【経済】白川日銀総裁「円がたくさん使われていくことは日本全体として魅力がある」 円の国際化について衆院予算委員会で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 白川方明日銀総裁は27日、衆院財務金融委員会で、円の国際化に関して、円がたく
さん使われていくことは日本全体として魅力がある、との認識を示した。
 その上で、円がよく使われていくように努力をすることが大事だ、と強調した。

 *この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表
示します。

■ソース(ロイター)(02月 27日 13:11)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK025031020090227
2名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:31:18 ID:Uw6qeUKB0
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
          /三ノ´           ヽ l l l l
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l   
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l
        ゝ !  , rェ、      ,rェヽ    |/ ̄ヽ
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .}
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /      日本経済は蜂に刺された程度のダメージでしたが
            | l     /ー − ー'\  ・         /        
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___       戦後最悪の経済状況になりました。
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /         
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' / 
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:32:28 ID:wnFCX7Fy0
円売りしろよボケが
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:33:53 ID:/TLTBKB10
「ドルが弱い」なんていってるの、日本人だけですからー。対円でしかモノを考えられない麻生以下、日本人だけですからー。
ドルは強いですよ。
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:34:37 ID:3obi56kD0
>>4
ジム・ロジャースも言ってるぜ
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:36:57 ID:AsY+MA8E0
100で落ち着けば、来期V字回復企業続出の予感!
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:36:59 ID:KCK+m7Ip0
ぶっちゃけ

 円売りドル買いしたら EUもエゲレスも即死なんじゃけど。 えーのんかい?

G8じゃ何を話し合ったのかのう。 中川事件だけ取り上げられて中身報じないんだから。
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:37:58 ID:YVNJZFjJ0
やっぱ白川さん頭いいな
阿保共が円は弱い方がいいとかほざいてるけど
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:38:47 ID:0r/mIvvl0
これからは円天の時代だから
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:39:05 ID:10M2toun0


>>4こういう無能に返信はやめましょう。

レスの無駄遣いになります。
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:09 ID:J8wmCa4F0
>>10
お前もレスしてるやないかーい!(ガビーン)
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:25 ID:Fj5i5ApTO
ざ・円託懐疑
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:26 ID:KCK+m7Ip0
>>10
間違ってないけど。麻生云々は置いといて。

 米国債買うと言ったらチョン即死と書いたら東亜じゃ喜ばれる始末
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:29 ID:fFQmPOEQO
対ドルで安くても、世界的に使用される信用力のある良い円安

輸出サポートの良い円安

物価に影響しない良い円安
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:41:30 ID:r+fCJumb0
政府発行円天
16ガイトナー:2009/02/27(金) 13:41:52 ID:3obi56kD0
そんなことをいっていると
宮澤喜一の二の舞だぞ
17名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:43:19 ID:yqTScfcU0
<丶`∀´> ウリがいっぱい刷って広めてあげるニダ
18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:43:29 ID:qQ4rZ36r0
アメリカがきれるぞ
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:43:56 ID:KCK+m7Ip0
>>16
ありゃIMFに変わるAMF構想なんかぶち上げてユダ公怒らせたからだべ。
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:44:14 ID:8q4OY30u0
円を広めるよりもリスク分散できるアジア通貨を作るべきだ
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:38 ID:KSsMljOD0
3月末決算の企業の為一時的に円安ドル高にしてくれって
麻生が小浜にお願いしてきたってホント?
22名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:49:54 ID:fc+5dRTR0
>>20
アジアとかヤダw
23名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:55:05 ID:bygJ7dbu0
当たり前といえば当たり前の話。
外国で日本語が通じる方が便利だし、外国で日本円が使える方が便利。
ただ、世界で円が使えるようになると円の供給不足が起きる。
国内でちょうどのお札の量では世界で流通するのに足りないから。米ドル紙幣の現状と同じこと。
じゃあといって日本の実力以上にお札を刷ってしまうと円が不安定になる。
最悪、世界中が突然日本に円を突っ返して家屋敷から何から何まで身ぐるみ剥がされる可能性もある。
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:57:47 ID:LGcvmZW/0
もうね、楽天ポイントでいいよ。
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:59:13 ID:pwRMLcrz0
>白川日銀総裁「円がたくさん使われていくことは日本全体として魅力がある」 円の国際化について

円の自国、日本が一部の輸出産業のために、その円の価値を目減りさせる政策を
税金を使ってやっている。こういう状況で誰が「円資産を持とう…」なんて思うかねぇ。
言ってることと、やってることが180度ズレてる。そのうち中国が「元の価値を上げる
ことは国益にかなう…」ってやりだしたら、円なんてアジアでさえ市場から消えるんヨ。
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:01:25 ID:fFwrHgkeO
>>24GJ
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:01:59 ID:rANxOTjY0
>■ 郵政のカネについて

> 「日本のメディアは裏が取れないと書けない。でも、裏を取っている時間などない から、お前が書け。
>信用されなくてもかまわないから以下のことを書け。それで多少は世界が変わる。」

> と、ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
>訳はちゃんとした人にやってもらったので間違っていないと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買ったのではなく、いろんな金融商品を経由している

>・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。何月何日何時にどこで誰と会ったか、
> 日本の情報機関以外は皆、知っている。

>・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法でカネのやりとりをやっている。

>・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。しかし民営化が完成されないと換金できない。
 そこで、ムキになっている

>・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドだか信託だかの形で入っている

>・この話は日本の捜査当局も知っている(東京地検特捜部?最高検?)が、アメリカに捜査することまかりならんといわれた。
> いずれにしろ法律の解釈が難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できないだろう。
> ただ、国税はいけるだろう。

>・この詳細の一部を知っているのは、国民新党の亀井久興らしい。あと、西川公望。
28名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:05:29 ID:1RcR+3sbO
円が沢山使われても円を増やさないからデフレになる

これが日銀クオリティ
29名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:24:37 ID:LJlgoD8b0
円建て決済やると、アメさんに殺されるのか
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:26:27 ID:E2JBypKhO
まあこれは正論だな
31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:42:35 ID:NvjC/cwi0
貨幣フェチを増やしてどうするよ。モノより円貨が好きって連中を。
32名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:45:36 ID:YqSHsl6e0
代替通貨としてヨドバシポイントでもいいやん、って感じだな
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:47:25 ID:iZUX8PUj0
やっぱ120円前後が一番幸せだったよ
日本も、世界も。
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:31:03 ID:zOYbp4Yk0
>>1
一方民主党

中国と一緒に円を通貨統合して捨てます宣言


【政治】 民主党・ネクスト財務相 「中国などと連携し、アジア共通の基軸通貨を作っていきたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232793310/
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 17:41:50 ID:/23YtIau0
円安円安って、100円でもまだ十分円高だろうが
通貨危機で跳ね上がっただけの異常な円を基準に話しても仕方が無い
36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 18:33:54 ID:U4vIyJ0D0
100円札発行すべし。
1ドル札の利便性に対抗するのだ。
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 19:04:19 ID:GoeC2K5e0
>>24
消費しないと勝手に没収されるという事では経済対策たりえる
これは国会で一度まじめに審議すべき事案
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:30:55 ID:fN969UQA0
とにかく金を動かして物や人が買われるようにならなければ
金融だろうが実体経済だろうが停滞して死ぬ

政府が金を使ったら問答無用で金は動く

金刷れば世の中を流通する金の量も増えるからとてつもなく動く


インフレを懸念。とかいってるけど
それってつまり金が動きすぎることを警戒ってことだろ
景気良くなりすぎてバブルを警戒っていってんだよ

超不景気なのに良くなりすぎたことを心配するバカがいるかよ
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 23:43:41 ID:mdL5VNBJP
円建て米債発行してその分円の供給量を増やすか
40名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 14:53:07 ID:rBWPnUjd0
2年前に与謝野財務大臣と日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を
浴びせたものであり、その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派
のデフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だ
と考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを
くくろうが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と
切って捨て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活
など興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%
とデフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
41名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:04:21 ID:Xq3XFCsI0
>>17
さりげなく変なの混じらすなw
42名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:05:36 ID:I5LCJ/6IO
糞日銀の円高放置デフレ誘導が、今回の日本の不況の最大の原因と思う。
さっさと円を刷れ。この糞ボケが。
43名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:07:41 ID:5uLbzhTN0
円安でも海外は不況なのでどのみち物は売れない。

なら、円高の方が海外の物が安く買えるのでいい。

円安論者はトヨタの回し者w
44名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:13:58 ID:vMPy2Yjj0
もうドル円30.0くらいになるようにしちゃえよ逆に世界を買い叩けるぞ
45名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:20 ID:ggQkkmn80
円安円高の話じゃなくて、円決済が広がれば
ドル乱高下で大慌てすることがなくなるので楽って話だと思う
46名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:17:32 ID:I5LCJ/6IO
>>43 ボケ。ユーロ安の恩恵受けている欧州の自動車メーカー、ウォン安の恩恵受けている韓国の自動車メーカーを調べてみろ。糞ボケ。
47名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:24:53 ID:Bj+c6klhO
こいつと与謝野がいる限り日本の景気回復は不可能。
48名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:34:27 ID:ncKCZ5pg0
>>2
与謝野はもっと極悪な顔してるぞ
もっとこう、死神みたいなAAでないと
49名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:38:53 ID:ncKCZ5pg0
日本を不況へと操作している日銀 /海外経済界の言いなりだ

http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A&NR=1
50名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 15:58:16 ID:6ANZ8IX00
「日本は大ばか野郎」、FRB元理事が経済政策を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090228AT2M2800J28022009.html


海外経済界にバカにされているだけじゃないか・・・
51名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 22:02:26 ID:MbDx4hpEP
>>49
>>50
いいなりなのか馬鹿にされてるのかどっちなんだよw
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:40:11 ID:2puMW36V0
いい加減マネーサプライを増やしてくんないかな
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:45:13 ID:bw/e1DmC0
デフレ円高はさすがにまずい。
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:54:37 ID:bQ+W7AT80
たしかイランが石油を円で売ってもいいと言ってたな。

今現在世界で最も強い通貨は円で、二番目にドル。今こそやるべきなのにな。
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:55:46 ID:TkGskyIh0
ドルに対して上がったのは日本円だけなんだから。
ポンドもユーロも対ドルでは下げた。
オーストラリアドルなんか暴落。
朝鮮の紙幣は紙くずに等しい。
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:57:21 ID:IXnt+ceFO
えーんえーん;;
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:58:10 ID:TkGskyIh0
福井は優秀で海外からの評判もよかったが、他の日銀出身の
総裁はクズだった。三重野はキチガイだったし、速水はボケ老人だった。
白川は三重野に近い。
とっとと死ね。
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:58:31 ID:AASh10Q40
ふつうは、これを基軸通貨と言うんじゃないの?
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 10:59:46 ID:ieQdhjhl0
>>50
そいつとそいつの親分のバーナンキがなにやらかしたかを知っていれば、こいつらにバカ呼ばわりされるのはむしろ勲章
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:02:45 ID:TkGskyIh0
クルーグマンも日銀は馬鹿だと言ってる。
もうずいぶん前から。
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:28 ID:Ck1jSHjOO
>>54
アメリカ傘下を降りる度胸があるならね…
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:05:46 ID:SdgNFBnD0
ま、とりあえず俺の122.87Lx6枚を救いにきてからやってくれ。
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:07:31 ID:VEqomq6O0
いいから少し紙幣を刷ってくれと
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:08:38 ID:d+CGZyD50
ヨタみたいなな輸出業は結局日本のためにならなかったからなあ
それがいいたいだけだけど
内需喚起をもっと考えろ
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:20:29 ID:bw/e1DmC0
銀行券の刷り過ぎはまずいけど、今は銀行券が足りなさ過ぎ。
だからデフレ円高になる。
デフレじゃ通貨高でも、購買力が対内的にも対外的にも下がってしまう。
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:25:09 ID:TkGskyIh0
もう10年以上も前からクルーグマンから馬鹿だのチョンだのと
コケにされてるのに、また同じ過ちを繰り返そうとしてる。
日銀は馬鹿の集まり。
67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:30:41 ID:TkGskyIh0
日銀に数値目標を設定させて、達成できなかったら総裁は責任を取って
辞めてもらうのがいいだろう。っつうかそれが普通であたりまえだろ。
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 11:33:39 ID:8SPQf0dF0
一方、民主党は、アジア共通通貨を提言しているとかいないとか。

通貨さぁ、1ドル100円で固定してくれ、
計算が楽になるから、経済も活性化するぞ。(by 俺理論
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:21 ID:MTZV/hkQ0
お前じゃあ無理だよ
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:49:06 ID:EoFUDzj80
二百円札を出せや。話はそれから。
小額紙幣を出さんと、国際化(東南アジア、インド、中東
アフリカ諸国、南アメリカ大陸)なんかできるか。
 二百円札を、バラまけヤ。
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 16:47:33 ID:AASh10Q40
固定相場は日本の輸出業が生き残っていれば
悪くないアイデアだと思うんだ。

仮に一ドル100円として
海外からドルが集まってきたら、
そのドルはそのまま100円の価値をもつ。

貿易黒字分だけ、円を発行して、ドルと等価で交換すればいいだけだから。
日本にとって円は自由に出来る通貨だから、ドルが入ってくるたびに
刷っていれば、貿易黒字分だけ、どんどん豊かになっていく。

その反対に輸入超過になると、どんどんドルが流出していく。
つまり金がなくなると言うことになり、どんどん貧乏になる。

製造輸出立国で豊かになりたければ、固定相場制は悪くはない。
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:01:39 ID:Q19sCpyD0
これは基軸通貨に名乗りか?
それってアメリカからミサイル飛んでこないの??大丈夫??
73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:08:00 ID:686qrHks0
今は、財政再建より経済再建だろ!
経済大国日本を再び蘇らせるため、内需拡大路線をとれよ。
円高のうちに採れる方法を怖気づかずに速やかに遂行しろよ。
子供のように怯えてしゃがみこんだままでいるなよ。
日銀おまえ達が、日本国民の為に今すぐやれることをしろ!
脳内集団のままでいいわけないだろ!
74名無しさん@九周年
>>71
インフレになるけど、固定相場なので日本の物は高すぎて 誰も買わなくなる。