんな人に来てもらい、どのように利用してもらうか、地元関係者で共通の青写真を決めることで、トイレを含め
施設整備の方針が自ずと決まってくる」と話す。

微生物分解型のトイレを整備したものの、気候が微生物の活動に合っていなかったり、利用者が紙以外のものまで
捨てるなどマナーが悪かったりして、うまく機能せず、くみ取り式同様に屎尿をふもとまで降ろさなくてはならない
事例もあるという。

登山に行く際には「事前に情報を集める際にトイレについても確認し、入山前にトイレを済ませる。溶けるティッシュや
使用済みペーパーを持ち帰るための袋、携帯トイレの携行を求める地域ならそれに合わせる準備をしてほしい」。
山を愛し自然を楽しむ登山者が、用便の問題で山の環境を破壊しないよう「山のトイレマナー」をしっかり心がけたい。
(終)
3名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:35:24 ID:rhpdrz+50
お花摘み ですね
4名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:35:29 ID:WHFjn8Cz0
>>2
抗生物質入りのうんこがバイオトイレを機能停止にするw
5名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:35:39 ID:J5PodFyF0
排便しないやつはサイボーグだけ
6名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:36:14 ID:EGlgpFhM0
人間は地球のがん細胞
7名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:37:20 ID:kYTn0yPaO
ヾ(´∀`)ノ●ウンコー
8名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:37:39 ID:NhQ0D68P0
>高齢でも山頂まで片道3時間程度で、晴れた日は太平洋が望める眺望などが人気で、リピーターも多い。

団塊世代は、国土を汚染する(した)公害世代。
老害世代の馬鹿共を、いかにして躾けるかが日本の喫緊の課題。
9名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:38:04 ID:BXGvdjMU0
>>3
キジうちですよ。
10名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:38:39 ID:gI3/mk8GO
団塊が死に絶えるのを待つ鹿アルメニア
11名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:38:54 ID:0PN1Qb/V0
ウンコは土に返るだろ
12名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:40:18 ID:vwNYa1NuO
中高年「健康は野糞からだろw」
13名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:40:36 ID:FqNQdzkr0

俺が無理やり連れて行かれた白山登山でもう二度と登山をしないと誓った原因のひとつだコレ。

不衛生にもほどがある。

14名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:01 ID:w3x6/klf0
これ水源も汚染されるんだよ
有名な山周辺の川は大腸菌に侵されているので飲めない
15名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:13 ID:2gwg0Ajl0
くう・ねる・のぐそ
16名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:19 ID:jDgbTycT0
登山後にうんこかお
ゆうちょなやつらだなw
17名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:20 ID:PNLWr9Sx0
中高年じゃなー・・・・
若い娘ならおれが下から口を開けて処理する所なんだが。残念。
18名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:25 ID:gQ/jq8kq0
         .∧_∧  これは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
19名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:41:29 ID:gpLRO03B0




老害が!!!




20名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:04 ID:/QPPRw9vO
トイレないんだからしょうがない
携帯トイレ持ってまで登山したくない
野ぐそでもいいじゃん 昔はみんな自然に返したぞ
21名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:15 ID:Rudae+C1O
ちと雉撃ちにいってくるノシ
22名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:16 ID:NSugC3SI0
アプローチを長くすりゃいいんだよ。1日かかるくらい。
23名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:27 ID:BaeGl0KX0
舗装されていない細い山道を歩いてトレッキングしていると、山盛りうんこがあったりする
うんこにハエがうわあああああああといるわけよ
川の中でしろ
24名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:51 ID:ceV8cD5J0
また糞スレか!







25名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:42:57 ID:BXGxuHJO0
紙って分解されないの?
野ざらしなら1ヶ月くらいで土にかえるもんだと思ってた。
26名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:43:00 ID:pUQdARCx0
>>14
もともと鹿の小便とかで無理だっただろ
27名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:43:53 ID:6RCPy+HO0
昔、登山に行った時、妹が急に休もうと言い出したので
もう少し上ろうと怒ったが。
それでも妹は休もうと言って、その場を逃げるように藪の中に逃げ込んだ
それで、何を怒っているのだと思って追いかけた事があった・・・・・

あのあと、物凄い気まずくなって、しばらく口も利いてくれなかったよ
28名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:44:04 ID:Fe/gfbKRO
ジジババ最低
29名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:44:17 ID:xMgV+Z9+0
スコップもっていって、うんこする穴をほって、うんこしたあとに埋めたらいいんじゃないか?
穴ほる力もないか?
30名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:44:19 ID:ktDxsrkq0
貴重な植物が踏み荒らされたって・・・
どんだけ貴重なんだよ。
そんなに貴重なら引っこ抜いて鉢にでも植えて増やせよ。
31名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:45:42 ID:PNLWr9Sx0
>>30
寧ろ登山禁止にした方が手っ取り早い。
32名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:45:50 ID:mTwvpLFs0
>>27
わっふるわっふる
33名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:46:01 ID:+j7uF+MnO
山で野糞して何が悪いの?登山道から離れた場所なら問題ないと思われますが。
34名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:46:34 ID:syKPtcsY0
紙の使用を禁止すれば、だいぶカイゼンする
35名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:46:52 ID:+hVZHvtn0
群馬の至仏の青芝にー
腰をおろせば人の糞ー
ふんふんふーん かりんとう
ふんふんふーん かりんとう
ふんふんふんふん かーりんーとーーうーー
36名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:47:07 ID:JfESL1hW0
屋久島の山小屋で宴会してやかましい爺婆どもはまじうざかった
37名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:47:34 ID:DGkcV31/0
イヌ連れてくるキチガイも何とかしろよ
38名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:47:43 ID:nHJdRmI10
ちょっとブームになるとすぐ便利にしたがるからな
バスで大量に送り込んでおいて
道を作った行政も利益を上げてる観光業者も知らん振り
39名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:47:48 ID:eY3AzSwj0
>30
鉢に植え替えしたら枯れることもあるよ。
それほどデリケートなものだよ。
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:48:01 ID:llF4jawe0
監視カメラ作動中って立て札をいたる所に立てておけば無くなるな。
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:48:19 ID:3Q0IxxbJ0
山小屋無くせば解決
食料やテントを担げないやつは山にくるな!
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:48:51 ID:Vv6vV9TO0
登山道のすぐそばでやるのはどうかと思うけど、
離れたところなら別にいいとおもう。
43名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:49:25 ID:FnMoU0Xn0
三浦雄一郎だってエベレスト登ったとき野糞して放置したって言ってた
44名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:49:50 ID:WHFjn8Cz0
>>33
紙だ紙
45名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:50:14 ID:pPl2GM6f0
立ち入り禁止にすればいいんだよ
山ごと
46名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:50:41 ID:6RCPy+HO0
キャンプ地では穴を掘って、トイレをまず作るものだけどね
47名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:50:43 ID:G3oZgW2P0
野糞した後ってやっぱり手洗わないんだよな。
不衛生だ。
48名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:51:02 ID:SenTbx9i0
確かに難しい問題ですねぃ
49名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:51:18 ID:lOy2ElJOO
ペットボトルや空き缶のポイすてはいかんが糞なら高山植物の肥料になっていいじゃんwww
さすがに登山道の真ん中に糞垂れるのはいかんがw
50名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:51:21 ID:PNLWr9Sx0
ホヤホヤの人糞は肥やしどころか、害以外のなにものでも無いことすら知らんバカが大量に湧いてますなw
51名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:51:47 ID:JH+7UViDO
>>5
差別だ。サイボーグの俺に謝れコホー
52名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:51:48 ID:ZNilXB1J0
年末に近所の山清掃登山したけど、とにかくティッシュが多かった。
その次がお菓子の包装紙。
うんこの上にティッシュかぶせるのはやめてくれ。
53名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:52:14 ID:0h68k3n5O
老害共はさっさと死に絶えろー
54名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:52:20 ID:fw9hTVXtO
アロマ企画がアップを始めました
55名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:52:20 ID:TOq/IeYV0
日本人?
56名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:52:24 ID:FqNQdzkr0
>>11

なんとなくだが標高が高いと腐敗菌の活動も鈍いのか、古いウンコがいつまでも土に還らずに悪臭を放ってるような気がする。

57名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:53:03 ID:WHFjn8Cz0
>>56
きれいな空気の高山だとにおいに敏感になるだけだ。
58名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:53:40 ID:SenTbx9i0
有料トイレ・・・にするとさらに外が増えるか?w
59名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:54:19 ID:9clW4b5i0
>>47
ウェットティッシュで拭いてそれも捨てるんじゃね?
今まで散々捨て散らかしてた世代だから
60名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:54:29 ID:6RCPy+HO0
>>30
高山植物ってのはね
他の植物との生存競争に敗れて、山の上の方に追いやられた植物だから
決して強い植物ではないのよ
環境の変化に極めてデリケートなんだよ

>>49
量が多すぎるから問題だ
肥料とされる糞尿は充分に発酵されたものでないと駄目だが
未発酵の糞尿が大量にあれば、植物には負担にしかならない

>>58
一回利用料三十円くらいなら問題はないのとちがう?
61名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:55:58 ID:TGJEYlON0
中高年「最近の若者はマナーが無い」
62名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:56:05 ID:viaJ4Fqm0
入山制限かけても管理する人手やコストかかるしな
みんなが嫌がって自発的に山に来なくなればいいんだろ

山にウンコまけばいいんじゃね?
63名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:56:42 ID:xSo5561y0
>>49人糞と尿は酸性だから出したて、植物に直接かけると枯れる
64名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:56:48 ID:ryR19fnu0
犬の糞と一緒で持って帰ればいいんだよ
というか山の麓で携帯トイレを売ればいい。
65名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:57:04 ID:syKPtcsY0
>>43
最近はヒマラヤでもウンコ持ち帰りがルール
66名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:58:09 ID:RyOae1bfO
薬を飲んでいる人の野糞は環境汚染するから余計に厄介。
67名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:58:21 ID:ktDxsrkq0
>>50
野生動物のウンチやシッコはよい理由を論理的に言ってもらおうか。
68名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:58:30 ID:kopEIFOX0
団塊の連中にマナーなんかあるわけがない
69名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:58:48 ID:xSo5561y0
オマル持参しないで登山とか考えられないよ
登山家はみんな、白鳥タイプ背負って山のぼってるだろ
70名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:59:23 ID:PNLWr9Sx0
>>67
オマイは野生動物なのか?w
71名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:00:06 ID:JlQ/QKOu0
放っておけばいいんだよ
登山なんてできなくなったって命に問題ないんだから
登山なんてただの自己満
72名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:00:22 ID:niVLj2F20
糞国日本にぴったりだろw
73名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:00:22 ID:9clW4b5i0
>>67
74名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:01:11 ID:HzaR47Uw0
丹沢の塔の岳頂上は、シカのウンコだらけ。
7550じゃなじゃないお:2009/02/28(土) 09:01:34 ID:/zKbNCP90
>>67
野生動物の排泄は疎らだが、人の排泄は特定エリア
に集中するから植物の組成が乱れてしまうんじゃね?
高山植物とか希少な種が生えてる所なんて得にそういった
危険が高いように思う。以上、思いつき。
76名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:01:54 ID:eZAeTV3EO
ウンコはリュックに入れて持ち帰れば問題ないよ。すぐに硬くなるし、そんな重くないよ。
77名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:02:30 ID:3Q0IxxbJ0
百名山ブームで中高年がやってくる山は標高がある森林限界から上がけっこうある山が多いんだよ
森林限界を超えると土中のバクテリアの数が少なくなるんで屎尿を分解することができない。
入山者をふるいにかけるためにも山小屋無くすべし!
78名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:02:48 ID:nmjrpLZAO
野糞マニアの仕業だ
79名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:02:51 ID:dYzwoE0TO
トイレのない山になんて登りたいとも思わない。知らないで来てる人もいるだろね
80名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:02:58 ID:ryR19fnu0
スカトロ好きをガイドとして・・・
81名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:03 ID:BaeGl0KX0
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
82名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:19 ID:rZkGvP6U0
山へ行くと大便しないなぁ。
1週間くらいかけて北・中央・南アルプスを縦走するときも我慢してるし。
83名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:26 ID:whxWdYk50
ババアはレストランでするように、タッパーに詰めて持って帰れよ
84名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:29 ID:LhszZwqu0
マナー>>>(越えられない壁)>>>生理現象
85名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:50 ID:aX8z6RcQ0
以後は、下山時に300g以上のうんこを持ち帰ることを義務づける。
山はきれいになるし、熟女マニアにも売れるし一石二鳥。
86名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:03:57 ID:6RCPy+HO0
以前、春山に上った時に、あわや遭難って事になりかけた事があったよ
下山があと三十分も遅れていたら、捜索隊が出たとさ。
春山ってのは、冬山と変わらないくらい危険なんだからね。
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:04:00 ID:58GqEiEO0
>>58 車が入れる場所なら100円以内、車が入れる場所から
2時間以上の場所でも600円が限界だな。清潔なトイレの場合。
88名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:04:41 ID:pPTqEu8M0
キジウチあげ
89名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:04:48 ID:537wA6Cp0
また老人が社会の害悪になってる話かぁ
90名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:06:06 ID:ygouU8z+0
そうか・・・尾瀬に行けば覗き放題ってことだな
91名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:06:43 ID:t8OXzFEJ0
6〜7時間の登山で大をやる奴は少ないだろうから棄ててるのは婆だな
入山禁止するか、罰金100万円にして発見者に半分渡すようにすれば金が欲しい
若者が喜んでパトロールするよ。
92名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:06:44 ID:PNLWr9Sx0
>>90
ババ専乙
93名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:07:34 ID:G/7kVf5xO
自分の欲望を満足させるためなら
他人に迷惑かけようが知ったことではない
まさに団塊世代の生き方そのもの
94名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:07:57 ID:NOoG6ZbCO
現状では有料化して清掃員を雇うのが最適だろ。
ボランティアなんぞに変に期待するからこうなる。
定期的に一定以上の労働負荷があれば、それは

「仕事」

だよ、全く。
95名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:08:57 ID:NI7NeKHM0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ <生分解性ティッシュを作れば売れる!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
96名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:09:32 ID:xKCbJtzt0
一週間後・・

山にはスカトロマニアと放尿マニアで溢れた
97名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:10:17 ID:7rIBXAnjO
オムツ付けて登れよ
宇宙飛行士みたいに
98名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:10:26 ID:LH6Z14UM0
集団で行動してクソを撒き散らし、綺麗な自然を台無しにする

団塊がやってきたことそのものじゃねーか
99名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:10:30 ID:qiq/09jy0
登山人口なんてもう年々減少してるんだし
放っておけばいいよ
100名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:11:43 ID:xXh7N/Pj0
ちょっとお花を摘みに

101名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:11:48 ID:EDyvdI+/O
油を固めるやつみたいに
ウンコを固めるタレみたいなのはないの?
102名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:12:28 ID:yyf2ikHw0
>>15
自然に愛のお返しを
103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:12:45 ID:nZu/JefP0
入山禁止にすればいいだけ。

団塊世代の傍若無人ぶりなら自分達が一番理解してるだろ。
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:12:58 ID:537wA6Cp0
>>94
ボランティアに対してすら、お前の「仕事」だろうとか言って無茶苦茶なサービスを要求するのが団塊だからなあ。
安さが売りの店でゴネてるのって殆どその世代だし、モラル無さすぎだよ。
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:13:09 ID:PqbYQ8/60
コンドームが落ちてたことがあったな・・
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:14:41 ID:ObAYdRnvO
団塊が山登りを始めだし、登山人口増えたと同時にこのざま。
最悪世代だな。
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:15:12 ID:J7i2tJYk0
入山を有料にすればいい
一回1000円くらい、金を払わなかった奴は逮捕で
そうすりゃ無料トイレや清掃員もおけるだろ
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:15:13 ID:B6ifrGpaO
もうね死ねカス屎が
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:15:43 ID:F/SQCnYm0
ほんと老害だな。
団塊世代は存在そのものが糞。
とっとと入山禁止にしろ。
110名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:15:52 ID:icgy+LSr0
最近の中高年ときたら・・・
111名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:16:38 ID:+24ITAgT0
富士山の湧き水もうんこブランドになっちまうな
112名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:16:44 ID:WHFjn8Cz0
>>94 まったく同感。予算の話もあるから環境省は無料で供与すべきと思う。
しかし野糞禁止は行き過ぎ。
113名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:17:34 ID:C59A/z+LO
山の肥料にはならないのかね?
114玄人残月 ◆dcB6MAMu.E :2009/02/28(土) 09:17:43 ID:A9N3ZyLAO
馬鹿登山者はボランティアの気持ちを汲み取れ
115名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:18:01 ID:xXh7N/Pj0
登山道の真ん中でのみ排泄を許可すれば、環境への影響は最小限で抑えれられる
掃除も楽ちん
登山者は我慢してウンコ踏みながら登ればいい
116名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:18:02 ID:zj21Ev+j0
入山料として一万円を取ればいい
117名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:18:05 ID:O1VP4ccTO
糞尿スレはよく伸びる、、これ定説。
118名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:18:26 ID:tLob8pam0
日本人はなんでもかんでもブームにしてしまうから
こういう意識の低い奴が大量に紛れ込んで来る。
119名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:19:42 ID:e4yp4SKP0
   ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     トイレを使うなど    ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫   アルパインスタイルなら  ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 | ≫   野○でもいける!!   ≪ 
                    .│  ゛゛゛~  ノ/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   
 \         ,,___       |      / /    
  //      /r′     /  │       /  :  
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :  
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   /
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / 
             ゛''''  ''       '   .'    /
120名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:19:44 ID:ZFzIT29n0
築地見学の外人に掃除させろ
121名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:20:25 ID:7vhATScY0
野糞するジジババは糞なんて土にすぐ帰るって思ってるんだろ。

困るなら入山禁止にするのが一番手っ取り早い。間違っても血税を
使うなよ
122名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:20:32 ID:ynZYXy7H0
雉を撃つ と言うんだよ
123名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:20:38 ID:d34wN7Y20
団塊世代は本当に糞が大杉。
こいつらしたり顔して偉そうに説教ばっかするくせに
率先して汚いことやってる中身空っぽの偽善者大杉。
テメーの汚物吹いたティッシュぐらい完全密封できる
ZIPLOCKにでも入れてちゃんと持って帰りやがれ、糞どもが!
124名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:20:43 ID:kHwX4oEl0
どうせ中高年だろ。
恥知らずな世代なんだよ。

釣りやるんだけど、はじめて行く場所とかにいる地元のおっさん釣り師とか
デカい顔してる割にマナー悪かったりする。
125名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:21:34 ID:WU67xPpAO
>>107
その案に賛成だなぁ。
迷惑かけてる団塊の世代から金を巻き上げないとね。
126名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:22:33 ID:fPMbz2yu0
う○こは大地に還るし木の肥料にもなって一挙両得!!
って浅はかな考えのせいなのか、それとも山の空気とさわやかさから
開放感maxになって脱糞したがるのか
127名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:23:08 ID:WHFjn8Cz0
>>126
運動するからだよ。快便の証。
128名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:24:28 ID:537wA6Cp0
うんこする理由は単純に年齢的にシモが緩くなってるからでしょ
129名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:24:33 ID:y9P3ekGz0
あんまり寒いと微生物も働かなくなるんだよね。だから結構な電力が必要なんだけど。
130名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:24:49 ID:L5JctV+n0
おしっこは前もってすませ
131名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:25:01 ID:2VTORIxYO
団塊向けのイベント催して大勢集めといて
山火事にでもなれば万事解決
132名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:25:32 ID:G/7kVf5xO
団塊世代にマナーを教えることは
チンパンジーにマナーを教えるより難しい
133名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:25:33 ID:qxxxoFyMO
六甲山の脇道で50歳位のババアが野糞をしてやがった!
何を見てんのよ!アッチに行って!
誰が見るか
でも腹がたったから連れと二人で、臭いんじゃババアとかオメコ丸見えや、とか言ってたら真っ赤な顔でうつむいた。 糞はトイレでしましょう
134名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:25:45 ID:l0GKtczdO
猫でさえ土に埋めるのに団塊ときたら...
135名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:25:49 ID:k+wzPtcp0
山でウンコするときは穴を掘ってするのがマナーだぞ!
素人は入山禁止にしろよぅ
136名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:26:05 ID:Z8e04EeV0
前日丸1日絶食して尿も便も全部出きった状態で登山すれば
排便排尿することはなくなると思うんだが、、、
137名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:26:22 ID:2MW1tQSW0
団塊はこうした自然もガンガン破壊していくんだなぁ
ほんとガンですね
138名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:26:26 ID:J5lvtavM0
道の脇に排便なら仕方ない気がするが…山にトイレはないしなぁ
139名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:26:44 ID:ZNilXB1J0
すぐそこにトイレ見えてるのに立ちションするじじいとかもうわけわかんねーよ
140名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:26:44 ID:xXh7N/Pj0
開放感ね
海外じゃ裸で登山なんてのが流行って、地元民が風紀的な苦情を訴えたり
した事例があるが、そのうち日本の団塊クライマーにも輸入されると見た
141名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:27:11 ID:J7i2tJYk0
>>131
なぜか国の責任になって、税金から莫大な慰謝料が…
142名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:27:29 ID:537wA6Cp0
>>138
トイレも奴らのせいで処理能力超えてどっちみち無理らしいw
143名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:28:21 ID:8DD1DZ/+0
>>81
若者に全面同意&共感
144名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:29:04 ID:bd5DmaZz0
伊集院出てこいよおおおおおおおおおお
145名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:29:24 ID:u8XDVJpk0
>>91
オレも罰金100万円に賛成だ。雇用対策にもなるし一石二鳥。
146名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:29:26 ID:NNJv4MXd0
流行のトレッキング人口が増えたって事だろ
人気コースならトイレはあるが、ほとんどはない
結局野グソすることになった。
人間の存在が一番エコに悪い、ってことで
147名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:29:43 ID:PqeMLHWT0
>>1
ウンコ持って帰れって言うのかよ、無茶言うなw
148名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:30:00 ID:2MW1tQSW0
>>81
このコピペ何度読んでも良いな
149名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:30:29 ID:537wA6Cp0
>>147
ペットの散歩でもうんこは持って帰らないといけないんですよ?
150名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:31:16 ID:wU4NGhYi0
研究目的以外の入山を禁止すれば解決だろう

地元の観光収入とか考えてるから自然が破壊されるんで
151名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:31:21 ID:J7i2tJYk0
>>147
無茶でも無かろう
登山っつっても、極寒の急斜面を登るとかじゃない
単なるハイキングなんだし
152名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:31:36 ID:FB8YQ5gH0
また団塊の屑共か
153名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:33:11 ID:t8OXzFEJ0
団塊が消えてくれれば日本が抱える問題の50%は解決するな。
残りはZとBだ。
154名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:33:34 ID:fBM5O3Pq0
山なんか登らなくても2日に1回くらい30分ほど
自転車こいでりゃ健康になれるよ。
155名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:33:36 ID:dYzwoE0TO
ティッシュは何やかや薬品入ってそうだな。
156名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:34:29 ID:vagjFvDAO
また老害か
157名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:37:06 ID:e4yp4SKP0
>>147
燐隊長は真の登山家だから
そこまでやると思う。
158名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:37:46 ID:I2ymunvQ0
団塊のじじばばってほんとモラルにかけるのな
159名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:38:37 ID:IlO24aBoO
>>148

全くその通りだ
160名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:39:04 ID:9foaf1BZO
>>130
空耳アワーでそんなのあったな
161名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:39:50 ID:hNY4rDwI0
ジジババのウンコか
なにが「最近の若者は・・・」だ
お前達のほうがよっぽどマナー悪いじゃねーか
162名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:40:50 ID:myWrP+stO
糞団塊が山で糞尿垂れ流して後片付けもせず健康思考だの自然回帰だの笑わせる。
163名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:41:15 ID:NZswXuRS0
犬の散歩してる奴て
犬のウンコを袋に入れてウロウロしてるだろ
登山行く奴もあれやれよ
164名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:09 ID:uXLBo4dvO
人間が自然に返せるのはウンコだけ
でもティッシュはダメだなw葉っぱで拭かなきゃ
165名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:15 ID:+Og+NXyAO
>>153
そうかなぁ?
そうかなぁ?
そうかなぁ?
そうかかなぁ?
166名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:31 ID:nDfmluNt0
うんこくらい登る前にすませておけ!
167名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:40 ID:TrlspCNDO
若者は山に行く余裕もないから、散らかすなんてできません
マナー違反はジジババ!
168名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:45 ID:sI4/c/IfO
団塊が死ねば山は静かになるな。
百名山なんてものを作った深田の罪は重い
169名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:44:10 ID:IZVDtDdw0
>49
山で糞するバカはこういうアホな思考してるんだろうな
170名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:45:05 ID:t8OXzFEJ0
>>155
ティッシュはナイロン繊維?が入っているから土に還らないんだよ。
登山者はトイレットペーパー、ちり紙持参が常識なんだけどね。
171名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:45:10 ID:zGX2jyK1O
綺麗な自然ね〜とか言いながら痰吐いたり鼻紙すてるのが中年ども
172名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:46:47 ID:F4PXcWH20
ほら団塊だ
173名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:46:47 ID:TmxXt6c/0
俺もよく山に登るが、山を汚したくないから、日帰りの場合は入山から下山まで、
一切、糞尿は出さない。女には考えられないだろうな。
174名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:47:35 ID:Wt5RdQd+0
中高年はただでさえ、漏れて臭いのに 美しい山まで汚すなよ!
ミロやミケランジェロの彫刻に小便かけるような愚行を少しは恥じろよ

紙オムツでもして、持ち帰れ!!うんこタレのじじばば
175名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:48:41 ID:wDhigP3d0
で、この右へならえで押し寄せる団塊の頭数に合わせて、このトイレに限らずインフラ・設備を整備して
こいつらが足腰立たなくなったり、ポックリ行って不要になった後も、その過剰なインフラ・設備の維持費を
少子化の下の世代が負担し続けなければならないんだろ、頭痛いぜ。無駄な観光施設。
176名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:50:56 ID:gQDA27MYO
会社の〇〇のごみ箱にもティッシュが山盛りになっているな
あいつの席から〇〇さんが良く見えるからなぁ
177名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:51:42 ID:yq+sq1zJO
クソジジー
クソババー
178名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:52:53 ID:vHnCfHwX0
この記事見たら、天然水なんか飲めなくなるな。
うんこまじりかもしれん!
179名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:53:16 ID:M1JlWFB/0
>>35
マジレスするが、かりんとうは我慢の産物だから稀
急ピンチの場合だから大抵キーマカレー
そっと紙をのせ、くっつく
180名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:56:23 ID:QxMHYcXZP
伊集院ww

つーかトイレが少ないのも問題だろ。
181名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:56:43 ID:dSrCIr0YO
>>178 山の水は場所によっては飲まない方がいい。
鹿の多い所は糞害が酷い。
飲むと腹壊すよ。
182名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:56:53 ID:iZ4HB2cL0
安倍元首相を見習えよ
183名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:56:57 ID:4CJpJWo60
団塊ひどいな…。
184名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:58:30 ID:fYYzHbgj0
山にきてる女って大抵男と区別が付かないような屈強な婦人か
おばあさんだけど、
たまに眼鏡美人な若いおねーちゃんとかいるよね。
そういうおねーちゃんっておしっことかどうしてるんだろうね。
たまたまおしっこしてるとこに出くわしちゃったらどうすればいいんだろうか。
185名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:00:15 ID:wMLChxtO0
>>184

写メ
186名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:01:08 ID:Be1JCe9C0
うんこシーンはデジカメで撮ってもいいと法律で定めれば
恥ずかしいので割とへんるのではないのか?
187名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:02:10 ID:BkH6Dl8g0
良い肥料になって脇道の草花がやたら成長したりして・・・

まあ、昔はそのへんで普通にノグソしてたわけで
自然回帰といえば自然回帰だな
原始人はトイレ使わないし

俺は山にも山登りにも興味ないし、どんどん脇道でノグソでもなんでもしてくれればいいや
脇道が全部ノグソで埋まれば「山登り」なんて誰も行かなくなるだろ
その方がぜったい自然には良い
188名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:03:00 ID:J/Y5ofu10
歳食っても絶対に登山はせんぞ!!!


心に誓うのであった。
189名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:03:19 ID:5RZ6OlfVO
団塊は監視員の同行(有料)を義務付ければいい
190名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:03:23 ID:l2b/SNYyO
山で当人に注意しても『施設を整備しない方が悪い』とか言うんだろうな。
連絡用に山岳頂上付近に携帯基地局を造れと喚いている奴らも、同じ類なんだろう。
191名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:03:30 ID:73hFb2Zj0
お尻拭きたければ、自然に帰るものにしないとな
うんこは構わないが、ティッシュはダメだろ
手で拭くか、拭かずにいるか、そこらへんのかぶれる草ででも拭いとけ
192名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:03:38 ID:e4yp4SKP0
>>186
そして山岳脱○熟女AVや猥本が
大量に販売される悪寒・・・。
193名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:07:15 ID:R6NTLoPb0
山にポリ袋はともかく塩ビの袋を捨てるヤツは、首を絞めたくなる。

194名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:10:41 ID:u1v7RqNA0
>>187
発酵させないと肥料としては使えない。
植物は根腐れ起こして枯れる。

登山だけでなくクズ飼い主が飼い犬の糞を畑に放置して
持ち主にどやされたりする(そこだけ作物が育たない)
195名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:13:50 ID:vHnCfHwX0
わざわざ山でうんこするなよ
じじい!
するならスコップ掘って埋めろよな ばばあ
196名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:14:24 ID:I6dKR7Ol0
道路に犬のものと思われるウンコが大量に散乱してて
それを避けながら延々歩いてた夢を見たんだけど
どういう意味なんだろ
197名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:15:47 ID:syKPtcsY0
『監視カメラ撮影中』
と、登山道にたてとけ

たてておくだけで、減るよ
198名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:18:07 ID:dQ+ovdSI0
入山禁止にしろボケ!
199名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:18:55 ID:fY/Mk8BW0
ティッシュが雪に見えて世界遺産になれなかった富士山
200名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:19:12 ID:LH6Z14UM0
>>196
人生クソまみれ
201名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:19:24 ID:F5ob6yKz0
とりあえずアメリカ式に、水源から300m以内でしない、条例でも立てるしかない
202名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:22:44 ID:Pe5O3KIF0
>>55
最近は外国人も多いからな

今年はデフォルト寸前で、バ韓国人はこれねぇだろうけど
203名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:24:09 ID:DNJkSs1s0
これは反対だな。
生理現象はガマンしてはいけない。
野生動物だって貴重な植物踏み荒らして糞尿たれるだろ?
人間だって同じ。
もちろん事前に準備しておくのは必要だけど登山で体に無理するのはよくない。
なるべく植物などを踏まないように注意しながら用は足すべき。
ただ自然分解できないようなもの、分解に時間のかかるものを残してくるのは反対なのでティッシュなどは持ち帰るのがマナーだろう。
分解しやすいティッシュとかあれば良いな。
204名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:29:08 ID:1X0nvV2m0
葉っぱで尻拭きゃいいのに
205名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:30:23 ID:Ww8JZuQrO
野グソ五郎岳
206名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:31:06 ID:NVETh5SG0
ニートやとえばいいのに
207名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:31:34 ID:Rwovg+Yp0
>>195
高い山登ると気圧のせいか突然うんこしたくなるんだよ
マナーは大切だけどね

208名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:31:56 ID:yXBHYerv0
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? 
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
209名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:35:24 ID:jMNEprA20
ジジババに開放するのが間違ってる
奴ら人が通るとか関係無く木道でくっちゃべって滞留している
そりゃトイレ間で糞尿出したくなるだろうさ
210名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:35:36 ID:LHpuRZVWO
>>196
ウンコの夢は金運に恵まれるいい夢だって聞いたことある
211名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:36:51 ID:NhQ0D68P0
>>187

やたら成長するどころか、富栄養化が進むことで
本来ソコに生息するはずのない植物が侵食してきているんよ。

そのおかげで細々と生息していた地域限定貴重種が絶滅の危機。
212名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:40:32 ID:I6dKR7Ol0
>>210
マジか!
道いっぱいにウンコが続いている夢なんてはじめて見たから
目覚めたときおかしいやら気分悪いわでw
いいこと聞いた。ありがとう。
213名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:01 ID:/F1jAryR0
爺婆は排泄がしたいために歩いているんだよ。
携帯トイレ・車載用に良いのがあったみたい
214名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:14 ID:OJYHsccV0
クソジジイとクソババアどもはわざわざ山を汚しに行っている

遭難して市ね
215名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:41:49 ID:TKScTN1P0
一昔前の中高年と違って、今のは本当に糞だからな
そいつらに育てられてるムスコ世代も糞だけど
216名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:42:23 ID:0mz2RLKkO
富士山の名水(笑)
ウンコ水やウンコ水。
217名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:44:01 ID:0r+B0pQ00
>>81
コピペにマジレスするのも何だが
口は悪いけど、サングラスの言う事は正しいよな。
京阪電車で京都方面に向かう老体の多い事。席まとめて占領するしな。
駅の改札口でたまるから邪魔になるしw
土日出勤の時はいつも思ってたよ、ハイキング行く体力あったら座らなくても大丈夫だろって
218名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:47:17 ID:vHnCfHwX0
前から疑問なんだが、飲料メーカーがどこどこの山から直接採取
とかで水売ってるが、どうやってるのかね?

なんか機械持ち込んで採取してるのかな
219名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:47:46 ID:QwN6g6eIO
むかしは、登山でトイレというと、キジ撃ちに行く
とかいって、穴掘りようの棒持って少しは離れた藪でやったもんだけどな

釣りでも、自転車でもあるていど流行になると
ゴミの責任とか釣り針や、糸の処理、立入禁止侵入
自転車なら、左側通行を知らない、ライトを持っていなくて自身の存在を知らせずに対人事故
あげくは、固定ギアの違法車両まで


アヲル椰子も悪いし、モシモの事態を想定させないそれぞれの趣味雑誌の
情けないこと、自転車ならばそれは乗り物で、服のように
好きかって走れる訳でなく、そこには義務と、責任がついて廻る

釣りでも、同じ
河川敷に原付とか乗り入れるのが太公望のすることではない
食べるための釣りを、遊びにしている以上、遊び場にゴミのポイ捨て
自ら魚減らして、でかいのが居ない

悪い事して叱られるのはあたりまえ、その行動がどうかは今は携帯であれ
ネットで見聞きすれば、子供でもFXが出来る時代

だいのおとなが情けない
220名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:48:45 ID:Wt5RdQd+0
>>187

尾瀬沼の貴重な植物は、人の糞尿で成長しすぎて入山規制したらしいぞ
221名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:50:35 ID:i0blUTDd0
冬山やるやつは尾根でもぶりぶりやっちゃうからな
ウンコ浸み入る山小屋の水
222名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:52:13 ID:k+wzPtcp0
成長ホルモン入りの糞尿、垂れ流し・・・
223名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:54:16 ID:X3FWVpJ5O
珍登団
224名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:58:27 ID:OP7lgpZQ0
生理用品は紙ではなく化学製品でかなり環境に悪い物なのにマスコミは一切触れない
225名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:01:37 ID:ZAgb4wI30
登山税を導入すればいい
226名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:01:54 ID:Xm0NfqeV0
ちょっと高めに入山料でも取れは
屎尿処理に金がかけられるし人も減って量も減る
227名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:02:29 ID:9aFjDsCk0
野グソすんなよボケ
228名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:05:04 ID:kH3j9iw10
登山なんか余裕ないとしないんだから、金取れっての
229名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:06:54 ID:uSo9yafR0
若い女のスカが見れるならいってもいい
230名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:02 ID:BkH6Dl8g0
山に道(登山道?)なんて作るからいけないんだろ
そんなに自然が大事なら道を壊して原生林に戻せばいい



結局、観光客(が落とす金)が目当てなんだろ?
地元の自治体とかは
余計な汚物まで落とすなとはちと都合が良過ぎるなw
231名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:07:43 ID:N2M6Go2a0
登山禁止にすればいい、そこら辺に糞尿するペットと大して変わらんな、情けない。
232名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:08:56 ID:Y3AQBYHf0
「さあさあ娘さん、ボクの顔の上でたっぷりと・・」

一夏の想い出 夏山のメッカ
233名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:10:03 ID:r7G4hnC+0
掃除するからだろ
ほっとけば良い
234名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:11:27 ID:GXa2KhTXO
スカマニアは登山しろということですね
235名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:13:27 ID:CG/gUHvO0
中高年はひどいでつね
しねってかんじでつね
236名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:20:47 ID:wA4roAV90
キジ場もつくれないのか。
というか、人口が増えればそれすらも環境破壊だし、
ちゃんと遮蔽できる携行トイレの開発と普及が大切だな。
237名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:21:25 ID:jzyli3fF0
入山禁止にするか、登山客相手に商売している奴が始末すれば良いだろ。
238名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:33:43 ID:rWtvJFnb0
>>219
そのとおり!
239名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:35:57 ID:UTT/euzk0
スカトロ好きなヒキニート雇えば問題なし
240名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:43:44 ID:F/SQCnYm0
糞はするはタバコは吸うはマナーは悪いはでほんと救いようが無い。
241名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:44:09 ID:k+wzPtcp0
>>232
俺の大好きなネタをありがとう!
242名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:45:59 ID:TY2rR9Mx0
>>184
逃げた方がいい。
汗ばんで酸っぱくさくなった陰部から
さらなる汚臭が漂ってくる。

世の中には見ない方がいいものもあるんだ。
見たら幻滅だし、
見て目覚めても困る。
243名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:47:43 ID:mENZp4im0
キジ撃ちのマナーをちゃんと守れよ
244名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:50:26 ID:7sFEKdrJ0
登山やってるやつは人間糞
うちの上司がそうだからだ、偏見だ、何が悪い
245名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:51:16 ID:CLqsjHWmO
肥料になるからいいじゃん
246名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:27:58 ID:k+wzPtcp0
>>245
雑草に肥料やってどうするんだとry
247名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:35:52 ID:X0/+wAJb0
俺は今からパチンコ行くけどな。トイレ完備で誰にも迷惑掛けない。素敵だろ?
248名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:37:51 ID:6qPhpdR10
パチンコ屋とか駅のトイレとか公衆トイレで
ときどき壁にウンコが飛び散ってるんだが
ありゃどうすればああなるんだ?
249名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:37:51 ID:0wh38ZAk0
ウンコだけしてティッシュをつかわなければおk
250名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:39:29 ID:k+wzPtcp0
>>248
あっー!
251名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:43:00 ID:iE6m8NkDO
山に行くときは自分の生活リズム崩さないで行けるスケジュール組めよ。
普段毎朝7時にウンコしてるやつが早朝に待ち合わせして行ったらそりゃ途中でもよおすわな
252名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:25 ID:QPJcNtin0
登山税を設けて税収は全て地方財源にすればいい
253名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:44:58 ID:r+JvRMtP0
きれいな山の景色の中に
トイレの下の部分が横半分むき出しになってたのは
今でも忘れられない
排泄物やトイレットペーパーがそのまま
悪夢のような光景だった
今もあのままかもしれないと思うとぞっとする
八ヶ岳の山小屋
254名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:50:33 ID:pPl2GM6f0
川にすればいいんだよ
255名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:53:13 ID:/Flqpq/C0
トイレが汚いって出かける意欲を失わせる!
256名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:54:42 ID:6x/9IMq50
>>245
肥料になっちゃダメなの。土壌が高栄養化すると植生が変わっちゃうんだよ。
257名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:02:33 ID:BdeXOazW0
美女、美少女、美幼女の排泄物だと思ってお前ら採りにいけよ
258名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:07:01 ID:JW64IiuA0
最近のジジババは糞の始末も出来ねえのかよ
早く死ねよ
259 :2009/02/28(土) 13:17:47 ID:juj7Jevl0
>>14

琵琶湖沿岸に住む住民の屎尿を、大阪の人が飲むのか・
260名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:29:08 ID:zeVJ+/7t0
ロッククライミングとか山でのサバイバルとかキャンプってどこで研修受けれるんだよ
ボクも山の男になりたいです><
261名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:34:29 ID:f1Dirvn50
脱糞後に拭かなければOK
262名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:35:26 ID:vFnqcStv0
今の中高年自体がうんこ
263名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:42:26 ID:PINZXHV50
伊集院

262レス中 2レスがヒット

ワロタwwwww
264名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:43:32 ID:1A3AaA+40
携帯トイレが無い人は登山禁止
登山口で携帯トイレの販売


遊園地みたいに入場口がはっきりしてりゃいいけど、無理だろうなぁ。
265名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:44:32 ID:VRhPhdjO0
昔は人間のウンコは肥料として使われていた
266名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:54:35 ID:Xq3XFCsI0
恵那山も酷かったなあ。途中からトイレ場が全然なくなって、
山頂が割りと平坦で広いから、山頂付近はティッシュペーパー
とウンコだらけ。
267名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:06:12 ID:S6hG3oSB0
恵那山は山頂そば(10分弱かかるけど)にトイレあるのに

あと、何でこのニュース冬のこの時期に流すんだろ?
夏前に携帯トイレの紹介つけてやるべき内容だろ
268名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:07:14 ID:Q+ArUPgF0
尾瀬って人が多すぎる。。
山のトイレなんて、便器の外にもうんこがあふれてて、足の踏み場もなく。。
お腹が痛くて限界状態で駆け込んだけど、あまりの惨状に躊躇したわ

あんな悲惨なトイレは初めて見た。
携帯トイレはまじで必要だね。
269名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:09:10 ID:WtdudSDB0
>>265
それどころか、昔の紡績工場は農家がウンコの取り合いで必死だったらしい。
270名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:10:11 ID:qfjuODi70
糞尿そのものは自然にあるものなんだから
そのまま埋めるなりなんなりじゃダメなのか
271名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:11:06 ID:1A3AaA+40
量が多すぎるとねぇ
272名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:11:59 ID:W7vO0Wcg0
>>253
ああ、俺もそんな感じのトイレだったな、山小屋のトイレ。
山肌に直接糞便垂れ流してたのだが、あれはアレでよかったのだろうかと思う。
273名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:17 ID:s/RigghQO
飛竜のフンならほしいけどな
274名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:27 ID:BYH+D+Ll0
>>270
量が多すぎるからうめるとそこらじゅうが
うんこの落とし穴になっちゃうんじゃないかな。
275名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:13:28 ID:P7BCiNWX0
子供の頃自宅の裏山に登ってて、もよおして「父ちゃんウンコ」つったら、
おもむろに園芸用スコップとティッシュが出てきて「穴掘ってそこでやって埋めて来い」と言われた記憶が蘇った。
276名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:14:19 ID:UjY7NRkB0
トイレ整備して下水も整備するか、山に入れないかだな
277名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:23 ID:+soJhwxM0
登山なんてものは,クルマで行って,道の駅があるエリアで十分,エベレスト目指す訳じゃあるまいし何勘違いしてるんだ>団塊
278名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:15:31 ID:EBGeJvDc0
うんこで山が高くなるじゃないかよ
279名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:01 ID:uRLyKU/a0
マスゴミは糞さえ否定するのか
なんだこいつらは
280名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:16:48 ID:2A/GS+h60
>>270
山の上みたいな低温低酸素だと分解されにくいのよね
281名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:17:30 ID:LN1ZZgA60
折りたたみシャベルで深めの穴掘って埋めてる
ちゃんと土に戻る紙使ってるし、埋めた穴も足でガシガシ固めてる
282名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:17:43 ID:Hg+w7WLuO
使い終わったティッシュペーパーは焼いたけどな。
30年以上前だが。
283名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:18:20 ID:1HUqH+UF0
犬の糞と同じでビニール袋に入れて持って帰れよ。
284名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:18:23 ID:QwN6g6eIO
何の為に下水処理場があるか、考えてから
やまにくそ垂れるか、肥料になるか、語ろうや
285名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:18:31 ID:mgMWgcb40
持ち帰って処分する場所は、もち自分の家だろうから
電車で見かける登山帰りの乗客は皆、ウインチ詰めたリュックを背負ってる
てことになるわけだね
286名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:19:42 ID:r6qx0Wo50
>>285
駅のトイレに捨てたらいいじゃないか。
287名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:21:50 ID:Xz/p7BXXO
>>282
焼くのはやめろよ
火事になったらどーすんだ
288名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:21:58 ID:2A/GS+h60
>>286
【社会】「電車」トイレマナー守って 駅のトイレに排泄物やティッシュが増大 駅員、管理も限界


ってスレが立つ予感
289名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:22:09 ID:Q+ArUPgF0
いや持ち帰りうんこは帰りのバス停のトイレとかで捨てるんじゃない?
信濃大町の駅とか。松本の駅とか。
登山の玄関口には持ち帰りうんこ処理施設をつくればいい。
290名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:22:30 ID:2XQdu+jo0
山を甘く見て、ろくな知識もなく何の配慮もないまま山に登る中高年多すぎだよ。
なんで携帯トイレ持ってかないんだよ。バカじゃないのか。
「登山道にトイレがないのが悪いんだ」とか抜かすのかもしれんが、
そもそも自然を求めて山に登るのに、その自然と景観を壊して人工のトイレ作れとかアホ過ぎる。
291南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/02/28(土) 14:24:12 ID:BkRtdu+m0
日本人は他人の目がないと
途端にマナーが悪くなるqqqq
292名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:22 ID:oDk277mp0
ウンコについてもう少し真剣に考えよう!
293名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:24:23 ID:R3X8ekjZ0
>>11
森林限界を超えれると、糞が簡単に分解されることは無い。
それでも人数が少なけりゃ風雨にさらされ適当に消えるが
人数が多いと無理。

糞と便所の紙でコーティングされてしまい世界遺産になりそこねた
富士山と同じ末路となる。
294名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:28 ID:p7bsAgub0
>>279
家畜の糞だって発酵させてはじめてたい肥になるわけだが
道ばたに落ちてる犬の糞を花壇に入れたら肥料になるとでも思っているのかね?

うんこくさい山に登山する気なんかしねえだろ
マナーのないヤツは行くな

まあチョモランマには死体がゴロゴロしてるがな
295名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:25:46 ID:Wt5RdQd+0
>>278

日本100名山全て、じじばばのうんことティッシュでコーティングされた山を想像してみてw
296名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:28:08 ID:/Pyw62450
もう富士山とか前面的に登山禁止でいいよ。100年くらい。
297名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:28:58 ID:oDk277mp0
298名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:29:40 ID:6YVc/5g50
何年か前にやってたな
トイレから使用済みトイレットペーパーの川が出来てるの
299名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:00 ID:ZSo4znPh0
至仏山で熊に襲われそうになった・・・(´・д・`)
300名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:30:57 ID:GXF7xul/0
ウンコは土に還るが、問題は紙だな。

拭かなければよい。
301名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:31:06 ID:2A/GS+h60
>>299
仏にならなくて良かったね
302名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:31:44 ID:HBEY6CcqO
俺、山登りしないんでマナー知らないんだが穴掘って埋めるのが正解なのか?
山登りじゃなくても渓流なんか行っても、
車が止められる場所近くにノグソがあって気分悪いことはある。
昔だと川でして流しちゃったのかな?
303名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:29 ID:3Xtjsa0nO
雉撃ちとかお花摘みとか
304名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:32:32 ID:oDk277mp0
>>299
熊のウンコになって
305名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:33:56 ID:CBmUlRvx0
トイレ作ればいいじゃん
しこたま儲けてんだろ
306名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:34:49 ID:jIh8mOaz0
登山すれば嫌でも目に付くんだろ
なんでリピーターは携帯トイレもって行こうとか思わないのかね?
犬の糞もって帰るんだから人間のウンコも持って帰れよな
307名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:00 ID:P7BCiNWX0
>>302 場所・管理状況に応じて正解はおそらく複数あると思う
308名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:21 ID:FB8YQ5gH0
団塊のカス共の目的は、山をうんこで埋め尽くす事なんじゃないか?
309名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:30 ID:nIWtlGtS0
やりたい放題だな



>>1が。
310名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:35:38 ID:2spTlpv30
食べれば良いと思う。
311名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:36:37 ID:2A/GS+h60
>>302
持ち帰る事が文句なしだと思う。
川とかは、民宿とかがそのまま飲料水になってる可能性がある。
埋めても分解されなきゃウンコは有害なままだし

312名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:36:47 ID:Dwv9so0c0
正直うんこや小便は仕方ないかと思えるけど、ティッシュとかまで放置しておくなっつーの
313名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:37:02 ID:CtwcGnQk0
>>288
駅のトイレがまともな環境になったのはここ数年のことじゃない?
それまでは不衛生もいいとこだろ。

今でもきれいとは言いがたいが。
314これはニュース速報ではない:2009/02/28(土) 14:37:39 ID:nIWtlGtS0
スレ立てルールさえ守らないような奴がマナーですって?(オホホホホホホ
315名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:37:39 ID:GXF7xul/0
>>305
有料トイレ儲かるだろうなあ。
下痢で緊急事態のときは、おまえら1000円でも払うだろw
316名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:39:35 ID:/gx3PdKT0
確か韓国には人間のうんこで作った酒があったな。
そんな感じで焼酎で割って飲めばいい。
317名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:39:39 ID:4UKlv/iP0
こーゆーマナーを守れないやつは撮影してyoutubeに流せばいーんだよ
318名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:41:10 ID:FB8YQ5gH0
>>316
【名物】人糞酒トンスルを愛飲する韓国【スカトロ】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1221809875/1

1 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/19(金) 16:37:55 ID:JF7Wj3Y/
ttp://internews.jp/archives/overseas/20080811_02.html

犬食以前に「人糞酒トンスル」の方が衝撃的である。世界広しといえども人糞を食べる習慣のある民族は多くないだろう。
朝鮮人が人糞を食べるのは健康のためだそうである。食事としてではなく医療行為なのである。衛生上の問題が懸念されるが、それによって重大な健康被害が出ていないようなので大丈夫なのだろう。
朝鮮には肥だめに浸かって傷を癒す治療法もある。これも一見不衛生に思えるが、肥だめ内の有益なバクテリアが有害バクテリアを駆除してくれるのだろう。乳酸菌飲料を飲むのの似たようなものである。
トンスルの場合は有益なバクテリアを取り込むのかアルコールによって殺菌しているのかはよくわからない。
「糞」というとほとんどの国では卑下罵倒の意味合いで用いられるが、そこに価値を見いだしたのは優れた文化と言っていいだろう。日本では肥だめくらいの活用に留まったが、朝鮮は更にその上を行く人糞文化があったのである。


あなたは人間のウンコを酒に溶かして飲めますか??

トンスル止めますか?人間止めますか?
319名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:41:18 ID:oDk277mp0
>>317
プライバシー問題。
320名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:18 ID:6FOKIB6v0
最終的には堆積したウンコ層が数万年後には油田になります
321名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:42:38 ID:oizUdhyGO
黒登山
322名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:43:08 ID:fhex76510
ゴミ屑老害どもにモラルや常識を求めるのがそもそも間違い。
アホは登山禁止にした方がいい。
軽装で山登って勝手に遭難して無駄な労力を周りに使わせるだけなのだから。

つか団塊あたりのゴミはまとめて国が処分してほしいわ。
あの辺本当に社会のゴミしかいねーし。
323名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:45:00 ID:Wt5RdQd+0
>>315
山で新しい商売できそうだな 下剤入りドリンクを売って+簡易トイレも売る
324でもくらっと:2009/02/28(土) 14:47:15 ID:xmtrOdTq0
山登りは全身運動であり、胃腸の動きも良くなる。
当然通常より便意が強くなり、しかも腸の蠕動もいいからウンコの量も
通常より多い。これが登山客の数から計算したトイレの数や処分回数の
計算違いの元。普段家でするより二倍の量を出してるw
山登りでウン子をするというのも習慣にする人もいるから要注意だwww
325名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:47:36 ID:WsCn5F4Q0
だいたい大自然の山奥に来て文明的な人間様の感覚でいるんじゃねーよボケ共が
便意を感じたらすみやかに脇に入って静かにション出してクソ垂れてそのままパンツをはけよボケ共が
おつりが付いても臭くてもネチョっても少しはガマンしろ、それが自然なんだよボケ共が
326名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:49:13 ID:6FOKIB6v0
>>324
>山登りでウン子をするというのも習慣にする人もいるから要注意だwww

「なぜ山に登るのですか?」
「そこでウンコをするから」
はヒラリー卿が残した有名な言葉です
327名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:49:28 ID:rerUi1Qq0
自分のウンコくらい リュックに入れて持って帰れや。
328名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:51:24 ID:appFdrsZO
>>36
新幹線で酒
飛行機で酒
旅館で酒
ホテルで酒
釣り場で酒
山小屋で酒
葬式で酒
結婚式で酒
法事で酒
団塊は酒を飲む
集団で飲む
飲んで騒ぐ
酒のせいにする
329名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:52:22 ID:jgdkQABlO
マジな話、山は微生物が少ないからうんこやしょんべんか分解されにくい
330名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:05 ID:Xq3XFCsI0
>>267
おお、そうだったのか。オレが登ったのは昔だったからからか?
あそこ割りと学生の集団登山も多いらしい。だから余計トイレがアレに
331名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:35 ID:wxIX30Ri0
>>326
つまんないよ君
332名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:54:49 ID:6tc6nKOm0
マジな話、山頂のトイレは1回300円とか金を取るから誰も利用しない
333名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:55:22 ID:3c9Edan20
>>現在も60代を中心に

どこ行っても団塊はよそに迷惑をかけるのな
334名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:58:27 ID:WAqT7Ap60
団塊が死に絶えるまでは我慢
335名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:00:19 ID:mgMWgcb40
昔はJRも列車トイレ、クソ垂れ流しだったもんな
ホームの下にトイレットペーパーがひらひらしてた
336名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:02:48 ID:n8kgfTUY0
登る人数が多くなれば、許容を超えるのは当然。
入山制限か、清掃用に多額のお金をあらかじめ取るしかないな。
337名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:03:11 ID:h/itUl9f0
政府は団塊をジェノサイドすべきだ。
338名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:04:29 ID:Dwv9so0c0
>>315
作るだけじゃだめだからな
利用人数にもよるだろうけど儲からないと思うよ
(1000円もするなら使う人も限られるし)

この手の人気山はきっちり入山料取って自治体が管理するしかないだろ
339名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:58 ID:cjnrqtsa0
防犯カメラ等で撮影してみては?
340名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:08:38 ID:K2nkYfpO0
うんこは苦くてうまい
341名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:10:17 ID:yiGyIFIH0

  本
    人
      の
        民
          度
             は
                 低
こ                    い
 れ                       !
   常
      識
          ア
               ル  
342名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:14:12 ID:vbqnHd0GO
ティッシュが散乱って、今の時季の青カンは命に関わるぞ
343名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:55 ID:fhex76510
>>334
先にゴミ団塊以外の世代が逝くんじゃね?
344名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:16 ID:yCfYOsCf0
女の子の肛門舐めたくなってきた。
風俗でも行ってくるか。
345名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:19:28 ID:FIayZjjNO
穴掘って埋めろよ。ジャベル一本でできるぞ。
346名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:53 ID:pIf1orW00

男の場合・・・・キジ撃ち
女の場合・・・・お花摘み
347名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:55 ID:TYJONAiH0
地下水が汚染される
お持ち帰りが一番だな
できなきゃ登山なんかよせ
348名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:10 ID:0GDEuxl40
>>345
かなあ。ティッシュも土に還る製品使って。
ちょっと掘って、うんこして土に埋めれば良い肥やしに成りそうだが。
349名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:29:36 ID:VsUbBbSU0
350名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:32:06 ID:pIf1orW00
入山料を3000円くらい取ってそれで簡易的なトイレを設置したら?
351名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:35:14 ID:ij/Y/NTn0
ジジババは団体で来るから性質が悪い。
352名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:20 ID:Q56qySuv0
登山者の大部分は爺婆なんだから、
入山料をがっぽり取ってやればいいのさ。
353名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:39:56 ID:lGIhp9L+0
爺だろ。道端で糞たれるなんざ
354名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:42:41 ID:yZ+Q3WM2O
屋久島なんかも酷いらしいな
関東関西の常識知らずが
355でもくらっと:2009/02/28(土) 15:43:08 ID:xmtrOdTq0
犬の散歩にはポシェットにビニール袋を入れておくだろ?
あれと同じで自分のウン子をビニール越しに手づかみして
しっかり密閉できるファスナー付き袋に入れて持ち帰る。
ティッシュも残さない。唯一オシッコだけは残すのは仕方ない。
山登りにこういう習慣を付けておくと自分で掴んで持ち帰るわけだから、
”状態の良い”ウン子をしようと心がけるだろ?
体調管理に気をつけて一石二鳥!
356名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:43:43 ID:oyHgvhxX0
中高年のマナーの悪さが浮き彫りに
357名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:45:34 ID:z2cUMafc0
これを機に登山を全面的に禁止した方がいい。
別に誰も困らない。
358名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:25 ID:92anP96E0
糞や小便って肥料になるかと思ってたんだけど
希釈しないと駄目らしいね
359名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:55:51 ID:4+p9hgXbO
監視カメラで撮影した現場をポスターにすれば良い


「あなたの脱糞、観られていますよ」


そのポスターに簡易トイレのCMも兼ねれば誘導出来るでしょ
360名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:02:13 ID:FEjJ9QFf0
うんこを規制すべき
361名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:07:53 ID:+BkZrfvW0
また団塊かよ
どうしようもないクズ世代だな
362名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:13:45 ID:WHFjn8Cz0
一応山の糞でも肥料にはなってるよ。植生が変わるくらいの栄養になるらしい。
でもさ、トイレは規制できないだろjk。
363名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:00 ID:WQe26+920
登山者=マナー最悪

っていうのはもう野口健がいやというほど暴いてくれただろ。
登山者とみたらDQN(中国人)と思えってことだよ。
自然の美しいところへ行ってわざわざゴミや糞を撒き散らし
そ知らぬ顔で帰ってきて後の処理は野口健にまかせとけばいいや
っていうことだろ。それでいいじゃないか。
364名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:19:36 ID:ij/Y/NTn0
ババァは恥じらいも何もないからな。
連れ糞当たり前みたいなノリなんだろう。
365名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:21:42 ID:Ogu6O8RN0
山に行く高齢者増えてるけど電車の段階ですでにマナー悪いからなぁ
優先席に座んなきゃいけないんなら山なんか行けねえってのに若者に譲れとか言ってんのがもうね・・・
366名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:30 ID:BkH6Dl8g0
>>365
まあ優先座席は若者が座るためのものじゃないからな
かといって元気な老人なら座る必要もないだろうが・・・

外国なんかだと通勤電車で若者はほとんど誰も座ってない
座ってるのは年寄りばかり
日本も本来ならそういう国民性のはずなんだけどな
わざわざ「優先座席」を設けなきゃならない事が恥ずかしいというか
367名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:34:43 ID:5q/i7YUk0
保護するならもっと徹底的に保護したらいいんだよ。
入山5000円でも行きたい人とかオークションに入山権利をかけるようにして
収益上げて管理すればよい。

山登りするような人間は人間のクズ。
おまえの1歩が自然を破壊するってことわかってない。
368名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:37:26 ID:8Va5soyMO
>>365
リュックを置いて座席二人分使うジジババに腹がたつ
マナーの悪さは目にあまる

369名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:38:08 ID:lwNlBzjC0
登山客大杉。
北海道の利尻岳は火山灰の上に登山道ができているため、
3m以上も登山道がくぼんでいる。
自然破壊そのもの。
370名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:01 ID:RcFRfveJ0
一箇所に固まるのが問題なのでウンコしたらどっかに
投げればいいんじゃない?
371名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:39:16 ID:WHFjn8Cz0
>>368
楽しみにしてんだからそれくらい許してやれ。
ボックスシート復活希望。
372名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:40:46 ID:bUlDWKe50
山にウンコしに行くのがはやってるのか
変なものが流行するから世の中わからないね
373名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:42:46 ID:LX8OnRzl0
確かに登山客は自然を愛しているとは言えない
374名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:05 ID:9/e5HFnA0
家畜より酷いな…
375名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:43:41 ID:XsPd1/SN0
ジジババはいつまで国土を汚染すれば気が済むんだよ
ほんと公害世代だな
376名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:44:28 ID:ij/Y/NTn0
大体登山するジジババは田舎者なんだよ。
だから、民度が低くてウンコ垂れ流してしまう。
377名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:03 ID:Xq3XFCsI0
入山料ってのは、いいアイディアだな。これだけ登山客が
増えたら仕方ない。登山道なんかほぼボランティアが保守整備
してんだし。1日5000円くらいで
378名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:11 ID:ebZPBQNJ0
登るの禁止しちゃえ
379名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:46:48 ID:BGpTWxVZ0
犬の散歩と同じで
山でウンコしたら持って帰るようにしようぜ。
380名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:47:00 ID:hBogvePQ0
富士で行われたレースのイベントで、若い女子が皆に見られながら泣く泣くウンコしたんだっけ
381名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:47:22 ID:H9ScaytUO
>>362

化学物質が一切入っていない糞尿ならその理屈も通るだろう
実際、ベテランの登山家の中には登山前の一定期間、加工品は一切口にせず
五穀と果物だけで生活している。残留農薬も湯で抜き取ったり、極力皮を剥いたり削ったりして食べている
382名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:24 ID:bUlDWKe50
>>379いいなそれ
ビニール袋とスコップ手にもってないやつは入山禁止
野グソ見つけたら猟銃会のみなさまお願いします
383名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:48:25 ID:oGHzpwcI0
山を豊かにする運動でちゅね
384名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:49:49 ID:J7i2tJYk0
>>323
そりゃ商売じゃなくて、犯罪だw
385名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:50:44 ID:WHFjn8Cz0
>>381 抗生物質がまずいらしいな。現実的な案は無料で携帯トイレを配って回収ボックスを設けるくらいか。
回収ボックスは普通のトイレと同じ個室内に入れて捨てるところを見られないようにして恥ずかしくないようにする。

無料じゃないと山でのうんこ規制になっちゃうからいざという時躊躇して怪我でもされたら危ない。
386名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:50:53 ID:HPRntrNB0
御巣鷹山の登山客はみんな軽装で無口で、排泄なんてしないんだけどなぁ・・・
387名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:50:53 ID:03X5ekVn0
>368
おれも二人がけのイスの通路側に座って窓側に荷物を置いているサラリーマンには殺意を覚える
388名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:52:56 ID:J7i2tJYk0
>>385
だからトイレは無料でいいけど、入山を有料にすりゃあいい
389名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:53:34 ID:9O70B8rn0
某国の遠征隊はパッケージ捨てるの前提で日本製の食料備品もってくらしいな
390名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:02 ID:5H62AYMyO
マナーの問題じゃないだろ(笑)
タバコみたいに携帯灰皿持って歩くか?(笑)
391名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:04 ID:Idien/Q20
団塊ジジイのマナーの悪さは異常。
392名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:56:33 ID:rAMqrA4P0
山に登る前は運動するからきっちり飲食しておこう
ってなるのが普通だからトイレはいきたくなるよな。
とくに小便は6〜7時間あれば普通はいくだろう。
393名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 16:57:14 ID:E4VZKgGX0
NOグソ運動。
394名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:04 ID:6W6ydctR0
>>387
荒むだけ損だぞ
気にせず「そこ空いてますか?」と聞けばいいのにw
395名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:02:22 ID:WHFjn8Cz0
>>386 目から水が排せつされてます><
>>388 おれも賛成。ぐぐると入山料には地元が反発するらしい。
396名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:03:59 ID:WAqT7Ap60
ここはお前ら2ちゃんねらーの盗撮マニア、スカトロマニアが立ち上がって
「盗撮!山の野糞」シリーズを大流行させるべきだな。
いつ、どこで撮られているかわからない、、、

おいそれと野糞もできなくなるだろ。
397名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:33 ID:/d1ctKv10
ちょっと前に流行った、登山を勧める本が問題だな。
マナーや危険性を教えずに勧めるからこんなことになる。

もっとも、お尻丸出しの小学生が道から少しそれたところでおしっこしてるのを
何度も見かけてるのに注意しない俺も悪いのかもしれんが。
398名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:04:42 ID:8VdL/kZO0
うんこ持ち帰り? 穴掘って埋めるとか?
399名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:06:29 ID:XhOIZAo5O
プロノグサーとしては悲しい知らせだ。

400名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:09:48 ID:J7i2tJYk0
>>395
結局地元民が先の見えない馬鹿なのかw
401名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:11:10 ID:3w5nJs/v0
ンコくらい家でしてこいよ、ションベン3時間無しは流石に頻尿爺婆にはきつそうだが
402名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:17:25 ID:4fM87Cy20
身分制度の復活と、入山規制をしろ。
最近の日本人は節操が無さすぎる。
403名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:19:36 ID:WHFjn8Cz0
>>400 もめるのが現地だから、じじばばのマナーにお鉢が回るw
404名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:22:24 ID:fhex76510
>>400
金を取る=利用客から理解を求められずに反発されて
結果観光客が減るとかって安易な発想なんでそ。
その程度で反発する馬鹿なんぞは最初から客としてみる価値なし。
ま、利益が減るってのが切実なんだろうけど、馬鹿を優先した結果
環境その他が修復不能になって観光地として機能しない状況になるとかって思わないのだろうかねぇ・・・

少しは屋久島とか見て危機感もった方がいいと思うのだけどね
結局地元で幅利かせてるのがゴミ老害じゃ仕方ないのかもな
405名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:24:43 ID:mcVTydHJ0
昭和40年代半ばまでは、野グソして文句を言われることなどなかった。時代は変った。
406名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:26:36 ID:rAz83AI10
勝手に遭難して、捜索隊に金かかるしロクでもない奴らだな。
全面禁止でいいだろ。
407名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:27:21 ID:fIqWgYWpO
田舎の実家の近くは青姦スポットで、山の中いたるところに使用済みコンドームが落ちていた。
あと自殺スポットでもあったので、しょっちゅう死体も出てきた。
408名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:08 ID:ioXUcnH70
清流梓川は団塊DQNの排便菌で汚染されてるよ。w
409名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:28:55 ID:K/gVlfWJO
>>402
節操が無いのは団塊だけだろ
410名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:06 ID:XAeM7vjv0
糞からDNAを採取して犯人を特定するべき
411名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:29:14 ID:QL7CKWi90
ボランティアが素手で掃除すればいいじゃん。
ツキがあがるんだろ。
412名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:30:15 ID:vGfJOEAF0
携帯を持った猿だから当然だろ
日本人もシナチョンなみだな
413名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:38:17 ID:ij/Y/NTn0
実際のところ、ジジババ団体御一行が電車で帰るとき、
全員がウンコ袋を携えているの見たら死ねるわw
414名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:07:47 ID:t8OXzFEJ0
全員オムツ着用を義務付ければ解決すんじゃね?
415名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:09:36 ID:b6MVGLlf0
日本国には、その自然の美しさにふさわしくない人間がたくさん住んでいる。
416名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:12:08 ID:KGUK7UBv0
つかその辺でしとけば
植物のエサになるからよくね?w
417名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:12:21 ID:WHjZl9FIO
「岳」でコーヒー飲むシーンがやたらあるせいかしらんけど、日帰り登山にバーナー持ち込んでコーヒー飲むやついるらしいね。
コーヒー飲むぶんには構わないけど、天然記念物が生息してる池に飲み残しを捨てたり
カップを洗剤で洗って池ですすいだりするのは勘弁して欲しいって、山でボランティアしてる
知り合いが言ってた。
418名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:20:15 ID:MDVXLK/f0
本当に山の環境壊したのは、昭和40年代なんだけどな。
要するに、団塊の世代の青年期。
その頃の山小屋の親父の本とか読むと、その頃は、ゴミポイ捨てし放題だったらしい。
こいつらが、若かりし時の記憶を再びとばかりに、山に戻ってきたのが原因。
何十人もの団体でくるし、うざいことこの上なし。
ゲートボールでもやってろといいたい。
419名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:22:19 ID:7mnX/r9P0
トイレ設置するより、野外排泄キットを普及させた方が良さそうだよな。
いや、携帯用シャベルと紙で十分か。
420名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:42:39 ID:WHFjn8Cz0
>>417 >カップを洗剤で洗って池ですすいだりするのは
これはやっちゃだめだなw
421名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:44:30 ID:8/Gr0lmo0
>>416
ちり紙は餌にならんだろ。
糞垂れ連中は山神様の怒りとともに、山に葬ったらいい。
その方がよっぽど植物の餌になる。
422名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:46:51 ID:MhWgPmnu0
団塊無罪。
423名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:47:59 ID:nDFcrdur0
野具祖の山々の空気が美味しいって思うんだな。
424名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:49:35 ID:Ej3Dvtww0
ババアだな
ジジイならティッシュなんか使わんだろう
425名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:49:59 ID:JlQ/QKOu0
下山してきた登山者を全員ウンコもってきたかチェックしたほうがいいな
ウンコもってこなかった奴は罰として汲み取り便所の底に1日監禁しておくべき
426名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:50:08 ID:gZlUWJrRO
ちゃんと穴掘ってしたあとに埋めれば問題ないんじゃないの
427名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:51:16 ID:HjpHIws6O
こういうボランティアの人達尊敬するわ
428名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:52:49 ID:gFWItQnV0
団塊の世代って、
雇用問題にしても、あらゆる問題の根源じゃないか?
本当に日本の癌。
429名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:53:23 ID:fV56rZXTO
後は松居一代にまかせとけ
430名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:55:46 ID:Q56qySuv0
>>426
国立公園や国定公園なんかでは、勝手に掘ったら罰せられるのよ。
自然公園法違反でね。
431名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 18:56:50 ID:sZhO7mcJ0
トイレ掃除をするとお金が舞い込みます@ゆほびかww
432名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:03:15 ID:dxGDanpcO
段階はバカだから
外に放置しとけば自然が狩ってに浄化する
とかマジで考えてるだろ


高山とかの条件の悪いとこで
そんなに簡単に浄化還元なんぞするかっての
大体するにしたって
そんなとこじゃ膨大な時間が必要だ

黙ってうんこしょんべん飲み食いさせとけばいいんだよ
食糞飲尿療法ですとかいえば
バカだから信じるって
433名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:05:50 ID:3w5nJs/v0
半端な穴掘ってンコ埋めたら、後日子供とかが勢いよく足突っ込んでクソミソな結果になりそう
434名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:22:45 ID:Foke4Dw70
>>20
豚に食わせたり、肥溜めにためて肥料にしたりしてたんだとw
みんなで「のぐそ」ってわけじゃないいかとw
435名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:26:07 ID:6laCEt5s0
うんこだらけになれば誰も行かなくなるから、自然にとっていい
436名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:31:01 ID:Foke4Dw70
>>107
おおっ!ナイスアイディ〜ア!
大事な山なら金取ればいい。
反対者がいたら
「糞がひどくて山が死にます、山を愛してるなら理解してください」
とでも言えば、山を愛してるやつは文句は言うまい。
遊園地だって入園料取るんだから。
遊びで登山するやつは入山料とればいい。
まさに妙案。
437名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:56:16 ID:OB7OozSU0
高齢登山者が増えた影響かなぁ
あいつら水場とかめちゃくちゃ汚すし
夜遅くでもテント場で平気で騒ぐからな
438名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:13:28 ID:6FOKIB6v0
>>405
まあ、あのころは電車のトイレも便器のなかからレールが見えるやつだったし
時代は変わった。21世紀になってそこだけ進歩したんだろう
439名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:41:13 ID:ggoeZHEW0
うんちなんて土に還るから別にいいんじゃね?
人間のうんちは駄目で動物のうんちはいいのかよ
440名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:43:38 ID:aXPAaGV/0
>>391
ウチの近くにある結構有名な梅林脇を歩いていたジジババハイカーの集団が手に手に折り取ったと思われる
梅の枝を持っていたときは呆れた
441名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:01:32 ID:ZEFDNoju0
人間はウンコ製造マシン
442名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 00:40:50 ID:lWuve32p0
しかし団塊って山に限らずホント諸悪の根源だな。
やることなすこと特亜並だろ。
443名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:11:37 ID:i9YZU3FH0
>>442
まぁ、生まれたときの文化レベルが今の特亜と同じくらいだしな。
で、高度成長とともに育ったから自分たちがさも社会を成長させたと本気で勘違いしてる
バカだし。
444名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:20:22 ID:7NuVzXeg0
雪が解ける頃にわざわざ雪山登山とかして遭難したり
雪崩に巻き込まれるバカ達もこいつら世代が多くない?
445名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:25:12 ID:DBHHJzV/0
沢登りの登山暦20年の俺から見れば自然を守るための対策は簡単
山小屋、登山道、案内板を一切破壊し撤去して自然に戻す
あとは遭難しようがどうしようが自己責任で警察、消防による捜索は拒否

これで大抵のジジババは登ってこれない
446名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:25:35 ID:G55MMDJk0
地球環境に優しい方法を考えたぜ

簡易便所作る。

回収したウンコ・小水はマニアな人に売る。

そのお金で設置・維持費用を賄う

俺って天才かも。
447名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 01:30:29 ID:b2ePSIUw0
インド旅行で鍛えた俺は
ペットボトルに水があれば
紙がなくても用が足せる
448名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:33:51 ID:I+RxdSSD0
>212
うんこを避ける夢ならそんなにいい夢でもないんじゃなかろうか
おいらみたいにうんこを食べる夢をみてこそ金運に恵まれると思う
449名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:52:40 ID:i9YZU3FH0
>>445
ソレでも登る身の程知らずのバカ老害ってのは居るし、
そういう老害飼ってるのは大抵負けず劣らずのキチガイ。
ゴミ老害が遭難して死のう物なら即効で国へのクレーマーと化すだろうて('A`)
450名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:55:44 ID:TOCKTE9n0
>>418
確かに、山小屋のキャンプ場の裏手とかに
あきらかに昔の缶とかゴミが大量に放置してあったりする
451名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 02:59:36 ID:6xFlJbDy0
マナーが悪い奴は山に行くなよ、行きたければ姥捨て山に行け
452名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:12:16 ID:jwILEUBB0
453名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:28:38 ID:f90NlSD7O
うんこやしっこ 痔や生理の血がついた紙が散乱か。
汚ねえなぁ。

454名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:32:31 ID:q4DuTiw70
>>1
入山者は管理事務所で大人用のオシメをした後、貞操帯みたいなのを穿き
職員の手によって施錠してから入山すべき。
455名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:32:44 ID:va3wU0sj0
朝、出かける前にしていけばいい
456名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:34:05 ID:j6GBjjth0

これ、外国人への立て札、警告板をしつこいくらいに立てるべき

ティッシュとか、ゴミをぽい、というのは日本人にも見られるが、最近の外国人を
見逃してはならない。特に中国・韓国人 山では挨拶くらいでしゃべらないから皆わからんのだよ。

奴らのトイレマナーとかは大抵そう。日本人ではさすがにトイレットペーパーを床に散乱させる
メンタリティの奴はいない
457名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:34:26 ID:2QUNfyJ2O
紙は燃やせばいいだけなのにな
458名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:36:29 ID:q4DuTiw70
>>456
そう言えば大阪鶴見の中国朝市では道路や地元住民の自宅敷地に
平気で野糞するって問題になtぅてたな。
459名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:39:43 ID:naAz+/Gt0
ウンコだって加熱すれば非常食にだってなるだろうに・・
460名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:39:50 ID:igA6yFMKO
おい。全国のスカトロマニア。宝の山があるらしいぞ。
461名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:42:58 ID:iYBNspZw0
>>456
北海道で登山道にウコがしてあったんだ
明らかに人間ので、傍に紙も捨ててあった

普通に道から外れたとこにスルよな、って
そういう人たちだったのかもしれない
462名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:45:34 ID:6TxNvnOTO
うんこの山になっちまうじゃねーか

どうせなら山頂にしろよ。毎年標高アップ
463名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:45:35 ID:kCUSgY6n0
遊歩道にウンコを散乱させとけば観光客が減っていいだろ。
464越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/03/01(日) 03:46:01 ID:eK92YKdn0
>>1

山登りする奴はだから、気にイラねーんだよ!

わざわざ手前ぇで、別に必要でもねーのに
環境を破壊してんだからな!
直接よ

そういう奴に限って登山のマナーにはうるさいんだけどなw
山登りっていう意味の無い事をしてる以上、
同じ穴の狢じゃ
465名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:49:55 ID:Okrkn1tR0
最近まじで山がうんこ臭いよ
しかも水汲みにくるような水源の水を調査したら
大腸菌がうようよいた
466名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:52:47 ID:6/a1Ho8b0
水に溶けやすい流せるティッシュある
467名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:56:21 ID:Okrkn1tR0
登山者が排泄物をビニールに入れて持ち帰る事は常識なのに
最近の登山者は自分の事しか考えてない人が増えてるのかもね
468名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:58:50 ID:P6HFa3BV0
他人のウンコを拾い集めるボランティアって

大変ですね
469名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:59:16 ID:sqrdpsFc0
確かに掃除する人が居たなら
さぞ不愉快だろうに
470名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:01:20 ID:lSc+4AGz0
団塊はホントクソだな
まさに汚物
471名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:02:34 ID:+Id3nom8O
ボランティアの怒りが糞火した!
472名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:05:14 ID:e0a8OJZ4O
排泄スポットにカメラ設置しとけ
映像はLiveで配信
473名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:07:27 ID:vFKg+FVv0
熊と狼を増やせばじじーも死ぬし山も綺麗になる。
至仏山頂上なんか利根川のなんだあれ、八木沢ダムに流れ込む源流見えるもんなあそこでウンコしちゃだめよ
474名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:08:35 ID:ixBOAqoX0
雉うちに、行ってきたよ。
475名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:25:01 ID:DoKv4qc80
ゴミだけじゃなく、糞尿も持って帰るのがマナーってもんだけどな。
そういう手軽でオシャレなグッズも開発せにゃならんし、狂句もキチンとせねば。
当然、罰則の強化も。
利用者の良心に期待するのは無理。
476名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:26:20 ID:RydNruNeO
体力維持に自転車で良く峠とかハントしに行くけど
湧き水給水所が登山口にあって、そのつづら上がった真上に駐車場がある
金剛山〜水越縦断道付近だけど、休日になると
自然破壊に排ガス発生機に載って、タバコ噴かすは飴玉袋は捨てるは
モラルを教育されていない、錆アタマ茶髪製造しました世代が
バタリアンの様に湧く

モラルを語るならばと、小学校時代の道徳教科書を読み直すと、まるでそんな輩がいるのが当たり前、で
そうなるのは地域差別の所為みたいに書いていた


つくづく、家庭での躾、大事ダナと感じたわ
ベビーブームの戦後生まれと、その後の荒れた学校流行
懲りない、利己的な子持ちと、自己中なコザカシイがきんちょ


山の神さんも、くそ垂れてるから、海も荒れるんだろうな
477名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 04:26:29 ID:GBqOzrIR0
紙を捨てなければ、野グソ、野ション、ともにOKなのだろ?それでも、ダメなの?
478名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:15:10 ID:SVb0CEs30
登山禁止にすりゃいい
479名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:20:42 ID:eFs3Ue/NO
登山口に浄化槽付のトイレ設置し、携帯トイレ持参で登ってもらうしかないな。
480名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:33:46 ID:7MigjGELO
葉っぱつかえよ
481名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:40:30 ID:rOG8cFJ10
>>477
昔は芯抜いたトイレットペーパと
スコップ持ってしたもんだが、
今は爺婆が多いからねえ。
482名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:00:50 ID:CW1xlWqs0
つか、お前らまだ排泄なんて原始的な事やってんの?
ひょっとして、新手のマニアですか?
483名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:04:40 ID:4LcPE4D40
>>447
ひきこもりで鍛えた俺は
ペットボトルがあれば
紙がなくても用が足せる
484名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:19:47 ID:asKgQzCFO
>>476
特別子供に躾なくても普通ポイ捨てはしなくない?
ウチの子供にポイ捨てはダメだなんて一言も言った事ないけど、絶対にしないよ

485名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:28:26 ID:kPCT285E0
28年前の夏
白馬を縦走してるとき
普通に野糞した
本当に申し訳ない
486名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 06:32:18 ID:4VjBFu8x0
>>482
スルーw
487名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 07:11:54 ID:80hIXgiW0
自然の中に自然のうんこを帰すことが何でいけないんだ?
街中の道路にうんこ置いとくわけじゃあるまいし。
488名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 10:46:28 ID:08EQM1hr0
ようは知らないことが罪なんじゃないか?
登山口や最寄のトイレ、コンビニなどに啓発しとくだけで効果があるのでは?
489名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:10:17 ID:kaXch6d+0
携帯トイレもってっても踏まれるのはなくならないだろ・・・

あと、糞は?携帯って小用だろ?
490名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:25:54 ID:i9YZU3FH0
>>488
団塊のゴミは自分たちが面倒な事は素敵に鳥頭
啓蒙したところで絶対守らないよ。
日本を豊かにした俺らは何をしても良いって思ってるからな('A`)
この不景気で不況にもかかわらず浪費は美徳、セカンドライフエンジョイするぜ!
だからな('A`)
491名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:27:43 ID:wtveCkvt0
>>483
すげぇ。
大きい方もペットにするんか。
492名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:36:27 ID:QhZof8o20
>>491
FFで鍛えた戦士なら余裕
ボトラー
HNMLSに所属する者の主流。トイレに行く手間も惜しんでペットボトルで用を足しつつ、
HNM狩りにいそしむ、漢の中の漢。孤高の存在。
世間からは概ね理解を得られぬが、そのひたむきな姿に一部からは熱狂的な支持を得ている。

オムツァー
オムツ派。ボトラーとは相性が悪く、口論になることもしばしば。
姫扱いの、中の人♀や廃主婦にわりといるが、ボトラーと比べると小数である。
少数派といえど、ボトラーのルーツとも言われているだけあって、古くから根強く生き残っている。

ポリラー
最近台頭し始めてきた、新進気鋭のボトリスト。
その大容量が人気を呼び、ボトルからこちらに意向する者がわりと見られている。
ボトルに固執するボトラー達からは疎まれつつも、そのパワーは認めざる得ない。
493名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:49:30 ID:c4XBSH110
レジャー登山の規制は必要だよ。
何でもかんでも観光資源とかいう発想はやめようぜ。
494名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:52:26 ID:qXR/xoZQ0
フジさんがウンコ酷くて世界遺産になれなかったってきいた
495名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:09:07 ID:cneMdrtv0
富士山はウンコとか以前の問題
496名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:59:23 ID:08EQM1hr0
497名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:01:45 ID:08EQM1hr0
>>490
すまんミスった

俺が言いたい啓発は 『ここから先はトイレないからウンコしとけよ』 的なこと

さすがに奴らも野糞よりトイレのほうがいいだろ?
498名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:20:11 ID:PTqYs2/D0
野口健が故橋本総理にヒマラヤで捨てられていた酸素ボンベ(橋本の名前入り)を
「お返しします!」ってつき返したように、うんこしたヤツにウンコを「お返しします!」
ってやって欲しい
499名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:41:38 ID:ivrkywJQ0
山での排泄行為は自然に行うのが普通
人気行楽地であればトイレの設置をするなり入山制限を行うべき

PCの前で吼えてるだけの山を知らないお前らに意見する資格は無い
500名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:47:03 ID:sO8SoBQg0
>>499
そういう君はどれだけ知ってる?
501名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:55:33 ID:PTqYs2/D0
>>500
>>499 は自身が「山の専門家」とは言ってない、「屋外排泄行為の専門家(アウトドア・スカトロジー・スペシャリスト)」
ということを言いたいんだろう
502名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:02:37 ID:+mr9lYAV0
リタイヤして社会的責任が無くなり
怖い物無しなんだろうな
モラルも無いみたいだけど
本能丸出しの獣並だな
503名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:10:20 ID:T98Tdi1g0
中高年の山歩き
504名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:12:30 ID:Ha87Xn350
山に登るな

終了
505名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:20:32 ID:GcAEqy680
山汚すやつはしにたえればいいのに
506名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:26:54 ID:Gq1Q7tkF0
>>499
別にヒマラヤの高山の前進キャンプならそんでもいんだろうけど、桁違いの人数が押し寄せる
日本の山の通常のルートでうんこしまくられたら量が多すぎてどうにもならない。

自発的にうんこ袋くらい持って行って持ち帰れアホ。
507名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:47:19 ID:WP4L1UxO0
じじばばは山のぼる3日前から飯くうな
そしたらうんこしないよ
ぼけ
508名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:50:23 ID:se37BIFcO
日本でこれなら登山人口の多くてなの性質のチョン国の山はすさまじいだろね
509名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:51:30 ID:kWiSXGlN0
山に行くと人間の本性が出る。
普段は礼儀正しかったり思慮深かったりして見せる人でも、
バレないからいいや、こっちだって疲れてるんだと開き直る。
山は人間の鏡。本当の姿をみたいなら山に連れて行け。
510名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:04:19 ID:eo6Dlea7O
女子高生の集団登山なんて企画いいかもな
登頂すれば2万もらえるとかで釣って
金を払ったギャラリーは森の中に潜伏しとく、とか
511名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:10:00 ID:0+HJ3rnr0
>>67
近所の野良猫がいつも同じ歩道の植え込みで排泄してるんだがその部分の植物は枯れて禿げちゃった
512名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:29:46 ID:LWjgshHX0
>>429
松居棒で突き刺すんですね?わかります、わかりますよ!!!!!!
513名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:32:33 ID:yRFSIKvwO
登山やってるのってこんな野良犬や野良猫みたいな奴等なのか
見方が変わったよ
514名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:32:54 ID:SoL+UtqW0
中高年最悪だな
登山禁止にしたほうがいいよ

万引きGメンとかで無様に捕まってる中高年共の態度見てると
TV蹴りたくなるよ
515名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:37:38 ID:h9qTfuibO
まああれだ

山登り+中高年

マナーの悪さも倍増ってことか
516名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:40:00 ID:iHXNpbiE0
これ、年寄りの仕業だろ・・・
517名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:42:17 ID:UkW8Q7d9O
>>509
単独かチームかでも変わらないかな?

自分は複数の時は慌てるけど単独なら道迷いとかも回避してる。
518名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:42:57 ID:eFs3Ue/NO
入山時に携帯トイレを持ってるかそこで買わないと、登らせないってことにしたらいい。
519名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:44:07 ID:L85a/ftB0
あのー森林限界ってのがあって、こっから上はうんこ禁止なんだよ。
みれば感じるやっちゃいけない行為なの。
でも森の端っこの水脈から離れてる所ならいてもええよ。
沢登りの時なんか川にしちゃってら。ごめんな。美味しく飲んでくれ、大丈夫だそのぐれーw
520名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:46:32 ID:KIX/tw/mO
>>519
日本語で頼む
521コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/03/01(日) 15:48:20 ID:I12JvNw30
野糞もおちおちできのか
522名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:51:26 ID:L85a/ftB0
>>520
オレよくそれ言われるんだw
頭良いんだから自分でわかるようになれw
523名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:52:49 ID:kcnNmJB40
ティッシュとうんこだけなら
土に還らないかな?

ビニールとかも捨てたら駄目だけど
524名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:52:53 ID:cGbLmz8t0
ざんぎ@渋定幹事(1) ◆GMs94W50Ls :2009/02/27(金) 14:27:14 ID:Sabwwskt
今回の渋谷定例オフで、信じられない、とても悲しい事件が起こりました。

僕が某氏に貸していたジャケット(僕が当日、アウターの下がロンT1枚だったのはそのためです)のポ
ケットの中に、人糞と思われる物が入っていた事が分かりました。

恐らく上記の、匂いが何とか言っている連中がやったことだと思います。

オフでこのような直接的被害を被ったのは今回が初めてです。
一緒にグラスを合わせた人の中に、そういう事をする人間がいたと考えると、悲しくもありますし同時
に怒りも湧いてきます。
自分がこういう被害を受けて、笑って済ませられるほど僕は出来た人間ではありません。



ぜったいにゆるさない
525名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:54:23 ID:zNYgfjDM0
とぐろ虫
526名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:55:56 ID:PV/BvXCP0
登山する人間の平均年齢=団鬼の世代
527名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:56:16 ID:L85a/ftB0
カルーク説明すると森林限界超えた土壌に浄化力のないとこは見れば分かるダロ?
そういうとこはダメなの、嫌でも持ち帰る覚悟をもって登るように。
一方森の中を彷徨う沢登だと人も殆んどいねーし、浄化する土壌もあるからすこしぐらいは平気。
人が増えたらだめだけどな。そゆことだ。川にしちゃったのはごめんよw若気の至りであった
528名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:57:23 ID:6gKh5BIn0
至仏山は便意をもよおしてトイレに戻れないとわかる距離ではすでに木が生えてないな
どう考えても丸見え
大抵の人は下山中に何とか樹林帯まで我慢してだと思われる
さすがに頂上近くは勇気がいるな

苗場登ったときは山頂の藪(すぐ近くにトイレがあるのに)で小便してる馬鹿(団塊世代ぐらい)がいて注意したら
何で小便するのにチップ出してトイレ行かなきゃならねーんだと返されたわ

団塊も含めその上の世代を中心にチップ払うくらいならそこらで勝手にする、
路線バスの中で大騒ぎ、テント場で遅くまで宴会、登山道塞いで休憩、合唱を始めるとか無茶苦茶
まあ当然全部じゃないんだけどね
529名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:58:52 ID:lHjFsTSt0
>排泄物やティッシュが散乱 ハァハァ('A`@
530名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:59:03 ID:WCwsQnzz0
団塊はウンコ製造機
∴団塊Jr.はウンコ
531名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:00:05 ID:PnOOhV7a0
昔の方が登山人口は多かった。
今は集団登山が増えたから目立つんでないの?
集団登山は禁止!
532名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:01:25 ID:MCPlHZKW0
自然回帰というがトイレや体感温度、虫、座る場所など細かいことも含めて
とにかく快適ではないというのは理解しておかないとな
533名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:03:14 ID:jBqUNHQB0
>>510
以前女子中学生の集団登山に高山ですれ違った。100人はいたか。
フェロモンが一杯出てたのか、下山してからチンポがビンビンになった。
若木の至り
534名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:05:23 ID:6gKh5BIn0
あと経験上一番マナーが悪いの目にするのは団塊より上の70前後の人たちだな
もっとも団塊と違ってそれだけ山に来るからで定年を迎えた団塊がこれから来るだろうからどうなるやら
どっちかというと団塊のほうが口答えというか露骨に逆ギレする
量的には70前後、質的には団塊が最悪かな
535名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:06:25 ID:i07dbQK/0
整備完了まで入山に禁止にすればおk
536名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:10:06 ID:7uJ2tFhxO
尾瀬をけがさないで
お願いします
537名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:11:31 ID:sOgCMYvL0
登山道周辺のうんこスポット周辺にライブカメラを設置しておいて生中継
マニア大喜び
538名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:12:58 ID:zL7xRFxp0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ <  僕は、F1野糞ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
539名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:13:43 ID:wmTAXCJh0
>>362
植生変えちゃダメだろ常考
540名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:15:35 ID:i07dbQK/0
これだから団塊の老害は.....
541名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:16:19 ID:SQfSB98o0
たぶん山道の管理をするのがボランティアの仕事だろうけど
ウンコの処理するなんて涙目だろうな
542名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:17:55 ID:M7mfaxb1O
>>524
何だこれwww
どこのスレ?
543名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:19:12 ID:ZnC/tQZP0
楽な山は人が増えてるけどキツイ山は逆に減っている。
544名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:22:18 ID:mZM2LUXhO
雉撃ち
545名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:23:39 ID:B+3toHEy0
全部の山で入山料取るようにしろ
546名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:25:44 ID:Z24aNpSx0
免許制にして免許料や更新料を整備に当てようぜ
547名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:39:34 ID:LWjgshHX0
>>501
ストラテジーみたいに言うなwww
548名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:49:17 ID:YEG24ZyB0
ざんげちゃん「お花を摘みに!」
549名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:50:27 ID:wmTAXCJh0
>>548
高山植物摘むなよ
550名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:01:16 ID:GfBTvTrGO
犬じゃねえんだから外で肛門さらすな
551名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:15:19 ID:tEYoW0ha0
入る必要のない山に行く事が自然破壊・環境破壊行為だよ
登山家は環境に悪い存在
全ての山で入山禁止にしてそれでも山に入る人は実刑にすればいい
しょせん登山なんてオナニーなんだから
552名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:55 ID:ChCrsr8OO

俺は、ヒクソンと戦っても勝つ自信はあるよ。
もし俺がヒクソンと戦う場合は、山へ入るよ。
三ヶ月目ぐらいには、勝てるんじゃないかな♪

553名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:42:18 ID:1SV0pDrDO
ようは登山者全員にうんこ持ち帰りを義務付ければいいんだろ?
うんこを何の不快もない形に変化させる技術を全国高校生発明大会みたいな形で毎年競わせろよ
ロボットコンテストみたいな感じで

554名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:50:37 ID:O0MT7DL9O
これだから最近の老人は
555名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:58:38 ID:/1WwdVRJ0
入山料を徴収して設備の設置、管理が出来るようにするしかない気がする。
ボランティアに依存している現在の体系がおかしいと思わなきゃ駄目だよな。
556名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:07:24 ID:kPCT285E0
マナーは昔からあまり変わってないのでは?
ただ登山者が激増して問題になった
557名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:09:14 ID:LO6kPY0W0
石川はうんry
558名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:10:23 ID:AdyxaWtRO
往復6〜7時間くらいうんこ行かなくても大丈夫だろうに。
野グソ写真におさめられてもしらんぞ。
559名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:22:32 ID:jCo7/ju00
山で野グソするのが目的でわざわざ近所の低山に登ってる奴のブログ見たことあるわ
登山口にも頂上にも整備されたトイレがあるのに。
氏ねと思ったことは言うまでもない。
560名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:24:11 ID:bX4WoybP0
世界中の名峰でも日本人の捨てたゴミが問題になってるらしいな。
561名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:30:42 ID:L85a/ftB0
>>558
うん普通大丈夫なもんなんだけど、朝早いし2時間ぐらいあるくとウンコしたくなるのよ。
若いうちはこの便意は引っ込んで日中出てこないんだけどじじーは我慢できないんだ。
ころして。。おうか?
562名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:32:28 ID:mHuncr3s0
入山する奴にはウンコ券を買わせる。当然、有料で。
ウンコ券無しで山で野糞した奴は官報で顔写真と名前と出したウンコを晒す。
逆にいうと、券さえ買えば、ウンコしほうだい。
これは、良いアイデアだ。
563名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:33:42 ID:20fFHHy50
518 :名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:42:57 ID:eFs3Ue/NO
入山時に携帯トイレを持ってるかそこで買わないと、登らせないってことにしたらいい。

↑これならすぐに出来ることだと思うけどね。
入山料5000円くらいにして.+これをやったほうがよい。
564魚類 ◆zPkc4axJCk :2009/03/01(日) 18:34:09 ID:/KekJXwKO
高知の山奥でして、5歩くらいで振り返ったら
銀バエが30匹くらいみっちりたかってた。
565名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:37:52 ID:O9aSiqsS0
さすが「はしか」輸出国・日本
感染症への意識の低さやら
下の緩〜い民族だな

ヨゴレ
566名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:38:25 ID:rqBC2jy6O
全く、朝鮮人みたいな奴らだな
567名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:40:23 ID:V4Md/Ox00
>>564
5秒と思いたいだろうが、それぜってーハエにアナル舐められてんぞw
568名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:42:28 ID:L85a/ftB0
おめーら釣り板や登山板にもいたやつか?
素人相手だと喧嘩が面白くねーんだよ。オレ様親切なので色々説明してしまうくせがあるんだ
569名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:44:19 ID:UhtgQgYz0
携帯トイレって、大も処理できるの?
570名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:45:58 ID:mHuncr3s0
>>569
犬は処理できない。
571名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:46:00 ID:D5decJZf0
5万円くらいの入場料を取ればいいじゃん

そうすれば誰も登らなくなる
572名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:47:02 ID:L85a/ftB0
>>569
当たり前だろw
破けると。。。
新しいリック買おうw
573名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:47:35 ID:l5DGBoU9O
年寄りはマナー悪い奴多いからな
挨拶もロクに出来ないしな
574名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:49:42 ID:a2o22hpZO
野糞してもティッシュ使うな、拭くのは落ち葉で
糞は肥料になるからいい
575名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:40 ID:wmTAXCJh0
だから植生変えんじゃねーよ
576名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:50:51 ID:L85a/ftB0
おまいら尾瀬のキャンプ場でoffしようぜ。
あそこは便所付きだよ。大学生が夜に生態系を説明してんだけど、
オレが生殖を説明指南してやりたい可愛い子がいるんだぜw
577名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:53:57 ID:mHuncr3s0
白頭山で野糞なんてしたら射殺されるぞ。朝鮮人だって、それくらいの事を守るモラルはある。
最近の日本人はモラルが本当に低い。
578名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 18:55:29 ID:K0lWtdM7O
無駄に年食ってる爺さん婆さんほど
「年も年だし排泄物なんか掃除したくない、土に帰るし放置しても許されるだろう」って考えがちな気がする

車の運転も、そんな感覚なんだろうな…
579名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:02:03 ID:5M5UPiAo0
ボランティアの方、
ご苦労さまですm(_ _)m。
580名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:06:34 ID:EweGks/KO
うんこは持ち帰り義務付けだな。
ペットの犬のうんちみたくビニールに入れて持ち帰れ。
581名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:07:55 ID:ZVyYDT260
山なんて1000mそこそこの低山で十分だ。
582名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:12:47 ID:cKu1wiQiO
富士山登山の七合目半ばでもよおしたらどうするの
583名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:13:52 ID:mHuncr3s0
もう逆に山をウンコだらけにしてしまえ。
そうすりゃ、誰も山に近づかない。
遭難も無くなるし、自然破壊もなくなる。
584名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:15:17 ID:ZVyYDT260
急に下痢になったりしたら地獄だな
585名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:16:46 ID:HiX20uxY0
ジジババのモラルは最低。近所の公園でも、バナナを食べたジジイが皮を地面にポイ捨てして行く
586名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:18:35 ID:kQ41Q6j5O
>>583
そうだな、うんこ山にすべきだ
587名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:28:01 ID:kV6qPuhV0
脇道オナニーかよ
588名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:38:09 ID:xyaoOpzkO
>>564
ダウト。糞にたかるのは金蝿だ。
589名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:39:04 ID:FPOqKwcP0
登山道の脇に水洗トイレを設置するのが一番いいだろうな。
景観を保護した完璧な配管&建物で
590名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:39:14 ID:4LcPE4D40
>>576
お前と一緒に行くと危ないって書いてる様なもんだろ。
一人で水芭蕉と戯れてハイカーのおばちゃんナンパしてくれ。
591名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:46:59 ID:UkW8Q7d9O
>>568
早くIDが導入されて欲しいね。登山板もさ。
592名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:49:22 ID:mHuncr3s0
山に行く奴は、登山がしたいのか野糞がしたいのかはっきりしろ。
殆どの奴は野糞目的のマニアなのに、それを登山の名目で誤魔化してるだけだろ。
毎日新聞レベルの変態だ。
593名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:22:08 ID:dzfii3To0
水分を取って全身運動してる上に
気圧が低いからモヨオシてくるんだよね
下痢便が多いけどね
かくいうワタクシも尾瀬の湿原の中でやったよw

まれに稜線(登山道)のど真ん中でしてそのままの
バカがいるな
594名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:44:07 ID:tZGBaV0c0
マナー最悪&人ゾロゾロだったのは昭和30年代。
環境へのインパクトが叫ばれるようになったから表面化してきた。
もちろん生態系への配慮はするべきだが、団塊以上の自己中団体には
言うだけ無駄って気もする。
交通事故死が激増しても公害が垂れ流されまくっても官僚がやりたい放題になっても
自民党に投票し続け、生涯賃金も年金もガッポリ。
自分達が悪いことしてるなんて絶対思わない連中なんだぜ。
595名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:47:20 ID:6gKh5BIn0
>>593
君が外出したこと無いのはよくわかったわw
596名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:51:45 ID:eK2rsl1jO
野生動物の糞にも文句言っとけ
597名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:31 ID:5vXjsC9f0
今だから告白するが、黒部の下の廊下の途中でノグソしたことある。

途中にトイレなんか無いんだもん。
我慢して歩くと、滑落死しそうだし・・・
598名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:57:00 ID:3Gveuk1+0


職場ではルール、マナーにうるさい人ばかりなのに
どうしてこうなのか。


599名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:01:09 ID:GjlStq5SO
今日も長野で中年が滑落してるが本当に迷惑だ。
年寄りが冬山登るなや。救助隊の維持費は県税なんだよ!
なんでよその奴らの死体回収の費用まで負担させられるんだよ!
600名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:16:11 ID:99gVSFZX0
>>562
山岳警察隊が無免許うんこの取締をするのか。いいな
601名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:18:37 ID:99gVSFZX0
>>599
でも遭難事故起こすのはなんで「大学生、爺婆、公務員」なんだろうな
602名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:37:38 ID:OWmyXbfd0
それなんて富士山?

日本のシンボルでありながらゴミ・糞で汚いからと
世界遺産に登録却下された富士山のこと?
603名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:40:00 ID:TOCKTE9n0
>>564
あれ凄い勢いと数でたかって来るよな

今まで、おまえらどこに居たんだって感じで
604名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:07:46 ID:fSyL4dhk0
>>598
どんな立派な会社が入ってるビルでもトイレ見れば普通に汚いよ
605名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:21:56 ID:08EQM1hr0
>>604
そんなことないだろ・・・
606名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:31:11 ID:GW46CHwW0
可愛い娘がパーティに加わるRPGは多いが
やっぱりそういう娘も旅の途中で…
607名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:40:19 ID:eEQ1rfDbO
ノグラーに人権を!
608名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 22:45:32 ID:oj795xz30
こういうのを糞ババーと言うんだな。
609名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:26:16 ID:x2ZtC1/K0





葉 っ ぱ で 拭 け




610名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:09:09 ID:2KiCNKn00
登山に限らず都内でも増えてる
611名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:12:14 ID:XJG7nscm0
>>610
普通に道ばたで糞してる爺はいるよw
612名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:16:52 ID:4jvQsd6WO
>>606
つアイドルはウンチしないの法則
613名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:21:09 ID:kArNCNu1O
オムツでいいだろ
614名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:21:22 ID:8mjcIoTs0
射殺せよ
615名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:22:10 ID:nnsFL6F+0
自然保護を考えるなら、行かないのが一番。
616名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:23:35 ID:aIKOdQNDO
登山バカとマラソン馬鹿は迷惑を考えてくれえよ。
617名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:25:00 ID:c5PHyXGr0
昨秋の富士グランプリはどうだったの?一昨年はかなりの惨状だったらしいが。
618名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:25:09 ID:L18DhRFM0
>>616
すまん、どちらにも該当するw
619名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:25:15 ID:KVFcEh4PO
自分でしたウンコ持って山登りしろって?
茂みでしてるしティッシュだって溶けるだろ
620名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:25:32 ID:knHe5BUUO
トイレじゃなければ覗いても犯罪にならないよな?
621名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:26:00 ID:TCp1S+Go0
ボトリングしないのが不思議でしょうがない。
俺なんてゲームやるときもペットボトル常設してる。

垂れラーは死んでいいと思うよ
622名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:26:21 ID:6Sp3iwP80
キジ撃ちか
623名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:27:29 ID:kItnbM6h0
野グソ健
624617訂正:2009/03/02(月) 00:28:27 ID:c5PHyXGr0
富士スピードウェイ
625名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:29:03 ID:/6ZiZnCeO
糞の後始末はマナーだろうが。ビニール袋とスコップくらい持っていけ
626名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:29:27 ID:XJG7nscm0
いや、確かに野口もシタかもしれん・・・
627名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:31:31 ID:8yn4ZfHZ0
入山禁止でいいよ
自業自得
628名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:31:50 ID:GzDq6OU1O
途中の一部区間を有料にすれば問題ない
お手軽ルートに柵と有料のゲートを作れば、
文句ばかり垂れる浅ましい団塊は来ない

金払うのヤダ、ゲート回避もヤダ、俺様は帰る!
629名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:32:12 ID:EqKFLCRjO
山屋はまさに糞だな
630名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:33:45 ID:ghWxwhfGO
雉撃ち花摘みもきちんとできない奴は登んなよ
最低限の事だぞ
631名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:33:46 ID:ANNl9Tof0
誰でもウンコはするんだから、ちゃんとトイレを整備するか、もしくは入山禁止にしろよ。
どうしてボランティアの題目の元に、中途半端にしておくんだよ。
632名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:00 ID:YLg+duJu0
おむつしとけよ老人は
633名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:54 ID:7GMVz6V00
元々、金落としてもらうために観光で来てもらうよう宣伝してるんだろ
人が来ればそんなのはあたりまえ
嫌なら観光登山自体やめればいい
634名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:34:55 ID:QzfLdaLA0
入山前に浣腸を義務づければいいんじゃね?
635名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:35:28 ID:IS/2MTEh0
うんこ用透明ビニル袋もたせろよな
636名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:36:40 ID:em66LwXRO
ボランティアでやるなよ。公務員にやらせろよ。 
役場にいる役たたずの給料泥棒に汲み取らせろ
637名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:36:51 ID:RMNvAtJu0
生分解性ティッシュペーパーを開発だ。

ま、100%笹の葉で作れば問題ないだろう。
638名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:39:01 ID:XJG7nscm0
>>637
笹だとケツが血だらけになんだろう?
639名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:39:34 ID:RMNvAtJu0
>>636
哀れな公務員叩きのホロン部乙。

ボランティアは勝手に活動してるんだが。
なんでおまえがボランティアに指示するのw
640名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:40:29 ID:VqOdPV8u0
ティッシュくずなんて風化して自然に返るだろ?と思ってる奴は多い
排泄物がそのまま草木の肥料になると思ってる奴は多い
641名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:41:06 ID:WJtmdY3x0
ホント、全共闘世代のマナーの悪さって、どうしようもないな。

で、昼間はヒマだからここで政権叩きのレスを、若者に混ざって恥ずかしげもなく延々と。
642名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:41:34 ID:Hxnc2IDqO
ウンコしてるとこ写真に撮って、そいつ住んでる町に撒いたら面白そうだ。
643名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:43:15 ID:HO9LKgNa0
登山道でのうんこは人目に付かないところでやる訳だから
クマーを大量に放っておけばよろし
じゃなければ地元ボランティアがクマーぬいぐるみ着てうろうろするとか
登山道の至る所にクマー出没注意の看板びっしり建てておく
644名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:43:25 ID:4MGM0WGQ0
60代前半だと段階の世代だな。
本当にカス世代だな。
人数が多い上に一斉に、やりたがるから
一人一人がマナーを守らないと大変な事に成るんだよ。
そこの所を良く考えて行動しろ。
645名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:44:31 ID:7KVf4HNo0
スカトロマニアにとっては最高だな
646名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:50:10 ID:GeLuCA070
尾瀬に38万人って……いくらなんでも多すぎだろ。クソまみれになるのは当たり前だ。
いっそのこと環境破壊承知でトイレを設置して、植物園として人工的に整備してはどうか。
647名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:52:01 ID:+3SGfzjs0
>>636が良い事言ってるかも。
648名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 00:58:11 ID:DQI2Xau10
素直に、「団塊世代が増えてからマナーが悪くなった」って書けばいいのに
649名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:02:03 ID:4FQlXKWG0
登山もダイビングと同じようにライセンス制にしたほうがいいかもね。

ライセンスは、定期更新制にして清掃登山や登山道整備への
ボランティア参加を更新条件にする。

どこの世界でもそうだけど利益を受けるだけで、その利益を与えてくれる
環境に貢献しない奴が、一番口うるさく文句言ったりするから。
650名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:04:26 ID:CLyiVZq10
僕うんこ ぶりぶぶへっほー ぴぶにゅぼべ
651名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:09:41 ID:qW1LTfpu0
登山者のマナー?
うーん困ったもんだ。
ただし、狩猟ハンターのDQNマナーに比べりゃ可愛いもんだがw
652名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:22:54 ID:RMNvAtJu0
>>638
繊維質を少し壊して、柔らかくしたらいけるかも。
一端粉々にして、デンプン糊とかで再構成させる手もありそうな。

誰か開発してw
653名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:29:20 ID:cSZFByRBO
>>640

> ティッシュくずなんて風化して自然に返るだろ?と思ってる奴は多い
> 排泄物がそのまま草木の肥料になると思ってる奴は多い



違うのか?
654名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:33:48 ID:+zV/Yxnv0
尾瀬はバスで行けるから被害が目立つだけで槍でも黒部でもうんこはあんの
655名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:36:29 ID:+zV/Yxnv0
>>653
なるけど麓の暖かい土に埋めても3年かかるね。
頂上付近の岩場だと10ねん以上
656名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:39:21 ID:9zVG47XAO
人数を規制すれば済む話。それすらしないトイレも作れない、頼みの綱はマナーって無理があるだろ
657名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:44:13 ID:+zV/Yxnv0
じじーの頃は、つか30年40年前の田舎なんか、うんこ臭くてすごかったもんね。
うんこ積んであるし、コエ溜めに落ちた友達もいたし、少し最近の君らと感覚は違うよ思うんだ。
オレはヤングですけどね
658名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:47:03 ID:NNcPmWHG0
ティッシュは水に溶けん 植物をつかえ 漆が最適
659名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:50:25 ID:iP6nqxEuO
ノグソはしかたないがちゃんと土のなかに埋めろよなあ
660名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:54:04 ID:RMYaFqjpO
とりあえず登山規制でもすれば?
あとスノボも。

勝手に山登ってゴミ散らかして、勝手に遭難して「助けてくれ」なんて、、
ただの自己中じゃん。

もう二次災害とかでレスキューの方が被害に合ったりしたら困るから、勝手に登ってもいいけど全て自己責任にすればいいよ。
661名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:54:16 ID:+zV/Yxnv0
>>659
うんこの人気スポットって限られるので、掘ると古いうんこを掘り起こしたりして、ゲロ吐きそうになる。
処女地を見つけるのも腕だなぁ
662名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:03:13 ID:A8wfbqOR0
>>656
同感。入山規制しかないだろうな。入山口に選別員を配置して、適正化を図るしかねーな。
663名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:10:09 ID:uQlbbHk00

その辺で野糞って三国人だろ。
664名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:11:42 ID:SPcL1Oo00
>>653
高山に糞を分解するような微生物がそんなにいるとでも?
665名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:12:33 ID:+zlY2RFw0
でも、大自然の中での野糞はやみつきになる
666名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:14:22 ID:RFRxzUagO
中高年の登山者って、マナー悪いよね
電車の中ではザックを背負ったまま、集団でかたまってるから、奥にスペースがあっても入れないし、なかなかよけてくれない
そんなヤツらが山に上がったら急にマナー良くなるとは思えなかったが、やはりそうだったか
667名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:14:27 ID:9N9z3GEyO
野糞w
668名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:14:35 ID:0+Vl8XziQ
穴掘って埋めればいいだけ。そんなことも解らないとは。
669名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:14:43 ID:ET8ThQBg0
>>653
完全に間違っている。


人糞は窒素分が多すぎて、数少ない生物や植物を飢え死にさせてしまう。
670名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:15:40 ID:SPcL1Oo00
トイレを有料にするか
入山そのものを有料にするしかないな。
671名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:15:41 ID:RwmTWvVu0
10代のかわいい女の子のウンコならよろこんで
672名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:15:50 ID:ET8ThQBg0
>>668
高山では無駄。持って帰れ。

土に埋めることができるのは、平地だけだよ。
673名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:17:30 ID:Qm31kTCqO
糞も積もれば山となる
674名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:27:25 ID:ov5bbpZ60
団塊老人はゴミ
675名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:23:16 ID:jcxMSLdL0
俺、川でuncoしたら魚が食べてたよ
676名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:24:43 ID:4XNDIwnXO
団塊はしょうもねーな
677名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:27:26 ID:eM+Gb/wzO
歩いてたら腸が刺激されてウン○したくなるのはしょうがないんじゃない?
6781000レスを目指す男:2009/03/02(月) 07:30:53 ID:Xrm8UmGX0
まあ、漏れも山に登りだすと便意を催すことが多いから、脇道でよくやるね。
大体、穴掘って埋めろとか言うけど、穴掘る道具なんて持ってってないし、
第一、野生動物が便を埋めますか?
679名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:33:25 ID:YLxbN4Tr0
>>678
まあ俺も道歩いてると便意を催すことが多いから、君の家の前でよくやるね。
大体、公衆トイレに行けって言うけど、近くにトイレあるかなんて知らないし、
第一、野生動物が公衆トイレに行きますか?
680名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:34:06 ID:HXvcqKmB0
登山するやつってDQNしかいねーなw
681名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:34:13 ID:z9MbGj9D0
レジ袋持参でその中にうんこして、持ち帰れ。
682名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:36:23 ID:NY1wJHk90
基本的に野生と同化してるから山登ったり釣りしたりするわけで
そういう連中は外で糞尿垂れ流す罪悪感が希薄だよね
683名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:41:41 ID:0XuhqgzgO
団塊のマナーの悪さは凄まじいな…
ドコへ行っても騒がしいのは団塊
その次はゆとり…


団塊が消えた後はゆとりが蔓延る社会…

日本オワタ\(^_^)/
684名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:43:46 ID:u4eims5HO
家電の生ゴミ処理機みたいな奴を設置するとか・・・
団塊て他人の言う事は聞かないからタチ悪いよな
685名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:47:09 ID:090qLK1l0
年寄り共にマナーなんか期待するだけ無駄

入山禁止にしろよ
686名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:49:35 ID:u9knZvVkO
食べればいいさ
687名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 07:54:15 ID:5OkWBQHE0
入山前に浣腸を義務付けてはどうか
尿はともかく、途中の大便は減ると思うよ
688名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:43:38 ID:HtRYdfh0O
登山マナーが悪いのは韓国人と日本人と言われているよ
 
礼儀正しい? 所詮韓国人と同類なんだよ日本人は
689名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:44:51 ID:UdXjBYsU0
>>688
中国人はどうかね
690名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:45:33 ID:bAlkmCB+0
山中には黄金が散乱している。
691名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 08:51:51 ID:yjzJMR6+0
前に、野口何とかっていう登山家が、ヒマラヤの清掃登山をしてたが、
放置されてる缶詰の文字は、日本語と韓国語が多いみたいだな。
692名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:03:39 ID:eZuC8Hd+O
 ね、ババァって何で男子用トイレにづかづか入ってくんの?

 おれ、あるとき道の駅でクソしてたんやけど、したらババァの笑い声が複数して、しかもおれのいる個室のドアをバンバン蹴るんだよ!
 おかけで、途中でクソが詰まってしまった。この世でババァほど行儀しらずはいないね。

693名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:13:20 ID:dMn1K+IMO
入山料五万円とか取ればいいんじゃね
694名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:20:53 ID:s+0iEGKzO
週末の電車に登山姿のオジオバ多いな
695名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:30:21 ID:psyrcXTw0
また団塊か。 文字通りクソ世代。
696名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:44:24 ID:cEhlSy70O
あの人達は全くもってわからんな〜。
697名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:49:08 ID:2cF8WEuM0
団塊の旅行集団と中国・韓国の旅行集団の区別がつかん
どちらもマナー最悪で五月蝿いだけ
698名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:49:08 ID:Nu1AKgy20
また糞スレかよ
じじいどもが登っていい山は姥捨て山だけにしろ
699名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:54:48 ID:mMkTHOf70
山なんかそこらじゅうにあるのに、バカみたいにみんな同じ山に登るんだよね。ウンコ臭くなるのも当然だ。
20年前に富士山に登ったときはウンコに臭いはしなかったよ。道路で途中までお手軽に行けるってのがそもそも間違いだろ。
山の価値が薄れる。
700名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:58:14 ID:psyrcXTw0
>>697
区別はつくだろ。
キムチ臭かったら韓国。
貧乏臭かったら中国。
胡散臭かったら団塊。
701名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:58:34 ID:2Bp+8GnP0
北海道にツーリングに行ったとき野糞したな。
ロマンチックな白樺の林のなかでズボンを下ろしてズボボボズビーと脱糞した。
野糞っていいなと思いながらアナルをティッシュで拭いていたら、思いがけず
すぐそばを自動車が通り過ぎた。背丈の高い野の花で見えなかったが反対側に
も道があったらしい。運転していたオヤジと目が合ったのも今ではいい思い出
702名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:58:55 ID:WzRG7rg30
また団塊世代の突撃登山か。
どうせ無計画に軽装なんだろ。
703名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:59:37 ID:v6EogKHTO
そのうちジョギングでも同じようなこと起こるぜ
704名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:01:18 ID:O7H5FsNv0
ジョッパー
お団子
705名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:02:47 ID:Brc7v3diO
野グソはいいけど拭いたら持って帰れよ老害
706名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:12:45 ID:9AXIdZT90
>>702
団塊の連中はアホだから山で必ずウンコしちゃんだよな。
なんで我慢できんのか。出してから登るか下山してから
出せよと言いたい。
707名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:18:15 ID:CGRwFfDA0
中学校のときからずっと不思議なんだけど、なんで女の子のうんちって汚くないんだろう?
708名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:21:02 ID:naLieu4I0
岩手県県南広域振興局保健福祉環境部環境課
709名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:32:21 ID:+szlUJW00
富士山の汚さは異常
もうさ、いってわかる連中じゃないんだから、
閉山しようよ
710名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:34:42 ID:7dUgl/7k0
夕べ、久しぶりに実家の和式で糞しったらとても臭かった。
我ながらなんで猫の糞より臭いんだろうと思った。
他人なら尚更我慢できないだろうね
711名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:39:42 ID:N5e416Vc0
フンコロガシを大量に放てば問題解決
712名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:41:39 ID:P0GKFXJF0
歳よりもマナー悪いな。若者ばかり悪く言えないな。
713名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:43:58 ID:BMHtucMo0
老人の方がマナー悪いぞ
714名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:46:33 ID:fLOOtdNt0
野糞って最高にきもちい
鳥のさえずり、川のせせらぎ、心地よい風の吹きぬける大自然で
野糞ポイントまで我慢したウンコを一気に出す
我慢したから切れも最高にいい
思わず「うおあっうおあっ・・ああ・・・・」って喘ぎ声がでちゃう
715名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:50:51 ID:P0GKFXJF0
さあ、早くくみ取りトイレにたまった屎尿を担ぎ降ろす作業にもどるんだ。
716名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:51:43 ID:gM/WWqle0
>脇道に排泄物やティッシュが散乱

登山中に便意をもよおしたら、どこでウンコしろと?
717名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:55:16 ID:EyeUVV2SO
2.3年前に大台が原登ったが、
そん時に出くわしたジジババの集団がマナー悪すぎ。
そこらで糞尿撒き散らしてた。
動物以下だ。
718名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:58:51 ID:tBasAjPj0
登山道の脇に「マムシ」の看板立てておけば!?
719名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:02:00 ID:iZarRHHh0
>>716
最近の最善策は「お持ち帰り」。
次にいい手は「んこは埋めて、紙はお持ち帰り」。
放置するなら「溶ける紙を使用して、んこと一緒に埋める」。

ティッシュは溶けないので捨てちゃダメ!
720名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:06:44 ID:f7GKm6aN0
自然にとって人間は害獣、保護したければ入れないことだ。
721名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:10:01 ID:9AXIdZT90
>>719
10年も経てば分解されんだろ。
セルロースなんだし。
722名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:11:44 ID:5mUCM/mz0
こんなもん閉山すりゃいいんだよ
ボケ老人はここまでしても理解出来ないだろうが
723名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:32:10 ID:gM/WWqle0
>日本トイレ研究所によると、山のトイレ問題が注目されるようになったのは10年ほど前

たしかに、ジジババ中心に登山人口が急増してるんだろうな。
都会の喧騒を避けて、自然の中で憩おうとしたら再び人混みの中に突入する罠。
724名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:34:23 ID:gKy7pjwe0

 ま た 中 国 人 か 

725名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:38:31 ID:+Bvse49QO
糞尿はいいとしてティッシュはダメだろ
726名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:43:38 ID:ZwmwZ4jjO
学生時代山岳部だったんだが
何時から脇道で用をたすのがマナー違反になったんだ?
727名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 12:17:19 ID:iiD8xJN+0
尿は許される。
728名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:18:02 ID:CGo0Z5LLO
>>670奴らはトイレを有料化したらますますノグソするぞ
729名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:19:25 ID:Sj8t2CzM0
世界の山トイレ事情はどうなってんだ?
730名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:21:07 ID:q8GBkQ5i0
このままゴミの山になったら誰も登らなくなるから、1000年ぐらいで回復するんじゃない?
731名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:25:40 ID:u4eims5HO
ウンコまみれの山に何故、率先して登りたがるのだ?
団塊はアホなのか?それとも何かのマニアか?
732名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:29:29 ID:6SRzAS8gO
子供の頃、家族で登山した時に山道から離れて穴を掘ってしたよ。
勿論葉っぱで拭きましたが?
未だに家族に笑われますが。
733名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:33:48 ID:fEXbTTr+O
穴を掘って、用をたせよ。なんでそのままなんだよ。携帯猿臂持ってくのはその為だろ。
734名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:34:16 ID:hpaexu2z0
>>731
周りがやってるから自分もやる。あの人達の行動原理はだいたいこれ
735名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:20:29 ID:/WFRiWGk0
爺婆って、ケツ拭いた紙捨てて、禁止されてる高山植物とってくるんだよな。
736名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:30:13 ID:2p86DTzf0
>>381
その理屈だと病気予防の為に薬打たれてる家畜の糞とか酷いんじゃないの?
737名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:43:31 ID:J1muHfqb0
こうなると日本百名山も
まるでそびえ立つクソだな。
738名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:45:05 ID:XO8og2ds0
飲むなら乗るな!
小便うんこするなら山に登るな!
739名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:53:57 ID:7KVf4HNo0
美熟女の野グー見てェぇぇぇ
740名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:03:37 ID:kE1LLUBd0
簡易トイレでも配れ
741名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:12:57 ID:drwfW4i10
そのうち官僚共が「登山うんこ機構」ていう独立行政法人を作ちゃうぞ。
742名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:19:40 ID:Txj3Mp9x0
山なんか登って何が楽しいのかまったくわからんけど
基本的に一般人の登山は一切禁止として
「ボランティア活動などで入山する場合のみ許可」とすればいいのでは?
743名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:22:03 ID:RK8F9cpB0
俺はションベン近いからこういうアウトドアは無理なんだよな っと思ってたら
そこらじゅうに野糞野ションベンかよ・・
744名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:26:14 ID:IM5fsjTy0
自分の体力考えずに、いい年して山登るヤツは自己中
745名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:35:47 ID:F+33es+F0
団塊世代も酷いが若者も酷いぞ。
日本は終わったと思ってる。
746名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:52:51 ID:Nq70gefEO

「時をかけるボランティア隊」を結成したら
キレイにかたずけてくれる気がする。
747名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:55:20 ID:8zHuvYZE0
人糞人尿は、そのままだと植物、環境にとっては害だということを知らない奴多すぎなんじゃねw
748名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:56:53 ID:qAdx56LF0
そのまま回収せずウンコまみれにしたらいいじゃないか
魅力が無くなれば人はこなくなり、どこかでバランスがとれるだろ
749名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:02:20 ID:5WPgB4PAO
東京人の多い所は大抵ウンコまみれだな(w
750名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:08:04 ID:I79ENgPMO
>>737
ハートマン様!
751名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:11:28 ID:JTojvwGnO
>>745
で、一番ひどいのは40中盤〜50代だよね
752名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:17:15 ID:C30JiMzOO
高校の時の登山遠足の時の話なんだが…山にバイブ捨てるな!
753名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:39:58 ID:H9nxOxo80
富士山登ったときに山道のすぐ脇でウンコしたおばさんいたな
なんで あんな恥も外聞もないんだろうか
754名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:48:15 ID:ygJefvp20
可愛い女の子の下痢ならばご飯にかけて食うんだけど
下痢から顔を見分ける方法がまだ開発されてはいないんだよね
755名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:53:10 ID:4ONAYiLY0
ボランティアの方や一般登山者が排泄してるやつを見つけ次第写真で撮ればいいんじゃない?
犯罪の証拠とか言えば文句言えないだろw
756名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:54:58 ID:rNCf7pz80
慢性的なユル便なんだが、昨日の夜、見事な一本糞が出た
動揺して写真も撮らずに流してしまった、勿体ない
おととい何食ったっけ…
757名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 19:57:00 ID:KtXz9Jwi0
誰も指摘しないんだが、至仏山から太平洋って見えたっけ?
日本海なら見える気がするが...
758名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:40:56 ID:aamR5sXc0
登山用語では雉撃ちもしくはお花摘み。旧帝国海軍では「ちょっとグレート行ってくるわ」
759名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:53:04 ID:yXBMDfis0
だいたいおめーらなんか山行かないだろ?つか500mも登れないヘタレだろ?
ウンコの放置はワリーんだけどおまいらごときヘタレに文句言われると泣かしてやりたくなるw
760名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:56:04 ID:KBs1MSciO
登山って楽しいのかなあ
761名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:58:04 ID:aamR5sXc0
>>760
どうなんだろうねえ。頂上からの風景を楽しみたいって言うんならヘリで
エアボーンすればいいわけなんだし
762名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 20:59:04 ID:dMWSrFcp0
>>760
登山楽しいよ
俺はインドア派だったんだけど、数年前誘われて嫌々登山してから山の魅力に嵌った
763名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:04:23 ID:yXBMDfis0
>>760
登る困難を克服するのが楽しいので、ウンコなんか普通は我慢すんだぜ。
でもほれ生き物なのでしなきゃならん場合もあるの、その時環境をどう守るかも試練なんですよ。
やっぱり好きな山はうんこからも守らないと勇者とは言えないでしょw
764名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:07:31 ID:yXBMDfis0
オレが行った後も同じ自然でなければオレに行く資格がねーってことなんだ。
そーして後輩に伝えるべきもんなんだぜ
765名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:11:07 ID:R80C/rKiO
穴掘って埋めろよ
766名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:11:35 ID:WiEBP/XP0
>>760

自分の足で山の上に立つって達成感は、かなり気持ちいいよ。
よっぽど危険なコースを通らない限り、不器用でも運動音痴でも登れる。
誰かと競うわけでもないから、自分のペースで楽しめる。
登山なんて何が楽しいんだ?って思ってたオレも、30過ぎからハマった。

でも騒がしいのは苦手なんで、夜明けとともに登り始めて、みんなが登ってくる頃には下山する。
当然ながら、「目についたごみは拾う」と「ウンコは我慢」はお約束。
767名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:12:08 ID:/V3WyNsj0
団塊客狙って整備すると後で困りそう
768名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:15:11 ID:Oafa9mLk0
マナーつったって漏れちゃいそうなんだからしょうがねーじゃん
マナーマナーってばかじゃねーの死ねよ
769名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:16:34 ID:Oafa9mLk0
携帯トイレ?
うんこ持って何時間も歩けるかヴぉけ
770名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:17:23 ID:oRg/QgXX0
>携帯トイレの携行を呼びかけている。

生温いわ、携帯してない奴は入山拒否。
又は携帯トイレを売りつけろ3割増しで w
771名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:21:46 ID:oRg/QgXX0
そして中身の入った「携帯トイレ」が山肌に延々廃棄されて・・・・
772名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:38:08 ID:K1EepQUm0
森林限界以上だと微生物が少ないから分解されないけど
低山だと問題ないよ 大量にしちゃうと問題だけれどさw
ただ水に解けないティッシュを使うバカがいるからね
あとは衛生面や心理的な問題だよ
773名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:42:25 ID:iH3Dm2M40
>>54のような精神異常の変質者系盗撮魔や悪徳盗撮会社に対する厳しい罰則を整備するのが先だろう
774名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:43:27 ID:Dum9oFzD0
太古の方法に戻ればいいだけ。
現代でも、インドへ行けば、街中でノグソをしてる。

トイレ設置しないで、ノグソだけで良いんじゃないか?
ノグソ禁止区間だけ設ければ大丈夫だ。

775名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:44:40 ID:9reblsDJ0
>>438
線路に落ちた巨大ウンコって、どう処理してたんだ?
776名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:58:29 ID:K1EepQUm0
かつては電車も線路に撒き散らしてたわよ
黒煙を撒き散らして糞尿も撒き散らし
だれも文句は言わなかった
777名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:00:32 ID:mMkTHOf70
マジな話シナチョンは都会でも野糞をする。
778名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:12:38 ID:VlJ1EU7n0
>>389
日本人のマナーが最悪という「工作」をする為か
779名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:35:01 ID:J1muHfqb0
>>778
普通いらんパッケージは事前に省いて持っていくのが当たり前だからな。
780名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:52:30 ID:7KVf4HNo0
東海道線や横須賀線も撒き散らしてた
781名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 23:57:36 ID:nm5M8hYO0
観光地やってるくせしてウンコ放置なのか
観光でメシ食ってるクセして警備員もおかず落書き放置のお寺、神社よりもタチが悪いな
782名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:31:00 ID:JStuYrho0
スカトロ大好きだけど、食グソまではムリ・・・
783名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:33:02 ID:0p02+qXU0
一方、2chは…
784名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:33:08 ID:yj8kic7e0
入山料取れよ。
785名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:51:24 ID:izU8rvnK0
自然保護のため登山禁止でいいんです。!!
786名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:19:02 ID:JydY+kOO0
>>776
筒井康孝が言ってた
787名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:27:02 ID:tSRQjatL0
>>775
微生物が処理するのさ
788名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 01:59:45 ID:x9PC+CDu0
中高年って恥も外聞もなくなるからマナー悪いやつが多すぎ。
789名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:09:21 ID:IlktaPxhO
登山したことないけどさ
普通に便所ないの?
790名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:11:13 ID:4E/ocaAAO
登山税の申告を義務にしとけ
791名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:11:44 ID:Nf4Vsafq0
下剤飲んでから登山しろよな。
アホばっか
792名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:14:04 ID:VLGY+m1t0
また団塊か
793名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:27:18 ID:0WhpwCs9O
日帰りだと収入源ないだろうし、厳しいねぇ
>>789
基本あるだけありがたい
まぁあっても汲み取りぼっとん、ひどいと穴が空いてるだけでそのまま斜面へwwなんてところもあるから
汚い臭い&でかい虫がいたりするので、外のほうが綺麗かもしれんがね
微生物やらで分解するトイレもあるけど、規模がでかい、宿泊するような山小屋にしかない
794unkoマイスター:2009/03/03(火) 05:36:55 ID:IfpxQ0TD0
大便も出来る携帯用トイレがある現在において、
ワイルド・パージ(野糞)はするべきではない!
これから登山する時は、
携帯トイレを持ち歩くとココに宣言する!
795名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 05:39:52 ID:HICgUxC3O
私物山ならしょうがないな
796名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:03:46 ID:DieRExUl0
もう片付けるのやめろ。道路脇が野糞の山になって、
使用済みのティッシュが風で飛んでくるようになったら
誰も来なくなるだろ。 山の為にはそれが一番いい。
797名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:12:21 ID:pGwyrkshO
>>559
バロッシュwwwww

野グソ…
小学生の頃月極駐車場の端でモリモリしたことあるわ
798名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:12:53 ID:H6wxWbDM0
確かチョモランマだかどっかに、日本人の発明家が、ボットン壷不要の
し尿処理機構つきトイレを設置してなかったっけ?
あれを大量生産しておけばいいだけの話なんでないの?
799名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 06:14:26 ID:jsw9RBU4O
>>1コイツら行き帰りの電車の中でもマナー悪いぜ
8001000レスを目指す男:2009/03/03(火) 07:34:30 ID:WsuWvBI70
ちょっと山に入って、落ち葉でもかけとけばいいんだよ。
トイレットペーパーが気になるなら、迷彩のトイレットペーパーでも作ればいいだろ。
おっと、これは漏れが特許申告するぜ。
801名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:48:49 ID:9PR8o3ep0
うちの犬以下の人間が世の中にたくさんいるとは
嘆かわしい
802名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:50:48 ID:hbPirH5K0
ガラパゴスみたいに厳しい制限かければいいんだよ
803名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:11:33 ID:mNh3kZNQO
小は仕方なくても大は登る前にしとけば6時間前後は軽く持つと思うが・・・女性のティッシュが多いのかもしれない。
登山道具揃えるなら携帯トイレも用意するのが常識だと思うが、立ちション、のぐそ世代なんだろうね。
804名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:14:01 ID:ii4sdfUDO
俺は先日駅からの帰りどうしても我慢できず知らない家のガレージの中でうんこした
幸いしたのはカメラや警報機や犬がいなかった事だ
8051000レスを目指す男:2009/03/03(火) 08:15:27 ID:WsuWvBI70
>>804
あるある、漏れも知らない家に入るとき外でやる。
運がつくとか言うんだよね。
806名無しさん@9倍満:2009/03/03(火) 08:15:56 ID:XtMG40vV0

<日本トイレ研究所

日本にはいろんな研究所があるんだね。
807名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:02 ID:Pb7jMIzX0
団塊のモラル。
808名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:33:13 ID:IZpoJVuo0
旅の恥は掻き捨てって奴か?
809名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:34:22 ID:O3pT94+d0
登山好きの韓国人が問題らしいじゃないか。
なぜ、報道しないんだよ?

810名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:40:48 ID:Ow81EVsr0
>>809
場所は日光だったと記憶してるけど報道されてたよ。
811名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:58:49 ID:A2uQ2TAD0
>>10
俺もそう思っテルビシア
812名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:01:52 ID:vhQ2AZrb0
糞老人ども死ねよ

お前らが一番屑だろww
813名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:04:39 ID:Z3YV/F5g0
糞なんか別に土掘って埋めてやれば大して問題でもなさそうなんだがな。
まぁテイッシュの散乱は問題だが。
814名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:06:14 ID:wT5UVo6AO
埋めればいいんじゃないの
815名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:10:38 ID:Ow81EVsr0
標高の高いところでは微生物分解には限界があるんだよ。
安易に道路を敷いて山へ行き易くしている行政の責任。
816名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:21:53 ID:0BjlJ+2P0
姥捨て山が必要だな。老人はそこで暮らせ。
817名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:25:10 ID:Ow81EVsr0
中国人、韓国人観光客が100%原因。老人は無関係。
818名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:31:49 ID:0JioMsuV0
でも野生動物が運湖しまくってるのにあんまり意味無くない?
819名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:34:03 ID:5Ui/H32J0
空キジにしとけよ
820名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:36:21 ID:Ow81EVsr0
>>818
野生動物の糞と人糞が同じだとでも思ってるのか?
821名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:43:18 ID:wWEOD8O5O
いろんなとこに行きたがるのはいいが荒らしてくるようじゃな。小便だって細かいこと言えばペットボトルで持ち帰りが理想だろう。
822名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 09:45:38 ID:+ZUiMyDYO
公衆便所を設置しなかった行政に問題がある。

人が居れば糞がある。
823名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:31:29 ID:7V0ZSXVA0
登山人口も5〜7年位で、減少するのではないかと、ここ数年の山行から思う。
爺婆が団体で登山している為、避難小屋を宴会場にしたり、登山道の真ん中で休憩したりと、したい放題の爺婆も
高齢で登りたくても登れなくなるであろう。
百名山で爺婆に登山ブームを煽ったNHKがボランティアで糞の始末をしろ。
824名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:04:38 ID:msl7m0Ng0
女子高生が登山に行くのを見計らって後をつければいいわけだな
825名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:17:25 ID:Mog0B41w0
すかとろじぃ
826unkoマイスター
そう!
人糞は野生動物のそれと違って、
かなりスパルタン。環境負荷大。