【行政】公正取引委員会、JASRACに排除措置命令 放送局との「包括的利用許諾契約」が新規参入を妨げているとして

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 テレビやラジオで使われる音楽の著作権管理事業で、使用料徴収の仕組みが新規参入
を妨げているとして、公正取引委員会は27日、独禁法違反(私的独占)で日本音楽著
作権協会(JASRAC、東京)に排除措置命令を出した。

 公取委によると、JASRACは、NHKや民放などと、管理する曲の使用実績に関
係なく放送事業収入の一定率を受け取る「包括的利用許諾契約」を締結。
 この契約で700万を超す曲が使い放題な放送局は、料金の追加負担を伴う新規事業
者の曲を敬遠。公取委は、JASRACの契約方式で新規参入の事業者が排除されたと
認定した。

 公取委は命令で、使用料の徴収法が使用実績を反映する仕組みに改めるよう求めた。
音楽放送分野での市場規模は約206億円だが、JASRACのシェアは99・9%を
占めている。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090227/crm0902271629023-n1.htm
■社団法人日本音楽著作権協会に対する排除措置命令について(pdf)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.february/090227.pdf
2名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:55:50 ID:GkvGqgrI0
容赦なく2ゲット!!!
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:56:22 ID:femo7ljg0
いいぞ、やれやれ
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:56:47 ID:LuzjWdJx0
当然だ。祭りまで妨害するからな。
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-5.html
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:11 ID:ba2659E60
くたばれ著作権ゴロカスラック
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:33 ID:Ewzwb8VP0
関連スレ
【音楽】JASRACに公取が排除命令!放送各局との著作権包括契約が同業者の新規参入の障壁に[02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235720743/
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:35 ID:dahGzU9F0
記念真紀子
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:35 ID:wsG48TSj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:57:59 ID:AOt5Ge+u0
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:10 ID:VpphgC/j0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:26 ID:nbD1SZSm0
麻生の嫌がらせか
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:42 ID:X4lg3lM/0
うん、同様の会社が3つくらいあれば文句は無いなw
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:46 ID:ij62wn9hO
寄生虫カスラックいらね
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:58:47 ID:yFZRFuEj0
半年くらい前にも公取が乗り出したことあったよな
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:07 ID:mHv3xXxl0
よく分からんが例えば2ちゃんに歌詞コピペしてもいいのか
16名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:59:27 ID:PmC+BoXW0
で、夕方のニュースでどのTVが報道するかな?


全局スルーにカシオミニ
17名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:00:10 ID:mEbPV6vj0
利権祭り開催しますた !



18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:02:27 ID:hpdDTFPJ0
公取GJ!
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:37 ID:8aTi8tEH0
良い仕事をした。
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:45 ID:A5fcyWz5O
で、どうなるん?
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:03:49 ID:b5vpDvA/0
カスラックと年間契約結んでおけば楽曲が使い放題になる制度は
テレビ局との間で新規の管理団体が契約することを著しく不可能に
しているから、公取が排除命令出したわけか。

で、ほかの管理団体なんてあんの?あっても意味あんの?

実質、テレビ局は制度変えてもカスラック以外と契約する気ないだろw
22名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:04:23 ID:HFxcfXmF0
これはメシウマといわざるを得ないW
23名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:19 ID:aFy2kMTZO
これは言わざるを得ない



カスラックざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:22 ID:Jln7zyQG0
>>21
無知 乙
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:34 ID:NM9AQSN90
>>20
ニコニコとyoutubeでのJASRACのカバー曲の大量削除が始まります。
包括契約がダメなら、ネット配信で折角白になってたのが真っ黒に変わってしまいましたよ。
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:06:44 ID:b5vpDvA/0
大体、シェア99.9パーセントなんてやばすぎだろw

実質、他の団体は入ってくるなということだな。

公取の排除命令でもこれが直るかは疑問だわ。
日本の「系列」と「お得意様」意識があるからな。
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:08:40 ID:nbD1SZSm0
>>25
ニコニコはやく潰れればいいよな
28名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:26 ID:PmC+BoXW0
>>20
おそらく曲単位で管理されることになる→製作者配分透明化

>>25
問題になるのはBGMのつぎはぎ使用だけだろう。

既にデータ上で管理してる動画サイトと
まともに使用曲管理も出来てない放送局と一緒にしては困る
29名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:28 ID:mo5j7u1x0
>>27
そこまでは言わんけど
はっきり言って無くなっても全く困らんのは事実w
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:11:47 ID:Jsdud61bO
素晴らしい!
31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:13:57 ID:k/ruECSN0
記念真紀子
32名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:14:29 ID:qm5hDyPH0
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:09 ID:+qwIYWJg0
お、やっと立ったか。
良いお話ですね。
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:15:31 ID:G0UZ+2yB0
JASRACの黒幕って、経済ヤクザだろ

著作権って美味しい商売だからな
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:17:11 ID:77GpIbZq0





日本の音楽をダメにするJASRAC。wwwwwwwwwwwww





36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:18:27 ID:OItrK7zI0
>>28
NHKは全曲管理、信託番号の提出が必須
民放も10年前からNHK準拠の形で管理してるよ

>既にデータ上で管理してる動画サイト
使用している曲を引ける動画サイトなんてどこにあるの?
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:19:26 ID:hDkVzEQd0
つまりやね、ゴマを1合売る時にやね、ひと粒ずつ数えろ。っちゅうことやね
カスラ涙目www
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:19:55 ID:maNJTwY0O
ジャスラックはホントにいらない。
著作権料は恐らく違法ダウンロードが無くなっても続ける気だな。
昔よりCD高いしふざけるなと言いたい、
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:19:59 ID:gyfnn1jQ0

メ シ ウ マ !
40名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:20:31 ID:gf/sylUs0
カスラックざまぁwwwwwwwwwww
41名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:21:12 ID:5NpBhTey0
ロメ
42名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:21:35 ID:2Z3BRjUx0
ミクの呪いだな
43名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:33 ID:YtXo7RQo0
包括的契約の問題点は、新規参入の妨げになることではなく
権利者への正確な使用料分配が出来ない点にある。
また、正確な分配が出来ないということは、すなわちJasracが不当に抜いている証左でもある。
44名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:22:57 ID:BLfgJGal0
これはいいニューズ
もっとやれ〜
45名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:25:48 ID:hYyWeDGb0
もうやめて、JASRACのライフはゼロよ
46名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:27:04 ID:neNGs5jK0
>>45
まだまだだと思うよ?
47名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:28:18 ID:b5vpDvA/0
>>43
もう少し具体的にそこんところを聞きたい。
48名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:29:36 ID:8ZW4sTanO
ざまああああああああああ
49名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:30:53 ID:bTsMFII2O
やっとカスラックへの対応が始まったか。
ただカスがどう動くのか気になるところかな。
50名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:31:15 ID:dxzJW0aQ0
なんと! 結託者とばかり思われていた公正取引委員会が真面目に仕事してる。
東京で雪が降るわけだ。
51名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:31:17 ID:5CEH/TFZ0
この程度のことではJASRACには何の影響もない
JASRAC内に新たな利権部門が立ち上がって
さらにゴロまくだけだ
52名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:32:28 ID:KNh3TEuZ0
カスラックは、早いところ解体か全面改造しないと、日本文化は
死滅するぞ・・・
53名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:33:45 ID:7RMtoFkE0


晩飯旨いのかww



54名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:36:02 ID:Ds3N+G0E0
記念カキコ
55名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:47:08 ID:lzc6xcJQ0
著作権ヤクザざまあああああああああああああああああ
56名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:47:49 ID:Fj79Q5vG0
>>1
かといって、
一曲、一曲、許可をとる方式はタイヘンだろう。
57名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:49:12 ID:xnrrF8mO0
カスラック様、


おめでとうございます!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww


心よりお祝い申し上げます!!wwwwwwwww
58名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:50:25 ID:DwS1Vspb0
使用実績関係なしじゃ著作権者はやってられんわな。
実際使われてもカスラックが勝手に割り当て決めて、
著作権料が実際に貰えるかどうかは運しだいなんて
どう考えてもおかしい。
59名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:52:09 ID:pcrN0GvO0
北朝鮮、オウム真理教、統一協会、米共和党、清和会(小泉一派)はグル。
日本を従属させ続けるための仕掛けである。清和の連中にかれら米がわざ
と突っ込むことができるような戦前についての不反省の弁を吐かせることで
責められるような状態を作らせ、倫理的にいつまでも米が優越しているという
手のひらの上に置いている状態を作るための絶好の人形である(タモガミ論文)。
共和党は南北戦争時の奴隷制支持であった南部政府と同様、敗戦国民を永久に従属させて
おきたいのだ。軍事利権(日本、韓国に軍事基地を持ち続ける)の確保もあるであろう。
60名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:53:11 ID:aykfYbkd0
カラオケは個々に料金がかかってるんじゃなかったっけ?
61名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:54:04 ID:vMytjyMY0
JASRACって過去にさかのぼって金を徴収する団体だよね。

だったら今回過去にさかのぼって独占することで不当に得た
利益全額を弁済しろよ。
62名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:54:31 ID:4IezspIn0
今日のメシウマスレか。
63名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:57:36 ID:a2Iz97Zr0
漢字検定でも、さわがれたからなw
それいじょうの利益追求利権天下り組織に未来などにぃw
64名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:58:42 ID:HVfh0QH70
ミク厨の怨念が引き込んだ大勝利だな!
65名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:58:52 ID:O8WxZSkH0
まだ、いまいちよく解らんので、誰かサッカーでうまく例えてたも。
66名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:59:20 ID:ASk4XbjI0

さて、 カスラック と 銀行強盗 どちらがよっぽど犯罪者でしゅか?
67名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:00:54 ID:F8VZdhm1O
カスラックがなくなることによるメリットを誰かまとめてくれまいか('A`)
68名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:06 ID:YFGChcuj0
カスざまあああああああああああ
吊しage
69名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:51 ID:ktT/BkKs0
シェアは99・9%って
この分野には独占禁止法は適応されないのか?
70名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:54 ID:b3Dt0HlBO
>>67
街中で音楽が流れる
71名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:04:57 ID:xQGMYLtP0
b-カスも宜しくww
カスラックもb-カスも叩いてくれww
b-カスは100パーだろwwwぶっ潰せよwwww
72名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:05:21 ID:XASmSxdN0
>>25
ニコニコはアップロード者に使用楽曲の明記を求めるだけ。そして、それをジャスラックに報告する。
ジャスラックは報告に基づいた使用料の請求をニコニコにする。
権利者は使われ方が気に入らなければ削除申請して、受け入れられなければ裁判という流れになる。

73名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:18 ID:rrHGwHCr0
こういっては何だが、JASRACが無くなったところで音楽著作権がなくなるわけではないので、
どこかで管理してくれないと、どこでも全く使えなくなるよ。
74名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:06:48 ID:YtXo7RQo0
>>65
日本対オーストラリアでいきなり韓国の選手が出てきてPK蹴ってゴール。
75名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:07:06 ID:Fj79Q5vG0
>>72
それは現状の話?
76名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:07:34 ID:PLEVA0WGO
カスラック死ぬの?
77名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:08:59 ID:YFGChcuj0
>>73
著作権管理が悪いと言っているのではない
独占的立場を利用して暴利を貪るのが(・A・)イクナイ!
と言ってるだけ。公取も俺らも
78名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:10:43 ID:XASmSxdN0
>>75
これからの話。
たぶんアップロードするときに記入する項目が増えることになる。
ニコニコユーザーにとっての変化はそんなもん。
79名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:10:51 ID:O8WxZSkH0
>>74
ふーん、そらぁあかんわな。てか、それって的を得ているのかどうか、
オレには判別がつかないっす。
80名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:11:37 ID:rrHGwHCr0
>72
JASRACに申し込んでしまえば音楽著作者は駄目とか文句言えないはずだよ。
この場合の権利者はJASRACとは関係ない実演家(歌手・演奏者)レコード会社ですよね。
81名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:11:40 ID:Fj79Q5vG0
>>77
そんなことは言ってないでしょ。
包括契約によって結果的に他の著作権管理会社管理の楽曲の使用を阻害して、
公正な競争が行われないことを問題視してるんでしょ。

>>78
アップロード者が明記しなけりゃオワリじゃないの?
82名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:11:58 ID:hFC/U/foO
新幹線の電光掲示板でニュース見て思わずガッツポーズしたwww
公取委GJ!
83名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:19 ID:XASmSxdN0
>>81
そういうのは規約違反動画として削除されるだろうね。
84名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:30 ID:4x+Jwugj0
つべ、ニコ、ミ糞、マイスペどうなる
85名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:13:34 ID:wFAYrD+T0
別にジャスラックの言い分は間違ってない

間違ってるのは99%超というシェアなんだよ

要するに分割して競わせれば何も問題ない
86名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:14:32 ID:Fj79Q5vG0
>>83
例えば、リミックスものの場合、どうすんのか?ってなると思うけど。
87名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:14:34 ID:rrHGwHCr0
>77
レス読んでみなさいよ。わかってる人少ないから。
いま1曲いくらかかってるの?レコード会社側の権利はどうなってるの?
JASRAC叩いたところでどうなるもんではないんだよ。
88名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:15:56 ID:BSH+xv880
>>85
ジャスラック東日本、西日本ですね
89名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:21:38 ID:IKnC/vZ6O
JAS含めて複数の権利者を纏めるサイトって需要あるかな
Wiki向きかもだけど
90名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:40:32 ID:0a0KgVzL0
>>87
> いま1曲いくらかかってるの?
そこが公取で指摘された問題点だろうに。
包括契約でどうやって実数割り出すんだ。

ところでスレ重複してんだけど
どっち本すれ?
【社会】「同業他社の新規参入を阻害している」 JASRACの音楽著作権管理、排除措置命令へ 公取委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235527681/
91名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:41:40 ID:qm5hDyPH0
勢いないと思ったら重複してんのか
92名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:44:28 ID:YFGChcuj0
>>91
にしても伸びないな
93名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:45:04 ID:aykfYbkd0
放送局との取引を利用して
他からの徴収をごまかし
脱税した疑いがあるのが発端
94名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:02:34 ID:X4aMH/XM0
>79
得てどうする・・・
95名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:05:11 ID:hTwULTKS0
カスラックさまwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:40:23 ID:37EUQZXQ0
>>73
>こういっては何だが、JASRACが無くなったところで音楽著作権がなくなるわけではないので、
>どこかで管理してくれないと、どこでも全く使えなくなるよ。

今後の著作権管理はグーグル方式に移行するので、無問題。
97名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:13:03 ID:hgBGA3Ey0
>どこかで管理してくれないと、どこでも全く使えなくなるよ。

どこかで管理、というか、これからデジタル時代に移行するに当たって
新しい立法するとしたら、カスラックなどただの「障害」だ。

これからはアーティスト自体が目立つ時代にならないといけない。
そもそもプロモではなく、本人の楽曲の良さの如何で売るのが正しい。
98名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:17:00 ID:2/booQmW0
>>97
楽曲管理から徴収から
曲作成の資金調達から、
全部アーティスト本人個人がやるのか?
99名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:21:29 ID:REma/RLm0
これも利権団体と化してるから、指導は必要
無いものに課金して搾取するのは論外
儲けを国家に回すとかしてないんじゃな
100名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:31:48 ID:qJRT21yR0
とりあえずざまあwwwwwwwwwwww

これを期にどんぶり勘定やめて金の流れを透明化しろ
消費者に余計な金を払わせるな
著作権を管理する団体が不要だって言ってんじゃないんだからさ
101名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:49:11 ID:1IWIY/8v0
公正取引委員会、JASRACに独禁法の排除措置命令
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20389026,00.htm
102名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:54:25 ID:YX/EI6040
他の利権団体がでてきてとか、今はどうでもいいんだよ。
カスラックが氏ねばメシウマ
103名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 00:13:24 ID:R1MFE5mP0
これ民放側は使った曲リスト作らないといけないから大変だというのはわかるが
ジャスラック側はリスト通りに著作権料を分配すればいいだけだよな
まあ明朗会計になると困る人もいるのかねえ
104名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 03:40:50 ID:hrOC/Zmk0
麻生の浄化力は異常
105名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 05:49:58 ID:HizvTeiv0
>>103
理論的に明朗会計には出来ないだろ。
106名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 05:59:55 ID:80ifdmTn0
役人と元役人がこの国を潰す。
107名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 06:07:33 ID:p/qXxfgJ0
おいカスラックのゴミども見てんだろ?wwwwwwwwwwwww
言いたいことがあるなら出てこいや腰抜けwwwwwww
俺が論破してやるぞwwwwwwwwww
108名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 06:11:05 ID:m7F9hlSB0
麻生はいい仕事してる
109名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 06:31:13 ID:0qHmDGMn0
カスラックがみっくみくにされたと聞いて
110名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:14:56 ID:ABOxHAWf0
>>103
放送局相手以外の場合も包括契約ができなくなるのは、痛い。
111産業廃棄物以前処理協会 ◆vWilh8Qklc :2009/02/28(土) 08:07:42 ID:sEduW7IM0
◆JASRAC改めカスラックの構成員の個々の価値はもちろんのこと、全体の価値ですら産業廃棄物の価値に劣る。

これは、高階述語論理までで論証することのできる命題である。
諸君ら、産業廃棄物以前の存在者は生きていることがすでにして罪悪であるというのに、
そのうえさらに著作権利権を貪り、著作者および彼らまたは彼女らの作品を享受する人びとに苦痛を与えている。
これは明確な攻撃行為である。
攻撃を行うことが正しいならば、ゴミ虫、クソ虫の類よりも劣等な諸君らに対する攻撃も正しくなるというのは現代論理学の偉大な教訓の1つから分かる。
分からないなら死に給えよ。
いずれにせよ、貴様らの辿る末路は消滅のみ。そして、そこに至る過程は2つ用意されている。1つは自殺であり、もう1つは強力な××的方法によってこの世界からの退場を余儀なくされるというものである。
とてもとても優しい(いわゆる「とてとて」の)私は、チョン人と部落民の寄せ集めの木偶どもである諸君らにどちらか好きなほうを選ばせてやる寛大さを持ち合わせているのである。
http://erosion.tsuchigumo.com/
112名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 08:10:50 ID:PVbrVInh0
JASRACの存在自体が
独禁法に低触してるんじゃねの・・・
113名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 09:23:10 ID:NsAd1BGt0
カスラックざまあああああああああああああああああああああああっと聞いて
114名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:15:13 ID:8AjgmJ6A0
この不景気に給料もらいすぎ。職員のボーナスは8か月!!!ありえない。
もっと作家に分配しろ。
115名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 10:24:16 ID:YoueqFCN0
>>96
>今後の著作権管理はグーグル方式
利用者が著作権者の許可を得ず勝手に登録し
解除したきゃ著作権者が申請しろ
申請が無い限り利用可とみなし「公共の福祉」の名の元に無断利用を続けると

・グーグル方式
検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の
著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日本の著作者にも及ぶ
とする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。
著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、
日本の作家らには戸惑いもある。
また、著作権者は、オンライン上での使用を望まない場合、2011年4月5日まで、
同社側に自著の削除を求めることができる。さらに、和解に拘束されることを望まない
著作権者に対しては、和解からの「除外」を認め、今年5月5日を除外通告期限としている。
和解の効力は米国での著作権を有する人すべてが対象となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000066-yom-soci
116名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:16:28 ID:pd6Rw5qOO
不明瞭は不明瞭なんだけど、めんどくさいんだよなジャスラックがないと
117名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 12:24:07 ID:awS+MICt0
その不明瞭が理由で給料無くなったらどうするよ?
それが今まで放置されていたことが問題なんだ。
118名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:44:53 ID:/bMsrNS60
公正取引委員会GJすぎるwwwwww

この次期にやるとはww

マスゴミ涙目すぎるwwww

マスゴミの赤字増えたなwwwww
まあ今までやり放題だったしなw
119名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:46:07 ID:IHkSTsMG0
麻生はなんだかんだでテレビ業界に切り込んだな
著作権と下請けとかいじめ構造が半端ない
120名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:47:29 ID:/bMsrNS60
>>70

マスゴミがユーチューブ叩けなくなる。
121名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:51:03 ID:FdqyOBDL0
まず、JASRACを5つ位に分割すべきだな。

それと、公正取引委員会は、
PCへのOSの抱き合わせ販売で
マイケルソフトに排除命令を出すべきだ。
122名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:52:08 ID:uSZXstIM0
功労金とか言ってここ十数年まったく聞いたことも無いような曲の作曲者に
年間数百万単位で渡すことができなくなるという認識でよいか?


123名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:19 ID:xHiBQR3S0
カスにはどこも切り込めないと思ってたが、公取委やるなぁ。
124名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:53:19 ID:bESZMgty0
JASRACって、寄生虫?
125名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:56:44 ID:Ow/6+uLpO
前の時、
まだ独禁法の命令出た訳じゃねーよ。騒ぐな!
みたいなこと言ってた奴たくさんいなかった?


当時としては正しいんだろうけど、なんかざまぁwwww
126名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 13:57:17 ID:Nt4LTdqP0
このところJASRACといいセブンといい
公取はGJすぎるな
もっとやれwww
127名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:02:53 ID:/bMsrNS60
>>121
もうすでにマイクロソフト指導したみたい
公正取引委員会は、独禁法等の違反事件の調査や審決を行う準司法的な機能、
および規則制定権の準立法的な機能を有している。内閣総理大臣の所轄に属するが、
独立の権限を持つ行政委員会である。委員長及び委員の任命には衆参両議院の同意を
必要とする。委員長は認証官とされ、その任免は天皇により認証される。

私的独占、不当な取引制限(価格カルテル、市場分割カルテル、入札談合等)
及び不公正な取引方法(不当廉売、優越的地位の濫用等)を摘発している。

一部業務については第二次世界大戦後、GHQ指揮の下、
財閥解体を主導した持株会社整理委員会から引き継いでいる。

アメリカ合衆国の司法省反トラスト局や連邦取引委員会
(FTC、w:Federal Trade Commission参照)としばしば比較され、
従来は「吠えない番犬」などと揶揄されることもあった。
だが、最近では橋梁談合事件における日本を代表する大企業の刑事告発や
マイクロソフトやインテルといった世界的なガリバー企業の摘発など、
その活躍振りにはめざましいものがある。平成17年度の独占禁止法の抜本的改正により、
「犯則調査権限」や「課徴金減免制度」が導入された。
これによってその権限は大幅に強化された。

ある意味天皇直属の機関か
GJすぎるwww
128名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:52:57 ID:gvP/WVCT0
むしろこれまで問題にされなかった事がおかしいよな
129名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 19:34:07 ID:aEQrZAtg0
公取GJ!!
平沢の曲聴きながら赤飯買ってくる
130名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 20:23:05 ID:xfRQYguk0
パテントを得た数少ない893だったのにな
131名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 03:48:55 ID:XQsmKAEv0
JASRAC作詞とJASRAC作曲とJASRAC歌手とかに分割とか?
132名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 05:47:35 ID:ZkquZ7Cj0
以前、ダンススクールがカスラックと契約しないで済むフリー音源を作り始めたとき、
カスラックの広報?が、「自分たちが許諾する音楽を使わなければ営業などできない」という趣旨の発言をしていたな。

これが不当な独占でなければなんなのだと思う。さっさと分割、解体するべきだ。
133名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:51:16 ID:xJbnHp4+0
>>58
カスと契約した時点で”著作権者”じゃないだろw
だったらなんで小室とか逮捕されてんだよww

カスと契約=権利を売り渡して売り上げの一部をもらう契約

著作者人格権者 というなら話は別だがw
134名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 08:58:34 ID:b2GpsvE5O
>>133
運用権の譲渡か所有権まで譲渡したかによるんじゃね?
135( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/03/01(日) 09:15:33 ID:b5lMcKF00
( ゚Д゚)<公正取引委員会VSジャスラック
( ゚Д゚)<このケンカは
( ゚Д゚)<長引きそうだぜ
136名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 09:41:32 ID:M2E2v8OfO
>>131
JASRAC鼻歌
JASRAC口笛
も追加
137名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:11:32 ID:R8iqH8v+0
>>133
JASRACは管理団体で、著作権者じゃないぞ。
138名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:18:28 ID:z5xoucTI0
>>137

>>133が正しい。

作詞者・作曲者・・・・・・著作者
JASRAC・イーライセンス・・・・・・著作権者
139名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:26:47 ID:R8iqH8v+0
>>138
権利者がJASRACに権利を著作権信託契約の形で預けた物であって、JASRACは管理者。
140名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:31:21 ID:ZlAD2ghK0
同じ組織をつくり カスラック店を叩き潰す
奴らの法なら被害額は天文学的になる
141名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:41:55 ID:z5xoucTI0
>>139
「信託」って「委託者」=作詩家・作曲家から「受託者」=JASRAC・イーライセンスに
移転させること。
単に、預けるだけでなくて財産権としての著作権は移動しているの。
だから、著作権者はJASRAC。
142名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:47:21 ID:z5xoucTI0
少し読みやすくする。

>>139
「信託」っていうのは、
「委託者」=作詩家・作曲家から、
「受託者」=JASRAC・イーライセンスに権利を移転させること。

単に、預けるだけでなくて財産権としての著作権は移動しているの。
だから、著作権者はJASRAC。

もちろん、JASRACに対しての「信託」は期間が決まっていて
その期間が切れれば、よそのイーライセンスやJRCに信託しなおしたり
自分のところで持ってることも自由。
143名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:53:18 ID:R8iqH8v+0
>>142
まぁ、著作権を預けているのは確か。

ところで>>133
>カスと契約=権利を売り渡して売り上げの一部をもらう契約

この解釈は間違ってるよな?
144名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:55:09 ID:Y/tvtI+M0
>>11
もし麻生の指示だったなら自民党に投票するわ
145名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 11:58:09 ID:YujfWdDx0
ラックは拒否してるそうじゃないか。

というか皆様のNHKは,改善が見られるまでラック提供の楽曲を即刻停止すべきだ。
まじで。

これをやればすぐに変わる。

NHKが対処しなければすぐに家中のテレビをすてて受信契約を解除するしかない。
これでNHKが改善するはず。

どうせアナログはもうすぐ見られなくなるんだし。
146名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:00:01 ID:Y/tvtI+M0
公取委の措置命令に反抗する企業とかカスしか知らんわw
147名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:00:39 ID:7KmcA+4c0
B滓の排除マダー
148名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:01:18 ID:z5xoucTI0
>>143
>まぁ、著作権を預けているのは確か。

単に預けているのと信託では全然違う。

ま、実際には大部分のケースが

作詞家・作曲家→音楽出版社→JASRAC・イーライセンス

になってるがね。
149名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:02:40 ID:knaD7C0b0
カスラックざまぁw
150名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:04:45 ID:R8iqH8v+0
>>148
うん、その点はある程度理解できた。

ただ、JASRACが好きにしていいという契約ではないな。
151名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:04:50 ID:mF5uHA4aO
>>139
著作権について、作者よりもカスラックの方が強い権限を持つため、カスラックこそが著作権者である、
という解釈のほうが正しくね。
作者を訴えることすら可能だっていうしな。
152名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:10:55 ID:R8iqH8v+0
>>151
基本的に信託された財産は、名目上の信託財産の所有権を持つことになるが、
その管理・処分は受益者の利益のために行わなければならないという義務も負って居るんだよ。
153名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:12:07 ID:0uB4RMDP0
B−CASの独占禁止法違反の排除まだー?
154名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:15:10 ID:mF5uHA4aO
>>94
スレとは関係ないが、それ、別に間違ってないぞ
ややこしいから自分でググって調べれ
155名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:15:43 ID:buEPYJ8sO

音楽の

場所代ヤクザ


本来義務の無い物を払わせる
156名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:16:19 ID:z5xoucTI0
>>150
>ただ、JASRACが好きにしていいという契約ではないな。

著作者人格権以外はJASRACが判断する。
一方、JASRACが取れる使用料は規程などで
決められた額しか取ることができない。
さらに、正当な申込があればJASRACは使用を許可しなければならない。
157名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:17:02 ID:z5xoucTI0
http://www.jasrac.or.jp/release/07/03_2.html

「おふくろさん」のご利用について
2007.3.7
社団法人 日本音楽著作権協会
(JASRAC)
利用者各位

 「おふくろさん」(作詞:川内康範氏、作曲:猪俣公章氏)の歌詞の冒頭に
保富庚午氏の作とされる歌詞を付加したバージョンについては、
著作者である川内氏から意に反する改変に当たる旨の通知がなされており、
同氏が有する同一性保持権(著作権法第20条1項)を侵害して作成された
ものであるとの疑義が生じております。
 このため、改変されたバージョンをご利用になりますと、川内氏の有する
同一性保持権の侵害その他の法的責任が生じるおそれがありますので、
ご留意ください。
また、あらかじめ、改変されたバージョンが利用されることが判明した場合には、
利用許諾をできませんので、ご了承ください。
 なお、オリジナルバージョンの「おふくろさん」は、従来どおりご利用になれます。
158名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:19:27 ID:6ufTGU380
要するに、一括で契約してたのが駄目で
今後は一曲ごとに逐一チェックしてけ、ってことか

手続きが煩雑になるな。ざまぁw
公取相手じゃ流石のカスラックとはいえど、折れるしかねぇだろw
159名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:21:15 ID:Z7B4GlXu0
ところで私的録音保証金だかの分配ってどうやって決めてるの?
何が記録されたかなんてわかんないじゃん
160名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:21:18 ID:buEPYJ8sO
公取GJ
161名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:21:25 ID:R8iqH8v+0
>>158
手続きが煩雑になるのではなくて、元々やるべき手続きに戻るって事だ。

今まではそれが難しかったから容認されてきたが、これからは可能であるということで
きちんと公平にやりなさい、という事だろう。
162名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:21:48 ID:mF5uHA4aO
>>152
作者の受益のために活動してないだろw
自分の楽曲使用したら罰金とかどう考えたら受益なんだよw
163名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:23:55 ID:R8iqH8v+0
>>162
いや、俺はそこに問題を投げかけている方なんだけど・・・

ただし、著作者もその著作物を使用するときは、使用者になるので当然使用料は払うのだろう・・・
今の契約ではね。ただそれがきちんとその著作者に帰ってくるかはわからない仕組みになっていて
そこが問題なんじゃないかな?
164名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:25:29 ID:z5xoucTI0
「おふくろさん」の改変バージョンは川内康範の意思に反したものだから
JASRACはその使用を許可できないが、
通常バージョンについてはJASRACが使用許可を拒むことはできない。

川内が、通常バージョンの「おふくろさん」をどうしても森進一に歌わせたくなかったなら
JASRACへの信託を取り消すことになる。(普通契約が切れるまではできないわな)
しかも、そもそも「おふくろさん」における川内の権利は
渡辺音楽出版という音楽出版社に「譲渡」してしまっている。
だから、川内が実際に森の歌唱を差し止めることは事実上不可能だった。
165名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:32:39 ID:z5xoucTI0
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/faq.html
Q8.
信託契約締結後、私の作品を私自身が使用したときは
どうなるのですか?
また、友人が私の作品を利用する場合、使用料を免除して
あげることはできるのですか?

A8.
信託契約を締結されますと、著作権すべてがJASRACに移転するための
著作物利用の許諾をJASRACが行います。これは、著作物の利用者が
著作者ご自身である場合も同様です。
この場合著作者自身もしくはご友人が、利用者としてJASRACへ使用料を
お支払いいただくことになります。
また、JASRACによる管理を、特定の利用に関して免除することはできません。

ただし、作詞者、作曲者など著作者の方が、作品を世に広める目的で
自分の作品を利用するときには、「自己使用を認める場合の運用基準」を
満たし、所定の手続きを経た場合は、JASRACへの許諾手続きと使用料の
支払いをすることなく利用することができます。
自己使用の適用を受ける場合は、所定用紙を担当部(支部)にご相談ください。
166名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:54:06 ID:6LlG4au40
>>161
>今まではそれが難しかったから容認されてきたが、

昔は認められてたのは、昔はJASRACの独占自体が合法だったから。

法が変わってイーライセンス等の競合他社ができて以降は、容認などされてない。
167名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 12:58:17 ID:z5xoucTI0
>>158
>>161

勘違いしてるようだけど、全曲報告ができないって主張してるのは民放連。
JASRAC自体は前から放送局側に全曲報告を要請している。
168名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:29:38 ID:HdhQTgok0
 去る2008年12月19日から3日間にわたり、株式会社ドワンゴの協力を得て
ニコニコ動画内のニコ割アンケートの場を借りて、私的録音録画の実態調査及び
私的録音録画補償金制度に関する意識調査を実施しました。

(5) パソコンや携帯音楽プレイヤー等に私的録音録画補償金を支払うべき、という人が63.7%(額にもよる、を含む)。
169名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 13:35:42 ID:TLsdzoUB0
正直、包括契約は仕方ない面もあると思う
それよりちゃんと著作権者にお金が行き届いているか調べて欲しいなあ
ピンハネ率とか
170名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:02:46 ID:z5xoucTI0
>>169
管理手数料の料率ならちゃんと出てるぞ。

http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/6.pdf
JASRACでは、放送は15%だ。

http://www.elicense.co.jp/doc/tesuryo_20080522.pdf
イーライセンスでは、放送は10%だな。
171チェイス:2009/03/01(日) 14:04:25 ID:esVBXqXH0
カスラック排除 公取GJ!
172名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:06:04 ID:GFFVEwZ/0
>>158
公取はその部分に関しては何も言っていない
173名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 14:15:47 ID:SSlzFOMW0
>>168
>ニコニコ動画内のニコ割アンケートの場を借りて、私的録音録画の実態調査及び
>私的録音録画補償金制度に関する意識調査を実施しました。

ニコニコのアンケートって選択肢がかなり恣意的だったがね。
174名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 15:57:56 ID:KvRwk15w0
>>168
それってい動画見てたらいきなり割り込んできてものすごい量の質問を回答しないといけないようになってて
途中からどれを選んでも利用者は重ねがけされた著作権を払うほうがいいという結果になる奴だ。
10分くらいアンケートに答えさせられたかな。
最後のほうはもうどうでもいいやってくらいい質問が多かった。
175名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 17:34:09 ID:oljkKCHF0
金はともかく著作権表示無しで切り貼りされて使われるとかは嫌だなー
176名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:30:25 ID:iJfQ1PE00
カスラック患部の高給もなくせよ
177名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 19:37:12 ID:dZ71bRgP0
>>167
要請自体が建前だろうどうみても。
むしろ率先して抵抗しとるがな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/27/news120.html
「欧米でも広く行われており、世界標準と言って過言でない」
178名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:11:09 ID:z5xoucTI0
>>177
>要請自体が建前だろうどうみても。

あのねぇ、「包括契約」と「全曲報告」は別なの。
その文にもこう書いてあるだろ。

>加藤理事長は包括契約について「現段階で最良の方法」と主張する。
>「欧米でも広く行われており、世界標準と言って過言でない」。放送局とは
>30年ほど前から包括契約を結んでおり、「放送局と長い交渉の末に合意した」という。


>放送で使われた楽曲のうち、JASRAC管理曲の割合を算定して使用料に反映させるなら、
>「放送局から楽曲を全曲報告してもらう必要がある」と加藤理事長は指摘。これは現状では
>不可能という。
>「全曲報告の取り組みは、民放連とも合意しており、放送局の協力を得ながら03年から
>進めてきた。キー局はすでに全曲報告になっているが、地方局などが対応していない」
179名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:47:55 ID:dZ71bRgP0
>>178
「地方局が対応していないから」という理由をあげているが
「地方局が対応すれば」とは言っていないのがミソだね。

つまり「キー局の全曲報告」自体がエクスキューズと見るべきだろう

そもそも、「世界標準」という言い訳そのものが
「グローバル」を標榜した市場原理主義と同じ手口なんだが。

「セカイ」を人質に取って逃げるのではなく、
合理性を根拠にするのが本来主張すべきあり方。
180名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:54:14 ID:z5xoucTI0
>>179
なんだかこねくり回して、無理やりにでもJASRACを批判したいんだなw

>つまり「キー局の全曲報告」自体がエクスキューズと見るべきだろう

全曲報告がされていようがいまいが、JASRACは包括契約を続けたいって、いってるの。
わかる?
181名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:56:57 ID:d8v84t4hO
使用料(笑)で年間1000億徴収出来るのは羨ましい
182名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:40:33 ID:6LlG4au40
>>178
>あのねぇ、「包括契約」と「全曲報告」は別なの。

お前はわかってないようだけど、結果的にそれは正しい。

>加藤理事長は包括契約について「現段階で最良の方法」と主張する。
>「欧米でも広く行われており、世界標準と言って過言でない」。

包括契約ってのは、個別の利用にいちいち個別の契約がいらないって意味だから、利用
した曲を事後に全曲報告して曲数比例の手数料払うって契約も、包括契約であることには
違いはない。

現行のJASRACの利用曲数によらず定額という包括契約は違法だけど、全曲報告して曲
数比例の手数料払うという包括契約なら、公取も文句ないだろうね。
183名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 21:50:12 ID:z5xoucTI0
>>178

>利用した曲を事後に全曲報告して曲数比例の手数料払うって契約も、
>包括契約であることには違いはない。

それは単なる普通の契約だろうがw
今だって、1曲あたりいくらという方式もJASRACの規程には書いてあるよ。
184名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 23:07:09 ID:dZ71bRgP0
>>180
> 全曲報告がされていようがいまいが、JASRACは包括契約を続けたいって、いってるの。

おまえは何を反論したいんだ?
それを指摘したんじゃないかw
全曲報告云々はJASRACの「言い訳」だと。

>「放送局から楽曲を全曲報告してもらう必要がある」と加藤理事長は指摘。これは現状では
>不可能という。
185名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 01:27:02 ID:g367tiG70
>>184
JASRACが「言い訳」をしているなら、
なんで前から全曲報告を放送局に要求してるんだよw
186名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:06:42 ID:sHe0q1fD0
JASRAC管理曲以外がテレビ等でながれないのは日本の音楽文化発展にとって大きな障害。
公取よく手をつけた。

さらに言うと集金した金の使い道も滅茶苦茶。
弱小会員への利益還元は無し。
これは背任剤にも問えるのでは?
187名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 02:52:45 ID:meKmqyGs0
>以上の話は「日本音楽著作権協会60年史」による。
>すべてを信じれば、JASRACの設立には楽曲を使う側の意向が働き、
>市場独占は半ば国策だったと言える。

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200902280076.html

さらに大手レコード会社が搾取に全面的に絡むと。

潰れないわなあ,そりゃあ。
188名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 09:29:38 ID:wSw8CmSK0
結局のところ、放送メディアよりも
ニコニコとかようつべとか動画投稿サイトに
ピンポイントダメージな公取委の命令と思うんだけど、
そこはどうなんだろう?
189名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:03:39 ID:ly1DlEYF0
>>188
JASRACごときがgoogle様に逆らうのか?

iPoDの時みたいに全曲リストを渡されて処置に困るだけだろうけど、面白いからやって
みれば。wwwww
190名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:04:24 ID:Gg+9QC9T0
シェア99.9%ワロタwwwwwwww
191名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 10:14:52 ID:NKAoMMbQ0
利権ズブズブのカス団体などドンドン潰れろ
192名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:21:44 ID:PzwacoAe0
文化庁の天下り先を国民の手で糾弾しよう
193名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 11:35:35 ID:RMh2gLCd0
>>189
あいかわらず、昌孝のレスは笑えるwwww
194名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:59:42 ID:psKRmUgm0
「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090227_jasrac/
195名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 18:04:26 ID:S+vCtoU10
なにこれ
JASRAC管轄外の曲使ったらJASRACが割高で料金徴収すんの?
196名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 00:34:44 ID:NrM0L58P0
>>195
JASRAC管轄外の曲について、JASRACはなんら関わりない。
放送局が直接当事者と交渉する。
197名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 02:55:56 ID:E3AUbd3d0
> わかりやすい例を挙げれば、北朝鮮の楽曲をある放送局が放送して問題になったが、
> これはJASRACが管理しているのではない。

こんな極端な例しか出てこない事に空恐ろしさを感じるし、

> そういう場合は、放送局が別途使用料を支払っている。

それでその楽曲の分、こいつらの搾取が減らないことが問題なんだが、
その認識すらないんだよねこの発言には。どうせ分かっててしらばっくれてるんだろうけど。
198名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 03:17:18 ID:2iG1tw+80
>>145
NHKは子会社に「日本放送出版協会(NHK出版)」という音楽出版社を持っているから、無理。
NHK出版は、JASRACの会員だよ。
199名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 04:17:06 ID:cfoUjcU1O
ビーカスもなんとかしろや。
200名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 07:56:02 ID:NrM0L58P0
>>197
極端な例じゃねーだろ。事実なんだから。
201名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 08:58:34 ID:WrwflzIwQ
包括契約の問題は
J-POPとかが稼ぎ出した上がりを
演歌勢が掠め取る構造じゃないか?
202名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 15:07:10 ID:+fFKqcZa0
>>1
>JASRACのシェアは99・9%

この状態だけで、取り締まる必要がある。
203名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:48:55 ID:E3AUbd3d0
>>200
事実だったら極端じゃないとはいかにw
204名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:22:03 ID:Z+kQ2K4cO
>>203
違うだろ。
事実だけど極端な例だから参考にならないって意味に取れるって話。
205名無しさん@九周年