【どニ】元Jリーガー山田さん“メロンパン訴訟”で敗訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
元Jリーガー山田隆裕さん(36)が代表を務めるメロンパン移動販売業「東北フーズショップ企業組合」
(仙台市)と契約し、移動販売をしていた男性らが「パン生地の質が落ちて損をした」として、加盟金返還や
損害賠償など約1300万円の支払いを組合に求めた訴訟の判決で、仙台地裁は26日、計約316万円の
支払いを命じた。山田さんはMFとして横浜マリノスなどで活躍、日本代表にも選ばれた。

判決などによると、男性5人は04年1月から4月に、組合と賛助会員(オーナー)契約を締結。
50万円の加盟金を支払うなどし、500万円台で移動販売車も購入。
組合から「1日700〜1000個売れる」と言われたが、売り上げは伸びず、05年に販売をやめるなどした。

沼田寛裁判長はメロンパンの売り上げが低下した要因として「組合が有力な販売先を提供せず、
組合が供給したパンの生地が製造工程の変化で味が変わった」と指摘。
「販売先の開拓義務や、生地の品質保持義務を怠った」として、組合の賠償責任や加盟金の返還を認めた。

訴訟で組合側は「手作り生地から機械生産への変更は事前に説明していたし品質は変わらない。
売れないのは流行や競合他社の進出などの事情もある」と主張していた。

山田さんは03年6月にサッカー界を引退後、関西で焼きたてパンの移動販売の組合を運営する
知人から東北での展開を相談され、「東北フーズショップ企業組合」を設立。「元Jリーガーの起業家」として、
起業セミナーで講演するなど注目を浴びた。

組合と契約したオーナーが、オーブンを設置した専用のワゴン車を購入し、スーパーの駐車場などで
移動メロンパン販売「メロンちゃん」を展開する形式。組合はオーナーに販売のノウハウや場所などを提供し、
パン生地の仕入れを行うことになっている。

同12月に仙台市で営業がスタート。焼きたてメロンパンの移動販売は東北地方では初めての試みで、
一時は宮城県内だけで10数台が稼働。1台で1日平均約1000個を売り上げるほどブームになったが、
その後は人気が下火になった。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/02/27/01.html
2名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:28 ID:jCIGzMg60
コッペパン♪らららコッペパン♪
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:30 ID:IHZi2y3k0
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:48:49 ID:NKWJPOKe0
山田、しょうがねーなー
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:49:13 ID:lGslKO0y0
比企理恵の鉄板喫茶
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:50:42 ID:11amKcM70
スポーツバカは潰しがきかんなww
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:53:28 ID:wQKmppvK0
敗訴したらイヤダイヤダとごねてくれないと。
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:54:00 ID:3LidcNs10
風味の場合は風味って書かないと違法なのに
メロンパンだけは形が似てるってだけで断言が許される不思議

あと「当たりつき」も詐欺だろあれ。「クジつき」ならまだしも
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:54:33 ID:YCMKBf7X0
>>8
本当にメロンをつかってるメロンパンって無かったっけ?
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:54:58 ID:vrvFklE70
元Jリーガーの起業家なんてやるからだよ
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:55:01 ID:p0rHVsqfO
ブームなんて最初からなかったんや
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:55:31 ID:VDAdixOm0
一時期はやったコロッケと同じで、こんなもん一過性のブームだろう……
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:56:23 ID:8YIsSCIE0
メロンパン自体そんなに毎日食いたがるもんじゃないだろ
もっとうまいパンいっぱいあるのに
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:57:08 ID:7Ybkd2PLO
まあ、良い事ばっかり言って募ったんだろうけど、
それでも商品が売れるどうかなんて分かるもんじゃない。
ガキでも分かる。
販売先の開拓義務をフランチャイズ元が負うなんて、そんな契約あるんか?
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:57:51 ID:9Yn2LEmc0
メロンパンが一日に700-1000も売れるわけないだろう

前提がまず間違っている
16名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:58:20 ID:meCY1WKo0
おお、初代プライムゴールで使ってたわ>マリノスの山田
17( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/27(金) 20:00:03 ID:CwAUWPpx0 BE:923052285-2BP(334)
カリカリもふもふ
18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:00:33 ID:Ffj1GuFJ0
                 _____
               /  m  \ 
              /  ⌒   ⌒ \
             |  /\ /\ |
         ノ//,   | <`(゚) X (゚)´> |ミヽ <メロメロメロメロメロメロ!!!!
       / く   |O \/o\/O |ゝ \
     / /⌒   \  トェェェイ   ノ ⌒\ \
     (   ̄ ̄    \ しw/ノ /  ⌒ ̄ _)
         ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:01:24 ID:uKy3OFcO0
イサコのユウは勇ましいのユウ!
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:01:34 ID:hS+GuUleP
うちの地元の移動式メロンパン屋は電器屋の前でめちゃめちゃ売れてるよ。
こっちにこいよ
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:02:56 ID:L5qygCgxO
Jリーガー(笑)なんて
こんなもんだら
カズは通り越して尊敬する 嫁も偉いと思う(離婚してないよね??)
22マッチョサイエンティスト:2009/02/27(金) 20:03:47 ID:323ZGL/F0 BE:122283779-2BP(1000)
>組合から「1日700〜1000個売れる」と言われたが、売り上げは伸びず、05年に販売をやめるなどした。

普通に事業が失敗しただけじゃねえか。
23名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:05:18 ID:DwS1Vspb0
見たことはあるけど買ったことはないな。
同じパンが1000個も売れるわけがない。
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:07:22 ID:6vx+8YBFO
今時一種類だけで商売するのが間違い
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:07:52 ID:ZHLvCL2EO
コロちゃんのコロッケは大成功したのにな
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:10:20 ID:yJl6Ky7DO
>>19
きみにとどけ、テレパシー
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:11:18 ID:QpH64KIA0
なんでもそうだがチェーン化すると味落ちるよな

ある銀だこ屋うまいーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
違う銀だこ屋なんじゃこりゃー( `д´) ケッ!
28名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:11:25 ID:KPP9hJzh0
>一時は宮城県内だけで10数台が稼働。1台で1日平均約1000個を売り上げるほどブームになったが

じゃああながち嘘でもなかったんだな
29無理難題:2009/02/27(金) 20:12:58 ID:PDe7hYHE0
1.5個/分?
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:13:22 ID:spJxr1Al0

           /:イ:: :: ::, :: :: !:: _::/.!:: :: :: ,. !::.|,',-:‐ト:、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::',
           !/l:: :/!:: :: :: :|::´:/ `!:: :: ::! !::|. ',:: :i\:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: !
           |! !:: ! |:: :!:: ::i!::.,'  l:: :: :l  l::| _ '.,::.! ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.|
               |::.!. i:: :!:: イ|:,'  ´ '.,:: ::!  ヽ  ヽl  ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: !
            !:|  !::|、:ハ !x===、,:: |   r = = =、 ヽ:: :: :: r 、:: :: :: ::.::|
              i!  ヽ! /::!      ' ,!          |:: :: :: |  ',:: :: :: ::.!
                   /:: |     '              !:: :: :: !  ,:: :: :: :: |
               /:: ::.!     r = = ヽ、       !:: :: :: ! ノ:: :: :: :: :i
                 /:: :: ::ヽ、   ! / . . . ..',      !:: :: :: |:: :: :: :: :: ::.|
              /:: :: :: :: ::へ、  ∨. . . . . .,'     .イ:: :: :: !:: :: :: :: :: :: !
          , - ―.' ‐ - . .、:: :: ::ヘ.、 ヽ _ ノ    イ .|:: :: :: :|:: :: :: :: :: :: |
       , - ', , , , , , , , , , , , , , ヽ、:: : > 、_ ,  <    |:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :: !
      /, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,\:: :: :_ -.|        !:: :: :: ::|::_::_::_:: :: :: |
    /, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ヽ'. . . .!       ,!:: :: :: ::.!. . . /7'.‐x_!_
   ,.' , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,r ― - ヽ、へ       /l:: :: :: :: :!. /.' /   `ヽ
  , - つ, , , , , , , , , , , , , , , , , ,( ̄ヽ- - 、 `',\\   /..i:: :: :: :: ::!'//     '.,
. / _ -つ, , , , , , , , , , , , , , , , ,r‐` --、  \  ! \\ '. . ..|:: :: :: :: ::|./        ',
31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:13:27 ID:oRqJvCWu0
>>8
うぐいすあんって知ってるか?
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/27(金) 20:15:08 ID:CwAUWPpx0 BE:1107663168-2BP(334)
>>25
数年前に潰れたのれす
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:16:40 ID:/TO7Bxcs0
法廷で裁判官が食べ比べしたのかな?
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:16:55 ID:POuff0nd0
山田くん、ピンクの全部持ってきなさい
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:16:57 ID:A/y6Lgpa0
ブームなんて一瞬
昔みのもんたが司会してた、愛の貧乏なんとかっていうテレビに出てた
仙台の移動クレープ屋も、どこに行ったんだろうね?
36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:16:59 ID:aJva4qeM0
市販メロンパンとは別格の味 舌触りだな
そう言えばこの所見ないな・・ショバ変えたか?
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:00 ID:DtoNOd/A0
誰が考えても一過性のブームだったし、契約した人らにも多分に責任ある気がするけどなあ
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:35 ID:QpH64KIA0
>>30
カ、カワユス(*´д`*)
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:18:30 ID:7YTz4mUP0
沼田寛裁判長はメロンパンの売り上げが低下した要因として「組合が有力な販売先を提供せず、
組合が供給したパンの生地が製造工程の変化で味が変わった」と指摘

↑試食でもしたのか?
40名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:19:45 ID:zY942s/H0
>>39
売れ残るんだからいくらでも試食できるだろw
41名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:20:33 ID:hS+GuUleP
コロちゃんコロッケって倒産したのに生協で冷凍が売ってるから
買いまくってるんだけどどういう仕組みなんだろ…
42名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:21:01 ID:47jJcQFe0
コンビにも提訴されたらアウトになるってことだな
43名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:26:15 ID:vuC7XTNA0
新津田沼駅前で買って食べたことあるよ。
なかなかおいしかった。
44名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:26 ID:myldQc1H0
>>15
一時期だけブーム爆発したからね

またマスゴミの捏造ブームかと思ったら
メロンパンが売りのベーカリーは当時どこも繁盛していたよ。
45名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:27:30 ID:XDBa+9an0
         _
         |
     ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
   /  \/      ::\
  /  \/\/     ::::::ヽ
  / \/\/\/    :::::::ヽ
  |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|   アキラメロン
  |./\/\/\/\   :::::::::|
  ヽ  \/\/\    :::::::::/
  ヽ /\/\    ::::::::::/
   \ /\    :::::::::::::::/
     `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
46名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:29:46 ID:HzFQlpBu0
まぁ ウンコみたいな奴だろうけど

中田英より金の稼ぎ方としてはマシ。
47名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:30:01 ID:7YTz4mUP0
>>44
> メロンパンが売りのベーカリーは当時どこも繁盛していたよ。

それにもかかわらず原告は当時全く売れなかったんだろ
商売の才能ないんじゃないの
48名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:30:55 ID:Zh8+fJaN0
ま、手作りの素材を提供するという契約なんだから、
それが果たせない場合は賠償しなくちゃいけないわな。それが社会の常識。
「1000個売れる」と説明して1000個×契約数の材料が供給できないなら
ビジネスとして成り立たないじゃん。
騙す目的だったとしても、そんなにほいほいカモが現れる訳じゃあるまいし。
ビジネスとしてもペテンとしても成功しないわな。
契約者数も材料供給体制も適度に抑えながら成長していけば、成功者になれたのに。
もったいないねぇ。
49名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:31:49 ID:a/ZdZo/g0
個人でやってれば良かったのに
ってか意外とまだ若いな
50名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:31:57 ID:SA7ZarAS0
俺はしっとり系のが好き。
51名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:34:21 ID:dwwWau4S0
まあ、大体、講演とかに精を出す経営者は落ち目なんだよな
52名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:37:15 ID:gTqCnSeI0
>>1
はい、そうですか!
53名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:39:24 ID:yxJ+Eg8e0
>>41
有名なブランド名(登録商標)を別企業が買い取って
店舗販売はせず、冷凍食品だけ流通させてるんじゃねえの
54名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:39:46 ID:G7bvfFC3P
http://www.melonchan-kitakanto.jp/

こんなHPの所と契約する方が悪いw
55名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:40:57 ID:ESet9l2Z0
はっきり覚えてるわ。ナイーブなやつだったな
56名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:40:58 ID:/dNPnfkb0
(`・ω・´)俺サッカーたくさん練習してさ、大きくなったらきっとメロンパン売るんだ!
57名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:43:16 ID:/dNPnfkb0
>>54
ヤヴァイメロンパンうまそうだ
58名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:44:56 ID:V4ejgJme0
      , -―-、
     /      `ヽ お メ
    ( ノ、ー=、 | い ロ
    (l´∩ ∩ `rァ し. ン
  _ >ゞニニニフ ノー' い パ
/ミ/ ##`7`='´', ̄`) ね. ン
゛7 ###/ミ`ー'ヽ、,ノ ん
'===-'`i`ー―‐'_}   !
    /``ー‐'´ .}
   r' ̄``r―--、/つ
   ゝ_ノl   ノ ´
      ` ̄´
59名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:45:35 ID:vkcEPUAU0
>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:46:02 ID:r3c/TsVJ0
5人で請求1300万に対して判決が316万だから加盟金の返還が認められた程度って感じなんだろうな
手作りから機械生産への移行が契約違反にあたるから契約解除と契約金の返還
事業の先行きに対する認識の甘さは自己責任ってことで妥当じゃないの?
61名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:48:33 ID:3o/6uzWS0
メロンパンてベタベタして嫌い
62名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:49:13 ID:5wWm/vfaO
そういえば、移動販売のメロンパン屋見かけなくなったね。
2年ぐらい前までは、駅前とか近所のホームセンターの駐車場とかに週一でいたんだが…
どっちも>>1の会社じゃなかったけど、ブーム過ぎちゃったって事なんだろうな。

今、件のホームセンターには鯛焼き屋とクレープ屋とコロネ屋とベビーカステラ屋が来る。
鯛焼き屋とクレープ屋は美味だし行列出来てるけど、後の2つは味も客入りも微妙w
63名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:50:38 ID:xJClzwiU0
>>41
あのコロッケは元々ただの冷凍物。
それを揚げて売ってただけ。
64名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:55:16 ID:U5uEpYHK0
>>1
原因
広告塔なのに自分自身のブームが終わったことに気づかなかった
65名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:55:23 ID:S9/JqrfL0
    <::ヽ
      |::::::\ 
     ∠ニ☆ニ`_、. .
.  /了 l__〕      〈]  .
   7| K ノノノ ))))〉. 
   l」 |」(l| ┃ ┃||  Θ めろ〜ん
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!/
   | | /とソ丕メつ
    !リ/ ,'./__ヽ\
    ん'−∪∪−
66名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:59:52 ID:Epd+Fxgf0
メロンパンってそんなに食いたいと思わないんだけど
67名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:00:16 ID:POuff0nd0
メロン記念日
68名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:01:59 ID:LJzOcGQj0
サンライズとは違うんですか?
69名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:02:19 ID:/GLu+RP70
売れずに毎日売れ残りを食べて、舌が馬鹿になったに5ペリカ
70名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:05:43 ID:u8ZPBYW+0
     ___
    /     \     __________________
   /        \   /
  |    (゚) (゚)   | < アソパソなら1日700〜1000個売れたはず
  |     )●(  |   \__________________ 
  \     廿   ノ
    \__∪ /
71名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:11:09 ID:Xa+5ibLm0
>>7
そんな奴いない罠
72名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:20:26 ID:Swr4Crd7P
フランチャイズの落とし穴で、安易に飛びつくのは禁物ですよ。
バブル期に零細商店からコンビニに業態を変えた店も多いが、どんだけ潰れているか。

その山田って人が、率先していたのか、単なるマークパンサー(広告塔)状態だったのかは知らんが、
メロンパン単品だけで、製造は人任せ、売るだけ、って商売は成り立たない。
73名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:21:09 ID:FIysFt2j0
メロンパンなんてコロちゃんコロッケと同じだろ
売り上げても上納金でガッツりもっていかれ
コンビにより酷いだろ
74名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:23:59 ID:0i2B3DZW0
めちゃくちゃ高カロリーなんだよな、確か
75名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:53:28 ID:s5Neb6NaO
みっぴいかわいいお!
76名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 21:58:37 ID:JnIBFLCZ0
>>31

半分ヒヨコになりかけの有精卵を割ったときのトラウマを、なぜか思い出した・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
77名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:42:56 ID:/1ILHnFL0
>>54
また誰かがネタサイト作ったんだろ?劇団なんとかだろ?俺、もうだまされないよ。
78名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:02:12 ID:vb2TwVpI0
東京東部方面の、大学堂、うぜーよ。どうにかしてくれ。
79名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:32:39 ID:KfMKG5dg0
あげぱん良く売ってるよね
あれは違うの?
80名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:44:41 ID:5kyPShE10
あげぱんを
  英語で言うと
    フライパン
81名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 01:34:01 ID:Z2eZ+OrX0
>「パン生地の質が落ちて損をした」
わかる。近所のパンや
店ができた当初はすげーおいしかったのに
小麦粉高騰言われてる当たりから
安い生地にしたんだろうね、まずくなって買わなくなった。
82( ´`ω´)@大滝の五郎蔵 ◆KTVuYVcckY :2009/02/28(土) 02:26:21 ID:tmadwbHu0
>>1
ネッ、ネッ?

(ο・w・)プププッ
83名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 04:41:41 ID:tHDGfr6V0
>>45
それ、違うスレだろwww
84名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 05:37:35 ID:NJP8Wyko0
>50万円の加盟金を支払うなどし、500万円台で移動販売車も購入。

フランチャイズ商法ってもっと社会問題になってもいいのに
マスコミは全然取り上げない。
コンビニだって相当ひどいし被害受けてる人いっぱいいる。
85名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 05:54:58 ID:81hr3DSk0
>>84
コンビニつーかセブンイレブンは最近動きあったような。
マルチとFCとJASRACは表沙汰になった。
あとは…押し紙かな。
86名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:33:42 ID:MZooBphH0
またフランチャイズ商法か
引っかかるやつもバカじゃね?
ブームは熱しやすく冷めやすいものだ
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:37:34 ID:SbwkdReL0
揚げパンはたまに買う
88名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:40:36 ID:/V+kJ/jQO
>>85
最低限書き込みに責任持てよ
89名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:41:51 ID:suU3N9Al0
メロンちゃんw
90名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:44:14 ID:tHdClxF8O
セブンイレブンをはじめとして、こういう個人オーナー相手のフランチャイズというのは、
うまいこと言って詐欺紛いに資金負担とリスクを押し付ける商売。
経営者としての資質は何ら評価出来ない。
91名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:46:25 ID:sC0Zh5Px0
数字の根拠がないよな。
パンが一日にそんなに売れるなんて考えられん。
92名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:49:09 ID:ElWBwxnh0
うちの近所にもブームの時にメロンパン屋ができたがすぐつぶれたな
おいしかったし客も多かったのに・・・
93名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:50:08 ID:mkoOZRgK0
稲川淳二の話にでてくる、メロンパンの人か。
94名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:52:46 ID:32N5O4H50
こんなもん永続的に儲かるならフランチャイズじゃなくって直営でやるだろ
ブームが過ぎれば売り上げが下がってくるリスクが予想されるからこういう形態とってるのに
玉遊びしか能の無いアホが引っ掛かっただけじゃん
95名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:56:56 ID:LhszZwqu0
山田氏ね
96名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:28:32 ID:H/bhw/Jx0
どう考えてもフランチャイズのメロンパン屋が成立するとは思えない
97名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:55:26 ID:U5d6b/GW0
厳しいねぇ。スポーツは現役引退後、コーチや解説者などになれるのはごく一部。
あとは本件のように、スポーツと一切関係ない分野で経験豊富な競争相手と
しのぎを削るしかない。
98名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:15:40 ID:cfWR2Vf10
>>72-73>>81>>84>>86
この問題が表面化する以前は色んな番組で変に「持ち上げられて」た記憶が・・・・。
Jリーガーからの転身とか第2の人生とか何とか(もちろん成功例として)
いかにも経営者然としたイメージで>山田

マスゴミもなぁorz
99名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:31:52 ID:OP7lgpZQ0
金持った馬鹿が手を出すのが飲食業
素人が簡単に成功するほど甘い世界ではない
100名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:41:27 ID:bRIx1lLF0
>>94
ばーか。
チェーン店のほうが一括で注文できるから安く仕入れ出来るだろ。
個人経営の店がつぎつぎとチェーンに加盟しているのに、何言ってんだ。
101名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:42:07 ID:dDFKrTZx0
メロンパンナちゃん・・・
102名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:45:00 ID:awgHZlU90
スポーツ選手の引退後は大変だな

躍起になって、我が子をスポーツ選手にならせたがってる親の心情がわからない。
103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:45:04 ID:8RMRRMM30
メロンパンブームってすでに終わってるだろw
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:52:17 ID:dDFKrTZx0
クロワッサンも作るべきだったのでは
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:59:50 ID:hCX9KEzF0
金がすべてみたいなこと言っててドン引きした記憶がある
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 11:45:24 ID:pxEocadc0
>8

だな。
「○○が当たる!!」っておかしいだろ。

○○名様に当たりますとかじゃないとね。
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:21:51 ID:eJigpsRa0
>>31
正統なうぐいすあんとは、ウグイスの糞で色を付けたもの

それ以外はまがいもの
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:56:27 ID:ghmZx4lq0
>>5
kwsk
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 17:58:35 ID:ghmZx4lq0
>>8
一定の確率で腹こわすんじゃね?
110名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:17:12 ID:PAaZ4znO0
>>100
> ばーか。
> チェーン店のほうが一括で注文できるから安く仕入れ出来るだろ。
> 個人経営の店がつぎつぎとチェーンに加盟しているのに、何言ってんだ。

で?
現実にぶっ潰れてますが?w
111名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:12:26 ID:6Kl4nrf60
フランチャイズは地獄。
仕入が安くとも、高いロイヤリティを支払い、
売れない商品でも本部に仕入を強制され、返品不可で廃棄にかかる金も自分持ち。
それでもFC店が高い業績を上げると、この場所は売れる立地と踏んだ本部が
近所に直営店を出店してFC店を潰しにかかり、顧客を全部吸収してしまおうという外道っぷり。
112名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:54:47 ID:+1xC9OWr0
test
113あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/03/01(日) 16:03:13 ID:3AWjG+Iz0
>>9
メロン入りのメロンパン、
新宿高野のメロンパンが元祖ですね
114名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:05:30 ID:W/RndXtO0
1個で純益50円として1日100個は売らないと生きていけないな。
100人の高校生でも毎日全員が食うわけでも無いし。無理すぎ。
115名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:05:49 ID:CoIv41OI0
どっちもどっちだな
一過性のブームものの寿命は数ヶ月だろ
メロンパン、たこ焼き、どら焼き、ドネルケバブ、いくら美味しくても難しいよ
116名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:09:04 ID:xX/yr5Qv0
どうみても自己責任
117名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:09:55 ID:W04fstoU0
メロンパン好きの女子高生なんているわけない
118名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:09:56 ID:klp5wVSS0
山田隆裕ってメロンパンじゃなくて
ピザになったんじゃなかったっけ?
119名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:11:36 ID:oJnmk6aD0
フランチャイズって悲惨だものな
コンビニのフランチャイズなんて始めたら
財産食い尽くされて捨てられるだけだから
酒屋とかでコンビニへ鞍替えするくらいだったら
廃業した方がダメージ小さくていいよ

コンビニなんかスクラップ&ビルドが基本の
ビジネスモデルで、あっさり潰れる事が前提だし
やるだけ無駄
120名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:11:56 ID:oIWvbzP/O
こんなものがいつまでも売れるわけないじゃん。
ずっと儲かると思うほうが不思議だ。
数百万もかけて加盟店になる人はそもそも商売センスがないんだよ。
121名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:15:57 ID:lNAPuUj6O
山が付く名字にたかが付く名前が多い
122名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:26:23 ID:lckxOKsXO
>>201
そのこころは
123名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:26:32 ID:wM7fnuHX0
まりのす
124名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:30:52 ID:/g23BtJB0
焼き立てなら喰えなくもないが、冷めたら不味いレベル
普通のパン屋で焼き立ての買えば全然美味いし、冷めててもパン屋の方が遥かに美味い
125名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:31:24 ID:ozeZDTWOO
Jリーグみたいに不人気なものからメロンパンのような人気のものに出世しようと言うのが無理
126名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:34:06 ID:X4zE7/VF0
食わねぇよ、メロンパンなんてそんなに。
コンビニでも売ってるし。
127ノシシ:2009/03/01(日) 16:35:01 ID:PvQTJW//O
オラにもくれよ〜
128名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:35:12 ID:eFs3Ue/NO
>>118
礒貝洋光と間違えてないか?
129名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:35:28 ID:LhCEjAMkO
なんか〜イケそうな気がした〜
130名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:36:30 ID:QuxNwNrQO
金に貪欲だった印象、楽して得取れなイメージばかり…
マリノスのときも代表は金にならんとか言ってた筈
仙台時代もカッコいい事ばっか言ってパサーになってて
輝くのは一瞬だけで試合中はほとんど歩いてた
今にして思えば、新京極の奇跡とか言うけど
仙台の昇格自体よりも山田が飛んで競って
頭で財前にアシストした事の方が奇跡だったと思う

練習見に行けば全体練習終る直前にスパイク脱いで
コソコソとサイン攻めをスルーしてクラブハウスへ駆け込んで
携帯片手にタクシーで去ってた記憶しかない…
たまたまそんな時ばかりだったのかもしれんけどね

カズの教えに忠実に必ず最後まで若手に付き合ってた藤吉、
我儘単細胞なお調子者なりに真面目だった岩本輝、
全く好対照だったな…懐かしい
131名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:37:32 ID:O8euEyYE0
♪メロンパンにはメロンがはいってない・・・
132みなみけ:2009/03/01(日) 16:38:05 ID:fys6KIRJ0
>>4
山田ネタならこの板的には山田君(笑点)が有名じゃね?
ののちゃんという説もあるが。
133名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:40:16 ID:x4SNn2X90
そもそもメロンパンだけで商売になると思いこめた頭のお花畑さに口あんぐり。

メロンパンなんて、カレーぱんやアンパン、ソーセージパン、スペシャルサンドとか
うまいパンが売り切れてるときにしかたなしに買うパンだろ?

ていうか、俺なんか過去数年で一回も買ったこと無いし、生まれてからの通算でも
数個くらいしか食った記憶がない。まわりでもメロンパンが好きなんてやつ一人もいない。

そもそもこんな商売を始めた時点で敗訴確定してるようなもんだよ。
やっぱりサッカーばっかりやってる脳筋肉のやつはだめだな。
マグロ漁船でも乗ってろってこった。
134名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:44:46 ID:LE9xupNyO
サンライズなら買うのに
135名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 16:58:57 ID:9Q0fiIot0
ピザーラの社長のおやじとかは、いったんなんかやらかして破産して姿隠してたんだけど
学生時代の友達が何人か、見るに見かねて出資してやったらしいな。んで
ピザーらで一発当てた。もともと商才はあったんだろうが、人望は大事だよなあ。
136名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:21:29 ID:utPjddNR0
なぜフランチャイズでやるのか、それを考えれば逆算してリスクも分かるはず。
バカはなにやっても成功しない。つまりそゆこと。
137名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:29:18 ID:cN3u7jEB0
稲川の怪談で、こいつの話あったな
138名無しさん@九周年
中田と同じことをしただけじゃん