【国際】 「人権を口実とした中国への内政干渉に断固反対。米国は自国の人権問題をよく反省すべき」 中国、米国に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★「人権口実に内政干渉」 中国、米に反論

 【北京=佐藤賢】中国外務省の馬朝旭報道局長は26日の記者会見で、中国の人権状況を非難した
米国務省の2008年版人権報告書について「人権を口実とした中国への内政干渉に断固反対する。
米国は自国の人権問題をよく反省すべきで、もう人権擁護の国だと自任しない方がよい」と反論した。
オバマ米政権下でも米中間の人権問題を巡る対立が表面化してきた格好だ。(22:59)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090226AT2M2602J26022009.html

▽過去スレ
【中国】中国が米国の人権状況を酷評「盗聴が横行、根拠なく身柄拘束、金権政治」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141898318/
【国際】「米国は人権問題で他国を批判する資格がない」「米人権団体は「弱視」だ」 中国外務省、米人権団体を猛批判[3/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205599306/
【中国】 「国家人権行動計画」を策定 少数民族の権利にも触れる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225836965/
【中国】 報道の自由が拡大 外国人記者の取材制限を緩和 開かれた国をアピール チベット自治区など全土が対象
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167883459/
【国際】中国「米国こそ自らの人権問題を反省するよう勧める」 米政府の人権批判は「内政干渉」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144333539/
2名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:07:40 ID:eBwgVLQ30
日本にも干渉しないでね
3名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:09:04 ID:oEX+e3uz0
目くそ鼻くそ
4名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:09:29 ID:KCFs+vr+O
人権なんて無い国だもんな
5名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:10:33 ID:mjNTVtcC0
チベットの件はまだ誰も忘れてないと思うよw
6名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:11:43 ID:HyWzzs330
中国人に人権なんか必要ないだろw
7名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:11:52 ID:P5S26Y/e0
仮にも先進国目指してんだったらさっさと帝国主義やめろよ。
8名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:12:00 ID:mwdQwVS60
中共には、そもそも人権という感覚が絶無だぞ!!!
9名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:12:31 ID:x0XQ+aSs0
ねぇねぇ、内政干渉されるってどんな気持ち?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 中国 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
10名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:13:18 ID:236PqTsg0

チベット民族、大虐殺の事ですか?
11名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:13:56 ID:LJOYTeVO0
東トルキスタンもなー。
12名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:14:08 ID:y8jOTdmT0
おれの眼の黒いうちに 中国共産党支配が 崩壊するのを 見たい
おれの眼の黒いうちに 中国共産党支配が 崩壊するのを 見たい
おれの眼の黒いうちに 中国共産党支配が 崩壊するのを 見たい
おれの眼の黒いうちに 中国共産党支配が 崩壊するのを 見たい
おれの眼の黒いうちに 中国共産党支配が 崩壊するのを 見たい
13名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:14:35 ID:rflSKyFE0
”自任”かよw これだから2chは・・・  と思ったらソースも”自任”

なんか自信なくなってきた・・・自認だよね?
14名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:15:00 ID:F7FrOk3m0
15名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:15:39 ID:A7IE0o0yO
日本の場合内々に人権を楯にするやからがいるからな
16名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:16:01 ID:KuSr2tD20
中共のやってることは事実なんだから仕方ないだろ
17名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:17:21 ID:vnOkVH4C0
>>13
ぐぐれ
18名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:21:19 ID:YxrknhDN0
どこの国も他国の内政に干渉しすぎ。
国内でも関係者でもなく、自分に微塵も関係なくても騒ぐ人多いし。
お節介なんだよね。
19名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:21:55 ID:ddmsN6ns0
それでシナは何か困る事でもあるんですか?
20名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:24:22 ID:vM8EUFfmO
人KENまもる君はだんまり です
21名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:26:14 ID:5O0Ly67a0
じゃあこれを口実に日本への内政干渉も批判せねばなw
22名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:28:59 ID:KRvHKnfh0
しかしさ、マスコミのダブスタには洗えるよな。
中国の人権侵害はニュースで流すが寡黙で押し通すw
オバマが日本に請求してくる国債は批判しないw
ブッシュの軍事侵攻は批判するがオバマのアフガン増強には反対しないw
日本のマスコミって何だよ一体w
23名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:29:20 ID:wUheC6B60
また天安門か
24名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:34:06 ID:jWKlUmxuO
他国の内政に干渉するな!と言ったそばから内政干渉…支那とはそういう国です。
25名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:34:30 ID:FX4BnUQZ0
中国も米国も似たようなもんだろ







自己責任
26名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:35:08 ID:C6KXCqLzO
中国さすがだ。
おれも中国共産党に入って好きな事をいいたい。
百年前まで奴隷をつかっていていまも公然と人種差別がある国が何を言う!ジークジオン
27名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 07:47:01 ID:OJpucIIa0

302 ::2009/02/21(土) 00:24:49 ID:cWMxW6Qa
ガチで戦った日本人と違って、白人の手先になる卑怯さ>中国
自分らも白人から差別されてるにも関わらず、白人の差別主義にのっかって工作。

◆阿片とアヘン戦争◆
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/opium.htm
この大量のケシは阿片に精製され、イギリスの東インド会社を通じて、主に清国(現在の中国)
に持ち込まれました。(略)
中毒者もそれに連れて増加し、当時の成人男性の約半分が阿片中毒に陥ったともされています。
国全体が文字通りの「麻痺状態」に陥り、事態を重く見た当局者は、1839年に阿片を取り
締まりの対象としますが、イギリスはそれを不服として、清国に宣戦布告します。
いわゆる「アヘン戦争」と呼ばれるものの始まりです。
清国はこの戦争で大惨敗を喫し、国際発言力を完全に失って、ヨーロッパ諸国の介入を許す羽目になりました。

61 ::2008/11/27(木) 01:41:59 ID:fEw8mF6k
>>50
華僑のバックはイギリスだよ。東インド会社が現地人を迫害するために利用した。
______________________________________
ttp://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
■イギリスのエディンバラ公
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」
(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
28名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:02:33 ID:PnbJVVaH0
米は健康保険にも入れない自国民数千万人を
救済してから人権とぬかせ。どの口で言うかね。
29名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:03:39 ID:5jLHALG30
>>13
自任であってる
30名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:09:46 ID:QnoMrhDKO
人権を蹂躙しながらなにをいってるんだろう…
31名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:12:40 ID:GaDmfcBXO
>>22
洗えるよなあ
32名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:13:31 ID:LqgPhnmaO
天安門は?
法輪光は?
チベットは?
文化大革命は?


誰か正式版中国除けコピペよろw
33名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:14:22 ID:/08cOjFO0
人権の無い国が何をおっしゃっているやら
34名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:15:27 ID:cdK5zBEn0
米国がアブグレイブイラク人にやった蛮行は華麗にスルー
35名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:17:03 ID:W1V/esRUO
じゃあ日本に内政干渉すんな!死ね
36名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:21:55 ID:xQ26D/b30
アメリカ人の独善と中国人の独裁とどっちも悪いんだがな
37名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:23:34 ID:fIL4rptVO
人権問題を盾に経済問題を解決しようとするアメ公の醜さも大概だが…
38名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:24:04 ID:C//F3J0N0
バカとアホが、ケンカしてる … 利口は傍観する。
39名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:28:55 ID:KgUQFDdM0
もっと強気に出ればいい
経済優先したい※は振り上げた拳をたたきつけることなどできないw
40名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:30:25 ID:ukAPzUSV0
中国共産党関係者に人権はあるが他の民にはない。
が正解
41名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:32:46 ID:mCpV3MWz0
他国に内政干渉しまくる癌国家同士で一生言ってろボケ。
42名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:33:28 ID:m82LmBzY0
一応アメリカも民主党だし国内世論上、表面的には批判しないとという程度だからな
ヒラリーはだんなとおなじで人権はわきに置いちゃったしw
中国様もそれに協力して、アメリカはちゃんと人権問題でやってるぞと演技しているわけだ。
43名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:33:28 ID:d6FSLl/y0
中国の人権問題とアメリカの人権問題は、
刑事事件に例えると、
強盗強姦放火殺人事件と手鏡でパンツ覗き見ぐらいの違いなんですがw
44名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:37:20 ID:mQfetucbO
中国はかつてソ連がはってた「悪役」を見事に引き継いだな。
「西側陣営」に勝てるとでも思ってるのか。
45名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:39:10 ID:DYVjnj3/0
まさしく15年後の日本だな
中国領日本自治区にされて虐待されてることを世界に発信しながらも
こういう台詞でシャットアウトされるわけ
いや、オザワが生きてることを考えると5年後の話かorz
46名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:40:54 ID:W1TFgDjJ0
朝鮮人や中国人が使うようになってからというもの、「人権」という言葉が
ずいぶんと薄汚れたものになってしまったな。
本来は崇高な理念と人間の素晴らしさを象徴していたはずの言葉が、
今やゴロツキがカネをせびったり、因縁をつけるための道具に成り下がってしまった。
ルソーやモンテスキューが聞いたら呆れるだろうな。
47名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:43:50 ID:DIuu9hnTO
内政干渉ばかりする中国が、自分には内政干渉するななんて、都合良すぎだバーカ
48名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:45:43 ID:m0UIbzcX0
>>1
翻訳すると、
米「米国債買えよ」
シナ「やだよ」

まあ、取引の材料は、ズバリ、台湾。
最終的には、5年後は台湾が完全にシナに支配され、そのかわりに
米国債をシナが引き受けることになるだろう。
そうなると、日米安全保障条約の見直し派が日本で勢力を持ち、
日本は、軍備増強することになるだろうな。
49名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:48:17 ID:RcKH/A0/0
>内政干渉に断固反対

おまえら中狂がよくやるやつだろ
50名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:48:50 ID:m0UIbzcX0
>>22
マスゴミ各社、各人には、それぞれ、母国があるからなあ
51名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:52:20 ID:cdK5zBEn0
人権が進めば進むほどいいってわけじゃない
デメリットも数多くある
実は中国には欧米よりも人権問題で優れた点がいくつもある

・死刑制度
・鯨も食う
・障害者を優遇しない
・1人っ子政策に応じない、DQN子沢山への強制断種、不妊手術の強制
・囚人から臓器採集
・欧米諸国のキリスト教的価値観では制約のあるクローン技術開発が
 中国ではなんの問題もなく勧められる
・公共事業予定地、工場建設予定地から簡単に強制退去可能
 日本ではやくざ使わないとできなかったり、成田闘争のような事も起きるが
 中国では簡単に土地を確保できる
52名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:57:33 ID:cdK5zBEn0
日本欧米のお笑い人権政策

・生類憐れみの令w
・中絶禁止w
・死刑廃止w
・安楽死禁止w
・鯨食禁止w
・クローン技術開発禁止w
53名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 08:59:01 ID:vl32ufWB0
米中<俺達は他国に干渉しまくるけど、俺達には干渉するな
54名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:10:23 ID:cdK5zBEn0
欧米的価値観を跳ね除けられるのは中国様しかいないからな

特に死刑囚の臓器なんかは、最後に人の役に立ってもらおうという事で
死刑にして臓器を売却、被害者の慰謝料に当てるってのも面白いと思うんだけどね

欧米的思想がもはやルールになってしまってるから
今のままだとこんな事はできない
中国様にはがんばってほしい
55名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:17:06 ID:r+men9GN0
>54
がんばってるよ、日本人全部殺して中国にする勢いで
56名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:17:09 ID:cdK5zBEn0
もしインドが世界を制覇していたらどうなっていただろう
牛食い禁止が当たり前となっていただろう

鯨もそうである、欧米の圧力で鯨食い禁止寸前である

西欧的価値観は万能ではない

死刑廃止の国が多数だし
中絶禁止の州も多数である
果ては日本にまで、鯨食うな、死刑は野蛮だと言ってくる
これはキリスト教的価値観が間違っているからである

もし隣に巨大な中国という文明なしで
日本ただ一国で欧米的価値観と戦わなくてはいけない場合
必ず日本は欧米的価値観に屈し
鯨食禁止、死刑廃止、果ては中絶禁止としないと
野蛮なやつらとされてしまう

必ず中国様という、西欧キリスト教文明にノーといえる味方が必要である
57名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:18:23 ID:ExF/Gl/n0
うっさい馬鹿としか言えない
58名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:29:26 ID:cdK5zBEn0
だいたい中国の少数民族云々の話は
どこでもやってる話

しかしインドのカースト制度は明らかにおかしい
でも民主主義陣営なんで欧米はスルー
59名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:34:02 ID:8Hr7szCNO
>>54
冤罪や賄賂も一杯あるけど確かに見習うべきところもあるね。
60名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 09:49:30 ID:fCanJZvn0
智恵子は中国には人権が無いといふ
61名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:00:09 ID:gFUUo0rR0
日本も援助するなら、チベットとウイグルに携帯食料と銃器弾薬を

ODAで予算組めよ 
62名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:02:12 ID:SfwlKaJI0
しかし、この国は必ず反論するな。
是非はともかく、日本にもその図太い神経が少しでもあればいいのに。
63名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:03:51 ID:B3JhF+h70
つまり今後もガンガン人権無視するぜ宣言とは流石中国
64名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:06:59 ID:DAs6lRhx0
Free Tibet!  
チベットの民に尊厳を!  
シナは民族弾圧をやめろ!
シナはチベット侵略をやめろ!  
一刻も早く投獄されているチベット人を解放しろ! 
& 
民族差別主義・侵略主義のプロパガンダ・ゾンビ福澤諭吉退散!
65名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:09:25 ID:W36HD1cG0
アメ公に対して、強気でいる態度は
日本も見習ったほうがいいな(´・ω・`)
日本はなんでもかんでもアメ公の言いなりすぎ。
66名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:24:21 ID:+mEoF3W2P
アメリカにも貧乏人には人権は無いに等しいけどね。
アメリカもコネ社会だし、階層社会。
言論の自由も有るようで無い、
メディアはコントロールされ、CNNのサイトを見れば
パレスチナ問題でほとんど日本で報道されているような
内容が無いのがわかる。
司法も弁護士次第金次第。
アメリカの民主主義はほとんど幻想と押しつけでしかない。
67名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:25:23 ID:v02UJYyKO
>>65
アメ公だけじゃありません!
チャンコロやチョン公、露助にもです!www
68名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:27:52 ID:r4zYg6rV0
>>66
アメリカだが、貧乏人に対しては日本よりは厳しくない。

69名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:51:50 ID:XCVV+oSJO
まぁぶっちゃけどっちも似たようなもんだしな。
自国民に「だけ」は人権を認めて、それ以外は虫けらのように殺すアメリカと、
中国共産党に「だけ」は人権を認めて、それ以外は虫けらのように殺す中国。
わがままなジャイアンと陰湿なジャイアンの戦いみたいなもん。
70名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 10:56:30 ID:KgUQFDdM0
中国に指摘されて反省するような中国よりひどい国はそうそう多くないとおもふ
71名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:04:59 ID:bFRNroHmO
米国は中国を信頼していないことがよくわかるな。いいねえ。
72名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 11:15:53 ID:+oIitFXK0
中国はずっとこのまま馬鹿にされてればいいよ。そのほうが好都合
73名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 12:33:27 ID:YCMKBf7X0
>>1
そもそも庶民から党幹部まで含め中国人そのものに人権なんて無い
74名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:03:44 ID:arczSi250
バカとアホの喧嘩w今人権なんてくだらないことに拘泥してる場合じゃないだろ。
バカもアホも。
75名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:04:34 ID:bgRfo7Zl0
ろくに選挙もやってない国に言われたくないわな
76名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:07:51 ID:qpPAF5SP0
これは屈辱的だな
77名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:13:52 ID:4x+Jwugj0
普段から日本に内政干渉しまくってるその口が言うか!
78名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 13:50:58 ID:MP6XGJBN0

FUCKING CHINESE COMMIEE PARTY THE BIGGEST SCUM ON EARTH

GO US NAVY SMASH THE FUCKER


79名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 14:09:53 ID:wO+ELcPs0
>>18
騒ぐのはそりゃ隣でいかにも物騒なもん作って今にもこっちに被害が及びそうなら騒ぎもするだろ
隣で変なやつが花火の火薬ほじって集めてるのに危ないからやめとけとも言わずに一緒に爆死するのはアホ
80名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 16:47:43 ID:xuSFHYal0
国ってさ、何なんだろうね。
国民が幸せになれない国なら、その時点の国という組織いらないよな。

もはや改善の見込みのない、独裁政治とか官僚政治とか・・。
81俺にも言わせろ:2009/02/27(金) 20:03:54 ID:MXixcYqz0
中国に健康保険の概念あるの??????
あんな自国民の命が安い国で。
82名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:05:13 ID:bzG8clsg0
>>1
いやあ、さすがにアメリカと中国じゃ比較にならねえって。
共産党を解体しちまえよ、おまえらのせいで評判悪いんだから。
83名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:05:55 ID:AI1O2eRG0
黒人差別についてってアメリカに向かって言う気なのかな?
84名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:08:36 ID:GYfildwc0
中国は都市部の比較的恵まれた人間も
自分達が他の大多数の中国人・少数民族から富を摂取してるって自覚してるから
自由とか人権とかを中国内で広く取り入れようなんて思ってないんだよな
85名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 20:38:12 ID:S8pecOHsO
やられたらやり返す言われたら言い返す
それが支那の特徴。でもときどき自爆する。
86名無しさん@九周年:2009/02/27(金) 22:00:33 ID:MJmuRVsL0


中国  チベット人やウイグル人を虐殺殺害しまくり

米国  イラク人をイラク戦争で殺しまくってる


どっちもどっち
87名無しさん@九周年:2009/02/28(土) 07:21:58 ID:bNXY6uc50
仏裁判所、中国側の訴え棄却 清朝時代の略奪品を競売
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=World&id=2009022401000047.xml

略奪された文化遺産がオークションに、よみがえる中国人の心の傷
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2574925/3824205
「歴史は目撃した。フランスという名と、英国という名の、2人のならず者を」と書き記している。 

302 ::2009/02/21(土) 00:24:49 ID:cWMxW6Qa
ガチで戦った日本人と違って、白人の手先になる卑怯さ>中国
自分らも白人から差別されてるにも関わらず、白人の差別主義にのっかって工作。

◆阿片とアヘン戦争◆
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/opium.htm
この大量のケシは阿片に精製され、イギリスの東インド会社を通じて、主に清国(現在の中国)
に持ち込まれました。(略)
中毒者もそれに連れて増加し、当時の成人男性の約半分が阿片中毒に陥ったともされています。
国全体が文字通りの「麻痺状態」に陥り、事態を重く見た当局者は、1839年に阿片を取り
締まりの対象としますが、イギリスはそれを不服として、清国に宣戦布告します。
いわゆる「アヘン戦争」と呼ばれるものの始まりです。
清国はこの戦争で大惨敗を喫し、国際発言力を完全に失って、ヨーロッパ諸国の介入を許す羽目になりました。

61 ::2008/11/27(木) 01:41:59 ID:fEw8mF6k
>>50
華僑のバックはイギリスだよ。東インド会社が現地人を迫害するために利用した。
______________________________________
ttp://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
■イギリスのエディンバラ公
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」
(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
88名無しさん@九周年:2009/03/01(日) 20:04:24 ID:pyMZd+e/0
またそういうことを
89名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 13:46:24 ID:tficRlb40
中国人がウサギとネズミを落札したんだってよwwww
90名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:50:08 ID:tqAFYyKH0
>>1
これ読む限りでは直接アメリカに抗議したわけじゃなく、
中国向けの記者会見で中国の国民に向けてアピールしただけじゃね?

それくらいなら日本でも街頭演説でいくらでも聞けるよ
91名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 14:52:25 ID:9NTr1mMR0
>>86
そこまでは同じだが
その後が違うだろ
答えは民意があるかないかだ
92名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:04:03 ID:1Hh0AD8PO
敵を殺すのと自国民を殺すのと、どっちが悪いアルか?
自国民は好きにしていいに決まってるアルよ!
93名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:05:47 ID:64ELsT310
天安門事件で戦車に轢かれた人の映像見てビーフジャーキー食えなくなったわ。
ビーフジャーキーを輸出してるアメリカ人は抗議して良いレベル。
94名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:07:17 ID:04hSBDqf0
確かにアメは愛国法ができてから警察国家に変わってしまったからな
95名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:34:24 ID:zKtRHpsd0


日本に干渉するのもやめてくれ
96名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:47:01 ID:mXhrpfRJ0
>>13
自らを認識するのが、「自認」。
自らがその任務にふさわしいと考えるのが、「自任」。

>>1とは別に、
上の意味で下の単語を使ってしまう人もいるだろうけど、
意味が似てるから、完全な間違いとも言えないね。
97名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:48:46 ID:WuOrW85RO
やれやれだぜ
98名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:49:05 ID:/Gn/Apq60
>>1
丑もう復活かよwww

どげんかされてこいよwww
99名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 15:58:37 ID:G/2TSNgf0
てめーらも日本に内政干渉してるじゃねーかよww
靖国神社に参拝するなとかww
100名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:03:23 ID:CmEWzzt10
共産党独裁に人権などある筈がない。独裁だぜ、人がましいこと言えば殺される
法輪功が証明してる。臓器移植の対象になるだけさ。
101名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:07:49 ID:TxlRPTee0
中国の人権侵害は人類に対する重大な犯罪。
犯罪国家中国は分割して国連が統治するべきだ。
102名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 16:24:24 ID:NYkwMaUKO
疲れる国だよね。
国じゅうで人民服着てた頃は、見た目ですぐ疲れる相手とわかったからよかったが、
今は一見普通の現代人の感覚ありそうに見えるから、余計やりづらいわ。
103名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 21:35:45 ID:+46DS8ND0
つーかどっちも滅べ

その後日本は江戸時代に戻って日本人だけで平和に暮らすのだw
104名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 22:01:19 ID:w5ufER8d0
*警告*
我々はチベット問題を忘れない。
今年3月以降チベット弾圧が行われた場合、我々日本人は許さない。
その時は4月26日、長野で日本人の怒りを見るだろう。

これは中国共産党に対する警告である。

拡散推奨
105名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:46:14 ID:+K3eLHUQ0
別に中国の味方をするわけじゃないが、
日本もある程度は見習うべきだと思うわ。
「遺憾の意」とかいう、何の役にも立たない呪文を延々と唱えるよりは、
慰安婦非難決議した国に対して、「国交断絶もありえる」ぐらい言ってやれよ
106名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:50:53 ID:6H1z2j2f0
中国は日本に出来ないことを堂々とやる
この辺はしゅごい
107名無しさん@九周年 :2009/03/03(火) 20:56:09 ID:lwaKuhY70
中共から人民の人権を守るのは米国だけ
108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:14 ID:ZScGYfIM0
これから、こういうことがいっぱい起きるさ。
本音では、アメリカだって中国人の人権なんか興味ねーよ。ww
あとは、何だ。
中国による文化破壊についても問題にするんじゃねーか。ww
中国の対応の仕方がおもしろそうだよな。ww
中国が悪の帝国と言われる日も近い。ww
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:07:44 ID:UchnwMAR0
口実っていうか・・・
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:16:10 ID:e8sNn6Je0
これってさ、うんこ漏らした奴が「お前ハナクソついてるぞ」って言ってるようなもんだよね
111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:17:46 ID:q59/v2Zi0
>>106
天安門の後、日本に泣きついたんだけどな
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:25:14 ID:0x7Dyvxk0
中国人に人権は必要無い。
これは中国共産党が正しい。
人権を中国人に与えるという事は血に飢えた野獣を野に放つ行為に等しい。
中国人を纏めるには恐怖と暴力で押さえ込むしかない。
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:27:06 ID:lr+wdXjL0
ああ、あくまで「お前も悪いじゃねーか」であって、
「俺悪くない」とは言えないか、さすがに
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:30:08 ID:2WDxsWHjO
中国人は人間的な理性がない気がする
生きるためならなんでもやるというか・・
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:39:36 ID:GnJjQiWgO
前近代的な印象
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:42:04 ID:3MS3ANslO

  ○○○ FREE・TIBET!!
 *○・ω・○
  ○○○っ゙
о〜(,uノ..)
117名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:06 ID:REGUK6L/0
チベットは中国じゃないんだから内政じゃねーだろ
そのうち日本も属国とみなしてアメリカになんか言われたら
「日本省は中国だから内政干渉するな!」と言いそうだな
もう世界中が中華だと思ってんだろ
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:47:22 ID:CMsUkwLxO
中国は満や金や元から支配されたからな
日本はアメリカだけ5年だ
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:54:28 ID:S9C8jyNtO
アメリカの人権問題なんて中国と比べたら無に等しい
120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:01:27 ID:NM8sKAANO
内政問題ってことは、
人権を与えるのも奪うのもその国の自由で、外国は口を出すなってことか?
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:08:15 ID:h+2ZNdPHO
中国人の人権?
有史以来そんなもんねぇよ
そもそもヒト?
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:22:12 ID:9zIibmdk0
これ中国に難癖つけたのってオバマの反対勢力なんじゃね?
日本で言えばミンスとかさ
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:30:05 ID:Z+LIZEpy0
今度靖国参拝や教科書でグダグダ言ってきたら同じ事言ってやれ
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 22:33:44 ID:sXyvxbYP0
シナの場合は、亡命しようとするチベット人を狙撃・射殺するからな。
米国内に人権問題があるとはいえ、やっぱぶっちぎりだよ。
125名無しさん@九周年